バイオリン始めたぃ♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1このみo
全然やったことないんですけど
習ったほうがいいんですかねぇっっ!!?
それといくらくらいのがいいですかぁ??
私は中3です(*^。^*)
どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
2名無しの笛の踊り:04/07/20 21:59 ID:1XPPR4qb
かわいいね♪
3名無しの笛の踊り:04/07/20 22:18 ID:JVJJZx/m
夏だねぇ〜。
4このみo:04/07/20 22:18 ID:muTVa6Ta
最近¥6400で売ってたのみたんですけどぉ( ・o・)!!?
やっぱダメAですかぁ??
5名無しの笛の踊り:04/07/20 22:19 ID:kuih1PIX
バイヨリンは普通の音が出るようになるまで
数ヶ月かかりますよ!
6このみo:04/07/20 22:26 ID:muTVa6Ta
そぉなんですかぁ(^_^;)!!?
最初はどんなことするんですかぁ??
7名無しの笛の踊り:04/07/20 22:26 ID:07xb8evX
がんばれー
8このみo:04/07/20 22:31 ID:muTVa6Ta
ありがとぉ↑↑ございます☆☆
9名無しの笛の踊り:04/07/20 22:32 ID:kuih1PIX
そうですねー。エチュードはなにつかってますか? 
初めてなら
カイザー

ホーマン

篠崎教本

スズキメソード

あたりが最適だとおもいますよ。まずは開放弦で
ボウイングの練習してみてください!
正しい音の出し方をおぼえましょう。
10:04/07/20 22:33 ID:1XPPR4qb
かわいいね♪頑張ってo(^-^)o
11名無しの笛の踊り:04/07/20 22:36 ID:JVJJZx/m
おまえら釣られすぎ。(藁
12名無しの笛の踊り:04/07/20 22:44 ID:kuih1PIX
@両足を肩幅に開いて背筋を伸ばして立ちます。 
顔はまっすぐ正面を向きます。

A肩は開いた状態で顎を引き、左手でネックを持ちエンドピンのほうを
自分に向けて、左肩にバイオリンを置きます。

Bちょうど顎と鎖骨ではさみ込むような感じで、固定します。
そこで顔を斜めに動かしちゃだめですよ。まっすぐ前をみながらです・・
やりにくい場合は肩当を使用しましょう。
肩当を人間がまっすぐ立ってバイオリンが床と平行につきささっている感じで。
     

あとはしばらく弓を持たないで構えの練習をしましょう。

13このみo:04/07/20 22:56 ID:muTVa6Ta
みなさん、ぁりがとぅございますッッ(;。;)!!!
とりあえず楽器自体持ってないんで購入したいなぁって思ってます☆★☆
14名無しの笛の踊り:04/07/20 23:02 ID:kuih1PIX
御茶ノ水がおすすめ。
ばいよりん沢山うってるよ。
 
わたしの大学もそのへんよ。
15名無しの笛の踊り:04/07/21 02:07 ID:WjUlrVAu
 
16名無しの笛の踊り:04/07/21 07:21 ID:c4NqvaQ1
どう?

バイオリンの名器、ハイテクで甦る 新品でもクラッシクな音色
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089720220/
17名無しの笛の踊り:04/07/21 07:50 ID:OvApvQe8
バイオリン本体は、中国製の1万円程度で良いが
 弓は、先端部分が細い良い弓を使ってね。
 良い弓では、ボーイングが全弓で均一に出来て
 すぐバイオリンらしい音を出せますよ。
 先端が太い安い弓は、上げ弓がスムーズに出来
 にくく上達が遅れるよ。
18名無しの笛の踊り:04/07/21 08:29 ID:/WgxAzZ0
1が処女なのかただのキモいネカマなのか。
話はそれからだな。
19名無しの笛の踊り:04/07/21 11:46 ID:GdSn/0Wz
キムタクはスズキメソードで練習やってるらしいよ
20このみo:04/07/21 17:28 ID:/G99oVv5
参考になりましたぁ→→ッッ(^o^)!!!
下倉楽器ってとこみに行こぅとしてます☆☆
で、、、馬鹿な質問ですみませんっっ(Q_Q)↓
ボーイングってどぉぃうことですかぁ>_<!!?
21名無しの笛の踊り:04/07/21 17:48 ID:Itq2isX/
ボーイングとは簡単に言うと弓使いの練習のことですよ(多分w
22名無しの笛の踊り:04/07/21 18:36 ID:RLoh+rwQ
「弓使いの練習」じゃなくて「弓使い」
23名無しの笛の踊り:04/07/21 20:31 ID:yPZbuHbT
バイオリンは左利きのほうが上達はやいと思う。
24名無しの笛の踊り:04/07/21 23:55 ID:Bgjp/dM/
いいなあ・・・10代から始めれば結構弾けるようになるよ。
25名無しの笛の踊り:04/07/21 23:56 ID:kDo8MIyB
基地外?
26名無しの笛の踊り:04/07/22 11:01 ID:AaTYgI5Z
>>1は30代のおっさんなわけだが。
27名無しの笛の踊り:04/07/22 19:06 ID:NaiPbAak
別に中身がおっさんでも良いから殺伐とした楽器板のコンプレックスの固まりみたいなレスばかりが有るスレではなく初心者がマターリ語れるスレにならないかなと浅はかにも淡い期待を抱いていたが、今日現れない所を見るとやはりただの釣りスレだったかorz
2chはマターリなバイオリン弾きは認めないっポ…
28名無しの笛の踊り:04/07/22 23:14 ID:CJ41ioAv

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  あの・・・ ここにお茶おいときますね
|茶| o ヽコト  
| ̄|―u'  旦~
29名無しの笛の踊り:04/07/25 04:44 ID:dimNAK8N
ひゃはっ
30名無しの笛の踊り:04/07/25 17:16 ID:SrWRWDxV
いいね
31名無しの笛の踊り:04/07/31 06:41 ID:BXfKbHkH
サイレントバヨリンから入るのは?   
やっぱモノホンじゃなきゃあかん?   
   
32名無しの笛の踊り:04/07/31 12:20 ID:pJP28s/M
漏れもサイレントを夜中の練習用に使ってたことあるけど、
左手の訓練にはなると思う。
でも楽器をしっかり鳴らすために弦のどこをどのくらいの強さと速さで弾くか、とか
そういう右手の練習にはならないと思う。

住宅事情などで音を出せる時間がすくないなら、
普通のばよりんに金属消音器というのがおすすめ。
たまには消音器をはずしてしっかり音を鳴らしましょう。
33名無しの笛の踊り:04/07/31 13:13 ID:a4YQiSkh
知り合いのねーちゃんが就職してから始めてたなあ。
3年ほど経って結構弾けてたよ。
34名無しの笛の踊り:04/08/08 18:20 ID:JCCKhZlL
サイレントびおろんってモノホンの楽器みたいに弓の当て方が悪いと変な音に
なるんでしょうか?それとも音階だけ気をつければきれいに弾けるのかな?

弦楽器は胡弓でちょっと経験あるんだけど、
弓の当て方が悪いために出る音が悪くて嫌になっちゃったことがあるんで・・・
ちと、甘っちょろいこと言ってますけど、よかったら教えてください!

あ、もちろん、完全な趣味です。
3534:04/08/08 18:22 ID:JCCKhZlL
ごめん。
32の人のを見ると、もしかして私が期待してたとおりなのかな?(・∀・)
36名無しの笛の踊り:04/08/17 02:35 ID:PxtWVDQo
防音のしっかりしていないところで練習せざるを得ないなら、ドミナント等
音の良く出る弦(大きい音が出る、という意味ね)を避けるというのも手か
も。金属製の消音器付けても、階上の部屋には結構聞こえるし。

個人的には柔らかく響くオイドクサがお勧め。
37名無しの笛の踊り:04/08/17 03:04 ID:NfUV60Rm
>>34
言ってることが可笑しいのに早く気づけ( ´,_ゝ`)
38名無しの笛の踊り:04/08/17 12:41 ID:fCOzW414
エレキバイオリンのCMに使われている曲って
綺麗ですけど、なんていう曲なんでしょうか?
39名無しの笛の踊り:04/08/22 13:30 ID:BBf78FS+
激安バイオリン使ってますが、弦を張り替えるだけでも変わりますか?
40名無しの笛の踊り:04/08/22 13:50 ID:j14Us9zz
もう終わったんだろ、このスレ?

【タラララ】 この曲の題名を教えて!4 【アヒャヒャ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088784365/
★クラシック初心者質問スレッド PART・21★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1091374989/
41名無しの笛の踊り:04/08/28 14:29 ID:AxJ+iOAf
アゲ
42名無しの笛の踊り:04/08/28 14:51 ID:RIGh7Q98
ははは、ビヨリン厨にカラカワレテイるね
激安ビヨリンの弦や弓はオマケなので、マジでビヨリン練習するつもりなら
弦と弓は新規に買うと良いよ。弦が5000円位、弓が2万円くらいだよ。
弓はぼった栗楽器店から買う場合なら5万円クラスだ。

ビヨリンの音は誰でも出せる。
難しいのは、ロングトーンと音階だ。この段階さえ越えられればあとは楽しく練習できるよ
43名無しの笛の踊り:04/08/28 16:01 ID:avegvuxn
【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/l50

ここに逝ってカルトの信者になりなさい
そうすれば掬われます(巣食われます)
44名無しの笛の踊り:04/08/28 17:05 ID:YckASbhy
45名無しの笛の踊り:04/08/29 22:18 ID:jwu2nZc5
>>5
普通の音出すのに数ヶ月かかる?

じゃあもしかして、始めて持った日に普通に音出せてヴィヴラーとの真似事も
出来て何度か忘れたけど9度以上の跳躍を決められたわたしって
若しかして才能あったのか?それが普通だと思ってたわい。
練習嫌いだからすぐ辞めたけど。惜しい事をしたかもな

ヴァイオリンなら、5年間眠ったままで、弓もジミーペイジファンのギター
の男に乱暴に扱われて毛が少しきれちゃったような代物でよければ
あげるよ
46名無しの笛の踊り:04/08/30 21:55 ID:fXEtS6dC
ちょうらい
生徒に貸す予備楽器を買いたいと思ってたから


47名無しの笛の踊り:04/09/08 06:36 ID:MsnXte73
>>45                                
おもろい香具師だ。                         
ちなみに「ヴィブラート」なw                     
                                  
48名無しの笛の踊り:04/09/08 19:06 ID:ANcf0H+K
>>45
耳腐ってんじゃないの?耳鼻科行け。
49名無しの笛の踊り:04/09/13 08:20:15 ID:HlPfauOh
エレキヴァイオリンがあればヴァイオリンはいらない。
50名無しの笛の踊り:04/09/14 03:50:24 ID:B2TGuk98
福岡詩二に学びなさい。
51名無しの笛の踊り:04/09/17 22:02:09 ID:l4bsMpC0
漏れ高校からオケ部入ってビヨリン始めたんだが(現在高1)
音は、一応1週間もしないで出るようになった
まぁ最近綺麗に出るようになってきたんだが。
先輩に教えてもらったんだが(音の出し方とか)、現在はG線上とか、愛の挨拶とかひけるようになった
思っていたよりも難しさは感じなかったから、始めるなら今だと思うよ。

最近、部活だけじゃなくて、習いにいこうとしてるんだが。。。
52名無しの笛の踊り:04/09/17 22:27:50 ID:wXoNZNK3
弾ける と感じるのは勝手ですけどね。

棒弾きで弾けてもヴァイオリンの音楽には聞こえないよ。
オケもいいけど先生についてきれいな音、様々の音色を出せるように
頑張ってください。
53質問:04/09/18 20:31:57 ID:OiGkX6UJ
邪道なのは分かってますがバイオリンを始めるのにギターみたいにフレッツ付きのバイオリンがあればとりあえず最初から正確な音が出せるモンなんでしょうか?
54名無しの笛の踊り:04/09/18 21:58:18 ID:Y9ZMjgwV
まずは、正確な音程というものについて考えてみてください。
55名無しの笛の踊り:04/09/19 02:40:07 ID:Tkfg/y3G
>>53
それだったらまだ金色の幅2〜3mmのテープでも貼った方がまし。
音程全く取れない内は。
56名無しの笛の踊り:04/09/19 02:41:26 ID:Tkfg/y3G
>>53
簡単に言うなら、
マンドリンとヴァイオリンを比較してみて下さい。
57質問:04/09/19 20:55:43 ID:Cfn0Zy2r
53の私は全くの初心者ですが習いに行く時間もなく自分で多少でもバイオリンを楽しめたらと思って、以前ギターを弾いていたのでフレッ津を付ければある程度正確な音が出せるのではないかと思った次第です。
まさにマンドリンで弦がダブルじゃないって感じですかね。
58名無しの笛の踊り:04/09/24 11:41:34 ID:1z8YFD2U
すごい発想でつねw                          
ノルウェーだったか、フレット月のバヨリンあるってけど        
59名無しの笛の踊り:04/09/24 12:55:12 ID:1m8a+iFX
まずびよらから始める事を
すすめます
それから第二、第一バイヨリンに進化するのです
コンマ巣、今ミスより上手くなってはいけません
楽団に居られなくなります

あと「大リーグボーイング一号」は使わないように
「二号」は弓を持たなければ誰でもできます
「三号」は
いえないあの恐ろしい運命を・・
60名無しの笛の踊り:04/09/24 13:11:22 ID:Bktc/32c
どんな運命でつか?
61名無しの笛の踊り:04/09/24 14:55:35 ID:QgGQmNbN
フルートとバヨリンってどっちが難しいの?
62名無しの笛の踊り:04/09/25 04:27:38 ID:OnPStTGn
>>61
向き不向きの個人差はあるが…(管楽器まるで駄目、という人間も居るので)。
音を出せるようになるだけなら、ヴァイオリンの方が簡単だと思う。
ただ、そこから先はフルートのほうが、同じ練習時間なら上達が早いと思う。
ヴァイオリンは構えが特殊かつ窮屈なので、楽器を弾く姿勢に慣れるまでだけで、相当大変。
63名無しの笛の踊り:04/09/25 16:54:34 ID:n9gWVtoz
ヘタなフルートのほうが、ヘタなバヨリンより周りの人の迷惑は確実に少ない。
64名無しの笛の踊り:04/09/25 23:50:54 ID:kVJ9GBQi
フルートはまともな楽団に入るのが大変じゃん?
65名無しの笛の踊り:04/09/26 07:01:06 ID:dKocPAt6
うん、桶にはいりたいのならバヨリン。
管楽器なんてファゴット系以外、まず募集すらしていない。
でもフルートのほうがぶっちゃけ易しいよ。
ブラバンで2年もやりゃ素人耳には「おお〜」というぐらいの
レベルになる。バヨリン2年といったら、まだ「お金を払うから
弾くのをやめてくれ〜」の人が多いんじゃない?
チェロだったら1年ぐらいで、まあまあ聴けるようになるけど。
66名無しの笛の踊り:04/09/26 10:02:07 ID:NLdCwZSe
おれバヨリン5年はやったけど、弾くのを止めてくれーレベルでした。

バヨリンも人が希望者が多いから、桶だったら、ビヲラが狙い目でしょ。
スレ違いだが。

67名無しの笛の踊り:04/09/26 23:28:42 ID:3a79UwNt
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / もうすぐ骨壷に入りそうな大坪です。
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  麻薬中毒患者です。だからレイプも究極の脱力パワーです。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   人格が破壊されているので、いちいちおぼえていられないのです。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  私と長峯五幸先生を信じて巣食われなさい。以上!!
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/


68名無しの笛の踊り:04/10/02 20:40:49 ID:llJ/NrRw
ビヨラは腕が長くないと駄目どぇわ?
バヨリンなら 
69名無しの笛の踊り:04/10/06 00:30:22 ID:V3TGKcxA
70名無しの笛の踊り:04/10/11 22:08:09 ID:cqdZcZFq
  
71名無しの笛の踊り:04/10/16 13:33:41 ID:FQRB0y08
バヨリン談義はもうおしまい?
72名無しの笛の踊り:04/10/20 00:30:43 ID:wIH/Xtq1
バヨリンは挫折の連続。
自分はなんて駄目な人間なんだと思える楽器。
人生の限りある持ち時間をどれだけ費やしても、
自分の表現したい音は永遠に表現出来ず、悉く奈落の底へ落としてくれる。
その辺がバヨリンの素晴らしい所。
73名無しの笛の踊り:04/10/20 10:46:31 ID:1j2Syaqi
>>72
素晴らしくなんかない!!
74名無しの笛の踊り:04/10/20 17:21:52 ID:wIH/Xtq1
バヨリンは孤独な楽器。
行き詰まればいつもの厳しい先生の口調が木霊する。
ここで根を上げはいられねぇと奮起出来る。
技術云々より大切に思うこと。
どうせ夢叶わない楽器。
どうせ叶わないなら、
夢見れるだけ見ればいいんじゃないか、と、
どうせ人は孤独な生き物、
誰にも自分自身は解らない、
心中するなら。

その辺がバヨリンの素晴らしい所。
75名無しの笛の踊り:04/10/21 18:51:38 ID:cBoWO7jz
バヨリンさわった事もないですが興味あります
手ぶらでどっかに習いにいくのが手っ取り早いんでしょうか
このスレのログではまず楽器買うとこから始めてる話ばかりですが・・・
76 :04/10/21 23:19:49 ID:OQvt+Y73
>>75
体験教室やってるとこもあるので、探して見れ
楽器レンタルもやっているとこもある。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%d0%a5%a4%a5%aa%a5%ea%a5%f3+%c2%ce%b8%b3%b6%b5%bc%bc&hc=0&hs=0

続けてやるなら、自分の楽器を買って練習汁。
教室だけで、バイヨロリンができると思ったら甘い。
77名無しの笛の踊り:04/10/22 01:27:07 ID:xrpmybFV
>>76
なるほろ。
いや某独学スレwだと「自分一人で練習メイン」系発言すると
すぐ叩く人が出てくるので・・・
78 :04/10/22 09:18:30 ID:BxGsESRU
>>77
ちょっと、書き足りなかったけど、
『マイ楽器持たず練習もせず、教室だけで』つう意味でつ。
79名無しの笛の踊り:04/10/22 21:25:21 ID:xajUJcDq
>>78
漏まいは鍵盤楽器でも汁
80 :04/10/23 10:07:07 ID:GW1FS0ma
('A`)
ノヽノヽ =3 プゥ  >>79
  くく
81名無しの笛の踊り:04/10/24 12:51:32 ID:dPuHZXox
ばいよりんやってる人って気が強いのに謙虚だもんね
不思議な感じ
82名無しの笛の踊り:04/10/24 23:47:55 ID:qf0JM0nt
バイオリン楽しいあるよ。ぜひ始めるとよろしある。
わたしもやってるあるよ。
83名無しの笛の踊り:04/10/25 01:07:23 ID:xc2vKjvo
ヴァイオリンを弾く事は謙虚さが必要とされるよ。
まず、Vnによって自分のダメさ加減を思い知らされ
その後そんな自分を認める精神力がないと続かないかも。
初心者でオケ入って来て辞める奴って弾けないのに 
出来ない自分を認めたくないみたいな、良くわからんプライドが高いのいる。
84名無しの笛の踊り:04/10/25 04:15:01 ID:VEDCvvGc
バイオリン弾きは自分に対しては謙虚だけど、
他人に対しては高慢な人が多いような気がする。
とくにそこそこレベルのアマチュア。
自分はプロにはなれないってのはわかってるけど、
そんじょそこらのアマと一緒にはされたくない、みたいな人が多い。
ほんとにうまい人は他人なんかかまわないのかもしれん。
85 :04/10/25 09:07:52 ID:5Cz/5P4h
某ヴァイヨリンウエブ見てたら、ウヨウヨいるね。
86名無しの笛の踊り:04/10/26 00:35:51 ID:wY8JBLw5
バイオリン楽しあるよ。わたしみたいなチャンコロにもできるある。
北京バイオリン観るある。
87名無しの笛の踊り:04/10/26 01:40:06 ID:MHNcmF+/
30歳男独身。無趣味。
こんな奴でもやる気があればバイオリン弾けるようになる?
88名無しの笛の踊り:04/10/26 02:00:32 ID:qO1O+QMK
>>87
うちのオケには定年退職後にバイオリン始めたオジサンも頑張っていますよ。
89名無しの笛の踊り:04/10/26 05:40:41 ID:pClrSffD
好きで始めるならそれでよいのでは。プロになりたいなんていうのでなければ。
90名無しの笛の踊り:04/10/26 06:27:03 ID:4RmTIu6j
はじめまして、
今までフルートをやっていたんですが(3年)
少し時間が出来たのでこの際弦楽器に
チャレンジしてみようかなと思っています。
十代なので今からはじめても遅くないかな、と。
でも、バイオリンかチェロどっちに手を出せばいいのか
迷っています・・・
何かいいアドバイスありますか?

今までのレスを読んでいると
バイオリンはチェロに比べて音が整うまで時間がかかるみたいですね。
持ち運びの件を考えるとチェロは大きいですが、
バイオリンはライバルが半端じゃないし、今更始めても遅いような気もするし
(私の偏見かもしれませんが、バイオは凄い人沢山居ますよね・・・?)
プロ、までは目指していないのですが
オケとかで弾きたいな、と思っています。

やっぱチェロかなぁと思ったり
でもバイオリンの音も好きで・・・
でもCDで聞くような曲弾くようになるまで時間がかかる・・・
こうやって堂々巡りをしています。

っと、だらだら長くなってすみません。
もしよかったら一言お願いします。
91名無しの笛の踊り:04/10/26 07:17:54 ID:snP6ubzD

92名無しの笛の踊り:04/10/26 07:27:30 ID:mU+sXDXB
>>90
フルートを極めれば?
93 :04/10/26 08:57:26 ID:EbZsX2Gd
>>90
中取って、ヴィヲラにしときなさい。
94名無しの笛の踊り:04/10/26 10:23:55 ID:S5Lrfxg7
>>93
うまい
95名無しの笛の踊り:04/10/26 11:48:01 ID:qCDRRhp7
>90
10代といっても、11〜12歳ならプロになれる可能性はあるけど、
17〜18歳から始めると可能性は低くなります。
単純に考えても、多くのプロは音楽系の学校に進学します。
小学生から始めていないと、ヴァイオリンの場合、高校で音楽系の学校に
入れるレベルにはまずなれません。大学や専門学校から音楽系進学としても、
11〜12歳という中学生時点でもうヴァイオリンをやっていないとまず受かりません。
というのは音楽系の学校受験レベルの曲を弾くまでには、5〜6年はかかるからです。
ということを前提にして、あなたがプロになることは除外しても、
プロ級に弾けるレベルというか、人前でそこそこ「弾ける」程度に聴こえるのは
教本卒業レベルですから、その程度でよければ10代中間からでも始めていれば遅くないです。
20歳過ぎた大人の多くが何年やってもダメだというのは、
身体が完成してしまって耳がダメだということもあります。
指が動く云々以外に決定的に重要なのは、耳が鋭いかどうかなので、
これは子供の頃から鍛えないと難しいです。
オケで弾きたいとしても、アマオケならヴァイオリンは上手ければ入れます。
ヴァイオリンは演奏人口が多くても、下手な人が多すぎるからです。
教本卒業レベルでも「うわあ、すごい」と言われるくらい、下手なままで終わる人が多いからです。
オケでもプロオケはまず無理でしょう。
自分が、他人と比べて物事を習得するのが速いほうで、毎日1時間は
練習時間がとれるなら、ヴァイオリンをやればいいと思います。
ということを前提にしてですが、それでもヴァイオリンのほうをおすすめします。
ヴァイオリンのほうが絶対数として曲も多いし、安い楽器を用意すれば、
チェロよりお金がかからないので、挫折したときの損害が少なめになるからです。
96名無しの笛の踊り:04/10/26 12:21:55 ID:S5Lrfxg7
耳が全然ダメな人って意外と多いのかね?
クラのMIDIサイトとかで明らかに音間違ったままデータupしてたりとか結構多いけど
どうも理解しがたい。
普通upする前に聴いてチェックするだろうし、チェックすりゃ間違い気付くよねぇ?
97名無しの笛の踊り:04/10/26 13:36:47 ID:yfdiz7Dj
ヴァイオリンでいう耳がダメというのは、音程のことです。
[ラ]を[ソ]に間違うような、音を間違うなんてのは問題外。
9890:04/10/26 16:35:48 ID:4RmTIu6j
色々なアドバイスありがとうございます。

子供の頃からピアノやら色々やっているので
耳には自信あります、立場を分かって投稿したつもりだったんですが・・・
確かにバイオリンで競うには限度がありますよね、
やはり91番さんの言うとおりフルートを大人しく続けたほうが
良いような気がしてきました。
趣味、程度で手を出すには遠いし
技術、として手に入れるには重い楽器ですね。
(バイオリンに限らずだろうと思いますが)

色々ありがとうございます。
ふらついた自分を叱ってフルートの練習がんばります。
9987:04/10/26 21:23:42 ID:MHNcmF+/
>>88
心強いレス、感謝。
わたしも頑張ってみたいと思ってます。
100名無しの笛の踊り:04/10/26 22:35:06 ID:JVxt+ywM
>98
ピアノをやっていた耳じゃ、ヴァイオリンはダメだよ。
「耳がよくないと〜」という意味わかっていないようだ。
10192:04/10/26 22:44:49 ID:mU+sXDXB
>>98
もしバロック音楽に興味があるなら、フラウト・トラヴェルソをオススメします。
モダンフルートに飽き足らずにトラヴェルソに手を出す人って結構いるみたいですよ。
102名無しの笛の踊り:04/10/29 19:46:22 ID:bHNFxnYa
手が黒くなったまま、顔を無意識に触ってしまっていて
顔が黒くなったまま、外出してしまう事が頻繁にある。
注意。
103名無しの笛の踊り:04/11/01 13:39:19 ID:DxcVzPOC
たとえば野球のピッチャーとか、片方の肩・腕ばかり酷使するから
片ちんばな体型になっちゃったりすることがあるらしいけど
バヨリンではどうなんですか?
素人目にはずっとキツそうな姿勢ですよね
104名無しの笛の踊り:04/11/01 15:20:51 ID:soc+Zz3z
それを言ったら、マウスピース使う管楽器系はみんな出っ歯になるのか、
と考えるようなもの。
体型が非対称になる原因はもっと他のことでもたくさんあるし、
ヴァイオリンの正しい姿勢をしていれば、見た目よりはキツい姿勢ではない。
105名無しの笛の踊り:04/11/01 17:03:53 ID:Ioh0fxtE
ヴァイオリンを習い始めて4年です
つい先日、講師を変えました
私は、北海道の片田舎に住んでおり、ヴァイオリンを教えてくれる教室も
車で一時間少々の10万都市まで行かないと無い様な僻地です。
この程、私の住んでいる町(一応市≠ナすが)にもヴァイオリン教室が出来た
事を知り、しかも月謝が5000円で前の先生よりも2000円も安いので、
前の先生には、仕事が忙しくなったと理由付けして休止≠オました。
106105:04/11/01 17:35:15 ID:Ioh0fxtE
前の先生には、スズキの3巻が終わるところまで見てもらってましたので
4巻を買って、一番最初のザイツの曲を譜読みして、今の先生に持って行きましたが、
「ボーイングは肘を下げて弾くな(もっと右肘を上げて弾け)」「テールピース(って言うんですか?)
に顎を乗せるな」「弓は深く持て(人差し指の第二関節の側面で圧力をかけ、右腕の肘から先を
45度内側にひねれ」等 今まで習っていた、やり方を根本から否定された様で違和感があります。
本も指の体操≠ニ称して「セビシック」と言う本を買わされ、さらに分厚くて赤黒い(本の題名は忘れましたが)
やたら難しい音階の本も渡され(先生が貸してくれた)、1時間のレッスン時間の内、40分も音階とセビシックをやらされます。

先生は、「これをやっていれば必ず音程も音も善くなる」と仰いますが、正直退屈です。
4年やっていますが、まだビブラートが出来ないので教えて下さいと言っても、「まだ、それ以前の段階だ」と言って
教えてくれません。

という事もあり、前の先生に戻ろうかと迷っているところです。
107名無しの笛の踊り:04/11/01 19:05:02 ID:MoTH9fpk
> 106
> 1時間のレッスン時間の内、40分も音階とセビシック

それいい先生だと思うな。
長く楽器を続けたいならいちばん大事なことだと思うよ。
108名無しの笛の踊り:04/11/01 19:15:42 ID:VUgruoPw
ほんと、そっちのが正攻法だよ
ビブラートをいつからやるかは意見の分かれるところだけど
セヴシックと音階きちんとやっとくと後が楽だよ〜
下手にどんどん進む先生は飽きないかもしれないけど
絶対に上達しない
109名無しの笛の踊り:04/11/01 19:41:10 ID:FaDx6xj+
幼稚園の頃からバイオリンやってるんだけど、
はじめのほうはいつも弓を後ろにひっぱらないようにと
先生に腕をひっぱられながら、音階とセブシックやってたのを思い出した。
その時は幼心にも、「自分で弾けるって」とか「音階はもういいよ」
なんて思ってたけど、今になって思えばそれをやらずに
まともに曲が弾けるわけないよなぁ、と思う。
ちなみにセブシックはバイオリン習う人は結構やってきてるんじゃないかな。

余談だけど、私の先生はよく、「めちゃくちゃな教え方をした先生のところから
かわってくる人たちは、変な癖がついていてなかなか直せない」と嘆いてる。
詳しい状況は分からないんでなんとも言えないけど、かわって正解なのかも
しれないよ。
110名無しの笛の踊り:04/11/01 23:28:02 ID:s56ODlqN
もれもそんな先生に就きたい・・・
今の先生も好きだが・・・
111 :04/11/01 23:41:39 ID:yOMzhHrH
>下手にどんどん進む先生は飽きないかもしれないけど
>絶対に上達しない

漏れがいい例だ。もう20年も前の話しだが、楽器屋で紹介して
もらった先生が、片足を棺桶に入れ掛けたような高齢で、
やたらと、ポルタメントを掛ける先生だった。

今から思えば全て適当。教本なんて自分が買ったやつを、
適当にさらうだけ。確かに楽だったが、何も得るものはなかった。
今でこそこうやって、情報見れるけど、当時、教え方とは
こんなもんかと納得するしかなかった。

音階教本も、セブシックも後で買ったが、活用の仕方が分らず、
宝の持ち腐れ状態。14年ブランクの後、引っ張り出してきて
独学だが、今一生懸命やっている。

年ももとって、変な癖も付いて、振り出しからやり直すほど
馬鹿なことはないね。
112名無しの笛の踊り:04/11/02 00:32:30 ID:vKJwCxA0
スケールやセブシックをみっちりやらされるというのは、
たぶんまだ見込みがあると判断されているのでしょう。
いいことじゃないですか。。。。

漏れなんてもう見放されてるから。。。。_| ̄|○
113名無しの笛の踊り:04/11/02 01:32:31 ID:nXs13YpJ
すいません。セブシックって何ですか?
114名無しの笛の踊り:04/11/02 02:47:04 ID:WMLfaFYH
>>113
音階練習用の教本です。
115名無しの笛の踊り:04/11/02 02:55:39 ID:WMLfaFYH
バイオリン暦2年8ヶ月なんだけど未だに「新しいバイオリン教本」だけでレッスン受けてる。
跳ねるスタッカートがうまく出来ない。一度弦から弓離れると制御できなくなるよ。
116名無しの笛の踊り:04/11/02 03:32:00 ID:OPa3lWT7
>115
弓の持ち方ですね。 親指は曲がっていますか?
あと弓の重さだけで弾くの。 腕の重さをかけるとスピカートはできないよ。(と、さるビヨラの御大は語った)
弓がちゃんと持てているか。 弓を持ったまま腕を軸に180度廻す。 手のひらを下から上、手の甲を上か
ら下に廻して、ぶんぶん振り回しても位置が変わらないか。 指が曲がっていて柔軟になっているか。

117名無しの笛の踊り:04/11/02 03:42:31 ID:WMLfaFYH
>>116
弓の重さだけでですか。う〜ん、やってみます。ありがとう。
118111:04/11/02 11:49:57 ID:JtiuPGzB
セブシックは体系的に細かく分かれているようですが、数が多すぎて
練習目的にあった部分を、うまく見つけ出すことができません。

なにか、一発で解る、セブシックの逆引き本みたいなものはないのでしょうか?
伝承的に、先生に付いて教えてもらうしかないのでしょうかね・・・

119名無しの笛の踊り:04/11/03 21:49:24 ID:2wpUgu/e
もう嫌だ、バッハなんてやりたくない。
120名無しの笛の踊り:04/11/03 22:34:00 ID:I+CQqWeT
バッハは基本だよ・・避けて通れないもの ガンガレ
121名無しの笛の踊り:04/11/04 17:02:34 ID:h3oJh891
本当にここに書いてある通り。
ばいよりんなんて上手くならないよ。
こんな音で一人で練習していて一体何になるのやら
と思いアンサンブルに加入してみたけど
こんな下手な人がやっても意味がないよね
雑音が増えるばかり
本当に自信喪失(いや、自信なんてないけど)
30代のいい大人が結婚もせず
へたくそなばよりんを
夜な夜な弾く。
引くよね。
はあ・・
122名無しの笛の踊り:04/11/04 17:40:37 ID:IjtBZUpO
>121
先生についていて5,6年は軽くかかる思って地道に練習だね。
10年毎日練習しても、ヴィブラートも出来ない、音程も外れまくりなら、
ヴァイオリンに向いてないかも。
他の楽器と違って10年は当たり前だと頭からカクゴしてないと、
大人には耐えられないだろうね。
そこそこマトモな演奏に見せたいなら、ピアノかギターでもやったほうがいいよ。
でも、121さん、あきらめずに練習続ければ、いつかはマシになってくるので、
気長に練習してください。
123名無しの笛の踊り:04/11/04 22:01:37 ID:XLjXaMRh
>>118
めんどくさくても、解説文を読んで、譜面ながめて「なんのための演習なのか」を把握してくしかないでしょ。
そして自分の弱みを強めるようなモノを集中的に選ぶ、とか。

ちなみに指の運動を体系的に整理したモノとしてはカールフレッシュのヴァイオリン演奏の技法と基礎練習(Urstudien)なんかを参照するといいかも
(古いけど、素人にも実によくわかるよう筋道立てて整理されている点では未だにこの人の本を超えるものを私は知らない) 

あとあまり知られては居ないけど ヤコブセンという人が「あんま多すぎるから俺が適当に選んでまとめてやる」として編んだ
Sevcik Violin Studies -The modern abridged version-
Maxim Jacobsen
Bosworth&Co.Ltd
というものがある。 多分絶版。 音大の図書館でも探せばあるんじゃあないだろうか
124 :04/11/05 00:42:36 ID:rMBJjh7H
>>123
ありがとうございます。
やはり自分で探るしかないですか・・
地道にやっていこうと思います。

Sevcikは 「SCHOOL OF VIOLIN TECHNIC OP.1」と言うやつで、
Partsが4部に分かれているのが一冊にまとめてあるので、
結構膨大です。

カールフレッシュの本は上下巻とも持っています。
ほかに、次のやつも・・
・ガラミアンの「ヴァイオリン奏法と指導の原理」 音楽之友社
  http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?Code=144523&OTID=52f6ae7c15571012259a58197711c6d1
・ヤンポリスキーの「バイオリン運指法」 アカデミア・ミュージック
  http://www.academia-music.com/article/pub/0041500200.php?S=8dc9c718885eea003653fbf2c9df78ff

どちらも、実際の楽曲を例に解説されています。
ガラミアンのは、Vnの持ち方、弓の持ち方から解説されています。
フレッシュの新しいバージョンみたいな感じですかね。より近代的だと思います。
フレッシュよりは、文体も新しいので読みやすいようです。
ヤンポリスキーのは、運指例のてんこ盛りと言うところでしょうか。
どちらも、手がけていない楽曲の例がほとんどなので、斜め読み程度。
まあ、部分的にそれなりに参考になっています。

>Sevcik Violin Studies -The modern abridged version-
>Maxim Jacobsen
>Bosworth&Co.Ltd

これは、英語版なんでしょうね・・
日本語版で、Sevcikの解説本出したら、漏れみたいなレイトスタータが喜びそうな
気がするのですが、いかんせん、技術と知識がない・・
125名無しの笛の踊り:04/11/05 07:54:09 ID:v9xORRfh
うーん、今の人は絡み案の方がわかりやすいのか?
あれは訳文がちんぷんかんぷんだし、なんか体系的、と言うよりは先生の覚書みたいな感じがしてあまり酢館。
「わかんないのは当たり前、まあおれんところにこい、」と言外に言っているような気がして。
フレッシュは巻頭言にもあるように、「ちゃんと使える本書いたつもりだかんね」という感じが好きです。
漏れは独習者に一冊薦めるなら絡み案よりフレッシュ。

ところでそんなにたくさん・・・・
ある程度弾ける方なんですか?  セブシックのモノは、 練習曲のグループ毎に「これはなんのための練習」って書いてありますからそれを全部メモして、眺めてれば、何となく見えてくるんじゃないですかね、どんな順番で何から始めればいいのか。
126 :04/11/05 11:04:22 ID:2GyZOhD4
>>125
実はどの参考書も25年ほど前に購入して、バイヨリンにはつい最近までブランクがあり、
ちょこっと読み返したくらいで、フレッシュの方が旧字体を使っていたりして、何となく古めかしい
印象を受けたので、ガラミヤンがわかりやすいと単純に思った程度です。
もう一度じっくり読み比べてみようと思います。

バイヨリン歴はブランク除いて、正味11年ほどです。
まあ、気が付いたら、弾けないことを参考書に拠り所を求め、責任転嫁している、
参考書オタクつうとこですか・・

セブシックは地道に眺めて、使い方を見いだしていきまつ。
ありがとうござりました。
127名無しの笛の踊り:04/11/05 12:55:15 ID:PuIFvc2P
Sevcik って、チェロにも有るのよ。
128名無しの笛の踊り:04/11/06 10:49:56 ID:HUxsq0IS
Sevcikの教本で「SCHOOL OF VIOLIN TECHNIC OP.1」と「Sevcik Violin Studies OP.1」
があるけど、これは中身は同じなんですか?確か出版社は同じBosworthだと思うのですが。
129 :04/11/06 12:52:46 ID:nlzaYU1Z
ここの表紙の写真を見ると、同じのようですね。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3359/sevcik.htm

以下検索で、よく出回っているやつのようですが、Op.3-5 ちゅうのが
見つかりませんでした。あんまり使われないのか?
それから、最終の作品が何番まであるのかも分りません。

http://www.kawai.co.jp/shopping/content.asp?kd=1030&id=532
KMA0513 School of Violin Technic op.1 Part 1 ヴァイオリン技法教本
KMA0514 School of Violin Technic op.1 Part 2 ヴァイオリン技法教本
KMA0515 School of Violin Technic op.1 Part 3 ヴァイオリン技法教本
KMA0516 School of Violin Technic op.1 Part 4 ヴァイオリン技法教本
KMA0517 School of Violin Technic op.2 Part 1 ヴァイオリン運弓法教本
KMA1561 School of Violin Technic op.2 Part 2 ヴァイオリン運弓法教本
KMA1562 School of Violin Technic op.2 Part 3 ヴァイオリン運弓法教本
KMA1563 School of Violin Technic op.2 Part 4 ヴァイオリン運弓法教本
KMA0985 40 Variations op.3  40の変奏曲
KMA0986 Studies Preparatory to the Shake & Development op.7 Part 1 ヴィブラートの予備練習
KMA1564 Studies Preparatory to the Shake & Development op.7 Part 2 ヴィブラートの予備練習
KMA0518 Changes of Position and Scale Studies op.8 ポジションの移動と音階の練習
KMA0987 Preparatory Studies in Double-Stopping op.9 ダブルストッピングの予備練習

http://www1.neweb.ne.jp/wb/violin/data.htm
スクール・オブ・ヴァイオリン・テクニック作品1
スクール・オブ・ボーイング・テクニック作品2
40ヴァリエーション作品3
トゥリルとダブルストッピングのための準備練習作品7
ポジションの移動と音階の準備練習作品8
ダブルストッピングのための準備練習作品9

http://mizunogengakki.com/hon.htm
SEVCIK VIOLIN STUDIES  Op.6  Part 1−7
130 :04/11/06 13:37:59 ID:nlzaYU1Z
追記:
ここに、Op.4-5 がありました。ここには一通り揃っていそうです。
http://www.musicroom.com/search.aspx?searchtext=Sevcik%20Violin&searchtype=all

SEVCIKに関して、どれだけの教本が出回っているのか、ちょっと関心があったので調べてみました。
131名無しの笛の踊り:04/11/06 13:54:20 ID:00j9Ur5V
アイリッシュフィドルに興味があるのですが、
クラシックのヴァイオリンから始めたほうがいいのでしょうか?

