★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ 18★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの笛の踊り:05/02/06 00:42:37 ID:dooUov6t
このハゲ、誰だった毛?
953名無しの笛の踊り:05/02/06 00:43:49 ID:/geUdUeg
>>951
この禿げモノ!
お前のちんぽは、曲がっているだろ。w
954名無しの笛の踊り:05/02/06 00:55:01 ID:/geUdUeg
照る美嘉の歩
は、ロシアモノ振らせると今は、一番だよね。先日のNHK-FMも良かった。
ムラヴィンスキー直系か!?
955名無しの笛の踊り:05/02/06 00:58:41 ID:2nWfhHwD
タコ5の途中でニュース速報が入った
しかもアラーム音付きで
最低でもアラーム音は鳴らすなよ
NHK逝ってよし
956名無しの笛の踊り:05/02/06 01:25:03 ID:FNjogEYv
手見るかのふダヨン。。>>954 
957名無しの笛の踊り:05/02/06 15:51:25 ID:oTfZnJ2O
>955
千葉のひき逃げの速報だったね。
自分のDQNさがクラシックファンにも迷惑かけてるとは知らないだろうな。
958名無しの笛の踊り:05/02/06 16:06:47 ID:sP+g62Iu
ヤーコプスのフィガロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━
959名無しの笛の踊り:05/02/06 17:55:49 ID:3t4hxVSp
フィガロでお祭りになりそうなので次スレたてときました

★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ 19★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107679995/
960名無しの笛の踊り:05/02/06 23:36:39 ID:kzYFnkum
このスレどうすんだよ
961名無しの笛の踊り:05/02/07 00:45:23 ID:fq6ilSq5
>>959

…どうすんだよ。
962名無しの笛の踊り:05/02/07 00:56:58 ID:iq7YGwyN
>>961

どうすんだよ・・・・。
963名無しの笛の踊り:05/02/07 01:09:46 ID:QLPt2wrG
埋め立てはおまいらに任せる (w
964名無しの笛の踊り:05/02/08 02:49:56 ID:TPvfc6nj
今日のクラシック倶楽部のグリモー、国会中継でdj_| ̄|○
965名無しの笛の踊り:05/02/08 03:41:53 ID:BSmSUkfn
グリモーなんて糞はどうでもいい
966名無しの笛の踊り:05/02/08 08:41:02 ID:/HNfviMc
私はグリモータン、ずっと楽しみにしてたのに
ムカつく〜〜〜!  NHK!!!

967名無しの笛の踊り:05/02/08 08:44:26 ID:CDPeKPWH
ラザールベルマンお亡くなりになったそうだ。去年74歳。葬儀は今日。
968名無しの笛の踊り:05/02/08 09:09:57 ID:NybJ/SFx
ご冥福をお祈りします
969名無しの笛の踊り:05/02/08 22:27:34 ID:KsSs6xns
ベルマンの絶版CDの再販きぼん

ロ短調はすごかった
970名無しの笛の踊り:05/02/10 00:08:33 ID:+lFZ35ca
てか、トリビア見たヤシおらんの?
971名無しの笛の踊り:05/02/10 00:22:06 ID:4yeBahsR
なんでグリモーファンこんなに多いんだ?
全然うまくないと思う
972名無しの笛の踊り:05/02/10 00:26:19 ID:ralI1MbB
顔だよ
973名無しの笛の踊り:05/02/10 01:12:22 ID:g1G+V14F
>>970
飯森GJ!!
ってゆうか、観客(-人-)はねぇ〜だろw
974名無しの笛の踊り:05/02/10 01:17:51 ID:+qutmfEP
>>972
あのげっそりこけた頬見てもしょうがないと思うが
若くも無いし
975名無しの笛の踊り:05/02/10 01:22:06 ID:cxUH4PEF
深夜の音楽会age
976名無しの笛の踊り:05/02/10 22:58:14 ID:D5lVrHdn
しまった。ヴァンスカの不滅、見逃した・・・くぅ〜
977名無しの笛の踊り:05/02/11 11:26:00 ID:9Q/+X8mh
ヴァンスカばんばん


ところで、N響阪神演奏会、森さんと指揮はカラヤン?
978名無しの笛の踊り:05/02/11 11:43:53 ID:daWzKimp
アシュケナージ=N響のアヴェ・ヴェルム・コルプス
最後の音が消える前に番組終了とはいくら何でも酷い
余計なドキュメンタリー付けといてこれはないだろ
979名無しの笛の踊り:05/02/11 14:05:26 ID:4Pd9w7zX
小音量で聞けば、消えているように聞こえまつ
演奏がアレだから、まあよしとしましょうや
980名無しの笛の踊り:05/02/11 17:28:10 ID:8Gcul3+Y
最低の編集だったね
こういうのはなんて呼んだいいんだろ
フライング・エンディング??
981名無しの笛の踊り:05/02/12 00:36:12 ID:JJ+Yisyz
フライング・あぼーん
982名無しの笛の踊り:05/02/12 00:39:01 ID:G/FU9Oti
フライング・アシュケナージ
983名無しの笛の踊り:05/02/12 01:33:42 ID:NNDFHG51
BS-2でコルンゴルドのドキュメンタリーを視聴した。ハリウッドの映画音楽作成
に結局のところ才能を濫費してしまったとしか思えない。戦争のために渡米せざ
るを得なかったのだろうが、哀しい話ではある。
984名無しの笛の踊り:05/02/12 04:22:06 ID:tJTaG45U
コルンゴルト好きなんだけどな.
「ハリウッドで映画音楽作っていたことが駄目にした」というのは,よく言われる
けれど微妙だなぁ….当時のコルンゴルト自身の作品も素晴らしいはずだと思う.
勿論,前衛的ではないから戦後のウィーンで受け入れられなかったのは解る
けれども,もっと有名で良いはず.
彼が忘れ去られたのは,ナチによるアレコレだけでなく,作品が「映画音楽」だった
からではないかな.映画音楽で映画のBGM以外で演奏される曲なんて今でも
「スターウォーズ」とか「ゴッドファーザー」ぐらいだ.クラシックと違って単独では
演奏されないんだね.加えて当時のオーディオ技術が悪すぎたから映画のBGM
聴いても感動する人は皆無だったかも知れない.だから単独で演奏しようという
人もいなかったのだろう.
最近ポツポツCDが出始めているけれど,もっと出してほしいなぁ.

