【コソーリ】実は大好きな通俗的名曲【内緒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックとの付き合いも、はや○十年。
今更この曲が好きとは恥ずかしくて言えない。でも本当は大好き。
そんな通俗的名曲、ミーハーな曲を語ってくらさい。
曲名だけでなく、コメントがあると楽しくなるかも。
2:04/07/03 03:38 ID:kFy+7Sci
メンデルスゾーン 「春の歌」

小2の音楽鑑賞の時、人生で初めてまともに聴いたクラシックの曲。
あまりの美しさに、消防のクセに身体が震えるほど感動し、聴き終わった後、しばし硬直。
当時はアニメソングや童謡くらいしか知らなかったので、
「こ、こんなキレイな音楽があったのか!」とショックを受けますた。
あの独特のアルペジオの伴奏音型(?)も、
和声(もちろん当時はそんな言葉知らなかった)も、とてもイイ!
本気で名曲だと思ってまつ。
3名無しの笛の踊り:04/07/03 04:25 ID:+aa0Mbod
ベエトオフェン
エリーゼのために

まだ小学生だった頃にこの曲を聴いたのが
クラシックに目覚めたきっかけ。
それからすれっからしのヲタになり、身を持ち崩すことになろうなど、当時は知る由もなかった。
4名無しの笛の踊り:04/07/03 04:32 ID:eAaOumvG
自演ぽ
5名無しの笛の踊り:04/07/03 06:10 ID:k1rXqLjh
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調

ベタ過ぎですか。

同僚のクラヲタと話をするときはヴァレーズがど
うだとかウェーベルンがこうだとか言ってますが、
本当は隠れてこんなの聴いてます。
6名無しの笛の踊り:04/07/03 06:39 ID:tOL3zboY
>>3
クラシック初心者の頃に弾いてみたくなる曲No.1だね。
でも「乙女の祈り」とかよりは、はるかにいい曲だと思う。

あ、「乙女の祈り」好きな人、気にしないで(w
7名無しの笛の踊り:04/07/03 06:41 ID:tOL3zboY
>>5
ベタですが、漏れも大好き。
1楽章のカデンツァ最後の分散和音が、
そのまま再現部の伴奏になるとこなんか、
子供ながら、めっちゃ感心したです。
8名無しの笛の踊り:04/07/03 09:29 ID:1r2T3NOq
マリー「金婚式」
ネッケ「クシコスポスト」
ピエルネ「鉛の兵隊の行進曲」
9名無しの笛の踊り:04/07/03 09:37 ID:HtMTIZut
漏れは「白鳥の湖」の情景。
中間の、下るようにまた昇る弦の旋律線が弱いのよ・・・
10相田梧郎:04/07/03 09:41 ID:uQ9Mll1w
>>8 金婚式、 ちょっと愁いを含んだ曲でいい.
〜少し古めかしいようなスタイル(クライスラーの擬18世紀風みたいな)がまたいいだすね。

漏れはケテルビーのペルシャの市場です。 なんか旅心を誘う音楽であります.
11名無しの笛の踊り:04/07/03 09:50 ID:0xZMhUnS
「タイプライター」
一回生で聞いてみたい。
12名無しの笛の踊り:04/07/03 10:06 ID:dc6imq37
13名無しの笛の踊り:04/07/03 10:39 ID:gR78ySSc
>>12
これは傑作ですね。素晴らしい。
14名無しの笛の踊り:04/07/03 12:56 ID:oibQVFNi
スケーターワルツとか美しき青きドナウとか花のワルツとか
なんかワルツはええな
15名無しの笛の踊り:04/07/03 13:30 ID:zfiMJCxH
>>11

東京近郊ならけっこうやってるよ
ただし、まともなコンサートではない
イベント会場の水槽とか尼桶あたりだ。
漏れも有料では聴いたこと亡いが無料のコンサートで何回か聴いたこと有り
警視庁とか消防とか自衛隊の水槽もねらい目(しかもほとんどタダ)
チェックしてみるべし
16名無しの笛の踊り:04/07/03 13:58 ID:tOL3zboY
>>8
金婚式も大好きだなぁ。
クシコスポストは、小4〜5くらいの時の、
クラスでピアノが弾ける連中のテーマソングみたいなものだった。
いかに速く弾けるか、って競争したよ。
ねこふんじゃった最速バージョンのレベルアップ版みたいなカンジ(w

ピエルネ、鉛の兵隊は聴いたことないんだけど、
「小牧神の入場」はものすごく印象に残ってる。
CD欲しい。
17名無しの笛の踊り:04/07/03 14:07 ID:tOL3zboY
>>9
チャイコフスキーの三大バレエもすごくイイなぁ。
漏れが初めて買った、管弦楽曲のアルバムがこれだった。
オーマンディ&フィラデルフィアだったかな・・・?
いくつになってもやっぱり好きってカンジで、昨年CDで買いなおしちゃったよ。

18名無しの笛の踊り:04/07/03 14:10 ID:1r2T3NOq
マドンナの宝石間奏曲を忘れとった。他に
ローザス「波涛を越えて」
レハール「金と銀」
アイレンベルク「森の水車」
イッポリトフ・イワーノフ「酋長の行進」
ワルトトイフェル「女学生」

ボロディンの「中央アジアの草原にて」は通俗名曲といえるのだろうか?
19名無しの笛の踊り:04/07/03 14:24 ID:tOL3zboY
>>10
レトロ系?っポイ音楽ってイイよなぁ、って厨房の頃から何となく思ってた。
ひょっとして今漏れが古楽やラヴェルみたいなのが好きなのも、
レトロ趣味の前兆だったんだろうか。

ペルシャの市場にて、もイイなぁ!
アレは合唱無しバージョンの方が好きだなぁ。何となく
20名無しの笛の踊り:04/07/03 14:43 ID:ZmDxHyjb
ハイケンスのセレナーデのオリジナルな演奏ってどういうのなのかな?
ピアノ?オケ?
この曲が大好きなのにCDが見当たらない、あってもなんか胡散臭いものばっかり。
音源とかありませんか?
21名無しの笛の踊り:04/07/03 14:51 ID:zfiMJCxH
アイレンベルク 森の水車
オルト 時計屋の店
リベリ キューピーの観兵式

どれも死語だな
他にも小鳥屋の店とか大男の行進とかトルコ巡邏兵
というのもあったな 
脳内演奏中だが激しく聴きたい
22名無しの笛の踊り:04/07/03 15:52 ID:1r2T3NOq
>>21

アイレンベルクならば、グローヴズ/フィルハーモニア管(DENON)の録音が
あります。かなり前に1300円で出ていたシリーズです。
23名無しの笛の踊り:04/07/03 16:35 ID:xUaRQjMF
>>20
ハイケンスのセレナード イイネ!
この人は第2次世界大戦のとき戦犯の疑いがかけられて
それを苦にして自殺したらしい・・・・


トーマの「飾らぬ告白」という曲が好きなんだが
同好の者はおらんかね
24名無しの笛の踊り:04/07/03 19:00 ID:q6nvBiMh
シューベルト「軍隊行進曲」
主要部は昔、ハドソンの「チャレンジャー」(だったかな?)というゲーム(ファミコン)に使われてたなぁ。
中間部の途中で、翳るように短調がちょっと現れるところが特に好きだ。
25名無しの笛の踊り:04/07/03 19:14 ID:6oxmu8eQ
旧客ヲタがまぎれこんでるなw

俺は「タンホイザー序曲」に胸躍らされるなあ。
26名無しの笛の踊り:04/07/03 19:19 ID:LJfLYde6
>>25
そういう、おまいさんもだろ。
鉄道唱歌よりハイケンスのセレナードが良いに決まっている。
27名無しの笛の踊り:04/07/03 19:21 ID:P9W5QXpg
ビバルディ「四季」
ドラマにはしょっちゅう使われるし、喫茶店に行けばよく聞いたし、
一時大ブームになった。
好きというには恥ずかしい、それもカラヤンのだなんて。。。
28名無しの笛の踊り:04/07/03 19:37 ID:1r2T3NOq
通俗名曲の定義って?

1.有名作曲家のライト系音楽
(例ベートーヴェン「エリーゼのために」、シューベルト「軍隊行進曲」)
2.大作曲家じゃないけど、ほとんどそれ1曲だけで有名な作曲家
(例ネッケ「クシコスポスト」、マリー「金婚式」、バダジェフスカ「乙女の祈り」)
3.オペラの序曲や間奏曲一部がやたら有名になってしまった曲
(例ベルリオーズ「ラコッツィ行進曲」、スッペ「軽騎兵」)
4.いわゆるホームミュージック集に入っている曲
5.出谷啓や宮本英世がマンセーな曲

ということでよろしいでしょうか?
29名無しの笛の踊り:04/07/03 19:48 ID:uYw4d92h
>>28
それは定義ではなくて分類でないかい?(w

「名曲集」ってアンソロジーに入っている曲、かな。

でも、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲はこの線じゃないか。

30名無しの笛の踊り:04/07/03 19:54 ID:q6nvBiMh
タンホイザー序曲は通俗名曲なのか?
けっこう重い曲だと思うけど。
31:04/07/03 19:54 ID:tOL3zboY
>>28
テンプレ用にいいなぁ。
さんくすです。

>>29
有名作曲家の大曲でも、通俗名曲と呼べそうなのあるね。
メンデルスゾーンのそれもそうだし、
運命とか新世界とかはどうなんだろ?
32名無しの笛の踊り:04/07/03 20:06 ID:uYw4d92h
「展覧会の絵」は相当好きなんだけど、
これも通俗的名曲かもしれないですね。

33名無しの笛の踊り:04/07/03 20:07 ID:qjGdUrVM
曲ってわけじゃないけど最近バレンボイムの指揮が好きになってきた。
ヴァントもチェリも持ってるけど・・・
他スレじゃ叩かれそうなのでここでコソーリ
34名無しの笛の踊り:04/07/04 00:39 ID:fpVi4Nbe
サン=サーンスの「序奏とロンド・カプリチオーソ」
実はヴァイオリンで1番好きな曲だなんて、言えない…
35名無しの笛の踊り:04/07/04 03:42 ID:Gj7buSIm
いや、その曲なら別に恥ずかしくないだろ。
それをいうなら漏れはツィゴイネルが好きだよ。
それも甘口なのか辛口なのかよく判らんハイフェッツ盤。
36名無しの笛の踊り:04/07/04 08:16 ID:ThkMDBlJ
レズニチェックの「ドンア・ディアナ」序曲って、昔は通俗名曲扱いだったらしいが
今はあまり演奏されないから、マイナー曲になっちゃってるね。
37名無しの笛の踊り:04/07/04 08:24 ID:mPVPSlFU
天国と地獄序曲。
スピーカーの前で足上げながら踊っている香具師は俺だけでつか?
38名無しの笛の踊り:04/07/04 11:40 ID:K5m9pluI
>>37
俺も運動会系はノリノリだね。
なんかじっとしてられない。
39名無しの笛の踊り:04/07/04 12:23 ID:4U8ASAVH
>>38
運動会系だとカバレフスキーの「ギャロップ」(組曲「道化師」より)も
録音が思ったより少ないのがなんだけど
40名無しの笛の踊り:04/07/04 17:27 ID:TC3HXF6B
>>37
ウィリアム・テル序曲も萌えるね。
早くサビにならないかワクワク。
41名無しの笛の踊り:04/07/04 17:37 ID:RWz4l1Pq
ハチャトゥーリャン、剣の舞。
ボリショイ交響、西本女史のCD聴いてから、はまりました...
42名無しの笛の踊り:04/07/04 17:39 ID:SeunF01F
バイオリンなら、愛の喜び、愛の悲しみとか好きなんだけど。。。
あと、タイスの瞑想曲なんかも。。。

逆に、バッハの無伴奏バイオリンパルティータのシャコンヌもちょっと気恥ずかしい気が
するんだけど、変かな?
43名無しの笛の踊り:04/07/04 17:49 ID:tEoa+dTv
チャイコフスキーの1番ピアノ協奏曲は?

あれの冒頭部分聴くと「おお!これぞロシアロマンチシズムだ!」と叫びたくなるでよ。
44名無しの笛の踊り:04/07/04 17:58 ID:OSqZoHiR
漏れは「白鳥の湖」だね。
45名無しの笛の踊り:04/07/04 18:30 ID:Ix38FMQY
エルガーの威風堂々 大好きなんです
堂々としてて
46名無しの笛の踊り:04/07/04 18:31 ID:fq+yRGQF
通俗名曲好きでも別に恥ずかしくはないと思うが。
この板にいるクラヲタだって大半は通俗名曲でクラ入門したんだろうし。

がいしゅつだけど、中学時代に出会ったメンデルスゾーンの「春の歌」
あの哀感はたまらん。
47名無しの笛の踊り:04/07/04 18:44 ID:5MYczb52
チゴイネルワイゼン。ただし管弦楽版はダメ。ピアの伴奏版に限ります。
48名無しの笛の踊り:04/07/04 18:49 ID:XaV3V//q
クシコスの郵便馬車、大好き
49名無しの笛の踊り:04/07/04 18:56 ID:CWiQIEAs
えれぇ伸びてんな、このスレ。実はみんな好きなんじゃんw
というわけで漏れもスケーターズ・ワルツに一票。
50名無しの笛の踊り:04/07/04 19:33 ID:OSqZoHiR
「ベートーヴェンの交響曲第5番が好き!」と人前で言うのはかなり勇気が要るな。
51名無しの笛の踊り:04/07/04 19:38 ID:GDAO5Ujk
俺は古楽器ヲタだが、
パッヘルベルのカノンをモダンオケで、
超スロー&重厚に演ったのが大好きだとは誰にも言えない。
52名無しの笛の踊り:04/07/04 19:42 ID:ecuvGfkG
春の祭典
53名無しの笛の踊り:04/07/04 20:11 ID:4N75NJv7
クシコスの郵便馬車は誤訳だ。
54名無しの笛の踊り:04/07/04 20:26 ID:r/xmx89L
ぼ、ぼ、ぼ、ぼぼぼボクは、ブルックナーとショパンが、
すすす、すすす好きですぅ!!!(>_<)
55名無しの笛の踊り:04/07/04 21:48 ID:Gj7buSIm
プロコの作品では「ピーターと狼」が一番好きだったり
56名無しの笛の踊り:04/07/04 22:10 ID:C3MI4xAP

