モーツァルトのバイオリン協奏曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ピアノ協奏曲と並び、バイオリン協奏曲もいいかなと思い立てます。
2名無しの笛の踊り:04/09/06 08:13 ID:bDoCD5X1




            2 ゲ ト ず さ あ あ あ あ あ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ 〜 〜 〜 〜 ! ! ! ! !




3名無しの笛の踊り:04/09/06 10:04 ID:5dQXgm1h
五番や三番よりも四番のほうが漏れは好き。
4名無しの笛の踊り:04/09/06 23:30 ID:G9fmK0Ky
個人的にはモーツァルトはP協よりV協の方がはるかに完成度が高いと思う。
ちなみに1番が一番好きだ。
5名無しの笛の踊り:04/09/06 23:32 ID:PmgBoTOX
5番1楽章のカデンツァ直前がキチンと弾けない。
コツ教授頼む。
6名無しの笛の踊り:04/09/06 23:44 ID:aBUVhP4c
>>5
自然体で弾けば?
7名無しの笛の踊り:04/09/06 23:45 ID:PmgBoTOX
>>6
具体的にたのんます〜
8名無しの笛の踊り:04/09/07 00:02 ID:FKVD3l6W
>>7
具体的な事って以外に役に立たなくないですか(2CHだし、、)?
個人的にはメンタル面が大切かと。
9名無しの笛の踊り:04/09/07 20:10 ID:FKVD3l6W
我々は>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、>>1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を、失礼だと同行した上司に咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を、監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は、改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京への帰路についた。
10名無しの笛の踊り:04/09/07 23:09 ID:Ju2Tro0+
そんな悪いスレなのか??
11名無しの笛の踊り:04/09/07 23:33 ID:TT+y5OTv
>>10
笑った!!
12名無しの笛の踊り:04/09/07 23:39 ID:AjBDcb5E
クレーメル/アーノンクール/VPO 最強ってことで

                                 fin
13名無しの笛の踊り:04/09/08 00:23 ID:RJT1tX1E
協奏交響曲も語っていいでつか?
K364のほうでつ
14名無しの笛の踊り:04/09/08 00:35 ID:bRbMVxZU
モーツァルトの曲をつまらないと感じる私は素人なんでしょうか?
15名無しの笛の踊り:04/09/08 00:41 ID:6OFXmDxR
聞くものじゃなくて、弾くもの。モーツァルトのヴァイオリン協奏曲。
16名無しの笛の踊り:04/09/09 00:51 ID:ChHcDod3
>協奏交響曲も語っていいでつか?
>K364のほうでつ

これも
クレーメル/カシュカシアン/アーノンクール/VPO 最強ってことで

                                            fin
あ”喰軒&寺神戸が対抗馬
17名無しの笛の踊り:04/09/09 01:39 ID:eY/ekVd0
クーベリックのMETEOR盤は?
18名無しの笛の踊り:04/09/09 06:11 ID:81A6IVaL
3番のカデンツァはどれ使ってますか?
19名無しの笛の踊り:04/09/09 08:02 ID:pc1FopEp
デュメイの弾き振りがいいです。
20名無しの笛の踊り:04/09/09 18:37 ID:+syhPTG9
6番と7番が最高です。
21名無しの笛の踊り:04/09/10 00:08 ID:byjoaLyI
3番も最高ですよ
22名無しの笛の踊り:04/09/10 00:36 ID:9NoyjwiM
しげしげシゲティがびちゃびちゃビーチャムの棒で4番録音してますね
23名無しの笛の踊り:04/09/10 08:58 ID:63Xl62b6
>モーツァルトの曲をつまらないと感じる私は素人なんでしょうか?

ああ、あなたはヴィヴァルディを聴いてしまったがゆえに・・・ですね。
24名無しの笛の踊り:04/09/10 09:07 ID:umDN2KMz
悲しきかな、職を得るためには必ず弾かなければならない曲。
楽しんで聴く事ができない!