長く続けたいと思っているので、きちん基礎から勉強したいと思って
います。奏法も異なるようですのでどちらの教室に行くか迷っています。

132128:04/11/06 16:02:52 ID:mQxE9dhp
>>129-130
ありがとう御座います。
>>130のショップは安いですね、纏めて買おうかな。
133名無しの笛の踊り:04/11/06 23:04:04 ID:aCjVvz79
楽器店にて
客「第二バイオリンが欲しいのですが」
店員「すみません、今ちょっと切らしてます」
134名無しの笛の踊り:04/11/07 10:57:16 ID:89Kt8d9n
第二バイオリンはバスバーの太さが違います。
駒のカーブも大きくなります。
弓も重いのを使います。ビオラ用を使う人もいます。
135名無しの笛の踊り:04/11/07 13:13:09 ID:bXFUbtT2
おーーーーーい、ネタがきたぞーーーーーーー。










136名無しの笛の踊り:04/11/07 17:39:29 ID:esjc3tw8
>>125
昔入っていたオケのコンマスに、よくパート練のときにセビシックの
1の1の最初のほうをやらされました。
あれ、左手の拷問のようできつかったですが、やっていてよかったです。
フィガロ序曲の出だしのモゾモゾのいい練習になります。
137名無しの笛の踊り:04/11/07 20:54:29 ID:0d2Ya4KF
私は左利きなのですが、右手でバイオリンを持って左手で弓を持つ方が立ちやすいです
弦を張り替えて左右対称で弾くのはありですか?

先週末に一万円の入門バイオリンを買ってきたばかりです
138名無しの笛の踊り:04/11/07 21:06:03 ID:89Kt8d9n
前に「笑っていいとも」で左手で弓を持つ人が出てましたよ。両刀使いなの。
でも右手で弾いても実力が殆ど変わらずド下手なのが笑った。
普通は左で弓を持つなんてことは全くないですよ。
弦楽器は全て右利き用ですよ。ギターとは違います。残念ですね。
139名無しの笛の踊り:04/11/07 21:33:17 ID:0d2Ya4KF
レスありがとうございます
教本どおりに弾く事にします
考えてみれば、ピアノも左利きだからといって左右対象にはなりませんしね・・・

下手を通り越してまともに音も出ないので、頑張って練習します
140名無しの笛の踊り:04/11/07 21:37:18 ID:gOj2NajO
ギターは弦楽器だろ
141名無しの笛の踊り:04/11/07 22:14:09 ID:Pj/COs6f
チャップリンが持ってたとか言う逆向き楽器は
バスバーなんかも逆に入れてあったのかな。
142ミューラー:04/11/08 12:49:38 ID:S1WiX/5W
10月からバイオリンを始めました。
家での練習用にサイレントバイオリンの購入を検討しているのですが
アコースティックで弾く人には、サイレントのデメリットしか聞きません。
初心者は、メリット(バイオリン練習としての)はあるのでしょうか?
サイレントだと姿勢が変わるとか、指押さえが変わる
音が楽に出せるのでボーイングの練習にはならない・・等々

新しい、バイオリン教本を使っていますが
スズキメソットの違いはあるのでしょうか?
143名無しの笛の踊り:04/11/08 14:34:22 ID:ux9GbuNZ
>>137-138
昔ウィーン.フィルに逆持ちがいました。戦争か事故で左手を怪我しても持ち替えたのだとか。
あと弦を張り替えるのならば、バスバー、魂柱も逆にしないと鳴らないでしょう。
144名無しの笛の踊り:04/11/08 14:43:47 ID:pAiUojWC
>142
メリットはないと思います。ヴァイオリンは音色を聞き分けるのが
大切なので、メリットがないというより弊害のほうが大きいと思います。
どういう弾き方でどういう音が出るかという耳が養われなくなってしまいます。
また、どちらの教本を使っていようが、個人の先生なら大差ないです。
個人の先生なら、単に曲集として利用しているだけですから。
傾向として、大人には「新しいバイオリン教本」を使うでしょう。
スズキの教本より曲数が少なく、進み方が早いからです。
弾かせたい曲があれば、スズキの教本を入れたりするでしょう。
まだ始めて一ヶ月もたっていないなら、教本だけでの練習だと思いますが、
そのうち練習曲やスケールも入ってきます。
個人的には、大手の音楽教室より、個人の先生のほうがいいと思います。
大手は先生がコロコロ変わることがあるけど、個人は長くみてもらえるからです。
少なくとも、最低4,5年は同じ先生に見てもらったほうが効率いいと思います。
145ミューラー:04/11/08 15:29:39 ID:S1WiX/5W
メリットは 無いのですね。
生バヨで始めたのだから、生バヨで練習出来るように場所の確保を考えます。

名無しの笛の踊りさんが上の方でされていたレスですが
弓をもって180度振り回して手の位置が変わらないか・・と言うものですが。
手は、弓に沿えているだけで摘んではいけないと言われます。
ですが、軽く沿えて上下に動かすと指が弓の前?上の方に動いてきてしまいます。
力を入れて摘むと弓が弾んでしまうし・・。
力加減が分かりません。
今の先生は、先に先に進んでしまい、ボーイングをビッチリ遣りたいと言っても
先生の実演が始まってしまい、なかなか気の入ったレッスンが出来ません。
ボーイングにも自信が無いのに、ボーイングの練習はもう良いです。
重音もままならないのに、4の指と進んでしまうのです。
行き着く所、先生を変えるしかないのでしょうか。(独り言でした)

弓を持つ力加減ですが、先生に聞いても
今は、それで大丈夫ですと、言われるだけで
私もそれ以上は聞けません。
何か例えになるようなカンジってありますか?

本当は、レッスン受けているんだから先生に聞けと言われそうですが
宜しくお願い致します。
146名無しの笛の踊り:04/11/08 15:52:07 ID:HBAmlvIV
>名無しの笛の踊りさんが

warota
147名無しの笛の踊り:04/11/08 16:07:15 ID:pAiUojWC
>145
まだ始めて一ヶ月でしょ。まずは先生の言うとおりにしてやりなさい。
一つ一つあなたの納得がいくまでといっていたら進めません。
ほとほどにして進んでいくということも必要なんです。
それを見極めてくれるのが先生です。
乱暴な言い方かもしれませんが、やっていればそのうちできるようになっていきます。
ボーイングに自信なんて一ヶ月でつくわけないでしょ。
一ヶ月できれいな重音出るわけないでしょ。
何年やっても先生に注意されながらみんなやっているんです。
適当に切り上げて進むというタイミングを見てくれるのは先生の仕事です。
ド素人のあなたはしばらくは先生を信じてついていきなさい。
148ミューラー:04/11/08 16:18:24 ID:S1WiX/5W
そうですね、私が間違っていました。
ド素人より。
149名無しの笛の踊り:04/11/08 16:27:54 ID:s/+K78q1
>ボーイングに自信なんて一ヶ月でつくわけないでしょ。
この道は遠く果てしないもの。
プロオケ現役引退してもなお研究してフォーム変える先生も居る由。

ボウの持ち方一つで先生がわかるというけれど、弟子入りしたらとりあえず
先生からお墨付きもらうまでボウイングの基礎をつくるしかない。 漏れも持つ位置を
変更してみるなんて、はじめて10年の間考えもつかなかった。 今は曲によって、
フロッシュのそばから、中程に移動してみてその感触の違いを楽しんでいる。
その違いを吸収できる右手ができるまで、何年かかるか。 人によりさまざま。

150ケロ:04/11/08 19:39:18 ID:axu2DD83
わかるなぁ〜 私は、弓の持ち方を教わった記憶が無く、(それが正しいと思っていたので)いい加減に進んできました。
その結果、今、雑なボーイングを直すのに苦労しています。
レッスン前に正しいボーイングの動きを確認する為にウォーミングアップと称して
ボーイングの練習を取り入れてもらっています。
先に進む事も先生の采配ですが、生徒さんの意向を聞くのも先生のお仕事だと思います。
初めは、バイオリンを持つ事にも馴染んでいないし ボーイングをしっかり遣りたいと言うのは偉いです。
ボーイングはもういいと言うのは おいおい遣っていきましょうと言うことだと思いますが。
先生も一言付け加えてくれれば ミューラーさんの不安も少なくなるのにね。
多分、想像ですが、ミューラーさんは、いきなり曲の演奏に入るより
レッスンの初めに少しウォーミングアップをしたいのだと読み取りました。
レッスンの時間割もあるでしょうから 先生に、2〜3分でいいのでボーイング遣らせて下さいとお願いしてみては如何でしょう?
それでも、聞いてもらえないようなら先生を変えて見られては。
まだ、相性云々が分かる時期では無いでしょうが お金を払っているんだし、お月謝の分しっかり教えて貰いましよう。
綺麗なボーイングは、バイオリンの基本です。
持ち方もそうですが、真っ直ぐ引けるようになると 弓を持つ力加減とか音の強弱のつけ具合とか理屈じゃなくて 分かるようになります。
それにはやはり、ボーイング、ボーイング。 一つ気になったのは、先生のお手本演奏が多そうだと思った事かな。
先生の音や、弾き方を見るのも勉強ですが 自分で弾いて感覚を掴む事が大事なので
総合的に見て判断されると良いですね。 頑張って下さいね。
151名無しの笛の踊り:04/11/08 20:13:54 ID:M+BHuJib
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  バイオリンを始めたければ、私のところへ来なさい!!
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   麻薬中毒患者です。だから極真カラテの究極の脱力パワーです。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  バカな素人どもを騙してクズ楽器で金を搾り取るのです。以上!!
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |


【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/l50



152名無しの笛の踊り:04/11/08 20:16:30 ID:9VqCYYdr
私の先生は日曜と金曜に教えてくださって、私は普段日曜にレッスンしてもらうんですが
あまりにボーイングがヒドイので、9月から金曜にも教わっています。
金曜はボーイングのみ30分。しかも先週まで弓だけでした。
153名無しの笛の踊り:04/11/08 23:13:12 ID:pBXSABM3
ボーイングだけの練習をしても、曲を弾いているときにボーイングが
変になるということもあるから、ボーイングだけ練習しすぎる、
というのは初心者には向かないかも。
文面からちょっと気になったのは、ミューラーさん、当然自宅でも毎日練習していますよね?
初心者が言われるボーイングというのは、とにかく駒に平行に全弓で弾けるように
ということでしょうから、自宅で鏡見ながらやればできるし、ビデオを撮ればもっと
わかるでしょう。
私(ヴァイオリン歴約27年)は、ボーイングだけ練習という方法ではなく、
多分スケールのときに合わせて指導してもらっていたと思うので、
152さんのボーイングのみ30分というのは、失礼ですが、
見てもらっているというよりその場で練習しているのではないか?
と、思ってしまいます。
私の受けていたのは週1回30分でしたが、そのなかで、スケール、練習曲、曲と、
見てもらっていましたよ。
154名無しの笛の踊り:04/11/08 23:26:12 ID:q1F5eFM4

一生懸命一から直して貰ってる人をそんなにたたいて何か楽しいか?
155名無しの笛の踊り:04/11/09 01:10:27 ID:PoIG52V/
ここの雰囲気が一番本スレに近いな。
昔はこんな風にマターリ進行してたね。
156名無しの笛の踊り:04/11/09 11:37:10 ID:qQNHTPAV
>>154
別にたたいてるようには見えないけどね
157名無しの笛の踊り:04/11/09 16:47:12 ID:7usD4F4x
結果的には余計なお世話だけど、本人は親切のつもりだと思うよ。
158名無しの笛の踊り:04/11/09 23:30:47 ID:q0H25My3
そういや、癌の嫌いな奴って韓国も嫌いなの?
俺、ヨン様の筋肉を見て以来ヨン様を見直したんだけど
159名無しの笛の踊り:04/11/09 23:31:36 ID:q0H25My3
ずびばぜん
誤爆です
160名無しの笛の踊り:04/11/10 01:13:59 ID:fBWloDRF
師匠変えたいな。
今の先生ヌルイです。
もっと厳しくして欲しいって言ってんのに。
161名無しの笛の踊り:04/11/10 20:29:45 ID:SDw4kivD
初めて6ヶ月くらいのカスです。

>>160氏と同意権ですね。
すごいいい先生なんです。
楽しくレッスンしてくれてるのも分かるんです。
説明も分かりやすく、何度でも教えてくれます。

でもヌルいんです・・・つд`)
162名無しの笛の踊り:04/11/10 21:44:25 ID:6Om/ivEP
 
163名無しの笛の踊り:04/11/10 23:37:54 ID:w39TQGue
30にもなって今日からバイオリンはじめました。
オー10年前からやりたかったけど手がでなかった。
10年前からやっときゃよかったけど10年後に同じ事思うよりは今はじめる方がいいもんな・・。
わーい、がんばるぜい。
まだ楽器来てないから家で練習できないんですけど、12月には来るんですって。
どきどきドキドキ土器土器怒気怒気。(・∀・)
164名無しの笛の踊り:04/11/11 22:36:10 ID:AdrdrHNZ
>163
思ったその日から一日でも早く始めればいいよ。がんばれ!!
165名無しの笛の踊り:04/11/12 00:14:55 ID:E+28F3TX
どんな楽器が来たのかレポートすべし。
166名無しの笛の踊り:04/11/12 06:39:41 ID:wiE894fN
>>156-157

スレの流れががくんと遅くなったのは事実。 カラ気読めよもう。
167名無しの笛の踊り:04/11/12 07:00:08 ID:Oe74iGZC
163です。
あ、、、あのですね。
ヤマハのV10なんですが、初心者だし十分・・・ですよね?
168名無しの笛の踊り:04/11/12 08:17:08 ID:14eaB7Ep
ヤマハは酷い。特にV10は。
4,000円のびよりんに汁。
169名無しの笛の踊り:04/11/12 09:56:26 ID:E+28F3TX
ここにも4000円厨が出てきたよ。
4000円の楽器がいいわけないだろ。
170名無しの笛の踊り:04/11/12 11:59:43 ID:4Yyc3B12
4000円の楽器は分解して構造する為の楽器だろ。
弾く為の楽器じゃねーな。
171名無しの笛の踊り:04/11/12 12:11:28 ID:EPKG6ER0
へ〜 私は、セットで9万円。
楽器の善し悪しも大切なんだろうけど、楽器に慣れて上達してからで良いじゃない
>163さん、奮発しましたね 頑張ってね。
172名無しの笛の踊り:04/11/12 12:21:32 ID:eaVWc1xi
>>169

まだそんな事をいってるのか。
何の根拠もない誹謗中傷はやめれ。
初心者を混乱させるだけだ。
藻前は4000円のびよりんが使い物にならないと断言できはしまい。
173名無しの笛の踊り:04/11/12 20:19:09 ID:qx17Ezsk
いや、やはり4000円のばよりんは使い物にならんと断言できる。
調整不可能な寸法の狂い、おかしな癖がつくことなどを
考えると、まともに習い続けるならすぐにちゃんとした
楽器に乗り換えるべきものだ。

4000円セットではじめたためにまともな楽器の弾きやすさを知らずに
ヴァイオリンをあきらめてしまう人がでることを危惧せずにはいられない。

つうか>>172
はいい加減に自分の立てたスレに帰れよ。そっちでならいくらでも相手してやるから。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090338261/
4000円ビヨリンについて語るスレ
174名無しの笛の踊り:04/11/12 23:31:58 ID:qx17Ezsk
それから楽器板のほうで絶対音感スレを荒らすのはヤメレ。
今度こそアク禁くらうぞ。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1100230913
175163:04/11/13 12:06:50 ID:DL8dyp4M
V10が良いか悪いかわからないけれど
まあ、まだバイオリンの音もなにもわからないので、
わかってきたらお金貯めていいの買いたいと思います。

とりあえずV10の出せる最高の音を出せるようになれたらなあなんてな。
てゆーか12月まで楽器も来ないんだけどね。
176名無しの笛の踊り:04/11/13 12:29:12 ID:4Cf+HzZp
>>168
お前、以前はヤマハまんせーだったのに、
本当に言ってる事がころころ変わるな。
4000円スレから出てくるな ボケ。
177名無しの笛の踊り:04/11/13 13:47:15 ID:sdBLUSiR
>>173
4000円セットじゃないけど、20000円くらいだったというもらいもんのバイオリンと
オークションで買った4000円くらいの弓で半年くらい練習してるんだが、
楽器の良し悪しってそんなに弾きやすさに影響あるんですか?
だとしたら弓だけでも買い換えようかな…
ちなみにこの弓、54gくらいと少し軽く、ちょっと曲がっています。
まあ曲がってるのは俺がぶつけたりしたからかも試練が…
178名無しの笛の踊り:04/11/13 16:11:40 ID:jExYkwfn
>>177
弓は少し曲がっているものですが、それ以上曲がっているのかな?
弓で音の音色が違うと言うほど大切なものです。
バイオリンの金額の3分の1の金額を弓に充てると言われていますが。
弓は、定期的に毛替えも必要になってくるので、金銭的に余裕があるなら
良いものを一本持っている事をお勧めします。
179名無しの笛の踊り:04/11/13 17:07:29 ID:p71L2572
>>177
フロッシュ(毛箱)を手前にして見て、左に少し反っている場合はあまり問題はない。
逆は問題あり。
重さについては、古い弓では60g前後(±1g)、新しい弓では62g近辺(ドイツ系)が標準の目安です。
あとバランスも重要です。
180名無しの笛の踊り:04/11/13 17:11:20 ID:KtdllpkO
バロックヴァイオリンを習いたいんですが、モダンが弾けないと無理ですか?
181177:04/11/13 22:12:48 ID:sdBLUSiR
じゃあ反っているのは大丈夫なんですね。
でも重さは少し問題あるかな…
台所秤で測ったのであまり当てにならんかもしれんが

またオクでもうちょっと良さそうな弓探してみようかな
レスありがと
182名無しの笛の踊り:04/11/14 01:36:26 ID:ulMLdtOf
毛箱のレール状の部分と弓本体がすべりをおこしてしまう安い弓もあるので要注意。
一見右・左にねじれているように見えることもある。

バイオリン本体も弓もある程度品質の高いものであれば
あまり意識しなくとも雑音がでにくいものが多いので
へんな力が入る癖がつかなくて楽ですよ
183名無しの笛の踊り:04/11/14 02:13:42 ID:6DgtddrO
半分独学みたいな感じでヴァイオリンを始めたいのですが、独習に適した教本などあるでしょうか(?姿勢とかが細かく書かれているもの)
独習に限らずよい本があれば教えて頂きたいと思います。
184名無しの笛の踊り:04/11/14 14:30:01 ID:lUFVIM1a
半分独学ってどういうことですか? 誰か見てくれる人がいるの?
それともクラブ活動みたいなオケに入って、
そのオケで人づてに覚えて弾きはじめた先輩にでも習うのかな。
だとしたらそれはよしたほうがいい。
先生でない人に見てもらうときは、先生からきちんと習った人に見てもらうほうがいいよ。
教本読むだけで正しい姿勢や弓の持ち方を学ぶというのは難しいよ。
写真だけでも文字だけでもわかりにくいからね。
それに演奏技術も、ただ弓を弦の上で往復するだけじゃなく、スピッカートや
フラジオレットなど、本を読んだだけではどうやるのかわかりにくいこともあるからね。
限界まで独学して独学が無理だとわかってから先生につくくらいなら、
最初から先生についたほうがいいよ。
お金の問題とかなら、割り切って三ヶ月くらいだけでも習いに行ったら?
三ヶ月じゃほとんど何も出来ないけど、少なくとも楽器の構え方、弓の持ち方、
基本的なボーイングは見てもらえるから。
185名無しの笛の踊り:04/11/14 14:42:37 ID:fuOiES/p
ボーイングって飛行機ですか?
・・・ごめんなさいw

いつもはピアノ、フルートをやってるので
次は弦かなっと思ってコソーリ独学で始めようと思って
このスレを楽しく見てます。

ヤフでなんちゃってばよりんを落札したらまた来ますので
これからもよろしくお願いします。
186名無しの笛の踊り:04/11/14 15:27:41 ID:YedyxmqP
ボーイングのボーは弓の事で、弓を上下に動かす事をボーイングと言います。
バイオリンの購入を検討ならオークションではなく、信頼できる工房とかバイオリンに詳しい
先生、友達と一緒に楽器店で購入されたほうが無難です。
安い物ではないので失敗の内買い物をしたいですね。
187名無しの笛の踊り:04/11/14 18:08:17 ID:ltADLaH2
( ´・ω・) 激しくネタが飛び回ってない?
188名無しの笛の踊り:04/11/14 18:40:47 ID:EdjoCA3J
>>179 中央部が左にふくらんでるっていうことだよね。
先端が左のほうに反ってるなら毛替えのときに張り方を
工夫してもらうとかして矯正してもらわないといけないと思います。


ところで、ヤフオクによく出てくる精選フェルナンブコっていう弓どう思いますか?
昔買って若干音がマイルドだけど機能的には悪くない気がしてます。

ただ、メンコンのカデンツとかのスピッカートでアルペジオ(各弦一音づつのやつ)を
練習してるんだけどどうにもくっきり飛ばせなくて、もうちょっと高い奴なら
楽にできたりするのかなとか思ったりして。
189183:04/11/14 23:02:26 ID:6DgtddrO
>>184
見てくれる人はいるんですがクラブの先輩ですし、あまり多く見てもらうことができないので。
先生はおいおい探す予定ですが、今すぐみつかるかどうかはかなり怪しいです。
本屋にいっても教本が沢山あってどれを買えばよいのかわからないので、なにかアドバイスが欲しいと思って書き込んだしだいです。
それと>>185は私ではないです。
190名無しの笛の踊り:04/11/15 09:43:08 ID:NB9eXq8Y
183さん、教本では限界があります。楽器の構えなどクラブの先輩に見てもらう程度なら良いと思うけど
変な癖がついている事もあるし・・。
いま直ぐ先生を探す事が難しいのなら、初心者用のバイオリンDVD等が売っています。
但し、これも限界があります。教本もレッスンを進めていく上での教材にすぎないので
どれが良いとは言えませんが、「新しいバイオリン教本」は見やすいです。
あと、篠崎は絵が多いかも。
183さんは譜面は読めますか?もし自信が無かったら先生を探す前に譜面を読む勉強だけでも十分だと思います。
譜面読めるようでしたら、御免なさい
191184:04/11/15 14:27:41 ID:3plWaYl+
183(189)さん
「新しいバイオリン教本1」には確かに構え方や弓の持ち方は写真でも載っているので
わかりやすいほうですが、これもホントは先生に習って復習の意味で読むなら理解できると思います。
バイオリンを全く持ったことのない人がこの本だけでは正しい構え方はできません。
写真を見るとわかりますが、既に肩に楽器を乗せているけど、どのくらい前に肩を
出すかということについてはふれていないなど、細かい部分は書ききれないからです。
ちなみに、肩を出す目安は、肩幅に足を広げて立って、左手で右手の肩を掴むと、
左肩が自然に前に出ます。(左肘は自然におろす)
そして、楽器を肩と顎にはさんだら、右肩をつかんでいた手を、左肘を支点にして、
楽器側に回して楽器の指番のほうへ持っていきます。
この文章だけでわかりますか? 顎ではさむといってもやはり微妙に場所があります。
そのクラブの先輩はきちんと先生に習った人ですか?
私がいた中学にも弦楽部がありましたが、部員ずてに代々教えているらしく、
はっきり言ってむちゃくちゃでした。音もそうですが、フォームがひどいです。
(私はそこの部員でなかったし、個人レッスンを受けていました。)
事情がありそうですが、なるべく早く先生がみつかるといいですね。
独学を何ヶ月も続けないほうがいいと思います。
まだ学生さんなら上手くなる可能性大きいですから。
192名無しの笛の踊り:04/11/15 17:53:59 ID:I7gkS2Ql
ただしくはボウイング
193名無しの笛の踊り:04/11/15 21:05:35 ID:BLzfQBvp
すいません、初心者ですがちょっと教えていただきたいのです。

G-durを習い始めたんですが、A線の一の指と二の指をくっつけるよう
先生に教えていただいたのですがどうしてもくっつきません(ピッタリでなく)。
少しくらいは空いててもいいとのことですが、少しどころじゃないです。
一の指から二の指までの距離と、二の指から三の指魔での距離がほぼ同じっていう
状態です・・・。
何が悪いのでしょうか?
どんなことでもいいのでアドヴァイスお願いします。
194名無しの笛の踊り:04/11/15 21:21:20 ID:Xa9NiSKu
>193

●肘を楽器の下に潜り込ませるようにする。
●腕と手首が直線になるようにする。
195193:04/11/15 22:50:48 ID:BLzfQBvp
>>194
指板と手の平を水平にするような感じですよね?
今までと比べて全然押さえやすくなりました!
マジでありがとうございます!!つд`)
196名無しの笛の踊り:04/11/15 22:56:07 ID:YM5Rcnga
>>188
自分もその弓に少し興味あるんですが、少なくとも値段なりの性能はありますか?
希望価格がついてますがそのくらいの性能があるんですか?
197183:04/11/16 01:18:47 ID:e1IBeWFQ
>>190さん>>191さん
やはり先生に見てもらった方がいいんですよね。
楽譜はなんとか読めます。
先輩の経歴はよくわかりません。中々聞きにくいですし。
教本は新しいバイオリン教本というのがよいんですか。
篠崎というのはどんな本なのでしょうか?
それとアドバイス参考になりました。ありがとうございます。
198188:04/11/16 02:03:25 ID:TtZYdVEB
>>196 私はヴァイオリンはお家で遊びで弾くだけだけど
アマオケで tutti ぐらいの用途ならいいんじゃないかな。
私のは希望落札価格3万5千円のフランス式ってやつだったけど
腰あるし別に安物って感じでもないしね。
199名無しの笛の踊り:04/11/16 10:04:00 ID:/iXtsbX2
183さん、バイオリン教本も篠崎もバイオリン用の教材です 楽器店に置いてあります。
CD屋さん?や本屋さんにもありますが、品数が少ないですね。
200名無しの笛の踊り:04/11/16 14:31:57 ID:IJROKCR0
第7ポジション蚊の鳴く音が出るorz
テクの問題?楽器の問題?…両方?
7月から習っていますがまだまだ綺麗に鳴ってくれないよー
201 :04/11/16 14:55:03 ID:UAw25IF1
>>200
両方+弦の問題もある。
202名無しの笛の踊り:04/11/16 15:10:11 ID:IJROKCR0
なるほど。今使っているE線はピラストロのトニカですが
オススメなE線はありますか?
203 :04/11/16 18:29:46 ID:G1k6F6JR
>>202
漏れはオイドクサしか知らないが、E線でスチールにゴールドを
巻いたやつが、なかなかいい音がする。
ピラストロ・ゴールド
http://www.sarasate.net/accessory/pirastro.html
ただ、欠点は割と短期間で巻線が溶けてボロボロになる。

最近は、ドミナントと組み合わせて、E線だけをゴールドブロカットに
するのが傾向のようだね。
http://www.silver-tone.com/enquete/enquete_read.asp
http://www.fukuhara.net/koufuku/info/strings_info.html
http://www.hpmix.com/home/stringshino/R8.htm

まあ、いずれにしても楽器との相性もあるので、色々試してみることだね。

204名無しの笛の踊り:04/11/16 18:30:06 ID:WETswyOz
ピラストロの「Nr.1」を薦めよう。
205 :04/11/16 18:46:12 ID:G1k6F6JR
訂正スマソ

スチールにゴールド巻といったけど、勘違いしていたようでつ。
http://www.interq.or.jp/gold/akiravln/string.htm#%83I%83C%83h%83N%83T
スチールにアルミ巻が正解

それとは別に、スチールにゴールドメッキしたやつがあったと思うが、
上のリンク先を見ても、今はもうないのかも・・
音的にはまあまあよかったように思うが、上のアルミ巻の方が、いいと思う。


206 :04/11/16 18:50:52 ID:G1k6F6JR
知ってるかも知れないが、弦を買うならここが安い。
http://stringslab.com/index_vn.cgi
207名無しの笛の踊り:04/11/16 19:59:44 ID:wSr7mn8/
耳がよいってどういう事ですか?
208名無しの笛の踊り:04/11/16 20:03:59 ID:wS+/l7j1
>207
音程に関していふと、唸りが聞き分けられること。
209207:04/11/16 20:08:15 ID:wSr7mn8/
>>208
5度で調弦するときですか?
210名無しの笛の踊り:04/11/16 20:17:55 ID:6NVIQBN/
>>202
弦と楽器との相性もあります。
たとえばE線でもブロカット0.26が合わなくてもピラストロのゴールドが合う楽器もあります。

高いポジションで音が出にくいのは、楽器の性能、弦高などのセッティング、弦との相性、
などなどいろいろと考えられます。工房に持っていって職人さんに相談してみては?

あと金メッキのE線はたくさんありますが、トマスティークならインフェルド赤、スペシャルプログラム、
ピラストロなら、オリーブ、オブリガート、エヴァ・ピラッツィなどでしょうか・・・
211名無しの笛の踊り:04/11/16 22:45:48 ID:KvgQOPaD
>>188
フェルナンブコっていうのは木材の材料の名前だよ。
決してメーカーではないよ。
フェルナンブコが弓の材料では最上級だね。その中でもランクはあるんだろうけど。
知ってたならスマソ。
212188:04/11/17 00:04:05 ID:oZiHZUPM
うん。それは知ってるんだ。 人によってペルナンビーコとか言うから
正しい発音はわからないんだけどね。
http://www.arcosbrasil.com/ArcosBrasil.html
ここで一応お勉強したよ。
213183:04/11/17 01:43:02 ID:inQ939Lm
>>199さん
ありがとうございます。探してみます。
214名無しの笛の踊り:04/11/19 20:31:50 ID:OOHOxryW
みんなガンバレ
215名無しの笛の踊り:04/11/19 21:24:45 ID:uonQBwHp
このあいだはじめて生で演奏観て弾いてみたくなりますた。
あの姿が目から離れません。
すごいかっこよかったし心が透き通るような音色だった…。

でもいまさらやったところで何かが出来るわけでもないし
金が掛かるだけかなと葛藤してます。
216名無しの笛の踊り:04/11/19 21:34:39 ID:OwTfWAub
( ´∀`)何もできなくても良いじゃないか。
俺はただ弾いているだけで楽しいぞ。
217 :04/11/19 22:52:26 ID:7pKQyMIh
>>215
思い立ったが奇知実じゃ。
音楽は聴くよりもする方がおもろいで。
へたくそでもな。ほかの楽器とハモらしみ、
ションベンちび理想になるわ。
218名無しの笛の踊り:04/11/19 23:39:42 ID:incIi5/h
55ですが今からじゃ無理ですよね。
ちなみに譜面全く読めません。
219名無しの笛の踊り:04/11/20 01:11:51 ID:41Zo24B1
>>218

そんなことはないかと。
そりゃ、今からプロのソリストになって協奏曲をバリバリ弾きたいというなら別だけど、趣味で弾く分には全然遅くないと思います。
今からじゃ無理、なんて思いながらあきらめると、数年後にあのとき始めておけばよかった、なんて後悔すること間違いなしです。(経験者)
なので、思い立ったらなるべく早いうちにする方がいいと思いますよ!
220名無しの笛の踊り:04/11/20 01:22:12 ID:psCC75qz
さすがに初見でバリバリっていう訳にはいかないと思うけど
半年もやればそれなりに読めるようになるんじゃない?
義母もピアノだけど冬ソナとかやってるよ。
221名無しの笛の踊り:04/11/20 22:10:39 ID:l+R2RHFO
>>220
冬ソナなんて書くから皆引いたじゃん。
222名無しの笛の踊り:04/11/20 23:14:40 ID:iZ804ykc
>>220
空気読めよ。
223名無しの笛の踊り:04/11/21 15:32:36 ID:GwA3bm6P
小さな音で弾くとき、音がかすれたり一定の音量を保つのが難しいんですが、
これは楽器や弓の良し悪しも関係あるんですか?
224名無しの笛の踊り:04/11/21 15:39:44 ID:J18HtNs5
>>223
楽器や弓の良し悪しも関係あるよ。特に弓の良し悪しは大きい。
それから君の右手の技量もね。
225名無しの笛の踊り:04/11/23 11:49:53 ID:2CKyn3BC
低い音の弦へ移弦するときって左のひじは動きますか?
それとも、ずっと楽器の真下で固定するのですか?

