1 :
名無しの笛の踊り :
04/08/28 09:07 ID:B9lls1hE いますか? 私は家庭の事情などで方向転換しました。 今は食べるのに困らない程度には自分で稼げるし、 これで良かったのかなあと思いつつ・・・。 音楽で活躍している方々を見ると、心がうずきます。 自分の選択は正しかったのかなと。 同じような思いを持った人、語り合いましょう!
2 :
名無しの笛の踊り :04/08/28 09:39 ID:AlzLvbIf
余 裕 で 2 ゲ ト ず さ あ あ あ あ あ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ 〜 〜 〜 〜 ! ! ! ! !
3 :
名無しの笛の踊り :04/08/28 09:47 ID:erFgn2RS
正解
「演奏する人」がたくさん居ても、聴きたい人が少ない現状を考えると、 これで食うのは無理だという結論に達しました。
5 :
1 :04/08/28 12:10 ID:kjvxwh2g
>4 そうですよね。食べて行けないんじゃどうにもならない。 だからあえて、「つぶしのきく」道を選んで今に至るわけですが・・・。 正直、音楽に打ち込めていた頃が懐かしいし、輝いて見えます。 あの頃は毎日練習に追われて苦しかったけど。 今はなかなか十分な練習時間が取れずに、 昔弾けていた曲も指が回らなくなってる・・・。 そうなると余計に鍵盤から離れてしまって。 音楽が自分のアイデンティティだったのに、今はろくに 関わっていない自分・・・時々自分を見失いそうになります。 反面、欲しいものを買えて好きなものも食べれる経済的安定を 手に入れて良かったなあとも思うんですが。
「行けなかった」んじゃなくて 「行かなかった」人つーのが乙 ま、なんせつぶしがきかんかんね
>>5 弾かなくなるっていうのは結局自分の中でもう
満足してるんだと思うよ。
不安になるのは今現在が幸せだと言う確信が
揺らいでいるからじゃないのだろうか?
なんちて。
8 :
1 :04/08/30 06:12 ID:pb8BCImr
>7 満足・・・そうかもしれません。 今現在が幸せだと確信できることって、 時々ですよね。 これで良かったんだろうか・・・と考えることが多いです、私は。 それにしても、同じような経験をしている人って 意外に少ないのかしら・・・。 私(20代後半)が子供の頃は猫も杓子もピアノを習っていたし、 学校の合唱コンクールなどの伴奏を皆で奪い合ったものでした。 小学校に勤めてる知人が言うには、最近はピアノを習っている子供が 少なくて、昔の先生のように、弾ける子にまかせて音楽の授業を やり過ごすこともなかなかできないんだそうです。 音楽では食べて行けないからと、別の道を選んだ人、 もっといるかなと思ったんですが。
9 :
名無しの笛の踊り :04/08/30 06:29 ID:J6xjz/D0
芸大の楽理科や作曲家には30歳くらいの新入生が結構いたよ。これからでもがんばれば?
10 :
1 :04/08/30 06:50 ID:x9iaaOsS
>9 いえ、別に今から音大に入り直そうとは思わないんです。 費用対効果を考えると、そこまでして・・・という感じです。 仕事も簡単にはやめられませんし。 そういえば、少し前に漫画家の池田なんとかさんが どこかの音大の声楽家で頑張ってましたね。 9さんは音大生の方ですか?
11 :
名無しの笛の踊り :04/08/31 16:05 ID:nhl9fQ3u
あげ
12 :
名無しの笛の踊り :04/08/31 17:09 ID:ByrYj4f3
ポピュラー アーチスト<<<<<<<<<<<<<<<<聞き手 クラシック 演奏家 >>>>>>>>>>>>>>>聞き手 なんだよね。 あのー、池田理代子さんは別枠だと思います。 頑張ったとは思いますけど。 武蔵野だし。 ・・・
13 :
名無しの笛の踊り :04/08/31 18:28 ID:UEqR2R6M
なんか、スレタイ禿げしく気になって出てきてしまった。 わたしの場合、音大のピアノ科目指してがんばったけど、 手の怪我のために諦めざるを得ませんでした。 もう高校生で受験を目の前にしての出来事で、 しばらくは、精神科のお世話になりました。 その後勉強して一浪したものの、無事医大生に方向転換しました。 今は、非常勤で働きながら子育てしてます。
>12 東京音大じゃないの?
15 :
名無しの笛の踊り :04/08/31 18:51 ID:mnX0wd40
>14 私もそう記憶している。 こないだ確か、演奏会やったよね? 少し前にチラシを見たけど、行く気はせんな。
16 :
名無しの笛の踊り :04/08/31 19:07 ID:eHIugMmk
早いうちにさっさと留学したほうが安そう…
17 :
1 :04/09/01 06:48 ID:dEEXQzL/
>13 おお、何だか同志に会えたような気持ちです。 子育てをしながら医学の道で活躍されているんですね。 音楽の道を選ばなかったことに葛藤とかはありますか? 私は時々自分に問いかけます・・・これで良かったのか、私の人生?って。 今でも音楽は趣味で続けていらっしゃいますか? >16 どこか留学したい国がおありなんですか?
18 :
13 :04/09/01 08:22 ID:z9zSG42D
>>1 =
>>17 >おお、何だか同志に会えたような気持ちです。
ありがとうございます。
私も、そんな気持ちです。
趣味としての音楽活動は、中学の時からオーボエをやっていたので
今もアマオケと、木管5重奏で続けています。
ピアノは、10年以上断絶状態でしたが、
今子供がピアノを習いはじめたのを期に
子供の先生のお宅へ遊びにいった時に
簡単な曲を弾かせていただいています。
今の仕事は時給がいいので、勤務時間も少なくてすむので
社会人にしては、練習時間が確保し易いです。
今でも、葛藤はないと言えばウソになります。
左手の神経が切れる大怪我だったので、
ピアノを仕事にするのは不可能だとしても
オーボエを一生懸命がんばって、浪人してでもオーボエで音大に入る
道も、私にはあったのではないか? と、ふと考える時はあります。
今は、たとえ趣味で簡単な曲しか弾けなくても
音楽に触れていられることが、幸せかな・・・と思っています。
19 :
名無しの笛の踊り :04/09/02 15:33 ID:OE27B9s6
でも未練があるから、わざわざスレ立ててるんじゃないの?? 今からでも音楽大学へ行けばいいのに・・・、もったいないですよ。
手ケガしたって事は本当につらかったでしょうね! 音楽続けながら医大行った18は尊敬ものですよ! 大切なのは音楽が好きという気持ちですよね! バイ音大卒
21 :
名無しの笛の踊り :04/09/02 16:55 ID:Vvzz6ALB
2ちゃんで叩かれてる、関東の某私立音大ピアノ科に入ったけど、半年でやめてしまった。 辞めた理由は、周りの子がすごくケバいのがイヤだったのと 自分は勉強と音楽両立させてきたのに、音楽バカばかりだったので カルチャーショックを受けた。 今は普通の大学に通いなおしているけど、やっぱ少し心残り。 音楽が好きなら頑張ればよかったのかな、とたまに思う。 今は今でそれなりに幸せだから、今の生活を壊す気はないけど、 将来的に後悔することがあるかもしれない。
やめるってのはスゴイですね そんなに音大がイヤだったんですか、、、 まあ合わなかったんでしょうかね? でも普通大学行けてよかったじゃないですか。 今の生活をエンジョイしてください。
23 :
1 :04/09/03 20:18 ID:zPXSoIDa
13=18 オーボエですかー。吹くの難しそうだけど、きれいな音色ですよね。 私も趣味のサークルで歌ったりピアノを弾いたりしています。 もともと声楽家志望だったんです。 大学時代、やっぱり音大に行き直そうか悩んでいた私に、 当時の声楽の先生がこう言ってくれました。 「何を生業とするかは別としてね、音楽家でありつづけることは できるのよ。」って。 やっぱり音楽をやっている時の自分が一番好きだから、 一生何らかの形で続けて行きたいなと思っています。 >19 確かに未練はありますが、今から音大に行ってもプロにはなれないので 行きません。今の仕事をやめるわけにはいかないし。 世の中、思い通りにいかないことって多々あるもんです。 でも、限られた選択肢の中でも自分の意志で選び取っていきたいですね。 流されることなく。
24 :
1 :04/09/03 20:28 ID:zPXSoIDa
>21 おお、音大やめた方もいらしたんですね。 >音楽が好きなら頑張ればよかったのかな、とたまに思う。 今は今でそれなりに幸せだから、今の生活を壊す気はないけど、 将来的に後悔することがあるかもしれない。 とってもよく分かります。あんなに頑張って練習を重ねた日々は なんだったんだーと思うこともあるし。音大に行くために、ひたすら 練習に励んでいた日々。友達と遊ぶ時間もないほどに。そこまでして 身に付けた技術も、今やすっかり錆び付いて・・・。 でも、今が幸せって一番素敵なことですよ。 「あの時ああしていれば・・・」って思う時って、たいてい 現状に行き詰まった時ですもん。 お互い、前を見て歩いて行きたいですね、まっすぐに。 でも、21さんはまだ若そうだから、ひょっとしてまだ やり直しが利くのかもしれません・・・
25 :
名無しの笛の踊り :04/09/03 22:13 ID:/ZglbpWF
自分のやりたいこと(音楽)を選んで貧乏生活を送るのと、 一般的な生活をし、そこそこ満足した、でも何か物足りない毎日を送るのと どっちが幸せなんだろう・・・と思う今日この頃・・・
26 :
13=18 :04/09/04 07:10 ID:swbuvQnj
>>1 =23
声楽家を目指されていたのですね。
私は声楽が苦手だったので
歌が歌えるなんてうらやましいです。
オーボエは、中学の時に部活ではじめました。
ピアノ中心の生活だったので、部活の時間にしか
練習していなくて、あまり上手くはないです・・・。
もっときれいな音が出せればいいのですが・・・・。
むずかしそうに見えますが、慣れればそこそこいけます。
ただ、結構お金がかかります。
毎日練習すると、リードのために
毎月、万円単位のお金が出て行きます。
>「何を生業とするかは別としてね、音楽家でありつづけることは
できるのよ。」・・・・・・・・
私も、今はそう思っています。
仕事は何であれ、音楽が好きなら続けることが大事かなと。
当時は悔しかったし、ピアノ勉強しているのに手をダメにした
自分を責めたり、ボロボロでしたが、
今の仕事も大好きだし、趣味で音楽を続けていく環境にも
恵まれているのでこれでいいと思っています。
27 :
1 :04/09/04 17:07 ID:N7Lhvrr2
>13=18=26 >ただ、結構お金がかかります。 毎日練習すると、リードのために 毎月、万円単位のお金が出て行きます。 おお、それは大変ですね。以前少しだけアルトサックスを練習したことが あるんですが、リードで音を出すのと指使いを両立させるのが難しかったなー。 楽器自体の重みもあって、すぐに挫折してしまいました・・・。 >25 >自分のやりたいこと(音楽)を選んで貧乏生活を送るのと、 一般的な生活をし、そこそこ満足した、でも何か物足りない毎日を送るのと どっちが幸せなんだろう・・・と思う今日この頃・・・ とってもよくわかります。私がこのスレを立てたのも、そんな気持ちを 誰かと分かち合いたかったからなんです。 今の生活は安定しているけど何か物足りない。 それは、好きな音楽の道ではないから。 でも、今さら音楽で食べて行く道を探すのも・・・。 人間って、一度上がった生活レベルを落とすのには よっぽどの覚悟が必要なんじゃないでしょうか。 かえって、まだ何も守るものがなかった貧乏な学生時代なら、 思いきって飛び込めるんだろうけど・・・。
28 :
KO :04/09/04 17:13 ID:XeNpLFue
スウ゛ェトラーノフ作曲のピアノ協奏曲 これ、CD化されていませんか?ご存じの方が いらっしゃいましたら、教えて下さい。
29 :
名無しの笛の踊り :04/09/04 17:26 ID:wAvcShbQ
お仲間がいました。 私も音大めざしてましたが医者に転向した一人です。 こうゆう人って結構いるもんなんですね。 私の知り合いにもこうゆう経緯の方います。 やはり何か相通ずものがあるんでしょうか…。
30 :
名無しの笛の踊り :04/09/04 18:25 ID:f2HAB+uz
>1 なんだか、切ないねー。 自分が打ち込めるものがあるってことは、人生観が本当に変わるんですよね。 音楽に打ち込んだ数年間、辛いこともあり、充実感もあり、楽しくもあり、明るい未来があると思ってたなあ。 音楽に限らず、何かに長い年月打ち込んできた人がそれを失うと、心に大きな穴が開いたようになってしまうんでは ないでしょうかね? 私は有名音大を出たけど、演奏家になれないなら(狭き門)・・・と見切りをつけ、音楽から離れ、普通の主婦です。 同じ音大の友人でも、ピアノを教えてる人は多いけど、家庭の都合で(子供が小さかったり、夫の 仕事を手伝ってたり)ピアノから離れている人は、結構多いもんです。 ふと、振り返ると、懐かしくもあり、すっぱくもあり、大事な青春時代でしたよ。 時々、ピアノを弾くことはあるけど、人間趣味としてはなかなk打ち込めないんだなあというのが実感。 やっぱり、音大受験とか、コンクールとか、目の前にはっきりした目的がないと、練習してても張りがないというか・・・
31 :
名無しの笛の踊り :04/09/05 13:28 ID:8wonzuBD
>29 お仲間がいて嬉しいです。 それにしても、お医者様でありながら音楽も演奏して楽しんでいる 方って多いですよね。 医学と音楽って、何かの関連性があるんでしょうか? それとも、感受性豊かな人がお医者様には多いのかな? >30 有名音大卒の方もいらしたんですね。 色んな立場の方から意見が聞けて嬉しいです。 >時々、ピアノを弾くことはあるけど、人間趣味としてはなかなk打ち込めないんだなあというのが実感。 やっぱり、音大受験とか、コンクールとか、目の前にはっきりした目的がないと、練習してても張りがないというか・・・ わかる気がします。単なる趣味(といってはなんだけど)だと、どうしても モチベーションがあがらないんですよね。しかも音楽は聴いてくれる人がいて なんぼのもんだとも思うし・・・。演奏会に出るとかじゃないと張り合いがない と感じちゃいますよねえ。 でも、このスレに刺激を受けて、私は昨日今日と、ピアノ&歌の猛練習をしました。 久しぶりに打ち込めました。自分のルーツはやっぱりこれだなあって、実感しましたよ。 仕事ばかりですり減ってばかりの魂に、音楽は栄養を与えてくれるというか・・・
32 :
1=31 :04/09/05 13:40 ID:Y9Sk7Yie
です。名前か板つもりだったんだけど・・・ つけたし。 >自分が打ち込めるものがあるってことは、人生観が本当に変わるんですよね。 音楽に打ち込んだ数年間、辛いこともあり、充実感もあり、楽しくもあり、明るい未来があると思ってたなあ。 音楽に限らず、何かに長い年月打ち込んできた人がそれを失うと、心に大きな穴が開いたようになってしまうんでは ないでしょうかね? そうかもしれない。音大を目指していた頃の自分は、確かに音楽に打ち込んでいたから。 アイデンティティの問題というか・・・。 だからこそ、今が幸せでも少し物足りないような、心にポッカリ穴があいたような 気持ちになるんだなあ。 ちょっぴり失恋に似ているかも・・・なーんて。
33 :
名無しの笛の踊り :04/09/05 14:00 ID:mx3sM3v1
私は中学から声楽を習っていたけど、家庭の経済事情によりハナから音大に行く気はありませんでした。 20代後半となった今、いまだに勉強を続けてて、先生に地方国立芸大を受ければ?とも言われたけど・・・ 大学行くなら、それより二期会の研究生になるか留学がしたい。
34 :
1 :04/09/06 22:58 ID:Kr9EMaXV
>33 声楽のお仲間が来て下さったんですね。嬉しい。 いまだに勉強を続けられているなんて、素敵ですね。 地方国立芸大の受験を先生に勧められるなんてすごいですねえ。 他のお仕事をしながら、声楽の勉強も続けていらっしゃるんでしょうか? ニ期会の研究会ってすごく難関のイメージがあるんですが・・・ 音大を出ていなくても入れるのかな? 私も去年までは声楽の先生について習っていたんですが、 仕事の都合で引っ越したため、新たな土地で師を見つけられずにいます。 仕事も忙しいし・・・。この間久々にコンコーネ25番を歌ってみたら、 すっかり声が太くカスカスになってしまっていてがっくり・・・。 何はともあれ、33さんのご活躍を祈ります!
35 :
名無しの笛の踊り :04/09/08 11:59 ID:sk2a0yZ/
はじめまして。少しアドヴァイスをいただけると嬉しいです。 中年になって今さらのように音大に行きたいなどととんでもないことを夢想している人間です。 演奏ではなく楽理や音楽学関係の学科を考えているのですが・・社会人入学する方っているのでしょうか? また年齢の上限はどれくらいなのでしょうか。 あまりに分相応な望みなので師事している先生にもまだうちあけられません。 (長いブランクのためピアノも錆び付いています) いままで寝食惜しんで仕事一途に生きてきて、良いこともありましたが過労死直前で燃え尽きてしまいました。 退職してようやく時間の出来た今は 今後の人生を悔いの無いように生きたいと思うだけです。(なんだか重たくなってすみません)
>>35 年齢制限は無いんじゃないですか?
色々見て見るのも良いと思います。
「音大」で検索してみると良いでしょうね。
37 :
名無しの笛の踊り :04/09/08 12:30 ID:puctFqOu
中学高校とブラバンでチューバを吹いていて先生に音大進学を勧められたが、 チューバじゃ全然つぶし効かないじゃんと思い普通の大学に進学した。 吹いていて楽しいってのと生活していくのは別の話だからね。 チューバで音大行っていたら、また別の人生もあったかもしれないが普通の 大学に行って正解だったと思ってる。 チューバじゃ音楽の先生になるか警察・消防・自衛隊などのブラバンやるか ぐらいでしょ。 チューバ教室なんてひらいたって生徒来る訳ないし。
四人の伯父のう3人が音楽関係で、音楽で生きて行く事の難しさを話して くれた。曰く「一番でないと食べていくのは大変だよ。」それは、中学の 時だった。 片田舎の進学高校から、ミッション系の大学へ進学した。心の中で音楽に 対する情熱が冷めることは、無かった。いまでも。。。 気が付くと、週末だけのプロとして演奏をしている自分がいた。有り難い 事に定職も問題なくやらせて頂いている。 一番大切なのは、モチベーションであり、好きであり続ける心を持ち続け ることなのかもしれない。だが一番の才能は、音楽を続ける環境を整備す る事かもしれない。
>だが一番の才能は、音楽を続ける環境を整備する事かもしれない。 本当にその通りです。続けられる環境があるというのは素晴らしい事です。 それには家族や周りの人の理解と、金銭的な安定(物理的な問題をクリアにする) が必須条件ですね。。 私は弾く事を本業としていますが、突然弾ける環境ではなくなってしまい、いまとても 苦労しています。モチベーションだけは高いのでどうにかなっているようなものの、 実際には音楽を辞めるには十分な状況で悲しい。。 結局世の中お金がなければ何もできないことを実感しています。
>私は弾く事を本業としていますが、突然弾ける環境ではなくなってしまい、いまとても 苦労しています。 何かチョンボでもしたんですか?
41 :
38 :04/09/08 14:58 ID:ZLUucnjd
私の場合、幸運なことに伴侶が声楽専攻でピアノのレスナーだった事が大きい。 私の転勤にも、教職に固執すること無くついて来てくれた事に、海よりも深く 感謝している。私は社畜になりたくなくて、若いうちに家を郊外に建てたのも お互いの音楽環境の整備に役立った。私達らしく生活するためのコンセプトを 追求した結果手に入れたのは結局、二人とも音楽が出来る環境だった。 神に感謝である。
42 :
39 :04/09/09 00:33 ID:y8URq2Gj
>>40 親の経営していた会社が倒産しました。学校を卒業してすぐです。
24時間弾ける防音室もありましたが、当然家もなくなりました。
学校も卒業し、これから、という時にとんでもない痛手でした。
でも幸いなことに、すでに奨学金で留学する事が決まっていたので、留学中は
ひたすら音楽漬けな日々を送る事ができました。
・・・が、帰国して、予想はしていたけど、厳しい現実に直面しているところです。
今の部屋は非常に狭く、当然ここでレッスンもできなければ合わせもできないので、
仕事になりません。しかも湿気がひどくてピアノにカビまで生えてしまっている始末。
早く仕事のできるような環境にしたいものの貯金もなく、勿論親にも頼れず。。
そんなわけで、まずは敷金礼金と引越後の当面の生活費を貯めるのが目標。
でもやはり自己研鑽したいので、海外で研修生生活(もしくは就職)するしか
道はないと思っています。
(そして節約し、奨学金なり給料を貯金して日本に戻って来て、本格的に日本に腰を据える。
本当に行きたい場所で就職できたら、そのまま永住するのが夢。)
親は、「さっさとピアノなんてやめてOLにでもなれ!」と毎日ウルサイです。
「あんたには何千万もかけた。」とか言うなら、どんな状況であれ、せめて気持ちだけでも
応援してくれるのが親なんじゃないの?とも思います。 本当に最悪。
今は演奏以外では、音楽教室で教える事、音楽以外のバイトをしていますが、週に3日
くらいしか練習できない事、合わせの時に相手の家に行くか、わざわざスタジオをとって
もらう必要があること、親がウルサイ事が、自分にとってものすごいストレスになっています。
でも、音楽を辞める事は考えていません。それが自分にとって本当に幸せなのか、
不幸せなのかよくわかりませんが。 長文でごめんなさい。
>>38 さんは良い人生を送られているようで本当に素晴らしいです。
43 :
40 :04/09/09 10:04 ID:gx3orEV6
まあ、でも親御さんも大変だと思いますよ。 ですがまあ、そこまでのピアノに対する思いも同じ位か、それ以上にあるんでしょうから、 そのピアノ自身が助けてくれると思ったほうが良いでしょうね。 それ位しか言えません。この状況では。 すみません。聞いちゃいけない事を聞きましたかね。
このスレッドage! 2chでこんなにいいスレッド見たの初めてかも。。
45 :
ひでお :04/09/10 01:07 ID:eC5VajdF
漏れは五反田のソープの帝王
13の方へ・・・ 非常に不躾で、残酷なことは承知しておりますが・・・ 手のお怪我のことをもう少し詳しく聞かせて頂けませんか? 自身も気になる症状があるので。 ピアニスト特有の怪我についての医学書等は見つけられないんです。
47 :
35です :04/09/10 08:26 ID:ATp/ztqH
36さん、どうもありがとうございました。いろいろ調べてみます。 46さんへ 横から失礼します。 どうぞお大事になさって下さい。 私も立ち読み程度だったので自信を持ってお薦めはできませんが 音楽の友社から 「ピアニストの手ー障害とピアノ奏法」 酒井直孝著 という本が出ています。 また最近発行の「正しいピアノ奏法」御木本澄子著 にも御木本さんと酒井さんの対談が出ていました。 ただ、気になる症状があるようでしたら早めに専門医を受診してみてはいかがですか? 手の外科専門医(診療科では整形外科です)は多くはありませんが、大学病院や地方の基幹病院には詳しい方がいらっしゃると思いますよ。
48 :
13 :04/09/10 09:42 ID:5vxM/hEp
>>46 さんへ
>非常に不躾で、残酷なことは承知しておりますが・・・
いえ、もう今は自分の中で、過去の出来事となっていますので、
気にしないでくださいね。
私の場合ピアニスト特有の怪我というのではなく、
交通事故でした。
車両進入禁止区域の中に誤って入ってきた車と、衝突したのです。
左半身(特に左腕)が主に車と接触するかたちで、
右側は外傷だけですみましたが、左腕は数箇所骨折しました。
左手の薬指と小指は骨折だけではなく、神経も切れていました。
うーん・・・・ピアニスト特有の・・・となると
医学専門書で見つけるのは難しいと思います。
仮に、腱鞘炎だと、ピアノ弾きの立場から、経験した症状や治療法など
書かれたものはたくさんあると思いますが・・・・
悩まれてるということは、
腱鞘炎とは違った、気になる症状なのでしょうか。
49 :
35です :04/09/10 09:57 ID:ATp/ztqH
>13さん 47の書き込み、素人が横から失礼しました。 13さんはお医者さまだったのですね。自分の投稿を読み直して赤面ものです。
50 :
13 :04/09/10 09:57 ID:5vxM/hEp
>>47 =35さんのレスが先についていましたね。
すみません。
>>47 =35さん、ありがとうございます。
>13さんへ おつらい思い出でしたでしょうに、レスありがとうございます。 交通事故だったのですね・・・。当時の13さんの心中お察しいたします。 >47さんへ レスありがとうございます。音友の本探してみます。 私が見た医学書というのは、家庭の医学・・・みたいな本です。本当の専門書は むずかしくて・・・。スポーツでの怪我などには色々書いたものがあるようですが 繊細なピアニストの手・・・となると、ほとんど記述は無かったので・・・。 練習のしすぎで指の腱が切れて手術した子とかいたので・・・ (症状や術後のことをとても聞ける状態ではなかったので・・・) 手が小さいのでどうしても無理をしてしまうので、弾いていない時の痛みや 指の第一関節から変な音がしたりするとどうしても気になってしまいます。 近所の病院では、特に治療の必要は無いと言われたのですが・・・ 悪化するようでしたら国立病院等受診してみます。
52 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 04:44:32 ID:z5HiNC7K
良スレ
53 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 09:05:06 ID:5zZQFZ5J
僅かでも皆様の励みになるかどうかは分からないのですが・・・ 私が以前付き合っていた、ある現役のピアニストの話を書かせて頂きたいです。 その彼、超技巧派ピアニストですがとてもいい演奏する人でしたが4年前からふと体の不調を感じ検査を受けた結果、 心臓右脚ブロック(バイパスの一つがほとんどストップ状態で肉体に半分の血流しか機能していない状態) と、さらに癌に侵されている状態であることが判明しました。 その時は「癌如きで死ぬほど俺はヤワじゃねぇよ!!」と(無理して?)笑い飛ばしてましたが、 その彼、一昨年前、事故で右親指の複雑骨折と左小指を切ってしまい左小指の神経の一部も切断されてしまいました。
54 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 09:08:19 ID:5zZQFZ5J
さらに追い討ちをかけるように、やはりピアノをやっていた近隣に騒音で訴訟を起こされ 「演奏活動停止要求並び精神的慰謝料200万」との要求を突きつけられ、決して裕福な家庭では無く またクラッシックに全く理解のない彼の両親からは「お前のせいでこんな事に!!」と 毎日のように罵られていたそうです。また同じ年の去年秋、癲癇失神で右肩の受け皿を微塵骨折し、 (更には、今年初めに再度癲癇失神で今度は左肩の受け皿を骨折したらしいです) 両肩関節は再生不可能と宣告され、この時はさすがに彼も未来に絶望しか見出せなかったらしく 「もはやどう考えても駄目だな、絶望だよ・・この状況でこのボロボロの肉体で、・・・どうしても暗闇しか見えない」と 何度も口癖のようにつぶやいてました。 ちなみにこの年、既に決定していたある巨匠のフランス人ピアニストとの共演予定も当然ですが無くなってしまい、 二回自殺未遂を起こしてます(一度目は手首を切り、二度目は薬物自殺を試みたそうです)。 実は、この時点で私は彼とは別れたのですが・・・。
55 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 09:08:59 ID:5zZQFZ5J
その後、そのフランス人ピアニストや、彼の友人のロンドンに拠点に活動している女性ピアニストから何度も手紙や 電話(メールでは無いらしく)で励まされていたらしいです。 その後裁判は完全勝利したらしく、去年暮れ、彼から私のところに電話がかかってきて 「四面楚歌で打つ手が無い状態でも、一手打てばその地点から状況はかわり始めるもんだね、運は自分で掴み捕るもんだ!!」 と、またこんな事も言ってました。「一年半振りにピアノ再開するよ、指も治ってきたし、肩は何とかする、絶対に打開策を見つけるよ、いい修業になった」とも。 その後、今の彼と一緒に、先月の暮れのその彼のリサイタル聴きましたが、完全に復活してました。それどころか以前以上の素晴らしい演奏でした。 その時、ひさしぶりに彼と話しました「人間工夫すりゃなんとかなるもんだよ、癌はある厚生省から認可されていないものでほぼ完全に抑えているし、 両肩は極真空手で柔らかい筋肉をつけたお陰でかなりカバー出来てきてる、それなりの努力、工夫を続けていれば人生なんとかなるもんだよ、そういう意味では人生って それなりの努力を続けている限り、案外平等に出来てるもんだね」とも。 彼は今、両親からの罵倒や薬物中毒の兄弟から練習時の集中力を守る為、家族の寝静まった夜中に裁判で勝ち得た防音室にこもって練習しているらしいです。 そして彼もこの悪環境から脱出する為に引越し貯金をしていると言ってました。 以上なのですが、生意気な事書いてしまいました、ゴメンなさい。
56 :
1 :04/09/11 09:20:23 ID:2CWLNkRN
しばらくぶりに来てみたら、スレが伸びていてびっくり。 手の怪我で音楽の道を諦めざるを得なかった方、どんなにお辛かったかと 思います。私のように経済的理由で諦めたのとはまた違う悔しさが あったでしょうね・・・。悲しい思いをした分、きっとこれから幸せが めぐってきますよ!お互い頑張りましょうね。 >53=54=55 壮絶な話を書いて下さってありがとうございます。 やはり世の中には、色々な境遇で頑張っている人が達がいますね。 その彼がまたピアノを弾けるようになって良かったですね。 私も負けてはいられないな・・・
57 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 09:36:04 ID:5zZQFZ5J
追伸 ちなみにその彼、私とは音大の時同級生でしたが、 芸大時代より左右両方の手含めて今までも十回ほど腱鞘炎を起こしてます。 その都度、精神力で乗り越えてきたのですが・・・・ あと、今回リサイタルの後会った時「今までの災難も己を向上させる為に過去生自分で望んできた運命だな、 自分を見失って自殺未遂を二度も試みた俺は大ばか者だな」とも少し涙を浮かべて言ってて。 今年の彼のリサイタルの復活ぶりの凄まじい演奏もさる事ながら・・・ 最後まで諦めなかった彼の、桁外れの精神力が、どう考えても不可能な事態を可能にした 今回の復活劇を導いたのだと感じてます。
58 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 09:40:48 ID:5zZQFZ5J
本当に余計でしたが少しでも皆様の励みになればと感じてます・・・。 ちなみにこの話、一切着色はしていません、全て事実です。
59 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 10:33:49 ID:5zZQFZ5J
1さま 本当に色んな境遇での辛い方がいらしゃると思います。 そしてここに書き込んでいないもっともっと辛い方も・・・。 今ではその彼とはたまに連絡はとっているのですが、 いつも「まだまだこれからだよ!!それに自分なんかより辛い人は数え切れない程いる!! 今までの俺なんか大した事ねぇよ!!」と、二度も自殺を図った人とは別人のように元気に明るくなってます。 確かに我々より辛い憂き目にあってる人々 ・・・沢山いますものね!!!
60 :
1 :04/09/11 12:15:06 ID:LBxam61O
59さん、いい人だ−。 >本当に色んな境遇での辛い方がいらしゃると思います。 そしてここに書き込んでいないもっともっと辛い方も・・・。 そうですよね。このスレに辿り着くのは、きっとそれぞれ 色んな立場で頑張っている方々だと思います。 初めは、音大に行きたかったのに行かなかった自分の 未練というか、葛藤を誰かと分かち合いたくて立てたこのスレ。 色んな方々が色んなメッセージを書き込んでくれて、いつの間にか 心あたたまるようなスレになっていて、とても嬉しいです。 ここをROMしている人々にとっても、何か前向きなメッセージが 伝わればいいなあと思います。
61 :
名無しの笛の踊り :04/09/12 12:16:59 ID:U8RGP+NV
音大は、変な所ですよ。ラーメン屋の修行のようで大学って感じじゃないね? セクハラ多いし、先生からの嫌がらせもある。どんでもないで経験しました。
目指して・・・・とは違いますが、ピアノの講師に受験を勧められ、 一瞬その気になりましたが、止めました。 なんつーか、そこそこは弾けても、演奏家として光り輝く才能がないのはイヤというほど解ってたので、 「嫉妬」で自分が潰れると思いました。 それでも敢えてその道を選ぶのももちろんアリだと思います。
ここの皆様のカキコからすればとても小さい事ですが書きますね。 今、大学の文学部の4年生です。 コントラバスを小3のころから学校の弦楽合奏部(名称は器楽部)で弾き始め、 中学時代は吹奏楽部にコンクールのためのレンタル部員(本職は柔道部)として出場したりして、 高校に入って、管弦楽部に入った事ででクラシック(オーケストラ)にはまり、 指揮者に憧れて音大に行きたいと思い始めました。 が、親はとにかく大学自宅から通え、一人暮しさせる金は無いと言い こんな田舎から通える範囲にある音大なんてあるはずもなく 現在に至ります
64 :
1 :04/09/14 07:23:17 ID:MrXFDtLh
>61 音大はある意味職人芸を学ぶ所ですものね。 私が習っていた音楽教室はわりと規模が大きく、意地悪な講師もいたし、 何となく61さんのおっしゃること、想像がつきます。 逆に、音大に行って良かったなーと思えることはありますか? >62 講師に受験を勧められるなんて、きっととても光るものがあったんですね。 「嫉妬」で自分が潰れるだろうという恐れ、よくわかります。 周りには自分より上手な人が常にいるし、音楽って努力はもちろん大切だけど 才能もものを言いますものね。 62さん、音大に行かなかったことについて、今はどう思っていますか? >63 文学部の学生さんなんですね。学校の部活をきっかけに音楽に目覚めた人も 多いでしょうね。やっぱり経済的な要因は大きいですよね。私の場合、 東京の有名な音大に行けるなら音楽の道も開けて来るけれど、自分にはその 能力もお金もなかったので、諦めました。そのかわり、大学でも音楽を 理論から学べるような学科を選び、勉強しまくりました。楽しかったなあ。
65 :
名無しの笛の踊り :04/09/14 10:27:06 ID:1bsXZmmC
音大目指してたけど行かなかった人。正解ですな。 音楽家なんて汚い奴ばかりですよ。社会性は無い、わがまま。 音楽業界の実際を見れば反吐が出て、音楽やめたくなりますよ。 ただ行かなかった人が普通の社会へ出て、だけど音大行きたいな、というのは ありかもな。常識が身についてるから心配ないだろ。 嫌ならやめればいいし。
66 :
名無しの笛の踊り :04/09/14 13:25:20 ID:yZW+oo4s
僕も、音大目指していたけど行かなかったクチです。結構いらっしゃるん
ですね。僕は、なんというか、
>>65 さんが仰るような音楽家の世界に抵抗を
感じて進学しなかった/できなかった口です。気が弱かったもので。
専攻はヴァイオリンで、N響で活躍していた先生に教わってました。でも
音楽目指している人同士の嫉妬心というかネガティヴな競争心が、当時は
とても精神に堪え、結局普通大学に進学しました。今、G大のご近所の
大学院に通ってます。G大へは時々文献を見に行ってます。
ヴァイオリン弾くの好きなんですが、今はもっぱら副科でやってたピアノ
ですね。2−3年前まで、コンクール受けなさいとよく言われました。
弾けるのバッハだけなので、逃げてしまいましたが。そうでなくても、
人前で弾くのは、余程親しい人の前じゃないと抵抗があります。あとは
素人さんで、音楽がただ好きな人とか。
67 :
66 :04/09/14 13:30:24 ID:yZW+oo4s
でも来年の発表会ではヴァイオリン弾いてみようかな。 バッハかパガニーニか。その気になったらG大だって 逝けたんだ、という気概を見せてみたい。ま……気が 小さいのは相変わらずなので、実行するか分かりませんが。 腕も落ちてるだろうしw なんか、矜持も中途半端で不完全燃焼な書き込みだ。
68 :
名無しの笛の踊り :04/09/14 13:31:25 ID:ASueZwD2
医者への転身の方が多くてびっくり。 自分もお仲間です。医者はピアニスト目指してた、って人結構多いですね。
指先器用だから、応用が利くんじゃない? ピアノ弾くように 手術されたら……w 治ればそれでいいんだけどね。
70 :
名無しの笛の踊り :04/09/14 15:08:18 ID:cCkJ7eUu
音楽と勉強の共通点。 1.努力家 2.負けず嫌い 3.自己顕示欲が強い 4.頭がいい。要領がいい てとこですかね。 4は勉強が出来るというより問題解決能力がすぐれているという意味。 だからピアノの出来る人は勉強も出来る人が多いのではないでしょうか。
ピアノは結構弾けるんですが勉強は苦手です(^^ゞ
72 :
名無しの笛の踊り :04/09/14 23:46:43 ID:2tTZXHl6
音楽家の共通点 常識が無い 金に汚い わがままが許されると思っている 自己中心的 過去の栄光で飯を食っている奴が多すぎる 第一線で活躍してる奴、特にトントントーンとスターになった奴は 日本でも海外でもこんな奴ばかり。 逆に言うとこのくらいの図々しさがないと一線で活躍できないんだろう。 世界的スターになれるくらいの技術を持ってるなら 人々のためにも音楽家になって欲しいが そうじゃないのなら、趣味で自分だけで楽しんだ方が絶対いい。
73 :
名無しの笛の踊り :04/09/15 10:06:54 ID:q140dvnZ
>>72 そういうスターと普段つきあうことは無いから俺に実害は無い。
74 :
名無しの笛の踊り :04/09/15 20:16:09 ID:2fFTLa1o
音大実技ランキング S 桐朋学園ソリストディプロマ Aa 東京芸大 Ab 桐朋学園大、東京音大演奏家コース ・ ・ ・ ・ ・ E 京都市芸大、東京学芸大、東京音大 ・ ・ ・ 大学に値しないが文部科学省より認可された音楽教室 <音楽教室名略> 国立、洗足、フェリス、日大芸術、沖縄県立芸術、宮城学院女子、神戸女子、大阪音楽、活水女子、昭和、玉川、 平成、武庫川女子、エリザベト、相愛、名古屋音楽、くらしき作陽、上野学園、東邦、徳島文理、名古屋芸術、 東京純心女子、聖徳、尚美学園、大阪芸術 ・ ・ ・ 子供や大人の音楽愛好家によるサークル ヤマハ音楽教室、カワイ、・・・・・武蔵野音楽。
75 :
名無しの笛の踊り :04/09/15 20:44:53 ID:70GSnu7G
私もピアノで音大行く目的でレッスンしてたけど行くなら絶対桐朋か国立に 行きたかった。親が、うちは県外の音大出すまでの余裕はないんです。 と先生に行った時、先生も残念がってたけど、私ももの凄い落ち込んだ。。。 でもプライドだけいっちょまえに高いから地元の音大じゃ嫌だった。 でも実は今から自費で音大に通おうかと思ってます。演奏家になろうとかは 全然思わないしなれるレベルじゃないけど、小さい頃から将来子供達にピアノを 教えたいっ!ってずっと思ってたし。音大出て実家帰って大好きな子供に ピアノを教えていけたら薄給でも私はきっと幸せなんだろな。と思うけど、 お金を稼いで、一から勉強し直すとなると。。。もうちょっとよく考えなきゃ。
馬鹿ばっかなんで、半年で辞めた
77 :
名無しの笛の踊り :04/09/15 23:09:35 ID:djvvfD/H
>>76 ってかあなたが肌に合わなかったんでしょう。
78 :
名無しの笛の踊り :04/09/15 23:18:37 ID:Ra1wg9X8
でも実際馬鹿ばっかりじゃんw
>>75 マジレスするなら芸大だね。桐朋はかかるぞ。
僕の時代で入学金260万くらいだった。
国立というのはクニタチじゃないよね。。
>>75 ピアノのレスナーになるだって、商売の才覚が無いと大変です。
商圏のリサーチも当然必要です。近隣同業者の有無、地方都市なら住んでいる
場所の年齢構成も考えないとね。老成化した団地だったら、子供なんていない
しね。新しい団地なら若い夫婦で子供にピアノを習わせたいという家庭も多い
けど。場所が変わるとなると、初期投資が必要な場合がある。レッスン場所を
借りるか、買うか、ピアノは移動するのか、新たに買うのか。。。
ピアノ演奏と幼児教育も別物。しかも生徒を通して、背後の親を満足させると
言う、遠隔操作的なサービス業と言う面も持っているしね。まぁガンガレ。
81 :
75 :04/09/16 22:22:26 ID:JTuj3c3H
>>79 さん
芸大なんてそんな指の一本も届くレベルじゃありません。桐朋というのは現役時に
目指していたってだけで、私は中学3年の時点でピアノは辞めてしまってもう
6年もブランクがあいています。再来年目指すなら学費の面など考えて国立か
桐朋の短大です。79さん、期待を裏切ってしまって本当にすみませんw
というか桐朋短大をよく知らないのですが、レベルはどのあたりなのでしょうか?