>>18
フランコを使ったかな?
25名無しの笛の踊り:04/09/10 09:53 ID:2xZVQqCg
>>24

楽しんで弾けない、とはプロの方は本当に大変ですね。
質問なのですが、イザイのカデンツァはどの出版社から出てるのでしょうか?
26名無しの笛の踊り:04/09/10 09:57 ID:6qfV2rV6
カントロフ版がすごく綺麗でいいけどね・・・
27名無しの笛の踊り:04/09/12 05:44:08 ID:OdUJA2kT
クーベリックのMETEOR盤は最高!
28名無しの笛の踊り:04/09/12 19:59:44 ID:uC4y5aVk
ホグウッドとスタンデイジの古楽器による演奏を
強く禿げしく推薦したい。
29名無しの笛の踊り:04/09/12 21:14:10 ID:3kcT8aTl
スタンデイジの音色は好き嫌い分かれるよな
俺は聴いてて耳障りだった
実演ではそれほどでもなかったのに
録音では、レーベル違っていても同様だなぁ
30名無しの笛の踊り:04/09/12 21:28:31 ID:yjqU/GTo
グリュミオーと10代のムター、どちらも推薦。
31名無しの笛の踊り:04/09/12 21:51:41 ID:2lBebloG
6番7番は偽作の疑いありと聞きましたが、結論はでたのでしょうか。
32名無しの笛の踊り:04/09/13 07:56:01 ID:VU77jTKJ
>>25
インターナショナル社からの分はイザイですよ。
2600円なり
3325:04/09/13 16:57:14 ID:8eyu/RCL
>>32
ありがとうございます
34名無しの笛の踊り:04/09/13 21:10:20 ID:YZMC99BU
>>33
ベーレンライター(赤表紙)は、イザイのほかフランコとアウアーが収録されているというスグレモノ。
ヤマハで2400円で買った。
35名無しの笛の踊り:04/09/13 21:22:01 ID:oEr7Vn37
1番の3楽章、弾いても聞いても、心が熱くなる。モーツァルトなのに。
36名無しの笛の踊り:04/09/14 01:53:01 ID:XDehbOd3
決して叩くつもりじゃないけど、モーツァルトの協奏曲って、オーケストラの編成がショボくない?
37名無しの笛の踊り:04/09/14 01:53:36 ID:XDehbOd3
時代と共にオケの編成が大きくなってると言うか・・・
38名無しの笛の踊り:04/09/14 01:54:12 ID:JfQQo+Kf
どうショボいの?
39名無しの笛の踊り:04/09/14 01:58:48 ID:v50n+LvG
譜面はやはりベーレンライターが良い、ということで宜しいでしょうか?
40名無しの笛の踊り:04/09/14 03:35:51 ID:r8hlumym
HenleのUrtextは忘れずに買いましょう。
そして2−3他の版を参考にするために購入。
伴奏のアレンジはWien原点版、Joachim版のものが良いかと思う。
41名無しの笛の踊り:04/09/14 21:20:09 ID:8xaRqpFb
テツラフ推薦
42名無しの笛の踊り:04/09/14 21:29:45 ID:ZHM4DFW5
>>31
疑いではなく、完全に偽作認定されております。
43名無しの笛の踊り:04/09/14 21:32:27 ID:mricVfML
釣りですか?
44名無しの笛の踊り:04/09/14 21:56:07 ID:xEEx0bs1
レーピンが好きだ。
455:04/09/14 22:02:25 ID:Dhxukvxd
誰もキチンと答えてくれないのかしら…。悲しい。
46名無しの笛の踊り:04/09/15 01:16:12 ID:ftkeUY09
>>40
なるほど、ありがとうございます。
ヘンレ・・・意外な気もしますが、やはり目を通すべきなんですね。
(ばよりんソナタはヘンレとウィーン原典版を使っていますが)

