Ch.V.ALKAN―アルカンPart.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ1◇AlkANlsxLQ
ついにラッキーセブンの通算7スレ目。
前スレは死すともアルカンは死せず。
超絶ピアノヲタもフランス好きもただのアルカン好きも
ヽ(´ー`)ノマターリ語り合いましょう
2名無しの笛の踊り:04/07/22 23:40 ID:QRwelGGP
ロナルド・スミスって亡くなったんですね。
最近知った。。
3名無しの笛の踊り:04/07/22 23:43 ID:SpSLeZ5g
1さん、何かすごいのが名前のところに出ているね。
4 ◆AlkANlsxLQ :04/07/23 01:15 ID:MeBMjXNE
ガイドライン板のスレ立て代行スレで立てていただきました。
どうもありがとうございましたー。

>>2
そうなんですよーーー
レコード・CD時代のアルカン復興の最大の功労者、
イギリス人ピアニスト・研究者のロナルド・スミス翁ですが、
2004年5月27日に永眠なさいました。享年82歳。
私も最近知って、あまりに驚いたのでスレ立てしてしまいました。
個人的にはカルロス=クライバーの死の10倍くらいショックです。。。
5 ◆AlkANlsxLQ :04/07/23 01:17 ID:MeBMjXNE
6 ◆AlkANlsxLQ :04/07/23 01:24 ID:MeBMjXNE
ロナルド=スミスの追悼記事リンク集です。

http://www.alkansociety.org/id47.htm

会長を務めていたアルカン協会のリンク集です。
英文・仏文ですが、できればこのスレに抄訳を(勝手に)載せていきたいと思います。
7名無しの笛の踊り:04/07/23 04:36 ID:vaeh3aMY
1タソ帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
新スレおめでとーヽ(´ー`)ノ
8 ◆AlkANlsxLQ :04/07/24 01:24 ID:PA1Ylq/L
>>7
ありがd

暇がなくて保守カキコだけのときもあるかもしれませんが
今度こそアルカンスレ初の1000目指して頑張ります。
9 ◆AlkANlsxLQ :04/07/24 01:29 ID:PA1Ylq/L
とりあえず基本リンク集を。

ほぼすべてのソロ楽譜が手に入るサイト。
みんなでダウンロードして、アルカンにちゃれんじだ!
http://piano.francais.free.fr/alkan/01_accueil_en.html

プリントプロテクトがかかってて印刷できない楽譜もあるが、実は、
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067616115/288-291
に書いた方法で印刷でき(モゴモゴ
10 ◆AlkANlsxLQ :04/07/24 01:37 ID:PA1Ylq/L
作品番号ごとの録音リストがあるアメリカのアルカンマニアのサイト。
ttp://www.nettally.com/joelhill/alkan/Index.html

アルカン協会(故ロナルド=スミスが会長でした。・゚・(ノД`))
ここにも録音リスト(LPも入ってる!!)が有ります。
ジャンル別で見やすい。
ttp://www.alkansociety.org/
11 ◆AlkANlsxLQ :04/07/24 01:46 ID:PA1Ylq/L
更にマニア向けのブックマークをおいときます。

アルカンのじじいになってからの写真+ミニ伝記。
ttp://www.karadar.net/PhotoGallery/alkan.html
父母兄妹と息子デラボルドの写真がある(仏文)。
ttp://www.musicologie.org/Biographies/alkan_c_v.html
よくまとまったアルカンの解説とお勧め録音集がある。いいサイト
ttp://ourworld.compuserve.com/homepages/ssmythe/alkan.htm
コンパクトにまとまったディスコグラフィーなど
ttp://www.trovar.com/alkan.html
アルカンについてのやや本格的な評論
ttp://www.newcriterion.com/archive/11/may93/alkan.htm
12 ◆AlkANlsxLQ :04/07/24 01:50 ID:PA1Ylq/L
ほかにも知ってる方いらっしゃったら教えてくださいませ。

今日は、「過ぎ去りし時」op.31-12を弾いていたのですが、
アルカンには珍しく私でも何とか弾けそうなくらいのレベルだけど、
最後の方に妙な高音を左手に引かせる部分があって、
アルカンは意地悪というか、変態的に技巧的というか、
やっぱり普通の作曲家よりはピアニスト泣かせです。
13闇 ◆U0ThkyIKdU :04/07/24 03:28 ID:VJhLL41S
よくクラシック板にもくるんだけど、やっとHPからのリンクで来れました。
つうか、>>9の方法おしえてくり。
141:04/07/25 03:40 ID:vySDL8Zk
ホスト規制されてるんでかけないですー。
>>13のレスはこんどで。
あと来週書き込みできなさそうなんで、もしよろしければ誰か保守カキコしていただきたいです。即死はさけたい、、、
151:04/07/25 03:47 ID:vySDL8Zk
ということでわかりにくいけど携帯からでした。
規制解けたらまたバリバリ書きます。
あと>>9の方法は、そこにリンク張ってあるすれに書いた方法です。
そこのWINSHOTのリンクはデッドだけど窓のもりでさがせばあります。
16 ◆MG64yE6TCE :04/07/25 07:01 ID:yUVX7oEM
(ゎ・_・ぉ)<またたった、、、
      いまはスミスの音源がEMIから楽に入手できる。隔世の感。
17名無しの笛の踊り:04/07/25 17:04 ID:6hqmzH2j
>>16
うん、APRから短調二枚組が出た時、なぜかモノラルになってて悔しかったのも今や懐かしい。
18名無しの笛の踊り:04/07/27 12:11 ID:cPkSYXQc
今amazonでアルカンのCD検索していて知ったんだけど
なんとハイフェッツが編曲したアルカン作品があるんだね。
「Op. 65-6, Barcarolle」でこのCDのなかに収録されているみたい
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0000018I6/qid%3D1090896957/sr%3D1-18/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F18/104-9565775-2194308

19名無しの笛の踊り:04/07/28 17:12 ID:z8zbUeIF
アルカンは超絶曲だけ弾いてろ。
そのほかは聴けないからな
20名無しの笛の踊り:04/07/28 17:14 ID:z8zbUeIF
やべえここ「アルカン」だったw
アムランにみえたw
どうでもいいけどw
21名無しの笛の踊り:04/07/28 21:21 ID:qWYeAbKg
>>20
なにか怨念でもありそう。
22 ◆AlkANlsxLQ :04/08/01 10:26 ID:V39llF+Z
>>18
それの楽譜は↓ここで3US$で売ってますよ。
http://www.sheetmusicplus.com/

私は弦は全然弾けないけどやすいから思わず買いそうになってシマタ
23 ◆AlkANlsxLQ :04/08/01 10:29 ID:V39llF+Z
>>19,20
アムランに関しては漏れもそう思うけど、wを3度もつけるところをみると、
心に傷もつ人みたいですな。

アルカン=ピアノ超絶技巧=非芸術的=馬鹿

っていう図式は「良心的クラシックファン」にしょっちゅう言われてます。
24 ◆AlkANlsxLQ :04/08/01 10:38 ID:V39llF+Z
楽譜といえば>>22にあげたサイトは結構安くて使えるのです。
このサイトで検索するとアルカン関係の楽譜は今53件ヒットします。

私はトリオOp.30の楽譜がとてもほしいのですが、
このサイトだとヒットしなくて残念。
版元のBillaudot社のサイトで調べるとカタログには載っているのだけど
なぜかピアノ、ヴァイオリン、「コントラバス」のためのトリオと書いてある。
なんでなんでしょう?
楽譜屋にある出版されているカタログもそうなってたし。フシギだ。
ちなみにコントラバスの譜面を見ながらチェロを弾くっていうのはわりと簡単に
できるのでしょうか?
25名無しの笛の踊り:04/08/03 23:04 ID:Y1/gj/N2
age
26名無しの笛の踊り:04/08/04 23:16 ID:N/uI7N5n
ピアノトリオOp.30はいいですね。
第1楽章のメロディは絶品(とまで言えないところが悲しいが)といってもいい、かも。
他の室内楽2曲と違って弦楽器とのバランスもいいです。

ちなみに前スレに書いたように、Naxos(マルコポーロ)のアルカントリオの演奏は
結構駄演です。わたしはずっとこれを聴いていましたが。
できれば入手可能なもう一つの録音である、ロナルド・スミスのAPR盤を買ったほうが
いいでしょう。これは余白にはいってるソロ曲もいいし。
わたしは、Timpaniレーベルのやつ(Dong-Suk Kang, Y. Schiffoleau, O. Gardon)も
手に入れようとWeb犬で注文しましたが3ヶ月待たされた挙句、販売元の在庫切れ
で入手不可ということでした。
27名無しの笛の踊り:04/08/06 23:16 ID:7RTB/8Bp
age
28名無しの笛の踊り:04/08/07 00:27 ID:PEFitDVG
>>23
アムランは自分の弱点を自覚していたからこそ
あえてそういう道を選んだのだそうだ。
けどそれでも失敗してる録音は多いらしいね。例えば非難轟々の
例としてスクリャビンのソナタ集とか...漏れは聴いたことないけど。
29 ◆AlkANlsxLQ :04/08/07 01:14 ID:TgmLEO4w
>>28
まあ彼はそういう風にしか引けないのだろうな、と思います。
わたしは初来日のカザルスホールに聴きに行きましたが、
アルカンのOp39の「協奏曲」はすげぇええ、とおもいましたが、
前半のハイドンのソナタはあくびが出そうでした。

まあピアノ曲のアクロバチックな面を楽しむにはいいんじゃないですか。

スレ違いですがこの前出たカプースチンを演った録音とかもいい演奏が
ありましたし。アムランにしか引けないカッコよさもあるでしょう。
それを非芸術的の一言で切り捨てるのは、好みでしょうが、私はそうは思いません。
いいものはいい。気持ちいいものは気持ちいい。
早く弾くべきものを早く弾けるというのも芸の内でしょう。
30名無しの笛の踊り:04/08/07 01:16 ID:TgmLEO4w
ちなみにスクリャービンのやつは、おたく系評論家の池尾拓氏
(シフラのCDのライナーノーツなどを執筆)が、スクリャービンの
ソナタとは信じられんくらいのアツイ演奏とほめていましたが。
私はこれは未聴でなんともいえません。
31 ◆MG64yE6TCE :04/08/07 23:30 ID:X8L4HrWN
(ゎ・_・ぉ)<アムラン、、、
 例えば彼がシューマンの幻想曲を弾くと、第二楽章とか
 全ての声部がくっきりわかるように弾くんだけど
 シューマンは本当にこんな響きを望んだのだろうか?どこか違和感が残る。
 やっぱりナットのように少々濁ったほうが
 ドイツ臭く聞こえていいのではないかとも思いますが
 その辺りは好みの問題なのでしょうか?
 アムランのスクリャビンは曲による。初期ソナタのほうがハマってて良い。
32名無しの笛の踊り:04/08/11 14:28 ID:4sCygINC
「風のように」練習してます。
あと1ヶ月はかかりそう・・・。
33名無しの笛の踊り:04/08/11 18:18 ID:aUYHEf99
前スレで、とっくにでてると思うんだけど
Brilliantから出てるHooglandの小品集大好き。
アルカンっていうと、大曲に目が行きがちだけど、
こういうの、いいね。
演奏もいいし、なによりも使ってる1858年製のPlayelが
曲にぴったりあってる。アルカンはピリオド楽器がいい気がする。
34名無しの笛の踊り:04/08/11 20:09 ID:sUxTQVBi
>>32
ラフマニノフがレパートリーにしていたことはあまり知られていない。
35名無しの笛の踊り:04/08/12 05:59 ID:e9sIX6Dg
アムランのスクリャービンは
本来ブッ飛ばして弾くところでなぜかもたついて
どこが超絶テクの持ち主だこのやろう、
と思ったよ。
なおかつ響きがコンクリート風で聴いてて疲れる。
なんか張り切り杉なんだよこのひと。
36名無しの笛の踊り:04/08/14 03:57 ID:EgXyjTf6
スレが違う
37名無しの笛の踊り:04/08/14 12:14 ID:foD892Iu
リベッタのグランドソナタは速すぎる・・・・ 楽譜見ながら聴くと
いつも口が半開きになってしまう(w
38名無しの笛の踊り:04/08/16 10:58 ID:HoAq89Na
>>37
買いですか?tyっと気になってたんで。
39名無しの笛の踊り:04/08/16 11:36 ID:7V3XYLc4
アルケン
40名無しの笛の踊り:04/08/16 13:39 ID:YK1d7S5s
アルキン
そういえばCHだな。
4137:04/08/16 20:01 ID:z76wsUn/
>>38
買い?正規音源としてCD出てるのかい?
私の場合はフィンランド在住の友人がかなりのヲタで
エアチェックしたりコンサートライブで隠し録りしたものを
ファイルにしてサーバーにアップロードしてもらい入手する、というパターンだからね。
気が向いたときにP2Pに流したりもしているよ。最近のお気に入りは、
ワイセンベルクの弾く「ペトルーシュカ」の映像かな。シフラ協会でも入手できるみたいだ。

リベッタの商業録音って未聴だけどあまり良い評判を聞かないからねぇ。
正規音源で出ていたとしてもあまり食指は動かない・・・かもな。
4237:04/08/16 20:02 ID:z76wsUn/
長々と失礼。

>>39-40
そのネタ、もう食傷・・・。
43名無しの笛の踊り:04/08/16 21:06 ID:HSW5Qej0
>>41
漏れはここで聴いたことある>リベッタ
ここのサイトで「alkan」を検索すると出てくる。
(一番下にリンクされた音源)
ただ、>>37のレスみて教えようと昨日検索したら
なぜか出なかった、でしかし今は再び出現しとる。
日によって出るときと出ないときがあるのかな、良く知らないけど。
...にしても、確かに速かったね、この録音。何気に加速の仕方とか
シフラとピアニズムが似てる希ガス。
ttp://realsearch.real.com/?fosrc=search&osrc=search&searchtype=summary&query=alkan

ペトルシュカかぁ、いいなー。
44 ◆MG64yE6TCE :04/08/16 22:19 ID:YDvFIBqB
(ゎ・_・ぉ)<やはりリベッタは作曲家のピアノなんですね、、。
      確かにべらぼうな巧さなんだけど
      ピアノ業界ではたぶん難癖つけられそうな人。
      (そういうおかしな業界に問題があるのだが、、)
      ウイリアム・テルとかでは思わぬところで苦戦してたり、その辺りのつめの甘さに
      目をつむれば、この人のピアノは面白いです。
      爆演楽曲よりも、サンサーンス=グルックがなかなか良かった。
       
45名無しの笛の踊り:04/08/17 23:05 ID:bCL/h3t+
>>43
4:30あたりから、雑だがスピードはもの凄いな
46名無しの笛の踊り:04/08/19 22:02 ID:6Kw4uIQo
>>37 >>43
このリベッタの演奏凄いですね。
冒頭の三度の上昇音程が、水面に広がるさざなみのような効果を出して
いますが、スミス等によるテンポの遅い演奏では、こんな効果は出ませんね。
実はこれが作曲者の想定していたテンポなのではと思ってしまいます。
このテンポで弾かれたら、確かにリストもぶったまげるでしょう
47名無しの笛の踊り:04/08/24 03:05 ID:wXYzWg/V
age
48 ◆AlkANlsxLQ :04/08/29 13:33 ID:BMX2u0tF
8月×日
↓これかいました。
ピエール・レアク(レアシュ)の大ソナタとソナチネ。


ARCOBALENO 1CD¥1700
AAOC 94472 アルカン(1813−1888):
 大ソナタ「4つの時代」/ソナティネ op.61 ピエール・レアク(ピアノ)
アルカンの最も重要な作品《大ソナタ「4つの時代」》を収録した話題盤。
アルカンは数多くのピアノ曲を書いたがその中でも特に難曲として知ら
れるのが《大ソナタ「4つの時代」》である。4楽章から成るこのソナタは
その難易度のためか作曲者自身でさえも演奏会では滅多に演奏しな
かったと言われている。ピエール・レアクはゲザ・アンダ、パウル・バドゥラ
=スコダ等に師事し、ピアノの研鑚を積んだあと‘メシアン・コンテスト’
‘アルトゥール・ルビンシュテイン・コンテスト’などで優勝。その才能を高く評価された。
49 ◆AlkANlsxLQ :04/08/29 13:38 ID:BMX2u0tF
で、結論から言うとなかなかいい演奏です。
ソナチネが結構好きな私としては、スミスのソナチネはテンポが遅すぎて
あまり好きな演奏ではなかったのでこれが聴けてよかった。
アムランの指がくるくる良く回る演奏も捨てがたいが、レアシュの方が
ドラマチックで好きかな。技術的にはアムランのほうがやや上だけど。

そして大ソナタは、私何度かここで書いてるのですが、すごい曲だと思うけど
はっきりいって全然好きじゃないんですが、この演奏を聴いてまあ結構聴けるかな
と思いました。こういう曲はアムランの無機的な弾き方と表現力の弱さでは
全然ダメね。レアシュの演奏は1楽章のテーマの描き分けやロマンチックな表現
が私ごのみ。
50 ◆AlkANlsxLQ :04/08/29 14:05 ID:BMX2u0tF
>>43
リベッタの録音もすごいっすね。
リズム感というかノリはシフラとは違う気がしますが、
目指すものは同じ感じですね。
より派手に、より早く、身体能力の極限を追求してるような。
51名無しの笛の踊り:04/08/29 14:25 ID:tcuJ5oad
>32「風のように」練習してます。

