物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
873名無しの笛の踊り:04/12/16 07:10:23 ID:kcqMm2uc
>>867  外山雄三「オーケストラのためのラプソディ」の録音は

岩城宏之指揮 NHK交響楽団(キング)1961
尾高忠明指揮 読売日本交響楽団(DENON)1980
手塚幸紀指揮 読売日本交響楽団(ビクター)1986
外山雄三指揮 日本フィルハーモニー交響楽団(fontec)1998ライブ
井上喜惟指揮 アルメニア・フィル(Altus)2000ライブ
沼尻竜典指揮 東京都交響楽団(NAXOS)2000

を確認。お薦めは、岩城指揮のもの。この時代の演奏者には
日本民謡が血肉になっているのだなあ、と実感。
874864:04/12/16 07:54:37 ID:y4wOoyon
>>872
ありがとうございます。
グリュミオー盤は持っていますが、4曲盤で、弾きかたもイマイチ好きではありません…ヴェンゲーロフ盤試してみます。
875名無しの笛の踊り:04/12/16 11:01:45 ID:R5WTEiTa
ピアノ協奏曲で、
ショパンの1番とモーツアルトの20番をお願いします。
それぞれ、
高速で軽いやつと荘重でおそーい演奏を一点ずつ挙げてください。
現代楽器、ピリオドは問いません。
876名無しの笛の踊り:04/12/16 11:15:10 ID:DsD8PCuw
>>875
モツ20番で荘重な演奏というと、ルフェビュール/フルトヴェングラー/BPO盤
でしょうか。「おそーい」というわけではないですが、気合入りまくりでドロドロしてます。
877名無しの笛の踊り:04/12/16 11:55:14 ID:eIW3/To2
>>875

ショパンP協1番

遅いのなら、ツィマーマンの弾き振り(DG)に決まっている。何も考える必要はない。
それを除くと、ボレットかビレットかな。 それより時計はかかってないが、聴いてて
遅さが鼻につくのはワイセンベルク。

速いのなら、ルービンシュタイン&ワルター NPO盤が随一。あとはなぜか、
わが国の安川加寿子女史。 その後ブーニンのショパコンライヴやアルゲの旧盤などが
続く。

モーツアルトの20番

速いのはアルゲとラビノヴィッチでしょ。ただ軽いというよりエグいので、とてもお薦め
はできないんだけど。そう言えば来日公演の曲目、「皇帝」からコレに変わったってね。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル。

遅いのは嫌いなんで聴かん。ゴメン。
878名無しの笛の踊り:04/12/16 12:24:45 ID:G3rQbpmo
>>868
> ◎沼尻/都響(ナクソス)
> これ一枚あれば十分。楽譜に書いていないことをやっているのが、
どんなことやってるんすか。
879名無しの笛の踊り:04/12/16 12:27:40 ID:Zh2VRc5Y
「着メロ無料!最新曲の着メロサイト」を見つけたヨ♪
最新の曲から、いろんなジャンルまで、すべて高音質♪
とり放題で完全無料!!!友達にも教ぇてぁげよぅ♪〃
無料着メロ☆Vメロ☆ →「http://www.vmero.com
880名無しの笛の踊り:04/12/16 12:45:01 ID:R5WTEiTa
>>877
細かい情報サンクスです。とりあえず、ツイマーマンかってみまつね。
881名無しの笛の踊り:04/12/16 19:24:26 ID:5NgwKeKf
>>873
ですね。
自分は最初に岩城のを聞いてしまったのでそれ以降のものがヌルくてしょうがない。
カップリングは確か尾高のフルート協奏曲と小山の木挽歌だったと思うが、これらも
この盤の演奏が一番に思う(尾高のはランパルのが入手しやすいけどバックはN響の方がいい。)
CD化されないかな。(まだなってないですよね。)
882868:04/12/16 19:42:33 ID:vtgh62BY
>>878
一番最後の部分に入る前のパウゼで、
奏者全員(?)で、「ヨォーーーーーーーーーー」という掛け声。

