1 :
名無しの笛の踊り :
04/09/09 10:41 ID:Gw09H3s2 なんてまさかいねーだろうなw
2 :
名無しの笛の踊り :04/09/09 10:42 ID:+6kxwAJd
悪かったな。
3 まんこ
4 :
名無しの笛の踊り :04/09/09 10:48 ID:+6kxwAJd
運転中やジョギングの時は重宝してる。
特に録りためたFM放送をまとめて聴くとき便利。
おうちじゃ普通のオーディオじゃ。文句あっか。
まさか
>>1 はお出かけの時もピュアオーディオ
システム背負って歩けとか言いたいのか?
5 :
名無しの笛の踊り :04/09/09 13:10 ID:dO0bty3L
>>1 全部で1000数曲。(交響曲等、1楽章=1曲で計算)
連続して6日間以上も聴ける量を入れてるよ。(怒)
悪かったね。 携帯CDプレーヤーで通勤では、いかにも「私はヲタです」といっているようなものなので、 昨年購入。重宝してます。
携帯CDプレーヤーは電車で出かける時は重宝する。 出先で買ったCDを聴きながら帰宅出来るから。 でも今は車で通勤だから手放した。 あとiPod+iTunesのメリットとしては、CDレンタル屋 に逝くとき車にノーパソ置いとけば、速攻リッピング して返却、車中で鑑賞ってのも可能。
つうかよく考えてみたら単にオレは車でCD聴かない ってだけの話だな。
9 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 11:18:43 ID:FgDAVV9N
? たったこれだけか?愛用者。
10 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 12:35:40 ID:FgDAVV9N
11 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 15:07:08 ID:CBh7Awa+
実はまだ購入をためらっている者です。 確かiTunesでインポートするときエンコーダをいくつか選べると思うのですが、 wavできいてる人っていますか?AAC128ってどうなんでしょう音質的には。 MDやカセット程度の音ならそれでも我慢できるんですが。
>>11 iTunesをダウンロードしてみて、試してみたらどう?
13 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 17:17:04 ID:DwcJD/Qc
>>11 wavもしくはapplelosslessでエンコードしています。少なくともクラに関しては、
明らかに音質が違いますよ。イヤホンを評判の良いER-4シリーズとか
シュアーのE2やE3にすれば、電車の中でもかなり良好に音楽に浸れます。
な〜んか容量が半端だよね。 せっかくHDD積むのならもう少し大きくても良いのにね。 1TBとはいわないまでもせめて300GBぐらいは欲しいところ。
どうせ40Gや20G程度じゃ容量ケチってMP3とか使っても入れ替え入れ替えになっちゃうのは目に見えてるし 確かに可逆とか使った方が逆に美味しいのかもね。
16 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 19:42:54 ID:FgDAVV9N
>>14 HD付きのDVDレコーダーじゃねえんだから。
2.5インチのHDDでは、80GBがせいぜいだよ。 それに値段を考えると、大容量は買ってもらえないかと。 ま、それはともかく、 さすがに10GBに限界を感じる今日この頃……。 自分でも、まさかこんなに入れるとは思わなかったよ。
>>17 オレは未だに初代5Gのでがんがってる。
出先で聴くものなんか限られてるし。
じつはiPod mini使ってます。大きさ重さはいいんだけど、 やはり容量とバッテリーはやや心もとなし。
20 :
名無しの笛の踊り :04/09/12 02:12:16 ID:eLcBPy8j
みんなはどれくらいのビットレートでエンコしてるの?>iTunes 俺はAACの256でやってるんだけど、 どーせ電車とかで聴いて雑音まじりだから160でよかったかも…。 正直、家で聴いても256と160の違いなんてよくわからんし。
ちょうどMDが壊れたので、欲しいと思ったけどこれって Macの場合OS?ィ以降じゃないと対応していないんだよね?
第2世代の20GBモデルにAAC128でエンコして使用中。 自室のオーディオ機器に繋いで聴くと、CDと較べてやっぱりな〜とも思うけど、 手持ちのCDをありったけ放り込んでおいて、外でその場の気分で 今日はリング、 今日はモーツァルトのバイオリンソナタ、 と自由に選んで聴けるというのがこんなに快適だとは、 ホントに目から鱗だねえ。
>>21 がんばって初代の中古を探せ。
またはアポーにお布施しる。今ジョブやんが病気だ。
お見舞い金だと思えば安い。つうかMDよか便利だよ、これ。
>>20 以前はAAC192kbpsでやってたけど、ブレーズのマルトーの8つ目のセクション
《commentaire III de bourreaux de solitudes》の25秒くらいで炸裂するシロフォンが
256kbpsでないときれいに出なかったから、今は安心のために全部256でやってる。
でもこんな箇所は例外だし外で聴く分には正直普通は192でも160でも十分だと思う。
>>22 昨日は行き帰りにバッハのフランス組曲5番、マデルナの《Musica su due dimensioni》、
モーツァルトのピアノ協奏曲22番、ノーノの《…sofferte onde serene…》、
ミケランジェリのショパンを聴いてた(他にもいくつか聴いたけど思い出せない)。
全部その場での思いつき。
初代から使ってるからもう慣れちゃってるけど、改めて考えてみると
こういう楽しみ方ってHDDP以前には到底考えられなかったんだよね。ホント快適。
25 :
名無しの笛の踊り :04/09/12 13:05:12 ID:hNdvgIji
俺もiPod使ってるよ。 40Gがほぼいっぱいで、2/3がクラシクです。 128kbpsAACエンコ。 みんなはタグにアルバム名、曲名、作曲家名、楽団名、指揮者名、演奏家名を どうやって入れてる?
27 :
名無しの笛の踊り :04/09/12 14:24:56 ID:ZToCI6iR
>>20 どのビットレートをつかうかって、なにげに難しい問題だとおもう。
基本的には、デフォルト(AAC 128)で良いと思うけど、クラシック好きの
こだわり派は、AAC 192でしょうね。欠点は、ファイルサイズが増えてしまうけど。
そこで、保険のためにまずは Appleロスレスで 取り込んでみてはどうですか。
いったん取り込んでしまって、そのあとで一挙に128にします。もし128でもの足りなかったら
再度192でエンコしなおします。このほうが、CD1枚1枚をエンコしなおしたりするよりも
時間を節約できます。HDDに余裕があればロスレス、お勧めですよ。
28 :
名無しの笛の踊り :04/09/12 19:25:12 ID:Is9d9l0U
iPodってすごく壊れやすいという話を デジタルモノ板でよく見かけるけど 正直なところ、どうなの?
要は使い方の問題なんじゃあねえの? いるんだよな、妙に使い方荒くて、やたらめったら壊す奴(w
マジレスすると、オレのは3年目だが快調。 コンクリの上に一回落としたことあったが 運良く無事。カバーなんか使わず素のまま 駆使。 ビルの上から落としたり車で弾いたりヲタクの 体臭で溶かしたりしない限り大丈夫では?
31 :
名無しの笛の踊り :04/09/14 00:11:37 ID:9LJpTXT8
皆さんのご意見を総合すると、iPod でクラシックを聴くときは、 AAC192がデフォルト、シーンにあわせてAAC256ということになるでしょうか。
32 :
名無しの笛の踊り :04/09/14 00:26:10 ID:XhSofnCX
第4世代40GB、大体AAC192でやってます。 いつもiTunes使っててロスレスのことは全然知らなかった。 今度試してみるか。 トラックとトラックの間の隙間、なんとかなんねえかな。 オペラは1幕1ファイルになるようトラックを統合してんだけど、 1幕1時間あったりするといいとこ取りで聴きたいときつらい。 リングの最後の20分間だけ聴きたいときとか。w
>>32 悩みはみんな一緒だな >> トラック間の空き。
おれはワーグナーは1場ごとにトラック分けてるよ。
ソフト的な問題なんだから早急になんとかしてもらいたい。
あと、プレイリストはディレクトリ化してほしい。
メンドイ提案だが、いっそサウンド編集ソフトでファイル をつないでしまってはいかが?やっぱ、めんどうですか、そうですか。。。 あと、クラ曲は長いんで早送りをもっと早くしてほすい。。。
32さんがすでに実行してた。。。 逝ってきます。
433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:04/09/14 01:57:41 ID:yGvPDaWp
>>423 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/06/news002.html?pc30 私は先月、同僚のPC World編集者たちと、オーディオマニアの家に実地調査に行った。
Digital World誌創刊号の特集記事用にオーディオテストを実施し、ハイエンド機器で
圧縮ファイルとCD品質のファイルを流して、音楽にうるさいマニアが違いに気づくか試した。
とても意外だったのは、AAC形式のパフォーマンスのよさだ。192KbpsのAACファイルの
大半は、可逆圧縮形式ファイルとの違いが分からなかった。私だけでなく、
NHT(Now Hear This)の音響エンジニアや、ハイエンドステレオ店Audio Highの
オーナーもいたのにだ。しかし、192Kbps以下に下げると、音質の違いは急にはっきりと
分かるようになる。
37 :
名無しの笛の踊り :04/09/15 05:18:17 ID:jeMzjdE6
そんな訳ねぇだろ 馬鹿
何をむきになってるんだ、この人?
きっと192Kbps以下になっても、音質の違いが分からなかった人なんだな。
コピペに単騎でいどむドンキホーテのようなヒトでしょ。
41 :
名無しの笛の踊り :04/09/15 12:09:48 ID:MZp3NY77
CDから落としたのでは、MP3で192Kbps、AACだと160Kbps以上は変わらないっていうからね。 ところでAACは高いビットレートではMP3より音質が劣るというけど、どの辺りからだろうね?
ipodの適度なぬくもりと裏側から見た姿を見て白金カイロを思い出したのは私だけではあるまい
43 :
名無しの笛の踊り :04/09/15 17:33:08 ID:jeMzjdE6
44 :
名無しの笛の踊り :04/09/15 20:23:38 ID:PPCCqgnc
43はコピペであることも元記事の趣旨もレス付けてる 人の意図も何も汲み取れない方なんですね。
つかAAC128bpsとwavも違いがわからんのですが、これは悲しんでいいのでしょうか 喜んでいいのでしょうか
46 :
名無しの笛の踊り :04/09/16 11:55:39 ID:4/IA8SWC
>>45 楽しめてるならいいんじゃないの?そういう問題じゃないか。
一時期mp3ばっか聴いてる時期があったんだけど、改めて
普通のオーディオでCD聴いたら、素晴らしく音が良く聴こえて
新鮮だった。というか耳が悪い音質に飼いならされてると思えて
愕然とした。
出来たら良い音質で聴いた方が良い。CCCDを平気で出すような
音楽業界に耳を飼いならされないようにね。一方で、iPodのような
デバイスは利便性に優れてるのは確かなんだから、メーカーは現状
に甘んずることなく音質の追求をしてほすい。
>>25 たとえば4枚組のCDで、曲名のデータベースの記述方法が違うときの修正は
「I氏のつぼ」でやってます。おもにアルバム名に注意してやるだけだけど。
Bach: Vc.Su.5&6 Ros.
こんな感じ。
48 :
名無しの笛の踊り :04/09/16 14:56:56 ID:/jUDSg55
>>25 俺は、アルバムを無視して曲ごとにアルバムを分割してる。
例えば、交響曲40番と41番が1枚のCDに収まってる場合でも、
MozSym40WalterとMozSym41Walterという2つのアルバム名で
入れてるよ。
でも、全集とかは分割しないけど。
クラシクにはポップスみたいなアルバムタイトルって概念がないもんね。
CDDBで情報を取得するとアルバム名が出てくるのもありますね。 ただ最近のものでも何も取得されないものと、アーティスト、曲名とかがめちゃくちゃ。
50 :
名無しの笛の踊り :04/09/16 17:07:18 ID:rLi8KiiX
>>49 よく楽章名(速度指定)がアーティスト名の欄に記入されてるね。
51 :
名無しの笛の踊り :04/09/17 10:00:01 ID:AKAOW1ln
俺は神経質だから、どうもリッピングに余計な手間がかかるよ。 Menuett: Allegro ma non troppo Menuett. Allegro Ma Non Troppo Menuett; allegro ma non troppo Menuetto Allegro ma non troppo とか色々あるのが気になって仕方ないから、全部直してる。 それにしても、iPodは表示できるアルバム名が短すぎ! 曲名はストリーム表示だから、長くても表示できるけど、 アルバム名は短すぎて困る。 同じ曲で演奏家、指揮者が違う場合などには苦労する。 MozSym25.Koopmamとかなら短くまとまるけど、バッハの カンタータなんか困るよ。 Can147心と口.Harnon とかちょっと気に入らない縮め方になる。
53 :
名無しの笛の踊り :04/09/17 10:16:15 ID:bjpjZPMg
>>51 禿同。とくに : 部分が違うと、連続ものでも連続してくれないんだよな。
>>52 >>48 さんの、1 曲 1 アルバム扱いだったら問題なさそう?
(それともこれって 1 楽章から 4 楽章まで単一トラックてこと?)
ど素人で悪いんだけど、iPodってデフォルトではアルバムをかけると
アルバムの最後で終了するんだけど、次ぎのアルバムを連続して
演奏させるためにはプレイリストを作成するしかないのでしょうか!?
というのは、モツの40番41番でもいいんだけど、一曲ずつだと
30分弱で終ってしまう。連続だったら、ひょっとして41(47だっけ)曲
連続で演奏できたら嬉しいな、と。
54 :
名無しの笛の踊り :04/09/17 10:21:54 ID:cKYIZjIK
test
55 :
名無しの笛の踊り :04/09/17 11:37:32 ID:9lYIOyo9
神経質なヤツが多そうな板だからな。
56 :
名無しの笛の踊り :04/09/17 12:08:16 ID:mY7FWBYi
出先でも少しでも良い音質で聴きたいという発想
自体は間違いじゃないけどね。自分でゼニ出して
買ったツールだし。
オレは曲に素早くオキニの曲にアクセス出来りゃ
それでいいんでアルバム名とか曲タイトルなんか
あんましこだわらないけど、しっかり書いてきっちり
整理しときたいって香具師の気持ちは分からないでも
ない。そうでなくともクラ曲のタイトルや演奏者データ
に関しては
>>51 の言う通りだし。
57 :
名無しの笛の踊り :04/09/17 17:50:45 ID:7VGl+Lry
>>25 俺は、交響曲を例にとると
作曲家に -<作曲者名> (例えば -マーラー、-ベートーベン)
演奏者に <指揮者>/<楽団> (例えば、バーンスタイン/NPh)
アルバムに <曲名>/作曲者/<演奏者>
(例えば、交響曲第3番/マーラー/バーンスタイン/NPh)
曲名に <曲名>/<楽章> (交響曲第3番/第1楽章)
ってな感じ。
あと、1秒無音のデータ作って、上記のデータ+曲名に演奏者を入れたものを
突っ込んでる。
で、ブラウザで、作曲者を選ぶ。曲名が複数のときでも後ろに演奏者がついてるから
きれいに分かれてでる。ただし、演奏者が後ろにあり、見えない。そのときは、とりあえず
曲を選んでみると、
1秒無音データのおかげで
バーンスタイン/NPh
第1楽章
第2楽章
第3楽章
・・・・
という風に見えて、誰が演奏者か分かる、というふうにしてます。
長くて申し訳ない。 ペコ
一度でいいから満員電車で、ベト5シャリシャリ鳴らしてる香具師 を見てみたい。キモオタはいらねーけど。
59 :
名無しの笛の踊り :04/09/17 22:46:04 ID:qCElcSgd
すいません。導入を考えてます。 過去ログ見てないんですが,CDをかたっぱしから録音 していけば,自動的に曲・楽章ごとにトラックが出来て,且つ,曲名 楽章名・演奏者名が入って,後で好きな用に検索して聴ける,という のではないのですか?そうでないとあまり利便性がないような... 後,音質は実用に耐えるほどではナインですか?MD並位は あるんですか?
61 :
名無しの笛の踊り :04/09/19 23:06:45 ID:ooZuyFsz
>>60 個人的にはMDよかマシだと思う。
ただ、mp3でなくwavで取り込んでもアンプの
性能はそこそこなんで、過剰な期待はしない方が
良い。トラックに関しては、ネットにさえ繋がって
れば、自動的に取得してくれる。(手動でもOK)
データベースになければ、自分で書き込むことに
なる。
>>61 他の人も書いてたと思うけど、買うか買わないか
決める前にiTunes導入して使ってみれば良いよ。
Appleのサイトから無料でダウソ出来ます。
iPodの利便性はiTunesの使い勝手と不可分だから。
あ、スミマセン。↑は60さん宛ですね。
>>60 61さんの情報プラス、CDDBサーバに曲名がないのは、
クラシック100枚中、5枚弱くらいですかな。ワゴンセールのバッタもん
みたいなCDでも意外に曲名が入ってる。クラシックは几帳面な人が多いからか。
逆に、まともなレーベルのマイナーな全集の復刻モノの中の一枚の情報が
ふとなかったりする。
ここで細かく曲名を変更することについて語っている人々は、サーバから
得られる情報では納得がいかなくて更に修正を入れるというマニアックな
方々です。漏れなんか、アルバム名の一括修正くらいはするけど
拾ってきた楽章名レベルの情報はそのまま使います。
で、CDDBサーバを利用しているのはiTunesだけではないので
シリコンプレーヤー全般を研究してみるのもいいかも。
CDDBは時々曲名間違ってたりするぞ。 大滝詠一の「シャックリママさん」が出てこなかった いや、ま、クラシックじゃないんだが。
MusicMatchを使ってたころには、時々全く別のとんでもないCDを 検索してきたりしてた。 どこをどう間違えたら、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲のCDに対して、 美空ひばりのCD情報を引っ張って来るんだよ! って笑った覚えがある。
CDDBは有志による登録でデータが追加されてるわけだし、 データを探すのもトラックの時間でもってしてるわけだから、 あんまり期待したらだめだとおもうのよ。
そこでこのスレのヲタによる充実化ですよ。
60です。 色々お教えありがとうございます。 ちょっと私の知らない用語が一杯出てきて,勉強不足を感じました... 勉強してみます。
70 :
広島にてipod愛用 :04/09/25 15:51:02 ID:c76E1jD/
このスレッド、タメになるねえ。ありがたい。
僕はipod使いはじめて2ヶ月。職場でアンプにつないで鳴らしてる。
音質こだわり派はAAC128bpsを192とか256にして取り込めばいいんでないか。
僕の場合は職場のスピーカーではAAC128bpsで充分と感じた。
最近AAC192も試したけどそう変わらない。
CDDBサーバに曲名は入ってる事多いけど、
曲名、作曲家名、楽団名、指揮者名、演奏家名の
順序が違うことは多いね。(善意のデータだし無料だから我慢)
「アーチスト」には作曲家じゃなくて演奏家名を入れてほしいよ。
>>60 さんは(winでもmacでも)無料iTunesと手元のCDで試してみれば
わかりますよ。ipod買うのはそれからで充分。
71 :
名無しの笛の踊り :04/09/28 20:04:49 ID:sZB07jyd
パソコンのサウンドボードの性能も影響あるんでしょ?
ちょっと気になったんで、入力ルールがどうなってるのか本家GracenoteのFAQをのぞいてみた。 Tips1:CDケースの背を見て、メインのアーティストが指揮者、楽団、ソリストなどのいずれかを判断する。 Tips2:作曲者は原則として除外。例外は作曲者自身が指揮者や演奏者としてレコーディングに参加している場合。
73 :
名無しの笛の踊り :04/09/29 01:49:52 ID:bGAVjvSv
>>34 >あと、クラ曲は長いんで早送りをもっと早くしてほすい。。。
かなり遅レスだけど、早送りならジョグの中心を押すと、音量と早送りが切り替わるよ。
それで音量と同じ要領で、ジョグを回せば曲の演奏位置を飛ばせるよ。
>>73 ジョグじゃソニーになっちゃうよ。
iPodのは「ホイール。」
75 :
名無しの笛の踊り :04/10/01 20:50:55 ID:gDAy+UtI
ipodをline入力でコンポから聞いているのですが、 cdで聞く場合より音がこもっているのですが、 回避する方法はありませぬか?
iPodのイコライザを使用する手もあるが、そもそも内部アンプが たいしたことないんで限界がある。専用の小型スピーカーも売られて るけど、同じこと。オレはコンポにはiPodつないだまんまのPCを つないでiTunesで制御してる。PC側のサウンドカードのおかげで なんぼかマシに聴けてる。
でもなーiPodの操作性のまんまでコンポを使いたい ってことなんだろうね。分かるよ、オレも以前やってた から。ちょっとしたリモコン感覚でさ。スマン、オレの カキコは忘れてくれ。
79 :
76 :04/10/01 21:46:37 ID:gDAy+UtI
まさに77さんの言う通りです。 本当はituneで制御したいのですが、やむなくipodで聞いているという次第です。 AirMacExpress購入検討してみます
80 :
75 :04/10/01 21:48:31 ID:gDAy+UtI
↑間違えました。75です
81 :
名無しの笛の踊り :04/10/01 21:56:01 ID:yx6Wimrd
>>79 そうでしたか。AirMacExpressを検討する前に熟慮
すべきことが一つあります。それは、AirMacExpress
がある部屋からは、何も制御することが出来ないって
ことです。
具体的には、
1PCのある部屋で聴きたい音楽を選択する。
2コンポ部屋にダッシュする。
3汗ベトベト、曲の冒頭に間に合わず。
って感じなんですよ。AirMacExpressは有線放送みたい
な流しっぱなしの状態で聴くのには向いてますが、制御
を頻繁に行うのであれば、購入は良く考えた方が良いです。
82 :
75 :04/10/01 22:28:05 ID:gDAy+UtI
ありがとうございます。参考にします
>>75 AirMac急行が1番効力を発揮するのはノートパソコンで使う場合。
それも小型ノートなら尚良し。
次点で、デフォでコンポルームにPCを設置する場合。
配線が省けて便利。
クラシックもituneも初心者です。教えてください。 CDDBでトラック取得すると、曲名(以外も)が英語になることが多いですよね? (一方メディア・プレイヤーだと日本語のことが多い) 個人的には日本語で曲名表示させたいのです。 交響曲だと1トラックずつ修正するのは手間ではないのでいいですが、 オペラやバレエ等のトラック数が多いCDだと、一つ一つ日本語入力する のが大変です。かといってメディア・プレイヤーで表示させたトラックを 一つ一つコピペするのも面倒だし・・・ みなさんはこういう場合どうされていますか? 一括でうまく変換する方法なぞあるのでしょうか?