この曲簡単簡単って思って弾いてたら、、、
書かれてる指使い番号が異常!変態!
エチュードだから、指使い守らなきゃ意味ないのかなあ。
52名無しの笛の踊り:04/08/31 22:41 ID:cwZNdoY6
>>51
どうなんでしょう。
指使い書いたのはアルカンじゃないし、独自のでも(・∀・)イイ!のでは。
53名無しの笛の踊り:04/09/01 00:09 ID:/Yvd5X3q
51です。
最初のCは4なんですよ。
狭い完全四度内に五本の指収めろって、
あと中間部ゼクエンツ左手が全部5からなんです。
これ、アルカンの指示じゃなくしてだれが付けたんだろ?
やっぱ本人では。
54名無しの笛の踊り:04/09/01 00:37 ID:PcSzCLeO
指使いは本来一人一人違う物ですよね。
とりあえず記譜されてるのは俺には効率が良い感じです。
55名無しの笛の踊り:04/09/01 22:27 ID:6gB1SokL
ギボン図の録音聞きました。
細かい演奏だと思ってたら意外と重音で聞かせる豪快な演奏でした。
序曲やモロッソスはスミスより好きです。
56名無しの笛の踊り:04/09/04 05:15 ID:DtDIFhYk
( ゚д゚)ホスィ…
57 ◆AlkANlsxLQ :04/09/04 12:37 ID:h85pJlvf
>>55
禿胴。私も全く同感です。序曲とモロッソスに関しては
ギボンズが一番気に入っています。
風のようにもギボンズの演奏が一番リズムの乱れが
ないような感じがします(ポンティは未聴)。

ところでむかしから気になってたんですが
モロッソス、ってなんなんでしょうね。
58闇 ◆U0ThkyIKdU :04/09/05 18:07 ID:qb33KF98
音をつなげようと思ったらその指使いは駄目でしょうな。>>53

出だしでしょ?ギボンズでも楽譜の指使いで弾いてないと思うなあ。

>>51
5951:04/09/08 20:25 ID:rkM3/2Dc
俺もそう思う。
子供の自分ツェルニーで指使い守りなさい
と言われてどうしても「エチュード」とあると気にしてしまう。

アルカンは変態くん、て頭ではわかってるのだが。。。
60闇 ◆U0ThkyIKdU :04/09/08 22:10 ID:QrF9GlLE
あれってアルカンが付けた指使いなんだろうか、?アルカンの先入観が出版社を
そう書かせたのかも、、、?どうひっくり返ってもむりだよ。手の構造上。
 >>51はどのぐらいの速度で弾けるの?
61名無しの笛の踊り:04/09/08 23:32 ID:UBnUxdPT
今後発売のアルカンのCDの情報きぼん。
62名無しの笛の踊り:04/09/08 23:38 ID:sveV31aj
個人的にはlewenthalの発掘を望む。

・・おれはレーヴェンタールって読んでるけど
やっぱルーエンサールが正しいんですかねえ。
63名無しの笛の踊り:04/09/09 23:15 ID:sQPc3Xor
ポンティが弾く「恰も風の如く」(op39-1)凄ぇ。
確かに雑だけど気迫とスピードで曲をねじ伏せてる。
64闇 ◆U0ThkyIKdU :04/09/10 13:43 ID:xqpm4tUr
え?初めて聞いた。ききてえww>>63
6563:04/09/10 15:09:42 ID:Lp18o7ri
スマソ…今聴きなおしたらそこまで凄くもないかも。
でもスピードが速いのは事実。4分20秒で弾いてる。

一応紹介しとくと、"Romantic Etudes for Piano"という
VoxBoxから出てるCDで、フンメル、モシェレス、タウジッヒ、
ヘンゼルト、アルカン、ルビンシュタインの練習曲を収めた2枚組のCD。
アルカンはop39-1,2,3,4,5,6,7,12を収録。演奏は基本的に全てMicheal Ponti。
但しフンメルのみMary-Louise Boehmが演奏。
6651:04/09/10 20:17:09 ID:N/BmVQfK
1番は5分半ばくらいかなあ。かなり速く弾いてるつもりだけどこれ以上は
無理っぽいです。自分勝手な指使いだけど。
レーヴェンタールはイソップが家にあったと思う。イソップだったか。
ポンティが日本パイオニアで初出して数ヶ月後、レコ芸で
「アルカンらしい謎の売上げで品切れしています」とか書かれてた。
消防だった漏れは、ウヒヒだったです。
67闇 ◆U0ThkyIKdU :04/09/10 23:35:14 ID:xqpm4tUr
5分半ばですかあ、、これ以上速く弾くのはどうしたらいいのだ、、、
と挫折しぎみの感じですね。ちなみに俺はこの曲で腱鞘炎になったことあります
 俺は初めの部分は色々考えた挙句353-121の指使いの連続だったんだけど、>>66はどうなんですか?
でもこの曲克服しないと他のアルカンの曲弾けない、妥協したくない、とか弾きたくない
という変な感情わきませんか?つうかギボンズのテンポで弾ける人間いないから。
 こだわりすぎて1番弾きまくって一時アルカン嫌いになった(漏れ)
視点を変えてみたらアルカンの泉があった、、、、。OP15. 特にOP。39-4から
7.  アア、これ以上は長くなるからやめとこw自分事でスマソ。
がんがってください>>66
6851:04/09/11 22:00:37 ID:yxrmwRP8
ギボンズは中間部C-durになったところから5小節目左手上向ゼクエンツは
絶対543215−543215と弾いていませんね。
指示通りだと小節頭にアクセントが付きますが、ギボンズは
543215−432125で弾いていると思います。こっちの方が「風の
ように」聴こえる。

出だしは343っす。2つ目に5を使うとは音楽的ですね。
うるさく鳴らないような配慮でしょう。さすが!>67
69名無しの笛の踊り:04/09/11 23:24:11 ID:ViXJtgbc
68うぜえ
お前みたいなシロートの指使いには誰も興味ないからあっち逝ってろ
70名無しの笛の踊り:04/09/12 11:48:48 ID:vK633KlT
高雄有希というピアニストはOp.39-1を4:39で弾いています。
ポンティには及んでいないけどやはりとんでもないスピードです。
71名無しの笛の踊り:04/09/12 13:18:12 ID:WhRqkFV6
弾けない人には指使いの話ウザイよね。
72闇 ◆U0ThkyIKdU :04/09/12 13:38:20 ID:X2QRm3zt
その指使いは正解。俺もギボンズが左手その指使いだとおもうし、スムーズにつながり
なおかつ、アクセントも付けれたのだと思う。つうか、俺もその指使いだった。
(不完全燃焼で最近弾いてないだけw)

出だしは343ではなく353にしたのは343、は腱が痛みそうな
気が激しくしたから、、、、orz、、人によるんですね。>>68
73アルミカン:04/09/14 19:04:47 ID:Xjs/ns0Z
>72 thanks! 68っす
勇気が湧いて来ましたです。指使いと解釈は密接だと思う。

話題変えた方がよさそうっす。
SYMPOSIUMから出てるALKAN A SYMPOSIUMでベト3弾いてる
ウェイクフィールドはタダモンじゃないね。

74名無しの笛の踊り:04/09/15 20:31:24 ID:EbYQYshd
>>73
なにそれ。スッゲー欲しい…。
ウェイクフィールドはシンポジウムにリストを入れていて
超爆演をくりひろげてます。
75名無しの笛の踊り:04/09/16 20:39:49 ID:9M7aBFIN
SYMPOSIUM1062
ほんの数小節断片の弦四、吹奏楽曲、合唱曲とマニア度高いCDです。
ウェイクフィールドはアムラン盤と正反対の爆演。

リスト聴いてみたいよー
76名無しの笛の踊り:04/09/19 21:28:27 ID:S25lC1bT
( ゚д゚)ホスィ…
77名無しの笛の踊り:04/09/22 02:51:08 ID:Dvow1ToK
pontiには0p39-1を4分16秒で弾いている録音もあるらしい。
78アルミカン:04/09/23 17:34:05 ID:DWIVjLlQ
ナナサコフは4分02秒だけど、かなり気持ち悪いし。
ポンティのソース知りたいです。
7977:04/09/25 02:16:26 ID:C7TkATsv
>>78
Candideというレーベルから出ている録音です。型番はCE 31045。
現役盤かどうかは少し調べてみた限りでは分かりませんでした。
ttp://www.nettally.com/joelhill/alkan/Ponti.htm#Op39
8078:04/09/25 09:50:39 ID:SsNEP1yy
サンキューです>>79
Candideはvox系列でLP時代のレーベルだったと思います。
(ちがったらごめんなさい)。
曲目がvoxの2枚組みと同じなので同じ録音かもしれません。
レコ芸のレコードイヤーブックでvoxLP録音の時間を確認したら
4:18でした。どうせなら全曲録音して欲しいです、ポンティさま。
81名無しの笛の踊り:04/09/26 22:38:33 ID:rQh/AbdQ
ポン様は協奏曲と序曲いれてるんすかね。
他のは持ってるけどかなりレベル高いっす。
ただイソップに痛恨の読譜ミスが。
82名無しの笛の踊り:04/09/26 23:01:57 ID:Wo7/e9lI
>>81
> ただイソップに痛恨の読譜ミスが。
あー、あのタイとスラーの読み違え?
83名無しの笛の踊り:04/09/26 23:15:49 ID:NDXTcu0s
>>81

タイとスラーのとこ、ちなみにモスクワの
Muzyka版ではちゃんと六連符で弾く様に指示されてる。
84名無しの笛の踊り:04/09/27 09:06:48 ID:hsi4JV2X
>>83
それだ。ってなんでロシアの楽譜使ってんだろ。
85名無しの笛の踊り:04/09/27 19:45:34 ID:pAidNraT
>ちなみにモスクワのMuzyka版では
って指摘するあなたがすごいと思うぞ!
86闇 ◆U0ThkyIKdU :04/09/29 16:07:23 ID:WlATtEkf
うわwおもしれえ。実は本当はそっちだったりしてww>>83
87名無しの笛の踊り:04/10/02 03:37:23 ID:3bA+pE03
痛恨の一撃がミスになることがあるのは
88アルミカン:04/10/04 22:35:48 ID:MuV1rRBj
アルカン・スレたくさんあったらしいけど、初めて来てよかったです
今Op.33弾いてますが、フィリップ版ってけっこう誤植あります
89名無しの笛の踊り:04/10/07 02:36:00 ID:M4mZSjKD
誤植マンセー
90名無しの笛の踊り:04/10/11 13:46:50 ID:yAdiZhgj
age
91名無しの笛の踊り:04/10/15 11:25:41 ID:Swrq7wPx
萌え
92名無しの笛の踊り:04/10/16 15:39:03 ID:RjHKex3q
つうかアルカンけで1000目指すのは無謀かとおもう
93名無しの笛の踊り:04/10/16 17:15:33 ID:DKRKV9WE
がんがれ。。
94名無しの笛の踊り:04/10/16 20:30:22 ID:X+ArWu/I
_| ̄|○ 


鉄道やら悪魔のスケルツォを聞いてみたいのに
どこ探してもmidiが無い

情報キボン
95名無しの笛の踊り:04/10/17 23:29:01 ID:+krm5Gnb
>>94
あるよ。
http://www.classicalarchives.com/midi/a.html
http://www.classicalarchives.com/
捨てメアドでいいから無料メンバー登録しろ。
無料メンバーは一日5ファイルまでダウンロード可。
昔は落とし放題だったのに…。
96 ◆AlkANlsxLQ :04/10/18 06:03:48 ID:APnAim3y
>>94

>>95さんのがたぶん世界最大のクラシックミディサイト。
↓にもわりとアルカンのがあったんだが、アクセスできない。
http://www.classicalmidiconnection.com/cmc/

まあでもたぶん同じソースのが>>95のサイトにあるやつ
ではないかと思います。
97 ◆AlkANlsxLQ :04/10/18 06:06:35 ID:APnAim3y
>>92
アルカンけはきびっしいいですね。晩年は毛もないし。

でも某各作曲家のナンバー1スレで、次回投票希望リストにアルカンに
投票してくださってる方が何人かいてうれしいおどろき。
自分が1票目いれた時は冗談のつもりだったけど。
選出されても誰も曲知らないと困るじゃないですか。とおもいましたが。
98 ◆AlkANlsxLQ :04/10/18 06:14:39 ID:APnAim3y
この前上野の文化会館の資料室で楽譜を見ながらアルカンを聴いてたのですが。

リストをあさっていたら未聴のポンティのLP(Op.39短調エテュードの抜粋)
があるではないですか。
早速試聴。
そしてスリーブの裏面を見て爆笑。

「注:ミヒャエル・ポンティ氏の余りにも強力な打鍵のため音が歪んでいる箇所が
ありますので予めご了承ください。」

うーむ。さすがポン様。
99 ◆AlkANlsxLQ :04/10/18 06:16:22 ID:APnAim3y
とにかく勢いで弾き切っているという感じの演奏でした。
風のように、ギボンズとどっちが好きかは、好みかな。とおもう。

あーそうだ、そして、Op.39-2「モロッソスのリズムで」の「モロッソス」の謎
が遂に解けました。
100名無しの笛の踊り:04/10/18 06:21:17 ID:LbSZZQYP
俺アルカンに投票してました。
今回投票まだなんでこれからします。
101 ◆AlkANlsxLQ :04/10/18 06:22:18 ID:APnAim3y
ちゃんとライナーノーツにかいてありました。
「モロッソスとは古代ギリシャの一地域に住んだ種族の名。
ギリシャ・ラテン詩法でひとつの韻律を指す言葉として用いられた。」
ということで。

古代ギリシャの韻文は長さでリズムを取っているので、
「タタタタター、タタタタター、タタタタター、タタタタター」
というリズムの詩作技法があったということですね。
いちばん有名なリズムがヘキサメトロスという、
「タータタ・タータタ・タータタ・タータタ・タータタ・タータタ」
という形だとかいう話をどこかで聞いたことがあります。
102 ◆AlkANlsxLQ :04/10/18 06:27:26 ID:APnAim3y
>>100
アルカンスレ100おめでとうございます。
1000目指して、私も時間の許す限りなるべく話題を作ります。

なんかそういう(投票して下さる)方がいるとうれしいっすねーー。
このスレも立てたかいがあるような?
尤もあのスレッドで、アルカンの票がたまりすぎるのもフクザツですが。
誰が一体人気投票できるほどアルカンの曲を知ってるの?とか。
もうちょっと先にやるのあるだろうとか思ってしまったり。VIVAるでぃとか抜いちゃってるし。
103 ◆AlkANlsxLQ :04/10/18 06:31:14 ID:APnAim3y
ていうかモロッソスでググったらちゃんと出てきた。
ttp://www11.ocn.ne.jp/~messiaen/musical_language/greek_rhythm.html
蛇足ですが。参考までに。
これによるとモロッソスのリズムは「ターターター」(長3つ)の6拍子らしい
104100:04/10/18 06:50:52 ID:LbSZZQYP
どうも。俺もできる限りがんばります。
ポンティはアルカンレベルを一掴みにできるうらやましい人ですね。
技巧の種類自体は他のロマン派と変わらないということでしょうか。
105 ◆AlkANlsxLQ :04/10/21 18:12:47 ID:mgPjG7FT
>>104
どうなんでしょう。
私のレベルだと中程度の曲以上はよくわからないです。

上野の音楽資料館でヴァイオリンソナタ(大二重奏)の譜面を見たのですが
わたくしなんぞに弾けるわけもない曲であることが分かり、断念。
しかし「地獄」の譜面はわらえます。
106 ◆AlkANlsxLQ :04/10/21 18:28:21 ID:mgPjG7FT
>>24に書いたんですが、

>版元のBillaudot社のサイトで調べるとカタログには載っているのだけど
>なぜかピアノ、ヴァイオリン、「コントラバス」のためのトリオと書いてある。

となってる問題、やっぱり版元のミスみたい。ですね。
ということで、無謀を承知で買ってみようかなぁ。
107名無しの笛の踊り:04/10/21 23:03:00 ID:/IFQfzZr
亀だが
>>48-49を読んで
一度聴いただけでクソと決め付けてたReachを聴きなおしてみた
結構いいじゃないか
第一印象で決めちゃうのもよくないなと反省

ただ30代の遅さには耐えられんがw
108名無しの笛の踊り:04/10/23 15:06:31 ID:5swMZono
保守
109名無しの笛の踊り:04/10/25 16:13:53 ID:x8yowb1J
age
110名無しの笛の踊り:04/10/26 22:27:47 ID:atcd4T6P
なかなかCD売ってないね。。。いろんなアルカンの曲きいてみたいんだけども。
111名無しの笛の踊り:04/10/29 18:57:12 ID:p48nFiz1
保守
112名無しの笛の踊り:04/10/29 23:19:34 ID:p48nFiz1
アルカンだったら12ヵ月とか好きだなあ…あとは協奏曲かな
113 ◆AlkANlsxLQ :04/10/29 23:52:36 ID:vqqqrjH2
>>110
HMVのWEBでしらべると、
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000025230
35件あります。
中には注文できないのもあるかもしれませんが。
オンラインショッピングができない環境でいらっしゃるなら、ちょっとつらいですね。
手始めに比較的入手が容易なNAXOSのものなどはどうでしょう?
室内楽集などは、私見ではちょっと演奏は?ですが、曲のよさは充分分かります。
114 ◆AlkANlsxLQ :04/10/30 00:19:55 ID:jFefRjiW
>>112
12ヶ月(Op.74)とは渋いトコつきますねーー。
僕も2巻の2「セレナーデ」の激甘メロディとか、1巻の1「冬の夜」のなんともいえない
妖しげな雰囲気とか大好きです。
しかし、誰の録音で聴かれたのでしょう?
全曲録音は中村摂盤意外入手困難だと思いますが。
CAPELLETTI盤や、BOU盤をお持ちならうらやましい。
(部分的にはギボンズ、スミス、ホーホラントetcが入れてますが)
それともご自分で弾かれたのかな?
115 ◆AlkANlsxLQ :04/10/30 00:23:33 ID:jFefRjiW
>>107
私は完全に自分の好みだけで感想を書いているので
押し付けたくはないのですが、
そうやって新たな発見のきっかけにしていただけると
とてもうれしいっすわ。