226名無しの笛の踊り:04/11/23 13:45:19 ID:8/GUIK9G
>>225
人(腕、手の大きさ)によるし、左手の構え方にもよると思う。
指の長い人だと、あまり肘の動きはないと思うが、指が短いとG線とかハイポジを
取ろうとすると、肘は当然右に寄ってくる。

逆に、左肘を右に寄せたまま、E線などを指そうとすると、
爪の方で押さえる形になるので、音が堅くなったり、指を離すときに
A線に当たったりする。

肘の自然な位置というのはあると思うが、
頑なに固定するのは間違いだと思う。
あくまでも、通常は楽で自然な位置をキープし、必要に応じて左右いずれかに
動かす。

ここの弾き方講座に、ちょこっとだけ肘の位置について書いてあるから、みてみ。
http://www.silver-tone.com/

あと、手首の柔軟さも関係するはず。
子供の時から弾いている人なら、手首が柔軟なはずなので、
肘の動きが少ないと思う。

漏れの場合、レイトなので手首に柔軟性がなく、おまけに指も短いので
G線のハイポジを指すとき、左肘は弓の毛に当たりそうなくらいまで右による。
指の短いのはどうしようもないので、手首のストレッチとして、D線とG線それぞれで
1弦2オクターブのスケールを練習している。これで多少肘の動きも少なくなったと思われ。

227225:04/11/23 14:12:41 ID:2CKyn3BC
>>226
ありがとうございます。

先生に低い弦に居弦する時はひじを内側に、って言われたんですけど
G線とか一応普通に押さえられる(ひじはほぼ楽器の真下状態)し、
逆にひじを巻き込むほうが押さえずらいんです。
もちろん微妙には動いていると思うんですけど。
228名無しの笛の踊り:04/11/23 15:44:33 ID:8/GUIK9G
>>227
先のレスは、左肘を中心に書いたけど、弦を押さえるときの左手の型が
キチッとできていることを前提にしているんでね。お間違いないように。

肘を内側に入れなくても楽に押さえられることは、先生に言ったの?
もし、それを聞いているにもかかわらず、肘を内側にいれと無理強いするのは
全く無能な先生なのか、確たる理由があってのことだと思うんだけどね・・

ひょっとして、左手の形ができていないのを矯正するために
言っているのかも知れない。

左肘なんてのは、弦を押さえるときの左手の形がちゃんとできていれば、
必然的に位置は決まってくる。(その位置が定まらない場合もあるだろうけど)

あくまでも、左手の形が主体で、肘の位置は従属的なもの。

まあとにかく、見てみないとこれ以上何とも言えないので、
肘を内側に入れないといけない理由を聞いてみるなり、
先生と意思疎通をよくすることだね。
229名無しの笛の踊り:04/11/23 16:06:20 ID:vgRMIcDQ
バイオリン職人の話、「海峡を渡るバイオリン」が今週末OAです。
11/27(土) 20:03〜22:54 ttp://www.fujitv.co.jp/kaikyo/index2.html

原作『海峡を渡るバイオリン』もおもしろかったです。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309014941/
230名無しの笛の踊り:04/11/23 18:18:18 ID:Bwd1v1uz
>>229
チョンは嫌いだけど、この本は良かったよ。
不覚にも泣いてしまった。
231名無しの笛の踊り:04/11/23 21:55:14 ID:e7nygvFi
>>229

これも寒流のなせる技か・・
232名無しの笛の踊り:04/11/24 14:59:15 ID:Tveze6b1
4ヶ月で7ポジション??すごいね〜〜
じゃぁビブラートもバリバリ??
233名無しの笛の踊り:04/11/24 15:09:59 ID:EHI/Mgq8
>>229
バイオリンが好きなら、楽器製作のことを知るのも大事。
その意味でこの本はとっつきやすいものの一つ。

>>231
寒流って、たぶん作られたブームだけど、
この本はそれとは一線を画しているよ。
234名無しの笛の踊り:04/11/24 18:39:22 ID:EtyOEgJB
>>232

ポジション上がれるのと音程とれるのは別問題。
235名無しの笛の踊り:04/11/24 19:07:58 ID:FLuwc59r
最近、音感の鈍い人が増えていると思います。昔より確実に。
236名無しの笛の踊り:04/11/24 22:26:51 ID:d22RwyGE
>>163ですが、
なんだかV10が廃盤になるらしくて
V10Gというのがくるみたいです。
Gってなんだ???!!(・∀・)
237名無しの笛の踊り:04/11/25 03:13:18 ID:zjRvkQI6
Gといえばグァルネリ
238名無しの笛の踊り:04/11/25 08:16:57 ID:uau/mPy7
36歳女性ですが、
今からバイオリンはじめようかなあと考え中です
実は母がバイオリン科卒で、3歳から中1まで母に習ってたんですが、
親が先生だとありがちな、感情的な厳しい指導にwすっかり音楽嫌いになってしまい、
やめて私は美大方面へ進んでしまったわけなんですが…
今さらこの歳になってまた始めたくなってしまった…
指が動くか心配…
239名無しの笛の踊り:04/11/25 09:05:42 ID:SHYQV8FJ
>>238
ちと、ケースが違うけど、漏れのばやい、
19歳で始めて10年近くやって止めてしまい、18年ほど
ブランクあって再開して3ヶ月ほどたけど、譜読みもすぐできたし、
弾く方も、変に力が入らず以前より上達したような感じを受ける。
ただし、年齢的な問題と、関節にちょっと問題があり左手と肘が痛い。
とはいえ、ストレッチをやっているおかげで、ハイポジも以前より
使えるようになった。
(たしかに、再開するときは、238さんと同じく不安でした。
楽器を持って構えてみると、うまく、左肘と手が曲がらないし、譜読みも
おぼつかないし、痛みもすごかったので、しばらく様子を見て苦痛が続く
ようなら止めようと考えていたね。)

それから考えると、3歳から始めて成長期までやっていたと言うことは、
漏れなんかよりよっぽど、条件が良い年代を過ごしているので、これからの
発展度は期待できないかも知れないけど、問題なく再開できると思うよ。
(ことわざに、三つ子の魂百までも・・て、あるくらいだしw)

始めるならまだ間に合う。後で後悔しないためにも早いほうが良い。
240名無しの笛の踊り:04/11/25 11:02:40 ID:/ffqckgD
>>236
既にWeb上のカタログは新しくなってますね。確かに今までのV10はアジャスタが
固かったような気が。ちなみにシェイディングって何?
ttp://www.yamaha.co.jp/product/strings/violin/braviol.html
241名無しの笛の踊り:04/11/25 12:24:01 ID:3hXNxXah
ウィットナーのアジャスター使用ってそんなに売り文句になるかなあ。
ウィットナーじゃない方が珍しいんじゃ?
242名無しの笛の踊り:04/11/25 17:37:24 ID:YFhYp2Rx
>>241

安物楽器で、本物のウイットナーがついてるのは稀少。
ほとんどが金属製のコピー品。
243名無しの笛の踊り:04/11/25 22:49:18 ID:gPK6Z8xG
>>238
三歳からやっていたなんて、絶対大丈夫でしょう。
左手は大丈夫でしょうから、右手のトレーニングでしょうね。
244名無しの笛の踊り:04/11/25 23:03:10 ID:SmNVjgVu
>>237
うっ、うーん、なるほど・・・
245名無しの笛の踊り:04/11/26 05:26:30 ID:kBRHvBDt
>>242

でも実際ウィットナーのアジャスタって300円前後で買えちゃうから
大したグレードの差にならないような・・・
246名無しの笛の踊り:04/11/29 08:58:15 ID:ePux/1IA
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53319721

>Josepn Guarnerius Cremon anno 1736

オークションにガァルネリが出品されたーーーーーーー!
247名無しの笛の踊り:04/11/29 11:19:19 ID:hPS/thwK
>>246

わ・・・・
たしかにf孔とかそれっぽい形だがw
248名無しの笛の踊り:04/11/29 11:45:48 ID:zRaTyqAz
>246
ガァルネリのはずないだろうけど
これって調整とかしたら弾けるようになると思いますか?

ほこりかぶってかなり汚いけど、そんなに古いものにも見えないような・・

ほんとに古いものでこの値段ならほしいかも。
249名無しの笛の踊り:04/11/29 12:24:20 ID:zNg5PPTi
ネタだろうけど、
「1736にジョセフ ガルネリが作成した楽器」のコピーでしょ。
ttp://www.minehara.com/showcase/shimosc/shimosc.htm
の#64みたいに。
だからオークションの、「1736年ヨッロパ製フルサイズヴァイオリン。」というのは誤った説明だと思われ。
250名無しの笛の踊り:04/11/29 12:52:20 ID:iRWLTh6+
>>240
いつの間にかカーボン弓のズッカーマンモデルも。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/strings/carbonbow/cbb107pz/index.html
251名無しの笛の踊り:04/11/29 13:23:27 ID:zRaTyqAz
>249
1736年製「ジョセフ ガルネリが作成した楽器のコピー」かと思ったけど
違う?
252249:04/11/29 14:30:22 ID:zNg5PPTi
>>251
1736年というと本人が現役で活躍していた時期だし、まず間違いなく違うと思う。

よしんば本当に1736年製だったとしても、あの健康状態の楽器に50万出すなら
状態のいいオールド風モダン楽器を買ったほうが良いんじゃないかな。
253名無しの笛の踊り:04/11/29 14:39:36 ID:TdhtgRjO
本物のガルネリならここで買えるよ。
http://www.cozio.com/InstrumentsForSale.aspx
246は物好きが5万くらい出すレベルだろ
254247:04/11/29 17:08:24 ID:hPS/thwK
>>252
本物のガルネリ・1736年だったら多少傷んでても取引成立するでしょう。
多分デル・ジェスでしょうし。

でもあれはもう200年くらい新しそう。となると単に傷んだ中古楽器。
50万じゃ買いたくないですね。
255名無しの笛の踊り:04/11/29 17:50:52 ID:zNg5PPTi
>>254
Josepn(Josephのタイプミス?)と書いてあるらしいから、本物ならデルジェスだよね。
もし本物ならかなりひどい状態でも骨董的価値で取引が成立するだろうね。

でも、 >>252 のコメントは >>251 を受けて、「数多あるデルジェスコピーモデルのうち、”1736年に作られたもの”だとしたら」
という前提のもとに書いたんで、その辺を汲み取っていただけるとありがたい。

ま、そもそもその時代にデルジェスのコピーがあったかという点が大いに疑問だけどね。
256名無しの笛の踊り:04/11/29 22:12:50 ID:k7J5Jxlu
ガァルネリならとりあえず十字架印の特徴あるラベルを写した画像をうpしてもらえ。
257名無しの笛の踊り:04/11/29 23:10:11 ID:hPS/thwK
>>255
勿論分かってるつもり。あの時代デルジェスのコピーなんてないでしょう。

>>255
同意。”IHS”だね。
258257:04/11/29 23:11:16 ID:hPS/thwK
下は >>256のミス。すまん。
259名無しの笛の踊り:04/12/01 09:03:12 ID:qZaCZAnh
値段がつけられない芸術品のオ−ルドバイオリ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21070591

って見たらカール・ヘフナー・・・ orz
260名無しの笛の踊り:04/12/01 09:21:17 ID:ahuXtnkN
>>246
一目でわかるクズ楽器で大騒ぎすんなヴォケ!!
こんなもんに50マソの値付けするやつもひどすぎる。
たんなるガルネリ・コピーの大量生産品だよ。
261名無しの笛の踊り:04/12/01 10:41:50 ID:LVoAqXAz
ヨッロパ製www
262名無しの笛の踊り:04/12/01 13:56:53 ID:B7Y2P4Zr
弦って買うと一本いくら位するんですか?
263名無しの笛の踊り:04/12/01 14:26:48 ID:Ocwf9od2
>>262

G線一本で5000円以上
264名無しの笛の踊り:04/12/01 15:03:34 ID:df+KEjHT
>>262
自分の腸を使えばタダだよ。
265名無しの笛の踊り:04/12/01 17:11:17 ID:ED15BCa2
ちなみにE線です
266名無しの笛の踊り:04/12/01 17:36:48 ID:I9JSDyBS
>>265
マジレスすると漏れが普段使ってるのは定価1500円。
E線だけでも300円くらいから3000円くらいまで、色々あるよ。
267名無しの笛の踊り:04/12/01 18:20:13 ID:ED15BCa2
ありがとうございます
268257:04/12/01 18:35:44 ID:cFPnpkPS
用事済んじゃったみたいだけど漏れもマジレス。

使えるE線で一番安いのはGOLDBROKATあたり(300円前後)
高いのはVision TITANIUMあたり(2500円前後)か。

もっといろいろあるかもしれない。
269268:04/12/01 18:37:15 ID:cFPnpkPS
名前欄違う・・・_| ̄|○
270名無しの笛の踊り:04/12/01 18:53:30 ID:ED15BCa2
ありがとうございます。明日買ってみます
271名無しの笛の踊り:04/12/01 20:50:42 ID:ED15BCa2
弦が切れちゃった場合は自分で直せるんでしょうか
272名無しの笛の踊り:04/12/01 21:40:10 ID:5g6I65pa
うん、結べばいいよ
273名無しの笛の踊り:04/12/01 22:31:10 ID:rBdFwUSU
住民のレベルがよくわかるわ
274名無しの笛の踊り:04/12/01 23:37:09 ID:3c0sDfqg
初心者が最初に練習する曲でおすすめってありますか?
どなたかお教えくださいませm(_ _)m
275名無しの笛の踊り:04/12/02 00:15:42 ID:KRZ19dnP
>>265
ゴールドブラカットなら170円くらいで買えるよ。かなり使い勝手が良いよ。
高い弦は1500円〜2000円のもある。
276名無しの笛の踊り:04/12/02 03:00:22 ID:oxWzEnK1
>>274
メリーさんの羊。
277名無しの笛の踊り:04/12/02 07:00:03 ID:vhadEaL/
>>274
ぞうさん
278名無しの笛の踊り:04/12/02 09:45:48 ID:TIJR4L6C
きりんさんが好きです。でも、ぞうさんがもっと好きです。
279名無しの笛の踊り:04/12/02 11:11:01 ID:w6iVUCly
メリーさんの羊
280名無しの笛の踊り:04/12/02 11:44:46 ID:GLxG+wnC
メリーさんの羊なしでビオリンの練習は語れない
281名無しの笛の踊り:04/12/02 13:34:14 ID:8uXhwHZt
この板ではバイオリンをビオリンと言うのがナウいんですか?
282名無しの笛の踊り:04/12/02 13:35:10 ID:w6iVUCly
バヨとも言う
283名無しの笛の踊り:04/12/02 15:35:45 ID:zKNcDTTI
ビヨリンでフィーバーしたいな。
284名無しの笛の踊り:04/12/02 18:52:11 ID:FP3LMJzL
ビヨリンとか言ってるヤツって頭悪そう。
自己主張のやり方が間違ってる。
バイオリンって言う響きにコンプレックスがあるんだろうな。
285名無しの笛の踊り:04/12/02 22:09:48 ID:xnyouHQg
>>284
2chではない掲示板ならそうなんだろね
286名無しの笛の踊り:04/12/02 22:56:23 ID:1UNLyRqN
ビヨリンって呼び方はネタですからいちいち熱くならないようにね
284もネタかも知れないけど
287名無しの笛の踊り:04/12/03 00:44:57 ID:U6KdAgi1
ヴァイオリン→ばよりん
ヴィオラ→びよら

一般社会では非常にキモい呼び方である。
こういうメール来ると殺したくなる。
もちろん2chなら許されるが。
288名無しの笛の踊り:04/12/03 00:57:03 ID:6dzPuzQP
そういえば、昔ハモネプっていうTVのコーナーがあった頃
ボイスパーカッションの事を「ボイパ」って言う奴が続出して
それを言うなら「パーカスだろ」とか思ってたことがあったよ
289名無しの笛の踊り:04/12/03 01:37:43 ID:FvbfhqmB
こういうスレってもっと知的な人がいるもんだと思ってたのに。。。
290名無しの笛の踊り:04/12/03 10:25:12 ID:S56q0Vmp
能ある鷹は爪を隠す
291名無しの笛の踊り:04/12/04 00:01:42 ID:4aQnYFhR
全弓をのびやかに使うのって難しい。
ちまちま小手先で弾いてしまう、弓の配分を考える余裕が無いんだな。
292通りすがり:04/12/04 00:54:34 ID:Cygu2tD2
初心者なら、やはり教本が良いと思います。
個人的には、「篠崎ヴァイオリン教本」が良いと思います。
いまでもあると思います
数々の有名な教本のポイントが盛り込まれていると思います。
293通りすがり:04/12/04 01:06:19 ID:Cygu2tD2
それからできるだけ、
最初は習った方がいいです。
それも、ちゃんと
初心者の指導ができる人にね。
なかなか選びにくいですが、
レッスン料の高低より、
長年教えていて、生徒がちゃんと
続けて習っている先生か良いと思います。
294名無しの笛の踊り:04/12/04 09:01:46 ID:toy/Ud8w
>>292

篠崎も悪か無いが、理屈っぽくやりたいんなら
「最新ヴァイオリン教本」 フーゴー・ゼーリング 著 音楽之友社 全6巻+教師用1巻
が実は最強ではないかと思ってたりする。

フレッシュの弟子すじの人で、上記とフレッシュの「ヴァイオリン演奏の技法・上巻」の組合わせで
勉強するとなかなかいいのでは。


295名無しの笛の踊り:04/12/05 00:14:26 ID:F4E267LR
V10Gキターー!(・∀・)gはぐぁるねりのg!!ぃぇす!
音でかっ!家で鳴らせん・・・。
ガッチリ音がおさえられる消音器入手せねば・・。
296名無しの笛の踊り:04/12/06 13:45:44 ID:N8atmlKn
とりあえずやってみたいだけだから
なんちゃって楽器を買おうと思います。
ナンチャッテ(数万円程度)ではどれがマシでしょうか?
297名無しの笛の踊り:04/12/06 17:22:35 ID:N7nsGiLl
なんちゃってなら2〜3万からあるよ。
298名無しの笛の踊り:04/12/07 11:23:52 ID:9mfszFXk
ケースに寿命ってあるのかな。
限度はあるだろうけど衝撃の受けたヘルメットは
交換時期だと聞いた事があります。
バイオリンケースはどうなのでしょう?
299名無しの笛の踊り:04/12/07 14:36:36 ID:uFqnY4Ap
松食い虫が出てきたら替え頃かな
300名無しの笛の踊り:04/12/08 00:31:29 ID:K0DyODGJ
松くう虫
301名無しの笛の踊り:04/12/08 01:46:08 ID:0ybuV8Xo
東海大学バロック音楽研究会なら大学入ってヴァイオリン始めた人でもたった数カ月後にはレギュラーです。
ほんとですよ、その成果を関内ホール(JR京浜東北線関内駅下車)12月26日13:00開場13:30開演で発揮してくれるそうです。
302名無しの笛の踊り:04/12/08 15:28:28 ID:3hwS+itg
そりゃ弾くだけならね、弾けるでしょう。
でも、ヴァイオリン1年以内の演奏なんて聴けたものじゃないよ。
そんな人入れている合奏団はかなりレベルの低い演奏していると思うよ。
か、その数ヶ月の人、ほとん弾いてなくて座っているだけかも。
バロックたって、数ヶ月でバッハの二つのヴァイオリンのための協奏曲
弾けるわけあるまいし・・・
303名無しの笛の踊り:04/12/08 15:58:30 ID:hmwoiHcu
音が出る程度にLvアップしました
次は、好きな音が出せるまで頑張るぞ
304名無しの笛の踊り:04/12/08 22:40:20 ID:XvRb+Ad6
>>302
掲示板上で喧嘩始めているしね。
ttp://0bbs.jp/baroque_club/
トップページ
ttp://page.freett.com/baroque_club/

>バロックたって、数ヶ月でバッハの二つのヴァイオリンのための協奏曲
>弾けるわけあるまいし・・・
それどころかD.スカルラッティやF.クープランを知らないんですからとんでもないDQN集団ですよ。
チェンバロもガンバも知らないしブランデンブルクの4番聞かせても「誰の曲?」

まあ、12月26日が楽しみです。世の中にこれ以上へたで本人達がその事に気が付かない演奏会があるのだろうか?
そんな感じですから。
305名無しの笛の踊り:04/12/09 16:17:40 ID:cmcc9lc3
音に元気が無いって言われちゃうんだ。
306名無しの笛の踊り:04/12/09 19:05:27 ID:lpOaKKM9
何やかんやで32歳。生まれ変わったらバイヨリニストゥになってやる。
307名無しの笛の踊り:04/12/09 19:18:51 ID:gnGoXZJq
>305

 ボウイングを暴飲愚と罵られる位派手にやってみやう。
って、楽器壊さないようにするのはもちろんだ。
 弓を可能な限り、弦が切れないよう、力をかけずに
弾ききる練習をしてみたらいかがかな。
 そういう練習が可能な、弓の持ち方というのを見つけなくては
いけない。

308名無しの笛の踊り:04/12/10 02:57:42 ID:jb9a1PwD
使ってる人に質問!
EVAH PIRAZZIってどうなのかな。
309名無しの笛の踊り:04/12/10 12:57:02 ID:pu3SZArb
使ったこと無いけどいいよ>エヴァ
310名無しの笛の踊り:04/12/10 13:16:44 ID:Yio6vPwu
>305です。 今日、思い切って腕を動かしてみました。
元気っぽい音かな?リズムに乗れそうな感じがしました。
力を入れないで加減が難しいですね。
重音の時は、弓を押し付けないと音が出ないです。
気が付くと親指に力が入っていて手首が固くなり
弓が真っ直ぐに引けていませんでした、むずかしい・・。
小指も添える感じにはならなくて(重音のみならず)
つっぱった状態から脱する事が出来ません。
先生に見てもらっても、良いですと言われるだけで
そのうちで良いという事なんだと思うけど
ポーズ等は 初期の段階で身に付けた方が良いですよね
311名無しの笛の踊り:04/12/10 13:29:33 ID:idb4yMZW
>310
 弓の持ち方だけで何年も掛かります。
弓がまっすぐに引けてない状態は、まだまだ先生も
指導できないとおもいます。 あなた自身長時間練習も
出来ないくらい疲労するのではないですか? 脱力とかは
口頭や、文章でその意図は伝えられるけれども実現は
困難です。 まずは力いれずに速く弓を動かせるようになること。
現役引退後も弓の持ち方を研究する人もいます。 それくらい
奥深い。 でも、まずはあなたの先生から指導された持ち方を守りましょう。

 弓を楽器に当てず、 あなたが席から立った状態で、
弓を風車のように振り回しても、親指が曲がって、
やわらかく保持できるようになる練習が欠かせない。
 ペンでも鉛筆でもいいので指を曲げた状態(卵をつかむ形)で
拾い上げて、親指を中心にカヌーのオールを漕ぐような動きを
何分か練習してみるのもお勧め。 だんだん重くして菜箸くらいの長いもので
出来るようになれば、毛箱のついた弓なら持ちやすく感じるはず。
312名無しの笛の踊り:04/12/10 22:13:48 ID:dW+kuV+V
ヴァイオリン難しすぎるよ。いつも無我夢中で弾いてる。まともな神経じゃ弾けない。
313名無しの笛の踊り:04/12/10 23:34:25 ID:Qnu0txLq
練習した分だけ結果が出る楽器だ。
314名無しの笛の踊り:04/12/11 09:12:45 ID:lAhlQXTr
>>313が今、すごくいいこと言ったと思うようにみえるけど、
練習してもしても旨くならない香具師にとっては落ち込む言葉だな。
315名無しの笛の踊り:04/12/11 10:58:32 ID:XisNcxZA
練習量と上達度は正比例じゃないよ。 それに上手くなるか、旨くなるか、巧くなるかは
目指すものが違う(藁 漏れなんかは、3番目の「誤魔化すのが巧妙になる方向で」巧くなってる。
自分でやってて楽しい「旨さ」はなかなか。 人が聴いてくれて惚れ惚れする「上手さ」は
プロになるくらいの才能がなくては。

ある意味上達がとまったら楽器の問題かも知れん。 
316名無しの笛の踊り:04/12/11 13:16:34 ID:i8RuSQvG
今、カルテットっていう映画見たけど「久木田薫」ってチェリストが
凄い可愛いんだけど、オフィシャルサイトとかある?
ググってみたけど見あたらない。
317316:04/12/11 13:18:45 ID:i8RuSQvG
ってか、プロじゃないのか・・_| ̄|○
318名無しの笛の踊り:04/12/11 16:35:34 ID:+8Qp6bgQ
レッスン逝ってきまつた。疲れました。。
どうやっても先生のように上手くなれない。。
319名無しの笛の踊り:04/12/11 16:45:07 ID:frE8i9LZ
あたりまえじゃ。
だれでもすぐに先生レベルになれるんなら、
先生も巨匠もいらんようになるわな。

わしらがいるおかげで、プロが存在する。
320名無しの笛の踊り:04/12/11 17:12:07 ID:kqnCoTe3
あたりまえじゃ!!
そんな簡単に弾けるわけなかろう!!
321名無しの笛の踊り:04/12/11 17:49:47 ID:HtczW9nN
あたりまえじゃ!!
そんな簡単に弾けたら先生おまんま食いageじゃ!
322名無しの笛の踊り:04/12/11 18:01:12 ID:izgc2jhy
練習しても上手くならない人もいるけど、練習しなきゃ絶対に上手くならない。
ただ、練習の仕方の問題もある。
初級レベルで上手くならないヤツの半分は、メトロノーム使っていないし、
プロのCDをしつこく聴くなんてことはしていない。
それだけで上手くなるのか、などという揚げ足はとらないこと。
少なくとも、音程とリズムが合っていれば、そこそこ聴ける。
初心者の大半は表現以前に、そこがダメなんだから。
323名無しの笛の踊り:04/12/11 18:43:41 ID:wwuJ7t5L
独学で上手くなるにはどうすればいいですかね
324名無しの笛の踊り:04/12/11 18:46:03 ID:mzQKI1YA
指を半音分スライドさせるときって指だけ動かすんですか?
親指の位置も移動させたほうがいいんですか?

>>322
メトロノーム使ってない…_| ̄|○
325名無しの笛の踊り:04/12/11 19:56:44 ID:i8RuSQvG
ヴァイオリンってさ・・楽しいね。
下手だけど、何よりも集中できるし上手な人から見たら
バカみたいだろうケド、すごい初歩的なことでも出来るようになると
難しかった分、嬉しい・・。
ずっと続けていけるといいな・・。
326名無しの笛の踊り:04/12/11 20:41:50 ID:kqnCoTe3
親指の位置は動かさない。


独学で上手くなる素質を持っているなら
他人のコメントは不要だろう。
327名無しの笛の踊り:04/12/11 22:05:10 ID:frE8i9LZ
>>323
教室に通っている香具師のサイトを徹底的にあつめ、
日記を徹底的に読みあさることだね。
あと、カールフレッシュの「ヴァイオリン演奏の技法」とか、
ガラミアンの参考書なども、徹底的に読みあさること。

>>325
たしかに、難しい分、少しのことでも達成感が出るね。
漏れの場合は、ストレス発散にもってこいだ。
328名無しの笛の踊り:04/12/12 05:45:14 ID:6RG6aAX/
えっと 漏れは指の皮が薄くて
すぐ手が荒れたりするのですが
ばよりんって左手は結構力いれるようなのですか?
329名無しの笛の踊り:04/12/12 10:11:55 ID:bYVgU5bg
悪いことは言わんからヴァイオリンは止めとけ。
専門家の俺が断言する。
特にヤマハやカワイの音楽教室は駄目だ。
世界中で音楽短大があるのは日本だけということから分かるように、
この国では音楽は単なる金儲けの一環としか位置付けされてない。
そういう商法に引っかからんようにせんとね。
330名無しの笛の踊り:04/12/12 10:42:14 ID:sqlkJPVO
V10Gがやってきて一週間。
なんとかティラティラ星を勝手にかきならしております。
いや弾けるとはいっていない。
とりあえず単音でもっときれいに音がでるようになるまで
曲とかやってみるのはやめたほうがいいのかな〜〜?
331名無しの笛の踊り:04/12/12 11:18:02 ID:hb/qV+K+
>>330
漏れのように変な癖付くと直すのに、3-4倍も掛かる。
ちゃんと先生に習って基礎だけは身に付けておくことだね。
習っているんだったらいいけど。
332名無しの笛の踊り:04/12/12 11:31:26 ID:vZydtEAU
>>330 まだ先生についていないのですかね?
おもちゃとしてバイオリンを弄ってるなら2チャンでアドバイス貰うのも良いけど
あなたが思っている以上にバイオリンは難しいんだ。
先生について指導を受けても一長一短で出来るもんじゃない。
以前からのアドバイスは耳に入っていないようだね。
333名無しの笛の踊り:04/12/12 12:04:29 ID:bYVgU5bg
>>330
ついでに言っておくが、今まさにターゲットに目されているのは
あなた達だ。
少子化で、どこもかしこも生徒減少で喘いでるにもかかわらず、
中高年層は不況で職がなく(金はともかく)、暇と時間が余っている。
これほどオイシイ人材をヤマハやカワイが放っておくはずもなく、
全国から若い講師を集めて大々的に展開しているのは周知でしょう。
その際、いきなり講師募集のパンフを郵送してくる傍若無人ぶり。
間違ってもサイレントバイオリンなんか買わされないようにね。
334名無しの笛の踊り:04/12/12 12:09:21 ID:bYVgU5bg
誤爆orz
暇と時間が余っている → 暇を持て余している
335名無しの笛の踊り:04/12/12 12:21:34 ID:+iBOfAv6
>>332
>一長一短で出来るもんじゃない。
これは一朝一夕で出来るもんじゃないと言おうとしたのでしょうか。
336名無しの笛の踊り:04/12/12 12:48:20 ID:MG+dwooQ
バイオリン弾けても日本語まともに使えないのは嫌だな。
337名無しの笛の踊り:04/12/12 12:52:11 ID:hb/qV+K+
>>335
もれは、後のレスと総合して推理すると、素直に、そのままだと
受け取ったが。

別の仮説を唱える人はいませんか?

>>333
で、注意しないといけないのは、サイレントバイオリンだけ?
にわかに集めた、(おそらく?)未熟な講師はいいの?
338337:04/12/12 13:10:30 ID:hb/qV+K+
仮説抜けていました。

>>先生について指導を受けても一長一短で出来るもんじゃない。

おそらく、

指導の上手い先生に当たればいいが、下手な先生に当たったりして、
素人にはその判別が出来ず、伸び悩んだりするので、一長一短がある。

と言いたかったのではないかと思う。
339名無しの笛の踊り:04/12/12 13:13:42 ID:+iBOfAv6
いいわけねえべさ。少しは考えて発言するべさ。
340名無しの笛の踊り:04/12/12 13:18:18 ID:bYVgU5bg
>>337
エレクトーンを発明して生徒拡大したのと同じ方法で
弦楽器の分野に進出してきた、ということです。
ピアノ人口が飽和状態になった時代の産物がエレクトーン、
少子化で全ての経営が厳しくなった産物が、大人のための音楽教室。

強制はしていないようだけど、基本的にサイレントバイオリンを勧める。
ttp://www.yamaha-ongaku.com/pms/courses/09.html

ヴァイオリンに関してはアカデミックな奏法を体得しているソリスト級の講師は、いないでしょうね。
居たとしても、そこで骨を埋めるとは考えられません。
卒業後のアルバイト程度にしか考えてないと思います。
341名無しの笛の踊り:04/12/12 13:21:49 ID:Fco7VN2x
>>338
いやいや、その仮説は普通に考えて却下でしょう。
第一、下手な先生に当たったら肝心の「一長」がない。
仮にあなたの仮説が正しかったとしても>>332の日本語は 変 で す 。

あ、>>332>>338ならゴメンなさい(藁。
342名無しの笛の踊り:04/12/12 13:40:41 ID:hb/qV+K+
>>341
>下手な先生に当たったら肝心の「一長」がない。

なんで?上手い先生に当たれば、「一長」にならない?
そりゃ、下手な先生では長は付かない。

>あ、>>332>>338ならゴメンなさい(藁。

考え杉
343名無しの笛の踊り:04/12/12 13:43:43 ID:wrypvfaU
生徒側=楽器弾けるようになりたい
教室側=楽器売って教えて金儲けしたい
利害一致してるから問題無いじゃん。むしろ良い事だ。
344名無しの笛の踊り:04/12/12 13:51:00 ID:bYVgU5bg
問題は、さも一年や二年足らずでヴァイオリンが奏けるようになる、
という錯覚を思わせる誇大広告にある。
345名無しの笛の踊り:04/12/12 14:01:44 ID:Fco7VN2x
ネット上で馬鹿と口論すると疲れる。
346名無しの笛の踊り:04/12/13 11:33:18 ID:w0Ad3OAX
10年レッスンしても弾けない人は弾けませんって言われたら
遣る人いなくなるかもね。

楽器店の教師と個人宅の教師とどう違いがあるの。
どっちも音大出のアルバイトでしょう。
オケでギャラ貰ってる人でも個人で生徒を集めて小遣い稼ぎしてる。
どれも同じなんじゃないの。

347名無しの笛の踊り:04/12/13 11:40:26 ID:YkPfBQ+E
同じじゃないよ。
楽器店というか大きなところの教師がコロコロ変わることがあるけど、
個人場合は変わらないし、教える側も長続きさせるようにという努力は
している。師弟関係は築きやすいね。
教師はカスミ食って生きているわけじゃないし、自分自身がそこまでに
なるまでに金と努力注ぎ込んできたのだから、お金とるのは当たり前だし、
教えて金をとるというのは悪いことじゃない。
346みたいなこと言う人は、それじゃ教師は無償で心底その人ために捧げろ
とでもいうのだろうか、バカじゃないかと思う。
金と時間をたくさん注ぎ込んで、何かを人並み以上に身につけて、
物事を達成したことのない人の言うことだね。
348名無しの笛の踊り:04/12/13 14:11:01 ID:caZDqLjT
 どういう音がいい音なのか知らない香具師はいくら練習やっても良くならない。
楽器が悪いんだと気が付くくらい上手くなれば、楽器を替えるしかない。
そこんところの判断は自分では難しいから師匠についてレッスンするんだろう。
そんなに上手くもならなくて良い、変な音でも楽しければいいってなら、独学でいいんじゃね?

 良い楽器は鳴り難いパッセージを楽に弾けるし、合奏してても、奏者が上手ければきちんと浮き立って
良い方向で目立つし、確かな耳印になって喜ばれるものよ。、カルテットなんか組んだ日にゃ、楽器の値段
相応の音がするといわれることがあるくらい。 だから、先達者に良い楽器を選んでもらえるか否かは、
奏者の音楽人生を決めてしまうことになりかねない。 漏れなんかは、厨房の時分にいい先生に見繕って
もらって、気難しい楽器屋(でも目利きと腕のめっぽういい人)を紹介してもらって買ったからラッキーだったね。
値段は高い楽器じゃなかったけど、合奏メンバーの楽器を触らしてもらえる限りでは楽に音が出せる希ガスる。
349名無しの笛の踊り:04/12/13 14:51:49 ID:1V+TASaq
日本語も書けないのかこの馬鹿は
350名無しの笛の踊り:04/12/13 15:34:00 ID:caZDqLjT
ちっ、一行雑魚かよYO(藁 釣果なしと記録。
351名無しの笛の踊り:04/12/13 16:21:46 ID:pVSjnwyq
背が高いので腕が長くて手が大きいのですが
バイオリンを弾く上では適さないですか?
ちなみに190以上で手のサイズはゴルフの手袋でいうと28です。
30歳の今から始めたいのですが、適さないようなら
聞いてるだけにしておくかと思っています。
見た目がかっこ悪いだけならやってみたいと思っています。
352名無しの笛の踊り:04/12/13 16:44:59 ID:RqptrtS6
>>351
その体格だけで弦楽器を選ぶとすればチェロだな。
大きい手は、それだけで重宝される。
ただし体格限定の判断だからねw
バイオリンが好きなら迷わず始めればいい。
どのみち年齢的にも専門家を目指すには遅いし・・・
楽しむ分には問題ないでしょう?
353351:04/12/13 17:42:29 ID:pVSjnwyq
>>352
レスありがとうございます。
もちろん専門家になること考えていません
年ごまかしてますがもう少し上だしw
とにかく一度体験してみることにします
354名無しの笛の踊り:04/12/14 00:55:56 ID:EXcURIW1
>>351
大男の外人でも弾けるし問題ないのでは?
と適当なこと言ってみる
355名無しの笛の踊り:04/12/14 00:58:06 ID:8tq5rwb6
大きい分には問題ないでしょ。
デュメイをみよ。

オケとかいくとビオラだチェロだと転向を勧められるかもしれませんが
356名無しの笛の踊り:04/12/14 01:23:40 ID:OZtINnQw
わしは20歳のときにヴァイオリンを衝動買いし、
独学で猛練習して、その後アマオケに入団して楽しみました。
生涯の趣味です。

はじめようと思っている方達、がんばってください。
楽しいですよ*
357名無しの笛の踊り:04/12/14 07:07:08 ID:Qrj9EXds
ごめん330です。
ちゃんと先生について習ってます。
書き方悪かったかな。
358名無しの笛の踊り:04/12/14 08:36:28 ID:ZbwCDYtq
>>355
指が太いと、ハイポジでかなり苦しいでしょ。
真珠男がそうらしい。
359名無しの笛の踊り:04/12/14 09:10:42 ID:TT80cbLc
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kyoko777etvous2002?

ニコラ・アーマティやヤーコブ・スタイナーが出品されたーーーーーーーーーーーーーーーーー!
360名無しの笛の踊り:04/12/14 11:02:02 ID:lYvgcdcS
>>359
本物のわけないけどふいんきはそれっぽいね。
結構入札されてるしオレも乗ってみようかなw
361名無しの笛の踊り:04/12/14 19:25:44 ID:oRe9l8h6
地方なので先生みつかりません(´Д⊂ヽ
362名無しの笛の踊り:04/12/14 20:34:43 ID:MjpZXAm7
>>359
なんか大したことなさそうな楽器のわりに強気な出品だねえw
363名無しの笛の踊り:04/12/14 20:36:52 ID:5SGGe1ms
大人んなってから習うと自分の実力も知らず難しい曲やりたいとか教本はいらん!とか色々文句つけてくる人が多い〜。と
音楽教室やっている人から聞いた...
バイオリンは特に基本大事だからねって事?
364名無しの笛の踊り:04/12/14 21:14:25 ID:0qt+h3SL
>>363
多いだけでしょう。
大人のほうが基本やらないとだめってわかってるもんだとおもってたけど
まあそんな人もいるんですね。
365名無しの笛の踊り:04/12/14 21:51:13 ID:8AriNArU
子供の時に美人のおねえさんから手取り足取り教えて貰いたかった。
もう手遅れだ。キモメンになっちまったよ。
366名無しの笛の踊り:04/12/14 23:58:14 ID:CXrWrKNB
>>361
漏れも地方で見つからないから今度引っ越すことにした。
367名無しの笛の踊り:04/12/15 00:39:45 ID:at+dgFZ1
>>363
あ、それ漏れのことだ・・・・
この間先生に「何か弾きたい曲はありますか?」と聞かれて、
「XXXXXXXを・・・」と言ったら、先生の目が点に・・・・
怖かったよぅ・・・・(´Д⊂ヽ
368名無しの笛の踊り:04/12/15 03:35:34 ID:76iLAjUr
>>351
もちろんチェロもだけど、でかい奴のほうがヴァイオリンが上手くなるに決まっている。かなり有利。
外国のオケ奏者だってでかいし、著名なソリストにもでかい人がたくさんいる。
弦楽器はどの楽器をやるにも体格がでかいほうが絶対に良い。管楽器もしかりだけど。
軽々弾けるし、何よりちびっ子より音が良い。
369名無しの笛の踊り:04/12/15 04:03:44 ID:jpArR7Jp
 あとコントラバスとヴィオラが弾けると、みんな喜んで合奏に誘ってくれるよ。
190cmの長身だとコントラバスが似合うねえ。 余裕の構えで弾けるじゃないか。
漏れなんか標準的身長でセロぴき。左手の拡張もピアノの九度を越せない。
370名無しの笛の踊り:04/12/15 07:42:22 ID:jC945YEb
関係ないけど・・・
http://hot-server.bglb.jp/src/up0042.swf
371名無しの笛の踊り:04/12/15 13:37:32 ID:im70AnDE
>>351
>背が高いので腕が長くて手が大きいのですがバイオリンを弾く上では適さないですか?

