1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:04/11/05 07:15:34 ID:OtUVJfQD
,.、,、,..、.,、,、、..,_ (´´
;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
'、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
`"゙' ''`゙ ` ´゙`´ (´⌒(´⌒;;
2ゲトスサ―――――――
3 :
名無しの笛の踊り:04/11/05 07:26:02 ID:9yAjMo+S
,.、,、,..、.,、,、、..,_ (´´
;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
'、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
`"゙' ''`゙ ` ´゙`´ (´⌒(´⌒;;
3ゲトズサ―――――――
4 :
名無しの笛の踊り:04/11/05 08:13:07 ID:d5zzOpce
5 :
名無しの笛の踊り:04/11/05 08:22:15 ID:9yAjMo+S
>>1 ∧_∧ ミ ギャーハッハッハッハ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
6 :
名無しの笛の踊り:04/11/05 08:43:49 ID:C/jz7tso
7 :
名無しの笛の踊り:04/11/05 08:44:38 ID:C/jz7tso
>>1 ( ゚д゚);y=-( ゚д゚)・∵. ターン
8 :
名無しの笛の踊り:04/11/05 11:14:56 ID:WeM/O9Pi
>>1 デタラメから、コジツケハッタリに変わったんだな。進歩の跡が見られる。
9太郎。
10 :
名無しの笛の踊り:04/11/05 11:59:42 ID:HV7EgcRf
tenth
11 :
ネコオタ:04/11/05 12:45:25 ID:84DbPZgW
現音がデタラメだというは否定できるけど
コジツケハッタリというのは完全には否定できないな。
どちらかというとそれをたのしめないと現音はお勧めできない。
12 :
名無しの笛の踊り:04/11/05 12:48:04 ID:XOF4QxFW
クラには深い精神性があるとかというコジツケハッタリ
と同じ類い。クラヲタもゲソヲタもどちらも同じ。今や
希少な珍獣よ。
>>1 「コジツケハッタリなのになんで現代音楽っていうの?」
答え:ハッタリはともかく、コジツケだから現代音楽っていうんだよ。
現代思想、現代文学、現代美術と同じようなもんでしょう。
15 :
名無しの笛の踊り:04/11/05 22:21:10 ID:w4Ohjl4H
デタラメスレの方がヨカタ。
16 :
名無しの笛の踊り:04/11/05 23:44:36 ID:LkrQ9xrb
17 :
名無しの笛の踊り:04/11/06 01:03:13 ID:lAMqPIeY
いや、すごく頭をひねって心を砕いて、と言う代物だろうと思う。
ただなあ、多分よほど上手くて咀嚼力のある人にやって貰わないと、曲の良さが出ないだろうなあ、と思うことはある。
現代音楽ねー
他の人に,「これいい曲だよ」ってな具合に勧められるものはないなー
まー,人それぞれ。頑張ってくれたまえ。生暖かく見守る気すらないが
19 :
名無しの笛の踊り:04/11/06 02:09:51 ID:YZXZxxPf
たくさんありますよ。
勧められるままにCDを買ってる奴もいる。はまれば誰が聴いても楽しい曲があるから。
20 :
名無しの笛の踊り:04/11/06 02:13:00 ID:MYdZXY6D
何世代前の話してんだド素人共
21 :
名無しの笛の踊り:04/11/06 02:14:38 ID:N+Nq7xU5
では玄人っぷりを晒してみて下さい。
うだうだ理屈こねる前にゲソオソやってみれ。
ただーし、
「ぼくはロックバンドで前衛やってから、わざわざゲソオソやるひつようないんだよ」
とか
「吹奏楽団でショスタコやってるよ」
とか
「適当にデタラメやってるんだよ」
なんてのは論外。
この板みてると、バカなゲソヲタやりテナーが多すぎる。
ヘタでもいいから経験しれ。
ヘタでもいいから作曲もやれ。
一回やったくらいじゃ問題外だ。たくさんやれ。
で、ゲソオソの楽しさはこれかな?というところを感じ取ってみろ。
その上でウンチクたれてみろ。
作曲ならまずは十二音技法から勉強するのが吉?
24 :
名無しの笛の踊り:04/11/06 04:29:40 ID:DBuwZkO+
>ヘタでもいいから経験しれ。
>ヘタでもいいから作曲もやれ。
>一回やったくらいじゃ問題外だ。たくさんやれ。
>で、ゲソオソの楽しさはこれかな?というところを感じ取ってみろ。
>その上でウンチクたれてみろ。
そうですか。経験しないとよさがわからないんですか。まあそうかもしれないけど正直かなしい。
25 :
名無しの笛の踊り:04/11/06 04:30:25 ID:MYdZXY6D
十二音技法は、現代音楽に入れていいんだよな?
>>23 なるほど,自己陶酔の世界ですな。さすがヲタ。
はたから見てたらただのヲタ (wwww
29 :
28:04/11/06 08:52:32 ID:LoDRzW8h
>>23 「十二音技法から出発」とか言うくらいなら、この際もっと新しい次元から出発しる。
スペクトル楽派とか新複雑主義とか、ラッヘンマンやシャリーノみたいな特殊奏法オンパレードとか。
個人的には、クラシックからきちんと系統立てた勉強が一番良いと思うが。
他人の曲の模倣は、それ自体は作曲の根本的な意義を果たさないが、習作時代には絶大な威力を発揮する学習法だと思う。
特殊奏法オンパレード?無茶苦茶くだらなそうな気が・・・。先入観
>>32これから作曲を始めるここのスレ住人に対してならともかく、
ラッヘンマンやシャリーノに対して言っているのなら、出直してきたほうがいいぞ。
34 :
名無しの笛の踊り:04/11/06 19:37:31 ID:N+Nq7xU5
ここのスレ住民でこれから作曲をやろうと
考えてる香具師はいても希少だろ?
だいいちクラヲタは基本的に受動的で怠惰な生活を
モットーにしてる種族だし。
35 :
名無しの笛の踊り:04/11/06 20:28:11 ID:ONy+4yBa
漏れは今作曲を独学で勉強してる最中なのですが、芸大和声とかちゃんと
やった方がいいのですかね?
個人的に目指してるのは初期のペンデレツキ、晩年のノーノの曲想です。
自然と浮かんでくる幻想がそんな感じなので。
対位法はちゃんとやってます。
現代音楽だからつまらないわけではない。
つまらない音楽だからつまらないにすぎない。
37 :
◆30rKs56MaE :04/11/06 22:26:05 ID:fn7mCh3+
>>35 和声や対位法は基礎能力として身につけて毒にはならないけど、
それによって調性音楽を書く技術は身に付けられても、
なぜ作曲をするのかという表現者・芸術家としての核心は育たないと思う。
技術だけでもダメだし精神だけでもダメで、そのバランスが必要なのだけど。
ペンデレツキ初期やノーノ晩年というような書きたいモデルがあるのなら、最初は模倣でもいいから
それに倣って書いてみることと、そのモデルの分析を徹底的にやるべきだと思う。
どんなアイデアがそれらの曲に盛り込まれているのか。
それとそのモデルの周辺の音楽にも視野を広げてたくさん聴いてみる。
一番重要なのはあらゆる楽曲分析能力と音楽史。クラシック音楽史も現代音楽史も必要。
(現代音楽史は大抵70年代ミニマルとか新ロマン主義あたりまでで終わってしまう事が多すぎ。)
作曲家個人のデータを収集しまくることも重要。CDのブックレット(もちろん外国語も)を
読みまくるだけでも大分違うし、今の時代はネットで検索するだけでもたくさんの情報が得られる。
(出版社などの公式なデータに限る。個人が感想文を書いているだけのようなサイトは
あまり参考にならないことが多い。)伝記や解説書が出版されていたらもちろん読む。
それらによって作風の受け止め方や聴取能力も変わってくるし、
自らの作曲家としての考え方も育ってくると思う。
38 :
名無しの笛の踊り:04/11/06 22:34:20 ID:6M6379qn
>>36 俺、2年位前シェーんべる具の音楽を「自作です」と言って
演奏したとき、めちゃくちゃ笑われたからな。もちろん
聴いてる人はシェーんべる具とは知らず。実は・・・といったら、
いきなりそいつ「あ、確かに。なるほどうんうん」って。
ピアニストも、最初に名前を伏せて聴かせたりすると、普段
一番嫌ってるピアニストの演奏を「これが一番いい」といった
香具師もいるしな。まあそんなこんなで人を試してる俺も俺だが。
やっぱりシェーンベルクってつまらないんだよ。
才能がない作曲家にとってはありがたい存在だけどな。
だいたいクラシック以外のジャンルで、
聴き手がつまらないと思っているのに我慢して聴く音楽
あるいは
1回聴いて全く覚えられないような曲を書いて作曲家でございますっていう音楽ある?
37みたいなカキコ見てるとクラは終わりだなと思う
昔、日本人が作曲した曲がラジオから流れてきて
とても感動した記憶があるよ
作曲者は忘れたけど「トキ(鳥)のなんたらかんたら」
という曲だった
俺は素人だから「多分現代音楽だろうな」と思ったが
>>41 吉松隆「朱鷺に寄せる哀歌」CD複数あり ポケットスコア音楽之友社
あれはまあ何と言うか・・・聴きやすいネオクラシックと捉えた方が良いのでは。
/∵∴∵∴∵\
/∴∵∴∵∴∵∴ i ゲソオソ撲滅
|∵∴; ━=、 ,━ ∴.|
|┯━| ― ナ=(― )「 / ̄ ̄ ̄\
l∵/ `ーノ( 、_, )ヽ | / ∧ゲソ∧\
|∴|三.ノ、┏_!!┓,.、三| | <・> <・> |
∧ ヽ. ヽニニソ / | )●( |
/∵\ヽ / \ ┣━┫ ノ
/∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ ノ7_,,,___/
/∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う
∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ __ ヽノー-,イ^
∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 調 ._|__ヽ∴/
∵∴/ ∴∵∴/ || || 性// 調 / )/
∴∵∴∵∴∵/ || || // 性 / i
\∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /
\__ / \ 吉松 ノ /
45 :
名無しの笛の踊り:04/11/07 04:12:58 ID:ZCvMfoBg
____
/∵∴∵∴\
/∵∴ / ̄ ̄ ̄\ 漏れにとっては音楽は単なる趣味のひとつなんであって...
/∵∴/ ∧ゲソ∧\
|──| <・> <・> |
|∵ /| )●( |
|∵ | \ ┣━┫ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\| \____/ < やっぱり男は仕事に生きなきゃ。
\____/ \_________________
>>35 なっちは作曲家じゃないけど、芸大和声をやりたくなかったら
やらなければいい。
世界中の作曲家でこれを使った人はごく一部だし。
>>37 「一番重要なのはあらゆる楽曲分析能力」と主張する人が、なんで
「和声や対位法は基礎能力として身につけて毒にはならないけど」
と言っちゃうんだべ。
48 :
ネコオタ:04/11/07 13:08:34 ID:OFpLmNT9
>作曲家個人のデータを収集しまくることも重要。CDのブックレット
(もちろん外国語も)を読みまくるだけでも大分違うし、
今の時代はネットで検索するだけでもたくさんの情報が得られる。
重要じゃあないでしょ。作曲家はオタクじゃない。
創作以外のことでいえば現音の作曲家の場合、意外と重要なのは
自分の作品を演奏する場所やプロジェクトを他人と進めていける
ビジネスセンス。とくに実験的なばあい、自分で演奏される場所、
音源の流通なんかも開拓していかないといけない。それが積み重
なってキャリアになる。
>>48 重要じゃあないでしょ。作曲家はビジネスマンじゃない。
50 :
ネコオタ:04/11/07 13:34:24 ID:OFpLmNT9
いや重要だよ。
現代アート系のひとたちはそこがしっかりしていないとまとも
に活動できない。「なんとか会」にはいって毎年
そこで作品発表してって政治力つけ、社会的地位を得たり
はしないから。だから自分の方向性にあわせ人略やプロジェクトを
すすめて音源をつくっていかないといけないの。実際
そういうことで頑張ってる人間みてればよくわかるよ。
もしくは当事者ならば。
>>50 当事者じゃないからよくわかんないけどね、
きっとその人たちは、作曲家じゃなくてビジネスマンなんだよ。
人略ってなに?
