ラジカセでクラシックは邪道か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムーミン
皆さん、どんな環境で音楽を楽しんでいるんでしょうか。
私は、ずっとCDラジカセです・・・・・。
やっぱり、音楽を深く鑑賞するには、それなりによい機器というのは、
必要なものなんでしょうか。
私は、LP復刻などの、古い音源を中心に愛聴しているので、
まぁ、いいのかなぁ、ぐらいに思っていたのですが、最近欲が出てきて、
ミニコンポぐらいは、買おうかな、と思うようになりました。
10万程度のコンポでは、やっぱり、ラジカセと対して変わらんのでしょうか?
オーディオの知識が全然ないので、だれか、アドヴァイスお願いします。
2名無しの笛の踊り:04/09/13 17:58:29 ID:4eYVICJT




         2 ゲ ト ず さ あ あ あ あ あ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ 〜 〜 〜 〜 ! ! ! ! !




3名無しの笛の踊り:04/09/13 18:05:09 ID:Q6UbJeNd
ミニチンポでは厳しいゾ、ラジカセと変わらん。
スピーカはJBL、アンプはラックスマンかアキュフェーズ辺りにしとけば、
とりあえず間違いはない。
4名無しの笛の踊り:04/09/13 18:16:38 ID:WRLkeW5F
主に通勤途上で車の中で聴いてる俺は邪道でしょうか?
5名無しの笛の踊り:04/09/13 18:21:34 ID:KX2pwdvY
主に通勤途上で脳の中で聴いてる俺は邪道でしょうか?
6名無しの笛の踊り:04/09/13 23:32:50 ID:XlJjX1pJ
ラジカセよりもそりゃミニコンポがいい。
ミニコンポよりもそりゃデカコンポがいい。
でもある意味どんぐりの背比べ。
生で聴いて機械で聴いて、
楽しんでいければそれでよし。
7名無しの笛の踊り:04/09/15 01:55:18 ID:3qt9sQ1v
禿同
8名無しの笛の踊り:04/09/16 23:03:08 ID:WStD3EUE
ttp://hpcgi2.nifty.com/182494/cgi-bin/treebbspro(1).cgi?vew=11035

なんだ、マルチかよ。。。。
9名無しの笛の踊り:04/09/17 06:20:56 ID:NTcqQuL5
理想としては茶筒型ラジカセを肩に担ぎジークフリートの葬送行進曲を大音量で流し
スケボーに乗って年増艶に出かける。
将に次世代のトレンドといえよう。
10名無しの笛の踊り:04/09/17 06:30:33 ID:uRvL3CrO
演奏が好きな人には、時折、
音質に激しく無関心な人がいてびっくりする。
演奏の腕というか、素質がある人でも時々そんな感じのことがある。
明らかに雲泥の差のあるシステムで聴き比べさせても反応がないとか。
むしろ音質の差が認知できていないかのような反応なので、
これで実演の音がちゃんと聴けているのか疑わしくなるほど。
11チンポーコー:04/09/17 08:23:42 ID:dg1r5d6P
>>1
ピュアオーディオ板に格好のスレがあるといえよう。ぜひご覧いただきたい。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1085876061/
12名無しの笛の踊り:04/09/21 12:26:05 ID:rzEHsB/O
>10
半音狂っててもわからないオーヲタが言えた義理ではないと思うが。
13名無しの笛の踊り:04/09/21 12:29:03 ID:pkxqV9sL
演奏する立場の人は表面的な音などどうでもいいんです。
聞こえて来る演奏そのものに興味があるのであって、機械の音質などどうでもいい。
14名無しの笛の踊り:04/09/21 21:51:41 ID:PyF46gV5
>>13には悪いが、こういう人が多くて困る。
実際に聞こえてくる音の美しさに無関心で、
聞こえてくる演奏のうちの何が分かるのか疑問だ。
生では美しいかどうかの判断ができると言われても
あんまり信用できない。

とはいえ、分かってなくても、結果的に、
きれいな演奏になっていさえすれば文句はないのだがね。
15名無しの笛の踊り:04/09/21 23:04:02 ID:EshSRR4p
オーヲタ諸氏には頼むから音を聞くんじゃなく音楽を聴いて欲しい。
...と言ったところで、彼らは頑迷だから言えば言うほど音を聞くこと
に執着するのだろうな。
1613:04/09/22 06:47:55 ID:XtAVGgRu
まあ洩れは実際に演奏する立場なわけだが、演奏そのものにしか興味ないね。
音質の善し悪しは趣味の問題で、実際に聞こえて来る演奏そのものにはさしたる影響はない。
それよりもオーヲタ諸氏はちゃんと音律を聞き分けられる耳を持っているのか?
1714:04/09/22 10:33:51 ID:5am7YueX
あ、わるいが俺はオーヲタじゃないでつ。
音律はチェンバロの調律してるのでそれなりには分かるつもりです。
ただ、>>13氏のようなタイプの音楽家が、音律の違いまできちんと
了解し、演奏に際しては美しい演奏となるように極真の注意を払いながら
なぜ音質・音の美しさ(機械再生だけじゃなくホールでも)には
無頓着でいるのか、(非難の意味でなく)純粋に興味がある。

