238 :
名無しの笛の踊り:05/01/05 14:06:53 ID:ifCOUeFH
>236
国内盤の出ているタイトルの輸入盤の価格が国内盤と殆ど差が出ないところまで引き上げら
れている。これじゃ、話にならない。HMVは輸入盤の扱いを縮小しようということなので
しょう。
メジャーレーベルもマイナーレーベルも今後は個人輸入で調達する方が徐々にではあれ、増
えそうです。メジャー盤に関しては、楽譜も取り扱っていて船便送料も安価だと期待できる
『ジュリアード書店(edu!)』に初めて発注しました。自分で自分の首を絞めているのが日本
の音楽産業ということなのでしょう。
239 :
名無しの笛の踊り:05/01/05 14:26:06 ID:3fuZYAw5
>>238 店頭でなんとなく手にして気に入ったら買う。帰ってすぐ聞くという俺みたいな客層は
そういう方法とは無縁なんだが。
そういう客層ばかりが割高に買わざるを得ない、という事だね。ご愁傷様。
法案提出の前から気をもんでた人がいろいろと悲観的になる気持もわかるけど、
もっと大きな視野から見てみればCDのような重要貿易品目でこんな異常なことを続けられるわけないって思わない?
短期的には面白くない状況になりそうだけど、むしろ塔や犬にこの機会にって
思えるような経営的問題があるんだと思う。何年か経てば国内盤が全滅して、新しく輸入盤を手広く扱う企業が出てきて、もとのとおりになるさ。
クラオンリーなら新譜の輸入盤がなくてもそんなに困らないんだし、語学力と
資金の豊かな方は個人輸入、そうじゃない人は中古あさりか聴き直しでもすればいいじゃない。
待てない人は来日公演の会場まわって、地元の議員にメールするようにビラでも撒いてみたらいいんでない?
なんじゃこの改行は。。。0rz。。。なんか悲観的になってきたよ
>CDのような重要貿易品目
法案に賛成したセンセイ方は全然そんなふうには思っていないともう。
音楽なんて道楽としか思ってない人たちばっかりなんだから。
>>243 というより不勉強&献金目当て(と2ちゃんではさんざんに)で悪の帝国国内レコード業界
に騙され、踊らされただけなんでは?多分良い政策だと思って賛成したんだよ。
年末になってこの件を批判的に書いた一般誌や経済誌の記事を数本見かけた気がする。農
水省と族議員ですら、FTA交渉で譲るべきものは譲ると言ってる時代、しばらく待ってりゃ
大きく空気が変わると思うよ。
>>244 しかし著作権という名目が姑息だからね。
ジャスラックがいつ解体されるかとか、海老沢がいつやめるかとか、
大局的な構造改革に伴っていくだろうから。
ただ構造改革が進まないのって、小泉がないがしろにしてる中国景気のおかげなんだよな。
中国は、今回の法案のきっかけでもあるんだが。
246 :
名無しの笛の踊り:05/01/08 15:49:12 ID:0+zTrptu
仮に欧州盤の輸入決済を米ドルで行っているのなら話は分かるが、ユーロ決済して
いるのなら、対円ではわずか5%くらいの上昇にしか過ぎない。輸入盤の販売価格
を国内盤の価格と殆ど同程度にまで引き上げているのは、特にメジャーレーベルに
見られる現象なので、自己規制であれ、裏カルテルであれ、やはり何らかの価格政
策が背後で働いているようにしか思えない。
たしかにユーロ高で米国アマゾン、塔などの欧州盤のドル建て価格は上昇している
が、中には在庫分は今回のドル安以前の価格のまま販売しているショップも数多く
存在する。
248 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 01:32:25 ID:UsVbv8DP
タワーレコード、最近やたら国内盤の取り扱い増えたよな。
国内のレコード会社も、妙に旧譜の再発に熱心だし。
しかしデザインはダサい、表記は不明瞭、
海外盤に比べて数百円割高で、その代わり、
無意味な宣伝たすきがついてくる。
どうしても買う気になれん。
今はまだ同一音源の海外盤も置いてあるんだが、
リヴィングステレオハイブリッド盤だと海外1480円、国内2000円。
いずれ国内盤しか買えなくなるんだろか。
アッバードのヴァーグナー曲集にワルキューレの騎行を国内盤だけ
つけてもまだ輸入盤の方が売れまくったくらい国内盤って嫌われてる
のにしつこいね。国内盤なんて死ねばいいのに。
250 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 02:25:51 ID:mLgcp0Hk
ユニバーサルが廉価版作るのはよいが
EMIのOKAZAKI糞リマスター
だけは許せん。
251 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 05:48:36 ID:9NGQehJZ
なぜここまで消費者を無視?と考えていたら一つ思い当たることがある。