85 :
名無しの笛の踊り :04/10/06 02:19:33 ID:CpISAGAf
>>84 >84
macでは、shiftまたはcommandを押しながら変えたい曲を選択したあと、command + i
winではcommandのかわりにおそらくcontrollをおしながら同様操作。
CDDBの情報そのままって人はプレイリストを作成して聴いているのですか? プレイリスト作らないで交響曲は混ざらないで演奏されますか?
87 :
名無しの笛の踊り :04/10/06 11:18:36 ID:lVzx/qxG
>>84 85さんが指摘しているように、トラック複数選択し、一括変更可能です。
トラック個々のデータ以外(アルバム名、演奏者、作曲者、ジャンル等)は全部
一括変更できます。
88 :
85 :04/10/07 01:00:38 ID:4eJB/yRV
>>86 >交響曲は混ざらないで演奏されますか?
名前でsortingすればよろし。
おそらく順番に演奏されるでしょう。
名前がてんで、でたらめ?
そんな時は追加日でsortingすれば?
交響曲は最初から最後までを一気にリッピングするだろうから、
「編集」メニューの「表示オプション...」で「追加日」にチェックした後、
それでsortingすればよろし。
あと、コメント欄に数字か何か書いておいてそれでsortingすればいいというはなしも。
"作者名OpXX-YY"とかただ単に作者名と演奏して欲しい順番を付けるだけとか。
私個人はスマートプレイングリスト機能を使って、
アーティスト名を指名するか、追加日を指定するかなど
していますが
89 :
85 :04/10/07 01:19:34 ID:4eJB/yRV
88ほそく。 iTunesでsortingしておけばiPodにつないだときにそのまま反映される。
91 :
84 :04/10/07 09:23:21 ID:SjH05p1i
>>85 >>87 レスありがとうございます。
やっぱり個々のトラック名(曲名)は自分の手で入力せにゃいかんのですね。
ストラヴィンスキーの「火の鳥」をストアしようと思ってるのですが・・・20曲あるよぉ。
92 :
名無しの笛の踊り :04/10/07 09:50:59 ID:2s73Jst+
>>91 そのうち、それも楽しみになってくるかな w
題名もさながら、トラック番号は順番通り振っておいたほうがいいです。
>>91 ライブラリの任意の曲のとこでF2キーを押すと曲名編集できるぞ。
マウス使うよりかいくぶん早い。
94 :
84 :04/10/10 13:02:29 ID:pbtvJbcD
>>92 がんばります。
>>93 スゲッ!ちょい感動。
他にも便利なショトカットありますか?
教えてチャんでスマソ。(itunesのヘルプは貧弱なもんで)
95 :
名無しの笛の踊り :04/10/11 01:55:36 ID:hwM4bImt
>>84 一個一個かえるならコマンドキー覚えると早い。
macなら
command+Iで情報画面にいって変えたいところで
command+Aで選択して
command+Cでコピー
command+Vで貼り付け
ってcommandを親指で抑えながら楽々できるけど、
winだと
Ctrl+Iでプロパティ開いて
Alt+任意のキーで選択して
Ctrl+Cでコピー
Ctrl+Vで貼り付け
俺自分の場合
タイトルが
String Quartet No.13 in B flat major, Op.130
だったら、ここをコピーして
commandはおしっぱで
V→マウスで次へ→V→次へ→次へ…(リズムよく)
で、最後に楽章と速度を一つ一つ入れてってます。
96 :
名無しの笛の踊り :04/10/11 15:54:04 ID:oRUq3f45
>>95 >String Quartet No.13 in B flat major, Op.130
>だったら、ここをコピーして
>commandはおしっぱで
>V→マウスで次へ→V→次へ→次へ…(リズムよく)
何故、一括変換しないのかと・・・
曲名の一括変換できないじゃん
I氏のつぼ、ならできますな。
未だにminiを買うかどうか迷ってるんですが・・・買い?
クラヲタには容量不足だと思う。>mini ちっこくて良さげなんだがね。 だがもうちょと我慢して白Pod買った方が10倍ぐらい 幸福になれるぞ。
色んな全集入れられるのがイイ。あんま聴かんけどね。 マーラー全集、ベトソナタ全集とか入れてくと 5Gじゃツライ。 オペラとか継ぎ目無しで聞けるのはいいよね。
>>102 トラック間を継ぎ目無しにできるの?(結合する以外で)
atacca が悩ましいよ >iPod
継ぎ目無しにもできるけど、メンドいんでやってない。 慣れるかと思ったけど、やっぱ微妙な途切れは不快。
>>104 やり方教えて〜
「結合」ってのは無しよ。
106 :
名無しの笛の踊り :04/10/17 16:31:58 ID:x71X3MhZ
遠慮せずにageておかないと。
107 :
名無しの笛の踊り :04/10/17 17:35:28 ID:2VGRUvK3
iTunesってすばらしいよね〜♪ ソフトの鏡だよね。機能がよく整理されて使いやすいし美しい。 WinPC用ソフト史上最高の逸品だと思いまつ。アップルさんTHX。 ダサWINでも、ちょっとだけMac使ってるような優越感が味わえる。
皆さんは、タグはどんな風に入れてますか? 私は、例えば アーティスト : Ludwig van Beethoven アルバム : Sym. 9 / '51 Furtwangler / Bayreuth トラック名 : I. Allegro ma non troppo, un poco maestoso #アーティスト名はファーストネーム順だと面倒なので、 #Beethoven, Ludwig van #みたいに直そうかと思ってますが。(面倒なのでやってない) ただ、この方式だと、 アーティスト : Bela Bartok アルバム : Music for Strings, Percussion and Celesta / Boulez / CSO みたいに曲名が長いと、指揮者とオケの名前がiPodの液晶だと出なくて困ってます。 1枚に何曲も入っているピアノ曲に至っては、 アルバム : PS.13,14,17.21/Pollini みたいにしちゃってます。
私の場合は、 曲名 :楽章等 (例)第1楽章(シューベルト-Sym5) 作曲者 :作曲家 (例)シューベルト アーティスト:演奏者 (例)アバド&ウィーンpo アルバム :曲名 (例)交響曲第5番(シューベルト) というように入れてます。 入力はあくまで日本語中心に。 難点は今入れている曲を、別の演奏家で入れたい時ですね。 今のやり方だと、1曲、1録音に限られますから。
110 :
名無しの笛の踊り :04/10/18 12:29:05 ID:Aa0ar0nh
111 :
名無しの笛の踊り :04/10/22 07:01:33 ID:qGbj66qw
iTunes Music Storeを利用している人はいないんですかね。 個人的には結構いいencodingだと思うんですが。 しょせんAACですが、自分でiTunesでAACにencondingするより音質がいい感じ。
だって日本で使えないじゃん
LAMEつかってるんだけど…他には使ってる人いない?
読み込み256以上でないと音質厳しいな。 ロスレスだと容量食い過ぎだし。
慣れればいい。どうせ外でクラシックなんか聴いても細部は騒音で聴き取れないんだし。
>114 iTuneで読み込んでるからじゃないの? 専用の音響系ソフトなら、(フリーソフトでも) MP3なら128Kbpsでもけっこう聴ける音質、192KbpsでCDと同等の音質になるよ。 (MP3は192Kbps、AACは128KbpsでCD音質になるように開発されてる) ただ、取り込みに手間がかかるという難点があるだけで……。
>>116 うそ書くな
だいたいiTuneなんてソフトはね〜ぞ
118 :
116 :04/10/26 22:19:56 ID:0fyOnvij
>117 ウソ呼ばわりするなら、最低限の礼儀として、おまえの知っている事実を書け。 まさかiTunesの"s"を書き損じたのを見て、反射だけでウソ呼ばわりしたんじゃないだろうな? ちなみに俺が書いた内容は、使っているSound It!のマニュアルに書かれていた通りだ。 それとファイルをMP3に落としてるのは、フリーソフトのDropMP3ね。
>>118 >iTuneで読み込んでるからじゃないの?
に反応したんでないの?で、それに対する回答は?
>119 iTunesで読み込んで、ファイルに落とせるでしょ。ちと音質が悪いけど。 ちなみに、私はMacユーザー。 Windowsのことは知らないけど、まさかWin版のiTunesは読み込めないとか?(ワラ
121 :
名無しの笛の踊り :04/10/27 21:19:14 ID:4FE93H+h
曲順がバラバラになってしまうんですけど 何がいけないんでしょう 機械的に並び替えられても 混ざりっこないはずの交響曲が オペラの途中に混ざったりもしてしまいます
iPod購入しようかと思っている者です。 パソコン超初心者で、難しい操作はできません。 ○○ソフトとか、iTunesとか言われても、 何のことかさっぱり・・・。 こんな私でも、iPodを使えこなせますか?
123 :
名無しの笛の踊り :04/10/27 21:34:48 ID:4FE93H+h
>>122 >>121 の質問にだれかがやさしく答えてくれたら
あなたはもう他に何も恐れることはありません
荒らしの巣窟だな、ここは
>121 設定メニューでシャッフルを曲単位にしてないか? シャッフルをオフにすれば並べた順のまま再生されるのだが……。 それよりも、もっと初歩的なミスかな?
>>125 ありがとう、やさしいお方
あとでチェックしてみます
>>122 オレ優しく教えてやるよ。だから買っちまえ。
その前に君が使ってるパソコンのスペックを出来るだけ
詳しく書いてみよ。取りあえず、OS(WinかMacかとか
そのバージョンとか)とUSB2ポート、あるいはFireWireポート
(IEEE 1394規格。バイオではi.LINK)の有無を確認してくれ。
OSはiPodに対応してるか、またはiTunesが動くかを知るために
必要。また、ポートはiPodをパソコンにつなげることが出来るか
の確認に必要。
iTunesは簡単に言うと、CDから曲を取り出してiPodと連携を
取るためのソフト。単体でパソコンで曲を鑑賞することにも
使える。詳しくはここ見れ。iTunesをただで手に入れることが
出来る。ダウンロードの仕方が分からなかったら、また聞いてくれ。
http://www.apple.com/jp/itunes/index.html
私のパソコン、USB2.0付いてないんですけど、iPodとiTunes使えますか?
じゃあファイヤーワイヤーポートは?
なんですか?それ
あ、スマソ。iTunesをソフトウェア単体で使うのはOSのバージョン によっては可能。あなたのWindows(あるいはMac)のバージョンは?
osはxpです。ソフトが使えても、インターフェースがUSB2.0じゃないとiPOD と連携できないんじゃないかと心配なんですけれども。
iTunesは使える。つまりお手持ちのパソコンをジュークボックス のように使うことは取りあえず可能。 お手持ちのパソコンのインターフェースをちょっと教えてくれ。
たしかUSB1.0でも連携はできたはず。 ただものすごく時間がかかるという話だった。
USB1.1とIEE1394とS端子とレガシーポートPCカード、マイクとイヤフォン です お手数かけまつ 汗
>あるいはFireWireポート >(IEEE 1394規格。バイオではi.LINK)の有無を確認してくれ。 FireWireポート =IEEE 1394 つまり使えるってわけだ。おめでとう。
でさ、買う前にもう一回上のアップルのサイトに逝って 詳しく仕様を確認する。(ついでに欲しいiPodを選ぶ) iTunesをダウンロードして試しに使ってみる。 これをやってみてくれ。分からないことがあったら また聞いてくれ。
使えそうですかそうですか。 よかったです ありがとうございました。
>>122 君の画像をうpしれ
かわゆい男の子だったらお兄さんが優しく教えてあげるよ(;´Д`)
ところで、クラ好きは作曲者とかを曲に必ず登録してると思うけど、 肝心の iPod の演奏中は作曲者見れないよね。 アルバム名やアーティスト名が長いのも、やっぱり見れないし。 みなさん何かオススメの工夫はありますか?
142 :
名無しの笛の踊り :04/11/01 22:13:07 ID:vTnmCeHJ
二枚組のオペラとかは1/2、2/2としなければ混ざりますか?
>>142 混ざるね。でもDBからは大抵その情報も入ってるよ。入ってなくても、
CD番号に関しては一括変換できるから、まあ手入力でも楽です。
>>144 手が届くところにいたらキスしてるよ、ありがとう
146 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 14:41:56 ID:/J+ThZP3
audio technicaの10万のヘッドフォン繋いだら結構聴ける。電池すぐ減るがw
_ _ ( ゚ Д゚)
>1 そんなん精神の自由だろ。 てめーに言われる筋合いねえよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
149 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 22:56:48 ID:n6YyyIvv
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/11/05/ipodphoto/003.html このありがたみはクラシックを聴く人ならすぐに解ってもらえると思う。クラシックのアルバムでは多くの場合、
"Concerto for Three Harpsichords in D minor, BWV1063"という風に楽曲名がアルバムタイトルとなっている。
ところが、iPodのディスプレイでは"Concerto for Three Harpsicho"くらいしか表示されないわけで、
2組ある"Concerto for Three Harpsichords"(※)のうちどちらか判らない。
(※ : J.S.Bachの3台のチェンバロのためのコンチェルト。D minor/BWV 1063とC Major/BWV 1064の
2つが現存する。特にBWV 1064は佳曲として有名)
これがiPod PhotoだとClick Wheelを止めてしばらくするとアルバム名がスクロールしだすので判りやすい。
クラシックリスナーでなくても同様の経験をされた方がいらっしゃるのではないだろうか? 細かいながらも嬉しい心配りだ。
150 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 23:38:05 ID:XOF4QxFW
iPod Photo高いよ。画像を閲覧するならPalm系PDAの 方が良い。(実際好きな子の写真をPalmに入れたりしてる。) せめて動画が見れるなら、出先やジョギング時にせんずりが 出来るのに。。。。
151 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 13:36:14 ID:cvfam2gR
ミニはスクロールするわけだが無視ですかそうですか
iTunesでSACDは読み込めますか?
iPod以外のMP3プレイヤーって容量少ないね 128MBって何分くらい入るの?
圧縮率によるでそ?
156 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 13:21:16 ID:6j6i+2yC
>>154 おまえが知らないだけだろ
HDD搭載の携帯型プレイヤーなんていくらでもある
日経Clickに、iPodよりネットワークウォークマンの方が音が良いと言う記事が載っている。 事実なのか提灯記事なのか教えてパテル。
SONY板見なよ。
日経はSONYびいきで有名だよ
SONY、すっかり凋落したね。
161 :
名無しの笛の踊り :04/11/15 01:25:51 ID:IUJ+0W5e
i pod mini でクラシック聞いてるよ。 電車の中や外で聞いてる分には音質は気にならない。 小さいから、いつでも持ち歩けて便利。 今、CD15枚くらい入ってるけど、容量は半分までいかない。 デザインもかわいいところが好き!
Sony のアレは、なんかの雑誌で酷評されてた。
画像表示が死ぬほど遅くて使い物にならんそうだ。
>>149 これさぁ、2世代前くらいの iPod でも、ファーム更新
でできるようにしてくれないかなぁ・・・。
あと、折角作曲者まで丁寧に登録しても再生の時には
表示されないしさ。「曲の情報」っていう画面出れば
いいのに。
>>162 俺は仕方ないのでアルバムの先頭に作曲者名つけてるよ。
>>163 ナルホド
でもそうすると、俺のiPodはアルバム名をスクロールしないので、今度はアルバム名が
見えなくなる。
仕方ないので、曲名に、アルバム名と作者名とアーティスト名と・・・・
きみらを否定してるわけじゃないけど、 横着で必要最低限の入力しかせん香具師はいないの? オレ、曲の入れ替え頻繁にやるんでめんどくさくった。 車内での使用がほとんどだし、いちいち曲名とか見ないし。
いや、いくらでもいると思う。 漏れはクラ初心者だから、今聴いている曲が何かとか 全然わからないわけ。だから全情報見たいわけ。
>>166 俺はカセット時代からレーベルにあれこれ書くのが好きだったから
こういうのは苦にならんのよ。
iPodに表示されるのは4Gの場合
・曲目
・アーティスト
・アルバム
なので、作曲家はアルバムの先頭に入れてる。
164の通りアーティストとアルバム名はスクロールしないので
あんまり長いとその後が見えねーヽ(`Д´)ノってことになるね。
曲名はSym.とか省略するとしても人の名前は出来れば切り詰めたくないし。
なんたらアップデートして4Gでもスクロールできるようにならんかな。
レス番20あたり以降にいろいろ例示されてたと思う。
>>167 俺はカセット時代から横着してたから
レーベル見てもなんのことやらサッパリw
その悪習がデジタル時代になってもそのまま
受け継がれてしまってます。だから、FMで
録ったブツは曲紹介そのまま入れてます。
170 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 21:58:05 ID:491MY0K1
>>167 クラシックのアルバム名はアルバム名の体をなしてないから困るね。
単なる曲名の列挙だったりするからiPodには向かないよね。
171 :
167 :04/11/18 04:54:15 ID:z3nnTZHd
>>170 うむ。
なので、上の方で誰か書いてたようにCDでの括りをはずして
自分の好きなように組み直してしまうのも一興かと。
オレの場合2枚組の曲をまとめるとか、組み物がCDを跨いでる時なんか
トラック番号ごと書き換えてまとめてます。
172 :
167 :04/11/18 04:56:13 ID:z3nnTZHd
>>169 エアチェックものはそれはそれで味なので良いのでは。
>>171 俺は、完全にアルバム名は無視して、曲ごとに分けている。
問題は、交響曲のアルバムなどついている序曲や管弦楽曲等
なのだが、そういうのはまとめてチャイコフスキー管弦楽集とか
リスト管弦楽集とか勝手にアルバム名作って管理している。
面倒くさがりやにはちょっと大変かもしれんですね。
3月からiTMS始まるらしいね。 クラシックは、どれくらい出るのかねえ。
175 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 19:19:56 ID:lKPhwxqE
視聴として買いたいな んでよさげだったらCD買う
>>174 とりあえず10万曲で開始らしいから、クラシックに関してはあまり期待できそうにないね。
iPodがfoobar2000みたいに簡単な関数使って表示をいじれたら便利なのにな・・・無理か。
177 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 11:11:53 ID:Z5zj/EDn
iPod Photo昨日買ったけど3Gよりかなり音質よくなった気がする
金持ちだね。で、出先でエロ画像鑑賞した?
>>105 MP3(AACはしらん)は仕様上完全な継ぎ目なしにはできない。
無圧縮ZIPでまとめれば一応できるが、
iPOD他ポータブル機では読み込めない。
現状で継ぎ目なしが可能なのはソニーのATRACだけ(MDと同じ)。
オペラ等を継ぎ目なしで聴くには、ソニーのやつを買うしかない。
…でも、ソニックステージがあまりにクソソフトだからなぁ。
いっそソニーはハードに専念して、MP3、AACにも対応、
ATRACも合わせてiTunesで転送可能にしてくれればいいのに。
そしたら絶対買う。
猛既出ですみませんが、 iPod は切れ目なしの連続再生できなくても、iTunes はできるんですね! iPod だとマタイが切れ切れで! (ノ`□´)ノ⌒┻━┻
>>179 RioのKarma(自信ない)だったらLameタグ持ってるMP3のギャップレス再生ができるよ。
iPodでならつなげるしかないよなぁ。
ipodはあまり使う機会無いけどitunsは一日3時間は使うな。便利で音質も良いよ。 でも曲名欄が作曲家名になってたりする。分かればおkなんだが。
128k以上なら、聴覚上CDと一緒だっけ? いなみにCDは何k?
1411kbps
128kbpsがCDと同等ってのはフラウンホーファーだかどこだかがMP3売り出す時に使った宣伝文句ってだけだと思う。 当時のMP3@128kbpsなんてシュワシュワショリショリ歪みまくりでお世辞にもCDと同等なんて言えたモンじゃなかったような気もするけど。
186 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 19:05:31 ID:3to6T/jz
どうでもいいような曲をたいして聴きもしないのに搭載したがるのが、 iPodユーザーだろ? クラシックではそんなの不可能だね。 てか、そこまでして曲聴く必要ない。 結論’iPodでクラシックを聴く奴はあほ
(・∀・)???
188 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 19:17:33 ID:3to6T/jz
iPodユーザーは楽譜さえ読めない。ぷぷ。死ねよ
189 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 19:27:55 ID:s25n/35n
>128k以上なら、聴覚上CDと一緒 といっても、周波数特性がCDレベルというだけの話
周波数特性、というので何を指しているのかいまいちわからんけど 128kbpsぐらいだと16kHz付近でローパスフィルターかかるのがデフォになってるエンコーダがほとんどだよ。
191 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 23:40:33 ID:nCea8hnW
転職して電車での通勤時間が1.5hになったので、MP3プレイヤー 買おうかと思ってる。さすがにCD5枚もカバンに入れるのは重い。 iPODかCreativeのゼンタッチで迷ってるよ。 バッテリ24h、アンプ強力、安い、音質が格段に良い、という噂で ゼンタッチにしようかと思ってるが、実際どうなんだろ? ビットレート上げて高音質で聞きたい所だな。
>>191 20GBのiPod U2バージョンがオススメ!
193 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 00:32:24 ID:eAiwWWZE
iPod付属のイヤホンなんかすぐ壊れる
>>191 デジモノ板に行けば?