オケプレイヤーなどで、同じ空間で別の音楽を練習できる感覚も
いまひとつ理解できない。そういう空間にずっと通ってもいるが、
いまだに慣れられない。
1813:04/09/22 10:51:26 ID:TbEpVEi+
あら、オナ釜じゃんw
洩れもアマチュア・チェンバロ弾きでつ。。。
ミーントーンはいいよなぁ。
フローベルガーだと厳しい時もあるけど、でも不等分律より好き。
ホールの響には神経を使うだろうけど、機械の音は機械の音。
そこは割り切れるけどな。
てか、脳内で生音に変換できるレベルならそれ以上の音質は追い求めない。

1914:04/09/22 18:52:57 ID:5am7YueX
>>13
アマチュアとは言え、私から見ればハイレヴェルですね。
でもミーントーンいいねぇ。

>脳内で生音に変換できる

脳内変換のクオリティ(脳内音質か?)の問題かもしれませぬね。
ヒストリカル聴くときと同様に。

もしくは、ジャンルの問題もあるのかな、
チェンバロ独奏だと音質上げても対した得にはならない気はする。
オルガン独奏の音質上げようとするのは技術ヲタ。
一方、管楽器を含む曲や、声楽曲だと、音質良くないとかなりキツイのでは。
2013:04/09/22 19:04:17 ID:TbEpVEi+
そうさねぇ。
声楽、風琴、チェンバロでは再生装置に求められる要件は異なるだろうね。

ま、結局のところ、自分の懐からいらぬ出費をしたくないってことかな〜。
オーディオに300万円投資するぐらいならもう一台チェンバロ買うし、
ケーブルやアクセサリーに1万円投資するぐらいなら楽譜を買う罠。
あ、HEUGELの楽譜は1万じゃ買えないかw
演奏家なんてそんなもんだ。
2114:04/09/22 19:58:37 ID:5am7YueX
> 自分の懐からいらぬ出費をしたくない

あ、これだね。w

オーヲタなら、アンプかプレーヤーに投資して
チェンバロを買わずにキーボードチェンバロ音色で済ませてそうだ…。
趣味の壁とは高いものですねぇ。

22名無しの笛の踊り:04/09/22 22:11:11 ID:lXpker8q
結論が出てしまいましたな。
23名無しの笛の踊り:04/09/23 08:29:10 ID:D54Iykgu
いや、ほんとに音楽にこだわるなら、
音色ってものにもこだわるのがホントだよ。
特に自分で楽器やってるならなおさら。
悪い音だって割り切って聞いてるなら
それはわかるけれども、
違いがわからないのは、正直痛いよ。
24名無しの笛の踊り:04/09/23 09:04:16 ID:1Gwo/hcN
誰も違いがわからんとは言ってないが。
くだらん機械にタイ米はたきたくないってことだ。
25名無しの笛の踊り:04/09/23 23:21:48 ID:9TSIlQKX
>23
貧乏なんで最低ラインのおすすめを教えてください。
26名無しの笛の踊り:04/09/25 01:25:35 ID:T26Zl1UW
このいスレ、住人が面白いやり取りをしているので、上げてみる。
27名無しの笛の踊り:04/09/25 02:13:03 ID:gqhD9DN6
>>25
オーディオは、初めに値段ありきの変な世界だから、最低ラインなんてない。
自分の予算で全てが決まる。

>>23
クラヲタと、オーディオヲタは、視点(聴点?)がぜんぜん違う。
たとえば、SP盤からの復刻の録音は、
オーディオヲタからすれば、ノイズの入った、周波数レンジも狭い、悪い音だが、
クラヲタからすれば名盤ってこともある。
楽器を弾く人はどっちかというとクラヲタに近いね。
28名無しの笛の踊り:04/09/25 02:24:52 ID:T26Zl1UW
>>27
そういうノイズだらけの音盤の再生を喜ぶオーディオヲタって、いないんでつか?
SPレコードマニアって、けっこうオーディオヲタが多いような気がするんでつが。
29名無しの笛の踊り:04/09/25 02:50:22 ID:gqhD9DN6
>>28
ノイズだらけの音盤の再生を喜ぶオーディオヲタって知らないから、さっぱりわからん。
SPレコードマニアは、希少価値のあるSPを収集することに意味を見出しているのだろう。
これもよく知らんけど。
でも、クラヲタとは聴き方が違うような気がするね。
30名無しの笛の踊り:04/09/25 11:10:52 ID:provjLc/
>27
> オーディオは、初めに値段ありきの変な世界だから、最低ラインなんてない。

なあんだ、結局高ければ良いって世界なんですか?