90年代末から5年ぐらい、各レコ社とも50−60年代モダンジャズの
リマスター盤で大儲けしてます。その美味しい経験が一因になってると思
います。
構図と手口はこうです。オリジナルマスターから24ビットリマスタリン
グをします。それを紙ジャケ・国内のみ・限定盤とし、専門誌、ジャズ系
オーディオ評論家を使って祭りをおこします。1枚2,500円で大儲けです。
海外では通常ケースのものがさして割高にもならず売ってますが、輸入さ
せません。騙されて定番を総入れ替えした親父が結構いると思います。
ポピュラー系でも紙ジャケとボーナストラックを悪用して、リマスター景気
を目論んでます。
新録が無く新譜が売れない今、学ぶべき成功体験として「そういやぁ隣のセ
クションが。。。」になっている可能性大です。今度のキーはSACDハイ
ブリッドでしょう。CD層も音質大幅アップ、あの定番が全く別物に。。。
事実かも知れませんが、乗ってはいけません。
252 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 07:59:19 ID:LamqduT6
思ったのだが、 「Living Stereo」のInternational盤は規制の対象になるの??
> 紙ジャケ・国内のみ・限定盤
あれさ、高いだけだよ、どう考えても。
>252
International盤出してるソニーBMG(になったんだっけ? やなものくっついたな〜)がやろうと思えばできる。
254 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 22:58:33 ID:0QFsfjUR
>251
個人輸入しか対応策は無いようですね。民営化されたドイチュ・ポストのエコノミー
航空便などはかなり安価なので、今後はドイツからの個人輸入が増えるのではないか
と思います。航空便送料がネックとなっていましたが、ドイツ国内では著作権切れ音
源を使用する廉価レーベルも多いので今後も拍車がかかるのではないでしょうか。
歴史的音源のリマスターSACD盤なんて無意味なので、引っかかる方は稀でしょう
が、歴史的音源のDVD化で全集が1枚で収録されれば、一定の需要は確保されるか
もしれません。
255 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 20:54:13 ID:y1v9dvpB
最近、輸入CDの値段上がってないですか?
何かあるの?
257 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 21:02:40 ID:y1v9dvpB
258 :
名無しの笛の踊り:05/01/21 00:38:27 ID:LGVf3D0T
爆社の日本向けDHL便送料がいつのまにか値上げになっているそうだが、ドイチェ・ポスト
の日本向けBusiness Packet便は15ユーロ均一のようだ。民間だから安価になるということ
には必ずしもならないのは当然だが、ドイチェ・ポストの安価な航空便は本当にありがたい。
郵便局の民営化を巡ってドイチェ・ポストの会長が来日して民営化を巡る審議会に出て後押し
発言をしているそうだが、見習って欲しいものだ。
爆社がUSPSの航空郵便より割高なDHL便しか選択できないのは、きっと集配を含めて発
送業務を省力化できるからだろう。船便は枚数にもよるが、$10以上余計に支払わされて
いることが多いが、お手製の梱包と手書きの住所記入の手間を見れば、パートのおばさんの時
給がそれで増えるのであれば、目をつぶることができる範囲かもしれない。
Daedalus BooksのようにUSPS船便書籍小包で送ってくれれば、一番安価で良いのだが、如
何せん在庫タイトル数も新入荷タイトル数も乏しいのであまり利用のし甲斐が無い。
Juilliard Bookshop は何度も丁重な依頼メールを出したおかげで初回のみ船便小包送付に応じ
てくれたが、きっと手間がかかるのだろう、次回の注文からは数十ドル(?)を要するDHL
便しか扱えないというメールが後日送付されてきた。難しいものである。
259 :
名無しの笛の踊り:05/01/21 00:58:29 ID:ySqIhXpR
毎度毎度妄想乙。
Zweitausendeins通称2001はドイチェ・ポストのPremium Packet便を使用している
ためかJPCやPrimus Mediaより10ユーロから14ユーロも割高になる。
日本向けBusiness Packet便を使用して送料を安価にしてもらえないかと打診した
が、無しのつぶてである。注文する度にコンパクトなカタログを別便で送付して
くれるので有難いところもあるが、ここも在庫タイトル数も新入荷タイトル数も
乏しく魅力に乏しい。
261 :
名無しの笛の踊り:05/02/01 18:47:18 ID:L1/fS5e4
なんか風化してる?