伴奏のアレンジは、どの版にしても自分でオケの音拾いつつ編曲する
必要があるので(どうしても元のままだと音がピアノ伴奏っぽいので。。)
シンプルなベーレンライター版に音を足していく(時には削る)んでいいかなーと
思っていますが。
47名無しの笛の踊り:04/09/15 01:24:12 ID:uNVa1UPc
クーベリックのMETEOR盤は?
48名無しの笛の踊り:04/09/15 01:26:38 ID:ftkeUY09
>>5
まずゆっくりメトロノームでさらう。
その時に、絶対にニュアンスは実際のテンポと同じように!
(ゆっくりでも単なるエチュードのようにならないようにするのがポイント)
とにかく難しい部分でも、全体の音楽のフォルムが崩れないように。

モーツァルトで大切なのは、「安定」と「気品」、そして「みずみずしさ」だと
思う今日この頃です。
4940:04/09/15 07:53:53 ID:ONWXQFX3
>>46
Urtext=原点版 ただ問題なのは何に基づいた原点版なのか?ということ。
違いは、自筆譜をもとにしているのか初版をもとにしているのかという事。

伴奏については私も色々試しましたが、手直しせずに使う事ができそうなのは
Joachim版(Simrock)くらいでしょうか。思うにヨアヒム自身が
ピアノ伴奏での演奏会を前提としてアレンジした感がある。
5046:04/09/17 01:00:01 ID:buCTeYCf
>>49
ご丁寧にどうもどうも。
原典版=原点版・・・と考えて良いですか?
(Urtextってずっと原典版だと思ってた。)
何に基づいたものか、という点に関しては、ウィーン原典版のソナタ集なんかだと
自筆譜および初版にもとづく、とか書いてあったり、なんとも微妙ですね。

ヨアヒム版、ちょいと目を通してみます。情報ありがとうございます。
(Simrock社というと、なんとなくブラームスのイメージが!)
5140:04/09/17 01:34:45 ID:ioBp6tql
>>50
すみません、原点は私の変換ミスです。原典が正しい!(最近日本語が怪しい)
あと原典版に対する考え方は、出版社によって少しずつ違うようです。

ヨアヒム=ブラームスの友人→Simrockなのかな?

他の曲でも手直しせずとも使えそうな伴奏譜は意外と少ないですね。
色々思い出してもサンーサーンスのイントロダクションとロンドカプリチオーソの
ビゼーがアレンジしたもの位しか思いつきませんでした。
525:04/09/17 05:55:11 ID:2vPyMiXu
>>48
ありがとうございます! さっそくやってみます。

あそこまで不安定なポジション移動って初めてなんですが、
ロマン派のコンツェルトなんかだったらもっとスゴイんでしょうね…。
53名無しの笛の踊り:04/09/17 22:01:25 ID:ZqQ4cGGc
>>36
ザルツブルグ時代の作品は弦五部の他、オーボエ・ホルンは一対ずつという編成が標準だから。
それに当時のヴァイオリンや管楽器は、協奏曲の独奏楽器としては音量が小さいという問題もあったし、
オーケストラの一分子が独奏楽器の存在を脅かしてはならないというのがモーツァルトの書法上の特徴でもある。

これがピアノ協奏曲となると、若干事情が異なります。

54名無しの笛の踊り:04/09/19 18:58:47 ID:Oh5G2Xe6
5番1楽章のカデンツァ直前がキチンと弾けない。
コツ教授頼む。
55名無しの笛の踊り:04/09/20 22:02:58 ID:HQPPOowV
>>54
不安定なポジションだな、などと思わないで
弾けるようになるまでさらう。それが一番でしょう。
56名無しの笛の踊り:04/09/21 00:17:54 ID:EeoQE1x5
やっぱり「アデライーデ」が最高だろう。
575:04/09/21 18:42:49 ID:PkmQPWcI
54は私ではありませーん。
念のため。
格闘中。
58名無しの笛の踊り:04/09/21 19:25:23 ID:o5av5nsD
僕も「アデライーデ」が最高だと思います。ただし・・・・
59名無しの笛の踊り:04/09/25 00:06:24 ID:FN+4+zZ/
あれは見せ物、じゃなかった、偽者でわ? 
60名無しの笛の踊り:04/09/25 21:29:53 ID:p/vuyXOE
ageとくよ
61名無しの笛の踊り:04/09/26 14:04:50 ID:Pvw4Z2Gz
お薦めのCD教えてくれや!
62名無しの笛の踊り:04/09/26 16:36:53 ID:MIlXx4k+
最近あんまりナマで聴く機会ないよね?
63名無しの笛の踊り:04/09/26 21:42:25 ID:Pvw4Z2Gz
カントロフのが最高だと友人から聞いたがどうよ?
64名無しの笛の踊り:04/09/27 14:34:19 ID:Zg1aqT0H
>>61
シュナイダーハン (DG)
グルミォー  (PH)
シェリング  (PH)
藤川 真弓 (デッカ)