「ヨォーーーーーー、ドン、ドン、ドンガチャガチャガチャガチャドドンガドン」
という感じになるので、演出効果は高いけど、日本の作品を紹介するシリーズ、という
性質からいえば、邪道かもしれない。
他は、いたって真っ当。
録音の現場で決めたらしく、作曲家公認の変更ではないらしい。
883名無しの笛の踊り:04/12/16 20:09:31 ID:p2zCW2of
884名無しの笛の踊り:04/12/16 20:32:46 ID:5NgwKeKf
>>883
あ、本当ですね。ありがとうございます。渡辺の「野人」も入ってるのは
うれしいですが、品切れかあ。
885名無しの笛の踊り:04/12/16 22:21:06 ID:DKz901gj
「こうもり序曲」クライバーとチェリビダッケどっちがいいの?
他にいいCD、ユニークな演奏ありますか?
886873:04/12/16 23:23:46 ID:kcqMm2uc
>>882
外山雄三「オーケストラのためのラプソディ」のパウゼで
「よっ」と掛け声を上げるのは、
外山雄三指揮 日本フィルハーモニー交響楽団(fontec)1998ライブ
でもやっています。こっちはひとり。
887882:04/12/17 01:00:45 ID:Xr8AN3cX
>>886
それ知りませんでした(欝。

作曲家本人の最近の意図ということであれば、何ら問題ないでしょう。
スマソ。
888名無しの笛の踊り:04/12/17 01:03:05 ID:YAK9f7GO
>>867
フェドセーエフ&モスクワ放響が演ってる。日本のオケ吹っ飛ぶよ。
889名無しの笛の踊り:04/12/17 01:13:52 ID:gRc728uQ
「白鳥の湖」
抜粋でも全曲でもイイのでキボンヌ
890名無しの笛の踊り:04/12/17 01:16:13 ID:YAK9f7GO
891名無しの笛の踊り:04/12/17 02:10:38 ID:SUcRpVGh
>>889
アンセルメ。
端正ながらも力強さもある名演。
録音も良く、オケも健闘している。

スヴェトラーノフとかよりも、よっぽど良いと思うんだが・・・。
892名無しの笛の踊り:04/12/17 02:30:53 ID:Hg+fdLej
シューマンのチェロコンのお薦めを教えてください。
フルニエの盤を持っています。
演奏者ごとの特徴などを付け加えていただければ幸いです。
893名無しの笛の踊り:04/12/17 02:48:38 ID:rJLnrGge
894名無しの笛の踊り:04/12/17 02:52:27 ID:rJLnrGge
895894:04/12/17 02:54:00 ID:rJLnrGge
893はミスです。どなたか894に答えてあげて
896名無しの笛の踊り:04/12/17 03:40:07 ID:gRc728uQ
>>891

ありがと〜
897名無しの笛の踊り:04/12/17 07:51:56 ID:z3N8mQ0e
>>892

マヒュラ (フルトヴェングラー) フルヴェン指揮のBPOがド迫力。チェロの美音も霞むほど燃え上がる。
ロストロポーヴィッチ (ブリテン指揮) 伝説的名演。深淵。難解。
ロストロポーヴィッチ (バーンスタイン指揮) 白熱。
デュプレ 奔放。情熱的。デュプレの名演のひとつ。
マイスキー (オルフェウス管) 濃いめの味付け。 ちょっとくどい。
クリーゲル 清純。 大人しめのお嬢様。
イッサーリス (エッシェンバッハ指揮) オーケストラは伴奏として理想型。チェロは巧いだけでなく美音。
マ 軽量級のチャンプ。
898名無しの笛の踊り:04/12/17 07:53:22 ID:z3N8mQ0e

ごめん。独断的偏見によるものです。
899名無しの笛の踊り:04/12/17 08:05:09 ID:hQg+gbFe
>>898
わざわざごめんといわなくても
>897の文字の多さ、整理されていない情報加減で
オタの垂れ流しということは明らかでつw
900名無しの笛の踊り:04/12/17 10:08:02 ID:W3Sik1PK
>>889
バレエもみなよ
ABT+アダムクーパーのDVDが演奏もよくおすすめ
男が白鳥おどるやつだけどね

あと、終局が楽譜の版によってかなり違うのでしらべてからのほうがいいね
901名無しの笛の踊り:04/12/17 11:59:49 ID:z3N8mQ0e
>>892
ほかにトルトゥリエとかシュタルケルのもあるけど、フルニエのような品格のある演奏はあまりない。
カザルスの晩年の録音なんかはどうかな?