タイプミス?それともそういう言葉があるの?
>>49 >自分の作品を演奏する場所やプロジェクトを他人と進めていける
>ビジネスセンス。
無内容な音遊びをなんとか実演させるために,この手のセンスは必須です。
>>48 >>重要じゃあないでしょ。作曲家はオタクじゃない。
オタクかどうかはともかくとして
実演場所の確保や聴衆や第三者の白眼視回避のための理論武装は必須です
ゲソは音と言葉(説明)の総合芸術なんです。
53 :
ネコオタ:04/11/07 14:18:34 ID:OFpLmNT9
人脈な。
>>51 おまえはまわりに芸術活動してる人いないのかよ。
曲書いてれば作曲家だなんて思ってないだろ。
現実に作品を発信していけるやつが大きなチャンスを
得てその結果大きな編成やいい経験ができるし、キャリア
になっていく。
>>51は音源だけ聞いてるオタかも
しれないがお前がそのCDを手に入れられるようになる背後は
そういう積み重ねの連続なんだってことだ。
個人でやってく世界でビジネスセンスがないなんてダメだろ。
それが必要ないのはだれかがその部分をサポートしてるからで
そのプロジェクト全体でみればもちろんだれかがやってる。
それが鑑賞するひとに伝わってこないのはそういう部分が
出ないようにつくられているため。俺は金儲けしろって
いってるんじゃないくて、発信するためのセルフプロデュース
をしっかりしていくは当然だといっているまで。
>>52それはそうだね。、理論武装という意味では必要かも。
>>35は丁寧語で書くべきだったかもしれません。
>>46 実際、毒にはならないと思いますよ。
それとも和声や対位法を知ることで発想がある程度縛られてしまう、とお考えですか?
和声や対位法は一つ一つの和音や声部のつながりかたはもちろん、
むしろ楽曲全体の構造のバランスを見極める能力を身に付けられると思います。
言い換えると「緊張と弛緩の力学」とでも言うのでしょうか。
そう考えると一見調性とは全く無関係の音楽を書くにしても、それらの学習経験は役に立ってくるはずです。
>>48>>52 理論武装したいからではなくて、湯浅譲二氏の言葉を借りれば「今の自分の座標軸を把握する」ということ、
つまり自分の書いた曲についての発想がどの時代や地域(楽派)から来てどこへ繋がっていくかということを
把握するために、あらゆる楽曲の知識は必要だと思います。
自分のやってみたいアイデアを、他の人の曲が思わぬ形で実現しているかもしれませんし、
それを自分が消化してさらに全く別の形を生み出すこともあるでしょう。
例えばルトスワフスキの「ヴェネチアの遊び」以降のad libitum作風は、
たまたまラジオで聞いたジョン・ケージの偶然性に強い影響を受けて作風を180度変えるに至ったのですが、
その作風はあくまでも多人数の中でめいめいが別々のテンポを取ることによる集団効果であり、
ケージの不確定性やその後のアメリカ実験音楽のパフォーマンス、あるいはブーレーズの管理された偶然性などとは
全く別のスタンスを取っているわけですね。
>>52-53 人脈云々と言うのはビジネスセンスという言葉だと語弊があるかもしれませんが、先輩作曲家や良い演奏家
(アンサンブルやオーケストラの企画者も含む)、評論家、さらにいろいろな企画のプロデューサーなどとも
知り合っておくのは大切だと思います。
現実的に、ある程度の場所で仕事しないとキャリアとして認められないし、これらの人々から推薦を受けることは
次の仕事とキャリアに繋がります。日本ではこういう行為をコネと見られて否定的にとられがちですが、
若い作曲家はこうでもしないと現実的に生き残っていけないでしょう。
>>54 >日本ではこういう行為をコネと見られて否定的にとられがちですが
まず周囲から認めてもらうのは大事なことでしょうね。
それがコネだとは思いませんよ。
>>54 「毒にはならない」には、あまり重要でないというニュアンスを
含んでいると思ったんだけど、なっちの思い違いか。
和声や対位法は楽曲分析に絶対必要だと思っているので。
58 :
名無しの笛の踊り:04/11/07 18:33:48 ID:yuQWrsb5
スレタイの、コジツケハッタリが示すように、
コジツケハッタリの意見ばっかり、、、
37から57のレスはみごとですね。感心感心 (ww
>>57 なるほど・・・
楽曲分析が重要なら、和声や対位法について、
「毒にならない」程度以上の評価が必要なはず・・・と?
確かにその意味では矛盾してるかも。
私も気づかなかった。
といっても、37がいい意見だなぁ、って思いに変わりはないけど。
37から57,60のレスはみごとですね。感心感心 (ww
>>61 ベートーヴェンやシューベルトは言うに及ばず、
桑田やユーミンや竹内まりや程度の才能を持つ作曲家ですら
今のクラ界にはいないんです。
才能ないんだから、つまらなくてあたりまえ。
つまらないんだから、誰も演奏してくれなくてあたりまえ。
>>62 誤爆??
ついでにコピペ(一部改ざん)
「昔は音楽的才能のある人間が自分の生活なんかのために
特権階級向きの音楽を書いたんだろうが,今はその必要は無いな。
潜在的に有為な人材であっても,音楽家になったり,クラに行く必要はないしね」
64 :
63:04/11/08 01:28:04 ID:6n4EcYX8
モーツァルトが今の時代に生まれてれば,何をやってるんだろうね
なんて考えたことはない?
スカトロサイトの巡回でそ?
>>64 あれだけの音楽の才能を持ってた人だから、
当然今の時代に生まれてたとしても音楽家だったはず。
ただ、現代音楽をやるとは考えにくいね。
お金に困ってた時期もあったようだから、もっと実入りのよさそうな仕事、
たとえば、ポップスのアレンジだとか、映画音楽とかね。
その辺じゃないかな?
でも、同様にシェークスピアをテレビドラマの脚本家に、
ソクラテスをコメンテーターなんかにしちゃうんだとすれば、
そうやってすべてを大衆化してしまう現代って、実はすごくつまんない時代なのかもしれないね。
大阪在住でキダタローの名前で活躍してるわけだが。
日清やきそば、出前一丁、かに道楽、プロポーズ大作戦、
アホの坂田にもケッヘル番号振るべきだろ。
>>66 西洋では18世紀ぐらいまで身分が固定されていたから
天才といえども現実世界での立身出世は諦めるしかなかったわけで、
そのかわり文化や芸術の領域で王様だとかに
取り入って偉くなろうとしたわけ。
今なら天才的な能力があれば大抵のものにはなれる。
だからといって天才が映画音楽だのテレビ脚本だのコメンテーターだの
大衆をだますやくざな仕事で必死に稼ごうとするとも思えない。
ある程度以上の世界になるとそんな人種を羨ましいと思う人はいない。
どっちかというとバカにしている人も多いんじゃないかな。
天才的な才能があるような人は余裕があるから、
むしろ貴族的に現代音楽なんかやってるかもよ。
71 :
ネコオタ:04/11/08 02:25:21 ID:NQSSgyhA
>>70 それは天才概念のパラドックスだなあ。
天才は本人の人間離れした能力のことなんだけど
それはその人の仕事を通してしか判断できないんだよね。
たとえばモーツアルトが天才と評価されるのはその仕事に
よってであって「モーツアルトが経験や努力では到達できない
天才」という評価は実は作品を通してしかできない。
だからもともと天才的な才能という先天性から
>今なら天才的な能力があれば大抵のものにはなれる。
とするのは無理がある。日常的な形容としての天才ならとにかく、
あくまで現代的な意味合いの天才っていうのは事後的な
評価、仕事への評価だと思う。
つまり>貴族的に現代音楽なんかやってるかもよ。
という人はそもそも天才ではない。
>>71 まあ理屈を言うとそうなんだけどね。
俺が言ってるのは、モーツァルトが子供のころミゼレーレを一回聞いただけで
完璧に譜面に起こせた神童だったという逸話にあるような「天才」。
もちろんモーツァルトの作品からわかる天才はそんなことだけでは説明できないんだろうが、
逸話だけでも十分天才だということは言えると思う。
今だったら知能テストで頭の処理速度はある程度測れるし、わざわざ仕事をさせなくても
天才的な能力があるかどうかというのは結構推測できる。
モーツァルトの時代は音楽などにそういう能力を注ぎ込むしかなかったわけだが、
今の時代ならもっと他のことにも応用がきくのではないかと。
74 :
名無しの笛の踊り:04/11/08 16:51:54 ID:UN7CQ0hl
75 :
名無しの笛の踊り:04/11/08 18:34:26 ID:rQElgTiY
こんなところで語るような素人ではありませんから
76 :
名無しの笛の踊り:04/11/08 18:52:36 ID:MoOYpS63
ここひどいね。時代錯誤甚だしい
>>76 今の時代の現代音楽は調性に回帰しているからいまどき前衛前衛言うのは時代錯誤だ
なんて考えているのならあなたの考えの方がかなりヤヴァイ。
ここひどいね。錯誤甚だしい
ところで・・・
作曲家の個別スレって軒並み落ちちゃった?
いろいろあったよね?
この手の話はでございますね、あたくしの親しくさせていただいている音楽学者や演奏家、
指揮者、作曲家の方などと、ここ10年くらい、ことあるごとに話題になりましてですね、
しまいには音楽学の限界や、個人の立場の問題にまでなるので、あたくしといたしましては
積極的に議論は避けているところでございますのよぉ(^_^;)。
先日も朝の3時まで、新宿でお話しさせていただいておりましたし・・・・・・
拝見いたしておりますと、全く新しい機軸のご意見は当然ながら拝見いたせませんし、
やはり簡単には結論が出ないことは明白でございますわよぉ。
むりやり思い込むことで逃げておいでの方はいらっしゃいますが(^_^;)。
82 :
ネコオタ:04/11/09 14:40:16 ID:6qRh5cOc
>>76 自分はそもそも調性にたいしての問題意識が少なくなってきた
と思う。つまりシェーンベルグ前後の人々にとって調性が曖昧
になっていくというリニアなものの見方は当たり前だけど支配的
な枠組みだった。しかし現在の自分たちにとってはそうではない。
無調もメロディアスなものも、それが即音楽的立場を決定する
項にはならない。だからメロディがあるものとそうでないものを
両方真剣につくっても「転向だ」とかいわれない。
これは文学でもそうなんだよね。自由詩を書いてる人が
俳句をやると「あいつは古い花鳥風月の罠にかかった」といわれたりした。
これは確かに散文を切り開いてきたひとたちにとっては
重要なんだけど、現在はもうピンとこない。どちらがというより
その問題圏自体が後退したかんじ。
だから話を音楽に戻すと何十年も前からゆっくりと
調性の有無が作曲家にとって創作の第一義的
な課題ではなくなってきているということはいえるかもしれない。
死兆星
584 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/30 14:45:54 ID:eVzTGQ87
503 名前:ちゅちゅもえらー ◆MG64yE6TCE メール: 投稿日:04/10/29 19:05:34 ID:t1CMTWnX
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライライライライライラ
/ ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ
/ ノ( ⌒ \
| ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | ノ( / \ | < 首チョンパマダー?! マチクタビレタ〜!!