スレ違いな質問ですが。。。
音大目指してたけど行けなかった人 ・岡田克彦(無職)
83 :
75 :04/09/16 22:46:31 ID:JTuj3c3H
>>80 さん
とても為になるお話ありがとうございました。結構楽観視していました。
私の場合、ずっと習っていた先生が、私がピアノの先生になりたいのなら
生徒も紹介するし、音楽教室などへの紹介も協力してくれるなど言ってくれて
いました。私が音大を出るならあとは結婚まで実家で親と暮らしながら
(私は遅くに生まれた子なので)ピアノのレッスンは特別たくさんのお給料を
もらわなくてもそこそこやっていければそれでいいんです。もちろん結婚出来なかったり
結婚しても余裕がない場合は時々パートに出ながらピアノを教えるとかでもいいです。
ここにいる皆さんからみたら次元が低すぎるお話でしょうが。。。
84 :
名無しの笛の踊り :04/09/16 23:12:42 ID:TwTx9G+W
85 :
1 :04/09/17 07:17:16 ID:Ujs6M894
>66 音楽をやっている(た)人で、人前で演奏するのがいやだっていう人、 結構いますよね。私の知人もヴァイオリンの名手なんですが、やっぱり 人前で弾くのが性にあわなかったらしく、演奏家への道を選ばなかったそうです。 今、彼は音楽の教員をしています。 音楽って、聴いてもらってナンぼという面があると思うので、私自身は 演奏会とか結構好きで出ていたんですけどね。あの直前一週間の緊張感が いいんですよねえ。でも、最近はろくに練習できていないので、あまり人に 聴かせられないな・・・。 というか、音楽を演奏している時の自分って、いつもの自分とは違って 素の自分が出て来るから、他人に見られるのが恥ずかしいのかも・・・。 例えて言うなら、丸裸になった心を見られるような・・・。 でも、66さん、また演奏の機会を捉えて、音楽楽しみましょうよ! >75 今でも夢を抱き続けているあなたは、素敵だと思います。 きっと障害は沢山あるだろうけど、頑張って下さい。 どなたかがおっしゃってたように、リサーチをきっちりやって、 現実も見据えつつすすめた方が安全かなという気はしますけどね。
86 :
66 :04/09/17 09:56:31 ID:XevQFlWC
そう……。やはり楽しむ事が基本ですよね。僕が人前での演奏 が嫌になったのは、発表会等の聴衆が同じ音大志であることが 多く、人が失敗するのを今か今かと待ち受けているのがヒシヒシ と伝わって来て嫌だったから。 数年前、ヴァイオリンの修理で楽器屋に行ったとき、代替で 貸してくれる楽器を選ぶために試奏していたら、通りを歩いて いた人たちが、わざわざ聴きに店に入ってきてくれたのは嬉し かったですね。 まあ、もう技術を競う必要もないわけだし、堅苦しく構えないで 演奏を楽しむ方が得ですよね。
87 :
66 :04/09/17 10:04:12 ID:XevQFlWC
とはいえ、練習する時間が取れない。せめてピアノとヴァイオリンで 2時間くらいは欲しいんですが、帰るの遅いし……。ほかに職業を 持たれた方は、結構そういう悩みあるんじゃないですか。 僕の知り合いで、某省の役人がいるのですが、防音設備のある部屋を 作って、帰宅してから夜中の11時から午前2時くらいまで練習している らしい。絶対本業に影響が出てると思う。三島由紀夫みたいに睡眠不足と 過労で駅のホームに落っこちることがないようにいつも祈ってマス。
88 :
66 :04/09/17 10:11:29 ID:XevQFlWC
>>75 試験問題とか課題曲とか調べるなりして、具体的に
受験計画を立ててみたら如何ですか? ブランクあって
大変ならとりあえず2年計画くらいのつもりで。
桐朋の短大はよく知らないけど、桐朋音大や付属高校の
楽典試験はかなり特殊でしたヨ。まあ、結局は実技なんで
しょうけど。
89 :
名無しの笛の踊り :04/09/17 12:23:16 ID:T5yb1yBA
>>54 >実は、この時点で私は彼とは別れたのですが・・・。
この辺の描写が気になる。彼が人生どん底のときに、
見放したのか……?
新しい彼氏と見に行った、というのも……。
90 :
名無しの笛の踊り :04/09/17 12:31:03 ID:vGcYE6FC
はっきり言って甘いよ。 例えば、音大をトップで卒業して、いろいろなコンクールで入賞、優勝して、音大で講師になった人が、 「それだけでは食べていけないし、コンクールにでる費用も稼げないから」 と言って、音楽教室で、嫌々来る子相手に教えている現実もある。 (しかし、それを宥めてスカして、なんでも良いから少しでも長く続けさせることを、会社側は求めるし、 生徒の腕を上げることが上手い先生よりも、少しでも長くお教室に通ってくれる生徒を増やす事を、会社は重視している) 音楽教室もピアノの腕をかなり重視しているから、 就職だって、中堅の音大を普通に卒業しただけでは、なかなか採用してくれない。 家で教えようと思っても、家においてある置物や本が、無くなったり、 大人の生徒を教えたらその人が、先生に惚れ込んでストーカーになってしまったとか、 仕事して、初めて分かる苦労が沢山。 最後に、ピアノを習わせてあげたくても、金銭的な問題で(お父さんがリストラになったり、収入が減ったり) 本人が習い続けたくても、習えない人が増えている、この不景気。 それでも、音楽で食べていくという覚悟はある? だったらがんがれ。
91 :
名無しの笛の踊り :04/09/17 12:32:10 ID:vGcYE6FC
それはそれとして、会社に属さなくても 個人教授という手はあるんじゃない? 俺の先生がそうなんだけど。 それだけで生活しているかどうか分からないけど、 経済的にはそれほど困ってないみたい。 ま……教えるの上手だけどね。
>>93 私は病院勤務だけど、90の
>家で教えようと思っても、家においてある置物や本が、無くなったり、
>大人の生徒を教えたらその人が、先生に惚れ込んでストーカーになってしまったとか、
分かるよ。待合室に、子供達のために本とかオモチャをおいておくけれど、勝手に持ってかえろうとするんだよね。
で、みんなの物だから、と注意すると、
「だったら待合室におくな!」
と親は逆切れされた。教えるのが上手、下手以前の問題だよ。
どこの世界でも苦労は付き物だから、中途半端な覚悟ではいるなと
言いたいんでしょ。90は。
話がずれたのでsageで。
ピアノを 習 い た い(´・д・`)18才
いきなり浮気かよw
98 :
名無しの笛の踊り :04/09/17 16:22:03 ID:GXAuDW/s
>>95 チャンバロとピヤノ、どっちにすんだよ(w
99 :
1 :04/09/17 21:35:20 ID:8xdyXOlY
90さん、とってもいい人だー。 あえて辛口のコメントを書いてくれて。 75さん、こういうアドヴァイスは大切にした方がいいですよー。 人は、夢だけじゃ食べて行けない。でも現実だけじゃ虚しい。 両方のバランスをうまく取って、一度きりの人生を味わいたいですね。 66さん、楽器店でのエピソード、素敵ですね。目に浮かびます。 何の曲を弾いたんですか?ちなみに、私はエルガーの「愛の挨拶」や サンサーンスの「白鳥」をVnやVcで聴くのが大好きです。 弦楽器は人の声に近くて、豊かな表現ができると言われますが、 声と違って、出せる音域が幅広いところが魅力的だなあと思います。
100 :
1 :04/09/17 21:51:40 ID:8xdyXOlY
>93 75さんは、経済的には困っていないみたいだから・・・。 でも、結婚をあんまりあてにしない方がいいかも知れませんよ。 素敵な相手に巡り合えるかどうかは運も絡んでくるでしょうし。 これだけシングル(「アゲイン」組含む)が増えている時代だし、 社会も大きくかわりつつあるし。不確定要素が多分にありますよね。 お見合い結婚ならまだしも・・・。 >94 >で、みんなの物だから、と注意すると、 「だったら待合室におくな!」 と親は逆切れされた。教えるのが上手、下手以前の問題だよ。 うわー、ひどい親ですね。 本当に最近は「クレーマー」が増えているというか、とにかく文句を 付けたもん勝ち、みたいな風潮がなきにしもあらず、ですね。 アメリカ並みの訴訟社会になってきているのかも。 テレビでも、「訴えてやる!」なんて流行ってますもんね。
101 :
1 :04/09/17 21:56:34 ID:8xdyXOlY
ごめんなさい、レスが分かりづらかったかもしれません。 結婚うんぬんの話は、75さんに向けて書いたものです。
102 :
名無しの笛の踊り :04/09/18 12:12:21 ID:YYZLzm4j
良スレage
うわー。 ここはなんて良いスレなんでしょうか。 通りすがりながら応援させていただきます。 まぁ、自分も音楽と接点が無いと言うとウソになりますが、 小学校時代に市立の少年合唱団に入ってた程度で・・・。 しかも楽譜(というか音符)も読めず、先生の言うとおりに必死に歌うだけと言う 大変お粗末なものでした。(汗 スレ汚しすいません。失礼いたします。
ここ10年〜15年で所謂「ピアノの先生」の状況が大幅に変わってきているのには 本当に驚かされます。 日本でもトップクラスの人は国際コンクールで賞を取ったりその活躍には 目を見張るものがありますが、普通レベルの子達が昔より大幅に落ちていませんか? 逆ギレする親しかり、理解力、集中力に欠けた子供が多くなった気がします。
105 :
名無しの笛の踊り :04/09/19 10:51:58 ID:pMXZscok
>理解力、集中力に欠けた子供が多くなった気がします。 うっ、うちの子だ。 すみません、ご迷惑おかけしまして。 一応毎日5〜10分ほどは一緒になって練習しているのですが、なにせ集中力が ないものだから大変です。 下手くそなくせにいちいち逆らうから、ぶったたきながら練習してます。 練習時間は毎日が修羅場です。
106 :
名無しの笛の踊り :04/09/19 22:13:48 ID:XI8jXQ5v
>>104 それはピアノの先生の状況の責任じゃないだろ
日本人全体のレベルが落ちてきているだけの話。
日本人はコンクールで賞を取ったりしてるが
殆どが1発屋だ。コンクール歴とかで惑わされるなよ。
107 :
名無しの笛の踊り :04/09/19 23:15:07 ID:8GgcJUFn
>>1 私は一応音大行ったけど、経済的事情などいろいろ考えすぎて中途半端なところで音楽から離れました。
そのくせ、同世代で実力派と言われる人が現れたり、ちょっとしたコンサートで「ブラボー!」言われてる人を見ては、
「ふん、たいしたことないじゃん」と思いながら心がチリチリすることも多かった。
そんな自分の醜さに嫌気が差すものの、嫉妬心は止められず。
結局それを昇華するには再開しかないかなぁと思い、またレッスンに通うようになりました。
他の人の演奏に対してあれほど毒づいていたくせに、自分ヘタじゃんってショック受けてます。
地方の中小企業のOLだから収入少なくてレッスンも月2回しか行けないけど、
心のドロドロからは解放されつつありますよ。
うちのマンションで自殺未遂事件がおきた。 自殺未遂したのはその家の長女。母親はピアノ教室の講師 父親は楽器メーカー社員。 長女は音大を受験するも不合格。遺書には 受験に失敗したのは ピアノの練習をしているだけなのに うるさいと苦情を言ってきたり管理会社に言って掲示板に苦情を貼らせた住人のせいだ 死んで苦情を言ったやつら全員を呪い殺す とあったそうだ。親は管理会社に苦情主の開示を要求。 直接苦情を言ってきた住人も合わせて告訴すると表明。 結局、途中で諦めて出て行ったが恐ろしい事件だった。
109 :
1 :04/09/20 22:33:44 ID:BFqQMSZv
>103 スレ汚しなんてとんでもない。 少年合唱団、素敵ですね。103さんの音楽観に与えた影響も 大きかったのでは? 実は私は今、地元の児童合唱団の指導に携わっています。 難しい面もありますが、音楽を活かせる場あって嬉しいです。 >104 集中力がない子ども、すぐキレる子どもは確かに増えてますよね。 音楽以外の場面でも。それって大人にも言えますよね。 これだけ便利な世の中になってしまうと、忍耐力は失われていくもの なのかも知れません・・・。思い通りにならないと納得行かない!なーんて。 実際は、自分が納得しようとしまいと、理不尽なことなんていくらでも あるんですけどね。 >105 大変ですねー。私も子どもの頃は練習が大嫌いでした。 友達と遊ぶ時間も欲しかったし・・・。 でももしかして、お子さんは、ピアノを本当はやりたくない・・・ってことは ないですか?
110 :
名無しの笛の踊り :04/09/20 22:46:19 ID:Wy7MeQ0s
>でももしかして、お子さんは、ピアノを本当はやりたくない・・・ってことは >ないですか? もちろんそうです。 やりたくないのでしょうね。 でも、やりたくないからといってやめさすのは簡単なのですが、世の中には やりたくないこともやらないといけない事もあるということを教える為に やらせています。 たかが10分前後の練習が嫌だなんて、世の中なめんじゃねーって感じです。
111 :
1 :04/09/20 22:47:16 ID:BFqQMSZv
>106 音大を卒業された方ですか? 日本人全体のレベルとやらは私にはわかりませんが、 たとえ一発屋だとしても、何かのコンクールに入賞出来た人は すごいと思いますよ。それだけの能力があったという証明だし、 そこに至るまでの努力の結晶だと思うし。 全然スケールの違う話で恐縮ですが、私は高校時代に模試の成績上位者として もらったテレカなどを今でも大事にとってあります。 なんていうかね、記念なんですよ。自分以外にとってはどうでもいいことでしょうが。 コンクールに入賞しても一生安泰の保証はないから、皆さん苦労されてるんだと 思います。でも、そういう方々はやっぱり立派だと思う。 >107 >そのくせ、同世代で実力派と言われる人が現れたり、ちょっとしたコンサートで「ブラボー!」言われてる人を見ては、 「ふん、たいしたことないじゃん」と思いながら心がチリチリすることも多かった。 そんな自分の醜さに嫌気が差すものの、嫉妬心は止められず。 とってもよくわかります。私もテレビでオペラとかを見る時に、日本人歌手 だったりすると、「全然言葉の意味わかってないじゃん!」とか、 「蝶々夫人のくせに金髪にするなよ!」なんて、毒づくことがあります。 自分でも、そんなちりちりした自分は小さいなあと思うんですけどねえ。 またレッスンを再開することで心をスッキリさせた107さんは、前向きで、 素敵だと思います。これからも音楽楽しんで下さいね! 「心に太陽を、くちびるに歌を!」これは私の学生時代の恩師が くれた言葉です。
112 :
名無しの笛の踊り :04/09/21 02:29:37 ID:CiBGkn27
プロとして食べていける人はすごいと思う。 あきらめなきゃ誰でもなれるってものじゃないからさ。 趣味でいいや、と割り切るかどうかの違いなんだけど、 その差は大きいし、人生最大の分岐点になるんだから恐ろしい。
113 :
66 :04/09/21 10:51:05 ID:kotDVKi2
>>99 弾いた曲は多分、バッハのシャコンヌかソナタ一番のフーガ
だったかと。ああいう風に音楽の楽しみを聴衆と共有できたら
良いなと思ってます。僕にとってもいい思い出です。
>「ふん、たいしたことないじゃん」と思いながら心が
>チリチリすることも
これは、僕にもありますね。ヴァイオリンは音色の違いも
はっきり現れるから、かなーり厳しい目で見てしまうし。
>>104 集中力の無い子供。
この一言でかたずけられたら、かなわん。。。
これらは大部分がADHDだと思われます。病気なのです。現在の教育現場が
抱えている問題もそこにあります。文部化学省の答申でも具体的な議論が成さ
れています。(LD等と同様の広範性機能障害。また、モーツァルトもこの病
気だったのではないかと言われています。)
だが一番の問題は、我が子のそのような現状を認めない親である。それにより
子供に対する対処が遅れ、本来の障害に加え、二次障害が発生する。大体、こ
のような子供が生まれる組み合わせだから、どちらかの親もADHDの素養を
持っている。だから逆切れする親が多いのも頷けるだろう。かく言う私も素養
があるのだ。つまり私の子供はADHDで、苦労しながらも育っている。。。
親も、先生も、冷静に勉強し対応を考えないといけない時代になっています。
長文かつスレ違いスマソ。
115 :
66 :04/09/21 14:05:22 ID:7Ukmp24V
>普通レベルの子達が昔より大幅に落ちていませんか という文脈で考えると、ADHDが増えたということに なるんでしょうか。それは、ある意味極論だと思う。 偏向した対策は結局は問題の適切な対処を阻害するものだ と思います。もちろんADHDが嘘だと言っている訳じゃ ないですよ。 もっとも僕自身ガキのころは練習30分やればいい方だった から、あんまり人のことは言えんのですが。人格障害っぽい ところあるしねー。
116 :
66 :04/09/21 14:10:50 ID:7Ukmp24V
この前ピアノの先生の所へ遊びに行って、今年の発表会の ビデオをもらって来ました。今年は結構うまく弾けてたと 思ってたんですが。かなり荒っぽかった。 ……いやあ、現実は厳しい(苦笑)。 まだまだ修行なのです。
117 :
66 :04/09/21 14:14:29 ID:7Ukmp24V
来年は、ショスタコの前奏曲とフーガ12番を弾きます。 前奏曲がパッサカリアになっているやつ。 数年前に亡くなった作曲の先生が、パッサカリア好きでね。 かつて僕もよくパッサカリアを書け書けとせっつかれたもの です。結局書くことはなかったけど、まあ、先生を偲んで 心を込めて練習しようと思ってます。
118 :
66 :04/09/21 14:19:20 ID:7Ukmp24V
それにしても、レパートリーが偏ってるな。 ショパンのスケルツォでも弾いてみせたら、 少しは格好よく見えるのかも。
>>66 わざわざ引用して「集中力」の部分を抜き出したつもりだったけれど、通じませ
んでしたか。。。
私は「普通レベルの子達が昔より大幅に落ちている」事については、言及してい
ませんし、そのつもりもありません。
ADHDの子供は、逆にピアノや音楽が好きだと、劇的に伸びますよ。
120 :
66 :04/09/21 19:10:48 ID:I6d4k9nU
>>119 うーん。なんと言えばいいのか。
>集中力の無い子供。
>この一言でかたずけられたら、かなわん。。。
↑119さんは、集中力がないの一言で問題を安易に考えないで
欲しいということでしょ。もちろんそのとおりだと思うし同意
しますよ。でも、だからといって↓のような結論はどうでしょう
ってことですよ。
>これらは大部分がADHDだと思われます。病気なのです。
僕は教育の現場にいないから具体的には言えないけど、一般論に
走る前に丹念な観察と高度で総合的な判断が教育者には必要、と言って
言いすぎなら、少なくとも意識はして欲しいワケですよ。
121 :
66 :04/09/21 19:11:40 ID:I6d4k9nU
>ADHDの子供は、逆にピアノや音楽が好きだと、劇的に伸びますよ
これだっておかしい。現場に例外はツキモノ。たとえばサヴァンだって
みんな超絶的な音楽能力を持っているわけじゃない。もちろん
>>119 さんは
事実理解しているだろうし、そう言うだろうけど、言葉の端々に論理の短絡
と単純化が見えて恐いわけ。
僕なんか良くも悪くも、いっつも例外的な子供だったから、こういうのには
過敏でね。気に障ったらすまそ。
122 :
66 :04/09/21 19:20:26 ID:I6d4k9nU
……すまん。ちょっと噛み付きすぎたね。激しく言うほどに
>>119 さんの論理は短絡してないよね。
論文書きで気が立ってました。
123 :
1 :04/09/22 07:50:04 ID:7qN47M5E
みなさん、まったりいきましょうよ。 ここは、音大目指してたけど行かなかった人が 「語り合う」場ですから。 議論をまったくするなとは言いませんが、 あまり細かいことにこだわってしまうと 雰囲気が険悪になってしまいます・・・。 2ちゃんにはあえてケンカを楽しむスレも沢山あるので、 そちらで熱い議論をかわせばよろしいかと。 このスレは、のほほんと進めていきませんか。
124 :
名無しの笛の踊り :04/09/23 00:03:08 ID:3E+EImCt
あげ
音高に通ったけど、音大には行きませんでした。 単純にきちんとした練習ができず、上達しないから嫌になった。そんだけ。 今は、派遣で働きながら防音室買って弾けるようになる喜びをかみ締めてます あと、音楽系の人ってほんと動物園の猿みたいでクラスメートの子のこと 見て嫌になったってのもある。常識なかった
126 :
62 :04/09/24 18:20:15 ID:UnqtknsO
1さん、遅くなってしまいましたが、64のレスありがとうございました。 音大に行かなかったことについては、何の感慨もありません。 今の職業が充実してるのもありますし、あそこで人生の100%を音楽にしなかったからこそ、 今は楽しく鑑賞、演奏、練習ができ、いい仲間とも出会えたと思うからです。 だから、それほどの思い入れがなかったということでしょうね。 音大出じゃなくてもスピリットは音楽家で、そのことに何の拘りもない人もたくさんいました。 (自分のことではない)
127 :
名無しの笛の踊り :04/09/24 22:54:53 ID:sEfLQ0Xf
音大に行くのも一つの人生、行かないのも人生。 ピアノばっかりやって来て、音大出て、ピアノ講師になり、今まで一度もお勤めも アルバイトもした事がない、つまり人に使われるという立場になった事のない人を 知っていますが、この方の常識の無さ、時間に対してのルーズさ、などなど常識と いう範疇に入るような類の事まであまりにも欠落している様をまのあたりにし、何かを 極める人生もいいけど、バランスの取れた人間にする方がよいという気もしたものです
128 :
名無しの笛の踊り :04/09/24 23:12:10 ID:z6WpYLgV
家庭の事情を言い訳にしてる時点で才能なし。
音大逝く香具師は非常識なヴァカ。
130 :
名無しの笛の踊り :04/09/24 23:40:08 ID:kvBKjXh4
プロで飯食えないのがわかってて音大に行くのは何故?
131 :
名無しの笛の踊り :04/09/24 23:42:52 ID:z6WpYLgV
頭も悪いからぢゃない?
132 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 00:07:48 ID:DvfX1Zwd
今、1から読んでみたけど 「音大目指してたけど行かなかった」じゃなくて 「音大目指してたけど行けなかった人」のスレだね。
133 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 00:27:39 ID:+0DT4CWe
>>127 時間にルーズなのは、人格の問題じゃないのか?
理由もなくレッスン時間に遅れたら、怒られるどころか破門だろ。
134 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 03:03:42 ID:2Mz54C3V
>>127 時間にルーズなのは
>>133 の言うように人それぞれだと思う。
ただし、割と裕福な家庭で育った子が多いし
いわゆる一般社会で働いたことが無かったりするから
小さい頃の我が侭坊ちゃん、嬢ちゃんがそのまま大きくなったのでは?
っていう奴は沢山いるね。60過ぎてもそういう奴がいる。
そこらへんをわかっていて自分はそうならないように振舞っている
きちんとした人もいるけどね。
135 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 03:37:21 ID:wFYOmkvz
音大行く人で、本当に音楽が好きな人ってどのくらいいるんでしょう。
嵐の悪寒。
137 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 08:34:58 ID:Yhwxm4U+
133読解力ないね 時間にルーズなのはピアノ講師やってる方だぞ? レッスン時間を忘れたりするんだよ!こっちが破門されるどうこうじゃないんだって
138 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 09:17:58 ID:o15PJyQ0
>>137 講師のほうかよw
俺は
>>133 じゃないけど。
先生で時間にルーズな奴ってのはどの国にも沢山いるよ。
海外にいた時もその手の奴沢山いたし、
特に苦労しないで地位を得た奴らは、最悪。
クラシック板にここ一ヶ月ほど常駐してみた。 得るものも大きい反面、驚くほど不愉快な反応を得ることがあった。 その理由は、以下の二つの人種の行動だと思った。 ・「専門家」を自認するお姉さんたちの、視野狭窄と音楽に対する不誠実。 ・大学入ってからオケはじめました、というお兄さんたちの頭でっかちさ。 なんだろう。前者は、音大を出たら音楽があなたの味方になってくれると 思ったら大間違いですよ、ということ。音大を出て講師で食うのは、 美容師が美容学校を出て美容院に勤めることと何ら変らない技術者なのに、 芸術家気取りをすることは、音楽に対する不誠実な態度です。 後者は、上と相反するように見えるかもしれないが、逆に、 技術をもっと尊重しなさい、薀蓄よりも技術だよ、ということ。
140 :
66 :04/09/25 20:38:49 ID:ZB8UwE36
悪かったよ。空気の読めない人格障害だということが
自分でもよく分かった。二度と書かないから安心して
語り合ってくださいな。
ついでに言えば
>>89 も僕が書いた。
>>54 みたいな酷薄
な偽善者見ていると胸がムカムカする。
悪口書きたければどうぞ。もう立ち寄る事もないし。
くそっ! 何もかもうんざりだ!!
おまいらナオミくらいは受かるだろ?
ドラクエの作曲家すぎやまこういち氏は 芸大受験に挫折して東大に進学しました。 すぎやま氏曰く 「芸大を諦めて″仕方なく″東大に行った。」 「芸大入るよりも東大入る方が″易しい″。」
143 :
名無しの笛の踊り :04/09/26 05:28:44 ID:1huIjUWf
>>139 全くそのとおり。
だけど、「音楽やってるからインテリなのよ」と勘違いしている奴が多い。
音楽は自分らが音楽をやっているかやっていないかが重要なのではなく
人に喜んでもらうもの。聴いてもらい、喜んでもらい、それを分かち合えるもの。
勘違い野郎が多いってことさ。この世界は。
それをわかってて正直に生きてる奴はいくら上手くたって生き残れないね。
それは海外でも同じだろうが。
でも日本のクラシックは廃れるだろうな。
1度東欧に旅行に行ったとき、村の薄汚れたおっさん達が
家から楽器を持ち寄って次から次へと色んな曲を弾いてくれる、
それに聞き入って思い出話に花が咲き・・・笑ったり、涙したり
あれを見て、これこそ音楽だろ?と思ったものだ。
144 :
名無しの笛の踊り :04/09/26 18:31:19 ID:tmCdZoQa
145 :
名無しの笛の踊り :04/09/26 18:50:11 ID:fdew3bxo
いつかのテレビ番組で小澤征爾さんも にたようなシーンで感動して泣いてたことあったな
自分たちで楽しむ音楽と、お金をとって知らない人も楽しませる音楽って違うからね。
>>143 は、だったら、カラオケや街頭で楽しく歌ってる若い連中にもジーンとこなきゃ。
>>147 え、ってことは147さんは、カラオケや街頭でジーンときたことがないんだ。
私は、モーツアルトのドイツ舞曲集の手回しオルガンが出てくるところで、
ジーンとくるよ。この人もそうなんだ、って。
夜空がすーっと高くなって、雪の結晶ができる瞬間が見えるようだ。
>>147 143の例は、自己掲示欲しかないカラオケやら偽ゆずとはまた違う話に見えるが。
もっと有益な形で、見解の相違を確認しよう。
151 :
1 :04/09/27 20:27:49 ID:lr6+GjZb
なんだか荒れてますねえ・・・。
季節変わりで心が不安定な人が来てるんでしょうか。
>>143 >音楽は自分らが音楽をやっているかやっていないかが重要なのではなく
人に喜んでもらうもの。聴いてもらい、喜んでもらい、それを分かち合えるもの。
勘違い野郎が多いってことさ。この世界は。
それをわかってて正直に生きてる奴はいくら上手くたって生き残れないね。
143さんは、自分が正直であることで、普段いろいろと悔しい思いを
しているんでしょうか?
「正直者は損をする」なんていうけれど、何だかんだいっても
最後は正直者が報われると、私は信じていますよ。
誠実であることが肝要なのでしょう。人に対しても、物に対しても。
自分に対しても。
それと、音楽は聴いてもらってなんぼだと私も思っていますが、
自分のために演奏する人がいても不思議はないと思いますよ。
勘違いと言ってしまうのは、あまりに一面的な見方かと。
音楽の意義や目的なんて、人それぞれでいいと私は思います。
>>148 >夜空がすーっと高くなって、雪の結晶ができる瞬間が見えるようだ。
わあ、詩人ですねえ。イメージが私の頭の中にも浮かびましたよ。
素敵な感性を持った方ではないかな?
>>151 題材から小荒れは必至かなw
でも応援してまつ。マタリスレ祈願。
音楽語るのは難しいですよね。 定義がない以上自分を信じるしかないような…。 そしていろんな環境で考えは 変わっていったりすると思います。 只今音大受験生の僕としては 人のために演奏する努力もしなくてはいけませんが まず自分が好きだと思える演奏を 常に思っていなきゃいけないと思います。 今僕は先生から沢山学んで 自分が好きだと思える演奏を探しています。 これは僕の中で不変の考えだと思います。
154 :
名無しの笛の踊り :04/09/27 23:08:50 ID:ZHfcMoM2
自分のために弾くんなら金取るなよ。
>>151 別に損な思いなどしてないよ。現実を言っているだけ。
>>154 >自分のために弾くんなら金取るなよ。
これは多分言葉のアヤで、どんな分野でもプロを目指すということは
お客さんのことと自分のことの両方を考えるものだと思います。
とくに音楽は、その場で魂の冒険をしてみせる行為でしょう。
そんな不思議なことで金を取ろうとしてるんだから、自分の側の
欲望を元気づけておいたほうが、とくに凡庸な表現者には、
お客さんに良いものを見せられると思います。いやこれは直観。
156 :
1 :04/09/27 23:39:33 ID:Dc8UBVLk
>>152 応援して下さる方がいるなんて・・・ううっ、感謝です。
>>153 音大受験生の方ですね。
まわりの素晴らしい人々からも学びつつ、
自分なりの演奏にこだわりをもって磨いていくことは大切ですね。
どんな道に進んでも雑音は聞こえて来ると思います。
どんなことをやったって、皆が皆賛同してくれるものではありません。
でも、わかってくれる人は必ずいる。
自分を信じて頑張って下さいね。
>>154 あなたはもう少し、他人の気持ちを思いやることを学ばれた方が
良いと思います。同じことを言うのでも、言い方によって印象が変わります。
あなたのレスを読んで、正直、少し不快です。
無意味に角を立てることはないのでは?
それから、「現実を言っているだけ」とのことですが、それはあくまでも
あなたが感じている「現実」であって、普遍的なものではありません。
「真実」はたった一つでも、「現実」は見る者によってばらばらだという意味の
言葉を聞いたことがあります。
もう少し視野を広くもたれてはいかがでしょうか。
・・・なーんて、少し私も「まったり」に反するような書き込みをしてしまって
すみません、皆さん。
しばらくはROMに徹しようかな。
157 :
名無しの笛の踊り :04/09/28 03:34:14 ID:kb81sm8k
>>156 で、そういう君はどこまでわかってるのかな?
他人を思いやること?君の方がつっかかってるじゃないか。
>>143 イコール
>>139 ですよ。
音楽は美しいさ、けれど世界はそんなに甘くないぜ。
君は音大に行かないで、音楽の世界に生きなくて大正解だ。
君のように幻想を抱いてばかりじゃやってられないよ。
綺麗事ばかり言って、自分の味方につくものの意見だけを聞き入れて
あとは不快だと切り捨てるようなやり方、卑怯だねぇ。
もう少し思考力とか、読解力とか、鍛えた方がいいね。余計なお世話だけど。
158 :
名無しの笛の踊り :04/09/28 03:37:40 ID:mcY3B+nj
1が出てこなければもう少し落ち着いてくるだろうに。
音楽が美しいだけなんて思ってるのは素人だけ。 厳しい指導や練習、選抜、競争をくぐりぬけて、 初めて美しいといえる音楽を奏でるだけの実力がつく。 まずは、テクニークと実力つけて要求されている音を 正確に再現する能力がまず求められる。 美しさなどその次。 正確に再現できもせずに音楽性だけに頼ってる奴には縁のない世界だよ。
160 :
名無しの笛の踊り :04/09/28 05:12:43 ID:UBAQRUR7
うーん、再現できるかどうかが 素人との差なんですね なんとなく分かる気がする
早い話、 音楽で生きていくのがスムースでなく現実の苦さを噛みしめた人が、 普通にそこそこ稼いで、のほほんと趣味で音楽やってる人を見て、 むかついてるだけだろ? 後者にそもそも、実力云々の話はいらないのだから、 (このスレはその方面の話も参考として興味本位で訊いてるだけ) そんなの甘めーぜ、なんてのたまっていないで、マターリ逝きましょう。
162 :
名無しの笛の踊り :04/09/28 08:50:43 ID:jmDVMthD
いやぁ、そういう理由でむかついてはいないと思うよ。
むしろ
>>1 の物の言い方とかにむかついてるんだよ、多分。
実際大変だもんね。音楽でやっていくのは。現実は、かなり厳しいよね。
自分の為に弾いたって、結局ああじゃないこうじゃないって言われるわけだし。
結局
>>5 が1の全てを表している。
あえてつぶしのきく道を選んだ人に
あーだこーだ語られてもってことだと思う。
もっと厳しい理由で行きたくても行けなかった人がいるだろうに。
音大行くことだけがプロになるための道ではないんだけどねー。
普通の大学卒業しててもプロの音楽家っているわけだし。
>>157 この時点でダウト。私
>>139 ですが、
>>143 じゃないですよ。
若さがほとばしるのは微笑ましいことですが、
もうちょっとマターリして、読解力を身につけて。
マターリは力なりぃ〜
165 :
名無しの笛の踊り :04/09/28 18:47:54 ID:b0vYpRjc
166 :
名無しの笛の踊り :04/09/28 23:39:09 ID:Suny1EbK
音楽をやってる者からすると、1は単なる甘えに過ぎない。 甘すぎて笑える。 音楽で食べていけるかどうかなんて考えたこともない。 ただ必死で頑張るだけ。 そこから音楽で成功する道が開けるものだ。 1はその程度にしか音楽を思っていないのだったら 例え音大に進んだとしてもたかが知れていたことだろう。 今のように普通の人生を歩んで正解だよ。
167 :
名無しの笛の踊り :04/09/29 00:58:07 ID:r/EvPUoU
>そこから音楽で成功する道が開けるものだ。 ではお聞きしますが、貴方はどれほど成功されているのですか?
168 :
名無しの笛の踊り :04/09/29 03:23:36 ID:ovqYeAgU
>>166 じゃないけど、演奏や作曲でメシが食えるという時点で、くだらんサラリーマンとか
肉体労働者より何万倍かの大成功だとは思うけどね
169 :
名無しの笛の踊り :04/09/29 05:29:29 ID:X5MfgjY6
>>167 嫌味だなぁ。
少なくとも、甘えん坊の
>>1 よりは音楽界がどのような所か
わかってるよ。
>>166 は。
人によって成功不成功の意味も違うしねぇ。
まぁ、君の場合はどこぞの大学を出ていて、どこに留学してて
どのコンクールに何位で入賞したかで成功度が変わってくるんだろうけどw
170 :
名無しの笛の踊り :04/09/29 07:20:28 ID:9yEeZVhj
いつの間にかここは、 「音大行ったけど思うように成功できなかったプロ崩れ達が 素人相手に憂さ晴らしをするスレ」 に変わりますた。
「崩れ」は、永遠のテーマだよね。実社会においてその職業が
成り立っているのか、にもかかってくるわけで、時代とともに変遷する。
一つ道しかやったことのない人は、その一つ道からはずれた人間について
>>166 さんのように全て崩れだとみなしがちだけど、「音楽的成功or普通の人生」
と二分できるほど普通の人生の側だって単純じゃない。
と、小学生のときに帰国した瞬間「あ、崩れたな」と思った私から
言わせてもらうと。
楽器演奏の場合、崩れを早く自覚できて良いと思う。囲碁や将棋なども。
今私のやってる理論物理なんて、30歳前後にならなくては崩れたかどうか
判定できないので辛いですよ。実際、私も一度崩れたが復活した。
復活したとき思ったのは、膨大な数の崩れた人々について見下したり哀れんだり
嘲笑するのではなく、その分もきちんと仕事をしなくては、ということだった。
現実の苦みを噛みしめて音楽と正面から向き合うのが 音楽に関係する上で上等な訳じゃないよ。むしろ下品。 音楽家のつらさなど露知らず、現実など考える必要にも迫られず のほほんと、しかし優雅に音楽を嗜む方がむしろ健全かな。
173 :
名無しの笛の踊り :04/09/29 11:16:56 ID:A9GEN2Wh
>音楽に関係する上で上等な訳じゃないよ。むしろ下品。
そこまでは思わないけど。音楽以外の芸事だって仕事だって
現実の苦味を噛みしめて正面から向き合わざるをえない。
そういうのを下品という奴は、人生舐めてるんじゃないかと
疑いたくなる。
でも、何事につけ結局は才能の問題。自分の才能のなさを
>>169 みたいにヤツアタリされたんじゃ、たまらん。
洩れは音大逝かなかったけど立派な人だから無問題。
176 :
名無しの笛の踊り :04/09/29 21:46:51 ID:Zf6eLf4q
177 :
名無しの笛の踊り :04/09/29 22:44:06 ID:MoNu/ssS
半年前まで音大目指していた高3です。 4年間、音楽に浸れる環境には今でも憧れます。 でも好きな音楽の勉強だからこそ、 音大に行かなくても自分で勉強してやる!!と思っています。 大学は音楽とはまったく関係ない学部に行く予定です☆
178 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 00:19:02 ID:u9s2ga3x
音大出の人って裕福な人が多いから、よく音楽で食べていけないって 言うけど別に音楽で食べていこうなんて思ってないんじゃないの? 音大出て稼がなくても生活できるくらいのお金持ちが多そう・・。
179 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 05:38:11 ID:8Sgg9/5g
プロの作曲家になりたくて音大出て10年以上になりますが、未だにまともに 曲を書かせてもらったことはなくずーっとフリーターです。 実家が貧乏で大学の学費も自分で払ったほどなので今も厳しい状態ですが、 死ぬまで諦めないつもりですよ。 バカとでもなんでも言ってもらって結構。
180 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 06:28:19 ID:zFN0woJR
>>177 いいんじゃない?
普通の大学行って、音楽は専門ではなく趣味としてやることも1つの選択肢。
181 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 06:43:58 ID:tYhpUydz
2日振りに書き込みます。
>>171 おっしゃること、よくわかります。
>>179 頑張っている人、素敵ですよ。
>>177 なんか昔の私と同じですね!びっくり。
私も高3の春に方向転換したんですよ。
それから猛勉強して、そこそこ自分で納得の行く大学に行きました。
音楽の道を諦めるからには、絶対に別の道を極めたいと思って。
177さんも受験大変でしょうが、頑張って下さい。
私も、「甘えん坊」だ何だとさんざん書かれましたが、
「つぶしのきく道」だって大変ですよ。
今までずっと自分の力で生計を立ててきていて、
そのために努力も苦労も嫌な思いもしてきました。
苦労してるのは音楽家だけじゃありませんよ。
っていうか、苦労を自慢するのってかっこ悪いと思う。
自分で選んだ道なんだから、どんな苦労だろうと
自分で引き受けるべきだし、他人に八つ当たりしちゃいけない。
182 :
1=181 :04/09/30 06:45:30 ID:tYhpUydz
っていうか、しんどかったらしんどいって、素直に言って下さいよ。 他人を見下して得られる自信なんて偽物。もろいもんです。 私は音楽の道に進んだ人はすごいと思うし、頑張ってほしいと思いこそすれ、 バカにしたり、負け惜しみの気持ちは全くないんですから。 「綺麗事」と言われようと、本当にそう思っているんだから仕方ない。 大体、他人の人生に対して「甘い」だのなんだの、偉そうに語る資格は 誰にもないでしょう。 自分の人生だって、終わってみないと「成功」かどうかなんてわからないのに。 まあ、世間的評価より、自分が満足できる人生が「成功」だと私は思ってるけど。 179さんじゃないけど、バカとでもなんとでも言ってもらって結構。 だから、いがみ合うのはやめましょうよ。 スレの最初の頃のように、 立場の違う人々がまったり語り合えればうれしい。 みなさん、これからは煽りはスルーしましょうよ。
183 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 19:39:52 ID:T/pCszea
>>1 自分の気に入らないレスには文句タラタラですか。
君の言う通り、自分が満足できる人生、
幸せだったと思える人生に出来るかが大切だと思うよ。
だけどねぇ、本当に君の考えは綺麗事だし
綺麗事言ってられんよという音楽家たちの意見はスルーだし、
最後には馬鹿とでもいってもらって結構と開き直ってるし、
可愛げないよね。
本当に甘いんだから仕方ないよ。それは君に対して怒っているのではなく
そんな世界ではないんだよと教えてあげているだけなのにな。
頑張っている人素敵ですよとかいうレスも随分酷だよ。
頑張ってくださいって言うのが励ますことではない。
いかに君が甘っちょろいか、ここでもわかるよ。
君は世間というものをそんなに甘い目で見てるのか、それとも音楽に対してだけなのか。
音楽界も一般社会と何の変わりもない。
>>183 質問!現実が甘くないと分かって何かいいことありますか?