パガニーニはラフマニノフと同じ巨人症だったと言われている。

小さすぎて指届かない人よりは向いてるでしょ。
372名無しの笛の踊り:04/12/15 22:38:25 ID:Umqx3BAT
>>371
へぇ〜〜。パガニーニってでかかったのか。190cm位あったんだべか。
思わず方言が出たよ。
373名無しの笛の踊り:04/12/16 12:31:51 ID:6Ol7M8tz
えーっと
弦の話はこちらの板でいいのかな?
Visionの弦は使用具合はどうなのかな?どなたか試された方いますか?
某通販店ではドミナントのノイズ取ったとか書いてあるけど・・・
374名無しの笛の踊り:04/12/16 22:37:28 ID:r0i08vlo
アマオケだけど、うちのコンマスは
張ったばかりにも拘らず、使うのやめようかなと言っていたよ。
張ったばかりと言っても1日2日ではないぞw
375名無しの笛の踊り:04/12/17 00:46:56 ID:CJQQX8B5
visionの弦は安モンだね。
たいしたことはないよ。
E線だけ良いのが出たらしいけど、使ったことなし。
376名無しの笛の踊り:04/12/17 09:10:07 ID:W3Sik1PK
>>371

シゲティは腕がながすぎてからだこわしたぞ。
377名無しの笛の踊り:04/12/17 15:49:59 ID:dCD52waB
>>376
だから音程が悪いのか!w >腕が長い
378ちぃ:04/12/17 16:05:28 ID:moz4j0AK
小学校の時バイオリンを習っていました。
弦楽合奏&オーケストラ経験もあり。

それから10年以上がたちました。
最近またバイオリンを弾きたくなりました。

今度実家に帰ったら持って帰ろう…。
379名無しの笛の踊り:04/12/17 19:19:10 ID:ZgjZbRMk
上手くなったら合奏してみたい。気持ち良いんだろうな。
380名無しの笛の踊り:04/12/17 23:33:39 ID:HLuLJBK8
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8278174

こりゃまたいいお値段ですね
381名無しの笛の踊り:04/12/18 03:51:55 ID:Vmn2Jhtg
>379
上手い人に混ぜてもらえればね(藁
382名無しの笛の踊り:04/12/18 06:14:37 ID:zHKNEWPr
>>377
いや・・・だからアナタの耳はどこについているのか、と_っ ゜∀゜)っ∴。
383名無しの笛の踊り:04/12/18 07:52:27 ID:T3IacKYO
>>382
シゲティのことを言ったんだけどw
384名無しの笛の踊り:04/12/18 14:37:19 ID:Ww9Jo+2y
>>381
余計なお世話だヴォケとっとと氏ね糞虫野郎
385名無しの笛の踊り:04/12/18 22:18:48 ID:pxJ2tNHF
最近ヤマハで始めた初心者ですが、サイレントバイオリン(レンタル)じゃだめなんですか。
ヤマハの教室も評判良くないんでしょうか。
386名無しの笛の踊り:04/12/18 22:22:10 ID:Ww9Jo+2y
>>385
サイレントは使ったこと無いけど良い評判は聞かないな。アコースティックに比べて重かったり音悪かったりとか。
ヤマハはグループレッスンだと丁寧な指導や個人の進歩に合わせた指導がダメポだから個人指導を薦める。
387名無しの笛の踊り:04/12/18 22:23:55 ID:T3IacKYO
上手くなりたければ・・・
というより常識的に考えてもサイレントヴァイオリンなんて使う方が
おかしいでしょう?
エレキギターと同じと思えばよろし。
それでベートーヴェンやモーツアルトを勉強しようとする気が知れん。
388名無しの笛の踊り:04/12/18 23:55:14 ID:LdgQpxd5
>>385
アコースティックで弾いてて正しい所を押さえると「よく音が鳴る(響く)」んだけど
サイレントだと、それがないから上達出来ない(とまでは行かないまでも、かなり難しいと思う)。
それにサイレントは重い。マジで。
計測上はそんなに違わないけど、持つと違う。
389名無しの笛の踊り:04/12/19 01:57:21 ID:1wcBBF/Y
>>385
何が何でもダメなわけじゃない。
サイレントのフォルムが気に入ったからとか、個人の趣味で楽しく弾ければいいなら問題ない。
アマオケ入りたいとかアコースティックに憧れて始めたんなら
どうせアコースティック買うだろうからやめとき。
教室も上達したいなら個人がいいと思うけどグループならではの楽しさ(みんなで遊びに行ったり
忘年会とか)がある所もある。
順調に続けられて本気になっちゃえば物足りなくなって個人に切り替えるだろう。
自分がどうなりたいかを見極めないと結局辞めちゃってもったいないよ?

>>387
常識とか言い出したら最終的には大人が楽器始めるのがおかしいってなっちゃうじゃんかよう・・・
趣味でいいじゃん趣味で。
390名無しの笛の踊り:04/12/19 08:29:16 ID:TeQ2BZPi
>>389
誰も大人がするな、とは言っておらん。
サイレントヴァイオリンについて書いただけだ。
よく読め。
391名無しの笛の踊り:04/12/19 09:14:14 ID:5E5GHfN5
>>385
サイレントはアコースティックの補助として使うものだと思います。あとヤマハの教室が
悪いわけじゃないけど、グループレッスンだと一人一人の奏法には指導が行き届かないので
個人レッスンにした方がいいですよ。
392名無しの笛の踊り:04/12/19 09:33:38 ID:KWTkKPfK
>>390
藻前の「常識的に考えても」について、コメントしているだけだろ。
よく読んだれ。
393名無しの笛の踊り:04/12/19 15:51:42 ID:xUoN3VdC
サイレント持ってるけど5年くらい弾いてない。w
あんなもんヴァイオリンじゃないね。
友達が来たときに遊ばせるだけのもの。みんな珍しがってくれる。
初心者に遊ばせても楽器に傷ついても痛くないから良いね。w
394名無しの笛の踊り:04/12/19 23:20:17 ID:5aCFQMwF
ふー 相変わらず先生みつかりません。
こまったorz
395名無しの笛の踊り:04/12/20 22:11:42 ID:3+WjabGE
>>390
普通に常識として考えれば、サイレントを使うことは当てはまらないだろ?
396名無しの笛の踊り:04/12/20 22:13:45 ID:3+WjabGE
スマン
392だった・・・orz
397名無しの笛の踊り:04/12/20 22:28:54 ID:chYNcfup
すみません。
子供が最近おけいこを始めました。
親は経験がありません。家で練習をするのに調弦ができずに困っています。
どうしたら良いのでしょうか?
ピアノも音叉もあるのですけど。
398名無しの笛の踊り:04/12/20 22:41:22 ID:lvf18zMp
ピアノも音叉もあれば音合わせられるでしょ?
何がわからないの?
音叉と、二番目に細い弦の音を合わせればいいんだよ。
ピアノと合わせるなら細い弦から「ミ」「ラ」「レ」「ソ」。
その子供のテキストに書いてないかい?
399名無しの笛の踊り:04/12/20 23:00:26 ID:3+WjabGE
>>397は、合わせること自体が出来ないと嘆いてるでわ?
400名無しの笛の踊り:04/12/21 00:32:19 ID:xnmBrp9X
まず、A線をあわせる。 下のほうの線をあわせていく。 すこし狂うので上に戻ってあわせなおす。
最後にE線を注意してあわせる。 ペグを廻すとき亜h弦を切らないように。 慣れるまでは5度の
適度な唸りが判らないと難しい。 どうしても駄目ならチューナーを買いましょう。
401名無しの笛の踊り:04/12/21 08:50:05 ID:WMPaTsAL
>>395
初めての常識がヤマハだった初心者に対して、まともな説明もなく、
いきなり「一般の常識論」を持ち出すのは大変香ばしい。
402名無しの笛の踊り:04/12/21 10:59:53 ID:4/0pvRh+
>>400
ありがとうございました。
耳が悪いのかどうしてもAの音がファの♯に聞こえるんです。
強く巻けば音は高くなるんですよね・・
403名無しの笛の踊り:04/12/21 12:21:43 ID:xnmBrp9X
>402
弦楽器の音色は、色々な歪み(高調波歪み)を持っているので、そういう音色の楽器かもしれない。
でも、上の弦がF#になっていればその音でしょう。
加えて、ホントに緩んでいてF#が出ているとも考えられるし。。
あと、+長3度くらいまでは巻き過ぎても弦がきれることはないけど余り強すぎると
弦が切れますんで注意。
404名無しの笛の踊り:04/12/21 21:00:42 ID:3R4aXzyA
チューナで合わせるのから始めて
耳で聞き分けられるようになってきたら
チューナなしで耳で合わせるようになればいいかと。

そりゃ、素人がいきなり耳だけでなんて
ほとんどの人は出来ません
405名無しの笛の踊り:04/12/21 21:09:06 ID:4/0pvRh+
>>403
歪みですか・・あ、なるほど。
娘は耳がいいのでこの音何?と私が弦をはじくと、これはfis
とGが混じったような音だというんです。
いずれにしても440HZで調律しているので低すぎるのだとは思いますが、
感覚が難しいですね。
>>404
素直にチューナー買います。
406名無しの笛の踊り:04/12/21 21:10:06 ID:4/0pvRh+
ごめんなさい。
先ず御礼でした。ありがとうございました。
407名無しの笛の踊り:04/12/21 21:15:48 ID:/+ty5/k7
>>405
将来的に、アマオケで弾いてみたい!とかあるなら、442Hzで調弦するべし
408名無しの笛の踊り:04/12/21 21:20:37 ID:/+ty5/k7
あ、娘のか。じゃオケで弾くこともあるかもだね。

>>400
ん、E線はアジャスタついてるんじゃ?
ペグだけだと調弦きついし。
409名無しの笛の踊り:04/12/22 08:20:01 ID:SRwUCeBX
AがF#に聞こえるっていう人はあんまり聞いたことないな。
音感が in Es なの? それとも弦の特定の倍音が聞こえてるのかな。
倍音だとすると7倍音が確か低めのGだよ。 楽器とか調整とか弦の種類など
によってはよく聞こえるかもね。

調弦する前の音がF#っていう話ならペグ回して合わせるだけの話だけど、もし
440Hz であわせた後でそういう状態だと442であわせてもかわらないんじゃない?
440と442の差って8セントぐらいだから、F#とGの混じった音っていうのが
音程の話だったら同じようなもんだよ。

まぁ、こまめに調弦しないと音痴になるから気をつけてね。
チューナーはコルグの OT-12 がオススメ。
410名無しの笛の踊り:04/12/22 23:13:08 ID:uPXNu4/+
>>409
すいません、サルでも解るように説明してください。
411名無しの笛の踊り:04/12/23 00:13:52 ID:Bm7VDWnP
記譜:ド...ファ→ ファ#
実音:ミ♭..ラ♭→ ラ
っていうのが in Es の音感っていうことなんだけど何か変かな?
ホルンとかクラみたいな移調楽器やってるひとにそういう人が
いるかもしれないけどよくしらないです。

あと、440と442の差は 1200*log(442/440)/log(2) で約7.8セント。
計算式を Google 検索すると答えが出てくるよ。 半音のさらに12分の1ぐらいの
音程(音高っていうのが正しいのかな)だから楽器始めて間もない人には
はっきりわかるほど違う音の高さには聞こえないと思うよ。

ホントにA(440Hzとか442Hz)の音がF#に聞こえるのか、
A線の開放弦があってなくてF#まで下がってるだけなのかによって
対策はかわってくるよね。
412名無しの笛の踊り:04/12/23 01:20:18 ID:S8mo8eGF
こんなトコで聞いてないで娘のお稽古の時に先生に相談するのが手っ取り早いと思うんだが・・・。
413名無しの笛の踊り:04/12/23 02:40:57 ID:PQLOFmjM
 訳判らん管楽器の人の意見より、ばよりんの先生に聴くのが筋だな。
440と442の違いは、弦楽器をやっていると良くわかってくるのだ。
音の明るさとか微妙に違う。 漏れなんざ443〜444位のほうが好きっつか
楽器の持つ音の性格でそのほうが良く鳴ってくれるんで、いつも高めの
チューニングをして欲しいと願うのだが、チューナの442に拘る人も多くてトホホ。


414名無しの笛の踊り:04/12/23 02:50:04 ID:MlDZUZbZ
200年前は420hz位が標準だったって絶対音感って本に書いてあったな。
明るい音を求めてたらいつの間にか440hz超えてたってよ。
415名無しの笛の踊り:04/12/23 02:53:31 ID:PQLOFmjM
いや、もっともっと昔は高かったらしいよん。ルネサンス〜バロック前期の一部の地方では445以上みたいな
説がある。  なんか地球の平均気温みたいやね。
416411:04/12/23 08:25:29 ID:Bm7VDWnP
>>413
おいらは弦楽器だよ。 それと、楽器始めて間もない人にはと限定して
はっきりとわからないぐらいの違いでしかないと思うと書いただけで、
長年やってりゃ大体の奴はわかるようになるよ。
コンマスが2Hz違う音でチューニング始めりゃひそひそ話が
始まって誰かが高いとか低いとか言うだろ。

ヴァイオリンの先生に聞けっていうのは同意。
417名無しの笛の踊り:04/12/25 13:23:59 ID:DfOi9vpc
>>412
先生は意外とこういう事を知らない。恥をかかせてはいけません。
418名無しの笛の踊り:04/12/25 21:31:36 ID:jMi3Jdy8
そんなことも分からない奴を先生とは呼べないぜ。
419名無しの笛の踊り:04/12/25 22:09:51 ID:VZDfd+KX
何でも知ってるのが先生だと思ってることが左ト全
420名無しの笛の踊り:04/12/25 22:57:13 ID:iWr7ceAh
チューナ買いました。
自分でドレミファ・・とスケールを歌うと、Fが#Fと途中から半音づつ高くしか歌えないことに気がつきました。
自分が音痴だとは知らなかった。
調弦はできるようになったけど、こっちのほうが問題です。
421名無しの笛の踊り:04/12/25 23:07:08 ID:d2m2x8dk
>417-419
オーケストラメンバーとか、室内楽で日々切磋琢磨してる先生なら問題ないだろうがねえ。
>420
それ、ダイアトニックといって立派な音律ですが(藁)
まじでドレミファソラシドって難しいですよ。 いつも長3度で悩む。
 

422名無しの笛の踊り:04/12/26 01:54:16 ID:AVSAOA9q
むしろ、やっとチューニングがっていう初心者で
ちゃんと口で音階を歌える人って少ないような。
423名無しの笛の踊り:04/12/26 05:40:26 ID:mmc80U8n
Bモラッシの8分7の分数楽器、おいくら位するかご存知のかた
いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
424名無しの笛の踊り:04/12/26 10:08:23 ID:MNxdPH6R
>>423
人並みの躯体であれば勿論のこと、多少の小柄な方でも迷わずフルサイズをお勧めします。
ヴァイオリンは極端に小さな手ではない限り大丈夫な楽器ですし、
分数は音量や音色も明らかに劣ります。
また、一般に言われるレディースサイズは需要も少なく、価値的にも後々叩かれることが少なくありません。
Morassiならば、そんなに心配はないですけど一応念のために・・・
フルサイズヴァイオリンを奏くことに絶対的困難さを伴うのですか?
425名無しの笛の踊り:04/12/26 12:47:29 ID:oW7j42x2
>>424
423じゃないけど参考になりました。
実家の母(56歳143cm)がカタログ通販で小さいサイズの
バイオリンがないと言っていたので調べていました。
145cmで区切りがあったけど、チビだけど手は普通の大きさなので
4/4で大丈夫と言っておきます。
それからカタログ通販はやめておけとも(w
426名無しの笛の踊り:04/12/26 15:39:04 ID:sj9N0RfG
3年前から始めた毒男だけどレッスンで見かけた小学生が自分よりはるかに上手く弾いていて
自分はこんなところに来ちゃいけない人種かもしれないと欝になったよ。
先生から褒められても内心では馬鹿にされてると思うよ。

427名無しの笛の踊り:04/12/26 16:14:59 ID:gifn1xAk
ピアノとかフルートなら良し悪しがそこそこわかるんだけど
ばよりんに至っては全くの鞭
こまったなー
そこそこの楽器は欲しいけど
最初はなんちゃってでいくしかないかなー(もちろんヤプで)

>>420
自分の歌声が狂ってる(ゴメン)と気がついただけでも
チューナーを買った意味はあったと思う
もれも、そのクチなわけだが
歌声でチューナーのゲージど真ん中を維持するのは結構難しい
ビブラート派だからさw
428名無しの笛の踊り:04/12/26 17:27:17 ID:CzBPH7JN
>427
全部0ゲージじゃ音楽的にまずいだろ。
多少前後してても自然な形なら良いんじゃない?
429名無しの笛の踊り:04/12/26 17:34:38 ID:gifn1xAk
全部0ゲージじゃまずいけどさ0ゲージで基準を作らないと
思い通りに上げたり下げたり出来ないかとおもって。
430名無しの笛の踊り:04/12/26 20:04:46 ID:+aHEdqE8
初心者用のバイオリンは何がいいのかわかりません。
長く使えるいいものがほしいです。
今のところ興味があるのはSUZUKIのNO.500Tなのですが、海外のものはわからないので他におすすめありますか?
よろしくお願いします。
431名無しの笛の踊り:04/12/26 20:30:06 ID:MNxdPH6R
>>430
音がある程度出せるようになるまでは安物で構いません。
教師達は(私も教師です)高いものを勧める傾向にあるけど、
長年の経験から、初心者に楽器の優劣は関係なく、
むしろ弓に気を使ってあげるべきです。。
但し、それなりに経験すれば(個人差があるけど)、
楽器のグレードアップが可能かもですw
また、海外の初心者用では昔からカール・ヘフナー等を主流とする
ドイツや東欧の楽器が有名ですね。
私は初心者Vnではスズキが使いやすくて便利だと思います。
一年間という期間限定ですが・・・w
432430:04/12/26 21:12:28 ID:+aHEdqE8
>>431

早速ありがとうございます。

>私は初心者Vnではスズキが使いやすくて便利だと思います。
>一年間という期間限定ですが・・・w

何で1年限定なんでしょうか?
良かったら教えてください。
ある程度上達するまではスズキのNo.300〜200で問題ないですか。

433名無しの笛の踊り:04/12/26 22:12:34 ID:bMTxU6dr
>>430
安い楽器ならピグマリウスがお勧め。
国内のメーカーだけど制作は中国。
コストパフォーマンスはなかなか良いと思う。
色んな楽器屋においてるから色々弾き比べてみてはどうでしょう?
434名無しの笛の踊り:04/12/26 22:20:48 ID:MNxdPH6R
>>430
スズキの安物は手工品ではなく鋳型で作るベニヤVnだからですw
あ、でもベニヤ板が材料ではありませんよ。
だから、ふくらみが徐々に戻って鳴りが悪くなります。
気にならなければ問題ないかと・・・

>>433
確かに昔の中国に比べると格段に良くなってますね。
彼らの器用さから察しても、現在の品質は予測できたことです。
435名無しの笛の踊り:04/12/26 22:29:19 ID:MNxdPH6R
書き足しますと、国内の弦楽器専門店の数社は自社ブランドとして
中国製Vnをリストしています。
それだけ優秀であると共に、今後の楽器製作の中枢ともなり得る可能性大。
436名無しの笛の踊り:04/12/26 23:08:46 ID:Fd9CavUx
昔どこかで聞いた話だけど、中国でコントラバス作れっていって作らせたら
すんごい台車に楽器をのせてきて、いったいどうしたんだいって聞いたら
重くてこんなの一人じゃ持って運べないよって言ったそうだ。
何でそんなに重いのかっていうと丸太を削ってコントラバスの
形に彫っただけなので胴体の中身が空洞じゃなかったそうな。
中身が詰まってりゃそりゃ重いわな。


それはおいといて、少ないながらおいらの印象からすると、
ピグマリウスは鳴るけど音が軽すぎてなんだか弾いた気にならなかった。
とにかく音を出したい曲を弾きたいっていう人にはいいのかもね。
サンアントニオはSUZUKIとだいたい同じような感じで、鳴る音と
鳴らない音に露骨に差があってあんまり好きになれなかった。
ヘフナーの安いのは板厚すぎてエレキバイオリンより多少マシ
っていうような鳴りしかしないっていうイメージがある。典型的な側鳴り。
イーストマンは全体的に音色はガサガサでいまいちだけど音量大きめでオススメ。

10年未満で寿命がくるとしても鳴ってくれる楽器のほうがいいと思う。
437名無しの笛の踊り:04/12/27 12:39:26 ID:X4LCN7ow
>>426
私もヴァイオリンはレイトスターターですが、ピアノは3歳からやってました。
子供の頃ピアノの先生のところでレイトの生徒さんとよく会いましたけど、
たしかに私よりずっとヘタだったりはしたけど、
バカにする気持ちになったことないんです。
むしろ「大人なのにこんなに練習してきてえらいな」と思ってた。ほんとに。

ヴァイオリンの先生の所で上手な小学生と一緒になったりしますけど、
(その子がどう思ってるかは知らないけど)
自分の子供時代のこと思い出すと、別に恥ずかしがったり
引け目を感じたりする必要ないなと思います。
技術がまだまだなのに派手な曲ばかり弾きたがる
というのでない限りは、一生懸命やってる姿ってのは、
子供にもわかるんじゃないかな。
438426:04/12/27 22:06:58 ID:kQ75l1Z0
>>437
ありがとう。少し欝が回復しました。
派手な曲は家でひっそり練習します。
439名無しの笛の踊り:04/12/28 07:21:43 ID:f/OgVaD/
とにかくガンガレ
音楽は自分との戦いだ

っとこれに尽きる
440名無しの笛の踊り:04/12/28 13:38:20 ID:3khrUz1f
marutahorinukikontrabassniwarota..
441名無しの笛の踊り:04/12/30 01:15:55 ID:MYg2Lr6V
>>436
昔のソ連のアネクドートで、釘工場に釘を1トン注文したら、1トンの重さの釘を
1個作ってきた、というのを思い出した。
442名無しの笛の踊り:04/12/30 12:09:55 ID:Ofd6ZwmJ
でかい国に住むと考え方もでかい(大雑把)になるのか。
443名無しの笛の踊り:04/12/30 13:58:17 ID:fhyvNEH0
意思疎通が出来てなかっただけなんじゃあ・・・
444名無しの笛の踊り:04/12/30 19:17:55 ID:Eec02HI5
そうとも言える
445名無しの笛の踊り:04/12/31 10:25:52 ID:wvM31COf
流れにワロタ
446名無しの笛の踊り:04/12/31 18:16:55 ID:t6nVZXfe
ああ、
ばよりん ってカコイイよな
やりたいでつ
447名無しの笛の踊り:04/12/31 21:00:04 ID:hDpsl9hQ
コンバスを奏く時は、優しく女を抱くように・・・と、
よく比喩として言われるが、ヴァイオリンにもそんな楽しみがホスイ
448質問:04/12/31 23:28:36 ID:wvM31COf
弾いてる時、弓って指板側にちょっと倒して弾くと弓が
跳ねにくいって本当?
449名無しの笛の踊り:04/12/31 23:34:13 ID:rdEd4sf5
一般的にはね
450質問:04/12/31 23:53:15 ID:wvM31COf
>>449
詳細キボンヌ
451名無しの笛の踊り:05/01/01 00:28:23 ID:fr6qxAEp
>>448
弓の毛の張り具合にもよると思うが…。
452名無しの笛の踊り:05/01/01 00:43:57 ID:R6Nf556r
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ 
そういうのはちゃんと先生に聞いたほうが良いよ。
453質問:05/01/01 00:53:43 ID:YpErB9RB
>>452
一月始めに引っ越すのでもう教室辞めました・・。
お、教えて・・・
454名無しの笛の踊り:05/01/01 14:41:45 ID:lwxbJBuJ
455名無しの笛の踊り:05/01/01 15:50:19 ID:iq60cItE
小さい頃、バイオリンやっててヴィブラートまで進まなかったんだけど、
最近またやりたくなってきた。

教室に行って「習いたい!」っていうのが恥ずかしい。
このスレタイみて「バイオリン始めたい!」って素直に言いたいなって思った。
良いなぁ・・・中3。その頃はまだバイオリンやってたなぁ。
456名無しの笛の踊り:05/01/01 20:42:17 ID:ISgiOjEs
>>455
ヴァイオリンの指導理念は教師によって様々なので、ここでは私論を書きます。
ヴィブラートについては多くの教師が、指がある程度鍛錬されるまで指導しないようです。
ポジションチェンジや安定した指並べ、及び指圧が出来ていない段階では、
音程が決まらない要因にもなりますので、ごく当然のことでしょう。

なお、最近のスズキ教本には必要以上に4指が記されていますが、
これも豊田耕児がメソードの代表を引き継いだ結果によるもので、
彼の運指は古い西欧スタイルなため、高いポジションの使用と開放弦を避けるという、
所謂、フレッシュ流派の奏法であるからです。
しかし、昨今の状況を見るに、開放弦を積極的に使うアメリカの姿勢も高い支持を得ています。
確かに4指を早い段階で多用することによって、手の形がきれいに確定するという利点もあるけれども、
むしろ、音色的に開放弦の明るさが犠牲になることも否めません。
要は、最も合理的且つ利便性を求めたフィンガリングが望まれるということですね。

話が違う方向にそれましたが、今からでも遅くはありません。
ぜひ、初心者を教えることが上手な先生に師事されて下さい。
457455:05/01/01 21:41:53 ID:SJ3jax7Q
>>456
ありがとうございます。
趣味として楽しむぶんには何歳でも遅いという事はないですよね。
ヴィブラートもいつかできるようになるため基本の練習を重ねたいと思います。
今日、バイオリンを一年ぶりくらいに取り出して近所迷惑にならないように
少しだけ弾きました。
音程が納得できなかったり楽譜上でどうやって演奏するのか分らない所が
あったりして、自分ではやっぱり独学では困難だという判断に達しました。
サイレントバイオリンも買ったので左指の練習もしようと思います。

スズキメソッドを使っていたのですが成る程、そういう背景があったんですね。

昔通っていた音楽教室に思い切って行こうと思います。
2ちゃんでこんなにありがたいと思ったのは初めてです。
ありがとうございました。
458名無しの笛の踊り:05/01/02 07:47:17 ID:dO79zoN5
すいません、ちょっと質問させてください。

弦のループエンドとボールエンドってパッケージの何処を見て
見分けるんですか?
ループが買いたいのですが、初心者なものでパッケージの見方が
分かりません(何線の弦かくらいは分かりますが)
459名無しの笛の踊り:05/01/02 09:40:14 ID:wv9LAXxG
>>458
パッケージの表にたいがい書いてあるけど・・・

インフェルドのように、兼用タイプは記載されていない。
ちなみに、兼用タイプは、ループエンドで使う場合、ボールを自分で外す。
http://www.sarasate.net/accessory/infeld.html

ボールエンドの場合、出っ張っているから、パッケージを触ってみても、
確認できると思うけど。

まさか、E線以外の見分け方?
漏れが知る限りでは、E線以外は、ボールエンドしかないはずなので
記載されていないと思っている。
あっても、需要が少ないためどことも取り扱っていない。
460名無しの笛の踊り:05/01/02 12:11:31 ID:DTiZaOna
>>458
少ない経験で悪いが、店でパッケージを見ることなんてまずないなあ。
店員に「バイオリンの弦ください」って言ったら、
ブランドとか何線とかエンドはどっちにするか聞かれるので、答えていけばOK。

スーパーみたいに自分でレジまで持っていったことはないのだが、
そんな楽器屋さんもあるのか?
461458:05/01/02 13:12:47 ID:dO79zoN5
>パッケージの表にたいがい書いてあるけど・・・
どこにどういう記載で書かれているのかが分からない馬鹿っぷりですw
そもそも先生に言って買ったことしかないので(先生が持って来てくれた)

>ボールエンドの場合、出っ張っているから、パッケージを触ってみても、
確認できると思うけど。
な、なるほど。考えつきませんでした・・。

とりあえず、今まではE線がボールエンド(つまりFIXタイプ)だったので
HILLを使いたいなぁと思い、ループエンドの購入を考えています。

>漏れが知る限りでは、E線以外は、ボールエンドしかないはずなので
>記載されていないと思っている。
私が前見た何かのテレビではA線にもアジャスター(HILLかどうかは不明)が
付いていたのでA線もループエンドがあるのかと思っていました。
ループはE線だけなのですね。

>>460
>店員に「バイオリンの弦ください」って言ったら、
>ブランドとか何線とかエンドはどっちにするか聞かれるので、答えていけばOK。
そうなのですか?
でも、店員がヴァイオリンに詳しくなかったら当然自分で選ぶことになるんでしょうねw
462名無しの笛の踊り:05/01/02 13:26:25 ID:DTiZaOna
>>461
>でも、店員がヴァイオリンに詳しくなかったら当然自分で選ぶことになるんでしょうねw
そんな店で買うなよ。
「w」をつけている時点で新年早々不快だな。マジレスして損した。
463名無しの笛の踊り:05/01/02 14:13:11 ID:Gh6lwNxT
これから始めようかなと思って、バイオリン教室探してます。

初心者で経験もないけど、将来はアマオケなどで合奏を楽しめるレベルまでできればな、と考え中。
三が日明けたら連絡してみようかな?先生を捜して始めることになったらまた報告します。
464名無しの笛の踊り:05/01/02 19:46:05 ID:jir033gs
>>463
ガンガレー
報告待ってるよ
465名無しの笛の踊り:05/01/02 22:39:41 ID:4oCnO9BE
>>463 がんがれ。
アマオケレベルになるには数年かかるから
合奏とか簡単な室内楽とか教室でやってくれるところが
おすすめです。
466コルピクラーニ:05/01/03 09:30:25 ID:CGpjyVIF
.;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/.;l\,,;,.:.| /|^~~^~^^ ~;:(^);:.;:;:;:::.::.:,;;,;ヾヾヽ;;;;ゝヾヽ;;.rヽ
.; ;.;.;.;.;.;.;.;.;./;.;/\\ | |;:.,ヾヾヾ 丿  ;:ρヾヾ:r'",lヾヽ;;;;ゝヾヽ;;.rヽ
.;.;.;.;.;.;.;.;/;.:/;;|;;l| |\\ |:;:;:;:.r;.;  | /;;:    l:ト-''
.;.;.;.;.;./;.;/;;;;|;;;l;;| | l |\\:;:;:;:.r;.;: | |;;: 森 の 妖 精
.,;;.;/;.;/ニニニニニニ \\;;, .: ::| |;;:   ヒ ッ タ ヴ ァ イ ネ ン
/,;,;/|         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll:;     l ;|
,;.;/l l |         l l l l//.:|;:.::.::.:   | i|;,:; ;:;;;::: ヾ; ;. ;:
, , ;. l | |     (゚」゚)  ,l l //.;;l.: |;;;;:;:.;:;:..,.,,.,,! l!.::.:.::.::.::.:   
ニニニl     (&%,;|.:.//l .;;. l.: |r゙゙゙゙ヾ゙^゙ヽ′′ r゙゙゙゙ヾ゙^゙ヽ′
,.;;.;i;';.,`;;i`k、l, ; | |.,  ,:、:`;:、 :;、; 、 : |;;:ゞ:;,,ヾ;;:ゞ:;,,ヾ;;:ゞ,;.;.;l;.j;j;.;.;;.j;
,:、:`;:、 :;、;::、:;:  ,:、:`;:、 :;、;::、:;: ,:;;:ゞ:;,,ヾ;;:ゞ:;,,ヾ;;:ゞr゙゙゙゙ヾ゙^゙ヽ′.:.:..;.;.;l
r゙゙゙゙ヾ゙^゙ヽ′′          r゙゙゙゙ヾ゙^゙ヽr゙゙゙゙ヾ゙^゙ヽ ;.;.;.l;.;.ヾゝヽ;,;,k
467名無しの笛の踊り:05/01/03 17:41:16 ID:zX3bp7Yx

13:05【NHK総合】
『スタジオパークからこんにちは』・・・・・・・・ 五嶋みどり
468名無しの笛の踊り:05/01/03 17:43:05 ID:zX3bp7Yx
↑明日4日の予定です
469名無しの笛の踊り:05/01/04 11:43:05 ID:LaWYpWdK
弓が跳ねるのは力が入りすぎてるから?
指板側に倒しているのに・・・つд`)
470名無しの笛の踊り:05/01/04 13:08:17 ID:ZmvVCWvB
>>460=462
東京には、レジに持っていく店、けっこうありますよ。
ヤマハ(銀座、渋谷、池袋)、山野あたりは、基本的にはそうですね。

少しくらいのことで不快にならず、もっと楽しく生きましょう。
471名無しの笛の踊り:05/01/04 13:30:27 ID:p8zBvi+s
>>467
今やっているけど、アナ2人がミドリを褒め殺ししてる。
見ていて、アナ2人が痛い。
472名無しの笛の踊り:05/01/04 15:21:56 ID:p8zBvi+s
>>469
右肘が下がってないか?
それと、弓元で弾くときは、右手首をちょっと高めにすると、跳ねにくい。
でも極端は駄目。

それと、定期的に移弦が頻繁に出てくるエチュード(クロイツェルなど)で、
練習しているか?

練習するときは、右手の小指を柔軟に使うことを意識する。
それと、弦に対して弾く角度と方向を意識して、なめらかに弾けるよう
ゆっくり練習する。

漏れがやっている方法なので、参考にならんかもしれんがw
473463:05/01/06 20:48:16 ID:x5wl2cLc
>464-465
ありがトン!
なかなか良さそうなところがあったので、この週末に連絡を取って見学に行ってみようかと思ってます。
ただ、妹の知り合いで今プロ目指して先生について勉強している人がいるとのことなので、そちらの線でもいろいろ聞いてみようかなと考え中。
とにかく、右も左も分からない状態ですし。
474名無しの笛の踊り:05/01/07 10:14:09 ID:U7hjRHaB
始めて半年、ポジション移動も1〜7まで習い
5ポジくらいまでならスムーズに移動できるように
なってきたけどビブラートっていつ習うんでしょう?
まだ音外れたり擦れたりしてるからまだまだかな?
475名無しの笛の踊り:05/01/07 10:27:56 ID:HJk+QQMj
先生に聞いてみたら。
先生によって大分ちがう。

それにしてもはじめて半年で7ポジまでって早すぎない?
自分なんかだと1ポジで外さなくなるまでポジション移動はやらなかったよ。
476名無しの笛の踊り:05/01/07 10:36:11 ID:WOb/r32M
学生や大人なんかだと、結構端折って教えるみたい。
その根拠については十人十色w
477名無しの笛の踊り:05/01/07 12:14:59 ID:AnN86uMW
初めて半年なんてまだ開放弦を全弓でキレイに弾けないレベルだったな。
俺はヴィヴラート初めてから一年半くらいで習ったよ。

478名無しの笛の踊り:05/01/07 14:31:52 ID:hPxrxv3B
漏れの場合、子供の頃。
始めて3年半経ってもまだヴィヴラート教えてもらえないまま、引越しのため止めた。
479名無しの笛の踊り:05/01/07 16:58:22 ID:HJk+QQMj
先生によりけりだね。
私は始めてから3年後に教わって、しかも
「曲の中できれいにかけられるようになるには5年みてね」と言われましただ。
私の先生は、初心者のうちからヴィブラートかけさせると
もっぱら音程の微調整に使う習性になりがちだと言ってました。
だからそれまでは左手は音程音程音程音程‥と唱えられました。
480名無しの笛の踊り:05/01/07 18:02:59 ID:wyHBciEK
白皮のフィウメビアンカは蚊京のピグマリみたいな派手さはないけど医院で内科医
中国でよければね、てか中国でいいとおもう夜
481名無しの笛の踊り:05/01/07 22:35:05 ID:k8l79Bwt
初心者なんですが、ある程度音が出せるまではヤマハのバイオリンでもいいでしょうか?
中古なら1ヶ月3600円くらいで借りることができるみたいなんで。

あと話は変わるんですけど、『海峡を渡るバイオリン』の人のバイオリンってどこで買えるんですか?
値段はいくらいくらいなんでしょう?
買おうと思ってるんじゃないですが、興味本位の質問です。
482名無しの笛の踊り:05/01/07 23:13:54 ID:o6pVsGnk
カンニングの怒鳴る人並に
弾けるようになるにはどのくらいかかりますか?
まったくの初心者で。
483名無しの笛の踊り:05/01/08 01:38:35 ID:Wumn3RzV
age

484名無しの笛の踊り:05/01/08 03:05:46 ID:dY4YBk08
>>481
陳さんのね。ヴァイオリンはわからんが、ヴィオラなら150万だと弦楽器フェアで本人が言っていた。
ヴァイオリンもそれに近い値段なんじゃないかな?
ヴィオラ弾いてみたが、本当に素晴らしい。マジで欲しくなってしまったよ。
485名無しの笛の踊り:05/01/08 08:15:13 ID:s33dUCn0
>>481
結論としては中古(リース含)で充分です。
但し、愛着をもって接して下さい。意味分かりますよね?

