テレマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り

           __________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  忘れた頃にテレホマンです
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
2名無しの笛の踊り:04/11/29 20:22:54 ID:Jf8/beka
ニダ
3名無しの笛の踊り:04/11/29 20:24:13 ID:NScswFqb
ティーレマンってくだらん。何がドイツ的巨匠指揮者の再来だ。
4名無しの笛の踊り:04/11/29 20:28:52 ID:l9lvkZ0d
前はスレタイがいきなり「テレホマン」だったな。
5名無しの笛の踊り:04/11/30 03:45:54 ID:IMguhyz+
ウィーンフィルとのトリスタンは名演だた 
6名無しの笛の踊り:04/11/30 10:19:31 ID:gSDSEP2k
虚無
7名無しの笛の踊り:04/11/30 10:46:55 ID:nQOQ55e4
弥七。
8名無しの笛の踊り:04/11/30 13:08:25 ID:2ZG4SDYv
 パリ四重奏曲は名曲ですね。
9名無しの笛の踊り:04/11/30 13:47:36 ID:QNvsAZve
アリア、いいよね
10名無しの笛の踊り:04/11/30 18:13:04 ID:X4gLQdyE
アリアって?
11名無しの笛の踊り:04/11/30 18:22:59 ID:udxIsWMu
曲大杉てどれから手をつければ・・・・
12名無しの笛の踊り:04/11/30 19:53:30 ID:2ZG4SDYv
 ターフェル・ムジークからいきましょう。
13名無しの笛の踊り:04/12/01 00:38:41 ID:EUwjUJEC
鰤のターフェルムジークとクレスト1000のパリ四重奏から手をつけろ。
名曲名演があわせて3千円ちょっとだ。
14名無しの笛の踊り:04/12/02 17:48:42 ID:o1Z0pb4L
ターフェルムジークとパリ四重奏曲さえ聴けば、
あとはいいかな、という感じ?
15名無しの笛の踊り:04/12/02 19:11:38 ID:z5H43H71
いい曲がイパーイあるよ

音楽の練習帳
12のメトーディッシュゾナーテン
忠実なる音楽の師
なんかとてもよいし,
マタイ受難曲
カンタータ
沢山の組曲集
多数のコンチェルト
特に,トリオソナタもいいですね。
確かにアリアもあるし。
オルガン曲までありますが,出されているのはどこかの3枚組程度か。
あそうだ,クラヴィア曲もかなりありますね。
無伴奏のファンタジーも何種か。

あまり聴こうと思わないときも,実際聴いてみると,聴くと元気が出ます。

ターフェルムジークや,パリ四重奏曲(特に本当の方)は,テレマンの曲にしては楽章が長めで,
逆に特殊な感じがしますよ。
16名無しの笛の踊り:04/12/02 21:34:03 ID:B9qpPdY5
やぱ、テレマンって、テレビ好きだったのかな。

テレ”ビ”マンっていうから。斬り!
17名無しの笛の踊り:04/12/03 22:24:01 ID:SQ4EuJJw
協奏曲はつまらんと思ってたが、MAKの協奏曲集はメチャメチャ面白かった。
特に民族舞踊風味のやつ。
18名無しの笛の踊り:04/12/03 22:30:23 ID:BBtDm3wG
>>15
マタイ受難曲の中ではどれが良いですか?
19名無しの笛の踊り:04/12/04 15:25:41 ID:b0HzIhok
クレスト1000の「6つの四重奏曲(1730)」も良いです。曲も短めで聞きやすい
20名無しの笛の踊り:04/12/04 20:30:44 ID:KSoxk/sI
ポジャーのソロ集、よさげだね
うるさくないヴァイオリン
21名無しの笛の踊り:04/12/06 22:33:26 ID:yNxdg7Gi
聴くより自分でやった方が面白い。
22休廷楽長:04/12/08 22:59:18 ID:XvRb+Ad6
晩年のオラトリオ「審判の日」規模も大きいです。