/ \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________
/ /\\ .> ヽ
チンチンチン// \\/ i i _ |
チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
\___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン チンチンチン
585 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/30 14:47:13 ID:eVzTGQ87
595 名前:Erimoerer ◆MG64yE6TCE メール: 投稿日:04/10/29 09:07:25 ID:FHwj7pXe
》“|ゎo oぉ|”《<ああ首切り画像が見たい、、、、
586 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/30 14:49:26 ID:eVzTGQ87
銃殺されて喜んでいるいるような奴のカキコを
ありがたがっているお前ら、目をさませ
良識のある業界人は、野田憲太郎を抹殺すべきだ
587 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/30 14:51:31 ID:eVzTGQ87
満足か?野田憲太郎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041030-00000005-yom-int 588 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/30 17:17:13 ID:gQlp9Zsi
野田というピアニストが上のような
カキコしてるの本当か???
まじなら絶対に許せない!!!!
589 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/30 18:23:30 ID:pJbhRNug
>>585-587(=588?)
おいおい私怨かよ
いくらなんでもそれはまずいぞ
この場合は対象が特定されてるから完全にアウト
マジで通報したから知らねーぞ
590 名前: ◆MG64yE6TCE 投稿日:04/10/30 19:52:43 ID:Ub7Tb1xh
(ゎ・_・ぉ)<今回もまた手の込んだヤラセ誘拐くさいので、
ありえないとして書き込んだんだよ。
香田父の「あぁー。ぼうよみしていいんですねぇ、、」
の時点で
ヤラセ決定と見ている。
36 名前:野田憲太郎◇MG64yE6TCEの有難いお言葉 投稿日:04/11/03 02:13:54 ID:Xdmg3sap
591 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/30 20:44:30 ID:3pe0i7JB
助かればヤラセか・・・
単純な思考構造してるな。
592 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/30 20:56:50 ID:pJbhRNug
なんやそれほんまかいな
593 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/30 22:23:55 ID:yTB0gCYc
まあとんでひにいるなんとやら
だからどうでもいいといえる。
594 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/31 00:26:43 ID:S24S5iei
>>590氏のような気鋭のピアニストが
まじでそういう解釈&カキコしているんだったら
ちょっとショックだ。。
595 名前:ネコオタ 投稿日:04/10/31 00:53:34 ID:fN1FabZb
???
ひさしぶりにのぞいたらなんだこれ?
596 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/31 01:09:27 ID:q3pH8Icb
>>594 Hazuとして登場した頃から知ってる人なら、こんなことは推測可能。
あの頃のログがあれば、是非再読したいな。
37 名前:野田憲太郎◇MG64yE6TCEの有難いお言葉 投稿日:04/11/03 02:14:39 ID:Xdmg3sap
598 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/31 13:56:23 ID:S24S5iei
人質の生死も分からぬ緊迫した状況で
>>591のようなカキコを平然とつづける
馬鹿がプロのピアニストだとは情けないし
お笑いだ。。。現代音楽の担い手にこんな貧しい
感性と貧弱な想像しかできない野郎がいるとは!
こいつはゲソオソ以下だよまじで。軽蔑に値するな。
599 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/31 13:58:02 ID:S24S5iei
すまん、
>>590のことね。
600 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/31 16:23:01 ID:yEM0XPf/
野田は昔からプロ固定がどうしたとか脳内被害妄想で電波出まくりだったからな。
601 名前: ◆MG64yE6TCE 投稿日:04/10/31 16:38:00 ID:kpbu+6Ck
とりあえず
誤った推測に基づいた発言は
撤回いたします
31.10.2004
38 名前:野田憲太郎◇MG64yE6TCEの有難いお言葉 投稿日:04/11/03 02:15:21 ID:Xdmg3sap
603 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/31 18:31:40 ID:QoNVu1HB
死んだら撤回かよ
604 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/31 18:36:01 ID:kBpRWX9j
まあいいからエルフェについて語って下さい。
605 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/31 23:06:20 ID:j606/5LJ
みんな。俺はかんがえたんだけどさ、
クラや音楽全般のひとたちは電波度がたかい。なぜかというと
音楽は技術が特殊。だから有名になっても社会経験や幅広い経験が
身に付いてない。だから狡猾な評論家や作家、ビジネスで生きてきた
人とつきあうようになると、変なかたちでのせられてしまう。
右とか左とか思想とか政治を受け売りで発信するようになる。
少し違うがあの将棋の米長が良い例だ。で
>とりあえず
誤った推測に基づいた発言は
撤回いたします
これは推測が違っていうのがいけなかったのではなく、
推測で非常識的な煽りをしたことが間違いだった。
やらせだと思っていたたくさんひとはいただろう。しかし
問題はトリップ付きで< 首チョンパマダー?! マチクタビレタ
と書いてしまう幼稚な軽卒さに皆驚く訳だ。
結論として俺がみてきた世間しらずのプライドだけ高いオタク
の引き出しに ◆MG64yE6TCE も入れた。
現音の知識では人間としての判断は養われないことが実感をもって
理解できたし、こういう政治的煽動にのせられた人間の行動
にいかに現代音楽家が苦しめられてきたかを考えると悲しい。
606 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/31 23:16:19 ID:kBpRWX9j
Hazuだけで判断されても。
39 名前:野田憲太郎◇MG64yE6TCEの有難いお言葉 投稿日:04/11/03 02:16:22 ID:Xdmg3sap
607 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/31 23:20:41 ID:Zm1Va0ID
立場を明かしてるからには世間的な責任は免れない罠。
しかしくら板は人が少ないな。
608 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/01 03:34:09 ID:FZzg3Now
トリップ付きで、しかも中の人が誰かっていうことまで特定されてるのに、
ああいうこと書いちゃう神経が不思議。
俺にはとてもじゃないが真似できないよ。
609 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/01 13:13:59 ID:KlKNTBCv
>>605 社会経験無かったら糞な音楽しか書けねーと思うが。
社会経験豊富すぎても電波になる人はなる。
と言ってみる
610 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/01 13:45:31 ID:aabudacs
>>609 なんか論点ずれてないか。
>結論として俺がみてきた世間しらずのプライドだけ高いオタク
の引き出しに ◆MG64yE6TCE も入れた。
warota
611 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/01 23:30:33 ID:0pflygzZ
やらせと思うだけでも、どうかと・・・。
しかし、仮にそう疑ったとしても、この状況で確証もないのに、
口にして言ってしまうというのは、すごすぎる。
41 名前:野田憲太郎◇MG64yE6TCEの有難いお言葉 投稿日:04/11/03 02:25:37 ID:Xdmg3sap
618 名前: ◆MG64yE6TCE 投稿日:04/11/02 20:09:22 ID:u2921hJz
ミゎ,,-_-,,ぉ彡
本当に首切り動画が流れてしまいました
犠牲者のご冥福をお祈りします
2.11.2004
619 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/02 20:13:06 ID:D5Sy7T1O
>>618 だ・か・ら、もうそういうことは書かなくていいの!
620 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/02 20:22:19 ID:oplV/XUU
ぶっちゃけ俺の大学の先輩なんだよねー>わお
なんともあきれたことでございますな
621 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/02 20:25:26 ID:oplV/XUU
>>618 で、首切り動画は見たのかよ?
見たかったんだろ?
622 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/02 22:18:42 ID:2rC/uvvB
わいおみんぐ行ったからわおなのかな
623 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/02 23:06:27 ID:PePhcIM4
正体明かしてコテやってるって時点で
キレモンだろ
相手にすんなよ
42 名前:野田憲太郎◇MG64yE6TCEの有難いお言葉 投稿日:04/11/03 02:25:58 ID:Xdmg3sap
624 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/02 23:53:20 ID:xSmMiiGn
この事件を「やらせ」って書いている時点で
もうおわりだよ、こいつ。単なる音楽ばか
で済ませられないな一連のカキコは(書いた
事実は消せない)。
625 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/02 23:54:40 ID:BDCR86PR
ワイオミングでひきこもりのネット中毒になったんだな。
>本当に首切り動画が流れてしまいました
犠牲者のご冥福をお祈りします
なんでこういうこと書くんだろ。この文章変だぞ。
626 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/03 01:48:56 ID:Xdmg3sap
>>601 「 とりあえず 」 か。
心底からはそう思ッとらんのだな。
お前が死ねよカス。野田憲太郎は手を切られろ。
いきなりのヤラセ認定とかを見ると、
2chニュー速に脳まで毒されたのか、
はたまた、それが素なのかと思うけど、
その後のカキコを見る限り、多分後者なんだろうな。
最低だよオマエ。
このスレは保存しますた。
おまいらも保存しとけ。
73 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/10 00:52:10 ID:UMtbB2jA
627 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/03 02:22:34 ID:dh+yI84B
595 名前:Erimoerer ◆MG64yE6TCE 投稿日:04/10/29 09:07:25 ID:FHwj7pXe
》“|ゎo oぉ|”《<ああ首切り画像が見たい、、、、
00:00:アラビア文字の白い字幕。背後は黒オヤジがコーランぽいのを読んでる。
00:10頃 アラビア半島を中心とした地球儀に突撃銃が意匠された奴らのマークが浮かび上がる。
00:20頃 怪しい音楽が始まり、アラビア語の字幕が浮かんでは消える。
00:34頃 学校みたいな閉鎖された部屋。壁には例の黒い旗。一人香田君が正座させられてる。
00:42頃 3人の執行人が画像処理で現れる。 何か紙に書かれたものを読み出す
02:05 真中の人間が読み終える。即執行開始
02:10 入刀。うごぉ・・・とうめき声
02:12 アラーアクバルを続ける男たち。首が切られつづける。
02:14 血が噴出す。ピストン運動のように、首にナイフを入れ出しする男。
02:26 最後の「むご」という音とともに、再びアラビア風BGM始まる。
02:28 視点が変わって、米国旗の上で首を切りつづける。
02:30 切断完了 胴体の上に首
02:33 シーンが変わり、男たちが首を掲げる。背後は例の旗。顔がupになる
02:41 米国旗の上の胴体に首が置かれるjpgと同じ構図になる
02:45 最後に幸田君どあっぷ
02:48 自分たちの旗が写る。
630 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/03 03:38:07 ID:U5LHL3oX
身分の割れたこてはんで堂々と
こういうふざけたカキコするってことは、
「やらせだから人質は戻ってくるのは当然!」
と本気で信じていたとしか考えられん。そういう
幼稚な判断を下してしまうのか。。。それが一番
ショックだし驚いている。ある意味シュトックハウゼン
のテロ=志向の芸術発言以上のでんぱ(笑)
631 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/03 06:11:02 ID:m+rp+Feg
なるほど
最初は
「そんなこと書き込むなんて」倫理感の欠如
次に
「たとえ思っていても特定されてるコテで書き込むなんて」社会性の欠如
で最後に
「書き込んだのは本気で自作自演説を信じていたからで
これが一番ショック」電波を妄信する幼稚性
という指摘の流れになりますな。
>>590発言は子供の全能感が伺える。
634 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/03 16:37:51 ID:PCDUHy50
>>633 2ちゃんからはなれても身元が割れてるんだからどうしようもないなw
635 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/03 18:30:15 ID:XsUUQsqZ
2ch断ちして新潟に何ヶ月かボランティアに行けばいいと思う。
636 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/04 02:52:14 ID:r53+OM7a
最近荒れてるとはいえ、このスレッドは
日本最大BBSの現代音楽を担っているスレ。
ロム専もたくさんいる。このままこのシリーズ
が続いていってもだれかがテンプレにして張り続けるだろ。
これってネット上では前科みたいなもんだな。
みんな本人に会ってみなよ。ただの躁的なオタクだってわかるから。
ガンダムや萌えが現音になっただけ。
637 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/04 07:51:19 ID:I+TRGPdB
>みんな本人に会ってみなよ。
やだ。
638 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/04 08:01:04 ID:e1Wv2vVB
ノダケンが美形だったら許してあげてもいいかも。
639 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/04 08:33:14 ID:trzlB9Wu
俺ガイドライン板に「野田憲太郎のガイドライン」立てよーかなー
640 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/04 09:32:27 ID:/PGbHfsS
現代音楽てデタラメなんでしょ? に住人が避難しているw
わおも名無しで書き込んでるんだろうな。
結局売名のときだけコテハンか。
651 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/11/10 01:12:54 ID:UMtbB2jA
503 名前:ちゅちゅもえらー ◆MG64yE6TCE メール: 投稿日:04/10/29 19:05:34 ID:t1CMTWnX
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライライライライライラ
/ ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ
/ ノ( ⌒ \
| ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | ノ( / \ | < 首チョンパマダー?! マチクタビレタ〜!!