>>484
150万もだすなら、やはりフレンチ、イングリッシュあたりをお勧めします。
ジャーマンなら、オールドの掘り出し物も見つかるかも、です。
弦楽器流通の中では、特に日本人製作の楽器は下取りも出来ないことが多く、
結局は、その作者の下で他の楽器へグレードアップする必要が生じます。
ま、財産と思って手放さないのであれば構いませんけど・・・
486名無しの笛の踊り:05/01/08 09:28:32 ID:Zq7w98Bm
陳キモイ
487名無しの笛の踊り:05/01/08 09:30:42 ID:czHmsv+d
>>481
HPはここだけど、買おうと思っても、2−3年先まで予約が入っているらしいけど、
どうなんだろうね。
http://www.kt.rim.or.jp/~chin/
488名無しの笛の踊り:05/01/08 10:01:46 ID:JFA9LwLe
おいらも陳さんの楽器良かったとおもたよ。
さらに良いと思った別の人の楽器を買ったけど。
489481:05/01/08 16:11:59 ID:FKY1MHOP
>>484-488

陳さんのサイト見ました。
『海峡を渡るバイオリン』の表紙の写真でしか顔を見たことがなかったので、演奏家達と一緒に写真に写ってるのが陳さんだと気付くのにちょっと時間がかかった・・・(若い頃の写真なんですね)
200万くらいするのかと思ってたんですが、そんなにはしないんですね。
あまりノンフィクションは読まないんですが、『海峡〜』は面白かったです。

>結論としては中古(リース含)で充分です。
>但し、愛着をもって接して下さい。意味分かりますよね?

はい、わかります。
今はサイレントバイオリンなんで、やはり本物で練習したいと思うようになりました。
どうもありがとうございます。




490名無しの笛の踊り:05/01/08 23:17:48 ID:JGbp9wHh
楽器をスピーカーの前に一ヶ月くらい置いて
音楽かけつづけたら振動エネルギー受けて少しは鳴るようになるかな・・?
491名無しの笛の踊り:05/01/09 01:26:00 ID:eaYD8MPG
>490
音程悪い音ばっかり鳴るようになるかも(藁
自分で弾かなきゃ駄目だぞ.
492名無しの笛の踊り:05/01/09 02:53:05 ID:Tpy393h8
>>490
面白いね。やってみたら?報告してください。
ついでに電子レンジに楽器入れてみたらどうなるか試してみてくだあし。
493名無しの笛の踊り:05/01/09 08:22:57 ID:b7WofOMk
>>490
おいら思うにずっと立てかけておくんじゃなくてたまには
逆さ向けた方がヤニが満遍なく回ってよりいいんじゃないかと。
ついでに電子レンジでチンもいいけど材がふにゃふにゃになりそう
なので、焙煎のほうがさらにいいんじゃないかと思ふ。
494490:05/01/09 11:44:16 ID:Lb0JHQcG
今から電子レンジにヴァイオリン入れてみます。
とりあえず試しに3000円のヴァイオリンでw

>>493
電子レンジの仕組み上、ふにゃふにゃにはならないと思う。
ってか、逆にパリパリになりそうな悪寒・・。
495490:05/01/09 11:46:02 ID:Lb0JHQcG
電子レンジに入りきらないわけだが・・・(;´Д`)
496名無しの笛の踊り:05/01/09 12:40:09 ID:5HQBrW0O
>>490
大抵の電子レンジは小さくて入らないよね。
ていうかバイオリンサイズの電子レンジ見たことない(w
497名無しの笛の踊り:05/01/09 14:13:54 ID:H144mvaW
498名無しの笛の踊り:05/01/09 14:25:18 ID:wi2nUNTr
>>490
なりますよ。間違いなく。
下手がゴリゴリ力任せに弾くよりもよく響くようになります。
499名無しの笛の踊り:05/01/09 14:31:25 ID:Tpy393h8
楽しみなスレになってきました。実験君ですね。ノッポさんみたい。
どうなったか報告お待ちしてますよ。
めちゃくちゃ鳴るようになったりして。。
楽器をそのまま入れるのは無理として、駒だけでもレンジでチンしたらどうでしょう?
500名無しの笛の踊り:05/01/09 15:25:37 ID:3f79Zu5u
上の陳さんの駒は、ある液に浸してるから
黒くて硬い。
評判は・・・FO
501490:05/01/09 15:55:08 ID:nzpkocfP
どんな曲かけてやったら機嫌よくなるかな?
事情があって今クラシックのCDがないからとりあえず

ttp://shinet.ath.cx/cgi-bin/uploader/source/up0028.mp3
↑コレ聴かせてるw
502名無しの笛の踊り:05/01/09 17:08:44 ID:b7WofOMk
トマトはモーツアルトとか自動車のエンジンの音聞かせると
甘くておいしいのができたらしいよ。
503名無しの笛の踊り:05/01/09 17:46:28 ID:6T9uNta3
>>502
要するに振動していれば何でもいいのか。
504名無しの笛の踊り:05/01/09 18:23:46 ID:3f79Zu5u
倍音が多ければ・・・
505490:05/01/09 20:01:11 ID:nzpkocfP
はさんでみるテスツ。
ttp://shinet.ath.cx/cgi-bin/uploader/source/up0029.jpg

ギターとか聴かせても大丈夫かな・・?
506名無しの笛の踊り:05/01/09 20:14:42 ID:b7WofOMk
>>505
イイネ!
ギターは Good なんじゃない? キャノンを使ってたパガニーニは
ギターとヴァイオリン両方やってたっていうし。
507名無しの笛の踊り:05/01/09 22:11:34 ID:niijNdqy
>>500

ある液って何?
本の中には、ミミズやお子さんのうん○を粉末にしてニスに混ぜたエピソードがありましたよね。
508名無しの笛の踊り:05/01/09 22:44:42 ID:Tpy393h8
>>505
わろた。
509名無しの笛の踊り:05/01/10 08:41:46 ID:ZmTF+FYR
>499
チェロの曲がった駒を、お湯で延ばしてから、雑誌200冊くらいの重さで
プレスして、最後にドライヤーで仕上げたらいい感じになりましたずら。
510名無しの笛の踊り:05/01/10 11:14:06 ID:1bYoDFpb
>>505
まずビクターの犬を連想。カワイイ
次に、クリンゴン人に迫られているバイオリン星人。
511名無しの笛の踊り:05/01/10 13:00:38 ID:XQMDXv/O
>>505
ふと思ったんだけど、板を振動させるという目的だけを
考えるなら駒と魂柱もはずしたほうがいいのかな。

かなりスレ違いになりつつあるな。
512名無しの笛の踊り:05/01/10 16:37:57 ID:UVAEf5v4
初心者なんですが、ボウイングと左手の練習はどちらを重要に練習したほうがいいんですか。
ボウガイドを使って練習したほうがいいんでしょうか。
よろしくお願いします。
513名無しの笛の踊り:05/01/10 17:34:48 ID:ebrdQbLM
>>511
いいんだろうけど、そうとうめんどい・・・
514名無しの笛の踊り:05/01/10 18:17:59 ID:2GxRQc+f
>>512
苦手なほうを練習する。
515名無しの笛の踊り:05/01/10 19:42:19 ID:++iLb97j
>>512
両方やる。最初は左手に注意がいきがちだけど、でも結局は右手で苦しむ。
516名無しの笛の踊り:05/01/11 14:11:38 ID:zRxk0zHh
13才以来五年年ぶりにバイオリン弾いてみたら音が響かないし、左腕痛いし…orzどーやってこのブランクを埋めたらいいのやら。楽器はフルサイズだけど、俺の体がデカくなったから楽器が小さく感じる…
517名無しの笛の踊り:05/01/11 16:50:34 ID:TqTtNJmX
バイオリン暦半年です。
冬になって手に汗を全くかかないものだからビブラートかけようとすると指が滑ってしまってやりにくいです。
こういう場合は滑らないように強く押さえて弾くものなんですか?
518名無しの笛の踊り:05/01/11 16:50:40 ID:VvDQ8v3n
音楽は聴くより引くほうが刺激的。
でも新たにやるならヒステリックなバイオより、ビオラのがいい気も。
519名無しの笛の踊り:05/01/11 17:43:45 ID:MfJPW+L0
>>517
>こういう場合は滑らないように強く押さえて弾くものなんですか?

ていうか、vn歴半年足らずでビブ掛けるのが問題では?
おそらく、左手の形が間違っているのか、定まっていないのか、
はたまた、指または腕に変な力が入っているのか、の何れかだろ。
まだ、ビブラートを掛けるには時期が早いように思うが・・

先生に付いていれば、わずか半年でビブラート教えないのでは?
520名無しの笛の踊り:05/01/11 22:17:43 ID:4+m3F28r
>>517
ずれないように指の関節をやわらかくする。
521名無しの笛の踊り:05/01/11 23:59:32 ID:TqTtNJmX
>>519
>>520
アドバイスどうもありがとうございます!!
先生にもよく指の関節が確かに硬いと言われるのでやはりそれだと思います。
ビブラートの時期に関しては僕も早いなと思ったのですが、
4ヶ月目くらいにはなぜか教えてくれました…。
教わったからには物にしようと思うのでこれからも毎日頑張っていきます!
522名無しの笛の踊り:05/01/12 01:14:06 ID:zWPMAIk6
>>521
冬場はビブラートかけにくくなるよ。普通の人でも。
手が乾燥してるし、なにより寒くて手がかじかんでる。
しばらく温まるまで弾いてるしかないね。
523名無しの笛の踊り:05/01/12 11:56:29 ID:Yc/kyrRe
>>522

>しばらく温まるまで弾いてるしかないね。

時間勿体ない。
カールフレッシュ先生の言うこと聞いてお湯に手を浸して暖めるべし。
524521:05/01/12 16:49:24 ID:5DG2uV8d
>>522
>>523
みんな冬は弾きにくいものなんですね。ちょっと安心…。
お湯であっためてやってみます。
どうもありがとうございます。
525名無しの笛の踊り:05/01/13 11:22:57 ID:WPBCBl8H
半年でヴィヴラート!?裏山鹿。私も暦半年なのに
ひたすらにポジション移動無駄に多い練習曲
ばかり。1ポジで弾けるとこを3とか4で
とって2に戻って…とか。早くヴィヴやりたい!
526名無しの笛の踊り:05/01/13 12:34:39 ID:8swXJ4hR
半年でビブラートは普通かも。
周りの教室は(うちも含めて)だいたい半年目で3ポジとビブ。
かけられるかけられないは別として。
527名無しの笛の踊り:05/01/13 12:59:40 ID:jotczlTZ
音楽教室なら半年から一年課程が多いので、仕方ないでしょうね。
528名無しの笛の踊り:05/01/13 19:15:13 ID:evb6scm3
俺は2年目で3ポジ習ったぞ。みんな恐ろしく早いな。
529名無しの笛の踊り:05/01/14 00:52:20 ID:WH0ZaTxZ
ヤマハでバイオリンはじめて、いろんなHPみて中国製の楽器は
コストパフォーマンスが高いんだろうとの認識により中国製買ったけど・・・
それからすぐ習いに行ったプロオケバイオリニスト(女)の先生に
ものすごく楽器がきらわれててつらかった。

「西洋の音楽を学ぶのに中国製なんて・・・」
とか、中国野菜の農薬濃度が問題になってるときなど
「だからわたしは中国はきらいなの!ほんっっっとにいいかげん!」

こんなことなら中国製ハンドメイドにまぎらわされることなく
鈴木の520あたりを購入しておけば良かった
おいそれとは先生のお好きなイタリア製(新作)にグレードアップできないし

楽器にくけりゃ持ち主までにくい?指のよく動きようもない大人にようしゃない
レッスンをされるので、ストレスたまってやめてしまったよ・・・5年間も
おせわになって残念だったけど・・・老い先短いし、もっとレベル低くてもほめる指導を
してくださる先生がこれから先のわたしには必要だとおもった。また先生
さがすのはたいへんだけど。

バイオリン始めるさいのご参考までに・・・いろんな先生がいらっしゃるってことで


530名無しの笛の踊り:05/01/14 01:25:29 ID:cBrgcS3d
中国の楽器をなめてるなんて、最近の中国の楽器事情を知らないね。
昔のとレベルが違うというのに。どこで作ったかで決めるもんじゃないのにね。
中国の楽器って言ったってイタリアで技術は習得してるのにね。
あほらし。
531名無しの笛の踊り:05/01/14 01:55:49 ID:AfoPZrd8
>>530
しょせんブランド物女だったんでしょ。放置するのが適当。辞めて良かったね。
532名無しの笛の踊り:05/01/14 02:11:32 ID:3s5Woj39
中国製の評価は置いといて。
いきなり衝突した先生に5年習うのもあほらしい。
レッスンが容赦ないのはその先生は元々そういう先生なんだろー。
先生の好きなイタリア製だったらもっと熱心に容赦ないレッスンだったかもよー。
先生探す大変さより合わない先生に5年習うほうが大変だと思うけどねぇ。
ヤマハに戻ればほめる指導は問題無いのでは?
533名無しの笛の踊り:05/01/14 02:22:35 ID:S5GB8Hn8
>>529
イタリア新作でも30万位で買えるよ〜コネさえあればね。

日本の楽器商は儲けまくり〜。

534名無しの笛の踊り:05/01/14 04:54:42 ID:BTr1SI1k
西洋の音楽を学ぶのに中国製なんて…て言うなら
西洋の音楽を日本人がやるなんて…とも言えるよね、
その先生意味わからん。
535名無しの笛の踊り:05/01/14 04:55:13 ID:EQ+TPs7z
>>533
中国製にラベル貼ったヤツ?
536名無しの笛の踊り:05/01/14 09:17:11 ID:2TuYIGhF
>>530
佐々木の本で感化されたか? プププ
537名無しの笛の踊り:05/01/14 09:19:03 ID:7Vk+pNXl
http://hp6.0zero.jp/75/maria99/
http://pr1.cgiboy.com/S/0872467/


↑新宿東口アルタ前の路上で歌ってます。
応援してあげましょう。
538533:05/01/14 11:43:17 ID:S5GB8Hn8
>>535
コネさえあれば〜の話。
この世界は人脈だよ。

気分屋の職人なんて気に入らない客の楽器なんか
適当に直してるし。
居留守使うし。
変人も多いし。
女好きも・・・ry


539名無しの笛の踊り:05/01/14 12:05:54 ID:aMUNUdyl
>>538
それは当り前のことだと思うよ。なぜなら、そのコネを得るまでに、
子供の頃から師事したり、時間とお金をかけて自分の技術を磨いたり、
あるいは才能を示して信用を得たり、目に見えないコストを払ってきたわけだ。
逆にいうと、そういうものを持ち合わせていない人は、
楽器代の差額分で、そのコストを埋めるわけですな。
そう考えると納得できるでしょう。

自分の買ったボラれすぎやしていないかと楽器が心配だったら、
台湾の楽器商のページなんかで確認すると、同じ作者の新作楽器を
比較できます。台湾ドルとの比較はyahooファイナンスあたりで。
http://violinonline.myweb.hinet.net/
やっぱり、20%〜30%は外国で買った方が安い感じがする。
540名無しの笛の踊り:05/01/14 14:45:01 ID:uZSpBWFz
中国製楽器をなめられますたか。
俺は初心者だからとなめられているとしか思えませんでした。
ヤマハさん。
いくらなんでも左手首を骨折している教師を使うのはいかがなものか。
こっちは初心者で肩当てのつけかたから弓の持ち方、全てわからないのですが。
結局ケースを開けたあと、弓の持ち方のみを口頭で説明されて
上下に振ったり左右に動かせと指示された動きをするだけで30分が終わりました。
かなり譲歩しても、右手は使えるんだから弓の持ち方くらい見本を
見せてくれてもいいじゃんと思うのは間違ってるですか?
こういう教え方が普通?そこの○の上を薬指でとか小指ツンツンやめてとか
俺バカだし わ か ん ね ー よ  !!!
教師の説明もなかった。そのくせ月謝はレッスン前に3ヶ月分前払いさせられた。
速攻掛け持ちで3ヶ月たったらヤマハやめてやる。酷すぎ。
541名無しの笛の踊り:05/01/14 17:12:33 ID:zsG1j0IJ
だから・・・あれほど山歯や可愛にik(ry
542名無しの笛の踊り:05/01/14 19:32:02 ID:sK8IOoEX
左手首骨折って・・・。音楽家としてかなり危険な状態だな。
先生のほうがかわいそうだと思ってしまったよ。

543名無しの笛の踊り:05/01/14 20:44:10 ID:BWjnRZVm
普通なら引退だよな。
544名無しの笛の踊り:05/01/14 20:45:03 ID:z56og+/m
イタリアのセストロッキ(Sesto Rocci)という楽器はどうですか?
詳しい方,教えてください。
545大学生:05/01/14 21:35:05 ID:ZyJMappy
レイトで始めようと思ってまして、
ヤマハのV7SG SIZE4/4Jを買おうと思うのですが、
これは品質はどうなんでしょう?
サイレントの評判があんまり良くないんで、
そんな物を作ってるとこで買っていいものか悩んでしまいます。
スズキってところも、安いのは合板をプレスして作ってるとかで、
型番もやたら多いのが怪しげな感じするし、
何を買えば良いのかわかりません。
とりあえず、長い付き合いのできる物を探してます。
お金もあんまりないし、7万で手に入るV7SG以上のものは買えそうにありません。
ほかのスレから来たので、マルチになってしまいますが、
意見をお聞かせください。
546名無しの笛の踊り:05/01/14 22:21:29 ID:uZSpBWFz
>>543
推定年齢50杉、骨折前は演奏活動していた…とは思えない感じだったよ。
だって手がぼろぼろだったもん。両方の指先があかぎれっての?
ひび割れてて、テレビに出る中国とか山奥の夜なべするバサーンの手みたいだったのな。
あれで弦をおさえて弓が持てていたとは思えない。指紋もなさげ。
バイオリニストは老若男女を問わず手を大切にすると思っていた初心者だす。
547名無しの笛の踊り:05/01/15 00:22:27 ID:325YfHBB
>>544
失礼な奴だな。二行で何が教えてもらえると思うんだ。全く人間失格だ。
548名無しの笛の踊り:05/01/15 02:35:19 ID:9R/Sq5JG
 「大人から・・・」のえんとりーって若い娘に年賀カード送ってるのか?

スケベオヤジ認定w

ネット界から抹消汁!!


549名無しの笛の踊り:05/01/15 08:41:10 ID:4Kt+KgLa
>>544
いいよ。絶対に買い。明るくて大きな音がする。
550名無しの笛の踊り:05/01/15 08:42:36 ID:4Kt+KgLa
適当に書き込んでみたわけだがw
551名無しの笛の踊り:05/01/15 09:08:04 ID:3k2KDRCv
Sesto Rocciなんて制作家、聞いたこと無い。
552名無しの笛の踊り:05/01/15 09:11:43 ID:K8zvlkWJ
>>544
ヤマハ銀座店かどっかに置いてある高いやつだろ。
自分で善し悪しわからんなら店の一番高いのがアンパイだろうな。

おいらならストラッドで同じ価格帯の楽器と
弾き比べてみるくらいのことはする。
553名無しの笛の踊り:05/01/15 09:33:07 ID:K8zvlkWJ
ちなみに Sesto Rocchi な。 San Polo d'Enza の製作家。
M.I.Piccinotti の生まれ故郷も San Polo d'Enza だったっけ。

ついでにいうと、同じくらいの金だすなら
グチャルディやジオ・バッタ・モラッシ
のほうが後々売りやすいだろうとおもふ。


...と、このぐらいのハッタリはちょっとググればわかる内容だぞ。
554名無しの笛の踊り:05/01/15 09:41:57 ID:tGsXkqjk
私の先生は自由な暇人なんで、イタリアで買ってきてくれますよ。
予算に合わせて。
555名無しの笛の踊り:05/01/15 14:53:29 ID:lnw9uTpw
弓の毛がよく切れるのって弾き方が悪いんですか?
切れた毛ってどうするんですか?
先輩教えて下さい。
556名無しの笛の踊り:05/01/15 15:40:43 ID:v7zLaL/n
>>555
よく切れる、だけじゃ判断のしようがない。
どんなときに切れるのかとか、一週間に10本とか。
弓は幾らくらいのやつだとか。

通常なら、滅多やたらと切れることはない。
毎日何時間もの練習で毛が摩耗して、
フォルテッシモで強く弾いたときに、
切れることはあるけど。それも、1,2本程度。

1日2時間程度の練習で、頻繁に切れるようだと、弾き方が悪いか、
弓の毛が粗悪品かだろ。
あと、可能性は低いと思うが、虫が食って切れかかっていることもある。
バイオリンケースが古いと、虫が居着いている可能性が。

右手に力が入りすぎて、無駄に強くガリガリやってるんじゃないだろうな?
レッスン受けているなら、先生に聞いて見れ。

切れた毛は、注意深くハサミで切るしかない。
多少はみ出ていても問題はない。
引きちぎるのはあまりよくない。
毛止めしているくさびが引っこ抜ける可能性がある。
557名無しの笛の踊り:05/01/15 18:57:20 ID:usjtNJ1s
バイオリンをはじめようと思っているのですが、普通に一曲ひけるようになるまで、
だいたいどれくらいかかるのでしょうか?
558名無しの笛の踊り:05/01/15 19:39:49 ID:RZJLWWsx
>>557
半年位は覚悟して。
559名無しの笛の踊り:05/01/15 19:43:49 ID:gBUzUNOp
>>557
何の曲を弾くかによるけど。
きらきら星なら3ヶ月くらいでできるかも。
560名無しの笛の踊り:05/01/16 00:01:13 ID:zNJdY+Ls
最初は左手の指先がどうしようもなく痛かったり。
音程が取れないことで頭がおかしくなる寸前になったり。
やっぱりまともに弾くには三ヶ月は要るでしょうね。
561名無しの笛の踊り:05/01/16 12:36:12 ID:og9qaCFL
>>557

『一般の聴衆が先入観なしの評価で音程、音色、テクニック、曲の解釈など
が「普通に弾けている」と思える程度の演奏をできるようになるまで』

に要する期間だとすると、んー、簡単な曲で10年くらいかな。

個人差が大きいので一概には言えないけどね。

大人から初めた人がどの程度の演奏をできるようになるかは、
アマオケの練習とかに行って見ればわかるよ。幻滅するけど。
562名無しの笛の踊り:05/01/16 14:33:53 ID:VKCj2I3N
そうなんですか!がんばってみます!ありがとうございました。
563名無しの笛の踊り:05/01/16 16:36:15 ID:/WKPXr3j
>>561
10年どころか、才能がなかったら一生無理だと思われ。

564名無しの笛の踊り:05/01/16 17:08:21 ID:x9EPUep3
>>561
非情に感慨深いお言葉でつね。
12年ほどやってきましたが、未だに、簡単な曲が弾けないこと
が理解できたように思います。
音符を取りこぼさない程度にはなりましたが(ry

まあ、簡単と言っても、それだけだれでも知っている曲でもあるし、
アラが目立つわけだし、他人に聴かせるとなりゃそりゃもう(ry
かといって、ややこしい曲が弾けるかといや_ト ̄|○

565名無しの笛の踊り:05/01/16 17:19:24 ID:uAuK/2Pp
>>561
簡単な曲って例えればモーツァルトの協奏曲第3番程度の曲でしょうか?
566名無しの笛の踊り:05/01/16 20:56:58 ID:wl6NaGcJ
>>559
レイトなんだけど、きらきら星3ヶ月で出来る?
やっぱ練習は一日2時間とかやって、の話なんだろうか。

当方練習初めて1ヶ月。
左手で3の指までの音階を、ピッチカート→弓付きで練習してる段階。
弓の動きが左手の押さえよりも早いので、前の音が出てしまう音離れの悪い状態。
練習してても「きちゃない音」で自分でも聴くに堪えないなぁ。

頑張れば2年でアマオケでやってけるよって、工房の職人さんに言われたけど。
一般に言われる所謂「クラシック」な曲を弾けるようになるには、
5年、10年と時間がかかるのかな。

あ、出来るってのは、他人が聴いても不快に思わない程度のこと。
567名無しの笛の踊り:05/01/16 21:49:32 ID:u9Rvfzrc
曲をひく前に、確実にはっきり一音一音出せるようにならなければ先には進めないと思う。
まぁ基礎練は飽きるから気晴らしにできる練習も必要だけどさ。
568名無しの笛の踊り:05/01/16 22:55:23 ID:j1cJmj7u
はじめるにあたって、どんなバイオリンを買えばよいのでしょうか?
近くにできたヤマハに通おうと思っていて、そこは初心者用に8万円と14万円の
があり、それを買えば間違いないんでしょうか?
ヤフオクをみると安いのがあったり、茶色や黒などいろいろ色があって、
さっぱりわかりません。
どなたか、教えていただけないでしょうか?
569名無しの笛の踊り:05/01/16 22:59:44 ID:3Wbw8SDB
先生に聞く!

自分は一人で楽器店に行き予算を告げ
店員に弾いてもらって買ったけど
今考えると、いい鴨だよねぇ〜なんて思う

幸い、とんでもない代物ではなかったようで
今の先生には好評
「値段の割にいいんじゃない?」

同じように楽器店で買うとしても先生の顔で
1割とか2割引いてもらえたりすることもあるし
まずは先生か(いれば)身近なびよりん弾きに聞くべし

一つ言っておくと、値段じゃなく当たり外れがあること
そして少し上手くなると楽器もランクアップしたくなること
570名無しの笛の踊り:05/01/17 00:25:23 ID:AzQhOcHj
>>567
疑問なのは、
その一音一音を明瞭に出せるまでにどれくらいかかるものなのか?
に興味がある。
技術収得に個人差が大きい楽器であることは、もちろん理解してるのだが、
でも「みんな」がどの程度の進度で上達していってるものなのだろうか?

3ヶ月できらきら星というレベルは、
おそらくは学生さんか音楽の才能に恵まれている人ではないかとにらんでる。
レイトだと少ないのではないかな。

実際どんなもんなんしょ?


>>568
やっぱ先生になんでも相談した方がいいみたい。
>>569氏のいう通り、先生の顔で楽器が安く買えるのはウチも同じです。
大手の教室だと、先生が個人的に親身に相談に乗ってくれるかはわからんけど。

値段は相応に音色に影響があると思う。
個体差もあるけど、当方の個人的な印象だと、
1.〜10万程度
2.〜30万程度
3.それ以上
の大きく分けて3ランクに別れるんじゃないかと。
571名無しの笛の踊り:05/01/17 04:45:55 ID:4rE5hElD
3ヶ月できらきら星というレベルつっても、
音がかすれて移弦もガチガチだけど、なんとか音になるレベルだろ。
ちゃんと弾けるまでは相当かかるよ。
572名無しの笛の踊り:05/01/17 13:46:29 ID:XeqmazgS
どのくらいの音質を求めてるのかわからないけど、キラキラ星なら、やっぱり3ヶ月位で音にはなると思う。でも、無駄な力が抜けて、それっぽくなるには半年以上かかると思われ。

やはり先生に習うのが早道。客観的に見て、的確に練習方法教えてくれるし。変なクセがついてしまう前に習うことおオススメするな。事始は肝心だよ。

私も楽器は先生に頼みました。
573名無しの笛の踊り:05/01/17 18:01:46 ID:msfdBjgL
同じ3ヶ月でも、興味の強さややる気次第では、かなり違うはず。
でも練習って、毎日はなかなか続かない・・・。
574566 570:05/01/17 20:53:55 ID:AzQhOcHj
3ヶ月で、取りあえずきらきら星という曲が認識できるというレベルと考えればよさそうね。
そこから人が聴いても不快感のないスムースな曲になるよう仕上げるには、よくて半年はかかる。
そんな認識みたいね。

>>567,573の発言にもあるけど、練習時間ってどんなもん?
30分〜1時間の日が、週に3〜4日あるかどうかってところなんだけど。
先生は、毎日30分は持て、と仰るがなかなか。。。
575名無しの笛の踊り:05/01/17 21:31:40 ID:N+amv/sE
仕事でかなり疲れて帰ってくると練習しない時もある。
するときは1時間くらい。
ヤマハで習っていて、今はスラーを習ったくらいのレベルです(超初心者)。
自分で楽譜を読んで「よろこびのうた」(第九のサビ?)が弾けるくらい。
バイオリン製作者の陳さんの本に、陳さんがバイオリンを習いに行って「チゴイネルワイゼンが弾きたいです」と言ったら、
笑われたけど「目標が大きいのはいい」と先生に言われたエピソードがあった。
私も弾けたらいいと思うけど、レイトでは無理?
先生に言ったらかなり笑われそう。
576名無しの笛の踊り:05/01/17 21:35:15 ID:JnVMMuWn
お話中すみません。
初歩的で検索かからなくて。お願いします。
2ndポジションで置く1の指は、1stポジションでのA弦Cの位置、で合ってますでしょうか?
577名無しの笛の踊り:05/01/17 21:42:25 ID:RN8bojIG
>>576
合ってるような違ってるような。
C#の位置じゃない? Cだと2ndのハーフポジションというような希ガス。
578名無しの笛の踊り:05/01/17 21:47:58 ID:J4IHTe8+
>575
何歳か知らないけど、10年くらいは頑張ってみることだね。
ツィゴイネルワイゼンは「新しい・・」教本6の最後に出て来るけど、
教本4くらいで脱落者が増加するからね。
クロイツェルあたりから、練習は最低でも毎日1時間、
自分で納得いくまでといったら毎日2時間はしないとついていけなくなるよ。
多くの人がクロイツェル終わらないうちに挫折するけどね。
579名無しの笛の踊り:05/01/17 21:56:28 ID:JnVMMuWn
>>577さん
返答有難う御座いました!まだ習ってないのに一部分だけ出て来て困ってました。
当方、まだそこまで考えた事もなかった初心者です>C♯
そこまで音を聞き分ける事が出来るようになるまで出直してきます。
580名無しの笛の踊り:05/01/18 02:22:12 ID:7AjASFgp
最近よく新聞に出てる通販で約2万円のバイオリン・セット、
ビデオ見て独学でキラキラ星どころか、いつかフォーレも弾けると
思い込んでた自分はバカだった、ということがこのスレ読んで分かりました。
予算がない+近くに大人のためのバイオリン教室もない状態なので、
諦めて中級下レベルのピアノの再挑戦に向かうべきかと・・・
581名無しの笛の踊り:05/01/18 02:39:24 ID:v6Z1S+LD
ピアノなんてつまんないよ。ヴァイオリンがいいよ。
でもビデオで独学はかなーり辛いと思う。
582名無しの笛の踊り:05/01/18 02:57:20 ID:lPVCi/SV
キラキラ星の話が出てるけど、調はC durで良いの?
初心者って条件だし、A durかなんかにした方がいい気が。
583名無しの笛の踊り:05/01/18 03:55:14 ID:tJzLjIhX
調が変わったくらいで諦めるんならバイオリン続けるの無理じゃない?
584名無しの笛の踊り:05/01/18 04:59:45 ID:AMa1azP7
そんなに厳しいの?3ヶ月くらいの人じゃ辛いだろ。
585名無しの笛の踊り:05/01/18 07:47:55 ID:RHiS3D/r
レイトで始めようと思ってて、先生探そうと思ってるんですが、
みなさんは先生に習うとき、
指導時間は一回につき何分で、月に何度通ってますか?
月謝はいくらぐらいでしょうか?
あと、レイトで始めた方は最初いくらくらいのヴァイオリン買いましたか?
586名無しの笛の踊り:05/01/18 08:39:24 ID:7yIBp1fs
>>581
G Dur にすれば三ヶ月といわずわりと簡単に弾けるよ。
587586:05/01/18 08:42:34 ID:7yIBp1fs
>>582 だったな。
588名無しの笛の踊り:05/01/18 10:54:51 ID:PxmTlATa
>>586
それはG線スタートということ?
それともD3からかな?
前者だとA Durと同じだけれども、肘が高くなる分、初心者には辛くなる。
後者では、2指が低くなる為、並べやすい#2のA Durの方が安易かと。
589名無しの笛の踊り:05/01/18 11:26:30 ID:7yIBp1fs
あぁなるほど、A線開放ね。 G Dur は G線スタートのつもりだったけど
#3個に抵抗なければそっちの方が簡単だね。 各弦でのロングトーンに
慣れてきたら D Dur でD線スタートとかもやる、と。

キラキラ星に慣れてきたらチョウチョウとか富士山とかの
小学校で習った唱歌は結構弾けるようになってるだろうね。
このころにソルフェージュをやっとくといいんだが、
そこまではなかなかできないんだろうなぁ。
590名無しの笛の踊り:05/01/18 11:29:51 ID:CvW+FKGt
>>585
時間:一回30分、個人レッスン
回数:週一回(年間44回)
月謝:入門3ヶ月 月8000円 それ以降9000円〜11000円らしい
入会金:5000円
ヴァイオリン:弓とセットで10万円ちょっと。オクでみかけた業者に直接メールして交渉した。
        ちなみに中国製。
補足:関東圏内

2年くらい前にヴァイオリンを衝動買いしたものの、先生に習い始めたのは今年からです。
しかし教室を探してみたら徒歩5分のところに教室がありました。
予想していたより月謝も安かったし、ご近所だし、ずっと続けたいです。






 
591名無しの笛の踊り:05/01/19 01:27:38 ID:60b5Qe/C
まぁ、A線解放から始めるのが一番楽だろなー。
#3つってのは、最初からそれで始めれば特に問題ないんでない?
592名無しの笛の踊り:05/01/19 01:53:35 ID:L2n+Z36l
>>589

>キラキラ星に慣れてきたらチョウチョウとか富士山とかの
>小学校で習った唱歌は結構弾けるようになってるだろうね。

この発言にイタく感動!(・∀・)
きらきら星が(今の)憧れの存在だけに、昔耳に残ってる唱歌が演奏できるようになるのは楽しみ。
ちょっと半年頑張ってみるか〜


初心者だけに調の話をされるとついていけない。。。
ソルフェージュって独学でもできるもんなんでしょうか?


>>585
30分月4回で1万前後ってのが多いみたいね。
当方は、30分じゃろくな指導がもらえないだろうと踏んで45分にしてもらってる。
お月謝は15000円也。
593名無しの笛の踊り:05/01/19 02:30:01 ID:TZzef5Vi
>>592
> ソルフェージュって独学でもできるもんなんでしょうか?

先生についたほうがいいのは言うまでも無いけど、
とりあえず、音と音名を一致させるようにこころがける。
歌うときに ドドソソララソー とやればいい。

あと、CDやお手本を聞く前に、楽譜を見て楽器を弾いてるつもりで
頭の中で音を鳴らすように努力してみる。 3ヶ月ぐらいやれば
だんだん音符を見て音が浮かんでくるようになる。

ある程度楽器が弾けるようになってしまうと
音符からダイレクトに指版の指位置の対応ができてしまうので
頭の中で音を鳴らさずに脊髄反射で音を出すようになってしまう。
そうするとだんだん音程がおろそか(なんとなく音痴)になったりする。

かくいうおいらも修行中だ。 一度音痴になるとなかなか直らなくてつらいぞ。
594名無しの笛の踊り:05/01/19 09:59:57 ID:p1C6HXt0
>>585
時間:一回60分、個人レッスン
回数:隔週(2週に一回)
月謝:一回6000円(月謝じゃないね・・)
入会金:なし
ヴァイオリン:弓5万円、楽器14万円(ドイツ製学習者用)

5年続いています。
595名無しの笛の踊り:05/01/19 16:56:42 ID:jKaqPHj7
>>585
月謝:12,600円(消費税…?)
月4で1回1時間だす。入会金8,000円。
レッスン時間は1時間なのでお安い方ではないかと思われ。
楽器25万円、弓15万円でスタートしますた。

補足:
1時間600円の貸スタジオで毎日1時間思い切り練習、
家でミュートをつけて適当に練習。
ヘタレボウイングに目をつぶればレッスン2回目でキラキラ星制覇。
人様にはお聴かせできないが音程には自信有りなのでピッチカートで聞いてくれ。
ってゆーか絶対音感はむしろ邪魔。イラネ。気持ち悪イ......
596名無しの笛の踊り:05/01/19 23:07:48 ID:TDnQ7MxR
595

楽器の値段の割には高い弓使ってますね。
597名無しの笛の踊り:05/01/19 23:13:54 ID:p1C6HXt0
弓は大事ですよぉー。
自分習い始めは >>594 のとおりですが
今は弓だけ買い替え、42万の使っております。
楽器はそのまま。
598名無しの笛の踊り:05/01/19 23:19:23 ID:gkiv+OOg
価格だけじゃなんともいえないが
弓にこだわるのもいいと思う。
漏れは楽器8万、弓18万って時があったよ。
599名無しの笛の踊り:05/01/20 00:59:36 ID:FNSTazBe
ま、一般原則として、

弓の  値段は 弾き易さに、
楽器の 値段は 音色に、

影響する。

600名無しの笛の踊り:05/01/20 01:00:14 ID:kbSRJmDj
傾向として、弓の値段が高くなると、何が変わるんだろ?
601名無しの笛の踊り:05/01/20 01:20:13 ID:XSD5+qSL
弓の値段が高くなると、
材料の良さと職人のレベルが上がるんじゃないかな?
強くてしなやかでバランスの良い弓が買えるってことじゃない?
602名無しの笛の踊り:05/01/20 04:37:19 ID:FNSTazBe
スピカートが的確に、
デタッシェがより厚ぼったく
ソーティエで品良く仕上げられるなら良い弓だな.