SP復刻とかって、確かに針音とかものすごいけど、楽器の音自体は最近のデジタル
録音なんかよりはるかに生音に近いものもあるよね。録音って不思議だ。
31名無しの笛の踊り:04/09/25 17:27:01 ID:T26Zl1UW
SP録音のことは、俺もよく分からないけど、当時の録音って、あのでっかいラッパに向かって直接吹き込んだでしょ。
だから、変に残響とかを意識していないので、その楽器の音が芯で捉えられているのかもしれないね。
あくまで、ド素人の書き込みなんで、まあ適当に。
32名無しの笛の踊り:04/09/28 06:26:21 ID:jRzH/UPu
演奏の音色と音質って全然違う。
いつも思うんだけどほんとに音質云々言うなら各音源で
録音が違うんだから機械に拘ってもしょうがない気がするんだな。
なのにオーディオ野郎は「演奏者の狙った音を忠実に・・・」とか言うんだ。
音楽屋とオーディオ屋の決定的な違いは家で聞くときに
スピーカーのこっち側の音を聞いてるか向こう側の音を聞いてるかの違いだと思う。
聞いた音を脳の中で変換しないでそのまんま聞いてるから音質云々意う気になるんだと思うね。
33名無しの笛の踊り:04/09/28 08:31:07 ID:AKKIUfiL
おおよそ書いてあることには同意できるが、
そうするとあらかじめ「変換プラグイン」を持っている音楽しか
聴かなくなるから、不味いんだよね。演奏家全般だけど特に鍵盤奏者。
オーディオヲタはあわれな人たちなのだが、
多少のオーディオ知識を持って、いろんな音楽を聴いた方が、
演奏家にもプラスになるはずなのだが。
34名無しの笛の踊り:04/09/28 08:32:23 ID:AKKIUfiL
>>33>>32へのレスでした。
35名無しの笛の踊り:04/09/28 08:37:18 ID:6CwIHYLa
知り合いのオーヲタは作品や演奏(演奏家)ではなくエンジニアを聴いている
みたいな発言が多い。
エンジニアの力量で聴き手に伝わるものがかなり変わるのは事実だが、「録音
機材がこれだから、数百万レベルのオーディオで聴かなければその真価はわ
からない」とか「エンジニアの意図を再現出来ない廉価な機器で批評するな」
「エンジニアの意図に近づくためにリスナーも努力(高級オーディオを揃えろっ
てことね)すべし」なんて言われてもなあ。
36名無しの笛の踊り:04/09/28 10:16:48 ID:AKKIUfiL
オーヲタは、どちらかと言えば、アマチュア無線とか
ラジオ・ラジコン自作とかの層の金持ちヴァージョンだから、
なんくせつけるほうがあれだよ。違う趣味層。

ただ、そういうオーヲタの方を見て、
おれは音楽そのものに関心があるから、
ラジカセで十分、というのはチョトマテ、って感じかな。


37名無しの笛の踊り:04/09/28 23:14:01 ID:JF2zcmhc
漏れなんてMDのLP4でいけるよorz
38名無しの笛の踊り:04/09/29 17:42:28 ID:g8wFwmdR
たぶんみんなそうだろよ。それでも誰のどの版かまで判るでしょ。
音楽ファンだって音質は気にするけど
オーディオで変わる範囲をはるかに越えて演奏者によって音が変わるから
機械のことなんか言っててもキリが無いんだと思うなあ。

例えて言えば
野球でピッチャーの投げる球の変化幅とそれへのバッターの対応力を考えれば
バッターボックスの立ち位置をミリ単位で求めてもしょうがないってことと同じ。
オーディオファンは打つ方より球筋を見ることの方に命を掛けてる感じ。
39名無しの笛の踊り:04/09/30 10:08:38 ID:TOJ2vIey
> ラジカセで十分、というのはチョトマテ、って感じかな。

それには同意するが、じゃあどれくらいのものがとオーヲタに相談すると、とんでもない値
段の物を推薦してくる。10マン20マンならラジカセの方がマシなどと宣ったりね。
10万の予算と言われたらその範囲で最良の選択が出来てこそ真のオーディオ通じゃな
いのか?
料理もそうだけど、高い値段で高級素材使って美味いものを出すのはまともな料理人なら
当然のこと。そんな店を推薦されても貧乏人には行けないし、面白くもなんともない。
庶民的な価格、普通の素材を使っているのに美味いのが本物だし、そんな店を紹介して
欲しいわけだ。
40名無しの笛の踊り:04/09/30 13:59:26 ID:8PELssN7
> じゃあどれくらいのものがとオーヲタに相談すると

これがそもそもの間違いじゃないのか?
スポーツカーヲタに、車の買い換えの相談に行くようなもの。
41名無しの笛の踊り:04/09/30 14:30:08 ID:AnCmPrz7
ちと演奏する立場でカキコ。
本気で音楽聴きたい時はコンサートへ行くなぁ。
家ではラジカセ程度で聞き流すのがほとんど。
あとは演奏解釈を聞き比べるとかね。

で、鑑賞が目的じゃなければなんだっていいや、ってなる。
例えば自分の演奏を客観的に聴きたいだけならICレコーダで録音再生しても無問題。
わざわざDAT+楽器用コンデンサーマイクを用意して録音し、高級アンプ+スピーカで聴く意味なし。
42名無しの笛の踊り:04/09/30 15:20:29 ID:TOJ2vIey
>40
その喩えでいけば、大衆車で満足している自分みたいなヤツは、スポーツカーヲタの
言うことなんかまともに相手にしない方がいいってことか...。
43名無しの笛の踊り:04/10/01 12:20:23 ID:6Hdd7seS
ラジカセを前提にマスタリングされたようなCDが増えているよな気が   
44名無しの笛の踊り:04/10/01 15:08:28 ID:yx6Wimrd
こんな良スレがあったとは。
45名無しの笛の踊り:04/10/01 22:46:29 ID:f6N/6wtJ
良スレか?
46名無しの笛の踊り:04/10/05 23:02:06 ID:7/2ZstZM