最近妄想が少なくなったからね。
病院でも行ったのかな。
264 :
名無しの笛の踊り:05/02/08 00:21:03 ID:dk7MuHk9
結局何も変わらなかったんだよね。
文科省なんて、財務省に頭が上がらないんだから、
通関に余計な手間を取らせることは強制できないんだ。
クラシックの国内盤CDなんて、日本国内しか市場がない割には
価格が抑えられているほうだと思うよ。
で、輸入盤が高くなったっていうのは、
単純に為替と販売業績不振の問題だろうね。
国内ショップでも在庫処分で極めて安価なこともある。安価に新譜を求めることは
海外のウェブショップでも難しいので、自分の財布と相談して、旧譜を個人輸入し
て楽しむに限る。音盤への出費をけちって、海外もしくは国内での実演に向けるの
が真っ当な楽しみ方ということでしょう。国内の複製芸術音楽産業が衰微しても全
く構わない。音楽家の国内外の活動が維持もしくは発展する限りにおいて。
266 :
名無しの笛の踊り:05/02/08 01:32:40 ID:9x89aOA/
267 :
名無しの笛の踊り:05/02/08 01:44:41 ID:9x89aOA/
その通りですね。同様にヨッフム&LSOのベト全もDisky盤が廃盤なので市場
から消えているけれども、EMIのdouble forteくらいで再発して欲しいもの。
LP時代に聴いて懐かしく思うのだけれど、入手できないでいる。Diskyから再
発された当時、日本のショップでも出回っていたのか記憶にない。ケンペ&MP
Oほどには出回っていなかったのではないかと思われてならない。
268 :
名無しの笛の踊り:05/02/17 08:47:18 ID:ziiZ2Ths
269 :
名無しの笛の踊り:05/03/04 17:30:53 ID:R279xlj/
海外盤、きもち高くなったみたい。
ショップの棚にスペースが目立つね
カバーするため同じ小品を2つ以上つめてる・・・
271 :
名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 05:44:28 ID:5or886Pe
272 :
名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 20:14:08 ID:1xea3CTX
273 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 18:53:33 ID:HyXCWXnq
アマゾンで個人輸入(というほど大げさなものでもないがw)すりゃーいいだけの話
276 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 02:01:16 ID:KVDHGgPO
277 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 12:46:40 ID:emd5kXTE
結局国内盤の値下げは行われているのか・・・・・・?
俺国内盤新譜なんて久しく買わないからわからんが
278 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 23:29:26 ID:cs4drqGX
輸入盤たけー!
きょうひさびさにタワー行っておどろいたw
アマゾンの時代だな
小売店は新譜情報調査(視聴)のためだけだ
その後オンラインでまとめて注文
ウマー (・∀・)
280 :
名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 20:48:37 ID:OgM0+f6S
Amazonでも輸入盤が軒並み値上がりしている。
2000→2500はまだしも、2100→3150と、大幅な値上がりも見受けられる。
日に日に高くなるamazon価格・・・ orz
もはや日本のアマゾンで買うよりアメリカのアマゾンから買ったほうが
送料含めても安い場合が多くなって来た。セール品じゃなければまとめ
買いじゃなくても一枚でもそうなんだから・・・。
>>280 海外のアマゾンで買うに決まってるじゃん
海外から買うのなら、意外に日本のではなく米タワーレコードもなかなか良い。
米タワーレコードは送料が高いよ・・
米塔は送料は高いかもしれないが、在庫管理がわりとしっかりしているようで、
日本の犬のような2ヶ月も3ヶ月も延々と「入荷できません」などというふざけた
対応ではなかった。「あるものはある」、「ないものはない」がハッキリしている
点で、旧盤を探している人はけっこう便利だと思う。
探していた盤が見つかるなら、送料は多少高めでも大目に見る。
>>285 犬については、最近は購入を迷ってる特価品をその値段で確保したいときなど、
わざと入荷しなさそうなCDをくっつけて発注し、お目当ての特価品を本当に
買いたくなったら入荷しないものをキャンセルして発送させるようにしている。ギャハ