金 婚 式
57名無しの笛の踊り:04/07/04 22:14 ID:yWHlN4BK
イヴァノビッチ/ドナウ河のさざ波

暗〜い小学生時代がよみがえる。
58名無しの笛の踊り:04/07/04 22:29 ID:Gj7buSIm
ブラームスでは何が一番好きかという問いが一つの試金石
59名無しの笛の踊り:04/07/04 22:31 ID:C3MI4xAP
ショパン ノクターン遺作
60名無しの笛の踊り:04/07/04 22:36 ID:I4VX2Ziz
>>58
ブラームスといえば「子守歌」

当然でしょう。
61名無しの笛の踊り:04/07/04 22:39 ID:CA2emxbU
>>58
うーん、ヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」とか、クラリネットソナタとか、
オケ物だとピアノ協奏曲第2番あたりがいいねぇ

なんて表で言いつつ、裏ではハンガリー舞曲第5番なんぞ聴いて喜んでいたりして
62名無しの笛の踊り:04/07/04 22:48 ID:Gj7buSIm
私は一応クラ五が一番好きだと思ってますが(これも充分通俗曲か)
実のところ億劫で年に一回くらいしか聴きません…
本当はSym.1のフィナーレ辺りが一番好きなのかも(w
63名無しの笛の踊り:04/07/04 22:51 ID:9IVE71Yy
ブラームスは、正直、あまり好きでない。。。
64名無しの笛の踊り:04/07/04 23:39 ID:Gj7buSIm
実は第4番「ロマンティック」が一番好きなブルヲタ
65名無しの笛の踊り:04/07/04 23:39 ID:aoS/h32U
カヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲。

舞踏への勧誘も好きかも・・・。
昔、森下洋子が踊っている舞台を見てホレてしまった。
66名無しの笛の踊り:04/07/05 00:03 ID:KUVKZ27U
オーベール
歌劇「ポルティチの唖娘」序曲

これもまた運動会の定番曲。
67名無しの笛の踊り:04/07/05 00:10 ID:z6CINIYl
pf
68名無しの笛の踊り:04/07/05 00:38 ID:JFLuswUO
誰が何と言おうと禿山の一夜です。
69名無しの笛の踊り:04/07/05 00:57 ID:6BwU/tFA
ブル8がすきなB型射手座♀です。

車に乗ってこの曲を聴くと、「もうどうにでもなれ」という
気分になって危険なので、
気をしっかり持って運転していまつ。
3楽章で幽体離脱。私の心は車の天井を抜けて、
どんどん空にのぼっていって、宇宙に出るイメージなのです。
70名無しの笛の踊り:04/07/05 01:03 ID:WTzrnPoz
カルミナの第一曲目とヴェルレク・モツレクの怒りの日
ルスランとリュドミラ序曲 ボレロ・・・いっぱいありすぎて書ききれません
71名無しの笛の踊り:04/07/05 01:21 ID:ImdsVoXY
行進曲系として、
イエッセル「おもちゃの兵隊の行進」
グノー「操り人形の葬送行進曲」
フチーク「剣士の入場」
>>8のピエルネもいいね!

>>51
ホグウッドはストコフスキーのファンだそうだから問題ないのでは。
72名無しの笛の踊り:04/07/05 02:34 ID:+pkG62uy
バッハの平均律やロ短調ミサやフーガの技法を縦横に論じている一方で
家では『アンナ・マグダレーナの音楽帳』を愛奏していることは内緒でつ。
73名無しの笛の踊り:04/07/05 07:10 ID:LtNdh+qt
「めろめろメロドラマのショパンなんか聴いてられっかよ!
 俺が好きなのはプロコフィエフとストラヴィンスキーだ!!」
と言いつつ



ノクターン変ホ長調が、も〜っと好きでつ。アフゥ
74名無しの笛の踊り:04/07/05 07:57 ID:vpMKqhth
チャイコフスキーのスラブ行進曲燃えるなあ!
75名無しの笛の踊り:04/07/05 09:17 ID:WZukbjue
「青少年のための管弦楽入門」はたいへんな名曲といえよう!
76名無しの笛の踊り:04/07/05 09:58 ID:jYplpAZt
パッヘルベルのカノンは究極の名曲といえよう。
77名無しの笛の踊り:04/07/05 10:54 ID:EOqR525C
アルビノーニのアダージョが好きでつ。('A`)
78名無しの笛の踊り:04/07/05 12:15 ID:6DwKAGqB
ワルキューレの騎行は名曲だね
79名無しの笛の踊り:04/07/05 12:25 ID:d79JLUgs
>>50
「交響曲第五番」というより「ベートーヴェンの『運命』が好き」という
方が何故か恥ずかしさが増しますね。

ベト3,5,7,9の奇数番(特に5と9)が好きというのはどうも俗っ
ぽく見られるようですが、私は敢えて「大好きだ」といいたい。でも
大声でいうのは少々恥ずかしいのでここでコソーリいっておきます。
80名無しの笛の踊り:04/07/05 12:34 ID:6BwU/tFA
ベートーベンのauです。
81名無しの笛の踊り:04/07/05 12:40 ID:ip3E7g6i
アヴェマリア
82名無しの笛の踊り:04/07/05 12:41 ID:vrDUHECg
エロイカはクラシック聴かない椰子は知らないだろ、

7番が数寄って言うのもヲタっぽくて恥ずかしい。
83名無しの笛の踊り:04/07/05 12:50 ID:LXKRjKN5
「第九が大好きです。」と人前で言うのも恥ずかしいですね。
84名無しの笛の踊り:04/07/05 12:55 ID:vrDUHECg
第九、第4楽章なんか、聴いてるだけで恥ずかしい。
85名無しの笛の踊り:04/07/05 12:57 ID:vrDUHECg
そこが第九の意義なんだろうけど。
86名無しの笛の踊り:04/07/05 13:04 ID:LXKRjKN5
「第九はやはりフルトヴェングラーのバイロイト盤に限る。」と言う
のも相当に恥ずかしい。
87名無しの笛の踊り:04/07/05 13:10 ID:0xQaOigW
ジャゾット作曲の「アルビノーニのアダージョ」が好きでつ
88名無しの笛の踊り:04/07/05 13:22 ID:sqShjFDh
幻想交響曲。 しかも2ndのワルツ。
ここの演奏で好きな指揮者とオケ、決めちゃってます、ハイ。(;^_^A
89名無しの笛の踊り:04/07/05 13:48 ID:6BwU/tFA
「第九」を「大工」と発音するのがモジモジ恥ずかしい。
「ベートーベンの吸盤」と、上目遣いでポツリと。
「べト急」と言ったら、思惑を気取られそうで、
さらにモジモジ
90名無しの笛の踊り:04/07/05 16:28 ID:z3nVMXuR
>>75
> 「青少年のための管弦楽入門」はたいへんな名曲といえよう!
禿同だなあ。フーガの最後でパーセルの主題が出てくるところ,
うるうるしたり。あと,打楽器の変奏は傑作揃いだと思う。
91名無しの笛の踊り:04/07/05 17:49 ID:+sqIRK09
宇野珍ポーコー作曲 交響曲第1番「いえよう」
92名無しの笛の踊り:04/07/05 19:45 ID:pG2dpHa6
これ(↓)はフルトヴェングラー&VPOによる第九の動画です。是非御覧下さい。

http://www.aeiou.at/aeiou.film.f/f062a
93名無しの笛の踊り:04/07/05 19:47 ID:3Z9JmMd3
トルコ行進曲も好きだ。
どっちも
94名無しの笛の踊り:04/07/05 19:59 ID:67Q1KS4m
「美しく青きドナウ」しかもカラヤンVPOが好きだなんて・・・
しかもホルン吹き始めたのもその曲のホルンに憧れてたからだなんて・・・
95名無しの笛の踊り:04/07/05 20:10 ID:aDY8c5Y2
>>94
ウィーンフィルのホルンの音は独特のものがあるからね。
(今ではウィーンでも生産されてないとか・・・)

これとはまた違うけど昔フランスで使われていたピストン式のホルン
(コル)も独特のものがあります。
96名無しの笛の踊り:04/07/05 21:08 ID:3yFGWjDn
ドヴォルザークのユモレスクに一票
幼稚園のお昼寝の時、大好きだった先生(保母さん)がよく弾いてくれた
懐かしく甘酸っぱい思い出だ
97名無しの笛の踊り:04/07/05 21:33 ID:JFLuswUO
ストラヴィンスキーの火の鳥
初めて買って(もらった)クラシックLPがこれ
風疹にかかって学校を休んでいたとき、親が何か買ってやると
言ってくれたので、当時、劇場公開していた手塚治虫の火の鳥
のサントラを頼んだつもりが、間違ってこれが来ちゃいました。
モントゥー指揮という大層な演奏を初っ端に聴かせて頂いたため
あとはクラヲタ道を一直線に突っ走ることに・・・

98名無しの笛の踊り:04/07/05 21:47 ID:EOqR525C
>>97
    (⌒, -- 、⌒)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _  Y      Y  _ <  ええ話やなー。
 ミ \| ・  . ・| / 彡 \_______
    @ゝ.  ^  ノ@
99名無しの笛の踊り:04/07/05 21:48 ID:3Z9JmMd3
わたしの火の鳥の初体験は冨田勲だ。
ジャケットが手塚治虫だから、これでひとまわりか?
100名無しの笛の踊り:04/07/06 01:17 ID:S4p9ouXZ
バルトーク ルーマニア民俗舞曲
学校の音楽の授業で聴いた
「な、なんじゃこの曲は!」って驚いた
101名無しの笛の踊り:04/07/06 01:17 ID:S4p9ouXZ
あ、100だった
げとぉー
102名無しの笛の踊り:04/07/06 01:31 ID:9Xa3+DtY
カラヤン指揮ベルリンフィルによるベルリオーズの『幻想交響曲』
秘かにこれが好きです。クラシック好きの間では言えないけど。
103名無しの笛の踊り:04/07/06 02:07 ID:t15TxGFV
バッハでは「トッカータとフーガニ短調」が一番好き。
恥ずかしいのでヘッドホンでこっそり聴いている。
エキサイトしまくりで何回もリピートしている。
104名無しの笛の踊り:04/07/06 02:22 ID:MVG0EBUU
バッハのロ短調ミサでは、やっぱりGloriaが一番萌える…
105名無しの笛の踊り:04/07/06 08:03 ID:gJdECylO
>94

うん。友達も車でよく、カラヤンの
「美しき青きドナウ」を繰り返し聴いているよ。
けっこういるかもね。
106名無しの笛の踊り:04/07/06 08:46 ID:qIK465nW
「カラヤンが大好き!」と人前で言うのは恥ずかしい。
107名無しの笛の踊り:04/07/06 09:02 ID:DEQTnjCD
フィンジが大好きですけど、
クラオタの前では言えません。
108名無しの笛の踊り:04/07/06 09:26 ID:RtMeF7u+
弦楽四重奏はベト全集は見栄で5種類も持っている。ドヴォに
関してはたったの2種類。けれども最も頻繁に聴くのはドヴォ
の12番『アメリカン』で、十数枚が手元にある。通俗名曲の
聴きやすさには堪えられないものあり。
109名無しの笛の踊り:04/07/06 10:43 ID:Mk165a9a
>>106
クラオタの人たちは入門時に若気の至りで「アダージョ カラ
ヤン」とか買っていたりするんでしょうか?実はCD棚の後ろに
こっそり隠し持っているとか‥。


これまでに挙がっていなくて意外なのはバッハの「G線上のア
リア」。
110名無しの笛の踊り:04/07/06 12:00 ID:+v8NjhKq
コンクリ詰め殺人有罪の男 監禁、傷害で逮捕
昭和六十三年に起きた「女子高生コンクリート詰め殺人事件」で逮捕された少年四人のうちの一人が、
知り合いの男性を監禁して殴るけるの暴行を加えたとして、
警視庁竹の塚署に逮捕監禁致傷の疑いで逮捕されていたことが三日、分かった。
逮捕されたのは埼玉県八潮市、コンピューター会社アルバイト、
神作(小倉)譲容疑者(三三)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040704-00000020-san-soci
111名無しの笛の踊り:04/07/06 12:02 ID:zNaSym/8
ここは何とも健全で楽しいスレですね。ウェーベルン全集とバルトーク
弦楽四重奏曲全集のあいだに、こっそりプッチーニテノールアリア集
があったりして、これがまた良いんだな。
112名無しの笛の踊り:04/07/06 12:40 ID:wUHUoeSr
「こうもり」序曲は漏れの隠れた愛聴曲だが、人前では決して言わないことにしている。
113名無しの笛の踊り:04/07/06 12:42 ID:DU85QsR2
実はメンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」が好きでたまりません。
114名無しの笛の踊り:04/07/06 12:47 ID:1I2rRRX+
マーラーの「巨人」は、第四楽章しか聞きません。
そこだけが好きなんです。

ベートーヴェンなら、「第九」よりも「合唱幻想曲」の方が好きだったりします。
115名無しの笛の踊り:04/07/06 13:22 ID:MLZkLBfP
あの〜。
バッハは「小フーガト単調」が好きなんですが〜。
あと、メンデルスゾーンの「フィンガルの洞窟」。これも大好き。泣けてきます。
あんまり好きなんで、スタッファ島まで行ってきました。
116名無しの笛の踊り:04/07/06 16:27 ID:/3NkUAMu
>>114
>合唱幻想曲、全然通俗名曲じゃないと思いますが・・・

