クラシック好きの中高生、集まれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
・クラシックに目覚めたきっかけ
・好きな音楽家のこと
・学校の音楽の授業のこと
・小遣いのこと
・友達づきあいのこと
・音楽を聴く時間と勉強時間との比率   などなど・・・

語りましょう
2名無しの笛の踊り:04/11/05 17:03:06 ID:czX+xBmf
2
3名無しの笛の踊り:04/11/05 17:11:40 ID:ndHuylkp
1さんはキモオタショタロリ?
4名無しの笛の踊り:04/11/05 17:14:00 ID:97GRp4TO
4様。
5名無しの笛の踊り:04/11/05 17:27:49 ID:97GRp4TO
5木ひろし。
6名無しの笛の踊り:04/11/05 18:30:36 ID:UgZ5ETV2
俺はとっくに卒業した者だけど、

>学校の音楽の授業のこと

何度も聴いたことある曲の感想を、初めて聴いたかのように授業で書かされるのには困った。
何を書いても白々しい。
だからといって演奏に対する感想を書くわけにもいかないし。
しかも教師より曲に対する知識も経験も多いわけだからなおさら。
7名無しの笛の踊り:04/11/05 18:58:26 ID:C/jz7tso
当方高校2年です。
好きな作曲家はクセナキス、シュトックハウゼンです。
今渋谷でロスバウトのトゥランガリラとダメリーニのシアリーノを買ってきたところです。
81:04/11/05 19:44:04 ID:BuJW1XfN
>>6
漏れは高1だけど、思いっきり演奏に対する感想書いてるよ。
苦手なジャンルを聴かされたときには、
「自分はこの曲がどうしても好きになれない。なぜなら…」
と、隠さずに本音を書いてる。
音楽の先生も漏れがクラヲタだということを知ってるから、それほど減点されることもないはず。

鑑賞の時間も嫌いではない。
普段聴かないジャンルに触れる貴重な機会でもあるし。
クラを聴くようになったのも、音楽の授業がきっかけだった。

>>7
コユイ高校生だな。
9名無しの笛の踊り:04/11/05 19:45:47 ID:XOF4QxFW
私は中2ですが、ヤニ臭い35歳ですが何か?
10:04/11/05 19:58:05 ID:C/jz7tso
すいません、嘘ついてました。
本当はシュトックハウゼンそんな好きじゃないんです。
むしろピアノオタです…。


正直クラ好きで得したことはないですね。
音楽教師が合唱専門なんで鑑賞なんてほとんどないんですよ…。
第一目つけられてて成績も悪いし。
11名無しの笛の踊り:04/11/05 21:15:27 ID:czX+xBmf
中2です、ショパン大好き。全作品をついにm(ry
あとリストの「ラ・カンパn(ry
今度CDを「ショパンの旅路」というタイトルで出すこt(ry
12名無しの笛の踊り:04/11/05 23:12:59 ID:LkrQ9xrb
クラシック好きの中高年に見えたのは俺だけ?
13名無しの笛の踊り:04/11/06 00:33:33 ID:X4uscWWb
>>8
俺はそういう痛いことができなかったから困った。
だから「いつ聴いても○○」という形式で、初めてその曲を聴いたときに近い感想を書いたよ。
学校で聴くような曲って有名曲ばっかりだからどうしてもそうなる。
新鮮味がなかったからあんまり面白くなかったな。
リコーダーとか合唱とかも全員ができるまで終わんないから最後のほうは飽きてダレてくるし。
なんといっても新しい曲に入る前に音符の下に階名を書かせる授業が一番退屈だった。
14名無しの笛の踊り:04/11/06 00:42:47 ID:P+4urF/C
いい子だからこんな糞掲示板には来ないでおうちにお帰り。

>リアル厨房&工房 
15名無しの笛の踊り:04/11/06 00:54:33 ID:UcxrGAk6
>>14
悪い子だからこんなとこきてますが何か?
周りに話の通じる香具師がいないんだYO!
16中3:04/11/06 11:35:06 ID:GtcGjb0R
聴かされた曲について感想書かされること自体うざい。
17名無しの笛の踊り:04/11/06 11:42:53 ID:353aTWLE
>>12
おれも。
そろそろ仲間入りかなって・・・。
18名無しの笛の踊り:04/11/06 11:45:37 ID:OY2pbXpj
漏れが小・中学生のころは、自分がクラ聴いていることを周囲にはひたかくしにしてたな。
周りにそういう趣味の香具師はぜんぜんいなかったしなぁ。('A`)

中学のときの音楽の先生がなかなか濃いクラヲタで、ミケランジェリの「皇帝」とか
聴かせてくれた。カラヤンのヴィデオを、映像編集に関する解説付きでみせて
くれたりして、なかなか有意義だったよ。
191:04/11/06 13:01:53 ID:iZpFDoLo
>>15
>周りに話の通じる香具師がいないんだYO!

そうだよな。
まあ独り寂しく聴くから真価がわかるのかもしれないが。

楽器やってるやつはけっこういるけど
音大志望の女の子がワルターの名を知らなかったのでショボーン(´・ω・`)。
20名無しの笛の踊り:04/11/06 13:21:53 ID:7UTzqSgS
俺が厨房の頃、音楽の授業でシューベルトの魔王をLDで鑑賞したことがあった。
歌手の歌い方がきもくて友達と爆笑してたら怒られた。
今思うと、あの歌手はフィッシャーディースカウだった。
21名無しの笛の踊り:04/11/06 13:33:28 ID:524w32mM
わたしは、くらしっく好きの中高年ですが、なにか?
22名無しの笛の踊り:04/11/06 13:34:03 ID:524w32mM
>>19
意外と、ほとんどしらないみたいだよ。
23名無しの笛の踊り:04/11/06 14:06:49 ID:IwDtCZFE
>>20
全く同じ経験してる!今思うと…ってとこまで同じだ!
24名無しの笛の踊り:04/11/06 14:42:19 ID:UcxrGAk6
友人に音高行ってる香具師がいるけど
一部の妙に詳しいのを除くと大抵自分が弾いた作曲家くらいしか分からないらしい。
音楽が好きというより楽器を弾くのが好きなんだろうね。
25名無しの笛の踊り:04/11/06 14:55:12 ID:8aBiBDNj
>>11
くそう、そのネタ使おうと思ったら先を越されていたw
26名無しの笛の踊り:04/11/06 15:03:55 ID:cqs/oAKp
>>12
俺もそう思ってここに来てしまった。
おじゃましました。
27名無しの笛の踊り:04/11/06 16:48:11 ID:usrTREbm
吹奏楽部の連中とかも「楽器を演奏するのが好き」なのであって「クラシックが好き」な奴は少数派だな。
弦楽器を毛嫌いしてるドキュソまで居るぐらいだし。
大学のオケになると一気にクラヲタ率が上がるね。
28名無しの笛の踊り:04/11/06 17:00:32 ID:YerGzU6Q
ガムランに飽きたのでクラシック聴いている中3です。
父の影響でミヤスコフスキーの交響曲を主に聴いています。
ここの住民のみなさんに負けないような立派なオタになりたいな。
29 ◆lgZIjFS6Co :04/11/06 17:04:59 ID:MYdZXY6D
工房です。
>>28
ルーハリソンとかハーリーパーチ聴かないの?
30名無しの笛の踊り:04/11/06 17:21:59 ID:UcxrGAk6
ミヤスコフスキのSym全集は工房に手の出せる代物じゃない…orz
31名無しの笛の踊り:04/11/07 14:00:04 ID:P5RdBp9p
友達いない工房♂でつ。
クラ聞き始めたのは小3?ぐらいから
きっかけはよく覚えてないけど
たしか家になぜかクラシックのCDが何枚か有って
それを聴いて気に入ったのがきっかけだったかな?
最初はピアノ曲ばっかり聴いていたけど、高校生になってから
オケの曲とかも聴くようになった。最近はジャズにハマリ気味。
32名無しの笛の踊り:04/11/07 14:04:40 ID:uw2HR8uu
35歳の中学生だが、漏れも仲間にいれてくれんかね。
33名無しの笛の踊り:04/11/07 14:07:21 ID:jahiGS6j
女子厨房はいないのか?
341:04/11/07 14:17:33 ID:BP9Xc3e5
>>33
いたとしても非常に少ないと思われ。
35名無しの笛の踊り:04/11/07 14:33:53 ID:Ajs2b3lo
去年高校卒業しちゃったけど、クラシックにはまったきっかけは小6の時、
ラフマニノフのピアノ協奏曲全集を親に買ってもらった時だった。
その前から好きだったけど、熱狂的ファンになったのはその時から。
ラフマニノフからロシア音楽全般に興味持って、さらにプロコ経由で現代音楽に…。
バロック〜初期ロマン派の音楽にも興味を持ったのは半年くらい後だった。

学校の音楽の時間は退屈だったけど>>6さんと同じように知識では先生の方が
話に付いて来れないくらいだったし、先生もそれを知ってたから成績だけは良かった。
話題を共有できる友達がいないのは皆共通なんだね。
36名無しの笛の踊り:04/11/07 15:11:13 ID:7jUKb+1a
友人にクラの話すると煙たがられるけどカプースチンだけやたら評判いい。
アムランのCDがなかなか返ってこない…。
37名無しの笛の踊り:04/11/07 16:23:37 ID:6nCgOrRA
>>33
高校生ならここに。
自分は聴くのも好きだし演奏するのも好きだから
大学でオケに入って仲間をみつけたい。
38名無しの笛の踊り:04/11/07 16:36:22 ID:+0rV4gLm
大学オケとかピアノ同好会に入れば回りは同類だらけだぞ!
あと少しの辛抱だ
ガンガレ
396:04/11/07 18:13:59 ID:P3zpfzdU
>>35
しかもピアノも俺のほうがうまかったからorz
40 ◆lgZIjFS6Co :04/11/07 19:16:03 ID:s+K48xrS
bvhaastとかerstwhileとかorレーベル聴いてる人いますか?
41名無しの笛の踊り:04/11/07 19:33:13 ID:cbM7WGZn
42名無しの笛の踊り:04/11/08 01:43:35 ID:93SwjKCM
俺高2。普通に普通な友達はいる。ピアノ専門なんだけどソフロニツキーのスクリャービン
なんか聴いてると頭いかれそうになるくらいヤバイ。てかもういかれちゃってるかもしれんが。
ホロヴィッツが言ってたけどさー、真剣に聴いたら好きになるとおもうんだよねぇ。
フ○子屁ミングとか聴いてたら長くて1,2年でクラ聞かなくなると思うけど。
中高生で俺よりピアノ演奏史で詳しいやついない?1回語ってみたいw
43名無しの笛の踊り:04/11/08 02:32:51 ID:nbiUUAOT
↑ソウイウノガケムタガラレルゲンインナノダ
44名無しの笛の踊り:04/11/08 03:07:50 ID:S1p601ZQ
>>42
>長くて1,2年

ピアノ演奏史の前に小学校の国語から出直せ
45名無しの笛の踊り:04/11/08 05:47:09 ID:VrXHyx9I
>>42
ソフロニツキーくらいで(ry

と釣られる俺は高2のピアノオタでつ…。orz
46名無しの笛の踊り:04/11/08 08:10:20 ID:UN7CQ0hl
漏れは高3だがゲソヲタです。
好きな作曲家はmaxwell・daviesです。
知ってる人居る?
あとは普通にリゲティとかクセナキスとか。
47名無しの笛の踊り:04/11/08 17:50:27 ID:PT9wQ3RF
みんな自己主張強すぎて収拾つかなくなる予感。
4842:04/11/08 20:11:31 ID:93SwjKCM
>>45
ソフロニツキーは別にマイナーじゃないけど好きだよ、おれは。
42の文はスルーされるの嫌だからアホみたいに書いたんだけど、まぁ気にするな。

てことで45のすごいお勧めの演奏家いない?超マイナー系で。できればお勧めCDも。
俺の好みは断然ソフロニツキーとかユーディナ系なんだけど。
いや、しかしマーストン会員がもらえるプランテのコンプリートCDほしい・・・。
49名無しの笛の踊り:04/11/08 21:03:41 ID:3XF3wwAa
クラシック好きの中高年、集まれ!に見えた…
50名無しの笛の踊り:04/11/08 21:27:00 ID:FqDNE++s
クラシック好きの高知東生、集まれ!に見えた…
5145:04/11/09 00:40:02 ID:ATTgllnD
>>48
ギンズブルグとかルーエンサールとかはマイナーの部類にはいるのかな。
ギンズブルグはリストのパラフレーズ集とルビンシテインのコンチェルトがおすすめ。
52名無しの笛の踊り:04/11/09 18:11:07 ID:oRuF8jT3
おれは中高生じゃないが、マニアックで付いて行けん。
5331:04/11/09 20:32:35 ID:FTscySjx
もまいらマニアックすぎ。漏れも一応ピアノマニアのつもりだが
全然ついていけません。
この前、ナナサコフのアルカン12の短調による練習曲
のCDを買った(まだ聴いてない)ばっかりですが、
仲間に入れてくれますか?
5445:04/11/09 23:43:15 ID:ATTgllnD
>>53
いや、時々妙なのがあるだけで基本的には普通です…。
ていうかナナサコフに手出してるあなたも結構きてるのでは?
ちなみにアルカンは前述のルーエンサール(レーヴェンタール)がおすすめです。
5542:04/11/10 00:10:40 ID:xRm+39L+
ギンズブルグは聴いてなかったわ、サンキュー。
ルビンシテインのコンチェルトは4番しか聴いた事ないけど、かっこいいんだよ
な、この曲はホフマンのゴールデンジュビリーの演奏がかなり良かった。
ルーエンサールってレーヴェンタールのことかな。
彼の演奏はいいんだけど、レパートリーが微妙なかんじ。
それにCDが少ない・・・・。
56名無しの笛の踊り:04/11/10 00:15:28 ID:Y4HWZjQp
クラシック好きの中高年、集まれ!
だと思って来てみたら中高生だった。
ショボン
57名無しの笛の踊り:04/11/10 00:16:24 ID:KAPv6h9j
マニアックすぎる、高校生は、将来が明るいな。

















世間に相手にされなさそう。
58名無しの笛の踊り:04/11/10 01:34:27 ID:k5pv6FSb
ま、クラヲタから普通の楽器演奏の趣味に転ずれば吉。
元ヲタの知識が存分に生かせると思われ。
ただし、ヲタ知識をひけらかしたり、思い上がって楽団を作ると大凶。
災いは子々孫々に語り継がれる。

59名無しの笛の踊り:04/11/10 08:30:33 ID:T14gdyQ4
ゲソヲタは居ないのか?
60名無しの笛の踊り:04/11/10 08:39:33 ID:bYFlTSoZ
お前等まだ若いんだろ?悪いこと言わないから
早く更正しろ。クラヲタな人生なんてロクな
ことねえぞ。この板だけじゃ分かりづらいかも
知れんが。

10何年かしてみろ。CDショップで失禁したり
暗がりの中カエルにひもつけて、そいつを振り回し
ながら「あーひゃりゃこりゃひょら」とか訳分からん
こと叫んでニタニタ、フラフラ歩くようになる。
61この日のライヴ録音; ◆iKLIVEzgCE :04/11/10 16:28:01 ID:H2PguHQe
マニアック過ぎる中高生で何が悪いのかねェ。
私は面白いスレだなぁと思ったよ。
621:04/11/10 17:24:42 ID:B6fPmZbq
マニアックなのはいっこうに構わないけど、
スレの雰囲気が立てた当初の予想から大きく外れてしまったのが残念だ(´・ω・`)
あとは中高生と中高年を間違える人があまりにも多いのと…
63名無しの笛の踊り:04/11/10 18:42:49 ID:4FP81hzG
中高年に多い趣味だからなあ…。待ちあわれても仕方ない。
64名無しの笛の踊り:04/11/10 20:56:26 ID:V9N15RwM
>>62
まだレス数100にも満たないスレだから、そんなに悲観することはないよ。
65名無しの笛の踊り:04/11/10 21:05:21 ID:T14gdyQ4
だからゲソヲタは居ないのか?
優越感を通り越して寂しくなっちゃうじゃないか。
6645:04/11/10 22:35:04 ID:GeaX46V4
みなさんご忠告ありがとうございます。
クラヲタの痛さはわかってるつもりではありますんで
とりあえず他人にアピールするのは避けるようにしてます。
一応人間関係は正常ですが友達とカラオケ行ったりすると痛いですよ…。
歌える曲がないんで他人の歌に相槌入れるだけだし
そのうち女子がエヴァ歌ってとか言い始める始末…_| ̄|○<シラナイッチューネン

>>65
ピアノヲタの関係でゲソにもよく手を出します。
ゲソというより1900年周辺の作曲家が多いですが。
67名無しの笛の踊り:04/11/10 22:42:07 ID:2ZCh+PZA
>>66
おれなんて「もりのくまさん」歌わされたよ・・・
68名無しの笛の踊り:04/11/10 23:11:36 ID:k5pv6FSb
オサーンから忠告だゴラ!
 取り合えず、藻前ら厨香房のうちに、世間並みにいろんなもの奇異とけよな(藁
 漏れも、洋楽のロック⇒テクノ⇒YMOなんかにも嵌ったから変だった。クラヲタだけでも
重い十字架なのにテクノなんか行っちゃったら青春暗黒物語だぜおい(アヒャヒャ
 プログレとかはあまり聞かんかったが、Jazz好きな叔父のLPに、原子心母を
ハケーンして驚いたし、10年前にはレゲエも聞いてたし、人の勧めでジョアンジルベルトも
聴いたな。 ま、漏れ様のご幼少のみぎりはバッハで始まったので、皆その派生と
思えば何でも聴けたサー。

おおっと、カラオケも アマオケメンとしての「歌心」を学ぶのに使うぞ(藁

6942:04/11/10 23:44:26 ID:xRm+39L+
俺の書き込みから次第に路線がおかしな方向に進んでいってしまった気がする
わ、>>1と他の人すまん。
いろんな音楽を聴いてきたつもりだからカラオケ行っても特に困ったりはしないけど
流行の曲はわかんないですね、2002年くらいまで(これくらいからクラにはまったから)
のだったら余裕。

>>65
前から聞いてみたかったんですけど、ゲソってどういうところがいいんですか?
批判してるわけじゃなくて純粋に興味あるんです。
70名無しの笛の踊り:04/11/11 06:59:52 ID:M/Wl1QgB
>>66
いいクラヲタもいる。いいクラヲタになればよい。
魔女と同じだよ。
71名無しの笛の踊り:04/11/11 07:46:14 ID:RMB5ZVz8
一度豚になった両親を助けるために
魔女の元で働いてみると良い。最後の
方でそれが分かるから。
7265:04/11/11 08:05:51 ID:l+Ms4liu
>>69
漏れは普通にクラシックも聴くけど、まあ刺激があることかな。
シュニトケやルトスワフスキなど、普通にクラの延長にある作曲家も
好きだし、クセナキスやシュトックハウゼンに至っては完全に現音でしか味わえない
快感がある。
最近はクラの同曲異演買うぐらいなら現音の未聴のCD買うな。
731:04/11/11 21:59:42 ID:/FfbIXfJ
漏れはゲソは苦手だな。
よくわかんないのよ。理由はそれだけ。
したがって聴くのもせいぜいプロコまで。

中2のとき、プロコのピアノ協奏曲3番を聴いてハマったなあ。
なんつーか響きが新鮮で、大胆で、しかも気品があって。
漏れの経験はその程度でつ。
74名無しの笛の踊り:04/11/11 22:03:28 ID:voMP665M
>>66
マタイ受難曲の、エヴァンゲリストをやれば?
7545:04/11/11 22:44:06 ID:e38mu2BV
>>65
シュニトケか…その辺の正統的なところは苦手ですね…。
シュトックハウゼンやクセナキスなんかは好きです。
なんか否応なしに暴れ回る感じが。
ちなみにシュトックハウゼンにコンタクテ以上に笑える曲はありませんか?

>>73
わかります。俺もラストを何回も巻き戻して聞きました。
プロコなら2番もかっこいいですよ。

>>74
わ、わからない…。
761:04/11/13 14:26:54 ID:Sp5G3Z2D
すぐ落ちてしまうな・・・
もはやこれまでか
77名無しの笛の踊り:04/11/13 14:30:04 ID:qs78uQdh
(-∧-;) ナムナム
78名無しの笛の踊り:04/11/13 14:41:31 ID:LUKcxsJR
>>63
中高生と中高年の待ち合わせるスレですか?ウホッ!
791:04/11/13 14:46:09 ID:Sp5G3Z2D
もはやマトモなレスもつかない…(´;ω;`)
80名無しの笛の踊り:04/11/13 14:56:04 ID:qs78uQdh
シネ!!(・∀・∀・)イキロ!!
81名無しの笛の踊り:04/11/13 15:05:12 ID:LUKcxsJR
てか、スレ主なら面白い話題を振りなさい。何も難しく考えるこたぁない。
クラシック聴くことも2chやることも含め、人生なんて所詮暇つぶしなんだから。
82名無しの笛の踊り:04/11/13 15:07:09 ID:qs78uQdh
ペシミスト
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
83名無しの笛の踊り:04/11/13 22:08:00 ID:8IR9zrRQ
ペシミスティクというよりむしろ、激しく楽天的なオトナの意見と見たが。
84名無しの笛の踊り:04/11/13 23:26:31 ID:sCdZvqDL
チャイコ大好き高校一年生。一応女。
ビオラ弾いてまつ。
ドヴォルザークはビオラびいきでスキ。
85名無しの笛の踊り:04/11/13 23:30:41 ID:CgfRWkBZ
<<84
俺もチャイコ大好きだな
特にテンペストなんかが特に好きだな
86名無しの笛の踊り :04/11/13 23:44:54 ID:YWXJ/+Fp
私は今ジュニアオケでコンバス弾いてます!
小学校で吹奏楽部に入ってコンバスやり始め、中2からジュニアオケに入って
最初に新世界を弾いた時からクラシックにはまってしまいました。
シベリウスのフィンランディアやモーツァルトのフィガロの結婚が好きです。

8784:04/11/13 23:55:41 ID:sCdZvqDL
<<84
私的に眠れる森の美女が大好き。
<<86
みぃーとぅー!
フィガロの結婚イイヨネ。
88 ◆lgZIjFS6Co :04/11/13 23:59:22 ID:jclczp53
俺はペニセスト
>>59
電子音響のゲンオンは聴きまくってるよ。
>>75
ジャン・グルド・リセトのイグザンプル〜は笑えるよ
89名無しの笛の踊り:04/11/14 00:00:42 ID:Tsv3y80x
じゃぁ、1さんのがなげいてりるので。。
・クラシックに目覚めたきっかけ
小4の時、親が持ってたモツの40番を聴いてからはまりました。その時、なぜか涙がポロリポロリ
・好きな音楽家のこと
高2になったいまでもモツですね。最近、嫌いだったベトにはまりつつあるかもw
好きな指揮者は、アーノンクールですね。期待を裏切るところが好き。(いい意味で)
・学校の音楽の授業のこと
うちの学校、2年から芸術がなくなるので。。
・小遣いのこと
う〜ん。最近は、コンサート・シーズンなのでお小遣いの半分くらいがクラで消えてますね。
本当はもっとかけたいけど間食が辞められなくって(でも、体型は普通)
・友達づきあいのこと
普通に、クラしか聴かないよっと公言してます。別に、普通に友達づきあいしてます。
でも、前にCDを買うのに2時間かかって飯をおごらされました。(まぁ、元々買い物がながいから。)
・音楽を聴く時間と勉強時間との比率
家にいると大体流してるし。勉強中も流してるし。普段、しっかり聴くのは一日一枚分かな。
だから、勉強時間の方が長いかな。宿題が多いしね。

90名無しの笛の踊り:04/11/14 00:02:02 ID:opo8tEVh
>>89
普通の高校生だな。

それじゃぁ、クラヲタにはなれんぞ!いわんやブルヲタ、、、、ry
9189:04/11/14 00:15:44 ID:Tsv3y80x
>>90
普通の高校生なのかなぁ??

一応、CD300枚くらい持ってるよ(クリプレやお年玉や小遣いで集めた)
SACDとDVD-Aを聞けるコンポも持ってるし。
9245:04/11/14 00:29:16 ID:tFM78qU5
>>91
モーツァルト…コンサート…あの頃に戻りたい……。
まっとうなクラシックライフを送ってください。
93 ◆lgZIjFS6Co :04/11/14 00:35:49 ID:V5R+NAUb
DVDオーディオってそんな高価ではないよ
94名無しの笛の踊り:04/11/14 00:46:34 ID:opo8tEVh
>>91
CD3000枚くらいないと、クラヲタとは言わない晶子。
95名無しの笛の踊り:04/11/14 00:53:48 ID:IxftT35P
まあでも工房でCD300枚なら将来有望だろう。
がんがれ>90。
96名無しの笛の踊り:04/11/14 01:03:59 ID:tFM78qU5
俺の所有枚数は約1000枚です。
四分の一は父親から拝借したものですが。
……死にたくなってきた。
97 ◆lgZIjFS6Co :04/11/14 01:10:18 ID:V5R+NAUb
なんで死にたいんだ?
98名無しの笛の踊り:04/11/14 01:24:04 ID:tFM78qU5
>>97
いえ、それは慢性的なものです。
多分かかった金とか考えて気分が沈んだからだとおもいます。
そういえばおすすめありがとうございます。
ジャン・グルド・リセトとは作曲家の名前でしょうか。
991:04/11/14 09:46:56 ID:70JbXApl
みんなすごいなあ・・・
漏れなんか中1の終わりくらいに聴きはじめたからまだ300枚くらいでつ。
あとエアチェックのカセットテープが150本くらいある。
中学時代はフトコロの関係上CDを買えなかったんで、エアチェックばっかりしてた。

今は小遣いにはそれほど困ってないけど、勉強が忙しくてあんまり聴いてる暇ないよ。
1000枚とか3000枚とか持ってても全部聴くのは無理そう…


ちなみに好きな作曲家はブラームスね。
100名無しの笛の踊り:04/11/14 10:10:01 ID:w1JR+jje
>>90>>普通の高校生だな。
>>89さんあたりでとどめておいた方が、正常な一般人として生きていくには
幸せなので(ry
101 ◆lgZIjFS6Co :04/11/16 03:16:18 ID:ZHbN+NaY
一番最初に聴いた現代曲は何?
俺はノーノのプレメテオ
102 ◆lgZIjFS6Co :04/11/16 03:21:11 ID:ZHbN+NaY
>>98
アカデミックな所の人だよ、スペルはJeanClaudeRissetね
103名無しの笛の踊り:04/11/16 03:22:08 ID:BYvx3Bal
早く寝なさい。
1041:04/11/19 16:36:41 ID:nVE9vMoL
今日の音楽の授業は音楽史だった。
「ルネサンスってみんな知ってる? ブ ン メ イ カ イ カ ね」

( ゚д゚)・・・・・・・・・・・・・・・・
うちの高校、生徒だけじゃなくてこの先生にも歴史の授業を受けさせたほうがいいと思う。
1051:04/11/19 16:37:06 ID:nVE9vMoL
sageてシマタ
106名無しの笛の踊り:04/11/19 16:42:57 ID:0rqyx0ut
>>104
全くわからない例えだな…。
もしかして地球の危機を知らせる暗号だったりして。
1071:04/11/19 16:51:25 ID:nVE9vMoL
>>106
例えっていうか
文芸復興と文明開化を間違えただけだと思うが…
108名無しの笛の踊り:04/11/19 20:43:17 ID:1gJnF5jf
あぁ〜受験生だけど死にたい。
音楽にコンプレックス持ちまくり。
鬱orz
109 ◆lgZIjFS6Co :04/11/20 13:21:01 ID:SoAilAMh
>>108
思い切って芸転しよう
110名無しの笛の踊り:04/11/20 15:30:18 ID:maSd1RYd
>>104
高校の音楽の授業ってルネサンスの音楽とか勉強するんだ・・・。羨ましい。
漏れなんか友達につられて書道を取ってしまった。
111名無しの笛の踊り:04/11/24 15:24:18 ID:bE7btoh4
ぞろめ
11289:04/11/24 21:18:07 ID:Wq0hafyf
今日は、CDを買いに出かけました。あぁ、修学旅行前なのに二万円が消えてしまった(涙)
でも、これで修学旅行暇せず過ごせるよ。

>>104
いいなぁ。音楽の授業受けたいなぁ。高一で芸術なくなるとかどうなのようちの高校
そんな、レベル高い学校でないんだから普通に芸術受けさせろよ。

113名無しの笛の踊り:04/11/25 00:19:13 ID:0FAaGYni
中2です。

・クラシックに目覚めたきっかけ
モツを聴いていたら、いつの間にか
好きになっていた、という感じです。

・好きな音楽家のこと
古典派をよく聴きます。
ショパンとかシューマンはあまり好きではないです。

・学校の音楽の授業のこと
これで授業か?と思うようなひどい状況です。
音楽の先生が暑中ラヴェルをゲソ呼ばわり
するのが頭に来ます。
和声法も出来ないらしいです。

・小遣いのこと
貧乏なので、親からお金をもらった事がほとんどない・・・orz
CDはあまり持っていないので、図書館で借りて
聴いています。

・友達づきあいのこと
一応、友達は多いかな、と思います。
誰とでも仲良くなるタイプなので。

・音楽を聴く時間と勉強時間との比率
音楽を聴きながら勉強をします。
学校の勉強より音楽の勉強(対位法とか)の方が数倍長いですね。
114名無しの笛の踊り:04/11/25 01:50:04 ID:iONijBQV
 中高生諸君らは、音楽科の教師にまず幻滅することから始まるのだ(藁
まずまともな奴は居らんのだ。 まともな教師にはそのカリスマ性に子らがワラワラと
集まるから、なんかとんでもない事やっていたりする(行く先々でオケ作っていく伝説の人とか)
でもそんな伝説の教師も殆どいない時代になったもんだ。
#だいたい、物理とか数学の教師のほうがまともなセンスだったりするからなぁ。
115名無しの笛の踊り:04/11/25 02:49:11 ID:ojxYKRCC
一部異議あり。
音楽教師にまともな香具師は全くいない。

>まともな教師にはそのカリスマ性に子らがワラワラと
>集まるから、なんかとんでもない事やっていたりする

すけべいなことで新聞紙上をにぎやかす。
116名無しの笛の踊り:04/11/25 08:15:10 ID:ccXQTdDN
( ´∀`)σ)Д`)>>>>115


うちの学校の教師は生徒をたたいて新聞沙汰になってたな…。
厨房時代教師が一人でもクラオタだったらだいぶ充実してただろなぁ。
117名無しの笛の踊り:04/11/25 09:09:12 ID:jQAFe7Jq
>>113
男子中学生(;´Д`)ハァハァ 。
若いのに古典が好きとは珍しいね。若い奴はたいてい、外面が派手なロマン派を好むようだが。
118名無しの笛の踊り:04/11/27 02:48:44 ID:DVBsbzdR
漏れが厨房のときの音楽担任は大の歌舞伎好き
歌舞伎の映像かなり見せられたし
生徒に歌舞伎のメイクとかさせてた
それも悪くないけど
「あたしラヴェル大嫌いだから」
で水の戯れは一回聴いただけで終わりっていうのはねぇ。。。
119名無しの笛の踊り:04/11/27 11:41:41 ID:3SOBliwb
ども、厨房3年です
・クラシックに目覚めたきっかけ
まぁピアノやってるからですねえ
・好きな音楽家のこと
ショパン、リスト、ベートーベン、ドビュッシーかな。派手なのも好きだし、綺麗な
曲が好み。
・学校の音楽の授業のこと
あまりおもしろくない。確かに何回も聞いたことある曲流されても・・。
でも音楽の授業が終わったあとに家にはないグランドピアノをひくのが何気な楽しみ。
グランドはいいです、ほんとに。周りで邪魔してくるやつとかUZEEEですが
・小遣いのこと
クラシックは家に大量にあるから買いませんね。食い物に消えます
・友達づきあいのこと
まぁいいほうです。快活な性格だと思ってますので
・音楽を聴く時間と勉強時間との比率
聞きながら勉強ってときもある・・・聴くよりは自分で弾くほうが好きなので
俺にとってはピアノを弾く時間と勉強時間の比率ってとこですね。

ベートベンはむずいです。あとのほうのロマン派のほうが弾きやすいですね。
ロマン派はごまかせますが古典とかベトベンはカチッとちゃんとひかなきゃいけないからなあ。
カンパネラとかは弾いてたら気持ちいいですよね 水の戯れもひいてみたいです
120中高生ではないですが:04/11/27 12:17:01 ID:QY8qYDe5
親がクラシック好きなんてうらやましいねえ。
121名無しの笛の踊り:04/11/27 14:54:55 ID:VKlt/Aev
>>119
クラシック一家だな。(・∀・)イイヨイイヨー。やらないか
122名無しの笛の踊り:04/11/28 16:40:33 ID:1K9vjGjo
高1。

■クラシックに目覚めたきっかけ
……よう覚えてない…。いつの間にか。
■好きな音楽家のこと
プロコフィエフとかヒナステラとかハチャトゥリアンとかカバレフスキーとか
エリック・サティとか。
■学校の音楽の授業のこと
先生が声楽の人なので、あまり楽しくはありません。
■小遣いのこと
……NAXOSのCDがほとんどなので無問題
■友達づきあいのこと
最近ツェルニー30番レベルの人を同学年に発見したので、サティの
『風変わりな美女』を弾こうと呼びかけている。
■音楽を聴く時間と勉強時間との比率
聴きながら勉強。でも聞き惚れて勉強出来ないこと少なからず。

質問これで足りているだろーか……。ちなみに今主に練習しているのは
ラフマニノフの前奏曲op23-2です。
1231:04/11/29 16:49:57 ID:ct0173Vd
NAXOSって、厨房のころは喜び勇んで買ってたけど、
聴き所のない演奏が多い気が。
価格的にもあんまり大したことないし。
国内廉価盤でも1000円のがけっこうあるから、そっちを買ったほうがいいように思う。
124名無しの笛の踊り:04/11/29 16:53:53 ID:j1CvXB+9
>>123
高校生なら輸入盤の激安BOX買えよ。英語の勉強にもなるぞ(w
125名無しの笛の踊り:04/11/29 17:15:07 ID:S4nu9RlC
俺の中学時代の音楽教師は、現代音楽嫌いで、当時ケージとジョンゾーンがお気に入りだった(今でも)俺とは全くウマが合わなかった
126名無しの笛の踊り:04/11/29 17:25:17 ID:rJSLWn6M
普通は国内盤オンリーなの…?
12789:04/11/29 18:51:21 ID:XtKbgn8R
自分は、輸入盤のボックスを基本的に買ってるよ。
国内廉価版って、スタンダード・ナンバーばっかりだからあまり買わないなぁ〜。
128名無しの笛の踊り:04/11/29 19:11:12 ID:LvfMm3RJ
音楽の担任に貸したショスタの革命のCDが三ヶ月たっても返ってこない。
ついでに貸したウェーベルン全集も返ってこない。
更に二ヶ月前に貸したラヴェルのスペイン狂詩曲も返ってこない。













・・・どうやらデスクの上に投げっぱなしのようだ。
129名無しの笛の踊り:04/11/29 19:24:31 ID:+ikgkok6
すまん、>>51誤字とかだらけで意味不明だな。
でも、わかってくれ。
折角、匿名の掲示板なんdから、お互い本心を言おうぜ
聴く人それぞれとかいってたら、何も議論にならんよ。
相手の熱意ある意見で、新しい観点が生まれる事もあるし。
1301:04/11/29 19:33:34 ID:ct0173Vd
いや、輸入盤もHMVの通販で買ってる。月に一回くらいね。
ただ国内盤は学校帰りにCD屋に寄れば買えるから、手軽なんだよね。
別に深い意味はないです。

まあ、英語が苦手ってのもあるけどね(´・ω・`)
勉強は社会科系が得意でつ。ほかはてんで駄目。
131名無しの笛の踊り:04/11/29 19:59:48 ID:ejG2/qSI
俺バンドやってるけどバロック後期〜古典派初期がクソ好き。現代音楽とか何がいーのか全くわからん。
クラシックおいてあるとこには入りにくいなぁ。もろ古着だし。
今までクラシックを聴く友達とあったことがない…


13251:04/11/29 20:55:38 ID:rJSLWn6M
>>129
ここで議論はやめとこうよ…。平和にしたい。
他スレで似た主張してた人が君なら多分常駐スレ被ってるからそっちでやろ。




俺はナクソスのぞくと国内盤は5%に満たないみたい。
演奏者単位の収集の関係もさることながら値段、再発具合も国内盤に食指が動かない…。
ライナーノート読めるようになりたいな…。
133名無しの笛の踊り:04/11/29 22:10:29 ID:nrGIDvGx
>>128
そのまま、泥棒だろ。すくなくとも、教師の年収よりは、、、、ry
134名無しの笛の踊り:04/11/29 22:11:09 ID:nrGIDvGx
>>131
何言っているんだ?お前の服は、クラっシックだろ。

音楽だけ差別するなよ。
1351:04/11/30 01:00:36 ID:NH4R/m+i
やっと勉強が終わってブラ4聴こうと思ったらこんな時間だよ(´・ω・`)
ナガラ勉強もいいけど、曲のほうは全然頭に入らないからなあ。
腹も減ったし…
136122:04/11/30 22:21:34 ID:vTkrHeqo
132
自分は英語の勉強になるだろうと思ってnaxosのライナーノートを辞書でいちいち
分からない単語を引いて日本語訳してるけど、やっぱり余り効果はないみたいだ…。
1371:04/11/30 22:49:29 ID:NH4R/m+i
>>136
学校の勉強をコツコツやって単語や熟語をシコシコ覚えていけば
いつかは英文読めるようになるんじゃないかなあ。
漏れはそう信じて勉強してる。
ライナーノートを読むためだけに勉強するってのも少々情けない気がするけれども。

もまいらはどのくらい英文読めますか?
漏れはセンターレベルでさえ辞書がないと読めないレベルでつ。。。
13851:04/11/30 23:59:44 ID:zeN9W0xE
試しにそのへんにあったライナー読んでみたけど
(゚д゚)……だた。
知らない単語がいっぱいでてくるんだもん…。
せめて付録CD目当てで買ったシフラの自伝を読めるくらいにはなりたいな。
139名無しの笛の踊り:04/12/01 00:02:56 ID:ryb6vXSX
みんな、勉強のために、ライナー訳をアップしてくれ。




















おれが、添削してやる。w
140名無しの笛の踊り:04/12/01 17:44:24 ID:JJjnAdXt
手もとにあるのを一部訳してみたよ。
これが限界…


The Well-Tempered Clavier is characterized by technical and compositional mastery
which had never been achieved before Bach, nor again since.

This mastery is revealed not only in Bach's perfect control of polyphonical struture,
in absolutely logical leading and interplay of individual voices -
which had been natural for Bach since his years in Kothen -
but even more in treatment and development of the material,
which is so full of fantasy and ideas.