ところで今回初めて気付いたけど『死の都』の「リュートの歌」で伴奏でピアノ弾い
てる子供って コルンゴルト役 だったんだろうなぁ.
985名無しの笛の踊り:05/02/12 10:56:25 ID:xDn7Kuau
アシュケナージのモツレク。
いま録画を見直しているけれども、神戸市民合唱団って凄くない?
二期会と合同とかだったら、この声も理解できるんだが、
プロもびっくりな水準に聞こえる。
986名無しの笛の踊り:05/02/12 12:06:45 ID:KrHG6gse
>>985
驚きを禁じえない。



あなたの耳に。
987名無しの笛の踊り:05/02/12 12:06:50 ID:m2Hty1hQ
コルンゴルドって映画音楽やってなかったら今演奏されてないかも
988名無しの笛の踊り:05/02/12 12:56:19 ID:iSX1PtmL
 確かに映画音楽を作ると低く見られる傾向はあるでしょうね。
でも、自分はコルンゴルド、映画音楽を作ってなくとも
戦後しばらくは評価されなかったと思います。
大体、ウェーベルンからブーレーズ、クセナキス、シュトックハウゼン
のような「正統派」前衛系ばかりが重要と考えられていた時代
があったわけですよ。正直、自分にとっては「死の都」と
ヴァイオリン協奏曲どちらがインパクトあるかと言えば「死の都」。
交響曲2番の出だし、今回初めて聞いたけど、たとえ非常に
クォリティーの高い作品として完成しても、過去に
こだわっているだけで完成した1番にそれほど
付け加わるものがあったか疑問。
989名無しの笛の踊り:05/02/12 13:35:54 ID:W62s4H4F
>>987
いや、むしろ映画音楽やってたせいで低く見られてると思う。ジョルジュ・オーリックも同様。

ヴァイオリン協奏曲の日本初演が無料で聴けるので、DLして聴いてみよう。
http://www.korngold.jp/
990名無しの笛の踊り:05/02/12 13:47:05 ID:lmr4URBW
>>985
神戸市混声ってプロじゃなかったっけ?うろ覚えですが。
あの曲に合っていると思わない歌声だけど。
991名無しの笛の踊り:05/02/12 13:54:02 ID:Uo1/1Fh0
ソリストたちもろくでもないと思いました
まあ、あれが日本の水準かな。
992名無しの笛の踊り:05/02/12 13:56:32 ID:S4Y8Zw6A
皆さん頑張っておられるのだからいいじゃないですか
993名無しの笛の踊り:05/02/12 13:57:31 ID:S4Y8Zw6A
とりあえず埋めましょう
994名無しの笛の踊り:05/02/12 13:59:01 ID:S4Y8Zw6A
BSのクラシックナビゲーション
いまさらながらですが

http://www.nhk.or.jp/bsclassic/
995名無しの笛の踊り:05/02/12 14:07:14 ID:S4Y8Zw6A
BS2 クラシック倶楽部
2005年 3月15日(火) 10:00〜10:55
スヴャトスラフ・リヒテル 幻の東京リサイタル

2005年 3月21日(月) 10:00〜10:55
チェロに秘めた情熱  〜 トルルス・モルク 〜
996名無しの笛の踊り:05/02/12 14:09:02 ID:S4Y8Zw6A
ハイビジョン クラシック倶楽部
2005年 3月24日(木)   08:00〜08:55
2005年 3月25日(金)   01:00〜01:55
鈴木 秀美 バッハ無伴奏チェロ組曲 全曲演奏会 I

2005年 3月25日(金)  08:00〜08:55
2005年 3月26日(土)  01:35〜02:30
鈴木 秀美 バッハ無伴奏チェロ組曲 全曲演奏会 II
997名無しの笛の踊り:05/02/12 14:10:25 ID:S4Y8Zw6A
★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ 19★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107679995/
998名無しの笛の踊り:05/02/12 14:32:10 ID:S4Y8Zw6A
998
999名無しの笛の踊り:05/02/12 14:32:47 ID:S4Y8Zw6A
999
10001000:05/02/12 14:34:00 ID:S4Y8Zw6A
★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ 19★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107679995/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。