最近はあまり聴かないが、工房の時はよく「白鳥」とか
聴いてますた。あと「愛の挨拶」とか。
117名無しの笛の踊り:04/07/06 16:32 ID:DDJPRVyo
でもスレの性質が「人には言えない私の愛聴曲」スレに代わっちゃってるからw
もう通俗名曲かどうかは関係なくなってるんじゃないような。
118117:04/07/06 16:33 ID:DDJPRVyo
何が言いたいんだ、俺。
関係なくなってるんじゃないかな、で。
119名無しの笛の踊り:04/07/06 17:44 ID:Nmefmwrk
通俗名曲はもう出尽くしちゃった?
120名無しの笛の踊り:04/07/06 17:52 ID:fQwNX5uf
何度でも言ってやるさー。
モーツァルトの交響曲第25番が大好きだーーーーーー!!!
マリナー・アカデミー管のねーーーーーーー!!!
121名無しの笛の踊り:04/07/06 19:29 ID:AzPtdmjK
シューベルトの交響曲7番だか8だか番「未完成」は通俗的名曲?
122名無しの笛の踊り:04/07/06 19:39 ID:TM5jU51t
>>121
「運命」&「未完成」は昔はゴールデン・カップリングだったね。
漏れもカラヤン&BPOによる「運命」&「未完成」を買ったよ。
今思うと恥ずかしいなあ。
123名無しの笛の踊り:04/07/06 19:42 ID:gJdECylO
メンデルスゾーンのイタリア。
車できいていたら、同乗していたクラッシックに全く興味の
ない友達が「この曲知ってる」といったので驚きますた。
124名無しの笛の踊り:04/07/06 19:52 ID:AfGjovNs
こうしてみると・・・意外とメジャーな曲のCDってもってないなぁ。
そういう俺は花のワルツがアレ。
125名無しの笛の踊り:04/07/06 20:16 ID:DDJPRVyo
フィンランディア。しかもオーマンディがバリバリやらかしてるの。
126名無しの笛の踊り:04/07/06 20:51 ID:8W3+85Jd
アンダンテ・カンタービレ出てないのは意外だな。
初めて好きになったクラシックの曲ですた
127名無しの笛の踊り:04/07/06 21:12 ID:XUDW2bLO
展覧会の絵とかカルメン組曲とか
128名無しの笛の踊り:04/07/06 21:55 ID:iqhVHL4m
昔、卒業旅行(死語)で、マドリッドのフラメンコショーで一緒になった関西人が、地球の歩き方にのっていること何でもトライといったガッツのあるやつで、ベルリンフィルハーモニーに行った話になった。
そのとき、何やってたのと聞いたら、その男は「曲名がわからへんけど、良く下校の時にかかっていた曲や」といい、それが新世界だと教えている俺は今思えば相当恥ずかしいし、中学のときコシュラーの演奏で感動したともいえない。
12994:04/07/06 22:00 ID:P6laW0mK
>>112
こうもり序曲はカラヤン/BPOの方がノリが良くて好きだなんて(ry
130名無しの笛の踊り:04/07/06 22:02 ID:2Jx21qyJ
運命&未完成! アルル&カルメン! 展覧会&はげ山!
通俗的名曲の通俗的組み合わせのきわみといえよう!
131名無しの笛の踊り:04/07/06 22:26 ID:nf2oG8Sf
新世界より
小学校のとき、下校時間には必ず2楽章が流れてましたね。
あれから、もう20年も経ってしまったのか・・・
132名無しの笛の踊り:04/07/07 00:17 ID:aMEgjgvt
ホルストの「惑星」が好きでつ
133名無しの笛の踊り:04/07/07 01:43 ID:HoCVMhwT
「未完成」って名前ばかり有名だが非クラシック人種以外は
曲その物を知らない気がする。なんか曲は有名だけど
メロディーのポップさというか、メディア露出度すくなくなくない?
134名無しの笛の踊り:04/07/07 01:47 ID:wJMyM1SA
J.F.ワーグナー「双頭の鷲の旗の下に」好きなんです。
ミーチャム「アメリカン・パトロール」も好き。
135名無しの笛の踊り:04/07/07 03:29 ID:7X3BQblV
カルミナが意外に少ないね。大好きなんだけど。あとハンガリアン舞曲も出てないよね。
136名無しの笛の踊り:04/07/07 05:08 ID:R6dH84JD
「展覧会の絵」が大好き。
特に「古城」なんて聞くたびに涙が出そうになる。
137名無しの笛の踊り:04/07/07 06:49 ID:XvtlljtF
なんといってもダッタン人!
138名無しの笛の踊り:04/07/07 08:01 ID:i8Y2mAkA
スーザの「星条旗よ永遠なれ」が大好きだが、クラヲタの前では絶対に言いません。
139名無しの笛の踊り:04/07/07 08:18 ID:kLnQ45Fi
わかりやすい旋律が横溢するプロコフィエフの交響曲7番が好きだ。この曲は「青春」
というニックネームが付いているが、老境の身から振り返った、取り返すことができ
ない青春という感じがする寂しい曲である。
140名無しの笛の踊り:04/07/07 09:03 ID:xam9r3O8
ショパンのノクターン(作品9の2)好きでちゅ。
141名無しの笛の踊り:04/07/07 09:52 ID:WrmnOkwZ
トリビアの泉でも取り上げられた チャイコの大序曲1812年 これを大音量で聞くのが好き
142名無しの笛の踊り:04/07/07 09:57 ID:5wwOXV5k
天の響き「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
あと、「ナブッコ」の合唱。「シエラザード」も定期的に聴きたくなりますね。
143名無しの笛の踊り:04/07/07 10:08 ID:4MsJD9pQ
ショパンのノクターンなら1も好き
市議会議員宅に単身乗り込んでいった朝倉(優作)の
「ショパンですね?」の曲
144名無しの笛の踊り:04/07/07 10:29 ID:cJ69RuZP
悲愴ソナタなんか、たまに聴くといいんだけどね。
2楽章は、あまりに大衆的になってしまったか。
145名無しの笛の踊り:04/07/07 10:45 ID:6wQrcZZT
「こんな通好みの曲も俺様にとっては通俗名曲だぜ」
みたいなイヤミなレスが散見されまつね。
146名無しの笛の踊り:04/07/07 11:05 ID:cs5dUJ3F
>>144
>2楽章は、あまりに大衆的になってしまったか。
スレタイに通俗名曲とあるように、まさにそういう曲のためのスレなんだけどね(苦笑

>>145
そのへんの個人差も含めて楽しんで読んでるよ。
スレの趣旨さえ間違わなかったら良いんじゃないかな。
147名無しの笛の踊り:04/07/07 11:37 ID:miapa95P
私も若くて血気盛んでツゥぶりたい年頃のころは
「悲愴?第九?ケッ(゚听)」 とか思ったり言ってたりしてたわけだが
この頃はすっかり丸く?なっていわゆる「通俗的」なものでも
素直に好きっていえるようになったっす。

ただウィンナワルツ系にだけはいまだに素直になれず…
しかし「美しく青きドナウ」が好きだーーーーー!!
148名無しの笛の踊り:04/07/07 11:49 ID:mqAeEOw5
アランフェス協奏曲。
もちろん第2楽章。第1,第3楽章は無視。

たららー、でもう負けてしまう。
149名無しの笛の踊り:04/07/07 11:55 ID:cJ69RuZP
んで思ったんだけど、
イージーリスニングに編曲されてる曲が多いよね。
150名無しの笛の踊り:04/07/07 11:58 ID:mqAeEOw5
たしかに。
ポールモーリヤだのレーモンルフェーブルだのカラベリだのが
やってますね。

カルミナはないか。
151名無しの笛の踊り:04/07/07 12:03 ID:xam9r3O8
通俗名曲こそが名曲でつ
ウェーベルの短いのは遮仙名曲でつ
152名無しの笛の踊り:04/07/07 12:10 ID:miapa95P
>>151がいいこと言った。
153名無しの笛の踊り:04/07/07 12:20 ID:GKkV4bA4
モーツァルトの「ジュピター」が(・∀・)イイ!
とはクラヲタの前では言いかねます。
154名無しの笛の踊り:04/07/07 12:49 ID:BMfL0KUF
>遮仙名曲
これなんて読むの?
155名無しの笛の踊り:04/07/07 13:56 ID:oNuMRg7L
>>151
アレは聴くものじゃなくて楽譜を見て感心するもの、
というのが某校音楽学講座での通説だったなぁ・・・
156名無しの笛の踊り:04/07/07 17:44 ID:1qGJPA4D
「乙女の祈り」が大好きな人は多いのですか?
157名無しの笛の踊り:04/07/07 19:56 ID:MYXdv1k0
昔、石丸電気で「乙女の祈り」が入っているピアノ名曲集を買ったら、店員が
「『乙女の祈り』をお待ちのお客様、お待たせ致しました。」と云ったので、
周りにいた客が一斉に漏れの顔を見た。恥ずかしかったな。
158名無しの笛の踊り:04/07/07 20:16 ID:KuvASJ1q
>>157
    (⌒, -- 、⌒)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _  Y      Y  _ <  ええ話やなー。
 ミ \| ・  . ・| / 彡 \_______
    @ゝ.  ^  ノ@
159名無しの笛の踊り:04/07/07 22:13 ID:6bwmrs1T
アルヴァマー序曲!
160名無しの笛の踊り:04/07/07 22:14 ID:HE4LvUt5
あちーよー
161名無しの笛の踊り:04/07/07 22:17 ID:/J7JdE/A
.>>157
あッ!これって某F誌のコピペだな。
あんときゃ「『ボヨヨン・ロック』と『それゆけ!アンパンマン』を
お待ちのお客様!」とやられたそうだが。
スレ違いスマソ。
162名無しの笛の踊り:04/07/07 22:17 ID:wJMyM1SA
じゃ「バラの謝肉祭」(通称バラ肉)
163名無しの笛の踊り:04/07/07 22:29 ID:/J7JdE/A
>>159
呼吸しか能のない金魚は水槽へお帰り。
164名無しの笛の踊り:04/07/07 22:53 ID:VKVeoN2B
「軽騎兵」序曲と「舞踏への勧誘」。どっちもカラヤン(70年代)でないとだめ!
165名無しの笛の踊り:04/07/08 12:27 ID:ccjXNFsN
序曲インペラトリクス!
166名無しの笛の踊り:04/07/08 21:12 ID:eBl+YMFs
バーバー作曲の「弦楽合奏の為のアダージオ」なんていかがざんしょ??
167名無しの笛の踊り:04/07/08 22:13 ID:ce+AdM3U
ほんと、このスレはイヤミになってきましたね。
どうしてバーバーのアダージオが通俗名曲なのさ。
そんなに知名度もないのに「通俗」か?
168名無しの笛の踊り:04/07/08 22:16 ID:bOgMpEhd
>>167
映画でも使われたし、TVなんかでもよく流れてるから、知名度はともかくも
曲自体は一般に浸透してるんじゃない?
169名無しの笛の踊り:04/07/08 22:23 ID:PO8E93K9
>>167
ギスギスしたって面白くないよー。
どうせ厳密に「通俗的名曲」だけ扱ったって
300も行く前に潰れるんだからさ。

小曲総合スレ兼人には言えない愛聴曲告白スレでいいと思うよ。
170名無しの笛の踊り:04/07/08 22:28 ID:G8FqFSWi
なぜラフマニノフが語られないのか不可解だ。
ピアコン2番3楽章、クライマックスで
第2主題がffで回想されて盛り上がるところなんぞ、
なんのひねりもないトリックにまんまとだまされるかのようだ。
171名無しの笛の踊り:04/07/08 22:39 ID:DhZwlneg
吉松隆が言ってたぞ「気持ちのいいことは恥ずかしい」って。
なかなかの名言じゃないかと思う。

さまざまな演奏があるが、オレはグリースリーヴスならだいたいみんな好き。
172名無しの笛の踊り:04/07/08 23:04 ID:snWvS/kW
ジョプリンの「ジ・エンターテイナー」が好き。
パールマンとリフキンのヴァイオリン独奏版。
リフキンがバッハで有名な人とは当時知りませんでした。
173名無しの笛の踊り:04/07/08 23:47 ID:45ogTyBL
>>171
「恥ずかしいことは気持ちがいい」ともいえるな。
174名無しの笛の踊り:04/07/09 05:38 ID:inIrM2ya
>>157の状況で、
「シャルロッテ・チャーチお待ちのお客様」
なんてどうよ。
175名無しの笛の踊り:04/07/09 13:23 ID:N4NSgm+M
>>174
漏れは>>157と同じ状況で「富田功の『火の鳥』をお待ちのお客様」と
言われて恥ずかしかったよ。石丸電気は腹が立つな。
176175:04/07/09 13:23 ID:N4NSgm+M
【訂正】富田功 → 富田勲
177名無しの笛の踊り:04/07/09 13:56 ID:Vo0RxrNa
乙女の祈りでもチャーチでもいいが、それをカモフラージュすべく上にヴァントなりハイティンクなりを乗せてレジに持っていったにもかかわらず,
「女子十二学帽でお待ちの(・・ロリコンオヤジさん・・)の方」なんて言われたら,怒るわな。
178名無しの笛の踊り:04/07/09 14:45 ID:KZ73TPQA
おれ、全然気にならないけど。
みんな気にしすぎなんじゃないの?自意識過剰!
179名無しの笛の踊り:04/07/09 15:56 ID:H3Efok6s
>>177
ヴァントやハイティンクならいいけど、フルトヴェングラーやカラヤンだと
ちょっと恥ずかしいな。「フルトヴェングラーのバイロイトの第九をお待ち
のお客様」なんて大声で言われたら、石丸電気に火をつけたくなるよ。
180名無しの笛の踊り:04/07/09 16:14 ID:VtknBapg
( ´,_ゝ`) プッ
181名無しの笛の踊り:04/07/09 17:55 ID:RTOLT1L0
>>179
確かに「カラヤン・アダージョをお待ちのお客様」なんて
大声で言われたら迷惑だね。
182名無しの笛の踊り:04/07/09 18:40 ID:jJAK0ETy
バイロイトの第九ってそんなに恥かしいか?
183名無しの笛の踊り:04/07/09 19:24 ID:jBhRtgJd
世間的には恥ずかしくないけど、自らのプライドに対して恥ずかしいんだろ。
184名無しの笛の踊り:04/07/09 19:57 ID:RTOLT1L0
バイロイトの第九は有名過ぎるから、余りおおっぴらにされたくないよ。
185名無しの笛の踊り:04/07/09 20:33 ID:j2z+sS7M
まだ出てないので1つ。
グローフェの「グランド・キャニオン」が好き!
オーマンディとトスカニーニの二つがあればこれ最強!
186名無しの笛の踊り:04/07/09 20:43 ID:KG3jIs51
ワルトトイフェル「スケーターズワルツ」!
ドラティ指揮のもの(マーキュリー)だけ旋律が余分に多い。これが決定盤。
187名無しの笛の踊り:04/07/09 20:48 ID:Vo0RxrNa
> バイロイトの第九
オレだったら、「プレゼント用に包装はしてくれるの?」とか取り繕いそう。
188名無しの笛の踊り:04/07/09 21:03 ID:srTrEltA
普通の人は名前を知らない作曲者だけどCD1枚買うと
「…あ、これ知ってる…あ、これも…これも聞いたことがあるぞ…」
となってしまうルロイ”ステルス”アンダーソンの曲達とか。