185 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 21:44:11 ID:NL/tZfNG
2chでは
>>1 のようなレスっていうのは、
煽られるんだよなあ。
別に
>>1 が悪いとは思わないけどね。
もう、いい加減に他所でやったら?
186 :
1 :04/09/30 22:08:02 ID:JWabJyTD
>>183 はいはい、わかりました。
私は「現実を知らない甘ちゃん」で、
あなたは「現実の厳しさ」をよく知ってるエライ方。
もうそれでいいですから。これで満足ですか?
こちらがいくら礼儀を尽くして何度も言っているのに、
あなたは自分の説を決して曲げないばかりか、
「教えてやるんだ」と意気込んでいる。
あなたが自分なりの考えをお持ちなのは結構ですよ。
別に間違ってるなんて、私は行ってません。
それを他人に押し付けようとするのは、いい加減やめてもらえませんか。
人生観・価値観・社会観などは人それぞれ。
なぜあなたにいちいち「教育」してもらわなければいけないんでしょう?
本当にうんざりです。
もうこれ以上あなたと話し合っても埒があかないので、
もしまたあなたが前と同じような主旨のレスを書いて下さっても、
私はもうそれに対してはレスはしません。
このスレの主旨と反していますから。
結局あれでしょ、1は現在の自分に完全には満足できてなくて、 だけど一からやり直す勇気もなくて、同じような境遇の人と だらだら話をしてみたかっただけでしょ。 悪く言えば傷の舐め合いというか。 心理的な共感を求めてるだけだから、そこに賛同できない人から あれこれ説教されてもピンと来ないんじゃないの?言うだけ無駄だよ。
188 :
1 :04/09/30 22:29:46 ID:JWabJyTD
>>187 そうですねえ、半分は当たってるかな・・・。
ただ、今から音大を目指す気持ちがないのは、
たんに「勇気」がないから、というわけでもありません。
もちろん、今から音大に行った所でプロになれるわけではないから、
というのもありますが、それ以上に、今自分がやっている仕事に
やりがいを感じているし、新たな目標に向かって進んでいるからです。
音楽は今も趣味として続けているし、時折人様に貢献できる時もある。
だから、今の自分に70%くらいの満足はしてます。
だけどね、自分の人生に完全に満足している人なんてめったにいないでしょ?
私の場合は、時々演奏会に行ったりテレビのオペラを見たりした時に、
心がうずく時があるんですよ。これはスレの最初の頃にも書きましたが。
なんというか、「思えば遠くへ来たもんだ・・・」的に、
人生について考えるんです。だから、
>同じような境遇の人と
だらだら話をしてみたかっただけでしょ。
悪く言えば傷の舐め合いというか。
心理的な共感を求めてるだけだから、そこに賛同できない人から
あれこれ説教されてもピンと来ないんじゃないの?
という部分は、多少辛口ですが、そうかもな・・・と思います。
だからこそ、まったり語り合いたかったのであって、決して、
どちらが正しいかの議論をしたいわけではなかったんです。
189 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 22:41:32 ID:Xu86k24c
ずばり俺のことだ・・・。 作曲科目指してたのになぁ・・・・・・・・・・・・あーーーーーーーーーあの頃がなつかすぃー。。。。。。。。。。 そして今は数学科の学生。。。。orz
190 :
1 :04/09/30 22:47:47 ID:JWabJyTD
レスを全部読み替えしてみると、 私も少し角を立てるような言い方をした時があったなと思うので、 申し訳なかったと思います。 ただ、ここはあくまでも 「音大目指してたけど行かなかった人」が語り合うスレであって、 「音大に行った人が行かなかった人に説教するスレ」 ではありません。 最近の書き込みを見ていると、見下されているようでとても嫌でした。 それから、音楽家の方が他の職業の人よりも偉いかのような書き込みも あまりにも視野狭窄で、いかかがなものかと思いました。 多分そういう書き込みをしたのは若者なんでしょうね。 2ちゃんでは攻撃的なレスのやり取りが普通ですよね。 だから、私のようなレスは「綺麗事」と言われてしまうのでしょう。 でも、私はこのスレを立てた者として、 心から、まったり穏やかなスレ進行を願っています。 丁々発止の激しい議論がしたい方は、他のスレでなさればいい。 そして、もしこのスレの存在価値がないならば、 誰にも必要とされないスレならば、dat落ちするにまかせればいい。 でも、もし・・・ 趣旨に賛同して下さる方がいらっしゃるなら、 これからも一緒にスレを育てていけたら、と思っています。 たびたびの長文カキコ、すみませんでした。
191 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 22:51:04 ID:urrJ3odc
どんな人生だって全部正解だと思うよ 自分でナットク行っても行ってなくても。 完璧な人生なんてありえないもの
192 :
177 :04/09/30 23:25:15 ID:khZHvSRC
>180さん181さん ありがとうございます。 私は音大に行くことを辞めると決める時に、 「本当にこれでよいのか?」 と何度も悩みました。 「私はこの道を選んで後悔しないだろうか?」 と思っていた時、ある先生が、 「もし、この先試練があって、あ〜音大に行けば良かった… と思って後悔することがあっても、それはその試練を乗り越えられない 自分が悪いだけで誰のせいでもないんだよ。 自分が選んだ道なんだから、後悔するのはおかしい。 しっかり前を向いて進みなさい。」 とおっしゃられたことがあって、そのことを思い出しました。 勉強はしなくても行くことの出来る大学を目指しているので、 (逃げだと言われそうですが…笑) 今はひたすら、楽器に向かい合っています。
193 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 23:40:14 ID:UC6sphZx
自分に70パーセントも満足できる1さんがうらやましいよ。 私なんか音大出て音楽だけで収入を得ているけど欲しい物もなかなか買えず、 勉強にもお金と時間がまだまだかかるし、満足なんてとても思えない。 でもこういう生活をある意味望んでいたから音大に行ったのだな、と思う。 成功の保証はなくても、粘り強く賢く、学び続けていきます。 1さんも余計なことを考えずに音楽を心から楽しんで下さいね。
「現実」って人それぞれに違うでしょ。 長嶋一茂君はイチゴもトマトもみんな桐箱に入っていると思って育ったらしいけど、それはそれで彼の現実なんだよな。 だから、現実がちょろいのか、厳しいのか、一概には言えない。 >189 数学から作曲って手も・・・・クセナキスみたいに(数学系作曲家、他にもいたよね)
195 :
名無しの笛の踊り :04/10/01 00:20:40 ID:zVjvtTHN
オイラも現実の自分に全然満足していない。 あのときあっちの道に進んでいたらとか、そんな事ばかり考えています。 音楽の道に進んでいたら生活出来ないだろうなということで別の道に進んだのに、 その道でも食っていくのがやっとの生活。 GP買う甲斐性も無いので時々貸しスタジオでGP弾きますが、1時間1500円 払うのも躊躇するくらいです。 悲しい事に、人生はやり直せないんですよね。 井上陽水の「人生が二度あれば」を思い出します。 自分の人生はもうあきらめましたので、今は子供に期待しています。 別に音楽家になってもらおうとは考えていません。 普通のリーマンでも何でも良いのですが、とにかく幸せになって欲しい。 後悔するような人生はあゆんで欲しくない。
普通のリーマンで幸せにはなれない。 必ず後悔する。 一度しかない人生で、誰に気兼ねしてやりたい人生を曲げる必要があるのだろうか? 見栄?世間体?くだらん。 どんな道だって、一生懸命やれば金は後からついてくる。 音楽の世界もね。 その道で自信を持ってやれるかどうかだけだよ。 音楽の道を選択できなかった時点で負け犬。 いまさら後悔しても遅い。
知人で、普通の音楽とは全然関係ない学部に進学したんだけど、どうしても諦められなくて、 大学を卒業してから音大を受けなおしたヤツがいる。 素直に凄いと思った。 後悔してるんだったら、今からでも遅くはないと思う。 やれるだけやってみれば?
198 :
名無しの笛の踊り :04/10/01 05:01:06 ID:tp+XD+lF
>>197 千住明氏は慶応工学部→一念発起して東京芸大作曲科で大成しましたね。
音楽が好きでかなりのレベルまで到達しても、全然別の道に進んで、しかもその仕事と音楽を両立出来てる人って素直に尊敬します。
両方ともそこそこの人なら結構居ますけど。
何故か医者とか弁護士とか忙しい仕事やってる人ほど音楽もプロ級だっ
たりするんですよね。
でも少しでも後悔の念があるなら、やり直すのは無駄では無いと思います。
40くらいまでなら人生やり直しは出来ます。若い頃の数倍の努力が必要
だし苦労は多いし、並大抵な精神では無理ですがそれなりの覚悟を決
めていれば、の話ですけどね。
マターリいこうよage
200 :
名無しの笛の踊り :04/10/01 08:56:05 ID:CXF37iRz
>>197 そんな人たくさんいるよ。
音大を経ずともプロオケのオーディションに合格しちゃう人だっているし。
202 :
名無しの笛の踊り :04/10/01 13:13:15 ID:CUCzLRLE
まあ、
>>196 は釣りにしか見えないんだけど、子供の頃は
こういう気持ちに一度はなるよなあ。
自分の人生を何か貴重なものに使おう、って。
で、何に使おう、何に使おう、と思っている間に大人になるわけだw
203 :
名無しの笛の踊り :04/10/01 14:16:48 ID:k6bYZmsy
自分は音楽しかやりたいことがなくて、音楽しかしたくないし、 音大しか行きたい大学がないから、 色々な道とか大学とか職業を探せる人がうらやましいよ。
204 :
203 :04/10/01 14:18:35 ID:k6bYZmsy
全く、視野が狭いって嫌です。 でもそんな自分がよかったりして・・・。 ナルシストかも。
205 :
名無しの笛の踊り :04/10/01 15:08:07 ID:CUCzLRLE
>>203 まあ、やりたいことが一つでもあるってことは素晴しいことだよ。
多すぎるのも考えもので、私はやりたいことが4つくらいあったから
2つに絞るのが大変だった。2つに絞っても、日本では1つにしろと言う。
困ったものです。
それから、
>>204 の一途フェチというのもわかるな、多分。
私は多様フェチだから、ナルシシズムとはちょっと違うのかもしれない。
でも、世の中の、森羅万象の多様性を見出すことに何よりも喜びを感じ、
両極を見出すことおよび極端を愛し、どっちにも逝ける自分が好きであり、
さらには「多様である自分というモノ」に対するフェチもあるので、
こういうのもナルシーの一つかもしれない。
208 :
名無しの笛の踊り :04/10/02 07:35:13 ID:3lDQdCvj
>>202 196が煽りに見えるとは・・・
最後の2行はともかく、いいこと言ってると思うけど。
自分もそう思って自分を貫いてます。これはこれで責任重大なんだよ。
>>208 >これはこれで責任. .
えっと、多分こういう書き方しかできないあなたは
>>205-206 については
全く内容を理解することができていなんだろうな。まあ結構だけど。
知り合いで個人病院開業を機にミニコンサートのできる空間を作った医者がいる。 音楽に限らず芸術って花のようなものだから、多くの人が憧れを持っている。 花が咲くと蝶や蜂も集まってくるように、いい音楽があると人が集まる。 しかし、花だけでは枯れてしまうので、どうしても根や葉が必要になる。 それから、練習という肥やしも。 プロの場合は社会的な規模で花として支えられているし、個人の場合に上述の医者のように現業があってはじめて花を支えられる。 だから、子育ても一段落して余裕の出来た中高年がけっこう音楽を楽しもうとするんじゃないかな。 人間の心って、憧れをなくした時から老け始めるんじゃない?
>>210 素晴しいものに対する憧れと尊敬は、大事ですね。
あと、好奇心かな。
私の祖母は大正時代からバイオリンを弾いていたんだけど、60歳を越えてから
三味線をはじめた。たしかに、亡くなる寸前まで老けてなかったですよ。
限定するわけではないけど確かに音楽家って若い! そういう力は音楽にはあるでしょうね。 しかし音楽家が音楽活動を苦痛と感じたら やはりそれなりに老化は進むのかな。 音楽家であろうと趣味で音楽をやる人でも 楽しく音楽をできたら十分幸せだと思います。
>>212 それはそう。
リーマンの仕事が生き甲斐になるわけがないわけで。
音楽家に限らず、自分のやりたい事を本業にしている人は若いよ。
嫌々仕事しているわけじゃ無いからね。
>>213 突っかかるわけじゃないけど、あなたの思ってる「リーマンの仕事」って
具体的にどんなのを考えてるのかな?
今度、高校生相手に職業について話すんだけど、参考にと思って。
戦略を能動的に考えてこのようにする、のではなくて、 ひとまず就職して、ひとまず仕事もらって、ひとまず経験積んで… くらいの意味じゃない? ひとまず1サンプルどうぞ。
リーマンの、ってひとくくりにするのはあまりにも荒っぽいけど、やはり
>>215 の言ってるような「なんとなく就職してなんとなくやりたいのかどうか
分からずなんとなく仕事こなして給料貰って安定した生活を・・・」みたいな
イメージはあるよね。
でも結局、リーマンだろうが自営業だろうがフリーランスだろうが、その仕事
が生き甲斐みたいになってる人ってそんなに多くない気がする。
>>215-216 そうでつか。就職板を見てくるだけでも、いろんなことが判ると思いますよ。
天職板の方がもっと面白いけど。好奇心旺盛な皆さんには。
218 :
1 :04/10/04 23:12:57 ID:GmmlQtIx
何日か来ないうちに、結構レスがつきましたね。 まったりスレに近付いてきた感じ・・・。 >195 家庭を持ってしまうと、独身の頃のように 自分のやりたいことをできないと、よく聞きます。 それでも、家庭を持ったが故の幸せというのもあるでしょうね。 今もスタジオを借りて音楽を続けていらっしゃる195さんは素敵だと思います。 お互い前向きに頑張っていきたいですね。 >210 芸術は花のようなもの・・・素敵な表現ですね。 そう言えば、相田みつをの詩にこんなのがあります。 「花を支える枝 枝を支える幹 幹を支える根 根はみえねんだな」 折しも、イチロー選手が新記録を打ち立てたばかり。 彼も人知れぬ苦労や努力を重ねて来たんでしょうね。 私達が他人と自分を比較して落ち込む時って、大抵、 他人の花の部分しか見ていないことが多い気がします。 そして、自分の枝にそっと息づいている小さな花に、 なかなか気がつかない・・・。
あいだみつをで感動しまくる人には 「そんなこと、他人(みつを)に言われるまで気付かなかったの?いい歳こいて」 って、思いますね。いや、いいんだけど。 自分は独身だけど、結婚して子供なぞできようものなら今みたいに好きな時間 音楽なんか出来なくなるだろうなあ。 知り合いの主婦の話聞いてるとマジ思うね。子供の小さい頃は自分の時間 などない。 男性の場合は一家の大黒柱だから、それも大変だ
220 :
名無しの笛の踊り :04/10/05 03:29:40 ID:/cUadc4I
あぁ、相田みつをで感動する程度か。
これでわかったね。
>>1 が夢見る夢子ちゃんだってw
良スレだったのにいかにもクラ板らしい雰囲気になってきたね。
222 :
1 :04/10/05 07:32:48 ID:Hprn7041
>221 ホントにねえ・・・。 粘着質な煽りが多くて、呆れてます。 クラ板にいるってことは、プロアマ問わず音楽に携わっている人々でしょう。 本来、人間の夢や希望や絶望などを表現するのが、 音楽を含めた芸術でしょうに。 そういう人々がよりにもよって、「現実は厳しい」「夢見る夢子ちゃん」 と言って煽って来るとは、皮肉なものですね(笑)。 それだけ、心が荒んでいるのでしょうが、さもしい感じがします。 「現実は厳しい」と言っている人々は、結局現実に負けているんですよ。 そして、頑張っている人が目障りだから、足を引っ張ろうとする。 それも一つの人生だろうけど、私はそんな人生は嫌ですね。 人生は自分で切り拓くもの。 他人に何と言われようが、好きなことをやったもん勝ちですよ、みなさん。 それでも、この1ヶ月、同じような経験をした人々と語り合えて、 自分なりに音楽や人生についてじっくり考えることができました。 煽ってくる人々の事も、反面教師として参考になりましたよ。 このスレを立てた意味はあったと思っています。
223 :
1 :04/10/05 07:47:23 ID:UPczjifF
それから、相田みつをは、私は大好きです。 よく「相田みつを美術館」にも行ったなあ・・・。 一番気にいっている言葉は、 「しあわせはじぶんのこころがきめる」です。 言葉の力って大きいですよ。言葉が現実を変えることもままあります。 イチローしかり、高橋尚子しかり、松下幸之助しかり、稲森和夫しかり、 一流と呼ばれる人々は色んな名言を持っています。 「現実は厳しいから妥協せよ」なんてことは、彼らは言いません。 「自分の信じる道をひたすら進め」的なことが多いかな。 前向きなんですよね、常に。 逆に、「現実」うんぬん言っている人で、 成功している人や、話の面白い人って見たことがありません。 ここは名言スレではないけど、人生について考える面もあるし・・・。 頑張っているみなさんの好きな言葉って、何ですか?
音大生は美大生ほど本は読まないし、屁理屈をこかないから、私は好きなんですがw、 彼女たちも一応は芸術家のはしくれのつもりなので、 つまり現代芸術の一翼を担っているわけです。 なんとなく、そんなことを考えた
>>224 ああ、確かに美大生ウザイ。
しかし音大生も彼らくらい本を読めば、
もう少し頭の良い演奏ができそうなものだが。
音楽も、ここで言われている「リーマンの仕事」も結局一緒でしょう。 お客さまがいて、自分がいて、見積書(パンフ)、発注書(入場券)があって、 商品を納品(演奏)して。。。 つまり、音楽性は、納品する仕事の一部に過ぎない。 一番大切なのは、そういう仕事(音楽)をして、自分も成長し、伴侶をみつけ、家 族を増やし、次の世代に繋げることではないだろうか。 家族や子供が出来たら、自分の好きなことが出来ない、と言う利己的な判断では 音楽性も狭まるように感じる。もしもそれが本当なら、世界的に名を成した方々 には家族がいない。と言う事なってしまう。 自分の親の存在をも否定しかねない。
213は全てのリーマンが自分の仕事に絶望しててくれないと、自分が保てないんでしょうなぁ。 哀れなり。
>>226 主婦板ではこのネタで釣りができないからって
なにもこんな板のこんなスレでやんなくても・・・。
>>223 好きな言葉っていうか、
アンドリューWK(デスメタルが好きなピアノを弾くロッカー)って人が
日本の音楽雑誌で人生相談やってて、それにかなり影響受けました。
若干23際で親子関係から結婚生活・不倫までマジに相談のってて、
アメリカ人って大人だな〜と関心しまくりです。
キャラが濃いので受けつけられない人もいると思うけど。
230 :
名無しの笛の踊り :04/10/06 18:44:43 ID:0o889hHo
美大生ってウザイの?知らなかった。 あんまり頭でっかちなのも困るが、 ある程度の教養は持っていてほしい。 芸術家ならば。 人として「浅い」というか、深みのない奴に いい作品なり演奏なりは生み出せんからな。
231 :
名無しの笛の踊り :04/10/06 21:18:38 ID:bIYbE4Ae
どうして
>>1 って煽りを全面的に否定しようとするんだろう?
反面教師にするとか・・
あぁ、そういう面もあるのか、、、一度は目指した世界だけど
色々な苦労があるんだな、とかって思えないんだろうか。
現実は厳しいといっている人が、いつ人の足を引っ張ろうとしたんですか?
なぜ現実に負けているといえるんですか?
現実は厳しいと思うことはいけないことですか?
煽りに対する見解を見ていると、一方でよい意見を述べていても
賛同できない。この人は。偽善者としか写らない。
相田みつをのような純粋な世界に陶酔している人が言う事とは思えない。
どうせこのレスにも粘着とかっていう答えが返ってくるんでしょうけど・・
もちろん、イチローさんとかは努力してるでしょう。それはわかります。
だけど、成功したからそういうことが言えるのであって、
逆だったらどうでしょう?
ユダヤ人はどうでしょう?努力だけだと思いますか?
現実が厳しいのは確かですけど、だからって私達は妥協はしてませんよ。
自分の信じる道をひたすら進むのもいいですよ。
だけどそれで犠牲になる人もたくさんいるんですよ。特に音楽家は。
人を蹴落としてまで成功を掴もうとする人がいますから。
モグラたたきのモグラがまた出てきた感じ…イイ!!
233 :
名無しの笛の踊り :04/10/07 00:40:01 ID:qd6ijtCm
>>232 ええ。
>>231 さんと
>>1 さんが同じようなレベル(失礼)なので、
良い感じにスレが続くのですよね。
「私達」なんてギルドな言い方をしている時点で、藻前も
相田みつをと同じだ、それでも現代芸術家か、
などと煽ってみるテストw
234 :
名無しの笛の踊り :04/10/07 16:45:41 ID:y954snva
国立音大のHP見てたら授業料が載っていて、なんと、年に200万も 掛かるのですね。 4年間で800万円! 私にはそんな甲斐性無いので、子供が音大行きたいなんて言い出さない 事を願ってます。
確かに相田で感動してる奴もまあどうかとは思うが、
それをわざわざ声高に非難するような奴には厨を感じるね
>>234 同じ国立でも、クニタチじゃなくて、コクリツなら無問題。
それに、優秀な奴なら、奨学金とかいろいろあるしね。
優秀でない場合は、音大などいかないほうがよろしい
236 :
名無しの笛の踊り :04/10/07 21:17:09 ID:EqXv8pEO
結局 すべて お・か・ね だー!!!
237 :
名無しの笛の踊り :04/10/07 21:20:14 ID:WMA4KcJR
>>236 全てお金だーーって、それは事実なんだが
>>1 に言うと怒られるよん。
お金のための芸術なんて BY みつを
ある明治生まれの彫刻家が自分の作品を初めて売ったとき、やるせなくて酒を飲んだ、という話を聞いたことがある。
239 :
1 :04/10/07 22:42:02 ID:zPx2BQNs
ここは相田みつをが嫌いな人が多いんですね。 まあ、好みの問題だから、別にいいけど。 でも、レスを見ていると、相田みつをの「言葉」が嫌いというよりは 相田みつを「だから」嫌いという風に受け取れました。 一つ一つの詩ではなく、記号としての相田みつをが嫌いなんだな、と。 結局すべてお金だ、というのはその通りだと思います。 私が音楽の道を選ばなかったのも、それが大きかったし。 食べて行けなくてもいいからと音楽の道を突き進んでいる方は、 すごいと思う。尊敬します。 私の分まで頑張っていただけたら、と遠くから応援しています。 私の場合は、あの頃の状況では、他にどうしようもなかった。 自分のことだけを考えればいいのなら、きっと音大を受験したと思う。 自分のおかれた「現実」を冷静に受け止めた結果でした。 当時は普通の家庭に生まれて来られなかった自分の運命を恨んでましたね。 もう今はそんな気持ちはなくて、とにかくこれからの人生を大切にしようと 思っているわけですが。 何だかやたら、私が現実離れした夢見る夢子ちゃんのように書かれますが、 上の方のレスをちゃんと読んでくれれば、そんなことはないと分かるはず。 現実離れしてるのはどっちなんだろうね。 まあ、何を言っても分かり合えない人っているから・・・。
240 :
名無しの笛の踊り :04/10/07 22:49:15 ID:DItt/Ty9
みつを好きだよ!!! マジで
みつをはもう置いておこうyo
242 :
1 :04/10/07 22:51:36 ID:zPx2BQNs
>238 やるせない気持ち・・・何となく分かるような、分からないような。 理由を色々想像してみたんですけど、次の中に当たってるものはありますか? (1)わが子のように愛おしい自分の作品を手放したから。 (2)本当は芸術のことだけを考えて生きていきたいのに、食べるためにお金を 稼がなくてはならない現実が身につまされたから。 (3)作品を売った時に、不愉快な出来事があったから。
不当に安く売れた(と思った)からじゃないの? 自分の思ってる価値と回りの思ってる価値は違うからね。
244 :
1 :04/10/07 23:08:52 ID:zPx2BQNs
ああ、なるほど。 それはやるせない気持ちになりますよね。 自己実現のための芸術と、商業用の芸術は全然別物だろうし。 それでいて、作品を否定されたり安値が付いたりすると、 自分を否定されたような気になるのかも知れませんね。 芸術家は特に感受性の豊かな人が多いから。
彫刻家の例を出した俺が悪かった。 音楽を演奏したり楽譜が売れたりしてお金が入っても、 作品そのものが手元からなくなるわけじゃないから、彫刻とは比較できない。 だからこの彫刻家の気持ちがわかりにくくても当然だろう。
>>242 (1)が近いんじゃない?しかも自分の子どもをお金と交換した。
しかも、買った人間が、ちーとも自分の芸術を解さない人だった。。
とかもありうる。
値段の問題じゃないと思う。
247 :
1 :04/10/07 23:39:01 ID:zPx2BQNs
245=243さんですか? うん、確かに感覚は違いますよね。 だから、不当に安く売れた・・・を見て、 「おお!」と思いましたよ。 >246 やっぱり愛着ありますよね、作品に。 私は時々合唱や器楽の編曲を知り合いから引き受けるのですが、 せっかく夜なべして凝ったものを作っても、 相手はそこまで感じ取ってくれないことがほとんどです。 極端な話、和音さえ合ってりゃ「ドソミソドソミソ」とか 「ドミソドミソ」でも構わないんだろーなーと。 軽い脱力感に見舞われることたびたび・・・。 まあ音楽の知識や感受性のある人だったらわざわざ私に頼まずに 自分流にアレンジしちゃうだろうからねえ・・・。
248 :
名無しの笛の踊り :04/10/08 01:43:44 ID:zSwhys68
相田みつを「だから」嫌いなのではなく
相田みつをの作品が気持ち悪いのです。
>>1 には上等だけどな(藁
224ですが、248さんは言い方がきついのでマイルドに言います。 現代詩を一度でもかじった方ならお判りかと思いますが、 詩語というものは、日常語から離れて厳しく芸術的な目的のために 配置されるべきものです。音楽でいえば12音音楽から後の音楽といえば 判りますか。現代において「ことば」というもののメタフィジカルな 有り様を自覚することなしに、だらだらと想いを書く相田みつをや 銀色夏生などについては、現代詩とは別ジャンルであると。 表現者として芸術に対して真摯であれば、音楽に限らず詩や美術などに おいても、無自覚、無批判に作られた作品に対しては厳しい意見を 持たれるのは仕方がないことだと思うのです。 あまり上手な言い方じゃないですね、はは。
>>249 それだ!あの人のコトバを見るにつけむずむずする理由が分かった。
そして、そういうものを好む人がイケ好かない訳も。
しったかみっともないネ
具体性のかけらもない一行レスもねw
253 :
名無しの笛の踊り :04/10/09 01:02:10 ID:lxkiBEBD
>251 そうそう。 なんか押し付けがましいよね。 理論武装してるけど。
>>251 >>253 249ですが、被害妄想かもしれないけど、これひょっとして私に言いたいの?
理論ってほどのものでもないと思うんだけれども。
うん、理論武装とか言ってるけどどこが?って感じ。
256 :
名無しの笛の踊り :04/10/09 08:50:43 ID:b76ayxmM
>>1 がわかったようなことを偉そうに言うからいけないんだろ。
彼女も現実わかってるみたいなこと言ってるけど
わかってるやつが、なんでもかんでも美化して頑張ってくださいねーとか
素晴らしいことだと思いますよーとか軽々しく言わないだろ。
よっぽど楽天家か楽な仕事してるんだろ。
相田みつをとか、宮沢賢治、ああいうのが好きなのはホント
まともな奴いないね。なんか左翼団体みたいなのよ。グリーンピースとかさ。
現実わかってないで、綺麗事だけ言ってる奴ね。
みつをは好きじゃないけど、元気がでることは確か。 現実の捉え方にも色々あるし。
>>256 左翼団体系の雰囲気は嫌いだけど、
基本的な趣味のところで分かり合えないから
彼らに何を言っても無駄ですよ。
現実分かってないとか、綺麗事だとか
言う分だけ、あなたの苛立ちが増して、
スレの雰囲気も微妙になるので、
何も言わないでおくことも学びましょう。
259 :
名無しの笛の踊り :04/10/09 11:06:43 ID:Ex4VwSN7
256は結局何をしたいんだろうな。 1が気に食わないのはわかるが、 それを本人にぶつけたって意味ないんじゃない? ずっと平行線たどるだけだよ。 それとも他人を説得して変えられるとでも?
260 :
名無しの笛の踊り :04/10/09 21:36:45 ID:+ADsF4Bp
ハハハー、
>>1 が気に食わないという点は皆共通なんだなw
ただ可哀想だから何も言わない、と。
確かに笑われるタイプだわな。
261 :
名無しの笛の踊り :04/10/10 02:03:14 ID:m071BYWy
悲しい奴だな・・・みんなその逆だよ
262 :
名無しの笛の踊り :04/10/10 19:49:23 ID:KDCtmRfe
あぁ、だから屁たれなのか
おまえが笑われてるって話なんだが。
本人は音大進学に向けてやる気満々だった。 親は、この先生に預けてさえいれば、そのうち音大に進学させてくれると思っていて、実際、門下に入る時に音大進学させる旨を語ったが、それ以降は特に何のアクションも起こさなかった。 高3の時に、先生が、ところであなたは音大受験を考えていたりするの?ときいてきた。 わたしは、そのつもりでレッスンに通ってきたし、親もそう思っていて、先生からの何らかの打診を待っていると答えた。 先生は、え?今からじゃ無理よ と言った。 親は先生に約束が違うと訴えたが、先生は、そんな願いはきいていないし、それに、その気があるならもっと積極的に関わってくれないとね。今さらそんなこと言われても困ると言った。 親は騙されたと言った。 わたしは、自分の人生の指針を人任せにしていたことを激しく後悔した。その日から、ピアノに鍵をかけて練習もせず、レッスンに通うのもやめた。ピアノとは関係のない大学を受験するべく猛勉強した。 あれから20年。 実家のピアノは鍵がかかったままで誰に弾かれることもなく、物置きにある。 結婚後ふたりの子供に恵まれたが、その子らには、ピアノのピの字も口に出したことがないし、習わせようと思ったこともない。 彼らは、母親の実家の物置きにピアノがあることすら知らない。 わたしは、いまだに、発表会や受験でピアノを弾かなければならないのに、何の曲も用意してなくて、親と先生に叱られパニックになるという悪夢を見る。
>>264 「音楽」のないピアノレッスン・・・3人とも悲劇だ・・・
264さんも、クラ板覗いているくらいだから、音楽との接点は今でのあるんじゃない?
267 :
名無しの笛の踊り :04/10/11 20:01:48 ID:GLS8or3l
先生が異常か 生徒とその親に問題ある場合のそちらかですな。 別に先生変えて音大行っても良い訳だろ? その先生に習ってないと音大行けないって決まりは無い。 先生の言い方は悪いが、自分の方にも否があったんじゃないのか? 積極的に関わってくれないとねってのがよくわかんないけど。金?? 先生のそういうとこって大体読めるけどね。親は特に。 まぁ、しょうがないよ。
出会いが悪かった。うん。 そういうことありますね。
269 :
名無しの笛の踊り :04/10/11 21:12:40 ID:69AmOlxc
どう考えても本人が悪いだろ。ちゃんとやる気と可能性がある子ならそんなことに絶対ならないって。 それに、その時点からだって死ぬ気で頑張るもんだ。 ようは、自分がヘタレなのを先生のせいにしてるだけなんだよ。
270 :
1 :04/10/11 22:11:01 ID:zKLr7byp
>264 久々に、「お仲間」の書き込み、歓迎します。 受験に間に合わないと分かった時のショックは大きかったでしょうね。 20年経った今でも、悪夢を見るほどに・・・。 でも、266さんが書いていたように、今でも音楽が好きだからこそ、 クラシック板にいらっしゃるんですよね? 264さんの悲しい思い出は、264さん以外の誰にも癒せないかもしれない・・・ それでも、このスレが少しでも心の整理に役立ってくれれば、と思います。 私も、音楽に関しては、時々むずむずする気持ちを味わっています。 もしかしたら歩んでいたかもしれない、もう一つの人生の可能性は、 時に人を切ない気持ちにさせますよね。自分で選んだこととはいえ・・・。 私の場合は、このスレで色んな方と語り合ってきたことで、随分心がスッキリ しました。今は、アマチュアとしてでいいから、とにかく音楽を楽しもうと 思っています。 いつまで生きられるかわからないのが人間。だとしたら、残された時間を 後悔や愚痴や嘆きや嫉妬で浪費したくないな、と。 お互い、頑張りましょう!
>>270 私もあなたと似た気持ちを味わいましたが、吹っ切るには仕事も
練習も手を抜かないで頑張るのみですよ。
アマチュアとしてそれなりに楽しめれば。。。と思っていたら、
本当に楽しめはしないと思うなあ。
偉そうに言っちゃったけど、私も気持ちの整理が上手くいかない。
今は、『ピアノの練習で得るものは、他の生活にも良い影響を与えるし
仕事等で得たものは、ピアノにも影響を与える、不思議だな。
なんでだろう、でもそれが面白いからもっとやってみようかな』
で、ピアノを弾いています。
272 :
1 :04/10/11 22:28:34 ID:zKLr7byp
>267 お金によって、先生の態度ってやっぱり変わるものですか? みんな献金とかしてるんだろうか・・・。 先生のリサイタルのチケットノルマを手伝ったことはあるけれど・・・。 音大に行った方に、事情を聞いてみたいなあ。 >268 そうですね。その時出会った先生がどんな人かは重要かもしれない。 ここから先は、ちょっと重たい話なので、嫌な人は読み飛ばして下さい。 実は、私は先生のセクハラ(結構深刻な)に悩まされました。 それも、私の身内に不幸があった直後の時期でしたからショックは大きく、 それ以来、音楽を純粋に楽しむことができなくなって、 情緒不安定にもなって、このままじゃ自分が潰れると感じました。 ピアノに向かえなくなった時期も長かったな。 思い出してしまうんですよね、その時されたことを。 心理学では「フラッシュバック」というらしいけれど・・・。 違う道に進んでからも何年もその現象は続きました。 当時は、その先生を殺してやりたいと思うほど憎みました。 この人のせいで、私の人生は狂ったのだ、と思うと悔しくて。 でも、今は過去にこだわるのはやめました。 いまだに少し男性不信ぎみですが、とにかくこれからの人生を大切にしなくちゃ。 ちょっと重たい話になってすみません。 もしかして、同じような経験のせいで好きな道を諦めた方がここを見ていたら、 少しでも励みになってくれればと思い、書いてみました。
273 :
1 :04/10/11 22:38:43 ID:zKLr7byp
>271 早速の書き込み、ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 ですから、私は今現在、仕事も音楽もその他も、手を抜かずに頑張って おります。「アマチュア」でと書いたのは、今の仕事をやめるつもりが ないからです。「アマチュア」だからと言って、適当にやっているとは 限りません。むしろ、私の音楽仲間は真剣だし、音楽を楽しんでいます。 ただ、あまり根をつめないようには気を付けていますけどね。 何足ものわらじをはく生活は忙しいし大変だけど、とても充実した毎日を 送っています。かえって色々な所に自分の居場所があるお陰で、精神的には 余裕が生まれたかな、と思っています。色んな人と出会えるし、色んな 自分の側面を発見できるし。 267さんはちなみに、どんなピアノ曲がお好きですか? お互い、ちりちりする気持ちに負けず、音楽を楽しみましょう!
274 :
名無しの笛の踊り :04/10/11 22:45:24 ID:GLS8or3l
>>272 全ての先生がそうとはいえないけど
お金が非常に重要な要素になってくることはあると思いますね。
ただ自分が教える立場になるとわかるけど
嫌な感じの生徒、ではなく、親っていうのがいる。
だからそういう親御さんには関わりたくないっていう場合もあると思う。
自分が学生の頃、色んな先生がそういう話してたから、
親御さんも気をつけないといけないんだろうね。
>>246 さんは気の毒だけどな。
ただそれを先生だけのせいにするのはちょっと??だ。
アマチュアとしてだって音楽は出来るわけだし、
音大に行こうと思えば行けた訳だし。
金銭的な問題があって行けなかったって訳じゃないから。
275 :
271 :04/10/11 22:46:33 ID:irPjM5H6
西武ライオンズが勝ってしまった。。。
嬉しいけど、『優勝したら優勝セールやるから休日出勤お願い』
といわれていたので、喜んでいいやら辛いやら。
明日はライオンズはっぴを着て仕事頑張ってきます。
>>273 充分分かっていらっしゃる事を言ってしまったようですね。
でも、分かっているのにちりちりする気持ちがあるのは
お互いなんなんでしょうね なんか吹っ切れてない 笑
もうちと突き詰めてみたいと思います
昔、所沢のダイエーって「西武優勝記念セール」とかやってた。 節操というものがなかった。 今年のような場合でもやるのか?近所の人がいたらレポ希望。
277 :
264 :04/10/11 23:49:38 ID:HbuPzAzd
わたしは誰のせいにもしたくなかったし、誰かのせいだとしたら、それは、人任せにしていた自分だと思った。 自分が本当に情けなくて、それがまた悔しくて。 当時は、ピアノを封印することでしか、この大きな挫折からは立ち直れないだろうと思ったから、実際鍵をかけて実行した。 今となっては、ずいぶん子供じみた幼い行動だったなあと思うよ。 ある板のあるスレに、ここのスレが書いてあってやって来たんだけど、 初めは書く気がなくても、結局こうして2回も書いてるあたり、 傷は結構深くて、きっと今もまだ癒えてないんだと思う。 音楽に関わってはいるけど、ピアノだけはどうしても触りたくないとかね。 みなさん、やさしい言葉やキツイけど気持ちのこもった言葉でレスをつけてくれてありがとう。
278 :
名無しの笛の踊り :04/10/12 00:05:17 ID:eQsDT78n
>>264 封印してあるピアノってGP?
どうせ使わないんだったら俺にくれよ。
1さん… 私も音大落ちて普通の人になっちゃったから 気持ちはわかるんだけどウザイよ…
280 :
名無しの笛の踊り :04/10/12 08:17:39 ID:zUtrfM2+
>>279 たぶん、
>>1 は・・なんていうか、優しい言葉をかける事とか
同士を見つけては慰め合うみたいなところがウザったいと思われるんだろうね。
例えば
>>264 に対するレスなんか典型だと思う。
264に対しては頑張りましょうね、と言うのも大事だけど
このケースに至ってはその言葉は当てはまらないはず。
厳しい言葉は時として学ぶことも多いのに(口が悪くても)
それを良い方に受け止められない。だから厳しいことも言ってあげられない。
学生時代先生と合わなくて、全然練習しなくなっちゃう子っているけど
そういう人たちに似てる。
先生のせいで悲しいとかやる気なくしたとか、そういう子達のいい分に
凄く良く似てる。必死に仲間探しする、慰め合う、反対意見は聞かない。。。
勿論
>>1 さんが音大に行かなかった理由は先生がどうとか
そういうことではないんだけれども感覚が似てる。
どうしてチリチリした気持ちを持ってるんだろう?
結局チリチリした気持ちを吹っ切るため意地になって
音楽やってるように見えちゃう。
アマチュア云々言うところも、プロに対しての嫉妬心が垣間見れる。
音楽って音大行かなくても出来るんだけどなぁ。
私の友人は勤めながらクラシックではないけれどグループ作って
国内外のフェスティバルとかに出演してるよ。
音楽やることってイコール音大に行くことでは絶対無いでしょ?