30代の遅さはこれも味の一種とも取れるのでは。
まあでもアムランとか早いのを先に聴いちゃうとレアシュのに
慣れるのはむずかしいかもですね。
116闇 ◆U0ThkyIKdU :04/10/31 03:54:30 ID:l65fAHBa
レアシュの音はすごい暖かいよね。でもさすがに20代は遅いよなあ
117名無しの笛の踊り:04/10/31 21:54:57 ID:B4OP72iz
ピアノ独奏のための協奏曲、一番いいの誰のだろうなあ…
いま中村しか持ってなくて。スミスのはどうでしょう?
118名無しの笛の踊り:04/10/31 22:46:35 ID:Zm1Va0ID
スミスの計4枚は曲目的に必携。
協奏曲はギボンズかアムランがいいですかね。
アムランは技巧的には相当ですがやはり音楽的に物足りないかな。
オグドンも好きだけど3楽章が痛い…。
119名無しの笛の踊り:04/10/31 23:51:04 ID:B4OP72iz
スミスのOp.39全部のCD一枚買うだけでもいいだろうか……。
アムランの交響曲や協奏曲も買ったほうがいいかな。まあ自分が決めることなんだけど
スミスの交響曲とかはアムランにくらべてやっぱり弾けてないんですか?
120名無しの笛の踊り:04/11/01 00:47:39 ID:8CynhvTc
スミスが弾けてないということはありませんが、
技巧に関してアムランと比べてしまうとどうにも…。
121 ◆AlkANlsxLQ :04/11/01 01:12:00 ID:LRcanV/4
>>118
オグドンさん、確かに3楽章の盛り上がる部分の演奏がちょっと崩壊気味ですからね、、、
ただ時々見せる音の綺麗さは捨てがたいと思うんですよね。
特に1,2楽章の緩徐部分ではいい。
やっぱり表現力という点では、アムランはいざ知らず、ギボンズよりも上回っているかな。
でも総合的にはやっぱギボンズですかね。3楽章好きとしてはとくに。
122名無しの笛の踊り:04/11/01 03:23:15 ID:djq1AP9D
スミスって技巧悪いか?
アムランが化け物過ぎるだけで、
スミスもかなりヤバい気がするんだけど。
123名無しの笛の踊り:04/11/01 08:56:21 ID:GB7HUxtq
>>122
いやあスミス、ヤバイでしょ。
楽譜みながら聴いてると、その緻密さにビビる。
124名無しの笛の踊り:04/11/01 15:08:29 ID:4NTI2Xvk
スミスの4枚は曲のダブリあるんだね…。短調のエチュードの一部とか。
125名無しの笛の踊り:04/11/01 16:06:30 ID:8CynhvTc
>>124
EMIから出てる計4枚はダブりありませんよ。
APRの39全曲を先に買った人間にはかなりの後悔を強いましたが。
126名無しの笛の踊り:04/11/01 18:17:49 ID:4NTI2Xvk
あらま、そうでしたか。ただ全部そろえるのは難しそうですね。
とりあえずスミスの短調エチュード全曲とアムランの大ソナタ4つの年代+αの2枚を
買おうかと検討しているのですが………
127名無しの笛の踊り:04/11/01 18:18:30 ID:4NTI2Xvk
なんかメアドに変な文字が入っていますが気にしないでください...
128名無しの笛の踊り:04/11/01 19:09:52 ID:8CynhvTc
>>126
勝手に話ややこしくしますね…。
エチュード全曲、としてのベストはギボンズ(ASV)だと思います。(多少値が張りますが)
スミスの4枚というのはわりに新しい2枚組×2で塔とかに行けばすぐ見つかると思います。
曲目が広くて値段も手頃なんで入門にはいいかなと思って大プッシュしてた所存ですが…。
129名無しの笛の踊り:04/11/01 22:44:49 ID:4NTI2Xvk
>>128
どうもややこしくしてしまって申し訳ない。
なるほど、4枚とはそういうことでしたか。4セットあるのかと勝手に思い込んでいました…
納得です。アルカン初心者なのでスミスを買ってみて気に入ったらアムランやギボンズなどに
手をだしてみようかと。
130128:04/11/02 19:09:52 ID:GjuZCc+Z
>>129
すいません。ややこしくしてるというのは俺のことです…。
131名無しの笛の踊り:04/11/02 19:18:55 ID:zk5JfkcI
132名無しの笛の踊り:04/11/02 20:59:00 ID:FKcmamnP
以前中村おさむのアルカンCD知り合いから全部あげると言われたが断ってしまった。
1枚目と生演聴いてイラんと思ったが、今思うとちょっと後悔。
133名無しの笛の踊り:04/11/02 21:13:36 ID:mmLZC+hw
>>132
ナカムラ盤は音は荒れてるし所々崩壊しそうだけど、それでも安全運転せずに弾ききる辺り、
アルカンの作品が要求してる異常な世界を垣間見せてくれると感じたよ。
134名無しの笛の踊り:04/11/03 12:24:24 ID:cvIf09qh
135名無しの笛の踊り:04/11/03 16:52:40 ID:zdsvbWlY
鉄道の録音があるのも中村攝氏のいいところじゃないかな
136名無しの笛の踊り:04/11/06 00:10:40 ID:joSR7gjo
あげ
137名無しの笛の踊り:04/11/07 16:58:00 ID:2egrtFFb
スミス4枚以外に買ったほうがいい盤ある?
138名無しの笛の踊り:04/11/07 17:19:47 ID:S0w4JeMw
reachのソナタいいじゃん。漏れはこれで目覚めた。
ただし漏れの持っているのはDISCOVER盤なので録音が
違うのかもしれない。
139名無しの笛の踊り:04/11/07 18:49:02 ID:7jUKb+1a
>>137
精密好きならアムラン
短調練習曲全曲ならギボンズ
爆演好きならルーエンサールをおすすめします。
マルタン、ランジェサン、中村は曲目カバー用に。
140名無しの笛の踊り:04/11/10 06:30:19 ID:JBZlkl/a
保守
141名無しの笛の踊り:04/11/11 21:32:01 ID:kFH4rai3
>爆演好きならルーエンサールをおすすめします。
ELANから出てる一枚(ELAN CD8227)しか持っていませんが
(ソナタは第2楽章だけというのがなんとも,,,,,)
ほかにCDあるんですか?
142 ◆AlkANlsxLQ :04/11/11 22:27:31 ID:IDies/Nu
>>132
気持ちは分かるがもったいないですな。

>>141
RCAからもでてますが、曲目はELAN盤と同じっぽいですね(はっきりとは分かりませんけど)。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=770116
っていうか、私も持ってないんですが、、、
やっぱり買うべきなんだろうか。
曲目かぶるとか言ってたら真のアルカン好きとはいえない気もする。
143 ◆AlkANlsxLQ :04/11/11 22:43:19 ID:IDies/Nu
>>137
やっぱり曲はかぶっちゃうけどギボンズかなぁ。
私はこれを聴いたことが、アルカン好きにはまる第一歩だったので。
曲的には、室内楽曲(トリオ、ソナタ×2)がイチオシ(できればスミス盤がよいかと)。

さらに曲目の面から見るなら、
ちょっぴりアタマ悪い曲がお好きなら、Op35「12の長調エチュード」
技巧は凝ってなくていいなら、Op31「25の前奏曲集」
Op39と同じような路線のロマンティックなマイナー曲ならOp15「悲愴的様式の3つの小品」
なんかはどうでしょう。
ただそれぞれCDの選択肢が少なめ(31除く)のが惜しい。
144名無しの笛の踊り:04/11/11 22:49:21 ID:e38mu2BV
ERANとRCAは音源も同じなはず。アマゾンに行くともう一枚分くらいあった気がする。
曲目的には鰤の一枚なんかもいいかも。
あとスケッチ集もいいですよ。
145名無しの笛の踊り:04/11/11 22:52:53 ID:qgtY0h7v
>>144
マスタリングの違いかRCAのほうがうんと音がイイですよ。
146 ◆AlkANlsxLQ :04/11/11 22:57:39 ID:IDies/Nu
アタマ悪い曲で思い出したけど、Op23のサルタレロは結構いい曲
だと思うんだけど、録音が出ないんですよね、、、残念。
アルカン風無窮動(perpetual movement)おバカ曲の中では
かなりいい曲に入ると思う(Op76-3などよりはいいと思う)。
『風のように』に雰囲気的には似ている。
アルカン協会のディスコグラフィーではRingeissen盤があったらしいが
さすがに手に入らないよなぁ。
147 ◆AlkANlsxLQ :04/11/11 23:11:32 ID:IDies/Nu
>>144,145
どうもです。
RCAのやつ買っちゃおうかなぁ。
148 ◆AlkANlsxLQ :04/11/11 23:27:30 ID:Wh6sI8dT
ちなみにサルタレロはここで聴けます。
ttp://www.classicalarchives.com/midi/a.html

何度も失礼。
149名無しの笛の踊り:04/11/12 06:52:31 ID:fsPbJQYC
>>142
アルカンの鳥をつけておきながらルーエンサール盤を未聴とは笑わせる。
交響曲も良い。聴け。
150名無しの笛の踊り:04/11/12 15:09:57 ID:GnZItb4t
アムランあたりに鉄道やモーツァルトピアノ協奏曲独奏用編曲とか弾いてもらいたいなあ
ナナサコフだとちょっと………
151名無しの笛の踊り:04/11/12 15:55:18 ID:s96HYExf
ルーエンサールはアルカン発掘の第一人者です。
世界中を旅してマイナーな作曲家の楽譜を集めたらしいです。
その最大の成果がアルカンでテレビ出演した際に紹介したらしいです。
152アルミカン:04/11/12 18:01:54 ID:WCDs77M9
>146さま
リンガイゼン盤持ってますよ(H・M)廃盤なんですかあ
録音が曇りがちですが、三連音の妙味が味わえます
ちょっと曲目が小出しなので地味な盤かと
153名無しの笛の踊り:04/11/12 20:50:33 ID:GnZItb4t
Petit Conteって邦題なに?
小さなコント…?作品番号はないのでしょうか.
154名無しの笛の踊り:04/11/12 21:04:17 ID:s96HYExf
>>153
話、物語と言う意味だそうでコントというのも語源は同じみたいです。
155 ◆AlkANlsxLQ :04/11/12 22:08:19 ID:tuEnGID9
>>149
やっぱりー? じゃあ今度購入して参ります。
まあトリップはスレ立てたので勢いでつけてるだけで、
アルカンマニアとしてはまだ中級くらいかと思いますです
(アルカンCDはまだ25枚くらいなんで。まだまだ)
これからも精進です。マニアの皆様ご鞭撻よろしく。

>>152
よいなぁ。
あの3連音はまりますよねー。
楽譜は例のサイトにあるから弾いてみようかとも思ったけど、とてもむりであった。



156 ◆AlkANlsxLQ :04/11/12 22:17:26 ID:tuEnGID9
>>153
作品番号はないですよ。
作品番号なしの作品は↓ここに。
http://www.alkansociety.org/disco3.htm

録音されてないやつに関してはグローブの音楽辞典で調べれば
全部のってると思います。
157名無しの笛の踊り:04/11/13 22:30:22 ID:KAiKpYrC
14 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2001/07/02(月) 22:24

ただいま「鉄道」練習中。。終わったら聞かせよう


↑もうかれこれ3年経つわけですが。
158名無しの笛の踊り:04/11/14 15:13:29 ID:flXG6+38
俺らに聞かせるとはいってないからなあ………
159 ◆AlkANlsxLQ :04/11/14 21:28:50 ID:YgJgDXcT
http://piano.francais.free.fr/alkan/04_partitions_en.html
がいつのまにか更新されてて、Trioの楽譜がうpされてるーーーーー!!!

ということで思わず興奮の余りカキコ
160名無しの笛の踊り:04/11/15 21:27:53 ID:BgNyvwbN
>>146
リンガイセン盤、俺は数年前に中古屋で買ったから
根気よく探せばあるかもね
161名無しの笛の踊り:04/11/15 21:30:02 ID:n9VUOu2z
アレルヤのMIDIないかなぁ………あの鉄道のMIDIがあった英語のサイトには無かったような
162名無しの笛の踊り:04/11/15 23:14:26 ID:M1sGfktw
>>161
アレルヤなら自分で弾いちゃえば?
163 ◆AlkANlsxLQ :04/11/16 01:25:32 ID:lHD6QuPj
>>161
ttp://piano.francais.free.fr/alkan/05_enregistrements_en.html
midiはここにあるのでWEB上の大体は網羅されてると思いますが
残念ながらアレルヤはないですね。

ちなみに、ここにあるmidiが全部ほしいかたは、上から10行目くらいにある、
"touslesMidi.zip"(midi全部)
をクリックしてください。

>>160
あんまり普段中古屋に通える環境にないんですよ、、、
まあ仕方ないですね。
164 ◆AlkANlsxLQ :04/11/16 01:28:36 ID:lHD6QuPj
しかしまあ、>>159の楽譜集はいつのまにか「近日公開」となってた
楽譜がほとんどUPされていて、楽譜はほぼ全部揃う感じですね。
いい世の中になったものだ。
165名無しの笛の踊り:04/11/16 17:41:29 ID:InNxbuXT
>>162
アレルヤはそんなに難しくないのかな
なんか手と耳とピアノの耐久力の問題,といっては変だけどそんな気もする…
当方ラカンパネラレヴェルです。そこまで速くないからなんとかなりそうかも
>>163
教えてくださってありがとうございます。
でもアルカンの楽譜は観賞用っぽいですね。とても弾けない弾けない…
CDを聴く時なんかに楽譜を見ながら聴いてます。
166名無しの笛の踊り:04/11/16 21:17:25 ID:/jSlP4k6
気が向いたので打ってみた。
ttp://www10.tok2.com/home/jeuxdeau/alkan_Op25_alleluia_midi.zip
テンポ指示はこんなんでいいもんでしょうか?
167名無しの笛の踊り:04/11/17 01:31:03 ID:yGw3eQka
素晴らしい!GJ!
そしてどうもありがとう.
168名無しの笛の踊り:04/11/17 05:21:34 ID:+SEEWSQo
toccatina Op.75って録音はありますか?
169名無しの笛の踊り:04/11/17 05:33:52 ID:BFni+6Vd
>>168
とりあえずスミスがある。
170名無しの笛の踊り:04/11/17 07:51:54 ID:+SEEWSQo
どもです。
171名無しの笛の踊り:04/11/17 11:31:02 ID:kKyrdy4X
アムランの鉄道が聴いてみたい
172 ◆AlkANlsxLQ :04/11/17 23:49:33 ID:VTphaF7K
トリオの楽譜を手に入れた記念に着メロにしてみました。
1楽章の第1主題提示部20小節です。
Vodafone(.smd)、Docomo(.mld)、AU(.pmd)用(あとmidi)に変換して
パックしておいときますね( ´∀`)つ ミ 
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_11808zip.html

携帯の仕様のため、音の高さや前打音など微妙に違いますが、
試してみてくだされば幸いです。

Vodafoneの人は、音色を変えられると思うので、一番上のメインメロディをヴァイオリン、
二番目のサブメロディ1をチェロにすると大体いい感じだと思います。
(アップされている状態では、仕様で全部ピアノの音色になっちゃってます)
173 ◆AlkANlsxLQ :04/11/17 23:56:24 ID:VTphaF7K
>>165
確かに基本は観賞用ですね。(私はだいたい最初の1小節で挫折_| ̄|○

でもOp31の前奏曲集とか、Op63のスケッチ集(Esquisses)とかは
わたしのような初〜中級者でも弾けて魅力的な曲が多いですよ。
(ホーホラントのCDに入ってるやつなんかは大概いい感じです。)
こういうミニアチュールもアルカンの魅力だと思います。
174名無しの笛の踊り:04/11/18 00:15:51 ID:Zg39CPTg
Salterelle op.23でigor romaというピアニストの録音を手に入れたんですが、
なんかすごいんです。
どなたかこの人知ってまつか〜?
175 ◆AlkANlsxLQ :04/11/18 01:04:08 ID:MVrm5ukM
>>174
ググッてみますた。
公式サイト http://www.igorroma.com/

1969年スイス・バーデン生まれ(両親はイタリア人)。
1996年フランツ・リスト国際ピアノ・コンクール(オランダ)で優勝。
その演奏があまりにすごかったので、残り二人のファイナリストに2位は与えられなかったそうな。
デビュー盤(2001年10月リリース)でアルカンのイソップの饗宴とサルタレロを弾いてますね(初めて知った)。
今年の予定を見てみると今はオランダを中心に演奏活動をしているようだ。
176174:04/11/18 02:04:42 ID:Zg39CPTg
ありがとうございます!!デビュー盤ということは相当準備していたんだろうな〜
とにかく十八番って感じの堂に入った熱演でしたあ。
またまた質問ですが中村攝さんの選集は8巻まででしょうか?
177名無しの笛の踊り:04/11/18 03:02:21 ID:QAlb+xtX
>>175
Salterelleを3分10秒って、ありえねーorz
178アルミカン:04/11/18 23:53:26 ID:tx3OQ1Dr
ちなみにリンガイゼンは3分36秒
  ありえねー
179 ◆AlkANlsxLQ :04/11/18 23:56:03 ID:IIor8f0a
>>176
そうです。第8集までです。
曲目はここで見られますよん
( ・∀・)つ ミ 
ttp://w2222.nsk.ne.jp/~clochett/body_cd.html
180名無しの笛の踊り:04/11/21 21:05:08 ID:tBVmgspG
 
181名無しの笛の踊り:04/11/21 22:50:48 ID:ky4dRz+g
>>134
いってきた
弾いたのはソナチネとエスキスの1〜12(とハンマークラヴィーア)
アンコールにエスキス48番

よかったよ
なんかアルカンへの愛が詰まってて
おまえ俺って思った

特にエスキス4とか8がよかった
ソナチネ4楽章とか暗譜が危ういのもあったが
182名無しの笛の踊り:04/11/23 11:22:59 ID:tsE+FPK8
25の前奏曲の各和名知ってる人いる…?
183 ◆AlkANlsxLQ :04/11/23 16:59:57 ID:QcaYnqAt
>>181
報告乙です。
エスキス4,8は両方ともメロディーの美しい、
小品作家アルカンの実力発揮な曲ですよね。
とくに4(鐘)はアルカン知らない人に聴かせても必ず
「おっ」って言う反応されますし。
しかし、近くにすんでれば行きたかった、、、