全てキャラクターの違う4つの全集をあえて推薦!
65名無しの笛の踊り:04/09/27 14:45:55 ID:3zQDmlzY
オイストラフがBPO弾き振りでやってる全集もいいよ。
66名無しの笛の踊り:04/09/27 15:44:00 ID:nMuqhCqF
バイオリン総合スレのほうにも書き込んでしまいましたが
3番の、ヨアヒム版のカデンツァで弾いている
CDがあれば教えてください!
お願いします
67名無しの笛の踊り:04/09/27 16:27:04 ID:Zg1aqT0H
3番でヨアヒムのカデンツァ弾いている録音は記憶にないな...
大抵イザイかフランコのを弾くから。(4,5番なら話はわかるのだが)
少し興味があるから誰か教えてください。
(オイストラフはどのカデンツァ使ってましたかね?)
6866です・・:04/09/28 09:22:15 ID:yMMcsG7S
67さま、ありがとうございます。
バイオリンスレのほうでも、心当たりが無い様子でした
ただ、今、楽譜を見てみたんですが
Revision and Cadenzas
by Sam Franko<出版社はSchirmer‘sとあります)
 とあるじゃないですか?
どういうことなんでしょうか?
自分が音楽に疎く、毎回???の連続なんですが
カデンツァだけ、別の楽譜ってことかしら?
ごめんなさい、独り言状態。
引き続き情報がありましたらお願いいたします。
でも、この3番はとても幸せそうな曲ですね
大好きです。

69名無しの笛の踊り:04/09/28 12:41:46 ID:y8Z/XFnc
>>67
オイストラフ/BPOの全集のカデンツァは
一番・・・モストラス
四番・・・ダヴィッド
五番・・・ヨアヒム

二番と三番とロンドk.343はオイストラフの自作
7067:04/09/28 15:07:36 ID:TMCsKo+X
>>69
丁寧にありがとうございます。
>>68
Revision and Cadenzas
by Sam Franko<出版社はSchirmer‘s
これの意味するところは、運弓、運指がフランコの更訂によるものであり、カデンツァも彼の作曲したものであることを示しています。  
ヨアヒムのカデンツァは、N.Simrockの版に収められていますが、たかだか1ページ(1楽章)位の為に新たに楽譜を購入するのは?と考えるのならば
師に頼んでコピーさせてもらうのも一つの手だと思います。
カデンツァは、元々その奏者の個性をアピールするものとして奏者自身が作曲するのが慣わしでしたが、今の現状としては至極まれだといえます。
(シュナイダーハンは徹底して自身でカデンツァを作曲していましたが)      
71名無しの笛の踊り:04/09/28 22:11:08 ID:c7zJ4Jqh
>>64
古楽器の演奏として下記追加をお願いします。
サイモン・スタンデイジ(オワゾリール)
72名無しの笛の踊り:04/09/28 23:17:22 ID:R/soR+Kc
Frankoのカデンツァ難しすぎ。二箇所弾けないところがある。
ドミレシドミドミララソファ♪のとことか。
7366です・・:04/09/29 08:45:26 ID:sHCXCGCg
>>70番さま
ありがとうございました。
無知で申し訳ありません。
72番さまはバイオリンを専門にしていらっしやるのですね
今日レッスンに伺うので、先生に疑問をぶつけてみます。
バイオリンって本当に難しい楽器ですね。
でも、ほんとうーに素晴らしい! この大好きな曲を、弾くことができ
嬉しいです。<子供が、ですけど。。>
>>72さま
フランコのカデンツァは難しいのですね
ヨアヒム版はやさしいのかな?