コンプレックスあるんだろうか。あ、別にアンチとかって思わないで下さい。
>>279 の気持ちもわかるもんで。
音大は目指さなく行かなかったんならともかく、目指してたのに行かなかったなんて当然負け組だろ。 そんな椰子は何ひとつまともにやり遂げられないろくでなしに決まってる。 人間性を全否定してやりたい。
>>280 の後半のような感じで音楽をしている者だけど、
プロ-アマチュアという分け方は、若干あわないところがあるよね。
博士号を取っても研究者のポストがなければプロの研究者とは
言わないのと同様、音大を出てピアノ講師をしているだけだったら
プロという言葉は講師にかかるというのにすぎない。
予備校講師を学者と言わないのと同様、ピアノ講師はプロの芸術家ではない。
かように、プロの芸術家であることは難しい。
一方で、演奏で金を取っているならばプロの演奏家であり、
自作の音楽ならばプロの作曲家であり、これは芸大を出ている必要もない。
私は、芸大を出てちゃんと音楽を続けている人は、ファインアート
なんだと思う。ファインアートでありプロの演奏家、作曲家であることは
素晴らしい。芸術家は、尊敬されるべきだ。
んだけれども、残れない、「その」競争を下りた、場合はどうするか。
ある意味、大変愉快な世界が待っていると捉えなおせればいいと思うんだよ。
ファインアートの人がやっちゃいけないことを、いくらでもやれるわけだ。
自分で楽譜を書くこと、安易に感動できる音楽を奏でること、etc
284 :
名無しの笛の踊り :04/10/12 17:49:06 ID:ZeN1N6r0
音楽で食えないことはわかってたので、金と時間にある程度余裕のある 職業につき、生活の中心を音楽にすることを選びました。 アマオケの指揮、演奏、作曲、音楽史のリサーチなどやってますが、 可能な限り、プロのレッスンを受けるなど、独善に陥らないよう心がけてます。 もうちょっと才能があれば、プロを目指すことも考えたかもしれませんが、 こんなディレッタントでも、自分では一応音楽家だと思ってます。 音大を目指すほどの皆さんからすれば、のんきなものだと思われるでしょうが、 才能に恵まれない人間としては、こんな生き方でも満足してます。
285 :
名無しの笛の踊り :04/10/12 19:22:46 ID:t62QIXOv
何を持ってプロというか、芸術というか、音楽というかは 人それぞれだと思う。 自分はクラシックの音楽なんかよりも ルーマニアやハンガリーやブルガリアのジプシーたちの奏でる音楽の方が よっぽど心に染み入る音楽だと思う。 それは好みの問題も関係してくるだろうけど アレだけ貧しい生活を送っているジプシーたちでも 音楽は生活に浸透していて、音大のトップとは比べ物にならないくらい 恐ろしいテクニックでバイオリンやブラス演奏する。 彼らの演奏を目の当たりにして激怒した大物ヴァイオリニストを知ってるけど やられた!と思ったんだろうね。完全にジプシーに弄ばれてたし。 音大音大ってこだわる必要は無いと思うし、 プロアマにこだわる必要は無いと思う。 ただ、音大卒の奴の中には優越感に浸りたいと思ってる奴、 クラシックやってますのよ・・みたいな気取ってる奴もいる。 そういう奴はプロアマとか音大卒とか肩書きにこだわるだろうけど 問題はそういうところに無いんだ、っていうのは わかってる人はわかってると思う。
>>285 まあそうなんだけど、やっぱり純文学、ファインアートに
対応するような音楽というのは貴重だと思いますよ。
東欧の国々だってビロード革命以降、自分たちの文化を取り戻そうと
していて、その中に音楽も位置づけられていることはご承知でしょう。
なんというか、アカデミックなものを尊重した上で、別の生き方もある、
という主張だったら同意するなあ。
287 :
名無しの笛の踊り :04/10/12 20:43:51 ID:PyVWUUpR
288 :
名無しの笛の踊り :04/10/12 20:44:36 ID:qEMI5I/I
>>284 真剣に自分の人生を賭けた経験もなしに、自分に才能がないなんて言うのは滑稽だよ。
正確には、自分に才能があるかどうかを確かめることをしなかった、ということだね。
289 :
名無しの笛の踊り :04/10/12 20:48:26 ID:qEMI5I/I
>>285 それでもいいんだよ芸術家は評論家じゃないんだから。
自分のやってる音楽こそ最高、あとはクソだと思ってていいんだよ。
「それで演奏さえ素晴らしければ」ね。
逆に言えば、どの音楽も素晴らしい・・・なんて認識は
底が浅い認識ということもできる。
ようは、専門家に比べて、どの音楽の真の魅力にも気づいてないだけだったりね。
>
>>289 まあでも、そのレベルの「気づき」ならば子供の頃に既にあるかも。
>>290 ?クラシックの巨匠と同じレベルの気づきが子供のころに?
292 :
名無しの笛の踊り :04/10/12 22:56:03 ID:0FGf5tuI
>>291 音楽って、子供の頃にかなりの「決まる」部分があると思わない?実感ない?
自分が天才だとは思えないが、そのことに気づく程度の感覚はあるなあ。
>>292 上にもあるけど、理屈ってほどでもないよw
なんつうか、ねえ。。。
>>291 音楽って、子供の頃にかなりの「決まる」部分があると思わない?実感はない?
>>292 上にもあるけど、理屈ってほどでもないよw
なんつうか、ねえ。。。
>>294 ないよそんなもん。自分は今プロミュージシャンだけど、子供のころは
バッハやモーツァルトなんて知りもしなかったよ。野球選手が夢だったし。
音楽が本当に心の底から面白いと思うようになったのは、音高、音大を卒業して、
さらにしばらくしてからだったなあ。それまでもそりゃあ音楽は好きだったけどさ。
296 :
名無しの笛の踊り :04/10/13 01:35:42 ID:dtt1HkUR
>>286 なんか話が難しすぎてよくわかんないです。
多分あなたは結局なーんもわかってないんじゃないですか?
純文学とかファインアートとか言ってるけどw
アナタのような人が音楽、それもクラシックやっていますよの、オホホ
っていう類の方でしょう。
別にクラシックが貴重じゃない、ジプシーが一番って言ってるわけじゃないじゃん
>>285 って。
あなたが芸大でたらそれはファインアート???
肩書きはね、ファインアートだねw
297 :
名無しの笛の踊り :04/10/13 02:04:43 ID:gkaBhEIY
一体、どこが難しい話なんだ、、、、小学生かよおまえはw
>>297 哀しくなるほど同意。
お前ら音楽の道を目指すのも、途中でやめるのも結構だけど
その前に、最低限の読書(というかそれ以前の国語)をしてくれよ。
音大といえども専門学校じゃなく大学を名乗ってるんだから、
一般教養の面からも大人として最低限の素養を身についてる
筈でしょう。一般の短大に進んだお姉さんたちにしても、
これじゃ社会生活に困らないか?
社会生活に困らなくても、2ch生活にはw
頭が弱いのが一人であることを祈るよ。
ということを実感したスレであった。
300 :
名無しの笛の踊り :04/10/13 08:51:56 ID:yxYoICaP
>>299 そこまで言うなら、
>>286 の理屈っぽいレスを
噛み砕いて説明してください。理解してるんでしょう?
何を言おうとしているのか。
301 :
名無しの笛の踊り :04/10/13 10:11:24 ID:lbGcntHD
1目指してて合格しても行かなかった 2目指してたけど落ちていけなかった 3目指してたけど受けなかった(落ちたと同じ扱い) 1以外は、目指してたけど行かなかったとは言えないと思う。 行けなかったの間違いでは?w
302 :
名無しの笛の踊り :04/10/13 10:21:32 ID:UtoCSQt8
>>301 あなたアホですね。国語の成績悪かったでしょ?
このスレタイの「音大目指していたけど行かなかった人」というのは、音大目指して
いたけど卒業後食えない事に気が付いて途中で進路変更した人を指しているのだ。
中には経済的な理由でやめた人もいるようだが。
どっちみち受験の有無や合否は関係無いだろ。
スレタイが「音大目指していたけど行けなかった人」となればあなたの言うとおりですけどね。
>302 [音大目指していたけど行かなかった人]というところの「行かなかった」 の解釈の違いじゃない? アホですね、という302さんは、国語の成績は良かったのかな??? 音楽の道に限らないけれど、途中で進路を変更する人が、本当の理由を 述べていない場合も多々あるからねえ。案外、自分の志望大学が高望みで あることを自覚してやめたのにもかかわらず、「経済的理由」とかなんとか 「卒業後食えないから」とかいう場合もあるから。 どっちにしろ、もう既に進路を変更したという自覚があるのなら、 その傷を他人に癒して貰おうというのは、かなり甘いといわざるをえない。 302さんのような方に肩を持ってもらって、「行けたのに行かなかった!」 と思っていれば?
304 :
名無しの笛の踊り :04/10/13 10:47:47 ID:cVIPRKCi
へーぇ、まだこのスレあったんだ。 1さんを始め、音楽を志したが途中で挫折、 しかしまだ諦めきれないような中途半端な人たち。 甘すぎなんだよなぁ。 真剣さが伝わってこない。 悔しかったらこんなところで書き込んでる間に楽器触れって。 未練たらしく書き込んでる間にちょっとでも練習しろって。 もう社会人だから時間がないなんて嘘ウソ。時間は作るもんだ。 経済的に不安だぁ? 才能と能力、努力があればある程度食っていける。 あとは運だな。
305 :
名無しの笛の踊り :04/10/13 10:57:46 ID:lbGcntHD
>>302 あのさ。行かなかった人が「行こうと思ってたけど行かなかった」っていうのは
いくらでも言えるよね。
たとえ、それが嘘でも言えちゃうよね。
「東大目指してたけど行かなかった」とは言わないでしょ?
「東大目指してたけど行けなかった」でしょ。
前者と後者では意味がぜんぜん違うと思うんだよね。
>あなたアホですね。国語の成績悪かったでしょ?
そっくりその言葉をお返し。
306 :
名無しの笛の踊り :04/10/13 10:59:45 ID:lbGcntHD
それと 「行かなかった」といえる人→「合格して行けたけど行かなかった」人 「行けなかった」という人→「目指してたけど行けなかった」人 だよ。
307 :
名無しの笛の踊り :04/10/13 11:53:21 ID:aGZ82U8F
合格して入学したけど行かなかった人もな。
308 :
名無しの笛の踊り :04/10/13 11:53:49 ID:6YG7O9hT
音大目指した時期がある人 にすれば?
309 :
名無しの笛の踊り :04/10/13 12:35:59 ID:nDjOCzUH
>>300 マジもんのバカなんだな。
自分は286じゃないけど、君にもわかるように言ってやると、
クラシックとかも〜、やっぱりすごくって〜、やっぱそこは外人の人も押さえてて〜、
でも他のもいいな〜、なんて言えば〜、禿げ同っていうか〜
おわかり?
310 :
名無しの笛の踊り :04/10/13 14:38:14 ID:WHeqw20T
どうでもいいや。 アホ相手に国語の授業する気になれん。
311 :
名無しの笛の踊り :04/10/13 20:36:53 ID:UtoCSQt8
>>310 確かに日本語に不自由している奴のレスを読んでいるとバカ丸出しだね。
「行かなかった人」の中に「行けなかった人」も含まれる。
「行けなかった人」は「行かなかった人」の中の一部にすぎない。
「行けなかった人」は自分の意思では無く他の理由で「行けなかった」のであって、
「行かなかった人」は自分の意思で「行かなかった」のである。
「行けなかった」理由の中には不合格や経済的理由や親の反対など色々ある。
「行かなかった」じゃなく「行けなかった」の間違いだろと得意気にレスしてるがバカ丸出し。
クラ板らしくなってきました!!
313 :
名無しの笛の踊り :04/10/13 21:12:56 ID:wV/rJGn4
>>1 さんは音大行こうと思ったけど、進路変更した人だよね。
>>311 んなことは、どーでもいいよ。
行ってねーことに変わり無い。間違い無い。
全部まとめて「非音大の人のスレ」でいいじゃん。 読んでて気になったのは、1、その他進路変更した一部の人の 自分は音大生or音大卒と同等なんだといわんばかりの書き込みの数々。 「活躍してる人を見ると心がちりちりします」なんて書いてる暇あったら コンクールでも何でも受けて結果出してみればすっきりするんじゃないの? 世の中には非音大で活躍してる人もいるのにこだわりすぎだよ。 日本は学歴社会だからしょうがないのかな?
316 :
名無しの笛の踊り :04/10/14 07:26:18 ID:dHFGd7S+
>>315 そうそう、なんだか音大生とかプロには負けてませんよ的な
対抗意識が見え隠れしている。
中には違う人もいるけど。
心がチリチリする理由がよくわからない。
音楽を心の底から楽しんでいればプロであろうとアマであろうと
どうでもいいことじゃん。
一般大学卒業して音楽で生計立ててる人はたくさんいるのに。
音大出てたって、レベルが低い音大だとか言われちゃうのにね。
学校によっては。それはその人が上手くても言われる。
何のために音楽やってるのかだよ。
>>1 さんなんかに対してアンチが出ても結局元々
>>315 のような気持ちがあるから
アンチの意見を聞き入れられないし、頭から理解しようとしない。
心がチリチリする組で慰め合ってりゃいいよ。
そういう人は本当に音楽を楽しんではいないよ。
まあでも、外野的にみると
>>303-305 みたいな必死な人に、
おつむは足りませんが根性では負けていません、的な
スポコンを感じてしまうのですがw
さて、私も音大の受験をやめて、普通の大学へ行って現在はリーマンなのだが、 自分の娘も、夏休みに、音大受験から普通の大学変更した。ホテルの演奏バイ トをして考えた結果だと言うことだった。 子供らしい理由だったが、もっともだとも思った。 彼女曰く「音楽を仕事にしたら、音楽を嫌いになりそう。」 言葉にこそしなかったが、私も似たような感覚を学生時に持っていた。 親子とは、こうまで似るものか。
実際にはならないわけだが
このスレとか、講師スレとかみてると、 なんか哀れだな、って気がする。 俺とは違うタイプの人々・・・
まあ、ちっさい時からそればーっかりやってて、 取りあげてしまったら、なーんにもなし ってことだからね。 可哀想だよ。 ただ、ここのスレのそこから立ち上がろうと必死になってもがき苦しんでいる人たちの姿は愛おしくもあるね。
ちっさい頃からやってた訳でもないのに取り上げられたらナンにも無くなる 私のような人間はどうすれば??
>322 誰も取り上げないからしがみ付かなくてもいいよ・・・よ〜し,よ〜し
324 :
名無しの笛の踊り :04/10/15 23:04:43 ID:zNwZDvnO
ガイシュツかもしれないけど、みんな今からでも音大行ったらいいんだよ。 そうすれば自分の問題が「音大に行かなかった」ことのせいではないとわかる。 何でも学歴のせいにするのは間違っている。進学なんて人生のほんの一部。
>>324 普通はそれ、音大行かなくても気がつくことなんだよな。
>>325 そのとおり。でも上の方で「大御所にならないと気づかない」とか言われちゃったw
327 :
名無しの笛の踊り :04/10/15 23:26:02 ID:ICYC6wx1
ここのスレ一通り読ませてもらったけど 読んでて哀れになってきたよ。
音楽好きなら続ければいいし 嫌になったら辞めるそれでいいじゃん。
なんか音大でても やっていけないって言ってる人がチラホラいるみたいだけど
それって第3者からみて妬みのようにしか聞こえない。要は出てからどれだけ
努力するかでしょう?何も行動起こさなかったらそりゃ収入なんてないわけで
選択はたくさんあるはず。
>>318 >>音大受験から普通の大学変更した。ホテルの演奏バイ
トをして考えた結果だと言うことだった。<<
こんなバイトでよく決心しましたね。そりゃそうですよ!たかがバイトですもんね。
楽しくないでしょう。皆収入の為に同じ曲何回も弾いてるんだから。
そうではなくてこれだけ勉強して苦痛になって辞めたって言うのなら分かるけど
こんな事で音大辞める人って努力が足りませんよ。音大いってもついていけないよ?
皆どんな分野においても努力だと思うよ。
>>326 おいおい、誰もそんなこと言ってないだろ・・・
329 :
名無しの笛の踊り :04/10/15 23:44:34 ID:EhnD+1+V
まず、レスのつけ方をちゃんと勉強したほうがいいと思うぞ。 わかりづらい長文、しかも改行がヘッタクソな文章なんて読む気 がしない。
330 :
名無しの笛の踊り :04/10/16 02:34:22 ID:U8VbjGG2
結局音大には行かなかったんですが(他にもやりたいことがあったから) 時間があるときは好きな曲を引っ張り出してきて 楽しく弾いています。 心がちりちりするという人は 音大に行かなかったことにちりちりしているだけであって 一番大事なのは肩書き、音大に行ったかどうかで 音楽なんてどうでもいいのでは? 音楽って色んな楽しみ方がありますよ。 それを職業として選ぶか選ばないか、それだけの違い。 ここの専門家の人と違うのは。 そしてお金を頂くなら、もっと洗練された演奏を目指さないといけない 独りよがりじゃダメ、世間はどんなものを求めてるか?と 常日頃気にとめていないといけない。ただそれだけだとおもう。
本当に音楽が好き(演奏が好き)なら、別の道を選んだからといって”もう楽器には触ってない”はずはない。 どんなに仕事が忙しくても時間を見つけて趣味で楽器を弾き続けているはず。 何かと理由をつけて楽器から離れてるような人の音楽に対する気持ちなど程が知れている。 音楽で活躍してる人を見て心がうずく資格も必要もないといえよう。 また、そのような人は、もし音大に行けていたとしても今頃きっと別の後悔をしていたに違いない。
>>327 才能ないのに、音楽で飯食って行こう、なんてしたら悲惨な事になるよ。
ピアノあたりだと、音大入学時点だと、技術習得だけでアップアップで、
音楽的才能の問題なんて、2の次、三の次。
自分より、はるかに優れた音楽的才能の有る奴に会ったら、絶望的になるぞ。
音楽が努力だけでなんとかなると思うなんて、甘過ぎる。
333 :
名無しの笛の踊り :04/10/16 12:31:47 ID:/L0bYL/9
333
334 :
名無しの笛の踊り :04/10/16 17:51:28 ID:Dnp1irKG
>>331 >>1 は音楽続けてるみたいよ。
その他の人もね。
ただ、中にはスッキリしてない人がいるみたいね。
なんでかわからんけど。
この問題に関しては音楽が好きとかそんなことどうだっていいんだよ、 音楽好きなのは本人が一番よくわかってるんで他人がそれ以上にどうこう述べ立てるもんじゃない。 問題なのはどういう人生を選んだかなんだよ。 自分に与えられる「べき」環境だったというやつと現実の間で悶々としてるわけ。 音楽をどう楽しむか、なんて全然勘違い意見よ。 こういうので悩むのは自分が何者であるのかという問題なんだよ。
>>335 言ってることはなんとなく分かるけど、
それにしてもこの手のスレには、
本当は音楽自体は2の次なのに、
自分では「音楽は好きなはずなんです、」
と思い込んでいる人が多いような気がする。
少なくともレスを読んでいる限りは。
>>336 そういう人多いかもね。一回そういう人は『音楽は好きじゃないかも?』
って考えて、音楽止めたらどうするか妄想してみるのもいいかもよ。
私は『嫌い??』『好き??』をふらふらしながら音楽続けてる。
自分は、音大の先生に習ってるけど、先生曰く
『音大行っても行かなくても音楽することは同じだよ』
そうだよね〜。音大行かなかったってうじうじしてる暇あったら、
もっと没入して弾けるように日々研究すれば済むことだと思えてきた。
音大コンプレックス持ってるときって、
『音大行けばもっと思う存分音楽に打ち込めたかもしれない(苦しいだろうけど)』
と、思ってた。ダサいね。でも、音大行こうがいかんまいが、
上手になろうと思ったらなりふり構わず打ち込まざるを得なくなる時が来る。
今の状況や過去を悶々と考えてる暇なくなるよ。
人前で弾きたいなら、発表会やアマチュアも出られるコンクールがあるし。
近所の人に『ピアノの先生ですか?うちの子教えてくれないかしら』
と、話し掛けられるのもまんざらでもないよ
338 :
名無しの笛の踊り :04/10/16 23:51:11 ID:IU3XmzTW
>>332 あのね、皆プロになるために音大目指してるわけじゃないから。
選択は色々。教育科だってありますから。
最初からそんな考えじゃ音大言っても音楽を楽しめないだろうね、
なんかね、あなたの文は闘争心しか見えないな。
努力でなんとかなるなんて甘いなって言ってるけど じゃあ皆プロにならない
99パーセントの人は諦めなきゃいけないのかな?
あなたの人生って全てが安全圏で面白くないんだろうな〜
もっと音楽を楽しもうよ!音大ではね、どれだけの人と人脈を広げて音楽に役立てて
いくかってのが大事なんだよ。なのにカリカリ孤独にライバルむきだしにして
プロ目指す為だけに音大いっても周りに誰もいなくなるでしょう。
339 :
名無しの笛の踊り :04/10/17 00:05:07 ID:mQb/8dIf
>>338 でも、音大逝くにはそれなりの覚悟、目指すべきものがないとね。
正直、音大なんて、一部の音楽エリート養成のために
その何倍ものDQNをも受け入れお金集めをしてるだけ。
(多くの学生はそれさえ気付いてない)
(また、大学によれば音楽で飯食っていける人さえ出てないとこもある=教員除く)
340 :
名無しの笛の踊り :04/10/17 00:06:23 ID:mQb/8dIf
本当に将来のこと考えるのならたとえ三流でも、一般大学に入ったほうが。。。
高卒じゃだめでつか?
342 :
名無しの笛の踊り :04/10/17 10:36:48 ID:mQb/8dIf
>>341 まあ、音大出ても、
勉学なんかの方では高卒と同じレヴェルに考えられるかもしれんから、
高卒のほうが無駄な時間、金使わないだけマシかも知れん。
男の音大卒DQNなんて、ローソンの深夜バイトくらいしかないぞ!
>>342 まだ若いならイイパーン大学通えばいいじゃん?金掛かるが。
344 :
名無しの笛の踊り :04/10/17 11:30:02 ID:2AQiG1cH
>>339 >>340 >>342 >>343 なんでそんなに音大を否定するかわからん。
一般大学でても就職見つからん人って大勢いるわな。
リーマンではリストラされ自殺者まででる始末。自分は音大でてるが
音大でても一般就職できる。選択がたくさんってこと。音大でて
一般就職!?って叩かれるかもしれなんが、その人が選んだ道だし
それはそれでいい。OLになろうがリーマンになろうがその人達が音楽を辞めた
わけじゃなくて空いた時間で楽しんでる人もいるからね。
音大をやたらに必死に否定するものが一名いるが、実は音大行きたくても
行けなかったんですよ・・・。ってヤシ?
>>344 まあもちつけ。
>リーマンではリストラされ自殺者まででる始末。
これは子供っぽいので書かない方がいいと思われ。
>>344 別に音大は否定していないんじゃないか…?
才能と覚悟がないなら一般大学の方がいいかもよ、と言っているだけだろう。
叩くつもりはないが、せっかく音大を出たなら音楽に関わる仕事に就かなければ意味がないと思う。
347 :
346 :04/10/17 15:05:39 ID:ZOmQV0Oy
追記。 344はDQNという言葉が気にくわなかったのか… まぁ、音大行った奴が音楽取ったら何も残らないと思われるのは、しょうがないよ。
一般大出はその音楽すらないがな。 企業の側も大学出てるんだからそれくらいバレてますよ。 ダメな奴は何をやってもダメ。
やたらとリーマンたたき多いね。 音大出て一般就職に失敗した人が必死なのかな?
350 :
名無しの笛の踊り :04/10/17 22:15:08 ID:FaiYcdLi
351 :
名無しの笛の踊り :04/10/17 22:23:44 ID:FaiYcdLi
>>346 >>347 それにさっきからうざい。音大でたら音楽の仕事に就く方が・・。って言ってるけど
別にあんたが人の人生決めなくていいんじゃ。リーマンだってリストラされて
転職する人たくさんいるでしょ。それにリストラされなくても、今の仕事に不満を
持ち全然まったく違う職種に就く人だっているわけで。なんかね、あ〜たの
文は皮肉にしか聞こえんのよ。音楽今からでも遅くないよ?頑張ってすればいいじゃん。
ちみは多分音楽途中で挫折してる組でしょ?
>>350 そういう言い方は、ステレオタイプといって
芸術からは最も遠い態度でしょ?
>>351 姉さん餅つけ。テレビの見すぎ。
なんというか、その時間も楽器に向かった方がいいんじゃない?
354 :
名無しの笛の踊り :04/10/17 22:39:08 ID:FaiYcdLi
>>352 >>353 あのね、君の文は幼稚すぎるんだよ。前の文でも似たような事いってるな。
相手にするの疲れた。いつもかえってくるのがこんな始末じゃな。
テレビの見すぎってかこれくらい新聞読めばわかるっしょ。
なんていうか、文からしてそれじゃ世の中でもつかわれない人材だな。
音楽やっても無理だべ。 それに今から練習しても苦情がでるわな。
兄さん頭つかいな。PC向かってる時間はあ〜たと違って
真昼間からやってないから。日曜は一日中PC?暇だね
せめてサラリーマンといえ。 リーマンて言い方やめろや。
いや、自殺者で問題あるのは、中小零細の自営業者や、老人。 ほとんどのサラリーマンは系列に組み込まれていて、組合とかあるから よっぽどじゃないと首は斬られない。 中央線沿線に住んでいるからなぁ、、、人身事故高校生は笑い飛ばしているけどな。 音大でも大学でてれば就職できる頭脳はあるでしょ。 これだけ豊かな国に生きていて、くいっぱぐれはありえない。 私立でも、国立でも国費や奨学金でまかなわれているわけでしょ。 音大ならば、その知識を生かして欲しいものです。ショップの店員としても。 それが社会に対する大人の貢献というものです。
>>351 皮肉に聞こえたなら謝るが…
しかし、まさか「ちみは多分音楽を挫折してる組み」などと私に返ってくるとは思わなかったよ。
あなたが何に悲観してるのか知らないけども、もう少し冷静な書き込みをしなさいな。
359 :
名無しの笛の踊り :04/10/18 03:42:44 ID:prMms5Fn
>>351 が負け組というよりワイドショーに影響されやすい
オバハンと同レベルの奴だということはよくわかりました。
「リーマン」嫌いがひとり混じってるみたいだけど、 ひとくちに会社員といっても営業から開発までいろんな職種があるわけで。 それぞれ一般大学や社会生活で身につけた技術を生かして仕事してるよ。 中にはそういった仕事をしたうえでアマチュアで楽しんでる人もたくさんいます。 あなたのサラリーマンのイメージがどんなものかは知りませんが 「一般大学出たら音楽すらない」「リーマンはリストラされて自殺しておしまい」 って言いきってしまうのはあまりにも見聞が狭すぎると思います。 工学部はなんのために夜遅くまで実験してる? 法学部はなんのために六法ひいてる? どの学部を出ようが、武器になるものはかならず身に着けています。 それが音楽学部であろうと美術学部であろうと同じことです。 大学の学部とは関係ない仕事をしている人だってたくさんいます。 音大出た人が全員プロになるわけではないのを見ればわかるでしょう。 「音大出たなら音楽関係にいけば?」と上に書いた人がいるのは 「法学部出たなら弁護士になれば?」と同じようなノリだと思いますよ。 せっかく専門的に勉強したならそれを生かせと普通の人は思うでしょう。 サラリーマンが全員リストラされるわけではありません。 リストラされた人が全員自殺するわけでもありません。 ほとんどの人が次の仕事を見つけて再出発しています。 そして、日本の経済を支えているのは あなたの嫌いな「リーマン」だということも忘れてはいけない事実です。 先に書いておきますけど、私もいち音大生ですよ。 大学出てから転進したので誰かさんから見れば負け組でしょうけどねw
361 :
名無しの笛の踊り :04/10/18 04:34:02 ID:TUYYH4nd
市川哲也。 日頃の素行不良が原因で芸大から受験拒否され国士舘夜間部に入った男。
2AQiG1cH、FaiYcdLiさん
漏れ
>>345 だけど、ほれみぃ。散々叩かれるでしょうに。
現実にも、ピアノバカ女の中にこういう子供っぽい人が沢山いるので、
一度きちんと叩かれる必要があるのだろうな。
「ピアノ」と決め打ちしたのは、自我の中にまともな他人がいなくても
平気でやっていける楽器の筆頭だからなんだよな。ビオラだったら有り得ない。
女、と決め打ちしたのは、勘違いしたまま庇護してもらえる確率が高いから。
OLをやる必要はないから、アンサンブルしなさい、他人が見えてくるから。
そのとき、請われて弾いてやるんじゃなくて、相手と対等にやりなさい。
363 :
名無しの笛の踊り :04/10/18 14:02:50 ID:Uk50D1E4
364 :
名無しの笛の踊り :04/10/18 18:19:16 ID:xaaOVUhf
俺は音大附属の音楽教室(ビオラ)へ行っていて 一応音大の試験も受けた。で、通った。 しかし、進学先は一般大学だった。 演奏の仕事で一緒になる音大生から 「なんでTさん(俺のこと)音大来なかったの?」 といわれることがある。彼女たちの話では、 今の音大にはビオラ専攻は一人しかいなくて しかもあまりうまくないらしい。 音大に行ったら有名な先生に習うことができる (実際有名な先生がきている)のだが 俺は俺の選択に間違いはなかったと思うし 今の状況に満足している。いい友達にも恵まれたし いい先生にも恵まれた。
素朴な疑問でございます。 音楽をやめて普通の学校に進んだ後、社会に出てからの音楽とのかかわりは? A.まず仕事は 1:音楽家、音楽教師などフルに音楽関係で働いている。 2:アルバイト程度に音楽関係で働いている。残りの時間は兼業。一般職、主婦など。 3:まったく音楽では仕事をしていない。フルに一般の仕事、主婦など。 B.次にAで2又は3を選んだ場合、音楽を続けることに関しては 1:フルに練習、勉強、機会があれば発表をしている。 2:断続的に練習、勉強をしているだけ。不定期に休む。いつでも完全休止しそう。 3:全く練習、勉強をしない。完全休止。 Bで3だったら、初めからこのスレッドに来ないでしょうか。
366 :
名無しの笛の踊り :04/10/18 22:28:55 ID:WWwzrdJp
>>362 こいつ馬鹿?まだやってたんだ?馬鹿っぽくて読む気になんねー
まともなスレでも行くか・
367 :
名無しの笛の踊り :04/10/18 22:39:58 ID:WWwzrdJp
..
>>362 >>364 こいつほんと馬鹿だな。自分はビオラでて一般大学ですか。プ
どうりでビオラだったらありえないなんて自画自賛してるなー。あーおかしい。w
たかがビオラで威張ってちゃー笑われるよ。競争率低いんだから。
もうこのスレからでた方が無難だな。又ミスるぞww
( ゜д゜)ポカーン
この国の8割はサラリーマン。
( ゜д゜)ポカーン
371 :
名無しの笛の踊り :04/10/19 01:53:18 ID:BfUNpLzP
>>53 >>59 は市川哲也の事だ。俺本人が言うのだから間違いない!!
>いちかわ
372 :
名無しの笛の踊り :04/10/19 01:55:25 ID:BfUNpLzP
芸大目指したけど思ったより自分にやる気なかったから東邦行ってるよ。 音楽以外にやりたいことないけど、音楽もそこまでってほどじゃなかったから東邦行ってるよ。 多分卒業したら乞食だろうな。俺。生まれてごめんねおかあさんおとおさん。 音大卒業して乞食なるよ。
374 :
名無しの笛の踊り :04/10/19 05:53:52 ID:vpwGhh1B
うおーーーーーーーーーー
市川が現れた。
>>1 さんを静かに待ってみよう。
>>365 この質問を音大出た人たちに聞いてみたいな。
音楽をやめて普通の学校に進んだ人なら、
A-1,A-2はほとんど居ないだろうし、
B-1のフルに練習、勉強できる環境に有る人は少ないだろう。
東邦って、桐朋の間違いじゃなくて!?
377 :
名無しの笛の踊り :04/10/19 22:24:29 ID:azIc1yf4
>374 市川って誰? 有名なコテハン?
378 :
名無しの笛の踊り :04/10/19 22:27:04 ID:Y8/sOrn1
音大数ヶ月で辞めちゃった 当時は色々あった
379 :
名無しの笛の踊り :04/10/20 08:09:59 ID:woawukoo
380 :
名無しの笛の踊り :04/10/20 22:59:42 ID:IIitWzLz
東京藝大には行けなかったが陸の王者慶應に入れたの良かったよ。
381 :
名無しの笛の踊り :04/10/20 23:01:29 ID:BOio/yWU
380 王者は東大。残念だね
382 :
名無しの笛の踊り :04/10/20 23:12:57 ID:qXPqvOGX
>>381 なにいってんだ馬鹿。陸の王者はライオンだい→ロンドン大だろ。
383 :
380 :04/10/20 23:57:57 ID:IIitWzLz
慶應経済を卒業後、財閥系総合商社に入り、5年後にウォートンでMBAを取り今 では本社経営企画部のエースだ。年収も1000万はある。あのまま藝大に行っていたら 今頃ダンボール生活してたかもだ。才能を開花させるためにはこだわりは捨てて真に 適性のある分野を探さないとな。
>381 「陸の王者、慶應」ってのは東大生でも知ってる。 なにせ慶應の校歌だもんな。 ところでお前、東大の校歌を知ってるか? 知ってたらたいしたもんだ。
知るかよそんな三流大学のウタ
386 :
名無しの笛の踊り :04/10/21 05:00:36 ID:P2I83TQ3
MBAって何だ。アメフトか。
♪東邦〜東邦〜わ〜れら〜がと〜お〜ほ〜 音大とは思えない激しくチョンな歌い出し。北朝鮮の歌にそっくり。
388 :
名無しの笛の踊り :04/10/21 20:51:10 ID:/eQVkCYw
>>386 厨房か?MBA=Master of Business Administration
欧米のビジネススクールのMBAプログラムでは、多様な人材を集める方針が
あり、投資銀行、コンサルティング会社出身はもとより、軍人、官僚、
スポーツ選手、音楽家など多様な顔ぶれが揃っている。
おれもピアニストなれなかったらハーバード(HBS)あたりでMBAを取る予定。
389 :
名無しの笛の踊り :04/10/21 21:23:53 ID:Dl/y8RPM
>384 つっこむようだけど、KOは校歌とはいわないのよ、塾歌。
391 :
384 :04/10/21 21:48:55 ID:uUrS02cJ
>389 おかげで一つ賢くなった。 ところで、他も校歌とは言わんのか? 東京6大学だけでいいから事情を知りたい。 ちなみに、東大って校歌はないんだとさ。
392 :
名無しの笛の踊り :04/10/21 22:53:35 ID:NPFa8pQd
>>387 そんなにダサいんだったら、ラベル作曲弦楽四重奏曲ヘ長調、の
冒頭を校歌にするというのはどうだろう?
「とぉーほぉーーとぉほぉおー」なんとなく和風な感じがするのもイイ!
393 :
名無しの笛の踊り :04/10/22 00:13:54 ID:HAMTjTYj
ハーバード、スタンフォード、ウォートンなどのビジネススクール(経営大学院) でMBAをとれば外資系企業なら入社即、高収入の幹部候補。音楽家崩れでも一気に 次期経営幹部として実業界の殿堂入り目指せるよ。
394 :
386 :04/10/22 04:22:48 ID:FAvT7Dde
>>388 釣られてくれてありがとう。
1人は釣れるだろうと確信していた。
( ゚д゚ ) /∪∪ ∪∪
396 :
名無しの笛の踊り :04/10/23 08:51:37 ID:RkiHaYl3
なんか学歴板みたいになってきたな。
397 :
名無しの笛の踊り :04/10/24 23:10:07 ID:6o3de/a3
音大に行きたかったな。
398 :
名無しの笛の踊り :04/10/24 23:57:14 ID:u+QzB3Q7
あたしも。
399 :
名無しの笛の踊り :04/10/25 00:31:58 ID:C4f32EPD
行っていたらまた違う人生があっただろうな。 男は少ないから俺みたいなブ男でも彼女出来ていたかも。 そうすれば18歳で童貞ともおさらば出来ていただろう。 バラ色のような学生時代が送れていただろうな。 卒業した後はどうかしらないが。
400 :
名無しの笛の踊り :04/10/25 00:37:57 ID:O7p7KNjI
仮にプロとして開花しなくても若い時代を悔いを残さず生きる事ができたろうに。。。
402 :
名無しの笛の踊り :04/10/25 03:22:46 ID:rXE1nReZ
>>400 学生卒業してからの方が人生長いですから
後のことを考えても行かないほうがいいです。
あんたは勝ち。
リーマンになってもリストラされて終わる奴も居る。 要は、一度きりの自分の人生、決断できるかどうかだ。 リーマン並の所得なら、夢破れた後にわざわざリーマン目指す必要などない。 高収入の仕事は腐るほどある。 真っ当な人生歩んでも居ない癖して、堅気じゃない道には踏み出せない半端なクズが多いだけ。
なんだか、「音楽家じゃない人生→リストラされるリーマン」と 決め打ちしてる香具師がまだいるようだけど、 私の周囲で音楽家の道にいかなかった香具師は、医者になる人が多いよ。 つぎに研究者かなあ。手に職、ということに拘りがあるのかな。 どちらも、大学に入るときに選ばなければなれない。
405 :
名無しの笛の踊り :04/10/25 21:14:16 ID:tTJYOhx6
>404 同意。 教員になる人も多いね。 何にせよ、「音楽家じゃない人生=楽しみのない人生」 みたいに決めつける人がここにはいるみたいだけど、 それって狭量だよな。 音楽以外の世界を知らないからなんだろうな。
>>404-406 それはお前達に言えることだろ。
お前達が言ってたことを自分に向けられたからと言って反発するなよ。
金だけが人生じゃない。
自分のやりたいことも出来ないような奴はしょせん負け組ってことだ。
と、負け組の406が申しております。 ちなみに洩れは高卒です。
408 :
名無しの笛の踊り :04/10/25 21:47:46 ID:Nc5HLh1a
>>391 こないだ校歌が制定された。応援歌をそのまんま校歌に。
学生の間では不評。
>408 それが、 た だ 一 つ の選択肢だったりして
410 :
名無しの笛の踊り :04/10/25 22:29:30 ID:O7p7KNjI
>>404 >>私の周囲で音楽家の道にいかなかった香具師は、医者になる人が多いよ。
>>つぎに研究者かなあ。手に職、ということに拘りがあるのかな。
???初めて聞いた。それって趣味で音楽が好きで、遊びで音大でも受けて
みようかな的なガリ勉高校の奴らのことじゃないのかな?
リーマンたたき、まだいたんだ。 暇だね。
203 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:04/10/25 22:59:46 yqyvdjJa
他のスレでもリーマン叩きやってた。案の定叩かれてるけどw
ちなみにプロオケの給料は一般企業より安いよ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087318892/l50 191 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:04/10/25 04:38:12 1xzwPrLE
プロオケの奴なんてここに居るのか?
プロの収入知らない奴が多いよな。
ちなみに、リーマンなんぞより良い給料貰っとるよ。
197 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:04/10/25 19:28:33 1xzwPrLE
>>195 リーマンはやりたくも無い仕事やらされてろくな給料もらえんがなw
199 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:04/10/25 20:15:00 1xzwPrLE
>>198 そんなこと言ってる奴は音楽への情熱がなくなったクズだけ。
最初は嫌でもどんな音楽にも取り組む事でその良さを発見する。
一度でもそれを経験すればどんな曲でもプロとして真摯に応対できる。
素人なんだろうがなw
201 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:04/10/25 21:32:32 1xzwPrLE
>>200 たかが社蓄の糞リーマンは志と生活水準が低いから僅かな給料で充分だろうがなw
☆★プロオケのオーディション★☆
>>412 一般の会社?社蓄の勤める三流零細企業のことかい?w
三流奏者の給料が安いのは当たり前。
お前らも三流社会人だから安い給料なんだよw
一流のプロオケの給料、待遇、全て良い。
クズリーマンはここで自分の人生の言い訳でもしながら一生過ごすんだなw
見栄張ろうが、音楽の道に進めなかった言い訳しようが、
挫折した事に変わりねえがなwww
>>410 普通のガリ勉ってイメージにも合致しないかな。高2から高3まで
留学してて、現地のオケのソリストとして演奏旅行に出て
そのまま帰国して医学部入ったり。逆にプロになった人は、芸大毎コン
○響首席渡欧、みたいな。私は一番両者において出来が悪かったから
一浪して唐代ですが。先生が凄すぎたのかなあ。高校はいろいろだけど
同じ先生の門下という意味。一番の出世頭ははるか上の財界人。
>>414 そこまで凄くは無いけど、
遊びで、やってたら、音大入れそうなレベルまで達してた、
という医者は、良くいるな。
>>415 つうかプロオケの奴ってほとんど「ヒモ」だろ?
__,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ ___________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| / もうすぐ骨壷に入りそうな大坪です。
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| | 私はプロのソリストです。
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < 毎日コンクールで50年前に優勝して、45年前に芸大を出たのです。
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | その経歴をネタに、何も分からない素人を騙してクズ楽器で金を搾り取るのです。
f' __,-ムー、_ ` ノ \ 私と長峯五幸先生を信じて巣食われなさい。以上!!
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/
音大実技ランキング(03年度) SA 東京藝術大学別科 Aa 東京藝術大学音楽学部 Ab 東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器) Ba お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース) Bb 東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学 Ca 日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学 Cb 昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学 Da 洗足学園音楽大学、武蔵野音楽大学、武庫川女子大学 Db 名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学 E 東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外) F 尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学 ※専攻実技のみのランキングです。 ※全音楽大学すべてを掲載しているわけではありません。 ※あくまでも目安として見てください。
420 :
名無しの笛の踊り :04/10/28 07:53:40 ID:+vi6MY2b
>416 音大に行かなくたってプロ並みに演奏できる奴もいれば、 せっかく音大に行ったのに素人並みの演奏しか出来ない奴もいる。 食っていける仕事を持ちつつ、余暇としての音楽を楽しんでいる奴らは 勝ち組だな。
なんか
>>419 にレスをつけちゃいけないような希ガスるが、
AbあるいはBaより下にしか入れないんだったら
他の道を探した方がいいような希ガス。
この板の音楽講師スレで「ピアノ科以外の出身がピアノ講師を
するのはインチキ!」などと目くじらを立てる人になるイメージ。
>>419 音大の下の方と、教育学音楽専攻の上の方は、オーバーラップしないのかな?
