学長や教授、職員がどうであれ学生には関係ないのでは?
不倫なんて別に…どうって事ないし…
>>647 あなた高卒? わかってないね。記事がでてから茶化されたよ、自分のミスで笑われんのならともかく
高い学費レッスン料払ってんだから大学が率先して外から笑われるような事はしないでくれ頼むよホントに
就職面接の時期だったらシャレにならん そんな大学しか入れないオマエが悪いなんて煽りはナシネ ノシ
>(−−〆) 現学長は学内女性教授と17年間不倫中で裁判係争中
>不倫なんて別に…どうって事ないし…
上場企業だったら直接業務上の損害を出して無くてもこんなの週刊誌沙汰になった時点で
左遷・リストラ...OUTだよw. 底辺で働いている奴等の世界はどーだか知らんがね
東音の常識は社会の非常識って言われちゃうよww.
まあ来年4年になる人たちが就活で不利益蒙るのは間違いないですな。
651 :
名無しの笛の踊り:05/01/16 14:28:13 ID:lZQHr7cw
今年でしょ!
ここの大学にエレキギターやエレキベース、ドラムなどの科が出来たらしいですが、みなさんはどうお考えですか?やはり経営難だからですか?
653 :
:05/01/16 17:45:51 ID:9mz/v/kt
俺作曲科だけど、少しポップスみたいな事もやりたいし
そっち系の演奏家が入ってくるのは大歓迎。
654 :
名無しの笛の踊り:05/01/16 22:00:42 ID:z8rGL1j0
なぜわざわざ問題のある人を学長にするのだかわからないが
結構前にJ館から海野が兔束や他役員教授とともに
ずらずらと出て行くところ見かけた。
ってことは結構前から決まってたんですな。
どんなコネを使ったんだか、金を使ったんだか知らないが、
正当な方法で決めたとは思えない。
音大の教授たちなんて、収賄やセクハラや不倫なんて当たり前と思うが、
表沙汰になってる人がわざわざやるなんて、僕はこの学校の生徒として
東京音大が不謹慎極まりないと思うし、非常にがっかりした。
こっちは高い学費を払ってるわけだし、設備も今改装中で、かなり不便しているというのに、
これ以上生徒たちにストレスをかけないでもらいたい。
話は変わるが、学生課の職員の態度が悪い、
電話をかけて質問しても答えてくれないし、
何のために仕事をしているのかとさえ思う。
先ほどにも述べたが、私立なので学費は高い。
それに見合った仕事を職員も教授もするべきだと思う。
僕の先生レッスンなさ杉。
お金返してもらいたい。
駄文、長文ですいませんでした。
>>653 あぁ、なるほど、やはりクラシック系しか作曲はしないんすか?
作曲科ってそこらへんよくわからないのですが
>>654 賛成。
生徒に対して全く誠実さのない大学だね。
悪徳とでも言おうか。
657 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 02:02:52 ID:KzDg3w8G
この学校
菊地 麗子って先生がいるけど
もしかして、AV女優の ”菊地 麗子” ???
だったら生徒にも、AV関係者がいっぱいいてもおかしくないw
ここって、大学全体が、おかしいんじゃあないの!!!
学長をはじめとして、教授、職員、生徒、果ては親まで・・・!?
>>654 >どんなコネを使ったんだか、金を使ったんだか知らないが、
話によるとそれを必死でやってたのは今回選挙で負けた側らしいじゃないか。
誰かさんと誰かさんが高級料亭?から出てきたところを、なんてのを目撃した人、数人知ってるし。
逆に海野氏は立候補の推薦の話を聞いたときにもさんざん断っていたらしいよ。これはほんと。
そりゃあやっぱ本人としては昔の事とか掘り返される危険も感じてたんじゃないのか?
まあ勝手な想像だが。
>>652 この学校に限らず、音大にクラシック以外の科ができるのは全面的に賛成だな。
音楽業界だって基本的にクラシックよりその他の方が市場は全然大きいわけだし。
659 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 13:54:41 ID:TIgdotZI
2/1正式就任日前のドンデン返しを恐れてU一派も切羽詰まって火消しに躍起になってきたね
>>658 "話によると"とか"まあ勝手な想像だが"って逃げ入れてるけど
「必死でやってたのは今回選挙で負けた側らしいじゃないか」って真逆だろっ。
下馬評では予備選突破してもあの経歴ではなれないだろって言われてたのに
ポ○トやら●遇チラつかせて猛烈に巻き返したのは誰だっけ?