また、いくつかのトリオソナタが非常に楽章が細かく分かれていてその全てにディヴェルティメントと書かれている
ところがびっくりです。演奏はもちろんMAKです。東京文化会館の音楽資料室で譜面を見てきました。
23名無しの笛の踊り:04/12/10 03:40:04 ID:ZleCgoW9
カンタータ「イーノ」
24名無しの笛の踊り:04/12/10 04:00:50 ID:PMdiKyQY
無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバのための12の幻想曲ってあるみたいなんですけど、
CD出てますか?
25 ◆MG64yE6TCE :04/12/10 05:21:57 ID:IkECKpQe
テレマンの曲には「じじいども」とかいう曲があって、
昔のスタイルでわざとへっぽこに書かれた曲があって笑える。
あとオペラの台詞に「テレマンでもこんなアリアはかけないだろ!」とか言うのがあって
かなーり自虐癖の入ったひとだったのかも
26名無しの笛の踊り:04/12/10 20:54:01 ID:QExx2PUV
>24 昔、ACCORDからアウグスト・ヴェンツィンガー(これまた古い・・)が弾いてたCDが出ていました
   今では入手不可能かと思われます・・・ザヴァールあたりが出してくれるといいな
2724:04/12/11 00:14:31 ID:dlb62fHK
>>26
ありがとうございます。図書館を探してみます。
28名無しの笛の踊り:04/12/14 18:51:59 ID:i7ym0Pbh
鰤から出てる3枚組のカンタータ集ってどうなんですか?
古楽器だったら、安いし買ってみようかと思ってるんですけど。
29名無しの笛の踊り:04/12/14 21:25:31 ID:AAIAr9bY
審判の日は名曲だね。
特にはじまって30分ぐらいのところがただならぬ曲想。
30名無しの笛の踊り:04/12/14 22:58:56 ID:N30l2eDg
>>28
絶対買い!マックスだよ!
3128:04/12/16 19:58:37 ID:LDgTnliD
>>30
サンクスです。今度町行ったとき買ってみます。
テレマン結構好きなんだけど、声楽作品はまだ聴いたことないんで楽しみです。
32名無しの笛の踊り:04/12/16 20:02:55 ID:p2yu1pXX
有田氏がやってるフルート協奏曲が好きだな。
何ともいえないマターリした感じが。
あと、最近アンブロワジーから出たヘンデルとのカップリングの
「Wassarmusik」ね。
33名無しの笛の踊り:04/12/17 06:52:54 ID:XNjpqsOp
12のファンタジーの楽譜ってネットのどこかにないのかな。
34名無しの笛の踊り:04/12/25 22:16:45 ID:zGV2VdR4
ho
35:04/12/25 22:32:45 ID:MKtQDSPf
アリラン?
36名無しの笛の踊り:04/12/26 04:18:51 ID:2gTGblOA
AAMBの管弦楽組曲VOL.2どうですか?
37名無しの笛の踊り:04/12/30 12:00:52 ID:MKjtjuRt
私は結構良いと思いますが。

買った分の価値はあります。
38名無しの笛の踊り:04/12/31 09:23:19 ID:SDOVQqU0
>>32
クレスト4thの協奏曲集はテレマン入門にも郭公のディスクだな
39名無しの笛の踊り:05/01/02 15:11:26 ID:xVBJaCnw
テルミン
40名無しの笛の踊り:05/01/02 21:43:08 ID:Z/SO23o/
コーネリアス

グッドバイブレーション
41  :05/01/02 22:21:35 ID:wn2l6cdp
>>39
超ナルカスィー!
ネットアホドル「テルミン」じゃんーーーー!!!!!
整形したとか噂あるヨーキモーーーイーーーーー
42名無しの笛の踊り:05/01/09 02:43:54 ID:fV/umidM
テレマンボ!
43名無しの笛の踊り:05/01/09 04:12:07 ID:sRVXkEzv
テレマン来たか...。
受難曲というと手を出してしまう習性から、
気がつけばたんまりとテレマンが溜まっていく...。
曲が多すぎて(生涯に受難曲は40曲以上、うち20数曲が残存)
”マタイ受難曲(1746)”とか初演の年号をつけて言わないとどれの事か分からないというほかの作曲家には無いややこしさがなにやら楽しい。
44名無しの笛の踊り:05/01/11 14:59:41 ID:2UXFJaNw
リコーダー協奏曲や管弦楽組曲もいいね。
テレマンはリコーダーが好きだったのかな。リコーダーの曲には
なにか特別な気合を感じる。
45名無しの笛の踊り:05/01/11 15:40:56 ID:he9L3Fgs
上げ。
テレマンは楽器はなんでも一通りやってみたらしいが、特にリコーダーの名手で、テレマン自身リコーダーには人一倍愛着があったらしい。
46名無しの笛の踊り:05/01/11 22:50:19 ID:kSeClK3l
>>43
テレマンの受難曲の録音はどれくらいあるんでしょうか?
4743:05/01/12 01:22:34 ID:dMXEeZWh
>>46 テレマンの受難曲(受難オラトリオ含む)で、
今手元にある奴を列挙してみます。
...予算の都合で、同じ曲を別の録音ではなるべく買わないようにしているので、
曲によっては幾つか他の録音があったりします。