皆さんは3番の演奏(CD)は、どれがお勧めですか?
参考にいろいろ聞いてみたいです
よろしくおねがいいたします。
7472:04/09/29 09:44:21 ID:k3udy3bP
64と65に載っているものはどれもいいですよ。
あと、若い頃のメニューインの3番も興味深い演奏です。
75名無しの笛の踊り:04/09/29 09:50:41 ID:9VYBxN88
カントロフ盤、3,5,6,7以外は廃盤だね
もったいない
76名無しの笛の踊り:04/09/29 19:09:41 ID:RXsO0mjE
4番が好き。グリュミオーのA!
77名無しの笛の踊り:04/09/29 22:56:43 ID:CDxpgMK0
テスタメントから復刻されているゴールドベルクの演奏はどうですか?
伴奏はジュスキント指揮フィルハーモニアです。
78名無しの笛の踊り:04/10/03 03:31:46 ID:G/xryjoM
保守
79名無しの笛の踊り:04/10/04 20:39:57 ID:mybSLawJ
レイトですが今度発表会で3番の1楽章弾くことになりました!
うちの教室では毎年誰かが弾く定番なので緊張しそう〜。
でも頑張るぞ38歳。 
8072:04/10/05 03:37:43 ID:3/IW/PdH
>>79
頑張って下さい。
81名無しの笛の踊り:04/10/05 23:48:10 ID:hfaN244p
すごいね。がんがれ。
82名無しの笛の踊り:04/10/06 00:33:51 ID:rkrF35JV
>>79
がんがって下さい。一楽章ということは、カデンツも弾くってことですか?
83名無しの笛の踊り:04/10/09 04:30:27 ID:UVWcaTmu
保守
84名無しの笛の踊り:04/10/09 07:55:46 ID:CfCwIxyA
モーツァルトの3番で、いちばん易しい部分はカデンツァ。
ちゃんとした弾き手なら、同意してくれると思う。
85名無しの笛の踊り:04/10/11 04:26:03 ID:x/XDPStU
>>84
だから駄目なんだよ。
86名無しの笛の踊り:04/10/11 14:03:49 ID:HXcbxz/v
クレーメル盤はソロとオケが微妙に音程があってない(らしい)。
言われてみたら上の三つは微妙かも(でも好き)。
87名無しの笛の踊り:04/10/13 06:43:05 ID:Vuq8CyOt
グリュミオーに一票。
88名無しの笛の踊り:04/10/14 00:01:40 ID:b+xD23Yt
ピアノ協奏曲>管楽器のための各種協奏曲>>>バイオリン協奏曲
89名無しの笛の踊り:04/10/15 01:54:26 ID:seJzPTth
HenleのUrtextは忘れずに買いましょう。
そして2−3他の版を参考にするために購入。
伴奏のアレンジはWien原点版、Joachim版のものが良いかと思う。
90名無しの笛の踊り:04/10/15 02:37:22 ID:eNry8i5R
先生!僕の楽譜はベーレンライターなんですが、ヘンレも買わなくちゃ
いけないんですか?
91名無しの笛の踊り:04/10/16 17:54:17 ID:iVe0e64r
興味があるなら購入すべし。
最近の傾向として、モーツァルトの作品がロマン派的に演奏されていたものを
原点に戻そうという流れがあります。
弦楽器などは、特にボーイングに直接関わってくるアーティキュレーションが
版ごとにかなり改変されています。これを是正しようという流れが最近強いようです。
92名無しの笛の踊り:04/10/16 23:22:59 ID:9QM5R2Mx
すっぴんがほんとの顔、と言うわけでもないんだが・・・・「芸事」では・・・
93名無しの笛の踊り:04/10/18 13:30:29 ID:VglnzWmV
メイクをする前の素顔そのものの事でしょう?
作曲家が書いたものを出版社がかってに書き換える、これは顔を整形するようなものだということでは?
94名無しの笛の踊り:04/10/18 22:03:15 ID:mIX7+cH5
バイオリン協奏曲のお勧めCDはなんでしょうか?
95名無しの笛の踊り:04/10/19 00:11:18 ID:JjNtyq+F
誰の(作曲家)?とか、誰が弾いているお勧めは?などもう少し具体的に質問してください。
因みにMozartなら以下のものがこれまでに挙げられています。