比較スレとかあるよ。
>>191 av板覗いてみたら↓which?による評価が貼ってあった。
残念ながらwhich?の比較対象にゼンタッチは入ってないけど
同じCreativeからはNomad Jukebox 3とmuVoが比較対象に入ってる
which?は信用できる機関から一応の参考にはなるんじゃないか?
でも、まぁ、好みがあるからね、結局自分で確かめるのが一番だよ。
あ、もしCD5枚程度でよくてお金に糸目を付けないならB&OのBeoSound2
はオススメだよ。
ーーーーーーーーーーーー
イギリスの消費者監視機関であるWhich?が、Which? Magazineで、
主要MP3プレーヤーの
1) 音質(60ポイント)
2) 使いやすさ (20ポイント)
3) 機能(20ポイント)
についてのテスト結果を公開して おり、
「iPod」が 全製品中最高ポイントとなる86ポイントを獲得してい ると伝えています。
「iPod mini」は74ポイントで2位、3位は69ポイントで「iAudio M3」と なっています。
ttp://www.macworld.co.uk/news/index.cfm?NewsID=10054 ーーーーーーーーーーーー
>>193 どういう使い方してんの?
そもそもイヤホンは保障期間内ならただでもらえる。
>>193 はイヤーパッドがとれやすい(よく耳の中に残ってしまって
「君、黒い耳くそがついてるよ」と指摘されることもしばしば)
ことを壊れやすいと表現しているだけだと思われ
電車で交響曲聴くと難聴になりそう。
>>198 ああ、ピアニッシモが続いた後にフォルテが来たりすると、耳が飛ぶよね。
なので、私は車内ではオーケストラものは聴かないようにしています。
遮音性の高いヘッドホンに替えればいい。シュアとか。
>>191 私も電車で1.5hの通勤です。以前はMD(2倍でとったもの)を聴いていましたが,
7月ころからiPod20Gに乗り換えました。イヤホンは他のメーカのものにすぐに変えました。
はじめに戸惑ったのは,オペラとかの連続する音楽で,便宜上CDのトラックが切ってあるものでした。
しかたなくiTunesで「トラックの結合」をしましたが,するとオペラの1幕あたり1トラックというふうに,
1時間以上のトラックができてしまいます。でも仕方ないかな,と思っています。
音質は通勤時にのみ使用する,というふうに割り切って使えば申し分のないものと思います。
家ではiPodを聴いたことは一度もありません。
たくさん曲が入るのがとてもいいところだと思います。すごく重宝しています。
俺も1hで通勤+仕事の合間にクラシック聴いてます。 いろいろ議論あるんだろうけど、普段あまり聴かない曲とか聴きたく なったりするとき、ものすごく便利なんだよねぇ。音質とかも 外で聴く分にはほとんど気にならないし・・・ 要するに割り切った使い方すれば、いいのであって、そんなムキに 否定されるようなもんでもないと思うけどね。 201と同様、家では充電につないだまんまです w
外で聴くにはヘッドホン替えないとダメだね。付属のイヤホンでは、クラシックではなくポップスでさえ 走行中の電車の中等では周りの騒音がうるさくてろくに聞こえない。
20世紀のバッハ小澤,ハチャトリアン作品集2枚分チェクナボリアン ベートーヴェン交響曲全曲カラヤン,ミサ・ソレムニス/バンスタ,ガーディナー,ヘレヴェーヘ ブラームスピアノ協奏曲1番ブレンデル,バックハウス,ケンプ,アラウ2種 ブラームスピアノ協奏曲2番ブレンデル,アラウ ブルックナー3〜5 チェリ(DG),バッハのクリスマスカンターター集(ナクソス) 指環カラヤン 魔笛マッケラス フィガロマッケラス ホフマン物語ナガノ 真珠とりプラッソン マーラー10スラトキン マーラー3レバイン モーツァルトピアノ協奏曲9〜17シフ ハフナーチェリ(DG) メシアン4つのコンセールほかミョンフン オテロ ミョンフン シューマンとシューベルトのピアノ五重奏ゼルキン シェヘラザードチェリ(EMI) セミラーミデ,マリン ショスタコーヴィチ10カラヤン 8ロジェストヴェンスキー 低地地方ビリー 初期ウィーン派の音楽2枚分カメラータベルン トリスタンベーム トゥランガリラ,シャイー 聖母マリアの夕べの祈りサヴァール ヴォツェクメッツマッハー こんだけ入って20Gのうち4.5Gくらいです。
iPOD欲しい〜
割り切れない人は自宅のピュアシステムを背中にしょって 歩いて舌切り雀のおばあさんのように行き倒れになるか、 あるいは自宅内で静止状態を保ちすぎてエコノミー症候群 になるのです。
202
>>203 ですね。私は即効でER-4S買いました。音質というより遮断目的でね。
>>207 ソニーのカナル使ってるけどだだ漏れなんだよな。>外の音が。
それしかないのか… しかし、3マンコ……
>>207 カナルならER6iもいいんじゃないか?iPod向けに作られたものだし
ER4Sよりはちょっと安いよ、2蔓延程度。
>>209 おお、サンクス。
調べてみました。2万くらいならどうにか範囲内かな。
E2cなら1万くらい。ちょっと硬質だが遮音性は高い。
212 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 00:49:46 ID:ZSrARQjO
KOSSのカナルいいよ。電車の中&クラシック向き、だと思う。 実は、KOSS使いたてのころは、低音ばっかモコモコ大きくて、こりゃ失敗 したな思ったんだけど、ちょっと使ってたらそうでもなくなってきて、 コツもつかんだ。ギューギューに耳に押し込むと低音が強くなりすぎる。 そういうときはちょっとだけ浅めに入れてみるとグッド。 今日、評判のソニーのEX71も買ってみたのだが、外の騒音が聞こえすぎて 電車ではNGだね。それに高音がきつい&硬いから音量上げると、高温の弦とか シンバル、ピッコロがうるさすぎて音量出せない。 KOSSだと、遮音性高いから、かなりの大音量で聞いても大丈夫だし 音が暖かいから、fffでも平気だよ。
>>193 はイヤーパッドがとれやすい(よく耳の中に残ってしまって
「君、黒い鼻クソがついてるよ」と指摘されることもしばしば)
ことを壊れやすいと表現しているだけだと思われ
>>201 いまどきイヤホンとは、言わない。w
>>204 そんだけ入るのなら、iPod miniでいいかな。迷うなぁ。
215 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 12:21:49 ID:iWNFr+8T
SonyのMDR CD900ST使ってる香具師いませんか? 細部を聞き込むにはいいヘッドフォンなんだが音楽的にはイマイチ
モニター用だからね。音楽鑑賞には向かない
>>212 ピッコロやシンバルがキツイってのは同意だなあ。>ソニーのカナル
しかしKOSSのカナル(The Plug のことだよね?)はクラシックには
合わんと言う評価が多いみたいで、心配。安いけどね。
電車でクラシック、という場合、ノイズキャンセル系のイヤホンってどうなのよ。 いや、iPodにノイズキャンセル系のイヤホンが付けられるのかどうかは知らんが。
219 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 23:23:33 ID:ZSrARQjO
>>217 わしもKOSSだが、とてもいい。特に電車通勤には。こちらの音が漏れない
というより(もちろん大音量でも漏れないのだが)、一番いいのは、
周りの騒音の遮断率がだんとつに良いってことだな。
電車で気になるのは隣に座ったおばちゃん達の会話とか、後ろの女子高生の
話し声だとか、そういうのだよね。だからmp以下の所が聞こえなくなる。
KOSSはそういうの無いから、例えばマラ9の終楽章なんかもすべての
音を聞くことができるよ(今日聞いて帰ってきた)。
大音量にしてもキンキンな音が出ないからいい。
ノイズキャンセル付きのって電車のゴーという音がサーになったりするだけで
やっぱり周りの騒音はデカイ(特に人の話し声とか)。
219は区内で中央線に乗ると八王子まで行っちゃうタイプ。
221 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 00:00:28 ID:FrfpOIUe
ipodミニでモーツァルト全集入りますか?
222 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 00:06:38 ID:uhAUeime
>>余裕で入る。ハイドンも一緒に入っちゃうかも。
223 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 00:11:09 ID:FrfpOIUe
>> モーツァルト全集ってどこに売ってるんでしょう?
224 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 00:14:45 ID:90SQhPze
i pod miniでshure E2 につないだらチェロの通奏低音が聞こえるわ! ER4S 買う勇気はなかった。最低で2万はつらい E2も9千8百円したけど、遮音性は高いです。 地下鉄の音や車内放送の音って、かなり大きかったことを知りました。 毎日の通勤、かなり耳に悪いなー E2で耳栓してクラ聞いてた方が耳に良さそう...
オレはジャパネットたかたで買った。
227 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 00:18:56 ID:FrfpOIUe
>> いくらですか?
228 :
224 :04/11/28 00:23:15 ID:90SQhPze
226さん、 断線って? どういう状態になることですか?
229 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 03:40:52 ID:BeCshXFG
>>221 、
>>222 iPod miniだとモーツァルト全集はちょっと厳しいでしょ。
まあ、圧縮率を上げれば入らないことはないけど、標準?のAAC128KでCD70枚前後だから、
130枚ー140枚のモーツァルト全集を入れるには全部64kになっちゃうね。
>>228 コネクタあたりが弱くて断線しやすいという評判がある。
とりあえず俺は3ヶ月ちょっとで断線した。
どういう状態...うーん、要するに片方が聞こえなくなる。
でも、問題なく使えてる人もいるわけだから、注意深く取り扱えば
問題ないのかもしれない。
いっぺん「E2 断線しやすい」でぐぐってみて。
E2、俺も半年で断線した。コード太いから安心してたのに。
232 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 13:29:32 ID:dgZ/aNQ+
MD⇒i-podとかi-pod⇒MDってできんのか??
MD⇒i-pod アナログで再生してPCに取り込んでエンコする。 i-pod⇒MD アナログで再生してそれを録音する。
SCMS無視できるサウンドカード使ってデジタル入力するのが手っ取り早そう。
MDからiPod直接は無理。iPodに録音機能がないので、PCにデジタル録音してから wavを曲毎に切り分け、iTuneでAACに。 iPodからMDはドックの出力か本体のイヤホン出力からできる。ただしアナログで 曲目の切り分けはMD側で。
237 :
217 :04/11/28 14:56:19 ID:uqKM5DMs
実は、217書いてからおりゃっとポチしますた。 うむむ。なんという装着感の悪さ!鳴らすどこらか耳に入らん。 …どうにか突っ込んでミュージックスタート!(プロコのアラとローリー) ぐあぁ−!! 酷い。酷すぎて笑った。 で、改造決行。 しかしギボシがない。 そこで思いついた。 付属のスポンジをカットして筒状に加工。 EX71のチップの穴より一回り大きいくらいまで刈り込む。 長さはギボシ加工と同様黒パイプに合わせて切る。 細く圧縮してチップに嵌める。結構雑にやったけど巧く嵌った。 ミュージックスタート!! イイ(・∀・)かも♪
238 :
217 :04/11/28 15:09:44 ID:uqKM5DMs
聴きながら書いてます。 改造レポート読んでたから落ち着いて対処出来たけど 何も情報なしだったら、いくら安いとは言えパニくっただろうなぁ。 いやはや偉大なる改造職人の皆様に感謝です。 ギボシ手に入ったらちゃんとやってみよう。 しかし見た目はかっこわるいけど、これはこれで良いような気もして来たw とにかく音量が取り易いのが助かる。 バッテリー長持ちするんじゃないかな。 音質は まだ聴き始めたばっかだけど、スカスカしてないのは良いかな。 トライアングルの音が聴こえるよ。キーーン!ていう高音だけじゃなくて 楽器の音が聞こえる。 サイトの評価の通り解像度は高くないけど通勤のお供になら十分イケそう。 しばらく使ってみよう。 長文しつれいしますた。
239 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 15:17:45 ID:uhAUeime
>>237 おれは改造なしで充分だけど、使う前にちゃんと説明書読んだか?<英語だけど。
普通に耳に入れても入らないやろ。
ちゃんとスポンジをつぶして、おもいっきり潰して元に戻る前に耳に入れる。
それでも奥まで入らない場合は、財津の「きびしぃ〜〜〜」をやるように、
耳を上に引っ張って入れる。
改造しなくてもエージングしたら音変わるよ。ものすごい変わった。
低音のモコモコが消え、高音も少し伸びた。
240 :
217 :04/11/28 15:28:14 ID:uqKM5DMs
>>239 あ、改行大杉で割愛したけど
つぶして入れるのは、イヤーウィスパーより復元するのが速くて巧くいかなかったんすよ。
耳引っ張るのは普通のカナルでもやってるので試したけど。
自分不器用なんで日常的にこれだと困るなぁと改造を決意したわけ。
押し込んだらなんとか聴けたけど…やはり低音が凄過ぎた。
ところで
遮音性ってどうだろう。改造の所為かも知れんけど結構外の音聴こえる。
本体裏(L,Rの書いてあるとこ)に小さい穴が6個あいてるのは前から?
通常の使用だと問題が多い(潰すのマンドクセ。耳が痛え。etc.) からKOSSの改造が流行したわけだが。
242 :
217 :04/11/28 15:39:46 ID:uqKM5DMs
>>239 >エージングしたら音変わるよ。
なるほろ
しばらく鳴らしっ放しにしておこう、ワクワク。
標準状態だとプラーグはそこら辺にちょっとおいただけで埃つきすぎ。さすがにアレは耳に入れたくない・・ ということでギボシ+EX70チップ使っていました。コードもネックチェーンの短い奴に付け替えてね。 でも結局今はE2に乗り換えてしまった。なにより遮音性能が改造プラーグとは段違いだったのが大きい。 プラーグは標準チップではほとんど使っていなかったので、標準プラーグと比べるとどうなのかはわからんけど。 ちなみにE2c、かなりハードに使っているけれど半年経った今でも断線の兆しはないです。 MX500→EX70→プラーグ→E2cと遍歴してきたけどそろそろ打ち止めにしたいなあ・・・ でもER4が気になってたりして。
244 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 00:51:58 ID:qEF5HvOZ
断線のお返事ありがとうございました。 気をつけるって言っても、運命に任せるしかないみたいですね。 でも、もう元の付属ヘッドホンにはもどれなーい! 気に入ってます。 MD→i pod の話が出てたけど、 レコード=アナログ → MD に録音してるのを 私も i pod に入れたいです! MDの段階で曲は分割しとくのは当然として、 PCに取り込むのに、MDを入れてつなぐハードってあるのでしょうか? 外付けFDみたいなイメージなんですけど、
245 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 01:02:05 ID:RBDeH7K5
俺電車(半分地下鉄)通勤のときEX51使ってんだけど、 同じソニーでもEX71ってのはだいぶよくなるんですか?
一番安上がりなのはCMI8738チップ搭載のサウンドカードを導入して MDプレイヤーからデジタル入力することだね。2000〜3000円ぐらいであると思う。 PCがノート型とかでPCIカードが使えないのならSCMS無視できるUSBオーディオデバイスを探すしかない。 カノープスのMD-portとかが有名だったけど今じゃ手に入りにくいと思うので DTMやプロユース向けのものから探すことになると思う。ちょっとお金かかるかも。
>>246 MDプレーヤーでデジタル出力ついてるやつってすくないんじゃないか?
あ、ごめんアナログ出力→カードでAD変換ってことね。スマソ
250 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 18:10:03 ID:jPIwpkM4
再びありがとうございます。 247 さんの教えてくださったオーディオインターフェイス、Winソフトもあるのですね。 9,800円だけど、良さそうです。 ノートPCなので、この方法ですね。 あー、これで大好きなテレマンのビオラコンチェルトのお気に入り録音と いつもいっしょにいれます。 今、あの曲聞きたい!って時ありますよね。 ER4S買ったと思って、ShureE2 と共に活用します! ほんとにみなさん、ありがとう。 こういう話題って、ついてきてくれる人まわりにいなくて...
251 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 13:21:28 ID:4Jvuktfw
マゼールのマーラーとか、1つの楽章を複数のトラックに区切ってある やつをitunesで取り込む際、曲のつなぎを0秒に設定しても、 トラックが変わるときに「プチ」というノイズが入ってしまいます。 誰か、対処方法知りませんか?
252 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 14:22:35 ID:4Jvuktfw
トラック統合でいけそうですね。 お騒がせしました。
253 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 20:48:38 ID:aGoTHRMW
バンスタのNYPマラ全 5番だけアーチストがアバト、ベルリンフィルになってるんだけど どーゆうこと?
254 :
名無しの笛の踊り :04/12/02 03:19:56 ID:Fw5znQYu
MD→iPod よりも、レコード=アナログ→アップルロスレス→AAC→iPod のほうが精神的に良さそうな気がする。 でも楽しそうな作業だね。もうLPなんて聞かないやとおもって、 フルベンを50枚ぐらい処分したけど、とっておけばよかったかな・・・。
>>253 誤爆か?それともiTuneででてくる曲名のことを言っているのか?
もし後者だとしたらあれはCDDBから情報を取っているが、いい加減なときは多いよ。
演奏時間から割り出して引っ張ってきてるだけだし、入力もボランティアみたいなモノらしいし。
miniにワーグナーの楽劇をめいいっぱい詰め込んだら、音がひずむ。 特にソプラノの絶唱。 たまんないから40MBを購入。 そうしたら音がひずまないどころか、音に深みが出た。 やっぱHDって余裕がないとダメだな。
>>256 どういうこと?同じビットレートでってこと?
フラグメントとかキャッシュの関係かな?
258 :
256 :04/12/05 14:44:48 ID:WZZwPL0j
>>257 さっきの発言の中の「40MB」は「40GB」の間違いでした。すまん。
miniに3.78GBくらい詰め込んで聴いていたら音のひずみがひどかったんです。
260 :
ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/12/05 16:27:00 ID:5XGPnM08
持ち運びに便利そうだから気になっているんだけど、 40GBの場合、中の上程度のビットレートだと何時間ぐらい収録できるの?
中の上をAACの160kbpsとしてだいたい三週間分 530時間くらいか
262 :
ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/12/05 17:14:25 ID:5XGPnM08
>>256 iPod mini で使っていたデータを、iPod 40GB で使うと、ひずみがなくなるわけですか?
それ以外、たとえばエンコーディングのビットレートとか、ヘッドホンとか、
変更した点はないですか。
iPod mini と iPod 40GB で音が違うとは。
あと「HDって余裕がないとダメ」ってことは、ないと思いますよ。
264 :
256 :04/12/06 21:39:12 ID:aH6XH5no
>>263 だけど事実なんだよね。
そのまんま同じデータを40GBに落としたら、・・・いい音なんだよね。
>> あと「HDって余裕がないとダメ」ってことは、ないと思いますよ。
何か根拠はありますか?
HDの性能は多少関係あるだろうが(高速か低速かなど)、 どっちみちメモリ上にロードされたデータ (キャッシュ含む)を再生してるだけだから 容量は直接関係ない。
それとアンプの性能の異なると思われる miniと白Podは同じ土俵で比較は出来ない。
267 :
263 :04/12/07 13:34:19 ID:mYJhYFOH
>>264 音質はHDDの空き容量に依存しないことの根拠だけど、
>>265 が理由です。
その証明としては、つかっているiPod miniをいったん復元して
初期化してみてください。そして、数曲のみ入れてみて、HDDの
空き容量を持たせたまま視聴してみてください。
そうすれば容量による音質違いがないことがわかるはず。
>>266 たぶんアンプ性能が異なるんだろうね。レスthanks。
269 :
名無しの笛の踊り :04/12/08 20:03:11 ID:CcHwKs4T
ギャップレス以前に、曲順ごとに再生されなくて困ってます。 初心者ですが。みなさん曲目ごとにトラック統合してます? 統合すると、途中飛ばして次のアリア聴きたい時とかめんどくないです?
>>269 トラック番号がちゃんと入っていないとかでは?
ちなみに,あとあとの利用を考えると,TAGを読むタイプのプレーヤーでも
ファイル名順に再生するプレーヤーでも使えるように,
トラック番号を打った上に,ファイル名にも番号をつけておいた方がいい。
> 統合すると、途中飛ばして次のアリア聴きたい時とかめんどくないです?
まさに。だから,結合は根本的な解決にはならないかと。
ちゃんとハードでギャップレスに対応して欲しい。
271 :
名無しの笛の踊り :04/12/09 01:03:08 ID:0lF0xTZm
>>270 やっぱり取得しっぱなしじゃ、まずいんですね。
面倒なことが好きじゃないんで。
しかしレーベル面に手書きで曲目書く事を考えたら、楽ですね。
ちょっとやってみます。どうもありがとございました。
買ってしまいました。40GB 懐は寒くなったけど幸せ♪ でもCDはしばらく我慢しなきゃ。
40GB。俺はもう29GBも使ってしまった。 残り8GBもない。 容量は大きいんだか小さいんだか……。
ピカチュウの中の人に、あの可愛らしい声で「イポ厨!」と言われてみたい。
>>273 実際の使用時には、そんなに容量減っちゃうのー?
一般にファイルは1KB=1,024byte、1GB=1,073,741,824byte。 対してHD容量は1KB=1,000byte、1GB=1,000,000,000byte。 つまり、HDDの40GB=40,000,000,000byte=ファイルの37.25GB。 表現法の違いとは言え、これは詐欺だ!