/ \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________
/ /\\ .> ヽ
チンチンチン// \\/ i i _ |
チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
\___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン チンチンチン
590 名前: ◆MG64yE6TCE 投稿日:04/10/30 19:52:43 ID:Ub7Tb1xh
(ゎ・_・ぉ)<今回もまた手の込んだヤラセ誘拐くさいので、
ありえないとして書き込んだんだよ。
香田父の「あぁー。ぼうよみしていいんですねぇ、、」
の時点で
ヤラセ決定と見ている。
595 名前:Erimoerer ◆MG64yE6TCE 投稿日:04/10/29 09:07:25 ID:FHwj7pXe
》“|ゎo oぉ|”《<ああ首切り画像が見たい、、、、
97 :
名無しの笛の踊り:04/11/10 15:30:15 ID:iMqTIuoE
652 名前:撤回するだけで謝罪はしません。 投稿日:04/11/10 01:14:43 ID:UMtbB2jA
601 名前: ◆MG64yE6TCE 投稿日:04/10/31 16:38:00 ID:kpbu+6Ck
とりあえず
誤った推測に基づいた発言は
撤回いたします
31.10.2004
8 名前: ◆MG64yE6TCE 投稿日:04/10/31 20:28:15 ID:HTAEBRq2
(ゎ・_・ぉ)<発言を撤回し、ご冥福をお祈りします。画像は残忍でした。
618 名前: ◆MG64yE6TCE 投稿日:04/11/02 20:09:22 ID:u2921hJz
ミゎ,,-_-,,ぉ彡
本当に首切り動画が流れてしまいました
犠牲者のご冥福をお祈りします
2.11.2004
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結局、最後まで馬鹿なことをした謝罪は無し。
皆の心証を悪くする言葉の撤回だけで済ませて終了。
なんか脳の足りない政治家みたいな人ですね。
現代音楽は,音と説明の総合芸術です(妄想)
>>98 言い得て妙だな。
「複合芸術」の方が意味は正しいと思うけどね。
説明がないと意味がわかんない現代音楽は嫌だね。
説明無しでも意味が分かる現代音楽は素晴らしいが。
説明なしでわかる音楽なんて、鼻歌くらいのものさ。
>101
耳に抱えておられるのですか。お察し申し上げます。
103 :
てーせー:04/11/11 08:44:02 ID:xzPH7pGi
>101
耳に障害抱えておられるのですか。お察し申し上げます。
> m9
マイナーナインって読んじゃった・・・・
>説明無しでも意味が分かる現代音楽は素晴らしいが。
「意味」の使い方がちょっと変。
意味は分かるが素晴らしくない現代音楽もあると思う。
>>103 学ばずに理解できる音楽なんて鼻歌くらいのもの、
と言いたかったんだが、何か変か?
>>106 それは意味がわからないほうに入るんだとおもう。
108 :
てーせー:04/11/12 01:56:44 ID:E1FZ/pUC
>107
頭に障害抱えておられるのですか。お察し申し上げます。
109 :
てーせー:04/11/12 02:01:57 ID:E1FZ/pUC
現代音楽は,音と説明の複合芸術です(妄想)
110 :
名無しの笛の踊り:04/11/12 05:57:18 ID:BzQSWQt9
学ばずに理解できる音楽なんて鼻歌くらいのもの
ニヤニヤ
>>学ばずに理解できる音楽なんて鼻歌くらいのもの
鼻歌はすごい!! 鼻歌はゲソ以上なんですね!!
>>108 軽い気持ちで書いたんだがな。
痛いところついちゃってたか?
>>112 軽い気持ちで書いたんだがな。
痛いところついちゃってたか?
114 :
名無しの笛の踊り:04/11/14 23:05:17 ID:y8Cqgb9i
あげ
現存の作曲家で、この人の新作が待ち遠しい人っている?
いま、ローマの祭りを聴いてるんだけど、
この曲の初演をしたトスカニーニや
それに立ち会えた聴衆がうらやましいと思った。
いるよ。近藤譲の個展での新作初演は待ち遠しかったなあ。
俺は北爪道夫だな
来年の湯浅譲二(日フィル)も楽しみだよ。
湯浅は12月にCDも出るようで(fontec)。
>>119 新譜のうわさは聞いていたが、fontecのサイトにはまだ記述が見当たらない。ソースは?
121 :
115:04/11/16 07:29:35 ID:j1kVhGvO
>>117、118、119
近藤譲、北爪道夫、湯浅譲二の曲を聴いてみたいので、
おすすめのCDを教えてください。
北爪氏のはフォンテックから出てる「北爪道夫−作曲家の個展」がイイ!
近藤譲は、コジマ録音から出ている室内楽作品集が良い。
アンサンブル・ノマドの演奏。
.ノ i ; )ハ ,く´:い':;リ ,_ ... _ .い:';ノ '" ,'ヽ ヾ /i あら、このすれも荒らされてたの?
./ ノ : 〃ハ ` ゞ‐゙' ,' '、 ~ ̄´ ハ、 ゙i :} | 最近の作曲家は謙虚なのが増えすぎたから
./ / イ ( : ト ; 、 , ` ‐ - '´'イ' ; )ソ ! いっそのこと100%コジツケハッタリで書いたらどうかしら
ノイ /: ヽ,ヽ::从 ` ´ ' /: : ; 〆 !i i, 実際には書きあがったものの多くは
r' /i ;' /:ヽ,.人 __ _ .,. ノ ,イ"{ ; ! ヽ 「中途半端にハッタリ」だから余計悪い
125 :
名無しの笛の踊り:04/11/18 02:18:08 ID:lXmaliRi
現代音楽が嫌いっていうか、後世に残らないような糞作品を聴くが嫌い。
野田憲のキモレスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
誰?
エロフリーデっぽい
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
/ ・ ・ |
|(6 つ |
| 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_|_/ | < あー疲れた
\ \__/ / \__________
/ \ ___/\
│ ∴∵━━○━∴│ ____
───────────── /∵∴∵∴\────
/∵∴/∴∵\\
_。_ 旦~ /∵∴< >∴∴.< >|
c(_ア |∵∵∵/ ●\∵|
|∵∵ / | |
|∵∵ | | |
\∵ | |/
\|
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
/ ・ ・ |
|(6 つ |
| 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_|_/ | < あー疲れた。フィニスィーを弾く時は爪と肩にご注意下さい。
\ \__/ / \__________
/ \ ___/\
│ ∴∵━━○━∴│
現代音楽って ?
132 :
名無しの笛の踊り:04/11/20 07:59:46 ID:SoAilAMh
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
/ ・ ・ |
|(6 つ |
| 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_|_/ | < 首チョンパマダー?! マチクタビレタ〜!!
\ \__/ / \__________
/ \ ___/\
│ ∴∵━━○━∴│
133 :
ゲソ:04/11/21 02:40:25 ID:y50+FngR
__________
`ー、
`ー、
\
\
\
脳 \
\
ヽ
|
|
/ ̄⌒⌒ ̄ヽ |
/ \ │
/ \ |
./ \ |
/ .,ーーーーー、 ヽ |
l / .\ .│ |
l / \ | │
l / ヽ.| |
/ || |
..-ーーーーーーーーー、.|| .|
< ・ .| 132
`-ーーーーーーーーー´ |
i、
/⌒ .⌒⌒\
( )
ヽ__へ__ノ
__ ヽ
.|、
134 :
名無しの笛の踊り:04/11/21 12:47:21 ID:FDD16hzQ
../ ̄\ ./ ̄\
. | ・ .|、‐''''''''‐、 .|
、\:::::/ .\:::::/、
. '::::::: ̄ . ̄::::::::'、
;'::::::: ::::::',
, :::: ::::::,
;::: / ̄ ̄\ :::::; 133;
;  ̄ ̄ ̄ :.;
. ; .;
; ,,,ノ゜,. ;
. ,' ;;''::::::::;;;:::'; ,, . .;
/ \ .;::::::゜:::::゜::::;/ ,, ;
\_ つ;:(---):::;し'' ;
'、;;;;;;;;;;;;;;,' ;
( ^▽^)ゲラゲラ
あんなコジツケハッタリなのになんで現代音楽ていうの?
ゲソ揚げ
138 :
名無しの笛の踊り:04/11/27 02:50:24 ID:qRZCCr7k
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ、――――――/ \
il ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::: li
!|. __,,,__ ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: __,,,__ .|!
.!|,;' `,, :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ,,;' .`,|!
!|;; :::。::: ;; :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ;; ::::..。 :::;;|!
.!| '';,___,,;' ;, :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ;,, '';,,___,,;'.|! ;."133 !| ';,,_,,_,,,、,‐ ::;;;;;;;;;;;;;;;:: ‐,,_:;,,_,,;''..|!
i| ::;;;;;;;;;;: .くO'';;;;;;''O> :;;;;;;;;;;;;: .|i
..i| :;;;;;;;;;;: ,, `::;;: ';:;;: :;;;;;;;;;;;: :|!
i| :;;;;:;;;: ;;' ,, _, 、_: ',,,;、,, ;; :;;;;;;;;;: ;|i
i| ::;;;: .;; /,,、!,,,I、:|;:,ik;;!;:ヽ .;;、 ;;;;;;: .|i
.i| :;; !|,,, :::::::::;;;::::::::::,,,|! ;;''; |i
i| :;:: !|,,,、::::::::;;;;::::::::,_,,.|! ;;;: |i
.i| :;;;;; i|,-,}:::::::::;;;;:::::::{,-,,|i ;;;;;: |i
.!| ;;;;: .i|,-,}::::::::;;;;:::::::{,-,,|i ;;;;:: |!