64 :名無しの笛の踊り :04/09/27 14:34:19 ID:Zg1aqT0H
シュナイダーハン (DG)
グルミォー  (PH)
シェリング  (PH)
藤川 真弓 (デッカ)

全てキャラクターの違う4つの全集をあえて推薦!

65 :名無しの笛の踊り :04/09/27 14:45:55 ID:3zQDmlzY
オイストラフがBPO弾き振りでやってる全集もいいよ。
96名無しの笛の踊り:04/10/19 00:53:49 ID:hbiHUngn
ボクはツィンマーマンがいいと思う。
97名無しの笛の踊り:04/10/19 02:09:32 ID:Reoadbl2
ヴァイオリン協奏曲ならパメラ・フランクとジンマン/チューリッヒ・トーンハレの全集(ArteNova)。
基本的には引き締まった演奏だが、時折見せるパメラの肉付きのよさにドキドキ。
98名無しの笛の踊り:04/10/19 05:31:23 ID:A7mUqM5P
>>97
それは、ちょっと線が細いような感じがしたな。
他の盤と曲の印象が違っていまいち乗れんかった。
99名無しの笛の踊り:04/10/21 00:00:46 ID:/eQVkCYw
age
100名無しの笛の踊り:04/10/21 21:14:20 ID:qCif5HuK
101名無しの笛の踊り:04/10/22 23:46:15 ID:5/DO7NJJ
明日とあさって、モツばかりやるコンサートあります。

井上道義の上り坂コンサート
神奈川県立音楽堂開館50周年記念 シリーズ≪円熟から明日へ≫IX


102名無しの笛の踊り:04/10/24 23:42:15 ID:6o3de/a3
その他のモツのバイオリン協奏曲を聴けるコンサートない?
103名無しの笛の踊り:04/10/25 22:40:09 ID:dCmZSedm
しゅないだーはんの5ばんは神
104名無しの笛の踊り:04/10/26 23:21:07 ID:snP6ubzD
>>102 おそらく年内は奥村愛ちゃんの5番しかないかと。
12/9おぺらしちー
105名無しの笛の踊り:04/10/27 14:32:24 ID:gxVc/cUi
奥村愛って協奏曲弾けるの?
106名無しの笛の踊り:04/10/29 10:34:21 ID:iCPhmUHa
フランコのカデンツァによる第3のお勧めのCDは?
107名無しの笛の踊り:04/10/29 15:37:15 ID:yZtxAN9G
>>106
お稽古用?だったら無難にムターかな。遅いテンポで、キチンと弾いてる。
108名無しの笛の踊り:04/10/30 00:07:55 ID:xrtg4toK
>106
お勧めとはいえないけど、メニューインのDVDはフランコですね。
オイストラフ、クレーメル、ツィンマーマンのCDもありますが、フランコではない。
聞かれてませんが、個人的な演奏の好みは、オイストラフ>ツィンマーマン>クレーメル>>メニューインです。
109名無しの笛の踊り:04/10/30 06:26:17 ID:vez45TER
アダムズ・ファミリーの一員みたいな顔のオーギュスト・デュメイ
(ピアノはピレス)の演奏もいいよ。
110名無しの笛の踊り:04/10/31 00:49:38 ID:Sx72LpeC
>>109
I agree
111名無しの笛の踊り:04/11/03 01:10:23 ID:I+CQqWeT
モーツァルトのバイオリン協奏曲って
ふだん滅多に聴かないけど
たまに聴くと「すんごい好き」って目覚める。
生きる喜びと音楽とに溢れているような幹事で。
112名無しの笛の踊り:04/11/06 14:22:11 ID:WufFCcmo
age
113名無しの笛の踊り:04/11/10 19:13:53 ID:JUIs7Kqu
 