423 :
名無しの笛の踊り :04/10/28 17:34:55 ID:Pdz9jYiU
424 :
名無しの笛の踊り :04/10/29 18:51:36 ID:rOyJUn1C
>421 禿げしく同意。 そもそも、芸大出たって演奏家になれるのはほんの一握り。 あとの人間は食っていくために講師になったりする。 そうしてまた、自分同様食って行けない人間を再生産する。 まるでネズミ講みたいだな。 そういや有名な師匠ほど月謝やらギフトやらで 習うのに金がかかるらしいし。
425 :
名無しの笛の踊り :04/10/29 20:01:00 ID:tkwH23lo
俺は関東に音大が多すぎると思う。 東京など2校あればいいだろ。 どこでも言われてるが入ることばかりに集中して 出るのはかなり楽なのが日本の音大。 これは芸大であろうが桐朋であろうがその他だろうが共通点。 演奏家になるのはほんの一握りだ。 あとはどの学校を出てもその他大勢。 こんなに音大卒が排出されてるのって日本くらいじゃないか? 学校によっては学生数も異常だしな。 その割に仕事って無いだろ?環境も欧米とは違うし。
426 :
名無しの笛の踊り :04/10/30 03:02:48 ID:6iJnQoJ3
スレ違いは承知だが・・・ ここにも出てきてる、梶元含め市河哲也粘着どもに言いたいんだけどさ、 ここ数ヶ月に及び計70スレ以上に書き込み書き込み続けてる 市河粘着叩き、もういい加減にしといた方がいいんじゃないかな? この男とトラブルとマジで超オッカネェ〜から。 タイッホーよりも市河の手段を選ばない復讐に用心したほうがいいよ。
427 :
名無しの笛の踊り :04/10/30 07:24:58 ID:16lxXt37
>426 で、あんたは70以上のスレを追いかけたわけ? 市川のことなんてもう話題になってないよ。 手段を選ばない復讐とか、キモイ。 もしかして、本人でつか?
428 :
名無しの笛の踊り :04/10/30 21:54:06 ID:o4/aVgEe
>>427 いや市川本人でなくて
粘着してた本人だろw
誰にも相手にされないし、もう飽きられてるんで
逆にこういう手段をとったんだろ。
429 :
名無しの笛の踊り :04/11/01 23:20:22 ID:hI/CiYhG
結局音大ってさあ、何のために行くんだろう?
音楽の勉強だよ。アホか。
431 :
名無しの笛の踊り :04/11/02 15:40:46 ID:bOw1pv/0
432 :
名無しの笛の踊り :04/11/02 20:07:35 ID:mwklWM07
何も、学力(実力)だけでなく、家庭の事情で(音楽)大学に行けない人は いくらでもいる。 リーマンでも何でもよい。金を稼ぐだけかせぎ、空いた時間を利用して、勉強 や練習をして、今から目指せばよいではないか。 (もっとも家庭を持ってしまった人には、難しいかもしれないが) 私も、お金を稼げる間はせっせと稼ぎ、貯金して、ピアノをひたすら練習し、 音大をいまからめざそう… でも、やっぱり東大の方が… 絶対いいよな〜
433 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 00:10:34 ID:RzjJDrs8
>432 今から音大行って卒業後どうするの?
434 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 01:13:57 ID:2LqN0ujo
>何も、学力(実力)だけでなく、家庭の事情で(音楽)大学に行けない人は いくらでもいる。 実力、やる気さえあれば、奨学金とかいくらでも制度があるのにねえ。 自分のせいにしたくないんだね。
435 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 02:28:03 ID:jHD09UB/
>>434 奨学金といってもいろいろあるだろ。
新聞奨学をはじめ全額保証の奨学金は受けれる人数がごくわずか。
家庭の事情でそれまで専門家に教わる機会がすくなかった人にどうやって行けと。
奨学金だけで暮らしてはいけないしな。
とか書くと奨学金だけとはいってないとか書くんだろうけど。
436 :
chiyo :04/11/06 11:23:00 ID:N32JIMdS
私はフルート奏者を目指している16歳です。 今まで当然のように音大に進学するつもりでいましたが、ウチの経済状況ではそれが難しいかもしれないことがわかりました。。 それでお聞きしたいのですが、音大に行かずに実技やソルフェージュ等を先生に師事してプロになるというのは可能なんでしょうか。 また実際にそういう方がいらっしゃったらお話を聞きたいです。よろしくお願いしますm(u_u)m
あなたのような人でトランペットの人の話を聞いたことありますよ。 音大を断念して自衛隊の音楽隊にはいりました。 フルートだとどうなんだろう。 それと大学は行かないのですか? 普通大学、教育系で音楽教育は?
438 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 13:26:22 ID:R4ZHX3Z2
私は音大を断念して、京都大学にはいり、今は東京大学の助教授をしてます。 というと自慢をしているようですがそんなことは全然なくて、 あの時違う道を選んだらもっと楽しい道のりがあったんじゃないかなともう 今日この頃です。 人生の選択が成功かどうかは死ぬまでわかりませんね、多分。
439 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 13:56:16 ID:ZQ7q7iGI
>>438 ボロディンになればいいじゃないですかw
ブルックナーが一番を書いたのが40歳代だというのも勇気が湧きます。
はっはっは
湧きますね。 はっはっは。
441 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 15:50:26 ID:6zDCKcin
それにしても、音大の偏差値ってすごく低いので 高校のときはけっこう屈辱な気持ちにさせられました。 苦労の割には、世間的に評価低いので。。勉強だけに限ってですが・・
>>435 バイト、バイトで全額生活費その他自分で稼いで、ほぼ独学で芸大に入った奴だっている。
本気の奴は、どんな困難な状況でも、あきらめたり、人や環境のせいにしないで
一直線に突っ走るもんだよ。
>>436 芸大のような国立大学の授業料より、レッスン代のほうが高くつくだろうね。
そのへんの私立にしか受からないレベルなら、まず100パーセント、いっぱしのフルート奏者になんかなれない。
競争の厳しい楽器だからね。
女性フルート奏者ってプロになるならルックスも相当必要な気が汁。
>>436 別に音大行かなくてもプロになれる可能性はあるでそ?
極端な話、中卒でもオケ団員になるのだって可能なわけだし。
たとえヴぁ〜、キリトモとか受験して実技はメッチャうまくてえ、 一般学科の試験がぜ〜んぶ0点だったらやっぱり落されるんでつか?
446 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 06:24:13 ID:t60DFcRc
>>435 お金なければ、国立系のに行けばいいだけだと思うよ。
学芸大とか、国立の教育学部の音楽科とか。
447 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 09:38:09 ID:HLX/WhHX
そんなところからプロの奏者になれるのか?
いや、419がまず間違ってるから。 フルートに関して言えば、最近では芸大勢が圧倒的に優勢。 あとは、海外留学組。国内のコンクールやオケのオーディションでは ほとんどその二つの勢力がしめているね。 レッスンプロや自称プロになるならともかく、いっぱしの生活力のある演奏家になるには、 少なくともこのレベルは超えなくてはならない。
450 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 11:45:21 ID:LuUHcgzJ
あるピアノストが言ってました ピアノにかけた情熱をもしも他のものにかけていたら、 自分は医者になっても、弁護士になっても、会社を経営していても、 何をやっても大成功していたであろう と。 音大を経済的理由等で断念した人。今何してますか? 今たいした立場にないのなら、音大行ってもきっと同じだったでしょう。 自分でつか?経済的理由で断念し、普通の大学に行き、一流の企業に就職しました。 音大にいった友達の苦しい生活を横目に、自分の今年のボーナス額をひけらかしておりましたが、 あっさり国有化の憂き目にあい、今は・・・。 でもきっと音大いってても、こんな人生だっただろうな、と。
451 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 12:01:22 ID:GLZegrUV
は? あるピアノストって。 斉藤君ですかい。 そだね。斉藤君ならピアノストだな。 一見かっこいい台詞だが、ピアノ漬けになって気づいたときには 医者にも弁護士にもなれない自分に気づいた・・が正解。
452 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 12:23:16 ID:Abi135bc
皆さんありがとうございました。 国公立を目指して頑張ろうと思います。
453 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 12:24:00 ID:Abi135bc
↑436です><
454 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 12:49:58 ID:rEQaM0O9
誤字を指摘していただきありがとうございます。 斎藤君はダメですか? 自分的にはピアノスト(ある意味意地)の価値は ピアノの腕以上に、どれだけ稼いでいるかに あると思っているので。 だって、ピアノの音がどんなによくても、 貧乏では子供達の憧れ(将来の職業としての)の存在にはならないじゃないですか
>>454 現状のクラシック音楽で、それ(稼ぎ)って重要かなあ。
業界全体が伝統芸能として保護されているわけでしょう。
稼ぎに力点を置いてしまうと、ドロンとした長いドレスを着て
ロマンスグレーの髪の毛をだらっと垂らした老婆が無敵になる。
子供達があこがれるというのは、変なんだよね。
子供が歌舞伎にあこがれるか?ちょっと違う価値観で目指すのでは。
歴史的に保護する価値があるか、という世界のような希ガス。
456 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 14:06:07 ID:mMEdIDZc
そういえばユンディもそんな事を言っていたな
>>450
保護するって誰が保護するん?価値あるものでも需要が追いついてこないとね。 モノなら重要文化財、動物なら天然記念物という手があるが。 あ、人間国宝ってのもあるけど、音楽家で国宝は・・・w第一それで給料出るわけじゃなし。 あるピアノストの意見はいかにも世間知らずな発言だね。今時医者や弁護士に なったからって、即食えるわけじゃない。 でもなー、確かにドヘタな妖怪ババアが売れてる現実は情けない・・・
>保護するって誰が保護するん? パトロンが。現代だとまあ国家かな。 大学教員だとか、国の機関から補助を得るとか。 サブカルチャーに対するカルチャーって どれもそんなものだと思います。 >今時医者や弁護士になったからって、即食えるわけじゃない。 いや、ピアニストよりは食えるよ。 救急車に乗るだけで数万貰えるんだから。
459 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 21:26:33 ID:R3QCgkaa
>458 本場のヨーロッパならいざ知らず、 日本ではそれほどクラシックを保護してないんじゃない? 所詮は外国の文化なんだしさ。 ある意味金持ちの道楽さ。 食っていく心配をしなくてもいい階級でなければ、 現実を見て別のもっと稼げる道に進むだろう。
文化に関してはそれほどではなく全くと言った方がいいのでは? ハードの部分でとんでもないド田舎に大層なコンサートホールが あったりするが、地元の築屋と議員が儲けるだけ。 税法上、企業が文化事業のスポンサーになったり芸術家を応援するのは ほとんど不可能だし。なので近代資本原理で生き残れる=実力ってことに なるんだろうが、一般人の程度は果たして・・・? 騒音発生装置のカラオケボックスが流行る国だかんね・・・
461 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 19:41:27 ID:ZFM5TVCQ
異様に遅いカンパネラだって、実際に売れたら勝ち組。最強。 批判するヤツは「負け犬の遠吠え」にすぎない。 もし耳が普通に聞こえていたら・・・とか考える必要もない。 「自分の音楽さえできればそれだけで幸せ。 CDが売れなくても、会場がガラガラでも、気にしない。 自分ほどショパンをわかっている人は世界中に存在しない。 自分は自分のショパンを弾くだけ」 なんてヤツはほんの一握り。 最終目標は、即売になるチケット。満席の会場。CDの印税。演奏だけで食っていける生活。 そのために必要なら・・・・、 目だってつぶしてもいい。片方の耳だって、つぶしてもいい、なんてね。 日本のクラシック界なんてそんなもの。 聴衆に自信をもった耳がないから、 海外で絶賛されたものしか受け入れない。 文化?保護? なにそれ
462 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 20:58:44 ID:lTcbb/LW
友人でピアノを教えている人がいるけどつい最近、 レッスン中に子どもがブチ切れて顔面殴られたらしい。 その子には、辞めてもらったらしいが・・
>>461 >日本のクラシック界なんてそんなもの。
ヨーロッパも同じですよ。
464 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 18:47:57 ID:YwjHCNUC
>462 そんな子は、きっと他でも問題おこしているに違いないし、全国放送で名前が売れる日も遠くないだろう。 でも確かに、最近の子も、その親も総じて変だ。 半年月謝をためこむ親とかもいるし。 そして、そういう子に限って、レッスン時間が過ぎてから、 レッスン日振り替え要求をしてくる。当たり前のように。 しかもその理由が、忘れていたから。 普通の日も、早く来て、前の子のレッスン中に騒いでみたり、 20分くらい遅れてきて、早めに切り上げると(次の子が予定あったりするので) 文句言ってきたりするんだよね。 やめてほしいところだが、前にその子の親が、 「近所の英語教室はひどい」 といろいろなところでふれまわっていた前科(?)を知っているだけになかなか・・・。 この親子は特殊な例だろうと思っていたのに、2年に1人くらいの確率で、 不思議な親子は現れる。
465 :
名無しの笛の踊り :04/11/14 06:51:38 ID:YE7uBp1J
>460 そうそう。 きちんと技術を磨いたクラシック演奏家よりも、 ぽっと出たようなJ-pop歌手の方が稼げるんだよね。 リスナーの数が違い過ぎるから。 それを思うとアホらしくなって来るが。 でもまあ、クラシック界の人間の中にも 鼻に付く奴もいるしな。
鼻につく、などという話以前の話なのですが、 やはり文科省のwebなどを拝見していて明らかなのは、 文部科学予算に占める音楽文化についての国の補助はそれなりにあって、 それはポピュラー音楽や邦楽に対するものとも段違いであること。 中等教育から高等教育までの教育予算に占める音楽家の使命を 考えても明らかなんですよね。街の音楽講師の人は言いたいこともあるだろうが。 また、企業からの援助にしても、たとえば企業が支配する都市の オーケストラに対して、資金援助、楽器援助、などいろいろあるわけです。 ウィーンなどの世界的な交響楽団に、日本の企業が支援していたりします。 まあ、いろいろ言いたいことがある人が多いことは判るが、 クラシック音楽は、それなりに保護されとるのよ。 一度、誰かがきちんと調べて欲しいよね。
467 :
名無しの笛の踊り :04/11/16 20:50:17 ID:y5OD4Dsg
>466 そうなんだ。 でも、そんな保護じゃ足りないよ。 音大に行くまでの費用や行った後の費用は物凄い。 金持ちの道楽だよ。 ヨーロッパでもドイツなんかは、確か学費がゼロかゼロに近いって 聞いたことがあるな。 ドイツに留学した人、その辺はどうでした?
468 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 15:56:00 ID:Vflh3C3G
ドイツの大学は学費ただです
才能がなかった。それだけです(涙
470 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 07:19:45 ID:EeUctxW2
>469 何について言ってるの?
まあちゃんったらこんなとこにまで・・・・w
472 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 01:12:36 ID:a83d09MC
473 :
名無しの笛の踊り :04/11/21 22:25:33 ID:KZwGPeRu
音大ねえ・・・。 出たからって仕事ないよ。 卒業してからずっと派遣で食いつないでます。
下手だからどうせ3流音大しかいけなかったし、 練習も嫌いだったし、お金も無かったから国立文系行ってピアノ辞めた。 今は細々と派遣暮らし。 暇な時間にピアノ弾こうと再開してみたが、あまりの下手さに凹む。 それでも、毎日2時間位は弾くようにしてた。 レッスンは2ヶ月位に1度、先生と私の休みが合ったときだけ。 3年たって、気付くとメフィストワルツ第1番を1ヶ月弱で仕上げられる 位まで上達していた。 音大行かなくても別にノー問題じゃん、と、最近やっと思えるように。 でも、ショパンは苦手。
475 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 09:27:23 ID:Ohyh6nEB
>474 無問題! あとは、どうやって自分の腕を維持して行くかだね・・・。 私はどうしても本業に時間とエネルギーを吸い取られちゃう。 >暇な時間にピアノ弾こうと再開してみたが、あまりの下手さに凹む。 いつもこんな調子ですたい。
476 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 11:12:58 ID:NeV+9nPa
>>473 同じですよ。もうかれこれ10ン年。たまに作曲の仕事してます。
でもそもそも「仕事を得る為に」ではなく、とにかく音楽の勉強をしたいと
思って行ったので行った意味はありました。
とは言え、こういうものは2年ないし4年勉強すればハイおしまい!な訳は無い
ので、ずっと練習も勉強も続けてレベルアップしないといけないですけどね。
音楽の仕事に就くために、という目的だけで行くと辛いものがありますね。
477 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 15:15:20 ID:y3gTfF6u
>476 学部を選ぶ際に、自分の興味関心を優先したのは私も同じ。 でも現実問題、仕事がなきゃ生活できないよね。 収入がなくても十分暮らせる階級ならいいけど。 まあでも、頑張って音楽続けて下さい!
>>477 >収入がなくても十分暮らせる階級
むしろ真逆でございます(汗
人は自分を「欠陥だらけの社会不適応者」と言う。が、もう慣れた。
しかしまぁ、音楽で身を立てるなんてのは大バクチなので、よほど才能がある
とか、人生を棒に振ってもいい(あるいは
>>476 が書いているように実家が
金持ちなので働かなくても良い)と思っている人以外は慎重に考えて下さいな。
479 :
478 :04/11/24 22:07:42 ID:vPhg0c3j
今更ですが訂正
>>476 が書いているように ×
>>477 が書いているように ○
ちなみに自分は人生を棒に振っても良いと思ったクチ。才能があるんならとっくに(ry
480 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 19:27:59 ID:5qnSPJpG
なんかすっかり停滞してるね。 どうしただ? 活力剤が必要とみた。 ポピュラーのピアノ弾きをどう思う? 音大出のくせに、ポピュラー弾いて稼いでるねえちゃんたち。
481 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 23:24:53 ID:zFs8Mhv2
>>480 pop弾くにもクラの技術は役に立つからいいのではとおもう。
でもたまにさ、こんな激難なのだれが弾けるんだよ
ってほどの楽譜におめにかかれるw
482 :
名無しの笛の踊り :04/12/04 10:54:39 ID:B89FF+I1
このスレ、まだあったんだね。 ポップスを弾く音大卒については、 需要があるってことだしいいんじゃない? 普通の人は、芸術性の高いクラシックの難曲よりも さらっと聴ける癒し系を求めてるんだろうし。 喫茶店のBGMでかかってそうな軽い曲をさ。 音大でても、お金もらって人前で演奏できる機会なんて 限られてるんだし、仕事があるだけでもありがたいよ。 ただ、弾いている本人の心境はどうなんだろう? ホントはこんな曲ばかり弾いてらんないと屈辱感を 持ってる人間もいそうだ。 元々ポップスの方が好きな人間にはちょうどいいけどな。
芸術(クラシック)と食い扶持(ポピュラー音楽)は切り離して考えるべき。 芸術(だけ)で食っていこうなんて並大抵で出来ることではない。 気が乗らない仕事も数こなして、いろんなこと勉強して吸収して、 ようやく「本当にやりたいことで食える」という所まで行けるのだ。 まぁそこまで行けない人のほうが多いだろうが。 というか、クラシックであろうがポップスであろうが同じ音楽。 ジャンルで選り好みしてる時点で「本当に音楽が好きなのかい?」って思う。
484 :
名無しの笛の踊り :04/12/04 14:02:59 ID:EpJDEEmi
>>481 ビフォアーアフターのやつとか
なかなか難しいよね
ちゃんとは弾けない。
485 :
名無しの笛の踊り :04/12/04 15:46:29 ID:/FCtUFFu
オレ今からいくぞ!
どこ行くんだ?
ハローワークに決まっているだろ
488 :
名無しの笛の踊り :04/12/10 23:01:24 ID:lmtS1OVU
音大めざそうかと思った程度の人たちは その後、生活で どの程度音楽と関わって生きているのだろう 役になってるんかな? それでも音楽やっててよかった 娘や息子にもぜひおすすめしたい って思うものなんか?
489 :
名無しの笛の踊り :04/12/10 23:03:07 ID:7jWnJNLm
490 :
名無しの笛の踊り :04/12/11 17:57:58 ID:KaCDIok7
>>489 まだご存命でしたっけ?
で、どこで聞けるの?
音大出ても社会で食っていけない、そんな考えから普通の文科系に進んだ。 しかし、今から思うと音大に進むべきだった。 どちらにしろ、リーマンじゃ食っていけない性格だったんだから。
492 :
名無しの笛の踊り :04/12/11 22:31:45 ID:7Djd0UsN
音大出てどうなるのかな、というのが心配で子供が進路にしたいと言ったら賛成できるか 正直自信がない
493 :
名無しの笛の踊り :04/12/12 14:42:26 ID:b5xi4n3P
>>491 リーマンで食っていけない性格だったなら、音大が正解だったかも。
だがしかし、社会で食っていけるかどうかを基準にガッコを選んだその思想は
リーマン向け。
結果、どっちでも同じと思われ
494 :
名無しの笛の踊り :04/12/13 19:34:48 ID:up0lDmv3
まあがんばれ
音大に行かないほうが逆に色々ストレスもなく成功することもあるかもしれないしね。 関係ないけど北島康介はまさにそうだったらしい。 初めはスパルタ式でガンガンやらされてたんだけど芽が出なくて、でも自由に伸び伸びやるようになってから一気に才能が伸びて世界一になった。 某サイトで、どうやったらプロになれますか?みたいな質問に音大出て有名な先生に習ってないとプロにはなれません。って断言してたけど 村治は14だし…高卒でも有名な奏者もいる。他にも沢山歳とってからでもチャンスはいくらでもある…と漏れは思って頑張ってるよ。
>495 ジョン・健・ヌッツォが言ってたけど、アメリカで音楽を勉強して日本に来たら全然仕事がなかったんだって。 「学閥」のつながりがないかららしい。 それでオーディション受けて落ち着いた先がウィーンの国立歌劇場だったとか。 その程度の実力じゃ日本での仕事はないんだろうな。 だから「音大出て有名な先生に習ってないとプロにはなれません」ってのもあながちウソじゃない。
497 :
名無しの笛の踊り :04/12/23 09:58:26 ID:BIm+4CNe
その程度の実力って・・・。 ウィーン国立歌劇場に雇われただけでも すごいじゃないか。 日本は学閥というか、誰の門下かってことばかりを重視して、 肝心の実力を見る目がないってことか。
>>496 しかし、演奏家って営業活動もしないくせに、実力さえありゃただ座ってりゃ
仕事が来るって勘違いしてる奴多すぎ。
実力の判断もなにも、海外で勉強した奴なんて日本の連中は電話番号も存在も知らないだろ普通。
コンクールでバーンと名を売ったとかならともかく。
見る目とか以前の問題だよ
>>497 ウィーン国立歌劇場に雇われるくらいの実力があっても、
日本では仕事が回って来ないのだよ。
実力を見る目はあっても、仕事の口の数が絶対的に少ない。
>>499 そうですよね。日本では絶対的な仕事数より職業音楽家の数が多過ぎ。
漏れは、海外で勉強したい。。
501 :
名無しの笛の踊り :04/12/26 21:26:54 ID:GpBXlw6R
需要と供給のバランスが問題だよね。 日本では、クラシックは高尚なもの、 教養のある人のものってイメージがある。 ぽっと出のアイドル歌手の方が稼いでたりする。
502 :
名無しの笛の踊り :04/12/26 21:38:32 ID:wnJScsZt
ずっとピアノ習っていて、そこそこの音大なら行ける自信があったが、 高校が進学校だったため、思い切って音大を諦めて理系へ。 入った大学で、音響系の先生を見つけ、そこの研究室に入る。 で、今は大学に就職し、工学系の音楽研究者やってます。 音大入ってたらちょっとピアノ弾けるだけのプータローだったかも(;´Д`)
管楽器専攻の場合は卒業後は水槽の指導者くらいしか仕事が無い。 プロオケの空席が空く確率なんて低いからね。 その水槽も同じ学校がいつまでも盛んなわけではないから水商売になってしまう。 いくら水槽で実績をあげてもクラシック界とはまた違うんだよね。 どうせなら教員免許とって先生しながら水槽教えるほうがマシかもしれません。 少子化が進んで、音大(特に私大)は誰でも入れてしまっている所が増えて、 学校も生徒が「お客さん」になってきているから先生や出来る生徒はモチベーション維持だけで大変。
そんなこたあない
505 :
名無しの笛の踊り :04/12/27 08:11:48 ID:SLVUPFyY
音大行かなくて正解だった!
507 :
名無しの笛の踊り :05/01/03 14:36:21 ID:zX3bp7Yx
1は才能がなかったんでしょ?実家のせいにするのはいけない。
508 :
名無しの笛の踊り :05/01/06 14:29:03 ID:t+hnQA1T
今は才能がなくても入れる時代だ って言ってんじゃん(・∀・)
509 :
名無しの笛の踊り :05/01/07 07:23:07 ID:wgHBsuRo
>508 そうそう。 入ることよりも、出た後が大変なんだよな。 才能論者ウザイ。 大体、507にはどんな才能があるのやら・・・。
たぶん、事実を確認せずに、物事を自分の価値観で断定する才能かな。。。
511 :
名無しの笛の踊り :05/01/09 23:17:12 ID:R2ZHNCfB
ピアノうまいけど、弁護士してます。
そりゃ気の毒に
513 :
名無しの笛の踊り :05/01/10 18:55:50 ID:bA9LvXGC
>511 好きなことをしながら、安定した収入も確保する。 それが今の時代、一番かも。 あなたのような人が「勝ち組」かもね。
勝ち組ってもう死語になりかけてる
515 :
名無しの笛の踊り :05/01/11 07:33:32 ID:X0SEsKwl
>514 じゃあ、勝者といおうか。 「勝ち組」という言葉がもし死語になりつつあるとしたら、 それは二極化が進んで当たり前になりつつあるから。 優勝劣敗の法則は日に日に強まってきてると思うぞ。
516 :
名無しの笛の踊り :05/01/11 13:42:52 ID:GircZqpG
安っぽいモノの見方だな
517 :
名無しの笛の踊り :05/01/11 14:35:18 ID:fRD6bAl/
バカ練習すれば芸大くらい夢じゃないよ。才能あるないは別の話。
518 :
名無しの笛の踊り :05/01/11 15:11:05 ID:WeHV6A06
失業者養成大学=芸大
519 :
名無しの笛の踊り :05/01/11 16:05:31 ID:fmzc/pRf
音楽の世界を知らないこの俺に、音大と芸大の上下、序列を教えてください
520 :
名無しの笛の踊り :05/01/12 11:47:14 ID:A7qj4gYf
大学の序列も確かにでかいが、 一番大事なのは、その学校での実力の方さ。 どこの大学出ても、卒演できなかったようなヤツは、問題外。 でかい顔してんのは、学生時代の自分を知らないヤツの前でだけ。 そんなヤツはたとえピアノ科出てたって、声楽科卒のヤツと、そんな大差ない。 同級生に「自分も同じ音大だったよなぁ」 って言っても、 「お前、いたっけ?」 と言われる存在。 だいたい、そんなヤツってのは、 「卒演なんて、簡単にできるもんじゃないんだぞ。卒演しなくても、うまかったヤツたくさん知ってる」 とかってほざくもんなんだけど、そもそも毎年、たくさんの音大からたくさんの卒業生が出てんだぞ。 その中で、自分の学校の、しかも同じ学年のヤツの中でくらい、1番になれないようなら、 もともと素質なしだな。 音楽で食ってくなんて、思うのがあつかましい。 でも実際、ピアノの講師なんて、ほとんどそんなヤツらだ。 むしろ、音大出てなくても、コンクールで結果出してるヤツの方が、えらい!!
520補足 声楽科卒をバカにしてるわけじゃないぞ。 念のため。 ピアノの腕の話に限定だ。
522 :
名無しの笛の踊り :05/01/12 12:16:41 ID:Tq32dXxy
レコードやCDが普及した今、自宅で巨匠の演奏が聞けるのにわざわざ下手な人の演奏聞きに行くやつなんていないでしょ。
>>522 そうかなあ。ライブはやっぱりライブであるがゆえに良いと思うんだけど、
それ以上に不服なのが、クラシックのマイナーなコンサートは一箇所で
一定の時間にしかやらないこと。バンドのライブは毎月同じような曲目で
やったりするのに、クラシックは東京、大阪、名古屋それぞれ一回などと
少ない。機会を逃したらいけない。それもオケならわかるんだけど。
昔の友人の室内楽なんかだと、「おいおい、その日は都合がつかないから
もう2,3回くらいやってくれよ」と思うことがしばしば。
音楽で食ってく ってのは、ピアニストになるってのとイコールじゃないんだな。 自分が言いたいのは、 「わたし音大卒なのよ。音大も出てないピアノ講師なんて許せない」 なんて言っているおばちゃん達のことだよ。 個人的には 「音大を主席で卒業したのよ」 あたりから、一応、一般に公言することを許す。 授業についてくのがやっとの劣等性は、静かにしてなさい。
525 :
名無しの笛の踊り :05/01/12 13:10:05 ID:Tq32dXxy
>バンドのライブは毎月同じような曲目で >やったりする そんなことなくないか??
526 :
名無しの笛の踊り :05/01/12 13:19:48 ID:2qbcp3pV
>524 わかる。音大出たのにその後ぱっとしないやつは、 音大出たことだけが自慢だったりする。 そういう奴は、音大出てないのに音楽で活躍してる人間を見ると、 こきおろしたくなるんだな。 前に出てきた、ピアノの上手い弁護士みたいのは多い。 そもそも音楽は技能の一つなんだから、学歴よりもむしろ 技術があるかどうかが重要になって来る。 だからといって、音大の意義を否定するわけじゃないが。 520のいうように、毎年たくさんの音大からたくさんの卒業生が出てるんだから、 ピンキリだよな。
527 :
名無しの笛の踊り :05/01/12 13:25:32 ID:E4Q6fvKm
負け犬が一生懸命音大を叩いてて滑稽だよ。w
>>525 演奏家として同じくらい活発だと思われる人々を比べると、
そんな感じがしますが。
年に一回しかライブやらない伝説のロッカーとか、
毎回違う演目の雇われバッキングミュージシャン、とかじゃなく。
あと、お芝居や舞踊も、数日連チャンでやりますよね。
AプロBプロ、って感じで来日公演をやる日系ヴァイオリニストばかりが
友達なんだったら、「どれか」を聞きにいけるけど。
524だけど 何をさして負け犬なんかはわからんけど 音大をたたいてんじゃないんだよ。 音大卒ってことしか自慢することがない、 技術を持たないおばちゃん講師をたたいてんだよ。 音大出るだけでいいなら、ちょっとやれば、誰だって入って卒業できる ってことに、気づいたほうがいいぞ。 経歴じゃなくて、自分の技術で勝負しろ。
530 :
名無しの笛の踊り :05/01/12 15:37:08 ID:ztxpMsSx
>529 おばちゃん講師に意地悪でもされたの? そう言えば、ピアノ講師スレには 時々すごく偉そうな蘊蓄書く奴がいるね。
>>529 自分のやってきたことに自信がなくなると、学歴に頼りたくなるのは
どんな分野でも一緒ですよね、まあ。
身近に音楽家と医師が多いので思うのだけど、この二つの人々は
「自分を上回る経歴じゃなきゃ負け犬」と決めつけちゃってる
割合が高いと思う。隔離された自営業者が多いことと、
10代に人生を決めちゃうところが原因として共通してるのかな。
田中真紀子さん張りに「音楽家様orパンピー」「お医者様orパンピー」しか
世の中にないと思っているのと一緒。まあ、楽な世界観ではある。
>>530 講師スレとか見てたら思うんじゃない、普通。
謝礼の包み方がどうだとか、そんなやりとりを見ていると
「手術のときに先生にいくらお礼をしたらいいでしょう?」
というやりとりと精神構造が一緒だとつくづく思う。
が、私も529さんと一緒で音大ってもの自体は尊敬してるし、
もっと言うと音大に逝っちゃう人は偉いなあと思うよ。
>>531 そう区別されて傷ついたんですね。お可愛そうに。でも、リーマン風情じゃね。
>>533 音楽をやってる人が繊細で傷つきやすいのは分るけど、
なんというか全てをコンプレックスに還元する思考って
似つかわしくないように思うよ。
ちなみに私は公務員です。どうでもいいけどw
535 :
名無しの笛の踊り :05/01/12 17:45:24 ID:cz04NzzR
>533 もう少し世の中を知った方がいいよ。 「リーマン風情」だなんて言い方、下品。 人を見下す心からは、いい音楽は生まれない。
高卒で、事業興して成功しているヤツってたまにいるじゃん。 年収何十億とか(中小企業ってか、中堅企業の一歩手前のクラスではあるが、まあ、大成功とは言えるだろう)。 そういうヤツに向きになって、 「お前なんか高卒のくせに。俺は大卒なんだぞ!しかも東大だ!今は○○銀行の支店長代理なんだぞ(ショボ)。俺の方が偉いんだ。年収は負けてるけどな」 ってわざわざ言うバカはいないだろ。 でも、ピアノの講師にはいるみたいだな。 「私は武○野音大卒なのよ。あなたは?高卒? はっ!なにそれ。音大行ってないんだ。ふーん、そうなの? で?なぜ、あなたんとこの方が、私よりも生徒が多いの?」 そういうヤツは大抵、私立出なのが特徴だな。 いや、そういう自分も私立出身だけどさ。 でも、同業者の学歴批判はしないよ。 純粋に実力で勝負しようと思う。
リーマンってリーマンであることに自信が持てないんだよねw 技量も特技も何も要らない。 大学で遊んで会社に入って先輩に起こられながら仕事教えてもらってやっと一人前になったつもりになってるw 金しか自慢すること無い人生=人間自体は空っぽな人生 虚しいねw
この前テレビで経済評論家の森永さんが言っていたけど、いま国民の8割が年収200万円以下なんだってね。 リーマンになって毎日アクセク働いて嫌な思いしてやっと年収200万。 死ぬ間際になっても何も残っていない。 奴隷として働かされる為にだけ生まれてきた人種って存在するんだね。
>>537-538 それは、必死になってコピペするほどの意見ですか?
音楽家は何よりもオリジナリティが大事なのですよ。
540 :
名無しの笛の踊り :05/01/12 22:03:03 ID:nrGNyvO4
>>537 =538
音楽家以外はみんなリーマンだと思ってるの?
年収の話を持ち出すあたり、お前さんが一番金に執着してそうだな。
かわいそうな奴。
542 :
名無しの笛の踊り :05/01/12 22:30:04 ID:Tq32dXxy
>>538 大学生の初任給が20万前後なのに8割以下が年収200万以下なわけねえだろw
必死に否定してるところがヴァカだよなw 社蓄の奴隷糞リーマンなんてこんなもんw 酒飲んで不満紛らわして明日からまたペコペコwww
544 :
名無しの笛の踊り :05/01/12 23:20:43 ID:Tq32dXxy
>>543 サラリーマンの方に対して何か強い嫌悪感があるのでしょうか??
545 :
名無しの笛の踊り :05/01/12 23:52:31 ID:95nimYqq
>>536 ってかさ、なんか音大出に対しての妬み、嫉妬にしか聞こえないよ、その文章。
笑える、作り話だろってかんじ。大体、高卒で教えてる人って聞いた事がない。
で、なんで武蔵野をあげる?武蔵野に対してのひがみですか?
あんた絶対音大出てないね。実力のある人はそんな文章書かないね。
ピアノ講師になってから言えば・・偉そうに
546 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 00:00:17 ID:L0OWDudw
>>545 >大体、高卒で教えてる人って聞いた事がない。
そりゃあんま聞く機会ないし、わざわざ言うようなことでもないからなw
>ピアノ講師になってから言えば・・偉そうに ピアノ講師なるのってそんなに難しいことですか? ピアノ講師だったら、偉そうなこと言っていいのでしょうか? 看板さえあげれば、ピアノ弾けなくてもピアノ講師なんてなれるものだと思ってました。 資格のいるものでもないし。 それこそ高卒でも。
でも、いるよね。高卒のピアノ講師
>>1 音大目指してたけど行かなかった人というより、
音大目指してたけど行けなかった人だろ。
550 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 00:13:13 ID:emMzxwVZ
>>548 それどこの教室?是非行ってみたいね。
最初生徒集まっても後でガラ〜ンでしょ。
ほんとどこにあんの?
あのさ、大手の楽器店行ってみな ゴロゴロいるぞ
>>550 ヒステリーおばさん、その道場主みたいなメンタリティを
なんとか改善していただけませんか。
じゃ、自己申告で。 音大いかずにピアノ講師やってる人、 名乗り出てみてー。 で、生徒がどのくらいいるか、教えてあげて。
554 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 00:25:22 ID:emMzxwVZ
>>551 だからどこの楽器店??
あんたさ〜自爆だよ。この不景気に高卒出を雇う楽器店なんかないよ。
なんでかって?うちの父が楽器店開いてるからそれくらいわかるよ。
知ったかぶりはやめた方が無難だよ。
いや、いるって。ホントに。 たとえばK社とか
556 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 00:31:01 ID:L0OWDudw
何より俺が高卒に教わってたんだけど。
558 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 00:35:06 ID:emMzxwVZ
>>555 いたとしてもそりゃコネだな。
絶対うちの楽器店にはそんな人いない。
だいたい、入る時には試験もあるし。弾けなきゃまずい!
音大卒は最低条件。そこのK社はよっぽど、いきずまった会社でしょう。
>弾けなきゃまずい! これ一つとっても、大学卒業前に国際的なコンクールで優勝する子がいることで 崩れてるじゃない。それから、言いたかないがピアノは視野狭窄の 一人よがりの人が多いと思ってしまうよ。
K社って、全国すべて直営でしょ? それに、高卒でだって、弾けて試験に受かったから、講師として採用されたんでしょ。 もっとも、最近のことはわからない。 昔のコンクール仲間で、そういう子が何人かいるから、少なくとも、以前は高卒いっぱいいたと思うよ。
561 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 00:47:33 ID:emMzxwVZ
>>559 >>560 相手にすればするほど、あ〜だの、こ〜だの
だから今現在どこの楽器店に行っても音大出は最低条件ってことを言いたいわけ!
話が屈折するから。>>560昔のコンクール仲間ってあんたは音大出?
そりは、高校の時に弾けたとしても、その人が高卒で勤めてたわけじゃないんでしょ
要するに、高卒の指導者はK社でもY社でもいれないよ。・
別に相手にしていただかなくても結構なんですけど。 音大は行きましたよ。 そして、高卒の講師も、少なくとも昔は確かにいました。 今でも続けてると思うので、 高卒を今も採用しているかどうかは知りませんが、 現役講師の中に、高卒の子は確かにいます。
563 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 00:55:29 ID:L0OWDudw
だいたい、音楽教室に雇ってもらえるかどうかだの、 ケツの穴が小さいチンケなことをぐちゃぐちゃ主張すんなよ馬鹿。 モーツアルトやクララが音大出かというの。
565 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 01:05:12 ID:emMzxwVZ
>>563 はい、残念。個人経営も入れません。個人経営やってる人に
付き合いあるから、音大卒じゃないと駄目。それに求人は音大にしかいかないみたいだ。
楽器店同士、個人経営も競争だから、講師もいい人入れないと成り立たないよ。
特にこの不景気楽器店講師になるのも大変だよ。それに少子化でしょ?
>>565 あんたが寒い、とさっきから言われているんだよ。
では、楽器店って何と言うお店?まさか地方の無名の店ではないでしょうねw
567 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 01:14:13 ID:emMzxwVZ
>>566 は〜寒く思われれば仕方ないね。
正直言ってるだけ。音大出じゃなきゃ駄目ってのが気にくわないのかな〜
都内大手楽器店です。言っておきます。y社k社も全国規模ですから
この方針は変わらない。なんで怒ってんの?
>>567 誤解しないでよ。漏れはさっきから、あなたが可愛いなあと愛でているんです。
「私は遅刻もしてないしお片付けもきちんとできる子なんだから!」
というような、なんつうか「懐かしい土地の思い出」みたいな。
569 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 01:24:11 ID:emMzxwVZ
>>568 そうですか・・・。
それじゃあよかった。
570 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 01:28:12 ID:L0OWDudw
>>563 いや、あんた全部の個人経営把握してるわけじゃないでしょ?
アルバイト募集してるとことかあるじゃん。
>>569 がんばってね(はぁーと
>>570 ピアノはさておき、弦楽器や他の楽器では、ちょっと上を探すと
ろくな学歴がなくても偉大な師匠という人がいますよね。
学部は普通科で、大学院は欧米の一流どころを出てる人とか。
今では逆に東京芸大出の中学教師なんてのもいますが。
572 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 07:00:07 ID:aSpuEV79
>>565 音大じゃなくても、短大の音楽科とかでも取ってるよね。
ヤマハなんてグレードさえ持ってれば取るんでしょ?レベル低くなるわけだよね。
573 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 07:16:04 ID:GlQKwPCF
もうちょっと穏やかに 「音大を出ることは、演奏技術の向上に貢献するか?」 とか問題設定したらどうでしょう?