.i| .:;; !^}::::::::;;;;;::::::::{^,! :;;. |i
!| :; {゙'I´゙!j゙゙'l゙'''i,`;} ;: |!
!| `、::::::::;;;;;;:::::::,´ |!
ヽ ;;;;;;;;;;;; /
`ー、,,___,,,,,,,,,_ ,-゙゙
荒らされてるのだ(AA略)
140 :
132:04/11/27 10:46:13 ID:PTZoPOS8
あんなコジツケハッタリなのになんで現代音楽ていうの?
141 :
133:04/11/27 10:47:08 ID:PTZoPOS8
ねーねー あんなコジツケハッタリなのになんで現代音楽ていうの?
ゲソはスルー
146 :
名無しの笛の踊り:04/12/02 07:14:15 ID:lGg9624t
147 :
名無しの笛の踊り:04/12/07 05:46:04 ID:2UhNrz9B
age
現代音楽、あってもいい。でも疑問なのが「なぜクラシックに分類されるのか」。これに尽きる。
そもそもクラシックとは、多くの人が特定の曲目に共感して多くの演奏家がその実演を動機づけられ
ることに始まる。そしてそういった共感のないもの、すなわち時代によって見捨てられ、移り変わっ
て、「特定支持者」が少ないならばそれはポップミュージックと呼ばれるべきである。
使っている楽器がクラシックに分類されるものであるという事実は重要ではない。なぜならもともと
ポップミュージックに分類されるような曲目でもそうしたクラシック専用の楽器を使ったものがある
からである。つまり、問題となる当の「楽曲」が極めて刹那的でかつ非共感的なものである以上、
極論してしかるべきなのである。
その極論の実存的な根拠は、タイスの瞑想曲や子犬のワルツと現代曲が同じクラシックの名のもとに集合させら
れるのはいかがなものであろうかという純粋な視点。ボールをピアノに当てて、「それでも音楽である」という
分類破壊的な現代曲論者はさておき。
作曲者以外の多くの他者が実演しようと動機付けられない曲はすべてクラシックとは呼びたく
ない。私にとってはショスタコーヴィチといわず、リストやバルトークでさえ作風的にもっと
切り捨ててよいと思う。わかりにくいものはわかりにくい。事実、現代音楽は最もリピート実
演率の悪い音楽である。
149 :
名無しの笛の踊り:04/12/11 03:06:47 ID:dbsZ61TV
存在しない相手を論敵に孤軍奮闘されてますね。
分類なんてどうでもいいじゃん
ゲソが好きですか,嫌いですか,ってな具合
人それぞれだし,趣味嗜好も様々
私はゲソはクソだと思ってます
152 :
ネコオタ:04/12/11 08:28:32 ID:vHK7z3Rf
クソって興奮作用がある物質がはいってるから
どんな人間でも興奮するらしいよ。
はいはい、ゲソヲソにコンプレックス抱いているヤシがいかに多いかがよく分かる
スレだね。
自分が理解できないものは全て糞ですか。そうですか。
世の中には色んな方がいらっしゃいますね
ゲソ嫌いがゲソヲソにコンプレックス抱いているんですか,そうですか
まー結構ですけどね。ご趣味の問題なんでしょうから
>>154 必死だな( ^∀^)ゲラゲラ
まぁゲソヲソを理解できるのは一部の限られた人間だけだから、
それに嫉妬するのも無理はない。
20年後にこのスレが発掘されたら面白いだろうね。
結局、粘着アンチはろくに音楽を聴いていないからハズしまくりなわけでさ。
全く同感だな。永久保存スレにしておこう
>>まぁゲソヲソを理解できるのは一部の限られた人間だけだから
是非そうであってほしい
実際のところアンチはゲソヲソをどこまで認めるんだ?
新ウィーン学派やブーレーズまでもコジツケハッタリとか言い出すのか?
ストラビンスキーまでだな
アンチもピンからキリまでいるだろうしなぁ
ゲソヲソはヘリコプター四重奏曲をイイとおもっていますか?
>>162 あれはただの曲として聴くか、オペラの場面として聴くかで
印象ちがうと思う。おまえはどう思う。
ただの曲として聴いても(・∀・)イイ
全篇を貫く緊張感がたまらない
165 :
名無しの笛の踊り:04/12/15 00:29:30 ID:utGw6wfZ
age
へ
∠ゲソ> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.⌒.| < プッププププープ カキコするニダ!
(:: ゚∀゚) \__________
リ|;|;|;|;|し
167 :
名無しの笛の踊り:04/12/18 05:09:12 ID:hMJDXGk3
現音は祝祭性に乏しいので、コンサート会場にまで出かけてライヴ演奏を
聴こうとする聴衆は少ない。殆どCDでのみ聴くということになる。
個別聴取の傾向が強いため、口コミにでも乗らない限り、広く聴かれるこ
とは少ないので、なかなか有名曲が現れない。
手元に20世紀クラシックと銘打った合計8枚の廉価盤が届いたので聴い
ているところ。20世紀後半(第2次大戦後)に作曲されたクラ音楽の内、
22世紀、23世紀と引き継がれて演奏されるような『クラシカル』な曲
目は数えるほどしか残らないのではないか。
普通のクラ聴く人間の大半の感性は現音には共感できないんでしょ
うまく言えないけど曲想やなんやかやじぇんじぇん違うしね
現音はクラとは別ジャンルの音楽だと理解すればいいんじゃないかな
あるいはすでに別ジャンルだというスタンスなのかな? >ゲソの人
まさか。ゲソオソの多くはクラシックの系譜に連なっている。
曲想が違うって誰の曲聴いたの?
ゲソオソといっても膨大な曲があるんだが。
170 :
168:04/12/18 13:33:13 ID:C98jkEXf
>まさか。ゲソオソの多くはクラシックの系譜に連なっている。
系譜に連なってるかどうかは問題じゃないのでは? 違うかな
>曲想が違うって誰の曲聴いたの?
「うまく言えないけど曲想やなんやかや」と書いてるよ
遺伝の系統と同じで,確かに連なってはいるんでしょ
だけど,別種みたいにしかきこえないんですよ。概ねどれも
僕はモツやベトやそのへんの分かりやすいクラが好きなんで
バルトークなんかになるともうだめですね
(煽ってるつもりはないので念のため)
バルトーク如きでもう駄目とは情けない・・・
そういう人は一生現代音楽に縁ないかもね。
172 :
名無しの笛の踊り:04/12/18 18:03:47 ID:wEdSk3Vx
20世紀の音楽はまるごとコジツケハッタリであり、
理解する必要は全くありません。
また、クラシックを20世紀以降の科学技術で享受
する一切の行為は邪道です。
ベトをわかりやすい音楽といえる168はすごいな
そこらへんのゲソよりもはるかに難解だと思うのだが
どっちも分かりやすいよ
一番難解なのはルネサンスの合唱曲
聴いてて綺麗だなと思っても評価の基準が分からん
175 :
168:04/12/18 20:34:57 ID:fw644gEU
方向性がまるっきり違ってそうですね。ゲソの人たちとは
仕方がないことですね。
ID変わってるかな? 一応168デス
そんな事はない。
俺はモツもベトも普通に聴く。
近代あたりはどうなの?
オネゲルとかストラヴィンスキーとか
>>168
177 :
168:04/12/18 21:41:07 ID:fw644gEU
>オネゲルとかストラヴィンスキー
聴けないことはないというレベルかな。すんません
現代音楽ファンには、クラシック音楽も良く聴く人が多いね。
2つが全然別物だってのは皮相な見解だと思うよ。
まあ、全然別物だというわけではないが、
同じか非常に近いものということもない。
分かれた枝が、幹から生まれたものか
接木なのかで意見が割れるようだ。
>>178 いいや別物だね。皮相なんて軽々しく使うもんじゃない。
リストは老いて全く曲想が変わり、弟子達は変貌ぶりが極端に露出した彼の作品群を
必至に隠そうとした。総出で。
愛の夢3番と灰色の雲、どうして同じジャンルにいれることができようか。
同じ作曲家でも時代が違うと回りにはハッキリと区別される。
一番の違いは、スタンダードクラシックと違って他人の作ったゲソは当人たちにとってもお互い実演したいと思わない
ということ。要するに一人のゲソ作曲家と少数の聴衆だけのモナドで構成されている非共有音楽さ。
コジツケハッタリは言いすぎにしても、より「個人主義的」で興味のない人にはとてつもなく目障り。
>>180 目障りならこんなスレに出入りしなきゃいいじゃない。
あと、こんにちではスタンダードクラシックのマーラーの交響曲も
作曲当時は演奏家に拒否されていたことをお忘れなく。
ここは「現代音楽ってコジツケハッタリなんでしょ?」ていうスレ
180が出入りしてなんの問題もない。
183 :
ついでに:04/12/20 00:44:41 ID:cX2MRrd+
現代音楽ファンには、クラシック音楽も良く聴く人が多くても,
クラシック音楽を良く聴く人に,現代音楽ファンが多いわけじゃない
現代音楽ファンが,現代音楽を好きだと言うことにとやかくいう気は全くない
それこそ趣味の問題
だけど,ゲソとクラを一緒にされたり,現音ファンと一緒にされるのは
「 不 愉 快 」 だ
184 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 00:50:10 ID:x7CFc7Yh
キャンバスの上に適当に絵の具をこぼして、
その模様から何かを無理やり読み取ろうとする。
現代音楽を聴くのは、それに似てる感じがする。
まあ、いまクラシックとして認められている曲にも、初演当時は今で言う
現代音楽的な扱いをうけてきた曲がいくらでもあるわけだな。
> 要するに一人のゲソ作曲家と少数の聴衆だけのモナドで構成されている
> 非共有音楽さ。
まさに、当時そういう音楽だったものが、現代ではクラシックになってい
ることをどう考えるのだろう。この板に出入りするクラファンはクラの歴
史には不案内なようですね。
186 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 01:06:59 ID:x7CFc7Yh
今の現代音楽が、クラ入りするわけないじゃん。むしろお蔵入りだよ。
そもそも、モノが違う。
チャイコもマーラーも初演時は非難が多かったが、
そこにはまだ美しいメロディも建築物のような構成もあり、
非難の中身は今の現代音楽とはわけが違う。
ベートーヴェンの弦楽4重奏曲に向けられた非難は、今の現代音楽と変わらんと思うよ。
だから「現代音楽」ってどこからよ
春の祭典?弦チェレは?
ヴァレーズから?ヴェーベルン?
ま確実に20世紀後半からは現代音楽だと思ってるだろうが
ショスタコとかは?
追加。
>>186 でも、新ヴィーン楽派もメシアンも世界中の演奏家が演奏するようになりま
したよね。CDのリリースも活発。もはやクラシックになったと言っても良い
でしょう。こうした傾向は全然途切れる様相をみせておりませんが。
次にクラシックになるのは、ベリオ?リゲティ?