902名無しの笛の踊り:04/12/17 20:53:17 ID:qLz94Wko
ブルックナーの3番、シベリウスの2番
定番と呼ばれるような盤で全然構わないので、お薦めを教えて下さい
903名無しの笛の踊り:04/12/17 22:39:46 ID:wXah424l
>>902
シベリウス…一般的には、ベルグルンドあたりが定盤。

>>889
安くてそれなりの演奏のプレヴィン/LSO。
三大バレエ全曲収録で、4,000円前後。
定盤はアンセルメと謂われているが、個人的に好みではない。
ただし891氏の言うとおり、録音が秀逸。入手も容易。


エルガーの「威風堂々第1番ニ長調」のお薦め、お願いします。
勢いがあり、圧倒されるような凄いやつを希望します。
現役盤で入手が容易なら、細かい事は言いません。
904名無しの笛の踊り:04/12/17 23:13:23 ID:La1++GxG
>>902
新しい波がきているのだなあ、と思ったのは、

ブル3 ノリントン指揮ロンドン・クラシカル・プレーヤーズ
シベ2 ヴァンスカ指揮ラハティ響

入手できるかは、ちょっと問題ありかも。
905902:04/12/17 23:23:55 ID:qLz94Wko
>>903,>>904
ありがとうございます。早速探して聴いてみます
906名無しの笛の踊り:04/12/17 23:44:37 ID:dLqaRhXE
ヴァンスカのブル3もカナーリイイ!清潔なフレージング。
古典配置。透明なテクスチュア。アンサンブルも極上。
録音トニー・フォークナー。
ブルヲタが薦めそうにないものですが是非どうぞ。
907名無しの笛の踊り:04/12/18 03:03:40 ID:FJJvG8E0
>>902
ブルックナー…「版」がいろいろとある作品です。ノヴァークによる「新全集」では
3種類(+アダージョ)、ハースらによる「旧全集」では1種類出ています。

第1稿(1873年)…ティントナー 第2稿(1877年)…ヴィルトナー
第3稿(1889年)…クルト・ザンデルリング アダージョ1876年稿…ティントナー

第1稿は、どうしてもこの版で、というこだわりが強く、しかも音楽する喜びに
あふれているので、インバルよりもティントナーを。
第2稿は、本来なら、クーベリックといいたいのだが、ソニーの怠慢で入手不可能なので、
ナクソスのヴィルドナー盤で。このヴィルドナー盤は、演奏される機会の多い第3稿と併録
なので、資料的にも貴重。演奏も中庸の美で案外楽しめる。ちなみに、ハース版のシリーズでは、
(ハースではなく)エーザーが校訂している第2稿が唯一の楽譜。ノヴァーク第2稿とほぼ同一。
第3稿は、名盤の宝庫だけど、地味ながら深い感動を誘うザンデルリングで。
アダージョ1876年稿は、第2稿を書いている最中の「改訂途中」の形。第2稿の亜種だと思えば
良いので、とりたてて聴かなければ、ということもない。ティントナーがあれば十分。

シベリウス…誰もが薦めそうなものはあえて避けてみる。
渡邉/恐恐(EMI=山野・☆・塔限定)
ペトリ・サカリ/アイスランド響(ナクソス) の2枚を。

渡邉は言うまでもなくわが国のシベリウス受容の創始者。70年代の恐恐は
お世辞にも上手いとはいえないけど、このシベリウスは熱いし、聴き応え十分。
サカリの全集は、なぜ評価されないか不思議なほど熱くてほの暗い演奏。特に第4楽章中間の短調の部分が秀逸。