574 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 07:27:37 ID:E+PQBa4B
実際どうなの? 音大でしか学べないことってあるの?
なんか妙な盛り上がり方してるね。 音大は単位とって卒業しただけの人は、学んだものなんてなんにもないでしょうね。 それに、音大で力を発揮する人は、入る前の試験の段階から、他の人とは違うカラーを持ってる。 彼らは音大行かずに、自己練してても、いいせんいくんだろうな、と思う。 音楽は持って生まれたものの力も大きいからね。 とにかく、音大に行ったことで、ピアノがうまくなるわけじゃないのは確か。 ちゃんと学んできたら、知識はつくけど。
576 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 14:00:46 ID:7UgFOJmd
そういえば、私が昔習っていた先生も 高卒だったな。 親の会社が倒産して、音大に行けなかったんだって。 その先生は沢山の教え子を音大に合格させてた。 そういう例もある。 要は、その人次第ってこと。
577 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 17:51:45 ID:L0OWDudw
中卒もいるよ。
578 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 19:35:44 ID:aSpuEV79
<親の会社が倒産して、音大に行けなかった この言い訳は確かに嘘っぽいかもしれん。 ただ、先生が高卒でも、音大に生徒をいれたり、コンクールで入賞させたりするのは、 そう珍しいことじゃない。 音大に行かなかった理由については、その先生のミエじゃないかと思うだけで。 最終的には、センスが左右する問題なので、学校にいってなくても、 自分で勉強していれば、可能なことだと思う。 ただ、つきつめていくと、やっぱり差はあると思う。 素質のある、賢い生徒を育てることはできても、曲の解釈はどうしても甘いというか、ずれてるというか。 その生徒は、他の先生についてたら、もっと伸びてたかもしれないし。 とにかく、高卒でもがんばってる講師はいることはいる。
580 :
576 :05/01/13 21:58:34 ID:VRcbUEMf
嘘っぽいと言われても・・・。 その先生は今は60代。 その当時は、今のように猫も杓子も音大に行けた時代じゃなかったでしょ。 音大に行かないor行けない理由なんて、人それぞれ。 やる気とか才能の問題ばかりじゃないんだよ。環境の要素だって大きい。 あんたらもうちょっと視野を広げてみたら? 人間って意外と、自分の周りの環境しか知らないもんだよ。 自分のいる、ある特定の階層だけにしか通じない価値観で 全てを決めつけるのは良くない。 自分の物差しで全てをはかれると思わない方が賢明だよ。
地方の楽器店では、数十人中大卒一人しか居ないってのもあった、20−30年前だけど。 でも、その頃はその会社儲かっていたみたいよ。 今は、わりと私立の音大とかぐらいはみんな出ているのじゃないの?
582 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 22:25:20 ID:yqCMAmns
>>580 禿しく同意ですな。
私の師匠は、一般大学を出てヨーロッパの音楽の超有名院を出た。
気を悪くさせてしまったなら謝ります。 ただ、親の会社が倒産したくだりが、なんだか昼メロを連想してしまったもので。 決めつけているつもりはありません。 現に、知り合いに、音大卒でない優秀な講師はたくさんいます。 そして、その技術力に刺激を受けていることも確かです。 「負けられない」と、力をもらってる、大切な存在です。 以後、言い方に気をつけます。
584 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 22:44:43 ID:wcg8pHtb
音大って音楽しか学ばないんでしょ?とかってたまに耳にしますが それは大きな誤解です。一般科目もきちんととやってますよ。 それに私立はお金かかってるから皆必死だよ。他スレだけど 音大は馬鹿が多いってのを見た時ちょっとがっかりしたので書きました。 それに某私立音大では、実技がとても上手だけど学科で落ちた人って結構耳にする。 特に外国語はやってないと駄目だよ。ごめん。大きく話しがとびましたね!
585 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 22:52:19 ID:RbFneva+
お金かかってるから必死?ハ?自分で金出してる奴なんてどれだけいるのかと。
586 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 23:05:15 ID:wcg8pHtb
??? 自分は私立じゃないから、私立音大に友人が通ってる。 私は西洋音史を聴講させてもらった。皆ノートに必死に書きこんでるし 真剣なのには驚いた。自分は某国公立音大だけど、こんなに必死じゃないんだよ。 私の勝手な解釈だからね、私立音大の授業料聞いて驚いたよ!そりゃ 親からの援助が少しでも減ればって思って奨学金狙うよ。
587 :
576 :05/01/13 23:30:36 ID:VRcbUEMf
うん・・・わかってもらえたら、それでいいんだ。 私も少し言葉がぶっきらぼうになってしまってごめんなさい。 音大に行かないと音楽家にはなれないっていう人には反対するけど、 かといって音大の意義を否定する気もないんだ。 演奏だけじゃなくて、教養も身に付けられるんだろうしさ。 そのへん、もうちょっと知りたいな。 音大でどんなことを学べるのか。誰か教えて下さいな。 ちなみに私は、外国語学部卒。 音大と巷の音楽教室の関係は、 外国語学部と巷の外国語教室(英会話など)と似ている。 だから、音大卒の人の気持ちも何となく分かる気がする。 大学だからこそ学べることってあるものね。 英会話教室では限界があると私は思ってる。 別に対抗意識は持ってないけどね。
588 :
576 :05/01/13 23:32:46 ID:VRcbUEMf
587は、583へのレスでした。すんまそん。
>>582 すごい師匠ですね。
>>586 おまえの狭い狭い経験と空想だけを頼りに言ってたのか。
アホクサ。
>>558 コネじゃなくて、保母資格(or教員資格)+αでなれた時代があった。
591 :
名無しの笛の踊り :05/01/14 22:10:50 ID:80UZ7WrS
>>589 そんな暴言を吐く人って会社でストレスをためてるか
素直になれない自分に嫌気がさしてるか、妬みですね。
コンプの塊。それだけかよってかんじ、コメント。
592 :
576 :05/01/14 22:46:48 ID:reHqXEy4
>>589 何か悩みがあるんじゃないかい?
オネーサンに話してごらんよ。
593 :
名無しの笛の踊り :05/01/14 23:16:25 ID:Ybw5pjy5
.
>>587 教えます!
まず一般教育科目これは私がとった選択ですが、倫理、心理学、西洋学、法学
生活学科、音響学。これ以外まだ他にありますがこの6つを選択しました。
あとピアノ科は英語、ドイツ語又はフランス語。声楽科=英語、イタリー語又は仏語かドイツ語。
まだありました。教育原理、教育心理学、音楽科教育法、道徳教育の研究、
特別活動の研究、生徒指導の研究、教育実習=これは教師になるための免許に
必要な学科でした。
あとは実技はもちろん、合唱、ソルフェ、和声、対位法、音楽通論、楽式
作曲編曲法、指揮法、楽曲研究、西洋音楽史、特殊音楽史、日本音楽概論
民族音楽概論 後は体育なんかもありましたよ(笑)
594 :
名無しの笛の踊り :05/01/14 23:30:15 ID:OlEakPbG
音大、行かなかったから興味あるんですけど 音大での実技レッスンってどんな感じで進めていくの? やっぱり、バッハとエチュードともう一個、曲って感じ? 前期と後期で試験曲っていうのがあるらしいけど、それ以外は 練習しないの? すいません、単純に興味で聞いてます。他意はありません。 ご存知の方、教えてください。
595 :
名無しの笛の踊り :05/01/14 23:57:19 ID:Ybw5pjy5
お答えします。私は年中練習ばかりしててほとんど恋愛してません! そんな事はどうでもいいですね・・・(笑) え〜っと、前期、後期の試験はありますが皆さんよく練習してましたよ。 私もいい意味でライバルもいましたし! 曲はバッハシンフォにア、ショパン=エチュード、ヴェートーベン、その他に 試験曲やってましたよ。あとコンクールの曲なんかもやってました。 あと夏休み明けには、成績優秀者コンサートもあるから皆選ばれる為に必死に 練習しましたね。懐かしいな〜。
596 :
名無しの笛の踊り :05/01/15 00:02:05 ID:jB+emC1x
すいません間違えました。バッハは平均律1と2です
>>591 おまえのコメントとどう違うのか説明してみろよw
598 :
名無しの笛の踊り :05/01/15 15:46:51 ID:r8//BX7B
>595 お答え、サンクスです!素朴な疑問ですが、 音大だと、周りがみんなライバルだったりして大変じゃないですか? やっかみとか、足の引っぱり合いとか。 自分よりうまい人を見て、すっかり自信喪失しちゃったり。 どうなんでしょう?
たいした実力を持たない子達が、自分より上の成績の子をさして 「あの子なんて、そんなに大したことない。○○大学の○○さんの方がずっとうまい。 うちの学校はレベルが低い」 と愚痴っている絵はよく見ます。 でも、うまく弾けない子は、いい音楽を聞く耳も持っていないことが多いので、あまりあてになりません。 こういう人たちは、気にしないようにしていました。 あとは、怪我をする人がいたりすると、 「ライバルが減った」 と喜んだりする人種も、ままみられました。 個人的には、 「あんたはライバルにはなりえない」 って思ってみていましたが。 とにかく、なかにはレベルの低い人(人間として)も多くいたのは事実です。 音楽を大事にする心も大事な要素だと思っているので、 人間的に欠陥のある人の演奏には、魅力は感じません。
600 :
名無しの笛の踊り :05/01/15 20:33:05 ID:VywQJ5qx
音大っうよりも...。 社会人として税金をまともに納める事の出来ない卒業生を 量産している音大教授連中が日本の国に表に顔を出して 生活出来る事実が信じられません。 音楽と言うのはその国の文化であり資産であり 効率良く稼ぐ事の出来る目玉商品なのですが 少なくとも日本の国ではそう言った事例は全く見られません。 何故か?と言うとこれは明らかに指導的立場にある者の 能力的欠陥であり、怠惰に他なりません。 しかし、日本の国は甘いと言うか、音楽愛好者である人々が 音楽の指導で飯を貪る者に対して先生等と称し 甘やかしなおかつちやほやした結果、堕落と言えるほど 産業的にも落ちこぼれてしまいました。 今、きちんと見つめなおしましょう。 「音楽」でも稼ぐ事の出来るものが正しいのです。
601 :
名無しの笛の踊り :05/01/15 22:45:06 ID:NevmvF5e
>600 確かに、音大出ても仕事のない人間が多いのは、 ネズミ講そっくりだと思う。 ただ、それは教授や講師陣のせいなのか? J-POPの歌手の方が、たとえ音程をはずしまくっても、陳腐な歌詞でも、 ごっそり稼げるのはどうしてだと思う? 甘やかすとかちやほやするなんて次元の問題じゃない。 クラシック音楽界だけに原因を求めていても仕方がないだろ。 もちろん、内部にも問題はあるだろうが。 その一つは、お前さんのような視野狭窄だろうな。 音楽一筋で来た人は、どうしても世事に疎くなりがちだ。
602 :
名無しの笛の踊り :05/01/16 13:33:20 ID:xxda9K1l
>>601 業界を含んだ周辺の問題として片付けるのは
誰でも出来る事。
視野狭窄とは言い様だと感心するが
まずは現場の怠け者のケツを蹴り上げて
まともに働くように躾け直すか
駄目な者を切り捨てるのが最初にやるべき
事だろ?
他の産業でも当たり前の様に行われている
常道手段じゃないか?
だからやるべき事はまず教授する側が
サービス業である事を強く自覚する事じゃねーの?
また、学生は消費者であり、彼らは質の良いサービスを
受ける権利があり、それをもっともっと要求する事だろ?
音楽はいつの時代でもサービス業であり
音楽業界内でいくら指導的立場にいようともそれは基本的には
学術的立場では無くサービス技能の伝達者に
過ぎない。
音大の教授が技能者としての尊敬を受けるに越した事
はないと思うが、他の大学の学部の教授と同様に振舞うのは
勘違いだと思われ...。
603 :
名無しの笛の踊り :05/01/16 17:28:23 ID:SWkj4x9N
>>600 J−POPなんて一時期でしょ、うれるのって。
芸能人だって保証されてないし。音楽は終わりがないし一生できる仕事。ここがメリット。
音大教授までが叩かれてるけど、あなたの職業は?2ちゃんだしいろんな事言えるけどね。
このご時世だし、どの職業が安全だって言えなくなってるよね。
リストラされる人だっているわけだし。それに人が好きでやってる仕事を
そんなに叩かなくたっていいんじゃない?本人が納得してれば
人にとやかく言われる筋合はないと思う。
税金未納なんて書いてあるけどなんで音大が叩かれるかな〜。
あのね、音大でたからって皆音楽関係の仕事やってるわけじゃないんですよ!
内部事情わかってないでしょ。それに税金払ってない人って政治化にもいるし。
大企業ほどやってるじゃん。よくニュースで見るけどね。NHKも汚い事やってるしね。
アタマ悪そうなレスだなw
605 :
名無しの笛の踊り :05/01/16 19:25:27 ID:dm+eVFzW
607 :
名無しの笛の踊り :05/01/16 22:21:23 ID:gGB/bK4n
>>607 え?
>>603 が頭悪そうだという604さんの意見に、僕も同意したら変かな。
僕は多分、上の方で君のことを可愛いと思うといったと思う。
おもしろい 自分も、かわいいおばちゃん講師にはがんばって書き込みしてほしいと思ってる ずれてるけど、 もりあがるから
610 :
名無しの笛の踊り :05/01/17 02:09:09 ID:ZSfiQhAa
ま、結論としては、 音大出ても仕事ない人はいる。 音大出なくても仕事ある人もいる。 それぞれの音楽的実力と売り込みの才能によりけりってことだ。
611 :
名無しの笛の踊り :05/01/17 07:34:52 ID:O/ZVkLSH
うん。営業の努力は必要だよね。
突然ですみませんが。 7歳ぐらいの小さい子が弾く曲の中にグリッサンドが出てきたとき(1音の)、 なに指を、どのような使い方で弾かせると一番指への負担が少ないでしょうか。 私は小さい頃にそのような曲に出会った経験がなかったので、どなたか教えてください。
613 :
名無しの笛の踊り :05/01/17 21:02:51 ID:L2JBFPwN
そんな曲弾かせて、指は大丈夫なの? 無理させない方がいいんじゃない?
614 :
名無しの笛の踊り :05/01/17 21:06:03 ID:lz/JZ9O3
小学校の合唱の伴奏で。 結構大きなステージで弾かなきゃいけないらしい。
子どもにそんなことさせる奴は馬鹿
616 :
名無しの笛の踊り :05/01/18 00:51:00 ID:OsOOPma5
楽譜に子どもの手を合わせるんじゃなくて、 子どもの手に合うように楽譜の方を変えることも、 時には必要だと思う。 グリッサンドって、普通は華やかさを演出するためのものだろうから、 その路線で考えれば、他の表現方法も見つかるんじゃない? その楽譜を見てないから、言えるのはこれくらい。
617 :
名無しの笛の踊り :05/01/18 22:26:58 ID:rWJW0mip
大事なステージってあると思います。 リスクがあっても、避けて通れない、大事な場面が。 学校の合唱ごときがその場だとは、到底思いませんが、でも、それ以外で、遭遇しうることだと思います。 グリッサンドが指に悪いことなんて、ピアノの鍵盤を見ただけで、素人だって想像がつく。 それでも、どうしても 「これは必要。省けない」 って音もあると思います。 「指に悪い」 なんて、誰だって言えること。 それでも必要な場面での、グリッサンドの方法を知ってたら是非、教えてほしい。 指の裏側の皮って、何度か破ったら鍛えられるもの? それとも、いかに皮を破らないかを、考えるもの?
>617 確かに、リスク承知の重大な場面ってのはありますね。 だから、学校の合唱ごとき、と思うならそんなのはパスしても、本当に大切なときに何かをやれる力は育つんじゃないでしょうか。 また、大事か大事でないかは本人が決めることだし、小学生時代にそんなに重大な決断をせまられることはないことが多い。 とは言うものの、親の野心とかではなく、子どもがどうしてもやりたくて親にアイディアをせがんでるんという場合もあるでしょう。 完全に素人考えで、お役に立つかはわかりませんが。 空手でよく使う手の小指側部分に大型バンドエイドかガムテープ(布より紙の方がすべりがよさそう)を貼っていて、そこでグリサンドしてみたら? 少なくとも皮膚に対する摩擦は軽減されるし,すべりもよくなるだろうから、傷だらけにならずにすむかもしれない。 あとは、ファックスの芯など、指の代用品になりそうなものをいろいろ試してみたらどうでしょう。
619 :
名無しの笛の踊り :05/01/19 00:36:47 ID:f+LbGqct
自分は答えることは出来ない通りすがりだけど何かいい方法があるといいですね。
620 :
名無しの笛の踊り :05/01/19 07:53:18 ID:wWnBr+8M
>>617 言いたいことはわかるが、
7歳が無理する必要は全く無い。
>「指に悪い」
>なんて、誰だって言えること。
これを誰にだって言えることじゃない。
これを言えないアホ(指導者、親)に潰された生徒は
ピアノに限らず沢山いる。
>>618 あんた、いいやつだな。
621 :
名無しの笛の踊り :05/01/19 19:10:55 ID:QCY6FQP7
正直な話をすると、ジャズピアノのコンクールなのです。 とても大きな規模の。 グリッサンドは、たとえ楽譜どおりじゃなくたって、はずせません。 楽譜になくても、アドリブで入れたい気分です。 指にガムテ。試してみましょう。 でも、鍵盤に粘着面がついて汚くなりそうですね。 他にアドバイスしてくださる方、いらっしゃらないでしょうか。 とても真剣に悩んでいるのですが。 今から練習して、何度か指をけがしても、復活できますかねぇ。
622 :
名無しの笛の踊り :05/01/19 20:20:36 ID:jqpfmmNF
>621 アドバイスを求めておきながら、聞く耳を持たないんだね。 そこまでして7歳の子にやらせたいなら、そうすれば? その子の将来まで考えてのことなんだろうから。 だいいちスレ違いだろ。講師スレで聞いた方がいいよ。
やがて「オレのかあちゃんはオレの痛みよりコンクールの方が大切なんだ」と感じ取って ぐれるか 家庭内暴力か 薬だな 「家の子は言うことをよく聞く」と思ってる場合には薬が一番危ないから、そう覚えておいた方がいいよ。 こういう親はけっこう多いから、「家だけじゃない」とたかくくってるんだろうけど、ただ馬鹿なだけ。
馬鹿親って何言っても馬鹿だからムダだよー。 好きなようにやりゃぁいいだろ。アホか。 ここは音大に行かなかった人スレだぞW ガキのピアノの先生にでも聞けばいいだろ。 そのグリッサンドやらないとコンクール取れないような腕なら コンクールやめておけ。
親バカとバカ親では意味が違うだろ
>>623 だから、わざわざ親バカと書かずに馬鹿親と書いてあるのでは?
627 :
名無しの笛の踊り :05/01/19 21:55:51 ID:NMeXvK01
すいません。まったくの門外漢です。 音大っていろいろとあるんですが、ランキングお願いしていいですか? 例えばピアノ科で。
見間違った、ゴメン。
629 :
名無しの笛の踊り :05/01/19 22:07:03 ID:d8Y+nAXz
>>621 コンクールに出場されるお子様のピアノ用として、分数楽器が
あるのをご存知でしょうか。タッチが浅くなっておりますので、
グリッサンドも安定して出来るかと思います。
ただし、バイオリンと異なり高価なものとなります。是非、ご検討ください。
630 :
名無しの笛の踊り :05/01/19 23:27:06 ID:LPxvS1JK
ってか、7歳にもなってるんだったら、 本人の意思を尊重してやればいいでしょ。 多少危険を冒してもグリッサンドやりたいか?とね。
ここまで叩かれると例のバカ親はこのスレには来ないと思うが、自分の視点でしか考えられない奴はほんとにバカだ。 他の視点の例を挙げてみよう。 たとえば、コンクール主催者の立場で考えてみよう。 仮に、グリサンド坊やが非常にいい演奏をしたとする。 しかし、練習や演奏によって指に怪我をしたことが明らかになるとどうだろうか。 万一この子を優勝させてしまったら、翌年からは不幸な子どもを増やすことになりかねない。 また、主催者自体が非人道的ということで非難を浴びかねない。 そういう訳で、立場上、危険な演奏をする者を優勝させるわけにはいかないし、場合によったら翌年からは「(子供分野では)グリサンドなどの危険な奏法は禁止」と明文化される可能性もある。
633 :
名無しの笛の踊り :05/01/20 21:16:13 ID:IZkR1d/s
たとえ本人がグリッサンドやりたいって言ったとしても、 7歳の子だよ?判断力があると思う? 結局、大人のエゴなんだよな。見栄というか。 犠牲になるのは、いつだって子どもなんだ。
634 :
名無しの笛の踊り :05/01/20 21:43:10 ID:esFO6xGo
しかし「潰れる」ってことに無頓着な人多いよなあ。 本人が、「指導者も、親も、所詮は他人」って気付くのは、 潰れてからじゃ遅いんだけどねえ。 7歳で気付くのは無理か。音大生でも気付かないのに。
635 :
名無しの笛の踊り :05/01/21 01:03:24 ID:kG3ashBh
漏れ、ピアノ弾かないから分からないんだけど、グリッサンドって、そんなに指に悪いものなんですか? まだ先は長いんだからもう少し長い目で見て、初めは練習しすぎて指を壊したり怪我をして本番を失敗する、って経験も大事かもしれませんよ。 漏れは管楽器なんだけど、初めは限界を超えて練習しすぎて唇を壊しても、時間が経てば必ず治るし、逆に壊す前より耐久力がアップしていて、その繰り返しで段々強く(上手く)なるんです。 目先の事も大事だけど、色々間違いや寄り道をして人より沢山引き出しを持っている方が、 音楽の幅がより広まるんじゃないでしょうか(・∀・) 長文スマソ・・
636 :
名無しの笛の踊り :05/01/21 01:33:24 ID:jrx3+EaI
>>733 7歳の子供に判断力がない、というのは親のエゴだよ。
全ては自己責任なのだから、よく考えさせるべき。
自分の頭で論理的思考の出来ない演奏家なんか作っても
まるで意味はないのだから、今からその訓練はしないとね。
637 :
名無しの笛の踊り :05/01/21 07:01:54 ID:hMk/dtdP
>636 ハア?読解力ないね、あんた。 グリッサンドが指に悪いこと、無理をしたら潰れる可能性があることを、 7歳の子どもがきちんと判断できると思ってんの? 子どものこと、なんにも分かってないんだな。 ああいうきらきらした音を聞いたら、子どもは自分もやってみたくなるだろ。 自分の将来のためにやめておこうとか、まして「論理的思考」が 7歳児にできるんだったら、誰も学校に行く必要はない。 発達段階も無視して、子どもに「自己責任」なんか求めることこそ 親のエゴだよ。 子どもが万一潰れても、「自己責任だから」と子どものせいにするのか。 もしあんたが人の親だったらと思うと、ゾッとする。
7才の子に自己責任はなぁ。 グリッサンドって副科ピアノで大学の時やったことあるけど 結構痛いよな。
639 :
名無しの笛の踊り :05/01/22 14:28:22 ID:SYmnaOI/
「自己責任」って言葉を好んで使うやつに限って、 自分に甘く、他人には厳しいんだよな。
640 :
名無しの笛の踊り :05/01/22 14:32:33 ID:87OoYXVM
爪のカツカツ音が嫌で指の腹使うと痛くなったな 痛みに耐えるか ピアノのグリッサンドなんてしょせんナンチャッテだよな と思って適当にやりすごすかどっちかだったな
641 :
名無しの笛の踊り :05/01/23 10:33:13 ID:0/KTX9UO
私も音大目指してて行かなかったクチだけど、 今でも音楽楽しんでま−す。 もちろん安定した収入もありまーす。 音大卒の人からみたら、目障り?
642 :
名無しの笛の踊り :05/01/23 11:20:45 ID:xQa007Ds
経済は世界二位なのに 音楽はクソ日本 日本人に音楽は無理なのです
グリッサンドについて一言。 それが右手のパッセージでしたら、 上行形なら中指の爪の背で弾き、安定させるために親指を軽く添えて、 下行形なら親指の爪の背で弾き、人差し指を軽く添えてください。 やりすぎると爪の付け根の皮膚がむけて出血することもあるので、 練習のときは軽く鍵盤をなぞるだけにするのがコツです。 あと、長いグリッサンドは拍を数えながら弾かないと、早く終わりすぎたり、 遅くて時間内に目標の音に到達できないことがあるので、注意が必要です。
644 :
名無しの笛の踊り :05/01/27 07:17:26 ID:ttSvTxew
643を読んで、グリッサンドをやってみたくなった人、 手ーあげて! ・・・はーい!
645 :
名無しの笛の踊り :05/01/27 10:53:18 ID:omJ6o6Gm
そういえば米澤傑さん(医学博士)は非音大だね
646 :
名無しの笛の踊り :05/01/27 12:00:09 ID:jjtdr1GF
647 :
名無しの笛の踊り :05/01/27 21:43:31 ID:gO9xN0WR
641は私等が目障りなのよ。羨ましいの。そっとしておいてあげましょ。
649 :
名無しの笛の踊り :05/01/27 21:54:27 ID:sldUYLsJ
今高2で今のところピアノも全くやっておらず 楽典も学んでないのですが1年後の入試に受かることは可能でしょか? 管楽器専攻です。 要は楽器の方は平気ですが ピアノが1年で何とかなるか心配なんです。
651 :
名無しの笛の踊り :05/01/28 18:00:47 ID:MyGZjf7Z
>>637 一面的な見方はしないでね。
メリット、デメリットはちゃんと説明した上でのこと。
そういう発達段階に応じたフォローはちゃんとするよ。
それとも、それでもなお思考ができない程、
今の子供は知力が低下しているのかな?
652 :
名無しの笛の踊り :05/01/28 21:49:16 ID:WHnzotf/
>>649 日本の国では管楽器は音大行かないのが一番良い。
まずは、大学受験の為の勉強して、志望大学を
選り取り見取りの状態になっておく。
大学受験やテストなんてゲームみたいなもんだ。
楽しめば面白い。
良い大学と言われる(笑)大学へ行けばその後の
道筋の選択肢が広がる。
ついでに実家が資産家だとなお宜しい。
結局成功している奴ほど実は親は金持ちだ。
大学在学中から、気に入った講師から
レッスン受ければ良い。
卒業後にそこそこ時間と手取り良いの仕事を
見つけてハイアマチュアの演奏団体で活動しても良い。
まともな職業についておれば、管楽器の購入費用なんて
しょせんはした金だし、レッスン料なんてたかが知れてる。
管楽器を本当に好きで、自由で長い付き合いをしたければ
音大以外の道がある事を良く考えるべきだよ。
おいらは知り合いで音大へ行くといった若い子らを何度も
止めようとした事がある。
結局、音大に行った子が多かったが、その後はね...。
実家に金があれば良かったのにだとか、普通の会社に
就職決まっておめでとうなんて言うのはちと可哀想。
653 :
名無しの笛の踊り :05/01/28 22:07:22 ID:bk+5K5xI
.
>>652 それはあんたの考え。
人それぞれだよ。音大を止めただなんて・・・ちみは父親かい?
654 :
名無しの笛の踊り :05/01/28 22:30:10 ID:WHnzotf/
>>653 もちろん、というか人それぞれ、というか当たり前でしょう。
しょせんは他人なのですから、親兄弟と言えどもです。
だからしょせんは他人ゆえ「止めようとした」だけですよ。
止めてはいない...、分かりますか日本語が?
芸術系の家系の傍系で「まともな家」に幸運にも生まれた
私なのですが、家の本流に生まれた人々の苦労は怖いくらいに
聞かされて育ちました。
傍系で事業で成功していた家でも、妙に家の仕事が「ゲージツ」なもんで
子供が名手になって嬉しいけど、屋敷や土地を売り飛ばした
って話はマジでありますよ、すごく複雑な心境です。
オレ、管楽器で音大出て、オケに就職して、合間にソロや室内楽やって、本当に楽しい人生送ってると 思うんだけどな。家、普通のガッコの先生の息子だったけど、別にハンデなんて思ったことないよ。
>>655 管楽器でオケに就職できたなんて、すごーい。あなた勝ち組。
657 :
名無しの笛の踊り :05/01/29 22:24:49 ID:iNk2g2a4
>>654 だ〜か〜ら〜!
人の事はどうだっていいの!自分の事だけ考えてなさい。
人の心配するより自分の心配した方がいいよ
>>657 はぁ...。
自分の心配をした方が良いと言われても、精々健康の
心配をする程度ですかね...。
傍目からみても、資金力のある有能な若手がぐんぐんと
伸びるのはすごく微笑ましいですよね?
技術的にはもう一つのところもあってもそれをカバー出来る
バックアップの体制がある。
また、資金力が無くてもセンスと技術がある子が伸びるのは
もっとカッコいい、早い段階から周りがその子を見逃さない。
これらの子達は本人も周辺もを幸せにする何かがある。
けれどそういう子は一握り。
他の大部分は苦労の連続。
その苦労と同じ苦労をべつの方向に使えば結果は同じでも
立場は大きく違うのでは?と思うことしばし...。
>655 わたちの師匠がまるでそなた。
660 :
名無しの笛の踊り :05/01/30 23:06:46 ID:hGlv03AW
>>658 ってか皆ピアニスト目指す為に音大言ってるわけじゃないっしょ。
それに苦労ってなんの苦労?勘違い。教育系に進んじゃう人だって
大半だし。プロになるのはほんの一握りってことは皆承知でしょうよ。
教師目指すもの、ピアノ講師、OLになる子だって大半なんだよ。
日々の毎日の練習も社会にでれば役立つでしょう?ちょっとやそっとでへこたれん
精神力。努力する事だよ。これ基本
どんな職業就いてもその人が幸せって思えばそれでいいじゃん。
それって音大だけに言えること?ピアニストの方がよっぽど
精神的にきついと思う。世間体はいいかもね、でもその傍ら
苦労苦労の連続よ。毎日何十時間もの練習と孤独の日々。
観客が毎回満席ってのも難しい。ピアにスト程素人には見えない苦労が
あるんじゃない?
>>660 どうでもいいが、どうやったらそうアタマ悪そうな文章を書けるのかね?
>>660 同感。ピアニストは孤独だと思う。
ピアニストと名乗るからには、コンサートの度に毎回、研鑽の結果を出さないといけないし
でも、どんなに頑張っても上には上がいる。
世界の頂点に自分は遥かに及ばないと知っていて
それでも何らかの高みを目指して努力する苦労は計り知れない。
一握りのトップピアニストはどう考えているのかは分からないけど・・
でもきっと、完璧なピアニストはいないからそれなりに
悩んでいるのではないかな。
>>660 ごめん、茶々入れだけど...。(w
ピアニストってチョンボしても人を殺さないから
羨ましいなって思ったわ...。
設計ミスで人を殺すって事もありえるんだぞって
上司から凄まれる事を思えば幸せだなぁと思う。
664 :
名無しの笛の踊り :05/01/31 23:29:28 ID:WZhmH6Vv
>>661 文章力がうんぬんじゃなくて、>>660に対して
何も言えなくなったんでしょう。ん〜ピアニスト僕の友人にも
いるけど、練習で腱鞘炎、ヘルニアになったと嘆いていた。
ピアニストは確かに華やかな反面きつい。
665 :
名無しの笛の踊り :05/02/01 01:07:10 ID:8rBVHgrt
なんだか自演花盛りですなあ。
666 :
名無しの笛の踊り :05/02/01 02:36:25 ID:Y7K57mIu
>663 自分の職業と比較して見下すの、イクナイ。 そんなに羨ましいなら、ピアニストになればって言われるぞ。
>>663 設計ミス犯す奴は基本的な能力のない奴だから
毎回、実演が求められるピアニストと、何度も確認できる余地のある設計とでは、
比較する奴が馬鹿。
どっちもバカだろ
どうでもいいけど、ドイツのマイスター制度は数年前に規制緩和されて 命にかからわない職種はマイスターじゃなくても開業できるように なったそうだね。バイオリン製作も規制緩和の対象でした。 ピアニストとヴァイオリニストは、なんだか必死だから嫌な人生だと 思うな。チェロがいいよ。もう少しはマターリ
670 :
名無しの笛の踊り :05/02/01 12:40:54 ID:xg6uZnXC
>>665 自演などそういう事しかいえんの?
もうちょっと素直になんなさいな あなたの意見を聞きたいですね。
671 :
名無しの笛の踊り :05/02/01 12:54:31 ID:hIehpNtK
>>670 ごめん、660が結局何を言いたいのかよく読み取れない。
・自分のことだけを考えて精進しなさい。
・ピアニストを目指している私は他人に見えない苦労をしている。
ってこと?
672 :
名無しの笛の踊り :05/02/01 15:54:20 ID:rTCpzVNf
>>660 要旨をまとめると、
音大に行ってもプロのピアニストになれるのはほんの一握り。
でも、日々の毎日の練習で精神力が鍛えられ、他の職業についても役立つ。
ピアニストは世間体はいいかもしれないが、素人には見えない苦労がある。
ということのようだが、前後の脈絡がなくてよくわからないね。
音楽の道は険しく、プロになっても血の滲むような努力を続けねばならず、
プロになれなくても、努力は無駄にはならないということかな。
まあ、音楽に限ったことではなく、何かを目指すのであれば、どんな分野にでも
当てはまることだが、ピアニストは特別大変だってことを言いたいのかな。
660は社会に出てもいないしピアニストにもなってないのに何がわかるんだろう?
660のいいたいことはわかるんだが 世間氏ら無すぎのお嬢ちゃんが書いた夢のようなお話にしか見えない。 経済的に全く心配なくむしろ余裕すらある家のお嬢ちゃんお坊ちゃん達は 30過ぎてもそんなこと言いながら留学続けたりしてるよ。
つまり、可愛い子だけど保護が必要だろうな、ということかな。
>>674 貧乏人の僻みにしか見えんよw
これだから最下層のリーマンつうのは...
>>666 イクナイかもしれないけれど、現実的には誰かを踏み台にして
自分を高みに持っていこうと背伸びするが現実なのでしょう?
芸術にせよ科学技術にせよ、人を踏み台にしてこそ存在価値があると
思うのですが...。
その人を踏み台にしてのし上がってゆく過程を含めた人の生き様に
共感を持つが芸術や技術の面白さであり人間の醜くかつ美しい側面で
あると思うのですが...。
678 :
名無しの笛の踊り :05/02/01 23:32:21 ID:Tzg7CVJw
内容:
>>673 >>674 >>675 近所のオバタリアン会議ですか〜?
人の人生妬んでど〜するの〜・
>>673音大卒=社会に出てない?なんであんたにそんな事
言われないといけないの??その文そのまま自分言い聞かせてくださいな。
少なくとも、音大ピアノ科卒の社会人には、660みたいな理想的な奴はマレだね。 たいがい、自分のことしか考えてないアマやかされたオボッチャマ、オジョウチャマ。 よくいろんな職場の奴からのグチは耳にするけどね。 ピアニストが世間体がいいなんてのも始めて聞いたよ。オオワライだな。 所詮、空想だってことさ。つっこまれるのは当然。
>>678 あなた、反応が素直すぎて存在がネタかと思うよ。
ひねくれていて謎をちりばめたような音楽と向き合うときに、
その素直さ(いやある意味可愛いんだけど)で、どう深読みするのだろう。
>>679 お前のような奴が職場にいること自体、その職場のレベルを表しているだけに過ぎんだろw
お前のようなクズがいるところには、そりゃクズしか入れんさ。
とはいえ真実だとは思うよ。ピアニストの努力なんて、所詮、自分が好きなことへの努力だもんね。
自分が好きでなかったり、やる価値があるとも思わないことに努力する って事自体がすでに理解不可能。 人それぞれだけど、自分はそんな努力はしたくないし、 報われても報われなくても好きなことに情熱を傾けたい。
ヒロシです。 自分もバイオリンをまじめにやっていれば どこかの音大には入れてたような気がするとです。
>>684 どっちにしても好きでもないことに一生懸命努力できるってすごいね。
>>686 いくらなんでも、そのネズミのような低脳を何とかしてきてから
ネットで遊んでくれないかな?
あなたは、朝起きてからやってることが全て「好きなこと」なんですか?
たとえばネットにアクセスしようとしたら、PCがフリーズしたとする。
友達の家に電話をかけて「パソコンが壊れたみたい、どうしよう?」などと
会話をする。はやく大好きな2chにつなぎたい、でも友達が解決策を知っていた
とする。友達のノロケ話を延々と聞かされたとする。
人生には、「友達のノロケ話を聞く」フェーズだってあるんですよ。
これは一例で、ごちゃごちゃ類推できない子供みたいに聞かないでくれよw
>>687 が死に物狂いで一生懸命努力していることは
「友達のノロケ話を聞く」
その他はここから類推しようw
しかし、釣りかってくらいの池沼だな。
>>688 いやあw
実は話のネタは逆というか何というか、忙しいときに友達から「パソコンが
フリーズして困っている」などと電話をかけてこられることがあり、
それこそ686ではないが「やりたいことが出来ないではないか」と。
でも、それをそのまま説明してもまんどくさいし、芸がないだろ?
686の単細胞ぶりが芸だとするなら、素晴しいんだけどなw
「努力」の解釈が人によって相当違うようですね。 私も音楽をやっていて現在留学中ですが、幾ら好きな事でも 演奏家を目指す努力は本当に並大抵ではないです。 「やりたいことができない」というレベルではないですね。
>>690 いろんな言い方をしながら同じことを主張しているようですが、このスレッドで
音楽家の大変さについて同情していない人なんていないわけですよ。
あなたのような音楽馬鹿以外の人は、やりたいことを必死になって
やっていても、あなたのように「私のやっていること以上に凄いことはない」
と言わんばかりの尊大な物言いはしないものなんですよ。
ちなみに、私も子供の頃からやりたかったこととして、自然の神秘を
解き明かすということがありましてね、物理学を生業としております。
でも、実験をしたり数式を解いたりしている間だけが全てではないのです。
学生を教育したり、子供や親の面倒をみたり、「やりたい以外のこと」が
沢山ある中で、自分の時間を作って、その中で没頭するわけです。
それがプロってものでしょ。
修行中は、どんな分野でも没頭する時間はあります。私も博士論文を
書いている頃はそうだった。そういう時間の中で、それ以外に何もない、
輝いている自分が素敵だ、とナルシシズムに浸るのは結構ですが、
他の人生を馬鹿にするような言い方をする必要はまるでないでしょ?
何か質問はありますかな?
692 :
名無しの笛の踊り :05/02/02 14:46:00 ID:BKjbp4+D
>>691 もっと簡潔にお願いします・社会で認められてこそがプロなんじゃないの?
>>679 >>682 よく簡単にそんな事言えるよ。あなたは今の仕事に満足してますか?
大人が社会を汚くするってこういう事かな。
カウンセラーみたいになってしまった。。
音大生の演奏は理論的に間違ってはいないが、さっぱり面白くないことが多い。 一般大学生の演奏は理論的に間違えだらけだが、意外に面白く聞こえることが多い。 結論・どちらも未成熟。
694 :
名無しの笛の踊り :05/02/02 15:24:25 ID:Nisc3PnS
696 :
名無しの笛の踊り :05/02/02 16:27:47 ID:ulfqni6N
ポリーニなんか、ホントにつらそうに弾いてるもんな。 それでもひたすら高みを目指し、身を削って精進してるわけだ。 それが音楽という魔に魅入られた者の性なんでしょうね。 彼ほどの才能と努力をもってしても到達できない世界。 ああ、音大の皆さん、頑張ってね。
>>690 あのね、人に自分の努力を「並大抵でない」なんて言うほどみっともないことはないんだよ。
まして、音楽の話でしょう?一体なにが並大抵じゃないのか説明してくれよ。
一日中練習とか、金がなくてバイトとか?そんなの誰でもやってることだし。
自分はすでに演奏家だけど、インタビューなんかでもそんな自慢だけはしないようにしてるよ。
音楽家なら、そんなことはペラペラしゃべらず結果で勝負しなさい。
>>692 >よく簡単にそんな事言えるよ。あなたは今の仕事に満足してますか?
そりゃ言えるさ。
>>692 >もっと簡潔にお願いします・社会で認められてこそがプロなんじゃないの?
では簡潔に。
どうしていつも斜め上をいく感情論的な反発ばかり、
あなたはキーキー書き込むんですか?
699 :
名無しの笛の踊り :05/02/02 21:09:54 ID:xs2Y8mvY
>690 とっても分かりやすい文章だと思うが。 もっと簡潔に、なんてのたまう池沼が・・・。 努力自慢や苦労自慢ほど、みっともないことはない。 まるで世界中の苦労を自分一人でしょいこんだような傲慢さ。 誰もお前さんにそこまでしてくれなんて頼んじゃいないよ。 いやならやめるこった。代わりはいくらでもいる。
鬱病の奴とかによくいるね。 >まるで世界中の苦労を自分一人でしょいこんだような傲慢さ
なんか物凄く低レベルな女が一人いるな
リーマンなんて努力や苦労なんてねえしな。 誰でもなれるし、やりたくも無い事やらされるストレス我慢するだけw
703 :
名無しの笛の踊り :05/02/02 22:20:51 ID:mkq0eudz
君たち、せっかく音楽やってるんだから、 もう少し上手に遊びなさいよ。 音楽の楽という字は、 金払って聴いてる観客のためだけにあるわけじゃない。 playという動詞は、演奏家自身が行う動詞なのだからね。
世間では2007年問題と言われる団塊世代の 現役引退が話題となっているんだけど その世代の引退に対しての新しい募集、特に 音楽関係、中でも教育分野の状況は 明るいのでしょうか? 職業としての地位確保の兆しと言うか一人前に税金を 納めて年末調整にマジで一喜一憂する事の無い 至極まともな日本国民が少しでも増える兆候はあるのでしょうか?