誰か、クラシック鑑賞に適したラジカセの銘器を教えてくれ。

47名無しの笛の踊り:04/10/05 23:04:02 ID:hdXFM6vy
>>46
AV機器板にこんなスレがあるぞ。

バブルラジカセよもう一度・・・5!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1079794723/
48名無しの笛の踊り:04/10/06 00:11:09 ID:BjthYw25
今バブカセを探すのは大変では?
中古で状態の良いものってなかなか無いぞ。
49名無しの笛の踊り:04/10/06 00:40:35 ID:BjthYw25
>>46

結局ラジカセに何を求めるかが問題。高音質って部分
しか考えないならミニコンを視野に入れた方が良いし
そうこうするうちにピュア厨的インフレスパイラルに陥る
のは容易に予想される。(とくにクラ向きとかいう要素が
加わるとな)

ゼニの話しをするのはイヤだが、今発売されてるラジカセ
の一つの割り切りラインは3万だと思う。バブカセ時代
と異なり、名器といえる商品がないから。でもラジカセ
の原点に帰って余計な機能を除き扱い易さだけを追求した
商品として、こんなのがある。かつてラジカセ好きだった
おっさんがたには評判良いらしい。

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio_cassette/acc/index.cfm?PD=11012&KM=CFD-A100TV
50名無しの笛の踊り:04/10/09 14:18:30 ID:j7pNoizV
まだラジカセって売っていたのか。
51名無しの笛の踊り:04/10/09 14:22:14 ID:okPTqeJY
お稽古ごとに色々役立つんだよ。
52名無しの笛の踊り:04/10/09 14:24:46 ID:Hn2/UBH1
で、ある日突然ドアがノックされ「JASRACの者ですが・・・」となるわけか。
53名無しの笛の踊り:04/10/09 19:45:03 ID:wizMIie+
↑誤爆?
54名無しの笛の踊り:04/10/09 19:49:48 ID:okPTqeJY
誤爆じゃなく何かを勘違いしてるんだと思う。
55名無しの笛の踊り:04/10/09 20:23:17 ID:t2b5lmPK
漏れは誤爆だと思うなぁ...
どこをどう勘違いすればこうなるのか...
56名無しの笛の踊り:04/10/09 22:22:45 ID:okPTqeJY
お稽古ごとにお金がからむとか思ったんでしょ?
多分。なんやよう分からんが。

5746 遅レスでスマソ。:04/10/10 02:08:22 ID:I4RIajVs
>>47
どうも有り難う。
しかし、ざっと目を通したが、型番の羅列でよく分からん
(^^;)
>>47
確かに中古の場合は、その問題があるだろうね。
まあ、安く手に入るメリッ
トは魅力だが・・・。
>>49
紹介して頂いた機種だが、中々よさげだね。
個人的な意見として、クラシッ
ク観賞用のラジカセの条件には、音のバランスの良さと操作性の単純さが重要
だと思っているのだが。
勿論これも、あくまで私の趣味であって、どんな機
種を求めるかは個人の自由である、と思う。

さて、スレタイにある、ラジカセでクラシックを聴くのは邪道であるかどうか
だが、ポータブル・ラジオであろうと、ラジカセであろうと、100万円以上
のピュア・オーディオであろうと、音楽を聴くことは出来る訳であって、音楽
を聴けるのであれば、当然音楽に感動することも出来る訳である。
それ故、ラジカセでクラシックを聴くことが、そもそも邪道になり得るはずも
ないではないか。

別の視点で言うなら例えば、エジソンの蝋管システムから始まったと言えるオ
ーディオ・システムは、現代に至る間に幾つもの技術革新を経て来たわけだが、そのつど「こんなに音が良くなった」と言われ続けていた。
確かに音質は改善され、それだけ深く音楽を「体感」出来るようになった事は
間違いないと思う。
しかし、ピュア・オーディオの落とし穴がここにある。
と言うのも、深く「体感」する事と深く「感動」することは、必ずしもイコー
ルではないはずだからだ。
58名無しの笛の踊り:04/10/10 02:22:16 ID:bm8eu9nB
俺は厨房の時から20年ラジカセだったが
同僚からいらないコンポをもらって
初めての音に感激しまくったよ
59名無しの笛の踊り:04/10/10 03:11:07 ID:Y7UegYy5
>>58