184 ◆AlkANlsxLQ :04/11/23 17:08:02 ID:QcaYnqAt
>>182
3.昔風の様式で
4.夕べの祈り
5.詩篇第150番
6.ユダヤ教会(シナゴーグ)の古い旋律
8.波打ち際の狂女の歌
9.穏やかな娘たち
10.フーガの様式で
11.ささやかなもの
12.過ぎ去りし時
13.われ、まどろみつ、されどわが心めざめてありき(雅歌5-2)
15.ゴシック様式で
17.愛の夢
19.朝の祈り
22.記念日
25.祈り

ムストネン盤の日本語解説より。
185名無しの笛の踊り:04/11/23 17:14:55 ID:tsE+FPK8
どうもありがとうです。
波打ち際の狂女の唄、独特の雰囲気が良いかも…
186 ◆AlkANlsxLQ :04/11/23 17:20:48 ID:QcaYnqAt
>>185
この曲はやはり、女がだんだん狂って行くにつれて盛り上がり、
またその余韻だけ残して消えていくところがすばらしいですね。
あと超低音の不気味な迫力もいい味だしてます。
187闇 ◆U0ThkyIKdU :04/11/25 01:53:23 ID:01XLS9pn
ちょ、、ちょっとまって、、
アルカンスレが180以上って、、、すごすぎ・・・
188闇 ◆U0ThkyIKdU :04/11/25 01:55:44 ID:01XLS9pn
そういや、OP39の2の最後あたりもたまんないよねえ・・・>>186
189名無しの笛の踊り:04/11/26 01:20:35 ID:qHZm8H8D
もうすぐ200。ここまで引っ張ってきてくれた◆AlkANlsxLQに感謝

Op.39はどれも名作揃い。Op.38-1なんかも個人的には純粋に明るくて好き。
190 ◆AlkANlsxLQ :04/11/26 21:40:29 ID:GHufpsMF
>>188
確かに。あの終わり方はアルカンならではですね。

>>189
ホントにその通り。
何はなくともとりあえず全てのクラシックファン、といわずとも
ピアノ曲ファンにOp39は聴いてほしい。

ところでOp38って歌曲集ですか? 録音が手元に見当たらないです、、、
191 ◆AlkANlsxLQ :04/11/26 21:43:55 ID:GHufpsMF
忘れてました。
>>187, 189
>アルカンスレが180以上って、、、すごすぎ・・・
>もうすぐ200。

これもひとえに住人皆さんのおかげです。多謝。
私なんてそもそもろくに弾けないし、専門知識ないし、にわかアルカンオタクだし、、、
せめて、なんかの記事、ライナーを訳すとか、曲のレビューをして、
皆様の鑑賞の手助けをするとか(逆に妨げになるやも知れませんがw)位しかできませんけど、
これからもがんばってスレを伸ばしていこうかと。
192 ◆AlkANlsxLQ :04/11/26 21:50:59 ID:GHufpsMF
ということで、独断と偏見のOp35「十二の単調のための練習曲」全曲れびゅーをば。
○△×は感善意私の好みです。

1△
出だしはやっぱりアルペジオの曲。
短く出だしにふさわしい。
メロディー(というかモチーフ)は、やや綺麗かな。

2△
同じリズムの上に乗っていくメロディー。
単調と言えば単調(1番もだが)
綺麗なメロディーなのにだんだん飽きてくる。
作曲技法の工夫の問題か?
最後はプレスとで倍速化して終了。

3○
わりと、いやかなりといっていいか、綺麗なメロディー。(ショパン風)
特に中間部終わって帰ってくるあたりがいい。
この部分だけなら、ショパンの練習曲に紛れ込んでいても
気づかないかもしれないと言ってあげたい。中間部にたどり着くまでは。
中間部の盛り上がりはアルカンの本領発揮。
聴いた感じよりひくのは難しい曲だと思う。

1,2,3ともショパンのOp10によく似た曲があった気がする。
やはり影響をうけてるのか。
193 ◆AlkANlsxLQ :04/11/26 22:20:28 ID:GHufpsMF
4○
面白い。楽しい出だしで結構惹かれるものがある。
これもショパンのOp25-4の練習曲にかなり曲想が似ているような、、、

5○(Allegro Barbaro)
言わずと知れたアレグロバルバロ。
なんというか、聴いてて疲れる( ´ー`)
2つの部分の対比はなかなか見事だと思うけれども。
最後はすごいの一言。

6△
アルペジオの中に旋律が入ってくるつくりは、ショパンOp10-3に、
曲想は10-7に似ている気がする(似ているばっかりで、アルカンに失礼かな、という気がしてきた)
軽快な小品。

7◎ (The Fire in the Next Village)
凝った構成、美しい村の旋律、
長調練習曲集の中で最大の力作と自信を持っていえる。
この時代に、これだけわかりやすい標題音楽を書いてるっていうのも実はすごいんじゃあ?

楽譜を見ているといろいろ面白い。
火事の場面に入る出だしのトーンクラスタの使い方はかなり興味深い。
アルカンお決まりの半音階(「風のように」などで見られる)も実に効果的に使われている。
アルカンの独創性が遺憾なく発揮された曲。
194 ◆AlkANlsxLQ :04/11/26 22:28:52 ID:GHufpsMF
8◎
旋律はレガート、伴奏はスタッカートという趣向。
なかなかコミカルというか平和な感じでいい味出している。
(アルカンのこの手の長調のメロディーは、この曲集の3番や6番もそうだが
綺麗だけど耳に残らない印象があるような。短調だと「鐘」とか「ソナチネ」の1楽章
とかすぐに思い出せるのだけど。筆者の好みの問題だろうか)

9×(対位法)
とにかく普通のカノン。
カノンを重音でやったらこうなりました的曲。
曲自体はメロディーも含めえらく単調。

10△(Song of Love - Song of Death)
愛の歌はターンや前打音などの装飾音が入ったモーツァルト風のメロディ。
これがとにかく長い(このメロディーが好きな人はこの曲も好きでしょう)。
だんだん眠くなる(トゥーランガリラの愛の園のようだ)。
途中盛り上がりもあるが、基本的には眠い。
楽譜でいうと9分の8、演奏時間にして約10分経ってやっと、死の歌が表れる。
この部分も特に面白いわけじゃないが、
さすがにこういう不気味なところははアルカンの良さが出ていて、聞かせるものがある。
195 ◆AlkANlsxLQ :04/11/26 22:29:28 ID:GHufpsMF
11×
和音連打の練習曲。
11曲目にあるというのが単調の曲集と対比される。
盛り上がるところとかわりと良いんだけど、
やっぱり和音が単純(ショパンのように非和声音を積極的に入れるようなセンスが無い?)
のが飽きが来る原因か。

12○
16分の10拍子。
変わった拍子で、面白い曲だなと思って聴いていると、
Poco piu mossoからのマイナーの中間部が妙にカッコいい。
こういう隠れた微妙なカッコよさのがアルカンの魅力。
(しかし曲想はこれもショパンのOp25-9「胡蝶」に似ている気が、、、)
196 ◆AlkANlsxLQ :04/11/26 22:38:43 ID:GHufpsMF
>>192
>○△×は感善意私の好みです。
恥ずかしい間違いを。「完全に」でした。

とにかく私の好みは偏ってるので、こう聴く人もいるんだなという感じで
みてください。
どう偏ってるかというと、例えばショパンのノクターンで6・13・21番という
一般に最も人気がないらしい3曲が好き(天邪鬼ではない)、というおかしさなので。
(渋い曲に惹かれる傾向にはあるかもしれない)

しかし、こう見ているとOp35はショパンの24の練習曲の影響が結構強い感じがしますね。
(気になる方は詳細に聴き比べてほしいです)
その分Op39の独創性が光ってるわけですが。
197名無しの笛の踊り:04/11/26 23:53:21 ID:xg7Ogj9v
1さん乙です。
長調練習曲は一回聞いた後放置してたんですが聞きなおしてみました。
いい曲とは思いますがなんとなくまだ練習曲って感じですよね。
あと10年暖めてたら短調練習曲と同じレベルまでいったのかな?
198名無しの笛の踊り:04/11/27 01:41:30 ID:E1PoPEmM
Op.35が5曲目しか聞いたことがない…隣村の火事聴いてみたい。
ショパンのノクターン13番は自分も大好き
ってこのスレに関係ないか。
199名無しの笛の踊り:04/11/27 01:59:38 ID:E1PoPEmM
MIDIがあるでかいサイトがあったの思い出して早速聴きますた
面白いねえ

35は確かに39と比べてしまうと…
Op.35が初版で何か第2版みたいなものがあったらきっと、とか考えても無駄か。
200名無しの笛の踊り:04/11/27 02:34:41 ID:w3QGT8jp
>>191
そうか、ライナーの訳か。それなら俺でもできそうだな
暇があったらやってみよう

>>196
21はともかく13は人気あると思うが
201名無しの笛の踊り:04/11/27 03:11:10 ID:DVBsbzdR
漏れは作品35のほうは10、11番が好きだなぁ
特に10番で3連符になってからのメロディーがいい

11番て実は難しくない?
旋律を浮き上がらせるには指が相当独立してないと。。。
202 ◆AlkANlsxLQ :04/11/28 00:25:17 ID:9Y6Ns9nF
>>200
>21はともかく13は人気あると思うが
あいやー、番号間違えた。
ショパンのノクターン13番は世評も高く傑作だと思いますが、
私は11番のしみじみした味が好きなんです。

>>201
10はメロディーもそこそこだしいいと言えばいいんだけど、
なんか変化が欲しい気がしちゃうんですよね。
11に関しても同じです。この辺は好みですね。
でも両方とも聴き返してみたら、昨日聴いた時より好きかも、と思った。
慣れるほど愛着が、、、うーん音楽って怖い。
203 ◆AlkANlsxLQ :04/11/28 00:42:05 ID:9Y6Ns9nF
>>198,199さんも
曲を聴く切っ掛けにしてくださってかなりうれしいですよ。
実際、周りにアルカンのOp35(・∀・)イイ!から買って聴いてみな、
なんていっても相手にしてくれないしね(当たり前)。

たしかにOp35も改訂すれば良くなった、と思いたいけど、
12曲中いい曲2,3曲というのは、アルカンの打率としてそんなもんだと思います。
ロマン派ピアノ曲軍団の8番キャッチャー、打率2割5分くらいが関の山じゃないでしょうか
(そこがいいんですが)。Op39は一生一度の満塁ホームランですね。
204名無しの笛の踊り:04/11/28 01:28:22 ID:er7dZxqS
>>191
好みが正反対だなぁ。Op.35長調エチュードについて漏れも
1○ 手の大きさ次第。両手とも嫌らしい。
2△ アルカンらしくふざけた終盤のPresto、1-3指オクターブ(;´Д`)
   特に後ろから16〜7小節目あたりのネタ旋律をまとめるのがアルカンの魅力。
3△ マターリとシャキーン。
4○ 無窮動的。楽譜見ると、両手をクロスするアルペジオあるけど、アフォかと馬鹿かと。
   ネタだと言ってくれ。運指書いたのはアルカン本人?交錯好きなのかな。
5○ 最後の右手の作曲センスはクラシックとは思えん、カコイイ。
   直前の変態ユニゾンを素早く弾いている録音はいずれ出るだろうか?
6○ 始終変態的分散オクターブ中心(運指は4125等)でネタっぽい。指つりそう。
7× 超名曲。アルカンはこの手の描写( ゚Д゚)ウマー。ただ冗長で飽きるので個人的には聴かない。
   平穏な村 → 火種の予感 → 火災 → 消火隊キター → 火災 → 消火へ → 賛美歌?
8× 片手で旋律と伴奏をこなす美しい曲。楽譜みて技巧的に嫌いになった。6番が可愛く思えるくらい。
9◎ 両腕の独立が目的か。いい練習になると思う。同時代にこのような練習曲ある?
10△ 冗長。燃え上がる所は大好き、リストの超絶8番より難しいのでは。
11○ リスト超絶3番の盛り上がるところを、始終弾いてるような曲。半端な技巧じゃ旋律は浮出ない。
12△ その名のとおり演奏会向け、オクターブ中心。慣れると退屈。ホルヘ・ボレットに弾かせたい。
205名無しの笛の踊り:04/11/28 21:21:51 ID:oZE3iaWe
25の前奏曲Op.31はいいねえ
それぞれに特徴が。
206名無しの笛の踊り:04/11/29 00:53:55 ID:FZUbK39A
鈴木弘尚さんもアルカンにチャレンジするかなあ。
207名無しの笛の踊り:04/11/29 03:28:14 ID:k14SUCG7
>>203
漏れのまわりはアルカン知らない人がほとんど。悲しい・・・

>>205
25の前奏曲もいくつかいいなあと思ったのあったな
もう一回聴いてみようっと
208 ◆AlkANlsxLQ :04/11/30 19:38:24 ID:zjIrMSaz
>>204
弾く人の視点が出ててすごく参考になります。
結構僕と好みが違うのが面白いです。
12をボレットに弾かせたいというのは分かる気がします。
>>205
前スレにも書いたけど、僕は12,14番をはじめとしてメロディーと雰囲気で
第2巻の曲が好みです。(8番浜辺の狂女は別格ですが)
また時間があればいろんな曲の感想を書きたいですね。
209名無しの笛の踊り:04/12/03 00:16:25 ID:nr3YVXSn
保守
210名無しの笛の踊り:04/12/04 15:42:59 ID:PmuxRjVX
まげ
211名無しの笛の踊り:04/12/04 23:45:45 ID:TovAL5rX
エスキスもなんか小品集みたいだけど味があるね
212名無しの笛の踊り:04/12/06 15:49:33 ID:olYjNXHD
長調エチュードの全曲録音ってある?
213名無しの笛の踊り:04/12/06 19:42:37 ID:H9irIc7d
>>212

Stephanie McCallumn (Tall Poppies)
214 ◆AlkANlsxLQ :04/12/07 23:54:52 ID:dHq8Lapx
>>211
アルカンの小品作曲家としての最もいい部分が詰まった曲集ですよね。
Op39の短調エチュードに並ぶ最高傑作といっても(・∀・)イイ!のでは、と思っています。

>>212
リンガイセン(Ringeissen)のが安くて手に入りやすいです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=6989
NAXOSなんで(元は同じ会社のMarco Poloレーベルだけど)
店によっては800円弱で手に入るのでは。演奏も悪くないです。
>>213のマッカラム盤は手に入りにくい気がします、たぶん。
(というかまだ流通してるならちょっとほしい)
215 ◆AlkANlsxLQ :04/12/08 00:15:03 ID:WE1/FwsP
フランスのamazonで調べてみました。
↓マッカラムの長調エチュード1〜5が試聴できました。
Alkan: Studies for piano, op. 35
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B000003IZF/qid=1102431883/sr=1-18/ref=sr_1_8_18/171-5277450-5146668

ポン様の短調エチュードは海外ではCDがまだ売ってるんですね、知らなかった。
Romantic Etudes for Piano
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B000001K58/qid=1102431883/sr=1-16/ref=sr_1_8_16/171-5277450-5146668
216 ◆AlkANlsxLQ :04/12/08 00:26:40 ID:WE1/FwsP
引き続きフランスamazon。
リベッタがOp33「4つの年代」の1楽章だけを弾いている。試聴できます。
いかにもリベッタらしい軽いタッチの速弾き。
「マイアミ国際ピアノ“発見”フェスティバル」のCD
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B00005R5L8/qid=1102432621/sr=1-32/ref=sr_1_0_32/171-5277450-5146668

マッカラムのOp39の交響曲も売ってた(Tallpoppie盤)。試聴はできません。
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B0000282EM/qid=1102432621/sr=1-24/ref=sr_1_0_24/171-5277450-5146668


217 ◆AlkANlsxLQ :04/12/08 00:44:17 ID:WE1/FwsP
フランスamazon試聴音源をさらに4つ。
ハイフェッツ編のOp. 65 Barcarolleが聴ける。結構いい感じです。これは楽譜も海外のサイトで安く手に入るみたい。
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B0000018I6/qid=1102433275/sr=1-52/ref=sr_1_0_52/171-5277450-5146668

Op47演奏会用ソナタ(チェロソナタ)、 Carl-Axel Dominique (pf) and John Ehde (vc) rec 1997
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B000000UJX/qid=1102433275/sr=1-49/ref=sr_1_0_49/171-5277450-5146668

リンガイセンのOp61ソナチネ、あとZorcico(Danse iberienne a cinq temps、イベリア舞曲、作品番号なし)が聴けます。
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B0000007L7/qid=1102433275/sr=1-41/ref=sr_1_0_41/171-5277450-5146668

ReachのOp33ソナタ4つの年代、Op61ソナチネ。
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B000002252/qid=1102433275/sr=1-42/ref=sr_1_0_42/171-5277450-5146668
218 ◆AlkANlsxLQ :04/12/08 00:47:12 ID:WE1/FwsP
ということでフランスのamazonはいいなぁ。アルカンで54件ヒットする。
うち32件は入手可能。さすが本国。日本のamazonも見習ってほしい。
(というか同じ母体なんだから輸入可能にしといてほしいもんだ)
中でもリベッタのソナタ、ハイフェッツ編の舟歌は初めて聴いたけどいいですねー。
Zorcico(意味はなんだろう?)もレアだ。
219 ◆AlkANlsxLQ :04/12/08 01:05:53 ID:WE1/FwsP
amazon.comいってみたらalkanで72件ヒットだった。
そりゃ本部が一番多いよね。何で今までまとめて見てみなかったんだろう。
早く気づけよ、σ(゚∀゚ ∬オレ

とりあえず、Recueil De Chants(歌曲集)の3集から5集まで全部試聴できたー。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000005SRR/qid=1102435105/sr=1-50/ref=sr_1_50/102-9364679-9065726?v=glance&s=classical