コルレーニョを出来る弓も一本必要だけどネェ(w
603585:05/01/20 05:33:02 ID:pFlk5bU4
みなさん、ありがとうございます。
レイトなのに、はじめから高い楽器買って、みなさん気合入りまくりですね。
ヤマハの7万でセットのv7sg買おうと思ってましたが、これじゃダメかなぁ。
レイトのみなさんは、何処で先生みつけましたか?
604名無しの笛の踊り:05/01/20 10:47:02 ID:fsS+DNs0
>>603
>ヤマハの7万でセットのv7sg買おうと思ってましたが、これじゃダメかなぁ。

買う前に、先生にアドバイス受けたらどう?
おそらく、10マソ前後の楽器が妥当という答えが多いと思うが。

それに、どんな楽器を持つかは、考え方次第じゃないかな。
人それぞれだから、惑わされないように。

・最初から無理してでも高額な楽器を買って、自分に足枷をはめ、途中で挫折できないようにする。
・長く続ける決意だから、最初からそれなりの楽器を買って、二重投資をしない。
・続くか分らないので、最初は安価な楽器で我慢し、腕も上がり耳も肥えてきたらランクアップを図る。
・買い換えるつもりがないので、最初から、そこそこの楽器を購入する。
・懐具合に余裕があるし、最初からほしい楽器を買う。
・7万と20万が違いはなんぼのもんじゃと、割り切る。
・身分相応の楽器を購入して、地道にランクアップを図る。

605名無しの笛の踊り:05/01/20 21:37:11 ID:VsIFzwNi
7万円のでいいよ。
それ以上の心配は、猛練習して上手くなってからしる!
606名無しの笛の踊り:05/01/21 02:22:31 ID:UER5+gnc
◎◎◎2chクラシックプロジェクト◎◎◎
■本スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1100146643/
■総合まとめサイト
http://roo.to/clapro2ch/
●演奏曲目
ベートーベン 交響曲第九番全楽章
●開催日
2005年9月24日(土)
●開催場所
川崎市教育文化会館大ホール
●募集
- 合唱 全パート:
- オケ 全パート:
- 運営 神:
動き出したばかりのオフです。
是非貴方の手でオフの成功を!
607名無しの笛の踊り:05/01/21 03:26:50 ID:I5irI8i8
>>606
上手くなってこういうのに出られたら翌日自殺しても悔いは無い。
608名無しの笛の踊り:05/01/21 07:46:29 ID:dxGhxcDg
 「大人から・・・」のえんとりーって若い娘に年賀カード送ってるのか?

スケベオヤジ認定w

ネット界から抹消汁!!


609名無しの笛の踊り:05/01/21 09:02:34 ID:Woyepeql
じゃあ僕の弓は相応じゃないのかな。楽器110 弓12だけど。
610名無しの笛の踊り:05/01/21 10:04:36 ID:OwvkO1QJ
もれは、楽器50マソ、弓5マソ これで十数年使っているが・・
ロンカプ序奏の2音マルテレスタッカートができないのは、弓のせいか?
611名無しの笛の踊り:05/01/21 10:33:35 ID:rOc+rQKD
>>610
一概に、そうとは言えない。
プロは、どんな弓でも一通りの奏法ができる。
弘法、筆を選ばず・・・だな。
本来なら個々人の身体的状況に応じて指導すべきだけれども、
最近のレッスンは、型にはまった在り来たりの指導しかしないのでは、と思う。
特に大人の初心者には、むしろ思い切った方法が結果として良い場合も有り得る。
612名無しの笛の踊り:05/01/21 11:43:09 ID:OwvkO1QJ
>>611
>プロは、どんな弓でも一通りの奏法ができる。

できない分際で生意気なことを考えますが、
一度できるようになると、多少の楽器・弓の優劣に関係なく
感覚でカバーできると思うのですが、その感覚を掴むのに
良い弓できっかけを掴めるのではないかと、ふと思ってしまった。
613名無しの笛の踊り:05/01/21 15:06:35 ID:wGXrD+ww
そうして高額楽器幻想を抱く大人初心者が増えるのでつね。
高いモノを持ってもヘタはヘタなのに。
614名無しの笛の踊り:05/01/21 15:09:21 ID:rOc+rQKD
>>612
技術で弓の不備な点を補うことが出来る、ということ。
確かに5万の弓では全てのボウイングが名弓ほど
スムーズにできないかも知れないが、
弓云々の前に自身の奏法についても考えてみる必要もあるかと。
既に腰の折れた弓ならばともかく、また変な癖によって
弓の機能を失ってさえいなければ、リコシェを体得できるでしょう。
615名無しの笛の踊り:05/01/21 15:54:04 ID:OwvkO1QJ
ありがとうございます。

>>613
>高いモノを持ってもヘタはヘタなのに。

その考えと、いやまて、ひょっとして弓を変えれば・・、という考え
の狭間で葛藤していましたが、レスのおかげで、ちょっと正気に
戻ったよう思います。
でも一度、楽器屋に逝ってどれだけ違うものか体感したいと
思っています。

>>614
>弓云々の前に自身の奏法についても考えてみる必要もあるかと。

穴が空きそうなくらい見つめ直しているのですが、なかなか・・
ほぼ出来掛かってはいるのですが。

弓は購入して20年近くになりますが、5マソとはいえ、へたってはいないようです。
(ただし、フロッグを下にして、棹の方から見た場合、多少、棹の中点が
左に出っ張り湾曲しています。購入時からなので指板側に倒すことを
考慮して、湾曲しているものと思っておりますが・・)

奏法については、先生に付けば、問題点も明らかになるのでしょうが、
諸般の事情ゆえ(ry

616名無しの笛の踊り:05/01/21 22:14:52 ID:PGM/I8Fo
お金あるならいい弓と楽器使ったほうが楽しいよ。
別に誰かに遠慮する必要はない。
617名無しの笛の踊り:05/01/21 23:03:05 ID:R5HTmn9k
楽しいよ・・・というところに初心者の落とし穴が見える。
>>613が良いこと言った。
とかく初心者は自分の技量の無さを楽器のせいにしたがる傾向にある。
高ければ、もっと上手く奏けるだろうという幻想は日本人的発想の何者でもない。
それだけ生活に根付いてない西洋音楽とも言えるか。
単刀直入に言えば楽器は、どうでもいいんだよ。
1に練習、2に練習、そして3から10まで練習しかない。
邪念を振り捨てて練習に精進すれば、自ずと光明が差すに相違ない。
華やかな世界には目に見えぬ苦労がある、ということ。
618名無しの笛の踊り:05/01/21 23:04:47 ID:R5HTmn9k
誤字スマン
何者→何物
619名無しの笛の踊り:05/01/21 23:40:24 ID:KIBYOjFF
なんだか下手なら安楽器で我慢して修行しろっていう風に
読めるんだけど、それこそ日本人的発想じゃないか?

技術の無さを楽器のせいにするのはいただけないという点は同意するけど、
それなりにいい楽器のほうがやる気でると思うよ。 人それぞれだけどね。
たまにでもそれっぽい音が出たほうがモチベーションはあがるんじゃないかなぁ。

5万の弓に不満なら30万とかの弓を試奏してみればいいよ。
何かよいことがありそうだと思ったらお金を工面して買えばいいし、
やっぱり楽器の値段じゃないなと納得すればそれはそれででいいでしょ。
620名無しの笛の踊り:05/01/21 23:45:39 ID:UER5+gnc
お金があるなら先生だけでなく、楽器にも金かけたほうがいいよ。
あんたらの意見は極端すぎ。
621名無しの笛の踊り:05/01/22 02:19:02 ID:MuIVQCNg
ま、巧くなってくると、弾いても楽器の良し悪しがわかるようになるんだが、その前に
ある程度そこまでに弾いてる楽器良くないと、自分の上達の限界を楽器に抑え込まれる
可能性は大いにあるよな。
622名無しの笛の踊り:05/01/22 04:14:20 ID:kfc9kOi8
好きなようにやりゃ良いという事で。
623名無しの笛の踊り:05/01/22 09:02:23 ID:AHr+07Tb
>>619-621
一般的に、楽器を世話すればレスナーにリベートが入ることが多い。
ピアノ業界は弦よりも、はるかに現実的で直接的な操作が行われている。
ちなみに、このリベート制度を作ったのは岩船と聞いた。
リベート全廃の弦専門店も、いくつかあるが、まだ多く現存する。
また、巷の楽器店は先生専用の口座を作ってるところも多い。
レスナーが高額の楽器を進言する所以だ。
しかし、信頼できる教師と専門店を選べば、少なくとも初心者に高い楽器は勧めない。
確かに、ある程度経験すれば楽器の買い替えは上達に影響するだろうが、
そのことと最初から高い楽器を使うということは、少しニュアンスが異なる。
あくまでも、初めて手にする楽器についての論点ではなかったか。
最終的には>>622のようになるわけだが、いろんな意見もあって当然。
ヴァイオリンに対する価値観や将来像も、十人十色だからね。
ただし、楽器を替えれば難しいパッセージが奏けるようになることは、多くの場合あり得ない。
技術が充分満たされれば、>>611のように演奏できるからである。
624名無しの笛の踊り:05/01/22 09:46:15 ID:IzTGG++e
>>623
十数年やってて5万の弓っていう>>610の話でしょ。
曲もキラキラ星じゃなくてロンカプだし、技術的に向上を目指すなら
もうちょっと良い弓使った方がいいと率直に思うけどね。
なにもヴァイオリンのこと知らない人間には
むやみに30万の弓なんてすすめないよ。

最近の中国製5万とかならまだしも十数年前の5万の弓ってただの棒じゃないの?
昔は材料がわりと潤沢だった可能性もあるから今の5万よりいいのかもしれないけど、
それにしても今までよくそんな(安かろう悪かろうという前提だけど)弓で
弾いてたなと思うくらい。

苦行がすきならそうすれば良いけど、ある程度お金をかけることで
試行錯誤の時間を短縮できると思うからいい弓を勧めてるんだけどなぁ。
なんでこの話に初心者一般論をあてはめたがるのかな。
625名無しの笛の踊り:05/01/22 14:10:49 ID:OHWfpYE4
>>624 に一票。
>>611 は条件のそろった楽器・弓で技術を習得すれば、多少条件が劣った状態でも
再現できると解釈する。まただれでも弘法になれるわけでもない。
多少良くない条件でも、時間を何倍かかければ出来るようになる技術もあるかも
しれないが、効率的に技術を習得しようとすれば、その時点の技術に見合った
道具も必要ではないでしょうか。
すべての人が才能豊かなわけではないし、生きられる時間も限られているのだから。
626名無しの笛の踊り:05/01/22 20:24:10 ID:9qfg4qgW
>>624
10数年やってて「バイオリン始めたぃ♪♪」スレに投下ですか。
ほー。
627名無しの笛の踊り:05/01/22 21:09:49 ID:ouB5ad+Q
さらにその前に楽器の割りに高い弓使ってるっていう
>>595 からの話の流れがあるんだけどねぇ。


まあ、そんなことよりヴァイオリン初心者が
使う弓っていくらぐらいがいいと思う?

おいらは、ロングトーンで大きな音が出せて
それこそキラキラ星ができるぐらいまでは何でも良くて、
弓の扱いに慣れてきてスピッカートとかをやり始めるくらいからは
可能な範囲でとにかく良い弓を使った方がいいと思ってるんだが。
628名無しの笛の踊り:05/01/22 21:16:05 ID:nkt1it5o
理想は30万でそ
629名無しの笛の踊り:05/01/22 21:41:02 ID:eXoGOPdZ
弓を張り替えたいんだけど
どっかいいとこないかなー
630名無しの笛の踊り:05/01/22 21:56:13 ID:kfc9kOi8
一年ぶりに弦交換したけど良く見たらE線錆びてた。音程おかしかったわけだ。
631名無しの笛の踊り:05/01/22 23:11:02 ID:Y+w4B82H
札幌でバイオリンの先生探そうと思うが電話帳ぐらいしか思いつかんのだが
なんかいい方法ありますか?
632名無しの笛の踊り:05/01/22 23:23:30 ID:z91VZwwb
>>631
都市部の音大に、北海道でヴァイオリン教えてる卒業生がいないか聞くというのはどう?
633名無しの笛の踊り:05/01/23 01:44:01 ID:1tV4TWWl
>>631
札幌に音大があれば、先生を紹介してもらうとか
634名無しの笛の踊り:05/01/23 19:40:47 ID:fvAgz2Oz
しっかりしてて軽いバイオリンケースないかなぁ…。
635名無しの笛の踊り:05/01/23 21:04:58 ID:EVLySQWp
>>634
スーパーライト。最近発売のやつは少し重くなったが耐久性が向上した。
ボディコンケースじゃなくて四角いケースのほうね。耐久性があるのは。
まだ色が黒しかないんだけど、そのうちバリエーションも増えると思う。
636名無しの笛の踊り:05/01/23 23:39:20 ID:pI+piFKc
札幌には音大ないはず
東京の音大はよく知らんしなあ
ゆっくり考えてるうちに時は流れちまうんだなw
637名無しの笛の踊り:05/01/25 21:14:27 ID:E18WGKI/
こんばんわ、みなさま
昨年9月からY大人の音楽教室のグループレッスンでバイオリン始めました。
40代、チェロ、ビオラダガンバの経験有りです。
教則本をちまちまねちねちやっていくレッスンはもう嫌だなあ・・と思ったので、ポピュラー曲を中心に進めていくY教室にしました。
若いOLさん達とのレッスンも楽しみのひとつです。しかし進み方があまりに遅いので、個人レッスンに変更しようかと悩んでいます。
638名無しの笛の踊り:05/01/25 21:43:26 ID:4HWZ58eG
グループレッスンだと若いお姉ちゃんと弾けるのか・・個人レッスンより良いかも。
639名無しの笛の踊り:05/01/26 09:14:09 ID:rEdydjrs
>>637
上手くなりたいのか、それとも楽しむだけなのかによって、
アプローチは異なってくると思いますが、所謂音楽教室は
楽しみには向いていても上達するという観点からは少し難があるでしょうね。
退屈な練習ではあるけれども、やはり教則本は大切です。
640名無しの笛の踊り:05/01/26 11:51:50 ID:9TpfZq+y
>>631
亀レススマソ。
自分札幌で音大卒の先生に習ってるよ〜!
但し〇○ハ系列だが…一応個人レッスン。
641これってどうなった?:05/01/28 13:58:54 ID:MUZoIN1f
キムタクがピアノ・ギターに続き難関楽器に挑戦
人気アイドルの木村拓哉さん(31)が今秋放送予定のフジテレビの単発ドラマで
難関楽器と言われるヴァイオリンに挑戦することになった。関係者の話では、す
でにキャストの人選に入っており、仲間のメンバーもバックアップに協力的との
事。現在木村さんは六本木のスタジオでスズキメソッドの指導者から集中レッス
ンを受けているという。木村さんは「まだメリーさんのひつじをやっと弾ける程
度だけど、脚本が完成する頃には、ドラマのラストシーンで演奏するメンデルス
ゾーンのコンチェルトを吹き替え無しで弾けるようになりたい」と意気込んでい
る。相手役を予定されているヴァイオリニスト奥村愛さん(25)の芸能界入り
最初の仕事となる。
642名無しの笛の踊り:05/01/28 22:01:03 ID:oEoimj8y
脚本完成するのは10年後ですか。
643641:05/01/28 23:08:58 ID:MUZoIN1f
>>642
去年の記事なんだけどね。
どうなったのか聞いて回ったけど、誰も答えてくれない。
644名無しの笛の踊り:05/01/28 23:37:56 ID:fOGEOZb0
ワラタw 無理に決まってるだろw
645641:05/01/29 00:17:52 ID:hpAlyjuo
みんな、知らないの?
去年の春頃出た記事で、結構有名だったけど。
646いたら嫌な木村拓哉:05/01/29 00:49:03 ID:AhXjPpuw
実は神がかり的な才能があってメンコンじゃあ飽き足らず
パガニーニカプリースを24曲すべてドラマの中で演奏する木村拓哉。
メンコンのカデンツァも自分で作曲する木村拓哉。
自作「メリーさんの羊の主題による技巧的変容」で圧倒的技術を披露する木村拓哉。
647名無しの笛の踊り:05/01/29 04:56:09 ID:gpgGeCg/
一年でメンコン?天才でも絶対無理だ。
648名無しの笛の踊り:05/01/29 05:59:17 ID:HcjqnH5G
でもやっちゃったんだよ
649名無しの笛の踊り:05/01/29 07:50:07 ID:S0k8YrBz
やれたら、ドラマになってるだろ
650名無しの笛の踊り:05/01/29 09:31:00 ID:sXprZtPt
企画の前に無理だということに誰も気づかなかったのか?
651名無しの笛の踊り:05/01/29 09:32:12 ID:Pr0UaQ+9
>>647
カデンツのアルペジオの一部分だけなら可能かもね。
652名無しの笛の踊り:05/01/29 09:44:50 ID:ckT/he1s
アルペジオでいいならベルクのコンチェルトの冒頭が最高w
653641:05/01/29 11:06:44 ID:P7fD1Y8a
654名無しの笛の踊り:05/01/29 12:21:12 ID:iy7dVWbR
キムタクがドラマに向けてヴァイオリンを練習してるのは本当だよ。
最近はスズキ4巻のドッペルを練習してるらしい。
655名無しの笛の踊り:05/01/29 12:26:27 ID:iy7dVWbR
で、上達しないのを楽器のせいにして
文○楽器 にストラドを持ってこさせたらしい。
656名無しの笛の踊り:05/01/29 16:37:23 ID:SHuxtmMj
キムタクはどうでもいいのだが。

田舎で先生を探すのは大変だよね。タウンページを見ても個人の教室は2件しかない。
タウンページに出ていない教室もあるはずなんだよね。
つてがないと無理なのかな。
657名無しの笛の踊り:05/01/29 17:00:47 ID:EpiKWBYb
>>654
すごく早いじゃないか・・・・俺より上手なんだ・・・・
658名無しの笛の踊り:05/01/29 19:05:38 ID:jq9cWq51
楽器のせいにできないから必死なんだろうな。
659名無しの笛の踊り:05/01/29 19:33:26 ID:e06wcJhp
キムタクドラマ、いまから楽しみ。
660名無しの笛の踊り:05/01/29 20:58:18 ID:uaA9pe3F
ん? 高い楽器で練習すると上手くなるの?

661名無しの笛の踊り:05/01/29 21:52:35 ID:PcIk4CYx
>>660
上達スピードが早いとか、よりよい音で楽器を
鳴らせるようになるという話を良く聞く。
662名無しの笛の踊り:05/01/29 21:59:36 ID:e06wcJhp
良い楽器は、楽器が教えてくれるんですよね。
663名無しの笛の踊り:05/01/29 23:43:46 ID:lQjx6KzW
>良い楽器は、楽器が教えてくれるんですよね

と楽器屋が高い楽器に振り返る為のセールストーク集でした。

664名無しの笛の踊り:05/01/30 01:18:11 ID:y7deBNRM
663のなかでは良い楽器=高い楽器なんですね。プププ
665名無しの笛の踊り:05/01/30 01:56:08 ID:jQ6mXs0t
それにしても楽器が教えてくれるという話は
たまに聞くけど胡散臭いな。

たとえば、
鳴らない楽器を使っていて、オケの中で自分の音が聞こえるように
弾こうとしたら圧力かけまくりのガリガリで脱力とは程遠い状態だから
その環境で脱力するという感覚を身につけるのは難しい。
でもよい楽器ならもっと楽に弾いても自分の音がよく聞こえるから
ガリガリ弾かなくても楽器が鳴ることに気づく可能性はあるだろう。
ガリガリ弾かないから音色は改善されるかもしれない。

しかし、高い楽器を使っていても汚い音を出し続ける奏者もいる。
楽器は日本語をしゃべる訳じゃないからお前の音は汚いとは教えてくれない。
結局、自分が気づくかどうかだと思う。
666名無しの笛の踊り:05/01/30 08:23:52 ID:BlI1IUIn
でもまあ良い楽器のほうがやはり有利ではある、んだね。
667名無しの笛の踊り:05/01/30 10:38:48 ID:e40XssvG
そういうことだね。

もし、自ら高い楽器で言い訳できないようにして
自分を精神的に追い込んでるんだとしたらその根性は評価する。

ただ、高いといってもピグマリウスの一番上のモデルが
用意できれば道具としては十分すぎると思う。
668名無しの笛の踊り:05/01/30 11:08:23 ID:4pzaNJyi
「楽器が教えてくれる」ってなんかわかる。
友達の高めの楽器を弾かせてもらったことがある。
ガシガシ弾かなくても音が出るし(楽器全体が鳴る感じ)、
こちらの弓づかい等に反応して、いろいろな音色が出せる。
ああ、私でもこんなに表現できるんだ、と思った。(自画自賛でごめん)
あれ以来、良い楽器&弓が欲しくてたまらない。
669名無しの笛の踊り:05/01/30 11:44:25 ID:+KGsisrt
自分は弓が大事だなあと思います
楽器もあるけど、弓を楽に持って脱力してボーイングができないと
大きな音なんか出ないもんね。
すばらしいボーイングで弾いても大きく響く音が出ない楽器は論外ってことで。
670名無しの笛の踊り:05/01/30 14:35:44 ID:wXRWX6hZ
安物の弓からまともな弓に乗り換えるときに気がついたこと。

安物の弓は、強めに張らないと使えないので、強めに張ってしなりが悪い
という状態で使います。
まともな弓に乗り換えると、ちょっと回すだけでピンと張れるから、
弦に弓が吸い付くように良くしなります。

その弱く張った状態で調子こいて弾いていると、強く弾いたときに弓の中心部付近が
毛(を通して弦に)あたって、カサカサという異音を発します。
この状態になるのは大体、フレーズの一番盛り上がるようなところなので、
弾いていて気分が悪い。久しぶりに、この状態に遭遇して、楽器の
ビビり音が出たのかと、勘違いしてしまった。
いくら良い弓であっても、一番強く弾いても弓の中心部が毛に当たらない
程度の強さで張る必要があるんだろうな。
671名無しの笛の踊り:05/01/30 15:16:08 ID:y+zvq+cF
>>680
そりゃそうだ。どれくらい張るかは好みだけど、
一般的には弓の棹と同じ厚さだけ張ると言われている。
672名無しの笛の踊り:05/01/30 15:48:47 ID:wXRWX6hZ
>>671
なるほど。私は、弓のしなりを生かせた方が柔らかい音から
硬い音まで表現に多様性が出るので、弱めの方がいいと思うのです。
良い弓だと、ちょっと張っただけでピンとreadyになるというか
演奏に使用できる領域が広い感じがします。
で、これまでは領域が狭かったため、決めうちで強い側に絞るような
感じで張っていたのですが、今度からは、弱めに張って(棹と同じ厚さ、
±の範囲での話ですが)、弾いてる間にカサっとしたら、ちょっと
強めていく、という感じにします。あれ?昔はそうしてたのか。
673名無しの笛の踊り:05/01/31 04:00:43 ID:5RH/YCh4
初心者は、いくら位の弓を買えばいいでしょうか?
どの程度から、セットの付属の弓と大差ありますか?
674名無しの笛の踊り:05/01/31 04:03:59 ID:cKnWrkcu
>>673
セット付属の弓は粕
675名無しの笛の踊り:05/01/31 04:30:21 ID:jts/SUCG
>>667

ピグマリウスの何処が良いのかと小一時間・・・ry

676名無しの笛の踊り:05/01/31 05:22:14 ID:6YM2I00R
じゃあ、どんな楽器が良いの?
677名無しの笛の踊り:05/01/31 09:27:16 ID:FfpEqUAc
ピ○マリウスだけじゃなくていろいろ弾き比べるべし。
ピ○マリウスの最高級品って結構高いのでは?
だからこそいろいろ他の楽器も見る必要あり、と思う。
678667:05/01/31 09:47:57 ID:KMmxFj8T
>>675
道具として十分と言ったまでで、練習には良いんじゃない?
好きか嫌いかといわれればあんなペコペコした音は嫌いだ。
RV-1500G ならかろうじて許容範囲。
679名無しの笛の踊り:05/01/31 14:13:58 ID:d6XXjPtW
セット付属の弓、毛替えしないで三年使ってる。単品だったら多分3万いかない。

680名無しの笛の踊り:05/01/31 22:03:40 ID:Vqv2vPWk
同じ位の値段でも、メーカーによって良い悪いってあるんですか?
○万円以上の弓なら安心ってありますか?
具体的におすすめのものはありますか?
681名無しの笛の踊り:05/01/31 22:43:14 ID:RYfD3HRN
>>680
もちろんもちろん。
洋服だってレストランの食事だって、そうでしょう。

弓については、練習すればするほど、自分の要求に対して
弓が応答できるかどうかが、わかって来るかと思います。
最初は、5〜10万くらいのフェルナンブコ材のでいいんじゃないですか。
682名無しの笛の踊り:05/01/31 23:06:31 ID:KMmxFj8T
何が満たされれば安心なのかわからんから微妙だが、
30万以上の弓ならヘタなのを楽器の所為にはできないだろうね。
もちろんばらつきはあって15万ぐらいでも意外と
使える弓など、たまに掘り出し物もある。

各人の好みや楽器本体との相性が大きいから
おすすめというか弾き比べて気に入ったのを
選んだ方がいいんじゃない? じゃなかったら
一番高いのでも買っとけっていうぐらいしか言えん。
683名無しの笛の踊り:05/02/01 23:19:31 ID:Rrd2DwLB
>>681
>フェルナンブコ材

何それ? ( ´,_ゝ`)
684名無しの笛の踊り:05/02/02 00:02:17 ID:dZhyOSRZ
バリエーションは,フェルナンブコ,フェルナンブーコ,
ペルナンブコ,ペルナンビーコ ぐらいかな。
辞書的発音はパーナンビューコウ?

ちなみにアルシェのホームページはフェルナンブーコ。
685名無しの笛の踊り:05/02/02 00:06:04 ID:+oXg7sF8
>>683
ネットって便利だね。
フェルナンブコ材
この木材は「ペルナンブコ」、「フェルナンビーコ」、「ペルナンビーコ」等、いろいろな呼び方があります。
これはこの木材の産地であるブラジルの地名から来ています。
686名無しの笛の踊り:05/02/02 11:07:58 ID:8XWpNwNi
テレマンの12の幻想曲の楽譜を探してます。
運指、運弓の校訂のついたよい楽譜があったら教えて下さい。
おねがいします。
687名無しの笛の踊り:05/02/02 12:17:32 ID:iPaNqTNn
おい683、オレの弓に謝れ。
688名無しの笛の踊り:05/02/02 13:14:40 ID:HZOfDCOx
12の幻想曲良い曲だよね〜。フルート版のCD持ってる。
689名無しの笛の踊り:05/02/04 03:26:39 ID:/aVi8vPV
>>687
モノホンのアフォだな
「ペルナンブーコ」が正しい
語学音痴は死ね
690名無しの笛の踊り:05/02/04 07:16:42 ID:VLwZ3pev
バイオリニストって人の失敗やミスを見つけると鼻息荒くして喜ぶアホばかりですね
691684:05/02/04 08:19:41 ID:UX/Z3vHN
>>690
おいらはみんなのためになるような情報提供もしてるよ。
692名無しの笛の踊り:05/02/04 10:44:54 ID:fNhkW/2D
>>691
690は違う人のことを言ってると思われ。

いろんな言い方があるのに、自分の師匠が「これ」と決めたことを
素直に信じちゃう人は多いですね。演奏でもそうですね。
693名無しの笛の踊り:05/02/05 08:30:53 ID:NwRJie1C
Caesalpinia echinataの葉っぱはきれいだね。
http://www.ipci-comurnat.org/eng02.htm
694名無しの笛の踊り:05/02/05 11:15:59 ID:Dtn0yac5
>>690
おまえって人の失敗やミスを見つけると鼻息荒くして喜ぶアホですね
695名無しの笛の踊り:05/02/05 11:46:32 ID:2SF4f+tr
豆科らしいけど実は食べられるのかな?
696名無しの笛の踊り:05/02/05 11:56:32 ID:kM/QxVno
卑しい奴だな。豚か?
697名無しの笛の踊り:05/02/05 12:08:28 ID:2SF4f+tr
ぶー。
698名無しの笛の踊り:05/02/05 20:15:33 ID:K/BCXwhM
なんで初心者スレなのにこんな空気なんだよ・・・
自称中級者は他のスレで有意義な話でもしててください
699名無しの笛の踊り:05/02/05 20:58:12 ID:TEfgPaZk
Caesalpinia echinataの葉っぱをデザインしたタオルとか
ハンカチとかないのかな。 楽器ケースの中に入れといたら
ちょっといい感じかも。
700名無しの笛の踊り:05/02/05 22:17:45 ID:aVy+jsyG
700♪
701名無しの笛の踊り:05/02/05 23:22:06 ID:025afWCy
詳しい方おしえてください
弓のオールドっていうか中古?を購入するっていうのは
一般的なことですか?
楽器屋さんでは新品しか見かけないように思うんですが・・・
あと好みの重さがあるかきかれたんですが
だいたい一般的に弾きやすい重さってあるんでしょうか?



702名無しの笛の踊り:05/02/05 23:29:09 ID:xls/ZDp1
>>701
一度ここ読んでみては?

Q:高い弓と、安い弓では何が違うのでしょうか?
http://www.sasakivn.jp/~sasakivn/qa/bogen_qualitat.htm
703名無しの笛の踊り:05/02/05 23:36:14 ID:xls/ZDp1
↑のリンクから、Q&Aに戻り、弓に関する質問を丹念に探せば、
重さについて疑問も解けると思う。
704701:05/02/06 00:51:52 ID:sNnCe+9u
ありがとうございます
ちょっと海外にツテがあって
オールドでも10万もあれば良い弓が
あるよ、みたいなことだったんですが
新作に分がありそうですね

実際じぶんが楽器店の店頭で引き比べても
腕が未熟で価格に対する弓の善し悪しが
さっぱり判断できません・・・
とりあえず今の5万の弓がすかすかする感じで
重みが無くて弾きにくいのはわかってるんですが・・・
弓ってお高いですよねー木の棒なのに!
タンスが買えるよふつうなら、って思ってしまう。
705名無しの笛の踊り:05/02/06 01:00:47 ID:dUfSzyKH
自分にあった弓を探す事が大事ですよ☆
5百万くらいのペカットというオールド弓を楽器店で弾いて、気に入ったので購入したのに、家に帰って弾いたら音階すらまともに弾けなくなった…という話もあるからね☆
値段に惑わされず、自分の右腕と一体化するような弓を選ぶといいと思います。
706名無しの笛の踊り:05/02/06 01:08:26 ID:UzC3xYLI
>>704
オールドって買う当時はいいと思っても長持ちしないんじゃない?
とくに弓はテンション落ちるから。
707610:05/02/06 09:53:40 ID:IT+GnhbH
>>704
>今の5万の弓がすかすかする感じで

漏れも5マソの弓を十数年使っていて、かすかすする感じは
あるし、マルテレスタッカートができないのは、弓のせいでは
ないかと、買い換えを考えていると、上の方でカキコしたものです。

その後、いろいろ弓の持ち方をチェックしていて分ったのは、
フロッグの傾きをコントロールすることで、5マソの弓でも十分使えるこ
とが分ったのでしばらくそのまま使おうと思っています。

具体的には、フロッグを指板側に通常より余計に倒して弾きます。
ちょうど、弾いている自分から見て、弓の毛の擦る面が余計に見え
るようになり、状態としては弦に接触する弓の毛が少なくなります。

そのことで、弦に対して弓の食いつきがよくなり、無駄なバウンドも
なくなり、弦を最大限鳴らすことができます。
スタッカート、スピッカート、重音などでも応用できます。

ただし、これは漏れの弓のように、安物で棹の木が堅い場合に限られる
かも知れません。それに、弾く場面にもよるので常用・乱用しないこと。
先生について習っているなら、ちゃんと確認したほうがいいと思います。
708名無しの笛の踊り:05/02/06 10:10:36 ID:0vCXxCjT
>>704
毛替えで結構弓の感触は変わるから
たとえば毛を少なめにして試してみたら?
709名無しの笛の踊り:05/02/06 10:44:11 ID:p8qtLMG0
>>701
弓は楽器と違って,消耗品なので新品を買った方がいいです。
使っているうちにどうしても癖がついて,へたってきます。
値段はあまり当てにならなくて,フランス製で100万もするクラスのが,ドイツ製なら30万も出せば買えます。
初心者でしたら,5〜10万で十分だと思います。
重さは,特に女性の場合は軽い方がいいですよ。
重いと振り回されてしまって,扱い切れないと思います。
いずれにしても初心者が楽器屋で自分で弾いて選ぶのは無理ですので,指導者に選んでもらうのが無難です。
それから,最近はカーボンの弓もあって,オケで弾くには(刻みとかレグノをするとどうしても痛むので)
カーボンで十分だとプロ奏者から言われたことがあります。
710名無しの笛の踊り:05/02/06 11:38:11 ID:7fN8GJcs
弓は値段に惑わされるな。高けりゃいいってもんではない。
自分の楽器に合うか合わないかだ。自分のひき方にもよるけどな。

俺は「楽器が教えてくれる」のは実感した。
いい楽器を持つと、「うまくなる」というより、よくない楽器だと
「うまくならない」といったほうがいいかもしれない。
自分に「音のこだわり」や、理想があってなかなか近づけなくても
楽器変えれば案外近づいたりすることもある。
それまで出せなかった微妙なニュアンスが無理なく弾けたりすることもあるから
楽器の良し悪しは上達のためにはある程度考慮に入れたほうがいいと思う。
ただ、楽器本体も値段に惑わされないように。
バイオリンの値段ほど信用ならんもんはないからな。
ボッタクリの世界。
711名無しの笛の踊り:05/02/06 11:46:55 ID:cQ7Udusp
弓のオールドって、高い弓は骨董的な価値だけで、機能としては良いのは少ないよ。
元々がよほど強い弓で、メンテナンスもきちっとされているなら別だけど、
新作当時の状態を保っている弓はあまりないよ。

楽器のように経年変化で音質が良くなるっていうのは無いよ。

よく分かってないとカス掴まされる可能性が高いから、
みんな弓は新作を買う人が多いのだと思うよ。
私も弓に関しては新作を使っている。
712701:05/02/06 12:42:49 ID:sNnCe+9u
みなさまありがとうございます
先生のほかのお弟子さん(たいてい小学生5、6年生)のために
楽器店がもってくる弓は平気で30〜50万くらいして、
そんなの買う余裕ないし、

それなら中古も選択肢にはいるのかな?
と思ったんですが、それも初心者には難しそうですね・・・

まだまだ弓を買い換えるより腕を磨く方が先かなぁと思います。
713名無しの笛の踊り:05/02/06 22:03:08 ID:dQWwRZsw
バイオリンは
作ってから何年ぐらい寝かせたら
音が安定しますか?
714名無しの笛の踊り:05/02/06 22:27:52 ID:7fN8GJcs
バイオリンは年数経てば必ず音がよくなるって勘違いしている人多くない?
新作買って何年かすれば購入金額より高く売れると勘違いしている人多くない?
715名無しの笛の踊り:05/02/06 22:31:14 ID:lQd6dIK0
外国人のバイオリニストが良いバイオリンは最初(作りたて)から良い音が出る、って言ってたのを思い出した。
716名無しの笛の踊り:05/02/06 23:18:00 ID:0vCXxCjT
>>713
2,3年ぐらいで何らかの変化は感じると思うけど、
変化があるとしても多少雑音が減って弾きやすく
なってきたかなっていう程度だと思うよ。
季節変動のほうが大きいんじゃない?