それはHD全般に言えることです。
痛いやつが出てきたな・・・笑える
NW-HD1もってるんだけどさ、atracにエンコードしたときに 音割れしちゃうタイトルとかあるんだよね。 ノーマライズとかできないんだろーか? ハードは気に入ってるのにソフトが(ry
ありえない。iPodでクラなんて。。 ポピュラー、ワールド専用っす。
>>279 うむ、君の意見はわかった。乙。
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i 兄者、そろそろOS9から卒業しないと・・・
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ ANA / .| .|____
\/____/ (u ⊃
282 :
278 :04/12/12 21:55:58 ID:qHbuQDF2
ハードの問題もあるっぽい。MP3対応修理出してみる。
283 :
278 :04/12/12 21:57:56 ID:qHbuQDF2
・・・・にしても、もう少し編集機能があっても良いのに・・・・。 iPodはしらんけど。
だって、圧縮してまでクラ聞きたくなんだもんw 20G持ってるよん。マクで飯食ってた人間に脳内って言わないでw
自分のゼニで買ったもんだから好きに使えば良いんだよ。
286 :
名無しの笛の踊り :04/12/13 18:23:26 ID:/xwi+no6
確かトラックの結合なんてしなくても どの位 曲間なくなるかは 知らんが サウンドエハンサーだっけ? とか使ってみたらどう?
>286 サウンドエンハンサーじゃなくて、クロスフェードのこと? あれは曲の継ぎ目前後の音を小さくするだけ。 しかも強奏から始まる曲が間抜けな状態になるオマケ付き。
>>280 OS9って富士通FM-7でも動きましたね、
と一部にしかわからないことをいってみる。
289 :
名無しの笛の踊り :04/12/14 00:46:52 ID:HKipRPJk
290 :
名無しの笛の踊り :04/12/14 00:56:19 ID:fpycpRPg
運命の第三楽章と第四楽章をトラック統合するのは基本ですか?
競馬中継
運命の3と4、田園の3から5。 チャイコフスキーやメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲もトラック統合が必要だなあ。
293 :
290 :04/12/14 20:21:56 ID:fpycpRPg
>>292 なるほど。第九の4楽章が2つのトラックに別れている場合もトラック統合したいですね。
294 :
名無しの笛の踊り :04/12/14 20:33:47 ID:rj08YyAq
>>290 基本だね。
やらないととても悲しいことになる。
>>288 スマソ、小生もわからんわい。
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i 兄者、そろそろ金貯めないと。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ ANA / .| .|____
\/____/ (u ⊃
296 :
名無しの笛の踊り :04/12/14 23:42:31 ID:T1DT9IJd
話が戻ってすみません... レコード→MD→i pod UA−1D とケーブルの購入で、完了しました。 8,000円の経費でした。 sound it という付属ソフトを使ったのですが、 楽章ごとにはならないから、PCにいれてから曲を分ける作業が ちょっと面倒でした。sound it から i tunesには簡単なんですね。 自動的にMP3にも変換するのね...偉い!
>>296 レコード音源をデジタル化するのはめんどくさいから
もしHD容量を確保できるなら、WAVまたはAIFFファイルに変換して
それを取っておいた方がいいんじゃないかな。
そうすれば圧縮技術が改良されたときに手間がかからない。
もう一回始めからってイヤでしょ?
>>290 そこでHD3に買い換えですよ。
ATRACなら,ポータブルオーディオで唯一完全なギャップレス。
トラック結合はめんどい。
>>289 でクラ聞いていそうなのは上中のオネータン
下右はファゴットとかやってそ
300 :
290 :04/12/16 02:19:02 ID:715UD1Cs
>>298 ATRACにそんなメリットがあったとは知らなかった!
302 :
名無しの笛の踊り :04/12/16 05:05:38 ID:9qrC/WW8
このスレの人はコンサートにも行ってるのかな で、ホールでもiPodしてるとか?
何が悲しくてコンサートに行く時までポータブルプレイヤーを持ちあるかにゃならんのだ。
でもそういう香具師いるぜ。 こないだ、隣の奴が休憩時間にごそごそヘッドフォン取り出して聴いてた。何聴いてんだかは知らんが、どういうもんだろ、と思った。
305 :
名無しの笛の踊り :04/12/16 10:05:57 ID:a0uptSsl
会場でわざわざ聴く香具師は変人だろうが、 行き帰りの車内で聴くぐらいは普通でそ? もしかしたらコソ録ツールとして使ってた のでは?最近のは外部マイク付けられるように なってるし。
306 :
名無しの笛の踊り :04/12/16 10:09:48 ID:a0uptSsl
307 :
名無しの笛の踊り :04/12/17 01:17:33 ID:bXgwSrLv
どうでもいいけど、 付属のリモコンのコード、 本体側の接続のところで断線しやすく無いか? 初代iPod(ほぼ発売同時)第3世代15GBと使っているが、 リモコンは3つ駄目にした。
>>307 あれ断線しやすいみたいね。俺も一回断線した。
ただ、交換する間にリモコンなしで使ってたら
そっちの方が快適だったから、結局送ってきた
リモコンは封も切ってないけど。
あ、俺も初代からだが初代にはリモコンついてなかったよ。
muvo2FM5GB買いました(´∀`) まだまだヒヨッコクラヲタなので5Gも埋まりません
310 :
名無しの笛の踊り :04/12/20 16:06:48 ID:Q7M2Kg+H
質問です。 AIFFエンコーダーで読み込んでからAACに変換するのと Appleロスレスエンコーダーで読み込んでからAACに変換するのでは 音質に違いがでるのでしょうか?
聴き比べてみたら?
312 :
名無しの笛の踊り :04/12/26 11:58:44 ID:/6y2Smbp
そろそろネタ切れみたいだけど、結局のところiPodの音質ってどうなの? 漏れはmp3の128Kbpsでオケ物を聴いてる。結構イケル。 iPodの方が音質良いらしいので、もうちょっと安くなったら乗り換えようかと思ってる。 音質の不満点とかあったら教えて。
>>312 AACエンコーダだとmp3よりも音が良いよ。
40GBにワーグナーの楽劇をたくさん入れて一日中聴いている。
もうやめられない。
MP3も186k超えると、まぁ満足かな。 グライコで気持ち中低域を上げてやると、 腰が出ていいかも。 OGGなら、なお良い。
なんだその中途半端なビットレート
192Kbpsで取り込もうとしたら、レートが可変長設定になってて、 自動的に最適化されて186Kbpsになったとかw
317 :
名無しの笛の踊り :05/01/03 15:33:51 ID:zX3bp7Yx
ipad,良いよ、最高だよ!
318 :
名無しの笛の踊り :05/01/03 19:38:36 ID:uh/9w0xd
クラ好きだけど、iPod 楽しんでつかってる。 レンタル屋にいけば、CD1枚180円で借りれるので、 今日もバイオリンを中心に11枚借りてきた。1980円。CD1枚購入する金額と ほぼ同等。AAC192kbpsだとそこそこ音いいし。 寝床で選曲するのにiPodは便利でいいですね。
319 :
名無しの笛の踊り :05/01/06 10:35:07 ID:AyF2cxq2
>>312 音質に関して、自分は音質にこだわってて買う前にいろいろ聞いたのだが、
知り合いにiPOD持ってるやつと、Creativeのゼンタッチ持ってる奴がいたので
同じ音源を入れてみて比較したら、192kbpsで入れたのだけどiPODはゼンタッチの
64kbps程度の音質で萎えた。。
>>319 iPodのデフォのヘッドホンはかなりしょぼいですよ。
あと、mp3よりAAC。160kbpsくらいで全然違います。
>>318 漏れ東京ですが、区立図書館最高。無料だし明らかにマニアが
リクエストした品揃えだし、欲しいのがなければ渡り歩けるし。
でも、ピアソラ10枚組1500円で売ってるご時勢。
321 :
名無しの笛の踊り :05/01/12 21:28:41 ID:Kmfzbuag
俺はiPodとmini持ってるが、shuffleはちょっとクラ的には微妙だな。
シャッフルは基本的に3分程度で一曲完結のポピュラー音楽向きの機能だし。
ドビュッシー/ラヴェル/フォーレのピアノ独奏曲全曲で一本、
ショパンで一本とかそういう使い方はできるかもしれないけど。
今回はちょっとパスだ。
>>319 お前のこと話題になってるぜ?
↓
「ソニー ゲートキーパー」 の検索結果 約 6,090 件中 1 - 100 件目 (0.65 秒)
ttp://www.google.com/search?q=ソニー ゲートキーパー&ie=UTF-8&oe=UTF-8
GKとうとうクラ板に上陸したんかw
324 :
名無しの笛の踊り :05/01/15 05:01:39 ID:tTuNRII4
洋楽ファンのみなさん初めまして。 僕らがあなたたちの大嫌いな日本のビジュアル系バンドです。 今日はそれを承知でやってきました。 えー、洋楽ファンの方たちにとってはこの時間がトイレ・タイムということで(笑)。 みなさん相変わらず外人相手にヘラヘラやってますか? 日本人が憎くてしょうがないですか? あなたたちの国籍はいったいどこなんでしょう。 そしてこのなかでどれだけの方が外人とセックスするためにスタッフからバックステージ・パスをもらっているのでしょう。 きっと今、僕はめちゃめちゃ憎まれてるんでしょうね(笑)。 ピエロ・ファン聞いてるか? えー今日はやはり外人にヘイコラしてる洋楽雑誌や評論家なんかも(笑)、悪い意味で注目してるみたいなので、 さっきトイレに立っていった人たちも含めて”まあだやってんのかよ” ってくらいタップリやってやるから俺たちの気狂いぶりを見せつけてやろうぜ!
クラシックで、iPod shuffle つかうのも、いいかも・・・。
不可能ではないが、重厚長大好みのブルヲタ兼ヲーヲタ には向かないといえやう。
328 :
名無しの笛の踊り :05/01/16 00:11:48 ID:czjGB/q3
シャホーで交響曲聴くと,いきなり最初に4楽章がきたりするのか… それはともかく,アポーはもてる技術を投入してギャップレス再生を可能にしてくれ。頼む。
mp3やAACは原理的にギャップレス再生が不可能だときいたが その点sonyのatracは可能 らしい
ソニン謹製ネットワークウォークマン使っている。 確かに完全にギャップレスだし、音も色々言われているが別に悪くない。 操作性もデザインもよいと思う。 既存製品のうちクラシックには一番向いているのではないか、とも思う。 ただ、ソニックステージが糞な上に、専用ツールを使わなければバックアップできないのが… しかも,バックアップに失敗することがあるみたいだし。 それを考えると、数百枚のCDをライブラリ化するのは怖くて踏み切れない。 なんとかMP3でギャップレスを実現するか、ATRACをオープンに(まず無理だが)してくれないものか。
WMAもギャップレス不可能?
無圧縮かAppleロスレスでもギャップ出るんだろうか?
MP3でも一応ギャップレスできるみたいよ。俺も昔は原理的にダメって聞いたことあるけどね。 試しにlameでエンコしたファイルをfoobar2000ってソフトで再生してみて。 今んとこポータ機でMP3ギャップレス実現したのはrioのカルマって奴だけらしいけど。
>>334 は単にMP3ファイルでも原理的にダメというわけじゃないというだけの意味ね。
スレ違い気味な書き込みだから念のため。
単純に技術的な側面だけならこれからギャップレス可能なポータブル機がでる可能性もあると。
>>332-333 foober2000という有名なプレイヤーソフトの解説サイトによれば
--
ギャップレスデコードの可否はオーディオフォーマット(とデコーダー)に依存する。
ギャップレスデコードが可能なフォーマット
WAV(PCM)/全ての可逆圧縮フォーマット
OggVorbis/Musepack/MPEG-4 AAC (Neroでエンコードしたもの)/MP3 (mp3_accurate_length = yes)
ギャップレスデコード不可能なフォーマット
MP3 (mp3_accurate_lengthフィールド無し)
--
だそうです。
あと、やはり有名なLilithというプレイヤーソフトの解説サイトでは
--
完全なギャップレス再生が可能なものは以下のフォーマットです。
WAV、APE、OGG、MP3 (LAMEタグがついているもののみ)、
WMA (Lilith 0.990 alpha10以降でエンコードしたもののみ 一部例外あり)
--
とありました。
WMAは基本的にはギャップレスだめそうですね。
ロスレスは…実際ipodで試した方いません? 「運命」の3楽章と4楽章がつながるかとか。
あ、かぶった。 いずれにせよ、ポータブルデバイスで、ギャップレスに対応しているのは、デジモノ板によれば Rio Karma(旧製品につき在庫なし) Criative Zen?(昔のZEN?) ネットワークウォークマン くらい。ちなみに、ネットワークウォークマンやVAIO POCKETは ATRACは完全ギャップレスだけど、MP3はわずかにギャップがあるそうです。残念。
iPod でクラシック聞いてる人って、 ヘッドホン・イヤホンは何使ってる? クラシックだとフラット系? 当方ゼンハイザーユーザです。
初代iPodの時からB&OのA8使ってます。 他のだと耳の形に合わずポロポロ外れちゃうのよ。 KarmaのはLAMEtagに対応してるんじゃなくてクロスフェードだって聞いたけど・・・。
>>338 オーディオテクニカのEC-7使ってます。
色々聴き比べた結果これにしました。
解像度が高く,高音の伸びも低音もインナーイヤー型にしてはそこそこ。
装着間もよく満足してます。
それまで使っていたMX-500やEX-71とは比べものにならない。
難点は,収納時に絡まりやすいことかな。
A8もいい感じだったけれど,少々インピーダンスが高く音も細い印象を受けたのでEC-7を選びました。
iTunes でAACに取り込むときに、[ステレオ/モノ]の設定があります。 デフォルト[自動] なんですが、この自動って本当に機能してるか疑わしい。 クライスラーのCD(モノ)を昨日取り込んでみたら、見事にステレオで エンコードされた。聴いてみると左右同じなわけだけど。 もう一度今度は強制モノでエンコしたら、ファイルサイズ半分になった。 ちょっと得した気分。 モノラル録音をiPodで聴いてる人は、一度エンコ時の設定を 確かめてみたらいいですよ。
やっぱりKOSSのギボシ改造最高ですね
344 :
名無しの笛の踊り :05/01/22 00:34:18 ID:BDzvz9Qz
age
345 :
名無しの笛の踊り :05/01/22 05:45:35 ID:RivLE44h
山行く時持って行ってるよ。軽くて邪魔にならんし縦走で疲れた時の癒しになってる。 miniでも使い方の工夫次第じゃないのかな?
クラでKoss the plug ってどう??低音がブーミーな感じではない?
347 :
名無しの笛の踊り :05/01/22 18:14:23 ID:Rz9ssdYu
>>339 Karmaはmp3でも特にトラック間に空きはでませんが。
ま、普段はogg/vobisかflacなのでmp3の話はよくわからんですけど。
曲間にブランクがあるかどうかなんて、 前の曲が終わった時に、次の曲を先読みしたかどうかの違いなんだけどね。 プログラムを組む人間からすれば、先読みなんて面倒なことはしたくないだろうね。 もっとも、それはプログラマの怠慢でしかないんだけど。
クロスフェードをかけられるということは、 タイミングを合わせればギャップレスもできそうな気がするんだけど、 技術的にはどうなんだろう。難しいのかな。
>>320 >でも、ピアソラ10枚組1500円で売ってるご時勢。
これってネタ?
もし本当だったらディスクの名前と番号教えてください。
352 :
634 :05/01/25 21:44:02 ID:w1I8ZbvI
Koss the Plug を改造してみたんだが、なかなかいいな。 外で聞くクラに向いてる。
354 :
名無しの笛の踊り :05/01/31 17:14:32 ID:0w+3/1VE
>>353 おれの場合、改造なしで十分。カナル型って入れ方や深さによってすっごい
音変わるよね。ってことはそれぞれの耳の中の形にも影響するってことよね。
だからおれの場合は改造なしで十分、なんだと思う。
最初は低音きつかったけど、何日か使ってたら普通になった。これがエージング
てやつなんだろうな。
355 :
名無しの笛の踊り :05/02/03 01:19:53 ID:F6JkWvld
音質大切にしてるのでiTunes-LAMEを使用してmp3に変換。 音はいいんだけど2.2日分くらいしか入らない_| ̄|○
iPodを安く売っている店があったら紹介してください。
ストレスを感じない程度の音質なら、俺は気にしない。 ただ曲を楽しむのが俺のスタイルだ。 俺のiPodにはmp3:128Kbpsで約30GB分の曲が詰まってる。
自分は、40G 1880曲 AAC256Kbps A8 ダミエケース 半分以上はピアノ曲。音質はイイのか悪いのか分からんw
オーディオ・マニアから見たら貧弱かつ無知丸出しのコンポ(総額100万位)で 長年音楽を楽しんできたけど、iPod+AKG K26Pの方がはるかに音質が良かった。 もうコンポで聴く気になれない。。。。。_| ̄|○
総額100万ってそこそこ金掛けてるじゃないか。 立派にオーディオ・マニアの領域だよ 余程組み合わせが悪かったのか?
>>359 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>360 359です。亀レス失礼しました。 やはり造詣ある人にすればメチャクチャな組み合わせ、 リスニングルームの構造への配慮の欠落が原因なのだと思います。 オーディオも単体で良さそうな品を買えば済む単純な問題でないことが しみじみ解った次第です。。。。。
てっとり早く音を改善するなら出口をなんとかすべき iPodだってある程度まともなヘッドフォンを使えばそれなりに
iPodに見せかけるために白いヘッドホンだけ買いますた。
365 :
名無しの笛の踊り :05/03/10 22:38:38 ID:HZV+Hy4h
age iPodの貧弱な内蔵アンプはOFFに出来ますか? 外部のスピーカーで聴くときとかに切り離したいです。
なんで家にいるときまでiPodで聴くの?貧乏なの?
オレ思うに、iPod音質悪いと思う。 普通ポータブルでCD聴く時、XBSとか低音補正を掛けるでしょ。 同様に、iPodでも補正を行うとする、、、 でもiPodのEQは良くなくて、音が歪む。 これはAACをデコードして直にディジタルEQせいだと思う。 クラの場合は、補正無しで聴くだろうから関係ないかもしれないけど、 クラブ系の音楽はiPodに合わないし、音質が良くない。 ちなみに、CPUはTwin ARM7コア、でOSはLinuxのMulti Processorか。
ちなみに、AAC 128kbpsのデフォでの音質。
>>365 いや、HDに大量に曲が入っているiPodのほうが
CDをわざわざ出してくるより楽なんですよね。
まあ、貧乏なのは正解です。
370 :
名無しの笛の踊り :05/03/13 19:29:04 ID:I42aderd
皆、ロスレスで取り込んだものを「○○に変換」するときって、 どうやってんだ? そのまま変換しちゃうと、同じ名前のファイルが2コできちゃうだろ? 上書きできる機能とか使ってるの??
iTunesでwindowsなら右クリックメニューにAACに変換ってあるだろ。 変換したら曲名は同じで種類の異なる別ファイルが2つ出来てる。 不要なら元のファイルを消せばよい。
372 :
370 :05/03/13 20:02:29 ID:I42aderd
うおおおおお、わからん
>>369 AirMacExpress使えばすごく便利だぞ。
○ ー ー ー ー ー ■______________▼
パソコン 無線 AME ケーブル オーディオ
ずれてたらゴメンだが,こんな感じで手元のパソコンで
iTunesを操作してオーディオセットから音を出すことができる。
たとえばモーツァルトのピアノ協奏曲全集数種の聴き比べも
手元のパソコンでクリック操作だけでできる。何か味気ないくらいだ。
あ、でもこれiPodの話じゃないな。スレ違い申し訳ない。
374 :
名無しの笛の踊り :05/03/14 12:08:42 ID:GoiYUHbJ
いや、AirMacExpressの話しは
>>77 で既出だ。
同じ部屋にPCとオーディオが存在してライン接続
がそれほど気にならない香具師は、AirMacExpress
を無理に導入せんでもヨロシ。別室で有線放送の
ように音楽を流しっぱなしにしたい香具師や、部屋
を各種ラインがこんがらがらず、すっきりさせたい
香具師にはお勧めだね。
いずれにせよPC制御のオ−ディオ生活は快適で
あることは同意。
音質が糞でも構わんという大雑把な香具師は 単純にFMトランスミッタを使って無線で 飛ばすという手段がさらにリーズナブルかも。
376 :
369 :05/03/14 20:10:40 ID:2GlJ4saR
なるほどAirMacExpressってのがあるんですか。 と思って公式サイト見てきたら\14,490。 確かに便利そうなんですが、高い…。orz 貧乏なので無理せずCDで聴くかライン接続で 聴くことにします。お騒がせしました。
>>374 AirMacExpressのメリットはケーブルがごちゃごちゃしないとか
他の部屋に配信できるとかそんなことだけじゃないぞ。
ライン出力じゃメールの着信もエラー警告音も
エロ動画のアンアンギシギシも出力されちゃうんだよ?
エロ動画見たいが音楽も聴きたいというときに困るじゃないか。
ま、でも実際去年これがでるまでは俺もライン出力で聴いてたんだし
それでも十分便利だよ
>>376
むしろアンアンギシギシの方を出力するべきと思うのだが。
日経WinPC4月号で、麻倉怜士がクラシック音楽ソースを前提に、 「iPODの音を改善する3つの方法」という記事を書いてる。 1)ヘッドフォンを変える ・付属はクソ ・おすすめは、AKG-K26P(密閉型)、オーテク・ATH-EC7(インナーイヤー) 2)ロスレスを使う ・圧縮音声で音楽を聴くのは人生の無駄 3)CDは「2度出し」で取り込む ・CDを入れてTOCを読み込んだら、一旦CDをイジェクトして、入れ直してから取り込む ・サーボ電流が2回目の方が安定するので、1回で取り込むのと音が全然ちがう んだとさ。 1)は確かに。K26Pは聴いたことないけど、EC7は個人的にもおすすめ。 2)も、まあ… 3)は、初めて知ったんだけど、有名なの? ていうか、本当かこれ?
>>379 別にロスレスを使うのは自由だが、iPodでロスレスだと
ファイルサイズが大きくなりすぎて、キャッシュが足りなくなって、
内蔵ハードディスクの寿命にも影響が出るんじゃないの?