マタイ受難曲 (1730)
K.Redel指揮、PHILIPS 入手:易
たまに他の演奏での新譜を見かける比較的メジャーな曲
マタイ受難曲 (1746)
U.Stotzel指揮、hanssler 入手:易
これもこの演奏のほかにあった様な気が...
マタイ受難曲 (1750)
H.C.Rademann指揮、(独)RAUM KLANG 入手:やや難
マイナー。
マタイ受難曲 (1754)
P.Nemeth指揮、NCA 入手:難
最近見かけなくなった...。
マタイ受難曲 (1758)
M.Scholl指揮、Amati 入手:易
これも店頭では見なくなった...が、このレーベルはネットで購入可能。
http://www.bayermusicgroup.de/en/label/amati.htm
マルコ受難曲 (1759)
K.Redel指揮、PHILIPS 入手:易
NHK−FMで服部幸三先生が取り上げたこともある歴史的名演。
ヨハネ受難曲 (1765)
Hamburger-Telemann-Orchestra edition al segno 入手:難
死の2年前..84歳!
4843:05/01/12 01:24:47 ID:dMXEeZWh
続き
受難オラトリオ "Schmucke dich, o liebe Seele"
W.Schafer指揮 Amati 入手:易
Amatiやります...期待!
受難オラトリオ "Die gekreuzigte Liebe " これはまだ未購入
M.Scholl指揮、Amati 入手:易
Amati頑張ってくれ...
受難オラトリオ "Der Tod Jesu"
F.Heyerick指揮 Vox Temporis Productions
弟グラウンの曲の方がはるかに有名だが、これもたまに他の演奏で見かける。
受難オラトリオ "Mich vom Stricke meiner Sunden" (ブロッケス受難曲)
N.Mcgegan指揮 HUNGAROTON やや難
テレマンの受難曲の処女作。
同じ歌詞に他にカイザー、ヘンデル、マッテゾン、シュテルツェルらの曲あり。
カイザー以外は今挙げた人の曲のCDはリリースされてます。
(音楽史的にもっとも重要なのはヘンデルの曲)
49名無しの笛の踊り:05/01/19 22:15:18 ID:k/E+gXba
最近ある人の勧めで、テレマンを聴いてみることにしました。
うちにあるのはブリリアントのターフェルムジークのsacd一枚だけ
だったのですが、今日ランパルの無伴奏のフリュートの曲が届いたので
今夜はそれを聞いてみることにします。
50名無しの笛の踊り:05/01/19 23:29:43 ID:mOs8tZ/E
次はぜひ、有田さんで同じ曲を聴いてちょ
51名無しの笛の踊り:05/01/20 00:12:30 ID:Fn8RdLlZ
有田タンはモーツァルトのフルート四重奏なんかもいいぞ。
テレマンだと、最近「さまざまな楽器のための協奏曲集」というのが1050円ででてる。
フルート、オーボエ、シャリュモー、コントラバスのための協奏曲が非常に面白い。もちろんフルートは有田タン。
5249:05/01/21 16:08:41 ID:PoTorfTj
昨日は夜は,ターフェルムジークでヴェンツィンガーの全集とパイヤールの2枚組みと
ゲーベルの全集の3セットが届いたので,少しだけ聴き比べをしました。
録音年代順から聴いたのですが,どれもこれも面白かったです。

ヴェンツィンガーの1枚目の,ホ短調の組曲のはじめの音がなった瞬間,あ,懐かしい響き!
古いモノクロームで欲がないテレマンでした。

有田さんのフリュートの曲は,入手不可のようですね。ぜひ聴いてみたいです。
53名無しの笛の踊り:05/01/30 17:33:39 ID:gDkPfcUo
....いつも心にテレマンを。上げ。
54名無しの笛の踊り:05/02/01 21:54:16 ID:3epVyzZa
GEORG PHILIPP TELEMANN
CONCERTO A 6 FUR FLAUTE A BEC ET FAGOTTO CONCERTATO