要は鑑賞専用のピュアオーディオとラジカセは全く
別もので比較すること自体がおかしいってこと。

広場に持参してダンスの練習や体操に使ったり、
持ち込み可能な簡易な録音機材に使ったりという
のはコンポには不向きでしょ?
60名無しの笛の踊り:04/10/12 10:18:28 ID:91S7H9cl
ライン入力のある一昔前のラジカセは、へたなPC用スピーカーよりはるかに音がいい
カセット部はダメになってる確率は高いがスピーカーとしてはまだまだ使える
61名無しの笛の踊り:04/10/12 12:17:25 ID:vN4yV0er
>60
PC用スピーカーと比べてもなあ.....
62名無しの笛の踊り:04/10/12 19:08:18 ID:TRJDaYN+
そりゃそうだが、ここはラジカセスレだし
コンポと比較する方がずっとおかしいでしょ?
63名無しの笛の踊り:04/10/13 09:32:37 ID:qxTaigVu
>62
「ラジカセじゃなく高級オーディオで聴かないと邪道でしょうか?」ってスレだから、
コンポ以上にPC用スピーカーの話は変じゃないか?
64名無しの笛の踊り:04/10/13 10:23:35 ID:cmRJ5sKg
そもそもピュア厨はラジカセなんてはなから相手に
してないんだから、愚問になっちまうだろ?
AVアンプやPCオーディオもアウトな連中だぞ。

つうかケースバイケースということを想定出来ない
キチガイが参入してくりゃここのマターリ進行も
崩壊ですな。
65名無しの笛の踊り:04/10/13 12:19:33 ID:qxTaigVu
PC用スピーカーの話はズレてるんじゃない?ってだけの書き込みに
いきなりキチガイ呼ばわりですか。
こまったおこちゃまでしゅね。w
66名無しの笛の踊り:04/10/13 12:55:13 ID:cmRJ5sKg
別にキミのことじゃないよ。機器スレとかオーディオスレで
空気読まずすぐゼニの話に持ってく連中のことだよ。
67名無しの笛の踊り:04/10/13 15:41:52 ID:qxTaigVu
>66
なるほど、誤読でしたか。 こりゃスマソ。
68名無しの笛の踊り:04/10/13 18:54:43 ID:cmRJ5sKg
いえいえ。
69名無しの笛の踊り:04/10/16 19:24:57 ID:5U17Ckzz
オーディオ系のスレにしては珍しく礼儀正しいやりとりだ。
70名無しの笛の踊り:04/10/17 18:46:34 ID:s2YU1FLP
いまやミニコンとラジカセが王道だな 
71名無しの笛の踊り:04/10/17 19:46:18 ID:sO6TcOHP
72名無しの笛の踊り:04/10/25 16:34:04 ID:ERlG82DK
BOSEのウェーブラジオはANAどれませんぞ 
73名無しの笛の踊り:04/10/25 20:14:50 ID:J7jWmYVl
値段が微妙なとこだが、バブカセと違って落ち着いた感じがいいね。
でもこれと競合するのはミニコンだろうなー。ラフに使用するのは
ちょっと気が引ける気が。。。

http://www.bose-export.com/personal_audio/wrcd/index.html
74名無しの笛の踊り:04/10/26 12:04:16 ID:uMC2QI5R
B&OのBeoSound1は?
75名無しの笛の踊り:04/10/26 14:31:56 ID:5AHDeKDg
>>72-73
これ海外ドラマ見てると必ず主人公の家に置いてある。
タイアップというか本編内の広告もここまでくると露骨でさすがにひいた。
76名無しの笛の踊り:04/10/28 23:29:36 ID:el5xU8BE
音がいいという説と割高だという声の挙がるやつだ。
77名無しの笛の踊り:04/10/31 15:59:40 ID:DYGV2ESU
>>73
ボリュームを上げても、歪みのないクリアなサウンドです。

音量を上げて音楽を聴く際、気になるのがバスドラムやベースなどの音の歪みや音ワレです。

そんなときでもウェーブレディオ/CDは、内蔵の「コンプレッション回路」が限界を超える音を自動的に感知し
リアルタイムに限界以下に圧縮、歪みや音ワレを未然に防ぎ、常にクリアなサウンドを再生します。

     ↑↑↑

この記述が気になる。
ポップスやロックを聴くんじゃないんだから、勝手に音をいじらないで欲しいような。
78名無しの笛の踊り:04/11/01 12:24:20 ID:Ku28DN/H
????
79名無しの笛の踊り:04/11/01 12:46:08 ID:qQSRG6WO
>>77
となるとonkyoか?
80名無しの笛の踊り:04/11/04 20:01:05 ID:rmAVvIUB
オーディオほぼ素人の質問。
実売価格二万円のアンプに、二万円のスピーカー(ペア)、
二万円のCDプレーヤーという組み合わせは、
例えばグラモフォンのBPOのスタジオ録音の新譜(後期浪漫派の交響曲)をかけてみて、
よく鳴りますかいの?
アンプと同じくらいの値段のスピーカーという考えは合っとるんかいの〜?
81名無しの笛の踊り:04/11/04 20:03:29 ID:905ZHbN3
そうは言ってもここはラジカセスレだからなあ。

オーディオ総合スレ @クラシック板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096876922/l50