現理事長は現学長と二人三脚・一身同体、現体制支持だし
新潮の記事の通りUなら傀儡政権でコントロールが効くと踏んだんだろ。
他の候補者が当選したら現理事長==現学長==U新学長(予定者w)ラインが崩壊で
抜本改革・不祥事当事者粛清が発動されて理事長まで飛び火必至だったからな。
大学、学生の将来を考えればここで膿を全部出し切ったほうが良かったんだが......
Uを学長にしとけば理事長--現学長--U 三者の利害が一致したしね。
現理事長&現学長:今まで自らがしてきたデタラメを暴露、責任追及されない(従来路線堅持)
U:「学長」というステータスを手に入れれば過去の醜聞払拭に効果大
(それに立候補でなく担がれたんだから万一の時もフォロー有)
・・・・って事らしいよって漏れも最後にいれとこ
ヤベ、マジ書きしたら長文&連カキになっちまったスマソ(-_-)/~~
661 :
654:05/01/17 14:07:04 ID:V+Czx7R7
>>657 菊池麗子はピアノ科の教授で
年のころは60近くで、もうおばさんですぜ?
その「菊池麗子」とはまったく関係ないとおもうが。
だが、そう思われても仕方のない学校だと思われていることが嘆かわしい。
>>658 あまりにも抽象的過ぎるが、白い巨塔を見て思ったこと。
医者の世界と音楽の世界そっくりだなと・・・。
しかも学長戦で負けたやつなんか自己顕示欲の塊だな。
そういうやつらが自分たちの上に立って
偉そうなことをいけしゃあしゃあと言ってると考えただけで腹が立つ。
勤勉にまじめにやってる講師または助教授がそれをみて年を取っていったら
いずれその人たちも染まって、教授になったときとかに同じようになるのだろうな。
日本の政治もそうだが、かなり悪循環だと思う。
まぁ僕が何を言ったところで
日本の昔からの風習だから何も変わらないと思うが・・・。
話は変わるが、今日もレッスン中止だ・・・。
学費返してもらいたい。
こんな時間に2ch観てる僕も人の事いえないか・・・。
654ガンガレ(^_^)彡
音楽がホントに好きでここに来てるものも多い、学校側もホントにもっと学生のこと考えてほしい
他の候補者が当選したら....
希望度
☆☆☆☆☆腐敗の抜本改革......イィ(・∀・)彡
☆☆☆☆不祥事当事者の粛清発動......モット イィヽ(^o^)丿
ドーデモイイ☆☆☆理事長まで飛び火.........((o(´∀`)o))ワクワク
663 :
:05/01/17 16:21:57 ID:M0neukH1
とりあえず事務のいいかげんさをなんとかしてくれ。
事務がいい加減なのはどこの学校も同じかもよ
>>654 オイラも今年初っ端から学生課とはちょっと揉めた。
休学の相談してたらヤル気無さげに金の話しねえし…。
あまりにもむかついたんでボロクソ言っちゃったけど。('A`)
でも学費踏み倒してる奴もかなりいるみたいだね。
学長はどうだって良いやw
訂正。orz
金の話しねえし…。=×
金の話しかしねえし…。=○
ちなみに海野はオイラ去年何度も見たよ。
たまにしか大学出てないオイラが見てるくらいだから
他の人もかなり見掛けてるんでないの?
今さらだよ、今更。。。
学生課でも若い男の人とメガネのおばさんはいい人じゃない?
細かい相談だったら学生相談室に先に行ってみた方がよかったのかもね。
人の出入りもあるし、確かにあの窓口でいきなりお金の話しばっかりみたい
になったら学生は嫌かも…
670 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 16:25:21 ID:PBcMV3Rp
この大学、教授も教授なら生徒も生徒だね。
こんな沢山AV女優がいたなんて・・・。
東京音大の恥さらし達。
671 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 17:54:48 ID:nt1RD0Jj
次期学長の反対派閥は誰中心なの〜?
ここの教授陣って誰が学長になっても話題集めそう。
有名人ばっかじゃん。
お金もかかるよ。ボランティアで教授してる人なんていないだろうし。
日本の音大で教授して何のステイタスがあるのだろうか?