FREDERIC DE ROOS, FLAUTO DOLCE
MARC MINKOWSKI, FAGOTTO
RICERCAR CONSORT

いいなあ・・・・
55名無しの笛の踊り:05/02/01 21:58:17 ID:bBXHHIk9
ブリュッヘンのテレマン、「これだけは聴いておけ!」な録音はありまつか?
56名無しの笛の踊り:05/02/01 23:08:39 ID:7pvwpNwO
>>55
最強は、セオンのトリオソナタ集かと。
他との比較を絶した濃密さ。
57名無しの笛の踊り:05/02/02 22:40:54 ID:WP66GbzD
>>55
モダン(ピッチの)楽器による演奏だが、
リコーダーとフルートのためのコンチェルト ホ短調
良い意味でも悪い意味でも迫力に満ちた演奏だ。
ブリュッヘンはリコーダー。フルートはフェスター。
A.リウ指揮、アムステルダム室内楽団(通奏低音チェンバロにレオンハルト)
という編成。1960年代の録音。

リコーダー吹き(古楽奏者(またはバロック以前の音楽の演奏者))としてのブリュッヘン
はもう過去の人だと思うが、
この曲のこの演奏だけは捨てられない。
5855:05/02/03 23:16:12 ID:kwXfBLmd
>>56-57
ありがとうございます。
早速、探してみます。
59名無しの笛の踊り:05/02/07 17:31:06 ID:LDhZqr3S
>>55

ブロックフレーテとファゴットのための協奏曲ヘ長調,ブリュッヘンとアーノンクールの競演,
同じくイ短調組曲
同じくハ長調のリコーダー協奏曲
無伴奏ファンタージー(バラで入っているか,下の曲集と一部一緒ものあり。)
リコーダーソナタ集
ターフェルムジーク中の四重奏曲
この程度は,必聴

上記は,全部,ブリュッヘンエディションに入っている。
(なお,最初の曲は,7声の協奏曲という題で入っているため,間違って二重買いをしてしまった。)

なお,ブリュッヘンエディションは,持っていなかったら買い。

イギリスやイタリアの曲もなかなかよい。
6055:05/02/07 21:55:04 ID:fq6ilSq5
>>59
レス感謝です!
明日、都内のCDショップへ繰り出します。
61名無しの笛の踊り:05/02/11 23:38:52 ID:4VmKk+UD
....いつも心にテレマンを....上げ。
62名無しの笛の踊り:05/02/12 21:06:57 ID:NqYlAMBY
テレマン全集買うべ!
63名無しの笛の踊り:05/02/12 23:50:09 ID:9Wurs6kI
...あったら欲しいが、そんなものは無い...。
俺が生きている間に、出版された曲集ぐらい全て聴いてみたい物だ。
器楽曲−特に2,3,4声ぐらいの室内楽は絶品なんだがなぁ...。
64名無しの笛の踊り:05/02/13 00:15:32 ID:ougSHhVL
25年ほど前に「バロックの宝石箱」と銘打ったシリーズ(もちろんLP)
があった。
いずれも魅力的な音源だったが、その中でもテレマンの「パルティータ集」
は絶品だった。聴いていて心がうきうきしてくる曲はそうそうない。毎日の
ように針を落として聴き入った。青春の思い出の曲だ。
ところが、CD化されたことを知らず、気づいたときはすでに廃盤。
最近ヤフオクで発見したのだが、今一歩で手違いから逃してしまった。
なんとしても手に入れたいのだが、どこかにないものか。
65名無しの笛の踊り:05/02/13 01:16:40 ID:O0slp6aC
>>64 
つい先日ヴィヴァルディで似たようなことを体験してしまったことがあったが、
自分のものにはならないが、公立図書館で探してみては?
市立図書館ぐらいだと限界があるが、県立とかならあったりすることもあるよ。
66名無しの笛の踊り:05/02/13 09:36:24 ID:ougSHhVL
>>65