「平均律クラヴィア曲集」は、バッハ以前にもそれ以後にも決して成されない技巧的・構成的熟練をもって特徴づけられている。
ケーテン時代以来、完全に論理的な統率力や個々の声部の相関性がバッハにとって当然のこととなっていたが、
ここでいう熟練は、バッハのそのようなポリフォニー的構成への完璧なる統制力のみのよって表されているのではない。
ここではむしろ、素材の扱いや展開方法によって表されている。
それは幻想と閃きに満ちている。
1411:04/12/01 20:49:52 ID:JJjnAdXt
スマソ
140=1でつ。

ついでにage
142名無しの笛の踊り:04/12/02 01:30:02 ID:Sa/ahvOe
>>140
難しいね。うまい日本語にはならないよ・・・・・一応訳してみたけれど、
こんなもんじゃ、合格点にはならないかな。
ところで、英語が原文?何か、ドイツ語からの翻訳臭いなあ。

「平均率クラヴィーア曲集」は、バッハ以前および以後の何人もなし得なかった、
作曲技法と作品構成力の卓越ぶりが顕著である。
この卓越性は、バッハがケーテン時代から身に付けていた、
個々の声部の進行と交錯に完全な論理性を持たせることによって、
多声構造を完璧に統御するという面ばかりから明らかになるのではない。
想像力と創意工夫に満ちた、素材のとらえ方と展開法がより重要である。
143142:04/12/02 01:33:05 ID:Sa/ahvOe
「平均律」ですな。恥ずかしい。
144名無しの笛の踊り:04/12/02 07:44:11 ID:k/To5aWj
気にするな。水葬のバカドモなぞは平金立とか書くから。
145131:04/12/03 14:48:32 ID:tJak5zzc
英文は読めるけどはなせねーちなみに俺今年受験なんだけど。どうすっぺ?
ま、もういちおー大学生なんだけどね。やっぱ音楽の勉強しつついいとこ勤めたいからもっかい受けよーって思ってる。
てか高3じゃなかったら英文読めなくても余裕だろ?高3の春から頑張ればいいとこいけるよ。

にしてもクラシックのCD300枚ってのはすごいな。よくそんな金あるな。
146名無しの笛の踊り:04/12/03 18:48:10 ID:R44sLoFO
俺が現役中高生の頃は野郎でクラ好きだったりピアノならってたりすると
思いっきりからかわれたりしたものだな。
照れ隠しに軍艦マーチとか引いてたら、
左巻きの教師にお前はいつもそんなもん聞いてるのかとねじ込まれて、
いえ、家ではベートヴェンとか聞いてますって答えたら、却って笑われたよ。
今はそういうのないんだろうか?
1471:04/12/03 19:27:29 ID:gKry70fu
>>142
>ところで、英語が原文?何か、ドイツ語からの翻訳臭いなあ。
んー……よくわからん。
英文はリヒテルのバッハ平均律(CD4枚組)のブックレットからとりますた。

>>145
>てか高3じゃなかったら英文読めなくても余裕だろ?高3の春から頑張ればいいとこいけるよ。
まあそうなのかもしれないけど、
大学に行くことだけが英語を勉強する目的じゃないと思うわけよ。
英文が読めれば様々な方面で行動範囲が広がりそうな気がする。
現に、英文が読めなければCDのブックレットも読めないわけだし。

読めるだけじゃなくて話せたらもっと素敵だけど、
人の能力には限界ってものがあるから、そこは諦めなくちゃ(´・ω・`)
148名無しの笛の踊り:04/12/03 20:51:00 ID:9dFe2ahc
>>140-142
商売なら、意訳して、
平均律クラヴィア曲集」の特徴は、、、と始める。


どうだ?おれは英語の天才だろ。いやはや、天災か?!
149名無しの笛の踊り:04/12/03 20:51:49 ID:9dFe2ahc
>>147
商業英語学校の見学をオススメする。ECC, Nova,,,
150名無しの笛の踊り:04/12/03 22:24:47 ID:80/gSad+
>>146
時代を感じるなあ。
151名無しの笛の踊り:04/12/03 23:55:18 ID:2KCFoKCV
中学時代の音楽の教師は酷かった。
声楽をやってた人らしいのだが、なにか曲をやるんでも音楽的なことは
一切言わない。ただ歌わされるだけで面白くも何とも無かった。
たまにクラシックの曲を聞かされたが、運命の全楽章と第9の1楽章半分+4楽章後半
だけ。第九は3楽章がいいのに・・・
152名無しの笛の踊り:04/12/04 08:21:15 ID:fyjJARAZ
>>148
なるほど。やっぱりプロの訳し方は漏れの支離滅裂な日本語とは一味も二味も違うね。
>>149
英語学校かあ。
でももうしばらくは受験英語を頑張ってみるよ…

>>151
中学の音楽の先生なんてそんなもんじゃない?
人間的に優れた先生でも授業は糞だったりするし。音楽の場合は特に。
漏れんときも歌の授業は退屈ですた。
ただ、日常生活では声を出して歌う機会がないので、ストレス発散にはなった。
鑑賞は三年間を通して数回しかやらなかったな。
153中高生ではないですが:04/12/04 13:58:02 ID:oUWLOlkG
クラシックも分からない奴が音楽の先生なんかするなよな。
声楽だけとか偏ったのもうざい。
俺も高校のときいろんな楽器とか鑑賞とかが楽しみで音楽を選択したけど、
歌の練習ばっか。つまんね
154名無しの笛の踊り:04/12/04 18:17:31 ID:08svD3Wx
ウチの高校の先生は古楽大好き人間でなかなか面白い。
バッハもベトもモツもシューベルトもぜんぶ古楽器の奴を聴かせる。
155名無しの笛の踊り:04/12/04 18:40:42 ID:liPLx+wX
中学の先生、テストで出題ミスしたくせに正解だった俺に点くれなかった。

Q、Wシューマンの代表作挙げよ
A、チェスター序曲、と書いたのに、、、
 水槽部にあった楽譜を持って逝ったら認めてくれたものの、
 「出題ミスだから」ということで点数くれなかった。。。

でも、
ベートーベン、シューベルト、ドヴォルザーク、その他の作曲家の代表作で、
交響曲第○番、弦楽四重奏曲と書いたらなぜか点くれた。。。

高校の音楽(選択)は面白かった。
学年末試験で実技試験の内容が「音楽に関するものなら何でも!」だった。
ピアノ、管楽器、歌、なんかが多かったけど、
「ショスタコーヴィッチの証言」を朗読した香具師、
マーラーについて薀蓄言った香具師、
(1980年代前半の当時は、マーラーはどちらかというとマイナー作曲家)
面白かった。

156名無しの笛の踊り:04/12/04 21:02:23 ID:Nno591dT
中学までは音楽教師は音楽に詳しいと思ってたんだけどね。
ベトのトルコ行進曲とかいってシューベルトの軍隊行進曲弾き始めたとき
一瞬で評価が地に落ちた。
157名無しの笛の踊り:04/12/04 22:44:57 ID:jQcTvO6O
明後日から期末なんだけど、みんな何聴きながら勉強してる?
俺はセルのチャイ5
1581:04/12/04 23:00:13 ID:fyjJARAZ
>>157
ナガラ聴きって実際あんまり意味なくない?
漏れの場合、ついさっき始まったばかりなのに気がついたら曲が終わってる、みたいなことが多くて。
どういうわけか勉強のほうの集中力はあがるんだけど、
作曲家や演奏家に失礼な気がするのであまりナガラ勉はしない。

漏れは木曜から期末。
範囲広くて死にそ。
159122:04/12/05 17:45:06 ID:hRxCxMdH
期末明日からじゃ……。
親が怖いので15分だけネット……。

はっきりいって音楽聴きながらやってると、音楽に聴き惚れてしまって
全然勉強できない…。
160名無しの笛の踊り:04/12/05 21:55:47 ID:GAMzv6kq
理数系の勉強は割りと音楽聴くけどね。
英語みたいな語学系はながらでやると、全然頭に入ってこないからやらない。
161名無しの笛の踊り:04/12/05 22:02:15 ID:kKL41Nft
俺は結構ショルティ/シカゴのマラ5とか聴きながら勉強するぞ!
でも気付いた時には、シャーペンを指揮棒代わりに振ってしまっているが。
16289:04/12/06 09:25:30 ID:MQyEVABD
修学旅行の振り替え休日だぁ。

そろそろテストか(はぁ〜)
160さんと一緒で理数系+ひたすら書いて覚えるのは音楽を流しながらやって、
文系のものは基本的に流さないで勉強していますね。

ちなみに、理数系の教科のテストをやると必ずといってもいいほど曲が頭のなかで流れますw
そうすると難しい問題が解けたりしますw
1631:04/12/06 17:05:39 ID:NAIS+ehA
そうそう、理数系は音楽聴きながらでもけっこうイケるよね。
中学生のころは漏れもナガラ聴きしてたよ。
曲は主にベトの交響曲。これを聴きながらやると勉強がはかどった。
高校生になったら国語や歴史の勉強時間が増えて(私立文系志望なもんで)、
いつの間にか流さなくなってた。
今でも気まぐれで流したりするけど、曲に集中できなくてあまり好きじゃないな。

さて、試験勉強やるぞ!(`・ω・´)
164122:04/12/11 13:49:33 ID:XM8tj5rY
やっと試験終わった……。

そういえば、昔NHK教育でやってた「音楽ファンタジー ゆめ」って観てた人
このスレにいる?ちょうどこの世代だと思うのだけど…。
ぶっちゃけあれでモーツァルトとかベートーヴェンとか知った。
1651:04/12/11 22:28:03 ID:XsKfikkd
>>164
乙。
漏れは来週の火曜日までだから、
この間届いたCDがまだ聴けないでいる…。

音楽ファンタジーゆめ?知らないなあ
漏れがお世話になったのはむしろNHK-FMでつ。
かつては毎日のように朝のバロック聴いたりしてたなあ
166名無しの笛の踊り:04/12/11 22:30:35 ID:/v5eYBcU
>>164
見てたよ。懐かしいなぁ。

DVDも出てるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005QWH6/ref=pd_sim_dp_2/250-6597035-9577813

・クラシックに目覚めたきっかけ   良く覚えてないよ。
・好きな音楽家のこと          サン=サーンスが好き。
・学校の音楽の授業のこと       ヒキだからワカンネ。
・小遣いのこと               月2千円
・友達づきあいのこと           友達ってなに?
・音楽を聴く時間と勉強時間との比率  ・・・キクナ。
167名無しの笛の踊り:04/12/12 00:36:23 ID:teMbfZg+
>>164
みてたよ。重度のオタになった今でもあれの刷り込みは結構強烈。
未だにラプソディインブルー聞くと泥棒と警官が追っかけっこしてる。
DVDほしいなあ…。
168名無しの笛の踊り:04/12/12 09:45:58 ID:OGRnBg4E
マジレスシテイインダヨナ・・・
水槽やってる高1で、CDの割合は1:1くらいです
こないだの音楽のテストで「ドイツ出身の指揮者の名前を書け」っていう問題があったんですが
当方指揮者の知識はあんまりないんで仕方なくカラヤンって書きました。
ケーゲル書こうか迷ったんですが、確信持てなくて。
169122:04/12/12 17:40:23 ID:J799tT1i
「音楽ファンタジー」は、一応ビデオが全10巻で出ている。ベジタブル・
フルーツ・オーケストラのが。続編のパソコン・デスクトップとマウスの
奴は知らない。

ブックオフで極たまに見つかるかも。

あのベジタブルフルーツオーケストラの指揮者の変な声もそうだけど、
やっぱり大人になっても、あの番組は色々と記憶に残るだろうね。というか
同士がいて嬉しいです。

『春の祭典』や『トッカータとフーガ』なんかもやってて、かなり怖かったざんす。
CG作っている人は初期の天才てれびくんあたりも担当してたんだろうな。
170名無しの笛の踊り:04/12/12 21:56:35 ID:WbaKbY2B
10年前は高校生♂。幼稚園から中学までヤマハでピアノを習っていた。
習い事以上の何ものでもなく、中学まで自発的にクラを聞くことはなかった。
で、セーラームーンをきっかけにエヴァ頃までアニヲタに走る。ピアノもやめてしまい根暗道まっしぐら。
高校生のとき、ヤマハ仕込みのソルフェ力を生かして、水槽部トロンボーンの友人から
「おい○○、俺ら水槽部が幼稚部の慰問演奏するから、金管5重奏でドラえもんとセーラームーンを編曲しろ!」
と注文が来た。(私立校だったため幼稚部から大学まですべてキャンパス内にそろっていた)
編曲したところ結構うまく行って受けた。(ドラえもんの前奏レドシラシドはユーフォのうまいやつが担当した)
その時「おい○○、このマイスタージンガーって曲は金管がかっこいいから聴け」と
貸し付けられたショルティの序曲集CDが、クラヲタへのきっかけ。
エヴァ以降のアニメがつまらなかったせいもあり、アニヲタからは自然に足を洗った。
一方金管の連中はナイーヴでセンチな曲をあまり聴かず、むしろそういうものにあこがれていた漏れは
ドビュッシーから始まってフランス近代を聞きまくった。要するにヲタ度がアニからクラにシフトしただけ。
で、現在ゲソヲソ作曲の道に足を突っ込んでる自分がいる。(一応法人等から委嘱もらえて仕事にはなってるよ)
171167:04/12/13 11:21:37 ID:NaGsscRM
>>169
ありがd。10巻分かあ…。結構たくさんあったんだな。

>>168
いいなあ。そんな問題がでるのか…。きっちりケーゲルを知ってるあたり(ry
172名無しの笛の踊り:04/12/13 11:23:39 ID:NaGsscRM
>>168
ちなみにカラヤンはオーストリア出身です…。
ドイツ語圏てことでいいとは思うけど。
1731:04/12/14 19:35:49 ID:tmn1VEmA
今日までで試験が終わったよ。
届いたCDでも聴くとするか。

今月に出た国内廉価盤の「ドリームプライス」、まだ一枚も買ってないんだが、
欲しいと思ってたものがかなり含まれてていい感じ。
早く買わなくちゃ。

前にも書いたけど、漏れはけっこう国内盤好きだなあ。
いいじゃんベタなラインナップだって。
単に漏れがお子様なだけ?
手軽に買えてありがたいと思うけどなあ。
174名無しの笛の踊り:04/12/14 20:38:52 ID:5BKBE8Wn
こんな嬉しいスレ発見!
俺も中学生だけどここのスレの住人は皆かなり詳しい・・・レベルについていけない感じがorz
とにかくよろしくお願いしますw

・クラシックに目覚めたきっかけ  友達の幻想即興曲を聴いてからだな。それまでクラシックなんか糞だと思ってたw
・好きな音楽家のこと  すげー定番でいくけど、ショパンやドビュッシーが好き。  
・学校の音楽の授業のこと  つまらん!音楽鑑賞なんかしたことないよもう卒業なのに・・・結構楽しいけどクラシック系は全くしないorz
・小遣いのこと  月三千円。楽譜&CD殆ど買えませんorz 弾けもしないのに楽譜買いまくるから余計に・・・(つд`)
・友達づきあいのこと  友達は人並みにいますね。まだまだクラヲタになってなからかwピアノ曲ばかりだからな今のところ。
・音楽を聴く時間と勉強時間との比率  勉強ってなんですか???  

っとこんな感じです。まだクラシックに目覚めてから一年ちょっとだからピアノ曲ばっかり興味行ってますが・・・
175名無しの笛の踊り:04/12/15 11:23:16 ID:xgRMNSDl
今試験休み中なんだけど、みんな何してる?
俺はこれから石丸に裏青漁りに行ってきます。
しかもその後塾の冬期講習
176122:04/12/15 16:54:30 ID:4BlHKqTL
アマチュアオーケストラとか習ってるピアノの先生のリサイタルとか色々。

あまり演奏がうまくなくても、やっぱり生音はいい。

模試が近いんで勉強せなあかん。

この前ブックオフでカプースチンの自作自演CDを買った。激しく萌え。
当然弾いてみたくなったけど、弾ける頃にはこのスレ卒業してると思う。鬱。
177名無しの笛の踊り:04/12/15 19:02:31 ID:DfSbMycs
小遣いすくない工房には海外ラジオがいろいろ聴けてありがたい・・・マヂデ
てなわけでこちらのスレ推薦。もうすぐ2が立つかも試練が。

海外ラジオの音楽番組をオンライン放送で聴こう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088729602/
番組表サイト http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/

これで英語の勉強に役立っていれば、言うことないんだけどね・・・_| ̄|○
178名無しの笛の踊り:04/12/15 21:11:24 ID:pvjTVBfp
中々面白いスレ発見。中三。
・クラシックに目覚めたきっかけ スタンリー・キューブリックの映画を観ていいなと思った。
生粋の映画ヲタで年間200本は観る。
・好きな音楽家のこと ブラームス、バルトーク、シベリウス、シューベルト、ショスタコーヴィチ、
マーラー、ブルックナー、フォーレ、レスピーギ、メシアン、ベルリオーズ
・学校の音楽の授業のこと 音楽鑑賞しまくるので勉強になる。主にワーグナー、ヴェルディ等のオペラ
と先生の趣味でプロコフィエフを聴かされている。
・小遣いのこと ゴルゴ13全巻集めるのに使っている。クラは図書館や教師から借りる。
この前はシェーンベルクのグレの歌を貸してもらった。
・友達づきあいのこと 人並みといったところ。何か映画と音楽に関しては皆のデータベースになっている。
・音楽を聴く時間と勉強時間との比率 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

クラ以外にもビートルズとクラシック・ロックの知識なら負けない自信アリ。

179名無しの笛の踊り:04/12/15 22:56:10 ID:V/XumSBA
まだテンプレ使ってなかったんで。高2ピアノオタでつ。

・クラに目覚めたきっかけ
 いくつか好きなメロディーがあったベトベンの三大ソナタの
全貌を知りたくて買ったCDで開眼。
ピアノオタへの目覚めは父親に聞かされたオグドンのアルカン。

・好きな音楽家
 羅列するとキモいことになるんでやめとくけどピアノ曲、現代曲はなんでもあり。

・学校の授業
 合唱ばっかり、しかもさぼりまくり…。
>>178がうらやましくて仕方ない…。

・小遣いのこと
 一人暮らしなんで無駄遣いできない…。
昔のストックと図書館で頑張ってます。
購入はひと月三、四枚が限度。たまに暴走するけど。

・友達づきあい
 それなり。クラ関連の話題ほとんどなし。麻雀と下ネタばっか。

・音楽を聞く時間と勉強時間
 音楽史や曲についての勉強ならしてます。
それだと4:1くらい。
あとのことは知りません。
180名無しの笛の踊り:04/12/16 00:10:45 ID:cO13HTmB
高1オーボエ吹き
・クラシックに目覚めたきっかけ 
親に連れられていったBBCフィルの運命を聞いた時
・好きな音楽家のこと 
ブラームス、モーツァルト、チャイコフスキー、…ありゃ月並みだ
・学校の音楽の授業のこと 
合唱ばっかでつまんなかったが、1月の末に自由演奏会があるのでその練習中
・小遣いのこと
定期的には貰ってない。お年玉と誕生日にもらったのを1年かけて運用してる感じ
実際、CDよりもリード買わなきゃなんないし
・友達づきあいのこと
まぁそれなりに良い。オケ部に入ってるので異常なクラオタもいるし…
おれのレベルはまぁ愛好家程度…かな?
・音楽を聴く時間と勉強時間との比率   
圧倒的に音楽聴いてる時間のが長いね。試験前に死に物狂いで勉強する感じ
1811:04/12/16 13:01:20 ID:9YAiMIBd
みんなけっこう友達づきあい悪くないみたいね。
漏れも別に悪いわけじゃないけど。
漏れの周りには結構いいやつ多いしね。
でも、なんつーか、そのー、あれだ、だからその、
女の子の友達が欲しいんだよ(´;ω;`)
182名無しの笛の踊り:04/12/16 18:33:49 ID:FJGVDmNS
>>181
なんか活躍できるいい舞台ないの。音楽好きを生かして合唱コンクールで指揮するとかピアノ弾くとか。
始終目立たなくてもいいが何か花が持てる場面があれば、女の子と話せるきっかけもつかみやすいんだけどね。
1831:04/12/16 20:06:26 ID:9YAiMIBd
>>182
あったら苦労しないよ…
クラスではなぜかガリ勉キャラってことになってるんで、
テスト前には女の子がわからないとこを聞きに来たりもするんだけど。
でも漏れより勉強ができるやつなんて、世の中にいくらでもいるしなあ。
部活もやってないしな。あ〜だめぽ。

つうわけで今日も自室でひとりブラームスを聴く…(´・ω・`)
184168:04/12/16 20:30:07 ID:BuikfS+J
・・・カラヤンで○でした。まあ先生が先生なんで。
シェーンベルクで正解になった奴もいるそうなんですけど、
シェーンベルクって指揮もしてたんですか?

あと当方ホルン吹いてるんですが、春にローマの松やることになりそうです
恐らくアッピア街道のみ。ホルストの第2組曲やりたいんですが、ボツになりそう。
他にもヒンデミットの交響曲とか挙げてみたんですが、他の人が知らないって言って却下されました。
ヒンデミットの名前すら聞いたことないらしいです
185名無しの笛の踊り:04/12/16 21:20:16 ID:cO13HTmB
>>184
シェーンベルクは指揮はしてなっかったと思うんだけど…
まぁ学校の音楽教師なんてそんなもんだよ。
それからクラに興味もってない奴がヒンデミットの名前知ってる方が不思議なもんだよ
おれの中学なんかブラームス知らない奴もいたからな。
水槽でアッピア街道やれるだけいいじゃん。
>>183
ほとんど同じ経験を中学時代にしてた!
合唱コンで指揮やってなんかやっと認められたって感じ。
成績もなんかできることになってたしね。
でもやっぱ女子はよってこなかったな…
ちなみにブラームスのどの曲が好き?

186179:04/12/16 22:46:41 ID:uN+eMmO2
シェーンベルクは仲間と現代音楽紹介演奏会を開いていて
その中で指揮もしてたと思われます。「指揮者」かというと微妙だけど。


確かにヒンデミットは一般的には(゚д゚)ハァ?だけど
レスピーギも似たり寄ったりな気が…。
吹奏の人ってクラ好きとはまた違った守備範囲なのかな?
1871:04/12/16 23:17:53 ID:9YAiMIBd
>>184
えー…。ヒンデミットを知らないのは普通かもしれないけど、
知らないからって却下するのは何か違うと思う。

>>185
>成績もなんかできることになってたしね。
クラシック好き→文化的水準が高い→勉強もできる
っていう図式なんだろうかね。
>ちなみにブラームスのどの曲が好き?
好きな曲は沢山あるけど、とりわけ好きなのはやっぱ後期ピアノ曲かなあ。

ちなみにOp118-2でボロボロ泣けてしまう人種でつ。
ブラームスはいいよねえ。
188名無しの笛の踊り:04/12/16 23:22:34 ID:3ZzFNCoh
今更だがここは自分のありったけの知識をひけらかしてるだけのきもい
スレだな。まるで「俺はお前たちの知らない演奏家や曲を知ってるんだ!
俺の話についてこれるかな?」とか言ってるみたい。
これだから工房や厨房のクラシックのリスナーは痛いんだと工房の俺は
そう思う。
こんなこと書いたらそういうことを考えてるお前が一番痛いんだよって
つっこまれそうだな。
189179:04/12/17 00:11:10 ID:fokzw+vv
>>188
いや、空気読めよ…。クラ板に来ていながら何を今更。
190名無しの笛の踊り:04/12/17 03:19:43 ID:jZidHgy3
>188
このスレはまだまだ良いほうだぞ。 ほかを見てみよ。目も当てられん(藁
191122:04/12/17 14:32:22 ID:PBrpST/3
>187
いや、結構そういうケースってよくあるみたいだぞ。自分は吹奏楽部は
入ってないけど……。
そもそもマイナー曲だとスコア確保が大変だし……。どっかから借りて来るん
だっけ?ああいうのって。

そういや、うちの弟も中学でブラスバンドやってるらしいけど、どうやら
そこにはChopinも知r(以下自粛

自分も勉強できると思われてます。……ほんとうは後ろから30番目くらい
なのにね。
1921:04/12/17 16:10:16 ID:+RT7O9F8
昨日と今日でテストが返された。
苦手な地学で76点もとった。
がんばった自分へのクリスマスプレゼントとして、CDでも買うとするか。

>>188
んなこたーないっしょ。
スレの初めのほうはかなりマニアックな名前が出てたけど、
最近は有名な人しか出てきてない希ガス。

>>191
ショパンも知らないの?
「ピアノには興味ない」とかの話じゃなくて、常識の問題だなこりゃ。
漏れもブラバンのことはよく知らんのだけど、実態は結構ひどそうだ。
193名無しの笛の踊り:04/12/17 17:47:37 ID:yri+5u7h
・クラシックに目覚めたきっかけ
おじいちゃんに買ってもらったショルティ/ロンドン・フィルの「惑星」

・好きな音楽家のこと
作曲家はベートーヴェン、ブラームス、シューマン、メンデルスゾーン、ワーグナー、チャイコフスキーなどなど
指揮者はフルトヴェングラー、ムラヴィンスキー、トスカニーニ、カラヤン、C・クライバー・・・あとアバドも好き。ここじゃさんざん嫌われてるけど。

・学校の音楽の授業のこと
合唱ばっかでほんとつまらん

・小遣いのこと
週に1000円くらい

・友達づきあいのこと
友達はいるけどクラシック好きの人はいない。

・音楽を聴く時間と勉強時間との比率
そりゃ音楽聴いてるほうが長い。聴きながら勉強とかしてるけど


194名無しの笛の踊り:04/12/17 22:36:12 ID:HaPTcmMn
>>183
それならその女の子が勉強目当てに寄ってきた時に、好みの子捕まえて
(いきなり一人に集中攻撃して引かれるようなら、そのこの周り2-3人まとめて)
放課後勉強会に誘うとか。放課後の学校などでもいいが、うまく自宅におびき寄せられれば最高。
といってもいきなりガバァーじゃなくて(絶対するな!)
お茶でも入れて静かな室内楽やピアノ曲とかBGMにしながら勉強。
で、切りのいい息抜き所でさりげなくBGMのネタ紹介。へー○○君って音楽センスいいのね、となる(?)
そこまやるチャンスがなければ、その聞いてきた女の子に話のついでにCD貸すかコピー渡すか、
あるいはお勧め曲まとめてCD-RやMDを作って渡すとか、
(勉強のBGMにとか理由付けて、まずは知名度の高い曲を多く混ぜた小品集を)
んでもって相手が多少乗ってきたら学生席のある演奏会にでも誘うとか。

確かに自分もそういう経験があってテープ渡して仲良くなったまではいいんだが、
そこから先がなかなか進めなかった・・・自宅で勉強会できりゃ理想だよな(ニガワラ
まずは何回か夜に長電話でおしゃべり、なんて関係でもとりあえず漏れは十分満足だが。
195名無しの笛の踊り:04/12/17 23:21:45 ID:qLz94Wko
>>187
ピアノ曲かぁ…ピアノ全然弾けないからあんま聞かないんだよなぁ
もっぱらおれはブラームスは交響曲だけだな。こないだピアコンの1番をやる機会が
あってきいたけど、あれもあれで結構いいねぇ。
しっかし俺の周辺にブラームス好きがほとんどいない…なんでだろ?
>>194
実際そんなにうまくいったら苦労しないよ
196名無しの笛の踊り:04/12/17 23:40:59 ID:cAcBVugR
>>195 ブラームスは好きな香具師多いと思うんだがなあ。ワグネリアンでも今では
ブラヲタの人多いのに。室内楽も素晴らしいものがあるから聴くべし。
特にクラリネット五重奏曲とか。
1971:04/12/18 00:59:09 ID:S5rDC402
モロに板違いなんだけどさ、
図書室のでしょっちゅう見かける女の子がいるんだ。
いかにも文学少女っぽい外見で、勉強もできそう。ピアノとか弾けちゃいそう。
違うクラスなんで名前も知らない。話したこともない。
ただ、漏れと同学年であることは確か。

彼女がピアノ弾く人とかだったらクラシックの話題が使えてラッキーだけど、
そうとも限らないんで、今はまだ声がかけられないでいる。
今度勇気を出して話し掛けてみるつもりでつ。
でも、どうやって言ったらいいんだろ?(´・ω・`)
「ねえ、きみ。よく図書室で見かけるけど、読書好きなの?」
みたいな感じでいいのかな。

もし彼女がピアノ弾きだった場合、クラシックの話題を沢山出しても引かれないだろうか?
ピアノ弾きでもクラシックには無関心だったりするしね。
それよりどうやって音楽の話題にもってったらいいんだろ?
「ところで、音楽には興味ある?」
これじゃああまりにも不自然だよね。(´・ω・`)
「僕の趣味は音楽鑑賞だけど…」
これも気どってる感じだよね。
どうすりゃいいんだろ?
198名無しの笛の踊り:04/12/18 01:29:52 ID:2tEEFTRC
それ難しいな・・・まず>>197の情報の断片から推察するに、
その子は本好きあるいは勉強好きだがあまり友達との社交性は高くなさそう。
いかにもギャルゲーに一人はいる深窓の令嬢タイプ(如月未緒とか鞠絵とか)だが
これはギャルゲーではなく実戦なので・・・。

今時「ねえきみ」という二人称は引くぞ。すなおに「こんにちは」でいいじゃん。
まず話しかける“微妙な”タイミングを選ぶ。
本を読んだり勉強している間に話しかけるのは相手の行為を中断させるので間が悪いし、
かといって例えばチャイムが鳴って自由時間終了で次の授業と言う時でも
相手は急いでいるという圧迫感があるから印象は悪くなるか薄くなる可能性が高い。
一番いいのは彼女が本をとりに立っている時か、読書か勉強の合間に息抜きして
いそうな時で良いと思う。
ただしこのときにあまりにタイミングを見計らいすぎてちらちら盗み見したら、
相手はまず気づくのでかえって逆効果。
あるいは放課後なら、強制下校の時間になって帰りがけと言うタイミングがあれば
それでもいいし。
199名無しの笛の踊り:04/12/18 01:42:00 ID:ipFfQZ67
>>197
「ねえ、きみ。よくブルヲタっぽいけど、ブルックナー好きなの?」
みたいな感じで(・∀・)イイ!! 。

200名無しの笛の踊り:04/12/18 01:48:27 ID:2tEEFTRC
こちらを売り込むのも良いが、まず相手の話を聴いてあげるのが良い打ち解け方かと。
(かといって根掘り葉掘り情報を引き出すのもよくないが。)
では実際僕ならどうするかシミュレートしてみる。

まず「良くここ(図書室)で見かけるけどさ、本が好きそうだね。いつもどんな本を読んでるの?」
これが無難じゃない?
答えが返ってきたら「ああ、それは僕も読んだ。そういう趣味の本が好きなの?」とか
「ああ、それはまだ読んでないな。面白かった?」とか、次も質問形にしてどんどん会話をつなげる。
二言三言言葉を交わして、クラスと名前を名乗って相手の情報を得る。
それ以降会ったら挨拶できるし。図書館から出るときにもバイバイくらいできる。

それで相手の様子を伺う。結構話しやすそうだったらもう少し話を続けて、
その場で「僕はクラシックが好きなんだけど」と趣味の話に持ち込んでもいいね。
でも相手があまり話に乗ってこなかったら、そこは少しだけで打ち切る。
まだ警戒心が強いのかもしれないが、それは時間を重ねて打ち解ければ徐々に解決するので、あせらない。
その場合クラ話はその次だな。

数回話をして打ち解けてから「勉強の合間にこんなのどう?良かったら聞いてみない?」とか言って
無難な落ち着いた感じのCD渡すとか。
コピーでもいいが、CDを「貸す」とあとで「返ってくる」ので次回のチャンスを確保できる。
201名無しの笛の踊り:04/12/18 01:53:21 ID:ipFfQZ67
「私、クラシックなんて興味ないわ。古臭い音楽は、ドブに捨てたほうがましよ。」
と直子は言った。

やれやれ、とんだおかっぴきに捕まったもんだ。
202名無しの笛の踊り:04/12/18 02:10:41 ID:2tEEFTRC
>>199
こらこら(w。それやったら一発で警戒心もたれて終わりだぞ。

とにかく>>1の情報を整理すると、
・高1
>>7ほど濃ゆくない(w ゲソは苦手>>71(つーか>>7読んでワロタ)
・まわりにクラヲタ、クラファンはいない
・クラ好きは中1の終わりから
・CD300枚+エアチェックのテープ150本
・好きな作曲家はブラームス
・得意科目は社会科。英語が苦手(←クラ好きならなんとかしろ!頑張れ)
・勉強やるぞ!というカキコは多いので勉強が苦手ではない。
・女子は試験前になると寄ってくるということで頼れるレベルらしい。
・しかし女の子の友達がほしいと切実に願う。
・図書室で気になる女の子がいる。同学年らしい。気になるということは好みである。
・いかにも文学少女なのが好みである。深窓の令嬢は好みである。(漏れも好みだ。(w

こんなところか。
203名無しの笛の踊り:04/12/18 02:13:39 ID:2tEEFTRC
補足。「僕の趣味はクラシックです」と言っても、話の程度があるかと・・・
「音楽に興味ある?」と聴いても「ない」といわれればそれまでだしな・・・
それより彼女が本好きなら「僕はクラシックの本とか読むのが好きで」
とかいうふうに、クラ関係の本と言う形で話題を振るように持っていくほうが自然かも。
それも伝記とか堅苦しいのじゃなくて、例えば「音楽史の実は意外な話」みたいな軽いノリの
面白いのがあるでしょ、そういうのから見せて反応をみる(あくまで無理には薦めない)とか。
基本は前述の通りね。ただそれは漏れの一意見に過ぎないけど。
204名無しの笛の踊り:04/12/18 04:31:08 ID:5yUjutWg
>>194
後半キモすぎ。
経験の少ないヲタならではの発想だ。
205名無しの笛の踊り:04/12/18 05:46:10 ID:k7aaAcp9
俺はいつもポータブル使ってるんで女の子の方から
「何聞いてるの?」て流れになる。
クラ聞いてるといったあとの食いつき率は低めだけど…。
2061:04/12/18 10:26:41 ID:S5rDC402
一晩でレスつきすぎw

図書室で声かけると勉強してる受験生たちに迷惑だろうから、
別の場所で見かけたときに声かけてみようかと。
知ってる人がその子と話してたらラッキーだな。
まず知ってる人に話し掛ける→適当に会話する→そういや、図書室によくいるよね?
という流れ。
その後、図書室で会ったときに「この間はどうも」とか言ってみる。
まもなく冬休みに入ってしまうから、年明けになると思うけど。

つーか多分読む本の分野が違うから本の話はむりぽ。
彼女は源氏物語とか読んで「もののあはれ」に浸ってそう(あくまで推測)。
漏れが読むのは近代論とか西洋精神史とか、そういう類ばっかりだし。
クラシックの話題はさらなり。
いきなりクラシックの話題はやっぱマズいから、時間を置いて持ち出すことにするわ。
そうすると話すことがなくなるけど、知り合いになれば何か話題できるだろうし。
20789:04/12/18 11:19:44 ID:vSPAokjW
久しぶりにきたら恋話になってるよ。

質問
恋人がクラヲタまたはクラファンだったひとっていますか??
恋人とコンサート行ったことあるひとっていますか??
恋人をクラヲタにしちゃった人とかっていますか??

1さん気長にがんばってね☆★
208122:04/12/18 14:37:17 ID:/bqlrbju
1ヶ月ほど前に、クリスマスプレゼントにヒナステラの『エスタンシア』の
ピアノ編曲版頼んだら、海外発注で2,3ヶ月かかると……。鬱だ。
このグローバリゼーションの世の中でも、まだ2,3ヶ月はかかるのか……。



恋人……。今は全然気にしてませんなあ。別に彼女(or彼氏)がいたところで
どうという訳でも………。それより今はASVの(以下略
2091:04/12/18 19:57:33 ID:S5rDC402
読み返してみたら>>206は意味不明な文章だな。
まあいいや。
>>89さんサンクス。

>>195
ブラームスって聴き手を選ぶんじゃないかなあ。
派手な曲が少ないし、ヲトコのロマンがわかる人じゃないと面白くないと思う。
交響曲だけじゃもったいないから室内楽やピアノも聴いたらいいよ。
>>196
クラ五は漏れも好き。

>>208
別にいなくたっていいけどさ、自分のことを第一に考えてくれる人がいたら嬉しいじゃん。
それが自分の好きな人だったらなお嬉しいじゃん。
ただそれだけだけどね。

ところでこのスレって女の子いるの?
210名無しの笛の踊り:04/12/18 20:54:39 ID:pxi4A6Vc
>>204
失礼な。勉強会は自宅ではないがしたことあるし、女の子に「お勧め曲テープにまとめて」と
頼まれたこともいくつかあるよ。経験を踏まえて発言している。

>>206
そういう手もあるね。かといって不自然に会話に割り込んだらまずいけど。
年明けとは言うが、できれば年内に知り合って相手の名前とクラスをゲットしる。
うまく行けば冬休みに誘えるし、そうでなくても年賀状を送ることができるぞ。
クラス名簿から住所は割り出せるし不自然ではないでしょ。
図書室では迷惑か、なるほど確かにそうも思うが・・・。
席の周りじゃなくて、本棚の奥とか入り口付近ならだめ?(奥過ぎると怖がられるか?)

>漏れが読むのは近代論とか西洋精神史とか
ひょっとしてみすず書房とか好き?そりゃ試験前に女の子から頭良いって思われるだろうな。
アドルノとか読むの?
2111:04/12/18 21:58:21 ID:S5rDC402
>>210
年賀状出す勇気なんてないよ…
だって今から知り合ったって、そんなに親しくなるわけないでしょ?
大して親しくない人から突然年賀状が来たら変でしょ?

放課後で彼女が図書室にいるとき、席に座って何食わぬ顔でクラシック関係の本を読む。
図書室の終了時間(5時)になって司書の先生が「今日はもう閉めるよ」と言うと、
生徒は皆仕度をして帰っていく。
漏れは急いでその本の貸し出し手続きをして、その本を手に持って図書室を出る。
前を歩いている彼女に追いついて声をかける。
↑こうすればクラシックの話題にもっていけるし、
彼女がクラシックに無関心だった場合でも不自然にならないと思うんだけど、
どうかな?

>ひょっとしてみすず書房とか好き?そりゃ試験前に女の子から頭良いって思われるだろうな。
>アドルノとか読むの?
えーそんなムズいの読まないよ(´・ω・`)
いずれは読みたいと思うけどね。ウェーバーもマルクスもランケも。
読むのは新書(中公とか岩波とか)や、講談社学術文庫など。
今はまだまだ学生の卵だよ。
212119:04/12/19 00:44:34 ID:T8/tD6BG
>>1 うーんと、彼女が読んでる本をまずチェックして、(さりげなく)
「あっ、その本 この図書室にあったんだね、探してたんだけど」みたいな感じでいきつつ
「読む終わったら貸してくれないかな?→そういえば図書室によくいr・・・→よく本読んでるから
頭良さそう→ピアノとかも弾けるのかな?→成り行き  
な流れで俺ならいきますね。まず知り合う事が猛烈に大変だとおもいますが・・。

関係ないですが 水の戯れむずいです。なんというかむずい・・・
黒鍵は案外楽にひけたのにこれはやけに難しく感じる・・・。
213名無しの笛の踊り:04/12/19 01:02:01 ID:mE98N8pL
>大して親しくない人から突然年賀状が来たら変でしょ?