第3集は中村攝も入れていないのです。
220名無しの笛の踊り:04/12/08 01:07:11 ID:N6dv76Ox
アメリカの尼にオグドンがチェロソナタ弾いてる録音があったんだが…。
聞いた香具師いるかね
221名無しの笛の踊り:04/12/08 01:09:37 ID:N6dv76Ox
>>218
ソルツィーコはバスクの舞曲の名前らしいです。
222名無しの笛の踊り:04/12/08 03:01:37 ID:AUITD1U4
リベッタの20代はDVDで出てるのとは別物?
223名無しの笛の踊り:04/12/09 01:05:56 ID:4Bu1h7PZ
Op.39-11は誰の演奏がおすすめ?
224名無しの笛の踊り:04/12/09 01:10:02 ID:Pz1yYyH1
>>223
ギボンズ
225名無しの笛の踊り:04/12/11 01:37:03 ID:A8E9xY13
歌曲集いいねえ
226 ◆AlkANlsxLQ :04/12/12 00:24:20 ID:nUInkdfk
>>220
聴いてみたいですねぇ。
>>221
ありがd。一つ賢くなりました。
>>223
ギボンズに決まりですね。
>>225
私もじっくり聴いてみようかと。
227名無しの笛の踊り:04/12/15 01:18:38 ID:U259OmYL
228名無しの笛の踊り:04/12/17 02:12:57 ID:07eFp+eg
229名無しの笛の踊り:04/12/17 22:54:27 ID:6xaipYEE
230名無しの笛の踊り:04/12/17 23:28:44 ID:vx5LfxxT
231名無しの笛の踊り:04/12/18 01:32:53 ID:AbLDyhvC
232名無しの笛の踊り:04/12/19 02:03:13 ID:rcP/cJn3
233名無しの笛の踊り:04/12/19 11:30:57 ID:YMbNnI57
234名無しの笛の踊り:04/12/19 16:24:50 ID:ctOd7Vl0
235名無しの笛の踊り:04/12/20 00:55:48 ID:/XBragDI
236名無しの笛の踊り:04/12/20 16:17:02 ID:acCj0V7B
237名無しの笛の踊り:04/12/21 14:11:24 ID:+KbpnGfF
238名無しの笛の踊り:04/12/21 16:03:31 ID:BP+6xybz
239名無しの笛の踊り:04/12/21 22:59:13 ID:/H+UtXoC
240名無しの笛の踊り:04/12/22 01:47:23 ID:nU5E2Vlf
みなさんどうぞ。
(クラシック)(ピアノビデオ) 人類ピアノ演奏の到達点!アルカン ピアノソロのための協奏曲 第3楽章 (アムラン)Hamelin - Alkan_Concerto_3.mpeg
1b66de0d2a47e7fce7ae45d53232d39c
241名無しの笛の踊り:04/12/22 19:15:28 ID:uV//nGpl
>240 うおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉ
ありがとうございます!
早速ダウンロードしました。

って、実はこのビデオ持っているのですがねww
去年の7月ごろクラ板某スレの方に送ってもらったのです。
でも、画質の劣化を気にしなくてよくなりましたw
242名無しの笛の踊り:04/12/22 19:59:13 ID:kAmJbejp
>>240,241
どこの事のなのか教えて頂けませんか?
具具ってみたのですがみつけられないです。
243名無しの笛の踊り:04/12/22 20:08:04 ID:uV//nGpl
>>242 winnyというファイル交換ソフトで落とせるようになっているのです。

244名無しの笛の踊り:04/12/22 21:36:42 ID:kAmJbejp
>>243
ご教示ありがとうございます。
245名無しの笛の踊り:04/12/23 01:17:31 ID:OCnQZi5H
>>240
サイズいくつ?
HDD残量がアレでいま起動できない。
マジ当分公開おながいします。
落とせたら神認定。
246240:04/12/23 02:32:23 ID:7REN2jey
>>241
奇遇ですね、それ多分俺です(;^^
その節はお世話になりました。

>>245
約94MBです。当分というか半永久的に公開しとくのでゆっくり落としてください。

スレ違いになりますが。
(クラシック)(ピアノビデオ) 人類ピアノ演奏の到達点!ゴドフスキ ショパンの練習曲による練習曲 (アムラン)Hamelin - Godowsky Chopin Etudes.mpeg
28bc98add54e9d6703603050e9d23450
>>240と同じくカザルスホールコンサートより6曲。サイズは230MBです。
nyやってる方、「クラシック ピアノビデオ」「楽譜 クラシックピアノ」で検索してみてください。
色々と流しました。
247名無しの笛の踊り:04/12/24 12:23:25 ID:WYxzfXYg
マカー…orz
248241:04/12/24 17:56:50 ID:6520ZXPu
>>246 やはりそうでした^^。こちらこそお世話になりました!
240の動画、被参照量がもう1656MB・・
249名無しの笛の踊り:04/12/24 19:13:07 ID:AGsr+Ivo
ファイル名の下に書いてある数字と英字の混合した文字列はノードなんですか?それともハッシュなんですか?
まだそこらへんよくわからないので宜しければご教授ください。
250名無しの笛の踊り:04/12/24 20:02:38 ID:zC9xi3X9
ハッシュですよ。「ダウン追加」でこの文字列だけを登録しておけば自動的に落ちてきます。
251名無しの笛の踊り:04/12/24 20:28:37 ID:AGsr+Ivo
ありがとうございます。ハッシュで登録してみました。
ny導入したばかりなので時間かかりそうですが気長に、いつかダウンロードされるのを待ってみます…
252名無しの笛の踊り:04/12/26 22:45:17 ID:OWyobN98
保守
253名無しの笛の踊り:04/12/29 12:49:08 ID:chPLB513
アムランさんすごいですね。。
254名無しの笛の踊り:04/12/29 15:57:12 ID:xyolKRB/
255名無しの笛の踊り:04/12/30 08:44:56 ID:Qx7yLnxG
イゴール・ロマ凄いよ凄すぎるよサルタレロれられうぇれrw
256名無しの笛の踊り:05/01/03 03:21:04 ID:4TzZHBo1
新年age
257名無しの笛の踊り:05/01/04 12:46:26 ID:ka4n1+hP
因縁age
258名無しの笛の踊り:05/01/05 19:32:37 ID:BpyMkz7b
まだ落とせないage
259名無しの笛の踊り:05/01/08 18:11:32 ID:HLnI38o/
>>240 >>246
情報感謝age
いろいろゴチになった。
260名無しの笛の踊り:05/01/08 18:24:18 ID:HLnI38o/
 
261名無しの笛の踊り:05/01/11 17:48:59 ID:y9I5bxTt
まだまだ
262名無しの笛の踊り:05/01/13 03:44:17 ID:Ioe1U8wA
263名無しのピアノの踊り:05/01/13 03:48:53 ID:7UF7yv+P
だいたい、ピアノ講師にアムランの名前を知っている
香具師が、いったいどれくらいいるのか?、
264名無しの笛の踊り:05/01/13 08:42:42 ID:ZngyNhRo
>>263
> だいたい、ピアノ講師にアムランの名前を知っている
> 香具師が、いったいどれくらいいるのか?、

俺の知り合いでは、
演奏活動してるピアニストだと7割くらい知っている。
教室やってるだけの講師はまず知らない。
講師は余り色々聴かない人が多いのかな。
265名無しの笛の踊り:05/01/14 02:44:13 ID:EIYs+4WF
そんなもんだと思います。

知り合いの講師は、アムランどころかワイルド、ラローチャ、ジューコフ、ペトロフ、
モイセイヴィッチ、ザウアー、ゴドフスキーの誰一人も知らなかった。
266名無しの笛の踊り:05/01/14 03:02:59 ID:SNG/wO9s
他人に音楽を教える立場の人間が様々な名演を知らないとはどういう了見だ
267264:05/01/14 09:02:27 ID:Sk6CuBm9
俺が以前ついてた個人教室の先生もボレットを知らなかったな。

>266
結局、音大在学中からメジャーなものにしか触れず、
講師になってからはレッスン稼業が忙しくて、色々な音楽に関心を持つきっかけも時間もない、てな所でしょうかね。
268名無しの笛の踊り:05/01/17 03:04:19 ID:Fx6v/2C6
音大生は自分の演奏した曲でさえ良く知らないことが多いよ。
音大時代、音楽の話ができる友達は少数だった。
今思えば酷い環境だったな。
269名無しの笛の踊り:05/01/19 16:07:11 ID:15IXrHN3
 
270名無しの笛の踊り:05/01/20 04:23:50 ID:T8L/fj1x
音大生はアルカンなんて知らないんだろうな・・・

メタンやエタンも知らないだろうが
271名無しの笛の踊り:05/01/20 07:23:22 ID:qkcY99Tx
むか〜しむかしのこと
某有名音大のの卒試でアルカン短調エチュードをやれといわれた娘(美人)から
「〜君、アルカンって知ってる?」って相談されたことある
知ってると答えたら「あたし初めて聞いたわ」って言ってた
楽譜もまだ高かった


昭和の終わりか平成の初めの話
272名無しの笛の踊り:05/01/20 09:15:14 ID:t60/ScxS
>>271
> 某有名音大のの卒試でアルカン短調エチュードをやれと

やれと言ったセンセも凄いですね。どんな人なんだろう。
273名無しの笛の踊り:05/01/21 21:13:55 ID:HetuO+Iy
何故かアルカンの短調エチュード「序曲」にのめりこんでしまいました。
まだききなれてはいないのでたまに長いなーと思ってしまうこともあるのですが
最初の部分なんかもとても面白いかと。
274名無しの笛の踊り:05/01/22 01:14:00 ID:jSLZ+KdK
しかしワシはその「序曲」とやらを知らないのだが
275名無しの笛の踊り:05/01/22 10:08:14 ID:UooGVV16
>>274
つりかもしれぬが


11ばん


のこと
276名無しの笛の踊り:05/01/24 19:36:54 ID:zEuKB2l6
>>267
日本人の演奏に空虚なものが多いと言われる理由もわかるな。
「音楽経験」が足らないのかも。技術も勿論大切だが。
277名無しの笛の踊り:05/01/24 20:07:16 ID:RdA6Ws31
>>276
そうだね。
時には音楽経験も技術「も」足らない人が街でピアノ教えてたりして。
278名無しの笛の踊り:05/01/25 22:21:40 ID:IA3EpnDO
ここいらでアムランが新たに録音でもしてくれれば盛り上がるんじゃがのう。。。
279名無しの笛の踊り:05/01/25 23:45:44 ID:q4weLbz7
モツのカデンツァとかやってホスィね。
280名無しの笛の踊り:05/01/25 23:56:19 ID:8HconwFe
ギボンズはあの2枚だけで終わりなのかなあ…。
281名無しの笛の踊り:05/01/26 02:15:46 ID:MGY+wppE
てゆぅか アルカンの短調エチュードって弾ける人いるの?!
282名無しの笛の踊り:05/01/26 03:12:32 ID:g12iFmsh
交響曲(4〜7番)なら、ガンガレば弾ける・・・
もちろんアムラン並のスピードで超なめらかに弾くのは到底無理な話だが。
1楽章はかなり気に入ってる。
283名無しの笛の踊り:05/01/26 08:56:14 ID:MGY+wppE
個人的には短調エチュードの12番がスキですけど あんなの弾きこなす方いるんでしょうか?
284名無しの笛の踊り:05/01/26 09:03:33 ID:qLnv3nya
2、5、6、9は弾ける。
1、3、4、7、11、12は希望は持てる。
8、10は五回生まれ変わっても無理ぽ_| ̄|○
285名無しの笛の踊り:05/01/26 15:50:30 ID:fdxGoEYQ
2ってどうなのよ?
後半タフじゃないんですか?
286名無しの笛の踊り:05/01/27 04:40:40 ID:3KgDwNKv
4はリズムが簡単なようで難しい。
287名無しの笛の踊り:05/01/29 08:52:00 ID:fuJdpbMI
アルカンの葬送行進曲が好きというのは私だけ?
288それより:05/01/30 03:54:01 ID:AgSPsgKX
鉄道を完璧に弾ける人間はいるのか?
289名無しの笛の踊り:05/01/31 22:13:31 ID:++eJz5Dy
鉄道、録音て幾つ出てんだ
290名無しの笛の踊り:05/01/31 22:39:59 ID:cKH2aMYW
アムラン=ゴドのビデオってアブラハムに落ちてたのと
同じですか?アムラン・前奏曲とフーガなんかもあったけど
291名無しの笛の踊り:05/01/31 23:05:03 ID:P6dDh7Qf
>>290
わかる。俺も一時期アムランとアルカン間違えてた。
292290:05/02/02 23:38:06 ID:p2Is0gIs
興奮のあまり大馬鹿でした。
ショパン=ゴドです 
>240くらいの人に....
293240:05/02/03 03:13:45 ID:RjFW8peG
たぶん違いますな。アムランの自作曲はないです。
294名無しの笛の踊り:05/02/04 09:03:45 ID:ewPDgS27
>>289
3種類。
マルタンと中村。

+ななs
295 ◆AlkANlsxLQ :05/02/04 22:01:57 ID:mYOiVTED
>>294
どれも微妙ですよね。
中村オサムの気合いは買えますが。
話題のIGOR ROMAさんあたりが出さないかな。
296名無しの笛の踊り:05/02/07 03:43:34 ID:HNpTwMGI
最近またアルカンに萌えてきたので
ギボンズを注文しますた。
297名無しの笛の踊り:05/02/08 01:30:29 ID:jUIk9ePZ
まもなく発送されます
298名無しの笛の踊り:05/02/09 00:52:26 ID:Nen2laEV
>>294
ハゲサコフはイラネ
299名無しの笛の踊り:05/02/09 01:57:36 ID:+43jQBfC
約8時間後に届きまつ。ワクワク
300名無しの笛の踊り:05/02/09 15:24:08 ID:Nen2laEV
>>299
うpマダ?
301名無しの笛の踊り:05/02/10 02:50:30 ID:IdvXH57I
ギボンズ届きますた。

Op.22のノクターンがショパンのノクターン3番に
微妙に似てると思ったのは漏れだけでつか?
302名無しの笛の踊り:05/02/10 06:31:09 ID:/3pdr7Zq
ギボンズ盤どうですか?
凄くお薦めならちょっと高いけど買おうかな…。
303名無しの笛の踊り:05/02/12 04:56:33 ID:QIOOGx4b
勢いはあるけど、その分ちょっと雑かも、ギボンズ。
漏れ的にはアムランとリンガイセンで12曲そろえたほうが好き。

まあ、CDなんて自分で聴いてなんぼだ。買ってみたら?
304名無しの笛の踊り:05/02/12 10:30:21 ID:hr9DRGwJ
>>175が見れない・・・
Salterelleが入ってるデビュー盤って手に入るの?
305 ◆AlkANlsxLQ :05/02/13 13:04:25 ID:5rDNdHd/

>>302
聴き慣れて来ると難点はあるが、とりあえずファーストチョイスとしては、
個人的には文句なくお勧めです。Op39以外の選曲も素晴らしいので。

>>304
HMVとか塔とかでは見当たらないですよね。
買った人に入手方法を聞きたいです。
306 ◆AlkANlsxLQ :05/02/13 13:28:31 ID:5rDNdHd/
クラ板の名物スレッドとも言える(と思う)投票スレ、
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105240756/

で、今週の作曲家が アルカン になりましたー!!

これを機会に、皆さんの1番お勧めな曲について熱い思いを
ぶつけていただきたい所存です。ぜひ投票よろしくです。

307名無しの笛の踊り:05/02/13 22:56:55 ID:1Snt0StI
>>306
激しくGJです。
ていうか最近あそこいってなかったから下手したら見逃してたかも…。
308302:05/02/14 17:33:41 ID:sY4CtKbN
>>303
なるほど。どうもありがとうございます。
アムラン盤の音質の悪さに辟易した協奏曲目当てで買ってみます。
309名無しの笛の踊り:05/02/18 00:51:43 ID:V5dRPgwU
>>306
告知乙です
ついにキタかー
スレの反応も両極端ですね

しかし迷いまくって投票できない…
310名無しの笛の踊り:05/02/20 21:34:15 ID:amrAb7bO
311 ◆AlkANlsxLQ :05/02/21 02:09:04 ID:1/IoypM6
>>306
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ 自分で告知までしといて投票期限に遅れちゃったよーーーーーーーーー

われながらあふぉ過ぎる

>>293
>アムランの自作曲
例の大馬鹿トリプルエチュードがありましたけどね
自作とはいえない気もしますが

312名無しの笛の踊り:05/02/21 18:26:46 ID:hHYRVRnl
アムランの自作曲(元ネタが別の作曲家の作品を除く)といえば
前奏曲とフーガ、コン・インティミッシモ・センティメントがありますな。
ピアノプレーヤーのためのサーカスギャロップを一度聴いてみたい・・・。
313名無しの笛の踊り:05/02/23 21:34:13 ID:cuVazala
ほっしゅ
314名無しの笛の踊り:05/02/23 22:17:05 ID:r8ha+oYS
ソロのための協奏曲Op.39-8〜10の録音は

1.アムラン(M&A)CD724
2.スミス(EMI)7243 5 85484 2 6
3.オグドン(BMG)456913-2

のほかには誰の録音がありますか? レーベル&CD番号付で教えて頂けるとうれしいです。
315名無しの笛の踊り:05/02/23 22:40:23 ID:SQwMCQT3
ギボンズ:ASV.CD DCS227
ナナサコフ:ナナサワトレーディング…だったかな?持ってないんでわかりません。
オケ編曲(1楽章のみ):NAXOS.8.553702

自分にわかるのはこのくらいです。
316名無しの笛の踊り:05/02/23 22:57:57 ID:r8ha+oYS
>315
サンクス
ギボンズ探してみます。
オケ編曲版は不要です(ワラ
ナナサコフ盤は本人と(まともに)会話できたら買います(ワラ
317名無しの笛の踊り:05/02/26 12:59:01 ID:dxJAuPMG
ギボンズの作品39全曲良かった!