ご親切にどうも
近くの図書館をあたってみます。
地方なので難しいと思うけど。
あと、気長にヤフオクをのぞいてみます。

それにしても、テレマンは名曲の宝庫ですね。
67名無しの笛の踊り:05/02/13 14:10:20 ID:O0slp6aC
>>66 
自分が最近すごくはまったのは”忠実な音楽の師”というテレマン自身が編纂した音楽雑誌
−契約者に2週間に一度、テレマンから出版譜が届けられるというもの。
カメラータ・ケルンの演奏で5枚組みのCDがDHMから出ているんですが、
自作以外にもバッハやゼレンカなどの作品を織り交ぜて、
歌曲あり、室内楽あり、独奏曲ありの、楽しい曲集で、
なんというか、そこには当時の音楽ファンに対する深い心使いと、
音楽界全体の社会的認知度を向上させるというようなことが実に真摯に取り組まれている感じです。
この人は聴衆、音楽界まで含んだ上で”音楽”を愛していたんだろうなぁ...ととても関心させられました。
68名無しの笛の踊り:05/02/13 14:38:30 ID:UgjXKfu/
「忠実な音楽の師」の中ではファゴットソナタが一番好きだ。
Des Fontainesとかいう人の'Cher souvenir'とかいう曲も好きだな。
69名無しの笛の踊り:05/02/13 19:09:40 ID:ougSHhVL
>>67

”忠実な音楽の師”のいくつかは聴いたことがあるけど、全曲はない
ですね。歌曲があるとは知らなかった。
HMVで検索すると、5枚組で4,980円でした。手頃だし、購入して
みようかな。

あと、昔「FM朝のバロック」(服部幸三さんの頃!)でエアチェックした
曲で忘れらないものがひとつ。”オーボエ、ヴァイオリンと通奏低音のための組曲第6番”
甘美なメロディとどこかせつない焦燥感のようなものを感じる珠玉の小品だったが、
レコードやCDを探しもみつからない。忠実な音楽の師にでも入っていてくれれば
いいんだけど‥。
FMでリクエストしてみようかな。

70名無しの笛の踊り:05/02/13 19:43:48 ID:O0slp6aC
>>68 
Des Fontainesは作曲者の名前じゃなくて、オペラの題名だと思う。
巷で評判になったオペラアリアをテレマンが編成を小さく歌曲化して提供したという話だったはず。
(語学駄目人間なので自信ないですが。)

>>69
服部先生関連の話なんですが、よく利用する図書館に北浦和市立図書館があるんですが、
ここの資料は服部幸三先生寄贈のシールが貼ってあるものが多いです。
おそらく先生がFMで使った物をどんどん寄贈したんだと思います。
本館と浦和駅の近くに別館があるのですが、もし近場なら利用してみては?
71名無しの笛の踊り:05/02/15 15:38:14 ID:FViReNM5
カンタータ全集。
CD何枚になるべ。
72名無しの笛の踊り:05/02/15 19:51:21 ID:9xLCjMQD
           __________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  忘れた頃にテレビマンです
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

73名無しの笛の踊り:05/02/15 21:44:40 ID:/ng2pbWH
>>71 1700曲以上...
74名無しの笛の踊り:05/02/15 23:49:41 ID:ixo5q72m
>>69

>……”オーボエ、ヴァイオリンと通奏低音のための組曲第6番”
この曲について、不確実な情報ですが……

”6つの協奏曲と6つの組曲”(1734)という曲集中の”組曲第6番(ニ短調)”ではないでしょうか?

全曲録音では下記の2種類のCDがあります。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=906518
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=159451

ただし、どちらも楽器編成は異なります。
が、テレマンの他の曲にもあることですが、楽器の選択は演奏者に委ねられています。

見当違いの答えだったら申し訳ありません。
75名無しの笛の踊り:05/02/16 06:30:13 ID:yR/+J6sI
>>74
69です。
情報ありがとうございます。

長年さがしていた録音です。
ダメモトで取り寄せてみます。
76名無しの笛の踊り:05/02/18 19:13:04 ID:JqnVs5go
Concerto polonois in G major for Strings and Basso Continuo, TWV 43;G7
テレマンなのですが、これの日本語曲名を教えてください。
77名無しの笛の踊り:05/02/18 19:37:28 ID:AsUQRfHT
ポーランド風協奏曲ト長調 弦楽と通奏低音の為の
...こんな感じかな。
ちなみにテレマンのTWVに関するHP:
http://infopuq.uquebec.ca/~uss1010/catal/telemann/telgp43.html
によると、名前が微妙に違う。
43:G 7 Quatuor (Concerto Polon), en sol majeur, pour 2 violons, alto et basse continue