189名無しの笛の踊り:04/07/09 21:23 ID:9mcE/PT5
>>12のフラッシュで初めてタイプライターを最後まで聴いた。
アンダーソンのCD、明日買いに行こうかなあ。
190名無しの笛の踊り:04/07/09 23:20 ID:8aIoFO02
time to say goodbye
って好きだけど・・クラじゃなかったか
191名無しの笛の踊り:04/07/09 23:30 ID:3k+yY3JB
モーツァルトのトルコ行進曲が好きだけど、大ピラに好きって言ってるな。
192名無しの笛の踊り:04/07/10 00:25 ID:I78+ktet
シューマンの「流浪の民」が好きな人、手を挙げて〜!
193名無しの笛の踊り:04/07/10 00:26 ID:Cdj3wCQx
モーツァルトのフィガロの序曲が好きなんだよな・・・
194名無しの笛の踊り:04/07/10 00:34 ID:5jbIwycj
今気がついたんだけど、通俗名曲と通俗“的”名曲は違うな。
195名無しの笛の踊り:04/07/10 00:35 ID:QQuulx3g
そりゃ、「新世界から」でしょ。すっげーいい曲。
196名無しの笛の踊り:04/07/10 02:06 ID:N4j8jwxz
ジャズならばサキコロだな。
漫画のネタにもなってるし。
197名無しの笛の踊り:04/07/10 02:07 ID:734oXPeY
わ〜い、こんにちは。
194さん、それは一体どういった違いなのですか。
198名無しの笛の踊り:04/07/10 02:13 ID:0Er8hzol
ハチャトゥリアン「仮面舞踏会」の「ワルツ」
ロックバンドの演奏をどこかで聴いたような気がする。
199名無しの笛の踊り:04/07/10 02:22 ID:N4j8jwxz
マーラーの「大地の歌」は何といっても終楽章が聞き所だ、
とか人にはいうけど、実は内心第3楽章が好き(w
200名無しの笛の踊り:04/07/10 02:24 ID:zYkYvUk7
エルガー「愛の挨拶」
201名無しの笛の踊り:04/07/10 02:32 ID:7dZTJaUB
>>150
カルミナはフランク・プゥルセルが自分で編曲して録音してるなぁ。
聴いたことはないんだけど。

この系統で思い出したんだが、昔モートン・グールドの「アメリカン・サリュート」という曲が
好きで夢中になって聴き比べしていたことがある。その時一番気に入ったカンゼル&シンシナテ
ィ盤をいまでも時々聴く。
202名無しの笛の踊り:04/07/10 02:47 ID:734oXPeY
シンシナッティーです!
203名無しの笛の踊り:04/07/10 04:19 ID:Y+Xn9kmF
ハチャの剣の舞。
恥ずかしいけど、いまだに断片がどこかから聴こえてくるとわくわくする。
204名無しの笛の踊り:04/07/10 07:21 ID:4oLVeo/S
>>199
同じく〜
第3楽章が聴きたいがためだけにCD買った
205名無しの笛の踊り:04/07/10 08:44 ID:ajeDOrcW
「新世界から」に一票
ドヴォルジャークってオレの感覚からするとダサい作曲家なんだけど「新世界から」はよく聴いてしまう。
206名無しの笛の踊り:04/07/10 10:09 ID:wIScwRE+
>>198
「スカイ」というグループですね。
メンバーにジョン・ウィリアムズ(ギタリスト。あれ?違ってたらゴメン)が
入ってるから、ただのロックバンドじゃないと思ったけど。
おれはこのスカイのLPで「仮面舞踏会」を初めて聞いて、それから
原曲を聴いたけど、スカイ盤のほうが妖しくて好き。
207名無しの笛の踊り:04/07/10 10:34 ID:sBYD9gDe
ショスタコのジャズ組曲第2番のワルツ
208名無しの笛の踊り:04/07/10 11:03 ID:xZ414hEK
通俗名曲にはいるかどうかは微妙だけれど、伊福部昭のSF交響ファンタジー。

モスラ対ゴジラのオープニングから、脳内に映像が流れっぱなし。
209名無しの笛の踊り:04/07/10 11:59 ID:Z+m++QCb
>>192
(記号)/
210名無しの笛の踊り:04/07/10 12:32 ID:cz/7akbM
>>207
どのワルツだ?
211名無しの笛の踊り:04/07/10 14:35 ID:oeSh6KH8
「主よ人の望みの喜びよ」
「アヴェベルムコルプス」
「モーツアルトのレクイエム」

また歌うんですかー?
と言いながらにやついてしまう・・・。
212名無しの笛の踊り:04/07/10 17:54 ID:9PZWG/gl
「くるみ割り人形」の「花のワルツ」が好きです。でも、クラヲタの前では
絶対にそんなことは言えません。馬鹿にされますからね。
213名無しの笛の踊り:04/07/10 19:06 ID:wIScwRE+
そうすっかねえ。
ぼくは平気で「花のワルツはもっとも幸せな音楽だよね」とか
話してるけど、全くの初心者か、バカなんですね、きっと。
214名無しの笛の踊り:04/07/10 20:44 ID:FK0YLJpe
シュトラウスは皇帝円舞曲の方が好きだ。
215名無しの笛の踊り:04/07/10 20:59 ID:8sIenGCZ
フィンランディアとかね・・・。
216名無しの笛の踊り:04/07/10 22:48 ID:PdDRnCAG
シューベルトの魔王、デュカスの魔法使いの弟子が( ´∀`)イイ
217名無しの笛の踊り:04/07/10 22:54 ID:00af6Al0
リムスキーコルサコフの「シェヘラザード」組曲
218名無しの笛の踊り:04/07/11 02:30 ID:+zA42TPz
ホントのこと言うと、ドビュッシーの前奏曲集で
唯一楽しめるのは「亜麻色の髪の乙女」(w
219名無しの笛の踊り:04/07/11 02:59 ID:943GNigO
G線上のアリア
220名無しの笛の踊り:04/07/11 04:58 ID:mSj3FNKr
>>200
愛の挨拶、私も聴くのも弾く(Vl、Vc等の伴奏)のも好き。
特に色気のある音で弾かれた時なんぞ伴奏しながらゾクッとします(w
あとエルガーつながりで、「威風堂々」とかも好きだなぁ。

個々の趣味はさておき、有名な曲というのは、良い部分(その曲全部とは言えなくても)
があるからこそ有名なんでしょうね。
221名無しの笛の踊り:04/07/11 07:41 ID:yEdm1Ajj
>>216
魔法使いの弟子、俺も大好きだ。
しかしこの曲の場合、大部分のクラヲタには理解してもらえない上に、
愛の挨拶や花のワルツのようなあからさまに綺麗な旋律もないから
「良い曲だね!」などと言って興味を示してくれる素人さんもいない。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:56 ID:ZayMJidS
15年くらい前にクラシックチャンチャカチャンって流行ったよな。
サビのメロディを、リズムをバックにつなげていくヤシ。
あれに使われてるのがそうだな。

CMで使われてる曲。

着メロにある曲。

名曲アルバム登場曲。
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:00 ID:kR0k1dfk
ベートーヴェンのメヌエット
久々に楽譜を見て、「この曲、ベートーヴェンでしたか」と思ってしまった。
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:16 ID:KNJiRua9
ゴセックの「ガヴォット」
実はゴセックはフランス古典派の大家。らしい。
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:19 ID:85U2WWwa
通俗名曲というと昔、アーサー・フィードラーとかハンス・カルステとか
にはお世話になった。
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:27 ID:enuiWg8M
「管弦楽 名曲」でぐぐったら、出るわ出るわ・・・

ペール・ギュントから 朝
ホフマンの舟歌
カルメン組曲
ミニヨン序曲
タイスの瞑想曲
アルルの女
マドンナの宝石
その他もろもろ

どれも好きだな。
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:35 ID:zmzz7FJz
モーツァルトのピアノ協奏曲で一番好きなのは

「戴 冠 式」

だ!
228名無しの笛の踊り:04/07/11 20:28 ID:Yyvg9/e2
「ベートーベンの「運命」が大好きです。愛聴盤はカラヤンの1962年盤です。
これは20世紀最高の名盤ですね。」と言ったら、クラヲタの方は何と言う
でしょうか?
229名無しの笛の踊り:04/07/11 20:41 ID:iNL45vqz
最高だと思いますよ。
因みに、SACD盤は素晴らしい!
230名無しの笛の踊り:04/07/11 20:43 ID:OOhV8rWh
>>228
リアル厨房の時、テープが擦り切れるまで聞いてました。
工房になってからデジタル録音のCD(カラヤンBPO)を
買ったけど、前の方が統率が取れていたしノリもよかったので
少しがっかりしますた。
231名無しの笛の踊り:04/07/11 22:07 ID:RGuXMvyk
>213
「花のワルツ」がもっとも幸せな音楽というのはわかる気がします。
232名無しの笛の踊り:04/07/12 12:45 ID:sBnecuJx
ややスレ違いになるけど最近の着メロは
「いくら何でもこんな曲着メロにならんだろ」というようなマニアックな音楽がはいっている。
しかも聴くとショボイ。
ワーグナーの聖金曜日の音楽とかウォータンの別れとか、誰が着メロにするのかと思う。
233名無しの笛の踊り:04/07/12 13:41 ID:vX0F9Hw9
シューベルトで未完成が出てたけど、やっぱり好きなのは魔王です。

# 最近カラオケに入っているんだよなあ...。
234名無しの笛の踊り:04/07/12 19:21 ID:ebdCd7Za
>>233
シューベルトの白鳥の歌のセレナーデが入ってたことがあります。
もちろん(?)歌ってみたのですが、皆に思い切りひかれてしまいました(w
235名無しの笛の踊り:04/07/12 19:39 ID:gzqk3lQ/
>234
思わず情景を想像してしまった。
236名無しの笛の踊り:04/07/12 21:40 ID:l0d8MyDN
シューベルトといえば「野ばら」もね!
237名無しの笛の踊り:04/07/12 22:12 ID:t7aPo2rN
ハイドンの曲で一番好きなのは、ドイツ国歌だったりする。
238234:04/07/12 22:45 ID:ebdCd7Za
>>235
クラシックに全然興味が無い知り合いとの飲み会で、
しかもドイツ語で歌っちゃったりしたのでした(w
皆は「オ、オペラだ・・・」と言ってましたが、違いますね。グフッ
239名無しの笛の踊り:04/07/12 22:53 ID:vX0F9Hw9
魔王ならわかる人もいたかもしれない、ってちょっと思った。
こっちの方が通俗度が高いかな。
240名無しの笛の踊り:04/07/12 22:59 ID:l0d8MyDN
魔王ってお笑い芸人のネタにもなってるしね。通俗度高し。
241名無しの笛の踊り:04/07/12 23:53 ID:A2cTUTlv
トゥーランドットの誰も寝てはならぬや椿姫の乾杯の歌とかもいいね
242名無しの笛の踊り:04/07/13 00:02 ID:0ViUDZJI
>>234
あの曲がカラオケに入ってたらオレも歌っちゃうかもな〜(w
歌詞は何となく覚えちゃってるし、甘い旋律は一般受けしそうだし
なにしろ道端とかで口ずさんでるだけだと合いの手の部分を
ピ〜ロ〜ポロレロ〜♪…とか自分でやんなくちゃならんでしょ(w
243名無しの笛の踊り:04/07/13 00:31 ID:TIwomV3z
ラデツキー行進曲が 
大  好  き  で  す  (はぁと)!
244名無しの笛の踊り:04/07/13 01:21 ID:wQCuTbDA
ショパン「子犬のワルツ」
遥か厨房の頃、私がクラにはまるきっかけになった大切な曲です。
245名無しの笛の踊り:04/07/13 02:39 ID:0ViUDZJI
>>243
もしVPOのニューイヤーコンサートで聴いたら縦乗りしちゃいそうな位?
246名無しの笛の踊り:04/07/13 08:10 ID:jAtI31qx
>>239
鱒はどうだろう?
小学校の鑑賞曲(弦楽5重奏の方だけど)になってるし、相当有名だと思う。
247名無しの笛の踊り:04/07/13 08:24 ID:GTMUymse
鱒・・・家の洗濯機が終了合図に歌います。
248名無しの笛の踊り:04/07/13 08:46 ID:3vDK2b/U
亀レスだが。

>>30
タンホイザー序曲は、「白い巨塔」のヒットによって
「財前五郎 鼻歌のテーマ」として通俗名曲の仲間入りを果たした。
249名無しの笛の踊り:04/07/13 10:24 ID:skmQZeTx
ひさびさにカラヤン/ベルリンフィルの「バロック 
オーケストラ名曲集」を取り出して聴いた。アルビ
ノーニのアダージョやパッヘルベルのカノンがこ
の上もなく美しい。まさに「通俗の帝王」カラヤン!
250名無しの笛の踊り:04/07/13 11:02 ID:iGZlNA0h
>>246
一瞬「鯖」に見えた
251名無しの笛の踊り:04/07/13 16:29 ID:zyRZA9ok
思い出した。
小学校の音楽のテストで「樽」と書いてバツされたことを。
252名無しの笛の踊り:04/07/13 16:46 ID:zcqI76da
ツゥラトストラはかく語りき

ボブサップの入場でかなり俗っぽくなった
でも好き
253三浦:04/07/13 17:38 ID:Uvf80AMK
「禿山の一夜」最高!中学校の音楽の授業で聴いて、レコード屋に走り、その曲が入ったレコード買った。
エルネスト・アンセルメの名曲名演。このレコードで「ダッタン人の踊り」「ルスランとレドミュラ序曲」も最高と思ったし
「ロシアの謝肉祭」も好きになった。

このレコードはCDで買いなおしたけど、今でも時々聞くと、しょっちゅう「禿山」を聞いてた中学校・高校時代のことが思い出される。
あのころは魔物たちが暴れまくるような中間部が大好きだったけど
今はなぜか鐘がなってから聞こえるメロデイーが切ないなあ。
254名無しの笛の踊り:04/07/13 17:42 ID:SVdbop2Y
チャイコ悲愴大好き
255名無しの笛の踊り:04/07/13 21:03 ID:k2CnoGv4
チャイコフスキーなら「花のワルツ」のが好き。
そういや冒頭のホルンの旋律に「は〜な〜の〜わ〜〜るつ〜〜〜〜〜」
て歌詞つけてた香具師が昔いたなぁ(遠い目)
256名無しの笛の踊り:04/07/13 23:47 ID:uvOYwswe
チャイコなら弦セレも好き。