特に交響曲第4楽章は誰よりもすげえ!!
318名無しの笛の踊り:05/02/26 17:13:22 ID:P+SCKqr8
むかし中村オサムのがあったっぺ
319名無しの笛の踊り:05/03/01 04:51:52 ID:hYxu5y5D
リベッタのグランドソナタ20代すげぇ!
320名無しの笛の踊り:05/03/03 03:30:29 ID:ji0/1E9u
 
321名無しの笛の踊り:05/03/08 10:17:07 ID:+YveLio/
スミスの録音はEMIのCD4枚以外にもあったのですか?
322名無しの笛の踊り:05/03/08 10:36:00 ID:T3/BJot3
うわー、アルカンスレってあんったんだ
感動カキコ

指kをあじぇいあ
323名無しの笛の踊り:05/03/11 13:54:41 ID:KcHRzw0w
 
324名無しの笛の踊り:05/03/11 15:04:35 ID:JD0QhozR
>>321
室内楽があるっぽいです
325名無しの笛の踊り:05/03/15 02:28:04 ID:J3nc6Ojg
 
326名無しの笛の踊り:05/03/17 14:03:48 ID:RMmn5wQ5
>>319
レーベルとCD番号を教えて頂けますか?
327名無しの笛の踊り:05/03/17 14:40:42 ID:zej7rlwg
>>326
CDじゃなくてDVDだろ。HMVで検索すりゃ出てくるよ。
あるいは>>319が言ってるのは>>43で紹介されてるやつのことじゃないかね。
328名無しの笛の踊り:05/03/17 14:42:35 ID:M3Gw0h3i
>>216あたりにも少し情報が
329名無しの笛の踊り:05/03/18 03:08:00 ID:wp6xhctf
319ですがDVDの演奏です。他にショパン=ゴドフスキやリストの
死の舞踏(ソロ編)が入ったやつです。
20代はアムランのCDよりいいでつ。
330名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 01:21:57 ID:8F93Pcs2
331名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 11:19:28 ID:udNXpdS8
アムランは作品39を全曲演奏する気はあるかしら?
332名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 18:23:47 ID:CNL/pyNa
アルカンを一言で言うと?ショパン?、リスト?ラフマニノフ?
3択で答えてください。

怖くて買えん。
333名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 19:51:59 ID:CL+8Aa1k
三択にしろってんならリストかな。
メンデルスゾーンぽいところもあるかな。
334名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 20:13:10 ID:iCowxAZM
>>332
その3択ならリストが一番近いかも。
個人的には狂暴になったツェルニーだと思ってます。
335名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 20:29:22 ID:MVN5fmhD
>>332
でもリストほど乱雑じゃなくむしろ洗練されているような気がする。
↓にMIDIがあるから聴いてみたら?

http://www.classicalarchives.com/midi/a.html
336名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 19:26:49 ID:pktbQPD/
>>334
凶暴になったツェルニーか。成る程、上手い事言うね。
ロシア的じゃないしラフマニノフには似てないよなぁ。
337名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 22:33:47 ID:YOxLhVjg
>>333,>>334,>>335,>>336
どうもです。ますます怖くなって手が出せない、当方、ショパン、リスト、ドビュシー、ラフマニノフは苦手。
スクリャービン、ラヴェル、フォーレが合っているみたいです。

技巧ひけらかし派はだめってことかな。
アルカンは技巧派のピアニストが朝鮮!!って感じじゃない?

338名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 23:28:33 ID:vDntu3hn
>>337
アルカン弾きを羅列すると技巧派ピアニストどころかマイナーピアニストが並ぶんだけどね。
はっきり言ってあなたの趣味はチラシの裏にでも書いてください。
339名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 16:38:42 ID:rVp0wV0+
>>337
スクリャービンが好きでショパンが苦手と言われてもなぁ。
技巧ばかりが話題に挙がるアルカンですが、それでは余りにも片手落ちです。
ロマンティシズムに富んだ旋律美がアルカンのもう一つの魅力。
最初はアムランによる「大ソナタ」のCDから入るのが吉かと。
340名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 18:04:31 ID:NShVA13r
確かに凄い技巧を要するけれども、絢爛華麗というより、アルカン独特の不思議な響きになってるんだよね。
341名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 23:34:21 ID:ZXcQ7Z8I
買うならアムラン演奏の大ソナタです。
最高の名盤です。
アルカンの個性に興味が持てるならば他の盤に手を出してみる。
一般のクラシックファンならこんなところか。

EMI から出てるロナルド・スミスの演奏
輸入版(CD2枚組)ながら安く手に入ります。
2種類持ってます。

特に予算をケチる必要があるなら
http://www.naxos.co.jp/ ナクソスも(・∀・)イイ!!
342名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:52:26 ID:SCXbi/wh
>>333-341
みなさん、ありがとうございます。
大ソナタがなかったので、ナナサコフという人が弾いた二枚組みを買いました。

細かな点の繋がりが線に見えるって言うか、わかり易く言うと、要するに「熊蜂
の飛行」ですね。

メンデルスゾーンの無言歌を無理やり手数を多くしたっていうか、メロデーはあ
くまで単純、分かり易く、ドライブかかりつつも、時たま泣かせる。

サンサーンスにも通じる通俗さ、かな?

以上、他のは、違うかな?
343名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:59:12 ID:HEJr2X+i
ぐは、ナナサコフは最悪じゃん。
あれは人間じゃない、自動ピアノ演奏だよ。
344名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 03:26:23 ID:MQmJ1qWg
ナナサコフ。あんなの音楽じゃねぇ。

2枚組ならギボンズ買いなよ。Op.39全部聴けるし、余白の小品もいい感じ。
アルカンも結構きれいなメロディー多い。
345名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 21:49:06 ID:0v79XfCn
Op.76-1&2を両手用に編曲する人いないかな?
346名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 22:08:30 ID:HkQdeADy
>>346

それをいうならop.76-3を左手で、とか。。。
347名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 22:30:06 ID:0v79XfCn
両手用ってのは原曲をそのまま両手に振り分けるんじゃないよ。
Op76-1に新しく右手パート、Op76-2に新しく左手パートをつけるって事。
ゴドフスキーあたりにやってほしかったなぁ・・・・・・

>>op.76-3を左手
2oct届く人間はいないから無理ぽ
348名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 00:20:35 ID:mYHo1Gsw
ナナサコフの演奏が音楽じゃないって言う意見もありますが、
私はあれはあれでいいと思いますよ。
なんだか古きよき時代のゲームミュージックみたいで。

ナナサコフ演奏の鉄道エチュードって、なんだかシューティングゲーム
のBGMに凄くマッチしそうな気がするんだけどなぁ……
349名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 20:51:29 ID:IxDvPj0U
しくろあるかんage
350名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 11:28:47 ID:zRh8Djtr
ゴドよりおもしろい
351名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 00:32:26 ID:WBMF1PqI
質問です。
騎士という曲で10小節目くらいか、そのあたり以降の左手の跳躍するところで
右手と左手が重なる部分があるんですが、
どちらの手で弾けばいいでしょうか?
ちょっと今ピアノ習いにいけないので
教えてくださるとありがたいです。
352名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 03:15:36 ID:6kzLzgAP
自分が弾きやすい方で弾くのが一番だと思うけど・・・
353名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 14:44:24 ID:r8+TKxog
本気であの絶倫体力用みたいな曲をやろうというのか…
354名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 21:48:47 ID:HOF6mn2m
test
355名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 03:19:58 ID:Ixklnkaz
昔CD屋にアルカン選集が並んでいるのを見て目を惹きましたが
この作曲家の情報が全く無くパスしていました。
後日中古屋で選集の5巻を見つけて試しに購入。
1曲目の軍隊綺想曲の出だしのグロテスクさにやられ
以来アルカンの虜です。
356名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 12:47:11 ID:8VgiHmEI
みなさま、342ですが、短い間でしたがお世話になりました。
ナナサコフにしろアムランにしろ所詮こんな感じって想像つきます。
残された時間も短いのでこれ以上アルカンには近づかないことにしました。

このスレがこんなに続いているのが本当に不思議です。
益々のご発展をお祈りしております。
357名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 18:46:50 ID:WmCIH3vt
>>356
グランドソナタは聴いた?
あれを聴かないでアルカンを知った気になるのは気が早すぎだよ。
358名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 22:55:23 ID:pzNrBpja
>>356 >>337
好みが神経質過ぎるから、無理だろうと思った。
ショパン、リスト、ラフマニノフという3大ピアニストを苦手だという人だからね。
ピアノ音楽を純に愛せないとなかなか…
金があるなら、アムラン演奏のグランドソナタのCDだけでも聴いてもらいたいものです。
359名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 01:37:34 ID:epxO29BQ
ナナサコフのCD好きだけどねぇ
長調による12の練習曲の11番が最高っていうのは自分だけですか?
360名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 03:55:50 ID:+TZpELLM
>>356
たしかにナナサコフを始めに聴いたら「こんなものか」と思うだろなあ。
熊蜂に似てると思ったのもコンピュータ演奏だからと思う。
イソップだって曲の異常性を感じるにはやはり人間の手でないと・・・。
頼むからアムランの「大ソナタ」のCDを聴いてみてくれ。
上に挙げた「イソップの饗宴」(これも名演)も収録されているしね。

このスレがこんなに続いている理由は、アルカンだけが持つ「魅力」があるから。
あとピアノを弾く方であれば、一度アルカンの楽譜を見てみることをお薦めするよ。
(アルカンの楽譜はほぼ全て無料で拝むことができるので是非。)
ttp://piano.francais.free.fr/alkan/01_accueil_en.html
超絶技巧を誇示するわけではないけれど、楽譜を眺めることによって
アルカンが他の作曲家とは明らかに相違する魅力を持っていることが
(あなたの肌に合う合わないに関係なく)分かってもらえると思う。

アムランの「大ソナタ」のCDを聴いてそれでもアルカンが苦手と思うなら
それで良いよ。ナナサコフの演奏はアルカンに詳しい人が聴けば、
新しい発見が得られるかもしれない意義のあるアイテムかも知れない。
ただ最初にナナサコフを聴いたら、恐らくあなたが好きなスクリャービンだろうと
フォーレだろうとラヴェルだろうと「所詮こんな感じ」と感じるだろうね。
361名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 03:57:05 ID:+TZpELLM
長文スマソ
362名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 07:53:28 ID:yLhWc+b3
アムランだと余計アルカンを見下すようになると思うのは俺だけか…?
363名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 00:40:10 ID:pfVEKP/E
>>356
>残された時間も短いので

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
364名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 17:43:32 ID:mrdfMMB1
保守
365名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 02:56:30 ID:RPUemCSt
よし
366名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 17:40:43 ID:mGsDYZfs
アルカンの曲で一番ムズいのなんだろ
367名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 19:51:45 ID:oJR0lXe0
>366
協奏曲(オケ無し)
368名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 23:50:48 ID:Q3zs/wAM
>>367
概ね同意だけど鉄道も捨てがたいんだよなあ…。
369名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 03:24:27 ID:esq4F4ii
協奏曲の第3楽章も激ムズですか?
弾けたらネ申?
370名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 08:06:07 ID:5DQpdo4N
>>369
神です。
最後の方は人間離れしてます。
371名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 08:27:59 ID:TYymxI6M
Billaudotとかいう出版社の楽譜って誤植多いな
372名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 15:48:55 ID:BsmiyYcp
使われてない楽譜ってのは、必然的に誤植が多くなるんでねぇか?
373名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 02:29:41 ID:Q9dNbWIO
眠い眠い化学の授業で教授の「アルカン」て言葉だけに反応してしまう
のは漏れだけか?
374名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 03:56:11 ID:khlILOTR
>>373
同士ハケーンw
375名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 11:01:33 ID:1gAvReT4
アルカン知った頃には学校はほとんど終わってた罠orz
376名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 19:36:32 ID:XEIhY8rC
>>375
化学系の大学院に入学すれば、人生遅すぎるという事は無いよ。

話は変わるけど、アルカンにハイフェッツ編のヴァイオリン曲があるのは意外。
昔から音楽家の中ではそれなりに有名だったのかなぁ。アルカンって。
377名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 22:30:08 ID:1gAvReT4
なにもかも遅いんだorz
化学専門じゃないし、院逝く経済的余裕もなしorz
リアルでヒッキーだしorz


アルカンは教養がある人には有名なんでね?

それはそうと、アルカンはヴァイオリンも弾けただけあって、
弦楽器臭のする曲ありますよね?
長調エチュードのアレグロ・バルバロなんかヴァイオリンで弾くのも面白そう。

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hasekou/chopin.htm
なかなかいい怪曲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この曲もオーケストラ臭が漂ってるような。
378名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 08:24:42 ID:bWHzWRMb
>>377
dクス。
Scherzo-focoso、早速楽譜も某所で落として聴いてみたよ。
アルカンらしい破天荒な曲風がかなり(・∀・)イイ!!
ベートーヴェンの熱情第1楽章を思わせるパッセージも多いですね。
終盤とかはいつもの事ながら難しいよなあ。アルカンって。(笑

確かにアルカンの作品ってオーケストラ編曲しても違和感無いかも。
と言っても自分が知ってるのは独奏協奏曲のピアノ協奏曲用編曲くらいかな。
まあ、あれは本気なのかギャグなのかよく分からないけれど。
3791 ◆AlkANlsxLQ :2005/05/06(金) 14:43:08 ID:Cq20ZnOS
スレッドが続いてて嬉しい限りです。
住人も定着してくださってる方が何人かいるみたいだし。

また好きな曲紹介とか、曲やCDのレビューなどやりたいです。
仕事に暇ができれば、、_| ̄|○
380 ◆AlkANlsxLQ :2005/05/06(金) 14:56:08 ID:Cq20ZnOS
>>377
乙です。
focoso=熱情をもって、燃えるように
ということで、まさに全篇燃えるような曲ですね。

特に長調の部分に見られる、聴いてるだけで疲れるような
左手の和音の洪水が、いつも通りのアルカンらしさを出してて
素敵ですね。
ちょっと調べた様子では世界未録音のようですね。
誰か腕に覚えがあるヤツに弾いてほしいもんだ。
381名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 18:49:21 ID:jlczsVao
6/9 王子ホールでの広瀬悦子のイソップを聴きに行くヤシいる?
382名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 00:18:06 ID:Fd6+ArFK
生でアルカンなんてなかなか聞けないから
行こうかな
383 ◆AlkANlsxLQ :2005/05/07(土) 21:24:12 ID:v5b3x5bI
>>381
ありがとーーーーーーーーう
素晴らしい情報です。
関東に引っ越してよかったです。
絶対行きます。
384381:2005/05/07(土) 21:44:11 ID:8HbDI7+1
>>382,383
もれも行きたかったが既にぷれとにょふを買ってしまっていて断念・・。レポよろ!
385空耳アワー:2005/05/09(月) 13:56:53 ID:yV3UJjMp
悦子の母乳だぁぁぁ〜

広瀬悦子名古屋ではやらないの?
386名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 04:41:14 ID:Nfwu7i0R
漏れもイクっ(;´Д`)
387名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 19:16:31 ID:AZu0d1kF
あげ
388名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 19:31:53 ID:Z9WFiNJd
今東大に高雄有希がいるが、イソップ弾いてくれないだろうか。聴いてみたい。
389名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 20:20:22 ID:pZmUV0uB
アルカンの作品番号が作曲順とどういう関係にあるのか、誰か教えて下さい。
390名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 21:49:43 ID:9yFWtGCK
確か作品番号って出版順につけられるものだったと思いますが
391名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 15:26:38 ID:a24cPe95
アルカンが19世紀にもう少し知られていれば
バラキレフのイスラメイなんて目じゃなかったのに
392名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 16:36:18 ID:xERH03fA
どっちにしろ弾けないけど
393名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 11:07:57 ID:TMKZqFHc
>>391
そういう軽薄な意見がアルカンファンの格を下げる。過剰な賛辞は失笑。
バラキレフのイスラメイほど構造的に洗練されたものないよ。
この世で一番難しいと言われるが、むしろ「人類にあった技巧」的完成度が世界一。

練習するほどにその演奏効果と交錯的運指の限界、果ては自身の体力を総合的に
体感できるのがイスラメイ。

所詮自分で弾けない曲を作る作曲家の音楽なんて絵空もの。
ナナサコフが気持ち悪いだと?あれこそがアルカンの目指した音楽そのものだ。
勘違いするな楽譜を良く見てくれ。そういう音楽をスキだと言っているという
ことはよく理解した方がいい。
394名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 13:44:52 ID:4N8WxinJ
>>393
>所詮自分で弾けない曲を作る作曲家の音楽なんて絵空もの
それは言いすぎ。例えばストラヴィンスキーのヴァイオリン協奏曲って知ってる?
395名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 13:47:07 ID:LKCN7lOn
>>393
>所詮自分で弾けない曲を作る作曲家の音楽

一体どこからそういう情報を得たんだ?