これだと、協奏曲ではなく、四重奏曲として扱われている。
78名無しの笛の踊り:05/02/19 06:24:50 ID:9gKM6a5H
テレマンの曲名てフランス語イタリア語ドイツ語のチャンポンが多い
例えばこんなん

Concerto a 6 fu"r Flaute a bec et Fagotto concertato
2 Violini, viola et Cembalo dell Signor Telemann

本人が付けたかどうか知らないけど
79名無しの笛の踊り:05/02/19 19:10:00 ID:pIg+oryp
テレマンコ
80名無しの笛の踊り:05/02/20 15:38:26 ID:syTUa5l3
69です。
>>74,70さま

取り寄せていたCDが届き、さっそく聴いてみました。
まさに、むかし録音したその曲でした。感激です。
もちろん演奏は異なり、楽器構成も若干違っていましたが、
オーボエの甘美な音色を堪能できました。
しかも、私が録音していたのは第6組曲7曲中最後の3曲だけだった
ということもわかりました。(汗

一気に聴きとおしましたが、音もよく('99年録音)他の曲も
美しい曲ばかりだったので、約2時間夢のなかを漂っている
ようでした。

どうもありがとうございました。
81名無しの笛の踊り:05/02/20 21:12:30 ID:hsjl0e3u
テレマンの全曲集(5000曲以上集まったCD・DVD)
って売ってない?
82名無しの笛の踊り:05/02/27 20:01:28 ID:RdMGp2PX
盛り上げにきたw

>>81
バッハやヴィヴァルディでさえ、全曲はCDになっていないので、
テレマンも殆ど無理かも。
でも近頃はよく出てますね。
Chandosとcpoが多いね。ほかのレーベルにも良いのがあるね。
Il Gardellino(Klara MMP045)なんかは、めりはりの効いた演奏も素晴らしく、
寺神戸さんがヴァイオリン弾いていて良い感じ。
別スレで書いたが、「音楽の練習帳」の新録も出るし、
ほかの未録の曲、まあ気長に待ってます。

>>74
>>80さんはどちらを聞いたか分からないが、
私の聞いたのは上のカメラータ・ケルンの方で、
これは、ほかに「忠実な音楽の師」や「音楽の練習帳」などもあって、
テレマンはお手の物という感じですね。
もう一つの方はヴィヴァルディのオーボエを聞いたが、
なんというか・・・、  ちょっと、いや かなり・・ 口に合わなかった。

83名無しの笛の踊り:05/03/02 06:17:14 ID:uwwZCklY
テレホマンというAAがあったので書き込んでみたage
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< おれの名はテレホマン
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
8474:05/03/02 22:54:53 ID:8XDnkeVD
>>82
74で取り上げたインデアミューレ(Ob.)とブリツィ(Cem./Org.)の演奏について、
私はこのCD以外の演奏を知らないけれど、このCDについては面白いと思います。

特に、この曲をバッハのフルート・ソナタ(BWV1030)のように旋律楽器+鍵盤楽器という
編成で演奏しようという試みが面白いです。
また、この曲集を全曲録音したはじめての盤としての価値も高いでしょう。



ちなみに、この曲集のコンチェルトの一部(1、3、5、6番)をH−M.リンデ(トラヴェルソ)、
K.ラゴスニヒ(リュート)、T.ラゴスニヒ(Cem.)、W.スチュワート(Vc.)というメンバーで
1986年に録音したCDが出ていました。後に出ている数種の録音を大きく上回る名演だと
思います。全曲録音が無いのが残念です。
85名無しの笛の踊り:05/03/03 20:11:29 ID:xhFYhjJ9
> インデアミューレ
味付けがバロックでないような・・
それも又、よしとすべきか。

テレマンを聞くなら、無伴奏のファンダジアがおすすめ。
ポッジャーとマンゼ、共によし。
テレマンの違った面が味わえてよし。
バッハを聞く時ほど、深刻にならなくてもよし。
86名無しの笛の踊り
フライブルク・バロックオーケストラのテレマンがおすすめ!!
http://www.barockorchester.de/

http://www.barockorchester.de/englisch/shop/e_gpteleq.htm
これなんか、他では滅多に聴けない曲のすばらしい演奏だ。
「テレマンにこんな作品もあったのか」と、感心させられる。

この団体のアンサンブルによるパリ・カルテットもいい。
旧曲集の6曲だけなのだが…クイケン兄弟+レオンハルト盤、
有田+東京バロック・トリオ盤を凌駕していると思う。