昔、モスクワ・ヴィルトーソの演奏聞いてファンになった・・・ことは内緒だ。
もう、甘い所は滅茶滅茶甘く、速いところは超絶技巧。
コテコテのベタベタ。
257名無しの笛の踊り:04/07/14 12:49 ID:urH1sq9U
>>253
ルスランとレドミュラ→ルスランとリュドミラ
ロシアの謝肉祭→ロシアの復活祭
258名無しの笛の踊り:04/07/14 14:22 ID:ZNRIkD1V
チャイコフスキー交響曲第4番終楽章
他人が居ると気恥かしい
259名無しの笛の踊り:04/07/14 14:37 ID:gHEWd5jP
「レ・シルフィード」好きです。
260デパス(林田雄一):04/07/14 14:43 ID:k7Tn+83Z
「新世界より」4楽章は体が震えますね。
261名無しの笛の踊り:04/07/14 16:00 ID:xV3JgHia
joysound.comで検索したら
セレナーデの歌い出しは「秘めやかにやみをぬう わが調べ」で
魔王は「Wer reitet so spat durch」だ。

なぜ、こっちは日本語でこっちはドイツ語
262名無しの笛の踊り:04/07/14 19:56 ID:UHFs8bIq
>>256
モスクワ・ヴィルトゥオーゾは弦セレのワルツをよくアンコールでやってましたよね。
私全曲は聴いたことないです。CD出てないかな。
263名無しの笛の踊り:04/07/14 19:59 ID:4LmgYuzA
チャイコフスキーの『白鳥の湖』
終曲:金管下降音形〜打楽器〜トゥッテイの主題 の部分はいつ聴いてもゾクゾクします
264名無しの笛の踊り:04/07/15 01:55 ID:TL1ANrjg
たしか読響が昔シングルレコードでだしてたホームクラッシックのシリーズ
のなかのグリーンスリーブスはえらい良かった。
また聴いてみたい。

265名無しの笛の踊り:04/07/15 07:01 ID:x1UxNeTe
今、ラジオで聴いて思った。
チゴイネルワイゼンってやっぱり

(・∀・)チゴイネ!!
266名無しの笛の踊り:04/07/15 09:33 ID:XrKy69sf
グノー「ファウスト」から-トロイ人の娘の踊り-
フランスのバレエ音楽には親しみやすい楽曲が多い。
でも録音少ないんだよなぁ。
267名無しの笛の踊り:04/07/16 00:22 ID:rT0yM76q
アイーダの凱旋行進曲!
サッカーのあおりでいまや幼児でも知ってるこの曲、
知り合いの女性に「アイーダって劇団四季でしょ?オペラがあるの?」
と言われてガクーリ・・・・
268名無しの笛の踊り:04/07/16 00:38 ID:ELPUBKo2
軍艦行進曲
昔、父親に連れられて入ったパチンコ屋で繰り返し繰り返し繰り返し
流れていた曲。何度も行ったので耳タコになりました。
今では街宣車が通るとわくわくする立派な大人になりました。
269名無しの笛の踊り:04/07/16 00:52 ID:hNt5i+wc
>>267
「動物のお医者さん」を読ませなさい。
270名無しの笛の踊り:04/07/16 07:55 ID:w2i1UHYp
これを通俗名曲といっていいのか分からないが、リストのピアノ協奏曲1番
最後の盛り上げ方の巧さに聞いてて血が騒ぐ。
271名無しの笛の踊り:04/07/16 08:05 ID:n/EPLEes
>>252

この曲を説明するのに「2001年宇宙の旅のアレ」っていっても通じなかった(汗;
シンセで弾いてきかせると カップラーメンのCMねと いわれたOTL




272名無しの笛の踊り:04/07/16 08:59 ID:MHoI0XKw
ハンデルの「勇者は蛙」
273名無しの笛の踊り:04/07/16 12:32 ID:3sVu4pCF
>>258
チャイ4のフィナ−レは出だしもそうだけど、中間部の民謡主題が赤面もの。
メロディー自体もアレだけど次第に盛りあがってクレッシェンドしていくでしょ。
シンバルの「シャンシャン!」も恥ずかしいしトロンボーンがバリバリ言い出すし。
頼むからもう許して〜って感じ(w 
274名無しの笛の踊り:04/07/16 12:36 ID:3sVu4pCF
メロディー自体も云々…と書いたけど
メロディーはイイんだよね。ただし、この哀愁のメロディーで
このドンチャン騒ぎかよ?! と突っ込みたくなる。(ナラネーカ
275名無しの笛の踊り:04/07/16 13:27 ID:8qm/8XSi
家族を気にせず部屋のドアを開けっ放しにして
「管弦楽のためのラプソディ」を聴いている漏れは逝ってヨシですか?
276名無しの笛の踊り:04/07/16 13:51 ID:jIWkwgFc
カルメン
277名無しの笛の踊り:04/07/16 13:52 ID:gcr975fC
八木節でつか?
278名無しの笛の踊り:04/07/16 19:35 ID:hNt5i+wc
>>273,274
 白樺の木で大騒ぎをしておいて、もりあげていったところで、
最初の主題が堂々となりわたるところ。
 あれを洗練させると「青少年のための管弦楽入門」になるのかな
とちょっと思います。

 実は、チャイコフスキーの臭さがすごく好き。
279名無しの笛の踊り:04/07/16 22:05 ID:/6R8X7ab
>>269
動物のお医者さんはトスカじゃなかったっけ?
280名無しの笛の踊り:04/07/16 22:06 ID:wBeWLDb2
>>269
「動物のお医者さん」はトスかでは・・・!?
281名無しの笛の踊り:04/07/16 22:07 ID:wBeWLDb2
きゃー!初ケコーンだっ!!1分差でもケコーンになるの?
一瞬二重カキコしたかと思ったヨ
282名無しの笛の踊り:04/07/16 22:07 ID:HBNNQoQq
>>279,>>280
ケコンシル
283名無しの笛の踊り:04/07/16 22:45 ID:PtD3d4sn
動物のお医者さんって何ですか?漫画?それにトスカが出てくるの?
説明きぼん
284名無しの笛の踊り:04/07/16 22:59 ID:hNt5i+wc
そーだああ、あれはトスカでした。

22時間、間をおいて1分差というのは、ちょっといいものをみせてもらいました。

>>283
佐々木倫子のマンガです。エキストラが素人(主人公を含む)で
舞台をやったために、すっとんきょうな話になってしまうという
エピソードがあるのです(長い連載の中の1話だけ)。
285名無しの笛の踊り:04/07/17 00:00 ID:aSoor9Hy
286名無しの笛の踊り:04/07/17 00:39 ID:pKEYx7SR
ショパンの甘ダレが大好きデス・・・
287名無しの笛の踊り:04/07/17 07:31 ID:aZC/kx/z
太田胃散のは名無しか。24の前奏曲。
288名無しの笛の踊り:04/07/17 09:54 ID:88C+r56l
>>273
一旦主題が出て暗転して、ティンパニが静かに轟く
上からホルンの出すテーマの盛り上げ方に赤面します。
だって弦と管の音型がチーチーパッパ・・・・
289名無しの笛の踊り:04/07/17 14:03 ID:r7qQ662B
ホルスト「木星」の冒頭を聞くとTVニュースの時間だと思ってしまう私は
もうかなりのトシ?
290名無しの笛の踊り:04/07/17 14:48 ID:m38Rc3/h
それならショスタコ5番の4楽章を聴くと部長刑事を思い出す俺は(ry
(関西限定)
291名無しの笛の踊り:04/07/17 16:16 ID:EG7sU+Ax
>>290
その番組は北海道でも放送していたから、多分全国放送だったと思う。
ところで、メンデルスゾーンの「イタリア」の第4楽章を聴くと映画
ニュースを思い出す俺は一体いくつなんだろうか?
292名無しの笛の踊り:04/07/17 16:23 ID:yy65WrdP
エルガーの最高傑作は「威風堂々」第1番だと思っていますが何か?
293名無しの笛の踊り:04/07/17 16:49 ID:0A8kU/v3
チャイコの赤面シーンは数多いね。
曲自体は通俗ではないけど交響曲第1番、2番は思いっきり恥ずかしい。
1番のサブタイトル「冬の日の幻想」もなかなかそそられる。
2楽章のオーボエが静かに歌いだす第一主題。
変ホ長調だがロシア民謡的に途中で短調に変わり行く様とか、
4楽章の途中で序奏主題がコサックダンスよろしくでてくるあたり。
2番の4楽章は頭の先から足のつま先まで恥ずかしさを感じないところはない。
第一主題も恥ずかしいが、コーダ直前でドラがぐわーん・・・なんてところも。

そんな恥ずかしさにはまってる香具師は俺だけではあるまい。
294名無しの笛の踊り:04/07/17 19:01 ID:RcyXlcN7
メンデルスゾーンの結婚行進曲
マジ恥ずかしい。
295名無しの笛の踊り:04/07/17 19:02 ID:kxx2WjZE
>>293
どれもこれも、バレエにできそうな雰囲気なんだよね。

これでもかというほど、恥ずかしい。
296名無しの笛の踊り:04/07/17 19:06 ID:kxx2WjZE
違った!
恥ずかしくて好きな曲じゃなく、好きな通俗曲だった。

「リュートのための古風な舞曲とアリア」
297名無しの笛の踊り:04/07/17 22:23 ID:cVKXxlz7
通俗的の意味がわからないなんて、恥ずかしくていえない。
298sage:04/07/17 22:36 ID:x7FVJe0Q
カバレフスキー ギャロップ
オーマンディ フィラデルフィアで
299名無しの笛の踊り:04/07/18 08:18 ID:Yp5vtiLw
「天国と地獄」序曲は最高!
300名無しの笛の踊り:04/07/18 13:39 ID:QXQ6bN8c
小さい頃TVで「世界子供ニュース」という夕方10分くらいの
番組をよく見ていた。Opがドリーブの「コッペリア」からのマズルカ
だった。
301名無しの笛の踊り:04/07/18 18:58 ID:/ojlaCKY
幻想交響曲は通俗的名曲に入りますか?
302名無しの笛の踊り:04/07/18 21:12 ID:ZD7WZnyC
トルコ行進曲
モツでもベトでも
     禿胴>>300
303名無しの笛の踊り:04/07/18 21:40 ID:cUNmosJM
おいらとしては、

東の横綱:スッペ「軽騎兵」序曲
西の横綱:ヴォルフフェラーリ「マドンナの宝石」間奏曲
304名無しの笛の踊り:04/07/18 22:32 ID:7Ma/zSHY
>>299

出だしのワクワク感がたまらない…
305名無しの笛の踊り:04/07/19 08:26 ID:oL8TFdkq
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第一幕への前奏曲が(・∀・)イイ!
306名無しの笛の踊り:04/07/19 09:28 ID:aOiLjMo1
>>294
ローエングリンのケコーン行進曲も好きなんですが(恥
307名無しの笛の踊り:04/07/19 11:51 ID:RoVrEOHk
子供の頃「展覧会の絵」の「卵の殻をつけたひなの踊り」をBGMにした
TVコマーシャルか何かを良く見てたような記憶があるんだけど、
なんだったかな。思い出せない。
308名無しの笛の踊り:04/07/19 15:00 ID:q5yn6NNS
「蝶々夫人」の「ある晴れた日に」

泣けてくるよ。だから人がいるところでは聞かない。
309名無しの笛の踊り:04/07/19 15:06 ID:Yap+W3FR
>>307
カリメロ(w

そーいや昔懐かし「ウゴウゴルーガ」のトイレット博士(?)のBGMにはよくクラシックがかかっていたよーな。 覚えてるのはグリーグ「叙情的組曲」の行進曲・・・
310名無しの笛の踊り:04/07/19 16:45 ID:Cg3daJ5C
今話題の国(北東非民主主義王制共和国のことデスヨ)の「沿岸砲兵の歌」。
行進曲調の旋律がすばらしい上、ラストでシンセがマジで大砲やロケットの音を
ピュンピュンピュンピュングアーンなんてやるあたりで萌えて漏れそうになりマツ。
311名無しの笛の踊り:04/07/19 17:25 ID:nvpVGB8n
>>308
私はそれよりハミングコーラスの方が泣けて泣けてたまらない

私はフィガロとコジの序曲が好きだー!!
モーツァルトはつまらないって言うやつが多いが、大好きだー!!!
312名無しの笛の踊り:04/07/19 17:38 ID:Cyv5qsQl
ショパンのバラードかな。
ちょっと前に「戦場のピアニスト」という映画がはやって、それに使われていたらしく、
当時この曲名を口にすると、「ミーハー」ということになってしまった。
313名無しの笛の踊り:04/07/19 19:45 ID:sAziUKqV
>>312
こういうのって曲が可哀想。
曲が本来持っている世界が非常に狭められ,映画の1シーンでしかなくなってしまう。
314名無しの笛の踊り:04/07/19 20:11 ID:en7x1rJE
タンホイザーなんかいまや財前教授がフンフンいってる曲だもんな
315名無しの笛の踊り:04/07/19 20:13 ID:7c6lQDnS
>>287みたいなさらに困った例も・・・・・・
316名無しの笛の踊り:04/07/19 21:01 ID:L3HsUCeu
スッペの序曲では「軽騎兵」や「詩人と農夫」よりも「美しきガラテア」が
いいよなーと思うがいかが?
317名無しの笛の踊り:04/07/19 21:21 ID:GttIEuJw
>>312
でも戦場のピアニストは名作だと思う。
胸を張って好きだって言えばいい。

俺なんて、大好きなバッハの曲が、
エヴァンゲリオンに使われて、かなりつらいぞ。
318名無しの笛の踊り:04/07/19 22:21 ID:LmlsjhtJ
>>316
どれも好き。私はさらに「ファティニッツァ」序曲も好き。
クライマックスのメロディーがどれも底抜けに明るくていいよねー。
「美しきガラテア」はさらに色気も加わって良し。
いつぞやのフィギュアスケートの音楽に使われてた。
319名無しの笛の踊り:04/07/19 22:24 ID:bSxig4Ga
ペルシャの市場にて