文面の度合いにもよるかな。定例文PC印刷+2-3行手書きで
「また学校で会ったらよろしく」(図書室と強調しすぎるのも変だし)程度のメッセージなら怪しまれないと思う。
ま、それは知り合った後であれこれ作戦立てればよいわけで・・・
放課後で帰るときならチャンスかもね。帰り道が一緒ならそのまま話せるし。
>>212の話の流れもよさそう。とにかくできれば年内に知り合えればベターだね。がんがれ。

中公新書で音楽関係だったら僕は「ヨハン・シュトラウス」「バルトーク」「オペラの運命」などを読んだ。
あと講談社現代新書のJ.S.バッハとか。それから出版社は忘れたけど(借りて読んだので)パリ・オペラ座の新書。
新書はブクオフで安いので良く買う。新書は時事ネタが多いのでそういうのは新刊を買わないと意味がないが、
音楽ネタなら古本でもさほど気にならないし。
みすずみたいなのはさすがにブクオフじゃ売ってないので図書館かな。僕もそれほど多く読むわけじゃないけど・・・
214名無しの笛の踊り:04/12/19 01:02:03 ID:CL3kPpEv
>>210
“テープ”という時点で時代が違うな。
俺の工房時代はすでにほとんどMDだったが…今はCD―Rか。
ってか高校生で若いんだからそんな回りくどいことせずに直球で行かせろよ。
そんな自分に都合のいい妄想膨らます暇があったらその前に行動起こせ。
もちろん向こうの友達とか余計なの挟んで遊ぶ必要なんかなし。
一本釣りで行くべし。
本人から直接メアド聞いたらあとはメールしてくうちに仲良くなって、2人で遊ぶ約束なんか簡単に取り付けられるって。
215名無しの笛の踊り:04/12/19 09:15:09 ID:i4AoCwlW
かわいいねぇ。いかにも高校生らしい。厨房工房時代に出来る恋はすっごく貴重だよ。あの情熱は大人になったら味わえないぜ。
俺は既婚だが、一番情熱なまでにハマったのは中3のときの彼女だ。
2161:04/12/19 13:31:22 ID:MjghW/Qo
年内に知り合えって簡単に言うけどさ、
恋愛経験の皆無な漏れが知らない女の子に話し掛けるのがどれだけ大変か…。
だいたい、漏れも彼女も毎日図書室に行くわけではないし、
彼女目当てに通ってたらストーカーでしょ。
やっぱり知らない人とゼロから知り合うのは難しいよ。
「何?あんただれ?きもーい」とか言うような人ではなさそうなので、
幾分楽ではあるけれども…。

>>213
新書じゃないけど、岩波現代文庫の「変貌するモーツァルト」とかいうのを読んでみたいと思ってる。
もちろん岩波現代文庫は高くて買えないので、図書館で。
この手の本は高いよね。小遣いじゃとても買えない。
新潮文庫なんて300ページあっても500円前後で買えるのに、
岩波現代文庫や講談社学術だったら1000円越えるもんなあ。

>>215
情熱ねえ…。
217168:04/12/19 14:20:46 ID:4pnYw2ms
皆さん結構本読むんですね。
俺は最近は「オーケストラ楽器別人間学」とか
ヤコブの「管弦楽技法」くらいしか読んでないなぁ
218名無しの笛の踊り:04/12/19 23:50:35 ID:mE98N8pL
カタブツ系だと
・湯浅譲二「人生の半ば」慶応大学出版会
・武満徹「音・沈黙と図りあえるほどに」新潮社
・岩城宏之「フィルハーモニーの風景」岩波新書
・小澤征爾+武満徹「音楽」新潮文庫

お気楽系だと

・茂木大輔「オケの中の蛙、大海に挑む」(この作者のほかの本も面白い)
・砂川しげひさ「コテン氏の音楽帖」
・「音楽史とって置きの話」
・「」

こんなところかな。
219名無しの笛の踊り:04/12/19 23:57:32 ID:mE98N8pL
編集途中で送信押しちゃったよ(´・ω・`)追加。
カタブツ系
前田昭雄「シューベルト」新潮文庫(「ん」の番号。特殊扱いらしい)
あと片山杜秀が書いた伊福部昭の本。題名忘れた。
お気楽系
小澤征爾「僕の音楽武者修行」新潮文庫

例の気になる彼女に薦める(というかちらりと見せる)なら「お気楽系」からじゃない?
2201:04/12/21 00:35:29 ID:YGvfwt7f
つーかさ、漏れなんかがあんなお嬢さんに声かけていいのかな(´・ω・`)
絶対「なんだこの男?」と思うだろうな…。気をつかって口にはださないだろうけど。
でも友達になりたいと思うなら結局避けて通れないし、
しかし変な男だとして見られるだけだったら、黙って過ごしたほうがましだろうし。

漏れが声をかけるのではなくて、もっと自然に知り合えるチャンスがあればいいのに…。
せめて共通の知り合いが見つかれば…でも見つかんないだろうなあ…。
あるいは、漏れがもっと気楽に声をかけられる性格だったら、こんなに悩まなかっただろうに。
なんで接点のない人と知り合いになるのはこうも難しいんだろう。
同じ学校で同じ学年なのに…。

板違いスマソ。
このネタは年内では今回限りにするつもりだから許させ給へ。
221名無しの笛の踊り:04/12/21 01:11:12 ID:LziTxb/q
もっと勇気もて!>>1
初回はちょっと声をかけて、「図書室にいつもいるよね?」と言うのと、クラスと名前をゲットする、
この2つの目標さえ果たせばいいじゃない。(クラの話はその次。)
年内の登校日ってもうそんなにないだろ?
ということは学期末は早く切り上げる日もあるだろうから、
日が明るいうちに図書室が閉まって>>211みたいなシチュになればチャンス。

というかだな、その子に興味を持っている男はもまい以外にもいるはずで、
早く行動しないと他のやつに先を越される可能性も無きにしも非ず。
ところで女の子と話す時は明るく振舞えよ。と言っても池面やヤンキーを装う必要はないが。
222名無しの笛の踊り:04/12/21 18:08:36 ID:jtgg2hkz
209
はあ…、まあ、そうなんだろうなあ……。自分はそんなこと全然考えたことない
けどなあ。男子校だし。

でも自分みたいなのが大人になってから後悔するんだろうな。

現に、周囲がどんどんデキていく中で、焦りがないわけではないし(爆)。

………小学校時代、匿名でラブレター貰った時はかなりドキドキしたものだが。
匿名なので相手にしなかったけど。
223名無しの笛の踊り:04/12/22 00:11:40 ID:DoqLZ8O6
>>220よ。よく考えな。
 “恋愛は一か八かで、八をつかむことから始まる”の法則

A:声をかけない →P:二人の間には何も起こらない

B:声をかける  →Q:けむたがられる
         →R:二人の間に関係性が生まれる

選択肢はAかBか。出来する事態は、PQRのいずれか。
Rを得るためには、選択肢Bしかない。
224名無しの笛の踊り:04/12/22 01:42:33 ID:r9080S1G
>>223に一票。ただしBは前提としてもやり方を工夫すればRの倍率をあげることはできると思う。

恋愛玉砕の法則
相手にぜんぜん気づかれないまま自分だけ想いを募らせてある日突然大玉投げ>重みで相手はつぶれる
攻撃は小出しで数をこなす。普段から気軽に接する。

自分がまったく社会的キャリアを積まないまま手の届かない相手にアタック>かわされて終わり
仕事や勉強はサボらずノルマをこなす。自分の秀でた部分を良く探して社会的に認められるとりえを身につける。

ギャルゲーは蔑まれて見られがちだが、「ときメモ」は良く考えられてると思うよ。
自分の社会における魅力度と、本命女子やその他友人からの好意度をパラメータで考えてみるのも悪くない。

高校での「社会」とは主に高校生活であって、そのコミュニティの中と考えても良いかも。
でもヲタ趣味に秀でていてもそれはとりえと認められない場合が多いので、よく熟考すべし。
ただし本好きで芸術好きなら人間性がその分思慮が深くなれるはずだから、普段の言動に
(直接その女の子と話す場合のみならず、普段の多くの友達との中で)それが生かされれば、
自然と周りも良い人物だと認めてくれるんじゃないかな。

ま、これはただの一2chネラーの意見であって押し付けではないんで。とにかくがんがれ。>>1
(ギャルゲヲタうぜーとかレスが入りそう。言うほどギャルゲーはそんなにやってないよ)
225212:04/12/22 12:52:47 ID:YwuKD1fL
俺も>>223に一票

成功する確率が0,1%だとしても成功する可能性はある。でも勇気を出して や り ゃ な け り ゃ 確 実 な 0 だ ぞ
226名無しの笛の踊り:04/12/22 13:50:44 ID:SaZFLXFD
・クラシックに目覚めたきっかけ
イマージュとかフィールのシリーズが好きで買っていた。
           ↓
自分がこれ好きだな〜と感じた曲が大抵はクラシックのリメイクであった事に気付いた。

           ウマー
           ↓
元々好きなものは極限まで極めるというおたく体質もあって、ヴァイオリンを習い始める
           ↓
先生の演奏会に呼ばれて初めてオーケストラを聞く
           ↓
           ウマー
・好きな音楽家のこと
モーツァルトみたいな派手系が大好き。レクイエムとかも
後は最近N響アワーで聞いたソルベーグの歌(だっけ?)が気に入っている。
サラサーテのツィゴルネワイゼン生で聞いたら死ぬと思う。
・学校の音楽の授業のこと
クラシックを好きになったおかげか苦手意識を持たなくなった。
リコーダーは相変わらず苦手
・小遣いのこと
おねだり形式。
・友達づきあいのこと
カラオケ一昔の歌しか歌えないよ…orz
・音楽を聴く時間と勉強時間との比率 
音楽>>>>勉強
おかげ様でこのザマ
2271:04/12/22 13:55:55 ID:U0+PzrzU
年内はもうこのネタについて書かないと言ったはずなのに、
レスがついたからといって安易に前言撤回してみるテスト。

学校は今日が終業式だった。結局話し掛けないまま休みに入ってしまったけど、
新学期が始まったら何か機会見つけて話しかけてみるよ。
そうそう、お嬢さんのクラスが判明したよ。
廊下で見かけたときでも、急いでなさそうだったら話し掛けて大丈夫だよね?
お嬢さんはおそらく心のある人だから(あくまで推測だけど)
冷静さを保って普通に話し掛ければ、鼻からつっかえされたりはしないはず。
気長にいきますわ。
22889:04/12/22 18:18:27 ID:9U/k5hwf
まぁ、気長にがんばれや1さん。
冬休みに入ったからレス増えそうだなぁ〜。荒れなければ良いが。。

年末ということなので、今年であえて最高だったCDを一枚紹介しあいませんか??

自分の今年のベストCDは、
マーラー:「大地の歌」 指揮:クレンペラー 管弦楽:フィルハーモニアのCDですね。
あんまり、マーラーはうるさいしながいしあまり聴きたいと思わなかったのですが、
このCDを聴いてクレンペラーの作り出す巨大建築物的な音楽(?)+宇宙的な(?)マーラーにはまってしまいました。
そのせいで、クレンペラーのべト全(交響曲+ピアノ協奏曲)を買ってしまいました☆★
あと、誕生日にマラ全(交響曲)を買ってもらいました。
恐るべし、クレンペラーと思ってますw
229名無しの笛の踊り:04/12/22 19:59:53 ID:B8apmdoI
ほんとにここは良スレだ(;_;)
2301:04/12/24 11:57:02 ID:wZv/qKiL
>>228
今年はあんまりCD聴かなかった希ガス。
あげるとしたら、やっぱり
ブラームス:後期ピアノ作品(116〜119) ケンプ(p)
これでしょう。
ケンプの奏でるピアノの、くぐもったような、少し埃をかぶったような、そしてどことなく暖かい響き。
夢の中ような静けさと、時にそれと対照的に高ぶる激情。
それは人間的――あまりにも人間的に、聴き手の心を揺さぶる。
思い出って何なのかな、愛って何なのかな、人生って何なのかな、
死って何なのかなって、いろいろ考えさせられました。

結局ブラームスかよって感じですが(´・ω・`)
漏れってかなり感傷的な高校生なのだろうか。
それとももう歳なんだろうか…
231名無しの笛の踊り:04/12/24 13:15:52 ID:FEibC9Ak
工房ですが
・クラシックに目覚めたきっかけ
親が買い溜めしてたCDを偶然聴いたのがきっかけかな
・好きな音楽家のこと
リスト、ショパン、ラフマニノフ、チャイコフスキー、etc
・学校の音楽の授業のこと
音楽の授業無い……(‘A`)
・小遣いのこと
5000円。半分はCDに使う
・友達づきあいのこと
男女ともにそれなりにいる。だが、クラシックスキーな奴は1人もいない(´・ω・`)
探せばいるんだろうけどね。
・音楽を聴く時間と勉強時間との比率
音楽を聴く時間の方が圧倒的に多し


ところで、「「ラ・カンパネラ」の主題による華麗なる大幻想曲」ってCDであるのかな?
232名無しの笛の踊り:04/12/24 14:55:39 ID:K+m11r9C
>>231
ハイペリオンのハワードとBBCレジェンズのオグドン。
コアな話題は煙たがられるからやめたほうがいいかも…。
233名無しの笛の踊り:04/12/24 16:24:09 ID:gjpnizDZ
ブラームスの後期だなんて
ちょっと電波気味なんじゃねーの?
234名無しの笛の踊り:04/12/24 18:33:26 ID:FEibC9Ak
>>232
thanks
コアだったか…以後、気をつけまつ(´・ω・`)
235168:04/12/24 19:25:04 ID:MjnN9VkN
そういえばブラームスとかドイツの曲はあまり聴かないな
基本ロシア系が好きだけど、最近はフランスも気に入ってる

>>「ラ・カンパネラ」の主題による・・・
知ってるかもしれないけど、midiならどっかに落ちてたよ
236名無しの笛の踊り:04/12/24 19:55:03 ID:EE06rMsh
ホルヘ・ボレットは確かリストの「全集」を録音していたはずなので、存在するのは確か。
237902:04/12/25 23:33:30 ID:/86b/Jzn
>>235
ドイツ系聴こうよ!
最近ロシアばっか聞いてたら食傷気味になった…(‘A`)
まぁゲルギエフだったからってのは少なからずあると思うが…
ところで今年のニューイヤーってだれが振るの?
238168:04/12/26 09:45:54 ID:1N9XYIjJ
去年、じゃなくて今年のニューイヤーのラジオでもゲルギエフらしいって言ってたけど
どうやらマゼールらしい
2391:04/12/26 12:03:36 ID:RdSCQjEs
実は漏れ、ゲルギエフ聴いたことないんだよ。飽き易い味付けなの?>>237

そういやラトルも聴いたことないな。
メジャーレーベルのスターの演奏はどう考えてもCD高杉。
CD一枚に2000円も出せないよ。
240名無しの笛の踊り:04/12/26 16:16:23 ID:CRUv6PJj
うわ、みんな人付き合いいんだなあ。
確かに水槽系の人は普通にいい奴が多いからな。
インバル好きな奴いる?
2411:04/12/27 22:32:47 ID:pHHZTDmR
>>240
漏れの周りの水槽系の連中は、人はいいけど、クラシックに無関心なやつが多いよ。
この前なんか「吹奏楽の人間は基本的にクラシックが嫌いだから…」なんて言ってる奴さえいたよ。
クラシックを知らないでどうして音楽のことがわかるであろうか(いやわかるはずはない)
と言ってやりたかった。

どうして実際に楽器やってる人は音楽自体に対する興味が薄いんだろうね。
このスレには水槽系の香具師もいるみたいだし、例外は探せばいくらでもいるんだろうけど。
242902:04/12/28 00:44:46 ID:nLUwZXil
>>239
ゲルギエフは…なんていうか激しいんだよね。
決して飽き易い味付けではないんだけど…
多分ナマで聴いたら迫力がすごいんだろうなぁ、録音もいいけど
まぁ毎日のように聞いてればどんな演奏のでも飽きますわな(^^;)
ラトルもおれ好きだよ。去年がんばってお年玉+お小遣いためてべト全集買ったけど
良かったわぁ。お財布には優しくなかったけど
243168:04/12/28 11:43:41 ID:9tIxgxOZ
>>1
水槽人は、作曲技法とかに関心がある人が少なすぎる。
だから曲のつくりどうこうより、聴いて(演奏して)楽しければいい、っていう感覚なんだろうね
最近では曲に「かっこよさ」を求めるようになってきてる。
あと、情報源がコンクールがメインになってて、そこで演奏されたアレンジに感動して
それで満足してしまう。
244名無しの笛の踊り:04/12/28 12:36:27 ID:uVZJTEZc
水槽人は、アインザッツとか縦の線がそろうとか,アンサンブルの精度に
あまりにも敏感な気がする。
もっとオペラ(声楽)的な呼吸とか,横の線の流れの喜びを学んでほしい。
2451:04/12/28 13:18:47 ID:F/vC5jTv
>>242
ふーん。
ベト全は鰤のブロムシュテットのやつしか持ってないや。
これも厨房時代さんざん聴いたからもういいや…て感じ。

厨房時代といえば、漏れの中学では下校中の寄り道禁止だったから
帰りにCD屋に寄るのにもビクビクしてたな。
教師にばれやしないかってね。
しかもそのCD屋は漏れの家とは反対方向にあったんで、
長い道のりを歩いて帰らねばならず、CD一枚買うだけなのに相当の勇気が必要とされた。
通販っていう手もあったけど、何枚もまとめ買いするほど金がなかったんだよ。

あのころは小遣いが少なくてあんまりCD買えなかったから
一枚のCDを何十回も繰り返して聴いてたなあ。

>>243 >>244
彼らには芸術っていう意識がないんだと思う。
小難しいことを考えなくても楽しめりゃいいじゃん、みたいな…。
それはそれで一つの考え方なんだろうけど。
そこらへんがクラシックとは根本的に違ってるらしい。
246902:04/12/30 01:07:57 ID:liiueJ5c
>>245
なんかCD1枚買うのに大冒険って感じだね(笑)
うちは親がクラ好きだったからCD買うのに便乗していって買ってたね。
最近は普通に学校帰りに塔とか行くけど。

実際水槽の皆さんが考える音楽と、クラシックの方寄りの人が考える、
音楽っていう概念そのものが違うんだよ。
だから話が通じないわけではないけど、共感できない面があるんじゃない?
247名無しの笛の踊り:04/12/30 23:31:28 ID:r6IfAE4s
クラシックファンならお年玉は当然全額CDに投資するよな?
248名無しの笛の踊り:04/12/31 02:46:29 ID:9Koaawdx
CDだけがクラシックじゃないからねぇ・・・
ポケットスコアや本を買ったり、貯金しておいて演奏会へ行ったりもするし。
それに最近ネットラジオを聴く機会も増えたから、CDを買うことは少なくなった。
249名無しの笛の踊り:04/12/31 09:09:50 ID:5oyZGKkJ
すでに尼に大量に注文済みですとも。
2501:04/12/31 10:18:57 ID:07HtacLw
>>246
そうそう。まさに冒険。
しっかし「何がなんでも寄り道は駄目。規則は守れ」っていう教育方針は迷惑だよなあ。
時代遅れも甚だしいというものだ。
そんなわけで高校は、自由な校風のとこに進学しますた。

>>247
使い道は未だ決定せず。
ひょっとしたら本買うかも。どうせ大した額もらえないし…
25189:04/12/31 11:32:13 ID:UodMfrPK
自分は、いつも近くの山野楽器で買っているのでポイント二倍な火・水(4・5日)までに
目星をつけたものが買われていないかが心配だ。。。
252名無しの笛の踊り:04/12/31 12:31:34 ID:lbGDB+tq
なんか水槽出身だとヴァカにされるのかもしれないけど…
高三の男でつ
・クラシックに目覚めたきっかけ
水槽ですね…
・好きな音楽家のこと
指揮、クラウス・テンシュテット、サイモン・ラトル、バンスタ
ピアノ、アルゲリッチ
作曲家、ベト、ブラ、ラヴェル、コープランド…
その他沢山
・学校の音楽の授業のこと
二年の時に選択。音楽史はオモロかた
・小遣いのこと
…orz
・友達づきあいのこと
普通にクラヲタとばらしてますが
・音楽を聴く時間と勉強時間との比率
半々ぐらいかな

水槽は確かに技術を最優先するね。オケと違ってピッチが合いにくいから、
頭が固くなってるかもね。
ただ、クラ板の人が思っているほど下手な演奏ばかりじゃないよ。
レヴェルの差が激しいけど…
253臣民:04/12/31 13:42:34 ID:3UYpwpbb
私は小6の時クラシックに目覚めた。アバドのベト全聴いて。今厨3なんですが、受験で家から電車に乗って塾に逝ってます。
CDやSACD買おうとしても、お年玉だけじゃ足りなく、飯代冬期講習20間ぶん1万円もらっています。
それをCDのために使うので、昼飯3日にいっぺんです
この苦労を無にしないためにCD選びにとても神経を使って逝ます。
何かお勧めのCD or SACD or DVDはありますか?
2541:04/12/31 14:19:00 ID:07HtacLw
>>253
ジャンルの指定もなしに聞かれても…
というかこの時期になってもCDのことが頭にあるようじゃ駄目だと思うよ…。
CDは受験のあとでたっぷり聴けるけど、受験勉強は今しかできないから。
説教臭くなってスマソ。
255168:04/12/31 14:49:35 ID:T3bH022p
お年玉・・・
とりあえずミュージックプレイヤーを買おうと思う
コンポも欲しいけどなぁ
256122:05/01/01 16:27:09 ID:yxB9RS63
お年玉もらった。5000円だった。……ついに壱万円切った………。というか
ついに身内の一人がお年玉うち切ったみたいだ…何かあったのかな。

まあいいや。
楽譜1冊だけ買って後は貯金しよう…orz
257臣民:05/01/01 21:53:51 ID:vikPe3va
253です。
254、俺は1日12時間勉強してんです!
わずか1日30分休んでる時に聴くんです。
あとジャンルは交響曲がいいですな。
2581:05/01/03 11:55:06 ID:BAX+aZQi
誰も書き込まなくてショボーン(´・ω・`)

正月は特別何もせずに、部屋で音楽聴きながらマターリ過ごした。
年末の好例の第九演奏会も今年は行かなかった。
世界史のレポート、提出は自由だったんだが、「どうせ暇だしいっちょ書いてみるか」と思って
5枚くらいの短いレポートを書くつもりではじめたら、終わったときには15枚になってた。
英語の勉強もせで…

さて金曜日から学校がはじまるわけだが、今年こそはあの子に近づかねば。
デートに誘ったりとかは漏れには恐らく無理ぽ。スマソ。気が弱いもんで
とにかく友達になれたらよしとするわ。あとクラシックの話もしばらくは出さない。
極力「普通に」話し掛ける方向でいきます。
今月中を目標に、話し掛ける機会を見つけるようにがんがります。

というわけで、今年もよろしく!
2591:05/01/03 12:00:15 ID:BAX+aZQi
連投スマソ

>>256
漏れはゆきっちゃん二枚キタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━!!

>>257
ラウタヴァーラの第7番なんてどうでしょう。
神秘的でなかなかヨイよ。
古典派やロマン派に飽きたらこういうのをマターリ聴くもよいのでは。
NAXOSからハンヌ・コイヴラ指揮ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団ってのが出てる。
260名無しの笛の踊り:05/01/03 23:00:30 ID:ALzcepa0
>>258 ガンガレー

年末年始は家でまったりCD聴いてるのがベスト!
俺なんかオペラ(3枚〜4枚もの)ばっかり、10作も聴けたぞ
(ヴェルディ、ワーグナー、ヴィヴァルディ、ヘンデル、、、、、)
261名無しの笛の踊り:05/01/04 13:03:15 ID:scPXP8kJ
伯父さん伯母さん景気いい。諭吉様5枚キタワァ*・゚(n'∀')η゚・*!親が諭吉様初めてくれた。普段3000円だったからまじ怖くなった。諭吉様1枚くらいでいいチャイコフスキーもしくはブラームスの交響曲のセットみたいなのありますか?受験終わってから買うけど。
262名無しの笛の踊り:05/01/04 16:10:03 ID:Od13+64N
ブラだったらヴァント・ベルリンフィルとかどう?RCAの。
263168:05/01/04 16:19:45 ID:0BJ3anXr
お年玉合計で五万チョイだったんで、二万で
MuVo TX FMっていうオーディオプレイヤ買いましたー( ´∀`)
安売りしてた1GBのなんですが、適当に入れてたら埋まってしまった・・・
512MBにしなくて良かった。
あとCDもAmazonでヴァレーズやらメシアンやらを注文して、明日届きます。
って、明日から部活か・・・課題もそろそろ終わらせないと。
>>257
僕は交響曲はちょっと苦手なんですが、
ちょうど去年の今頃ナガノのメシアンのトゥーランガリラ交響曲に夢中でした。
257さんの望むジャンルとしての交響曲とは違うかもしれませんが。
264122:05/01/04 19:29:34 ID:mF26U83X
なんとかミス・一葉が二人になった。でも諭吉さんも太子さんも来ない。
265臣民:05/01/05 01:09:37 ID:OUr9+jlz
2chのクラスレでもそうだがよく大人のクラヲタはモノラル巨匠がいいって言うんですけど…、そんなにいいんですか?
クラシック歴3年半の厨房にはその辺がよく分からんですな。それ以前にあんまりモノラル巨匠の盤持ってないんだけど…
266名無しの笛の踊り:05/01/05 01:53:30 ID:8I5rlhns
フルベンの第九(バイロイト)を死ぬほど聴きこんでるがさっぱり良いと思えん
4楽章まじ糞だろあれ
厨房発言スマソ
267名無しの笛の踊り:05/01/05 11:00:35 ID:380Dtaey
>>261
ボールトのブラ全は千円ちょい。演奏も文句なし。
まだ売ってるかな…?
268臣民:05/01/05 12:44:46 ID:OUr9+jlz
ブラームス探してたらワルターの4番SACDのやつ見つけマスタ。もちステレオ盤。急遽予定変えてワルター買いあさりマスタが、ほかにモノラル巨匠のステレオ盤ってありますか?フルベンはないって聞いたけど…諭吉様2枚吹き飛んだ(涙)
2691:05/01/05 13:53:35 ID:/R6swXsO
>>262
ベルリンフィルなんてあったっけ?新盤も旧盤もNDRじゃないの。

>>265
漏れも古いのはほとんど聴かない。持ってないし。
興味がないわけじゃないんだけど、モノラルってのはどうも敷居が高くてね。
まあ強いて聴く必要もあるまい。
ワルター以外だとクナもステレオ録音あるでしょ。よく知らないけど。

宝の持ち腐れになってもしょうがないから、漏れも何か買おうかな。
最近、CD自体は買うんだけど、なぜかあんまり聴いてなくてさ。
なんかわかんないけど、以前よりも音楽に感動できなくなったな。
昔聴いてた曲の中に、当時つかんだような感動を探そうとするんだけど、
どういうわけか…なんつーかこう…なんでだろ…
270名無しの笛の踊り:05/01/06 00:12:56 ID:aJ3uWa+1
>>269
ブルと勘違いしたかも。吊ってくる_| ̄|○
271名無しの笛の踊り:05/01/09 11:25:26 ID:VwWL2cxE
保守
2721:05/01/10 20:53:47 ID:jYF03AMF
レスつかないな(´・ω・`)
みんな忙しいのだろうか?

冬休みが終わったと思ったらすぐに3連休に入ってしまったので、ちょっと寂しかった。
早くあの子に逢いたい。
つーか漏れは間違っていたよ。何て言って話し掛けたらいいかとか、
どういうシチュエーションがベストかとか、くだらないことで悩んでて、
結局何もできないで2学期を過ごしてしまった。
いいじゃんそんなのどうだって。
別にいい関係になれなくたっていいし。口説き文句のレトリックとかどうでもいいし。
どうせ小手先のテクニックで女をゲトしたってロクなことないっしょ。
とにかく早く知り合いになりたい。
恋したい。失恋でもいいから恋したい。

あーもう完全に板違いかな…スマソ。高ぶってしまった
273名無しの笛の踊り:05/01/10 21:56:49 ID:+a+Edkfy
>>1
おーやっと突撃する気になったか。まあ明日はがんがれ。明るく行けよ。
274臣民:05/01/12 00:09:36 ID:Wg6xwze5
早高院の過去問といてクラシック〜♪
いや〜、合格ライン突破だねぇ。ハッハッハ。
まあ早高院なんて逝く気ないンだけど…
テンションまじ高!ベームのモーツアルトがワルターの位良く聴こえてくる〜
感覚狂っタァヘ√レ(゚∀゚)ヘ√レv!!
2751:05/01/12 17:44:22 ID:uiad09LB
>>274
学力自慢すんのは見苦しいからやめないか?
276名無しの笛の踊り:05/01/12 22:13:23 ID:G6qlmMcN
>>1は、いい加減にお目当ての女の子と知り合えたのか?
いきなり告るわけじゃあるまいし、自己紹介するだけだろ。早いとこ決着付けろってば。
277122:05/01/12 23:06:28 ID:1IJ8AXxE
というか何書いていいんだか良くわからそ。

……恋話になってしばらくスルーしたりしたけど……。
2781:05/01/14 17:27:35 ID:6DFL+lpO
話し掛けるチャンスがあったのに緊張して逃してしまった_| ̄|○
昼休みが終わって図書室から帰るときに例の子が漏れの前を歩いてたんだけども、
心臓がバクバクいいだして、とても話し掛けるどころじゃなくなってしまった。
今度見かけたときも今日みたいになるかもしれない…どうしよう(´・ω・`)
自分で普通で行くと言っときながらこれだもんな…決意はついたはずなのに…

あーヴィヴァルディの「恋人」はいい曲だねえ…
中学生のころから聴いてるけどこんなにいい曲だとは思わなかったよ…

>>277
もまいは好きな人いないの?
というか漏れにアドバイスしてくれませんか?
緊張して最初の一歩が踏み出せないよ…
279名無しの笛の踊り:05/01/14 17:40:27 ID:2+lKKvsg
>>274-275
早高院レベルで自慢になるなんてめでてえな
280名無しの笛の踊り:05/01/14 18:19:10 ID:Z/AGX1UN
>>278
まあ、そう落胆しなさんな。
俺なんか好きになった相手が引きこもりの女の子だよ・・・
同じ学校なら顔合わせるチャンスも幾らでもあるわけだし、
どうにかなるんでないかねえ・・・
281名無しの笛の踊り:05/01/14 20:07:42 ID:UAZGL6ER
>>278
そんな時こそのクラヲタ、奮い立つような音楽を脳内で再生して一気に行け。
漏れだったらブル8の最終楽章冒頭とかかなぁ。
別にこのシチュに限らなくてもそういう「脳内再生によるアドレナリン自己作成」ってない?

漏れなんか今日風邪引いて病院へ行ったら会計のねーちゃんが
顔もスタイルもそこそこ良いが何といってもすごくきれいな声なんで
よっぽど「声きれいですね、鶯譲やってました?」とか声かけようかと思ったが、
さすがに恥ずかしくて喉から出ないうちに、会計終了後もしばらくずっと見つめていたらしくて
「あの、何か・・・?」と笑顔で言われて、
「いえ、あの、なんでもないですっ!」と言って逃げたよ_| ̄|○
だから今の1の気持ちもまあわかる。
282122:05/01/14 20:35:34 ID:rRzdTvY5
277
男子校で帰宅部だから同じ年の女子なんて電車の中でしか見ません……。

281
短距離走の前にプロコーフィエフのピアノ協奏曲1番の最初を思い浮かべたら
スコア伸びた、とか。
283168:05/01/14 21:19:56 ID:t7cfBhM1
クラオタはシャイボが多いのかな?
俺女子に対しては死ぬほどシャイ。
2841:05/01/14 22:41:22 ID:6DFL+lpO
今日の場合は、冬休み中に髪を切ったらしく、
前に見たときと雰囲気が多少変わってたので戸惑ったってのもあるんだよね。
普通だったらそんなことで戸惑わないけど、あのときはとにかく緊張してたから。
クラスの女子とは普通に接することができるのに、
どういうわけか彼女の前では凍ってしまうんだよなあ。
今度話し掛けても絶対まともにしゃべれないよ…

いっそのこと、彼女と同じクラスの女子(1人だけ知人がいる)に相談してみようか?
でもやっぱ変な仲介入れないほうが絶対いいよね?

どうしてこうなんだろ?
普通に知り合えれば十分なのに、こんなに緊張してしまうなんて…
なんで漏れはこんなにシャイなんだ(´;ω;`)
285名無しの笛の踊り:05/01/14 22:54:35 ID:UAZGL6ER
>>284
変な介入を入れるのは・・・と戸惑っていつまでも解決の糸口が見出せないくらいなら、
いっそのこと相談を入れた方が得策かも知れん。それで何らかの情報は得られるでしょ。
まあ、明日以降の報告を待つ。がんがれ。
286119:05/01/16 17:49:04 ID:??? BE:44520678-
あれだ、そういうのは話し掛ける前が一番つらくて、話し掛けてみたら案外イケル!ってことも
ある。というか大抵そうですYO

誰かバラ1うまく弾ける方いませんか。。音取りは楽だったんだけどなんとも表現が難しくて・・。
あとコーダがいまいちうまくいかない・・。
287名無しの笛の踊り:05/01/17 22:03:53 ID:kUWAoCNC
このスレのピアノ人口ってどんなもんなんでしょ。

バラード一番は一応ひきますた。
288122:05/01/17 22:48:43 ID:2x0c7ulv
287
凄え。まあこのスレの最高年齢は高校3年だけど、それで中学生だったらもう頭上がりませんです。
漏れはいちおうクラーマー=ビューローの前半です。
もっと上手い人何人かいそうだな。どうだろ。
289名無しの笛の踊り:05/01/18 15:06:26 ID:e3y7oRSi
279みたいに
早高院が自慢なんてめでてぇな
とか言っている奴に限ってマーチや6大学の可能性大。
下手すらゃ日大それ以下。クラヲタには似合わない低学歴だな。
嫉妬か?
早稲田慶応を侮辱できんのは東大、一橋、東工大くらいだな。
東大だったらスマソ
2901:05/01/18 17:40:01 ID:53RZhdUZ
アク禁は解けたかな?
2911:05/01/18 17:44:23 ID:53RZhdUZ
やったよ声かけたよ!
初めは緊張してうまくしゃべれなかったけど、一応名前を聞くことができた。
予想通り優しそうで頭よさそうな人だったよ。
ここのみんなサンクスコ。明日からがんばります!
292名無しの笛の踊り:05/01/18 18:41:39 ID:PXX4W3x8
>>291      。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(´∀`)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.. おめでとう!!!   .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

今後は廊下などで会っても「やあ」とか挨拶できるし、まずは良かったな。
これからpoco a pocoでmotoに楽しくなるぞー、おまいの学校生活。
293名無しの笛の踊り:05/01/18 18:50:32 ID:PXX4W3x8
というかそのときの状況描写詳しくきぼんぬ(゚∀゚)
2941:05/01/18 19:21:30 ID:53RZhdUZ
>>292
( ´∀`)

>>293
書きたいとこだけど、なんかあの子に悪い気がするからやめとく。
やっぱ嫌でしょ、自分の会話が2ちゃんで晒されてたら。
295名無しの笛の踊り:05/01/18 19:38:16 ID:PXX4W3x8
それもそうだな。まあまた良い進展があったら聞かせてくれ。
296122:05/01/18 23:40:17 ID:iFLfM9zs
とりあえずおめでとう
297名無しの笛の踊り:05/01/19 15:25:15 ID:A1nIiclr
女子なんか興味無いね
練習、練習!!
298119:05/01/19 18:18:58 ID:??? BE:9540926-
>>1 その心遣いは激しくイイですね
クラ好きだといいですね、まぁたぶんそれはないだろうけど・・・
2991:05/01/19 19:38:39 ID:ApEVe7tg
>>296
えへ。
おかげさまで。

>>297
漏れも前はそう思ってたけど気になりだしたら止まらないよ。
今日なんか授業中にも彼女のことが頭から離れなかったし。
どうやら恋というのは理屈ではないらしい。

>>298
多分違うぽ。まあ共通の話題なんてあってもなくてもいいや。
300名無しの笛の踊り:05/01/19 20:08:35 ID:E+XBWDVj
どうやら恋というのは理屈ではないらしい。
どうやら恋というのは理屈ではないらしい。
どうやら恋というのは理屈ではないらしい。

( ´,_ゝ`)プッ
301279:05/01/19 21:55:36 ID:shSeIO93
>>289
残念!
どうやら俺はその早慶を馬鹿にしていい大学の学生らしい。
ちなみにMARCHって言い方は最近知ったよ。
関関同立って言い方も大学入ってから知った。
予備校行ってなかったからそういうこと全然知らなかったよ。
早高院を低く見てしまうのは、昔同じ塾で俺より30番くらい下だったヤツの第一志望だったから。
3教科受験で楽だしそのまま大学に行けるからだって。
そいつはみんなが目指す灘、開成、ラ・サール、東大寺あたりを最初からあきらめてた。
ちなみに関東の塾じゃないよ。
302名無しの笛の踊り:05/01/20 18:39:21 ID:S7XUSj+G
共通の話題ってクラシックじゃなくてまずは本なんじゃない?
まあいいや、夢中になりすぎて成績だけは落とすなよ。彼女も頭いいならなおさら。
3031:05/01/22 18:50:30 ID:qdsNtc0B
>>302
>共通の話題ってクラシックじゃなくてまずは本なんじゃない?
そうね。彼女は新書をよく読むと言ってた。

>まあいいや、夢中になりすぎて成績だけは落とすなよ。彼女も頭いいならなおさら。
はーい(´・ω・`)
304168:05/01/22 22:08:59 ID:NZ9jmDbe
模試の英語でパールマンの話出た。
なんとなく名前聞いたことあるくらいのレベルだったんだけど、ちょっと嬉しかった
305名無しの笛の踊り:05/01/23 00:47:37 ID:EFObqLHQ
校内放送で金曜の昼にポップスのリクエストがかかるんだけど、
違う曜日でクラシックの番組を流してみたい。
30分程度で、できればカット無しで色々紹介していくの。
放送部とか音楽の先生と掛け合って、何とか出来ないかな。
3061:05/01/24 18:35:01 ID:B20xYfQN
どうしようあれ以来一回も会ってなくて全然前に進まないよ。
何とかして接点を増やせないのだろうか?
勉強も全然手につかない。
そもそも自分でも自分が彼女とどういう関係になりたいのかわからない。
とにかく今は話がしたくてしょうがない。
もどかしくて死にそう(´・ω・`)

>>305
流したとしても楽しめる人は非常に少ないだろうから、
あくまでも自分の趣味と割り切ったほうがいいのでは。
307名無しの笛の踊り:05/01/24 21:08:25 ID:bAmDz1Cb
>>306
告白の手紙でも書けば?
308名無しの笛の踊り:05/01/24 21:57:18 ID:hBcH9bGR
いきなり手紙で告白かぁー、それはさすがに経験がないので何とも言えないな。
相手にこちらの情報を何も知らせていないうちは成功率低いと思うが。
一番ヤヴァイのが必要以上に待ち伏せて、相手にストーカー的心象を
抱かせてしまう、というシナリオ。
自然に図書室であったら一言挨拶する、それが一番じゃない。
「今日は何の本読んでるの?」とか、自習してたら「勉強がんばってるんだ。」とか、
廊下だったら、「最近図書室で会わないね。今日はこの後で行くの?」とか
「今度良かったら勉強教えてよ!君がいつもまじめに図書室で勉強してるから、
一緒に勉強したらはかどりそうだなぁ」とか(あとは適宜アレンジして)
必ず笑顔で明るく行くべし。
それで慣れてきたら、ためしに一緒に帰ったりしてみなよ。
告白の手紙でなくても、慣れたらお勧め音楽としてクラCD渡してもいいんじゃない?

>>305
それは俺もやってみたい。
309名無しの笛の踊り:05/01/24 22:20:24 ID:a1rvVR2L
>>304
昔センターの国語でフルヴェンが出たよ。

>>308
そんなんじゃ全然ダメだw
慣れてきたらオススメCDとしてクラシックを渡すなんて…何でそこに持っていこうとするんだよ、バカチンが。
ほとんどの場合は迷惑になるだけだって気付けよ。
クラシック聴いてることは、自然に趣味や音楽の話になったら言えばいいだけだ。
“この頃会わないね”とか言ったら、言い方によっちゃかえって怖いよ。
それより早くメアド訊け!
声かけたことあるんなら大丈夫。
よっぽど嫌われてない限り教えてくれるから。
面と向かっては話しにくくてもメールなら楽だろ?
案外相手もそうかもしんねえぞ。
親しくなりたいならとりあえずメアド訊け。
話はそれからだ。
310名無しの笛の踊り:05/01/24 22:31:01 ID:YvtARP64
どうしようあれ以来一回もやってなくて全然前に進まないよ。
何とかして交尾点を増やせないのだろうか?
マラも全然手につかない。
そもそも自分でも自分が彼女とどういう関係になりたいのかわからない。
とにかく今は話がしたくてしょうがない。
もどかしくてオナニにそう(´・ω・`)
3111:05/01/24 22:52:26 ID:B20xYfQN
>>307-309
ありがとう。>>306を書いたときにはかなり感情が高ぶってたんだが、
少しばかり本を読んだりしているうちに落ち着いた。

やっぱり気長にいくしかないのかな、と思う。
図書室で見かけたときに声をかけるのを何回も繰り返す。
そうして徐々に徐々に距離を縮めていく。
とんでもなく長い時間がかかると思うけど、漏れにはまだ卒業までに二年間ある。
戦略次第ではどうにかなるかも知れない。

クラス替えが2回あるわけだけど、
今計算してみたら、少なくとも1回同じクラスになる確率は約23.4%だった。
これってけっこう低い数値だよね。四分の一未満だもんな…。

問題は定期的に会うことができないためにときおり不安になること、かな。
でも極力急がないほうがいいよな。
やっぱり忍耐力の勝負なのかな…。
312名無しの笛の踊り:05/01/24 23:00:04 ID:hXzIDmKa
>>311
アホ!
行きたいときに行くのが一番だ。
卒業までに2年間ある?
それは彼女が卒業までフリーならの話だろ。
新鮮なうちが華だ。
何度も顔を合わせればある程度親しくなれるが、
その分ただの友達としか思われなくなる可能性も高まる。
とりあえず携帯のアドレスくらいきけよ、情けないなあ。
初めて声をかけるときに比べれば何てことないだろ?