ここに話し振ってみたら?
82名無しの笛の踊り:04/11/10 01:14:59 ID:k5pv6FSb
 最近、時代物プリメインアンプ+ダイヤトーンのごっついスピーカという
オーヲタだった家内の家財道具でCDは聞いてない。 
漏れの耳は半分いかれているんで、ラジカセでも、そこそこな
音のする炊飯器みたいなVictorのClaviaで十分よ。
83名無しの笛の踊り:04/11/15 08:57:31 ID:7z0S3CwN
ラジカセかミニコンで聴くのが王道になってしまった現状って
いつの間にこうなってしまったのかと
84名無しの笛の踊り:04/11/15 11:18:09 ID:iQdkroEW
心で聴くかぎり、バッハはバッハ、ベートーヴェンはベートーヴェンだと思うが。
85名無しの笛の踊り:04/11/15 12:42:29 ID:OaMWuE9E
オーヲタの理論じゃバハやベトはオーディオ
持ってなかったから許しがたいとのこと。
86名無しの笛の踊り:04/11/15 16:53:37 ID:8R/idYYz
だから、その程度がオーディオ・ヲタの限界だと言われる。
どうせなら自前の室内楽合奏団を持った方がいい。
87名無しの笛の踊り:04/11/15 20:59:14 ID:kIeN9err
 やはり物理的印刻に頼っていた時代は、砲金製ターンテーブル、真空管アンプと、タンノイやらJBLの
しっかりしたスピーカなんかに代表される典型的なオーディオシステムで聴くのが常識だったが、今や
デジタル化が浸透してで人間の耳を誤魔化す技術が出来上がりすぎているから、そういう
豊かな時間の使い方スタイルに戻るのは無理なんじゃないか。
そのうちボディソニックのカプセルに入って聴くなんてスタイルが来るかもしれないがね(藁
88名無しの笛の踊り:04/11/15 21:06:19 ID:OaMWuE9E
>>87

ラジカセとは何の関係もないレスだな。
それともラジカセはその初期からデジタル
技術が組み入れられていたとでも?
89名無しの笛の踊り:04/11/15 21:42:09 ID:kIeN9err
今やラジカセの語源たる「ラジオ/カセットプレイヤ+レコーダー」の「カセットテープ機能」が失われつつあるので
デジタル化と申し上げたまでよ。
90名無しの笛の踊り:04/11/15 21:48:54 ID:OaMWuE9E
>>89

おっしゃることが少し分かりました。
91名無しの笛の踊り:04/11/15 22:04:12 ID:kIeN9err
 カセットついでなんだけど、今でもカセットで楽しんでる香具師いるー?
漏れは厨房からカセットで百本前後はエアチェックしてますた。

全部Waveファイルに落とし込むのに、何GBいるのか考えてる。
音質かららMP3変換が妥当か。
92名無しの笛の踊り:04/11/15 22:15:17 ID:OaMWuE9E
先ほどは失礼。

>>91

そこが悩みどころなんだよ。
昔はラジカセでお気楽にエアチェックしてたけど、パソコンの
利便性を覚えてしまうと、なかなかカセットには戻れない。
でもテープにはテープの良さがあるんだよな。今はビデオデッキ
をエアチェックに活用してる。んで、残したいものだけPCに取り
込んでる。でもハドオフとかに逝って良いデッキやらラジカセ
やら見ると手が出そうになる。

昔取ったカセットはそのままです。繰り返して聴きたい時や
どうしてもテープだけじゃ心細いものとかは必要に応じてPC
で焼いたりもするけどね。全部取り込むのは諦めてます。
93名無しの笛の踊り:04/11/15 23:23:56 ID:P46FG2ss
みんな同じように悩んでるんだなぁ。
私もたくさんあるお気に入りテープをどうしようか迷ってます…。
94名無しの笛の踊り:04/11/27 23:45:38 ID:Vh0YG/D7
いわゆるバブルラジカセがなつかすぃ
 
どっか作らんかね
95名無しの笛の踊り:04/11/27 23:50:47 ID:12fUQjx5
作らないわな。

ハードオフめぐりは楽しいよ。
バブカセよか安くバブコンが投げ売りされてたりする。
無駄にデカくて黒くていらんツマミ満載のね。

メインのシステムとは別にPCまわりをこーいったブツで
固めるのは面白かったりする。
96名無しの笛の踊り:04/11/27 23:51:50 ID:12fUQjx5
むしろバブル期以前のメタルなデザインの
古くさいラジカセが欲しくなったりする。
97名無しの笛の踊り:04/11/28 08:45:41 ID:PUR8n/3d
そーいや黒いラジカセ黒いコンポ黒いテレビばっかだったな、あの頃・・・
98名無しの笛の踊り:04/11/28 09:07:09 ID:ZZgxzzr0
スレ違いだけど、きょうびの安っちいミニコン
買うより黒バブコン探した方が音が良かったり
する。(CDやカセット部はヘタレてる可能性
大だけど。)
99名無しの笛の踊り:04/11/28 09:51:31 ID:PUR8n/3d
>>98
確かに
いまソニーカセなんだが、学生時代のサンヨーバブカセのほうが音よかった
100名無しの笛の踊り:04/12/02 15:12:43 ID:fcbp+VBC
sage
101名無しの笛の踊り:04/12/02 18:21:50 ID:YP/vhQ5C
いやあ、カセットならナカミチのデッキの一つぐらい持って痛いんだよな(藁
ハドフにはまず出てこないだろうな。 知り合いに聞いたらまだ修理してくれるらしいヨ。
ま漏れなんかは SONY. TC−K777あたり見っけても十便涙流して喜ぶと思うが