バッテリーの減りも早いし。
382 :
名無しの笛の踊り :05/03/15 21:06:31 ID:PhVl3fSt
>>371 その元のファイルを消す作業がめんどいんだ。
1000曲以上もあるんだぜ
>>379-381 おれは、ポータブルCDに戻った。
アナルグEQバスブーストが必須、ヘッドフォンより。
>>379 3)はヴァカげている。こいつシロートか?
384 :
名無しの笛の踊り :05/03/15 21:18:35 ID:iziKg1hU
ロスレスとMP3ファイルの音の違いをはっきり聞き分けられる人間が 果たして地球上に何人いるんだろう?
>>382 「種類」で並び替えてロスレスの分だけまとめて消したらいいんじゃないの?
>>379 本当に2)の方法を使うんだったら、極端に短い曲じゃないと実用性に問題がある。
3)は論外。
記事を書いたやつは、何も考えてないね。
オーディオ・ビジュアル評論家の中には電波受信してるようなの多いから 本気にしないほうがいいよ。
CDの2度読み込みはオーヲタの間では有名なテクでしょ。 その他、CDの盤面や盤自体の処理もいろいろあるけど、そうやって読み込んだ データと通常のデータとの比較などの方法での実証的なデータは得られていない し、「サーボ電流が安定」などの理屈はすべて推測。したがって、これを「電波」と する人も少なくないが、理屈はともかく実際に聴感上の違いを認める人もまた多い。 すると今度はそれは「プラシーボ」という批判になり・・・ まあ、金のかかることじゃないから、やってみて効果アリと思うならそうすればいいし、 そうでないなら「自分には違いは認められない」ってことでしなければいいだけなんじゃ ないの?
389 :
名無しの笛の踊り :05/03/18 22:34:05 ID:PjDJBNAk
CDに記録されてる雑音って、MP3のレートによっては強調されるのね。 マゼール&クリーブランドのチャイコ交響曲5番第4楽章 ブーンって音が耳障りだよぉ(泣
すみません、教えてください。 iPOD買おうかどうか迷っているんですが、オペラをよく聴くのでギャップが気になります。 MP3だとギャップは避けられないようですが、 ロスレスやAACでもギャップでますか? 前の方をみたところ、同じ質問があったけどレスがなかったようなので。 …そもそもロスレスを使っている人っていないとか?
AAC出る。 ロスレス知らない。けどiPodでの再生だったら同じく出るんでない?
393 :
名無しの笛の踊り :2005/03/24(木) 02:20:47 ID:9LO5cs9m
やっぱ高音の抜けが違うんじゃないの? (比較:ロスレス⇔AAC128)
>>391 AACでもロスレスでもギャップは出る・出る・出る・・・
>>393 ロスレスとAAC128との音質比較では、
高音のヌケよりも弱音のディテールが違うと感じる
弦楽器やオケなどが薄くならずにふっくらする感じ
>>393 128kbpsは15kHz以上の音を捨ててるんだから、高音の再現性が悪いのも当然。
可聴域だけでも完全に再現しようと思ったら、192kbps以上が必要だよ。
サンプルレートは、44kHz?48kHz? 個人的な感想では、48kHzにすると高音域がうっすらブースト(違うな) される気がするが、TOTALとしてバランス悪いように思える。 ロック/POPS系には、やはり44KHzがいいように思われる。 パンチがあるし、TOTALバランスもいい。 皆、当たり前のように44kHz使ってたりして・・・。
CDがソースなら、当たり前のように44kだけど・・・ コンバートしなくて済むなら、それに越したことはない
>>395 それってmp3の仕様?それとも特定のエンコーダのクセ?
MP3でもAACでも、エンコードしたものをFFT処理してみれば、簡単にわかるぞ。 AACの方が音質が良いと言われてるが、記録された周波数では、レートが同じなら差はない。 それと48kHzで記録すれば音が良いと思っている人がいるようだが、 44kHzで記録されたCDからの録音だと、だいたい8kHz以上の音が破壊されるよ。 ついでに4kHz付近にも共鳴ノイズが入りやすいしね。
DVD(-R,RAM,-RW)からの音声抜き出しだと48になるけど、それぐらいしか使わないな。
時々、やかましく再生される曲があるなぁ〜と思ったら、 サウンドチェックがオンになってた。
iPodShuffle買ってきた ネタで指環全曲を入れてShuffleしてみた 新しい物語を作った気分になったw
403 :
名無しの笛の踊り :2005/04/03(日) 19:29:49 ID:hDDJ45AC
ああ、イヤフォン何にすればいいんだあああ???
ATH-EC7 クラシック系によく合う。 カナル型でなくてもいいならマジおすすめ。
初歩的なことで、スレを全体通して読んでも検索してもいまいちわからなかったので質問したいのですが、結局エンコードの方法によってはiPodでもギャップレス再生は可能ですか?それともどんなフォーマットでも結合しなければ無理ですか?(´・ω・`)
試してみれば良い。個体差もあるし。 ウソ
407 :
名無しの笛の踊り :2005/04/08(金) 14:33:19 ID:+Bo91ovS
ATH-EC7って、なんか耳にひっかけたりするので、ややこしそうだね。 カナル型じゃなくて、クラシック向きじゃないのは魅力的だけど もっと、シンプルなのないかな?
>>405 今の所、iPodじゃギャップレス再生は無理。
結合するしかないよ。
ギャップレス再生を求めるならkarmaとかしか無いんじゃないかな。
>>407 耳かけも慣れれば簡単に着脱できるよ。
ただ、髪型によっては鬱陶しく感じることがあるのも事実。
EC7じゃなくてA8使用者の感想だけどね。
あげ
410 :
名無しの笛の踊り :2005/04/15(金) 23:09:25 ID:rGq6lGxm
mp3 playerってどう違うの?ソニー、アップル、パナソニック・・・
デジモノ板とかだとアイポッドは音悪いって書かれてるね
東芝の奴は音が割れるらしいじゃん。 クリエイ恥部のはすぐ壊れそうだし・・・ リオのはそれ以前にまともに動きそうにないし・・・
音だけならやはりソニーが一番な希ガス。
ipodいいよ。感動だよ。音いいじゃん。付属のイヤホンで十分だよ。 昔聴いてたバロック全部持ち歩いてるよ。チェンバロがシャリシャリ鳴るよ。 チェロの通奏低音キモちい〜よ。トラヴェルソもヴァイオリンもノリノリだよ。 電池の減りが激しいよ。CD何枚持ってたって、どんな素敵なオーディオ持ってたって、 音楽は聴かなきゃ意味無いよ。 ipodいいよ。ありがとう。
旧型iPod(第2世代)だけど、今更shuffle modeで聴いてる。 これ面白いわ。iPod Shuffle売れるのわかる気がした。
この板ではシャッフルは売れないだろw
耳のいい人は不幸なのかもね
>>416 ブルックナー交響曲全曲入れてプレイリストを作って
シャッフルモードにしていますが何か?
わりと違和感無いな。
420 :
名無しの笛の踊り :2005/04/20(水) 22:08:19 ID:S4qKVNjh
クラシックを詰めこんで聴いてるけど、曲の表記が見づらい。 みなさんどうやって工夫してますか?
ベートーヴェン交響曲全曲入れてプレイリストを作って シャッフルモードにしていますが何か? わりと違和感無いな。
422 :
名無しの笛の踊り :2005/04/23(土) 15:42:40 ID:ZQDbtV5t
Beethoven/The Sonatas for Piano & Cello/M.Rostropovich & S.Richter(Philips) これの一曲目を取り込むのにえらい時間がかかって冒頭に2分あまりの無音状態が 出来るんですが・・・なんでだろう〜♪なんでだろう〜♪
iPodと関係ないようにも読めるが。 iTunesで、AACで取り込んでるならMP3で取り込んでみる。
MP3で160MHz以下にすると、曲によってキンキンした音にならないか? 特にウィーンフィルとベルリン響の録音がなりやすいように思う。
16kHzだろ。w
ソニーの新しいHDDヲークマン買ったぜー。 ギャプレス再生可能だからドラミングでもハルサイでもどんとこいだぜー。 でもipodもちょっと欲しかったかも。
俺もソニーの買ったんだけど、[アーティスト]を選択したら次は[アルバム名]の選択になってしまうのが寂しい。 同曲異演のCDたくさん持ってるから、[作曲者名]→[指揮者名]→[アルバム名]と選んでいきたいんだけどね。 そういうことの出来るHDDポータブルプレーヤって無いのかしら。iPodはどうなのかしら。 パンフレットとか読んでも、いまひとつその辺は詳しく書いてないんだよなー、どこの会社のどの製品も。
428 :
名無しの笛の踊り :2005/04/24(日) 18:13:14 ID:8uBSqrGb
そうそう。検索システム全般微妙だよね。 クラなんてマイナーだから作曲家でもサーチできるようにってのは厳しいかもしれないけど 少なくとも複数アーティストものとかも検索できるよう対応して欲しかった。 俺は室内楽メインだから常設グループもの以外は厳しいよ。 組み合わせの数だけアーティスト数増えていってしまうし。4人5人とかの共演になってくるとさあ。 あとイニシャルサーチでは曲名じゃなくアーティスト名でサーチして欲しかった。 でもとにかく小さいのは最高だね。これで20GBって凄いなあと思う。 まあ本当は来月あたりに出る30GBモデルが良かったんだけど待ちきれずに買ってしまった。
>>425 >>424 は160kbpsと言いたかったんじゃないかい?
>>427 残念ながらポータブルプレイヤーじゃ今のところないです。
PCのプレイヤーならあるんだけどねぇ。
確かに検索はどのプレイヤーでも不便だよね。
クラシック聴かなきゃ十分だとは思うんだけど聴きたいからなぁ。
430 :
427 :2005/04/27(水) 13:06:17 ID:sMmrd4Gw
ダメなんですか〜残念ですね。 Windowsのエクスプローラみたいに、 自由にフォルダを作れて、 フォルダの中にフォルダを作ったり、 好きなフォルダの中に曲を詰め込んだりできるだけでいいんだけど、 難しいのかな。
432 :
名無しの笛の踊り :2005/04/28(木) 13:46:42 ID:qUmsTRZv
外で、iPodの音って聞こえるの? 大きい音の楽曲だといいが、音の大小がクレセンドなどで 変化するとき、ぜんぶ聞こえる? 買いたいけど不安だよー おせーて。
そんなもんは外の環境に左右されるとしか 言いようがない。どういう屋外を想定してるのかね?
>>429 mp3だと、だいたい128kbpsがデフォだが。160kbpsもいらん。
>>426 GapLessは、いいな。
iPodのように、曲が1つにならないのか?
437 :
426 :2005/04/28(木) 21:44:32 ID:I+BUto7H
>>436 atracっていうsonyの独自形式使えばだけど
トラック分けても完全ギャップ無し再生できてるよ。
MP3使うと微妙にだけどギャップ出ちゃう。
もちろんiPODみたいに結合することは可能だけど。
ただ微妙に再生速度おかしいとかなんとか不具合報告でてるんで
ソニー考えてるならその辺も検討に入れておいた方が良いかも。
実際自分でも検証してみたけど2chで言われてるほどではないが
PCでの再生とズレがあった。何十分とか連続再生しないとわからない程度だけど。
まあどっちが正しいのかわからんけどね。
>>432 ipodもってないけど付属のイヤホンちょっと聞いた感じでは無理っぽい。
ちなみにソニーの付属の奴はクラみたいに音量変化大きいものは完全に無理だた。
外での使用にはカナル型イヤホンってやつを検討してみると良いと思う。
自分はE2cとER-4Sっての使ってるけどこれはどちらも電車の中でもクラ聞けますよ。
438 :
名無しの笛の踊り :2005/04/28(木) 22:23:14 ID:v26zjw/7
レコードきいとけ。
columbia製のポータブルレコードプレーヤーで、聴け! モノラルだけどな。
440 :
名無しの笛の踊り :2005/05/04(水) 01:40:01 ID:E6oaFk7c
しかしクラ専にとっちゃcddbって本当役たたねーな。 cddb以外の部分でもいちいち感じることだが クラオタってipodとかが一番想定してない層なんだろうな。
>>437 >自分はE2cとER-4Sっての使ってるけど
どう使い分けてるの?
>>440 CDDBに登録するのはクラヲタだから、結局はクラヲタが
役に立たない人種であるということ。で、きみはそんな
CDDBに登録するスキルもなければ、人の役に立つような
ライブラリも提供出来ない癖に苦情だけは饒舌に語る無能の
者であるということだ。
CDDBの登録ってアホでもできるじゃんか・・・・・
アホでも登録できるから、使い物にならない
アホが登録してしまうから、使い物にならない
日本語で登録するやつは、アホ
>>435 MP3だからこそ160kbps(場合によってはもっと)必要なんだけど・・・。
割り切って低ビットレートで曲数を稼ぐのもありだけどね。
>>446 英語版のfreedbでも使えば?
まぁきっちりフォーマットをそろえたいなら
面倒でも自分で打てばいいだけなんだけどね。
全部192ににしてる、128だと低すぎない?
どのエンコーダ使うかによっても変わる 元ソースの音にもよるし そもそもCBRでエンコードなんて普通しないだろ? lameを使うと仮定すると普通の曲なら--preset extreme -q 1あたり。 電車の中で聴くのなら--preset standardでも可の曲もある。 でも本当にまともな音で聴きたきゃiPodなんて使わずflac(可逆圧縮)の 再生が出来るプレーヤー、karmaとかiAUDIOとかを使うぞ
漏れは落語や英会話講座をメインに入れてるんだから 別に音質厨にならんでもええ。
落語・・ステキ
>>427 iPodの場合はiTunesでやる作業だと思うな。
検索項目にアーティスト、アルバム、作曲者があるから、
スマートプレイリストを作成する時にアーティストとアルバムで
検索して、演奏者名と曲名をプレイリストの名前にする。
名前をつける時に演奏家を先に記入すれば、その順にプレイリストは
整列するよ。
その状態でiPodをアップデートすればいいんじゃないかな。
落語かぁ。その手があったか。
454 :
名無しの笛の踊り :2005/05/13(金) 10:23:14 ID:kVkYOQ6L
ラジオからとった名作の朗読を聞くことが多いです。 電車の中でクラシック音楽を聴くのは厳しいよね。
455 :
名無しの笛の踊り :2005/05/13(金) 11:37:23 ID:4bTKMZ8g
>>432 カナル型のイヤホンが良いのはわかる。オーディオ関係の板にいけば
教えて貰える。でも、歩きながらiPodごときで音楽を聞くのに、
3万も4万もするイヤホンを買う人の気が知れない。すまんが。
ということで、ソニーのノイズキャンセリングのイヤホンMDR-NC11Aは
良いですよ。漏れは新幹線通勤だし出張なども多いのだけど、
電車の中でも国道沿いを歩いていても、確実に全部の音が聞こえます。
カーステレオでは変に共振してしまう、無伴奏チェロの曲なんかでも
きちんと聞こえる。決して感動的な音質ではないし、「オケのそれぞれの
楽器が浮き上がってくるようだ!」などという異様な臨場感もないですが、
漏れはクラシックの音源なんて自分および他人の生演奏の下準備というか
勉強のために聞いているだけなので、これで十分です。
456 :
名無しの笛の踊り :2005/05/14(土) 12:35:19 ID:LT9qKsku
気が付けば、iPodに取り込んだ演奏家にかなり偏りが出てきた。 何故か、CBS時代のブーレーズや古学系バロックが多い…。 自分の趣味ってこんなんだっけか??
457 :
名無しの笛の踊り :2005/05/14(土) 22:35:41 ID:NcQ7/Nfs
みなさん何GBのiPOD使ってますか? 100GBぐらいのがあればと思う40GB ユーザーです。 現在のところ容量には余裕がたっぷり ありますが。
458 :
名無しの笛の踊り :2005/05/15(日) 00:38:31 ID:aTVUoWEo
私は40GBですけど、一度使い切り寸前まで入れました。約36GBです。 そうしたら聴いてる途中で頻繁にダウンするようになったので、 今はプレイリストを選択して、半分の20GB分だけ入れるようにしてます。
>>458 で頻繁にダウン
その程度でか?バグか?
460 :
名無しの笛の踊り :2005/05/15(日) 01:25:41 ID:8ZJp31Sb
60GBのmini使用です。 思いの外、早くに一杯になりました。 まあ、その都度iTunesから好きな曲を引っ張り出せばいいのだけれど…。 miniのコンパクトさは、それはそれで確かに魅力です。
>>460 そんだけの容量あればすぐにminiに乗り換えるわ。
463 :
名無しの笛の踊り :2005/05/15(日) 08:06:10 ID:5G7OhFWz
ホイールの効きが悪くなってきた・・・ これも容量が多くなってきたせい?なわけないか。
464 :
460 :2005/05/15(日) 11:10:08 ID:8ZJp31Sb
失礼しました(汗 その通りでございます。 あ、ゲームとか付いてるの最近知りましたw
持って歩くこと考えたら、miniしかないんだろな。 欲を言いはじめたら、250Gあっても足りないし。 でも色がなぁ。
ピアノの曲のピークのあたりにノイズが入るんですけどおれだけですか?192kbpsでエンコしてます。
確かに ピアノ曲はめちゃくちゃノイズが気になる。(192kbps) ためしに同じ曲で224、256、320、appleロスレスで比べてみたけれど ノイズの入り方はどれも同じ。 あきらめていたけれど 何かよい方法あるのかなぁ。
losslessでも同じならデコード部分じゃなくその後の出力部分か 多分電源系を強化しないと直らないだろうな バラしてコンデンサーでも追加すればよくなるかもしれんが...
というより、iTunesの問題かも。 俺は市販ソフトでデコードしてるから、あまり気にしてないけど。
じゃなくて、iPodの出力アンプの問題でしょ
472 :
467 :2005/05/17(火) 22:26:05 ID:TuONIhV3
いや、iTunesで聞いてるとなるのです。 iPodで聞いてる時はたいてい外なのでうるさいからわかりませんが、家で聞いてるとはっきりわかります。
iTunesをどうやって聴きいているのか知らないけど、そのハードの問題かもよ? ウチではiTunesの場合、USBアダプター経由でオーディオに接続していれば まったく問題ない。iPodではノイズが確認できるが、ヘッドフォンによってかなり 変化する。
474 :
467 :2005/05/18(水) 16:03:50 ID:6i6qgSih
そうなのかな? 会社のPCでイヤフォン聞いてても、家のPCで聞いても同じなんだよな…。サウンドカードはE-MU 1820m使ってます。
テクノ版からやって来たものですが、 クラシックを聞くとき一番らしいEQって、 やっぱ「piano」「classical」あたり? EQはいかんとの声もあったが。
ヘッドフォンにもよるでそ
40GBが一杯になってきた。 次は60GBにしようかな。 ところで、1台のPCで2つのipodは管理できるのですか?
俺はもう40GBパンク。と言うより40GB超えた。 なので、その日聴きたい分だけをセレクトして持ち歩くようにした。 こうすると、だいたい6GBぐらい。 複数のiPodは、私も管理したいですね。5GB、20GB、40GBと3台もあるので。
>>477-478 可能。
旧型のiPodとphotoで試してみたが、プレイリストを指定して転送する場合も
iPodごとにプレイリストを指定することが可能。
ただ、iPodの名前を全部同じにしてしまうとだめかも。
480 :
477 :2005/05/27(金) 23:25:05 ID:q33g14gR
>>479 ありがとうございます。
次は60GBを購入します。
こうなると、交響曲、管弦楽曲、協奏曲、・・・、バロック
など、ジャンルごとにiPodが必要になってくるかも。
481 :
478 :2005/05/28(土) 00:38:41 ID:xH4UQC9W
おおお。479さん3X。 iPodごとに名前を変えるのは盲点でした。 デフォルトのまま名前変えてねーよ。(笑) これで古いiPodも無駄にならずに済みます。
itunes側(PC)の音源間違って消したんだけど、このまま繋いじゃうとipodのほうも消えるんですよね。 どうしたらいいでしょう。
>482 つ「Pod野郎」
484 :
名無しの笛の踊り :2005/05/28(土) 16:00:29 ID:1r8X9Xh3
音質よりも内容にこだわる俺はいつも最圧縮して聞いてるよ
ある程度の音質がなければ内容も正しく伝わらないわけだが
486 :
名無しの笛の踊り :2005/05/28(土) 18:49:12 ID:1r8X9Xh3
音質にこだわるやつに限って30年代の録音きいてたりするからなあ
30年代のだって縁故が糞だと音質劣化はある
488 :
名無しの笛の踊り :2005/05/29(日) 01:18:29 ID:zSZshfdh
いや、音質にこだわるならそもそも聞くな
古いipod使われている方、電池の持ちは大丈夫ですか? 私は40Gのを一年ほど使ってますが、最近電池の持ちが悪くなってきて、そろそろ買い替えかなと思ってきたので。
電池の持ちが悪くなる度に買い換えるの?
ベートーヴェン交響曲全集と指輪全曲を持ち歩ける時代になったのね。 オペラ全曲をCD替えずに聴けるのはいいよ。 オペラ40曲ぶっこんで、ついでにビートルズ全曲入れて、親父IPOD化。 って入れたはいいけどこれ全部聴くんだろうか。
>>492 俺もオペラ全曲入れて持ち歩いてる。あと、英会話の勉強中だからそれも入れて持ち歩いてる。
本当、便利だな。
俺も英会話のCD、全部iPodに落とした。 でもクラシックしか聴いてねえ。(爆)
初級イタリア語をiPodに落としたんだけど、シャッフルにしてぼんやり聴いている最中、いきなり「すみません、郵便局はどこですか」とかイタリア語が出てきたりするのでびっくりだよ。
そういうのはiTunesでプレイリストを作るときにジャンルなどではじくように振り分けておけばいいんだよ
498 :
名無しの笛の踊り :2005/06/07(火) 22:25:20 ID:ZHJhcmMF
>>495 作家のインタビュー集(英語)も入れています。
インタビュー番組みたいな感じで音楽が入るので
なんかいい感じです。
昔買ったイタリア語会話本のCDを入れてみます。
499 :
名無しの笛の踊り :2005/06/08(水) 16:23:46 ID:9CHEVhwQ
iTunesにSACDからインポートできるのかな。また、ハイブリッドはどう なのかな?
