保守
最近って、30年くらい前からか?w
42 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 16:19:51 ID:R3SlaJp7
ペンデはこの四半世紀カス曲ぞろいだから
数年前なら覚えてなくても当然
43 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 17:29:04 ID:QusBJv/1
最近のミサ曲は素直にいいと思ったがな。
44 :
名無しの笛の踊り:04/10/10 15:40:52 ID:iibocoF+
おんなじ様な曲しか書かない。
幻想性が乏しい。
それを力強く強引な表現力で補っている。
でもおんなじ様な曲しか書かない。
正直ペンデレツキうけるw
46 :
名無しの笛の踊り:04/10/11 18:35:27 ID:/Wg/tiNv
ペンデレツキは、
色彩の代わりに厳しい緊張力を、
幻想の代わりに真摯な祈りを、
豊かな想像力の代わりに力強い表現・迫力を持っている。
もはやクラシックの大作曲家として認知されても良いのではないか。
なんかペンデレツキ泣けてきた(涙
48 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 13:20:43 ID:/GwjmN7a
まだネタがありそうだ。
49 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 14:27:39 ID:8RUu9GGd
ペンデレツキを叩いてる香具師は理由を論理的に説明汁。
50 :
名無しの笛の踊り:04/10/17 13:59:03 ID:Wpm2lsWu
晩年のノーノが絶賛されて、この人が評価されない理由が分からない。
>>50 ペンデレの時代は、まだ来ていない。これからだ。
しかし、宮様が賞をあげたのには、先見の目があるかぽね。
52 :
名無しの笛の踊り:04/10/17 14:38:10 ID:4ynXcwAE
>>51 賞をあげたのは、広島の・・うんぬんを書いたから
じゃないの?
>>52 でも、それを書いたのは随分前の話だからね。
もちろん、「広島は、」クラスター奏法で教科書に載っているくらだから理由の一つだろうけど。
54 :
名無しの笛の踊り:04/10/17 14:46:20 ID:4ynXcwAE
まあ、もともとは「広島・・」というタイトルではなかったらしい。
既存の曲に原爆に触発されてそうつけたとか。
だとしたら大金貰ったペンデレは儲けモンだね。
>>54 いいと思うよ、国税のそれくらい。
原爆ドームが亡くなっても、我々のクラオタ心には、「広島、、」が鳴り響く!
56 :
名無しの笛の踊り:04/10/17 14:51:11 ID:4ynXcwAE
税金ではないはず。
天皇家の資産は莫大なもんだから。
>>56 そっかそっか。
ちなみに、多くの宮家、天皇家が
投資とかハイテク株で財閥と仲良くやっているのかな?
58 :
名無しの笛の踊り:04/10/17 15:13:16 ID:4ynXcwAE
それは知らないけどね。
それにしても宮様が選ぶなんてよくそんなことになってるな。
基本的にあの一家は音楽的才能がないのでは?
皇太子様のビオラ、ビオラ弾きの私にとっては許しがたく
上手じゃない。いいえ?私はあの方たちを尊敬してますよ。
でもね。
皇后様もピアノあんまし・・バッハの前奏曲なんか誰でも
ひけるって。
59 :
名無しの笛の踊り:04/10/17 16:52:28 ID:KO9QKwLq
>バッハの前奏曲なんか誰でもひけるって。
俺ひけないけど
ルカ欲しいんだけど、NAXOSはだめぽ?
61 :
名無しの笛の踊り:04/10/18 08:05:09 ID:JTK8OXdf
自作自演のにしとけ。
でれでれペンデレツキ
すわすわルトスワフスキ
ぺんでれ憑き
64 :
名無しの笛の踊り:04/10/19 14:11:07 ID:5i52GjEN
交響曲二番を改めて聴いてみたが、結構聴けるじゃないか。
テ・デウムは退屈で途中で寝ちゃったけど。
65 :
名無しの笛の踊り:04/10/19 14:16:53 ID:JMMuNbev
今日の3K新聞に記事が載ってました。
おっぺけペンデレツキ
ぷっぷくプーランク
67 :
名無しの笛の踊り:04/10/20 10:53:04 ID:UNO0HB0T
>>49 その通りだと思う。
単に、バカ、アホ、言ってても仕方ないよね。
彼の宗教曲を書く意図は、キリスト教信仰の無い日本人には、
分かりにくいところもあるんじゃないのかな。
鳴ってる音が無愛想だから、面白い曲!っていう印象が無いでしょう。
それに使ってる音が似ているからね。
だからって、それは内容の問題と一緒にならないと思います。
彼の音楽は好き嫌いは別として、考えるべき内容を持っていると思います。
(ゎ・_・ぉ)<ルカまではそうだと思うが、最近のあれはなんとも、、、
今日の産経新聞に記事が載ってたけど、ペンデレツキは大衆文化全否定なんだって。
だったらルカ以前の作風を堅持すべきだったのではないかな。
近作は大衆に媚びているとしか思えない点が多数。
70 :
名無しの笛の踊り:04/10/20 16:06:03 ID:XVr6qrzW
>>67 ではあなたにとってのペンデレツキのお薦めはなんですか?
漏れも表現する形式が変わっただけで表現の内容は今も昔も
一貫してると思うのだがなぁ。
最も最近は厳しさに加え、丸み(慈悲)も出てきたような・・・
ロダンの悪魔ってどうよ
釣られるない、釣られない...
ごめんちゃい。ルダンでした。
75 :
名無しの笛の踊り:04/10/22 10:18:10 ID:PIZymVsa
>>71 ベリオ最近何してるんだろ。
世界文化賞は順当に現代音楽家を選んでいくなぁ
(ゎ・_・ぉ)<ベリオは亡くなりましたが、。
つぎは、リゲティかギヨネあたりやばそう、、。
ボケてるのか釣りなのかわからない発言が多いなあ。
(ゎ・_・ぉ)<さすがに近作のCREDOはボケてるとしか思えなかったが、、、
79 :
名無しの笛の踊り:04/10/22 12:20:58 ID:QNOI+ZCP
80 :
名無しの笛の踊り:04/10/22 12:23:53 ID:QNOI+ZCP
>79
いや、「ロダン」とか「ベリオは最近何してるんだろ。」って発言のこと。
>>69 ペンデレツキ氏に大衆文化って何よ、と問いたい
>>80ああいう合唱産業の曲を作る人たちは、アメリカ保守系にごろごろいるのに
なんで彼がその列に加わるのか、、、。音も平凡だし
で、その保守産業の方々に演奏してもらうんだよな。
84 :
名無しの笛の踊り:04/10/24 20:29:00 ID:EiECPItN
A Polish Requiem もうすぐだね
85 :
名無しの笛の踊り:04/10/24 20:48:06 ID:tGR7FoIZ
>>83 なるほど、だが純粋にクラシックとして聴いてもいい曲だと思ったのだが。
漏れが未熟なだけか?
87 :
名無しの笛の踊り:04/10/24 20:56:39 ID:tGR7FoIZ
88 :
名無しの笛の踊り:04/10/24 21:09:32 ID:tGR7FoIZ
と思ったら違った_| ̄|○
一人で騒いでスマソ
89 :
名無しの笛の踊り:
マニフィカトは凄い。
テクスチュアが鬼の様。
まともに表象できない。