【バロック】リコーダー【ジャーマン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
579名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 18:28:31 ID:iDyosBu7
特に自慢しいのようには見えませんけど・・・

>>577
蛇足とか余談とかつける場合、その箇所では丁寧な書き方をするのが無難です。
そのように書かないのが悪いというわけではありませんが。
580名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 18:42:08 ID:iDyosBu7
あと、自慢という言葉はあいまいな根拠で他人を貶すのに都合がいい言葉なんで
やたら使いたがる人が多いですけど、技量を問題にしても不自然でない話題の中で
技量について「自慢する」するのは、話題に関して自信を見せることにすぎないわけで、
別に悪いことではありません。意味もなく卑下するほうが気持ち悪いです。
できないくせに自信を見せるのはみっともないですが、ネットではできるかどうか判断できません。

全くリコーダーと関係のない場でいきなり自信を見せるなら別ですが、安易に自慢叩きをするのは
どうかと思います。自慢を貶す人は、たいてい慢心を諌めるフリをして、自慢するかしないかという話に
そらし、その上で自慢しない自分を相手に優越させたがってるだけのことがとても多いです。
581名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 01:05:59 ID:899IDPPZ
>>574の「はぁ 一度もリコーダーのレッスンをした事もないし、受けた事もないんですわ
だから、一度ぐらい受けてみたいかなとは思ってます。」(教えてくれる人がいたら)
(それより俺の技が盗まれるほうが嫌だけど)
・・・・・・これが気持ち悪いのでわざと自慢と書いたのですが、みんな平気なのか?
582571:2005/10/03(月) 03:20:12 ID:MlvEbCwF
>>581
そこもそうだけど、「習ってみたい」と言ってるアマチュアに
対するひとりのプロの答えとして、違和感ありまくりだった。

「フルートなら音の出し方とか」というけど、なら音は一応
出せるというフルート奏者はもう習うことなどないということ
なのか・・・等々

疑問点・ひっかかかったところが非常に多かったけれど、
つっこみ満載のレス書いて大論争してもしょうがないと思った
ので、「不思議です」とだけ書いた。
583名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 03:24:04 ID:MlvEbCwF
>>582
自己レス 番号間違えた。
自分は572=573です。
584名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 04:28:30 ID:WEs5PQsl
リコーダーの演奏技法について(無知からくるのでしょうが)
幼稚な意見が散見されるので、レッスンプロ(バロックのみ)
の端くれとして、参考までに私のレッスンの内容を挙げておきます。
(※自分としてフルートの奏法などとかなり差別化できているもの)

1.呼吸法 2.タンギング(舌を動かす向きと、意識について)
3.譜面の読み方(当時の習慣、読譜時の意識、音程の置き所)
4.イネガルについて 5.前打音について 6.幅の広いトリル
7.舞曲のリズム 8.クレッシェンド、ディミネンドの方法(音程を変えないで)
9.音程が下がっても良い場面 10.フィンガービブラート
11.場面に合った音色 12.感情表現に必要なこと
585名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 11:08:07 ID:9/Gr8B0e
>>584
フルートとあまり違いないような感じの項目ばかりのような・・・

呼吸法とタンギングは過去ログにあったように、腹式呼吸ではなく(フルートも違うけど)
ダブルタンギングもだめって事ですか?
586名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 13:07:56 ID:FRY+X2wZ
>>570
とりあえず、「妹の染み付きパンティーが、」まで読んだけど。
587名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 14:17:35 ID:a0nJu0R/
そもそもフルートと並べて考えるのが間違い。
588名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 01:24:44 ID:G5x9irip
>>585
フルートと大差ないように思えるなら、呼吸もタンギングも
なんでもいいんじゃない?
589名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 01:49:44 ID:ioblIC0L
なんだかわけのわからん流れだな・・・
590名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 08:43:23 ID:CotKwGLh
輸入で買ったバスリコーダーのキャップが固くて入らない。
無理して入れたらすごく固くて抜けるまで10分くらい奮闘する。
オス側を削ろうと思うのだが、オイル仕上げを無駄にしそうでこわい。
どうぢよう。。。
591名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 22:51:25 ID:/EGZpSzd
>>590
たぶんメス側の縮みが原因なので、まずノギスで測定すべし。
(100円のでも可)   木材は通常年輪線の方向に伸び縮み
しますから(線が伸び縮みする方向)、直径の最小になる所
を割り出し、そこを中心に紙やすりをかけましょう。
♯240、500,800位の最低三種類は用意して始めましょう。
金属の小片などを紙やすりの裏に添えて平らに削りましょう。
592名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 08:21:19 ID:50MEIh7m
>>590
コルクがきついだけって落ちじゃないだろな。