デュティユはもうクラシックだね。
>>183 音楽ファンには、クラシック音楽も良く聴く人が多くても,
音楽を良く聴く人に,クラシックファンが多いわけじゃない
クラシックファンが,クラシックを好きだと言うことにとやかくいう気は全くない
それこそ趣味の問題
だけど,クラと音楽を一緒にされたり,クラファンと一緒にされるのは
「 不 愉 快 」 だ
概ね同じだろ
だから何が言いたいんだい? 言ってごらん
193 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 02:44:15 ID:4wdbGscG
叫んでいいかな?
あやや好きじゃーーー!1
194 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 02:53:57 ID:3ZfE/9zT
ま、結局、筋の通った批判が出来るほど、現代音楽についてご存知な
アンチはいないってことなんだな。
己がよく知らんものを貶したがる半可通はさっさと逝ってしまうべし。
>>194 わかってねーな。筋なんかいらねーの。
とにかく数少ないクラシック愛好家の残党でも選りすぐりの逆転論者しか群がらない
んだから。賛同者が少ないのは音楽の質を決めるなによりの証拠なのよ。
あ〜確かに時代が決めるさ。でもさ、もうどれだけのゲソが消えた?
音楽はさ、数学とかじゃねーんだよ。裏にどんな理論が隠されていようと
んなもんは二の次。順序的によ?
「これいい曲だね(・∀・)!!」って感じてから、「あーやっぱりそういう法則」あった
のか、ならまだわかるけどよ。
端的に「感 動 す る か ど う か」。これは第一段階で最も重要な要素ね。
ベートーヴェン感動しねーなら別に彼の作品でも現代音楽ととって構わないね。
むしろそれで今の現代音楽が過大評価されないならその方がマシだ。
はっきり言って、ゲソはポップ。いいのだけは勝手に残るんだったら
それで十分だろよ。。頼むから歴史あるクラシックの市場をむやみにとらんでくれ(笑)
196 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 04:22:38 ID:x7CFc7Yh
現代音楽のスレは、やはり現代音楽と同じように分かり難いんだな・・・
ショスタコは、俺的には全然現代音楽ではない。
現代音楽を愛するバカども。進取すれば必ずいいものに行き当たるなんて刹那にしがみついて
んじゃねーよ。クラシックでも名作曲家の埋もれてきた名曲探せクズ。おまいらのせーで幾らも
大作曲家の再評価機会が失われてんだよ。グリーグなんて可愛そうなもんだマジで。
前むかねー連中だからこれまでクラシックは保守できたんだよ。後ろ向いてても十分やってける世界があるって
もっと自覚しろよ。そういう意味でおまいらはクラシック愛好家と根本的に性質が違うんだよ。
こんなに分裂しちまってよー取り返しつかねー。クラシックはもう時間の問題っていわれちまう
ゲソの定義
クラシックを聴き過ぎ、西洋の古典楽器から離れられないものの、しかし人間の飽き性が具現化されて
生まれた内部革命的な音楽。保守の中で進取を目指す逆説の世界。
近年は各音楽大学の作曲部門、コンクールの作曲部門を悉く侵食する一過性音楽。
やりなおせ
( ^∀^)ゲラゲラ
アンチは理解できないからって必死だねwwww
大体楽曲の完成度的には昔の作曲家なんかゲソ作曲家に遠く及ばないよ。
それぐらい技術のレヴェルは上がってきている。
>>195 >音楽はさ、数学とかじゃねーんだよ
もちろん、そう。
でもなぜクセナキスが世界中で愛されているかお分かり?
この手の話はナ、ワイの知っちょる音楽学者や演奏家や指揮者や作曲家やなんかと
ここ18年くらい、ことあるごとに話題になってナ、
しまいには音楽学の限界やら個人の立場の問題にまでなるンで、
積極的に議論は避けちょるところやネン(^_^;)。
こないだも朝の3時まで新宿で話しとったし・・・・・・
やりとり見ちょると、新しい機軸の意見は残念やけど拝見でけへんし、
やっぱし簡単に結論なんか出えへんちゅうんは明白やろ。
むりやり思い込むことで逃げちょる人はおるけどナ(^_^;)。
>>185 とはいえ、
クラシック曲のなかには初演当時から大受けしてた曲というものも有るわけだ。
ところが、商業的に成功するような曲はゲソオソから除外される傾向が有る。
「ウェストサイド物語」は将来クラ入り確実だが、ゲソオソの代表的作品と言えるかな?
でも、初演当時から大うけした作品ってのはむしろ少数派だよな。
>>198( ^∀^)ゲラゲラ
>アンチは理解できないからって必死だねwwww
>大体楽曲の完成度的には昔の作曲家なんかゲソ作曲家に遠く及ばないよ。
>それぐらい技術のレヴェルは上がってきている
で す か ら それは少数の脳内の話ね。とにかく大衆を感動させる曲はないんだろォ?
そしておまいら「大衆」散々馬鹿にするクチね。ほうほう。そんな乱雑だから「昔の作曲家」
なんて物凄い相対化ができるわけだ。(゚д゚)マズー
完成度?技術レベル?そんなものはスタンダードクラシックナンバーでは
全く不毛とされる分野ですな。将来残る音楽かどうなのかは保障されないのよ。わかる?
ゲソがはさ、すげー金かけてCG制作したのに大コケしたファイナルファンタジーの
映画と同じなんだってw
まあとりあえずショパン以上に直感に訴えかける曲を出してから偉そうにしてくれ。
現代音楽っていっても、もう何十年もの歴史があるわけだから、
クセナキスが良いとしても(もう何十年も昔!!)
それだけでは現代音楽がいいということにはならん。
>大体楽曲の完成度的には昔の作曲家なんかゲソ作曲家に遠く及ばないよ。
クセナキスも、もう昔の作曲家だって。
198はクセナキスのチェンバロ作品集(エラート)でも聞いて感動しとけ。
(こいつ、ゲソ板のゲソか?たぶんそうだろう)
ひとくちに現代音楽っていっても
ケージ以前と以降では全然別物だと思っている。
クセナキスがいいから現代音楽がいいなんて都合のいい反論は
もうやめてほしい。
何言ってんの?
クラシックだって、かつて書かれた膨大な作品の中からゴミが淘汰されて珠玉
の作品が残っているわけだろ?
現代音楽だって同じだよ。ゴミはそのうち淘汰されるだろう。でも、クセナキ
スのような宝石を生んだことで歴史に残る。クラシックと同じだ。
> ひとくちに現代音楽っていっても
> ケージ以前と以降では全然別物だと思っている。
クセナキスもベリオもリゲティも、みなケージ以降の作曲家だよね。
>クラシックだって、かつて書かれた膨大な作品の中からゴミが淘汰されて珠玉
>作品が残っているわけだろ?
その通りだってば。しかしな、クセナキスとベトで比べても明らかに量的な意義が違うんだよ。
昔の大作曲家のゴミ作品はさ、その他の業績が計り知れないからまだ感動できるわけ。
今のゲソ作曲家なんかやっぱり良くても「一発屋」程度だろw
定着的な共感音楽を書きながら前衛に挑む。こういう謙虚な立身精神がないからヲタクだっていわれんの。
有名になるためにとりあえず「おまいらこんな曲が好きなんだろ?」的な音楽かかねーうちに
自分勝手な曲ガンガン出すからダメなのね。すげー簡単に表現してるけどこゆこと
理解しないで売り込もうとする作曲家も少数マニアも嫌いだ。
ゲソヲタはその典型。自己満といわれる所以がそこにある。
> 定着的な共感音楽を書きながら前衛に挑む。こういう謙虚な立身精神がないからヲタクだっていわれんの。
じゃ、武満や湯浅はOKなわけですな。
>>mYsRDLww
自分が聴いて理解できないからゲソオソ叩く馬鹿は死んでいいよ。
君には作品が後世に残るための条件が分かるのかな?
完成度の高い作品が後世に残るの。
感動や感情表現云々は関係ない。
そういうのを度外視したフランスの作品が現代に於いて盛んに聴かれるのが
それを証明してるじゃん?
大体感動するゲソ曲など山のようありますが?m9(^Д^)プギャーーーッ
無知もここまで来ると痛いのを通り越して笑えるwwwww
>>207 ほうほう。あんたが進める曲は是非聴いてみますよ。
なんでもいいんでこれはっつーの挙げてくれろよ。
ま、多分答えはきまってるな。「バカ、それ見つけるのが楽しくてゲソ聞くんだろが」
そう、あんたらはもともと古典型クラシックファンを巻き込もうという意欲がない
だから個人主義的だっていうのね(ゲラ
ナビゲーション機能の確立しないうちは一般人にロクに聞かれる機会もないんだから、
こゆ場は大切にしとけよ。
>君には作品が後世に残るための条件が分かるのかな?
わかんねーよ。ちなみに感動が即ち完成度に直結してるっつーお粗末なことも言うつもりねーから
勘違いするなよ
とりあえず完成度完成度とかほえてるあんたに指摘されたくねー真理だわなw
>感動や感情表現云々は関係ない。
>そういうのを度外視したフランスの作品が現代に於いて盛んに聴かれるのが
>それを証明してるじゃん?
自分の回りににはそんな傾向見受けられないね。少数脳内ではあんたいかにも偉い人なんだねーw
「理解できない」じゃないね。名曲紹介方法がまずいんだよバカ
「本気で理解させよう」としてるか?。「どうせわからねー奴にはわからねー」とか
自虐で固執してるだけ。
ゲソヲソ以前にゲソヲタの存在が嫌われるのが最大に(゚д゚)マズー
ちなみに湯浅と武満じゃ天と地の差だな
>>207 ほうほう。あんたが進める曲は是非聴いてみますよ。
なんでもいいんでこれはっつーの挙げてくれろよ。
ま、多分答えはきまってるな。「バカ、それ見つけるのが楽しくてゲソ聞くんだろが」
そう、あんたらはもともと古典型クラシックファンを巻き込もうという意欲がない
だから個人主義的だっていうのね(ゲラ
ナビゲーション機能の確立しないうちは一般人にロクに聞かれる機会もないんだから、
こゆ場は大切にしとけよ。
>君には作品が後世に残るための条件が分かるのかな?
わかんねーよ。ちなみに感動が即ち完成度に直結してるっつーお粗末なことも言うつもりねーから
勘違いするなよ
とりあえず完成度完成度とかほえてるあんたに指摘されたくねー真理だわなw
>感動や感情表現云々は関係ない。
>そういうのを度外視したフランスの作品が現代に於いて盛んに聴かれるのが
>それを証明してるじゃん?
自分の回りににはそんな傾向見受けられないね。少数脳内ではあんたいかにも偉い人なんだねーw
「理解できない」じゃないね。名曲紹介方法がまずいんだよバカ
「本気で理解させよう」としてるか?。「どうせわからねー奴にはわからねー」とか
自虐で固執してるだけ。
ゲソヲソ以前にゲソヲタの存在が嫌われるのが最大に(゚д゚)マズー
ちなみに湯浅と武満じゃ天と地の差だな
210 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 17:48:40 ID:4wdbGscG
クリスマスに特に予定のない者達がぱそこんに
向かってうっぷんをぶつけ合うスレはここですか?
>>210 ヤバい。寝過ごした。もう23日終わっちゃった?