>クラス替えが2回あるわけだけど、
今計算してみたら、少なくとも1回同じクラスになる確率は約23.4%だった。
これってけっこう低い数値だよね。四分の一未満だもんな…。

お前と彼女が理系か文系かによって高くもなるし、0にもなるということを忘れるな。
313名無しの笛の踊り:05/01/24 23:06:51 ID:hBcH9bGR
>>309
うーむ、確かにCDは求められたらでいいかもね。自分から行ったら強引かも。
でも言い方が怖いというのはどうかなぁ・・・俺ならこのくらい押すけどなぁ。
メアドはほとんどの場合持っているだろうが、いわゆる「お嬢様キャラ」だと
携帯自体持っていない可能性もあるかもしれない。今時そんなこともないか?
でもお嬢様キャラは、高校生に多い一行メールとかはあまりしないのでは。

>>311
1年生のあいだに、つまり3月までには少なくとも親密度は上げておいた
ほうがいいと思うぞ。でないともまい以外にもその子に好意のある他の男が
獲っちゃう可能性だって大いにあるし。
図書室以外にチャンスないの。下校時間で退出、というのは一度あったんでしょ。
その時を狙って一緒に帰るとか。もし電車やバスを使うなら、駅前でお茶とか。
気取った店でなくてもマックとかドトールでもいいじゃない。高校生の小遣いでも
相手も気軽に入れるだろうし。
あるいは例えば、美術展とか誘ってみたら?美術館があれば一番いいが、
小さなギャラリーや公民館の美術展でもたまにいいのあるよ。
>>1も彼女も新書が好きだといっていたが、美術系のは読まないの。
とにかく俺は応援するぞ、がんがれ(`・ω・´)
314名無しの笛の踊り:05/01/24 23:10:49 ID:hXzIDmKa
>>313は30代以上と見た!
違う?
315名無しの笛の踊り:05/01/24 23:23:59 ID:hBcH9bGR
>>314
大学は卒業したけどまだ20台半ばだよ。あーあバラしちゃった。
308は「やってみたかった」と書くべきだったか。
でも俺が高校生の頃と同じような恋の悩みをしている1は素直に応援してあげたい。
(実はこんな世代なので、世代ギャップありすぎとかメーワクとかなら以後控えるが)

俺は中学の頃女の子を好きになったけど実らなくて、高校1・2年ではそんなに恋愛感情はなかったね。
高校3年の途中に1学年下の女の子を好きになって、それが一番激しい恋だったが、成就しなかったなぁ。
その子がピアニスト志望だったからずるずるクラの道に引きずりこまれて、今や俺が本業にしている始末。
大学生では仲良くなって友達感覚で付き合っている女の子はいたけど、あれは恋愛とはいえないし。
今は彼女持ち、同棲もしたが訳あって今は遠距離。一応毎日IP電話で連絡は取っていて、
たまに1ヶ月ぶりに会う、そんな状況。というか経済的に安定すればケコーンできるのに
クラという稼業が稼業だから、おいそれとすぐにはケコーンできねぇよヽ(`Д´)ノ
とりあえず数日後に会えるので嬉しいのだが、相手の親に挨拶に行くので(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
316名無しの笛の踊り:05/01/24 23:38:48 ID:hXzIDmKa
なるほど。
いずれにせよ中高生にとってメールがどれだけ気軽にコミュニケートできる手段か
ということを実感していない世代だね。
っていうか俺も大して変わんない(まだ若いけど)んだけど、4人連続高校生と付き合ってるからわかる。
学校だと周りに人がいるからお互いうまく話せないけど、
2人きりで会って話すと今度は緊張して駄目だし…だけどメールなら、って子は多いよ。
3171:05/01/24 23:40:09 ID:B20xYfQN
みんなありがとう…

>>312
漏れだって、できるならいずれは付き合いたいし、
のんきな事言ってられないのはわかってる。
でも漏れとしては(あくまでも今の気持ちだけど)とりあえず彼女と会う話す機会が欲しい。
>>311はそういう思いで書いた。

「ただの友達としか思われなくなる可能性」とか言うけどさ、友達でいいんだよ、今はまだ…。
まだ友達にもなってないのに(一応知り合いにはなったけど)その先を急ぐべきではないと漏れは思う。
結果どうなるかわかんないけど、今の漏れはそう思ってる。
3181:05/01/24 23:50:48 ID:B20xYfQN
>>313 >>315
そうかあ…応援dクス
図書室でも滅多に会えないんで、廊下で見かけたときに頑張るしかないかも…
お茶に誘う勇気なんてあると思う?
まして美術展なんて…
本屋に誘うくらいならギリギリ可能かもしれないけど、どちらにしても今はまだ無理だ。


ところで、これまで黙ったてたけど、漏れは実は携帯持ってない。
メールが嫌いで全然やらないので、これまで必要性が全くなかったんだ。
親に頼めば持たせてくれると思うけど。
319名無しの笛の踊り:05/01/24 23:59:58 ID:hBcH9bGR
補遺。廊下でなら、遠くからでも軽く手を振って目配せしる。
それだけでも大分違うと思う。
320名無しの笛の踊り:05/01/25 00:16:57 ID:CDZ/oFNf
とにかく、「今の状況で満足する」ことにとどまらない方がいい、
それだといつまで経っても進まないしいつの間にか手の届かないところへ行っちゃう。
もうこれ以上書くときりがないからまた明日以降考えて書くよ。

それにしても学校放送いいなあ。俺も現役高校生だったらぜひやってみたい。
たとえばホルストの木星がポップスで流行っているから、それと並べて流すってのはどうよ。
3211:05/01/25 00:52:32 ID:L7MatQ6J
>>320
わかった。
少しでも近づくようにするよ。
ありがとう。

確かに機会があったらやってみたい気がするな。学校放送でクラシック紹介。
全然受けないだろうけど。
個人的にはホルストみたいなベタな曲じゃなくてもっとm(ry

まあいいや。今日はもう寝るよ。
3221:05/01/25 17:59:57 ID:L7MatQ6J
帰ってきたよ…
今日は放課後に図書室で勉強してたら彼女がやってきたので、
また帰るときに声をかけようと思ってたら、退出時間前に帰ってしまった。
彼女は漏れに気付いていたのだろうか。

わかったのは、彼女は火曜日の放課後に図書室に来るのだということ。
根拠は、前回会ったときも火曜日の放課後だったから。
毎週火曜日は部活が休みだとか、そういう事情だと思うけど。

でもそれがわかってから余計行きづらくなってしまった。
そりゃあ漏れだって毎週火曜日に図書室に通いたい。
でも彼女目当てに来ているのだと思われるのはまずいし、
毎度毎度声をかけられるようでは図書室に行きづらくなるだろう。
だから回数をうまくコントロールしなきゃいけない。
3231:05/01/25 18:08:47 ID:L7MatQ6J
でもこのままでは全然前に進まない。
2週間に1回図書室にいくとして、月に2回しか会えない。
再来週から通い始めると、今学期中はあと3回しか会えない。そんでクラス替え。
それは辛すぎる(´・ω・`)
今だって話がしたくてしょうがないし、なんとかして前に進みたいのに。
廊下で彼女を見かける日だって本当に限られている。

神様よ、もしこのスレを見てるんなら、漏れに彼女との接点を与えてくれないか?
324名無しの笛の踊り:05/01/25 18:18:22 ID:2xnGZhTM
未来のお宅養成所かここは
325名無しの笛の踊り:05/01/25 19:21:51 ID:im410GAW
えい、もどかしい!

彼女の教室に逝って、”おまえに興味がある。オレと付き合え”って言え。
もとい、

少し、近づけるように友人、まわりの女子を使ってなんとなく伝えろ。
好きになっていいですか。みたいな。w

拒否される場合があるから、気をつけるように。
326名無しの笛の踊り:05/01/25 21:04:27 ID:QLVH46WX
中3です。
イトー○ーカドーでクラシックCDを買いまくりました。1枚3百円だったので。
小遣いピンチな人にとっては嬉しいことです。
登校前、勉強の時にはいつもクラシックを聴いています。ヘッドホンなので耳がそろそろおかしく・・・逝
ショパンがNO.1ですw

・・・・・以上。
327名無しの笛の踊り:05/01/25 21:34:33 ID:im410GAW
中4です。
イトー○ー角の交番でクシッラクSACDを買いまくりました。1枚3百円だったので。
小遣いウンチな人にとっては嬉しいことです。

登校前、勉強の時にはいつもクシッラクを聴いています。
ヘッドファンなので耳がそろそろ寒く・・・逝
ショクパンがNO.1ですw パスコ命!

・・・・・以上。
328名無しの笛の踊り:05/01/25 22:08:30 ID:8HconwFe
>>327
今までで一番中高生らしい書き込みだ
329名無しの笛の踊り:05/01/28 23:43:09 ID:+Z2niWWD
つーかあんた消極的杉だって。電車男だって何のかんの言いつつも積極的だったわけだし
(あれは相手方の女がたまたま手なずけ上手だったのもあるが)
火曜日に会えると判ったら次の火曜日にも行くのが筋だろう。
何でそこで2週間に1篇にペースを落とすんだ?彼女は「毎週火曜日に来るあの男の人って変〜」
などと一度でも周囲に言いふらしたのか?そんなことはなかろう。
確立計算やったって自己満足なだけだぞ。悪いことは言わん、進展したいなら毎週行け。
ましてや前に進みたいとこのスレには書き込んでるわけだし。
運よく彼女が居るのなら、帰るときまで声をかけずに待っているんじゃなくて、
居るのをみつけた時点で近くまで言って積極的に声をかけるべし。
恥ずかしくても最低限「やあ」だけは言えるでしょ。一度は声をかけたんだし。
「今日は君、最後まで図書室にいるの?良かったら後で一緒に帰らない?」とか
何とでも言いようがある。うまくすれば春休みまでにはいい雰囲気に持っていけるぞ。
大丈夫、うまくやればなんとかなるさ。
330名無しの笛の踊り:05/01/28 23:48:59 ID:+Z2niWWD
それと>>326、若いうちからヘッドフォンはなるべく使いすぎない方がいい。
ましてやウォークマンなどに標準添付の内耳型イヤフォンはもっと悪い。
極端な話ラジカセでもいいから、なるべくスピーカーから聞いた方がいい。
ヨーカドーで買ったってことは演奏や録音にはあまりこだわっていないようだね?
それならネットラジオで毎晩録音すれば無料で色々集まるぞ、興味も広がるし。
3311:05/01/30 18:59:58 ID:Dr9ER6tA
意見を聞きたいんだけど
ガリ勉野郎は恋愛対象になり得る?

前にも言ったけど、漏れは学校ではガリ勉キャラってことになってる。
そういう男に対して恋愛感情を抱くことはあり得るんだろうか?
男女問わないから誰か意見を言ってほしい。
332名無しの笛の踊り:05/01/30 20:33:30 ID:UuXf8+i8
そりゃあるでしょ。少なくともイケメン系のちゃらちゃらしたのよりは、
よっぽど信頼が置ける気がする。
そういう意味では、まじめな女の子からなら1も脈ありだと思う。
下手に茶髪やピアスなどで格好つければ女の子も振り向く、なんて
つまらない考えは起こさない方がいい。
(かといって全く服装を意に掛けない秋葉ルックでも困るので、
髪に櫛くらい通したほうがいいかと。でもあまり気にしない程度がいいよ)
むしろそういう信頼という意味で恋愛以外にも交友関係では男女問わず
周りから期待されていけそうだから、それを長所として活かせるように
振舞っていくのがいいんじゃないの。
無理にリーダーシップを振るう必要は全くないが、
例えばある程度の成績はキープするとか、何か手伝いごとは
積極的に引き受けるとか、そんな程度に。

そろそろこの話題に限っては板移転しようか?
そのほうが相談に乗る人も増えそうな気もするが。
333名無しの笛の踊り:05/01/30 20:46:36 ID:UuXf8+i8
純情恋愛板より
★★高校生の悩みにマジレスZ★★
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1102699341/l50
【純情恋愛】恋愛相談駆け込み寺
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1101124720/l50

この辺の既存スレを使うか、新たにスレ立てするなら
1の恋愛相談のレスのみ抜粋してコピペするのが吉かと。
334名無しの笛の踊り:05/01/30 22:14:09 ID:gKJCOyBt
>>1の人へ
がり勉キャラでも彼女はできます。
私もがり勉キャラでしたが、彼女ができました。
だから、無理に今風にしようとか思わずに、
一般程度の格好にしとけば大丈夫。
>>1よ、がんがれ。
3351:05/01/30 22:59:45 ID:LWxEnJro
>>332
そうだな、もういい加減このスレでこの話題をするのはやめよう。
漏れとしては今後の指針が見つかったから、これ以上2ちゃんで相談する必要はない。
だから純愛板に移転したりしないで、これで終わりにしようと思う。

気持ちを切り替えるために、最後にちょっと長文書くわ。
今から書くからちょっと待ってて。
3361:05/01/30 23:52:03 ID:LWxEnJro
「できることなら付き合いたい」なんて書いたけど、
正直なところ、今の自分が彼女とどういう関係になりたいのか、よくわからない。
単なる友達でいいのかもしれないし、付き合いたいのかもしれない。

このスレでは彼女との接点が見つからないことを嘆いていたけど、
実はそのことではそんなに悩んでいなかった。
図書室で見かけたときにどんどん声をかけていくしかないし、それが最善の方法だろう。
時間はかかるけど、そのくらいなら耐えられると思う。
ただ、彼女への思いが膨らむ中、漏れはその感情が一体何であるのかがわからなくて、
「自分は彼女との接点が見つけられず悩んでいるんだ」と勝手に意味付けしてしまっていた。
だからこのスレでもそう書いた。でも、よくよく考えてみるとそれは間違いだった。
本当は、まだよく話したことのない彼女に対する期待が膨らんで、
彼女のことをもっと知りたくて、彼女と話をしたくて、
だけど急に仲良くなれるわけじゃないから、もどかしかった。
それが漏れの感情の正体だったことに気がついた。
3371:05/01/30 23:53:35 ID:LWxEnJro
小学校低学年以来、漏れにはずっと好きな人がいなかった。
なぜかというと、恋愛対象になりそうな人がいなかったから。
ところが高校に入って初めてそれっぽい人を見つけた。
漏れは彼女に期待した。だけど恋愛経験の皆無な漏れには、
彼女に話し掛けることすらも困難だった。
だからこのスレに相談した。
そうして皆のおかげで第一歩を踏み出すことができた。
今後彼女と接する機会をうまく作れるかという心配はあるけれど、
一応の指針はちゃんと発見できたから満足している。
3381:05/01/30 23:54:42 ID:LWxEnJro
漏れには紋切り型の恋愛はできそうにない。
すなわち、遊びに誘って、告って、付き合って、デートして…なんていう方法論は、
一般的かもしれないけど漏れにとっては甘ったるすぎて無理だと思う。
じゃあどういうスタイルをとりたいのかと聞かれると、何もわからない。
ただ漏れは彼女に惹かれ、彼女と何か関わりを持ちたいと思っている。
漏れは一般的方法論にとらわれた恋愛をしたいだろうか?
世間の目には多少消極的に写るかもしれないけれど、
自分の感情に素直に行動することはできないだろうか?
今後漏れが彼女に告った場合に、
窮屈に感じながらも一般的方法論に忠実に従った恋愛を要求する漏れと、
彼女のことが好きで好きでしょうがなくて、ただその思いを伝えるためだけに告った漏れ、
彼女はどちらを高く評価するだろうか?
そう考えたとき、2ちゃんで相談を続けていくことが限りなく無意味であることに気付いた。
他人の意見なんぞを気にしている場合じゃない。
自分の思いに従って行動すれば、きっと成功する。失敗したとしても諦めがつく。
そのほうが正しい人間のあり方だと思った。
3391:05/01/30 23:55:58 ID:LWxEnJro
このスレの皆には本当に感謝している。
皆がいなかったら、彼女に話し掛けることすらもできなかったと思う。
でも漏れは今、上のような考えに到達した。
これ以上2ちゃんで相談を続ける必要はなさそうだ。

皆本当にありがとう。
今後もクラシック談義には参加するから、よろしく。

以上
340名無しの笛の踊り:05/01/30 23:59:35 ID:UuXf8+i8
( ゚Д゚)ポカーン
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
。・゚・(つД`)・゚・。<感動した!
まあでもちょっとまって、今から風呂入ってくる間に何とコメントすべきか考えるから。
3411:05/01/31 00:55:49 ID:0tb8/QHD
>>340
もう寝ていい?
3421:05/01/31 01:05:58 ID:0tb8/QHD
>>340
ごめんもう寝るわ。
また明日。
343名無しの笛の踊り:05/01/31 01:27:56 ID:lWEysXIJ
すまん、こっちも長文になってしまって今まだ編集中。
明日また見て。ごめんね。
344名無しの笛の踊り:05/01/31 01:54:16 ID:lWEysXIJ
やっとまとまりかけたのでとりあえずカキコ。

>窮屈に感じながらも一般的方法論に忠実に従った恋愛を要求する漏れと、
>彼女のことが好きで好きでしょうがなくて、ただその思いを伝えるためだけに告った漏れ、
>彼女はどちらを高く評価するだろうか?

そう考える1の気持ちもわからないではないのだが、それだと視点を変えれば
告白するという行為に酔ってしまっている気がする。それでOKを取るのは難しいんじゃないのか?
万が一OKがとれて付き合うとしても、付き合うという行為のあるべき理想像が
まだ1には見えていないような気がする。
レオ・スタンダールの「恋愛論(De l'Amour)」の一番有名な部分、第2章冒頭に
『ザルツブルクの縁鉱に小枝を放り投げておくと数年後には結晶作用で白くなる』
という有名な文章があるのだが、まさにこの結晶作用が起こりかけている過渡期だと思う。
(とりあえず読んでみて。その部分だけでも。)

>すなわち、遊びに誘って、告って、付き合って、デートして…

それからHして、そのループを繰り返して、なんかぽわわんと傍にいれば幸せ。
というのが今の若者流の男女交際の仕方だろうが、それは(少なくとも漏れにとっては)違うし、
1にとっても違うだろう。
もちろん本能的には「まず一緒にいたい」という考えもあるだろうが、それでは恋愛は発展していかない。
相手に告白してOKだという行為をひとつの到達点や始点と見る考え方もあるが、
まずそうじゃなくて、付き合うというか仲良くなるという行為を通してお互いを高めあう行為、
それが理想の恋愛であるべきじゃないのか?
345名無しの笛の踊り:05/01/31 01:54:48 ID:lWEysXIJ
今までの1の話から想像するに、見た目がかわいくて大人しそうで好みというのもあるだろうが、
まずは本をよく読んで、勉強もできそうで頭よさそう、というのと、奥ゆかしそうということは
世間常識をきちんとわきまえて礼儀正しそう、という見方があるでしょ。
それが包容力のある性格から来ているとすれば、なおさら精神的に大人びていると感じられる。
それが1にとっての理想と一致して、恋愛感情となった。と考えたのだが、どうだろう。
(多少漏れ自身の理想が入っているが・・・)

漏れだったら、そういう女の子と仲良くなれれば、切磋琢磨というか、勉強(仕事)の面でも、
また性格や人間性の面でも、自分をもっと磨いていけるだろうし、相手の向上心をも
より高めてあげられる気もする。(このドネーション的視点が恋愛にとって重要だと思うが
微妙なところでもある。意見が合わないと、おせっかいだと思われるだけだし。)
いくら相手が自分の理想でも、相手が自分に興味がなければ、それはこちらの憧れだけで
終わってしまう。かといって相手にとっての自分の位置をキープするためだけに
相手に世話を焼き続けるのは、それは恋愛のあり方としては本末転倒だと思う。

しかし、たとえ勉強や仕事の専門分野が違ったとしても、根本的には、仕事や勉強あるいは
部活などに打ち込む姿勢を相手に見せることによって、それで相手からの信頼や憧れを
得ることはできるし、また相手を応援する姿勢を見せることが相手からの信頼にも繋がる。
きわめて敬虔で糞まじめな意見かもしれないが、これが恋愛としてお互いを信頼する
第一歩なのではないだろうか。

なんか自分でもまとまらなくなってしまったから、とりあえず大意だけ書いたということで、
また明日以降にまわすよ。
346名無しの笛の踊り:05/01/31 06:29:53 ID:EQFuqplQ
>>336-345
言いたいことはよくわかるし、考えかたもしっかりしててイイ☆
だが早寝して学校にそなえよ!
たまにはバッハのカンタータでも聴きましょう
347名無しの笛の踊り:05/01/31 12:54:29 ID:P6dDh7Qf
恋愛って偉大なんだな…。
俺の辞書にはインプットされてないけど。
3481:05/01/31 17:50:49 ID:0tb8/QHD
>>344-345
コメントども。
要するに、どういう恋愛をしたいのかを明確にすべきだということと、
身近な仕事・義務・勉強などをしっかりこなすことによって信頼を得ろってことでしょ?


>そう考える1の気持ちもわからないではないのだが、それだと視点を変えれば
>告白するという行為に酔ってしまっている気がする。

それは漏れも書きながら思った。
でも漏れが考えた内容のことを言葉にするとあれ以外に言い様がなかったので、
多少こっぱずかしい表現になってしまったけど、そのままにした。
漏れが言いたかったのは、自分自身が形式的な恋愛に満足できないのであれば、
告白の際にそれを彼女に要求すべきではない、
それだったら思いのみを伝えたほうがましだ、ということね。

理想の恋愛像がないという指摘は、本当におっしゃるとおり。
わかんないのよ、本当に。
ただ、今漏れが考えていることは、今は親しくなることのほうが重要で、
告白とか交際なんてことは後になって考えればいい、ということ。
でもそれでは発展していかないというのは、一体どうして?
3491:05/01/31 20:01:24 ID:0tb8/QHD
続き。

その恋愛感情成立過程の分析は、まことに正しい。
ひょっとしたら、漏れの中には理想の女性像がずっと前から存在していたのかもしれない。
直視することを無意識的に避けていたからか、深く考えたことがなかったけれども。
理想の女性なんて現世に存在するはずがないし、
それを空想すること自体が無意味である、と漏れは思っていた。
だからこれまでは恋愛しなかったんだけど、
実は漏れの中の見えないところに恋愛への欲求が蓄積されていたんだね。

そしてそれはある種の救済思想にまで発展した。
満たされない思いを抱きつづける我は、いつの日か、何らかの力によって
精神的救済を受けるべきなのだという思想ね。
もちろん現世の女性たちには救済の求めようがなかった。
漏れが中学時代にクラシックにハマったのは、
実はそういう目に見えない欲求が溜まりに溜まった結果だったんだね。
変な話だけども、音楽は漏れのそうしたやるせない思いの唯一の理解者だった。
3501:05/01/31 20:12:20 ID:0tb8/QHD
だからこそ漏れは、彼女のことを意識しだしたとき、例えようのない時めきを感じた。
友人には「女なんて興味ない」などと言ってきたけれども、本当はずっと欲していた。
その欲求が、彼女を前にしたら、一気にドバーッと溢れ出したんだね。

もちろん漏れは、未だに救済思想を持っているわけではない。
ここは誤解しないでほしい。
それはあくまで中学時代の満たされない思いを表現するのに、そういう言葉を使っただけ。
だから今は自分の一方的な要求を彼女に押し付ける気は毛頭ない。
それに彼女の存在を美化し、偶像化して、女神として崇拝するようなこともないと思う。
ただ、結局満たされなかったそういう思いの断片が、まだ心の中には残っていたんだよ。

こういう背景があるから、積極的になんてなれなかったし、
及び腰になってしまうのは当然だった。
そしてそれは恐らく今後も変わらないだろうと思う。
351名無しの笛の踊り:05/01/31 21:47:25 ID:lWEysXIJ
大体考えはわかったけど、今度は1がその長文を書いて自己分析をすることで
自分の欲求が満たされないはけ口にしているようにも見えなくない。
まあ、漏れも昔はそういうことがあったから良くわかるんだけど。
そうやって自分を見つめなおすことは決して無駄ではないから、とにかく何でもいいので
彼女に対しての直接の行動に移してみたら?
理想の恋愛像というのは、結局は付き合ってから二人で見つけていくものだろうから。

>>346
さすがに今朝は起きるのがつらかった・・・
バッハのカンタータは、最近ネットラジオで日曜にいろんな局でやっているのを発見したから
ミサと一緒に週代わりで聴いてる。
宗教行為として毎週の時節に基づいているというのが実感できていいね。
ミサを音楽行為として聴くというのはあまり普通じゃないとは思うが。
3521:05/01/31 22:16:39 ID:0tb8/QHD
>>351
いや、今は満たされてるよ。
過去において満たされてなかったってことね。
まあ、今だって上手く前に進まない不安があったりするけど
そういう意味で「欲求が満たされない」と言ったのではないからね。
353346:05/02/01 01:08:03 ID:0q9MZWKJ
本日も有意義な意見が出ているけれど、
また明日にしましょう。

>>351
カンタータは歌詩も読みながら聴くと理解深まるけれど。
外国語のミサだから音楽行為として聴くっての、ちょっと納得。
その場合、カトリックのミサのが音楽的に聴けていいんじゃない?
354いお:05/02/01 23:23:01 ID:eY+apppS
はじめまして☆
私は今中一で、ショパンが大スキなんですが、音楽の授業で、ショパンという偉人
を習う気配が全くありません!!ビバルディや、シューベルト、ベートーベンなどは習った
んですけど。。。やっぱピアノonlyのショパンはダメなんでしょうか?
355名無しの笛の踊り:05/02/01 23:47:13 ID:ZF3oSk7s
>>354
担当の教師の趣味による。ためしに進言してみたら?
プロコとかショスタコばかり推すような先生はアカの気が強いかも。いやマジデ・・・
356名無しの笛の踊り:05/02/02 00:06:41 ID:P4hETizi
>>354が読めない
357いお:05/02/02 00:21:46 ID:F0rLbE/v
簡潔に・・・
だれか学校の授業でショパン習った人いませんか?
358名無しの笛の踊り:05/02/02 02:29:07 ID:qwdxL1Yh
>>357
>>356はそのコテハンをNGワードに設定してるから読めないという意味だよ。
359122:05/02/02 15:10:25 ID:aCxTcHZJ
355
ということは漏れ、アカですか……。
3601:05/02/02 17:05:39 ID:oeaMvlSj
そうそう、教師の趣味によるところが大きい希ガス。
音楽の先生というのは忙しいのだよ。
歌もリコーダーも鑑賞も音楽史も、週1〜2時間の授業の中で教えなきゃいけないから。
少ない授業の中で著名な作曲家を全て網羅しろと要求するのは可哀想。

というか、煽る気は全くないので不快に思ったら申し訳ないけども、
この書き込みをすることによって>>354が何を聞きたかったのか漏れにはよくわからんのだが。
361いお:05/02/02 17:59:53 ID:F0rLbE/v
イヤ、ショパンはいつ習えるのかなと思って。
はっきり言って、ビバルディよりもショパン習っておいた方が
将来なにか役にたつのになぁ〜って;;
362名無しの笛の踊り:05/02/02 18:03:53 ID:YS5aendK
自分で勉強汁。
音楽の授業が将来役に立つことはないと思われ。
3631:05/02/02 18:10:34 ID:Zacd+Tey
>>361
そうかそうか。
別に習わなくたっていいんじゃない?
確かに自分の好きな作曲家が紹介されると嬉しいけれど、
まだ知らない作曲家をたくさん習ったほうが、あなたにとっては得でしょ?

ちなみに漏れのときは習わなかった。
というかバッハしか習った覚えがない。
確か中1の冬に初めてバッハを習って「こういう世界もあるのか」と思ったのが、
のちにクラシックへの関心を深める一因になったな。

>>362の言うように、自分で勉強することをお奨めする。
364いお:05/02/02 21:49:18 ID:F0rLbE/v
なるへそ〜!相談(?)して良かった成♪ありがとうございます
しかし、あまりにもクラシックの勉強が少なすぎます。
中学生になって聴いたのは、魔王と、四季「春」だけなんですよ?
音楽は週に1回しかないので仕方ないですが;;
音楽の授業は増えないんですか?
365名無しの笛の踊り:05/02/02 21:57:59 ID:QI7zvM/8
イヤ、ショクパンはいつ習えるのかなと思って。
はっきり言って、バカルディよりもショクパン習っておいた方が
将来なにか役にたつのになぁ〜って;;

3661:05/02/02 21:59:43 ID:Zacd+Tey
>>364
増えないと思う。
新教育課程って聞いたことあるだろ。
つい3年くらい前に教育課程が改訂されたんだけど、
小中学校の授業数はそのときに大幅に削減されてしまった。
改訂前は2週間に3回だった気がする。

授業でクラシックをやった頻度は、漏れのときもそんなもんだった。
別に気にすることはない。
先生に言えばいろいろ貸してくれるはず。

あと、ナリは普通「也」と書く。
367名無しの笛の踊り:05/02/02 22:12:46 ID:tvveYaDf
しね。オレンジレンジは最高なんだよ。馬鹿にするやつはヒキーだろ
368いお:05/02/02 22:29:15 ID:F0rLbE/v
>366
15へぇ〜
まぁ、音楽の先生だいっきらいだから、授業増えられても複雑なんですけどねぇ;;
音楽の先生が男だと、なんだか不潔?ッポイ;;まぁその先生だけと思うケド;
んで、私「キテレツ大百科」のコロスケ大好きだから、ナリ=成でイイんです!!
369名無しの笛の踊り:05/02/02 23:09:54 ID:XjY9gihK
>>368
ちょっと待った!
>音楽の先生が男だと、なんだか不潔?ッポイ
は差別発言になるよ。
知ってる小学校の音楽の先生は男の人だけれど、不潔というより紳士だ。

漏れ的にはヴィヴァルディ>>>>>途中省略>>>ショパン
370いお:05/02/02 23:28:18 ID:F0rLbE/v
>369
ん〜確かにそれは差別だったかも知れないですけど、ホントにその先生は
キモイんです!!
自分の体臭のエグさに気付き、香水をツケテいるが体臭の方が勝っていて、余計
に臭い、ハゲ、教科書忘れは減点10点、ピアノにツバとばす、イイ年して
ワッカイ人が着る服着てる・・・etc
しかも・・・ショパンの方が偉大です。ビバルディで一般の人が知っているのは、
四季しかも「春」だけ。冬もまぁまぁカモ・・・そんなとこじゃないですか?
371名無しの笛の踊り:05/02/02 23:30:13 ID:bZkwB7aW
数日前に1と長文交わした315,344その他だけど。
僕は中高と私立で過ごしたのだが、キリスト教系だったので、音楽の授業は賛美歌をはじめすべて合唱だった。
つまり音楽史とか楽理なんて一切習わなかったわけ。だからクラスメイトの中には、
モーツァルトやベートーヴェンとかはともかくブラームスもシューマンも名前すら知らないという連中が多くいた。
漏れはピアノを個人的に習っていたので(中学までヤマハ、一時中断して高校から町の個人の先生)
作曲家についてのある程度の知識はあったのだけど、ヤマハの少なくともジュニア科までは
学理のさまざまな名前が一種独特だったはずで、そのため高校になるまで
「倍音」とか「長3度」とか全く知らなくて、そこそこの演奏やソルフェージュ能力は持っているはずなのに
いざ作曲を覚えようとしたら基礎的な言葉でコミュニケーションが取れなくてあせったことがある。
(それが今では倍音どころかスペクトルがどうのこうのとあちこちのスレに書き散らしているが)
そんなわけで不便もあった一方、合唱能力としては全校生徒のレヴェルとして、
一般の公立校の合唱コンクールなどと比べるとものすごく秀でていたと思う。
(うんと訓練された合唱部などよりは劣ると思うが)
無伴奏混声四部合唱を徹底的に叩き込まれていたので、どんな場所でもできたし。
372名無しの笛の踊り:05/02/02 23:31:11 ID:bZkwB7aW
逸話としては、漏れらの代ではないのだが、ロジェ・ワーグナー合唱団を招待して学内で演奏会をしたところ、
お礼に歌を歌いますといってその場で生徒全員が無伴奏混声四部しかもポリフォニックなやつを歌ったら
ロジェ・ワーグナーの人たちがびっくりして感激して涙まで流す団員もいたなんて話が伝わっている。
何が言いたいかというと、こうした合唱の訓練に極端な比重を置く教育システムは、
一般常識的なクラシック音楽の知識は欠如するかもしれないが、
音楽する行為に喜びを見出すという目的を持った場合に限ってはすぐれた教育法だったと思う。
3731:05/02/02 23:39:53 ID:Zacd+Tey
>>370
あのなあ…
もう少し大人になったほうがいいよ。
374いお:05/02/02 23:40:06 ID:F0rLbE/v
ブラームスなどの名前は知らなくったって、ハンガリー舞曲(第5)くらいは知ってる
はずですよね??どこかは忘れたんですけど、ハンガリー舞曲(5)をシラナイ
人はいないって聞きました。ホンマかいな!?って思いました。
375名無しの笛の踊り:05/02/02 23:43:31 ID:YS5aendK
>>370
>>369の漏れ的にはを理解してやれよ…。
第一有名曲の数だけで偉大さを決められたらショパンだって浮かばれないだろうに…。


しかしこのスレのピアノ人口は結構少ないみたいだけど
一般クラファン的にはショパンってどうなの?
3761:05/02/02 23:52:03 ID:Zacd+Tey
>>371-372
音楽の本質を知るという意味ではよいね。
用語なんてあとからいくらでも覚えられるんだから。

あなたに言われたので理想の恋愛像とやらについて少し考えてみたよ…。
もういい加減このスレで恋愛話は止めようということであれば控えるけど、書いてもいいかな?


>>375
正直あんまり好きじゃない
377いお:05/02/02 23:53:43 ID:F0rLbE/v
あぁそれは気になります。
ピアノやってたらダレだってショパン弾きたいと思うもんですよね。
でも個人的には、モツの「トルコマーチ」、「エリーゼのために」は、
ピアノやってる者として好み関係なく弾いた方がイイと思います。
378名無しの笛の踊り:05/02/02 23:57:32 ID:bZkwB7aW
すくなくとも>>363
>確かに自分の好きな作曲家が紹介されると嬉しいけれど、
>まだ知らない作曲家をたくさん習ったほうが、あなたにとっては得でしょ?
には賛成。
いおさんは超有名曲に限って話を進めているみたいだが、一般人が知っているから
有名とかえらいとか言う先入観を抱いてしまうのはちょっと問題ある気がする。
(間違った見方だったら申し訳ないが)
それよりも自分自身でお気に入りの曲や、あるいは作曲家や作品の逸話などを発見していく方が
ずっと自分自身のためにも面白いはず。
例えば今話題に上っているヴィヴァルディは神父や女子孤児院での音楽教師の職をしながら
数百曲もの曲を書き上げたし、一部はバッハの作品にも影響を与えている。
(確かバッハがヴィヴァルディの編曲をしたものがあったはず)
作曲家の実績としては常に音楽史に何らかの革命的業績を残した人が特に評価されているが、
そうでなくてももちろん人として立派な業績を残した作曲家は多い。

>>376
>もういい加減このスレで恋愛話は止めようということであれば控えるけど、書いてもいいかな?
少なくとも漏れ的には全く問題なし。(数日前は移動しようかという案も振ったけど)
レスもできる限りつけるつもり。
379375:05/02/03 00:06:36 ID:0Q+NCoY3
>>376
_| ̄|○そですか…。
恋バナに関しては全く文句ありませんぜ。
どうぞお話ください。
380369+カンタータ:05/02/03 00:06:49 ID:EoOF5i7b
>>371-373
それは羨ましい。いい学校に通っていましたね。
おいらは中学の時ほぼ楽典でつまらなかった。
しかもおいら町のピアノの先生の子供だから目つけられてたし…

>>370
なんでショパンを習うと将来的に役に立つのか不思議。
一般の人がって言うならバッハなんて名前以外ほとんど知られてないけれど、
ショパンと比べたら重要性の比重が違うでしょ。

ちなみにおいらの守備範囲は
モンテヴェルディ辺り〜パパ・ハイドン
381いお:05/02/03 00:09:41 ID:s1o3oeVQ
できれば私もそぅしたいんですが、そういう機会がないんですよ
3821:05/02/03 00:20:09 ID:99/RfRab
現在の一般的な男女交際は、
デートとかセックスとか、そういう「イベント」の継続になってしまっている気がする。
なんか上手くいえないけど、相手と過ごす時間が「イベント」と化してしまい、
絶えずそのイベントを行うこと、また他の異性とそのようなイベントを行わないことを契約しあう、
それが現代日本社会で言う「付き合う」ということらしい。
もちろんそれでドキドキは味わえるだろう。
一緒の時間も過ごせるだろう。独占欲も満たせるだろう。
でも何かが足りないし、前にも言ったとおり漏れには「甘ったるすぎる」。

思うにそこには「お互いを理解しようとする心」が決定的に欠けており、
それが漏れに交際への欲求を喪失させているのだろう。
>>344が言うところの「仲良くなるという行為を通してお互いを高めあう行為」には、
もちろんいろんな形式があって当然だが、
漏れにとって一番しっくりくる形式は、まさに「お互いを理解しようとする心」にある。
(続く)
383いお:05/02/03 00:20:56 ID:s1o3oeVQ
>380
重要性っていったって、ホントに音大に行きたい人とかはそりゃぁバッハの
勉強の方が大事ですけど、上辺だけの人だったら、ショパンで十分じゃないですか?
世間的バッハの曲知らないより、ショパンの曲知らない方が恥ずかしいと私は思います。
384369+カンタータ:05/02/03 00:22:25 ID:EFAcYEHt
おっと書いてる間にカキコいっぱい
>>376
>もういい加減このスレで恋愛話は止めようということであれば控えるけど、書いてもいいかな?
おいら的にもOK。たいしたレスできないけれど。

>>377
ピアノやってたけれどショパン弾きたいなんて思ったこともなかった。
思ったのはウェーンベルン、シュトゥックハウゼン、シベリウス、シューベルト、パパ・ハイドン。

おお!こんな時間。人に早寝って言う前に自分に言えって。
385名無しの笛の踊り:05/02/03 00:31:54 ID:DUscJA5n
388は頭悪いガキだな。
結局ショパンしか知らないし、ショパンしか好きじゃないんだろ。
自分の好みを他人に押し付けるな。
386いお:05/02/03 00:33:13 ID:s1o3oeVQ
>384
えぇ〜?!そんな人初めてなんですけど!!でもシューベルトは弾きたいです。即興曲
(op40-no2)と、楽興の時(3)とかはイイと思います。
ってかピアノの話ばっかですいません;;(できれば控えたいと思っていますケド・・・)
で、ここは中高生以外の人もいるんですね;
387名無しの笛の踊り:05/02/03 00:37:49 ID:xG3DSy1L
○○なら誰だってこうである・・・という考えは、思い込みに過ぎない場合が多いよ。
漏れもショパンは中高生の頃は毛嫌いしていた。妙にセンチメンタルなのと、
クラスの女子が教室のピアノで自分の手習いを披露して弾くような場面に多く接していたから。
漏れが中高生の時に親父が買っていたショパンのCDも、日本人女性ピアニストばかりとか
あとアルゲリッチの若い頃とかで、あまり趣味には合わなかったし。
最近ペルルミュテールとかリヒテルとか、渋い巨匠の演奏を聞くようになって、
ようやく少しいいなあと思い始めている。
漏れが自発的にクラシック音楽に触れたい、(お稽古事の課題として受動的に与えられる
ものではなく)自分からピアノを弾きたいと思うようになったのは、ドビュッシーの映像や
前奏曲集を聴いてからだね。その後ラヴェルのピアノ曲も知ってますますそれらにのめり込んで、
次第にメシアンや武満徹も弾きたいと思うようになっていった。当時も今でもとても指が廻らないけど。
今なら、とりあえず希望だけなら、シュトックハウゼンのピアノ曲第9番とか、リゲティの練習曲集なんか
弾いてみたいな。あとシューベルトの後期三大ソナタとか。

>>382とその続きはじっくり読んでからよく考えて明日にでもコメントしようかと。
3881:05/02/03 00:39:50 ID:99/RfRab
具体的には、悩んでいること、辛いこと、嬉しかったこと、
考えていることなどを心置きなく話し合い、伝え合うこと。
そしてそのことを通して、相手の気持ちをわかってやろうと思うこと。
これが一番大事なんじゃないかな。
デートやセックスはしたくなったらすればいいし、定期的に行う必要があることでもない。
だけど相手の気持ちを理解するということは、言わば男女交際の大前提であって、
ここが揺らいだらいい恋愛にはならない。

そして、もしも漏れが彼女に告ってOKもらったときどういう関係になりたいのかも考えてみた。
(一歩間違うと妄想に走ってしまうことになるが…)
とりあえず一緒に帰りたい。
部活があったら毎日は無理かもしれないけど、週一回なら可能だろう。
回数は少なくてもいいから、少しずつでも、できるだけいろんな話をしたい。
たまには駅前の本屋に寄ったりもしたい。セックスは興味なし。
こんなところだ。
でもそれはやっぱり相手との話し合いの上で決めるものだから、他の形でも全然構わない。

>>387
いつでもいいよ。漏れも今日はもう寝る。
389いお:05/02/03 00:45:59 ID:s1o3oeVQ
>385
だって友達もみんなこんな感じやもん。しかもショパンしか好きじゃないとか、
ありえんから。そんなんじゃピアノやってられんから。まぁ頭悪いガキ
ってのは認めるけど。。。
あぁおもろ/笑
390名無しの笛の踊り:05/02/03 01:10:40 ID:0Q+NCoY3
>>1
乙。
しかし…極めて一般的な恋愛論な気がするのだが…。
端から見たら無機的に見えるかもしれないけど一般カップルのみなさんも
やはり望んでいるのは心のつながりなわけで…。
すまん…俺の読解力ではまともなレスはつけられそうにない…。

>>389
メール欄にsageといれるようにしてもらえるかね。
あとやたらと他人に噛みつかないように。
391名無しの笛の踊り:05/02/03 03:09:13 ID:YxYBhZYa
>>1は考え過ぎだ。
自己分析とかしなくていい。
余計なことは考えずに気の赴くままに進め。
そんな暇があったら行動に移せ。
行動に前もった理由付けなんていらない。
殊に恋愛に関しては。
392いお:05/02/03 18:20:42 ID:0ZtNhe3B
すいません;
3931:05/02/03 19:35:56 ID:99/RfRab
>>390
極めて一般的、か…
確かにそうだな…。
まあ恋愛経験ゼロの漏れが恋愛論を書いたら所詮この程度ってことだ。

>>391
確かに自己分析は無駄かも知れないな…。
でも今は本当にほかにできることがない。
明日また図書室に行ってみるけど、多分彼女は来ない。来週の火曜日までは。
394369+カンタータ:05/02/03 22:49:54 ID:r9ZIxbY+
おいらから>>1へのお勧めは
シューベルトのピアノ・ソナタ19番の終楽章。
個人的にはポリーニの演奏でと言ってみる。
3951:05/02/04 00:42:34 ID:MFLRPQgT
なんかさあ、
このスレのみんな、ごめん。


>>394
ども。
ちょうどシューベルトが気になってたとこだ。
残念ながらポリーニの演奏は持ってないけど。
ところでなんでこの曲なの?
396344:05/02/04 02:18:44 ID:IA3b9Dck
今日は演奏会に行って遅く帰って来たのにもかかわらず、
まず電話が1件、さらにさっき印象派スレに書き込んでから、今度は仕事と私的なメールで
2件長文を書いたので、残念ながら推敲した文章はこれ以上打つ気力がない・・・

でも少しだけ。
>>388の一緒に帰るとか本屋によるとかは、告ってOKをとってからではなく、
むしろその前の段階で友達として仲良くなる手段として有効だとおもう。
それらは今からでも会った時に気軽に誘えるし、そうすることによって相手の好意も徐々にあがるんじゃないかな。
肉体的なつながり(いきなりキスとかセクースではなく、まず見つめ合うとか手をつなぐとか、
さりげなく相手の襟や髪を直す振りして触れるとか(ヲイ)は、
もちろん親しさの度合いにもよるが、あからじめきっぱり否定してしまうのではなくて、
相手との心のつながりを補足したりより高めたりする手段として、やはりどうしても必要不可欠じゃない?
その辺のどこまで許されるかという駆け引きを楽しむのも、告るか告らぬかのうちならではだと思うが。
やりすぎるとエロ爺と思われて自爆するので諸刃の剣。

>>394 感傷的恋愛感情を想起させるといったら、漏れ的にはソナタ13番D.664かな、やはりシューベルトの。
先にあげた後期三大ソナタはちょうどポリーニ(DGG)で持ってる。てことは19番も含むか。
漏れは特に20番が好き。そういえば13も20もイ長調だね。
3971:05/02/04 06:36:35 ID:MFLRPQgT
>>396
スキンシップというやつか?
まあ、人間の欲望というものはそういうふうにできてるから、今は興味なくても結局することになるんじゃないの。

子作り以外のセクースが厳格に定められており、しかもカトリック教会が私生活にあれほど干渉したヨーロッパ社会においてすら、
17世紀くらいまでは射精直前にモノを引き抜くという方法で避妊が行われていた。
(そういや、17世紀になって確実に避妊できる避妊具が発明されると、
出生率が減少してヨーロッパ全体の人口の下降を招き、
それが「17世紀の危機」をヨーロッパにもたらす原因になったと聞くが、本当だろうか。)

>感傷的恋愛感情を想起させるといったら、漏れ的にはソナタ13番D.664かな、やはりシューベルトの。
いいけど、なんで13番が恋愛感情なの?
あんまり結びつかない…
398名無しの笛の踊り:05/02/04 16:59:21 ID:jsVGkJWe
>いいけど、なんで13番が恋愛感情なの?
>あんまり結びつかない…

ま、感じ方は人それぞれなので。じゃあ1のお勧めはどんなの?