Harold C. Schonberg. "The Great Pianists"の211ページを読む限りでは、
アルカンが演奏会で自作曲を弾いてたようなことが書いてある。
まあ、この演奏会でアルカンがどの曲を弾いたかにもよるけど、
少なくとも自分で弾くために作曲してたことは確かだと思うけどね。

以下抜粋:
.... Berger [Francesco Berger] had gone to one of Alkan's petits concerts
to hear him play Bach, Mendelssohn and his own music. He knew some of
Alkan's wild music and was prepared for anything, but got a pleasant surprise.
[...] Berger concluded that Alkan's "legato element" may be said to have been
the predominant characteristic of his playing.
396名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 03:40:38 ID:QkMf/uv/
>>393

>>バラキレフのイスラメイほど構造的に洗練されたものないよ。
アルカンのグランドソナタやイソップの饗宴の方がよく出来てる。

>>「人類にあった技巧」的完成度が世界一。
それは間違いなくゴドフスキーの練習曲です。

>>所詮自分で弾けない曲を作る作曲家の音楽なんて絵空もの。
さて誰の事でしょ?
グランドソナタ、グランドエチュード、短長エチュード、長調エチュード
どれ見ても弾けないには書けない楽譜だと思いますが。

>>ナナサコフが気持ち悪いだと?
あれが気持ち悪くない人、
ピアノを弾く人間のことなんも解ってない奴。
Web上のサンプルしか聴いてない俺がいうのもなんだが。
気持ち悪いところ挙げるなら

跳躍が高速でかつ正確 :
 ゴドフスキーの練習曲1番の1番最初の右手和音から高音部へ飛ぶような跳躍、しかも毎回。
 アルカンOp39-11の左手の跳躍。(テンポ速すぎ)
 アルカンOp39-3悪魔のスケルツォの右手。
高速な曲におけるありえない指の回転 :
 アルカンOp39-1と鉄道(テンポ速すぎ)。特に鉄道の右手はあたかも全部スタッカートついてるみたいでテラキモイ。

人間の録音と比べれば、どれだけ不自然かわかりますよ。


おっと、ネタにマジレスしちゃったよ。
397名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 03:09:52 ID:Ugc31lsy
まあ、興味ない人には
どんな曲でも駄作にしか聞こえませんから
398名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 03:37:49 ID:V6FwEnGq
構造的洗練、ねえ・・・( ´_ゝ`)

俺はピアノ弾きだが、別にナナサコフの不自然な技巧がキモいとは思わん。
演奏の理想像は、演奏技巧とは別次元の音のイメージにこそある、と思うから。
むしろ、恐らく人的・機械的限界のため、十分な音楽的表現ができていないのがキモい。
N氏の意図した音のイメージは恐らく忠実に再現されてはいないだろう。
399名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 09:39:13 ID:Xn11io85
Nは音符の間違いに気付かないからな。
製品版でも音間違ったままか?( ´,_ゝ`)
音聴いても間違い修正できない奴は、MIDI打ちで金儲けするなよ。
400名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 11:06:27 ID:z9Efr2S6
アル缶がどうしたって?それらしく聞こえるのはイソップくらいだろ。
鉄道なんて笑っちまうほど幼稚な楽曲じゃないの?
しかも弾くのは大変だし、弾けても演奏効果は大したことない これ最低。
あの時代でフランツリストに実演されず、しかも相手にされなかった音楽はその程度だな。
悪魔性ならアル缶など比較にならない大巨人がいたっつーことだ。
アムランがあの時代にタイムスリップしても同じこと。間違いない。
401名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 11:23:37 ID:U16D7SO9
ボクちゃん、グランドソナタは聴きましたか?>>400

他にも普通に弾けるエスキス(スケッチ)、長調の練習曲、3つの小さな幻想曲、
糞難しいだけがアルカンじゃないってことわかりますか?
402名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 12:39:54 ID:uUFi6wG3
>>400
鉄道だけでアルカンを語るとは(ry
独奏協奏曲、独奏交響曲、大ソナタは聴いてね。

あと君の主張する「悪魔性で勝る音楽家がいたこと」の理由が理由になってません。
403名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 12:22:42 ID:Yr+j+bvR
アルミ缶の上にアル(ry
404名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 13:21:46 ID:u7BJhcrp
ちなみにバラキレフはイスラメイを弾けなかったらしい
405名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 15:08:20 ID:bZKVNkHd
>>393が激しく可哀想に思えてきた。
406名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 19:43:34 ID:u7BJhcrp
ちなみにリストはイソップをレッスンで使い
フランクは前奏曲をオルガンに編曲し
ブゾーニは重要なピアノ作曲家五傑に彼の名をあげ
ラヴェルは左手協奏曲を作る際彼の左手幻想曲を参考にし
ラフマニノフは風のようになどをレパートリーにいれてたらしい。
407名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 02:51:04 ID:6bOff2v2
ルビンシュタインはピアノ協奏曲の5番をアルカンに献呈したんだよね
408名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 18:01:45 ID:l8qCBjb/
>>406
一行目と5行目のソースキボンヌ。それマジ?

アルカンの死亡理由ってなんで信用されないの?
409名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:47:30 ID:3aunGBp1
1行目はアムランのグランドソナタのCDの解説書に書いてあったと思います。
5行目も聞いたことはあるけどソースは分かりません。
私もソースキボンヌ。
410名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 22:04:40 ID:7mXqY+0i
>>406
ショパンは、レッスン帖を「アルカンとルベー(?)に残しておいて」
って遺言したんだよね。
411名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 01:36:30 ID:JiEga3wo
ショパンとはかなり仲が良かったらしいしね。
おかげで彼の死後、引き篭もりに拍車がかかってしまったが・・・
412名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:40:26 ID:smjeau5W
ショパンはアルカンの作品を弾いたりしたんだろうかな・・・
413名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 01:19:29 ID:KTmteALX
今日は広瀬悦子だな。

行く人、レポヨロ!!
414 ◆AlkANlsxLQ :2005/06/10(金) 01:03:59 ID:hYzF9p+r
広瀬悦子なかなかよかったです。
ピアノ(弱音)の表現力が豊かなかんじでした。
でもアルカンは熱演だったですよ。
アムラン以来久しぶりに生アルカンを聴いて
満足でした。

詳細なレポートは時間がある時にまた、
ということで。
415名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 04:13:10 ID:EjyCl/ey
>>406
ラフマニノフの演奏聴きたいんだけど
録音残ってんのかな
416名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 23:08:33 ID:QC9VwXMN
 
417名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 06:02:18 ID:/xT0dyxs
>>408
1行目についてはリストが弟子に”イソップ”を教材としてつかってるときに、
「その作品のすばらしさと知名度がまったく一致していない作曲家、かなしいことだ。」
みたいな記述を確かにどこかで読んだ記憶があるのだが…。

5行目も読んだ記憶が…。
探したが未だ不明。おさむちゃんのライナーノートだっけかなあ。

八珍ス&ガン津の文献によると、ビューローも賞賛してるモヨリ。

>>415
ないと思われ。
418名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 20:12:03 ID:0dKisQS5
お アルカンスレ発見
長調練習曲サイコー
419名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:57:19 ID:1WQ7TYc/
はげどう
420名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 23:16:28 ID:XTz1DGdn
>>417
アルカンを「ピアノのベルリオーズ」と呼んだのは確かビューローだよね
421名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 01:10:55 ID:zzF9UZ2I
356です
やっぱり気になって来てしまいました

ナクソスのも買いましたがやはりダメでした、
>>420
確かにベルリオーズって言われると分かり易いですね

聞いた後に虚しさだけが残るところが

すみません、もう少し聞き込みます


422名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 02:41:04 ID:QqUzRajb
確かにアルカン聴いたあとに虚しさが残る気がする。。。
音楽としては楽しめているのに。この虚しさはいったい何なんだ。
423名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 04:56:02 ID:ELkB3rXm
要求される技術と演奏効果が一致しない事実が
知らず知らずのうちに聴衆に伝わってくるんだよ。
424名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 21:13:14 ID:FbOcjjyr
(゚Д゚)ハァ?
425名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 03:53:04 ID:r0ag80wj
シューマンを聴き終わったあとに覚える空虚感と似たようなものか。
426名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 05:47:52 ID:EAP+ftVZ
>>421
ナクソスの奴なんか買わないでアムランが演奏してるのグランドソナタを聴けよ
427名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 11:49:46 ID:r0ag80wj
Naxosとは言っても、リンガイセンは2枚目に聴く分には十分面白いと思う。
マルタンは…、鉄道以外に価値は(ry
428名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 13:25:02 ID:4WoVuyt6
アムランが鉄道弾いてくれたらいいのにな
429名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 17:16:39 ID:Fsr2LeHq
ナクソスは、

  ・エスキス(スケッチ)と
  ・長調練習曲
は(・∀・)イイ!!ぞマジで。
このスレ的には絶対買い。

  ・鉄道(エスキスとダブりまくり。だが前奏曲や即興曲が少々入ってる。)
  ・室内楽
  ・弦楽と一緒版ピアノコンチェルト
は興味ある人が買え、ってとこ。

漏れは全部買ったけど。
430名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 05:30:43 ID:wIGGU504
>>428
鉄道よりも悪魔のスケルツォを弾いて欲しいよ。
431名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 09:15:28 ID:48RwwjcG
>>429
長調練習曲はいいですねぇ。
エスキスはハイペリオンのはどうですか?
432名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 12:25:09 ID:xxT/lorq
超イイ!(・∀・)!らしいが、自分はNaxosで満足してるので買ってない。
433名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 03:51:48 ID:l3gitfDr
(*´д`*)
434名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 17:22:37 ID:RJpNnlvj
>>聞いた後に虚しさだけが残るところが


それはただ単にお前の心の問題じゃねえの?w
アルカンとか関係ねえしw
435名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 17:25:38 ID:gEI7km9y
なんかシューマンのトッカータってアルカンの長調練習曲に出てきそうなノリじゃね?
436名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 18:10:30 ID:dfjAq4X3
>>435
誰かが「難所が多すぎてどこが難所かわからない作品」とか言ってたなww
437名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 20:31:14 ID:nw+VJJIm
>>434
心と耳の問題
確かにアルカンは我々に大きな課題を突きつけたよね
438名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 17:39:28 ID:3fDU377g
「虚しさ」ですら醍醐味の一つという...
439名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 20:29:49 ID:DBJ6UMpz
アルカンの短調練習曲やリストの超絶技巧練習曲の楽譜をみても
当時のヴィルトゥオーソピアニストはオクターヴは死ぬほどうまかったんだなって思う。
他もすごいけどさ。
何してたんだろうね。
440名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 21:59:28 ID:iI1q9mUX
ピアノが軽かったから
441名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 22:40:28 ID:axUJiyeJ
>>440
それはガセビア
442名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 21:48:28 ID:NMAZhwDP
すいません、作品や演奏とは関係ないんですけど
ttp://www.nanasawa.net/articulates/1006.html
↑のジャケットって誰の何という絵なのか分かる方いましたら教えてください
443名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:20:49 ID:5VwH+D30
七澤さんにメールで訊けばいいじゃん
444名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:25:09 ID:P9ze9ZYm
>>442
これは七澤さんのオリジナルでしょ。
39とか27とか8eとか入ってるし。
コンピュータのできる人ならすぐCGで作れそうじゃない?
445名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 22:12:08 ID:m1qXu0iS
>>435
シューマンがアルカンに影響されたってことは考えられる?
446名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 22:52:33 ID:3jro+5DO
確かシューマンは酷評してたな
447名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 16:04:26 ID:M4MePvOp
op24聴いたけど、一瞬カプースチンのフーガかなにかかとオモタw
448名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 11:03:46 ID:BDMlpGdz
lkaa
449名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 18:45:21 ID:jzTLscbv
>>441

いまさら低レベルな釣りするな

たしかに当時のピアノはオルガン並みに鍵盤が軽かった。
450名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 19:24:35 ID:xJcWOxfW
>>449
釣られていい?
451名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 10:01:43 ID:Tlk08Xvb
リベッタがグランドソナタ弾いてるDVDって5000円出しても見る価値あるかな?
452名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 10:25:35 ID:kaPpNt4f
>>451
詳細キボンヌ
453名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 10:36:58 ID:Tlk08Xvb
>>452
自分で調べる努力しろよ
ttp://www.digisite.jp/dt/titles.php?g=5&i=96
454名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 11:06:31 ID:01so//9g
リベッタのDVDはカメラアングルのバリエーションがすごいからな
演奏技巧によって撮る角度変えてるし、
そこは手を映せよ! っていうのもほとんどなかった気がする
超絶系のピアノ好きなら5000円出す価値あると思うよ
455名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 00:53:27 ID:dfLoi2Gz
鰤のピアノ作品集買った人いる?
456名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 15:13:01 ID:dKvm+kf9
シューマンはOp.15については酷評したようだけど
ピアニスト、作曲家として認めてたみたいだね。
457名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 23:05:37 ID:iSfyhF7K
シューマンも真面目にピアノの練習しておけば
ショパンやリストと並び称されるぐらいの大作曲家になっただろうになぁ。
458名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 00:36:41 ID:VaGB58zH
まず、あの弾きにくさをどうにかして欲しかったな。
459名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 15:36:15 ID:6K95prX3
シューマン?

弾きにくいという噂しかきかない。

興味無いからシラネ
460名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 17:13:58 ID:ZHOYIIq8
でもブゾーニのあげる五傑には入ってるぞ
461名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 23:03:52 ID:6K95prX3
そうかケツか。


ウホッ
462名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 07:27:22 ID:yIpVX1Jg
アルカンの存在はドビュッシーとかラヴェルとか知ってるのかな?
463名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 07:29:45 ID:i7H85APQ
>>455
ド下手だった
弾けていない
464名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 10:49:07 ID:EVGKkvt3
しかしアルカンの場合、下手な演奏だとアルカンに対する恐怖心が沸く。
465名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 11:21:09 ID:8nwcS4mA
466名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 02:32:34 ID:KgPgnYyy
カル缶age
467名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 16:40:56 ID:CqEPEnpT
アルカンって短調の曲はかなり悪魔的な曲が多いけど、
長調の曲は抑えてるってかんじがするのはどうしてかな?
長調練習曲とかもファウストのようにみたいに劇的なものもあってもいいと思うんだよね。
468名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 20:40:26 ID:VahwIPrm
そうだそうだ
469名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 00:28:21 ID:g3tVVq4z
そういや長調練習曲はグランドソナタより(作品番号の順で言えば)後の作品だな。
470名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 13:03:35 ID:fSl6J7M1
age
471名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 15:55:38 ID:i08nojfM
アラン・ヴァイスの演奏はロマンティックでええね
472名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 00:39:45 ID:IljdOflK
ほすぃ
473名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 17:15:42 ID:d8biMRo0
ホシュ
474名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 00:20:38 ID:/wauxuMR
475名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 05:01:49 ID:frKBVHNB
騎士saiko-
476名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 21:50:53 ID:HAFjZ2lp
いまさら気付いた。
スミス翁すごすぎ。
477名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 22:52:50 ID:mB91aeUM
Op.39の8って、いい曲だなぁ。

478名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 00:52:58 ID:yVxh2RyE
ピアノ独奏協奏曲第1楽章か、あれは確かに良い曲だ。
マツーエフあたりに弾いて欲しいもんなんだが・・・
479名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 01:28:52 ID:Ow9sfsMk
>>476
奴は普通に化け物だと思う。
480名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 01:36:25 ID:6zrbJZFj
age
481名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 22:28:20 ID:+0fnwvoE
藝大の学祭でアルカンの室内楽やるらしいね。
482名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 22:44:38 ID:qUD4ky3d
音大の中ではアルカンはどう評価されているの?
483名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 23:31:14 ID:8peyv65+
484名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 07:47:04 ID:0MVmDJ6z
ほしゅ
485名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 10:56:16 ID:wjduf03C
age
486名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 00:32:51 ID:SDkUnMAO
アルカンの説明で、
「彼の曲は、その超技巧ゆえに彼の生前に演奏されることはほとんど無かった」
たしかこう書いてあったと思うんですが、アルカン本人は弾いてなかったのですか?
487名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 12:03:03 ID:I6SorJiQ
>>486
>>393-396辺りを参照。
488名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:14:10 ID:gTsMXKeG
>>487
つまり、弾かなきゃ作曲できない・・・ってこと?
489名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 00:17:03 ID:BfnaeTBb
>>486
演奏会などで演奏されることが無かっただけ
アルカン自身はかなりの腕前だったそうだよ、リストには敵わなかったけど。
490名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 00:41:34 ID:iSyxf4nj
>>486
アルカンはヘンゼルトと同じく演奏会嫌いの演奏家だったわけで。
491名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 01:10:47 ID:BfnaeTBb
録音の無い当時に公開演奏しないのは知名度の面からすると致命的だからなぁ・・・
そんな知名度の低い難曲をわざわざ演奏会で弾くピアニストはまずいない。
おかげでグランドソナタが初めて公開演奏されたのは作曲から125年後だ。
492名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 01:31:27 ID:hndHuE7C
>>489
リストが最も恐れていたのはアルカンの作品だったとか聞いたことがあるけど・・・
どっちやねん!
ちなみに、アムランとリストはどっちが上手い?
493名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 09:10:23 ID:MihELwzB
>>488
作曲者本人が弾けない曲は多い(イスラメイもそう)


>>492
メカ的にはアムランだろうね。リストの腕を確かめる手段がないとはいえ。
494名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 13:15:20 ID:+Z38TTpa
現代で一番上手いのはアムランか?
鉄道弾いてたっけ?
495名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 13:25:49 ID:iZwTBD6f
たぶんテクニックは
アムラン>アルカン>リスト
だと思う。
496名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 17:08:32 ID:+Z38TTpa
このスレアルカン信者が多いからイマイチ信用できん。
俺もアルカン好きだけど。
497名無し新人:2005/09/18(日) 16:10:07 ID:Kbqw/pax
アルカンを今日初めて知ったんですが、
無料でどこか聞ける場所ないでしょうか。
498名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 17:31:04 ID:z0hUAcYE
>>497
このスレ上にあるだろ。
499名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 13:11:20 ID:AX8FeRmm
Naxosの室内楽集と管弦楽集はおすすめですか?
500名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 17:08:53 ID:W7a/KS0m
>>499
おすすめ…とは言えないかも。値段にこだわらないなら他を当たった方がいいと思う。
もちろんソロ協奏曲の編曲はあの盤独自だけどあまりいい編曲ではない。
501名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:15:08 ID:WFJSJwKC
>>499
同じくお薦めではない。
Naxosの長調練習曲やエスキスや鉄道を買った後なら止めはしない。
502名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:18:57 ID:Teu2Mvhq
>>494
俺はアムラン>>>リスト>アルカンだと思う。
アルカンよりリストの曲の方が技巧が多彩みたいだし。
まぁ、実際聞いた訳じゃないしな。
とにかくアムランは桁外れじゃないかな。
503名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:24:53 ID:IxjLQ3z5
494だが、こんな質問を投げかけてるにも関わらず、俺はアムランの演奏を聴いたことがない。
お勧めのCDあったら教えてくれ。
アルカンでお勧めも頼む。
504名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:38:22 ID:W7a/KS0m
>>503
ゴドフスキ、ソラブジ、オルンステイン、アルカンならソロ協奏曲がおすすめ
もちろんミスがない事に快感を覚えるなら全部おすすめ

アルカンに関しては一応過去ログも見てみてくれ
505名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 23:32:31 ID:YJlg1c/L
>>502
リストよりアルカンの曲の方が驚くべき技巧が出てるように思う。

>>503
アルカンなら
グランドソナタ-ソナチネ-舟歌-イソップ
が連なったCD。Hyperion:CDA66794
http://www.geocities.jp/euglena_epsilon/cd/alkan.html
506名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 23:41:52 ID:AX8FeRmm
>>500>>501
ありがとう、買うのやめとく
また質問で悪いんだけどムストネンの前奏曲集はどうなの?
507名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 00:02:07 ID:IxjLQ3z5
>>505
やっべ、
一番下以外全部ほしい・・・