さらに言うと日本で寝かせててもカビとか生えるよ。
ヤフオクにそんな楽器が結構出てるじゃん。
717名無しの笛の踊り:05/02/07 00:47:01 ID:be+ICjmc
>>714
また佐々木のシンパかw
718名無しの笛の踊り:05/02/07 10:26:26 ID:4DB54OI9
>>701
弓が曲がっていて弾きにくい場合もあるよ。
俺は10万の弓を4年前に買ったんだけど、楽器屋さんに見てもらったら、棹が
S字に曲げっていると言われて、今度曲げ直してもらう予定。
719名無しの笛の踊り:05/02/07 22:02:48 ID:1qMMUBdq
メンテって上手い人がやるもんだと思って、一回もだしたことない…。高いし
720名無しの笛の踊り:05/02/07 22:21:30 ID:coMWx3XD
昔、スズキの安物のバイオリンを調整に持ってったら音がだいぶマシになった。
駒とかを少しいじって貰うだけで倍音の鳴りが良くなったし、チューニングもしやすくなった。
初心者こそ高くなくてもちゃんと調整された楽器が良いかもね。


今はがんばって自分が納得いく楽器を買った。
やっぱり2年に一度ぐらいメンテに持っていくと、楽器が生まれかわるような気がする。
721名無しの笛の踊り:05/02/07 23:25:58 ID:dI50L3ff
>>720
どんな楽器でも弾きやすく調整されてないと駄目ですよ
722名無しの笛の踊り:05/02/09 18:25:23 ID:s34gYmlx
練習飽きた。半年位進歩してないポ。集中できないポ。
723名無しの笛の踊り:05/02/09 20:28:03 ID:3Dy9XG2j
う〜〜〜ん、それじゃぁ上手くならんよ
724名無しの笛の踊り:05/02/09 23:13:26 ID:TdTCAA83
>>722
左に弓を持って、楽器を右に構えて練習すれば新鮮だよ。
H本を逆さむけて眺めるような感じ。
725名無しの笛の踊り:05/02/10 00:18:41 ID:7FKfifL5
>>724
卓球で聞いた話のような・・・
スレ違いスマソ
726名無しの笛の踊り:05/02/11 05:52:05 ID:hP+yG0UW
ロマンツァってどう?2万の。買ったんだけどおもちゃですよって言われた
727名無しの笛の踊り:05/02/12 09:50:57 ID:yOWeq5GX
>>726
悪いけど、おもちゃだろうね。
よーしこれからもっとうまくなってやるゾー
って気合を入れるために買う楽器じゃないと思うよ。

どちらかというと、いつでも気軽に楽器触りたいけどいちいち
ケースから出すのめんどくさいし倒したりしたら大変だから、
壊れても惜しくないのを1丁買って出しっぱなしにしとこうか
っていうときの選択肢な気がする。

こういう楽器こそたくさん使って傷だらけになったほうが
かっこいいんじゃないかな。
728名無しの笛の踊り:05/02/12 10:46:06 ID:5tWpfMbS
はじめまして
私は高校生で音楽はギターが少しだけ弾ける程度なのですが進学も決まり、
新しいことを始めてみたいのでバイオリンを始めてみようと思います
近所の楽器屋で一万円くらいのバイオリンが売ってるんですがこれで始めて良いものでしょうか?
アルバイトを少ししててお金は三万円くらいまであるんですが出来るだけ安い方が嬉しいです
特別上手くなったり、コンクールに出るほどの実力が欲しいわけではなく
音を出して、「楽しいなー」程度で十分なんですが、アドバイスをお願いします
729名無しの笛の踊り:05/02/12 11:04:07 ID:pgl9oZRX
>>728
ひとつ上のレス見れば、それが答えになっていると思う。

安いのは調整がしてないことが多いので、いくらかかじった人なら、これは弾けないって思うけど、
何も知らないで音を出すだけなら、それでもいいんじゃないの。無責任だけど。

あと、バイオリンは、特に最初、独学で覚えるのはまず無理だよ。(例外な人もいるけど)
教室に行くのなら、とりあえず手ぶらで行って先生に選んでもらうけど、これは関係ないか。
730名無しの笛の踊り:05/02/12 11:11:47 ID:1gCRlCf+
進学祝にSUZUKIのセット買ってもらう!

これがオススメ。
731名無しの笛の踊り:05/02/12 11:21:33 ID:bsATPVPU
>>728
進学祝にまともな楽器を買ってもらいなさい。
レッスン代くらいは自分でバイトしなさい。
732名無しの笛の踊り:05/02/12 12:36:10 ID:yOWeq5GX
半年は先生に貸してもらえば? 先生によっては楽器を
買い直すはめになることもあるから楽器より先生を決めるのが先。
学校にオーケストラサークルがあってそこに入団すれば
楽器を貸してもらえることもある。

平均的な収入の家庭なら入学金と下宿に必要な金で
ボーナス1回分ぐらいの出費がある。 滑り止めも受けたら
もっとかかる。 その上に入学祝い出す金なんかほとんど残ってないだろ。

その楽器借りてる半年の間に夏のボーナスがやってくるから
親にはその分良い楽器買ってもらえるように交渉する&
親戚からひょっとしたら多少のお祝いがもらえるかもしれないし,
夏休みのバイト代も多少はだまるだろ。


安く買うのはいいけど安物を買うのはお金がもったいないよ。
733名無しの笛の踊り:05/02/12 16:32:09 ID:5tWpfMbS
ありがとうございます
冗談半分にお父さんに「バイオリンやりたい」って言ったら考えてくれるそうです
スレをざっと読んだんですけど、とりあえずサイレントのではなく普通のを買ってもらうことにします
大学のほうに音楽系のサークルが沢山あるのでそこに入って色々話を聞いてみようと思います
うちは裕福じゃないけど、一人っ子ということもあり多少お金はあるみたいです
まだ未成年だし、習い事のお金は親に頼っても大丈夫かな
734名無しの笛の踊り:05/02/12 16:39:09 ID:OYzAEwXu
>>733
楽器買うのは大変だから援助してもらうのもしょうがないと思うが、
大学生ならレッスン代くらいはバイトしようよ。
初心者のレッスンで一回何万も取られることはないから、
学校終ってからのバイトでもなんとかなるよ。
長い目で見れば、きっとそのほうがあなたのためになると思う。
ヴァイオリンのことだけじゃなく、ね。
735名無しの笛の踊り:05/02/12 18:16:42 ID:yZGkkn4T
うちは裕福じゃないけど、一人っ子ということもあり多少お金はあるみたいです
まだ未成年だし、習い事のお金は親に頼っても大丈夫かな

なら最初から1万の楽器買うなんて言わないでよ。
みんなで本気で心配しちゃったじゃないか。

ま、頑張ってね。
736名無しの笛の踊り:05/02/12 18:36:52 ID:yOWeq5GX
>>733
今のうちにスネはかじっとけ。 あと20年したら嫌でもかじられる立場になる。
737名無しの笛の踊り:05/02/12 20:34:14 ID:pgl9oZRX
>>736
そうか?まともな親なら子供のすねなんかかじらなくても
生きていけるほどの年金をもらってるぞ
738名無しの笛の踊り:05/02/12 21:16:07 ID:GC62Uv/L
>737
ガキ
739名無しの笛の踊り:05/02/12 22:02:01 ID:pgl9oZRX
>>738
貧乏人w
740名無しの笛の踊り:05/02/12 22:19:11 ID:kh1eM4m/
>>738
恵んでやろうか・・・・ほら1.000万、ほら、ほら・・・・・
741名無しの笛の踊り:05/02/12 22:55:00 ID:yOWeq5GX
>>737
普通なら結婚して子供がいる年代だと思うんだが、まぁたいした話じゃないな。
ヴァイオリン弾けるようになったら、親に何か弾いてあげるといいね。
742名無しの笛の踊り:05/02/13 00:10:26 ID:EYZO4WXI
>>740
良く見ると1万円ってオチじゃないよね。
743名無しの笛の踊り:05/02/13 00:15:57 ID:TCzLcEGP
>>742
見たな・・・・・
744名無しの笛の踊り:05/02/13 00:45:25 ID:lqcvaU+k
1万ウォン
745名無しの笛の踊り:05/02/13 03:45:51 ID:APket+++
一人っ子ってヴァカだなぁ( ´,_ゝ`)プッ
746737:05/02/13 10:57:06 ID:zIbIZdZN
>>741
何か勘違いしているな。
747736=741:05/02/13 11:54:03 ID:lqcvaU+k
>>746
>>736>>741 のつもりで書いたんだけど何か変?

大学生が20年経ったら自分の子供にスネを
かじられる立場にならない?
蛇足だけど、>>738 氏のガキ発言は、
親じゃなくてガキの話だろっていう意味だと思ってる。
748名無しの笛の踊り:05/02/14 14:19:02 ID:bVxx7S1a
SUZUKIのヴァイオリンって、何番代から、まともな品なんでしょうか?
749名無しの笛の踊り:05/02/14 14:34:12 ID:ll38TTKZ
中3(15歳)ですが、これからバイオリンを始めるというのは遅いですか?
まぁ趣味程度しか無理ですけど。小1からピアノをやっています。
あと、「ピアノをやっている人には、バイオリンが難しい」と聞いた事があるのですが本当ですか?
始めるの遅いか...ピアノ一筋でいいかな...(趣味で)
750名無しの笛の踊り:05/02/14 14:43:05 ID:bVxx7S1a
>>749
プロになりたけりゃ、遅くとも12歳くらいまでに・・・
とかいうけど、趣味程度ならこれからでいいんじゃない?
自分なんか、大学から始めようとしてるわけだし。
とりあえず、高校受験はどうだったん?
751名無しの笛の踊り:05/02/14 14:50:44 ID:ll38TTKZ
>>749
レベル低い私立高校で推薦合格しました。
まともに勉強やっていないので...
とりあえずバイトして安いバイオリンをなんとか調達しようと思っているんですが、やっぱりそれよりピアノの楽譜やCDの方に手が行ってしまうので・・・。
752750:05/02/14 15:02:04 ID:bVxx7S1a
>>751
男?だったら、バイトより、いい大学はいれるよう勉強しなよ。
ちゃんと勉強しないと後で困るし、
毎日ちょっとするだけでも全然成績違ってくるから。
楽器は親に買ってもらったほうがいいんじゃない?
レッスン費用もかかるし。
ピアノ習ってたんなら、それくらいなんとかしてくれるんじゃないの?
753750:05/02/14 15:02:50 ID:bVxx7S1a
>>751
忘れてた。
とりあえず、合格オメデd!!
754名無しの笛の踊り:05/02/14 16:01:37 ID:ll38TTKZ
どうでもです。...女ですけどね;
いや、経済的にヤバイんでピアノでギリギリです。9年前の電子ピアノですから。
755750:05/02/14 16:08:29 ID:bVxx7S1a
>>754
レッスン費用も、バイト代から出すつもりなの?
勉強して、国公立入れたら、生活苦しかったら学費は免除だよ。
いまは、昔に比べたら、比較的に入りやすかったりする。
過去レスによると、やっぱ10万近くださなきゃ使い物になるのは手に入らないみたい。。
756名無しの笛の踊り:05/02/14 17:27:55 ID:Pvg9dgON
ちょっと変わった例を。
私の友人がバイオリン弾くんだが、チェロみたいな持ち方で弾くんだ。
独学で覚えたらしく、右手にバイオリン、左手に弓を持ってる。
友人いわく、左利き用のが無かったから、だと。
クラシックは弾かないんだが、邦楽とかめちゃうまかったよ。
757名無しの笛の踊り:05/02/14 22:33:19 ID:zR0OkheQ
皆さんは音を出さずに空振りの練習をしますか。
そうすると左手の指がめちゃくちゃなんです。
実際音を出してした方が上手く行きます。
これっておかしいでしょうか?
あと、ひとりで練習してうまくいっても、先生の前だと緊張してまともに弾けないことが多いです。
慣れるしかないんでしょうか。


















758757:05/02/14 22:45:46 ID:zR0OkheQ

すみません、下を空けすぎました。
759名無しの笛の踊り:05/02/14 23:17:05 ID:12UB+9Co
突然ですがピラストロとトマスティクってどちらがいいんでしょうか。
760名無しの笛の踊り:05/02/14 23:36:55 ID:WM3AcBMu
>>757
左手だけでの練習はするよ。
それできないとリズムが意図しない方向に崩れるでしょ。

人前での演奏は慣れと性格だね。先生の方がうまいんだから
自分が完璧と思ってもツッコミ所はいっぱいあって当然。
それをつっこんでもらうためにお金出してるんだから
ええかっこしようと思わずに弾けばいい。
761757:05/02/15 22:42:43 ID:ILC5af7z
760さん

>それをつっこんでもらうためにお金出してるんだから
>ええかっこしようと思わずに弾けばいい。

そういう考え方があったんですね。
ありがとうございます。
気長に頑張りたいと思います。

762名無しの笛の踊り:05/02/16 05:32:17 ID:qxI1Hom4
で、ええかっこしようと思うなら沢山練習していくことですね。
763名無しの笛の踊り:05/02/16 23:56:48 ID:ZIlf60Ej
>>546
遅レスかつ微妙に的外れかもしれないが、ずっと演奏活動してたら
左手の指先についてはコンクリートの様に硬くなってると思う。


その人については手を大切にしていないだけだとは思うが。

764名無しの笛の踊り:05/02/19 01:30:07 ID:SKmPfryQ
40歳の手習いで始めたいのですが、教えて下さい♪

ヴァイオリンとチェロのとっつきというか、難易度の違いは
どのくらいである(または”無い”)のでしょうか? 
弦楽器はいずれも難しく、習って数年ではなかなか人前で弾けるものにはならない事、
個人差があるのは承知の上です。

そもそもチェロが好きだったものですが、ヴァイオリンも好きになり、
習うなら小さい方がと思って、かつてVNを習い始めた事があります。
指も短く不器用で、仕事の忙しさもあって(?)直ぐにクジけてしまいました。
 
それから10年が経ちましたが、またVNを聴くにつれ再び習いたくなリました。
しかしVNには苦い記憶があるし、チェロを定年後に始められた数名の方のご意見では、
チェロの方がとっつき易いと・・・。本当かどうか・・・

そもそも好きなチェロなので、(あくまで比較の問題としても)チェロの方が
とっつき易いのであれば、そっちも含めて検討したいと思っています。

また、そもそも「VNならとりあえず楽器持ってるし」とも思っていますが、
古いものなので、使えるものか心配です。
実はそれは、おそらく新品の時から約15年若経過している筈で、
そもそも10万程度の安物の楽器です。
確か 5年程前まで人にお貸ししたりしていましたが、それ以降
触っていません。
調子にもよるのでしょうが(私には判らない)、一般的に使用に耐える筈が無ければ
VNを習うとしたら、また慎重に楽器購入を考えなくてはいけませんので教えて下さい。

どうぞよろしく!



765名無しの笛の踊り:05/02/19 01:40:49 ID:cH7e9XYC
まず楽器をみてみたらどうですか?
放置していると、剥がれが起きている可能性もあり、その場合、修理代のほうが
バカにならないので10万の楽器だともったいないかも。
766名無しの笛の踊り:05/02/19 02:07:58 ID:SKmPfryQ
>>765 早速のレス有難うございます。
とりあえず、素人が見てヤバイと判る箇所は見当たりませんでした。
専門家が見れば違うのかもしれないけど。

実はその楽器、信頼できる人から譲って頂いたものなので、
本当に幾ら位かは知らないのです。
私には実際より安く言って下さったと思うし、その人が購入した際は、
40年以上弦楽器をやっている人のお見立てだったので、
安物の中でも悪くないものだったのでしょう(おそらく当時は)。

いずれにしても入門用でしょうし、私に渡ってからは手入れもしていなかったので
使用に当たっては何か手当てが必要なのでしょうね・・・


767名無しの笛の踊り:05/02/19 12:01:33 ID:emI7vwfn
>>764

音程だけの問題ならネックが長いチェロの方が有利だと思うよ。
ヴァイオリンだったら、指の位置が1mm違ってもわかるけど、
チェロはそこまでシビアじゃない。
ギコギコの悪夢はどちらの初心者も同じだけど、
チェロの場合、音痴で不快感を与える事は若干緩和される。
768名無しの笛の踊り:05/02/19 13:16:15 ID:9HUnafq/
せっかく楽器を買い換えたのに、いまいち練習が楽しくありません。。
前の楽器は欠点だらけの古い量産品で、新しい楽器は弱点が少ないのだけど、
なんだか弾いていて思わず気持ちよくなる瞬間とか、そういうのが感じられないのです。。
こういうことってありなんでしょうか。。。。
769名無しの笛の踊り:05/02/19 15:48:43 ID:9P09qm5+
>>764
>指も短く

単純に、指が短いから楽器も小さい方が良い、とは言い切れません。
バイオリンの場合、ファーストポジションで、ポジション移動がなく、
指を開いて6度を取らなければならない曲が結構あります。
私も指が短いので苦労しています。

チェロのことは詳しくないのですが、チェロの場合、ポジションを
固定して無理に指を開くよりも、ポジション移動でカバーしてしまう
ことの方が多いのではないでしょうか。


>チェロの方がとっつき易いと・・・。

理由の一つに、構え方の違いがあるでしょう。
バイオリンは、日常にはあり得ない形で構えるので、体の柔らかい子供の時に、
始めるのが有利。それに、弦楽器は脱力が上手くできないといけませんが、
大人が無理な手(ストレッチ不十分)の形で弾こうとすると、脱力するのも一苦労する。
その点、チェロはその制約が少ない。

なんかバイオリンを否定するような内容ばかりになりましたが、
チェロの場合、音が響くので弾く環境の問題があるし、楽器も大きいので取扱いも
大変と言うような問題がありますね。

ソフト面(教本・楽曲など)で言えば、バイオリンの方が圧倒的に充実しているから
有利だと思います。

770名無しの笛の踊り:05/02/19 19:39:26 ID:SKmPfryQ
>> 767 & 797 どうも有難うございました。

ん〜 悩んじゃうな。
小さい楽器にしたのは、おっしゃるように持ち運びが楽だからで、
その点、今もチェロは気になります。

指が短い点は、チェロを定年前に始められた方々には同様の悩み、
つまり自分の指の造りのセイにしたくなる様な手の悩みを持つ事が
少ないらしいので、もしや本当に少しはやり易い点があるのかな 
と思っていました。
としても、指が届いた処で正しく固定できなければ1mmの違いが致命的、
という点は、だから初心者のVNが聞くに絶えないことがあるのか・・・
と納得しました。
確かに以前習っていた時は、やたら身体が凝ったし。

でもやはり好きだな、ヴァイオリン。
チェロもそそられるのですが、まず持っているVNの状態を見て頂いて、
使えそうなら、まずVNを習ってみて、やはり挫けたらチェロを考えてみようかな。
っと思っています。

チェロの方が音が響くとは知りませんでした。
(逆かな〜と思っていました。)

いろいろ有難うございます。
また何かありましたら教えて下さい♪


771名無しの笛の踊り:05/02/20 00:23:11 ID:UauZrxkF
>>768
多分、ハズレ楽器ですよ
772768:05/02/20 14:29:46 ID:Tketw9kt
ハズレですか・・・・・
そうですか・・・・・_| ̄|○
773名無しの笛の踊り:05/02/21 16:52:44 ID:Ee4Pa+dL
チェロも合奏すると自分の腕前(音感、指先の感覚のありなし)が分って鬱だったりする。

ある程度上達する可能性があるとして、合奏すればするほど、いろいろ音程の良し悪しが
制約掛けてくる。 また、ポジション移動もよりけり、エキステンションはきついし、
親指使う羽目になると、子猫の木登り状態になりかねない・・・。

ま、一人で楽しくやる分にはいいけどね。

774名無しの笛の踊り:05/02/22 23:08:25 ID:3UZh98g3
始めて3ヶ月の初心者です。
音が擦れるのは弓の使い方が良くないのでしょうか?
力が入りすぎてるんでしょうか。
特にスラーや小指を使う音が擦れます。

あと、左手の2と3の指をくっつけて押さえるのがうまくいきません。
弾いていると段々離れてきます。
それがうまくできなくて憂鬱です。
意識して練習してるとできるようになるものでしょうか?
775名無しの笛の踊り:05/02/23 00:04:40 ID:OJOXAybj
>>774
三ヶ月ならしょうがないべ
776名無しの笛の踊り:05/02/23 01:21:03 ID:WnUXw4LV
ヤマハのv10gと、v7sgってそんなに違うものなんでしょうか?
v10gならセットで12万、v7sgはセットで7万なのですが、
お金無いし、v7sgでも楽器として不備の無いものならこれで済ましたいんですが。
余ったお金でベース買ったりしたいなー、なんて。
でも、ちょっとお金あると、少しでもいいものが欲しかったりで・・・
わかる方いませんか?
あと、同価格帯なら、ヤマハとスズキってどっちがいい楽器なんですか?
バイクなら、ヤマハの方が良さそうなイメージなんですが。
ヤマハの各楽器については、下のサイトで見れます。
写真では、どっちも大差ないような。。
http://www.yamaha.co.jp/product/strings/violin/braviol.html
777名無しの笛の踊り:05/02/23 05:16:06 ID:w7v52MZP
そのグレードならヤマハとスズキでは大差ないと思う。
V7とV10も大差ない感じだが自分が気に入った楽器を
入手するのがいいんじゃないかと。
778776:05/02/23 05:54:19 ID:WnUXw4LV
>>777
ありがとうございます。
他のメーカの安い品だと、他スレで、コマに不具合がとか、おもちゃとか言われてますが、
V7SGとかではそんなことないんでしょうか?
V7SGってヤマハのサイトではジュニア用の楽器っぽいんですが。
779名無しの笛の踊り:05/02/23 09:38:46 ID:w7v52MZP
ヤマハのサイトによればV7SGは4/4とあるから大人用ですね。
ヤマハとかスズキとかあるいはピグマリウスのようなブランドなら
量産品でも駒に不具合なんてことはありません。
ちゃんとした店で入手すればまず大丈夫でしょう。

駒に不具合とかおもちゃとか言われるのはもっともっと安いヤツです。
2万もしないで一式揃うヤツとか・・・・
780名無しの笛の踊り:05/02/23 16:54:45 ID:202F2BWG
グリーンディスティニーのテーマ曲弾けるようになりたいんだけど
センスが良い初心者だったら何ヶ月くらいで弾けるようになりますか?
781名無しの笛の踊り:05/02/23 17:43:53 ID:hiTISphg
>>780

弾くだけなら二週間。
ただし、弾いてる自分以外グリーンディスティニーのテーマとわからない。

2年くらいじゃないの。
782774:05/02/23 22:34:16 ID:CGmrO+x9
775さん

安心しました。
3ヶ月じゃしょうがないんですね。
ありがとう。
783名無しの笛の踊り:05/02/24 04:34:24 ID:zM8XLeI5
784名無しの笛の踊り:05/02/24 21:31:08 ID:lD3h6JJB
私も始めようと思います。まだ触ったこともないけど・・。
夏には路上か公園ライブやりたいなあ・・
う〜ん、やろう。
誰か一緒にやりませんか?

785名無しの笛の踊り:05/02/24 23:46:34 ID:2jHifFqm
>>783
カワイイ
786名無しの笛の踊り:05/02/26 00:00:56 ID:NaP/V69D
>>783
濁った、死んだ目をしている。
787名無しの笛の踊り:05/02/26 03:29:00 ID:GCHcfl+m
784>半年で人前で弾ける腕前になれたら神です。つまり無理です。
788784:05/02/26 03:53:41 ID:C6Db4PRO
>>787
あなたと一緒にしないでください。
毎日3時間練習しますから。
789名無しの笛の踊り:05/02/26 04:23:45 ID:nxrLByb6
毎日15時間ひいてたら聞いてて痛くないくらいかもね。恥ずかしいけど。
790名無しの笛の踊り:05/02/26 04:58:17 ID:2lX3j7BC
バイオリン始めたいけど、高すぎですよ職人の人。
始めようかと思ったらあまりに安すぎる物はとダメとか。
敷居高すぎるぞバイオリンのくせに!

しかも日本の住宅事情じゃあまともに練習できそうもない。

まさか初心者が毎回スタジオ借りたり
カラオケ行ったりするわけにもいかない。

おまけに消音器つけてばかりは良くないとか、アフォかと。
すっきりしたから寝る。
791名無しの笛の踊り:05/02/26 09:41:03 ID:zU/tGKBb
 
792名無しの笛の踊り:05/02/26 09:55:07 ID:/cnMFU3E
>>790
都会住まいはいいね・・・
北海道の田舎に来れば夜10時だろうと平気で大音量で弾けますよ
793名無しの笛の踊り:05/02/26 10:21:23 ID:MuWOgjaP
>>787 毎日3時間やればキラキラ星くらいは聞かせられるかも。がんがれ!!
794名無しの笛の踊り:05/02/26 10:56:49 ID:tsLguRC+
>784
787の言っていること本当だよ。
毎日3時間練習したって半年じゃ人前では弾けないよ。
ヴァイオリンで人前に出れるのは、練習を多くする人でも最低三年はかかるよ。
半年で人前にでて平気なのは、よほどの恥知らずだと思う。
このこと忘れないで半年後たってから思い出してみな。
これはアオリでもなんでもなく、本当のこと。
795名無しの笛の踊り:05/02/26 15:37:53 ID:GPKt+7xx
ピアノとかやっていて指がよく動く人なら3年もいらないような気がする。
大学オケだったけど、音楽科の人たちはうまかったなあ。
(もちろん大学に入ってからバイオリンを始めた人たち)
796名無しの笛の踊り:05/02/26 16:06:50 ID:MuWOgjaP
運動神経ならぬ楽器神経みたいなのってあるよね。センスと。
797名無しの笛の踊り:05/02/26 17:05:05 ID:tFKqO+uX
>795
ヴァイオリンは指さえ動きゃいいってもんじゃないんだよ。
本当に難しいのは右手。
798名無しの笛の踊り:05/02/26 17:13:33 ID:KkKJCEYN
ピアノをやっていた人など、はそれなりに音の勘があるので、まったくの初心者よりは入りやすいのは事実。でも、だからといってそう簡単に人前で弾けるようにはならないね。
799名無しの笛の踊り:05/02/26 18:15:34 ID:/cnMFU3E
左手は練習量でなんとかなるけど右手のテクニックは誰かに師事して
何年もやってかないと無理だからなぁ。

指弓とかそれの応用は独学では無理っぽい。
800795:05/02/26 18:16:03 ID:GPKt+7xx
>>797
右手もうまかったよ。
先生の教え方もよかったんだろうけど。
同じ先生についていても進度がぜんぜん違う。

>>798
2ちゃんで議論しても仕方ないのでこれ以上は何も言わない。
801名無しの笛の踊り:05/02/26 21:15:58 ID:1mEfSsXb
三年がまんしなくても、毎日2時間くらい練習時間を確保できれば、
二年くらいで何とか聴かせられると思う。
でも一年くらいじゃまず無理。
しかし、体格がヴァイオリンに適してるなら、
普通の人よりは上達が早いのも事実。

知り合いの初心者は歴一年未満なのに
歴6年のおれより、音がきれい。
(身長185センチ、、細くて長い大きな手。弓の先まで余裕で使える腕の長さの持ち主)
802名無しの笛の踊り:05/02/26 21:21:12 ID:1mEfSsXb
あと、学生オケとソロ演奏は単純に比較できない。
みんなと一緒のオケなら、ステージで実力以上の演奏ができる事が多い。
音程が揃ってればヘタクソ集団でも戦力として使えるし。
803名無しの笛の踊り:05/02/26 22:47:46 ID:2sOMGdCJ
まぁ、他の楽器より、一通りになるのが難しい点は
判ったのではないか。
でも、そんな夢を持って練習に励む人を意気消沈させるのも
なんだと思う。
イヤ、ムキになって練習に励んで欲しい♪
804名無しの笛の踊り:05/02/27 00:15:37 ID:tpkfFIB/
ギターなどと違うのは、左手は指を押さえる角度を変えただけで音程が変わる事。それから音色のコントロールは右手が大半を占める事。右手の技術は左手より絶対に難しいです。
805名無しの笛の踊り:05/02/27 00:16:32 ID:tpkfFIB/
ギターなどと違うのは、左手は指を押さえる角度を変えただけで音程が変わる事。それから音色のコントロールは右手が大半を占める事。右手の技術は左手より絶対に難しいです。
806名無しの笛の踊り:05/02/27 08:00:01 ID:rce5NXVN
>>801

もしかして、楽器の値段が一桁違ったなんて云わないよな(w
初心者も金持ってる奴はトンでもない楽器持ってたりするんだよな。
807名無しの笛の踊り:05/02/27 12:04:47 ID:uHuaVrrj
バイオリン始めようかと思ってます。
この春から学生マンションの壁薄いとこに引っ越す大学生なんですが

安物の(1、2万くらいの)バイオリンに消音器付けたとして、
普通に練習したら音はどれくらいになりますか?
深夜に練習しても隣近所から苦情がこないくらいにはなりますか?
808名無しの笛の踊り:05/02/27 12:14:10 ID:l9Qsx4XU
>>807
あんまり参考にならないかもしれないが、
自分は学生時分、エレキベースをアンプにつながずに練習していたら、
隣の部屋から苦情が入ったことがある。
隣が知り合いだったんで「おめ、何時だと思ってんだゴルァ」の一言で済んだけど。

学生アパートを甘く見ちゃいけないと思う。
809名無しの笛の踊り:05/02/27 12:55:03 ID:vM2rHDGQ
原野の中の一戸建てとか、ライブハウス並みの防音設備があるとか、
でなければ夜9時以降は自宅で弦楽器の練習はしないほうがいいと思う。
最近は夜はエレピかな。

大学時代は、大学で練習してた。都内の国立大学なんだけど、夜間に講義室などに
勝手に進入して練習してた。オケには入ってなかったのでピアノのある部屋で。
アンサンブルするときだと、他学の人なども勝手に呼んで。
夜中ぶっつづけでやるから、やるときは一日12時間くらいやってたよ。
私学とかだと、きちんと管理されてるだろうから厳しいかもしれないなあ。
810名無しの笛の踊り:05/02/27 13:01:23 ID:WumJvBRx
1日12時間・・・凄い体力と集中力ですね。3時間が限度だな俺は。
811名無しの笛の踊り:05/02/27 14:22:49 ID:uHuaVrrj
>>808
>>809

なるほど。
消音器は期待したほど役に立つわけではなさそうですね…
812名無しの笛の踊り:05/02/27 15:29:41 ID:vM2rHDGQ
>>810
若かったんだと思うw
813名無しの笛の踊り:05/02/27 21:28:03 ID:WumJvBRx
バイオリン飽きた♪♪
814名無しの笛の踊り:05/02/27 22:05:55 ID:uHuaVrrj
>>813
ください。
815名無しの笛の踊り:05/02/27 22:33:21 ID:WumJvBRx
>>814
やるよ。20万でどう?
816名無しの笛の踊り:05/02/27 23:03:13 ID:uHuaVrrj
>>815
ナマいってすんませんでした。
817名無しの笛の踊り:05/02/28 14:00:56 ID:EG0So07K
音楽経験無くてバヨリン始めた人で、マトモに聴ける演奏なんて見たことない。
歴何年であっても。
音程が凄すぎる。
818名無しの笛の踊り:05/02/28 14:12:29 ID:oJoKLo8V
電子バイオリンってアンプにつながないで
弾けばほとんど音でないの?
それとも普通のバイオリンと同じくらいの音は出るの?
819名無しの笛の踊り:05/02/28 18:36:15 ID:5RgZS23i
今日ばよりん買いました(*´∀`*)
レイトだけどがんばりたいと思います。
820名無しの笛の踊り:05/02/28 19:44:22 ID:5pnS4yUe
>>817
あんたは空気の読めないヴァカだね。
821名無しの笛の踊り:05/02/28 21:00:22 ID:8RbUMJXM
820>817の言ってる事は大体合ってる。空気読めてないのは私も817も悪いが、ばよりんを簡単に始められると勘違いしてる人を減らさないと駄目。これは経験すれば必ず分かる事。楽器買って後悔するなら、同じ値段で旨い飯を食った方が絶対イイ。
822名無しの笛の踊り:05/02/28 21:01:03 ID:1Q2HFBuX
>>818
機種によるけど表板&裏板ないやつなら生音の
音量はあんまり出ないよ。 普通のバイオリンに
練習用金属ミュートつけた音量より小さい。
823名無しの笛の踊り:05/02/28 21:32:23 ID:9Ap1eaDv
>>821

 ・・・しかし、そういうヴァヨリン挫折組が、チェロに来たりすんだよなぁ。
バヨリンでやっててくれたほうがまし。 チェロで外すと音でかいし。
せめてそゆひとはびよらに逝ってくれと願うと、やっぱり指揮者の頭を抱えさせること
になるのである。鬱である。


824名無しの笛の踊り:05/02/28 22:01:50 ID:09s0JET0
ヘタレばっかりびよらに送り込むなよ。
825名無しの笛の踊り:05/02/28 22:11:17 ID:aG7SxGal
>>821
 始める事自体は簡単でしょう?あなたが難しいといってるのは開始の話ではなくて上達の話では?
826名無しの笛の踊り:05/02/28 22:16:11 ID:5pnS4yUe
>>821
わざわざこのスレに来て、そんなことを言っているのはしょせんアマでしょ。
このスレがたまたまバイオリンで、たまたま弾ける(?)>>817>>820
得意げに話しているが、バイオリンに限らずどの世界でも難しいのは当たり前。

ところで、
アンカーのつけ方もろくに知らないような香具師が2ちゃんねるに来るなよ、
と言ってみる。
827826:05/02/28 22:24:14 ID:5pnS4yUe
レス番間違えた

>たまたま弾ける(?)>>817>>820
たまたま弾ける(?)>>817>>821
828名無しの笛の踊り:05/02/28 22:38:02 ID:3sNnOKd1
自分が弾く音を聴くのが嫌になった。。。

鬱鬱欝鬱・・・・・_| ̄|○
829名無しの笛の踊り:05/02/28 23:24:04 ID:EPZkUzi/
ヴァイオリンをやっている人と、まだ弾いたことなくこれから始める人と
議論したって話にならないし、簡単だと思っているんなら勝手に始めれば
いいけど、ヴァイオリンをやってみてすぐ投げ出さないで欲しいなと思う。
実際難しいから、人前で演奏できないレベルで挫折する人が大半だけど、
そういう連中が高い楽器持っていたりすると、楽器がかわいそうだよ。
もっと弾ける人の手に渡っていたら楽器も生きたと思うし、
初心者が高価なオールド買って一年くらいでやめてホコリかぶっている
なんてことになっていると、楽器がホントにもったいないと思う。
ヴァイオリンを簡単だと思って始めるのは、止めようがないけど、
そういうこと言ったんなら、ヴァイオリンを長く愛して欲しいよ。
これから始めようとしている自信家さんには、それだけはお願いしたい。
830名無しの笛の踊り:05/02/28 23:39:38 ID:5pnS4yUe
>そういうこと言ったんなら、
誰がどういうことを言ったのよ?
831名無しの笛の踊り:05/03/01 00:21:12 ID:bxIVvN5Q
僕は38のレイトスタートです。まだ3ヶ月なのでひどい音程だが、、、
練習は楽しいから不思議。(^-^) 習うこと全てが新しいことばかりだもんね。
しかし、休みの日しか練習する時間がとれない(とってない?)のは
ちょっとさみしい。みんなはどんな工夫をして練習時間を作っているのかな?
僕の先生は「あまり気にしすぎると、かえって鬱になってヴァイオリンが
つまらなくなるから、自分のできる範囲でいいと思いますよ」と言って
なだめてくれましたが。。。
832名無しの笛の踊り:05/03/01 00:42:50 ID:Vny/zkfA
>>831
夜中にウクレレみたいにお腹に抱えてポロロンって弾いてる。

ビブラートをゆっくりから関節を柔らかくして
かける練習とか、左手親指に力が入らないように
気をつけながらの分散和音などがオススメ。
833名無しの笛の踊り:05/03/01 01:34:05 ID:KmqmSGYt
>>832
始めて3ヶ月のまだ音程がとれてない人に
ビブラートやら分散和音の練習を勧めるなよ。

ちなみに俺はハイパーミュートつけて小さめの音で練習してるよ。
834名無しの笛の踊り:05/03/01 02:15:34 ID:/id8y/wJ
俺の場合は栄養ドリンク飲むと少し音感上がる。やってみて。
835名無しの笛の踊り:05/03/01 08:39:17 ID:Vny/zkfA
>>833
幼稚園じゃないんだから自分に会わせて応用しろよ。
836名無しの笛の踊り:05/03/01 10:04:44 ID:SxKyYjfH
バイオリン楽しいよ
楽家になるような勢いで練習する必要なんてないんだし
普通に先生に教えてもらって家でちまちま練習してさ
すぐに目に見えた成長はないけど、しっかり練習すればちゃんと上手くなってる気がする
色んなアドバイスをこのスレで見るけど
アドバイスしてる人の立場(頑張ってオケに入ってる人とか)と、初心者側の立場(楽しく遊びたい人)の差がありすぎるんだと思う
837名無しの笛の踊り:05/03/01 13:19:38 ID:inYhc8b/
バイオリンやチェロは何年くらいで音大受験ができる程度になりますか??

フルートやクラリネットなら2年くらいで結構いい音大に入った人を実際に何人か知っているのですが、弦楽器のほうが難しいでしょうか?