オス側に両面テープで紙やすりを巻き付けてメス側を削ればあ?
キャップなんか逝き漏れしなきゃいんだから。

てか、そんな楽器作ってるすばらしいメーカー晒してくれよ
593名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 11:28:35 ID:UCoobsRI
わたしのYRB62だっけ?も購入後すぐにキャップがきつくなりました。
よく見たら頭部管が楕円化しとりました。キャップ側を少し削っただけでぴったりになって以降快適に使っています。
いい楽器だし、これは楽器の出来とはあまり関係ないのでは、と思います。
594名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 17:42:29 ID:50MEIh7m
>>593
ヤマハにゴルぁ!すればよかたのに
購入直後に頭部管が楕円化してるんだから内径ハチャメチャだろう
元のリーマーすらきちんと通るか怪しいぞ
材の乾燥が完全じゃなかったんだな
頭部内径が不良だと高音当たらないしオクターブ音程酷いと思われ
595名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 18:27:14 ID:2Qgu6u8+
ブリュッヘンはもうすっかり指揮の人になっちゃったね
596名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 18:55:57 ID:tB51RQg9
>>594
あんまり脅かすなよ、相当乾燥した木材でも変形はつき物。
同じリーマーを時間を置いて何度も通すというような、超
良心的製作者がいるかどうか知らんが、つげ以外の木材は、
(油の多い本つげの一部)局所的な変形はあまりしないと
思うので、あまり神経質にならなくても良いのでは。
>>592
そんなことが可能なんですか?・・・やったことあるの?
597名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 19:27:32 ID:50MEIh7m
>>596
両方漏れなのだが...
598名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 13:37:23 ID:kWKZH9OY
ヤマハ銀座店の従業員さん入れ替わりましたか?
今までの女性Sさんの姿が見えなく、店頭にいらした人も不慣れな様子だったもので...
詳細ご存知の方情報お待ちしています。
599名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 19:03:32 ID:ah7KsJBd
まじ?見たい。そういう情報ってホムペには全く公表されないね
600名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 19:05:05 ID:ah7KsJBd
誤爆スマソ・・・・・・
601名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 21:32:12 ID:TSSMUl7Z
誤爆のわりには、すんなりつながってるなw
602590:2005/10/07(金) 08:52:38 ID:xlaVytX/
>>592
コルクを削ってみて正解でした。
もともと入る状態だったので、それほど削らなくてOKでした。
吹き込み管なしなので、抜くのに握力が頼りというのが敗因だったようです。
まだ吹き慣らしまでしてませんが、これからが面白くなるでしょう。

ちなみに楽器はモーレンハウエルのKynsekerモデルのバスです。
楽器店に取り置きがなかったので製作依頼&輸入という感じでした。
もしかすると国内では仮組みをしてなかったかもしれません。
603名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 11:39:21 ID:O9pYHcK0
ヤマハのデンナーの440使ってる。先月からアンサンブル始めて楽器に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして音がでかい。息を入れると音が出る、マジで。ちょっと
感動。しかも木製なのに黄楊だから手入れも簡単で良い。黄楊は音に力が無いと言わ
れてるけど個人的には音がでかいと思う。個人製作家の楽器と比べればそりゃちょっとは
違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ低音吹くとちょっと怖いね。デンナーなのに音でにくいし。
音色にかんしては多分ハンドメイドもヤマハのデンナーも変わらないでしょ。ハンドメイドは吹いた
ことないから 知らないけど作り方の違いでそんなに変わったらアホ臭くてだれもヤマハな
んて買わないでしょ。個人的にはヤマハのデンナーでも十分に良い。
嘘かと思われるかも知れないけど隣で吹いてるやつのブレッサンより大きい音が出たで。
つまりはブレッサンですらヤマハのデンナーには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
604名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:34:08 ID:XNuflSAK
>>603
先生、どこをどう縦読みするのですか
605名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:24:37 ID:TKkUz68I
>603の元ネタはこれ
GTO・AT・NAのガイドライン 3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1112090171/

これを使ってあちこちのスレで釣り師が続出
ttp://www.geocities.jp/legend53god/

ちなみに続けるとしたらこんな感じか?ww
−−−−−−−−−− 開 女台 −−−−−−−−−−−
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、 
デンナー買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。デンナー吹いてる人が
居ないのかって思ったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。 
それともデンナーに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く 
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。 

あとアンサンブル始めたばかりでまだデンナーしか吹いてないからハンドメイドが
どの程度凄いのか知らないけどマジでデンナーってヤマハでも黄楊の。低音は恐ろしいほど
悪いけどあの音のでかさは本当に凄い。あと605さんは信じてないみたいだけど本当の本当に
ブレッサンより出たんだって。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで出た。
−−−−−−−−−− 糸冬 了 −−−−−−−−−−−

もうじき「伝説」から4年経つのか( ´ー`)y-~~
606名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:36:26 ID:oRCWb4iN
まあ確かにデンナーはメーカー製もなかなかバカに出来ないものもある。
俺もMoeckのモダンピッチのアルト持ってるけど、かなりいい楽器。
黄楊じゃなくて黒檀のだけど。