>(そういや、17世紀になって確実に避妊できる避妊具が発明されると、
>出生率が減少してヨーロッパ全体の人口の下降を招き、
>それが「17世紀の危機」をヨーロッパにもたらす原因になったと聞くが、本当だろうか。)

これは初めて聞いた。何か出展の本とかあるの?新書とか。
3991:05/02/04 17:57:48 ID:fZZzU9Nn
>>397の文章が一部おかしかったので訂正。
×厳格に定められており
○厳格に禁じられており

今日は彼女を廊下で見かけたので少しだけ話をした。
大した失敗じゃないが、話題が途切れたときに3秒くらい沈黙してしまった。
どうしても話題が思い浮かばなくて、「じゃ」と言って別れてきちゃったよ。
話題を用意しとかないと緊張して失敗するな〜。

>>398
以前紹介したケンプによるブラームス後期作品のほかには、
バックハウスの弾くベートーベン・ソナタ第31番が好きだ。
ピアノの音色の透き通った美しさと最後のもりあがりがたまらん。

避妊具の話は、中学校のときに図書室に置いてあった歴史の本で読んだ。
詳しくは覚えていない。勘違いだったかもしれない。
いずれにしても最大の要因は度重なる戦乱にあったと思うけど。
400いお:05/02/04 21:09:05 ID:BPLMsPRV
sage??
401名無しの笛の踊り:05/02/04 22:22:29 ID:ABW8wq5m
>>400
半年ROMれ
402168:05/02/04 22:23:17 ID:ccdDpWPC
>>400
E-mailの欄に半角でsageっていれるんですよ
403いお:05/02/04 23:06:07 ID:BPLMsPRV
sage
404名無しの笛の踊り:05/02/04 23:39:42 ID:jsVGkJWe
とりあえずその「むよあえ」っての消して半角でsageと入れろ。話はそれから。


バックハウスのベートーヴェンもいいよね。
でも悲愴月光熱情しか持っていない。ベタだな_| ̄|○
あとバックハウスで持ってるのはブラームスのP協第2番。

>今日は彼女を廊下で見かけたので少しだけ話をした。
>大した失敗じゃないが、話題が途切れたときに3秒くらい沈黙してしまった。
>どうしても話題が思い浮かばなくて、「じゃ」と言って別れてきちゃったよ。
>話題を用意しとかないと緊張して失敗するな〜。

まずは乙。3秒くらいの沈黙なんて気にせずに、そういう日常のふれあいを
続けていけばお互いの雰囲気も慣れてくると思うよ。
405名無しの笛の踊り:05/02/04 23:41:05 ID:VC3kQsyy
俺的には恋愛に合う曲はショパンのスケルツォ1番かアルカンのソナタの1楽章かな。
あれもこれもと手を出して後ろを振り返らない感じ。




>>403
わざとならもう指摘しないけど…そのむよあえって書いてるところね。
406いお:05/02/04 23:56:59 ID:BPLMsPRV
sage・・・!!ん〜!!
これでOK??
407名無しの笛の踊り:05/02/05 00:13:05 ID:jw9sBIz/
OK、かわいいよ。裕子
408いお:05/02/05 00:19:55 ID:wmnevuJj
やっと合格ですか・・・☆;;
ってか裕子!?
え?ダレですか??かわいいんですか・・・
409369+カンタータ:05/02/05 02:50:40 ID:52H/dz0H
>>395
亀スレすまそ
昨日は書き込んでから風邪で寝込み、
今日は他校との共同作業で帰りが遅くなった(今帰ってきた)。

シューベルト君のソナタ19番は明るい結末迎えないんだけど、
終楽章(4楽章)の高音と低音の対話がなんとも言えなくて。
ポリーニだと音の透明度、テキストの透明度が良くてイイ☆

バックハウスだと、ラスト・リサイタルのワルトシュタインが好き☆
カーネギー・ホール・リサイタルのシューベルト・リストのウィーンの夜会もイイ☆
4101:05/02/05 10:40:07 ID:K10i8fWT
話してみて、やっぱり彼女はお嬢様キャラなのだと感じた。
特に家柄が良いわけでもないだろうが(本当のお嬢様ならうちの学校なんかに来ないはずだ)、
言葉の節々に育ちのよさが表れている気がした。
仲良くなりたいという気持ちももちろんあるが、同時に
決して傷つけたくない、漏れなんかでは手が届かないといった思いも抱かずにいられなかった。

今後恋話はこんな感じで、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書きつけていくから、
別にレスくれなくてもいいんで見守ってくだされ。

よく考えたらバックハウスのベートーベンは全然恋愛っぽくないな。
恋愛っぽい曲はあんまり思いつかない。スマソ。
それより最近はモーツァルトをよく聴いてるんだが、これまであまり聴かなかったため
あんまりCDを持っていないので、何かお薦めを教えてもらえないだろうか?
ピアノソナタかピアノ協奏曲、室内楽曲あたりで。

>>409
乙。
ポリーニの19番、HMVのウェブサイトでは禿しく評価いいね。
今もってるのはケンプしかないけど。
411369+カンタータ:05/02/05 15:22:46 ID:zI/xd5E9
>>410
モーツァルトかぁ。あまり聴いてないので持ってないけれど、
ピアノ協奏曲だと20〜23番をアニー・フィッシャーで、まだ売ってるかな?
弦楽5重奏曲K.516をENSEMBLE415
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=230648
バヨリン・ソナタはK.454がスカッとしてて好き☆
これはhiro kurosakiので良く聴く

ケンプもいいんじゃないかな?
家にも何枚かCDあるよ

これからまた学校で共同作業なんで、帰り遅くなるかも
4121:05/02/05 23:53:21 ID:K10i8fWT
明日は模試だ。
自信は
英語=国語>>>>>>>>>>>数学

>>411
サンクス
フィッシャーかあ、聴いたことがないな。
ピアノソナタでは何かない?
413369+カンタータ:05/02/06 00:51:10 ID:s9i4KV69
ただいま〜

ソナタかぁ。今家のギーゼーキングの全集取り出してどれだったか確認した。
たいして記憶にないと思ったが、家のレッスンで聴いて知ってた。
好きなのは4番K.282と10番K.330と幻想曲付きの14番K.457

家柄とか関係なく、お嬢様、お坊ちゃまはいるね。
親の躾がいいんじゃないかな。
逆に家柄良くてもそうでもないのいるし。
結局は家庭環境でしょう!
414名無しの笛の踊り:05/02/06 02:19:57 ID:RJx3WoEK
>>354その他
ピアノ曲だけが音楽の全てではないし、ましてやショパンが一番優れているわけではない。
その辺の認識を改めましょう。
あと学校の授業からなにか有意義な物を学ぼうとはしないほうがいいように思う。
415いお:05/02/06 11:13:25 ID:to6XgEQs
まぁそりゃそうかもしれないですけど。。。
でも学校で学ばなければ、どこで学ぶんですか?独学ですか?
416名無しの笛の踊り:05/02/06 11:46:17 ID:7pB9qhU3
やっぱこのスレ文系が多いの?
悲しい。
417いお:05/02/06 11:51:44 ID:to6XgEQs
>416
そんなことない。と思うYO♪ってかなんで悲しいNO??ですか?
418名無しの笛の踊り:05/02/06 12:03:54 ID:KOntEvQi
>>412
モツァルトならバックハウスのがいいかと。
個人的にはギレリスとリヒテルのプラハライブが好きだが。


>>415
逆に学校で何をどんだけ学べるのかと。
とりあえずショパンくらいなら本や楽譜やCDなど資料には事欠かないはず。
419いお:05/02/06 12:12:13 ID:to6XgEQs
まぁ私も正直学校の音楽の勉強はあてにしてません♪
わけわかめな日本の唄を無理ヤリ歌わせられてるだけです。おもんないです。
でもいっちゃんおもんないのは先生です。
420名無しの笛の踊り :05/02/06 13:07:38 ID:3m32Fp08
>>419
授業や先生に対する不満は他でやってね。
音楽が好きなら、418さんの言うとおり、
自分で積極的に行動しないとだめだよ。
FMのクラシック番組もあるし、CDなら図書館でも借りられる。
好きでクラシックを聴いている人に独学ですか?なんて、
聴かないほうがいいよ。恥ずかしいから。

421369+カンタータ:05/02/06 15:33:20 ID:RJcKKDcu
>>416さんは何系?
おいら美術系〜

>>415
ショパンならネット上にもごろごろしてるから、
CD聴きながら検索してみれば。
422416:05/02/06 16:27:28 ID:7pB9qhU3
超バリバリの理系です。
Z会の実力テスト、英語、数学は偏差値65以上なのに
国語は47・・・
中学受験した頃はまあまあ得意科目だったのに。
4231:05/02/06 16:42:16 ID:hw98UYbX
模試の会場で同じ高校の奴に沢山会った。
試験はというと、特別できたわけでもできなかったわけでもなく、まあこんなもんかという感じ。
志望校判定にシャレで東大と一橋を入れてみたが、多分両方ともD判かE判だろう。

>>413 >>418
あんがと。バックハウスのを探してみるわ。

>>416
漏れは、地歴と古典が得意で理数が全般的に苦手という根っからの文系でつ。
志望大学もむろん文系。
424369+カンタータ:05/02/06 17:01:49 ID:RJcKKDcu
>>423
バックハウスだとおいらお勧めの4も10も入ってるし安い
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HW1K/249-0995609-3153106
家にもあるはずだけれど、CDの山から掘り起こすのが・・・

今日はバッハのカンタータ22、23と127を聴きました。

おいらは美術、音楽が得意で普通科目が苦手という根っからの芸術系でつ。
425いお:05/02/06 20:06:16 ID:lhNPZDX1
あいあ〜いwwスマソ;;
426168:05/02/06 22:21:26 ID:Ty6yiz5t
土曜日全統模試受けました。もしかして>>1さんもかな。
英語が予想外によかったけど、数学が100/200前後。
俺理数科だけど普通科入ればよかったかも・・・
4271:05/02/06 22:42:31 ID:hw98UYbX
>>424
芸術系?
へー
大学はどういう学部学科目指してんの?
それとも専門学校とかかな?

>>426
漏れんとこは駿台全国模試だから違うと思う。
土曜じゃなくて日曜だったし。
理数科ってどんな授業やってんの?
428369+カンタータ:05/02/07 00:15:40 ID:3LRw55d/
>>427
おいらは物作り好きだからそっち方面。
手に職!
4291:05/02/07 21:51:57 ID:g7fCJPno
明日はあの子に会える!( ´∀`)
話題考えとかなきゃまた失敗しそうだ。
やっぱ本の話題しかないかな〜。
うまく話せるかな。緊張してまた失敗しそう。
430名無しの笛の踊り:05/02/07 21:58:37 ID:2GGj0qO7
>>422
昔のオレみたいだな。国語は、難しい。w

おれは大手のサラリーマン。夢を持て中高生!
431名無しの笛の踊り:05/02/07 22:00:02 ID:2GGj0qO7
>>429
オレの感だと、彼女は、オレンジレンジのファンだな。
本好きはカモフラージュさ。

君より、俺のほうが話が合いそうだな。
432168:05/02/07 22:36:00 ID:Je7fNAHN
>>427
今は生物と化学で、来年は物理もやります。
あと数学の授業が普通科より一週間で一コマ多い。
433369+カンタータ:05/02/07 23:39:24 ID:VAwT8bxw
おっと>>1にライバル>>431出現。ここは冷静にスルーでつね

昨夜思い出したんだけれど、
モツのソナタ8番をリパッティの演奏で。ベタすぎ?
434名無しの笛の踊り:05/02/08 00:26:40 ID:AerLQZYc
ここんとこ勉強の話題が主になってるね。
漏れは英語だけは忘れずに現在もこつこつ少しずつ勉強しているが、
漏れの高校生の頃や今の現役高校生の勉強量にはかなわないな。
それでも単語帳は事あるごとに毎日めくってるし、
最近見つけたBBCの学習サイトで毎回見て、聞き取りは欠かさずしている。
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/newsenglish/witn/index.shtml
約2-3日ごとに更新。1回1-2分程度。現役高校生には易し過ぎだろうけど。
下手に難問ばかりとっかかるんじゃなくて、易しくても小さな課題をこつこつ続けることが
レベルのキープには重要かと、漏れ自身は思うので。
キープじゃなくてプログレスを目指すなら、これじゃ足りないだろうけどね。
それとは別に仏語は絶対にやらなければならない環境なので同様の方法+αで毎日やってる。
(こっちは問題集とか本気でやってる)
一応仏語ニュースも紹介しとくね。仏語やってる人は少ないだろうが・・・
http://www.rfi.fr/fichiers/langue_francaise/languefr/francais_facile.asp
1は明日は一戦交える日か。がんがれ。
435名無しの笛の踊り:05/02/08 13:47:46 ID:Qlb8xDcH
>>1
ためらう気持ちもわかるが、早めに関係を持つことを勧める
漏れのように友人その他に略奪される可能性あるぞ
相手も多少はクラ好きだったので話もあったしデートもしたり良い関係だったが
告白をためらっていたところ一番身近にいる友人一週間前にとられた…
相談もしてたのにな。そいつは漏れの気持ちをわかっていながらそうした。
せめて>>1に漏れのようになってほしくないから書き込んだ。
助言として役立ってくれれば漏れの気持ちも少しは救われる。
頑張ってくれよ。ネタではない
4361:05/02/08 18:00:42 ID:lElKgzU+
今日は彼女が来なかったので会えなかった(´・ω・`)
ひょっとしたら火曜日に来るというのは漏れの思い込みだったのかもしれない。
二週間ほど毎日図書室通いを続けたところ、彼女が二週連続で火曜日に来たことから
毎週火曜日に来るんだと勝手に判断したわけだが、実は単なる偶然だったのかもしれない。

>>435
高校生はリスニングなんて全然やってないよ。
受験英語だけ。
だからこの前の模試はリスニングのとこだけ( ゚д゚)ポカーンだった。

>>436
助言ども。
でも今はまだ早すぎる。もう少ししてから…と思う。
437いお:05/02/08 20:42:56 ID:UNFP5mZj
質問。
なんでクラ板は男の方が多いんですか??
クラシックに男も女も関係ないと言われそうなので一応言っときますけど、
私の学年でピアノやってる男子は、1人です。
他は全員女子で、結構いてます。
だから、初めてココ(クラ)に来た時はビックリしました。
438369+カンタータ:05/02/08 23:03:36 ID:bGxV7X+x
>>437
クラヲタの比率が男のが高いんじゃない?
親んとこにピアノ習いくるのは、女の子が圧倒的に多い。

>>436
彼女に会えなくて残念だったね。
でも同じ学校内ならこの前のように廊下で会う可能性もあるね。
4391:05/02/08 23:51:09 ID:lElKgzU+
音楽やってる人=クラシック好き とは言えない。
>>19から>>27あたりでその話題が出てる。
そのあとにも1回話題になった気がする。

>>438
そんな優しいこと言ってくれるから泣けてきちゃったじゃないか!

会えるのをずっと楽しみにしてたのに。・゚・(ノД`)・゚・。
440名無しの笛の踊り:05/02/09 00:32:15 ID:2oQkv8I8
会ったら『哀れな漏れにチョコ恵んで下さい』とでも言って見ては?
441いお:05/02/09 00:44:02 ID:cmS7R8aE
なるへそぉ〜!ホンマですね・・・。
でもこのまま行ったら、これから先、音大なんか男の数・・・3人とかなりそ〜!!?
今は何対何ですか??(男と女)
でもなんかクラシックの話になると、やっぱみんなと合うわないから
あんまおもんない。
でも唯一、チョコのお菓子のCMで、ショパンはもんな知ってる。
お蝶夫人が、幻想即興曲やったっけ?
弾いてる女のコに、「ショパンなんて百万年早くてよ?」
みたいなこと言ってるやつ。なんかみんな印象強いらしいvvさっすがww

ってかみんな好きな人とかいるんですね!
なんかそういう事考えてんのは、女子だけと思ってました!!
4421:05/02/09 00:50:20 ID:wtI4vzhs
>>441
男だって好きな人くらいいる。
それはいいとして、正直君の文章は何が言いたいのかさっぱりわからんぞ。
もう少しまとめながら書いてくれないか。
443いお:05/02/09 00:53:53 ID:cmS7R8aE
スマソ;;自分でも思いました。
でもクラスの男子は全く女子に興味ゼロですよ??まぁ付き合ってる奴とかもおるけど・・・
どっちかというと、女子の方が積極的です。まぁまだガキですけどね;;
4441:05/02/09 23:18:28 ID:wtI4vzhs
もまいら電車ん中とかでクラシック聴いてる?
漏れも前は聴いてたんだけど、なんか面倒くさくなってやめてしまった。
電車の騒音とか周りへの迷惑とか、考えんの面倒なんだよね。
どうせ大して集中できないし。

もうすぐバレンタインだね。
もうどうでもいいや。

クラスの友人たちに、お前はこのクラスで最もよく女子と話をしていると言われた。
そんなことは考えたこともなかったので少し驚いた。
でも本命のあの子は…(´・ω・`)。
滅多に会えないし、会ってもうまくしゃべれない…。
そういえば、彼女が男と話をしているのを見たことがないのだが、
これはあまり社交性が高くないということなのか、
クラスの中では普通に話しているが漏れがそれを見たことがないというだけなのか、どっちなんだろう。
漏れとしては前者であってほしい…。
445名無しの笛の踊り:05/02/10 00:19:40 ID:hLsy+9Y8
例の彼女からもらえなくて他の女の子からもらっても、気まずい顔せずありがたく受け取るべし。
もし本命チョコが来てアタックかけられても無碍に断らずきちんと対処して、
今後も一定の交流は保つようにした方がいいと思う。
というのが漏れの意見だが(実際そんな経験もあった・・・)、他の人の意見はどうだろ?

電車の中でクラシックは、以前は割と良く聴いていた。
NHK-FMをMDに録音しておいて、翌日の行き帰りで聴くことも多かったし。
そうそう、ずっと内耳型イヤフォンで聞いていたのだが、2年くらい経って
満足できるボリュームが高くなっている=聞こえづらくなっている=ひょっとして難聴?
ということに気づき、それから敬遠した。もちろんたまにはウォークマンを持っていくんだけど、
それ以来外耳型のヘッドフォンに切り替えた。
内耳型を使っている人は気をつけたほうがいいよ。外耳型の方がずっと耳にはマシらしい。

今はまだmp3タイプを持っていないんだけど、今度買おうかなと思っている。
そうしたらどんどん溜まっていくネットラジオの録音が消化できるのでいいね。
(MDに取るのは面倒くさいのでしていない。CD-Rだともったいないし、CD-RWは認識しない。)

でも今はめったにウォークマンではきかないな。本を読むことのほうが多い。
と言っても重い本を持つのはいやなので、電車の中は文庫や新書が中心。
446491:05/02/10 00:28:06 ID:tbSw9JE0
>>444
電車の中で聴くのはやめた。
どうしても音量あげるので耳悪くなるからね。

ところでさ、彼女のいるクラスに友達いないの?
4471:05/02/10 00:36:24 ID:PKKlEOwo
漏れも毎日聴いてた頃は徐々に耳が悪くなるのを感じた。
外に音が漏れるほどの音量で聴いてる人は危ないよ。
実は>>434の影響で、通学中に電車内で英語のCD付き教材をやろうかと思ってる。
今度からセンター英語でリスニングが導入されるらしいので、そろそろ始めないとまずいと思うし、
やっぱり何だかんだ言っても英語をしゃべれるようになりたいので。

>>446
いるいる。女友達が一人。
彼女は真面目で信頼の置ける人だ。
勉強がとてつもなくできるらしい。
448名無しの笛の踊り:05/02/10 00:51:07 ID:hLsy+9Y8
>>447
>>434で貼ったサイトは英文を見ながら聴けて一回1-2分、単語の読みを入れても5分程度で終わるので、
やはりパソコンの前でやるのが良いかと。
2chを見る前にチェック、とか自分でノルマを決めるとやりやすいかも。
そこのサイトはもともとBBCなので、聴くだけなら例えば本放送のニュースを朝に録音して電車で聴くとか、
あるいはニュースではなく興味のある文化番組にするとか、という手もあるかも。
せっかくここはクラ板なんだし、たとえば演奏者へのインタビュー番組、立ったら
音楽を聴くのではなく会話が主目的の番組になるでしょ。

ちょっと探してみる。もしもう寝るなら明日にでも見て。
449名無しの笛の踊り:05/02/10 00:54:37 ID:hLsy+9Y8
あ、よく読んだらCD付き教材を買ってからやるのか・・・
それはそれでいいかもね。がんがれ。
4501:05/02/10 01:00:57 ID:PKKlEOwo
>>449
そう。

リーディングも前よりかなりできるようになったんだよ。
先日のセンター英語の問題は9割もとれた。
CDの解説も辞書があれば難なく読める。
あとは語彙を蓄積すればできるようになりそうだな。
451名無しの笛の踊り:05/02/10 01:52:56 ID:hLsy+9Y8
とりあえずBBCの中をざっと見たところ、
これが音楽インタビュー番組らしい。Music Matters
http://www.bbc.co.uk/radio3/musicmatters/
こっちは音楽家に限らずいろんな人を呼んで音楽に関するトークを行う番組らしい。
N響アワーみたいなものかな。Private Passions
http://www.bbc.co.uk/radio3/privatepassions/
詩の朗読番組。現在は休止中だが過去番組を聴くことは可能。 Poetry Please
http://www.bbc.co.uk/radio4/arts/poetryplease.shtml
アインシュタイン生誕100周年
http://www.bbc.co.uk/radio4/science/relativelyeinstein.shtml
日曜礼拝 Sounday Worship 内容はいいのだが、BBCの低音質では聴きづらい。
http://www.bbc.co.uk/religion/programmes/sunday_worship/index.shtml

これ全部は聴ききれないしな・・・ま、とりあえず見つけた順に無差別に挙げてみた、ということで。
やはり>>434に貼ったニュースサイトが、学習には一番実用的かな。
短時間で済んで、原稿が読めるという点が大きい。
4521:05/02/10 17:59:53 ID:PKKlEOwo
>>447で言った女友達に相談してみた。
でも聞かなかったほうが幸せだったかもしれない。

どういうことかというと、その女友達に彼女の名前を告げた後、
一番初めに返ってきた言葉が「あの人すんごい理想高いよ」。
話によれば、彼女は
・恋愛に一切関心がない。
・彼氏がいない。
・しいて言うならオジサンが好み。
・クラス内に派閥ができており、彼女の属する派閥には男もいる。
 したがって、社交性が低いように見えるかもしれないが、実際には男友達もけっこういる。
ということだった。

(´・ω・`)
453名無しの笛の踊り:05/02/10 19:00:29 ID:hLsy+9Y8
>>452
まあまあ・・・確かに難攻不落ではありそうだが、逆に言えばフリーだという分チャンスはまだあるわけでしょ。
男友達もいるということは、ライバルもいるが、彼女が全く男に対して抵抗があるというわけでもなさそう。
これから仲良くなって株を上げていけば、まだ1にも大いにチャンスはある。
理想が高いというのなら、同じ年齢の高校生は幼く見える、ということなのだろう。相手も相当精神年齢が高そう。
それに対して1が取れる手段は、
・とにかく頻繁にコンタクトを取る。まず「自分という存在があなたに興味を持っている」ことをまず彼女にアピールする。
・1も精神年齢を高く保つ。(これは今までのカキコから察して1には十分可能だと思う。)
・彼女に対して優位に立てる要素を持つ。なるべく彼女にとって関心のある範囲で。
 直接それを彼女にアピールするといやみに思われるかもしれないが、彼女がそれを察知できるようにする。
・常にさりげなく相手に気を利かせてあげられるように振舞う、しかし上辺だけではなく心から献身的であること。
これはあくまで漏れの意見ね。
しかし話が進むにつれてますます昔のときメモの藤崎詩織みたいなキャラクターそのままに思えるな・・・
454名無しの笛の踊り:05/02/10 19:06:45 ID:hLsy+9Y8
ところで英語のリスニングって、考えてみたらまずNHKラジオという手段があるのを忘れていた。
仏語は以前やっていたんだけど、基本編をマスターすると応用編レベルはべつに
それにこだわらなくても他に色々手段があるか、と思ってしばらくNHKの語学から遠のいていた。
英語はラジオもテレビも色々なレベルや目的に応じた番組が充実しているし、
テキストも本屋ですぐ買えるから、これからためしに聴いてみようかな。
4551:05/02/10 19:50:50 ID:PKKlEOwo
そうそう、きっと精神年齢が高いからなんだな。
そのため同じくらいの年齢の男には興味が持てず、オジサンが魅力的に見えるわけだ。
だから漏れが第一に念頭に置かなければいけないことは、
この人は一味違うという印象を彼女に与えることだ。

でも、どうしたら?(´・ω・`)

>>454
中学生のとき、一時期やってたよ。NHK第2放送の英語。
レベル2だったっけな。
当時は精神力がなかったため、続けることができなくて挫折した。
456369+カンタータ:05/02/10 23:56:08 ID:EzC2LXna
>>452
あわあわ、おいらのせいで大変な展開に。

その友達には彼女がどんな本や音楽の好みはきけないの?
その辺から接点を見つけ、彼女と会話を進めてみては。
でも彼女に合わせるだけでなく、>>1の好きなジャンルもきっちりと固め、
自分を持っているとのアピールも必要だと思う。

おいらは恋愛ないからこれ以上は良くわからないけれど…
チェロ練習して物作って、バロック聴いてれば幸せだから
4571:05/02/11 11:39:58 ID:xB9Io2EI
昨晩冷静に考えてみたけど、そんなに焦ることではないのではないか。
これまで通りの方針でやっていけばいいのではないか。
たぶん告ってOKもらうのは東大に入るよりも難しいだろうが、それだけのことじゃないか。
好きになるだけなら自由なわけで、例え漏れの好意が煙たがられるとしても、
それでいいのではないか。

>>456
個人的なことは本人から直接聞くことにしたい。
そのほうが自然な人付き合いだと思うので。
458435:05/02/11 15:25:32 ID:JNTmw1/5
再登場スマソ
クラ好き=精神年齢高め
と考えるのは漏れだけか?
相手の好みを知ったことは徳したのではない?
ブラームスのような美学を身につければ君にもチャンスはあると思う
459435:05/02/11 15:29:44 ID:JNTmw1/5
訂正:ブラームスになったら告れないな…orz
今、クライバー/ウィーン・フィルのブラ4聴いてたから引用してしまった
とにかく頑張れよ。好きな子がいることは決して悪いことではないはず。
4601:05/02/11 16:12:48 ID:ctISrkUU
>>458-459
得したったって、オジサンが好みなんて言われちゃあ手も足も出ない。
その友達の話によれば、彼女は理想の男性としてある男の先生を挙げていたそうだ。
眼鏡をかけた世界史の先生だそうだ。漏れはその先生を知らないが、
授業への熱意のために生徒の間で非常に人気がある先生だと噂に聞いている。
漏れは眼鏡をかけていることと得意分野が歴史だという点でその先生と共通点を持っていると言えるが、
そもそも漏れは高校生であってオジサンじゃないし。

ま、何はともあれ応援サンクス。

クライバーのブラ4は漏れも好きだ。
美学という言葉が浮かぶのもわかる気がする。
461369+カンタータ:05/02/12 00:50:48 ID:IKEnNHt8
ブラ4が話題になってるので、
バッハのカンタータBWV150の終曲とブラ4の4楽章の関係ってどうなの?
おいらブラ4知らないからわからないんだけれど。
462( ノ∀`)アチャー :05/02/12 15:24:00 ID:3+uPvIHk
4631:05/02/12 15:33:10 ID:MEiQgcxc
もうだめぽ。漏れは機会が与えられない限り動けない。
人間というものは偶然に対してあまりにも無力だ。
漏れは、会う機会が得られた際に相手に与える効果を
自らの行動によって相対的に拡大することができるのみであって、
機会が得られない限りは相手に対するいかなる行動もなしえない。
だからとりあえず機会を待とう。
それまでは自己に与えられた仕事をこなすのみだ。
ちょっと一休みしたい。辛すぎ。

>>461
逆にカンタータBWV150というのを知らないからわからんな(´・ω・`)
ブラ4は一度聴いてみるべし。
まあ気に入らない人もいるかもしれないが、人気のある曲だから一度聴いてみる価値はある。
464369+カンタータ:05/02/12 15:44:59 ID:7vWcYOuH
>>463
クラ聴いてゆっくり休んでください。
気分転換にどっか出かけてみては?
465名無しの笛の踊り:05/02/12 16:16:21 ID:24fYrUsP
>>463
だから、俺が言っただろ。周りから攻めて行って、様子を見なければ
要塞は落とせない。

君の妄想がすでに、大きくなっていたようだから、忠告したまでだ。

彼女の友達からの情報を元に戦略を立てるべし。
やっぱり、彼女から尊敬されるような、ひとつの項目を持たないとムリだろう。

彼女と話がしたいくらいの情熱ならば、あきらめたほうが良かろう。
想いを伝えるためには、ラブレターが良かろう。
466名無しの笛の踊り:05/02/12 16:18:48 ID:24fYrUsP
現代において、価値観というものは自己によってかなり分散されている。
しかし、ある種の情熱というものは、その分何事にも変え難い代物となっている。

キーワードは、情熱といっておこう。
467名無しの笛の踊り:05/02/12 18:45:45 ID:nWhsHO8z
昨日からアク禁になってやっと解けたと思ったら1はオーバーヒート中か。
書き溜めたのをカキコするかどうか迷ったが他の意見も出ているようなので書く。

まず、その彼女に対して消極的になることをなくすのが大前提だと思う。
「火曜日に図書室に来てることがわかったから火曜日はいけない」ではなく
毎週火曜日でも他の日でも通いつめるとか、見かけたら遠くからでも挨拶するとか。
まずその点で自信を持つべし。
直接的な接触が殆どないまま妄想だけ膨らませすぎるのは良くない。

その世界史の先生が好みだという理由は、眼鏡や年齢などの外見や、歴史という担当科目
とは関係ないと思う。むしろ彼女は冷静に先生の人格を見抜いているのではないか?
授業への熱意のために人気ということは、その先生は自分のプロフェッションである
教育に対して責任を持っているとも言える。まず生徒に対して自分ができる最善の教育を
与えているという点が、彼女を含む生徒に人気なのではないのかな。想像だけど。
もし漏れが1だとして彼女と話していてそういう話が出たら、漏れだったら
「僕はその先生を知らないけど、多分(上記のこと)じゃないかな。情熱を持って
生徒を教えられる先生っていいよね。僕自身もそうでありたいと思う」という話に
持っていく。それは彼女に対して自分の考えを述べるだけでなく、
自分の生き方に対する本心(理想)でもあるが。

無論1も熱意や誠意を持つことが大事だと思う。ただしそれは彼女に直接向けるよりも
むしろ日常生活の中で発揮して、周囲に「あいつは熱意・誠意があって信頼できる奴だ」と
頼られるようになるのが理想かな?
でもこれってあくまで理想論であって実際は難しいよねぇ(´・ω・`)
常に完璧な生き方ができる人間なんてそういないし。
とりあえず>>458>>465には賛成。
468名無しの笛の踊り:05/02/12 19:00:26 ID:nWhsHO8z
>>461
バッハ「ミーー、ファ#ーー、ソーー、ラ・シ・>シ、ミーー」
ブラ4「ミーー、ファ#ーー、ソーー、ラーー、ラ#ーー、シーー、>シーー、ミーー」
これがそれぞれの低音部オスティナートになって、シャコンヌ(パッサカリア)となっている。
シャコンヌとパッサカリアはこの場合同義語と思っても良い。
ブラームスがバッハのシャコンヌからこのオスティナートを引用して少々変更を加えた上で
交響曲第4番の終楽章とした。
普通オスティナートは低音部に用いられるが、ブラ4ではこのオスティナートが冒頭では高音部で提示される。

大雑把だけどこんなもんでいい?(´・ω・`)
469名無しの笛の踊り:05/02/12 19:15:07 ID:nWhsHO8z
ついでに言うと、ブラ4の第1楽章第1主題は
シ>ソ、ミ<ド、ラ>ファ#、レ#<シ、ミ>ミ、ソ<シ、レ>レ、ファ<ラ、ド>ドーーーシドラ・・・」
となっていて、オクターブ関係を無視してこの主題を良く見ると
シソミドラファ#レシと三度ずつ下がって、ミソシレファラドと三度ずつ上がる仕組みになっている。
このような単純な幾何学的とも言える素材に対し、第2主題は当時の俗音楽として流行っていた
タンゴ調の主題になっている。これが聖と俗の対比だ、とかいう説があるらしい。

あと、ピアノ四重奏曲ト短調では、第1楽章の第1主題が
レ<シ♭>ファ#<ソ、ファ>ド<ミ♭>レ、ド>ソ<シ♭>ラ、ファ#>{ド#ミ}(和音)>レ
となっている。これは最後の和音を分離して考えた場合、
1・レからシ♭に大きく上がる
2・シ♭からファ#に中くらい下がる
3・ファ#からソに小さく上がる
という4つの音を結ぶ3つの音程関係から成り立つ。
この大上、中下、小上を上下線対称にすると、大下、中上、小下になるでしょ。
これを反行形というが、次のファ>ド<ミ♭>レ以降はこの最初の動機に対する反行形で
すべて成り立っていることがわかる。
470名無しの笛の踊り:05/02/12 19:16:45 ID:nWhsHO8z
ちなみにこのピアノ四重奏曲では、最後の第4楽章が乗り乗りのハンガリー舞曲になるのだが、
この民族音楽を俗として第1楽章の洗練された数学的書法との聖と俗の対比になっている。

このようなブラームスの書法を「節約、それでいて豊かであること」と呼んだのが、シェーンベルク。
シェーンベルクの作品は調性、無調(自由無調)、十二音のいずれの時代を見ても、
これらの技法(特に反行、逆行、引き伸ばしなどの手法で動機を変化させること)に
大きく影響を受けている。
ちなみにシェーンベルクはブラームスのこのピアノ四重奏曲をオーケストラに編曲しているが、
これは経済的な小遣い稼ぎの仕事という理由もあるが、それ以上にシェーンベルクにとって
このような作曲システムが「興味深い作品」だったから編曲したという理由の方が強い。
471名無しの笛の踊り:05/02/12 19:23:59 ID:nWhsHO8z
引き伸ばしに付いて書くのを忘れた。
これは一つ例を挙げると、晩年のクラリネット五重奏曲の第1楽章で
ファ#ーー、ソファ#ミファ#ソミ ファ#ーー、ミレド#レミド#
という主題が提示されるが、これがクラリネットが加わって全合奏となると
ファ#ーーーーーーーー、ソファ#ミファ#ソミ ファ#ーーーーーーーー、ミレド#レミド#
と、最初のファ#の音が引き伸ばされて、時間が増えた分その間に
多くの和声変化が詰め込まれる。こういうのを「主題の拡大(引き伸ばし)」という。

これらの作曲上のいわば数理的なテクニックをふんだんに用いながらも、
秋の香りともいうべきロマン的な詩情がたっぷり含まれるのが、
ブラームスのいいところだと漏れは思う。
4721:05/02/12 20:01:49 ID:MEiQgcxc
妄想が自分の悪い癖であることは自覚してる。
直接会わないままであれこれ考えても仕方がない。そうは思えど、会う機会はない。
そうして漏れの気持ちの上でも、彼女との関係においても、前に進めなくなっちゃってるわけね。
加えて友達から彼女は理想が高いなどと言われてしまい、少々戸惑っている。
だからちょっと立ち止まりたい。
とりあえず今は、彼女との接触を増やそうとあがくのを止めて、少し冷静に考えよう。
ついでに17日に世界史、28日に生物のレポートを提出しなければならないし、
来月10日には定期試験が始まるので、くよくよ悩むのに時間をつぶすわけにはいかない。

もちろん彼女がその先生を高く評価する理由が表面的なことでないことはわかっている。
>>460では、彼女の好みがオジサンであるということを聞いて落胆したことを表現したくて
ああいう書き方をした。スマソ。
教育に対して誠意のある先生に憧れるということは、
そういった誠実さを高く評価するような人生観を持っているということだろ。上手く言えないが。

とりあえず今後の課題は、
・どのようにして彼女との直接的接触を確保するか。(理想はいくらでも言えるが、実際問題として)
・漏れは、彼女によって高く評価される可能性のある点を持っているか。そしてそれは何か。
・いかにして自分を彼女にアピールするか。
という点だと思う。
473いお:05/02/12 21:13:55 ID:c4LHKSbY
>462
ありがとぅございました☆
言ってくれるまで気付かなかったよ=3
47489:05/02/12 23:06:56 ID:NEpqe0Uo
久しぶりの書きこだぁ☆★
なんか、恋ネタになって入りにくかったからROMってました。

1さん思うんだけど、別に彼女がオジサン好みでも特に問題ないと思うよ。
クラ版だからクラでたとえるけど、
昔はモーツァルトがすきでも突然ブラームスが好きになったりするじゃないですか。
(↑最近自分がブラームスにはまってきているので(笑)
恋も同じだとものだと思うんですよ。

あと、課題についてだけど一番最初に書いてあること意外は必要ないと思うよ。
自分自身では魅力だと思ってても人には評価されないことになるかも=オナニープレイ(自己満)
変に過度にアピールするともし付き合うこととかになったらあとあとつらいと思うから自然体の方がいいとおもうよ。

まぁ、頑張ってください。
あ、ブラームスにはまってきたので何か有名な曲でないけれどもお勧めのものがあればおしえてください。
475名無しの笛の踊り:05/02/12 23:25:26 ID:NfLLRPOL
Before 無気力、無体力、うつ
     ↓ 
「ウィリアム・テル序曲」を聴く
     ↓
After 大フィーバー! 
4761:05/02/13 00:28:34 ID:uYNnVy8y
>>474
ごめん、レスしたいけど、どうしても考えがまとまらなくてレスできないや。

ブラームスが好きなら、クラリネット五重奏曲は是非聴いてほしい。
477369+カンタータ:05/02/13 02:48:59 ID:7GdeYxsE
連休夜ふかしor早起きチュウ〜
26日までカンタータがない・・・欝だ

>>468
ふむふむ、ブラ4聴く機会があったらチェックしてみます。ありがとうございます。

>>473
いおさんのショパン研究の進み具合はいかに?