114名無しの笛の踊り:04/11/12 12:28:40 ID:hEZ6eaXI
sage
115名無しの笛の踊り:04/11/13 00:41:53 ID:exTR0Esy
カトリーン・ショルツ(BERLIN CLASSICS)

ツェートマイヤー(TELDEC)

ラウテンバッヒャー(VOX)

ジャリ

なども良いと思います。
116名無しの笛の踊り:04/11/13 00:47:53 ID:C7p1hMpQ
どういいの?
117名無しの笛の踊り:04/11/19 22:47:10 ID:b7yNKo5O
3番よりも5番の方が全然弾きやすいと思うのは漏れだけか?
調性のせいもあるんだろうけど。
どうも3番は鳴りにくい気がする。
特にファーストポジションで弾く部分。どアタマとか。
118名無しの笛の踊り:04/11/19 23:08:33 ID:HeDhANT3
フランコ・グッリはどう?
119名無しの笛の踊り:04/11/23 22:51:23 ID:+3iLx1X8
12/9(木)の奥村愛のコンサート(オペラシティ)行く人いますか?平日は
仕事があるのでどうしてもいけなくて辛いな。
120名無しの笛の踊り:04/11/23 23:33:10 ID:maGKJ4Xh
いないっしょ
121名無しの笛の踊り:04/11/23 23:49:37 ID:EffpvnAn
>118
グッリなら、晩年のClavesの全集録音より、壮年期の3番・4番を収録した
シャルラン盤が香り高い。日本のVenus Recordsからの復刻廉価CDで出会っ
たが、既に廃盤でしょう(レーベル自体が解散している?)。隠れた名盤だ
と思います。
122名無しの笛の踊り:04/11/24 07:37:51 ID:EWvYfG6l
グッリと云えば、最近聴いた レジ・パスキエ Regis Pasquier独奏、
ブルーノ・パスキエ指揮リュージュ・フィル演奏の全集がグッリと
感じが似ているのに気付いて驚いた。Vnの師弟関係には全く無知
なので分からないが、同じ流派の演奏家なのかな。
94〜98年録音(仏Naiveレーベルの2枚組)。
123名無しの笛の踊り:04/11/24 23:11:58 ID:t2lAyKou
グッリのコンサートホールソサエティのがあったような気がするのですが?
124名無しの笛の踊り:04/11/24 23:39:20 ID:EWvYfG6l
LP音源でもコンサートソシエテ物は、シューリヒトやミュンシュの
ものが復刻されていますから、いずれCD化される日も来るのかもし
れません。
グッリは晩年、米国の大学の芸術学部教授をしていたようですが、日
本の音楽大学に迎えられていたら、もっと日本でも有名になっていた
かもしれません。ミルシュテインと同様に日本にはあまり縁の無かっ
たヴァイオリニストの一人かもしれません。
125名無しの笛の踊り:04/11/25 02:50:41 ID:zUBgOUR2
楽天的なパールマンもええで
126名無しの笛の踊り:04/11/25 04:22:13 ID:jqgt3upq
んじゃ、ライヴ・ドア的なクレーメルはどうよ?
127名無しの笛の踊り:04/11/26 01:33:27 ID:RcJEEsNw
クレーメルはアーノンクールのオケがなぁ・・・
ウィーンフィルとは思えないほど音が硬いんですよね。
128名無しの笛の踊り:04/11/26 04:18:19 ID:fzm1lfCv
>>125
同意
129名無しの笛の踊り:04/11/26 23:52:01 ID:IcVVa/KL
>>127
それがイイ!のよ
130名無しの笛の踊り:04/12/05 20:21:35 ID:4mi13Vpb
>>125
禿同
131名無しの笛の踊り:04/12/05 20:45:16 ID:xIv5tRH6
やっぱ10代のムター&カラヤンが一番や
132名無しの笛の踊り:04/12/06 06:02:53 ID:fmTXPZWA
閑話休題

モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第5番トルコ風をトルコ風呂と書いてレコ芸に広告を載せた業者がいましたが、
何とこのイタリアで一番よい三流ホテルではトルコ風呂があるそうですw

http://www.hotelturner.com/giapponese/camere_jap.htm

ホームも見てね。
133名無しの笛の踊り:04/12/11 01:25:43 ID:Rj0JsXAg
age
134名無しの笛の踊り:04/12/17 22:42:30 ID:yEor5+9L
age
135名無しの笛の踊り:04/12/19 17:30:17 ID:TdDuslFf
>>131
禿同。同士よ!
136名無しの笛の踊り:04/12/23 20:34:54 ID:AAGPLA/b
あああああああ
137名無しの笛の踊り:04/12/25 18:40:40 ID:Gz6Zv/RG
>>127
あれで「硬い」ならアイーダはもっとすごいことになってるぞ。
138名無しの笛の踊り:05/01/03 13:32:46 ID:zX3bp7Yx
難しいぽ。
139尼出有珠:05/01/04 13:27:23 ID:RUUGmYfO
モニカ・ハジェットさんと
 ヒロ・クロサキさんに録音して欲しい。
140名無しの笛の踊り:05/01/04 17:34:24 ID:xZeNz85N
モーツアルトにもっとヴァイオリンコンチェルトたくさん書いて欲しかった。
私はコンチェルタンテが一番好きです。
141名無しの笛の踊り:05/01/06 21:55:58 ID:M50Os/gI
前にここで1番のカデンツアの相談をしたものです
早いもので来週はもう発表会です! ピアノ合わせになってからかなりガリガリ
言うほど、強く弾けと言われていますが、そういうものですか?
あと皆さんはこの曲だとテンポどのくらいで弾いていますか?
142名無しの笛の踊り:05/01/08 00:47:20 ID:xWFwrqrY
ガリガリは意外と聴衆には聞こえないよ
143名無しの笛の踊り:05/01/13 12:33:55 ID:SWJZZccW
レスありがとうございます。
そうなんですね。
バイオリンの音色がひとつ増えた気がします
あとは変な例えですが 能天気に弾きたい!と思ってます。
144名無しの笛の踊り:05/01/14 00:30:00 ID:qgl73j7f
ヴェンゲーロフに録音してもらいたいなぁ。
145名無しの笛の踊り:05/01/24 20:50:57 ID:mQQGpeSP
シェリングが好きだ!
146名無しの笛の踊り:05/02/09 00:38:09 ID:Jpqgjssc
超良スレあげ
147名無しの笛の踊り:05/02/19 17:17:12 ID:aMRSkiBm
>>139
モニカ・ハジェット女史は弾き振りの録音がありますよ。
今は入手出来るか分かりませんがVIRGIN CLASSICSから
Orchestra of the Age og Englishtenmentとの1994年の録音で
出ています。4〜5年前に塔で購入しましたが、とても涼やかな
演奏でいいです。
148名無しの笛の踊り:05/02/20 03:25:15 ID:x3wrhk75
>>147
ハゲットが正しい読みらしい
ハジェットでもユゲットでもないよ
149名無しの笛の踊り:05/02/22 21:58:48 ID:3kNkAvPH
>>148
女なのにハゲみたいでやだなぁ(藁。
そういえば、オマーン国って国も、本来の発音では「オマン国」らしいね。
150名無しの笛の踊り
なんで国だけ日本語なんですかw