懐かしい郷愁を感じる。
だって、厨房時代、水槽でよくやったもん。
320名無しの笛の踊り:04/07/19 22:26 ID:GBa1y0z9
ヴォルフ=フェラーリの「マドンナの宝石」間奏曲。ユルい曲だってのは百も承知なんですが、曲が始まって1秒で心臓ワシ掴みなんです。なんでだろ。
321名無しの笛の踊り:04/07/19 22:35 ID:GBa1y0z9
あと、ゴリゴリの大曲がメインのコンサートで、アンコールにやったスラブ舞曲で不覚にも泣いたことがあります。ドヴォルザークはシューベルトと同じ意味で天才だと思いました。
322名無しの笛の踊り:04/07/19 22:41 ID:GBa1y0z9
すみません。つぎつぎと思い出すんですけど、厨房以来まともに聴く気もしな
かった「未完成」を、あるコンサートの前プロで聴いて、すっかり打ちのめされ
てしまって後のプログラムが全く耳に入らなかったということもありました。そ
れ以来、アレは怖い曲だから近寄らないようにしようと思っています。
323名無しの笛の踊り:04/07/19 23:06 ID:LmlsjhtJ
J.S.バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」
またこの曲かよと思いつつトキめいてしまう。
324名無しの笛の踊り:04/07/19 23:34 ID:bu3vqom6
シャルク版のブル5
325名無しの笛の踊り:04/07/19 23:38 ID:YkAApsSZ
グノーのアベ・マリア

バッハ弾いてても、いつのまにか上に旋律が乗っかって聞こえて
ウザいこと、この上ないw
もう、どうにでもなれと思う。
326名無しの笛の踊り:04/07/20 00:18 ID:lq8Y6uDK
立て続けですみません。チャイコの弦セレ、油断していると落涙してしまいます。同じ方向性としてはドヴォルザークの弦セレの方が良い曲だと思うんですが、判断の問題を超えて身体が反応してしまうんです。
327名無しの笛の踊り:04/07/20 00:40 ID:zyQIswGQ
チャイコの5番の第2楽章とか
       6番の第3とか

好きだなあ〜〜〜〜〜
328名無しの笛の踊り:04/07/20 00:43 ID:BZtZDIOv
ベトの田園交響曲
小学生の時、学校の朝の校庭で必ず流れていた...
この曲を聴くと、当時のシチュエーションが鮮やかに脳裏に蘇る。ナツカスイ
329名無しの笛の踊り:04/07/20 05:50 ID:fFv9UzAr
小さい頃の思い出の曲はといえば、ドボルザークの「家路」。
キャンプファイアーで歌ったのが忘れられない。

♪遠き山に〜日は落ちて〜星は空を〜ちりばめぬ〜
330名無しの笛の踊り:04/07/20 08:25 ID://NxaDMV
親爺モーツァルトの「おもちゃの交響曲」近所の小学生がピアノで
弾いているのを聞いて何か感動してしまった。息子は音楽の怪物
だけど親爺さんだっていいセンスしてるよな。格調高いメロディー
だしね。
331名無しの笛の踊り:04/07/20 09:16 ID:Y/xpz1Z9
「ルスランとリュドミラ」序曲がぼくのひそかなお気に入りです。
332名無しの笛の踊り:04/07/20 12:49 ID:xylJrsF0
モーツァルトの後期6大交響曲が好き!
333名無しの笛の踊り:04/07/20 20:10 ID:EjQkIPH8
    , -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
   /            ヽ
  l. rー--、___,. --‐、 l
.  |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
 r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
 |(|l.    / | | \   l|)|  
. l ll.   /   | l   ヽ   ll l  俺はアイネクライネが好きだ
  ヽll.    =し=      ル'  
    |ヽ   ィニニニュ   / !    
.   | ヽ    个   / │ 
   |\  ヽ ___ ノ  /|


334名無しの笛の踊り:04/07/20 20:12 ID:iO41SmXX
335名無しの笛の踊り:04/07/20 23:47 ID:cDUQGGoV
モンティの「チャルダッシュ」
最近流行らないのか、あまり聴かないなあ・・・
336名無しの笛の踊り:04/07/20 23:47 ID:faiE9BrX
>>310
漏れもおもらししたいので、CD番号とレーベル教えろや
てか、おしえてください。 おしえてくれたら神にまつりますん 
337名無しの笛の踊り:04/07/21 02:43 ID:LjlPBOHF
R.コルサコフ:シェエラザード
338名無しの笛の踊り:04/07/21 03:01 ID:a5RQsH1F
強ければーそれでーいいんーだー
ぱらぱーぱらぱらぱー
力さえーあればーいいんーだー
ぱらぱーぱららぱぱー
339名無しの笛の踊り:04/07/21 07:31 ID:/CL1AObB
虎面?
340名無しの笛の踊り:04/07/21 08:06 ID:hAOW4VXB
グノー:「ファウスト」のバレエ音楽と
サンサーンス:「サムソンとデリラ」よりバッカナール

どっちも大好き。
341金正日:04/07/21 08:30 ID:bpBp+XJv
>>336
朝鮮民主主義人民共和国のCDについては、次の専門店に問い合わせるといいニダ。
勿論、通信販売も受け付けているニダよ。

コリアブックセンター
http://www.krbook.net/index-j.htm

レインボー通商
http://www.rainbow-trading.co.jp/
342名無しの笛の踊り:04/07/21 18:11 ID:c4OJzD1J
>>329
第二楽章は途中からの部分が大好き。
妙に切ない気分になる。
343名無しの笛の踊り:04/07/21 20:41 ID:sBDrXTdp
ラフのヴァイオリン曲「カバティーナ」
良い曲だよ〜!
最近交響曲とかでリバイバルしてるが、
昔はラフと言えば「カバティーナ」だった。
344名無しの笛の踊り:04/07/22 10:12 ID:JkHFKtru
ハチャトゥリャンの剣の舞

ついつい体が乗ってしまう・・・。
345名無しの笛の踊り:04/07/22 11:25 ID:8mBe7fIG
カルロス・クライバー 永遠に、、、
346名無しの笛の踊り:04/07/22 11:48 ID:v/OlUJyn
「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死(・∀・)イイ!
347名無しの笛の踊り:04/07/22 21:36 ID:x0fDY90N
花のワルツと愛の夢3
348名無しの笛の踊り:04/07/23 18:02 ID:VEvJGykg
ベートーヴェンの「月光」は最高だと思いまつ。
349名無しの笛の踊り:04/07/23 18:29 ID:+opTCM0o
バーンスタインの「キャンディード序曲」
カコイイ
350名無しの笛の踊り:04/07/23 20:29 ID:2LLg+u9D
>>333
意外。
351名無しの笛の踊り:04/07/23 21:29 ID:MVbV8cTR
逆にクラオタが言う通俗的名曲じゃない曲ってなんだろ?
352名無しの笛の踊り:04/07/23 21:34 ID:BQxFYU8M
実は大好きな通俗的名曲
…モーツァルトのピアノソナタ11番
おそらく全楽章がこれほど知られている作品はないのでは、というほどの通俗的名曲だけど、
すごく好きです。
353名無しの笛の踊り:04/07/23 21:48 ID:BROUp7MZ
モンキーターンは素晴らしい????
風呂イでしぇ寝る毛って流布ん件。
354名無しの笛の踊り:04/07/23 22:56 ID:w786QT2N
>>351
アルカン全般、アホ全般とかはどうよ?
シュポアは同時代的には思いっきり通俗だが、
今の時点で見ると微妙だね。
355名無しの笛の踊り:04/07/23 23:41 ID:Y3NrR7vw
>>351
それ
「名曲じゃない」
「名曲だけど通俗的でない」
どっちの意味?
356名無しの笛の踊り:04/07/24 08:56 ID:Lwo044l5
★バーンスタイン&BRSOの「トリスタンとイゾルデ」DVDR

http://store.operapassion.com/dvdbb2988.html

私は先日、この映像を入手しました。長年探していたものですので、感激もひとしおです。
この手の映像としては、かなりいい音質&画質だと思います。
CD化されている音は、この上演を元に編集したものだそうですが、この映像では一発勝負のようなライブの熱気が素晴らしいです。

バーンスタインの指揮姿も、随所に映し出されます。オペラ上演の映像としては、多少映像処理が古臭い部分もありますが、演奏会形式ですので許容範囲といったところです。
歌手も申し分ありません。特に主役二人(P.ホフマン&H.ベーレンス)は、視覚的にも最も理想的なトリスタンとイゾルデです。

DVDR一枚に、5時間ちょっとの演奏が入っています(^_^;)リージョンフリーの再生機でなくとも、普通に再生されますよ。

ちなみに私は、1月上旬に注文を入れ、2ヶ月待ちで入手できました(^_^;)

357名無しの笛の踊り:04/07/24 09:40 ID:HcLmdIqB
でもメンデルスゾーンのケコン行進曲は、
純粋に音楽として好きだ。
358名無しの笛の踊り:04/07/24 09:45 ID:pw/ul3bL
ショパンの葬送行進曲が音楽的に好きなオレは変か?
第二主題が出てくるあたりは涙もの。
359名無しの笛の踊り:04/07/24 16:04 ID:4OWazNUE
>>358
だね。
だが、あれほど練習しにくい曲もない。
みんな普通に自宅で練習してるのかな?
360名無しの笛の踊り:04/07/24 20:02 ID:Rn98A0rT
実はスーザの「十字軍兵士」が大好きなんですよ。
361名無しの笛の踊り:04/07/24 21:04 ID:095fr4cW
プライヤー「口笛吹きと犬」
ミッチ・ミラー・バンドの演奏がマイ・フェヴァリッツ。
362名無しの笛の踊り:04/07/24 21:12 ID:1SSuunz1
>>361
あ〜小学校の掃除の音楽だった。w
なつかしい。
363名無しの笛の踊り:04/07/24 23:12 ID:yv5tYnPN
昔、クラシックのリクエスト番組では、
リストの「レ・プレリュード」の人気が高かった気がする。
俺は「ファウスト交響曲」が好きだな。ワクワクしてくる。
364名無しの笛の踊り:04/07/25 00:13 ID:ySYFZFGt
>>359
近所に不幸があったのを知らずに練習でもしてたら、村八分ものだな。
365名無しの笛の踊り:04/07/25 08:01 ID:JHQIkwNj
隣で結納が行なわれているときにでも演奏したら死刑だな。
366名無しの笛の踊り:04/07/26 00:09 ID:hIET5vBO
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ「春」の第一楽章
聞いてる内に心が浮き立ってくる感じが好き。
367名無しの笛の踊り:04/07/26 09:08 ID:zeyVfrzQ
実は珍ポーコーの交響曲第1番「いえよう」(↓)が大好きなんです。

http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040722133238.jpg
368名無しの笛の踊り:04/07/26 16:30 ID:Y0klsnrv
アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク

幼稚園のお昼寝のBGMだった。
大好きなんだが、眠くなる。
369名無しの笛の踊り:04/07/27 08:37 ID:vBEb150C
ウィリアムテル序曲
370名無しの笛の踊り:04/07/27 08:46 ID:84NNirgq
>>358
私も好き。

あの曲は、あまりにも通俗化されすぎて、
本当の良さが理解されていないと思う。
ショパンの最高傑作の一つなのに・・・
371名無しの笛の踊り:04/07/27 18:00 ID:bo4o4GOn
実は「金正日将軍の歌」が大好きなんです。
372名無しの笛の踊り:04/07/27 18:18 ID:0es457QK
「海ゆかば」。通俗でないかもしれないが、大好き。
373赤軍愛好者:04/07/28 00:23 ID:2jc1Mtbq
>>371
そんなことを言うと、実は私も「聖なる戦い」(アレクサンドロフ作曲)大好きです、
と言いたくなるではないか。もう言ってしまったけど。
374名無しの笛の踊り:04/07/28 00:32 ID:BrDFHSEL
それを言うなら「旧ソ連国歌」隠れファン多いですよね。
ってなんかヤなスレになってきたな(笑)
375名無しの笛の踊り:04/07/28 00:54 ID:SanwZZ82
おまいら損師マーチも好きだろw
376名無しの笛の踊り:04/07/28 01:16 ID:ZcpSntsw
モルダウ 大好き〜〜
美しく青きドナウ 大大好き〜 
あはは、どっちも川だ
377名無しの笛の踊り:04/07/28 01:22 ID:Jn5kxSBA
>>374
うん、大好き。
だってかっこいいもん。
378名無しの笛の踊り:04/07/28 07:49 ID:sV7B766G
>>374漏れも(・∀・)ノ
379名無しの笛の踊り:04/07/28 08:38 ID:kJHlFNw9
旧ソ連国歌って1918年から1944年までの国歌(「インターナショナル」)
ですか。「インターナショナル」(↓)なら漏れも好きです。

http://www.skazka.no/anthems/internationale-collection.html
380名無しの笛の踊り:04/07/28 09:00 ID:kJHlFNw9
「金正日将軍の歌」はこちら(↓)で聴けます。

http://www.geocities.com/Tokyo/Market/2978/music/myspacej.html
381名無しの笛の踊り:04/07/28 17:51 ID:oakm52Xk
>>380
最後の「マンセー!マンセー!キム・ジョンイル・チャングーン!」という
ところが(・∀・)イイ!
382名無しの笛の踊り:04/07/29 01:45 ID:8kTvBRlm
小犬のワルツが好きです。
ショパン好きだが正直ワルツはあまり好きじゃない。
でもこれだけは曲の流れが好き。
バカにされがちだがワルツは6番といつも言ってる俺。
383名無しの笛の踊り:04/07/29 01:50 ID:d+XYFpyB
4大ヴァイオリンコンチェルトの個人的順位は当然
メン>チャイ>>>>ベト>ブラ
384名無しの笛の踊り:04/07/29 08:21 ID:eOrKKv8W
パガニーニのVコンチェルトの前奏が好き。
ウキウキしてくる。(・∀・)スンスンス-ン♪ って気分。
CDによっては短縮版があるから注意。
385名無しの笛の踊り:04/07/29 19:09 ID:sdJDnhRp
「白鳥の湖」の第1幕のワルツが大好き!
386名無しの笛の踊り:04/07/31 03:48 ID:/I4+Esp6
>>383

ベトのVn協奏曲は実演を聴かなきゃ良さは分からない。
387名無しの笛の踊り:04/07/31 10:48 ID:lscvHIg7
通俗名曲集の新録音ってほとんどなくなったね。
カラヤンなんかがいっぱい作ってたようなヤツ。
388名無しの笛の踊り:04/07/31 11:43 ID:inJ03QKq
古懐かしいマタリとした雰囲気じゃなきゃ売れないよ。