908名無しの笛の踊り:04/12/18 06:11:26 ID:x59Un0PV
>>894
日本人の小山とフジコもこれ録音してたな。日本人には好評の曲だが
バイオリンでジプシーバイオニストがよく録音してる。
909名無しの笛の踊り:04/12/18 07:19:46 ID:tV5Pw/nd
>>902
シベリウス
サカリ・オラモ/バーミンガム市響(エラート)
コリン・デイヴィス/LSO
(RCAのスタジオ盤とLSO自主レーベルのライヴ)
N.ヤルヴィ/エーテボリ響(BIS)

この辺も(・∀・)イイですよ。
910909:04/12/18 07:24:02 ID:tV5Pw/nd
あ、ベルグルンドは
1.ボーンマス響
2.ヘルシンキ・フィル
3.ヨーロッパ室内管
の3種類がありますが、個人的には、3>2>1の順で
好きです。あくまで好みの問題ですが。

個人的には、シベリウスのシンフォニーは
「ひんやり・きりり」な感じの演奏が好きです。
911名無しの笛の踊り:04/12/18 10:36:54 ID:90Lii8XO
Carol of the Bells と言う曲のお勧めCDを教えてください。
希望としては少年合唱団系を。大人よりも子供が歌っているものを。荘厳な雰囲気のもの。

一番良いのはウイーン少年合唱団の「きよしこの夜」と言うCDですがこれは廃盤で手に入らないそうなので
これに準ずるものをお願いいたします。
912名無しの笛の踊り:04/12/18 12:11:48 ID:ReuU8kb0
パガニーニのVn.コン一番の名演ってないですか?
わりと弾きこむ感じの、重たいやつが聞きたいです。
913名無しの笛の踊り:04/12/18 12:41:16 ID:SL1o+dbY
ベートーベンの交響曲2番の颯爽とした演奏教えて下さい。
流麗な、というかそういうものないですか。
914名無しの笛の踊り:04/12/18 15:10:18 ID:yqL6x64V
ラヴェル管弦楽集のお奨めを教えてください。
できれば安いやつが良い。
915名無しの笛の踊り:04/12/18 16:03:24 ID:WvV+Uyc2
>>914
ttp://www.emiclassics.com/phpNewSite/catalogue/cat-select.php?search=true&id=1295
定番のクリュイタンス盤の2枚組。多分安ければ¥1500前後で買えるかと。
これで慣れてから他の指揮者選んでみるのがいいのでは?
916名無しの笛の踊り:04/12/18 16:04:08 ID:OQkvJCyL
917名無しの笛の踊り:04/12/18 16:15:40 ID:w3juoBWj
>>914
インバル/フランス国立管弦楽団(ブリリアント/DENON)
4枚¥1925
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=336899

クリュイタンス/パリ音楽院管弦楽団(EMI)
2枚組み¥1172
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=659480

デュトワ/モントリオール交響楽団(DECCA)
2枚組み¥1975
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=948053

この中でひとつ選ぶとしたらクリュイタンスだな。
918名無しの笛の踊り:04/12/18 16:20:18 ID:tV5Pw/nd
クリュイタンスのラヴェルは別格で素晴らしいね。
古き良き時代のフランスのオケ、特に木管の響きがタマラナイ。
919名無しの笛の踊り:04/12/18 18:25:27 ID:yqL6x64V
ありがとうございます。
緻密でモダンな演奏のCDだったら誰になりますか?
(できれば音がいいほうが良い)
920名無しの笛の踊り:04/12/18 18:35:36 ID:LErHpTtA
>>913
アーノンクル
ラトル
ムーティ
921名無しの笛の踊り:04/12/18 18:36:15 ID:LErHpTtA
>>912
◎フランチェスカティ
922名無しの笛の踊り
>.>919
緻密で精巧なのはインバル指揮ORTF。

クリュイタンス盤より800円ほど高いだけの値打ちはある。