705 :
名無しの笛の踊り :05/02/02 22:22:15 ID:ApCyo7wm
703がいい子といった!!
706 :
名無しの笛の踊り :05/02/02 23:59:16 ID:GbXAkdSr
707 :
名無しの笛の踊り :05/02/03 00:03:05 ID:GbXAkdSr
.
>>698 別に怒ってないですよ。事実を言っただけです。
逆ぎれされちゃいましたね・・・。
708 :
名無しの笛の踊り :05/02/03 00:36:23 ID:obDRViqz
>>706 ネタじゃないから。
不景気のこのご時勢にノンビリ留学までさせてもらっての「並大抵でない苦労」
ってのは一体どういうものなわけ?
>>708 世間は不景気でも、金持ってる奴はいくらでもいるよ。
自分の目線で物考えんな。貧乏人w
そういう話じゃないだろw
たかが留学だろ? 金だしゃ行ける。一般人が車に無駄な金掛ける分を使えば一般人にだって大した金ではない。 金持ちにしてみれば、留学など屁でもないだろ。 貧乏人の100万円と金持ちの100万円の重さは違う。 金持ちにとっては100万など、お前ら貧乏人の1万円以下の重みしかないよw
712 :
名無しの笛の踊り :05/02/03 01:14:38 ID:obDRViqz
ホントのバカだったのかwあのね、ここで誰がそんな話をしてるのかな?
聞きたいのは、
>>690 の「並大抵の努力じゃない」音楽家になるための努力ってどのようなものかって話。
好きなことやってるだけでしょ、所詮は。と思うのよ。
自分もそうだったしね。
>>712 690じゃないんだがw
好きな事だから並大抵の努力じゃない努力ができるんだろ。バカかw
やりたくない事やらされんのは社蓄リーマンになる凡人共だけだろw
いやだからね。できるとかできないとかの話もしてないから。わかるボク?ちょっとお部屋の隅で遊んでてくれる?
>>714 ありゃ、もう切れたか、こらえ性がねえんだな朝鮮人か?w
並大抵じゃない努力をここに書けって馬鹿じゃないだろうかw
お前のロクでもねえ人生なら一行で終わるんだろうがなwww
716 :
名無しの笛の踊り :05/02/03 01:32:51 ID:o6ysCjJN
なんだか気が狂ったのが一名いるようですね。 実は690本人様なんでしょうねお気の毒に。 思うに、才能がある人間は努力を努力とも思わずにいるうちに 世に見いだされてしまうような人なんでしょう。 自分がそうでないと留学先で薄々感じてしまい、 ストレスをこんなところで発散。悲しいことです。
>>716 いや?お前のような馬鹿を煽りに来ただけなんだが?w
じゃあなクズ楽しかったよwww
なぜ煽ってる方が必死にwをつけまくってるのだろう。。。
719 :
名無しの笛の踊り :05/02/03 01:39:44 ID:4aVEJLTT
>716 禿堂。 こういうやつがいるから、音大卒はバカだっていわれるんだよ。
>>719 音大卒だろうが一般大だろうが、馬鹿な奴は馬鹿。
そんな事も分からないお前がバカだってことは容易に分かるなw
じゃあなと言ってからリロードしまくり、速攻レスする 典型的な必死君がいるスレはここですか?
723 :
名無しの笛の踊り :05/02/03 02:01:23 ID:obDRViqz
>>716 なるほどねえ。なんか追い込んで悪いことしちゃったな。
頑張れ学生!いつかいいこともあるよきっと。
しかしスゴイねココ 才能がない音大卒のなれのはてがこれですか 正直行かなくて良かった
スレタイもそうだが、いけなかったの間違いでしょw
726 :
名無しの笛の踊り :05/02/03 03:07:12 ID:No+b47UE
age
陰惨な盛り上がり乙! ところで、音大目指してたけど行けなかった1はどうしたんだろ?
私が並大抵でない苦労をしている正真正銘の
>>690 です。
軽く書いたんだけど、こんなに反響を呼ぶとわ!ビックリ
ある意味マジメな人が多い?
それか、好きでもない仕事でストレス爆発で、
「好きな音楽で留学までしてるのに何が苦労だー!」
みたいに怒り爆発だったのかな。
悪いけど、留学生活は大変だけどかなり楽しい。
好きな音楽に首までつかってられるわけだし。
好きでもない仕事をしてるリーマンのみんなもがんばってねノシ
>>728 691ですが、「好きなことをやって輝いている職業は音楽家しかいない、
残りはつまらないリーマン」と決め付けている、あなたの社会認識の
単純さについて、せっかくの機会なので指摘してみただけです。
730 :
名無しの笛の踊り :05/02/03 20:42:21 ID:TikzMDt8
>728 親のスネをかじって外国に逃げてきたはいいけど、 才能ないことに気づいちゃった。 語学はできないし友達もいない。 仕方がないから2ちゃんに張り付いてウサ晴らし。 ん?音大に行かなかったスレ?ここならこんな私でも大威張りできるかも!と ばかりに勇んで書き込んでみたものの嘲笑され、粘着&自演を繰り返す、と。 そういや、パリ症候群のことが話題になってるらしいね。
731 :
名無しの笛の踊り :05/02/03 21:45:25 ID:xYjPl24p
>>730 音大に行けなかったのがそんなに悔しいのかあ。
誰も728さんはそんな事言ってないでしょ。
あなたこそ2ちゃんでうさばらし?自作自演って書いてあるけど
言った当本人がやってる事多いから。
趣味で音楽でもやったら?あなたも2ちゃんにいるって事は
よほど暇なんだろうね。自分の仕事に満足してれば
そんな人を馬鹿にするような事書かないよ
732 :
名無しの笛の踊り :05/02/03 21:52:22 ID:GBtAXVwx
ホントにすぐ釣れる人だwよほど暇なんだな
>731 君はその高慢さを直さない限り、いつまでたっても暖かい音楽は できないよ。音楽には人間が出てしまうからね。 いちいちキャンキャン吠えずにしっかり勉強しなさい。
>>733 低所得の奴隷リーマンの言う事じゃねえなw
話ぶった切るかもしれないけど・・ 周りに音楽が分かる人がいなくてわだかまりが消えないので、 もし良かったら聞いてください。 3歳からずっとピアノをやってて 幼稚園の頃にはオクターブも楽々届く、「期待の子」でした。 耳だけは良くて、聞けばすぐ弾けました。 けど、突然ピアノが大嫌いになりました。理由は覚えてないんですけど。 だから小学校中学年から中学2年位まで、それとなくしか弾いてなかったんです。 先生が弾くのをなんとなく覚えてなんとなく弾く、の繰り返し。 やっと音楽が楽しいって気付いて本気になったのは中3くらい。遅かったです; そして高校に入ってオーケストラを初めて、改めて音楽の楽しさを知りました。 高1のときはフルートかピアノで音大行くって決めてたけど、 音大卒の方々からのアドバイスで、音楽は趣味で終わらせるということに決めました。 まぁでも気付いた時には楽譜がほんと読めない! 腕も鈍って、ピアノは10P以上の曲とかも疲れて弾けない。 そんな現状なので諦めて良かったとは思ってます。 今18歳なのですが、医療系の専門に行くと決まった今、後悔してます。 もっと音楽勉強したかった、 無謀な夢だったけど舞台で活躍したかった、とか。 しかもアマオケでも、フルートの欠員なんてどこもなくて・・。 なんだか落ち込む一方です。 音大に行ってても後悔はしてたと思うんですけどね(^−^; 後悔しないためには様々なことを全力でがんばることだなーとは思うんですが 後悔しない人生って難しいですね・・ 文章力なくてすいません><
736 :
名無しの笛の踊り :05/02/03 22:17:36 ID:xYjPl24p
>>733 あの〜別にムキになってないよ。
なんで怒ってるの?怒ってるのはそっちの方でしょ?
これでかよ
で、どっちが釣りなの?
739 :
名無しの笛の踊り :05/02/04 18:18:59 ID:CEz1ghA2
>735 お気持ち、よくわかります。 音大に行けば良かったって私も後悔する時があるから。 でも、仕事にしなくたって、音楽はできますよ。 ステージに立つことだってできます。 かえって、アマチュアの方が気楽に好きな演奏ができて いいかもしれませんよ。 上の方でプロの方々が苦労を書き込んでおられるし。 どんな道を選んでも、後悔はつきまとうと思います。 だけど、あなたが選んだ道は、その時のあなたにとって 最良の選択だったはず。 自分の選択に、どうか自信を持って下さいね。
740 :
名無しの笛の踊り :05/02/04 22:08:10 ID:9IHPau3K
>>739 ピアニストも後悔はしてないんじゃない?
ただ練習が並大抵ではないって事を言ってるだけで。
誇りを持ってやってるんだとは思いますよ。
だからその並大抵でないってのはどのぐらいなんだよ。2ちゃんに貼り付ける程度なんだろ。楽勝じゃねえか。
742 :
名無しの笛の踊り :05/02/04 23:13:01 ID:eA7K+kKd
誇りを持ってる人がこんなところで煽り合戦ですか。 売れない音楽家のストレスが並大抵でないってことなんでは?w
743 :
名無しの笛の踊り :05/02/04 23:42:02 ID:7YmOnFBt
age
744 :
739 :05/02/05 06:10:32 ID:OQz27/9v
>740 そういう人もいるかもしれません。 でも、職業選択にかかわらず、何か1つの物事を選ぶということは、 他の可能性を切り捨てる、諦めることを意味します。 人生って、選択の連続だと思うんですよ。 大きい所だと、「あー、あの大学に行けば良かった」とか。 小さい所だと、「やっぱりみそラーメンにしとけば良かった」(笑)とか。 だから、どんな選択をしても時々、「ああすればよかった」とか 「こんなことしなきゃよかった」とか思うんじゃないでしょうか。 隣の芝生は青いですし。735さんに言いたかったのはそのことであって、 別にピアニストの後悔うんぬんではありませんので。
>別にピアニストの後悔うんぬんではありませんので。 話のキモはここでしょう。なぜ突然ピアニストがどうのこうのと・・自意識過剰もいいとこだな
>>746 >>744 =739がピアニスト志望だったからいってるんだろ?
自意識過剰って…単に自分のことを例にだしているだけだろう。
あんた相当ヘンな方向に捻じ曲がっているな。
音大に行けなかったからって、こんなとこで他人のこき下ろしヤメレww
748 :
739 :05/02/05 18:15:29 ID:+T1MSpmh
はあ?私はピアニスト志望なんて一言も書いてませんが? もう少し読解力をつけましょうね。
まったく。興奮しすぎて日本語も読めなくなってきてるのかいな? そんなオツムではピアニストにはなれないぞw
750 :
名無しの笛の踊り :05/02/05 23:20:21 ID:buuyY8W8
ここのスレ子供の喧嘩か!?
751 :
名無しの笛の踊り :05/02/05 23:22:46 ID:HOhWLtCD
同意。いい加減にしてくれませんか? ここは音大に行かなかった人のスレです。 スレ違いの自称留学生はカエレ!
752 :
名無しの笛の踊り :05/02/06 03:18:14 ID:R+cVVUW2
漏れも昔音大行きたいと思った でもよほど実力の無い一握りの香具師でないとプロにでは飯を食っていけない 事に高校時代に気付いた そして進路を変えて工業大学に進んだ その選択が漏れにとってはベストな選択をしたと言い切れる 現に音大出てもせいぜい音楽教師、山羽関係に就職、ただの個人家業によるピアノ 教室、でも子供の出生率考えるともうレッスン関係はお先真っ暗だな 今は趣味程度でそこらのイパーンバンドなどでマターリとやってよかったと思う
>>752 本来、才能ない人の行くとこじゃないんだよね。だから正解だよ。
>754 ほんとにね
756 :
名無しの笛の踊り :05/02/06 12:59:37 ID:3x58mVU5
音楽が好きで、才能があり、家が金持ちの人が音大に行く、これが正論。 極めてまれに音楽が好きで、才能がある人が周囲からの応援により 音大に行く、これは幸せ。 単に音楽が好きで音大に行く人は才能のある人の踏み台。 あるいは単に音大に貢いでいる人、社会的にはマイナス。 正直な話、日本に音楽大学イラナイ。 音楽高校、あるいは学科は欲しい、才能のある若手を集めて世界に通用する 教育をして欲しい、教育する側にもっと「積極的で能動的」な態度を求む。 つまりスカウト活動をもっとしろという事、スカウトのお目にとまらなければ 才能の無い者は自分からさっさと諦める、スポーツの世界ではすでに始まっている事。 音楽高校を出たらすぐに海外の大学等に留学、才能に対して資金的に 絶対に苦労はさせてはいけない。 湯水のごとく金を使っても良い、但し結果は厳しく査定する。 原資は日本にある音大の殆んどを潰して代わりにその補助金を若い才能に投資する。 音楽大学「院」は必要。 留学帰国組、才能のある者がさらに研鑽する場所として、あるいは音楽高校、 あるいは公教育における音楽教育の優れた教育者を養成する機関として手厚く保護する。 最初は「講師は外国人」ばかりでも良い。 あとN響は当然解散ね、世界競争で実績無いからね、怠けすぎ。 音楽院は道州域に一つの割合ぐらいで欲しい。 そしてその音楽院付属の交響楽団等の音楽団体が地域の音楽文化の啓蒙団体として の地位を確立して欲しい、当然世界も視野に入れる。 既存楽団の再編も含めてね。
758 :
名無しの笛の踊り :05/02/06 22:45:22 ID:gGsJYWlc
>>757 音大に限らずどこの大学もやばい。
日本の学力はもうすでに低下。中国に完全越されてる。
どの大学もやばい。働きたくない若者、急増中!
日本の音大イラナイ前に中国見なおして日本の学力アップに力注ぐべき。
759 :
名無しの笛の踊り :05/02/06 23:25:05 ID:a6C9rsLb
>>757 才能?高校生のうちにそんなのわかるもんじゃないんだよ。
そもそも、音楽は天才にしか微笑まないような懐のせまいもんじゃない。
天才には天才の、凡人には凡人の歌があるんだよ。
それで同様に幸せになることができるんだ。
競争とか、なにを音楽と関係ない部分を力説しているんだろう。
まして、人の才能なんて、高校生のうちに才能なんて見分けがつくようなもんじゃないのに。
760 :
名無しの笛の踊り :05/02/06 23:29:03 ID:DOm598vT
>>758 学力低下といっても、全体が低下したわけじゃないだろう。
一握りのエリートと、大多数の凡才とにくっきり別れて来てるんだよ。
まあ、少子化の影響で大学は入りやすくなったのは確か。
昔落ちた大学も、定員割れしてる今なら楽勝で入れる。
くそー、生まれて来る時代を間違ったか・・・というのは置いといて、
政府はもうゆとり教育を見直してるよ。
それに、
>>757 は、なぜいちいち世界、世界と騒ぐのかな。
外国に評価されなきゃ不安でしょうがない島国根性丸出し。
スポーツみたいな勝負の世界といっしょに考えるのは幼稚すぎる発想だね。
762 :
名無しの笛の踊り :05/02/07 07:13:12 ID:huVe1kRa
757の意見は、非現実的。 音楽院を作るったって、お金は誰が出すの? 今のクラシック音楽に、それだけの需要があると思う? と、マジレスしてみた。
763 :
名無しの笛の踊り :05/02/08 22:44:05 ID:p/b8i+rA
>>760 だから政府がゆとり教育にさせたから
学力低下してるんだよ。政府の考えも賛否両論。
そのゆとり教育が果たしていいものかが問われてるんだよ。
音大よりいい大学に受かったから たかが上智と慶應だけど
765 :
名無しの笛の踊り :05/02/09 07:03:19 ID:m+BH+Ec8
>763 読解力ないね。 ゆとり教育の目的は、一握りのエリートとその他大勢に分けて、 少数精鋭を育てること。 その目的はある意味、達成されつつあるよ。
>>761 「スポーツみたいな」とはどういう意味なのだろう...。
あえて「表現者」とするが、表現者にとって
「勝負」や「世界」はあくまでも表現者自身の目的の為の
手段であり、「あえて」利用するものなのではないの?
要するに「到達」するための道具でしょ?
勝負や世界なんて所詮はね。
それを分かっていて楽しめる事が出来れば
良いだけだよ。
767 :
名無しの笛の踊り :05/02/09 22:35:55 ID:weIwIybs
>>765 そっかね〜
達成どころか、怠け者の若者=勉強しない若者のが増えてるのは事実。
一握りのエリートって極わずかでしょう。それを増やすにはゆとりどころ
ではないでしょ。ゆとり教育も反対の声が上がってるのは事実ですよ。
769 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 07:37:47 ID:fyRAjxs5
音大ねえ・・・。 行って良かったと思えるのは一握り。 あとは、このスレにいるようなひねくれ者に なるだけじゃない?
770 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 12:55:24 ID:GMSGgx1s
>>769 そうだね。あなたも2ちゃんにいる限り
ひねくれものの仲間入りだからね。
>>767 >>765 が正解。
一部のエリートを育てるために大多数は切って捨てる
というと反発が予想されるので「ゆとり教育」と名づけただけ
772 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 19:52:08 ID:BJaOwEi4
私、アマの再開組(音高ドロップアウト→文学部)だけど、前ほど音大コンプレックスは強くなくなったかも。 うじうじする暇あったら仕事なり練習を頑張ればいいんだよね。 自分はアマでも、演奏家目指してる上手い子と知り合いなら、自分は前座に収まって、内輪のジョイントリサイタル位は一緒に開けるし。 大学の先生につきたければ電話すればいいしね。やめらんねっす
でも、ちょっと前に別の掲示板に変な書き込みしてなかった?
どんな書き込み?
775 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 20:38:37 ID:hBgfNBzP
亀だけど
>>759 才能があれば、高校生の時にはっきりと周りに判るレベルで現れます。
才能のある子とない子はハッキリとした違いがあります。
高校生になってもわからない、なんて言ってる人は
音楽的能力、才能共に低いのに自意識過剰で現実を認められないとか、
周りの教師も金蔓と思っていて意図的に事実を伝えずに夢を持たせている、
ということがほとんどです。
>>775 違うよ。どの程度のことを言ってるのか知らないけど。
自分は長いこと芸大附属高校で高校生から大人になるまでいろんな奴を見てたけど、
高校のころ言ってる才能なんてホント、アテにならないなあと思ったね。
>>775 さんの言ってることの根拠は何なの?
777 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 22:02:49 ID:zE808f9Q
>>776 同意
>>775 素人さんの意見は当てにならないですね。声楽なんて特に
大学後半、もしくは卒業してから開花するのに。
778 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 22:36:40 ID:whbyg09A
難しいけど一概には言えないだろうね。777が言っているように、 声楽は特に(良くも悪くも)変化するし、若いうちなんて まだまだ分からないと思う。 その他の分野も本当はそうなのかもしれないけど、一般的に 楽器全般は「努力こそが才能」って言われているから(よほど 秀でたものがない限りは)、幼い頃から努力できる子が優秀 として早くからピックアップされてる気がする。 自己中な意見でスマソ。
779 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 22:45:16 ID:ns1lNy8q
>>778 わかる。「練習をサボらずにきちんとやる」才能って必要だよね。
私は練習嫌いだったけど、同じ教室の上手い子は、毎日きっちり
練習をやっていて、本人も練習が楽しくて仕方ないみたいだった。
780 :
名無しの笛の踊り :05/02/15 22:58:49 ID:whbyg09A
そう!分かってもらえる人がいるとうれしいです。 「努力する」って当たり前のことなんだけど、幼い子供には 難しいことだと思うし、いくら音楽が好きだからって何時間も 飽きずに楽器弾いていられる子供なんてそうそういないだろうし。
781 :
名無しの笛の踊り :05/02/20 05:18:55 ID:rehipuFc
練習しないとうまくならないもんね。
つまり練習しまくったけどうまくならなかった、時が問題ということかも!?
783 :
名無しの笛の踊り :05/02/20 22:07:44 ID:ycnWXdjq
785 :
名無しの笛の踊り :05/02/21 22:58:50 ID:acK8lVPy
>>785 慌てるな。ゆっくり考えたら君にもわかるよ。
787 :
名無しの笛の踊り :05/02/22 17:24:36 ID:W0SKJUGW
音大行った奴らの選民意識が鼻に付くスレだな。 数ある大学・学部の一つに過ぎないのに。
自分は音大行ってないけど、演奏に関しては下手な音大生には負けない。もちろん、4年間ちゃんと過ごしてる音大生にはかなわないけど。 要は努力。 音大行けば音楽を存分にできる環境を与えられるだけのことじゃないのか? 理論は本で学び、金出せば良い先生にもつける。良い楽器も買える。 超一流にならなきゃ音大出たってリサイタルできるわけじゃなし。 アマは音楽を好きでいられるし、さぼりたきゃ練習もさぼれるんだから、アマのままでいいんじゃないか? by医者
まるでプロは音楽を嫌いみたいな言い草だなw
790 :
名無しの笛の踊り :05/02/22 21:00:32 ID:1ONFedwv
788のいうこと、よくわかるな。 プロ=それでお金を稼ぐことだ。 金をもらう以上は、好き嫌いにこだわっていられない。 それで食べていこうと思ったらね。 もちろん、好きだからこそ音楽の道を選んだんだろう。 でも、それだけじゃやっていけないってこと。 789は社会に出たことないんじゃない? 私も音楽は余暇として楽しんでる。 純粋に音楽を楽しむなら、安定した経済力が必要条件。
>>787 医学部だって法学部だって、
他には無い特定の技術や理論が必要な所へ進学した者は、
中身の無い文学部出の馬鹿なんかと一緒にされたくねえと思ってますが何か?
いや、自分はプロなわけだが。安定した収入もあるし、嫌いな音楽なんかしないよ。 それに、アマチュアには、絶対に手の届かない楽しみってのがあるんだよなあ。 790こそ、想像でモノを言ってるんじゃないのかい?
音楽を聴いて楽しむ事と、自ら演奏する楽しみは別。 聴くだけなら何のストレスも無いけど、演奏するには結局プロが最初の頃たどった苦しい時期を通過する事になる。 違いは、高い壁を乗り越え、金銭を貰うに足る技術を身に付ける事が出来た者達がプロであり、 アマの経験とプロの経験では雲泥の差が出るということ。 プロの道は、どの道も厳しいものだよ。 金銭を頂く以上。 たとえ、コンビニのバイトであっても、マックのバイトであっても、 お金を貰って働く以上、プロ意識を持ってその仕事に全力を傾けるのは当然。 そこに甘えがあってはならない。 アマは金銭を頂かないのだから、その人それぞれの考え方でいいだろうね。自由だ。
>>792 何が楽しみかなんて人それぞれだからね。
君に安定した仕事と収入があって楽しみがあるんならそれでいいじゃん。
アマチュアを馬鹿にすると痛い目に会うよ。
プロ相手に音楽聞かせてるわけじゃないからね。
日本のプロは舐めてる奴が多すぎるね。
バカにしてるわけじゃないよ。 まるでプロは厳しいばっかりで楽しんで音楽やってないと言わんばかりだったからね。 そうじゃないって言いたいだけ。 自分だって、スポーツやなんか別の趣味があるし、当然、到底プロには及ばないw アマチュアの楽しみ方って点もわかるつもりだよ。
796 :
名無しの笛の踊り :05/02/22 22:22:36 ID:P7lY0yrh
>794 自分もそう思う。 プロは高度な技術が求められる。金をもらうんだから当然のこと。 アマチュアはどう楽しもうと自由。 アマチュアがいるから、コンサートのチケットやCDが売れて、 音楽教室も経営が成り立ってるんだろ。いわば上客だ。 只でさえクラシックなんて日本では地味な業界なんだから、 もっと顧客を大事にしたほうがいい。 プロに偉そうに言われる筋合いはない。
797 :
名無しの笛の踊り :05/02/22 22:28:24 ID:RfpwPKDY
.
>>794 被害妄想。アマで楽しかったらそれでいいじゃん。
>>793 に同意。
音大で学んだ物は相当濃かったな〜。
.
>>788 が
音大行けば音楽を存分にできる環境を与えられるだけのことじゃないのか?
なんて勝手な事言ってますけど、素人さんには学べない非常に濃い授業が
学べました。お金さえあれば行けるなんてとんでもない。
皆必死に練習して頑張ってますよ。私達のセリフですよ。絶対にアマには負けない!
アマの人達は楽しくがモットーでしょう?音大生は本気、必死ですよ。
遊ぶ暇なんてほとんどないくらい練習してましたよ。今思えば恋愛もうちょっとしたかったけど・・
蛇足でスマソ。音楽ってこんなに奥深いものなんだとつくづく思いましたよ。
あっそれに、音楽だけ学ぶわけじゃないんで。一般教養もありますんで
>>796 いやね、本当に音楽好きでもない連中にね、アマは音楽好きでいられるとか言われると、
何を言ってるのかとは思うわけw
本当に好きならね、すべてを捨てて音楽一筋になっちゃうもんだよ。そうやって人生を狂わせた
元エリートサラリーマンを見てきたが、あれは悲惨だったな。奥さんも子供もいたのに。
まあ、偉そうなのはすまんかった。
>>797 なんつうか、別に自分は適当に遊んだし、恋愛だってしたよ。
苦労すればいいってもんでもないんだから、そういう自慢はなんかみっともないとは思う。
799 :
名無しの笛の踊り :05/02/22 22:55:44 ID:RfpwPKDY
>>798 別に自慢してるわけでもなく、苦労??ちょっと違うんじゃない?
練習で必死だったってこと。違うふうにとられると困るんだけど。
練習=苦労じゃないから。練習=達成感だと納得なんだけどな。
いやね、自分の若いころは必死に練習してましたよ!なんてよく恥ずかしげもなく言えるなと思ってね。 まして、「アマには絶対負けない!」とかw
801 :
名無しの笛の踊り :05/02/22 23:07:59 ID:RfpwPKDY
>>800 音大生がアマに負けてどうすんの? 音大生には負けないって上文であったからそれに対して言ってるだけ。 アマに負けたら音大生の恥じでしょ。当然 なんかひねくれた文で嫌気がさしてきちゃった。 又この文で反論されるの解ってるからもう寝ま〜す。 おやすみ〜〜
わかってないなあ。音楽を勝ち負けなんかで表現するのは初心者とか コンクールなんかに狂ってるバカ音大生だけでしょう? そんな低い土俵に乗っかってどうするのって話。 そういや、去年の日本音楽コンクールの某部門の1位はアマチュア高校生だったね。 芸大生とか、海外留学とか、プロのオケマンなんかみ〜んな負けたわけだw
803 :
名無しの笛の踊り :05/02/22 23:34:35 ID:c5LNWfqL
つーかさ、ここ、「音大目指してたけど行かなかった人」 のスレだろ。なんで音大生や音大卒がわざわざ来てんの。 必死になってアマチュア叩きしないと不安なのかな。 音大出て良かった、自分は音楽の道で頑張ってる、と思ってるなら もっとゆったり構えてるはず。 努力や苦労なんて、どんな業界の人もしてるんだよ。甘ったれんな。 音大生の専売特許じゃない。みっともないこと書くな。 プロなら結果で勝負しろ。プロセスへの理解なんて求めるな。
788です。 自分は職業柄、ボランティア演奏をやってまして、そこで様々なプロの方と出会ってます。 そのほとんどは素晴らしい方ですが、一部、下手で練習もせず、挙げ句には音楽が嫌いと平気で言う人がいます。 プロの皆さんなら、そういう許せない人間が周りに一人くらいはいたでしょ? そういうのには負けないって言ってるだけです。
ついでに言わせてもらえば、自分は立場を明かさないとアマ扱いしてもらえません。管楽器やってますが、歌の方とジョイントして初見で転調もしょっちゅうですし、金貰って演奏もします。海外に演奏旅行にも行きました。 まわりのプロの方々には下手にプライド高いだけの音大生よりは重宝してくれてます。もちろん本物のプロの方にはかないませんが。
マジレスするけど、かなうとかかなわないとかの次元でやってるうちはどうかと思うけど。 底辺のプロ崩れが悲惨な奴ばかりというのは良く知ってるけど、そんなのと自分を比べてどうするのよ。 それで小さな自尊心が満たされるんだって言うなら別にいいけどさ。 大切なのは、本当にあなたの歌いたい歌はなんなのかを探すことでしょう? あなたの音楽は人と比べないと価値のでないようなちっぽけなものですか? 底辺プロにまじってちょこちょこ小遣い稼ぎがあなたの音楽の本質ではないでしょう? 負けるとか負けないとか、、、平気で音楽についてそんなこと言う連中とは一線を引いたほうがいい。 音楽はもっと素晴らしくて切なくて美しいものですよ。
807 :
793 :05/02/23 02:59:32 ID:szKrGbXk
>>794 舐めてんのはアマチュアだろ。
挫折してプロになれなかったアマほどプロに対するコンプレックスが激しい。
その道に秀でた人間がプロ以上になれるだけの話であって。
アマチュアの、「私は音楽以外の道選びました」なんつうのは、
自分を必死で肯定する言い訳に過ぎない。
808 :
793 :05/02/23 03:01:11 ID:szKrGbXk
>>803 「音大目指してたけど行けなかった人」の間違いな(ワラ
809 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 03:10:37 ID:PUHTNjeL
アマ管楽器の自分が出会った伴奏ピアニストに、和声的にこうだからこうしたいとか、合ってない所をもう一度ってお願いしても、「上手に吹けてるからいいんじゃない?」って流す人がいました。 良い音楽にしたいと思っても邪魔するプロがいるのが許せない。
「どうして自分はこんな共演者と一緒にやってるんだろう?もっとより音楽するためにはどうしたらいいんだろう?」 となぜ考えられないんだろう? それには、自分自身がもっと真剣に音楽に向き合っていく必要があるんじゃないかな。 仕事の片手間に音楽やってる人が、なぜ他人には厳しく要求できるのかな?
811 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 03:19:42 ID:PUHTNjeL
かなわないっていうのは負けたくないとかそういう意味ではなく、純粋に音楽家として尊敬できると言う意味です。自分にとって魅力的な音楽をする人、常に貪欲で向上心に溢れていて、アマからでも学ぶべき所は学ぶような人、何より音楽が好きな人。
812 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 03:27:57 ID:PUHTNjeL
仕事の片手間にやってるやつって言ってアマをさげすむプロが一番嫌。 先程書いたような尊敬できない人間とは一回きりにしてますし。
813 :
793 :05/02/23 03:29:56 ID:szKrGbXk
>>809 あんたの演奏が下手だから合う合わない以前の問題だったんだろ。
814 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 03:40:27 ID:PUHTNjeL
自分は高校の時、師匠に音大受けるか聞かれたけど、家業を継がなくちゃならない立場だから医学部に行ったんです。その時同じ門下生の自分と同じレベルの子は現役で芸大に行きました。 だから今は趣味で片手間にやってます。でも片手間でも練習は最低でも大学生の時は毎日5時間、今は2時間。休日は5時間。かなり色々犠牲にもしてます。
さげすむも何もないんだけどな。 そんな共演者を呼び込んでしまうってのは、自分にも原因があるんだよ。 じゃあ聞くけど、仕事の片手間でなければ一体なんなわけなの? そうやって、せいぜい底辺のプロ崩れを嗤って自尊心を満たしてればいいんじゃない。 それで音楽に近づけると本気で思ってるんなら。
816 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 03:45:33 ID:PUHTNjeL
そっかー、自分が下手だったのかー。 本番で前奏ミスって3回も弾き直す洗足プロピアニストの方が上なのね。 ありがとう、あなたのレベルが良くわかりました。
>片手間でも練習は最低でも大学生の時は毎日5時間、今は2時間。休日は5時間。かなり色々犠牲にもしてます。 悪いけど、そんなんでいいなら誰も苦労しないよ。
818 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 04:08:19 ID:PUHTNjeL
ちゃんと読んで下さいね。最低時間ですから学生なら国家試験の時や、当直で3日家に帰れない時とかの話ですよ。音楽だけやってりゃいい片手間じゃない人には、それがどれ程大変なのかわからないでしょうが。
いや、そういう話じゃなくてね。頑張ってる例えを出すのに練習時間なんか出すもんだから。 まだそういう段階にいる人なんだなと思って。 それに、そんなに大変なら仕事やめて音楽だけに集中したっていいじゃない。 プロと違って音楽が本当に好きなら。
820 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 04:25:30 ID:PUHTNjeL
いつも考えています。事情を良く知る人で、勧めてくれてる人もいます。 でも自分の患者を放置できない性格なので片手間にやるしかないんです。 だから、出来る範囲で最高のものをと思って必死なのに、ごく一部の音大卒の底辺に馬鹿にされたりするとつらいんです。
うーむ、それはわかる気がする。 そういうのはほっとくに限るね。それに、それは実は上のほうに言っても言われることなんだ。 だから、むしろ、何か言われるのは勲章だと思ったほうがいい。 ド素人が3大テノールやカラヤンの悪口を言う世界なんだからねw 言おうと思えばなんだっていえるんだから。
822 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 04:36:13 ID:PUHTNjeL
ありがとうございます。気にしないで頑張っていきます。いい音楽を目指して。
なんと!こんな喧嘩腰の私の態度に対して、そんな紳士な態度に出られてしまうと立つ瀬がない。 失礼しました。偉そうにしてごめんなさい。私も頑張ります・・・
824 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 04:56:40 ID:PUHTNjeL
紳士な態度?私は女ですー。 喧嘩腰になってしまったのはお互い様です。ごめんなさい。 なのに、ちゃんと聞いてくれてありがとう! お互いの世界で精進しましょう!音楽は奥深く素晴らしいものですから。
>>820 あなたはうつ病だから、もう頑張るのは止めな。楽になるよ。
826 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 05:12:59 ID:PUHTNjeL
あははははは 別にウツじゃないよ。 真面目な文を書いただけですぐウツ扱いですか? 本当のウツ患者診たことあります?
虚勢張るその態度が既にうつ病
828 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 05:25:24 ID:PUHTNjeL
おめでと〜。 診断できるなら立派な精神科のお医者様になれそうですね! 私は内科ですので専門の方にはかないませぬ
829 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 06:43:13 ID:71+uIx+l
>お医者様 下手なプロ崩れのやっかみなどに惑わされることなく、 ご自分の音楽を楽しんでくださいな。 他の仕事をしながら1日2時間も練習してるのは、すごいですよ。 これからもご活躍ください。
830 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 06:54:07 ID:71+uIx+l
一人、不幸なプロ崩れが混じってるな。 音楽業界という狭い世界で、小さいパイを争ってるから アマチュアに参入されると困るんだろうな。 全てを音楽にささげないと音楽の楽しみがわからないなんて お前がそう思うのは勝手だが、他人に押し付けるのはやめてくれ。 音楽の楽しみ方なんて、人それぞれでいいじゃねえか。 私はプロの知り合いが何人かいるが、 一流のプロは、アマチュアを見下すような言動はしないよ。 アマチュアあってこそのプロだということを分かっているんだ。 あ、ちなみに、音大卒=プロではないので。 プロっていうのは、音楽で人様を楽しませて、お金を頂ける人間。 音大を出ていなくても、お金を稼いでいれば立派なプロフェッショナル。 自分が楽しむために音楽をやるのは、音楽愛好家=アマチュア。 音楽愛好家にも、学歴なんて関係ない。誰でもなれる。 音大卒でも、音楽でお金を稼いでなかったら、アマチュアだ。 こんな所でアマチュア相手に張り合ってたって、 自分のレベルの低さ・世間知らずぶりを露呈するだけ。 それよりはむしろ、自分がこれからもっと演奏の機会を 与えてもらえるよう努力したらどうだ?
なんだか盛り上がったようだな。
漏れもプロの室内楽のエキストラとして、勝負公演じゃない公演のときに
よく呼んでもらうけど、
>>805 は実感としてわかるな。
漏れは音大卒じゃないからとギャラをダンピングしたりはしないが、
態度としては常に教わるという姿勢だからなあ。
相手が元大物(有名オケの元コンマスとか名誉教授とか)だというのもあるが。
それにしても、同じ蝉プロとして開業医は羨ましいな。
院内のロビーで「サロンコンサート」などと称して、
ギャラにものを言わせて呼びたい人と一緒に室内楽できるから。
PUHTNjeLさんは技術的に問題なさそうなのでいいけど、
漏れの後輩の開業医の息子は大学に入ってから楽器をはじめて、
最初は「先輩先輩」と慕ってきたんだけど、PUHTNjeLさんのような
立場になってから、すっかり「大演奏家」になっちゃったからなあ。
地方が違うから疎遠になってたけど、気がついたら、お前の技術じゃ
合わせてくれないだろう、という人と一緒にサロンコンサート。
まあ、これも音楽をする幸せの一つだろうから結構なんだけど。
つうことで、底辺はいろいろですな。
>>830 面白いアマチュアにはぜひ参入して欲しいですよ。
むしろ、音大>コンクール受賞なんて陳腐なルートを通らないぶん、なにかビックリするような
音楽ができるかも。ヘンにプロの真似事なんかしないでさ。
アマチュアの楽しみを否定するつもりはないんだ。ムカついたならスマン。
お医者さまへ どの世界でも同じと思いますが、努力しない人・自分に何もない人ほど、他人のことを悪く言います。 たかが事務職(ごめんなさいね)でも、です。 他人を下げることで、自分の漠然とした不安を解消してるんじゃないかと思います。 努力する人を認め誉めるということは、簡単にできそうですが、 かなりの人間的度量が必要な行為のようですよ。 気にしないのが一番です。
834 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 15:55:37 ID:fs9ssPAF
つまり、プロもアマも音楽に対する謙虚な気持ちが大切って言う事ですよね。。
>>834 謙虚の意味合いが違う。
慢心せずに精進努力するのがここでいう謙虚。
プロフェッショナルは、自分の技術に自信が無ければ人様からお金などもらえない。
そこを履き違えてもらっちゃ困る。
自信満々でも、日々研鑚に努力しているのがプロだ。
控えめにしていろなどというのは素人の妄想にしか過ぎない。
自分のテクニックや表現に自信が無ければ、プロとしてやってはいけない。
それは未熟すぎる。
ここに来ている自称プロの皆さんはみっともないねぇ。
837 :
名無しの笛の踊り :05/02/23 22:16:00 ID:lxSOtJWx
ただいま〜!私がおやすみコールした後にこんなに 盛りあがってるとは!すばらしい。 どんな分野でもそうだけど、自分に自信を持つことは大いに賛成! でも傲慢な態度に出たりプライド高すぎではどんな世界にいても 倒されますよね。謙虚にいることは大切なことですね。プロである=謙虚である
839 :
名無しの笛の踊り :05/02/24 01:03:15 ID:+RJDu4do
医者です。 予想外の反響に驚いてます。ありがとうございます。立場や意見は違えどここの皆さんは真剣に音楽に取り組んでいるとわかり嬉しいです。 ここに来ないような、一部の音楽嫌いな人のことは気にしないでこれからも精進して行きます!
841 :
名無しの笛の踊り :05/02/24 07:16:43 ID:+sUIaUId
>お医者様 頑張って!
842 :
名無しの笛の踊り :05/02/24 11:48:37 ID:hCullII5
>>820 よくそんなに練習する時間あるんだね。
どっちも中途半端で
まあ医者として2流、ピアノで3流だろ
843 :
名無しの笛の踊り :05/02/24 17:50:14 ID:udjjxEOz
>>842 そんな煽り、くだらない。
人のことより、お前自身の人生を充実させろ。
>>843 842は、自分が「ピアノ」なんだろうねw
845 :
名無しの笛の踊り :05/02/26 13:52:05 ID:U8xFXKTX
846 :
名無しの笛の踊り :05/02/26 14:23:56 ID:KieFH53x
>>12 ポピュラー アーチスト<<<<<<<<<<<<<<<<聞き手
せいぜい数十人?〜数百人<<<<<<<<<<<10万人〜100万人〜3000万人
クラシック 演奏家 >>>>>>>>>>>>>>>聞き手
数千人〜数万人?>>>>>>>>>>>>>数人〜5000人程度?