今、通俗名曲集の新譜出したら、
皮肉か当てつけと思われるのが落ち。
389名無しの笛の踊り:04/07/31 12:03 ID:JP58mOQ1
そうかなぁ。チョン・キョンファの小品集なんかすごく良かったけど。
390名無しの笛の踊り:04/07/31 15:59 ID:ayqVGy4A
チャイコフスキーのイタリア綺想曲が好き!
391名無しの笛の踊り:04/07/31 16:10 ID:ZmwO8OHV
ケテルビーの「ペルシアの市場にて」。
なぜか子供の頃見た西部劇では、テーマが
インディアンのダンスだったけど。
392名無しの笛の踊り:04/07/31 22:32 ID:inJ03QKq
シベリウスの“悲しきワルツ”。
ストーリーが切なすぎ。
393名無しの笛の踊り:04/07/31 23:02 ID:dsQ8x/DS
ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲
恥ずいが好きだ。
394名無しの笛の踊り:04/07/31 23:20 ID:inJ03QKq
いっそのことパガニーニの原曲の方が…
395名無しの笛の踊り:04/07/31 23:45 ID:1gGgWgO3
インドといえば、リムスキー・コルサコフの「インドの歌」
昔ヴァイオリンでよく演奏されてましたなあ。最近はあまり聴きませんが。
396名無しの笛の踊り:04/07/31 23:49 ID:EVV+YvRd
ドルドラの「思い出」
一発屋と言われようが一生に一度でいいから
通俗名曲を書いてみたいものだ
397名無しの笛の踊り:04/08/01 14:47 ID:TVcoc6/w
>>391

デパートが一つしかない某県庁所在地の「ふるさとのデパート」
店内で、いつもしつこく流れてますな。
398名無しの笛の踊り:04/08/01 18:01 ID:JfTmNSDx
>>397
鹿児島市の老舗ふるさとのデパート山形屋ですね。
399名無しの笛の踊り:04/08/01 18:44 ID:Q13xlj/c
有名曲だけど曲想が赤面ものでアンチがいっぱいいる曲。
それはブルッフのヴァイオリン協奏曲。
こんな綺麗な曲、他にないだろと思うんだけど・・・。
2、3日に一度は聴かないといられない。
400名無しの笛の踊り:04/08/01 19:40 ID:60ba65b8
・ベルガマスク組曲、つい月の光とパスピエだけ聴いてしまう。
・ブラームスのヴァイオリンソナタ集をかけると、1番の第1楽章ばかり聴いてしまう。
・ベートーヴェンの三大ピアノソナタ集をかけると、ついつい月光の第一楽章と
 悲愴の第二楽章と熱情の第三楽章でプログラム再生してしまう。
・英雄・運命の第一楽章ばかりリピートする。
・ショパンの練習曲集は、トラック3と12ばかり聴きがち。
・バッハのフルートソナタ、実は1030より偽作の1031の方が好きだぜ(暴言)

みたいな感じで挙げるとより恥ずかしくて味わい深いですね!
上は昔の自分です。
401名無しの笛の踊り:04/08/01 19:42 ID:60ba65b8
あ、でも英雄の第一楽章リピートは今でも時々やります。
(E.クライバーのテンポが素晴らしすぎるので、つい・・・)
402名無しの笛の踊り:04/08/02 17:06 ID:ndVff4Bo
ボーン・ウイリアムズのグリーンスリーブスにより幻想曲
これ大好き。
403名無しの笛の踊り:04/08/03 15:06 ID:9AuWejDv
シューベルトの即興曲Op.90-4
404名無しの笛の踊り:04/08/03 20:38 ID:zAlyf2Ti
ワムの楽曲「ケアレス・ウィスパー」
405名無しの笛の踊り:04/08/04 18:18 ID:G250gcxT
「パルジファル」の「聖金曜日の音楽」
406名無しの笛の踊り:04/08/04 19:33 ID:HIq5sIsM
カヴァレリア・ルスティカーナ前奏曲が人気だと思ったけど・・・
407名無しの笛の踊り:04/08/04 21:11 ID:F9r0QjnT
↑間奏曲は美しいよね。
408名無しの笛の踊り:04/08/05 17:28 ID:Bh0m8QAQ
エリック・サティ「あなたが欲しい」
CMでよく流れている。
409名無しの笛の踊り:04/08/05 22:13 ID:OMV/n2ZW
グリーグのピアノ協奏曲
厨房のとき、有名な1楽章を音楽の時間に聴いて、すぐにCDを買って
なんとか3楽章のラストまで行ったときに・・・

切なくて、壮大で、泣いちゃったです。今でも大好き。
でもハズカスィ。
410名無しの笛の踊り:04/08/05 22:19 ID:6pvJE6eN
>>408
しかも、原曲よりポピュラーアレンジの方が好き♪
411名無しの笛の踊り:04/08/06 07:08 ID:oBcE3uKg
ローバージャパンと痴呆競馬か。十粒。
412名無しの笛の踊り:04/08/06 09:35 ID:VSWM/cEz
>>409
実は、漏れは仲道郁代様の弾くグリーグのピアノ協奏曲が
大好きなんです。キャー、恥ずかしい!
413名無しの笛の踊り:04/08/06 16:30 ID:IB4Xlkny
郁代様のグリーグのコンチェルトはいいですよね。
414名無しの笛の踊り:04/08/06 21:51 ID:U0XXM0Vo
>>407
ま、まちがった・・・
415名無しの笛の踊り:04/08/06 22:43 ID:RSTNFl3k
仲道は叙情小曲集もいいよね、ジャケットが。
416名無しの笛の踊り:04/08/06 23:22 ID:VywXX3nf
モーツアルトの「きらきら星変奏曲」
実はあらゆる変奏曲の中で最高傑作だと思ってたりする.
417名無しの笛の踊り:04/08/06 23:33 ID:V/GjqsLx
ビゼー「アルルの女」第一・第二組曲
聴けば聴くほど、しみじみええ曲や〜♪とうっとりする。
418名無しの笛の踊り:04/08/07 01:54 ID:LB3fLHn1
「エリーゼのために」
何度聞いてもやっぱりこれはベトの中で最高傑作だと思う
納得できる録音を色々探したが、全て教則の域を出ないものであった
単純すぎてどうにもできないか・・・
419名無しの笛の踊り:04/08/07 08:46 ID:ufQgCmhI
>>418
グルジア共和国の女流ピアニスト、エリソ・ボルクワーゼによる「エリーゼのために」は
凄いですよ。正規盤もありますが、ダイソーの100円CDにも入っています。

Elisso Bolkvadze
http://www.cci-oise.fr/classic-news/sogny/elisso.htm
420名無しの笛の踊り:04/08/07 11:50 ID:8HHB9g96
ダイソーのCDに入っているボルクワゼの「エリーゼのために」は遅めの
テンポながら、聴いていて鳥肌が立ちました。凄いピアニストですね。
421名無しの笛の踊り:04/08/07 23:24 ID:d+aZHdy6
ベトのピアノソナタなら「ワルトシュタイン」も一丁追加。
通俗の極みだけど…。
422名無しの笛の踊り:04/08/08 10:44 ID:PxHNeCsO
>>419-420
そう言えば、松本大輔が『クラシックは死なない!』(↓)の中でボルクワーゼを激賞していたね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4787271741/250-5421148-7325045
423名無しの笛の踊り:04/08/08 11:47 ID:xR99ClH9
今時、ボルクワーゼの凄さを認識していない人は藤四郎じゃないですか?
424名無しの笛の踊り:04/08/08 13:06 ID:IrKJ9CwI
藤四郎って誰だろう・・・と真剣に考えてしまいました。


すいません、すいません。
東京文化会館のステージから飛び降りてきます。
425名無しさん:04/08/08 15:58 ID:nkAKUs+S
かくめいのえちゅーど
426名無しの笛の踊り:04/08/08 17:39 ID:UwrZ5pnz
マイアベーアの預言者行進曲

Mengelberg/NYPのレコードが最高。
427名無しの笛の踊り:04/08/08 19:11 ID:IXl2vChe
パガニーニのカプリース24番かな
428名無しの笛の踊り:04/08/08 23:07 ID:gEB6Qzsp
前にも出てるが「タイスの瞑想曲」かな。
これもいかにもだが、ムター/カラヤンが最高。
429名無しの笛の踊り:04/08/09 12:48 ID:olboT4Xs
やっぱJSバッハの小フーガト短調!
恥ずかしい・・・けど大好き。
トッカータとフーガニ短調も好き。(キャ
430名無しの笛の踊り:04/08/09 13:58 ID:HhyEvcQm
クラヲタ相手だとマラ6とかブラ4かなあ
431名無しの笛の踊り:04/08/09 17:05 ID:xzR4/tIB
モーツァルトの『魔笛』の序曲
432名無しの笛の踊り:04/08/09 17:33 ID:YGFcTfZi
リストの愛の夢とかね、ベートーベンのロマンスとかね

タイトルだけでも萌えていた頃もあった。
433名無しの笛の踊り:04/08/09 19:28 ID:Nc37b5n1
ベトのロマンス第2番ね。
前にFMで流れてた。フルトヴェングラー、メニューインだったかな。
酔いました。
434名無しの笛の踊り:04/08/09 20:29 ID:YUsIZTme
シューベルトの歌曲は有名な曲もかなり好きだ。
魔王とか、野ばら、水の上で歌うみたいな超有名曲。
435名無しの笛の踊り:04/08/10 22:49 ID:7m8lHf43
シューマンのクライスレリアーナ…。
436名無しの笛の踊り:04/08/11 01:10 ID:kJdHD9iQ
つうぞく 0 【通俗】


(名・形動)[文]ナリ
(1)一般大衆にわかりやすく受け入れやすいこと。一般向きであること。また、そのさま。低俗。
「―に堕する」「―小説」
(2)世間一般。世間並み。
「―な考え」
(3)世間一般の習俗。世俗。


俺のために調べてみた。
437名無しの笛の踊り:04/08/11 16:16 ID:LlmDJYnZ
消防のときの下校放送のBGMが子犬のワルツだった。
今でも聴くと遅い時刻であるかのような気分になる。

最初の方で外出だけど展覧会の絵。
チェリ盤聴いて震えた。作曲のエピソードとチェリの表現に泣かされた。
いろいろ聴き比べてるけどチェリを凌ぐ盤が見つからない。
438名無しの笛の踊り:04/08/11 16:25 ID:+49s7C0A
甲子園でツァラトゥストラやってる....。PLか、これは
439名無しの笛の踊り:04/08/13 21:55 ID:BNiuV2PW
ショパン「別れの曲」「幻想即興曲」
どれだけあちこちで使い古されようが
カレーのCMになっていようが大好き.
なんでこんな美しい音楽をかけたんだろうと思う.

440名無しの笛の踊り:04/08/13 23:08 ID:yTNq1G+6
マラ4
441名無しの笛の踊り:04/08/14 01:57 ID:2CEi3V/j
小学校の木造校舎で聴いたユモレスク。
あとは、音大志望の先輩がよく弾いていたショパンの34番のワルツ。

男の人の年収なんか気にも留めてなかった純な頃が懐かしい。
442名無しの笛の踊り:04/08/14 09:00 ID:Hfk1ETS7
グロフェの「大峡谷」
音楽の時間に聴かされた中で
一番楽しかった曲ら


>>441

>男の人の年収なんか気にも留めてなかった純な頃が懐かしい。

ワラタ
443名無しの笛の踊り:04/08/14 15:23 ID:s+cwXICm
オペラをまったく聞かない初心者でつが
フィガロの結婚や魔笛の序曲は大好きです。
あ、あとニュルンベルクのマイスタージンガーの前奏曲?
444名無しの笛の踊り:04/08/14 15:58 ID:qY/CEpQd
さんざん既出だが「クシコスポスト」
リスト「ハンガリー狂詩曲2番」を初めて聴いた時、クシコスの真似するな!と思った
445名無しの笛の踊り:04/08/14 17:16 ID:yOkw8mDY
ちゃいこふすき あんだんて=かんたーびれ
りすと ためいき

これきいてるとつまがからかうからへっどほんできく
446名無しの笛の踊り:04/08/14 17:17 ID:2H9lFeo+
チャイコフスキーの 舟歌 
447名無しの笛の踊り:04/08/14 18:11 ID:mWalpj2X
>>444
あのメロディーは結局どっちがオリジナルなの?
448名無しの笛の踊り:04/08/14 18:15 ID:DE9Db66k
亡き王女のためのパヴァーヌ、って恥ずかしい?
449名無しの笛の踊り:04/08/14 20:31 ID:Bjezmi4w
オリンピック開会式にバーバーの「弦楽のためのアダージョ」は
どうかと思うなぁ。
450名無しの笛の踊り:04/08/14 20:38 ID:+KlrySyi
>>5
ta ta ta-n tan ta ta ta-n tan♪

実はみんな、名曲が大好き!です!
451名無しの笛の踊り:04/08/15 00:19 ID:aj7E9j/X
>>449
漏れもオモタ。あの曲を聴くと、映画『プラトーン』の陰惨な風景が
脳裏に浮かんでしまって鬱。
452名無しの笛の踊り:04/08/15 01:08 ID:XvA0LWnA
なぜだああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
453名無しの笛の踊り:04/08/15 01:14 ID:Tk2Tw2xK
プライヤー   口笛吹きと犬
454名無しの笛の踊り:04/08/15 13:03 ID:eLJwZG4Y
ラフマニノフ       ヴォカリーズ
455名無しの笛の踊り:04/08/15 21:03 ID:TxDp0X50
>>449
やっぱり?
なんかの追悼の意味だったのかな。