なんだかラジカセねたじゃ内野ね。スマソ
102名無しの笛の踊り:04/12/05 12:27:23 ID:0+aXqdhA
103名無しの笛の踊り:04/12/05 12:33:50 ID:kgp7X0hx
羽田健太郎が宣伝にでている、あのBOSEのうぇーヴれでぃおCDってやつ、
持ってる人いる?ほんとに音いいの?
104倉不安:04/12/05 12:48:33 ID:Jz7KgNoi
>>1さんへ
現状に不満がないならそのままでいいと思います。変な考え休むに似たりってこともあるから。
それに鈍感みたいだし。普通は長い間聴いてると「なんとな〜くこれって違うのでわ?」
みたいな考えが頭をよぎるものなんだけどね。ピアノはこんな音じゃないし、ヴァイオリンは
こう鳴らないし、見たいなこと思わないんだから、現状で死ぬまでOKだと思う。
105名無しの笛の踊り:04/12/05 12:53:59 ID:0+aXqdhA
高級オーディオであっても所詮はラジカセ同様電気的に処理した音よ。
不毛な世界に手を出すよか鈍感な方がマシ。
106名無しの笛の踊り:04/12/06 00:15:59 ID:fB1t3NV2
 だから生音を聴きに(=コンサートに)出向いて、耳の調整したほうが良い。
CDは所詮調整されているのだから。  やっぱりライブ盤だとあまり弄られてない
気がするけれど、よく録れてるものほどマイクを幾つも立てているのが多いから、
最後はコンサートホールで自分の耳に届く音とは異なるし、それがラジカセごときで
どうなろうというものでもないだろう。
107名無しの笛の踊り:04/12/06 09:22:32 ID:kJ/4pCPc
基本的に同意。単なる電気処理音フェチに堕してるヲタ
大杉。分かってて妥協出来る生き方の方が賢い。必要に
応じてその人に合った機材はを入れれば良いのであって。
108名無しの笛の踊り:04/12/10 20:32:25 ID:ZA4twMPq
まあ、しかし電気的に処理してるかもしれないけど
いい音でききたいと思う私は邪道?
処理した音がダメならデッカなんて聞けないよね。
分かって妥協できるならいいって言うのはとても共感できますけど。
あと、やっぱりCDだけ聞いてる人はダメだね。
109名無しの笛の踊り:04/12/10 20:49:34 ID:O1RiJ44o
邪道なんじゃなく、上見出したらキリがないってだけの話し。
110名無しの笛の踊り:04/12/22 01:51:03 ID:dQawS0f5
sage
111名無しの笛の踊り:04/12/26 01:45:22 ID:yRPPU2bY
修道 
112名無しの笛の踊り:05/01/03 23:29:29 ID:zX3bp7Yx
邪道じゃないよ。
113名無しの笛の踊り:05/01/04 06:25:24 ID:fb2wz9So
車道
114名無しの笛の踊り:05/01/04 23:32:41 ID:ob3ru4do
パナのバブルラジカセDT909
いまだに現役です ラジカセの部類ならトップかと
115名無しの笛の踊り :05/01/05 11:04:21 ID:Kdz/JSYE
>>114
懐かしいなw リモコンでカタパルトみたいなんが開くんだっけ?
すげぇ欲しかったよ。
そんなおれはZS-F1を10年以上愛用。
音がズバ抜けて良いというわけでもないが、クセがなくて疲れないのがいい。
厳密に言うとラジカセじゃないけど。
116名無しの笛の踊り:05/01/21 09:11:38 ID:uc9rPL30
邪道
117名無しの笛の踊り:05/02/09 23:48:53 ID:uceqVvaT
コンポが一部のCD認識しなくなったので、家族のMDラジカセ拝借して
クラCDをMDにうつした。

録音中、音を鑑賞したが、ウォークマンよりも音が悪くびっくり!
118名無しの笛の踊り:05/02/09 23:50:46 ID:DRTBdJ0X
うげぇぇぇぇ7800円ラジカセ+100キンイヤホンです
逝ってきま
119名無しの笛の踊り:05/02/10 00:21:04 ID:hLsy+9Y8
内耳型イヤフォンは長期的には耳に良くないぞ
120名無しの笛の踊り:05/02/10 00:21:49 ID:sc2e8ptT
イヤホンの方がラジカセのスピーカーより音いいみたいよ。
121名無しの笛の踊り:05/02/10 01:48:00 ID:o9rZDEhD
ラジカセではないがPC用のスピーカがメインだよ。
122名無しの笛の踊り:05/02/10 08:38:27 ID:ZkjoxMLA
邪の道は蛇
123名無しの笛の踊り:05/02/14 23:35:30 ID:J0qTU24m
重低音が出るラジカセなら、あとは聴き取ろうとする真剣さ、純粋さがあれば全然OK牧場!!