AC/DCのアルバムか少ない。 iTUNEs ストア。
501 :
名無しの笛の踊り :2005/06/10(金) 05:16:29 ID:lu6tcOwf
英会話のCDって、どんなの聞いてんの
502 :
名無しの笛の踊り :2005/06/13(月) 04:21:56 ID:/7G65V8i
>>501 【音質】iPodでクラシック聴いてる奴【最高】
>>499 使っているドライブにもよるのだろうけど、ハイブリッド盤は問題なくインポートできるよ。
普段はiPodで、気合を入れて聴きたいときはSACDでと使い分けています。
みんなBitRateはどれくらいで聴いてる? 昨日思わずiPod20GB買ってきて詰め込み中。 とりあえずMP3の128kb。 散歩とか出先で聴くから音質はあんまり重視してないです。20GBのiPodだけど、いろいろ詰め込んでたらぜんぜん足りなさそう… ちなみにエンコーダーはiTunesでやってます。CDexとかでもいいんだけど、面倒なんで。 普段はPCにCDexからWAVに落として聴いてるPCオーディオなんですけどね。
505 :
名無しの笛の踊り :2005/06/16(木) 11:33:35 ID:iC3OTUIS
>>504 AACの192kbpsにしている。
とりあえず、たくさんiTunesに取り込んでおいて、iPodに入れて
持ち出すのは選んでいます。iTunesには既に100GB以上
入っているかな。クラだとすぐに20GBは超えるよ。
AACの256kbps。MP3は音質が劣悪だから使わない。
なかなか妥協点みつけるのもむずかしいね ロスレスは汎用性が薄いからみんな避けてるのかな
iPodじゃなくて申し訳ないけど、 Atrac3+で64kbpsだが、主に通勤電車の中で聴くので特に音が悪いとかは思わない。
まあ、正直言って外は雑音だらけだからねえ。 電車の中の轟音のなかだと容量稼ぐ方がいいかなあ、なんて思ったり。
mp3にするとグールドの鼻歌やイズギシギシがよく聞こえる。
>>507 本当はLoss Lessにしたいのだけど、HDDの容量が…。
将来的には全部Loss Lessで入れなおしたい。
512 :
名無しの笛の踊り :2005/06/16(木) 20:47:24 ID:Qzd4Qx7E
俺はPCにはWAVで入れてるんだけど、HDDの容量が厳しいっす… 作曲もするんで簡単に加工できるWAVにしてあるけど、Apeとかロスレスだと圧縮率いいのかな。 クラはなんとなく圧縮率高そうな気もするけど関係ないのかな。門外漢なんで良くわからんですが。
514 :
名無しの笛の踊り :2005/06/17(金) 14:41:01 ID:Q/dlZpjT
>>513 PCにはとりあえずWAVで入れておいたら。外付けHDDだと手軽だし
かなり安くなっているよね。出掛けるときには必要なものだけを
選んで入れれば良いのでは。
>>513 ロスレスは圧縮率は低いけど、可逆。
WAVに戻せるというのがウリ。
だからロスレスでHDDに入れてるという記事を最近itmedeiaで見たような。
iPodではないが、音質の良いMuvo2FMを使ってる。 ヘッドホンはカナル(耳栓)形。これなら大音量でも迷惑かけない。 ブルックナー、マーラー、ショスタコの交響曲全集と ワーグナーの指輪全曲入れてる。
イヤホンは何使ってます? オーディオテクニカのATH-EM7使ってるんですけど、低音がいまいちなのと耳にかけるラバーがちぎれそうなので、今度発売されるKOSSのSPARKPLUG買おうと思っています。
518 :
名無しの笛の踊り :2005/06/17(金) 18:16:40 ID:kpqQcxb/
俺はブラームスとショパンばかりいれて引きこもってiPod使ってるYO!
おれはリング全曲とオレンジレンジ、あとはジャニーズ系ばかりですが何か
まだやってないけど、英会話のCDとか入れたいね
>>517 ER-6iを使っています。外出時に使う分にはER-4Sよりも
便利だよ。
>>517 B&OのA8を使っています。
カナル型は苦手なんで・・・。
517 SPALKPLUGあまり評判よくないみたいなので結局、SHUREのE2Cを買いました。 あとでSENNHEISERのMX400も買うかもしれません。
525 :
名無しの笛の踊り :2005/06/23(木) 10:57:14 ID:1ctrAO+0
>>517 ケーブルが太いので、とりまわしが面倒でない?
余り高音が出ないので、電車の中でBGM的に
聴くときに使っているが。
>>525 耳に装着するときとか結構面倒ですね。でも前使ってたオーディオテクニカよりもいいです。
クラ以外も結構聴くので結構満足してます。
527 :
名無しの笛の踊り :2005/06/25(土) 18:44:33 ID:0OCDyCKb
エンコーダの種類や圧縮率で電池の消耗速度って変わりますか? 詳しく教えてください。
変わる。ディスクアクセスが多くなるから。
529 :
名無しの笛の踊り :2005/06/25(土) 23:41:51 ID:GCOmteLF
ペルゴレージのスターバトマーテルと犬山犬子のニャースの歌がマイブームでいつも聞いてます。
>>527 漏れの使ってるMuVo2は、MP3が長持ちする。
WMAだとすぐにバッテリーが減る。
圧縮率が同じで、同程度の長さの楽曲でも ブルックナーの場合、バッテリーをすぐに 消費するという興味深い統計がある。
iPodの場合デコード部とアンプ部のどっちで食ってるんだろ? デコード部なら曲による差は少なそうだけど、アンプ部なら 音量上げればどんどんバッテリー食ってくしな
持ち主の体型じゃね?
体重・体脂肪測定機能付iPod
ついでに心拍数、血圧、血糖値測定機能もきぼん
テレビ付きとか出てきそうじゃない?
早くトコちゃんが最下層になってほしいんだよもん
540 :
名無しの笛の踊り :2005/07/02(土) 13:29:03 ID:YXUiF6Ya
自分はモーツアルトピアノ協奏曲全曲、ベートーベンピアノソナタ全曲、マーラー交響曲全曲、ショスタコ交響曲全曲、入れて楽しく聴いてま〜す
ルビンシュタイン・コレクションを全部入れたら20GBがいっぱいになってしまった。
>>539 プレイリストの不具合があるという報告があるが
iPod(40G)に入れてるクラシック: ショパン全集(アシュケナージ) ショスタコ、ブラームス、シベSym全集 ブラームスピアノ曲全曲、室内楽全集 フォーレピアノ全集、室内楽全集 メシアンオルガン全集、ピアノ曲、トーランガリラ、世の終わり ルネッサンス ラヴェル、ドビュッシー、サティP全曲 バッハ数十枚 ベートーヴェンPソナタ全集 などなど これから ブルックナー、マーラー、ベト、RVW Sym全曲 ダウランド10枚 バッハ数十枚 も入れる予定。 けどよく聞くのが Bjork, 琉球ディスコ、琉球アンダーグラウンド、アンダーワールド、アジア系のテクノ その他 英会話、ドイツ語入門、フランス語、韓国語のテキストの付録CDも入れてる。 ヘッドフォンはShureのE3C、地下鉄でも良く聞こえる
リング全部入れた後、トラック結合し忘れた事に気付いた・・・
30GB分を一気に送ってたら途中で充電切れ・・・。 しかもiPodの中のフォルダが壊れてるとかエラー出るし・・・。 初期化しないと駄目だよな・・・。 鬱だ。
>>482 すんげー亀レスだけど
windowsだとフォルダオプションで表示タブに「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れる。
iPod→iPod_Control→Musicというフォルダがあってその中にF00〜F49というフォルダがあってその中にアルバムとか関係なくバラバラに曲が入ってて、これを一旦デスクトップとかにコピーしてプロパティで隠しフォルダのチェックをはずす。
itunesの設定でライブラリの追加時にファイルを…コピーするにチェックを入れといて、それらのフォルダをiTunesに戻すとPC側にファイルを移動できるよ。
「それらのフォルダをiTunesに戻すとPC側にファイルを移動できるよ。」っていうのはitunes上にフォルダをドラッグして落としてやることです。
接続したら勝手にiTunes起動してしまわないか?
このipodの接続時にitunesを起動するのチェックをはずす
549は猫を乾かそうと電子レンジに入れて死なせてしまい、 死ぬとは説明書に書いてないと買った店を訴えるタイプ。
>>545 6pinのIEEE1394でつなげばいいのに・・・。
このiPodの接続時にiTunesを開くって
編集−設定のiPodタブの中にあるが
これはそもそもiPod接続してないと項目自体無いのではないか?
>>550
554 :
550 :2005/07/17(日) 22:55:21 ID:AggL63TX
>>553 言いたい事がちょっと良くわからんのですが繋げなければ起動しないんじゃないかと。
555 :
名無しの笛の踊り :2005/07/18(月) 03:58:31 ID:zap9UWID
60GBのを買うか迷うところ
556 :
545 :2005/07/18(月) 06:44:47 ID:eA9N6IVm
>>546 ありがd
>>552 IEEE1394で充電出来るのか!
って、俺はIEEE1394使ってるんだが充電とかされてないような気がする。
俺のノートPCが4pinの端子しか無いから、6pin(メス)-4pin(オス)の変換器を
噛ませて使ってる。それともPCが古すぎるのかな…。
ところで、充電ってのはファイルの送信と同時に行われるんですか?
>>556 PC側も6pinのIEEE1394なら充電と転送を同時にできますよ。
変換アダプタで変換してつないでるんじゃ給電はされていないので
6pinのIEEE1394ボードを増設してみてはいかが?
ちなみに去年買い換えた私のPCも4pinのIEEE1394しかなかったので
拡張ボードで追加しました。
558 :
545 :2005/07/18(月) 13:36:59 ID:eA9N6IVm
>>557 へぇ、そうなんですか。ありがとうございます。
データの送信に時間がかかるわ充電は持たないわで苦労してたんですよ。
俺も近いうちにPCMCIA用の6pin-IEEE1394カードを買ってきます。
559 :
名無しの笛の踊り :2005/07/27(水) 23:28:29 ID:FgYg/gbB
ipodではないのですが、ヴォイスレコーダーの機能のある デジタルオーディオプレイヤーって何回も録音していると 音が悪くなるものなのですか? ヴォイスレコーダーって通販で買ったものがあるのですが 音が無茶苦茶悪いですが、全部こんなものなんでしょうか。。 すれ違い気味すみません。
>何回も録音していると 音が悪くなるものなのですか? こりゃ考えにくい >音が無茶苦茶悪いですが、全部こんなものなんでしょうか。。 そんなもんだろ。会議録や語学学習用には良いかも知れんが 音楽用途には不向き。
561 :
名無しの笛の踊り :2005/07/27(水) 23:43:00 ID:FgYg/gbB
>>560 ありがとうございます
そうすると、何で録音すれば比較的よい音が望めるものなのでしょうか。
ピアノの練習に使っているのですが・・
562 :
名無しの笛の踊り :2005/07/27(水) 23:43:50 ID:wHnKgxV6
iPODminiが今日届いたんですが、 アーチスト名とか作曲者名とか自分で編集できるんでしょうか?
>>561 スレ趣旨的にはiPod+iTalkなんだがのw
キミがどのぐらいの機器の可搬性と音質
を要求するかで答えが異なるとおもいまつ。
564 :
名無しの笛の踊り :2005/07/28(木) 00:10:01 ID:fKPbScfT
>>563 スミマセヌ どこで訊けばよいのか、考えてたんですが
ついここできいちゃいました。素人ですので、難しいことは
要求するはずがありませんが・・
565 :
名無しの笛の踊り :2005/07/28(木) 14:53:04 ID:0LiWkmj1
>>564 俺は楽器の練習に、sonyの、スピーカーのついてるMDレコーダー(今型番が分からなくてスマソが、スピーカーが1個の方の、テレコみたいなかたちのやつね)に、小型のステレオマイクをつけて録っている。
昔のテレコみたいな感覚でお手軽に録れて、音も悪くはない。
これで子どものバイオリンの発表会を録って、iTuneーSound It!でCDに焼いたけど、結構聴けたよ。
機械の大きさがMDレコーダの中では大きいためか、今のところSonyタイマーも作動せず、順調。
普段パソコンを使ってるならR-1かねえ。 www.roland.co.jp/products/dtm/R-1.html MDは、なんだかんだいってPCとの相性がいまいちだし。
567 :
名無しの笛の踊り :2005/07/28(木) 18:06:32 ID:fKPbScfT
568 :
名無しの笛の踊り :2005/07/30(土) 20:35:28 ID:cPleMawV
i-pod使い始めて、マーラーやブルックナーを聞くのが簡単になりました。 CD取り替えるの結構面倒でした。
>>568 それはいえる。
クラヲタなら、メモリではなくHDDプレイヤーがお勧めだ。
オペラでも、交響曲全集でも、何でも詰め込める。
曲間の無音はどうにもならないの? 激しく萎えるんだが。。。
>>570 現状では取り込み時に「結合」させておく他ない
iTems始まりました クラシック的にはどうよ
>>573 曲が少なくないかい?
あと、楽章ごとに切り売りというのは、どんなもんかと思うが。
575 :
名無しの笛の踊り :2005/08/04(木) 15:46:39 ID:WkG7aqht
iTemsってなに?
ネットラジオほどの刺激や利便性は今のところ感じないけど、 曲目が増えれば新しい流通形態として面白そうだね あと、AACがmp3の牙城をどこまで崩せるかにも興味ある wmaは高温が好きになれないし、Ogg Vorbis はビデオでいうβ化してるし・・・
578 :
577 :2005/08/04(木) 22:59:43 ID:Vy6e8p5K
ありゃ、いま気がついた ○高音、ね
iTMSのクラシックコーナーを半分ぐらい見ての感想。 ・値段は基本的に1CDあたり1500円。これは廉価盤で売られているものでも変わらず。 (1CD1200円のものも有。) ・1トラックだけダウンロードした場合の値段は150円。拍手だけのトラックでも150円。 ただし、アルバム単位でしか買うことができない楽章を含むアルバム多いので、 小品以外は結局はアルバム単位での購入を余儀なくされそう。 ・全体に品数はまだ少なめ。 ・グラモフォンはそこそこ品数有(カラヤン、アバド、後期のバーンスタイン等)。 ・デッカとフィリップス、EMIはグラモフォンに比べて少なめ。 ・ソニーBMG(初期のバーンスタイン、ワルター、セル、グールド、ヴァント等)は全滅の様子。 ・名前はあっても曲が登録されていないアーチストが多数有。 (準備中なのか、外国でしか発売されないのかは不明。)
580 :
名無しの笛の踊り :2005/08/07(日) 12:41:37 ID:9jKKKlMD
ヘッドホンの黒のチップってみんなちゃんとつけてる? すぐとれちゃうんだけど・・・これって何の意味があるんですか?
純正のイヤホンは使っていません。 あれ、あまり音が良くないしね。
>>579 今後、日本からのREQ(投資)を含めて、充実させていくのだろう。
ざまぁ、みろ。時代遅れのJas+++, レコード会社
iTMS >> AVEX, SME, JASRAQ
>>577 すでに、AAC >> mp3はもうデフォだろう。
>>583 577は日本での普及率のことを言ってるのでしょう
普及率以外でも各種ツールの充実、携帯プレーヤーの
豊富さ(AACは事実上iPodしか選択の余地がない)や
使いやすさ(バッテリーのもちその他)など今でもmp3がデフォ。
肝心の音質も低ビットレートならともかく、160k以上くらいで
lame使ってしっかりエンコードすればmp3もAACも大差なし。
(ついでにwmaもogg vorbisもね)
585 :
名無しの笛の踊り :2005/08/09(火) 07:44:47 ID:d5Gc/7Iy
クラオタさんおすすめのヘッドホンを教えてください
B&O A8
587 :
名無しの笛の踊り :2005/08/10(水) 18:35:11 ID:zD6Yy2I7
イヤーパッドって何の役割があるんですか?
ヲタの耳だれ吸収用
589 :
名無しの笛の踊り :2005/08/13(土) 00:03:35 ID:yhhWoWw5
E5cかER-4sかで悩んでいます
590 :
名無しの笛の踊り :2005/08/13(土) 04:52:48 ID:Klzwo7zF
591 :
名無しの笛の踊り :2005/08/13(土) 17:04:56 ID:UtOAKOu1
>>579 レポどうもありがとう。
買おうかと思ってたけど、まだ早いかな
592 :
名無しの笛の踊り :2005/08/13(土) 18:23:28 ID:Q2JOcB3C
今日、ミニを買いますた。
>592 せめてひざ丈くらいにしといたほうが良いよ。
今日ミニが落ちました orz
595 :
名無しの笛の踊り :2005/08/14(日) 10:44:20 ID:OI/QZMXB
今日KOSSのTHE PLUGが届いたけど、装着感悪すぎ。 すぐ浮き上がってくるよ・・・ それに抜いたときに細かい耳くそがついてきませんか? 使ってるひといます?
貴公が耳くそため過ぎなだけだろ?
597 :
名無しの笛の踊り :2005/08/14(日) 11:18:28 ID:OI/QZMXB
>>596 失礼な、我輩は昨日耳くその掃除したところだぞ。
俺の場合、白アリが出て来た
>>595 日本人サイズじゃないからね。
「ポータブルAV」とか「AV機器」のスレあたりに情報があると思うけど、
改造して使ってる人が多いよ。ググれば色々出てくると思う。
600げと ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
Kossのthe plug改造一時はやったけど、あんなことするより素直に ソニーの奴かっとけばいいんじゃないかと思うが。
kenwood のクリアデジタルアンプ搭載 HD20GA7使いの俺が来ましたよ
>素直にソニーの奴かっとけばいいんじゃないかと思うが。 まさかそれは無いでしょ。
605 :
名無しの笛の踊り :2005/08/17(水) 16:45:22 ID:ETnPQj3T
ソニーはないね。漏れソニーのインナーイヤータイプの当時いちばん高いやつ (5000円くらいしたと思う)をiBookにつないで音楽聞いてたんだけど, コンピューターって音悪いんだなあ,と思っていた。iPodも期待しないで 買ったんだけど予想外にいい音で驚いた。もっと驚いたのはiPodについてる イヤフォンをiBookにつないでみた時だ。ソニーはもう買わない。
606 :
名無しの笛の踊り :2005/08/18(木) 13:59:31 ID:1MeRGtqB
ミュージックストアの利用の仕方がいまいちわからん。 欲しいCDかアーチストのキーワードを右上の検索のところに うちこんで検索すればいいんだよね? 有名なアーチスト名とかでもヒットしないことのほうが多いし、 ヒットしても品数少なすぎるんだけど、これでいいの? みんなどうやって購入してるんですか?
「音楽をブラウズ」でアーティスト(作曲家も演奏家も出る)から探す または 「パワーサーチ」で作曲家かアーティストに名前(アルファベット使用) を打ち込む
608 :
名無しの笛の踊り :2005/08/18(木) 22:35:45 ID:1MeRGtqB
どっちにしろ、ミュージックストアって品数少ないですよね? 欲しいものがみつかったためしがない。
なんだ。 探し方が知りたいのかと思ってマジレスしてしまったよ。 愚痴が言いたいなら、最初からそう書いてくれ。
610 :
名無しの笛の踊り :2005/08/18(木) 22:43:33 ID:1MeRGtqB
>>609 いや、あまりにも品数少ないので自分の探し方が間違ってるのかと思って・ごめん。
みんな満足してるの?
満足、とはいかないが。 始まったばかりだし、いずれ増えていくんだろうと期待している。 とりあえず、廃盤ものから先に出してくれると嬉しい。
613 :
名無しの笛の踊り :2005/08/18(木) 23:49:07 ID:CqkVVw59
614 :
名無しの笛の踊り :2005/08/18(木) 23:52:07 ID:CqkVVw59
615 :
名無しの笛の踊り :2005/08/20(土) 14:51:53 ID:0w8VEZI1
初めてHDDポータブルオーディオを買おうと思っています。 実は近々大手術で入院生活を余儀なくされる事になりました。 それで病室にはCDなどを持ち込むに限度がありますので HDDオーディオ器にCDをダビングしていこうかと思っています。 お薦めの機器や又MD位の音質を求めることが可能かどうかなど 店頭で聞いても今一ピンと着ません。 大体クラシック自体を聞けるようにデモ機がセットされていませんし。 そこで皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。 入院生活はいつまで続くか又退院できるかもわかりません。 せめて好きなブルックナーやワーグナーを思う存分聞きたいです。
>>615 まず音質面は、MDとほぼ同等くらいまでは大丈夫。
大半の機種は音質を自分で決められます。
(高音質にするほどファイルサイズは食うので、収録曲は減るけど)
ワーグナーに関しては劇の全曲を聴きたい、ということでしょうか?