>>474
ベタベタなブラのチェロ・ソナタ1番をビルスマとオーキスで。
勢いでこれ買ってみては?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1813365
478いお:05/02/13 11:22:38 ID:HTlMk9Ai
ショパン研究ですか??
進歩・・・−3くらいですね;;
最近は、ボーっとしてばっかです。
479435:05/02/13 22:56:42 ID:IO401szJ
おお、久しぶりに見たらブラームス話題になっているじゃないか!
しかもマニアックな次元に…w
>>468-471
解説乙です。ブラームスは音楽の中にそういう因果関係入れたの多いよね。
シューマンの交響曲とも因果関係を入れたって池辺のおっちゃんが
N響アワーで昔言ってたなあ。
ピアノ四重奏曲一番のオケ編は先月NHK教育の芸術劇場でベルリンフィルが
やってたのが印象的。シェーンベルグ自体があまり好きではないので、どうしても
原曲の方が性に合ってる。それでも、ラトル&ベルリンフィルの演奏は凄すぎた。
4801:05/02/13 23:13:37 ID:GqvPNlOQ
369+カンタータさんは中高生?それともそれ以外?
チェロやってるみたいだけど、それに関して何かいいエピソードがあったら聞かせてほしいな。

ブラームスの話題は嬉しいけど、今はどういうわけかあんまりブラームスを語る気になれないや。
ブラームスと言えば秋や冬が思い浮かぶけど、春にブラームスもなかなか合いますぜ。
特に弦楽五重奏曲第2番なんかが春によく合うと思う。

もうすぐ春がやってくる。 
願わくはあの子と同じクラスに…なんて思ってみたり。
早く春が来てほしいなあ。(その前にレポートとテストを乗り切らなきゃいけないわけだが…)
481いお:05/02/14 00:05:55 ID:hsc9YZ/w
ん?ここは中高生以外の人もいてるのか。
やっぱり話が大人っぽくてちょっと難しいなぁ=3
482369+カンタータ:05/02/14 02:27:49 ID:qkNJ46tm
>>480
う、鋭い質問・・・1さん、さすがスレ主

実は03年5月に高専卒業し、9月に学校の目の前の会社へ就職(物作り)。
でも今も毎日学校に顔出し、週末も頼まれると学校へ手伝いに。
>>409で書いた他校との共同作業は毎回呼びだされて手伝ってます。
そんなで学校に所属はしてないけれど、まだ半分高専生。しかもEU内・・・

チェロのイイ☆ではなく先生のぼやきだと
桶はバヨリンもチェロも給料同じなのに、楽器、弦などはバヨリンの倍近い値段で損してる

ん、1さんが
ブラの弦楽5重の2番と春を引っ掛けてるのはアガーテ主題があるから?
それを見習って1さんも彼女への思いを作曲をする。彼女が感動して1さんに春が来る。
そこまで考えているとは参りました。知能派ですね!
483168:05/02/14 20:10:01 ID:fVEKngwp
ブラームスあたりはかなり守備範囲外・・・
最近聴いた曲では橋本國彦の交響曲第一番がツボだった。
4841:05/02/14 21:50:40 ID:XZYRtX/6
>>482
EU内って?
どういうこと?国外滞在?
なんかよくわからんが、やりがいのありそうな仕事で羨ましい。

>ブラの弦楽5重の2番と春を引っ掛けてるのはアガーテ主題があるから?
え、あの第一楽章の主題をアガーテ主題って言うの?
別にそういうわけじゃないけど、曲全体に春っぽい雰囲気が漂ってると思う。
まだまだ冷たい風と、明るい陽光との絶妙な調和。
別に作曲とか考えてないっす(´・ω・`)
春と言えばクラス替えの季節、と連想しただけで。

今日は廊下でですれ違ったけど、
クラスの男子と話していたようだったので話し掛けられなかった。
んあー、しっかし可愛いなあ(*´Д`)
同じクラスの奴が羨ましいよ。
485435:05/02/14 22:17:57 ID:DY9XZzUF
>>1
クラス替えってそんなにいいか?
確かに関係を持つチャンスにはなるが、全てが全てプラスになるとは思えない。
でも、そわそわしている>>1のカキコミを見ると、もうすぐ高校を卒業することに躊躇い
を感じてきた…ローソンで周6バイトしてていいんだろうかorz

ところで、塔のホムペで売ってるピアソラの激安CD買ったヤシいる?
486369+カンタータ:05/02/14 22:52:58 ID:2NIeXRqp
>>484
EUの北方の国にいます。

すまそ、アガーテはブラの弦6重奏の2番だった...
487名無しの笛の踊り:05/02/15 01:13:48 ID:EHCtKjKy
>>479
ブラームスの曲中でのシューマンの因果関係というのはよく知らないが、
シューマンの交響曲第2番ではハイドンの交響曲第100番冒頭と、ベートーヴェンの
交響曲第5番第4楽章の主題がモロに引用されるのですぐにわかる。
あとは、ブラームスがアガーテ主題(AGA(t)HE)を使ったように、シューマンも
Chiana(クララのイタリア語読み)のCHAAを使ってピアノ協奏曲第1楽章に用いた
という具合に愛人の音名象徴を用いているね。

1に音名象徴で愛する彼女への作曲を勧めるのはまあいいが、
「あなたのために作曲しましたっ!」みたいなことをやったとして、
はたしてそれが後々彼女のためになるかなぁ・・・?
聞いた話では最近の公立高校の教育課程には音楽の授業で作曲を試みる
授業課題があるそうだから、その時にこっそり思いを込めるのはいいかもね。
で、後々仲良くなった時に「実は・・・」と言って渡すのがいいかも。(妄想)
しかしその前に1にはまずやることがある。↓

>(その前にレポートとテストを乗り切らなきゃいけないわけだが…)
彼女に気を取られて成績を落としては何もならない。
逆にここで一踏張りできれば自分への自信に繋がるし、今後へのやる気も沸く。
まず話を聞く限り彼女のようなタイプの人というのは何がしかのオーラを持っているのだから、
1もそういうオーラを持てるようになれると良いのだが。
オーラは自信から沸いてくるもの。勉強でも何でもがんがれ。

>んあー、しっかし可愛いなあ(*´Д`)
う、うらやましい〜〜〜〜 漏れももう一度そんな思いをしたいよ。
ああ過ぎ去った漏れの若かりし頃・・・ってまだ20代だけどさ。
488名無しの笛の踊り:05/02/15 01:25:53 ID:EHCtKjKy
ああシューマンにはChiana以前にABEGG変奏曲があったじゃないか、それをまず忘れてた。
489369+カンタータ:05/02/15 02:59:17 ID:qVm0a6n9
>>487
>う、うらやましい〜〜〜〜 漏れももう一度そんな思いをしたいよ。
>ああ過ぎ去った漏れの若かりし頃・・・ってまだ20代だけどさ。
兄者、はじけてますね。出会いがないのでしょうか?

>>168たん、ローマの松はどうなりましたか?
168たんにべトのホルン・ソナタop.17をお勧めしまつ。軽やかで楽しい曲でつ。
べトがチェロ用にも編曲していて、弾いてみたい曲の一つでつ。
ttp://www.baroken.com/files/beetsnfghr.html で一部聴けまつ。
4901:05/02/15 18:17:29 ID:hcKHf+gE
>>485
今のような状況のまま時間だけがたってしまうより余程よい。
まあ確率8分の1だから多分一緒にはならないだろうけど…

>>487
ちょっと妄想してみたが、作曲法の勉強すんのがマンドクセ
まあ授業でやるんだったら仕方なくやるけど…。
だいたい漏れは楽譜の読み書きが大してできない。
音楽を聴くだけなら楽譜が読めなくても全く困らないので、
これまでは一度も不便に感じたことがなかったのだが、
やっぱやったほうがいいかな?
491名無しの笛の踊り:05/02/15 19:45:06 ID:EHCtKjKy
>>489
>兄者、はじけてますね。出会いがないのでしょうか?
いや、そういうわけじゃなくて・・・
付き合って3年以上の彼女がいるけど、もうこれだけ時間が経つとお互い慣れてしまって
偶然好きな子を遠くに見かけてドキドキするような新鮮な感動があまりないのよ。
話す話題も経済的実生活的なことが主になってくるし、なんだかなぁ・・・
(という以前に漏れがしっかりしないといけないのかなぁ・・・)と思っていたら、
昨日会えなかったので今日ケーキを焼いて贈ってくれた。ちょっと見直した。

ベトのホルンソナタは漏れも知らなかった。dクス。
ホルンがソロで活躍するというとブラームスのホルントリオとリヒャルトの協奏曲くらいしか思いつかない・・・
ザイフェルトの録音を持っているが、この人ベルリンフィルの定年間近の時に、
何かの演奏会の打ち上げで演奏について文句言われた時に、酔った勢いで喧嘩して
ナイフ持ち出しちゃったんだよね・・・それがばれて即解雇。
皆さんどんなにブチ切れても刃物を振り回すのはくれぐれもやめましょう。
閑話休題、後はリゲティのホルントリオもあるが、これもいい曲。
重奏だとシューマンのコンツェルトシュトゥックとか、グリゼーの音響空間のエピローグとか。

>>490
ペアクラスみたいなシステムはないの?いくつかの授業を共同で行うとか、
あるいは選択した科目ごとにクラスが分かれてそこで一緒になるとか。
4921:05/02/15 20:24:31 ID:hcKHf+gE
>>491
あるにはある。

これは我が校自慢の制度らしいが、
各自で自分が学びたいテーマを設定し、資料を用意して、勝手に勉強するというもの。
そのための勉強時間として毎週1時間の自由時間が与えられる。
年度の最後にレポートを作成して提出する。
>>472で言った世界史のレポートというのがそれ。(今年は中近世ポーランド史をやった)
で、その自由時間のときに分野別の教室にわかれるのだけど、
30くらいの教室にわかれるんで多分一緒になることはない。

彼女のテーマを聞いて、それに合わせて漏れのテーマを設定するという方法もあるが、
残念ながら漏れはもうすでに来年度やりたいことが決まってしまっている(´・ω・`)
もしかしたら偶然ということもありうるが…駄目だろうな…。
493名無しの笛の踊り:05/02/15 21:32:33 ID:/pXkPXwn
二日連続でスキー授業で疲れ気味・・・
>>489
結局松はやらず、ホルストの第二組曲をやることになりました。
それはいいんですが、水槽オリジナルのだいぶキツい曲をやることに・・・

べトのホルンソナタですか。知りませんでした。ソロ曲とかあんま詳しくないんですよね。
でもナチュラルホルン吹く人って尊敬します。こんな音程ぴったりで吹けませんよ。
494名無しの笛の踊り:05/02/15 22:42:22 ID:EHCtKjKy
>>492
ポーランド史かぁ。音楽史なら多少かじったんだけどな。
1はもう読んだかもしれないが、以前買った本に
「ポーランド音楽の歴史」ステファン・シレジンスキ、ルドヴィク・エルハルト編、
阿部緋沙子、小原雅俊、鈴木静哉・訳 音楽之友社
http://homepage.mac.com/kobakoshi/kanren_9805.html
というのがある。別に調べ物をしようということではなく趣味で買った本だが、
あとでルトスワフスキを中心とした戦後ポーランド音楽のレポートを書く時に役に立った。
そのとき一緒に読んだ本で
「ポーランド音楽史」田村進・著、雄山閣出版
http://homepage.mac.com/kobakoshi/kanren_8009.html
というのもあって、出版年は古い(1980年)がこちらもよくまとまっていた。
ただしそっちは図書館で借りて読んだので今手元にはない。
今はPWMのサイトに行くと英語でも色々書いてあるので便利になった。
http://www.pwm.com.pl/
なおウィキペディア日本語版に、◆MG64yE6TCE氏が書いた詳細な戦後ポーランド音楽史がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A5%BD%E6%B4%BE
495名無しの笛の踊り:05/02/15 22:50:40 ID:EHCtKjKy
ホルン協奏曲といえばまずモーツァルトがあった。これをまず出すべきだった。
1のポーランド史というのは政治史とかも含めてのものだよね?それとも民俗史っぽくなるのだろうか。
いずれにせよ1年もかけてレポートを出すのだから、相当凝ったものになったのでは。
4961:05/02/15 23:51:01 ID:hcKHf+gE
>>494-495
ごめん音楽史じゃないや。

ちょうど鎌倉〜江戸時代の日本において「武士」が社会を支配していたように
中近世ポーランドでは「シュラフタ」という士族階級があったんだけど、
その勃興〜繁栄〜衰退の流れとポーランド政治史・外交史をからめて考えるとすごく面白い、という内容。
なぜポーランドが東欧の3強国によって分割され滅亡してしまったのかが見えてくる。
ポーランド分割は世界史の教科書には必ず取り上げられる事柄だけど、
その歴史的背景を知っている人は少ないはず。
そういうのを掘り下げてみると実に面白いね。
来年はマルキシズムなんかをやってみようかなと。

少し話がマニアックになってしまったな(´・ω・`)
音楽関係の研究ももちろん可能だけど、やるとすれば何があるだろうか。
音楽史でも楽理でも作曲でも、やろうと思えば何でもできるけど。
497名無しの笛の踊り:05/02/16 01:19:58 ID:APJszL1N
>>496
音楽の研究をするなら、たとえば作曲家の研究とか、特定ジャンル(楽器演奏様式とか
交響曲とかオペラとか)の時代様式の変遷とか、色々テーマはあると思う。
もちろんそれを専門にやるのが音楽学(musicologie)という分野だし、
専門に学ぶ大学研究機関や、それを職とする部門、あるいは学者も多くいる。
音楽学出身で作曲を志し作曲家に転向する人も多い。
そういう人は理論や様式の体系があらかじめよくわかっているから、作曲もしやすいみたい。

でももう決まっている事項があるのなら、それをやるのが一番じゃないかな。
496にあるそのポーランド史ってとても面白そうだし、1のレポートを読ませてもらいたい気もする。
一度音楽を専門にしてしまうと、それ以外の分野の研究はなかなか出来ない。
興味を持ったとしても入門レベルの新書などを読む程度で終わってしまう。
もちろん逆に「今は音楽史をやって、将来は社会科学に進みたい」という考えも出来るが。

高校までは学問を文系と理系の2体系に分けて考えることが多いけどさ、
大学以上になると自然科学、人文科学、社会科学という3体系の分け方になることが多いじゃない。
(中規模以上の)本屋でも、カタブツ系の本は大体そういう分け方でしょ。
で、大学生になると(まじめな大学生活を送れば)レポートや研究などで色々忙しいから、
どうしてもこの3分野の中の自分の属する部門ばかりにとらわれて、なかなか多分野にまで
手が届かなくなる。ましてやその道をそのままプロフェッションとして進もうとすると、
もはや自分からの興味という次元の問題で別分野へ手を伸ばす気力が萎えてきてしまう。
例えば音楽をふくめて芸術は人文科学に属するから、たとえ音楽以外の興味をもったとしても
どうしても人文科学の中にとどまってしまいがちになるのね。(続く)
498名無しの笛の踊り:05/02/16 01:23:29 ID:APJszL1N
そこで中高生のうちほど、この3分野にまたがるあらゆる分野に興味をのばしたほうがいいと思う。
とはいえポーランド史もマルキシズムも、上の分野別だとどちらも社会科学に属することになるが。
もちろんマルキシズムに興味があってそれを深く研究したいというのは、思想を汲むにしろ否定するにしろ
研究としてはとても良いことだと思うし。

最後に芽をつぶすようなことを言ってしまうかも知れないので申し訳ないが、
作曲を高校のレポートにするのはやめた方がいいかも。
よほどいい先生がいない限り、どんなに良い作品を書いてもその努力はまず評価されない。
別の場所で個人的にやるなり、音大作曲科を目指すというのであれば別だけど。
またレポートとして見た場合「○○の様式をよく研究しそれに沿って作曲してみました」
という風になりがちだし、そういうものが評価されがちだが、これだと技術は身についても
根本的な作曲(創作)の精神から外れる。これは作曲家として絶対にお勧めできない。
どうしてもそれで書きたいというのなら否定はしないけどさ。
「ドビュッシーが好きで仕方ないから自分も印象主義的な曲を書きたい!」とか。気持ちはわかる。
最初は模倣から入ってじきにオリジナリティを見つけるという作曲の学び方もあるだろうし。

話がちょっと長くてマニアックになりすぎたね、他の人ごめん。
ああそれと僕は別に大上段に構えて1を諭そうなどという驕れる気は全く持っていないので、
もしそう感じたとしたらごめんなさい。単なるひまつぶしの一意見だと思って適当にスルーしてくださいね。
499369+カンタータ:05/02/16 02:27:13 ID:AsWqrt/W
>>493
ホルスト、名前しか知らない…

>>497〜498など
兄者、今宵は熱いですね。ケーキの効能でしょか?

>>496
おいらの体験談では、音楽史はやめた方がイイ
高専3年のとき、単位不足で音大にバロック音楽史受けに行ってた。
授業は楽しかったし、他のバロック音楽の講義も聴講できてよかったけれど、試験が…
バロックは作曲家と作品が多すぎるんだゴルァ!(ロマン派もだって)

で1さんはモツのピアノ・ソナタ聴いたの?
おいらこんど移動図書館で、他県図書館からCD借りるサービスの手続きする。
そしたらブラ4を借りて(゜∀゜)聴く。
5001:05/02/16 20:02:01 ID:nkFeXuii
今日も彼女を見かけたのに、またしても話し掛けることができなかった。
彼女はそのとき本を読んでいたから、「何読んでるの?」などと言えば
簡単に話ができたはずなのに。
声を掛けずに彼女の横を過ぎた数秒後、急に悲しくなって、泣きたくなった。
たったそれだけのことなのに、そのことで頭の中がいっぱいになって、次の授業には全然集中できなかった。

はあ…どうしてなんだろ…。
思いと現実とが明らかに矛盾している。
なんか、今は何にも考えたくない。

>>499
>で1さんはモツのピアノ・ソナタ聴いたの?
まだだスマソ。
買っても今の精神状態じゃまともに聴けないと思う…。
501名無しの笛の踊り:05/02/16 21:06:55 ID:APJszL1N
ゆうべの文章よく見直したが、歴史ってそもそも人文科学だし・・・_| ̄|○
政治史とか、研究テーマによっては社会科学の分野になるだろうけど。

>ホルスト、名前しか知らない…
これだけポップスの編曲が話題となっているのに珍しいね。あ、EU住まいだったか。
漏れは普段ポップスなど全然聴かないし、街で流れてきてもメロディや伴奏に耳が行って
歌詞を殆ど聞き取らないので、どこかのスレにあったようにホルストの木星を聴いても
ポップスの歌詞が浮かんでしまうといった弊害は、今のところない。
漏れとしては弦楽合奏のためのセントポール組曲がお勧め。

>ケーキの効能でしょか?
( ´∀`)

>今日も彼女を見かけたのに、またしても話し掛けることができなかった。
まあ、そういう時は無理にあれこれ考えすぎない方がいいさ。がんがれ。
5021:05/02/16 22:42:00 ID:bEB8hRCF
歴史学に関してはどっちとも言えないんじゃないかな。
「歴史」と言った場合には、人間文化の歴史も社会の歴史も当然含むわけで。

ケーキ羨ましいなー。
漏れの学校では女の子同士で手作りのお菓子を交換しあってるだけで、男には関心がないらしい。
なんか女の子たちだけでお菓子作りを楽しんでる感じ。(´・ω・`)
その寂しさを男友達と熱く語りあいつつ、バレンタインは終わったのでした。

あまり知られていない名曲を一曲紹介。
シベリウスの交響詩「春の歌」
春の哀感と、ほんわかした幸福感が絡み合って実に(・∀・)イイ!!
503369+カンタータ:05/02/16 23:44:15 ID:rP/A6lAQ
>>501
ホルストをポップスに編曲ですか。知らなかった。
編曲って言うとttp://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ezammai/24.html は聴きたかった
この前日本行ったのは2003年夏だから...
「セントポール組曲」はロンドンのセント・ポール教会と関係あり?

>>502
シベリウスかぁ。以前良く聴いてて、アイノラや生家に行ったことある。
間違っても、1さんは今シベリウスの交響曲4番を聴かないほうがイイ★
504名無しの笛の踊り:05/02/17 00:22:28 ID:hEg/nQIu
>アイノラや生家に行ったことある。
フィンランド在住なの?アイノラいいなぁ。ぜひ行ってみたい。
漏れはパリに2年ほどいたので、その間にドビュッシーの生家とラヴェル晩年の家に行ったことがある。
特にラヴェルの家は博物館案内のおばあさんがとても親切で、またその道のりも
ひたすら畑と牧場しかない道をずっと歩いていったので、すごく印象に残っている。
(数日前ラヴェル・スレに詳細をカキコした。)

シベリウス、「春の歌」は知らないので今度チェックしてみよう。dクス。
初期の作品で「恋人たち」というオケ小曲もあるよね。素朴な作りが良い。
交響曲なら漏れは第3番がお気に入り。
505369+カンタータ:05/02/17 00:56:15 ID:21F820lv
>>504
そうでつ。
友達がシベ生家で受付バイトやってたので本校舎で授業の時は行き放題だった。
昨年のハンガリー旅行でべラさん家やフランツ君の部屋に行きました。

兄者はおフランスではイルカム通いだったのでしょか?
それともヴェルサイユ・バロック音楽センター?
おいらだったら後者に通いつめそう
506168:05/02/17 19:59:20 ID:RnCeKBtW
>>503
「セントポール組曲」はホルストがセントポール女学校に勤めていたときの作品です。確か。
インターメッツォの切ない感じは僕も好きです。
あとホルストは「ブルック・グリーン組曲」とか「フーガ風協奏曲」なんかもいいですよ。
水槽人なんで吹奏楽のための第一組曲も外せません。
5071:05/02/17 23:00:19 ID:WgGbsfCh
レポートが終わって少し余裕が出来たので、例のバックハウスのモーツァルトを買ってきた。
今聴いてるけど、バックハウスの出す音ってすごく美音だね。
聴いてて心地いい。聴き手を退屈させないし。

シベリウスの交響曲、漏れは6番が好きだ。3番も一時期はまった。
交響曲は7曲のどれをとっても幻想的でいいよねえ。
4番だけは何度聴いても何が言いたいのかがよくわからなかったが。
508369+カンタータ:05/02/18 01:03:02 ID:sqCJ+ucM
>>506
セントポール女学校ですか。
ロンドン旅行した時に行ったセントポール教会が記憶にあったので、そっちかと思ってた。
(もちろんキングス・クロス駅プラットホーム9 3/4に行った)

>>507
シベの4番は、他とまったく違う傾向だからね。
実際に現地に住むと、シベの曲があまりに近く感じるので逆に聴かなくなった。
でも初めて飛行機からフィンランドが見えたときに思い出したのは、3番の2楽章。

1さんはブラも勿論バックハウス?
5091:05/02/19 10:07:10 ID:pM6QN7xz
やっぱ下がりすぎるとレスが止まってしまうな…
これからは600を過ぎた辺りに定期的に上げることにしたい。

とりあえずクラス替えまでは何も考えないことにした。
もちろん同じクラスになることに期待しているわけじゃないのだが、
近くの教室になれば今よりも多く会えるだろうし
遠くの教室になれば全く会う機会がなくなることだって考えられる。
クラス替えの状況によっていかようにもなり得るので、
とりあえず今は様子見ということだ。

音楽もあんまり聴いてる暇ないな…(´・ω・`)

>>508
バックハウスのブラームスも好きだけど勿論というわけではない。
ケンプも好きでつ。
そういえば>>424のCDの解説でやたらバックハウスのブラームス誉めてたな。
モーツァルトのCDなんだからモーツァルト誉めろよ、と思った。
510名無しの笛の踊り:05/02/19 12:50:51 ID:7p5E6JhV
受験生です。中高生だから来てみました。
でも…皆さんの文章がすばらしくて、なんだか幼稚に見える…。
1さん年下とは思えないですよ。

ピアノ弾きなんで偏るんですが、
シベリウスなら「樅の木」が素敵だなぁと思います。
舘野泉さんのおかげで、全音から楽譜も出ていて嬉しい。
受験終わったら楽譜を買って弾いてみようかと。

シベリウスの交響曲…気になります!!
511369+カンタータ:05/02/19 16:10:21 ID:kETw6s9l
昨日は風邪で逝ってました

>>510
「樅の木」楽譜持ってるので確認しました。見開き1ページ半でつ。
シベのオケとピアノはちょっと世界が違うように感じまつ。
ピアノのが身近な世界を描いているように感じまつ。

オケのお勧めは
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1507710 か
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1507711 (こっちは全曲でないけど)
512名無しの笛の踊り:05/02/19 22:04:32 ID:YHfvP/Q3
>フランスではイルカム通いだったのでしょか?(「お」は削除(w)
さすが鋭いですね。でもircamは以前ではなく、今度行く予定。(これでわかる人はわかるな・・・)
今は日本にいます。

パリ郊外オワーズの田舎にロワイヨモンという僧院があり、そこで作曲と古楽の講習会を開いている。
古楽は声楽がルネッサンスとバロック、器楽はバロックのみだったはず。チェロもあったと思う。
http://www.royaumont.com/
そういえば作曲でフィンランド人の若い作曲家も来ていた。仏語のほか英語でも可。
ここは奨学金制度も充実しているので、参加者の殆どには何らかの形で援助が出て
参加費は実質殆ど払わなくてもいいように取り計らってくれる。それだけ育成体制が
しっかりしているということなのね。だから求めればいくらでもチャンスはある。

ロワイヨモンの僧院自体は音楽に限らず色々と、政府の公的な催しにも使われているらしい。
以前ボスニア停戦の和平会議を開く時にパリ全体が交通ストの真っ最中に重なったことがあって、
公共交通が動かないので空港からパリへの道路も大渋滞に陥り、仕方なく急遽予定を変更して
空港から近いこのロワイヨモンの僧院に招いて、そこで会議を開いたこともあるそうだ。
この話は「シラクのフランス」郡司泰司・著、岩波新書853 に詳しく書いてある。

シベリウスのピアノ曲は、以前田部京子のCDを買って聞いたことがある。
確かにタッチが柔らかくてよいのだが、もう少し北欧らしさというか土地の香りが欲しいようにも思った。
館野泉は以前レクチャーコンサートを聞いたことがあり、その時にフィンランド語と日本語が
似ているという話になり「カニはうさぎで、シカは豚です」と言って場内大爆笑だったが、
そのへん>>369はお詳しいのでは。
513369+カンタータ:05/02/19 23:07:53 ID:OdoD1X46
兄者は流石に御フランスくわしいですね。
おいら音楽本職でないので、そこまで講習受けにはいかないでつ。
まず言葉の問題が・・・

言葉の件、兄者もご存知と思いますが作曲家にアホがいます。
カニもシカも文字で書かれると問題ないのですが、
フィンランド語は第1音にアクセントが付くのでちょっと違う気が。
男性人名にはアキ、ヨウコなんてのもあります。

明日はNHK-FMでバッハのミサでつ。おいらは聴けません。
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/fm/20050220/frame_12-18.html
5141:05/02/20 18:05:46 ID:Xbs4mUnG
今朝の新聞で見かけたけど、フィンランドって学生の学力水準が一番高いらしいね。
勉強に対する姿勢が日本におけるそれよりもはるかに積極的なのだそうだ。
日本では今更になって「ゆとり教育の見直しを」とか言ってるけど、何か違ってるよなあ。
勝とうと思うんなら、勉強に対する意識から変えなきゃ。

あー。
音楽聴きたいなあ。

>>510
高3?大学受験?
がんばってください。
漏れにも高3の兄貴がいて、今必死で勉強してる。
シベリウスのピアノ曲は一曲も知らないなあ。
今度探してみるわ。
515369+カンタータ:05/02/20 23:06:06 ID:ANfHlMop
>>514
実感ないけれど、そうらしい。
見つけた資料 ttp://dslender.seesaa.net/article/1812052.html
でも、おいらの通ってた学校の同級+現在の学生見てるとそうは言えない・・・
昨年シベリウス・アカデミーの教授と雑談してた時にも、
「フィンランドの学生は怠け者だから」って言ってたよ。

シベリウスのピアノお勧めは
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=735925
モノラルだけれど録音状態はイイ。実家にあったLPで良く聴いてた。
品のある演奏で音もきれい。ポーランド出身フィンランド移住だったかな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1977584
安いので気軽に購入?フィンランド人ピアニストので上と比べると力強い音。
他の演奏も聴いたことあるけれど、漏れはシャルキエヴィッツがイイ☆

やっと風邪が抜け切ったので、
「王宮の花火」をニケで盛り上がってます
5161:05/02/21 17:51:39 ID:IyTGiGRS
今日の昼休み、プリントのコピーのために図書室に行ったら、彼女が居た。
終わってから話し掛けようと思いながらコピーをとっていたら、例の女友達が来て、
あの子のいるほうに向かってった。
そしたら二人は何かを探し始めたようだったので、漏れもコピーを終えてそちらのほうに向かった。

で、3人して小声で30分ほど会話。
夢のような時間ですた。(周りの人は迷惑だったかもしれないけど)

彼女は漏れの思ったとおり文学少女であることがわかった。
で、文学系の大学に進学するにあたって卒業後の就職が不安であること、
数学が絶望的に苦手であること、親が国立大に行くよう強要することなどを話してくれた。
ありがちな話だが、本人にとっては切実なのだろう。
女友達がいたおかげで、二人だけのときよりも緊張しないで話すことができた。
何よりも彼女との距離をずっと縮めることができた。
今日は本当にいい日だった。
それに、近くで見てもやっぱり可愛いな(*´Д`)
517512:05/02/21 19:58:33 ID:aWk074Nu
>>513
アホスレは漏れも積極的に書き込んでいるほうですが(w(駄レスはしてないけど)
先日よく眠れないまま朝を迎えたら朝っぱらからチリのイグナチオ「バカ」ロベラの
曲をORFでやっていた。
フィンランドは社会保障が厚いそうで、暮らしやすいそうだけど実際どうなんでしょ?
作曲家に対する助成も厚いらしく、色々な現代作曲家のCDがすぐ手に入るけど、
初期の頃は前衛的な作曲活動をしていたリンドベルイが、最近ではポスト・シベリウス
のような一般的に受けやすくわかりやすい作曲スタイルになってきている。
作曲家が生活にゆとりが出来るとスタイルが退嬰になるそうです。どんなもんだろうね。
同じフィンランド人のサーリアホ女史はで確かフランス在住(少なくとも旦那はフランス人)
だけど、響きの視点ではやはりまるくなっては来ているものの、作曲に望む態度としては
前衛的な姿勢を崩していないみたい。

>>516
おお、それは良かったじゃない!
その女友達、1が本命彼女と話しやすいようにそっと取り計らってくれたのかもね。
あとで聞いてみて、そうならお礼を言っておいたほうがいいと思う。
今日のがきっかけで、これから彼女と二人でも気軽に話せるようになるんじゃない?
今の時代、就職はとても不安定だし彼女が悩むのもわかる気もするが、
漏れとしてはまず「何の勉強・何の仕事をしたいか」という自己のプロフェッションが
第一だと思う。それをもっていれば様々な場面においてとても強いと思うけど、どうかな。
518369+カンタータ:05/02/22 00:50:30 ID:HbDV3lle
>>516
おお、何を聴いて祝おうか?
意味はないけれどワルトシュタインの終楽章にしよう!
おいらの予想では>>1さんは兄者のように果敢に攻めるタイプでないので、
しばらくは女友達まじえて3人で会話が無難では?
う〜ん、アニー・フィッシャーの弾くベーゼンは良い音するなあ〜

>>517
社会保障が厚い分、税金も高いけれど。
マグヌスは初期でもカイヤより十分わかりやすいから、
スタイルの退嬰と言うより円熟したという言い方もあるかと。
それは安定した生活がでなく、その人のキャラクターによると思いますが。
おいらも「ゲソオンのことは奴に聞け」と言われるほど走った時代もあったけど、
バロック〜パパに戻っちゃったし。
5191:05/02/22 18:41:26 ID:PSR4PgHD
う、二人の会話がマニアックすぎてついていけない…社会保障の話はわかるけど。

>>517
おっしゃる通りだけど、そうは言っても本人にとっては深刻だと思うよ。
うちの兄貴も文学部志望なので、就職の機会の不安はさんざん聞かされてるし、
文学系の人の学問に対する考え方はよくわかる。
そりゃあ若い間くらいは自分のやりたい勉強をやるのがベストだけど、
その後のことを考えたら不安になるのは当然だし、
かと言って就職に比較的有利な経済や法は、彼女にとってはどうしてもやりたくない分野だろうし。
そこは今後彼女との対話の中で考えていくことにしたい。

>>518
>しばらくは女友達まじえて3人で会話が無難では?
いや、これからは二人でも多分大丈夫。
これまでは、図書室で突然話し掛けたという事情のため、
彼女が漏れに対して積極的に心を開いてくれないのではないかという不安があったのだけど、
昨日のことで彼女は自分のよく知っている人物(=女友達)と漏れとが知り合いであることがわかり、
ある程度の安心感と信頼を持ってくれたのではないかと思う。
とりあえず緊張しないで普通に話せるようにもなったし。
まあ大胆にアタックするのはまだ無理だけど…
520369+カンタータ:05/02/22 23:18:45 ID:frNRLMzb
んで1さんは幸せだった昨日、何を聴いたの?
(クラ板だからクラの話題もふらないと)

そうそう、おいらまだ書いてなかった
・クラシックに目覚めたきっかけ→家がピアノ教室でなので無意識
・好きな音楽家のこと
  作曲→バッハ、ヴィヴァルディ、ヘンデル、シャルパンティエ、パパ・ハイドンなどバロック中心。
     でも他もだいたい知ってる。
  演奏家→多すぎて書ききれない。
・学校の音楽の授業のこと→中学は最悪。1年、国語の教師が受け持ち…。2〜3年は楽典ばかり。
・小遣いのこと→CDは都会に出たときに値段と興味しだい。楽器の維持費と買い替えのため貯金中。
・友達づきあいのこと →こっちでは学校関係中心に友達いっぱいいるけれど、音楽関係は日本。
5211:05/02/24 09:46:36 ID:0WogYQiJ
今日と明日は高校入試なので休みだ。
今から4日間で生物のレポートを完成させる。
昨日は帰りに駅で偶然会ったので、3駅の間を一緒に帰ってきた。
早い時間だったので座席に座ることが出来たのだが、なんと彼女が漏れの隣に!(*´Д`)
だけど、>>516のときと今回とで運を使い果たしてしまったのではないだろうか…。

>>520
ブラームスのバイオリンソナタ第2番を聴いた。
微妙に地味な曲だけど、第一楽章の第一主題からして優しさが感じられて漏れは好きだ。
演奏はやっぱりシェリングとルービンシュタイン。
(他にパールマンとアシュケのも持っている。二人の美音が楽しめる演奏)

でも、あんまり聴いてる暇がなくてね…。
ながら聴きは苦手だし。
中学生のときはほとんど毎日音楽鑑賞に没頭していたような気がする。
時間的余裕だけでなく精神的余裕もあったから、本当に音楽にのめりこめたな。
だから少しだけの間でもいいから当時に戻ってみたい気もする。
52289:05/02/24 12:14:18 ID:nrOF1x7k
あれ??自分も、1さんと同じく今日と明日は高校入試でお休みだ☆★
もしかして、同じ県に住んでいるのか??

>>476
ブラームスのクラリネット五重奏は、だいたいモーツァルトのクラリネット五重奏曲と同じCDに入ってるので。自分も好きです。

>>477
ブラのチェロ・ソナタ1番は、聴いたことないので今度ぜひ買いたいですね。
↑古い話でゴメン orz

シベリウスの曲で自分が一番好きなのは、ヴァイオリン協奏曲が一番好きですね。

1さん。
のめりこむのに波があるものですよ、自分は今が一番音楽を聴くのに没頭してますね。あぁ、期末テスト大丈夫かな。
逆に、自分はのめりこんでる状態から早く抜け出して勉強が手につくようにしたいです。
523名無しの笛の踊り:05/02/24 19:11:29 ID:HsG2lFGL
>>516 それに、近くで見てもやっぱり可愛いな(*´Д`)
よかったなぁ。ところで、誰に似ている感じなのだろう。

おれも、彼女が好きだからな。w
5241:05/02/24 20:00:05 ID:0WogYQiJ
>>522
本当に?同じ県の可能性が高いな。
まあ深く追求するのはよそう、県が特定されるのはなんとなく嫌だから…。

あとあれだよ、ブラームスが好きなら悲劇的序曲も聴くといいよ。
短いからといって侮るなかれ。じっくり聴くとけっこういい曲。

>>523
えー別に誰にも似てると思わないな。
そもそもあんまり有名な人を知らないからな(´・ω・`)
彼女の顔立ちは、まさに典型的な日本人のそれ。
多くの人にとっては特別可愛いということもないかもしれない。
漏れには他と比較する余地もないほど可愛く見えるわけだが。
525名無しの笛の踊り:05/02/25 01:49:28 ID:mZ794Rdd
今年音大付属中に受かってる人、いますか?
私は親も親族も音楽関係じゃないし、特にクラシック好きな訳じゃないんですけど
小学生の時たまたま近所に鈴木の教室が出来て通い始めたらすぐ十巻終わっちゃって
先生に親がのせられて付属中を受ける羽目になって、課題曲が簡単だったから
「けっこう簡単に入れるんだなぁ〜」とか思ってたら基礎力がぜんっぜん違った!
怖くてなきました〜そして自由曲を変更もうしでたらOKされたので、(たぶん)
私ひとりべりオの「バレエ・ファンタジー」(鈴木バージョンじゃなくて、暗譜完璧
だったから)を弾いて、つかれたーってもうこのことは忘れてたら「合格」してました。
「これからどうしよう」です!音中行ってる人がいたら現実レポート下さい!
私のとりえは、弦楽から入ったのに絶対音感もちなのと、ヴァイオリン大好きなことだけっ!
526名無しの笛の踊り:05/02/25 01:53:34 ID:mZ794Rdd
  ↑
板ちがうぞとかカキコされそうなんだけど、他にあてはまりそうなとこなくて
ごめんなさい〜しかもまだ小学生だー四月から中学生だからいいですか?
527369+カンタータ:05/02/25 02:46:31 ID:J77In+jb
木・金と入試休みってことは4連休?

>>521
彼女との展開がイイ感じですね。今後もpoco a pocoで行きましょう。
ブラのヴァイオリン・ソナタは3番しか記憶にない。
実家にルービンシュタイン全集あるので、今度帰ったら聴いてみよう←数年後・・・

>>522
シベリウスのヴァイオリン協奏曲はおいらも好き☆
あの幻想的な出だしがイイ。
ビルスマのBOXは安いし11枚組なのでお買い得。モツも入ってるし!
でも解説ないのと印刷ミスが残念。
528名無しの笛の踊り:05/02/25 18:14:31 ID:??? BE:35775959-
当方中3ピアノ弾きなんですが、今までショパとかリストが好き(ロマン派ばっか)で
他の全然聴いてなかったんですが、今日兼ねがね良いと聞いていたラフマニノフのピアノコンチェルト
2番、3番きいてみたら (・∀・)・・・・(・∀・)イイ!!!!!!!!な感じになってしまって・・・
もっと早くきいとけばよかったよ

ってことでラフマニノフのお薦め盤はどんなんがありますか?
5291:05/02/25 21:33:06 ID:0wPRpQSD
>>525
このスレにはいないんじゃないか?
まあ音大附属中を卒業した人くらいならいそうだから、待ってみる価値はある。
来年から中学生の人も大歓迎だからどうぞ書きこんで。

>>527
そう。4連休。
まあ全部レポートでつぶれるわけだが(´・ω・`)
シベリウスの協奏曲ではムローヴァの演奏が好きだな。音が澄んでていい感じ。
冒頭というよりも、漏れはどちらかというと第二楽章のほうが好みだ。

>>528
ラフマニノフはよくわかんねスマソ
もう見つけてると思うけど、一応関連スレを紹介しとく。
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第6楽章◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086331805/l50
530369+カンタータ:05/02/27 16:19:22 ID:I+tuRhQ6
>>528
ラフマニノフなら、本人がピアノ弾いてるCDがNAXOSで出ているよ。
録音古いから音質は保障できないけれど、自作自演にかなうものはないでしょう。
値段も手頃だし。

1たん、レポートは終わりましたか?
おいら昨日は友達の作品作りの手伝い、今日は友達の妹の卒業制作の手伝いで週末つぶれてます。
現在は合間で、web radioでアレグリのミゼレーレ聴いてます。
今日はバッハのカンタータBWV54を聴く日です。
531528:05/02/28 00:46:03 ID:??? BE:16695173-
>>1 >>530 どうもです。本人のはやっぱ聞く価値はありですよね。買って見ます。
53289:05/02/28 20:38:36 ID:HfgonmTx
>>530
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=774686
↑これの事ですよね。

自分も、ラフマニノフよくわからないですね。
もし、いいのを知っている人がいればヨロ〜☆
5331:05/03/01 18:42:30 ID:QIQVUH4g
ロシアつながりで連想したのだが、ちょっと前にカプースチンというのが話題になったよね。
気になったけど結局何も買わなかった。
今度何か買ってみようかなあ。(暇があれば…)

学校から駅に向かう途中で、遠くに彼女の姿が見えた。
漏れの脳内はクライスレリアーナ第1曲のように乱れ、
走ってでも追いつきたい気でいっぱいになった。
塾か何かがあったのだろうか、彼女は駅の階段を上らずに過ぎてしまったが、
こんなに感情が高ぶったのは久しぶりだった。
彼女にはいずれ告ることにした。
でもそれは、まだまだずっと先のことだ。
とりあえずはクラス替えの結果を待つ。
当面のこととしては、彼女にとって重荷になるような過度の応援や、自分勝手な愛情表現など、
彼女を不快にさせるような行動を絶対にしないように気をつけること、を心に決めた。

なあ、聞いてくれ、
今はなんにもできない役立たずの男だが、
もっと親しくなったら、何かおまいにしてやりたいんだ、
だからこっちを向いてくれよ、な(*´Д`)

>>530
レポートは終わったけど試験が10日後に迫ってる…
しかも何故か本(450ページくらい)を買ってきて読み始めてしまった…。
あー自粛しなきゃ。
534435:05/03/01 21:57:12 ID:WbjpFA2y
>>1
>当面のこととしては、彼女にとって重荷になるような過度の応援や、自分勝手な愛情表現など、
彼女を不快にさせるような行動を絶対にしないように気をつけること、を心に決めた。

それを他の人間に対しても出来れば、あなたは素晴らしい。成長の一歩だと思う。
535369+カンタータ:05/03/02 01:50:23 ID:XpM5CGjZ
>>532
そうそのCD。おいらもその辺は完全に範囲外だから詳しくない...

>>533
>漏れの脳内はクライスレリアーナ第1曲のように乱れ、
青春ですね。
1たんの事なので彼女、本もあるけれども試験勉強は計画的にやると思っています。
それを越えれば春休み(っているから?)。CDを聴く時間も増えるでしょう!