847 :
名無しの笛の踊り :05/02/26 22:15:33 ID:xZTODx4A
アマとして音楽を楽しんでいるオイラからとしても プロにはオイラ以上に良い環境を日本では与えて欲しい。 エンジニアなオイラだけどうちの会社の下請けの下町の工場でも 若いあんちゃんが何千万の工作機械のオペやってて 月の売り上げナンボの世界で頑張ってる。 それに比べれば弦楽器の数億円なんてすげー安いよな。 日本の工業の投資規模から言えばクラシックの弦楽器の十億円なんて 屁のようなもんだよ。 もっともっと才能のある人材に投資して欲しい。 その見返りに素晴らしいパフォーマンスをこれでもかと浴びせられたい。 逆に中途半端はいらない、自己満足音楽家はいらねぇ
848 :
名無しの笛の踊り :05/02/26 22:46:10 ID:xZTODx4A
そう、これでもかぁ!って演奏と言うかパフォーマンスを聴かされた後は その話題で持ちきりで、その後の飯屋でも予算なんかそっちのけで 良いワインを馬鹿馬鹿と空けて良い飯食ってその至福を味わえるような 日本人演奏家が本当に待ちどうしい、と言うか恋焦がれている。 今の時代程それを求めているはずなのにそこに日本人演奏家がいないというか 少ないのはのは非常に悲しい。 金はあるんだよね、けどね...。
音大って言っても色々あるし、人によって努力もさまざまだからね。 芸大に入ろうと思って6歳からピアノを毎日何時間も練習して 中学生でショパンの木枯らし、高校でリストのメフィストワルツ。 音楽の勉強もして曲の理解もあり、コンクール入賞しまくり ってかんじの人が気がかわって普通の大学に行ったら うちの大学のピアノ科は足元にも及ばないと思う(泣) (こういう人何気に多いし・・・) だからといって、いくら小さい時からなんとなーくヤマ○とかカワ○とかに行ってて 趣味で20歳とか30歳とかまでピアノやってたとしても、音大生にはかなわない
850 :
849 :05/02/27 21:21:48 ID:s+c/BEiW
あ!でも音大生って言っても普通の音大生。 あまりレベルが低すぎる人(学年に2人くらいいるかも)は含まれない
851 :
名無しの笛の踊り :05/02/27 22:43:07 ID:8VIRZPMU
つーかね、音大生=プロじゃないでしょ。 法学部の学生は法律のプロか?司法試験受かってなくても。 教育学部の学生は教育のプロか?採用試験に受かってなくても。 しょせん学生。まだ勉強中の身なんだからさ。 音大生もまだアマチュアに過ぎないよ。 卒業して、ちゃんとその道で生計を立てて初めて、プロと言える。 あ、例外はいるよ。音大生、いや音高生でも お金のもらえるコンサートに沢山出てたり スポンサーがついてるような人は、プロと言ってもいいかも。 でもそれなら、普通の高校や大学出た人、在学中の人が 同じことしてたら、やっぱりプロはプロだよね。 美術の世界なんか、もろそうだ。 芸術系は、学歴よりも本人の才能とセンス。 もちろん、音大では専門的なことを色々学べるのだろう。 それはその通り。だけど、「○○音大卒」って看板にしがみついてばかり いると、厳しい競争の世界で生き残って行けないぞ。
852 :
名無しの笛の踊り :05/02/27 22:56:22 ID:47sK02Py
国家試験でもやればいいのにな。 筆記と実技で、年間合格者は100人位。 この資格がないと金を取っての演奏や教育活動はできないとする。 実力者だが無資格の闇ピアニストなんてのも出てきて面白そう。
↑ ナイスなのでage
>>851 そうなんだよねー。
毎年どれだけの音大卒が全国にいて
そのなかで音楽に関わる仕事をしている割合って意外と少ないんだよね。
一般企業に就職する子なんかも結構いるし。
日本の状況は〇〇音大卒の〇〇によって左右される。
結局日本の音楽界なんてそんなものなのだ。
855 :
名無しの笛の踊り :05/03/02 18:29:02 ID:KX+ICzjo
856 :
名無しの笛の踊り :05/03/03 08:52:22 ID:Sy/l9miA
>852 ブラック・ジャックみたいにワンステージ幾らで商売できるね、それ。w
ドイツでは実際あったような気がする。演奏家資格。
篩い落とす意味でも、逆に実力のある人が、もっと上を目指すために、 経済的自立を図る意味でも、資格はあってほしいと思う。 しかし、万が一そんな資格ができても、権力や金で動かされて、 本当の意味での実力者は報われないだろうな。
859 :
名無しの笛の踊り :05/03/03 13:00:00 ID:kaVzWXW/
っていうか今でも「芸大大学院修了」がそれに該当した存在としてあるじゃん。人数的にも、レベル的にも。実際試験やっても9割芸大院生だと思うよ。
860 :
名無しの笛の踊り :05/03/03 17:08:53 ID:qZo7yC0H
NHKの番組に出るための試験ってあったような。
861 :
名無しの笛の踊り :05/03/03 17:23:32 ID:RKd99sxe
でもさ、田舎なんかだと、アマチュアでもいいから演奏してくれっていう 依頼が来るよ。一流の歌手は地方の公民館とかの小さいステージには 来てくれないだろうし、仮に来てくれてもギャラが高く付く。 私は音大出てないけど、時々出演依頼が来るよ。 まあほとんどはボランティアだけど・・・。 需要と供給のバランスだよね、要は。
862 :
名無しの笛の踊り :05/03/03 18:10:09 ID:T0RFJU81
音楽しか出来ないなら音大もアリかと思うけど、 ふつうに一流と云われる大学に入れる頭もある場合は まあ迷うよね。
863 :
名無しの笛の踊り :05/03/03 18:53:29 ID:kaVzWXW/
作曲家の新実徳英は東大出て芸大行ったし、今も芸大には指揮科と声楽科に東大出てから来た人が在学してる。ふんとに親泣かせなやろうだぜ!
864 :
名無しの笛の踊り :05/03/03 22:47:16 ID:iQygZd7j
東大と芸大両方出てたら、学歴としては最高だよね。 でも東大生の親の平均年収は1000万いってるらしいから、 別に親泣かせじゃなかったりして。 知り合いに、地元の教育大の特音出て、芸大に入り直す人、結構いる。
865 :
名無しの笛の踊り :05/03/04 01:39:37 ID:Xlj3duyn
婦女子ならまだしも男の場合は、けっこう悩むよね。 無難に流されて早稲田に入ってしまったのだが、 正直今でもちょっとだけ後悔してる。
866 :
名無しの笛の踊り :05/03/04 07:20:06 ID:WAfZjOfW
>>865 婦女子って言い方、イクナイ。
「おんな」と「こども」をひとくくりにしちゃだめ。
大学選択に男女差持ち出すなよ。
867 :
名無しの笛の踊り :05/03/04 12:40:54 ID:xfWm/BiS
男女差が関係ないと本気で思ってるのかなあ。
音大卒は女の子には箔付けになるけど、男ではマイナス要因。
結婚して配偶者に養ってもらってる場合、 女は主婦だが、男はヒモ、と呼ばれる。
そして細木かずこに「それであんた、子どもはどうするのよ」って言われる
や〜な気持ちになるスレだなあ…w 自分、かつて音楽の道をあきらめ (というより、本気で進もうとは思っていなかった。 現実的に無理だと思ってたから) 普通に社会人になったものの、いろいろな巡りあわせで 30越えて急に音大で学ぶことになった。 ヒモに甘んじてるけど幸せだ。
男女差別みたいな話になったから、 やっぱ男と女じゃ違う所あるだろうって話になったけど 幸せで満足できてるなら、男で音大だって良いと思うよ あたりまえだけど、人間幸せが一番
873 :
名無しの笛の踊り :05/03/08 21:35:36 ID:XwK8IUcz
人間幸せが一番、ではあるが、 本人が幸せだからといって、 まわりも本当にそれで幸せかどうかは ちょっと話が別だけどなw 表向きすごく理解がある奥サンに見えて、 でも内面ではものすごい不満を抱えてて ある日突然爆発したりするケースもあるぞ。 気をつけましょう。
(笑)たしかに気をつけないとね
>>873 ちょっとビビりました…w
肝に銘じます…
876 :
869 :05/03/11 16:28:50 ID:rH9G7mUw
>>871 その場合はヒモではなくて、学生。
「奥さんが偉い」と言われる。
大学出た後が問題だ。
大学出たあとどうするつもりなの??
馬鹿な男がいるもんだねぇ 音楽なんて音大行かなくても勉強できるのに。 奥さん気の毒だよ。 あんまり夢見すぎるなよ。 どの世界行っても大して変わらんのだからな。
たしかに音大行かなくてもある程度勉強できるけどさ、 音大なんか行かなくても勉強できるってのは違うと思う。
確かに。 少なくとも一生プロとしてやっていくなら、音大に行くか、昔ながらの方法で 大御所の師匠に弟子入りして一からシゴかれるしか無い。 趣味でやるぶんには音大なんて必要ないかも知れないけどね。
881 :
名無しの笛の踊り :05/03/19 16:01:40 ID:l/oqfSx/
人生は大学を出てからの方が長いんだよ。 ごく少数の演奏のみで食べてる人はいつも自分を磨いてる。
882 :
名無しの笛の踊り :2005/03/25(金) 17:12:07 ID:oiwwc59b
音大逝けなかった人 の間違いではないの? 普通、東大目指してたけど受けなかった なんて言ったら 「入れなかっただろ!」と突っ込まれると思うが。
883 :
名無しの笛の踊り :2005/03/25(金) 19:28:24 ID:A89cCKpH
は? 芸大行けなかった人、ならまだ話は分かるが・・・ 何、東大と「音大」を同列に語ってんだよ。バカジャネーノ?
884 :
名無しの笛の踊り :2005/03/25(金) 19:36:09 ID:oiwwc59b
そのキレ方はコンプレックスの裏返しなんじゃない?
885 :
名無しの笛の踊り :2005/03/25(金) 20:20:35 ID:A89cCKpH
・・・コンプレックス? きみは音大生なのか? そこらの音大生ごときでエリート意識なんて持ってたら、周りからしたらただのバカだぞ。 女ならともかく男じゃ「音大? 勉強苦手だったの?」って感じじゃん。
886 :
名無しの笛の踊り :2005/03/25(金) 20:54:43 ID:NFj0DSs1
音大を卒業し、15年になる。 「音大行きたかったけど行けなかった人」へ。 音大行った人を叩きたいなら、音大受けて合格してから叩け。 音大受験にはそれなりの努力と実力が必要だ。 そういったことも体験せず、また体験したとしても努力が足らずに合格に至らなかった者が、ここでいくら吠えようが醜いだけだ。 「音大へ行った人」へ。 音大行きたかったけど様々な理由で行けなかった人もたくさんいるのだ、と いうことを心で受けとめ、自分の恵まれた環境に感謝し、精一杯精進し、 そういう人の気持ちをわかることの出来る人になれ。
887 :
名無しの笛の踊り :2005/03/25(金) 21:08:15 ID:A89cCKpH
で、どこの音大卒なんよ? 芸大卒なら「音大を卒業し」とは言わんよな。
888 :
名無しの笛の踊り :2005/03/25(金) 21:16:05 ID:oiwwc59b
>>885 想像でそこまでキレることができるのは、
お勉強もできないお馬鹿の特徴だよw
889 :
名無しの笛の踊り :2005/03/25(金) 21:18:18 ID:A89cCKpH
「キレる」って言葉の意味しってんのかな・・・ お勉強もできたし、お金もいっぱいあるよw
890 :
名無しの笛の踊り :2005/03/25(金) 21:20:30 ID:oiwwc59b
>>889 2ちゃんで妄想を語ってなさい。
そして夢で音大に逝って幸せになって下さいw
891 :
名無しの笛の踊り :2005/03/25(金) 21:39:12 ID:A89cCKpH
まじめな話、音大ってのに何故そこまで自尊心を持てるのか、 ほんとに分かんないな。 ふつうの人は音大って聞いても「へえ、音楽好きなんだね?」くらいのもんじゃないの? 「行けなかった」んじゃなく、「そこらの音大くらいは行けるけど、色々考えたら普通の大学かな」と思って「行かなかった」人のが多いでしょ。 倍率見たって大したことないし。 音大のピアノ科の子と付き合ってたことあるけど、その子はたいして上手くもなかったな。俺のが上手いって彼女も言ってた。 音大出てそれなりに凄いことやってんならまだしも、音大ってだけで威張られてもねえ。 俺は早大卒だけど、ID:oiwwc59b君が学歴交換してくれるって言ってもまあゴメンだな。
892 :
名無しの笛の踊り :2005/03/25(金) 21:46:47 ID:oiwwc59b
妄想長文乙w 音大にも逝けなかったし、早大にも逝けなかったんだね。 そして音大生にもフラレたと。可愛そうにwww
893 :
名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 00:48:51 ID:lnuEzRpw
/\___/ヽ
>>891 r'ニヽ-、 /ノヽ ヽ、
| 'ー' ノ / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
|ー- イ | ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| | | `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
| |. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r.;/ |:::::i |音大に逝きたかったんだよ!
ヽ \\ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
`ー\\\.ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
| , ー―r―iノ´~ー、| .| U(ニ 、)ヽ
ヽ l |__ノ | .|人(_(ニ、ノノ
894 :
名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 00:53:34 ID:K0cJ3oqM
とりあえず、音大出るのってそんなに自慢になることかあ? 世間がどう思おうが音楽一途って感じで行くってなら、その行為自体は分かるしまあ感心するけど、行かない奴らを見下すような態度はまったく理解できない。 大学んとき合コンやると、やたら2流の音大の子が来てたけど、音大ってわりと暇なの? そこそこ金があって、生まれた子供が女の子で頭良くなかった場合には、日大レベルの学校行かせるよりはイメージいいから保険としては使える、って感じなのかな。
895 :
名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 01:10:28 ID:Cfdijssk
>>894 仕方ないよ。音大生ってかなり馬鹿だからw
一般常識は通じないって。
しかも音大卒なのに音楽的に
「一般大学卒より劣ってる」
なんて言っちゃったら何も残らないからねw
896 :
名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 13:19:18 ID:MKKbTaIX
東大を卒業してから、 東京芸大の作曲科とか、 ピアノ科に入った香具師が居たような? 頭がいい香具師はすごくね?
>>896 N響の根津氏は東大卒のあと芸大バイオリン科じゃなかったっけ。
898 :
名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 14:23:02 ID:MkLj5r6Y
>895 でもそうやって音大生がみんな馬鹿ってひとくくりにしてるあなたも、負け惜しみというかただの馬鹿にしか思えない。 勝手に一般常識ないとか決め付けるなよ。音大行ったこともないくせに。妄想は勘弁してくださーい。
899 :
名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 14:23:32 ID:MkLj5r6Y
>895 でもそうやって音大生がみんな馬鹿ってひとくくりにしてるあなたも、負け惜しみというかただの馬鹿にしか思えない。 勝手に一般常識ないとか決め付けるなよ。音大行ったこともないくせに。妄想は勘弁してくださーい。
900 :
名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 19:20:07 ID:OGXcL4sY
>>896 というかさ、子供が東大京大とか早慶とか行くような家は
楽器の一つくらい幼少時から習わせてたりするケースが多いし、
勉強できる奴は要領いいしセンスもいいから、
スポーツでも芸術でもなんでも出来るって奴がかなり多いんだよ。
音楽で食ってくってほどの気はないけど音楽が好きって感じで、そこらの音大レベルの腕がある奴は、上位大学のサークルとかにはゴロゴロしてるよ。
て言うか音大行くも行かないもその人の人生なんだからどうこう言うことじゃないと思う。 頭良いから要領良くて音楽でも何でもできるって考え方も決め付けすぎ。 音楽ってそういうものじゃないんだよ。 本当に音楽好きな人はこんなこと言わない。
902 :
名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 20:12:48 ID:OGXcL4sY
>て言うか音大行くも行かないもその人の人生なんだからどうこう言うことじゃないと思う。 だから俺はそう思ってるよ。 そもそも「音大行かなかったんじゃなく行けなかったんでしょ?」なんてお馬鹿なレスをきっかけに荒れてるんじゃん。 >音楽ってそういうものじゃないんだよ。 そういうものじゃないって、じゃ、どういうもんなんだ? もとの頭が良い奴はそうじゃない奴より音楽的なセンスも持ち合わせてるケースが多いってのは、ふつうに事実だよ。 けっきょく君は、音大卒=音大卒以外より絶対的に優れてる、 って思いたいだけじゃないの? 現実はぜんぜんそんなことはない。卒業後の進路に関する問題はまったく別としてもね。
903 :
ジャズ博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/03/26(土) 20:19:24 ID:IM4vcdpJ
藝大のクラリネット科に行きたかった俺。早稲田理工の応用化学科 、、、、、、、orz
904 :
名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 20:22:26 ID:OGXcL4sY
「芸大に行かなかったんじゃなく芸大に行けなかったんでしょ?」なら、まあ納得できるかな。 男の場合は、かりに芸大でも悩むケースは多いと思うけど。将来を考えると。
漏れは工業高校卒。
>902 全然そんなこと言っていないし、勝手に解釈しないでほしい。 音大卒が優れてるとは思わないし、逆でもそうは思わない。音大行ったから一般常識がない、そんな根拠はどこにもないはず。 だから音大行った私が馬鹿にされる筋合いもないし、威張る理由もない。 一般大行ったからって音大生に馬鹿にされる筋合いもないし、音大生を馬鹿にする筋合いもない。 意味わかる?私にはそういう発想自体が理解不能。東大、早慶で音楽性に優れてる、だから何?音大生だけど馬鹿、だから何? 形だけの音大生もいっぱいいるよ。好きじゃないのに音楽やってる人もいるよ。行きたくても行けなかった人もいる。他にやりたいことがあって行かなかった人もいる。 でも音大行ったって行かなくたって音楽を愛しているならいいじゃない。 大体こんなくだらないことを言い争う事自体が馬鹿馬鹿しいの。音楽ってそういうものじゃないでしょ?意味わかる? あなたは音楽を本当に好きですか?愛していますか? もし音大に行ってなくても私は胸を張って言える。音楽を愛している、ってね。
907 :
名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 20:53:42 ID:OGXcL4sY
やっぱ頭悪いんだなあ音大卒って、と逆に思ってしまった。 読解力ないのに絡むなよ・・・。
よく読めよ。
>>895 は音大出てんだけどww
自虐ネタなのがわからないのか?
本当に読解力なさすぎ。
情けないなあ。
だから頭悪いって言われるんだよ。
>907 あんたも馬鹿馬鹿って勝手な思い込みだから。 俺はそうは思わない。ここにいる奴って所詮音大行かなかったからって音大生・卒を馬鹿にしたい奴らの集まりとしか思えん。 どうしても自分達が優れてると思いたいんだろ。どっちでもいいじゃん
910 :
名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 21:10:22 ID:MkLj5r6Y
そこまでレス読んでないんじゃないの?それくらいわかれよ。
911 :
名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 21:12:51 ID:OGXcL4sY
>あなたは音楽を本当に好きですか?愛していますか? >もし音大に行ってなくても私は胸を張って言える。音楽を愛している、ってね。 これは恥ずかしいな・・・
>911 俺は真剣にやってる人だったら思うことだから恥ずかしいとは思わんし、ここまで潔いとむしろかっこいいと思うわ。 あんたの考え方のが恥ずかしいw ここにいる奴って音楽本当にやってるん?それ知りたいわ
913 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 00:12:11 ID:+KjMSWmv
ここは音大に逝けなかった可哀想な人が、
同じく音大に逝けなかった人間を慰めるスレです。
同類同士で存分に相憐れんで下さい。
特に
>>891 >>894 >>895 辺りの方々。
ただ、あなた方が音大に逝けなかったのは他人のせいではないのです。
音大に行った人達を揶揄して自己弁護していても何の解決にもなりません。
こんな自己弁護に何十年も労力を費やして人生を棒に振る前に
早くコンプレックスを癒してこのスレから早く卒業できるよう、
心からお祈りしています。
合掌
914 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 00:21:21 ID:MSSL5spJ
逝けなかった、でも、逝かなかった、でもどっちでもいいが、 音大卒でない人たちが同類同士で相哀れむスレとやらに わざわざ押し掛けて来て余計なこと言いたがる音大卒生のほうが わけわからん・・・w ちなみに君ら音大卒生が卒業後の現在は何やってんのか教えてくんないかな? まさかヤマハの先生なんてんじゃねーだろな。 何としてでも音大に入るべきだったのか、行かなくて正解だったのか 話の参考までに聞いてみたいっす。
915 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 00:37:12 ID:+KjMSWmv
>>914 お前マジで馬鹿だな。
漏れは音大なんか出てないよw音大目指したこともないw
思い込みが激しく読解力がない(=馬鹿)、かつコンプレックスの塊(=才能ない)
可哀想な人間と言われるのだ。
916 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 00:38:08 ID:MSSL5spJ
>>912 口にしてしまった瞬間に全てを0に帰してしまうような
言葉ってのもあるんだよ。
ふつうなら気恥ずかしくなるようなロマンチックなセリフを平気で吐く
人って、たいていはロマンチックな自分でありたいだけのお目出度い人なんだよね。
>私は胸を張って言える。音楽を愛している、ってね。
だぜ? ぷーって感じw
917 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 00:40:39 ID:MSSL5spJ
>>915 いや、別にお前個人だけに聞いてねえよ。
思い込みが激しくて読解力のない奴だなw
音大卒ですが、って言ってんのがいっぱいいるじゃん、上に。
つか、「音大なんか出てないよw音大目指したこともないw 」
人が来るとこでもないだろう、ここは・・・w
>915場違い。恥ずかしw
>914音楽ホールで働いてますが何か? ヤマハの講師を馬鹿にしたような言い方、結局そういう差別的な目でしか見れない可哀相な人。 今の自分と比べたいの?私がヤマハの講師とでも言ったら喜んだ?w
920 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 00:52:20 ID:MSSL5spJ
>>919 だからさあ、アナタなんのためにこんなスレに来てんのよ?
「音大目指してたけど行かなかった人(行けなかった人、でも別にいいよw)」が傷を嘗め合うスレなんですよ、ここは。
>919聞かれたから答えたの。わかる? ヤマハって言えば喜んで食い付いてくるくせにw
>>913 全くわからないみたいだから何度も言うけどさ
>>895 =
>>908 =音大卒なわけ。
自虐ネタ書いた理由はスレの内容とかけ離れた
馬鹿な発言してる音大卒が多かったから。
それと、こんなところでスレの内容とかけ離れた
学歴自慢してる馬鹿な愛好家さんもいたし。
音楽を真剣にやってるなら音大出てるとか出てないとか関係ないだろ。
もっと友好的な発言しろよ
923 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 01:17:10 ID:MSSL5spJ
いやいや、音楽ホールなんて全然うらやましくねーよw てか音楽ホールで何してんの? いや、そんなん別に聞きたくもないけどさ……。 平日は泡沫極小企業の経営者、 月に何回か店でジャズピアノ弾いてるってだけで、 ボクチンはじゅうぶんでございます。 クラシックを生業にしなくても、 毎朝起きて一人フーガの技法弾いてるだけでも けっこう幸せですし。 スレ見つけて 音大行くって道もあったなあ、と昔を懐かしんで覗いてみりゃ、 なんで音大卒が巣くってんのよ、まじで。 音大出て幸せなら、わざわざこんなトコ来なくていいでしょ?
>>923 偉いよ。
オレなんか未だに夢みちゃってオーディション受けまくり。
で落ちまくりww
とりあえず楽器のみで食ってくのに精一杯。
このまま無理なら大学入り直そうかとも考えてるよ。
925 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 01:40:11 ID:8pWWNbRb
>傷を嘗め合うスレ って言っちゃう所が「行けなかった」感を醸し出してるよねw おいらは演奏活動してますが。
>>925 おまいは愛好家サン相手にしか誇れないのか?
傷を舐め合う云々は馬鹿な誰かが書いてたのの受け売りと思われ
927 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 01:56:46 ID:MSSL5spJ
>>925 >傷を嘗め合うスレ
いや、相手の考えたいように合わせてあげただけなんだけど・・・
あんま時間ないけど、合間を縫ってやってるよ、俺も。そう書いたでしょ。
それに学校にもよるけど、どうしても音大じゃなきゃ嫌なら、
「『どこにも』行けない」ことは、無いんじゃないの? 今は。
定員割れしてるような学校もけっこうあるじゃん。
ちなみに俺の妹は、俺から見てもあんま上手くないと思うけど、いちおう音大生だ。
少なくとも名前出して自慢になるような音大ではないが。
>>924 みたいな、音大卒を妙に鼻にかけてるようなワケわかんない人じゃないふつうに頑張ってる人は、確かにすごいなあと思うけどさ。
>>925 おまいさんが愛好家サンなら良し
オレの勘違いかな
929 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 03:00:33 ID:RAiCl/lK
>>927 そういった表現が誤解を招くんだよ。傷を嘗め合うってさ・・・なんだか寂しくないのか?
おいらは一応音大出たけど、本当に音楽好きだしさ、収入が少なくたって好きな仕事してるだけで満足だし、幸せと思ってる訳よ。
ただ音大の名前に頼る奴は大っ嫌い。
「○○音大出たの(自慢げ)」逝って良しと思う。
どこだっていいじゃんよ。行ってなくたって好きなら同じだと思うよ。おいらはね。
自慢する為に音大行く訳じゃないし。
930 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 03:05:44 ID:MSSL5spJ
もういいや、皮肉で書いてる事とか、ぜんぜん通じないんだな・・・
931 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 03:09:50 ID:RAiCl/lK
皮肉とかいちいちめんどくさいんだよ 妹まで持ち出すな いい歳こいて
愛好家? 実力ねえ癖にコンプレックスだけで生きてるクズばかりだよwww
>>932 一番のコンプはおまいさんのようだがなw
934 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 22:05:56 ID:CVNOpM3f
このスレ、最初の方読むとまったりしてたよね、もっと。 音大出てようが出てなかろうが、同じ音楽を愛する者同士、 友好的に語れないもんかね。 結局どんな道を選んだ人にも「これで良かったのか・・・?」みたいな ちょっとした心の迷いがあるわけで、それを突き合って煽り合っても 何にもならないでしょ。 「音楽を一番愛しているのは私(俺)だ!」 「私(俺)ほど音楽を理解し、楽しみ、活躍してる奴はいない!」 っていう低レベルな争いにしか見えない。 みんなのナルシズム臭がぷんぷんしててイタイ。
935 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 22:43:47 ID:QiENUiM9
>>919 ホールで働いてるって、、、自慢で言ってる積りだったら痛いw
どうせバイトだろ。ホール名晒してみ。
漏れのよーく知ってる馬鹿が紀尾井でバイトしてるが、
YAMAHAの試験にも通れなかった駄目人間。
ホールバイトはYAMAHA以下
>>935 自慢でもバイトでもないですが何か?w
勝手な妄想ご苦労さま。あなたのご友人と一緒になさらないでくださいな。ヤマハの試験にも通れなかったなんてご愁傷様。
それにそんなあなたにホール名まで教える義務はないですからねぇw
937 :
名無しの笛の踊り :2005/03/28(月) 12:10:52 ID:I8eCdsT8
>>936 うざいからいい加減消えろよ…
音大出て大満足の奴が、こんなとこに来る意味ねーだろが。
>>934 スレを読んだ。ほぼ同意なんだけど、
それを読んで、別の争点を持ち出したい気分になった。
結局、このスレの香具師らは音大に逝った香具師でも逝かなかった香具師
にしても、遅くとも10代には音楽教育を受けて楽器が弾けたりしていたわけだ。
それに比べて、2chに書き込んでいてときどき驚くほど話が合わなくて
困ってしまう存在がある。それは、レイトスターターだ。
おっさんになってから音楽をはじめた香具師。
指や手は動かないくせに、口ばっかり動く香具師。
こいつらのプライドって、音楽以外のものに根拠があったり(俺の年収はン万だ)、
音楽への一方的な愛であったり(俺は指は動かないが心は動く!)、
英才教育を受けた者への嫉妬の裏返しだったり(自分の意思で始めたんじゃじゃないだろ!)、
ときどき氏んで欲しいと思う。2chに結構多い。というか多数派。
>>938 2chに限った話じゃないだろ。
リアルでも結構いると思われ。
楽器はじめたのが遅ければ遅いほどヲタ傾向つよいよな。
一流プロオケでも、管・打は中学頃から始めた香具師が多いわな。 自発的に始めた分、理屈っぽい傾向があるが、その点、弦の連中は、 ガキのうちからやってる分、体が勝手に反応しちゃて、考えなしに 弾いてるように聴こえることが多いなあ。
>>939-940 おまいらには話が通じているようで嬉しいよ。
ただ、補足というかちょっとだけ書かせて貰うと。
>>939 そうなんですが、2chのような匿名掲示板では楽器を持って対面してる
わけじゃないので、言葉だけは無限に「強い」奴が出てくるようなんです。
音楽はしょせん音楽なので、音がないと、言葉だけで説くのは限界がある。
そこがリアルとの違いだと思うのです。
>>940 その感覚もわかる。ただ、人によって程度は違うけれども、
無自覚に楽器をはじめた人でも、少年期あるいは青年期のある一時期に、
意識的にならざるを得ない時期が誰でも来ると思うんです。
漏れは7-8歳で既に音楽家とは、音楽の方法論とは何か、について十分自覚していた
(別に自慢じゃないんだ)。結果的に音楽家にはならなかったんだけど、
7-8歳から音高音大受験を考える頃まで、自覚的だったし、友人達も結構そうだった。
レイトスターターのおっさん達は、この点についてもっと無自覚に子どもを
馬鹿にするんですが、そういう言葉を見るたびに胸が痛むんですね。
>>941 確かにリアルじゃ弾かせてみれば一発だw
2chでも底が浅くて実力バレバレなかわいい椰子もいるが、狡猾に一流のフリしてる椰子もいる。
そんな暇な一流なんかいないのになw
俺は三流だが暇じゃないぞww
(三流だからかw)
あと、ここに叩きに来てた自称音大卒(藁
見てて痛々しかった。
よっぽどリアルじゃヤバいんだろうなw
943 :
名無しの笛の踊り :2005/03/29(火) 11:54:34 ID:TXb40qS0
>>900 確かに、東京大・慶応高校など、
東京でも地方でもそうだが、
名門大学に入るような人の多くが、
子供の頃楽器も習っているし、
スポーツクラブなどに、
入ってた人が多い。
ある種の中産階級なんだろうね。
なんか白熱の語りあいだな〜 自分は色々あり今社会人だけども来春音大入学を虎視眈眈と狙ってるよ 行っても行けなくても行かなくても音楽は好きだ
>>943 弾いて聴かせてもらうと下手な人ばかりだけどね。
946 :
名無しの笛の踊り :2005/03/29(火) 23:58:45 ID:wKvcltlY
947 :
名無しの笛の踊り :2005/03/29(火) 23:59:43 ID:wKvcltlY
949 :
名無しの笛の踊り :2005/04/04(月) 09:16:59 ID:wqzCdRpm
>>943 そうそう。音楽を習わせてもらえる時点で、
そこそこいいとこの生まれだってこと。
大人になってから敢えて儲からない音楽の道に進むか、
別の事で稼いで音楽を趣味として楽しむか、これは本人の選択次第だな。
950 :
名無しの笛の踊り :2005/04/09(土) 13:17:36 ID:An7tSHvr
みなさん、音大卒o有名大学卒…すごいですね! 私も音楽大好きです。歴史は浅く中学の吹奏楽から。すぐに大好きになりました。 音大にも行きたいな…と思うようにもなりましたが、当時はそれ以上に音楽を楽しみたい・パートが変われば音楽も変わるのかな と思い、高校では違う楽器をしました。中学では打楽器だったので、触ったことも見たこともない楽器に息をいれ 音になって、やっぱり音楽はいいな、と思いました。 早く回りのみんなにおいつきたくてレッスンに通おうと思いました。 音楽をやっている私を気に入らない親には言えませんでした。先生を紹介してもらい通うことが決まった後母にだけ事後報告しました。 基本的には私の音楽好きと親は関係ありません。部活といえども金のかかる音楽を早く辞めて・できれば高校を中退してもらって 早く働いてほしいというのが親の願いでした。 先生は有名大学出身者で、とても素晴らしい音楽をする人でした。 やっぱり音楽はいいな…浪人してでも音大に入りたいな…。気持ちは燃えていました。 まだまだ下手な私に「音大進学とかの気持ちはあるの?」と聞かれました。実力はなくても気持ちはある、何よりこんな良い先生についてるんだから 音大に入れないというのは失礼なのかなとも思いましたが、音大は行かないんだと答えました。 浪人して合格するまでのレッスン・ソルフェージュやピアノ…お金がないのです。 当時 姉が地方で一人暮しをして私立大学に通っていました。それで奨学金・学資保険では間に合わず教育ローンで借金があったのです。 電車で1時間の、月2回のレッスンでさえ私のお小遣いは空っぽです。 音大は夢物語・地元の短大や専門学校に通おうと思ってたとき親の勤めてる会社が倒産。 奨学生になることが決まっていましたが、「負担をかけなければいいのではない。卒業後フリーターでもいいからお金を家に入れなければ もう家はだめ。」という親の気持ちがあり素直に進学そのものを諦めました。
951 :
950 :2005/04/09(土) 13:32:20 ID:An7tSHvr
その後は田舎の貧乏娘にありがちな10代で結婚出産。 音楽嫌いな主人に遠慮して音楽からは離れていました。 だけど、最近音楽に理解を示してくれたのです。私が演奏会に聴きに行きたいといっても、許してもらえるようになったし自分も楽器を購入して 時間があるときは吹いたりしています。子供も楽器が大好きです。 もう演奏会に連れていってもおとなしくできる年頃なので一緒に行き 色々な感想をきかせてくれます。 変な話だけど私は音楽から離れた、情熱が消えたとは思っていないのです。 もうステージに乗れないのは残念だけど私が音楽を好きな限り音楽とは一緒にいれます。 自慢できるような苦労なんかはないけれど、わたしは音楽が好きです。 音大を諦めて別の道を進んだ人も生活を大切にして、音大を出てがんばっている人もなかなか思うように音楽活動できなくても 演奏する喜びを忘れずにすごしてほしいです。 長文、失礼しました。
952 :
名無しの笛の踊り :2005/04/09(土) 14:22:40 ID:ScAwZfWF
素晴らしい話ですね。 とは思うけど、同じ国の人じゃないみたいだ・・・
953 :
名無しの笛の踊り :2005/04/09(土) 14:27:06 ID:yQFHe4qx
完全な作り話な気が。 違ったら失礼。
954 :
名無しの笛の踊り :2005/04/09(土) 14:38:31 ID:4qYY/Khm
みんな、ひねくれ者だなあ。
955 :
950 :2005/04/09(土) 20:03:26 ID:An7tSHvr
作り話じゃないですよ。リアルに書いたから知ってる人に読まれるとばれちゃうかも。 時は90年代末期・不景気のあおりを受けて進みたい道に進まない同士はたくさんいたと思います。 うちは貧乏になっちゃったけど農家だから食べ物には困らなかったし、進学をしないと決めたので一時的に降りた学資保険で楽器も買えたし、自動車免許もとらせてもらえました。(車は買えなかったけど、今はあります) 私の高校時代の友人は、割と余裕のある家に生まれ育っている人が多いですが、その伸び伸びとした健全な雰囲気がいいなと思います。 私も自分の子供が進学するときは何の心配もかけずに好きな場所で好きなことを伸び伸び学んでほしい。 音大を出た人が変人とはよくいいますが、そんなことはないと思います。親が子供のために惜しまず協力して、それを受け止めて頑張る子供はきっと良いパパ・ママになるんじゃないかな。 だけど、吹奏楽時代はあんなに音楽を楽しんでいた人たちが、変わってしまったのが残念です。 音大では、音楽を好きなだけできる環境で音楽の好きな同年代の友人と語りあい、音楽を楽しむことだけで意味があると思います。 と、言える親になりたいな。
956 :
名無しの笛の踊り :2005/04/09(土) 20:16:18 ID:ScAwZfWF
高校を中退してもらって早く働いてほしい とか、 10代で結婚出産 とか、 田舎ではありがちな話なの? なんだか申し訳ない気分になるけど、 俺にはちょっと想像できないや・・・ いい話なんだろうけども。
957 :
950 :2005/04/09(土) 21:56:09 ID:An7tSHvr
ありがち、、、です。私はまさかこんなことになるんて思わなかったから私立高校に通ってしまったんで、それもあると思いますが。 本当は高校進学よりも、中学卒業後働いてほしかったようです。 周りの話をきいても、高校こそ出たものの大学・専門学校は女には必要ない!!と家族親族から反対されることはけっこうあるみたいです。 姉も、(親から聞いた話ですが)親の部屋へいき土下座をして進学を許してもらったようです。 結婚出産は本当に早くて、私は「若いママ」グループなのかもしれませんが、それでももっともっと若い人がいます。 けっこう、高校時代に妊娠出産しているので、私のことは「ちゃんと高校卒業してから妊娠したから、そんなに早くなかったんだね」とか「私のほうが早い」とか言われます。 ただ、離婚も多いみたいなんで…気をつけたいです。 みんなが東京の夜の蝶になっているとき 私はその辺の畑とかで本物の蝶々を子供達と追いかけてます。そんな20代で・音楽が好きです。 所で、結婚・出産をしても音大出身者だと音楽活動するのにけっこうお家の人が協力してくれますか? 私は嫁に行ったところでも音楽なんて…て感じで、楽団に入ることはもちろん、年に1・2回聴きに行くかいかないかの演奏会でも子供を姑に見ててもらうのは肩身が狭く申し訳なく感じました。 音大出てなくても音楽好きなみなさんはどうですか?
うーん。自分は今音大だけど、うちもあんまり音楽好きじゃない親だから家で練習できないよ。 音大行きたいって行ったらお母さんが「馬鹿いわないで」って ヒステリック&ストレス障害になったくらいだから・・・(汗) 大学生なのに昼代と練習室代をあわせて6000円しかもらってないうえに 練習室代で月に3000円〜4000円くらいかかるから、音楽以外は何もしないけどね。 あまったお金とバイト代は90%楽譜とCDと音楽関係の本につぎこんじゃうし。 音楽以外だったらネットとメールってかんじかなぁ・・・ うちも何年か前に両親&親戚が一気にリストラされたから金銭面では文句言えない。 今だって家で練習したいけど 「おまえが大学行くのために一生懸命働いてきてるんだから休ませてよ」と言われればさ。 本当に全部音楽に掛けてるよ。本当に音楽の勉強をしてる人は夜の蝶とはかけ離れてる。 朝6時に起きて学校行って授業が終わったら17時まで図書館にひきこもって譜読み 19時まで練習。帰りの電車2時間は勉強。時間があればソルフェージュと楽典。 休日はバイトと県立図書館。こんな生活だよ。たまに嫌になって1日くらい練習しないけど
959 :
950 :2005/04/10(日) 21:13:34 ID:W9TI1gFs
それでも、っていうか、そんな話を聴けば聴くほど音楽の情熱(きれいごとかな)を感じます。 そんな環境でも音楽大学に通わせてくれた家族は本当に努力していると思うし、 958さんはそれを受け止めてきっと真剣に音楽をやっているんだなって感じます。私はちょっぴり羨ましいけど、958さんはそれどころじゃないと思うし、私も結局今の選択で後悔はしていません。 ただ、本当にどっぷり音楽漬けにできる青春を大切にしてほしいです。 ある音大出身者で「音楽を理解するには、とにかく遊べ」と先生に言われ、 本当に酒とバラの日々だった…て聞いたので、中にはそんな人もいるのかな、って。 でも、その人は天才肌っぽいからそれはそれでいいのかも…; 大好きで選んだ音楽の道がストレスにならないように!応援してます!!!
960 :
名無しの笛の踊り :2005/04/10(日) 23:20:45 ID:R67S+yyC
なんか急にメルヘンなスレになったな・・・ あんなに殺伐としてたのにw
961 :
名無しの笛の踊り :2005/04/11(月) 07:11:04 ID:r3c1jW51
そろそろ次スレ立てた方がいくない?
962 :
名無しの笛の踊り :2005/04/21(木) 23:40:02 ID:hjZZhZP4
>>950 自分で言うのも何だけど、私は音楽の英才教育を受けた
都会育ちの高学歴のお坊っちゃんのアマチュアヴァイオリニストで、
妻は、東京で出会った田舎出身の元ブラバン子で、
妻の弟は、カラオケ大会で優勝する田舎定住のヤンパパなのだけれども、
あなたは、我々3人を足して3で割ったような感じの人ですね。
田舎の人がすぐにヤンママになれるのは羨ましい。
学校に長くいたり、都会で共稼ぎだと、作るのが難しいのです。
無理のない範囲で、子どもに夢を託すのも悪くないんじゃないかな。
それから、何より自分が愉しめたらいいですよね。
>>950 どの程度の田舎か分かりませんが、サークルでも作ってみれば?
尼ピアニストと演奏するだけでも一人で吹いてるより楽しいと思う。
いずれは尼桶をつくるとか。
964 :
名無しの笛の踊り :
2005/04/24(日) 10:39:54 ID:bUS46a0i >>962 >自分で言うのも何だけど、私は音楽の英才教育を受けた
都会育ちの高学歴のお坊っちゃんのアマチュアヴァイオリニストで、
うらやましい...それで今は何のお仕事についてるんですか?