となると、いわゆる「ギャップレス再生」が必須。
世のほとんどの携帯音楽プレイヤーは、曲間(CDのトラックの切れ目)
で一瞬間(ギャップ)が空くので、オペラや変奏曲の類が苦手。
現時点でギャップレス再生が可能なHDDタイプとなると、
ソニーのNW-HD5、ケンウッドのHD20GA7あたりが候補になるかと。
ただ、両者とも細かな不満点がないではないので、その辺は
「ポータブルAV」板とか価格.comあたりで調べた方が良いでしょう。
(ギャップレスにこだわらなければ選択肢は大幅に広がります。)
617 :
名無しの笛の踊り :2005/08/20(土) 15:28:27 ID:w/vp5986
618 :
616 :2005/08/20(土) 15:29:29 ID:w/vp5986
250G位の要領にwaveで入れておけばipodよりも音質的に満足出来ると思います。
619 :
名無しの笛の踊り :2005/08/20(土) 15:32:22 ID:w/vp5986
>>618 は616の間違いです。
連投すいませんです。
>>617-619 617の間違いね。616は俺。
そういえば、ノートPCをまるごと持ち込んじゃうのも手かも。
病院側で断られる場合もありますけど…。
>>615 追記。
水を差すようで悪いのですが、自分も2年前に入院した際、
当時はまだ携帯音楽プレイヤーを持っておらず、購入も考えましたが、
CDからのリッピング(ダビング)の手間を考え、ポータブルCDPとバッハ、
ベートーヴェンのピアノ曲全集のCDを持ち込んで聴いてました。
CDPなら、新譜が聴きたくなった場合に家族や知人に頼んでCDを
買ってきてもらって聴くこともできますし。
また、入院までどれくらいあるのか分かりませんが、好きな曲を全部ぶちこむには
相応の手間と時間が必要なことも念頭に置く必要があるでしょう。
PCの性能や、曲名の打ち込みをするかしないか(ネットから自動取得できるものの、
クラシックはデータが整備されていないので、自分で打ち込む羽目になるケース多し)
にもよりますが、100枚くらい入れるのなら、1日仕事になりますよ。
なんだかんだ言って>1は620もレスが付いてるんだから 釣り氏としては上出来だな
622 :
名無しの笛の踊り :2005/08/20(土) 17:26:50 ID:0w8VEZI1
616さん617さん御教授ありがとうございます。 616さん、「ギャップレス再生」というのは気がつきませんでした。 たしかにワーグナーが途中で途切れ途切れでは興ざめです。 実はiriverH320という機種をお店で勧められていました。 でもこれだとiriverギャップレス再生は出来ないのですよね。 うーん本当に良かったです。 ちなみに入院までまだ余裕があるので1日仕事大丈夫です。(^^) PCは持ち込み出来ないと思います。 CDPも考えてはいるのですが私以外にCDに関して無知なので難しいかな。 まだ何かありましたらレスよろしくお願いします。 自分でもわからないなりに調べてみます。
1日で100枚ってすごいな。 私はピアノ小作品集やバレエ音楽などを入れることが多いので、データ入力に結構時間がかかる。 1日あたり30〜40枚ぐらいかな。
私はオペラがメインですね。 MDだと、LP入りきらなかった曲も余裕ではいるので重宝してます。
625 :
名無しの笛の踊り :2005/08/20(土) 22:31:01 ID:+uVigZdO
ところで皆さんipodは何をもってるの? 6GB?4GB?20GB?
iPod 20Gもってるけど、この頃ほとんど使わなくなった。 日常使用は軽くてラフに使っても安心なシリコンタイプがメイン。 エンコも、AACやOGGから結局使い回しのいいmp3になった。 外で聴くなら音質の違いに拘ってもしょーがない、と割り切っている。 一日聴く分なら512Mあれば必要十分。つか256Mでもいいかも。
627 :
名無しの笛の踊り :2005/08/20(土) 22:55:38 ID:CxX87YF/
レーベルゲートCDをIpodに取り込むことってできないんですか? やり方教えて下さい。
>627 一旦WAVで抽出してからMP3なりAACなりにエンコすればよい。
40GのiPodとShuffle1G。 Shuffleはもらいものなんだけど、軽くて重宝している。 PhotoとT-Timeで電子書籍を読みたいと思っている。
630 :
名無しの笛の踊り :2005/08/20(土) 23:24:19 ID:wT6PK3FB
おまえら、ちゃんとしげれよ
631 :
名無しの笛の踊り :2005/08/23(火) 19:27:51 ID:ZdN2MELK
みなさんiPodもいいけど、616さん指摘の曲間のギャツプはどうしているの? オペラなど特に聴き辛いのではないかな。
>>631 iTunesの「トラックを結合」で初めから1トラックにまとめてしまう。
「運命」の3,4楽章、「田園」の3〜5楽章なんかは必須になるね。
自分の場合、オペラはさすがに外では聴かないから、初めから入れてない。
633 :
名無しの笛の踊り :2005/08/23(火) 20:49:04 ID:ZdN2MELK
iTunesそういう事が出来るのですか。 実はアップルに問い合わせたらトラックの結合は不可との答えでした。 それでみなさん我慢して聞いているのかなと思ってました。 なんだかサポートセンターもいい加減ですね。
トラック結合はCDでのみ可能でしょう? iTMSで買った曲は使えないみたいだけど。
>>634 そうそう。
iTMSは変奏曲の細かい変奏なんかも
平気でCDのトラック分けのまま売ってるんだよね。
映画のサントラとかはちょろっと買ってみたけど、
今のところ普通のクラシック曲を買う気にはならない。
アップルロスレス(m4a)の話題が皆無なのは何故だ? ここに居るのは機械に疎い香具師らばかりなのか?
637 :
名無しの笛の踊り :2005/08/24(水) 00:01:57 ID:2YOEYm3J
その理由と、話題を振るやしがおらんのと 2つの理由があった
iPodでロスレスってなんか意味あるの? 仮に使えたとして、容量の問題、バッテリーのもちの問題、 そもそも外でイヤホン(ヘッドホン)使って聴くのに。。。
639 :
名無しの笛の踊り :2005/08/24(水) 18:19:51 ID:Um/lh7br
ほんと初歩的な質問で申し訳ないんだけど・・・ ipodって音質的にはクラシックでも十分満足なわけ?
>639 人によるとしか言いようがない。 個人的な意見を言えば、利便性を考えれば充分に許容範囲だと思う。
>>638 そうじゃなくて、iTunesに取り込むときはロスレスでため込んでおいて、iPodには
128kbps AACとかで入れとくんだよ
CDのリッピングって、なんだかんだ言って面倒だろう? わざわざ棚からCD出してきて、
リップして、戻して、と……
将来的にもっといい圧縮音楽の規格が出てきたり、あるいは単純にHDDがバカでかくなって
iPod内のの128kbpsのヤツを256kbpsにしたいと思ったとき、ロスレスでリップしておけば
iTunesから再エンコ&転送し直すだけでお手軽。
642 :
名無しの笛の踊り :2005/08/24(水) 22:03:58 ID:UO7fQPmy
ipodを使っている知り合いがクラシックはやめとけと言うのです。 彼が言うには特にピアノの音割れが酷く、気になるぞ!との事です。 購入するつもりでしたが、それ聞いてかなりビビッてマス。 皆さんの意見を聞かせてください。 それとiTunes入れるとメディアプレイヤーは使えなくなるのですか? もしそうだと不便は感じませんか? あとiTunesに入れてあるMP3ファイルは他のプレイヤーでも使えますか。 お話をお聞かせください、よろしく。
キモイオーヲタになると変に意固地になって妥協の二文字を 否定するところがあるからな。キミも割り切れないなら購入 を見送りたまえ。そのかわり、iPodの利便性を享受するのは 諦めな。 >それとiTunes入れるとメディアプレイヤーは使えなくなるのですか? んなこたない。 >あとiTunesに入れてあるMP3ファイルは他のプレイヤーでも使えますか。 アタリマエ。
察するに,
>>642 さんはオーディオメーカーの出しているプレイヤーの
方が幸せになれるのではないかな。ソニーとか。
ギャップレス再生も可能だしクラシック向け。
ちなみに,iTunes入れてもメディアプレイヤーは問題なく使えます。
iTunesに入れてある(というかHDDに保存されている)
MP3ファイルは他のプレイヤーでも使えます。
ただ,転送するにはそのプレイヤーに対応したの転送ソフトなり
外部ストレージとして認識されることなりが必要です。
ピアノに関しては、アナログテープみたいに強音時に割れるのではなく 弱音時にチリチリとしたノイズが気になる。 レートを上げるなりロスレスを使うなりして、適時乗り切るしかないね。 俺の場合は音質は完全に割り切って、AAC128Kで統一してるけど。 クラオタの人で、音を気にするのであれば、音質を売りにしてる他社製品 (ケンウッドとか)に逝った方がいいと思われ。
646 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 02:36:46 ID:DikVX0bQ
iTunesでCDをインポートする時2枚組のCDの時どうしてます? あれって一つに出来ないものですかね。
iTunesは使ってないけど tagをいじればなんとでもなるはず。
648 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 08:29:50 ID:ZJmcH6d6
>>647 >tagをいじればなんとでもなるはず。
すみません、どうやるのですか?
>>648 アルバム名を同一にし、楽曲のトラックNo.を打ち直す。
棚からひょいと取り出して聴けるので、ポータブルCDプレーヤーに 満足しきっている自分。 1万枚近くのコレクターになるとどうしたものやら。 一生聴かないであろうものを半分くらいオミットしても、取り込む 手間を考えると億劫になる。苦労して何年もかけて取り込みしても もう規格とか時代遅れになってそうで。
>>650 俺も4千枚くらい持ってるけど、さすがに全部取り込む気はないよ。
どちらかというと、あまり聴いたことのなかった曲を通勤時間内に聴いてみて、
改めて家でCDで聴き直す、という使い方をしてる。
名曲の同曲異演ばかり聴いてしまう悪い癖が、iPodのおかげで抜けつつある。
>>642 mp3, AACで160kぐらい記録すれば。
大容量ハードディスクがもう少し安くなってくれんとな。 うちのビデオ400GのHDDレコーダーなんだが、録画できるの たった100時間程度(むろんレートによれば数倍録画できるが) ハイビジョンなんか録画しだすとたかだか映画20本弱だろう。 これではオタでない一般家庭でも心もとない。 桁が上がってテラバイトのHDDが普及するのすぐだろうし、そう したら圧縮すること自体が疑問になるかもだなあ。
test
test
656 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 18:39:03 ID:ZJmcH6d6
iTunesでCDをインポートしようとしたら 名前・アーティスト名・アルバム名などが 自分で記入しなくてはならなくなり (プライベート盤なので) それで記入してから 改めてトラック間の結合をしようとしたら出来なくなりました。 結合表示の部分だけ表示が薄くなりどうにも駄目です。 ライブ盤なので結合してMP3ファイルを作りたいのですが 結合できるようにする方法があったら教えてください。 ちなみに他のCDを入れてもトラック間の結合が出来なくなっています。
>>656 楽曲の表示順がトラックNo.の降順ではなくなってるのでは?
658 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 19:07:59 ID:ZJmcH6d6
>>657 順番は問題無さそうです。
どうしてこうなったのかさっぱりわかりません。
ヘルプを見ても該当項目がありません。
659 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 20:01:30 ID:R39uT8Bt
>>656 取り込んだ後のファイルを結合しようとしたりしてませんか?
>>656 インポートする前状態の画面で トラックNo.がソートされていますか?
名前やアーティスト等トラックNo.以外のところに三角印が付いていると トラック結合は薄字になります。
test
662 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 22:34:57 ID:RzBuCRt8
test
トラックNo.の数字が出ている列の一番上(空白になっている、この右横は名前、時間などの表示) をクリックするとここが青くなり、黒い三角が出てきます。三角が上向きになった状態で曲がトラックNo. 降順になり トラック統合出来ます。
665 :
名無しの笛の踊り :2005/08/26(金) 00:57:27 ID:fv9Mkh+i
666 :
名無しの笛の踊り :2005/08/27(土) 12:41:00 ID:hK39XWVf
iTunesでCDをインポートしてたらノイズがはいってしまうのがあって これはどうしたら解決できるのでしょうか。 ジリジリと異音を立てていて、これがどうして入るのかわかりません。 編集のところから設定に行き指定をMP3エンコーダ 設定を高音質、あとはトラック番号付のファイル名を作成するだけにチェックが入っています。 アドバイスよろしくおねがいします。
>>666 ・エンコーダをmp3→m4a/wavに変えてみる
・スロットインタイプのCDドライブを使用している場合は、ディスクを二度入れする
>666 Windowsなら「午後のこ〜だ」を使う Macなら「Import with LAME」をDL→iTunesから呼び出してエンコードする
>>666 CDexかEACでリップして、LAMEでエンコがおすすめ。
670 :
名無しの笛の踊り :2005/08/27(土) 16:28:30 ID:FG6b/XMB
iTunesのMP3エンコは評判悪いからね。
たぶんipodでEQを使った時の音割れの事を言ってるんじゃないかな? もし割れるなら、先にPCでイコライジングしてipodでEQ無しで聴いた 方が良いよ。
672 :
名無しの笛の踊り :2005/08/28(日) 00:26:46 ID:QlVsOtD5
オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を利用するにチェック入れたらノイズが収まりました。 ありがとうございます。
何だ、ドザだったのかよ…
質問するんなら、使っているOSくらいは書くべきだな。
iPodで聴くショワショワしたクラシック音楽が癖になりますた
20GBでは足りないかもしれない… わずか一ヶ月弱で買い替え時か…
入れ替えればいいじゃないか
そうはいかんざき
679 :
名無しの笛の踊り :2005/09/01(木) 11:17:19 ID:gZxm01u1
イヤホンで聞くより、スピーカ通したほうが音いいな
iPod音飛びしない? たまにキュキュッってなるんだけど
する。私の場合、曲の始まりに多い。 曲が威勢良く始まったところで切れると、途端に萎える。
それ、DJ mode?
所有しているCD音源を外に持ち出すような使い方を考えて いるんだけど、 iPodと、その他いっぱいあるMP3シリコンオーディオを 比べて、iPodが優れていることってなに?
・禿(ジョブス)がつくっているapple製品を持っているという優越感。疑似マカーになれる。 ・他社の奴を持っていて「ああ、iPodみたいなやつね」といわれて凹むことがない。
(Macの場合)操作が簡単なところ。 CD入れれば勝手にiTunesが立ち上がる。 自動的にネット検索して曲データを持って来てくれる。 iTunesに入った曲は、iPodをつなぐだけで転送されている。
>>686 それ、Winでもできるし、iPodじゃなくてもできるよ。
>>684 iTunesのおかげだよ。iPodが売れたのは。
USの音楽産業が、appleに頼んで作ってもらった敬意もある。
一時napsterが、問題になったことは覚えているよね。
Unix -> Mac -> win(95-)の流れがあるから、 基本的にmacの優れた(iTunes)インターフェースはすぐに移植できる。 macユーザーは、数%だからな。
クラオタにとって重要なのは、 ヘッドフォン端子の出力が大きいことじゃないか? iPodは録音レベルの低いCDや、Dレンジの広い曲の小音量の箇所でも 普通に聴くことができる。 国内メーカー、特にソニーは音漏れ対策で腰が引けてるので、 最大ボリュームでも聞こえなかったりすることがある。
シャカポコ音楽じゃあるまいし、クラシックを最大ボリュームで 聴くなんて厨だと思うが
>>691 質問しておいてその態度は何だ?
少しでも参考になればと思って書いてやったのに。
文章をもう少しちゃんと読めよ。
最大音量で周りに迷惑をかけろと言っているのではない。
>>690 音漏れがそれなりに社会問題化したり、製品批判につながるケースってあるの?
純粋な疑問。
音漏れ機能はオフに出来るよ。それにカナル型のイヤホンにすれば音漏れはしない。
>>684 クラ板的な長所は、
・作曲家のタグがデフォになっていて、iPodでは作曲家→アルバムの順で検索可能
・アルバム名や曲名がスクロールして全部見ることができる(同じ曲が複数ある場合これがないと不便)
>>695 え、俺のminiはそんなことできない…
>>692 おお、自分の質問へのレスだったのか気づかんかったよ。ありがとな
ちゃんと読んでも、おまいさんが言う用には読めんがな。
あと一桁容量の多いiPodが出たら、その時が買いかな
俺の場合、 アーティスト:Rachmaninov 作曲家:Racmaninov, Sergei 1873-1943 (クラ以外のジャンルは作曲家欄をあえて空欄にしておくのがミソ) としている。オケや指揮者、奏者の情報は記載せず。 photoユーザーなので、ジャケット写真をアートワークとして取り込んでおけば、 どの盤の演奏なのかは判別できるし。
699 :
名無しの笛の踊り :2005/09/05(月) 22:27:58 ID:eRcDC3gQ
サンコー iCombi AH10 iPod用ワイヤレスヘッドホン って使っている香具師居る?
>>681-682 多分ファイルサイズが大きすぎるんだと思われ(50MB級とか)
長い曲は章毎に分割とかしたらいい
圧縮率もロスレス、AAC320kbpsとかは避けた方がいい
ポータブルなんだしAAC128〜192kbpsで割り切るのが無難よー
長いこと使っててファイルの断片化が激しくなってんじゃないの? またはディレクトリがグチャグチャとかね。 一度初期化して入れ直してみたら?
702 :
名無しの笛の踊り :2005/09/08(木) 23:26:50 ID:GLDL5eVM
おまいら今日発表された nano はどうですか?
ソニーも新しいやつを発表したね。20Gもあるようだ。 俺はこっちの方が気になった。
普通のiPodの黒が欲しい・・・
胸ポケット派にはnanoの薄さは嬉しい 一つ気になるのはイヤホンジャックの耐久性 確か初期のiPod miniで不具合があったな
自宅では、AKG K-501 を使って聞く。 高インピーダンスなヘッドフォンなので、 ボリューム最大でちょうどいいくらいの音量になる。
709 :
名無しの笛の踊り :2005/09/09(金) 22:14:50 ID:0fJSFc8O
iPodにソニーの電池が搭載できれば…
ソニーより松下のを使ってほしい。
電池というより省エネ技術? 週間アスキーでやってたシリコンプレイヤー比較でも, 音質評価,再生時間はソニーがダントツだし。 麻倉大先生が,ソニーのならクラシックも聴けると。 nanoの値段でiTUNESが使えて中身がソニーなら最強なんだがorz
>週間アスキー ヒント:提灯
>>711 いまさら、sony嘉代。デザインダサくねぇか。最近のソニー製品。
>>713 だな。最近のソニーは地味だね。まあ、iPodもダサイが。
ソニータイマーが発動しまつ
クソニー
>>709 ソニーはAppleと同じくらいの燃料(電池)積んでるけど
走行距離(再生時間)は違うってパターンだから
エンジン(チップとか?)変えないと意味はないと思う
ソニーの再生時間(カタログ値)ってATRACだかATRAC3のものでしょ? 同じmp3で比べたらどうなるの? まあそれでもiPodが短そうだけど。
ソニー板化してるな。
722 :
名無しの笛の踊り :2005/09/10(土) 13:57:45 ID:UU3vNcWr
モーツアルトのピアノ協奏曲全集入れていつも聴いています イコライザーは当然Offです
ソニーはまた1万数千曲などと言うインチキ広告をしているのか
さてと、nanoでも見に行くか。
>>720 「全ての関連する曲」って、下手な直訳ぽくて嫌なメニューだなあ
「all related songs」?
ま、最近のPCはみんなこんな感じなのかもしれないけど
日本製でこれはちょっと、と感じる人はソニーにはいないんだなあ
漏れもiPod nano買いに逝こっと。ついでにPCもWindowsじゃカコ悪くて恥ずかしいから、 Macにしよっと。一応漏れも音楽家で、まわりの同業者はみんなマック使っているし、 Win使ってると、だんだん人間が殺伐としてイケナイ/
>一応漏れも音楽家で 今時漏れ何て書く馬鹿が音楽家気取りが。 笑わすなw
ソニーは買わないで様子見だな。 nanoは問題外。
730 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:06:50 ID:r7HMjt09
市内のK−ズ電気でnano買って来た。ホワイト4G。 「さすがに値引き出来ないよね?」つったら端数負けて くれて27000円で売ってくれた。 ちっこくて操作しにくいかなと思ったんだけど、 ええ案配に手にフィットしますわ。コレ。 充電済んだらまた書くよ。
>>730 おめ!
当然そのつもりだと思うが、楽曲のフォーマットはロスレスで統一しような。
>>731 うんにゃ、今んとこ適当でつ。
クラヲタにあるまじき下らん曲ばっか入れてるw
(木村カエラとかさw)
あとサエコの水着グラビア画像をば。
小さい画面でも出先でいつ抜くか分からんしなw
クラはどうしよっかな?今まで使ってた初代5Gに
でも集約しとこうかな。どーせどっちも車載Pod
なんで音質にはこだわらん。
733 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:55:06 ID:Aq0XmqoQ
iPodでクラ聞いてます。 音質はそこそこだけど、外だとほかのノイズもあるから妥協しています。(AAC 192k) 出力が大きいのは、やっぱりいいと思う。SENNHEISERやAKG、Etytmotic Researchあたり をちゃんとドライブできのは、重要だと思う。(好みはあるけど、私はこの辺が好き) 曲の整理は ジャンル : Classical アーティスト : Ludvig van Beethoven アルバム : Sym. 9 / '51 Furtwangler / Bayreuth トラック : I. Allegro ma non troppo, un poco maestoso みたいにやってます。 作曲者はあえて空欄。 カラー化版以降は、長い曲名やアルバム名はスクロールするようになったけど、視認性を 重視して、アルバム名はこんな感じで略してます。(白黒の頃から使ってたし) でも、たくさん曲が入ってるのは、結構悲惨ですけど。。。(というか、いろいろ妥協) アーティストは Beethoven, Ludvig van とかにした方が楽だけど、最初にそうしてしまって 変更するのが面倒でやっていない。最近は意地になってフルネームを覚えている。 良くない点は、よくいわれるけど、曲間のギャップですね。 裏技はあるらしいけど、 面倒でやっていない。 アタッかの部分なんかはやっぱり妥協してる。 メイン機はiPod Photo 60GBだが、nanoもさっそくGET。 で、お気に入りだけ入れてます。音質は思ったほどには悪くない。 長文スマソ。
735 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:29:22 ID:r7HMjt09
>>733 他のiPodと比較しても良い方だと思うぞ。
ちょっと低音強調したような感じ。
(純正のイヤフォンはハナから使ってない。)
HDが無い分安心してこき使える。
で、萌え画像の次は2chのログとか小説入れて
読書してる。字が小せえ!