いよいよ今月の25日は聖金曜日なので、シュッツのヨハネ受難曲を聴いています。
5361:05/03/02 23:56:27 ID:64ehjv0b
今日はちょっと遅くまで頑張ってみようかな。
最近兄者からの書き込みがないけど、すでにこのスレを見てないのだろうか?
それとも話題がつまらないから会話に参加しないのだろうか?
ま、別にどっちでもいいけどさ(´・ω・`)

>>534
言うことと実行することは難易度が全く違うからな(´・ω・`)
まあ頑張ってみますわ。

>>535
春休みは聴きまくるよ!
それまでは辛いけど…
537512:05/03/03 00:38:21 ID:q+YpQQtn
>>536
見てまつよ。ここ1週間ほど忙しくて書き込みできなかった。スマソ
いくつかまとめて返信。

>>525
育った境遇が違うから音中に関するコメントは出来ないけど。
音楽学校で学ぶというプロの道を目指すなら、自分のレパートリーについての
客観的な知識は常に得て、また関連する作曲家の曲や、同じ作曲家でも
自分の弾く楽器以外の曲などもチェックしてみると、耳目が広がって
面白く感じられると思う。
たとえばヴァイオリン学習者にとって、ベリオといえばフランコ・ベルギー楽派創始者の
シャルル・オーギュスト・ド・ベリオCharles-Auguste de Beriotのことだが、
一般的には現代のイタリア人作曲家ルチアーノ・ベリオLuciano Berioの事を指す。
こちらのスペルはBerioでtを含まない。
フランコ・ベルギー楽派なら他にヴュータン、イザイ、ルクーなどがいる。
グリュミオーのスレが立っているので覗いてみるといいかもしれない。

>>528
ラフマニノフの本人演奏は、mp3スレに出ているロシアのサイトにいけば色々聴くことができる。
ただし、いくら古すぎて録音著作権が切れているからとは言え、現在も売り物として
世に出ているCDと同じ音源をmp3で配信するというのは、一応法律に引っかからない
そうだが、やはりグレーなのではないかとも思う。ネットラジオを聞くのとはまた訳が違ってくるし。
それにCDの方がリマスタリングがしっかりしている分やはり音質がいいし、
Naxosなら安いから、mp3で試聴してみて気に入ったらCDを買うほうがいいと思う。
538名無しの笛の踊り:05/03/03 00:42:22 ID:q+YpQQtn

>>533-534
安易にレスできることじゃないけど、彼女に対しても他の周りの人に対しても
心遣いのあるように振舞えたら、確かにそれはすばらしいことだと思う。
常にそう振舞っていられる場面ばかりではないと思うけど、そうありたいと常々思っていれば
徐々に実行できる事もしれない。
漏れも見習いたいものだけど。

>>535
今年は復活祭とヨーロッパの夏時間開始が見事に一致したので、
ああ春が来たな!と、ひしひしと実感できるのでは。
パリへ行ったばかりの頃、寝ようとしたら夜中に近所の教会がいつもの3倍増しの大音響で
鐘をガランゴロン鳴らし始めたから何事かと思ったが、良く考えてみたら復活祭の深夜ミサだった。
どうも復活祭やクリスマスに関しては、朝や夕方の通常時間帯よりも真夜中のミサの方が
より意義が重いらしい。
539369+カンタータ:05/03/03 01:55:48 ID:2slvvvFb
そろそろoù 兄者 es?なんて書こうと思ってました。

こちらはサロネンが夏の世界陸上かなんかのファンファーレを作曲するだ、
サロネンとマグヌスがABBAの映画を見に行ったなんて話がでてまつ。
金曜から始まるゲソオン祭Musica nova Helsinkiの話題のためだとおもいます。
今年はイギリスがテーマです。お陰で金曜から毎晩FMでゲソ、ゲソ、ゲソ・・・

その前に、これからFMで地物シベリウスの交響曲を数年ぶりに聴いてみます
5401:05/03/03 19:53:06 ID:PeK8iUCb
どうしよう地学と数学が全くわからん。

そういやあの子、フランス語の勉強したいって言ってたな…
今度会ったらフランス音楽の話題でもふってみようか。
でも漏れ自身がドイツものしか聴かないからな…
541435:05/03/03 20:47:40 ID:Q31wdK51
>>1
四月に来日するパリ管に誘ってみる

チケット高杉か…orz
5421:05/03/03 21:24:03 ID:PeK8iUCb
>>541
うん、さすがに高校生に出せる金額ではないねえ。
そもそも漏れ、国外桶って聴いたことないし。
でもどっかに遊びに行きたいな。
誘う勇気ないから無理だけどさ。

それにしても、漏れは人に薦めるほど知識ないよ。
ほんとにフランスもの聴かないからなー。
今CD棚を確認したら、悲しいくらいドイツものばっかりだった。
じゃあドイツものを薦めたらいいと言うかもしれないが、
ベトとかブラは絶対彼女に合わないような気がする。
543435:05/03/03 22:07:52 ID:Q31wdK51
>>1
一応今日から学生券発売なんだよね>パリ管チケット
それでも二枚で諭吉は漏れも手がでない…

漏れは1さんとは正反対にフランスものからクラ入門したから
どちらかというとCD棚はドイツ系よりフランス系のほうが多いかな。
ラヴェルとかはクセがないから聴きやすいし、話題もつくりやすいかと。
544369+カンタータ:05/03/04 00:22:45 ID:TjBAFXVe
>>1
air de courのコンサートが7月に横浜であるらしいよ。
フレンチ・バロックなら聴きやすいんじゃないかな?
歌曲だからフランス語も聴けるしってたいして意味ないか・・・
おいらおフランス系だとシャルパンティエが好き。

CD棚の1/3はバッハだ…
545名無しの笛の踊り:05/03/04 02:58:24 ID:22F3VEi2
>>542
連れが行けなくなってチケットが余ったとか
適当な口実付ければ誘うの簡単では?
546512:05/03/04 20:21:42 ID:ifkPvhnf
>>543
漏れも同じクチでクラ入りはフランスものから。

>>541-542
もちろんクラシックの演奏会に誘いたい気持ちもわかるが、
無理してチケットをとるのも厳しいかもね。彼女も恐縮するでしょう。
それより今の1と彼女の間柄を考えれば、例えば美術館などがお手頃かも。
入場料も大体千円前後だろうし、相手も知的な人なら興味が沸くのでは。
今の時期で関東なら横浜のデュシャン展とか世田谷の瀧口修造展とか。

フランス語とドイツ音楽を結ぶ話題としては、例えばボードレールやマラルメが
ワーグナーに対する評論をしているし、パリでのワーグナー受容は当時のフランス音楽史に
少なからず影響を与えているから、そのあたりの話題なども事前リサーチしておく
のもいいかもしれない。(1たんはブラームス好きと言っていたけどワーグナーは好みじゃない?)
これらの詩人はフォーレ、ドビュッシー、ラヴェルなどのフランス歌曲やその思想にも
密接に関わっているし、フランス語を学ぶ人はそこから音楽に入り、
フランス音楽好きの人はそこから語学に入るというパターンも多いみたい。

もし興味があればだけど、いま放送大学のFMの方で毎朝10:30-11:15に
フランス文学の授業をやっていて、明日は4回目だけど(全15回)、
4月にまた最初から始まるから、1〜3回も録音のフォローが出来る。
とりあえずタイマーなどで録音しておいて、春休みになったら聞いてみるのもいいかも。
MDならLP2かモノラルにすれば3回分ずつ録音できる。
ちなみにフランス文学の後は17日からドイツ文学。
大学といっても教養課程の授業らしく、専門に勉強する人向けの難しい話ではないし、
漏れが今まで聞いている限りでは入門者としても十分理解できると思う。
547369+カンタータ:05/03/04 22:32:48 ID:9t3lweGL
Bon soir兄者
>>546
横浜は美術館以外にも遊ぶ場所あるけれど、
世田谷は交通手段しだいでは面倒では?近隣に何もないし。
しかし、予備知識なしにデュシャン展や瀧口修造展はちときわどいのでは?
一般的な印象派展のが無難といえよう。
5481:05/03/04 22:54:51 ID:qBP3Sisc
美術館だと漏れのほうの教養が足りんな(´・ω・`)
音楽には興味あるけど美術はちょっと…。
それに、漏れにはあんまり勇気がないので遊びに誘うのは不可能だ。

漏れの音楽の趣味はかなり偏っていて、ドイツ系と言ってもベト・ブラが中心で、
ワーグナーとかはほとんど聴かない。
もちろん一般常識的な作品は一通り知っているけどね。

今ある関係を少しずつ広げていくほうが
彼女への精神的負担も少ないだろうし、漏れも安心だ。
できればお互いが興味を持っている分野の話をもっとしたいなあ。
どんな分野に興味を持っているかについてはすでに話したのだけど、
具体的な中身については触れなかったからな。
彼女が興味をもってるのが文学なのか語学なのかすら、今一判然としてない。
だから今度会ったらそのへんを聞いてみようと思う。
漏れは外国文学とか外国語には全然詳しくないけど、それはお互い様ってことで。

で、
>>516のときに話してくれたような悩みが、自分にはどういうわけか他人事に思えないのだ
ということをさりげなく言ってみようと思う。
深刻に話すのではなくて、あくまでさりげなく言う。
余計なおせっかいをして彼女に精神的負担をかけたくないけど、
そのくらいなら……ねえ?
549369+カンタータ:05/03/05 00:16:46 ID:FBgthMxT
実は>>541を初めて読んだ時、
435たんが1たんをパリ管のコンサートに誘ってるのかと思った...

>>548
べトでもピアノ・トリオ1番は軽やかだから、彼女と聴くのにもよさそうだけど。
ブラのピアノ・ソナタ3番の2楽章とかも。
んで、
>>516のときに話してくれたような悩みが、自分にはどういうわけか他人事に思えないので、
何かあったら相談にのるよor話をきくよ
って言ってみるのは?
そういう話を聞いてくれる人がいるって存在だけでも、彼女にとって気分的に+になるのでは。
5501:05/03/05 12:21:32 ID:ZmPRE88g
>>549
なるほど、何かあったら相談してくれ、か・・・。
まだ余計なお世話の気がしないではないけど、大丈夫だろうか。

でも、クラシックの話を出しても何ら問題なさそうということは、なんとなくわかった。
もちろん彼女にクラシックを薦める気はないが、何でもいいから文化的な話題が出たときに、
こういう世界がある、機会があったら何か聴いてごらん、くらいのことを言っても大丈夫そうだ。
無理に薦めることだけはしたくないけれども。
551435:05/03/05 21:36:00 ID:Lrpst7oR
>>549
そういう風にもとれるね…日本語力無くてスマソ
>>550
俺の女の子の友達曰く、「さりげなくアピールする」のがいいらしい。
その友達が俺がクラヲタということを知ってのコメントだったそう。
「さりげなく」が重要だって〜
そういえばフランスの絵画といえば、箱根で大々的にモネとかの展覧会やってるみたいね
今日電車内の広告でみた(って、箱根は遠すぎか…)
5521:05/03/06 11:07:05 ID:F+O6HmPf
文学部出はほんとに就職厳しいんだよ今の時代。
漏れだって、地歴系に行こうと思ってるけど、
それで就ける職業ったら教職しかないし、教職だって少子化の時代じゃあかなり困難だ。
地歴に転向する前は哲学系に行きたかったけど、
もし哲学科なんかに進んだら、一般企業への就職なんかほとんど不可能なわけだ。
よく知らないけど、芸術系だってそうでしょ?

まあ、絶対に教職に就くんだっていう強い決心が今はあるけれども、
努力というものは必ずしも報われるとは限らないわけだ。
少なくとも、その不安を完全に取り除くことは不可能だ。
自分自身がそういう状況なんで、
自分が本当にやりたいものがあるのに躊躇せざるを得ない、
そういう状況に彼女が立たされているのを見たら、どうしても他人事に思えない。
応援してやりたいけど、就職の困難さを知っているから、
ただ自分のやりたいことをやれ、後先のことは考えるななどと無責任なことは言えない。
だからせめて彼女のその分野に対する思いとか、情熱とか、不安とか、
そういう話を直接彼女の口から聞いて、漏れ自身が彼女のことを真剣に考える姿勢を見せることで
漏れから彼女への愛情表現としたいんだけど、無理かなあ。
553435:05/03/06 12:28:54 ID:LFVR+imC
落ちたら嫌なんでageますた。
>>552
漏れもちょっと前まで同じ考えだった。将来音楽系の職業に就きたいとは思いつつも、
音大には行けなかったし(親の反対と実力で)、大学も推薦で決まったけど文系かつ
音楽にはほとんど関係ない。だからといって音楽を捨てて必死に勉強しても、決してレベルの高い
大学ではないから就職も心配…
漏れは今何やってんだろ、ってマジで考えた。

でも、ちょっと考え方を変えれば、一度しかない人生なんだから、楽しく遊ぶ時があったって
いいじゃん。夢を持つのも、将来を考えるのも必要だけど、ちょっと肩の力を抜いてみたら?
そうすれば今まで見えなかったものが見えてくるかもしんないよ。
たぶん、その彼女も凄い悩んでると思う。君がしてあげられるのは、一緒になって真剣に考える
ことだけじゃなくて、一時の安らぎを与えることでもあるんじゃないかな。
それも愛情表現の一つだと思う。

長文スマソ。あと、勝手な意見でスマソ。また文章に欠点があるかもしれん。その辺は気にしないでくれ
5541:05/03/06 13:06:58 ID:F+O6HmPf
>>553
そうだったのか…乙。
やっぱ自分のしたい勉強をやりたいよなー。

>たぶん、その彼女も凄い悩んでると思う。
そうに違いない。
彼女は、彼女が興味を持っている分野の話になると、二言目には必ず「でも就職が…」と言うんだ。
んで、数学が絶望的に苦手であるにも関わらず、親は国立大に行けと要求する。
数学やら就職やら、無駄なことは考えずにやりたい勉強をしろと言ってあげたいけど、
彼女の気持ち考えたらそんなこと言えないし、彼女に何の利益ももたらさないだろう。

「きみはいつも就職が就職がって言うから、相当悩んでるに違いないと思うんだけど、どう?」
こんな切り出しを考えてる。

で、一時の安らぎって、どうしたら与えることができると思う?
今の漏れと彼女との間柄を考えたら、あんまり大したことできないんだけど…。
勇気ないから遊びに誘うのすらも無理だし…。
555512:05/03/06 13:42:52 ID:UVXR0VCH
>>547
んー、確かにきわどいかも。ちょっとマニアックすぎたかな。
たしかにデュシャンの泉を見て「わぁ、これが世界で一番有名な便器なのね」
と喜ぶ女の子というのもあまり想像できないしなぁ(w
そういえば昔やったときメモでも美術館デートというのがあったけど、
たまに現代作家展をやっていてその時期に連れて行くと、
いつもは好反応を見せる女の子も浮かないんだよね。

>>552-554
この勉強をしたいが就職が不安定、という悩みは漏れも十分良くわかるつもり。
漏れは企業人ではないので何の参考にもならないだろうけど、
企業に勤めるのだってエンジニアでも経理でも企画でもそれぞれがプロフェッション
でしょう。まずそれ相応の学問を積まないと務まらない。
第一、一口に企業と言っても業種はたくさんある。
そこで、1なり彼女なりが常に就職の不安という視点で考えるのであれば、
やりたい勉強よりもむしろやりたい仕事は何なのかおおよその方向を定めた上で、
それに向かうには何を勉強すべきか、という話にもっていく手もあるかもね。
それとやりたい勉強との兼ね合いを計ってみたら、また考えが浮かぶかもしれない。
去年13歳のハローワークという本が流行ったそうで漏れもちょっと立ち読みしたけど、
そういう視点で自分の進路を考えるのにはいい本なのではと思う。
あとがきで作者の村上龍が「サラリーマン、OLという項目は敢えて入れなかった」
と言っていたし。
(蛇足だがあの本の「作曲家」という項目はテレビなどの裏方音楽の仕事としか
書かれていなかった。やはり芸術家として認知されていないのね・・・
武満徹の娘さんも子供の頃に教科書の『いろんな仕事』のところで「お父さんの
仕事がない!」と言っていたらしいけど。)
556名無しの笛の踊り:05/03/06 13:43:51 ID:5L1hEvvd
>>1はきっとフラれるな。
ま、いい経験になるだろう。

しかし何で彼女とクラシックを無理やり結び付けようとするかな。
クラ板だからってそりゃないだろ。
自分の土俵に引っ張りたいのかもしれないけど、
>>1の土俵はそれくらいしかないのか?
引き出しの少なさと意思の弱さが致命的。
557369+カンタータ:05/03/06 16:56:01 ID:GveCC9mN
自分のやりたい事を、そこそこ知名度ある会社でやってるから肩身が狭い…
おいらは4年ちょっと日本にいないのと、周りに文系いないので事情わからず
残念ながらコメントできない。

>>553 435さんは今でも音楽は続けていますか?

>>555 non non兄者! 現実とゲームを混ぜないでください。
ばりはりの現美でないが、デュシャンを進めるのはクラの知識がたいしてない人に
「君、クセナキスのコンサートに一緒に行かないか?曲の構成が素晴しいといえよう」
と誘うのと同じかと。

今日は不安な雰囲気が流れているので
パレストリーナのPeccante me quotidieを聴こう。
558435:05/03/06 17:40:58 ID:7wfNCj3K
バイトの休憩中なのでケータイから書き込みまつ
>>557
続けてますょ。大学もサークル入る予定。
>>554
漏れはその「勇気」を出すべきだと思う。そうしなきゃ>>556の言ってる通りになるだろうし、彼女のためにならないと思う
彼女が言われて、又はされて嬉しい事を、勇気出してやるべき。これってすごく難しいケドね

また帰ったら続き書きまつ
559435:05/03/06 23:00:50 ID:LFVR+imC
帰ってきますた。疲れた…
続きですが、
>>554
>「きみはいつも就職が就職がって言うから、相当悩んでるに違いないと思うんだけど、どう?」
深読みしすぎかな。それは、言われたら気まずくなるかと。「何悩んでるの?俺でよければ聞くよ」
ぐらいがいいと思う。
こうやって言うのは簡単だけど、実行するのは難しい。漏れだって>>1さんと同じ状況下になったら
自分が思っている通り行動できないかもしれない。でも、後になって「消極的すぎた」って
後悔するぐらいなら、今のうちに勇気を振り絞って行動すべきだと思うよ。(別にいきなり告白しろとか
じゃない)
>>556に「引き出しの少なさと意思の弱さが致命的」と言われて悔しくない?漏れなら
スゲー悔しい。それの逆をやればいいんだよ。今ならまだ十分間に合うんじゃない。
現に漏れもそういう失敗を数多く繰り返してきた。「後悔後に立たず」

>>557現実とギャルゲは相当違うからね。クセナキスにワロタ

560369+カンタータ:05/03/07 00:33:50 ID:KyzYYBAr
>>559 バイト後に乙。
435たんは何の楽器を弾いてまつか?
兄者が、おいらと435たんの為に何か書いてくれるかもと言ってみる。

おいらも勇気を出して行動するってのには賛成だけれど、
テストを控えた今はタイミング的に悪くない?
引き出しも多いほうがいいけど、
中身のないの多数よりも詰まった引き出し少数のがイイと思う。

部屋の片付けに専念しようと思ったけれど駄目だ。チェロ弾いてこよ
561512:05/03/07 01:02:44 ID:Chm12687
>>557
ギャルゲー云々は蛇足だった。
漏れは仕事柄まわりの女の子はみんなデュシャンの便器を見て喜ぶ人ばかりだけど、
一般的に言ってその価値観は普通ではなかろうと思ったまで。
あれはむしろケージと似て観念論だから、その辺の予備知識はやっぱり必要かもね。
瀧口修造だって本人の詩もそうだがシュルレアリスムとか武満や湯浅など実験工房とかを
知っていればこそ楽しめるかも。
美術館で無難な線ならやっぱり印象派以前かな。

意思の弱さってのは気の持ちようでカヴァーできるとして、1たんは色々本も多く読む
ようだから、引き出しが少ないということは言えないと思う。
それに引き出しといっても多方面の知識と人間の器量という意味も含むと思うが、
それらはこれから蓄えていけばいいわけだし。

「君はいつも就職が・・・」と1から切り出すときまずいかもしれないが、
彼女がいつもの文脈で「でも就職がね」と言ってから、そこで話を展開するのは
よいと思う。
どちらにしろ>>560の通り、テストの後かなぁ。
562名無しの笛の踊り:05/03/07 13:48:41 ID:1tSwq2QX
>>559
後悔は後に立つものだよ。
先には立たないけど。


ところで引き出しは本読むだけで増えるもんじゃなくて、
人との付き合いなどで増えるもの。
っていうか読書では得られないもののほうが大事だよ。
それから狭くても深ければいいって言う人がいるけど、
相手がその分野に興味がなかったら意味ナシ。
第一狭く深くがいいならクラヲタなんかモテモテだろw
5631:05/03/07 21:16:16 ID:Zsarmnhs
わかった。
漏れにできることは一つしかないんだろ?
とにかく行動起こすしかないんだろ?
>>561のとおり、彼女がその話を持ち出したら実行する。
いつになるかわからないが、それまでは漏れのすべきことをしっかり整理して、熟考しておく。

果たして彼女は心を開いてくれるだろうか。
不安だ。

フラれたってしょうがないよ。
告白ってのは試験みたいなもんだ。
努力することは可能だが、落ちる可能性を完全に取り除くことはできない。
どんなに努力しても、やり方が悪ければ全ての努力が無駄になることだってある。
本人がどんなに頑張ってたって、端から見たら絶対不可能な挑戦ってこともある。
でも、いくら模試でD判E判出したって、いくら周りの人に止められたって、
受けたい試験ってのもあるだろ?
それが自己満足にすぎないこともあるけど…。
まあ、今のところ漏れにはすぐに告る気はないが、
要するに当たって砕けたらいいんだ、そこから新たな生活が始まると思えば。
564435:05/03/07 22:13:38 ID:BGwxK5vl
>>563
今日は一言。心から応援してるからガンガレ
565369+カンタータ:05/03/08 02:27:34 ID:6AW5MMlq
>>563
まあ落ち着いて。今はテスト勉強に励んだほうがイイと思われ。
何事にも不安はつきものだけれど、自分に自信を持ってガンガレ
おいらも応援してるぞ!

>>562
浅く広い知識だと、はじめは平気だけれど後でぼろがでるよ。
5661:05/03/09 17:17:21 ID:L3m0/SoA
あの後2回ほど会ったんだけど、なんか切なくなってきた。
なぜだろう?嬉しいはずなのに、どういうわけか。
こういうもんなんだろうか…。
明日から試験なのに、勉強もなぜかはかどらない。

でも、考えてみりゃすごいことだよなー。
少し勇気を出しただけで、ちょっとした憧れだったあの子と、今は親しく会話できるんだもんな。
そうだ。漏れは勇気を出すことをあまりにも惜しみすぎていたのだ。
やらなきゃはじまらないじゃないか!ガンガレ自分!

>>564 >>565
ありがとう!ガンガルよ!
567369+カンタータ:05/03/09 23:25:57 ID:GTLeiNYB
>>566
試験もガンガッテ!

ところで435たんはバイト代でCD買い漁り?
568名無しの笛の踊り:05/03/10 08:13:40 ID:Gki4fc+K
>>565
>あとでボロが出るよ
それのどこが悪い?
そんなだからモテないんだよ。
相手もよく知らないことなら問題ないし、
相手のほうがよく知ってることなら素直に教えてもらえばいい話。
くだらんプライドは捨てないとね。
569名無しの笛の踊り:05/03/10 11:05:40 ID:8+UB0xeN
中高生なのに加齢臭がw
5701:05/03/10 22:46:14 ID:UznY0u/C
>>569
どういう意味よ(´・ω・`)
571名無しの笛の踊り:05/03/11 12:16:09 ID:FgNGRexM
(´・ω・`)知らんがな
572名無しの笛の踊り:05/03/11 14:53:45 ID:800jbjAC
ホントニ ワカイノ?
573名無しの笛の踊り:05/03/12 11:54:00 ID:p5OVlC22
>>570
クラシックなんてものは高学歴・高収入の人間が聴くもんなんだよ
2流・3流大卒はレンジがお似合いw
ましてや中高生がクラシックを聴くとはねwwwwwwww
5741:05/03/12 13:07:54 ID:IEtgeuw9
>>573
そう決め付けてしまうのは偏見だし差別だ。
漏れは16歳だけどクラシック好きだし、もっと多くの人が聴くようになったらと思う。
それに今の時代に学歴がどうこうなんて流行んないでしょ。
575369+カンタータ:05/03/12 14:44:24 ID:UNgpvTTR
>>573
時代によるね。
バロック〜古典辺りは貴族などがメインだったけれど、シューベルト辺りから違ってきてる。
仮に高学歴・高収入が聴くものとした場合、そこの家の子供は年齢的に聴いちゃいかんのかね?
573は自己満足の世界に戻ってください。

1たんは試験終わったの?
おいらこれから友達の作品作りの手伝いに行ってきます。
576名無しの笛の踊り:05/03/12 17:13:22 ID:LkrviLhn
>>574
同意。っていうか、クラシック=高尚な人、貴族、上流階層 みたいな偏見がクラシック市場を狭くしていると思う。
純粋に楽しめればいいじゃん。音楽理論や歴史なんかは後から勉強すればいいし。
577名無しの笛の踊り:05/03/12 17:18:20 ID:vuCu08dL
おまいら釣られすぎ
578名無しの笛の踊り:05/03/12 18:25:35 ID:rV0kdVKz
>>577
一番釣られてるは
おまえ

キモイ
579名無しの笛の踊り:05/03/12 18:50:47 ID:vuCu08dL
↑粘着乙w
580名無しの笛の踊り:05/03/12 19:47:56 ID:q6KscG4u
そんな粘着されている【ID:vuCu08dL】の稚拙な書き込み。

音楽 [クラシック] 【無限】最強のベートーヴェン交響曲全集4【ループ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105743697/423
音楽 [クラシック] マーラー 交響曲第五番
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105687432/131
音楽 [クラシック] ク ラ ヲ タ に あ り が ち な 事
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109062879/162,171,173,175
音楽 [クラシック] クラシック好きの中高生、集まれ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099641480/577,579
音楽 [クラシック] フジ子・ヘミングについて
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107738365/657,659,663,665,668
音楽 [クラシック] ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096575003/657
音楽 [クラシック] 2ちゃんねらーズ・チョイス
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103988191/807

【7 件見つかりました】(検索時間:7秒)
581名無しの笛の踊り:05/03/12 20:58:02 ID:Rj/3vyu1
>>562
おれは、クラヲタだからモテモテだ、












ハードゲイに。w
582名無しの笛の踊り:05/03/12 21:29:20 ID:oDl3ak6D
じゃぁ、1さんのがなげいてりるので。。
・クラシックに目覚めたきっかけ
小4の時、親が持ってたメシのトゥーランガリーアを聴いてからはまりました。
その時、なぜか涙がポロリポロリ
・好きな音楽家のこと
高2になったいまでもノーノですね。最近、嫌いだった三善にはまりつつあるかもw
好きな指揮者は、マーラーですね。期待を裏切るところが好き。(いい意味で)
・学校の音楽の授業のこと
うちの学校、音楽部の顧問なんで。教師が
・小遣いのこと
う〜ん。僕は古典が好きのでお小遣いの半分の倍くらいが消えてますね。
本当はもっとかけたいけど感触が辞められなくって(でも、体型は異常)
・友達づきあいのこと
普通に、クラ以外しか聴かないよっと公言してます。別に、普通に友達づきあいしてます(滝汗)
でも、前に持ち歩いてるCDを見られて飯をおごらされました。(まぁ、元々友達がいないいから。)
・音楽を聴く時間と勉強時間との比率
家にいなくても流してるし。オナニー中も流してるし。普段、しっかりヌクのは一日一枚分かな。
だから、ズボン脱いでる時間の方が長いかな。宿題が多いしね。

583435:05/03/12 21:53:31 ID:8GPNU9c7
なんか最近、煽りやら釣りやらいろいろと騒がしかったのでロムってた
しかし、クラ板の荒らしは幼稚なものが多いね。まだその辺は水槽のほうが上かな(w
そういえば、高校卒業しちまったよ…(´・ω・`) ショボーン
ここに書いてていいのかな…
>>567
うーぬ、バイト代は貯金やら服やらにあててるから、あんまりCDは買えないかな
最近買ったのがテンシュテットのドヴォ8とヤナーチェクのシンフォニエッタがカップリングされてるやつ
一枚だけ。
それでも内容が濃かったから一ヶ月はCD買わなくてもよさそう
584369+カンタータ:05/03/12 23:55:49 ID:6HR3p2xI
>>583
祝卒業!おいらや兄者も書いてるから、居座っていいんじゃない?
スレ主>>1さんの判断にまかせましょう。

貯金はイイ☆ おいらも楽器購入と日本旅行のため貯金してます。
58589:05/03/13 10:48:03 ID:9tZvJ2Fp
>>583
卒業オメデトウございます☆★
まぁ、書いても構わないじゃないんですか??
月一枚で済むCDに出会いたいです。最近、月に十枚以上かっていて(涙)
お金がなくなるぅ〜〜。あんなにあったお年玉が。。。


あぁ、貯金をせねば自分(涙)あ、でも受験勉強を始めれば減らないか←そういってまたお金を使う自分(笑)
586512:05/03/13 18:15:33 ID:/kv1wQwt
>>583
おめでd。みなさん卒業したり、試験が終わったりという感じなのかな?
これから春休みはゆっくり溜めた音源を聞くという人も多そう。
それはさておき、最近花粉症がひどくて外出のたびにつらい。
そういえば初めて発症したのは高1の時だったかな。
587369+カンタータ:05/03/13 19:02:07 ID:OfFFMmeG
>>586 兄者、おフランスでも花粉症はでましたか?
588512:05/03/13 19:56:32 ID:/kv1wQwt
>>587
いや、それがほとんど出なかったのよ。多少鼻がむずがゆくなったりはしたけれど。
日本の方がすごいらしい。緯度の差?
フィンランドはどうですか。
589369+カンタータ:05/03/13 20:39:59 ID:I/Ws5MDG
>>588 フィンランドでは杉でない花粉にやられます。
>緯度の差?→non non。花粉の種類です。
590512:05/03/16 22:08:54 ID:SHDtbPrH
1が最近来ない・・・皆さん試験はもう終わった?春休みはさすがにまだか。
591名無しの笛の踊り:05/03/16 22:15:49 ID:uWfQOEwz
このスレに出入りしてる人達にちょいと質問。
中学や高校の人達って現代音楽とか聴くのかな?
20世紀前半だったらシェーンベルクやヴァレーズ
後半だったらメシアン、ブーレーズとかケージ、ライヒ・・・
日本だったら武満や黛など。
自分は大学生なんだけど気になったもんで・・・。

ちなみに1の質問に答えてみると
・両親が音楽をやっていてその演奏やなんか聴いてたし、
小さい頃くるみ割り人形のCDをかけてもらって喜んで聴いてた
さらに「音楽ファンタジーゆめ」とかいうNHK教育の番組で
色々な曲が好きになった
・好きな音楽家は作曲家が主になるけど、
芥川也寸志、伊福部昭、黛敏郎、深井史郎、あとパーシー・グレインジャー
・学校の音楽の授業は歌うのが好きだったので概ね楽しかった、
高校の先生には結構色々な音楽を聴かせてもらったりした
・小遣い、っつうかバイトして上に挙げた作曲家のCDや、
あと楽器=トロンボーンを桶と水槽でやってるのでそっちに・・・
・音楽好きな友達は、演奏も鑑賞も両方いい友達がいます。
その他の友達も普通に付き合いあり
・音楽を聴く時間と勉強時間・・・
結構勉強のBGMにしちゃってるかも・・・。
でもやっぱり生が一番なので演奏会に行ってます。一番安い1000円の席とかで
5921:05/03/16 23:48:25 ID:CdvCE9GT
ごめんごめん。しばらく来てなかったね。勉強のほうが忙しかったもんで。
長らく音楽を聴いてなかったので、久しぶりにHMVでCDをまとめて購入しようと思うんだが、
皆さん何かお薦めある?
たまにはフランスものも聴きたいなあ。

>>563のあたりまで、漏れの心の中は、彼女に会いたいという気持ちによって常に支配されていた。
漏れは彼女と仲良くなりたかったから、会う機会をできるだけ多く確保する必要があり、
学校生活の中で彼女と対面することを常に欲していた。
そしてそれは彼女に対する恋愛感情を急速に高ぶらせた。
ピークは>>533のあたりだったと思う。
こうした盲目的恋愛感情は勉強その他の活動の妨げになったが、
ある意味で心地のよい一面もあったので、ピークを過ぎて感情がやや落ち着き始めたとき、>>566に書いたような寂しさを感じたのは当然だったと言えるかもしれない。

それではどうして>>566のあたりで彼女への思いが減衰しはじめたのかというと、
それは漏れが彼女への接近をある程度まで達成したために、
必要以上の対面を欲する理由がなくなったからだろうと思う。
漏れは今や立派にあの子の友達であった。
それに気付いたとき、恋愛はすでに次の段階に来ていた。
もはや漏れは彼女に接近しようとする必要はなくなって、
彼女その人自身と真正面から向きあえる関係になった。
彼女以外の人に置き換えて考えれば、たったそれだけの事、ちっぽけな事、当たり前の事だけれど、
そうやって互いに相手のことを考える関係というものが
全ての人間関係の基礎になってるんだなあと改めて感じた。

長く書いたけど、まあ、それだけの話。
とにかく今は仲良くなれたのが嬉しくてしょうがない。
5931:05/03/16 23:51:14 ID:CdvCE9GT
>>591
現音は全然聴かないな。
バロック後期〜ロマン派後期がほとんど。
現音聴いてる人ってほんとにあの音の連なりから何かを感じ取ってるんだろうか?
漏れには無作為に音を並べただけにしか聞こえないんだが。
594369+カンタータ:05/03/17 01:42:18 ID:xpmEUH/L
>>591
既卒だけど、FMで現音いろいろ聴いたし自分で弾いたり作曲したりも。
CDも多少持ってるけれど、実家に置きっぱなし。
銀座山歯で売れ残りゲソ楽譜叩き売り(500円ほど)で何冊も買った☆

>>592
おフランスものでおいらが進められるのはこれ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1881584
を聴きながらお茶するとマタ〜リできる。
彼女が不意に遊びに来たときも、このCDがあればOK!(かも
御フランスものはお勧めは、兄者と435たんがどんどん書くでしょう。

>漏れには無作為に音を並べただけにしか聞こえないんだが。
現音も作曲家によって違うので、わかりやすいのもサパーリなのも。
詳しくは兄者が小壱時間かけて説明してくれるでしょう。小壱時間ですむかな。。。
595名無しの笛の踊り:05/03/17 21:17:55 ID:DmoSJsLk
はじめまして。高2女です。初心者です。クラシックにもっと詳しくなりたいです。

>>594さん
フィンランドにいらっしゃるのですか…!いつかフィンランドに住みたいです。
春休みにフィンランドに演奏旅行に行くのですが、治安とかはどんな感じですか?

1さんの質問
・小さい頃からピアノをやっていたから自然に。ピアノ以外を聴き出したのは中学入ってから。
合唱部に入ったら顧問がクラオタでした。今はオペラ好き。
・バッハとモーツァルトが好きです。ピアノだとスクリャービンとプロコフィエフ。
・先生がクラオタなので話が興味深いです。授業そのものより授業の前にピアノ弾いてる人がうざい。。
・友達づきあい(遊び+プリクラ+服)でほとんど消えます。。
・クラシックの話はしないようにしてるけど、バレてるっぽい。でも話合わせるためにMステやら歌番組も見るようにしてます。
・ノーコメント。
596435:05/03/17 22:55:46 ID:Q+U9Ar4a
>>584-586
ありがd!これからも書き込ませて頂きまつ。コテ名乗ろうかな…
>>595
プロコとスクリャービンって結構濃いところでつね。漏れも好きだけど、
どちらかというとその作曲家はピアノより管弦楽作品のほうが好きかな。
>でも話合わせるためにMステやら歌番組も見るようにしてます。
友達とは話合わないよね…漏れはコンビニでバイトしているので
有線の曲を聴きつつJ-POPを勉強。(好きにはなれない)
597369+カンタータ:05/03/17 23:20:17 ID:y65tq5BP
>>595
治安いいですが、観光客相手にスリとかもあるので最低限の注意はしてください。
フィンランド人の話す英語は聞き取りやすいのと、どこでもほぼ100%通じるので不自由ないと思います。
コンサートは新聞のMinne Mennaページのmusiikkiというとこに書いてあります。
日本とは比べられないほど安いのや、無料コンサートがあるので行ってみては?
何かあったら質問してください。フィンランドだけの観光でしょうか?
598595:2005/03/22(火) 19:08:21 ID:8/zTTloS
>>596
現代もの(なのかな…?)って、ピアノ以外だとポカーン(゚д゚)て感じです。。
たぶん慣れてないだけですけど。

話合わないどころか、流行に乗れてないと陰キャラ扱いされるので困ったもんです。

>>597
ありがとうございます!
治安良いですか。初海外なのでとても心配だったんです。新聞もがんばって読みます☆
行くのはフィンランドだけです。
4月4日に、某作曲家の名前のホールでコンサートするので、もしお時間があればどうぞ(._.)
599168:2005/03/22(火) 19:20:44 ID:dbMHTpC7
>>591
僕はちょっと聴きます。わからないけど・・・
メシアンとかが萌えます。

グレインジャーいいですよね。
600369+カンタータ:2005/03/23(水) 14:04:22 ID:sxSqn9YB
>>598
ホールのページに行ってきました。学校名が大学になってますよ!
そこの都市のデザイン学校と、僕の通ってた学校が共同やってて1度行きました。
行きたいのですが住んでる村の交通の便が悪すぎて…せっかくなのに残念です。
着いたらゲイシャ・チョコでも買ってください。フィンランド銘菓のひとつです。

1たんが>>502で推薦してた「春の歌」を聴きました。
盛り上がり方がベルクのピアノ・ソナタと似てる気がしました。
601591:2005/03/23(水) 22:54:03 ID:J7M0kSGi
反応あって嬉しいです。
あまり聴かない人も、それが先入見じゃなく
試してみて、自分に合わない、と言っているのはいいことかな、と。
いち現代音楽ファンとしてはそう思ったりします。

漏れの場合「音の連なりから何かを感じ取ってる」というよりも
音そのもの、或いは音遣いそのものを聴いて楽しんでいる感じでしょうか。
自分はどちらかというと、いわゆるクラシックの作品も勿論素晴らしいが
近付き難い、というか、聴いて感動はするけど、自分達の音楽として
共感するのとは違う気がしてる。
現代音楽はその同時代性や、日本のものならその地域性が関係しているのか
自分達の音楽として“共感”しうるものが多いように感じる。
602591:2005/03/23(水) 22:55:08 ID:J7M0kSGi
長くなるので分割して・・・

変に理屈をこねただけのような作品はあまり好きじゃないが
例えば168さんが挙げてくれたよメシアンの作品は非常に美しいものが
多いし、ケージのプリペアド・ピアノの作品は非常にコミカルで面白い。

そのいわゆる“現代的”な音響に慣れてしまえば矢代秋雄の交響曲なんかは
フランクの交響曲やドビュッシーの海を聴くのと同じような感覚で楽しめる。
でもそういう風に“慣れる”のに手間や時間がかかるから
一般には敬遠されるのかななどと思ってみたり。
個人的には、日本でもうちょっと特に自国の現代音楽(滝廉太郎や
山田耕筰以降のシリアスな音楽)がもうちょっと鑑賞、演奏されるように
なればいいな、と希望しているのですが。
とにかく今時の(クラを聞く)中高生はどうなのか気になってみたので
質問してみました。ありがとうございました。
青春に勉強に・・・・皆さん色々と頑張ってください!