鉄道の演奏とかどう?
MIDIしか聴いてないから。
508名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 00:54:11 ID:pxF8b5Xv
>>506
ムストネンの音の軽さが許容できるなら。
曲目は文句なしです。(前奏曲に超絶ギコはほとんどないんで注意)

>>507
現在人間が鉄道を弾いた録音はマルタンくらいしかありません
演奏は巧い、とは言えません。


>>505のサイト、スミスもルーウェンサールも名前ないんだな…。
509名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 01:04:45 ID:oN8Q84Xl
>>508
>現在人間が鉄道を弾いた録音はマルタンくらいしかありません

(・∀・)ニヤニヤ
510名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 08:24:32 ID:yeu2UEl6
>>509
なんか知ってるなら教えてくれよ。
511名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 08:40:17 ID:J74hSUyz
>>509
その裏流出モノとやらをうpするんだ!
512名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 08:56:43 ID:pxF8b5Xv
>>509
中村盤のことが言いたいのかな?
あれは「現在」の物ではないと判断しますた。
513名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 21:06:42 ID:yeu2UEl6
俺が聞いた話によると、最初の録音は日本人だが「ほとんど弾けてない」とか。
514名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 21:57:43 ID:ad6a+4j3
だからそいつが上に書いてある中村攝のことだよ。
515名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:25:58 ID:yeu2UEl6
>>514
>>513は上に付け足す意味で言ったんだが。
516名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 00:30:18 ID:OisTYBin
気になったんだけどアムランってまだ生きてる?
517名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 01:46:13 ID:eTaHa8r8
>>516
おいおいw
このまえ日本に着たばかりだろ
518名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 08:33:41 ID:OisTYBin
>>517
最近知ったもんで。
すまそ
519名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 11:09:20 ID:B6yR4QcT
しかもつい一週間前くらいに来日wwwwwwwwwww
520名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 16:51:12 ID:OisTYBin
>>519
え、マジ!
すっごい見たかった。
何弾いた?
521名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 17:14:30 ID:eTaHa8r8
>>520
初日:イベリア全曲
二日目:ベートーベンピアノソナタ30・31番、コンコードソナタ
522名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 17:47:30 ID:MdGUpZbF
両方とも重量級のプログラムだね。

さ、アルカンに話を戻そう。
523名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 02:01:18 ID:MitOrR0r
最近アムランのスゴ味について、自分なりに受け入れることができるようになった。

ホロビッツやシフラ、レーヴェンタール(ここではルーウェンサールが普及?)などの
圧倒的な音圧、やテンポでセめる演奏は、やっぱり聴覚や体感、心情に受け入れやすい。
それはそれでいい。

アムランは正確な、特に和音の掴み(打鍵)はギレリスの”鋼鉄の音”に近い!?
パッセージなどはシフラや、アルカン武闘派演奏家だと「gyぎゃーん」というフレーズが、
アムランだとさらに高速で高周波で「キューン」というイメージ…(うわぁ、自分で書いてて…あったかいナリ…。)

これがナニやら何の前触れもなくアムランはやってのけるから、
Σ(´Д`;)エッ と、急に背後を盗られたような錯覚に時間差で陥ることに気付くこの頃。

やはり南極でこそアムランの真価がより判りやすいとオモ。
アルカンソナタ、ソナチネ、練習曲
あとココに上がってこないけど(ってアムランスレじゃないか…)
リストのドンジョバンニ幻想曲はガチ。
この曲でまったく無理を感じさせず、それでいてツブのそろった極上パッセージ連発。
怒涛のラスト、テンション高めてクライマックスに持っていくのは未だアムランしか聴いたことない。

バレル2種、ギンズブルグほか聴いたがこれにかなう物なし!
( ゚Д゚) 背筋凍るわ!!
524名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 12:01:24 ID:DlPjdiMI
>>523
相当アムラン聴いてるな。
ただ、ここアルカンすれだ。

てかアムランって鉄道弾いた?
アムランなら鉄道を弾きこなせると思う。
525名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 14:43:34 ID:46x81Fd9
鉄道は2オクターブ差のユニゾンで弾くのがいい練習になると、アムランが言ってたんじゃ。
そういう楽譜が出版されている。

鉄道は本当にMIDIのように弾けた時はカコイイが、
単純な技巧の組み合わせで難しくしているだけに、
割に合わない練習曲。
むしろOp39-1~3を録音して欲しい。
526名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 17:03:00 ID:QmxNpLXr
アムランの「あたかも風のように」は聴いてみたい
527名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 19:05:13 ID:DlPjdiMI
>>525
両手で弾くってこと?
ありえなくね?
528名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 21:26:35 ID:DlPjdiMI
話変わるけど、アルカン様の楽譜って一体どこで売ってるの?
しまむら楽器では売ってなかった。
529名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 22:09:04 ID:ztcCo2n3
アムランはあと4曲短調による12の練習曲の全曲録音なんだよね
でも今のアムランはその4曲に手を出しそうも無いしなぁ・・・
そもそも12曲全てを録音した人っているの?
530名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 22:29:52 ID:46x81Fd9
>>527
ありえなくないよ。
アムランのOp76-3(2オクターブ差の両手ユニゾン)のCD聴いてごらん。
hyperion 「LIVE AT WIGMORE HALL」 の中に入ってるから。
視聴ここ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002ZVE/250-8495575-5689864

ネット上で電子楽譜手に入るぞ。
印刷プロテクトがかかってるものもあるがな。

リアル楽譜買うなら
http://www.academia-music.com/ (俺は店舗に行く事もある)
検索したらたまたま出た、ピアノ系サイトのリンク集
http://www11.ocn.ne.jp/~messiaen/links.html

531名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 22:31:58 ID:46x81Fd9
せっかく一年以上保守してんだから、
このスレもう少しちゃんと読めよ。
>>9あたり
532名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 22:42:46 ID:46x81Fd9
鍵盤楽器板の某スレにあったMIDIサイト
http://www.kunstderfuge.com/alkan.htm (無料ユーザーは一日5ファイルまで)

http://pub40.bravenet.com/forum/3376311787/fetch/473093/
で見つけた http://hem.bredband.net/alkan/alkan.htm (scherzo focosoのmp3)
>>377のサイトのMIDIの方が正確性(・∀・)イイ!!けど
533名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:14:00 ID:pTgkr90p
>>512
中村?・・・(・∀・)ニヤニヤ 
534名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:33:55 ID:DlPjdiMI
>>532
そのサイトの鉄道midi下手糞だなぁ〜。
手抜き丸出し。
自分で打ったmidiの方いいし。

>>531
悪かった。
今度からちゃんと読む。
535名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 00:42:11 ID:O0uNa2Le
>>533
今は改名して金澤だけど当時は中村だろ。
536名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 06:00:30 ID:Y4hhe7LS
>>535
必死だなw
自分の知らない情報を持っているやつをそんなに否定したいのか
537名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 09:12:14 ID:NbnRbCZG
>>536
必死なのはお前だ。
ニヤニヤばっか書いてないでちゃんと家
538名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 09:24:03 ID:NbnRbCZG
アルカンのスケルツォって何曲くらいある?
悪魔のスケルツォとfocosoだけ聴いたことある。
どっちも凄く良いから他のも良いかと思って。
539名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 09:43:51 ID:1dwagytx
>>525
でも目の前で弾かれたらたぶんぶっ飛ぶだろうなぁ。
見てみたい。

>>537
俺も知らないから教えてよ。
540536:2005/09/24(土) 17:30:35 ID:Y4hhe7LS
とりあえず俺は>>509(=>>533)ではないんだが。
>>509が誰の演奏について言いたいのかは何となく察しがつくのでね。

>>509
名字のイニシャルはDかな?
541名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 21:30:30 ID:NbnRbCZG
鉄道のmidiできたからアップしたいんだけど、良いうpろだある?
542名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 22:10:56 ID:RxeZx+i6
鉄道のmidはガイシュツだからなぁ。
Classical Music Archivesのでおなかいぱい。

まあ、せっかくだから晒したまえ。
543541:2005/09/25(日) 14:25:45 ID:ZsoTTewA
544名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 15:32:10 ID:NCy9enpg
(゚听)イラネ
545541:2005/09/25(日) 17:14:03 ID:ZsoTTewA
>>544
いや、そう言わんといて。
強弱の付け方とか批評してくれよ。
もっとこうした方がいいとか。
546名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 20:02:35 ID:XF99tChL
>>545
544ではないが聴いてみた。下に率直な感想を記します。

汽笛がポーとなっているイメージが上手く出せていていいと思う。
実際の演奏を聴いたことがないのでなんともいえないが、なかなかいい味は出ていた。
ただし、何箇所かあれと思ったところ(15小節目および再現部)があるので、そこは見直してほしい。
あとね、後半(3分半あたり)にAgitatoかけすぎw目が回りますた

何はともあれGJです。今度は実際の演奏をうpしてww
547541:2005/09/25(日) 20:11:31 ID:ZsoTTewA
>>546
感想サンクス。
ただ、
>>Agitatoかけすぎ
これがよく分からんのだが、愛情を込めすぎってこと?
548名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 20:36:30 ID:XF99tChL
>>545
Agitatoというのはイタリア語で「興奮した」の意味を持つ単語。
演奏上はテンポが速くなったりします。
簡単に言えば、いささか早すぎるのではないかということです。
549名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 21:49:09 ID:iwt6T404
Agitatoをかける、とは言わないような
550541:2005/09/26(月) 00:11:06 ID:3NaLe94H
わざわざ答えてくれてサンクス。
551541:2005/09/26(月) 00:11:40 ID:3NaLe94H
自分なりに直してみるわ
552名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 21:58:29 ID:N6pI+s5s
midiなど聴く耳持たぬ。
553名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 08:15:52 ID:BB6VO0PX
まあ、そう言わずに。
554名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 18:44:31 ID:YPnmI60L
今日アムランのグランドソナタのCD届いた。
これ最高に良い!
アムラン上手い!
エスキスも欲しいけど金ないなぁ。
555名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 19:05:34 ID:BB6VO0PX
>>554
だろ、だろ?w
556名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 20:36:24 ID:eYmZugst0
>>554
だろ、だろ?w
個人的にそのCDは、他のジャンルの音楽の中の人にも聴かせたいようなCDだと思ってる。

それからエスキスはナクソスのだと安いぞ。
演奏もかなり(・∀・)イイ!!
557名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:05:32 ID:YPnmI60L0
このスレ居心地いいなぁ
558名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:01:51 ID:YPnmI60L0
>>556
すまん、ナクソスのって
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000063TS5/qid=1127825262/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl15/249-6289435-0829117
これ?
アマゾンではこれとオズボーンのしかなかった。
559名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:06:07 ID:YPnmI60L0
あぁ、ナクソスってピアニストの名前じゃなかったのか。
悪い、>>558はミスだ。
560名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:39:10 ID:eYmZugst
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%82%B9
ナ糞スは廉価で(・∀・)イイ!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126537236/
作曲家つまみ食いにはオヌヌヌ
561名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 21:04:01 ID:ME2DyysB
ここらで「アルカン名曲ベスト10」でも作ってみないか?
するとアルカンを始めて知った人でも取っ付きやすくなると思う。
562名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 04:24:51 ID:xRNwramL
>>561
何の曲は何位とかにするのは少し抵抗あるけど、
アルカンを知る上で「イソップ」「鉄道」「協奏曲」は外せないかな…。
563名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 07:39:09 ID:03FJrWyd
とりあえず、みんなで好きな曲を3曲くらい書いてみ。
少しずつ人気の分布が分かってくるべ。
564名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 07:41:48 ID:03FJrWyd
俺は、
「鉄道」「サルタレルロ」「悪魔のスケルツォ」
「グランドソナタ第2楽章」かな。
565名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 10:09:40 ID:7ZfFkVvZ
「協奏曲 第3楽章」
「イソップ」
「アレルヤ」
566名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 13:29:53 ID:Nl8JkOHS
両手のための3つの練習曲(特に「右手のための」)
グランド・デュオ・コンチェルタント
エスキス(全曲)



ところで、ナクソスのエスキスがいいっていう人の気が知れないんだけど。
オズボーンのが100倍いいよ。


あとなんか録音悪いけど日本人の
ttp://210.196.126.71/fmi/xsl/enc/pd_results.xsl?-db=enc&-lay=web_audio&-max=20&pfm_sral=0114&-sortfield.1=sort&-sortorder.1=ascend&-find
12番まで試聴できるっぽ。
567名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 13:31:48 ID:03FJrWyd
みんなバラバラだな。
>>566
ナクソスのとオズボーンの演奏的違いを分かりやすく教えてくれ。
どっち買うか迷ってる。
568k.n. ◆MG64yE6TCE :2005/09/30(金) 05:49:05 ID:c1I3uwf3 BE:20874454-#
1、題名忘れたけど三つのオーボエとファゴットと混声4部合唱のための小曲
2、ソロピアノの為のコンチェルト
3、モーツアルトのコンチェルトの独奏ヴァージョン
569名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 00:50:59 ID:GNjYZveK
「イソップ」「ソネチネ3番」「スケルツォフォコーソ」
570名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 06:40:57 ID:bs1piq63
イソップの饗宴
海辺の狂女の歌
トッカティーナ Op.75
571名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 08:25:37 ID:GNjYZveK
本当みんなバラバラだな
もっと人数ないとベスト10は集計できそうにないな
572名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 08:29:10 ID:ybVVXeBG
・イソップの饗宴
・ベートーヴェンピアノ協奏曲第3番第1楽章のソロ編曲
・ピアノ独奏のための交響曲
573名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 10:33:58 ID:quJmGg3C
>>567
ナクソスのはとりあえずちょっとテクニックのいる曲は指が回ってないようなレベル。
あと12曲目の舟歌の右手ががちゃがちゃうるさく鳴ってるのとか聴くと
とてもじゃないけどまともな音楽性があるとは思えない。
弾くだけで精一杯って感じかな。

オズボーンはもともとアルカンのシンフォニーを人の演奏で聴いて以来
アルカンのことずっと嫌いだったらしい。
だけどこの曲集を見て感動し、自分が間違っていたことを知った、とライナーに書いてる。
曲への理解と愛がちゃんと伝わってくるし、テクニックも良い。
574名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 13:28:52 ID:mSuoA/v5
むしゃくしゃしてナクソス安いからという理由で薦めた。特に反省はしていない。

>>573
エスキスには一人のピアニストを改心させる魅力があるってことですね。



三曲じゃ足りない罠。
気分によっても変るし。
上から大体の好きな順。

・グランドソナタ二楽章
・スケルツォ・フォコーソ
・グランドソナタ一楽章
・Op76-3(両手の為の)
・ソナチネ四&三楽章
・短調練習曲Op39-(10,1,2,12,6,7)
・長調練習曲Op35

(´-`).。oO(小品は略)
575名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 16:49:59 ID:/ZKKsZMy
楽章で分けなきゃだめなの?

・協奏曲
・交響曲
・ソナチネ
…といきたいところなんだが
576名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 17:26:27 ID:GNjYZveK
>>574

お前ひでぇな。
危うく買うところだったじゃねーか。
577名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 17:28:08 ID:GNjYZveK
>>575
主にアルカンを知らない人のために作るから楽章で分けた方がいいべ。
曲単位で括るのは別の機会に
578名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 19:31:14 ID:mSuoA/v5
>>576
でもそんなに酷評するほど演奏悪くないし。
579名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 20:05:36 ID:bs1piq63
なんだよ海辺の狂女の歌好きなヤシいないのか?
あれ聴くとダリの「記憶の固執」が思い浮かぶんだ。なんか時間の流れが歪曲するような感じ。

あと、Chant Op.38-1もいいな。結婚式の朝というイメージがある。
580名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 20:08:26 ID:mSuoA/v5
>>573
オズボーン氏のいくつか試聴しましたが、確かに指は速いけど、
スタッカートで弾く癖がありますね。
俺的にマルタン氏と比べて一長一短ですね。

>>579
超好き。
581名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 21:06:48 ID:Ul5NRhGy
>>579
海辺の狂女ってOPなん?
582名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 21:36:21 ID:mSuoA/v5
583名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 18:20:50 ID:FNY1OnVB
やはりイソップは人気だな。
584名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 18:44:19 ID:vnN9qRbE
・チェロソナタ終楽章
・ジーグOp24
・練習曲「騎士」

俺的にもマルタンとおズボンは一長一短だなあ
もちろん巧さならズボンが上だが、ちと洗練されすぎてるというか…。
585名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 19:57:46 ID:FNY1OnVB
アルカンってなんでこんなに別れるんだろうな。
ショパンでトップ決めようとすれば大体みんな同じ曲を挙げるんだけどな。
586名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 22:27:18 ID:IaBf2acD
>>585
理由は一つ。
それだけ抜きん出た名曲を書かなかったということ。
逆に言えば、核となるようなものがないからこそ未だに愛されない。これ致命的。
587名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 23:02:04 ID:FNY1OnVB
>>586
俺はショパンよりアルカンの曲の方が良いと思うんだけど・・・
ショパンは親しみ安さで票を稼いでる気がする。
588名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 23:32:30 ID:IaBf2acD
>>587
親しみやすさは名曲になるための第一要素だからね。
589名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 00:18:36 ID:mItZ6VNu
>>586
抜きん出た曲ばかりだったんだよ。
590名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 17:26:04 ID:DnxCg6RH
>>585
今回、特に曲が分かれる理由は「初心者に薦める曲」だからじゃないかな。
アルカンらしさが極端に表出されている「鉄道」や「悪魔のスケルツォ」にするか、
純粋に作品としての完成度が高い「グランドソナタ」等にするかでちょっと迷う。

>>586
というか、このスレの住人ならショパンでも曲は分か(ry
591名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 19:07:33 ID:V/Miczck
>>590
初心者に分かり易いように名曲を挙げるって意味だから、そんなに気にしなくてもいいと思う。
むしろじゃんじゃん好きな曲を投票すべし
592名無しの笛の踊り
じゃあ

あたかも風の如くに
独奏ピアノのための交響曲 第3楽章
3つの大練習曲の「両手で」(「右手で」も捨てがたいなぁ)

って感じで。