チャイコフスキー 第2幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
787名無しの笛の踊り
今日からトリフォニー逝ってくるよ
788名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 00:08:59 ID:xE4k9G9n
これですね↓俺も明日とあさって行く。何気に楽しみ。
ttp://www.nikkyo.jp/img/Orchestra.mpg
789名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:06:02 ID:9D0fs3BS
すみだ、ものすごいピアノだった。
演奏中のブーイングって初めて聞いた。
シンフォニー4番は良かった。
790名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:11:04 ID:wSJ2U49X
ひどかったよね>ピアノ
演奏後は逃げるように去っていった
このオケ不思議な音しない?
791名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:12:15 ID:fdOAl6Fi
ブーイングなんてあるの!?

kwsk!
792名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:16:29 ID:wSJ2U49X
途中で小節間違えるわ、止まりそうになるわ、ぐちゃぐちゃの不協和音を聞かせるわ
ある意味貴重な体験だった。あそこまでダメダメなコンチェルトはなかなかお目にかかれない。
今どき日本の中学生だってもっと上手に弾けるぞ。
793名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:19:03 ID:lY6XwyCK
ピアノの人は最初っから荒っぽかった気がする。
虫の居所が悪かったのかねえ。明日出てこられるのか?
1番は正直褒められない。トロンボーン派手にミスったし。
4番は荒っぽかったけどあの後だったし、何とか盛り上げた。
打楽器陣がお茶目で良い。
794名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:25:15 ID:fdOAl6Fi
なるほど・・相当ひどかったみたいだね・・。
何処で歯車が狂ってたんだろう。
795名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:26:45 ID:dAWpH1Bt
ピアノひどかったのに結構拍手が続いててオケのメンバーが
戸惑っていたのが笑えた。
796名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:35:53 ID:lY6XwyCK
あれはみんなヤケになって、そんな好き勝手やりたいんなら
もう1曲何か弾いてみんかい!って感じでたたいてたんだよ。
自分がそうだった。
797名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:45:09 ID:X5m6cx1l
どこのヘボピアニストのことかと思って調べてみたら
モギレフスキーかよ! なんかショックだ。
昔はうまかったのになあ。
798名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:45:21 ID:Ew9OST6s
あれだけものすごいと逆に興味が湧いて、プロフィルをしっかり読んだ。
アルゲリッチとマイスキーとトリオ組んでワールドツアーやってたって・・・
ほんと???
799名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 02:44:14 ID:W9VUBrsZ
>>797
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!!!!

ほんたうか!?

好きだったのに orz
800名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 10:10:37 ID:8Gl10kXc
モギレフスキーコンクールの頃が絶頂かいな・・・

あの頃のラフマニノフの録音は掛け値なしによかったのに