124僕は5.1サラウンド・SACDもあり:05/02/14 23:40:13 ID:yYMACK5G
ラジカセじゃあなぁ…
何だかさ、重低音がほとんど聴こえなと思われ、微妙な高音だけ。
ヴァイオリンとフルートだけが演奏してるみたあでさ…コントラやチェロは目立つとこ以外ほとんどかき消されてね?
すぐに壊れて何度も取り替える金があったらミニコンポ買えば?
125名無しの笛の踊り:05/02/14 23:42:43 ID:yYMACK5G
重低音再生可能ってたって値段がそのむなしさぶりを語ってる。
126名無しの笛の踊り:05/02/14 23:50:32 ID:+/TFIhoB
音質(のみ)を求めるなら普通のオーディオ装置買えって。
そもそも用途が違う。
127名無しの笛の踊り:05/02/14 23:56:46 ID:+/TFIhoB
だからそもそも用途が違うんだって。
ラジカセやミニコンに必要以上に音質を
求めるなって。
128名無しの笛の踊り:05/02/15 14:17:10 ID:Kx2s+qn1
要はとにかく音が聴ければ良いわけね。
漏れも消防の頃はそうだったけなぁ…
つーか、音質に興味無いんだろ?
129名無しの笛の踊り:05/02/16 12:24:10 ID:3GI2JRI4
だから音質だけにしか興味ねえ奴はピュアオーヲタ同士
で仲良くやってろって。ゼネラルオーディオの領域に入って
来るな。どうせラジカセなんか使いやしないんだろ?
お門違い。
130名無しの笛の踊り:05/02/17 00:01:07 ID:UagZa1U/
ラジカセって、
1.耳に近いところ(たとえば机の上)で、
2.小音量で鳴らす、
のでよければ良い音を出すものもあるよ。

ピュアオーディオは小音量でバランスよく鳴らすのが
不得手じゃない?
都会で安普請のアパートに住んでると良いセット持ってても
宝の持ち腐れなんだよね。家買うときは地下室欲しい・・・。
131名無しの笛の踊り:05/02/21 00:39:36 ID:RsVi+C57
test
132名無しの笛の踊り:05/03/07 01:37:52 ID:WNK1ngXT
 
133名無しの笛の踊り:05/03/07 03:06:59 ID:23rT9zld
まさに
134名無しの笛の踊り:05/03/07 11:57:48 ID:P6fLaQMP
SN比が圧倒的に違う。難しい話抜きにして分かりやすく言えば静けさ。
ボリュームレベルを最大にしたら、ラジカセやミニコンポはノイズだらけだろ。
良質なシステムでは、最大出力が大きい(その分理屈としてはノイズも出やすい)
にもかかわらず、ボリューム最大にしても限りなく無音に近いんだよ。
あと、トゥッティーで全然崩れない、混濁しない。
弱音が美しい。例えば、ヴァイオリンの音が爽やかなのに瑞々しかったり。
もちろん、そのアンプやスピーカーの特質にもよるが、一般的に。
でも、DレンジFレンジが広大な優秀録音版は見事に鳴らすものの、
酷い録音(関係者はそれがいい音と思ってるんだろうが。ロック・ポップス等に多い)
の場合、ラジカセの方がバランスよくなる場合もある。

ただ、環境(部屋の音響的な条件)が整ってない場合、
良質なCDプレーヤーとヘッドホンだけ買って、
ヘッドホンで聴くのが一番という気もする。
135名無しの笛の踊り:05/03/07 12:20:49 ID:uL4MS6cL
>ピュアオーディオは小音量でバランスよく鳴らすのが不得手じゃない?
じゃない。
136名無しの笛の踊り:05/03/07 12:29:03 ID:P6fLaQMP
トゥッティーに対する強さと共に、弱音の美しさバランスの良さも全然違うんだよね。
俺も、オーディオマニアになったきっかけって、オーディオショップで
後者の素晴らしさに感激したから。
知らない人ほど前者に対するイメージを強く持っているようだが
むしろ後者にかなでた製品の方が絶対数は多いし。
137名無しの笛の踊り:05/03/07 13:15:30 ID:1tSwq2QX
かなでた?
138名無しの笛の踊り:05/03/07 13:35:43 ID:VS/qglib
そう。トゥッティーをかなでるうつくしさと共もに
静けさかなわないよな。
139名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 11:16:33 ID:ZamhxHmy
ピュアオーディオ派の皆さんに質問ですが、音源はどうしてるの?
私はアマチュアですが奏者の方なんで今はDATでとったのを
聞いてますが。
オーディオ機器にはぜんぜん金かけてないので、そろそろ何とかしたいけど
聞く方ばかりを良くしてもという感じもする・・・。
140名無しの笛の踊り
>音源はどうしてるの?
って、そりゃCDを買って聴いてますけど・・・
だからシステムも「CDを出来るだけ良い音で聴ける装置」ということになる

>そろそろ何とかしたい
うるさいことを言わなければ、今時は10万円程度からの予算でそこそこの
システムを組めるくらい安くてまあ良い音の機器があるけど、かつてはクラ
シック派の強い味方だった英国製スピーカーも、最近ではポップス/ロック
向きの派手な音作りのスピーカーがどんどん増えているから「今のうち」かも

>聞く方ばかりを良くしても
腕を上げたい? 楽器を良くしたい? それとも録音機材を良くしたいの?
演奏家は再生機材に無頓着な人が多いよね