中堅〜中堅以下の私立音大・短大にどれくらいの実力(年数)で入れるか知りたいです。
詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
838名無しの笛の踊り:05/03/01 13:48:46 ID:lftyvInG
大学からばよりん始めて、まだ1年経たないけど
弓と合わせて70万くらいの楽器買ってしまった。
普通に練習してたらそのうち上手くなるだろうと思って。
でもこのスレ見てたら、上手くなれずに挫折する人が多いんだな。
自分もそうなりそうな気がする・・
鬱だ・・上手くならなかったらどうしよ・・
839名無しの笛の踊り:05/03/01 15:12:02 ID:3Kwjwz/1
>>837

中堅以下の私立音大なら、キラキラ星程度でもOK


マジレス
840名無しの笛の踊り:05/03/01 16:00:33 ID:Hk2pnlgh
>>838
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
地道に、投げ出さずに頑張ればうまくなると思ってます
841名無しの笛の踊り:05/03/01 20:53:37 ID:o1yWlK1i
>>838
僕も挫折する人が多いのにビックリした。
たしかに最初のレッスンの時、先生が言っていた。
「自分で「いいな〜」と思えるようになるには、他の楽器に比べて
時間かりますね」と。。。でも、まさかそれが数年〜10年だとは、、、
えらいもんを好きになってしまった。
でも、続けていればそのうちきっと、、、と今は理由も無く信じている。
842名無しの笛の踊り:05/03/01 20:57:04 ID:8SA9nSPU
>>841
 他の楽器に比べて時間がってどんな楽器を念等においているのだろう?オーボエとかホルンの事かな?
843名無しの笛の踊り:05/03/01 21:11:51 ID:jH9tpvRB
>>842

そんなヲタクな楽器と比べるなw
844名無しの笛の踊り:05/03/01 21:18:29 ID:qzJlkxDH
>>843
ヲタクかどうかは奏者による。
845名無しの笛の踊り:05/03/01 22:37:56 ID:PQ64eY9S
ヴァイオリン始めて、3年くらいすると、たいていの人は
「いったいいつになったらCDで聴くような音が出るのだろう」
「これからまだどのくらい先が長いのだろうか」と、
多くの人は自分にあきれるようになる。
でも、そこを耐えて練習続けて5年くらいすると、
少しは聴ける音も出るようなことはあるな、と、希望も出てくるし、
ヴァイオリンの曲らしい曲にとりかかれるので楽しくなってくる。
ここまで来たら、10年続けられるよ。
846名無しの笛の踊り:05/03/01 23:04:24 ID:o1yWlK1i
>>845
そうですか〜。(^-^;) 始める前に思っていたのと一桁違ってました。
今は楽しいだけですが、そのうち辛い時期も来るんでしょうね。やっぱし。
そうなると1人でやっていると、なんとなくやめちゃったりするかも。
良い先生や、良い仲間がいると乗り切れる確率高いっすね。
847名無しの笛の踊り:05/03/01 23:04:29 ID:FCfeqqU0
現在の日本の裁判官は一人当たり大小あわせて常時200件〜300件の事件を抱えています。
検察官も似たようなものでしょう。だから、点数稼ぎの取締り(待ち伏せ、見通しいいところでのネズミ捕り)をわざわざ裁判所で審理する余裕はないのです。
もちろん本当に危険な違反だったり、飲酒運転の常習者だったり、免許取り消しの経歴があれば、裁判になるでしょうが、
善良な一般ドライバーにはほとんど関係ない話です。だから、点数稼ぎの取り締まりのときは、サインを断るのが正解なのです。
だが、時にはかなりしつこくサインを迫る警官もいます。そういう時はどうすべきか。
1、サインをするようなフリをして切符を受け取る。
2、切符のサイン欄の、(私は上記違反をしたことに異議はありません。)というところをボールペンでざざっと消す。
3、私は取り締まりに納得がいかないので、サインはしません。と書き込む。
4、警官に切符を返す。
です。この手順をよく頭に叩き込んでもらえればよいかと思います。無意味な押し問答で貴重な時間を潰さずにすみます。

交通違反切符のサイン欄は被疑者が自由に書き入れてかまわないというのが警察庁の説明ですから全く問題ありません。
848名無しの笛の踊り:05/03/01 23:05:21 ID:oVmYPUQv
うちの先生も大人の入門者には安い楽器勧めます。
続くか分からないからと。
経験的に、続けられる人って2割ぐらいだと言っていました。
大人になると、飽きたり、諦めたりのほかに
仕事が忙しかったり家庭が大変だったりとあるしね。

849名無しの笛の踊り:05/03/01 23:17:54 ID:o1yWlK1i
仕事や家庭や諸々の事情に左右されるんですよね。
(趣味でやっている人の場合)趣味である以上、ヴァイオリンよりも
優先順位の高いものがある訳で、、、
そんな時は「辞めちゃう」のではなく、ロングバケーションのつもりで
「ちょっと一休み。時が来たらまたやるけんね!」と思うとイイのかな。
850名無しの笛の踊り:05/03/01 23:44:24 ID:qzJlkxDH
>>849
なぜ博多弁?
851名無しの笛の踊り:05/03/01 23:46:06 ID:OYy1mOM0
三十路男です。
今からチェロを習って弾けるようになるものでしょうか?
852名無しの笛の踊り:05/03/01 23:48:56 ID:o1yWlK1i
>>850
なんとなく。 椎名誠風です。
853名無しの笛の踊り:05/03/01 23:50:35 ID:KmqmSGYt
>>835
始めてすぐの人はビブラートは音程が安定するまでやらない方がいいとか
普通わかんねーだろうが。
854名無しの笛の踊り:05/03/01 23:51:39 ID:qzJlkxDH
>>851
スレ違い。楽器板にチェロのスレあるよ。
855名無しの笛の踊り:05/03/01 23:53:17 ID:OYy1mOM0
>>854
ありがとうございます。行ってみます。
856名無しの笛の踊り:05/03/02 00:03:35 ID:v7NLWjtT
>>851
弾ける弾けないは関係ないだろ。
ちょっと考えれば分かると思うけど
どんなものでも人次第でしょ。
つまりやりたいか、そうでないか。
857名無しの笛の踊り:05/03/02 18:33:42 ID:GDjZDnSj
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 私は毎コンで優勝して芸大を出たのです。だから生徒たちには常々こう言っています。
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  「他の弦楽器店はまともに演奏できるわけが無いからまともな弦楽器を置いているわけが無い」
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   「うち以外の弦楽器店にいっても演奏出来ない者の無駄な知識を教え込まれるだけだから絶対に行くな」
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  こうやって、バカな素人どもを騙してクズ楽器で金を搾り取るのです。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 私と長峯先生を信じて巣食われなさい。以上!!
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/

858名無しの笛の踊り:05/03/02 23:48:45 ID:cgPJw58t
いやー、、めずらしく今日は仕事が終わった後練習する時間ができた。
機嫌がいいぜ。(^-^) おやすみ。
859名無しの笛の踊り:05/03/03 12:24:01 ID:n9h02R52
弓先チップ割れで、修理中につき練習できねぇgaruruu!!
860名無しの笛の踊り:05/03/03 13:20:08 ID:N3JhQ+Th
セカンドボウ、ないんですか?
861名無しの笛の踊り:05/03/05 01:26:45 ID:KmVw8FRk
僕のレッスンは週1回30分。最初は「短すぎる!あっという間に
終わってしまって、ほんとにタメになっているか?」思った。
もう少しレッスン時間の長い教室にすれば良かったかな、とも。。。
でも、ちょっと気を付けるようにしてから、それなりに充実した30分間に
なりました。

●ウォーミングアップする。(せめて音階だけでも、、、)
  ※先生の前で練習するのはもったいない。
●質問を用意しておく。
  ※練習でうまくできなかったこと、疑問に思ったことを書き留めておく。
●ちょっとだけ予習もする。
  ※次回までの練習ポイントについての先生の説明が理解しやすくなる。

んっ?、、、これって、小学校の先生に言われたことに似てる。

あー、でもこれは自分のバイオリンを持っていることを前提と
していますね。YAMAHAさんの音楽教室だとレンタル楽器完備なので、
自分のを持っていない方も沢山いる。
862名無しの笛の踊り:05/03/05 04:51:14 ID:NoQTeFtt
こないだサイレントを弾いてみたくてヤマハに行った。ちょうど教室があいた時間らしく、二階で弾いてみていいとのこと。行ったら、どこで勘違いされたのかいた先生には入門予定者だと思われていたらしくおかしなことになった。僕は冷やかしにいったのではありませんよ…泣
863名無しの笛の踊り:05/03/05 06:23:40 ID:FwHYN3sD
質問なんですが
バイオリンって全部手作りなんですか?
それと、プラスチックや金属製のバイオリンってありますか?
音はちがいますか?
864名無しの笛の踊り:05/03/05 10:22:01 ID:ev3mcxTR
>>863
工房では基本的に全て手作りです。
工場生産でも最終的な組み立ては手でないとできませんが、手間を余りかけてないです。

一般的ではありませんが存在します。カーボン、ガラス製もあります。

材質が違うので音も違います。
865名無しの笛の踊り:05/03/05 19:57:34 ID:zb15WtLI
15歳の受験が終わった中学生です。
色々お聞きしたいことがあるのです。
ジャズ・ヴァイオリンのステファン・グラッペリさんに憧れてヴァイオリンを弾いてみたいと思っているのですが
この歳からでも大丈夫でしょうか??ちなみに今までギターを弾いていました。小学6年生の頃からです。
ジャンゴ・ラインハルトの曲をよく弾いています
よくヴァイオリンやピアノは3歳〜5歳くらいから習わせないと意味がないみたいなことを耳にするのですが
それはプロのミュージシャンになるためには・・・ってことですよね。
僕はプロになろうとは思っていません。というか無理でしょうし。普通に曲が弾けるようになりたいのですが
みなさんは何歳くらいからバイオリンを始めましたか?それと、15歳からでも大丈夫だと思いますか?
もし大丈夫なら、まず最初はどういうことをすればいいのでしょうか。
こういう楽器って、ギターとかベースみたいに独学じゃ多分無理だと思うんです。
やっぱり教室にいって習った方がいいですよね?
それと、楽器についてですが、最初は何万円くらいのを買うといいのでしょうか。
ネットで色々調べたりこのスレを見ていると、本体より弓の方が高いような気がするんですけど
そうなんですか??知りませんでした。来年からバイトをしようと思いますので
予算はだいたい親が半分くらい出してくれるかもしれないので30万円くらいです。安いですか?
この前5000円のバイオリンをリサイクルショップで買ったのですが
チューニングが合わず、捨ててしまいました。(あの糸まきが固定されずくるりと元に戻ってしまうのです・・・)

よろしければ教えてください。
866名無しの笛の踊り:05/03/05 20:01:16 ID:Hj3cypd8
>>865
これでマルチポスト3つめかよ。
スルーね。
867名無しの笛の踊り:05/03/06 00:15:30 ID:Wsp0ZUlO
>>862
で、どうでした?サイレント
868名無しの笛の踊り:05/03/06 01:29:45 ID:pE2x0BK3
感想もサイレント。。。
869名無しの笛の踊り:05/03/06 02:04:20 ID:VaBatVcu
 バロック・ヴァイオリンのレパートリーって作曲家にしてどこら辺までですか?
870名無しの笛の踊り:05/03/07 17:45:11 ID:ImiLWkyz
age
871名無しの笛の踊り:05/03/12 23:47:29 ID:G33O6SbL
すみません、19才にもなって初めてばよりんを習うのは無謀でしょうか。
3歳の頃からピアノ、14歳から声楽とやってきて今でも続いています。
なので楽譜はある程度読めるかな、と思うのですが、
ログを読ませて頂いていると、ばよりんはピアノと違って相当難しいみたいで・・・。
それに耳に自信も無いのです。
けどばよりんに噛り付く勢いでばよりんをひいてみたいんです・・・。
ピアノと声楽の先生は、管楽器の方が向いてると仰られたんですが。
872名無しの笛の踊り:05/03/12 23:59:34 ID:PIdymI3A
>871
プロを目指すなら無理だと思いますが、趣味程度ならいいんじゃないですか。
音楽の練習が地道なことを知っていると思うから、やる気があれば
そこそこは弾けるようになると思うよ。
それから「ばよりん」はよしな。文章が丁寧なだけに心証悪い。
873名無しの笛の踊り:05/03/13 00:12:00 ID:+Zfzu3Ul
>>871
OKOK、イージー、イージー。ゆーきゃんゆーきゃん。
874名無しの笛の踊り:05/03/13 02:13:48 ID:Zf7Gc0sb
知ってる人で高校生からバイオリン初めて、今演奏活動してる人います。
生徒さんも20人弱ぐらい教えてるけど珍しいケースなのかな?
875名無しの笛の踊り:05/03/13 10:28:34 ID:/D30hXVx
>874
演奏活動をするのは自由だし、教えるのも自由だけど、
CD出すようなプロにはまずなれないと思うよ。
それでも初心者(スズキの教本レベル)を教えるならできるでしょ。
876871:05/03/13 10:54:41 ID:sAQ0rVYF
>>872
ばよりん、やはり失礼でしたね。
ログでそういう風に書かれていたのでつい、ごめんなさい。
プロというよりも、もう1種類楽器がひければ、と思っている位ですが
ヴァイオリン、今からでも頑張りたいと思います。ありがとう。
877名無しの笛の踊り:05/03/13 13:03:42 ID:1ql1w2H3
>>871
この人うまくなりそうだな〜。
ちゃんとログを読んでいたり、言葉の端々から謙虚で真面目なところが伝わってくる。
ヴァイオリンは時間がかかるけれど、地道に練習すれば着実にうまくなるからがんばってください。
漏れも頑張ろうって改めて思った。なんとなくありがとう。
878名無しの笛の踊り:05/03/13 16:51:38 ID:clzFP01z
>>871
「ピアノと声楽の先生は、管楽器の方が向いてる」
と言った根拠はたぶん歌が音痴だったってことだろうなぁ。
だとするとあんまりうまくはならないかもね。
でも好きだったらやってみてもいいんじゃない。
879871:05/03/13 18:55:13 ID:sAQ0rVYF
>>877
いえ、こちらこそ有難うございます。
やはりヴァイオリンは時間がかかるんですね…。
先生もヴァイオリンは地道に練習を続け、
長い時間を掛けて、そして美しい音が出る楽器だと仰っていました。
>>877さんも頑張ってくださいね。

>>878
音痴、ですか。確かに声楽の進みは遅いです…。
先生は「息の使い方が掴めてきているので管の方が楽だ」と仰っていたのですが
そういう意味で仰ったなら残念ですね。
けど声楽の方も、趣味ですがまだまだ頑張りたいと思います。

それでは…。レスを下さった皆さん、ありがとうございました。
880名無しの笛の踊り:05/03/13 19:12:52 ID:0Wq0KWSp
>>879
>そういう意味で仰ったなら残念ですね。
2ちゃんの発言なんてあてにならないから気にするな。
881名無しの笛の踊り:05/03/14 18:12:20 ID:mWuiqQTX
二十歳前から始めた先生でも子供の時からやってる先生よりも上手で
聞惚れる様な演奏する人もいるにはいるから、がんばりがいはあると思う。
882名無しの笛の踊り:05/03/14 19:39:12 ID:0uXDuXbG
>>881
ちなみに、有名ソリストの門下生(芸大生)がぼやいていたのを思い出した。
「先生の前で弾いて技術的な難所で上手くゆかないと、「普通に弾いて」とか
「どうして弾けないの」とか言うだけで、何も教えてくれない」そうです。
多分、御本人は何も苦労せず弾けてしまうので、本当にどうして弾けないのか
分からないらしい。

苦労して勉強したヤシの方が、教え方は上手いと思われ。
ただ、教えるとなれば、お手本示さにゃならんから、へたれでは困るが・・・。

中学くらいで始めて、音大に進み、地方のプロオケに潜り込んだヤシ知ってます。
Vn弾くことそのものは、あまり上手くなかったけど、音楽的に優れていた。
技巧を見せびらかすのを目的で書かれた曲だと困るだろうが、メンデルスゾーン
の協奏曲のように、技術的難度がそれほどでもない曲なら、音楽性に優れたヤシの
方が上手く聞こえるだろうね。プロオケのオーディションったってモーツアルト
の協奏曲と管弦楽曲のパート譜を弾かせる程度のところもあるから、多少遅く始
めてもプロになれない訳じゃない。本人は結構苦労すると思うけど・・・。

ただね、社会人になってからだと、練習時間に制約があるから難しいだろうね。
ある程度弾けるようになるためには、毎日数時間(目安として2−4時間)の
練習を数年間続ける必要があるからね。
時間的制約のある中で始めるなら、5年後/10年後にそこそこ楽しめるように
なるのを目標にするのが現実的。
883名無しの笛の踊り:05/03/14 22:31:01 ID:CdassD4g
今までサイレントを使っていたのですが、近々アコースティックに変えようと思っています。
マンションに住んでいるのと、家族に迷惑がかかると悪いので、
平日の夜はミュートをつけて練習したいと思っていますが、
休日はミュートなしで弾ける場所で弾きたいです。
カラオケボックスなんかでは、部屋だけ借りられるんでしょうか。
皆さんはどんな場所で練習していますか?
あと、マンションの決まりで、ピアノは夜の8時か9時までは弾いてもいいらしいのですが、
自宅ではミュートなしでは弾かない方がいいんでしょうか。
ピアノよりバイオリンのほうが響くのでしょうか。
質問だらけですみません。



884名無しの笛の踊り:05/03/14 22:48:22 ID:mTLnRA2p
カラオケボックスはもちろんOKです。私もよく使います。
ピアノよりバイオリンの方が響くということはないです。
家族の理解を得るのが最初の難関かも。。。。
885名無しの笛の踊り:05/03/14 23:32:37 ID:TRSEo1tH
お住まいのマンションのにコミュニティーセンター(集会所)はないのでしょうか?
あれば、練習場所として借りられると思いますが・・

私もマンション住まいですが、消音器を使ってます。
思いっきり弾かないようにして、夜10時頃まで練習しています。
規約に従うべきでしょうが・・
となりにどれくらい響いているか確認が取れていないので、
何とも言えませんが、問題ないと思っています。

時々、消音器なしで練習すれば問題ないと思います。

ちなみに、ご存じかも知れませんが、ミュート(弱音器)と消音器は
違うので、お間違いないように。

886名無しの笛の踊り:05/03/15 08:13:22 ID:O1X/YDjz
おまえら刺されないようにな。
887名無しの笛の踊り:05/03/15 09:25:41 ID:fScfwNLY
>>883
分譲マンションでの音だし♪
http://fstrings.com/board/index.asp?id=19182&page=2&sort=&t=
タワーマンションと楽器演奏(防音対策等)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=13746&page=1&sort=&t=2004
マンションで騒音問題を生じ易い楽器は?
http://fstrings.com/board/index.asp?id=17001&page=2&sort=&t=2004
888名無しの笛の踊り:05/03/15 13:07:50 ID:pcXbn/qp
練習用にエレクトリックバイオリンはどうなのでしょうか?
近所に2万ぐらいのが売っているので、買おうかなと思っているんですけど。
889名無しの笛の踊り:05/03/15 17:40:38 ID:afpdnh/q
>>888
全くヴァイオリンの経験のない方が一台目にというのならば絶対にエレクトリックヴァイオリンはお勧めしません。
経験者の方なら、まずは店頭で構えて、弾かせてもらって下さい。
エレクトリックヴァイオリンも最近はたくさん出ていますが、2万円台の物であれば最初に問題になるのは重さだと思います。
890名無しの笛の踊り:05/03/15 20:15:15 ID:pw3zb/Gf
>>888
まあ、ヤフオクで実勢価格を調べたほうがいいよ。
同じ型で、う近所の店の中古よりヤフオクの新品のほうが安かったことがある。

891883:05/03/15 21:43:16 ID:Sj6IpGbC
>>884-886

アドバイスありがとうございます。
家族の理解はたいへんですね。
始めて4ヶ月くらいですが、何も言わないです。
言う気にもならないのかな?
892名無しの笛の踊り:05/03/15 23:12:47 ID:DRVPQeBl
>883
僕も4ヶ月です。最初、家族は「うるさい」と言ってましたが、
最近は少しましな音になったせいか「まー、いいんじゃない」
となりました。。。でも、こっちが練習しているところに
やって来てTVをつけるのは辞めて欲しい。邪魔しないで!(^-^;)

とは言え、練習場所の問題は悩みますね。幸い一軒家なのですが、
近所迷惑になっていないかどうか気になります。マイルールとして
夜8時すぎたら消音器を付け、9時には練習をやめるようにしています。
今のところ、問題ないようです。
893名無しの笛の踊り:05/03/16 02:37:34 ID:urUywElu
時々近所迷惑になってないか気になって弾く気力無くすよ。
894名無しの笛の踊り:05/03/16 11:21:26 ID:KFBPsYZA
うちはまわりにピアノのあるうちが4軒あるので、
ヴァイオリンごときでは苦情はこない。
でも夜9時半以降は絶対に弾かないようにしている。
ピアノのようにズゴーンと響いてこないぶんまだマシかもしれないが、
ヴァイオリンの高音て小さくてもうるさく感じるからね。
かといって弱音器をいつも付けていると、それで出す音が
クセになるから、ほどほどにしたほうがいい。
家族は100万した楽器だから、さすがに「弾かないほうが金ドブに捨てたようなものだ」
と思ってくれているらしく、モンクは言われない。
私はヴァイオリン暦○○年だけど、練習ってのはコンサートじゃないんだから
上達したところで練習が耳障りなのは同じですよ。曲になってないからね。
同じ箇所何度も繰り返したり、するわけだから、鑑賞してても面白くはないよ。
895名無しの笛の踊り:05/03/16 11:36:53 ID:6p7az6Cl
>家族は100万した楽器だから、さすがに「弾かないほうが金ドブに捨てたようなものだ」

>と思ってくれているらしく、モンクは言われない。

これ、うちも一緒。でも、安い楽器から高い楽器に買い替えてから
しばらくは、しょーもない練習でも「おお、さすが音色が違うね」と
家族にも喜んでもらってますよ。
896名無しの笛の踊り:05/03/16 19:17:20 ID:2Nv1Os9Q
>家族にも喜んでもらってますよ。

うらやますい・・・
897名無しの笛の踊り:05/03/16 22:42:15 ID:CcghSacI
>894
そんな効果もあるんですか。うちも買い換えよーかな。
898名無しの笛の踊り:05/03/20 18:10:02 ID:dRZqA1oT
age
899名無しの笛の踊り:05/03/20 19:15:20 ID:EnUmtPmg
うちは何となく九時まで弾いてるなぁ
ご近所さんも不思議と九時
900名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 13:49:18 ID:/WuiFyip
バイオリン奏者のCDを買おうと思うのですが、高嶋ちさ子と名前知らない盲目の
眼鏡かけた男性で迷ってます。皆さんはどちらが選びますか?
901900:2005/03/21(月) 13:56:21 ID:/WuiFyip
×どちらが
○どちらを
902名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 14:25:13 ID:lN1XMNSO
>>899
エレキバイオリン使ってるから
マンションでも夜中でも弾いてまふ
903名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 18:45:24 ID:thRA/+PU
>>900
その2者で迷ってるポイントが全くわからんが、
音楽的な満足度は盲目の眼鏡かけた男性の方が高いと思う。

っていうかプロ演奏家と芸能人の隠し芸CDでなぜ迷う必要がある?
904名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 19:33:15 ID:/WuiFyip
>>903高嶋ちさ子の方はテレビで見たので知っていたのですが、男性の方は全く
知らない方なのでどちらが良いのかな〜って思って書きました。あと男性の方は
光が少し分かるくらいの視力だそうで、盲目ではないそうです。盲目で眼鏡かけてる
って変でしたね(汗
905:2005/03/22(火) 00:52:27 ID:DJfbDuZg
>>904ウザィ消えろ
906名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 01:28:41 ID:84lgmp15
かわばたさんだろ。
907名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 07:55:24 ID:Rnp+P/gE
>>905かかって来いよ
908名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 14:54:02 ID:C0DQvV3S
うちでは普通に11時まで弾いていたが外迄どの程度聞こえるんだろうなぁ
ピアノやってたからやや防音加工ほどこして建築されてる部屋なんだけど。

前は広場だし斜はバカデカイ家だし。多分平気だとおもうけど。
909名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 16:03:57 ID:ae8tbMDq
誰か他の人に部屋でギコギコ弾いて貰って、自分が外に出て確認してみようっと。
910名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 22:16:52 ID:w7AFeEOj
思い切って、こんどお隣さんに「ご迷惑ですか?」と聞いてみようかな。
ちょっと勇気いるな。お茶飲み友達くらいになっていれば、聞きやすいのだが
今はまだ挨拶を交わす程度なんですよね。
911名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 23:24:39 ID:ujjEnt9Z
>>908
デカパイ家に見えた。
912名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 11:19:41 ID:NwspgZtE
>>911
それはねぇよ
913キング:2005/03/24(木) 23:46:19 ID:AGR/zshy
<<912見えたって言ってんだから仕方ねぇじゃん。分かった?基地外くんwまあ低脳厨房童貞にはそう見えるんだろうけどねwまあ、ニートまっしぐらの厨房に言っても仕方ないかw
914名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 00:17:40 ID:+D1gHwji
>>910 「迷惑です」と言われたら言われたで、それも怖くない?
915名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 11:11:23 ID:A6imDuPK
>>910
もし迷惑だと思われているのなら、はっきりしておいた方が良いのではないでしょうか。
日本人の場合、はっきり言わずに、溜まりに溜まってから爆発することが多いですから。
私は素直に聞いてみる方に、一票!

ただ、最初の印象が大事なので、「ご迷惑ですか」と聞くより
「ご迷惑だとは思いますがいかがでしょうか」と聞くか
「いつもご迷惑をおかけしてすみません」とまず謝っちゃう方が、
相手が日本人ならうまくいくような気がします。
916名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 11:15:01 ID:/cIpCqFs
菓子折りとかもってったらよさげ
917名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 14:24:59 ID:acOKajmW
>>913
厨房はニートではなくあくまで厨房。
あと文脈に「まぁ」を入れすぎてて非常に913が低能であることがわかる。
918キング:2005/03/25(金) 15:25:52 ID:k+LhzHxy
<<916゙ニートまっしぐらの厨房゙って言ってんだろ誰がニート=厨房って言ったんだよ屑がwつーかお前みたいな童貞いるよな人の揚げ腕ばっかとって悦に入ってる奴wしかもお前の場合
揚げ腕もとれてないしwつーかよ怠慢したいの俺と?言っとくけど俺は極神やってからねマジでwお前みたいな童貞なんて半日で外科行きだよwつーか俺はかなり忙しいからお前と怠慢する時間もねぇけどなw
919名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 15:30:54 ID:/cIpCqFs
それよりなにより、
レスの付け方も学習してないから小学校の春休みエンジョイ組だとおもうよ。
920名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 16:07:27 ID:hbdoghCF
キング=2ちゃん初心者 プ
921名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 16:23:19 ID:4BsN/hEd
>怠慢、極神、揚げ腕 

本物の馬鹿だな、コイツww
922917:2005/03/25(金) 16:27:19 ID:U0i7Cput
916にレスしているので、俺には関係ないと思うがw
キングの文章は本当に読みづらい。
あと、残念なことに極真をやっていようがやっていまいが、
お前が弱ければ意味は無い。
それから極真をやっているから強いとひけらかす時点で、>>919の言うようにお前はリア中もしくは小学生。
少なくともお前の脳内はそうである。
バイオリンスレにカキコしているので、キングもバイオリンに関っているとは思うが、
バイオリン奏者が拳を振るうとは遺憾。

ちなみに俺も極真の空手家。
>お前みたいな童貞なんて半日で外科行きだよ
半日もかかるのかw


923キング:2005/03/25(金) 20:39:02 ID:k+LhzHxy
テメェーら、いい加減にして下さいもう一回言うけどよ一々揚げ手とってんじゃねぇよマジで↑ほら直してやったぜこれで良いんだろ゙揚げ手゙でよwお前らマジで暇だよなwつーかそんな文句ばっか言ってんだったら対慢しろってマジでお前らなんて2時間くらい
あれば二度とバイオリン弾きにくく出来るかもしれねぇからwそれにな俺はアシケンナージって言う有名なバイオリニストに握手してもらったこともあるぜwお前らみたいな無色童貞どもは一回だってねぇよなw
924名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 21:40:41 ID:/cQ/VETE
G線上のアリア弾けるまでどのくらいかかるかな
925名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 21:48:26 ID:40dBAsDk
アシケンナージに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント

- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
926キング:2005/03/25(金) 22:58:50 ID:k+LhzHxy
<<925アシケンナージは間違い…?んなわけねぇだろ有名なバイオリニストなんだぜアシケンナージってwお前らマジで知識ねぇなw知識ねぇ上に
対慢も出来ねぇチキン厨房童貞ってきたわけだwNHKの指揮者になった有名なバイオリニストも知らねぇなんてマジでヤバいぜwもう一回検索して来いよw
927:2005/03/25(金) 23:04:46 ID:rKP9Wiju
知識ないのは貴方。アシュケナージはピアニスト兼指揮者。どなたかと勘違いしてるのでは?
928名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 23:45:26 ID:vu9KbcQU
929名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 00:32:38 ID:Yw2ytxYn
つーかアシュケナージをヴァイオリニストって言ってる時点で釣りだろ。
もう相手にするなよ。
930名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 01:25:54 ID:LzvXKF6P
キングは所詮、偽者に握手してもらって満足してるアホw
931名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 01:45:14 ID:MGzwGz6L
>>928
同感
932名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 06:59:10 ID:ViDOMbTW
のだめカンタービレにそんなキャラがでてくるのかな?
933キング:2005/03/26(土) 11:14:12 ID:5hOfvTOF
お前らごちゃごちゃウゼぇーんだよ!アシュケナージでもアシケンナージでも似たような問だろ?それに一流のピアニストってのはバイオリンくらい少しは弾ける
んだよ!こんな事もわからないってマジでヤバいぜwだいたい俺が有名な人に握手してもらったことは同じ
じゃねーかよ!偽物じゃねーからな!髪モサモサした白いおっさんだろ?それに間違えたのは俺じゃねーからな!母さんが有名な
バイオリニストじゃないって言ったから握手しただけたからwつまりお前らがさんざん無知って言ったのは意味無いわけwまあ低脳無色童貞どもに言っても仕方ないかw
934名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 11:52:03 ID:9arcdY1M
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   私のような基地外でもキングのような厨房はスルーします。ぬるぽ!!
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/yoshitane/
935名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 12:04:21 ID:OHwt13ex
>マジでお前らなんて2時間くらいあれば二度とバイオリン弾きにくく出来るかもしれねぇからw
ということは弾けるのですね?(*n'∀'n*)
>母さんが
おかぁちゃんキタ―――――ww
936名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 12:34:36 ID:L4mPyx/r
キングってのだめカンタービレに出てくるキャラなの?
937ジャズ博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/03/26(土) 13:05:53 ID:Rz2BedX4
俺は53で始めたよ。ヴァイオリン、楽器はヨゼフ・ロレンツの最高級品20万したよ。
弓は10万だよ。もっとも学生時代もスズキ・ヴァイオリンでやってた。
写真部の部室で。
938名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 14:27:40 ID:K5T0hqZt
おほほっ
939名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 14:45:38 ID:OHwt13ex
>>934
GA
940名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 19:08:34 ID:9arcdY1M
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75124298

resa2000様又は同一人物であるwasabi098様
(かつて一流のスタジオプレーヤーでもあり、往年の名ヴァイオリニストの名を冠した弦楽器専門店「H」を、東京都下で経営なさっているO坪様)。
先日、貴殿にお譲りした「鈴木政吉No.30」が、何故ノルウェーの「チェニス」なるものに化けてしまったのでしょうか?
廉価で仕入れた物を高額で転売する為とは云え、ラベルを偽造貼付する行為は、「政吉」に対する侮辱であり、何よりも立派な詐欺行為では有りませんか?
貴殿の様な、業界を牽引すべき立場の立派な方が、犯罪紛いの暴挙!悲しくなります。
猛省を切望致しますと共に、速やかに何らかの「反省の言」を公開頂くか、さもなくば本オークションから御撤退願います。
本件以外でも「貴殿の嘘」は周知しておりますので、念の為。 
941名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 20:09:51 ID:mn/yEN1W
偽造貼付する行為ってよくあることなんですか?
942名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 20:24:00 ID:o3HSRC+g
どうせ五嶋龍のオデッセイでやつにチャイコンの弾き方に
説教たれてるアシュケナージ見てヴァイオリニストだと
思ってたんだろ。

バカだってばれたらこぴぺかよ。
943名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 08:27:12 ID:cYcsItSi
ああ、春だな。 春厨^H^H祭も終わりかな。
せめて

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

くらい張って、スクツに帰って欲しいものだ。
944名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 09:46:34 ID:Jys04XMW
>915
>「ご迷惑だとは思いますがいかがでしょうか」と聞くか
>「いつもご迷惑をおかけしてすみません」とまず謝っちゃう方が、
その聞き方、いい感じかも。。それでいこう。
945名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 14:34:57 ID:TtBv7We6
ヴァイオリン弾きの皆さん、ご一緒しませんか?

2ちゃんねらーだけでベートーヴェンの第九を演奏する企画に参加しませんか?
Vn.Va.Vc.Cb.Pic.Fg.CFg.Hr.合唱・裏方さん激しく募集中。
詳しくはこちら→http://clapro2ch.pupu.jp/
946名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 16:12:59 ID:jRCB4nmL
>>945
初心者はダメなんでしょうか??
947名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 16:16:32 ID:TtBv7We6
>>946
とりあえず、こちらへどうぞ。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1107846630/
948名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 17:36:28 ID:PjDHrr61
>>946

初心者にむやみに厳しいかんじだたたねw
949:2005/03/29(火) 18:10:46 ID:Le5Yspv8
意味不明、誰か訳して。
950ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/29(火) 18:25:36 ID:DDrwA8M8
宇野コウホー先生は高校時代から知ってる。
951948:2005/03/30(水) 09:18:23 ID:ZJA4/i62
>>949

じゃあ自ら訳してやるw


初心者にむやみに厳しいかんじだったねw

って書きたかったんだけど、想像してほしかったなぁ
952名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 09:35:21 ID:wa56FUXH
ストラドよりヤマハの方が良い音が鳴ると本当の事を言ったら怒られるんですか?
953名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 10:35:03 ID:yPDeHIH/
>>952
誰も怒りはしない。相手にされないだけだよ。
954ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/30(水) 10:50:20 ID:UXkBbNXj


























.
955名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 16:04:48 ID:itwHeFdY
【オバ厨の特徴】
・上級者気取り
・自分語り大好き
・ウザがられるを知ってるのであまり2ch語を使わない
・言葉遣いに気を使いつつイヤミたっぷり
・「〜でしょ」 「〜でFA」 高圧的
・ネタスレはもれなく馴れ合いスレに変貌させ、クソスレ化促進
・嵐を無視できない
・sage強要
・ネトヲチ大好き         
・最後にレスを返す=論破だと思い込む
・「〜だと思うのは私だけ?」 「〜じゃない?」 同意を求めたがる
・「スレ違いスマソ」 「長文スマソ」 自覚しているのに抑えられない
・「これだけではなんなので…」 さらにゴミレスを続ける

956名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 23:12:31 ID:VNQd+tW3
>>955
よかったな。
957名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 00:07:50 ID:kGJksiiK
それがヴァイオリン始めたいことに関係あるのか?
958名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 00:23:48 ID:UhlFeYwS
>952
本当なの?
959名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 01:07:43 ID:ck/2JRRw
まぁ、良いの基準は人それぞれだからな。
960名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 01:42:09 ID:UhlFeYwS
>959
じゃあ、遜色ないと思ってる人もいるのね?
961名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 03:00:00 ID:aPJ8n6fc
ぶっちゃけ、どの楽器のどんな銘器だって日本製の汎用品には敵わないよ。
製作精度が段違いだもの。
自動車の世界でも一千万以上するメルセデスのSクラスより国産高級車の方が
工業製品としての完成度が遥かに高いのと同じ(時計もそうだね)
要は気分、優越感、ステイタスの問題でしょ。
962名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 07:23:50 ID:Kf38SXiU
春だねえ。
963名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 08:32:39 ID:ck/2JRRw
>>960
おいらは量産品なんてろくな楽器じゃないと思ってるけどね。
964名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 21:23:04 ID:09SbQwZF
 古楽好きという理由でいきなりバロック・ヴァイオリンから習いはじめるのはありでしょうか?それとも
モダンで鍛えてからの方がよいのでしょうか?
965名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 00:59:20 ID:gHU7ALhZ
ありでしょ。
966名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 12:04:10 ID:uNMjL5PY
 モダンからの方が無難だと思います。
967ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :皇紀2665/04/01(金) 12:20:10 ID:MO+an6Nk
このみちゃん、ww
968ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :皇紀2665/04/01(金) 12:21:28 ID:MO+an6Nk
まずセヴシックから始めてみて。
969名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 12:23:45 ID:mXgBGJ5K
>>1
とりあえず俺のチンポ握ってみようか
970名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 12:24:14 ID:eyW4EiR2
チェンバロはピアノを究めてから
バロックヴァイオリンはモダンを究めてから
971名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 13:01:44 ID:nkMx/hat
>>970
ピアノやモダンバイオリンがない時代はいわゆる古楽が
モダンな訳だからお前の言ってることは間違い。

つーか氏ね!
972名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 13:39:27 ID:+ZiWHxZh
古楽器なんかやったってしょうがないよ。
973名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 00:47:14 ID:sD4cRmM9
>>971
同意。今のバイオリンなんて元々はバロックバイオリンな訳だから、バロックはそれなりの良さがあります。でもバロックバイオリンの先生として有名な人は多く無いでしょうね。
974名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 10:34:17 ID:nhJGjDUS
バイオリンには違いないから、どっちでもいいけど、
奏法が大きく異なるので両刀使いを目指すなら、
モダンからの方が有利でしょうね。
>>971>>973の発言はバロックヴァイオリンを知らないのでは?
975名無しの笛の踊り:音盤暦128,2005/04/02(土) 14:48:27 ID:AjdFHYse
「バロックバイオリン教えてください、大人の初心者なんですけど」
といって弟子にとってくれる先生を見つけるのが第一の関門かと・・・
976名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 11:54:54 ID:DiU8bBAE
まずはヅラ選びから始めましょう。とか?
977名無しの笛の踊り
そもそもなんでバロックバイオリンなんかやりたいんだ?y