>207
>君には作品が後世に残るための条件が分かるのかな?
>完成度の高い作品が後世に残るの。
>感動や感情表現云々は関係ない。
ついに開き直りましたか。なんと言っていいやら
後世に残る作品ってのは、初演当時の美意識とは相容れなかったりするものよ。
例外もあるが、クラシックの歴史を概観すればわかる。
>>213 だから? 何が言いたいの?
「後世に残る作品の中には、初演当時に評価されなかったのも多い」
っていうのなら全く同感だがね
うだうだ理屈こねる前にゲソオソやってみれ。
ただーし、
「ぼくはロックバンドで前衛やってから、わざわざゲソオソやるひつようないんだよ」
とか
「吹奏楽団でショスタコやってるよ」
とか
「適当にデタラメやってるんだよ」
なんてのは論外。
この板みてると、バカなゲソヲタやりテナーが多すぎる。
ヘタでもいいから経験しれ。
ヘタでもいいから作曲もやれ。
一回やったくらいじゃ問題外だ。たくさんやれ。
で、ゲソオソの楽しさはこれかな?というところを感じ取ってみろ。
その上でウンチクたれてみろ。
おい、おまいら。音楽は多様な種類の異なった価値を持ちうるのだ。
特に意識しないままに自らが基づいている一つの価値体系によって
すべてを判断するなヨ。ゲソヲソがイイと思う者は、聴取時間100時間
のうち95時間をゲソヲソに宛てて、ゲソヲソがツマランと思う者は、聴取
聴取100時間のうち5時間をゲソヲソに宛てろヨ。聴取時間20000時間に
なってから話し合おうぜ。ゲソヲソの99パーセントはクズだってことが
わかるだろう。が、100パーセントではないぜ。
217 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 13:23:08 ID:jclDSdbL
一見「広く深く」音楽鑑賞をしてるように見えるクラヲタ
ですが、実は「広く浅く」ですらなく、「狭く粘着質に」
クラを聴いてるだけですので、そいつは無理なご注文で。
218 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 21:30:41 ID:iB3H+pwz
現音作曲家って左寄りな人多いの?
てかさ、ゲンオンっても、聴きやすいゲンオンと聴きにくいゲンオンってあるじゃん。
ぺルトや、グレツキや、ライヒとかは聴きやすいでしょ?
アンチはそういうのも認めない?
まぁ、ライヒは認めんと思うけど・・・。
261 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/06/18(金) 02:45 ID:gSuMvBka
まーなんだ
昔は音楽的才能のある人間が自分の生活なんかのために,
特権階級向きの音楽を書いたんだろうが,今はその必要は無いな。
音楽的な才能があっても,音楽やったり(職業として),音楽関係でもクラに行く必要はないしね。
バッハやモーツァルトやベートーベンは理解する必要なんかないだろ?
うだうだと色々説明しなければならない時点で現音は終わってるネ
まあさ、ロマン派〜準ロマン派のリスト、グラズノフ、シマノフスキの全作品を聞かないうちにゲソ方面に行ってもらいたくない罠。
ゲソヲタが「これは新しい!」と喜ぶ要素は大抵彼らの作る音楽の中に既にある。
ゲソヲタほどリスナーとして中途半端だという自覚のない集団はないのだよ。
ベタなクラシックを極めて狭く聞いて知った気になっているのはむしろゲソヲタ。。
222 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 09:00:38 ID:5vHMJ8Y5
コンプレックス丸出しのアンチは芯でいいよ
マジで
ゲソヲソマンセー
ぺルトや、グレツキや、ライヒとかは聴きやすい。
アンチはそういうのだけを認めていましゅ。
224 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 12:11:53 ID:u5DOxsz/
現音といっても個々の作品の中には面白いと思えるものもある訳で、一般
的には幾度もの聴取に耐えないものが多いのは否めません。
最近聴いた音盤では近藤譲さんの室内楽を面白く聴くことができました。
ディスクユニオンが輸入代理店と記されていますが、HAT HUT Recordsと
いうスイスのレーベルから出ている、JO KONDO CHAMBER MUSIC という
アルバムです。日本の音階がたくさん出てくるので、どこか懐かしい響き
の現音です。わざわざこの作曲家ご自身が記された日本語ライナーノート
が添付されています。抽象絵画の画集でも眺めながら聴くと気軽に楽しめ
ます。
225 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 14:54:17 ID:FF9d+iWJ
226 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 15:36:38 ID:5vHMJ8Y5
それよりこの「不協音のない無調音楽」を発見して、果たしてこの人は偉大なのか?
どうせならこの和声でならもっと名曲作れるんじゃねーの?
ブラームスのラプソディあたりでも聞かれそうな和声だが?
「24の調性ぐるりと一周して終わります」はァ、そうですか。
無調で喜ぶ輩が大勢いるのに「これでも落ち着きます」とか今更言われてもね。
なにやら「発見」して「音楽」にしないうちに公開して一人で喜ぶ、
これはやっぱり音楽を楽しむ態度じゃない、悲しくなるよ
ゲソはほんと数学なんだよね。どのようにして実音楽に役立たせようか考えない。
ゼロの意味を知ろうとしても豊かな生活営めないのと一緒だろ。。
いつまでもブラームスの和声引きずってたら音楽は発展しない。
いわゆる名曲を作る人たちとは別にこういう人も必要なんだよ。
そうやって現代音楽は急速に発展した。
> なにやら「発見」して「音楽」にしないうちに公開して一人で喜ぶ、
> これはやっぱり音楽を楽しむ態度じゃない、悲しくなるよ
現代音楽作曲家が接している聴衆の数は、モーツァルトが生前に接した聴衆の数
より多いかもよ。モーツァルトの演奏に接することが出来た聴衆の数は、一説に
よれば1万人程度だとも言われているわけだから。
そうなると、クラシックの作曲家と比べて現代音楽作曲家は聴衆の前でのプレゼ
ンテーションに重きを置いていない、とはいえなくなるのではないか。
230 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 20:42:51 ID:yCadaVJA
とても全部のレスに目を通してられないんだけどさ、
ここ見てると、やっぱクセナキスは人気あるのかなぁ、って感じ。
クセナキスは老若男女問わず万人向けの音楽ですよ
232 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 20:59:05 ID:yCadaVJA
う、うそぉ・・・。
timpaniレーベルはクセナキスで持っているという話もあるし。
>>225 ケツの穴の小さい奴だなあ・・・。
ナニが法律違反だよw
そんな立派な理論なら、学会にでも発表して本でも書いて欲しいね。
てか、後半POPS臭いねえ。なんとなく。
235 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 22:04:29 ID:if94ryBf
てすと
>>231 クセナキスの「ジョンシェ」は、演奏がしっかりしていれば子供が聴いても大喜び
でしょうな。これをモロにパクった吹奏楽曲も作曲されるほどだ。
237 :
名無しの笛の踊り:04/12/24 00:44:22 ID:YsRGZxdd
age
>>238 新譜は世界初音盤化の「エリフソン」と「アクラタ」に尽きる。
「エリフソン」は跳躍が多い凄まじい譜面で、「シナファイ」より難しいだろうが、
大井浩明は良く弾いていると思われ。
241 :
名無しの笛の踊り:04/12/27 21:35:23 ID:uoiRd3+D
age
243 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 06:31:14 ID:oIN50edt
>>225 これは岡やん並の電波だな。
これが無調だったらビル・エヴァンスとかウェイン・ショーターも
無調の曲をたくさん書いていることになってしまうぞw
245 :
名無しの笛の踊り:05/01/02 02:36:02 ID:OjtN3wDI
ゲソオソはでたらめではありません
246 :
名無しの笛の踊り:05/01/04 05:30:00 ID:mZOuW6qv
age
人それぞれさ。
いいじゃん。色んな人がいても
248 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 10:42:05 ID:m0LjosxZ
age
249 :
名無しの笛の踊り:05/01/13 02:18:01 ID:0clW8MLH
あげ
現代音楽はどんなクラシックの名曲よりも感動が大きいです。
何故なら、今の音楽だから。しかも、質は例えば19世紀作品
よりは決して落ちていないです。
最近ラフマニノフにはまっているのだが、このスレ
元気ないぞぉ。
コジツケハッタリでない現代音楽がラフマニノフです。
ラフマニノフが現代音楽?
(・∀・)ニヤニヤ
254 :
名無しの笛の踊り:05/01/13 15:06:02 ID:Lp7IklUz
そんなに現代音楽って聞苦しいですかね?
255 :
名無しの笛の踊り:05/01/13 15:18:22 ID:wLZgIeNw
全然聞苦しくないですよ。単なる慣れの問題でしょ。
256 :
254:05/01/13 16:42:53 ID:Lp7IklUz
>255
まったく同感です。
人が言うほど、ポスト・ウェーベルンの作曲家達も、
ケージもクセナキスも、ムチャクチャな事はやってないですよ。
ただ調性の枠を外したところで音楽をやっているから、
その語法に慣れない人にとっては、異質に聞こえるというだけで・・・。
現代音楽が嫌いな人は、自分が聴いてきた音楽の枠組みだけで
捉えるから嫌いになるんだと思います。
むしろ現代に生きている作曲家達は、今までとは違った音楽の枠組み
そのものを、試行錯誤しながら創造をしています。
自分が今までに持っていた音楽に対するイメージを一度カッコに
括って音に身を委ねてみてからでも嫌うのは遅くないはずなのですが・・・。
>>250 現代音楽においては、その質をどうやって判断するか?が大問題。
言葉は悪いが、それこそ、コジツケ(理論武装)ハッタリ(宣伝)を無視できない。
>>257 現代音楽でない音楽の質をどうやって判断するか?は問題にならないの?
コジツケ(理論武装)
クセナキスの理論が数理的には穴だらけだったとしても、あんなにも素晴らしい
曲を作った業績は決して否定できない。
それをいったら、あらゆる音楽理論は疑似科学のようなものだからね。
売り上げ金額で評価するなら、クラシックなんて殆どが問題外なのですよ。
売り上げ?そんなこといったらフジ子ヘミングを認めニャならんだろw
264 :
:05/01/16 18:41:10 ID:9mz/v/kt
現代音楽唯一のミリオンヒットってなんだっけ。
ピアノと弦で、最初ペダル踏みっぱなしのやつ。
現音にモツやベトの才能が出るのをを期待すべくもなく
ということで
ゲソは既に終わってるな
一部の愛好家はいるにはいるが、愛好家もろとも自然消滅するだろう
アホスレ発見ーーー
アホ発見ーーー
ま、セールス比べて現代音楽が終わっているなんて言う奴は、
クラシックが終わっていることも認めにゃならん。
>>265 沢山居ますがなにか?
