「許可」と来ちゃったか。。。
許可って名前の人がいたよね。さん付けすると「許さん」。
472 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:52:58 ID:T4XYI39C
藻前ら新宿塔でFOんてcの芥川指揮新響のシリーズセールやってるぞいますぐ行て買ってこい!
このスレ住人なら既に持ってるだろ。
>>425 今月の文春(月刊のほう)みてたら、黛息子と野平一郎が一緒に
写真写ってた。この二人学習院初等科の同級生らしく、野平は黛の
家に行くと、いつもピアノをバリバリ弾いて黛親父の仕事を邪魔してたらしい。
475 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 11:55:59 ID:cZW9ZN+X
伊福部先生も入れてください
476 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:36:23 ID:5foG9uFm
477 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:19:49 ID:jAdxmbJJ
もう死んでいいと思う
これ以上同工異曲垂れ流されても。。。
無礼者!
おまえなんかに言われなくも、先生は死ぬときには死ぬよ。
あ、そっか!(゚∀゚)
480 :
名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 11:37:30 ID:x48IRBXR
黛敏郎氏の「21世紀へのラプソディ」という曲、聴いた人いませんか?
どのような曲なのか、是非お教えください。よろしくお願いします。
482 :
名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 15:14:50 ID:EOtw8AGu
>>481 落札価格が一万近かったね。買う人は買うんだね。
483 :
名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:08:04 ID:TQwi2h1w
>>480 電子ピアノのほかに雨だれの「ポチョーン」て音とか歌舞伎の「ぃょぅ」の掛け声とかの電子音とオケのコラボ。
生で聴いたら面白かったかもしれない。
で、繰り返し聞くこともないかと思ってオクにだしたが1000円くらいにしかならなかったな。3年ほど前。
484 :
名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 11:35:08 ID:9sKQywFH
このスレ、もう終わりか?
485 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 10:15:23 ID:kHXyjpuY
黛敏郎氏の歌劇「古事記」はいったい何時になったらCDになるのでしょうか?
初演直後の朝日新聞学芸欄に掲載されたアホの「古事記評」が影響を与えたので
なければいいが・・・。
486 :
名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 11:38:51 ID:mlXL9gWo
487 :
名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 13:18:47 ID:dHMLIbfN
黛の音楽は普遍性がない。
普遍性? そんなものは誰の音楽にもねえよ ばか
すまん俺が悪かった
490 :
名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 09:13:37 ID:HNcM3TQo
黛の「古事記」は乞食に通じる。音楽は実に貧しいw
491 :
名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 11:39:53 ID:k7rQsHsG
>>490 お前の認識は根本的にずれている。いまだかつて貧しくない音楽などあったろうか?
黛は若かりし頃、梵鐘の音を聴いて絶望したという。梵鐘の響きを超越した音楽が
あったなら是非教えてほしい
>>490
492 :
名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 13:11:13 ID:k7rQsHsG
現代音楽など音楽家の高等遊戯にすぎない。永遠の生命など宿らない。
493 :
名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 14:08:54 ID:RTADpxk/
>>492 >>490 「古事記」
仏造って魂入れず
そういうことでしょうね。大仏如来ができたから拝めって言われても
有り難味が分からなければ、頭を下げる気が起きないですよね。
どっか「魂」が感じられないのです。
「魂」でなく「塊」にすぎないのでしょう、音の塊です。
495 :
名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 08:26:17 ID:jU5Yf2Dq
489 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 15:55:18 ID:+P2Mzml9
すまん俺が悪かった
行かしてあげるわ天国へ
497 :
名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 20:47:16 ID:i0Jzk7QN
hiroshimaのオルフェ曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
498 :
名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 11:38:37 ID:qyNgL9QT
ヒロシマのオルフェって、CDで出てますか?
金閣寺や夕鶴は比較的容易に聴けますが・・・
500記念あげ
501 :
498:2005/09/27(火) 12:55:10 ID:qyNgL9QT
502 :
名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 08:33:14 ID:mkUwgpFw
20世紀の廃物音楽に500のスレ
あいた口 ふさがらん
503 :
名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 11:35:11 ID:D87/po+f
芥川氏の「交響管弦楽のための音楽」聴きました。
凄いエネルギッシュでパワフルな曲ですね。
みなさんはこの曲をどのように考えていますか?
私は文句なしの名曲だと思っています。
>>502 おまえの好きな音楽が廃物ということを保証するよ
釣られるお前も廃物ですね。
506 :
名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 22:38:25 ID:6+LvdGGl
>>503 烈しく同意。
一度実演で聴いてみたいわあ(田舎在住なんで・・・)
>>506 実演で2度聴けた!
初めて聴いた時は涙が出た。
2度目も震えが来た。作品としてももちろんよくできた佳品だが
そんなこと超越して心から大好きな作品。
交響三章やコンチェルト・オスティナート、ラプソディ
エローラ交響曲も生で聴きたいところ。
芥川氏の、内容、ポピュラリティを両立させた音楽に乾杯。
508 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 19:27:55 ID:JGhhIfXO
>>507 世の中には 随分と安っぽい音楽に感動する香具師がいるな
涙も水みたいに 薄かろう(藁)
509 :
名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 20:39:04 ID:R0CTAxgb
釣れないよ
510 :
名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 11:30:59 ID:MuDKb0f5
>>503 僕は以前「題名のない音楽会」で聴きました。
抜粋演奏でしたが、管楽器の艶やかな音色に
魅了されました。是非一度通して聴いてみたいです。
511 :
名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 18:26:50 ID:bZX5pECw
芥川「交響管弦楽のための音楽」
通俗的な音楽だ 大衆路線だね
社会主義リアリズムですから
514 :
名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 19:36:45 ID:8xKNN57M
通俗的だから大衆路線ってのは
甘い菓子だからデザート向きって当たり前のこと2回言ってるだけ。
つまり、「桃から生まれた桃太郎」ってことだな
つまり、「キョンキョン」ってことだな
517 :
名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 11:02:33 ID:ywsIJ2nv
そういえば芥川さんってソ連や中国に入れ込んでいたよね。
今存命だったら、世界情勢にそんな感想を持つだろうか・・?
518 :
名無しの笛の踊り:
芥川は 当時は「アカ」と言われた
ソ連、中国、北朝鮮万々歳の作曲家だったから。音楽も社会主義リアリズムに
そったものだった。