一度ブランデンの2番やった時はモダンのピッコロトランペットと真っ向から張り合ったw
607名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:59:57 ID:SpLZgrVD
ネタにマジレス、かこわるい AA略
608名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:04:29 ID:Kk71IPRh
フェリス生専門の掲示板だよ
みんな来てね
http://campus.milkcafe.net/ferris/#1
609名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 13:47:44 ID:oYIfVcIK
>>569 さん

亀レスですが
レッスンもアンサンブルも、おっしゃる通り、
リコーダーを楽しく吹きつづける原動力・目的になって
とても良いと思います。
自分では気づかないことを教えてもらえたり気づいたりして
世界が広がります。ぜひ機会をとらえてみられては。
お薦めします。
610名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 12:45:03 ID:LnRHf0LL
捕手
611名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 21:34:53 ID:MIOcrydb
保守保守保守
612名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 00:40:51 ID:BOt/L4Y6
じゃ、俺、革新ピッチャーやります。
613名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 10:00:20 ID:FO3VQUeg
ヤマハの木目調プラリコーダーかれこれ10年近く使っているけど長持ちするなあ
614名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 21:54:26 ID:BOt/L4Y6
↑木目がなくなってこない?
ローズウッド調のを持ってるんだけど、まだ2ヶ月ちょっとしか使ってないのに、
装飾でボコボコしてるところの木目が剥げて?なくなってるところがあって、
今後が心配。

ところで、最高のプラリコはどれなんでしょう。>識者
615名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 22:02:18 ID:lBRIID9S
ヤマハの一番安いソプラノ使って14年。
4本ぐらい同じの買いましたが、少しずつ個性があります。
材質もわずかに違います。

リコーダーはじめたころは、親指の穴がよく削れましたので、
最近ではふさがりにくくなりました。

ちなみに、1500円ぐらいのも試しましたが、音色が悪いですね
1万円のヤマハの木製はもっとひどいですね
メックの7万円ぐらいのは音はよろしいが、吹きにくいです。
それとピッチがやや低く冬場は辛いです。
616名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 22:11:39 ID:ZLTY7Ihh
火鉢で温めてつかうのじゃ
617名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 22:58:41 ID:viGjOgdU
ダイソーに売ってるリコーダーの形状をした棒に比べればずっとマシだ。

ところでリコーダーの形状をした棒を学校に持たせる親御さんとかっているのかな…?
あんなの持ってこられたらたまったもんじゃない罠。
618名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 23:27:13 ID:mpg+stK0
島村楽器で売ってる、ドイツ製の木製リコーダーは2000円で
かなり使える。ただし色がすごいけど。
619名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 23:35:02 ID:2nv6k43S
それってソプラノなの?アルト?
620名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 00:00:13 ID:NBmgpu2h
ソプラノです。 アルトも欲しいと思ったが、取り扱ってないとの事。
621名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 01:46:58 ID:pkAyVCwg
僕はアウロスのハーカモデルが好きだ。
まあトヤマ楽器が真面目にオリジナルを研究してコピーモデルを出してるとは
考えにくいけど、なんか気に入っちゃったのよね。
http://www.americanrecorder.org/RecorderfaqPlas.htm
ここでもなんか言ってるっぽい。いい仕事してるとか木目調のほうがいいとか。

今は受注生産になってるのかな?
622名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 11:18:50 ID:dqAs+Lmw
>>614
はい、私のも指が当たる穴の周り等は形成色に戻ってます。
623614:2005/10/14(金) 12:50:47 ID:/sXP7IcM
やっぱりそうなりますか。。。
他の木目調プラリコではどうなんでしょうね。
知ってる人いたら教えてください。

>>621
アウロスのハーカ、目白の古楽器屋さんで売ってるよ。通販もできるみたい。
ギタルラ社 で検索してみて。
ヤマハの木目のに比べて、音色がプラスチックっぽくない気がする。
ウィンドウェイはヤマハのより広い。

ここのカタログみると、テナーの木目もアウロスは出してるみたいだね。
624名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 17:09:55 ID:auo3/S+P
心温まるレスの応酬でつねw
625名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 19:16:42 ID:KAe/QR/Z
本当におまいにハーカモデルが必要なのか半年くらい考えれみろwwwwwwww
塗装が剥げるまでプラ吹くんなら金貯めて質の良い木管買えwwwwwwww
無理なようならちくわでも吹いてろやwwww⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン!!wwww
626名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 19:32:16 ID:bDr0/IhR
心が寒くなりますね。
627名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 13:07:36 ID:509w85Hn
625 名前:名無しの笛の踊り[吊るし上げ] 投稿日:2005/10/14(金) 19:16:42 ID:KAe/QR/Z
本当におまいにハーカモデルが必要なのか半年くらい考えれみろwwwwwwww
塗装が剥げるまでプラ吹くんなら金貯めて質の良い木管買えwwwwwwww
無理なようならちくわでも吹いてろやwwww⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン!!wwww
628名無しの笛の踊り
安物を酷使する快感ってわかるかなァ〜