次はアドレス帳とカレンダーのカスタマイズだな。
manoでさゆニー(道重さゆみオナニ−)したら
また書くよー!
manoじゃなくってnanoなの
nurupo
MDで聴いてた俺にとっては、iPod、sonyもありがたい存在。
iPodステレオにつなげて、mp3(128kbps)を聴いてみたけど、まぁ、悪くないね。 ちょっと、高音が耳障りな時があるが、、、 物足りなくて、EQ=accusticとかにすると, たまに歪むのが、キャン玉にキズ。 たまに歪むのが、キャン玉にキズ。 たまに歪むのが、キャン玉にキズ。
俺はipodにイヤホンもなにもつけないできいてるよ 脳内トランスリミッターでね 音質は最高だよ
自分もiPod nano買ってきました うーん、これ最強じゃないかな。 薄くて軽い。ラフな使用も平気。音も実際悪くない。 HDDタイプは長期の出張以外もう使わなくなりそうだ。
>>742 あの薄さは魅力ですよね。明日見に行ってきます。
でも、私には少し容量が足りないのが残念です。
>>743 確かにHDDのiPodでライブラリ総持ち歩きに慣れてると全然足りないでしょうね
自分の場合は、しょっちゅう入れ替え派なので、実際は1Gでも十二分なくらい。
シリコンタイプは機動性がなにより。その点nanoは理想的なんじゃないかな。
>>744 そう聞くと欲しくなるなあ。
でもやっぱ容量がなあ…。
もうしばらく静観するか。
746 :
名無しの笛の踊り :2005/09/11(日) 23:58:55 ID:p4UvSqSJ
>>744 私の場合、そのときの気分で聴く曲変えるので、なるべくたくさん持ち歩きたいんですよね。
HDDタイプと直接データのやりとり出来たらいいんですが。
747 :
730 :2005/09/12(月) 02:19:24 ID:ctV+UhwH
漏れも似たようなこと考えてたけど、複数のiPodを いつも持ち歩いて、その時の気分で使うiPodを変える というようにしようかと考えてるw まあそりゃ冗談だけど、通勤用と遠出用ぐらいの 使い分けは出来そう。 量販店じゃmini在庫処分してるみたいだね。 早めにゲットしないと高価アイテムになりそう。 なんだかんだで、miniは腐女子に人気あったし。
>>746 クラヲタは絶対ソニーにしとけ。
ギャップって知ってるか?
信じられん事にトラック毎にブチブチに音が途切れるんだよw
今の所WAVE以外でギャップレスで聴けるのはMDと同じAtrac使ってるソニーのみ。
クラ板にもGKが出張してるだけでそ?
nano売れてるみたいだね。SONYやばいんじゃない?
iPodでもギャップレスだというのに
ライヴ盤のこといってるんじゃない?
クラはVBRで十分。
ところで、バロック初期から現代(ヒンデミットあたり)まで、 めぼしい作曲家の全ての楽曲(音源があるもの全て)を、 ・同曲異演なし ・フォーマットは全てロスレス ・全曲版と組曲版のあるものは、原則全曲版のほうを収録 で持ち歩くとしたら、HDDの容量はどれくらい必要だろうか? 目下、iPod photoの60GBを使っているのだが、メジャー系作曲家の全集から埋めていくとして、 corelliだとかlaloだとか、六人組だとか、その程度の知名度の作曲家ですらフォローしきれん。
つーかそんなに入れてどうすんだ? 全部聴けんだろ。
所有欲の充足
俺は選りすぐった約500曲(曲の重複なし。ただし楽章は1曲扱いなので、たぶん200曲ぐらい)、 約80時間分を AAC 128kbs で入れて持ち歩いてるのだが、 それでも4GBは軽く超えてるよ。 選ばずにすべて入れようとすると、もう50GB超えてる。(無節操に落としたから) 同曲異演を除いても、軽く30GBは超えると思う。 これをロスレスにしたら、容量は9倍だよね。確か。
300GBのHDDがあのサイズまで小さくなるまで待つか。
所詮ポータブルなんだからlossyで適当に詰め込めばいいじゃないか。 ま、こだわりたい人はこだわりたいのかもしれないけどね。
ロスレスは、容量食い、バッテリー食いなので、あまりお勧めできない。 どのみち、音質には限界があるのだから、どこかで妥協するのが良いと思う。 ロスレスは、iPodというより、iTunes用(PC/Macで聴く)だと思う。
victorが高音質のHDDタイプを出すらしいが…どうなんだろう。
764 :
名無しの笛の踊り :2005/09/17(土) 01:08:59 ID:C8C8suzX
東芝のは完全にギャップレスだったな。 韓国製とか香港製のplはほとんど絶望的。
漏れのRio Karmaはmp3でもギャップレスだよ。 しかもOggやFLACにも対応。スゲーぜ。 でもRioは死んだ……
MP3ファイルを別のファイル形式に変換すると、 前後に短いブランクが挿入されてるのがわかる。 つまりMP3の再生では技術的にギャップレスは不可能ってことだ。 もっともクロスフェードすれば疑似的にギャップレスになるだろうけど。
768 :
764 :2005/09/18(日) 00:36:20 ID:3co38Km9
あっ、メディアプレイヤーで取り込んで変換してるからギャップあるのか
771 :
964 :2005/09/18(日) 20:38:18 ID:3co38Km9
>>770 MP3ではないです。WMPから可逆圧縮で取り込んで、SonicStageでAtracに変換してます
手持ちの1枚だけiTunesでインポートできないorz というよりCDをドライブに入れても認識してくれない CDプレーヤーだと普通に再生できるしCCCDでもないのになぜだ
>>759 前からできてるけど
macでしかギャップレス化するソフトがない
>>772 CDが汚れているか、もしくはCD Info.cidbが壊れている。
>>772 「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用する」のチェックはいってますか。
うちでは、エルガーのが一枚、ディスク表面の傷で読み込めなかった。
洋盤で、多分もう買えないもんだから、ちょっとショックだった。
776 :
名無しの笛の踊り :2005/09/19(月) 13:37:39 ID:AoJSMdGc
ソニーだけは絶対やめとけ。再生速度が1%以上早い。 26 名前:It's@名無しさん [] :2005/06/06(月) 02:34:58 1%速く再生されること自体は 聴覚特性上さほど問題じゃない。重大なのは「高く 再生されること」のほう。 元々の再生時間より1%速く再生されるNW-HD5では、 再生時に基準音近辺の周波数が原音より 2〜3Hz上がってる。 つまりA=440Hzで録音されたソースはA=443Hzぐらいで 再生されるということだ。 これがどういう影響をもたらすか。パッと聴きには: ・明るく ・派手で ・テンションの高い ・メリハリのある ・クリアな 音に聞こえる。これは全然オーバーな話じゃない。オーケストラの世界では 20世紀中盤以後、基準音が440Hz前後から442Hzへと上昇してきた。いわゆる 「基準音のインフレ」現象。大ホールでパリッとした音を聴かせるのに効果的 なので、世界的にこういう傾向がある(いわゆる絶対音感の訓練をした人々が このインフレに適応するのに苦労するという話は『絶対音感』でも紹介されて いる)。最近のクラシックCDはA=442Hzで録音されているものが多いが、このへんが A=43xHz台で作曲されたクラシックをまともに演奏できる限界領域。これを NW-HD5で再生するとA=444Hz以上になってしまい、「オーケストラとしての 音」が壊れてしまう領域に入ってしまう。そういうドーピング状態にあるのが NW-HD5というオーディオ機器の再生音なわけ。 「楽しく聴ければそれでいい」という人なら、これでも構わないと思う。ただ、 ソニーからはAVメーカとしての矜持は完全に失われてしまったのだな、という 印象は否めない。 ----------------------------------------------------------------------
>>767 ソフトウェアでそのくらい回避できるだろ。
誰か作れ。
778 :
名無しの笛の踊り :2005/09/19(月) 13:48:59 ID:9m/5+CyS
詳しいことよく分からないんですがクラシック聴くのにオススメのプレーヤーって何ですか?? 自分は今gigabeatのgシリーズを買おうか悩んでいます
>>778 ソニー以外ならなんでも。
本体よりヘッドフォンやソフトが重要。
ただ、OgVorvisかAACが使える機種がいいね。WMAとATRACは音質最低。
容量が少ないけど、iPodnanoなんかはクラシック向き。
あと、ヘッドフォン出力にも注意。
iPod以外は出力が小さいので、ヘッドフォンを選ぶ。
780 :
名無しの笛の踊り :2005/09/19(月) 14:01:42 ID:BRwvI1f1
>>775 傷なら研摩にかければいいじゃん。
500円くらいでできるっしょ。
>>778 iPodmini 6GBくらいが、一番エエよ。
AACが一番良い。
782 :
名無しの笛の踊り :2005/09/19(月) 14:22:41 ID:9m/5+CyS
779 781さんありがとうございます(^-^)vAACとは何ですか? 何もわからなくてすいませんm(_ _)m
Advanced Audio Codecか MPEG4の後継 WMA(WindowsMediaAudio)もMPEG4なんだけど、appleには勝てないか。 Mp3は、Mpeg Layer1 IIIで、世代としては時代遅れのフォーマット。10年前?
確かにAACはクラシック向き。クラシックに大切な高域の響きが伝わる。 でも、それよりヘッドフォンとアンプ。 外でクラシック聞くためには、イヤフォンじゃダメです。 外部音が入って来て、繊細な部分が聞こえなくなるから。 オーバーヘッドかカナル(耳穴に突っ込むタイプ)が必要です。
>>782 CDそのままだと容量が大きいので(74分で650MBくらい)、大きな記憶
容量を持たないポータブルプレーヤーで聴くために、音の質をなるべく維持
しながら容量を少なくして欲しいという需要があります。
そのための圧縮方式には各種あって、代表的なのがMP3だけど、その後継と
してMPEG標準化団体やISOで認められたのがAAC。
iPod(iTunes)でデフォルトとして使われるようになって、人気が出ました。
音質的にはかなり良いです。
ビットレートといって、圧縮率を選べるんだけど、クラシックには、標準的
に使われる128kbpsより、削る量が少ない192kbpsで使う人が多いかも
しれない。
同じビットレートでも、固定と可変(音が多いので容量を増やす必要がある
ところでは、削る量を少なめにする)があるので、可変(VBR)にすると
ベターっぽい。
ちなみに、自分は192kbpsを標準にしながら、音質の良いCDは256kbpsで。
特別な、本当に特別高音質で、なおかつ好きなCDだけ320kbpsにしてます。
786 :
名無しの笛の踊り :2005/09/19(月) 15:24:54 ID:qTdlsYkP
wavだと1クラス上の音を体感できるよ お勧め
787 :
名無しの笛の踊り :2005/09/19(月) 15:33:28 ID:9m/5+CyS
みなさんありがとうございます。 そのACCはどうすれば使えるんですか?あとWAVとは??
788 :
名無しの笛の踊り :2005/09/19(月) 15:44:59 ID:eQPU2sUv
MDを買わなかったもんで、iPod重宝してます。 マタイ受難曲をぶっとうしで聴けるのがナイスです。
790 :
名無しの笛の踊り :2005/09/19(月) 17:39:01 ID:9m/5+CyS
わかりました。ACCとWAVどちらがオススメですか??
ACC:高音質、低容量 WAV:最高音質、大容量
792 :
名無しの笛の踊り :2005/09/19(月) 18:26:45 ID:9m/5+CyS
大容量ってどれくらい違うんですか??
793 :
名無しの笛の踊り :2005/09/19(月) 18:41:18 ID:3n+e4mNw
>>792 まず、何をどれくらい調べたのか?
全く調べてないならまず調べてみてくれ。
794 :
名無しの笛の踊り :2005/09/19(月) 19:06:13 ID:HuYBYCR0
AC3、AAC、ATRAC3・・・ややこしいよな wavとMP3だけでいいよ
>>774 >>775 CD綺麗にしてみたりiTunesの設定もやってみたんだがどうしても認識してくれなくて
ダメ元でCDのプロテクトを解除するソフト導入したら上手くインポートできた
輸入盤でもプロテクトかかってるなんて初めて知ったよ
>>776 うちのNW-HD3とCDウォークマンで同時に聴き比べてみたら、確かにNW-HD3の方が早かった。
音の違いは良く分からなかったけど……。Aシリーズでは治ってくれるとええなぁ。
>>776 NW-HD5で確認。マジだ…。ドヴォルザークの新世界でテストしたんだが、再生して一分もたたないうちに音がずれた。もうソニーなんかには期待しない。
796 :名無しの笛の踊り :2005/09/20(火) 13:08:17 ID:3JlF8hmo
>>776 うちのNW-HD3とCDウォークマンで同時に聴き比べてみたら、確かにNW-HD3の方が早かった。
音の違いは良く分からなかったけど……。Aシリーズでは治ってくれるとええなぁ。
797 :名無しの笛の踊り :2005/09/20(火) 13:36:47 ID:IVHp21Ct
>>776 NW-HD5で確認。マジだ…。ドヴォルザークの新世界でテストしたんだが、再生して一分もたたないうちに音がずれた。もうソニーなんかには期待しない。
↑こういう馬鹿がまさにイポ厨。
しかもそのネタだと試し聴きするまではわからなかったわけで
何も問題ない証明にしかならんぞ阿呆〜w
もっといいネタ考えようなwww
>>798 GKご苦労。何の問題ない証明にもなってないぞ。
消費者が気が付かなかったら問題にならないなどとは笑止千万。
違法な食品添加物が入っていて、消費者が全く気が付かなかったら問題にならないのかね?
800 :
796 :2005/09/20(火) 21:06:45 ID:0LLV4COT
>>798 >音の違いは良く分からなかったけど……。Aシリーズでは治ってくれるとええなぁ。
て言ってんじゃん。これだけ柔らかく言ってもイポ厨かよ。
むしろこのスレではソニー厨と言われるのではないかと思っていたくらいだ。
二人ともソニー使ってるのになんでイポ厨?
802 :
copypod :2005/09/20(火) 21:40:58 ID:9HYqfBvF
CopyPodを利用すれば、iPod内の音楽はもちろんマイレート、再生回数、
最後に再生した日時などを完全にバックアップできます。
CopyPodがなければ、パソコンを買い替えて新しいPCにiPodを接続した瞬間に
すべての音楽が無くなってしまうなんて事も心配無用です。
または、突然のハードディスクのクラッシュに備えて、iPodのプレイリスト等のバックアップを
別のパソコンに作成することも可能です。今なら、14日間無料で試用版を試せます。
http://www.copypod.jp/ ですぐにダウンロードできます。
803 :
名無しの笛の踊り :2005/09/20(火) 21:41:23 ID:L0Ea1tYV
age
GKも各板で散々追撃されてクラ板に落ち延びて来たんだろうねw
そいつ再生速度の問題をネタだと思ってない?
ウォークマン 再生速度 でぐぐったら山ほど出てくるのにな。 まあ生産中止になった機種をこれ以上鞭打っても仕方がないが、 ソニーはほんとダメな会社になったな。 こんな姑息なことせずに消費者と正面から向き合えよ。情けなくて仕方がないよ。
ドライバをアップデートしても相変わらず再生速度が速い…。 サポートもしないってどういうことだ? ソニーの強みだったデザインも最近はイマイチだし、本当、やばいんじゃないか?
809 :
名無しの笛の踊り :2005/09/21(水) 12:28:20 ID:jw7AfNdK
再生の都度半音ずつ上がってくという噂を聞いた俺が来ましたよ
ウィーンフィルは1/4音上げてるので ソニーので再生すると1/2音上がって聞こえるんだよね
>>783 遅レスだけど
MP3は Mpeg1 audio layer III な。
812 :
名無しの笛の踊り :2005/09/21(水) 22:51:43 ID:WCjKi/Lo
サウンドチェックって使わないほうがいい? 音量調整が面倒だけど弱音が犠牲になるよりはましだし・・・
813 :
名無しの笛の踊り :2005/09/21(水) 23:50:50 ID:JnlFgrhm
え?サウンドチェックってレベル底上げする機能なの?
>>812 ああ、クラシックには馴染まないだろうね。
サウンドチェックって曲全体のレベル上げるだけならいいんじゃないのか 別にダイナミックレンジ狭くするわけじゃないんだろ? 昔のオート録音みたいに弱音で勝手にレベル上げるわけじゃないんだろ
ロックやらクラシックやら一緒くたに入れてるから重宝してるぜ>サウンドチェック
ビクターの新製品が気になる。11月まで待つか、nanoを買っちゃうか…悩む。
秋の公園、iPodでクラシック♪ 素敵だ。
819 :
名無しの笛の踊り :2005/09/25(日) 00:31:38 ID:UsXz0pTQ
サウンドチェックって、音質調整入るね。 傾向としては、ラウド気味になる。けど、チェックはずすと どうも耳が痛い音になるんだよね。原音で聞きたいヲタの 心境は、複雑だ。
そこでロスレスですよ
>>819 突き抜ける高音がいいと思うんだけど。
ヘッドフォン次第かな。キンキンのやつは合わないのかもね。
822 :
名無しの笛の踊り :2005/09/26(月) 18:31:09 ID:nmvFkI3T
>>821 抜けはよくなるよね。そのかわり、ドンシャリ気味になるので
生音関係の音楽には、向き不向きがあるように思う。
>>820 iPod 200Gとか出れば考えてもいい
Ver.5.0.1.4をダウンロードしたら、PCがi-Podを認識しなくなった…。 なんだ、これ?
>>823 ダウンロードだけじゃダメですよ
インストールしないと
825 :
名無しの笛の踊り :2005/09/27(火) 04:34:35 ID:fN/1/MGJ
>>823 あれ?おれも同じ症状だ。同じ時期に、新しいデバイスをインスト
したから、そのせいかと思ってアンインスコ、復元やりまくりだったよ。
さんざんやったけど、らちがあかないので、iTune側の原因であれば
なんとかしてほしい。
普通にインストールして再起動した。何も問題ないけどな。
827 :
825 :2005/09/27(火) 12:14:48 ID:fN/1/MGJ
USBをiPodだけ接続して、下記の手順を実行したら認識しました。 iPod を手動でディスクモードにする前に、iPod が充電されていることを 確かめます。充電されていない場合は、事前に iPod を充電しておくか、 または iPod を電源に接続します。接続には高電力型の USB ポートを 使用するか、または iPod 電源アダプタをコンセントに差し込み、iPod を その電源アダプタに接続します。 “ホールドスイッチ (HOLD)”をいったんオンにして、またオフにします。 Apple ロゴが表示されるまで「メニュー」と「選択」の両方のボタンを同時 に 6 秒以上押します。 Apple ロゴが表示されたら、「メニュー」および「選択」ボタンを放し、すぐ に「選択」と「再生/一時停止」の両方のボタンを、ディスクモード画面が 表示されるまで押し続けます。
828 :
823 :2005/09/27(火) 23:34:24 ID:NUimj2Sw
>>827 ありがとう、本当に感謝です!
早速、やってみますね。
でも、凄いなあ。
よく分かりましたねえ…。
829 :
名無しの笛の踊り :2005/09/27(火) 23:47:16 ID:mgsoq1cc
AAC256(VBR)とAAC320ってどっちが音質いいの?
自分でやってみて聞けば解決
831 :
825 :2005/09/28(水) 00:58:38 ID:k9Za1Gmz
>>828 「iPod 認識」でググったらありますよ^^
おれのPCでは、毎回
>>827 の方法じゃなきゃ読み込まない
みたいです。でも、そのぶん確実性はあります>めんどくさ
いけど。
832 :
名無しの笛の踊り :2005/10/02(日) 03:10:33 ID:v6OXwQX7
今、井の頭公園でiPod nanoでクラシック聴いてる。
833 :
825 :2005/10/02(日) 11:05:38 ID:X1ud3yhY
nanoは、音質良くなったの?
834 :
名無しの笛の踊り :2005/10/02(日) 11:26:46 ID:VOcTpf+d
これはと思えるクラシックのポッドキャスト番組を探していますが、 なにか良い番組ありますでしょうか。教えてください。
835 :
832 :2005/10/02(日) 11:43:56 ID:WDqNjHie
今度、井の頭公園でiPod nanoでクラシック聴きながらチンポコ・シゴキに チャレンジしてみる。
しゃぶり場?
そもそもポッドキャストが何なのかも分からん。 使い方も金かかるのかも、読んだけど全然分からん。
840 :
832 :2005/10/02(日) 13:41:14 ID:R78ZOh/N
>>835 は偽者。
いくらなんでもひどいなあ。
>>839 登録(サイトに登録じゃなくて、自分のパソコンに)すると、自動で
パソコンに録音してくれるラジオだと思ってください。
iTunesをインストールすると簡単にできます。
841 :
832 :2005/10/02(日) 13:43:20 ID:WDqNjHie
842 :
832 :2005/10/02(日) 13:44:38 ID:WDqNjHie
>>840 仮に俺が偽物であろうが、キミの言いたい事は
ちゃんと書いてるがね?
843 :
832 :2005/10/02(日) 14:02:03 ID:R78ZOh/N
>>542 そんなこと言いたくないw
井の頭公園は、深夜3時でも学生が宴会したり、歌ってる人がいる
賑やかな公園だよ。
844 :
839 :2005/10/02(日) 14:24:02 ID:umpdQkyQ
845 :
名無しの笛の踊り :2005/10/02(日) 16:55:07 ID:HqvLh6XC
まれいぺらいあ☆ バッハ協奏曲はいまいちでした