>>168
グレインジャーいいですよね!色々と変態エピソードはありますが
音楽は美しく楽しいものばかり。ラトル指揮バーミンガム市響のCDが
お気に入りです。編曲ものも素晴らしいし。
再評価が停滞気味なのが残念・・・・。

長文スマソ
603名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 18:38:56 ID:ybqodubb
はじめまして。現代音楽好きです。詳しくはないのですが^^;
去年コルンゴルドの「死の都」を観ました。舞台装置が幻想的でした(_◎)
プロコのピアノソナタやプーランクのノベレッテが好きです。
ジョン・ケージには本当に興味があります。彼の残した不思議な音楽(?)をもっと知りたいです。
知っているかたいたら教えて欲しいです(><)
あと、アルカン好きな人っていますか?
6041:2005/03/24(木) 20:04:58 ID:NHkJO1PE
なんでみんな現代音楽の話ばっかりするの
おじさんついていけないや(´・ω・`)

しばらく音楽から遠ざかっていたせいか、
なんだかあんまり音楽を聴きたいという気が起きなくて、
CDを買おうと言いつつ結局何も買わないでいる漏れです。
別に無理して聴くこともないと思うけどね。
試験終了後、経済学に関心が出てきてしまってそちらに没頭中。

>>600
いいでしょーその曲。
後半はかなり盛り上がるんだけど、曲が終わった後で妙に切なくなるでしょ。
ベルクのソナタというのは聴いたことがないのでわからないけれども。

春が好きかと問うたら、彼女は
そりゃもう、と答えた。
漏れも春は好きだ。
今日みたいな曇りの日じゃなくて、陽光のまぶしいのどやかな日に聞けばよかったけれど。
とにかくこれで高1は終わり。
春だなあ。
605名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 20:29:44 ID:K4X3MBZE
>>370
まるで、ピアニスター青島
606名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 20:34:26 ID:K4X3MBZE
春が好きかと問うたら、彼女は
そりゃもう、と答えた。

だから、今日は、そりゃもう記念日。

いいねぇ、高校生は、春休みで。w
607名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 20:54:54 ID:Wys6UsdX
ゲソは聞きかたによっても左右されるんでないかな。
一切の思考を排して感覚だけを残して聞くとクセナキスとかフェルドマンとか本当に心地よい。
リゲティ、カーゲルくらいは普通の感覚で聞いても違和感ないと思うけど。

>>603
いまちょうどアルカン聞いてます。
608591:2005/03/24(木) 22:28:35 ID:KpVh4ank
>>1
スマソ漏れがふったばっかりに・・・・。
音楽聴きたくない時は確かにありますね。
漏れも自分の出る演奏会本番の前後
もう音楽に食傷気味になって、聴きたくなくなった時があった。
でも、演奏会に足を運んで、生の音楽を聴くとまた変わってくるかもね。

しかもゲソオソネタふった本人がアルカンや
フェルドマンを聴いたことがないという・・・・
アルカンはNAXOSからCD出てて気になってはいるのだが。

ケージはまず個人的には
プリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュードがお勧め。
ボルトやネジ、消しゴム、プラスティック片を弦にはさんだ
ピアノの音色の面白さだけでも飽きない。
ピアノ関係では他にトイピアノ(おもちゃの小さいピアノ)のための作品とか
下手な説明よりも「ジョン・ケージの音楽」などの本を読むとか
実際に演奏会に足を運んで聴いた(見た?)方が早いかも。
609名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 22:37:44 ID:ybqodubb
なんか、火の中で〜とか水の中で〜とか、すっごい状況でピアノを演奏して
その演出を競っていた時代があったと聞いたことがあります。17世紀フランスあたりだったと思います。
知ってる方いますか?(あくまで噂ですが)あと、「ロレボ」聴いた事ある人いますか?

アルカンは、CDもなかなか見つけられなかったのですが、楽譜は全く見つかりません;
ドブリンガーやミュラーなども見ましたがありませんでした。
でも、彼の生き方はかなり尊敬します。次にまた人間に生まれたらあんな風に生きたいかも(笑)
610名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 22:49:14 ID:mMxr8TqO
>>1
おいおい、ベルクのソナタくらい聴けよ
そんなんでクラヲタ名乗ってんのか?
611名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 22:50:12 ID:Wys6UsdX
>>608
NAXOSはちょっと聞いてみようかなという人向けじゃないかも。
スミスかアムランが曲目的に無難だと思います。
>>609
交響曲、協奏曲、イソップの入ったDOVERの楽譜とかAMAZONにないかな。
あと無料で楽譜公開してるサイトってスレのまとめサイトに行くと楽譜サイトにぶちあたると思います。
印刷不可の物も多いけど。

空気乱してスマソ
6121:2005/03/24(木) 22:59:30 ID:NHkJO1PE
>>610
いや、20世紀は基本的に苦手なのよ。
正直、バルトークあたりからすでにわかんないし。
聴きやすいのしか聴かないから、クラヲタを名乗るには値しないかもしれない。
6131:2005/03/24(木) 23:01:34 ID:NHkJO1PE
なんか知らんけどIDにNHKが出た…
これはNHK-FMでも聴いて勉強しろということなのだろうか?
614369+カンタータ:2005/03/25(金) 01:28:26 ID:3l2nj9nl
>>601
地域性同一感はなんとなくわかるけれど、同時代性は…
ゲソが聴かれなくなったのは作曲技法に走りすぎたのが原因だと思っているんだけれど。
んで、今はみんな好き勝手に作曲するから収まりつかない。現美も。
ところで現音って単語をいつころからの作品に用いていますか?
おいらとしては90年代からの作品しか考えてないんだけれど。
あと個人的な好き嫌いだと、
日本音楽を用いた作品は楽譜に火をつけなくなる。
615369+カンタータ:2005/03/25(金) 01:57:57 ID:3l2nj9nl
>>604なんだかあんまり音楽を聴きたいという気が起きなくて
こういうときは教会暦にあわせて聴いてみては?
それかちょっと待って27日早朝にNHKのBS-HIでBCJとABOの演奏を鑑賞とか。
バッハだと、
25日はマタイとヨハネ受難曲。
27日はカンタータBWV4,31,249,15,160
28日はカンタータBWV66,6
29日はカンタータBWV134,145,158
と聴くものいっぱいあります。

春の歌は、もうちょっと春らしくなるころに聴くといいかも。
放送されたのはオリジナル版だから1たんが聴いてるのとちょっと違うかも。
同じコンサートではアホの交響曲13番が初演。

>>609
噂で盛り上がっているところ申し分けないのですが、17世紀=1600年代
フィレンツェのクリストフフォリがハンマーを持つ鍵盤楽器を開発したのは1709年頃。
フォルテピアノが普及するのはモーツァルトの時代になるので…
616:2005/03/25(金) 11:50:43 ID:R3YZtS4d
>>1

ちなみに俺はバロック〜古典派初期が大好き人間なので話が合いそうだ。

ハッセ、グルック、モーツァルト、ディッタースドルフ、ラモー、ダッラバーコ、バッハファミリー(次男が一番好き)、F.J.ハイドン、ヘンデル、リュリあたりが大好きなんだけどどう?
特にあの時代の長調の曲ならなんでもいい。華やかで聴きやすいよね。ヨーロッパ行きてぇー

617名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 06:56:37 ID:bLX7d+6p
あるところに5人の大学生がいました。
彼らは1999年の大晦日にシンガポールに旅行に来てました。
そして運よく100階建の最上階つまり100階の部屋に泊まれることになりました。
大晦日の日彼らはシンガポールのそのホテルにチェツクインして、
荷物をおいて、街にあそびに行こうとし、ロビーを通った時にフロントの人に、
「今夜、2000年問題が起こるかもしれないので、
12時ちょうどに、ホテル内すべての電気を消します。
だからそれまでには帰ってきてくださいね。」

・・・・ しかし彼らは遊びに夢中になり
その約束をすっかり忘れて12時をすぎてしまいました。
フロントも真っ暗でエレベーターも止まっている。
寒すぎてこのままフロントで寝泊まることもできない。
仕方なく彼らは100階の部屋まで階段で100階の部屋まで行くことにした。
20階… 30階… 40階…とだんだんと足が棒になってきて、
50階でついにばててしまいました。
「オイ、このまま上がっていくと、本当に足が動かなくなる、
1階上がる毎に交代で怖い話しをして気を紛らわそう」
と一人の人が言った。
そして1階上がるごとに怖い話しをして、なんとか上にあがっていった。
そしてついに99階にたどりつくことが出来ました。
すると最後の一人が
「いいか、俺が今から言う話しは… 本当に怖いからな、
絶対にビビルなよ」
と他の4人に強く言った。
(どんな話しだろう…)と仲間達は息を飲んだ。
そして、彼はいった。


「一階に・・・ 鍵を忘れた・・・・・・」
618名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 13:51:23 ID:g2UUxtd3
中高生のフェラ所望す 
619435:2005/03/27(日) 22:09:53 ID:PRK4kGWr
今日の22:30から新日鐵コンサートの最終回でつね。公開録音行ってきましたが、
なかなか良かったですよ。ほりえもん復活してくれないかな…
620369+カンタータ:2005/03/28(月) 18:47:34 ID:zyR6ZyTL
復活祭第2日目にしてやっと高熱から立ち直った…
寝込んでるうちにだいぶ雪が溶け、春らしくなってきた。
バッハのBWV66を聴いている。
>>616…たんの「華やかで聴きやすいよね。」に適いそうな曲だと思った。
6211:2005/03/28(月) 22:16:53 ID:QKAPeudb
ディスクユニオンで中古CDを3枚ほど調達してきたけど、
なんかどれもしっくりこない(´・ω・`)
経済的ダメージは小さいからいいんだけどさ。でもさ。。。

コンサート行ってないなー。
行きたいなー。
久しぶりに感動に浸りたい。
日常生活の中ではこれといった感動がほとんどないから、
常に感動に飢えてるようなところがなきしにもあらず。

>>616
ごめん漏れが好きなのはもっと後の時代だな。
具体的にはモーツァルト以降かな。バッハは例外だけれど。
622名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 11:31:47 ID:dieeNRJv
hoshu
623名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 17:23:32 ID:X/LxQnKg
1さん少々嘆き気味!?
中にトランペッターNo5.

□クラシックに目覚めたきっかけ
 Trpやりたくてオケ部に入ってから。
□好きな音楽家のこと
 チャイコフスキー、ドヴォルザーク
 基本的に自分がやったのしか聞かない。
□学校の音楽の授業のこと
 崩壊状態。誰もまじめにやらんばい。それだけ。
□小遣いのこと
 ほぼ遊びに消える。CDとか買っても聴かないから借りてMP3プレーヤーに入れる。
□友達づきあいのこと
 それなりに。同学年のオーボエ吹きとは漫才。
□音楽を聴く時間と勉強時間との比率
 明らかに音楽を聞く時間の方が長い。ジャンル問わず。

こんなかんじ?
6241:2005/04/11(月) 21:23:46 ID:mLq4lHkA
今日わかったが彼女はけっこうクラシックを聴くようだ。
マラ5とか聴くらしいよ…珍しい趣味だな…。

まさかとは思いながら、うちの学校は2ちゃんねらーが多いという噂を聞くので一応書いとくけど、
もしこのスレを見てるんだったら、学校で会ったときにそのことを直接伝えてくれないか。
言い出しづらいことだろうが、
現実の漏れの特徴(得意教科、好きな作曲家など)や
シチュエーション(出会いの場所・時期、会話内容など)が
このスレの記述と一致していることを見れば、人違いでないことは明白だろう。
んで、おまいに対する思いはこのスレに書いてあるとおりだから。

まあ、絶対見てないよね…まさかね。
625435:2005/04/12(火) 07:58:06 ID:uX9FthnD
>>624
お久しぶり!新学期はどうでつか?
マラ5か〜、漏れも大好きな曲だったり。テンシュテット’88ライブが愛聴版
マラ5は1,2楽章のイメージが強い人が多いと思うけど、漏れは後半楽章が好き
とくに5楽章かな

ちゃんねらーが学校で多くてもクラ板見てる人はまずいないよ
(ましてはこのスレ下がりまくってるし)
漏れも万が一友達に見られたりしたら…  o.......rz

あと、クラス替えは?
6261:2005/04/12(火) 20:08:28 ID:7ZcGng0I
>>625
まあどうってこともないけどそれなりにうまくいってる。
彼女とは隣のクラスになった。
同じクラスになると毎日無駄に緊張することになるから隣同士くらいが一番いいのかもしれないね。

まさかあの子がマラ5とは…。
意外とコユイのが好きなのね。
627369+cantata:2005/04/16(土) 01:45:42 ID:4/lCDgYo
Hi!
My pc broke...
I cannot read and write Japanese.
Maybe PC come back end of this month.
6281:2005/04/16(土) 10:12:49 ID:wezwzpm2
>>627
Hi.
At >>624 I mentioned that I had found the lovely girl loved classical music,
and that she told me that she often listened to Mahlar 5.
That's a surprising discovery, isn't it?
I know most of Japanese young girls are indifferent to classical music
and I had thought she was the same.
I hope our communicate at school will get more frequent.

I'm so poor at writing English that my sentences might make no sense.
I've been trying to improve my English.
So if you have noticed any mistake, please don't hesitate to point out it.
6291:2005/04/16(土) 10:23:37 ID:wezwzpm2
"Don't hesitate to point it out" is correct.

......orz......
What an elementary mistake...
6301:2005/04/16(土) 10:30:36 ID:wezwzpm2
In addition "I hope our communication ..." is correct.

I'll kill myself.
......orz......
631369+cantata:2005/04/17(日) 03:10:55 ID:JuuKazil
628-630
Moi! Kiitos kirjoitit englannilla.

What a wonderful you(1) found nice girl! Cool!
But, is she the same girl that you told to us early?
I think many young boy do not listen clasical music, too.
This is same all over world.

I am poor english, too...
You can continue by Japanese. I read when I get my pc.
And now I am busy to practice a cello. I play bach`s cello suite no.1 and Prelude from no.3 on 28nd april at museum. I do not understan why museum asked at yesterday. I have only 2 weeks for practice...
6321:2005/04/17(日) 09:12:08 ID:0ZIWYHTj
>>631
> But, is she the same girl that you told to us early?
Yes, "the lovely girl" means what we've called "Kanojo."
I was very surprised to see that she had a lot of knowledge about music.
From this April, her home classroom and mine are next to each other.
This might be the best situation for me because, if we were in the same class,
I had to be very nervous every day.

I hope you'll make a good performance of Bach.
Please enjoy playing the cello and do your best.


So then I start to write Japanese...
6331:2005/04/17(日) 09:36:24 ID:0ZIWYHTj
つーか I had to be very nervous って何だよ漏れ… I would have to be ... じゃなきゃ駄目だろ
一応これでも早慶目指してんだけどこんなんじゃ笑われてしまうな(´Д`
無理して英語なんか書くもんじゃないな…多分まだまだ間違いあるよ…。

話題が尽きてしまったのでage
誰かネタ投下してください…。
634名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:49:46 ID:uiLOLE61
こんにちわー。
私もクラシック大好きです!
ピアノやってるからでしょうかね♪
どなたか中高生でピアノ好きな人とかいますか?
ちなみに私はプロ目指してます。
635369+cantata:2005/04/17(日) 15:00:00 ID:DMYjvYyE
632
Danke!
636名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 23:42:42 ID:7WeWMqzX
ウ゛ァイオリンやってる高3の♀です。ラフマニノフがかなり好きで、ロシアが大好きです!チャイコフスキーとか最高
637名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:25:33 ID:12+kG1Wb
>>626
ちがうだろ、マラ5の第4楽章が好きなのでは。
それに、割りとべたな意見だよ。

クラファンでなくても、マラ5ファンは多い。スノッブなヤツにね。
638名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:27:56 ID:12+kG1Wb
リーマンやっている3*歳の♂ですっ!。ショスタコーヴィチがかなり好きで、ロシアが大好きです!シュニトケとか最高
639名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:41:55 ID:RSNPiUBL
>>633
俺も早慶目指してるぜ。最近オルタナ系の洋楽(レディオヘッド等)から
クラシックに入りかけてるがいいCD教えてください。
何かいいとこだけ抜粋!みたいな奴は除いて。
ちなみに好きな曲は「主よ人の望みの喜びよ」だけど。
つーかそれ以外に殆ど知らん。俺が知ってるクラシックの曲↓

主よ〜
G戦
どろぼうかささぎ
セビリアの理髪師
ペールギュント


これ位?あとむすんでひらいて。
640名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 01:19:57 ID:CT6Xg9Zj
間違いだらけの英語で吹いたw
最初の何行か読んだだけで間違いがすでに数か所
冠詞がなかったり複数形になってなかったりaboutが抜けてたりclassicalが書けてなかったり
勉強汁!
そんなんじゃ早慶すらうかんねえぞ
641名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 01:42:16 ID:RSNPiUBL
↑お前何大なの?
642名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 08:34:36 ID:osKQhPDV
>>639
バッハの管弦楽組曲、ブランデンブルグ協奏曲やビバルディの四季
6431:2005/04/18(月) 23:40:46 ID:pkgMJJNq
>>637
そうかな?詳しい話はしなかったけど、マラ1もマラ9も知ってたよ

>>639
おお!同志!
初心者が聴くべき作品についてはいろんな意見があるけど
漏れとしてはベートーベンの主要作品を推したい。
んでもって交響曲7番が一番おすすめ。まあ初めは何でもいいと思うけどね。

>>640
orz orz orz orz orz
もう二度と自分の英作なんか晒さない(´・ω・`)
できれば「早慶すら」とか言わないでくれ、早慶を目標にしてる人もいるんだから…
644639:2005/04/18(月) 23:46:12 ID:RSNPiUBL
いや、具体的にCDを教えて欲しいんですけど。。。
なんか地元のタワレコ行ったらアーティストが弾くクラシックみたいなCDが多くて
よく分からなかった。普通の作曲者別のCDが欲しいよー
みんなどんなCDを買うんだよー 
6451:2005/04/19(火) 00:19:29 ID:nZ0qG4Uj
>>644
はじめは皆それで悩むよね。
有名曲のCDばかりを集めたシリーズを国内各社が出してるから、その中から適当に選んで買えばいい。
「○○ベスト100」みたいなのがそれ。デッカとか。
値段は、2000円近いものから税込み1000円のものまでいろいろ。
シリーズものに入ってるのは大抵それなりの評価を得ている演奏だから、安心して買うべし。
聴きこむとだんだん同曲異演の楽しみもわかってくるが、それはもう少し慣れてからでよいと思う。
646名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 01:16:32 ID:p47d9Mzb
647639:2005/04/19(火) 01:59:29 ID:ynf83zdW
100円ショップのはどうかな?
648名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 02:15:25 ID:p47d9Mzb
止めといたほうがいいのでは?
64989:2005/04/19(火) 20:55:22 ID:ZIvkgFQ8
>>644
気分と勢いで買うべきだと思う。クラシックのCDをお勧めする場合、ベターはあってもベストはないと思いますよ。
だから、ベターどころで言うと>>645が言ってるようにシリーズものを買うのが良いと思うよ。
まぁ、学生だからそうそうCD買うお金がないだろうからNHK-FMやNHK-BS2やNHK教育などでいろいろな曲を聴くのがいいと思うよ。
一応、番組表のリンク ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/
650名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 21:07:55 ID:uY3mYAam
What a wonderful you(1) found nice girl! Cool!
But (X ,) is she the same girl that you told to us (before) X early?
I think many young boy(s) do not listen (to) cla(s)sical music, too.
This is (the) same all over (the) world.

How wonderful of you to have found the nice girl! Cool!!

30/100
651名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 21:08:53 ID:uY3mYAam
>>643 そうかな?詳しい話はしなかったけど、マラ1もマラ9も知ってたよ

いいなぁ、マラ・ファンがいて、しかも。女子!
6521:2005/04/19(火) 21:31:59 ID:nZ0qG4Uj
そうそう、NHKは便利だよね。いろんな作品がまんべんなく聴けるから。
シリーズもののCDに比べるとちょっとマイナーな曲もあったりするしね。
あと図書館も意外と馬鹿にできないから一度行ってみるといい。

ちょっと確認したいんだが>>640>>631に対して言った言葉だったの?
漏れは>>632に対するコメントとして解釈したのだが…。
実際漏れの英語もひどいもんなので、よく考えずに自分のことだと思ってしまったのだが、
学校で習った文法は一応守ってるしclassicalの綴りも間違えてないはずなので、あれ?と思った。

>>651
でも学校でマラの話題ばっかりふっかけてくる男って正直うざいだろ?
例え自分がマラ好きであっても。
だから一応ある程度は自粛するつもり。
653名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:09:50 ID:KC62T7lc
>でも学校でマラの話題ばっかりふっかけてくる男って正直うざいだろ?
>例え自分がマラ好きであっても。

マラ5とかの略はするっと読めるけど、
こういう略し方は気になってしょうがない。
654369+cantata:2005/04/20(水) 04:58:40 ID:TkdziIU9
650
Kiitos korjauksesta.
En osaa hyvä englantia kuin sinä.
En opiskellut noin 5vuoden aikana.
Siinä se, unohdan nopeasti.
moi moi
655512:2005/04/21(木) 03:44:56 ID:yRRmDKtF
久しぶりに来て見た。3月から色々あって大変だった・・・_| ̄|○
自分の師匠の一人が亡くなって追悼スレ立てたりとか。
最近のにまとめてレス。

1は隣のクラスになったのか。まずはチャンスも増えてよかったね。

>>634>>636
音大に入るつもりでしょうか、それとも留学?
自分の楽器のレパートリーはもちろん、それ以外の編成の曲や広い時代・国の曲を
10代のうちからたくさん聞いておくと、後で役に立ちますよ。
僕は現在20代で作曲をやっている人間ですが、高校・大学時代はCDやテレビ・ラジオなど
ありとあらゆる音源を聴きまくって、好きな演奏会には安い席でも足繁く通っていました。
あと作曲家の文献などを読んでいると多分野の芸術との接点が色々書いてあって、
そこから絵画や文学などにも興味が広がり、作曲家やその周辺の時代や国の
音楽への理解が深まりますよ。

>>638
濃ゆいな・・・最近露の若手だとドミトリー・コウリャンスキーというのが面白いらしい。
ヴァディム・カラシコフという人の曲の実演に出くわしたが、30分間ほとんど無音なのに
楽譜にはぎっしり支持が書いてあってpppppp<ppppとか「それほとんど違わんだろ!」
というのを延々30分間つきあわされて、会場がみんな呆然として拍手もブーも起こらず
騒然としていたのを覚えている。
656名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 03:47:04 ID:yRRmDKtF

>>639>>644>>652
そこでネットラジオでつよ。
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/

>>646
俵幸太郎のも参考にはなるがちょっと偏ってる向きもあるかも。
クラの楽しみはCDを買うことだけじゃないし。
>>639の一覧から察すると、宮本英世とか志鳥栄八郎の本が入門にお勧め。
ちょっと古いが音楽の友社ON booksでそれぞれいくつか出てる。図書館などにもあると思う。

>>654
finlandais? je comprend pas de tous...!
657名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 20:08:40 ID:cN1pfESA
age
658名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 14:34:05 ID:/nmkQ24Q
俺が厨房の時はシューベルトがひたすら好きだった。
ピアノソナタ変ロ長調D960の2楽章が神だと思ってました。
3大歌曲集もひたすら聴いてマジ泣きしてた・・・orz
こんな厨房にあったら俺は引く
659369+kantaatti:2005/05/01(日) 00:05:23 ID:6NBFZJfG
>>656 Qui monsieur. Finlandais!
と言うわけで日本語復活です。
1週間前にPC直ってたけれど、チェロの練習に追われてたので。
もっと時間があれば、おフランスから楽譜取り寄せてヴィヴァルディ弾いたのに…

皆さんはお出かけ中?それともマタ〜リとCD鑑賞?
6601:2005/05/01(日) 15:02:37 ID:N/6iJPHx
>>658
漏れの場合、純粋に曲に感動してのマジ泣きはそんなにしなかったと思うが、
嫌な出来事があった日の夜などには何を聴いても涙が出た。
どんな曲でもどういうわけか慰めに聞こえちゃう感じ。
そういう経験ないですか?皆さん。

>>659
久しぶり。
こっちはもうかなり暖かくなって、初夏みたいな日がここ数日続いてるけど、そっちはどう?
漏れは本ばかり読んでる。適度にCDも聴いたりしつつ。

合唱祭が近いので連休の後半は練習に行かなきゃいけないけど。
(合唱祭委員になってしまったので練習には必ず出なければいけない)
661369+kantaatti:2005/05/01(日) 16:42:03 ID:xKLMRlEl
>>660
こっちは朝晩はまだ冷えるけれど、日中は気温もあがって15度くらい。
今日はVAPPUでフィンランドでは学生のお祭りになってます。
ヘルシンキだとカイヴォ公園に大学生や卒業生が集まり、飲んだりで盛りあがってます。
(日本のお花見みたいなもん?)

合唱祭。おいら日本にいた時、学校の合唱コンクールで伴奏を3年間やった。
指揮は意中のブラバンの子だったので、別な意味でもよかった。
1たんは合唱で何を歌うの?
662名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 17:08:42 ID:J3PA2BQW
>>ブラバンの子
ブラームスバンド?それとも、ブラジャーバンド(帯)のことなのか?!
6631:2005/05/01(日) 17:13:39 ID:N/6iJPHx
>>661
日本民謡をアレンジした曲。多分知らないと思う。

>指揮は意中のブラバンの子だったので、別な意味でもよかった。
詳しく
664名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 17:41:56 ID:kKFTjaLJ
私は中Bの女で、クラシックにしか興味が持てません。
j-popもたまに聴きますが、学校の友達程詳しくないのでついていけません。
だからカラオケ誘われても歌えないのですorz

だけどクラシックが無い生活は考えられない!!
同じ方いらっしゃいませんか?
66589:2005/05/01(日) 17:53:24 ID:sY4Rww0e
>>659
回復して良かったね☆★
自分は、GW遊びに行く予定だったが、風邪を引いてしまい。
自宅でまったぁ〜りとくしゃみをしながら音楽を聴いて過ごしてました(笑)
両親&兄弟が出かけていたのでリビングにあるオーディオでSACDをマルチチャンネルで聴いてました。
音楽をマルチチャンネルで聴くとセンターにスピーカーがあるからステレオより生で聴いてる感覚になりとても良かったです♪♪
あのオーディオを自分の部屋に移住させようかなぁ〜(笑)

>>633
1さんの高校は合唱祭あるんだぁ〜。自分は、中学校の時あって、音楽委員でめっさ大変だった記憶があります。なので、頑張って下さいね☆★
1さんは、恋愛ネタ大好きなの!?
666だいぶromしてた168:2005/05/01(日) 18:09:31 ID:UDTqGkGc
>>664
わかる!カラオケ苦手。
667名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 18:35:51 ID:J3PA2BQW
私は中年34の男で、クラシックにしか興味が持てません。
j-popもたまに聴きますが、仕事場の友達程詳しくないのでついていけません。
だからカラオケ飲み会誘われても歌えないのですorz
6681:2005/05/01(日) 19:56:12 ID:N/6iJPHx
>>664
漏れもクラシックオンリーだな。
ポップスも毛嫌いするわけじゃないが好きなアーティストがいなくて。

>>665
大好きってわけでもないけど…。参考にしたいと思って。

SACDを聴ける環境があるとは羨ましい。
漏れは、親父がステレオを買い換えたために不要になった機材を使って聴いている。
当然マルチチャンネルなんてあるはずかなく、スピーカなんか30年以上前のものだ。
別に不満はないけどね。
669369+kantaatti:2005/05/01(日) 21:12:09 ID:My0PrXjJ
>>663,668
ちと学校に行ってたので遅くなった。

詳しくと言われても1たんが想像するほどのこともなく、
指揮者と伴奏者だったので、普通より打ち合わせなどで話す機会が増えたり。
きちんとした伴奏譜がないときは、おいらが編曲したので楽譜を読みながら意見交換も。
結局は友達で終わったけれど、今でもメールは続いてる。

>>665
おいら3年の時は文化委員長だったので、
合唱コンクールの準備、合唱の練習で忙しかった。
(担当の先生がまったく使えず、自分で放送部などに頼みに行ったりも)
67089:2005/05/01(日) 21:22:45 ID:rUzty6n3
>>664
自分も、クラシック・オンリーだけどドラマやアニメやCMで聞いたこと曲とか適当に唱っちゃいますね。
知らない部分は、適当に作曲して歌ってますよ(笑)あとは、友達のうたったものをうたうとかすれば乗り切れますよ。
それに、聞くだけっていう手もありですよ☆★

>>668
あんまり人のは参考にならないですよ。大抵、自分のことは的確に表現しないし、できませんからねぇ〜。
それなら、まだ小説に書かれてること参考にする方がましな気が。。

マルチチャンネルの方は、高校の入学祝いで買わせ。(所有者は多分じぶん)
自分の部屋にも再生できるプレイヤーがある(ステレオで、DVDーAudioも聞ける。)
それは、CD買うのを控えて生活し、去年の夏に買っちゃいました(笑)

でも、ある意味学生時代に安物(大人になったら)を買うよりはまだまだ待った方が吉ですよ。

微妙なプチ自慢すいません。。。orz
671330:2005/05/02(月) 20:53:25 ID:RKvXD7b3
>>669
Moi!おしさしぶりです。
帰ってからもう1ヶ月も経ちますが、フィンランド行ってきましたよぅ。
すでに記憶が薄いですが、幸せでした。街がかわいい!家が!空がきれい!
あ、ゲイシャ・チョコも食べました!フィンランド人いい人ばっかでした。
ほんとかどうかわかりませんが、演奏も好評で、スタンディングオベーションいただいて感激でした。
ぜひ聴いていただきたかったですが、残念です。(´・ω・`)

来年から学費のすごくかかる大学に行く予定なので、お小遣いやら遊び代やらを自粛して、超貧乏生活をしています。CD買えません。。。
図書館に入り浸る毎日です。
672671:2005/05/02(月) 20:54:33 ID:RKvXD7b3
↑330じゃないです、598です。。。
673名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 22:40:55 ID:TbPfxF5n
>>671
すばらしいですね。修行中のようですね。
フィンランドは、国民性もよさそう。(日本人にも親切でなきゃね)

来年からは、どこの国ですかね。

ハゲ、もといカゲながら応援しています。w
674369+kantaatti:2005/05/02(月) 22:44:02 ID:P4MxxlaI
>>671
Hei, pitkästä aikaa. Olen onnellinen että konsertti meni hyvin.
コンサートが好評でよかったですね!
大使館のメールにもコンサート情報が書いてあり、行きたかったのですが、
僕の住んでるところが陸の孤島過ぎ…日本なみに交通網が発達していれば!
またくるようなことがあれば、ご一報を。
フィンランドではコンサートなど行かれたのでしょうか?

学費のかかる大学と言うと、あの辺の科かな。
僕もチェロ購入がまじかなので、無駄な出費を控えています。おそらく。多分。
あまり切り詰めるとストレスたまるので、ご注意を。
675671:2005/05/05(木) 17:33:32 ID:BQ95tFUF
>>673
ありがとうございます。ってか、来年「から」って、もしかしてこれ身元丸バレですか?

>>674
ありがとうございます。フィンランド語はkiitosとhei、moiだけ覚えました。だけ。。
てかぶっちゃけ、聴かなかった方が良かったかもしれません…冷静に考えると、日本の代表としてあんな演奏をしたのが恐ろしいです。
まぁ、不便なのも素敵だなぁと思いますよー。日本に住んでると。

お金がかかるけどお金にならない科です。やっぱ趣味にしといた方がいいのかなぁー悩むの遅いけど。
チェロいいですね。チェロの音すごい好きです。最近、今さらですがバッハの無伴奏組曲にハマってます。
676名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 19:39:20 ID:CBXrXvNN
>1さん、勉強と音楽の比率ですが、私は当然音楽ですけど、勉強中も音楽かけています!
モーツァルトとか…。
677名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 19:51:43 ID:cfVvo9c5
はじめまして。
>>1
きっかけは吹奏楽部にはいってマーチとかきいてから。はじめてちゃんときいたのは惑星。
好きなのは…ドヴォルザークとか。雑食なのでいろいろ聴きますね。楽器はソロならバイオリン、オーケストラならトランペットやチューバ。
新しい学校の友達にクラシック興味ある子いないのがつらいですね。
寝るときチェロ曲やフルート曲きいてます。
6781:2005/05/05(木) 19:53:29 ID:A7wiECjr
>>670
>あんまり人のは参考にならないですよ。大抵、自分のことは的確に表現しないし、できませんからねぇ〜。
おっしゃるとおりで。。。

SACD、今は別に必要ないけど、1回使ってみたいなあ。
あと数年してもっと普及率があがったら漏れも是非購入したい。

>>676
曲かけながらだと結局どっちにも集中できなくない?
ネットやりながら音楽は大丈夫だけど、勉強は無理だな、漏れは。
特に国語と英語は絶対無理だ。

モーツァルトは漏れも好きだ。
679名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 19:54:15 ID:O8a2w03R
>>675 もしかしてこれ身元丸バレですか?
いえいえ、知りませんよ。w
器楽か、作曲か分かりませんが、頑張ってください。
68089:2005/05/05(木) 21:25:18 ID:Ra9aUuL2
>>676
自分は、モーツァルト好きだけど勉強の時には流さないですね。
個人的には、バッハが一番合いますね。
意外とマーラーとかも良かったりする。

>>678
国語&英語は自分も無理ですね。
681D・S命:2005/05/05(木) 22:32:15 ID:YN2NTA+F
こんばんは〜Dスカルラッティの大ファンのD・S命で〜つ
いや〜いるもんだね、中高生のクラヲタって。
私はヴァイオリンを弾くけど、順序としては、クラシックが好きだから習いました。
モーツァルトのヴァイオリンソナタの楽譜が欲しいけど、めっちゃ高い!
どこかダウンロードできるサイトはないかな〜
682D・S命:2005/05/05(木) 22:56:13 ID:YN2NTA+F
>>1
クラシックを聴くきっかけ、目覚まし時計の「森の水車」がすきだった。
好きな音楽家はD・S、モーツァルト、バッハ、ベートーベン、ベルワルド、ラヴェルetc
私は高三で私立理系コースなので音楽の授業はありません。
小遣いはかなり多めで1日1500円です(父500円+母1000円)
友達は類は友を呼ぶというのか、変人ばっかです。
クラシックも良いけど山下達郎とかカーペンターズもいいですよ。
683名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 01:34:17 ID:5x3o12r4
森の水車って日本の曲じゃないの、まぁ、クラシックは西洋の曲限定じゃないし(本場は向こうでも)
西洋のクラシックだって、童謡ものはいくつもあるから。まあクラシックと言ってしまえばそうかもな。
それにしても1500円はすごいな、毎日CDかえるじゃん。うらやましい。

スカルラッティってだれだ?きいたことがない・・・・
みんなしってる?
684名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 02:00:39 ID:TjEZ5Owr
>>675
チェロ組曲いいですね。28日に1番を弾き、今は3番をさらいなおしてます。
原典版使っていましたが、マグダレーナ版にしたのでスラーとかが変わり
弓使い一からやり直し中です。
今度ヴィヴァルディのソナタの楽譜を買うので、そっちも楽しそう。

>>681
ドメニコ命とは…
楽譜は高いけれど、買ったほうがいいですよ。
モーツァルトのソナタだとベーレンライターかヘンレですね。確かに高い!

1たん、合唱練習はいかが?
685369+kantaatti:2005/05/06(金) 02:03:37 ID:TjEZ5Owr
>>684に名前書き忘れてた。
ドメニコより親父のアレッサンドロ・スカルラッティのが好き☆
686名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 03:00:40 ID:uXKrVxLd
DSならタコかサンドストレームの方が好きだな
6871:2005/05/06(金) 23:20:44 ID:KpeIAABF
>>684
練習は順調に進んでますよ。なんか結構難しい曲だけどね。
土日は両方とも練習あります。どちらか一方くらいサボろうかどうしようかと迷い中。
やっぱ委員が出席しないとまずいだろうか…。

>>682
1日?まじで?
一週間じゃなくて?
羨ましい…。
688D・S命:2005/05/07(土) 00:15:41 ID:UsjHLGf+
GW期間中はタワーレコードのポイントが二倍ということで、
レスピーギ、リュートのための古風な舞曲とアリア
ブリス、ピアノ四重奏曲
バルバストル、フランス語で読めん
を買ってきた。
689369+kantaatti:2005/05/07(土) 01:15:50 ID:n61XdqVY
>>687
やはり委員がサボると後々言われそうな気が。
そういやおいら、文化委員長やった3年の時は合唱コンクール終わってから
疲労で熱でたな…

>>688
1日1500円なら、10日ちょっと我慢すれば楽譜を買えると言ってみる。
6901:2005/05/07(土) 12:44:27 ID:1+OPChny
>>689
わかったよ行ってくるよ(´・ω・`)
2時からだからあと30分くらいしたら出なくちゃ。

委員長はそりゃ大変でしょう。
漏れみたいな不真面目な委員に苦労しそう。
691D・S命:2005/05/07(土) 17:38:02 ID:UsjHLGf+
CDを買うか楽譜を買うか・・・私には究極の選択・・・
692名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 17:41:21 ID:SDwu571I
もう一つの選択肢として、万(ry
693名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 17:50:09 ID:iZiRG6tW
楽譜はネットで落(ry
694D・S命:2005/05/07(土) 18:12:45 ID:UsjHLGf+
良いこと考えた!
図書館でコピー!
695名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 18:43:07 ID:PUrVM+Qv
高3なるもの
矢野顕子->YMO->坂本龍一->大貫妙子->武満徹->そして現代音楽へ
696名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 19:00:13 ID:Cf8XByMv
>>695
それは、変だ。
697369+kantaatti:2005/05/09(月) 22:04:14 ID:ujRarqpy
人大杉でこられなかった…
>>690
練習はどうでしたか?みんな真面目に歌っていましたか?
不真面目な担任はいたけれど、不真面目な委員はいなかった。
そういや文化祭の後でも熱でたな。(文化委員長と合唱部と美術部掛け持ち)

最近、天気もよく日照時間もだいぶ伸びたので気分がいい。
そんなでヴィヴァルディやヘンデルを聴いています。
698名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 23:23:52 ID:fSgK6fdH
モーツァルトのオーボエ四重奏ってどんな曲?
6991:2005/05/12(木) 18:42:45 ID:lXKZngKg
まさかとは思うが一応。
漏れの学校の友達がこのスレを見ている可能性がある。
別に見られて困るものではないが、もし見ているのであればそのことを確認したい。
そこで、漏れと非常に似た特徴をもつ人物を知っているという人がいたら、
躊躇せずにここで名乗り出てくれ。その際、

1.漏れのあだ名のイニシャル
2.「彼女」のあだ名のイニシャル
3.漏れのクラスが今度の合唱祭で歌う曲の名前のイニシャル
4.「彼女」のクラスが今度の合唱祭で歌う曲の名前のイニシャル
5.漏れのクラスの担任の苗字のイニシャル
6.「彼女」のクラスの担任の苗字のイニシャル

以上の6点を明記してくれ。6つとも全て当たってたら本物と見なす。
700512:2005/05/12(木) 20:46:04 ID:qEzCjylZ
>>699
まてまてまてまてまて。そりゃ自分をさらすようなもんでしょ。
今は原則匿名で話を進めているから電車男みたいに誰であろうと彼女に迷惑はかからないが、
イニシャルを列挙してそれが彼女に伝わったら破局だぞ。まあもちつけ。
701435:2005/05/14(土) 16:13:20 ID:zvYcP0N1
>>699
1さんお久しぶり。漏れは最近帰るのが11時ぐらいだから忙しくて
パソコンもろくに開けないほど…
で、>>700と同意見。おちけつおちけつ。
実際漏れも高校時代クラヲタもちゃんねらもばらしてたし、イタイ書き込みもしたけど
第一クラ板なんか普通のちゃんねらは来ないし、1000以上あるスレッドの中から
見つけだすのは困難かと思われ。
たとえば、純愛板での「ゆずとんぼ」なんかは出される可能性高いけどな
>>1はそこまで詳しい情報は書き込んでないし、特定されないと漏れは思う

ちなみにスレの流れを無視して、漏れのブームは黛敏郎だったり(関係ネ)
702名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:13:38 ID:DKP/5hKi
>>701
黛イイ!
NAXOSのCDは愛聴盤でつ。舞楽、ムード、曼荼羅に萌萌
もちろん涅槃もいいけどね。
饗宴もトーンプロレマスも打楽器協奏曲も好きだ。
703369+kantaatti:2005/05/15(日) 00:39:07 ID:XgLw1J6c
>>701
435たんお久しぶり。学校は如何ですか?1ヶ月ちょっとたって慣れましたか?
おいら黛敏郎の作品聴いたことがない。
こっちはナクソスも品薄だから邦人のなんて売ってなさそう…
それ以前にお金が…
704435:2005/05/15(日) 11:56:10 ID:D98A0FPZ
>>702
お久しぶりでつ。学校は楽しいですよ。法律なんで刑法とかは難しいけど楽しいでつ
付属あがりなんで知り合いは大量にいるから、もうだいぶ慣れました。
NAXOSも取り寄せですかね…漏れもよくします。でも、日本人作曲家撰輯はいいのばかり
だから、買っても損はしないと思う。特に黛なんかはストラヴィンスキーが好みの人にはお勧め

>>701
漏れはルンバも好き。あと、タワレコが限定でプレスしているRCAのヤツから出ている
交響詩「立山」なんかオススメ。和製アルペンシンフォニーって言われているだけあるし、
立山の宗教的な部分も混ぜ合わさっておもしろい作品になってる。
ただ、ラッパがはずしてたりするから、そこらへんが気になる人にはお勧め出来ない。

>>677
漏れも吹奏楽あがりで、かつ惑星からクラにはまりました。
水槽ヲタはクラ板住人に一番嫌われているからね。漏れも水槽ヲタは嫌い
オケだけでなくピアノや弦楽アンサンブルなど、いろんな時代や編成の音楽を
聴いたほうが良いかも
705435:2005/05/15(日) 11:57:50 ID:D98A0FPZ
レス番間違えたorz
>>702=>>703>>701=>>702でつ
706名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:02:49 ID:rFETt0yT
age
707369+kantaatti
>>704 順調で良かったです。
週末に倫敦へ行くので、そこでナクソス見ようかなあ?
でも、おっきい買い物するからお金が…今日もフライパンの蓋買ったし…

今日はカヴァッリの「聖母マリアの夕べの祈り」を
コンチェルト・パラティーノで堪能しています。
コルネットとサックバットによるCanzonにうっとり。