無知の分際で現音叩くほど痛いことはない( ´,_ゝ`)プッ
>>263 フジ子ヘミングは、作曲家か? 比較対象外だろ。
>>262 クラシック音楽は、たいてい著作権切れてるから
作曲家ごとの売り上げなんて、誰も注目しない。
もしベトに著作権料入るとしたら、日本だけでも膨大な金額になってるはずだ。
コンサート回数や動員数は、国内のトップレベルの歌手やグループを、はるかに上まっている。
これはまるで右翼と左翼みたいだ。
宗教戦争といえよう
現代音楽にはモツやベトなど遥かに凌駕する作曲家はたくさん居るのにね
現代音楽にはモツやベトなどと比べて下らなさの点で
遥かに凌駕する作曲家はたくさん居るのにね
>>273 >現代音楽にはモツやベトなど遥かに凌駕する作曲家はたくさん居る
というより、
ゲンオンの作曲家は、「モツやベト程度の曲なら、いつでも書けるのが当り前」だから、
作曲技術上は、モツやベトなど遥かに凌駕する作曲家はたくさん居る。
ただし、モツやベトなどを凌駕した、と言われるような作曲家は現音にはいない。
ヴォルフガング・リームは
モツやべトの様式で書けと言われたら
本当にかけると思う
今は昔の様式でかけといわれて
本当に満足のいくのを書けるのは
半分を切っているのではなかろうか
理由は簡単
「書かなくてもいい時代になったから」
277 :
:05/01/22 02:14:37 ID:jmI4jmkB
調性を書かせればその人の腕が分かるって
先生によく言われるな。
調性を書かせなきゃ分かんないような先生についてちゃダメだよ
調性ではなくて
何かしらの様式模倣を書けと言われて
答えられる奴はまず及第点
それがドビュッシーだろうとメシアンだろうとシロデューだろうと
↑Who is he?
281 :
pontakka:05/01/22 13:21:06 ID:hh9d7tGu
みんな、リゲティを聞こうよ(・∀・)/
リゲティは現音初心者にもお薦めだね。
きーすもクロノクロミーじゃなくてロンターノ聴いてたらその後の
人生変わってたかも知れないのに
283 :
:05/01/22 14:57:28 ID:jmI4jmkB
>>277 その先生は、自分の土俵に持ち込まないと確たることが言えない不自由な人なんだよ。
285 :
:05/01/23 13:02:54 ID:+3iMduGE
>>284 ええーそう捉えたか。
現代ばっか書いてると逆に調性書けないって人多いじゃん。
そういう人とそうでない人を判断できるってことじゃないのか。
調性書けても良い現代曲がかけるとは限らないでしょ。
良い現代曲が書ければいいじゃん。
クセナキスが良い(というかアカデミックな書法の)調性音楽を書けるか、なんて
気にしたことすらないな。
調性音楽だろうと現代音楽だろうと、いい音楽が書ければよろし
とはいうものの「いい音楽とは何か」で堂々巡りになっちまうわけだが
僕としてはアホでも分かるような素晴らしい調性音楽きぼん。ゲソはいらない (w
アホには調性音楽はわからないよ
>>288 ゲソはアホでもわかるのか?
どうりでゲソオタはアホばかりというわけだ。
クセナキスなど、昔のはともかく、
今書かれているのは、
同時代の音楽としてのリアリティがないのが致命的だと思う。
「現代音楽」という名称を変えたらいい。
残りかすとか、ゴミ箱とか。
>>289 現代音楽と言うよりは、実験音楽、前衛音楽とでも言うべきだ。
いわゆる現代音楽では、商業的に成功した作品を除外する傾向が存在する。
このため、「現代音楽」は近現代史上の「現代の音楽」とは異なるものに、なっている。
最近、聴衆が増えて来ているように思う。
アランフェス協奏曲とか惑星とかは素敵な現代音楽だと思いましゅ。
294 :
名無しの笛の踊り:05/01/25 13:00:01 ID:vuC5l05Y
中川俊郎は中川共と離婚したらしいぞ(激藁
おい、中川、ここ見てたら、謝っておけよ!
お前、偽証罪と名誉毀損で告訴されかかっているぞ!
現音ってわざと基地外の振りしてるみたいなのが痛い
296 :
名無しの笛の踊り:05/01/25 16:03:40 ID:wQ0dq5vh
>>294は嘘だけど、中川さん、何事もほどほどにしましょう。
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(・∀・) ちょぴん〜♪
298 :
名無しの笛の踊り:05/02/01 01:45:58 ID:gRDsagYV
なかなか笑わせてくれる。
お前がゲソヲタなら実に嬉しい。
お前ら犯罪組織潰すのが仕事なので。
去年4月に組織改編したので警察白書でも読め。
我々はゲソヲタの系統を概ね把握している。
お前が言うとおりの社会の癌ならプロフィールくらいは調査可能だ。
いや、ゲソ団の2次団体の中の更に雑魚っていったら多すぎて絞り込めないか。
でも特定したいので組の名前を教えろ。
しょっちゅう「乞食」とかぬかす他のレスもお前の可能性が高いが、
ゲソヲタがクラ板でふかしてるってのは面白すぎる。弱そー。
はっきりいってお前が引きこもりだろうとゲソヲタだろうと社会のゴミで
あることには変わりはない。
自分で蛆虫に遠く及びませんって得意気にしかも仇敵に宣言する奴は
初めて見た。
ゲソヲタだったらリテ糞、乞食どころじゃねえだろ。
外国人犯罪組織と相討ちで死ぬことでしか社会に貢献できない分際が。
瞬殺の件はどこか警察署の道場でも借りてやるから俺に実力を見せろ。
ゲソヲタと聞いたらやる気出た。
しかし、われながらあまりにもひどいスレ違いでした。
まともにゲソヲソの話をしていた人たちには大変申し訳ない。
なお、私が4行目の本を執筆した組織に所属していることを
嘘だと思ってくれると助かります。
すみません、ここにはじめて来た者ですが
黛敏郎「涅槃交響曲」が好きなのでCD購入しようと思うのですが
二種類出ているようで、どちらがお薦めでしょうか?
301 :
299:05/02/01 12:01:04 ID:UuTdki4V
>300
誘導感謝。そちらへ行って訊いてみます。
ついでながら私は音楽理論などまったく解さない人間ですが
クラシックでも現代音楽でも何となく「ああいいなぁ」と思った
ら何でも聴きます。
クセナキスの「響き・花・間」や近藤譲「時のかたち」、「東京湾」
など良い曲だと思います。もちろんそれらが嫌いな方たちも
いるのでしょうが、私自身はこれらの曲と出会えて良かったと思います。
すみません、誘導されて初めて来た者です。
黛敏郎「涅槃交響曲」が好きなのでCD購入しようと思うのですが
二種類出ているようで、どちらがお薦めでしょうか?
303 :
299:05/02/01 12:05:09 ID:UuTdki4V
↑
誘導されたとこに書いたつもりが誤爆してしまい申し訳ありません
304 :
名無しの笛の踊り:05/02/07 08:21:24 ID:MEsyuSn7
age
305 :
名無しの笛の踊り:05/02/12 11:35:45 ID:nHYRRHLo
detarame
306 :
名無しの笛の踊り:05/02/16 10:18:43 ID:cYn5gAPc
ぬるぽ
―― + ――― ←306
ガッ! // | ヽ
/ ∧__∧ / / | ヽ
// / ( ) / .|
( ̄ ̄二⊂ 彡⊃ カキキキキーン!!
 ̄ ̄ y 人
ミ(___)__),,
【頭の】現代音楽を理解出来ないヤシは知障【カタワ】
311 :
名無しの笛の踊り:05/03/02 05:33:10 ID:WQz5AngQ
アゲ
312 :
名無しの笛の踊り:05/03/02 23:54:35 ID:AUdH3myk
NHK教育見れ!
ドイツ語会話の文化コーナーで
ラッヘンマンについてやってるぞ!!!
何でこんなときに現代音楽本スレが落ちてるんだよ
NHK教育のドイツ語会話でラッヘンマン!!!
>>312-313 実況見てきたけど、どういうふうに扱われたのかよくわからんかった
「なんだこのデタラメな曲は」っていう反応もなかったし・・・
現代音楽を語るなんて!
恥ずかしいよね(笑)
生きる価値無し。
それで千葉県人だったりしたらもうオシマイ^^
日本文化とラッヘンマンがどーたらこーたら言ってた
オペラ「マッチ売りの少女」がワビサビがどうのとか
317 :
オスのさが:05/03/03 02:31:17 ID:skM8/ZU1
なんだもっと早く教えろよ(w
彼のコメントもドイツ語で聞けたのか?!
今週のapropos Kultur!
今回のインタビュー・ゲストはKlaus-Michael Hinzさんです。
ヒンツさんは文学批評家として、ローベルト・ヴァルザーについての評論集などを編集する一方で、
現代音楽を中心とする音楽批評家としてもラジオ局などを中心に活躍しておられ、
武満徹や近藤譲といった日本の現代音楽をドイツで積極的に紹介していらっしゃいます。
日本文化、とりわけ禅や俳句についても造形が深いヒンツさんに、
ヨーロッパの前衛芸術と日本の伝統との関係についてお話を伺うことにしました。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/german/index.html
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | おじちゃんたちどうして現代音楽なんて聴くの??
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
>>320 お嬢さん、それはおじさんがクラ板を荒らすときの
BGMにぴったりだからじゃよ。
>>320はどこからそんなAAを探してきたのかな?w
コジツケだから現代音楽っていうんだよ。
324 :
名無しの笛の踊り:05/03/11 13:57:55 ID:j57/RQTQ
現代音楽一般がただのコジツケに聴こえるなら、あなたの感性が老化しているだけのこと。
そういう恥ずかしい部分を臆面もなく世間に晒せるとは、匿名掲示板って罪なものだな。
三善の曲キモイ
武満の曲キモイ
別に感性が老化しているとは思わぬ。感性が若々しい可能性もある。
「恥ずかしい部分を臆面もなく世間に晒せる」などと
臆面もなく愚弄できる匿名掲示板って、ちゅばらしいものでちゅね。
328 :
◆Keith./SXw :05/03/13 15:44:03 ID:6tOKPc3n
>>324 真に老化していない感性はJ−POP聴いてると思うよ。
329 :
ネコオタ:05/03/13 16:04:55 ID:Hx6JRbn5
>>328 J-POPを聞いてるといえば若いと受け取られると思いこむ感性は
真の老化なんじゃないのw
キースは老化と成長を混同してるのかな。
男にも更年期ってあるみたいだぜ。
今年のIRCは
こじつけどころか
一般人を過剰に意識した選曲で
もう、映画音楽作曲家の発掘の場と化した
何のための会議なのかわからない
選曲しようにも人様に聴かせることができるのがなかったんじゃないの ?
◆Keith./SXw氏は実際、いい歳だしな
335 :
◆Keith./SXw :05/03/14 18:10:56 ID:cff6FLjf
まぁ、ゲソオソを理解しない感性が老化してるなんて言ってる時点で
コジツケな訳で。。
336 :
名無しの笛の踊り:05/03/14 22:14:11 ID:rxRwjl23
もう、これ以上恥を重ねるな。
現代音楽ってwwww
338 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 08:30:58 ID:3t2gR6ex
デタラメニダ
現代音楽がデタラメなんて言う連中、メシアンがアマチュアオケのレパ
ートリーとなる昨今、もう絶滅したと思ったがな。
生きた化石?
WWWWW
341 :
名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 07:42:35 ID:Wddy1CN3
age
342 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:48:15 ID:ufqu/d7G
343 :
名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 09:08:03 ID:S9fQX2U3
c
無調とか最初は、「こんなもん楽しめる奴凄いな??」って思ったんだけど。
なんか「どうでもいいやw」とかそんな感じで
きいたらあのぐちゃぐちゃ具合が好きになったw
ぐちゃぐちゃ
いいですねー (w
でたらめw