あれ、元々「アニュス デイ」なんだよね。
死にそうに1フレーズが長い・・・。
456名無しの笛の踊り:04/08/15 21:44 ID:AexpOjyQ
>455
へぇー、ミサ曲の乗りとは知らなんだ。
今回の音楽監修はヴァンゲリスらしいがセンスを疑うね。
457名無しの笛の踊り:04/08/15 21:53 ID:wF3pqQ6F
じゃあオリンピックの開会式で、通俗的名曲を使うとしたらなんだろ?
「軽騎兵序曲」とか?
458名無しの笛の踊り:04/08/15 22:54 ID:ph2cgJnP
パ…、パッヘル・・ベルの・・・カノン
459名無しの笛の踊り:04/08/15 23:29 ID:RvZ1yqCO
ヴィヴァルディの・・・四季・・・
460名無しの笛の踊り:04/08/16 00:11 ID:k78jpeRV
マーラーの巨人
461名無しの笛の踊り:04/08/16 00:31 ID:kl0NP19K
ボロディンのノクターン
462名無しの笛の踊り:04/08/16 17:59 ID:1cOP9uuD
>>457
アテネ・オリンピックの開会式ではバーバーの「弦楽のためのアダージョ」が
使われていたね。
463名無しの笛の踊り:04/08/16 18:52 ID:WCyVaDyP
464名無しの笛の踊り:04/08/17 08:38 ID:JXr86+wJ
>>457
あの国の作曲家の曲使ってるのに、うちの国のは無し?
なんてモメそう。
465名無しの笛の踊り:04/08/19 15:07 ID:mZs2gZ2w
>>458
パッヘルベルのカノン大好き、と言うと思いっきり俗っぽいが、
あの曲はカノンよりジーグのほうがいいじゃん、と発言すると
とたんに通ぶって聞こえるのはなぜ。

・・・漏れはジーグが好きなんだああああっ!!
466名無しの笛の踊り:04/08/19 15:27 ID:htFy8bLn
>>458
かわいいw
467名無しの笛の踊り:04/08/19 17:45 ID:PvJG6b4z
かわいいねw
468まとめ:04/08/19 19:25 ID:IH+eJVx9
ベートーベン    運命・第九
モーツァルト     6大交響曲  
マーラー       巨人・大地の歌
メンデルスゾーン  イタリア
チャイコフスキー  悲愴  他多々。
ドヴォルザーク   新世界
シューベルト     未完成

チャイコフスキー  ピアノ協奏曲第1番 
グリーグ        ピアノ協奏曲
メンデルスゾーン  ヴァイオリン協奏曲

ムゾルグスキー     展覧会の絵
リムスキーコルサコフ シェヘラザード
リヒャルトシュトラウス ツラトゥストラはかく語りき
ベルリオーズ       幻想交響曲

これがカラヤンだったりすると、なおさらはず(ry
469名無しの笛の踊り:04/08/19 21:59 ID:M5KJHvZ8
SP時代 総て
LP初期 EP盤
LP全盛期 大量に録音した指揮者のもの総て
CD時代 度重なるリマスタリングもの

通俗=消費(経済・社会)
470名無しの笛の踊り:04/08/20 08:48 ID:6FsOh5rk
バーバーのアダージョに止めを刺すといえよう!
471名無しの笛の踊り:04/08/21 15:57 ID:fkl0ltQt
もう出たかな?

モールアルト父さんの、おもちゃの行進曲
472名無しの笛の踊り:04/08/21 16:25 ID:PYmw3P9i
>>471
え???
おもちゃの交響曲じゃ
473名無しの笛の踊り:04/08/21 16:40 ID:/mh5ei73
 ベトの第9て通俗的なのは終楽章の第1主題だけでしょう。
 第1楽章なんかエロ以下の第1楽章と並んでもっとも渋い楽章と思うけど。
 ブラの第1も彼の交響曲では一番人気があるということになっているけど
これもベトの第9と同じで終楽章の第1主題があるからで第1楽章は彼の4つの
交響曲全16楽章の内もっともなじみにくいのでは?
474名無しの笛の踊り:04/08/21 20:01 ID:RInSDVO6
>ベトの第9て通俗的なのは終楽章の第1主題だけ
 通俗としては、これで十分なんでないかい?

 ところで、このところクライスラーの小曲集を聴いている。
 いいなあ。
475名無しの笛の踊り:04/08/25 23:36 ID:sLEwtENq
キュイの「オリエンタル」
476名無しの笛の踊り:04/08/27 21:39 ID:JPHIggi7
リストの愛の夢第三番、ベートーベンソナタ悲愴、ショパン別れの曲
大好き!
とくに愛の夢と悲愴の一楽章を弾いているとき、完璧自分に酔ってますw
なので誰もいない時、こーそり弾いてます。
477名無しの笛の踊り:04/08/28 00:00 ID:C7hxoKPF
>>476

皮相は2楽章じゃなく1楽章?
478名無しの笛の踊り:04/08/28 00:36 ID:QSRGX281
JSバッハの主よ人の望みよ喜びよ
ドヴォルザークの新世界より

クラシックにハマったのはこの2曲のせいだ。
479名無しの笛の踊り:04/08/28 00:40 ID:QSRGX281
あ、曲名間違えてた…「主よ人の望みの喜びよ」でしたね。恥ずかしい。
480名無しの笛の踊り:04/08/28 00:59 ID:Ijdgf5Xd
ヴィターリのシャコンヌ大好き
481名無しの笛の踊り:04/08/28 12:44 ID:j5IlC1YC
先日行ったヴァイオリンのミニ演奏会、曲目が
「タイスの瞑想曲」モンティの「チャルダッシュ」「ツィゴイネルワイゼン」
と見事に通俗名曲で決めてきててちびりそうでしたよ。
ディニク「ホラ・スタカート」も聴きたかったなw
482名無しの笛の踊り:04/09/02 17:54 ID:I76VU6vt
ショパン、ピアノソナタ2,葬送行進曲。

ゲーム(マリオブラザーズと記憶。他にもあるはず。)で、
キャラが死んだ時のちゃっちいミュージックに、電子音バリバリでなって、
超メジャー曲になっているが、
ピアニストがきちんと弾いた曲は、イイ!
はじめて、第3楽章を真面目に全部聞いた時には、
この曲を誤解していたように感じたよ。



483名無しの笛の踊り:04/09/08 02:50 ID:fn0ZZZMJ
チャイコの弦セレだってCMだけ聞いたら誤解するし。
484名無しの笛の踊り:04/09/08 23:42 ID:DWvyxnRC
>>465
おぉ、同じだ。
俺もジーグの方が好きだな。
いや、カノンも好きだけど、
初めて聴いたのがカノン&ジーグのセットだったから、
それでないと何かもちつかん。
485名無しの笛の踊り:04/09/08 23:53 ID:KkwDi2jA
カルミナ・ブラーナの「おお・・・運命の女神よ!」が好きです!
あとヴェルレクとモツレクの怒りの日が好きです!
486名無しの笛の踊り:04/09/09 01:26 ID:Kf1G6nNk
>>482
「マリオ…」といえば、
アイネクライネもそうでしたね。

といいつつ、大好きなのは
スメタナの「モルダウ」(ただし、「わが祖国」の第2曲「ヴルタヴァ」として)。
単曲としては恥ずかしくなるくらいの通俗だと思うけど、
「わが祖国」全曲で聴く分には、通俗といわせる余地がないかと…。
487名無しの笛の踊り:04/09/10 22:56:23 ID:ZynZUjGP
メンデルスゾーンの真夏の夜の夢のスケルツォ
488名無しの笛の踊り:04/09/11 00:41:12 ID:7N/OBRY4
今日はヴィータリのシャコンヌとメンコンとドヴォ9を聴いた。
気分良く寝れそうだ。
489488:04/09/11 00:41:59 ID:7N/OBRY4
ヴィターリだよ、馬鹿だ
490名無しの笛の踊り:04/09/11 10:03:37 ID:56sRuRhJ
久々にオーマンディ、フィラデルフィアでチャイコの
「1812年」を聴いた。猛烈に感動。数年ぶりくらい
だったので冒頭静かな合唱から入るのをすっかり
忘れていて、これがもういきなりツボに入ってしまった。

491名無しの笛の踊り:04/09/11 15:08:48 ID:CBh7Awa+
>>489
いやいや、マターリしませう
492名無しの笛の踊り:04/09/13 14:00:32 ID:1+kl7tcB
メンコン聴いてます。

2楽章、いい。
大好きだ。
493名無しの笛の踊り:04/09/13 14:09:03 ID:5RLGH8h+
昨日久しぶりにチャイコ交響曲4〜6(ムラヴィン版)聴いたら、なんかえらく感動
しちまった。
494名無しの笛の踊り:04/09/13 14:27:54 ID:5XzrClIy
今メンデルスゾーンのイタリアきいてまつ。
495ワーグナー:04/09/14 04:12:14 ID:B2TGuk98

ペルシャの市場にて。

ペルシャのイメージがこの曲でついちゃいました。

ベートーベンのトルコ行進曲

どちらも小学校のレコード鑑賞で聞きました。
496名無しの笛の踊り:04/09/20 15:12:41 ID:gZWo7uzL
当方ワグネリアンですが,

実はオッフェンバックやカールマンのオペレッタが大好き!!
ヨイ・ママンやカンカンで踊り出しそうになっております.
497名無しの笛の踊り:04/09/21 02:22:14 ID:10rt6gJN
「酋長の行列」(組曲「コーカサスの風景」から)

昔、FMからテープにとったロジェベンの演奏をあけてもくれても聴いていた。
CDはないのかな?
498名無しの笛の踊り:04/09/21 02:29:41 ID:TE3T6jWR
>>487
オーマンディー指揮ふぃら出るふぃあ管弦楽団の行進曲名曲集や
スラットキン指揮セントルイス交響楽団のやつがあるよ
499名無しの笛の踊り:04/09/21 03:25:10 ID:ZA+YfATH
最近デュカスとセヴラックにはまってるんだよね。
あ、マスネのピアノ独奏曲も聴きやすくていいねー。


なんて酔った勢いで痛い発言をしてしまったのですが
実は「ジュ・トゥ・ヴ」と「月の光」を必死で練習しています。
500名無しの笛の踊り:04/09/21 05:01:08 ID:o9bC4I7A
ガイシュツだが、『真夏の夜の夢』は俺も好きだ。
クレンペラー盤がイイ!と言いたいトコをあえて、
オザワwithサユリ盤を挙げてしまおう。

サユリのアニメ声優以下のナレーションがコッ恥ずかしくてたまらんw
501名無しの笛の踊り:04/09/21 06:04:11 ID:XbcLeJnh
ベートーヴェンの第九が大好き。1楽章>2>3の順で。4は正直なくてもいい。
502名無しの笛の踊り:04/09/21 08:04:42 ID:TWqeIVjw
アルヴァマー序曲
アパラチアン序曲
民話
ラプソディックエピソード
503名無しの笛の踊り:04/09/21 11:59:37 ID:ZKLqWOnJ
ベートーヴェンの交響曲第七番第4楽章
モーツァルトの交響曲第25番第一楽章
504名無しの笛の踊り:04/09/21 12:12:19 ID:0AWCCABo
良スレですね。
「だったん人の踊り」の合唱のない演奏が好きです。
505名無しの笛の踊り:04/09/21 12:27:53 ID:Ha8UFY/w
ビゼーのアルルの女
506名無しの笛の踊り:04/09/21 12:50:41 ID:buQEJCyi
カルメソ・・・
507名無しの笛の踊り:04/09/21 18:45:24 ID:SHtPyC42
ジョンが弾く『さくらの変奏曲』
508名無しの笛の踊り:04/09/22 12:42:54 ID:Rx/vP0k+
>>501
>4は正直なくてもいい。

気持ちはわかる。

...でも、「通俗的名曲」なのは4楽章だけな気もするw
509名無しの笛の踊り:04/09/22 21:10:33 ID:ULhuy39c
>>501 >>508
ほんとに言われてみればそうだね。目から鱗?
510名無しの笛の踊り:04/09/23 13:27:51 ID:t5H8ZVhx
漏れは合唱が入る前までの4が好き。
これは通俗的名曲好きになるのだろうか。
511名無しの笛の踊り:04/09/23 18:54:11 ID:n9WOny5B
ドヴォ9の第2楽章、「第二主題」の方がスキなんだけど
これは通俗名曲好きになるのだろうか
512名無しの笛の踊り:04/09/23 21:27:42 ID:m9QRuB+A
ムソルグスキー禿山
513名無しの笛の踊り:04/09/24 22:50:19 ID:jaSu8B7c
バッハのシャコンヌ。
もう有名すぎて、ミーハーと思われてしまうかもしれない。
514名無しの笛の踊り:04/09/24 22:55:55 ID:tJNZTRAt
>>513
つーか、通俗曲っていうよりツウ好み
515名無しの笛の踊り:04/09/26 05:44:09 ID:Z2jxIPKK
ケテルビーってよくない?
ペルシャの市場以外も。
印象派みたいなところもある。
516名無しの笛の踊り:04/09/26 05:48:49 ID:/bz0/m3Z
>>515
ケテルビーはいケテルビー!













ぎゃー、どうかお助けを(ry
517名無しの笛の踊り:04/09/26 07:09:05 ID:ZrD6JkpM
>>510
同意。あの主題を各楽器のパートが受け継ぎ
つつ繰り返していってだんだん盛り上がってい
くところはたまらん。
518名無しの笛の踊り:04/09/28 04:51:44 ID:U5KQHOsO
ビゼー「アルルの女」
グリーグ「ペール・ギュント」
チャイコフスキー「フランチェスカ・ダ・リミニ」
シャブリエ「スペイン」

なんかが好きです。
519名無しの笛の踊り:04/09/28 14:48:53 ID:zsVY3Edr
E・サティ  「ジムノペディ」
520名無しの笛の踊り:04/09/28 23:18:19 ID:kEL/6FZT
>>517
気持ちよすぎて、テノールソロが落ちる・・・と。

いや、よくあんな唐突に歌いだせるもんだと、いつも関心してます。
521名無しの笛の踊り:04/09/28 23:55:30 ID:GP+MzBPx
プロコフィエフの「冬のかがり火」、ほとんどの曲が通俗名曲になる資格十分
なのに、あまり聴く人ないからマイナー曲として堂々と聴いてまつ。
522名無しの笛の踊り:04/10/01 00:32:24 ID:a2gm9uz8
前も出てたけど、プロコは通俗的になるほど聴きやすくはないようです。
523名無しの笛の踊り:04/10/01 01:37:38 ID:wrQosFl2
プロコといえば、

「3つのオレンジへの恋」の行進曲は結構いろんなところで耳
にしてる気がする。

「キージェ中尉」のロマンスは元ポリスのスティングが「ロシア
ンズ」の中で引用してたりします(あのメロディははロシアンズ
の方が初体験だったりする)。

これらは通俗かな。
524名無しの笛の踊り:04/10/01 01:51:29 ID:6n2P6sWV
プロコフィエフといえばピーターと狼のピータのテーマでしょう。
あれは、プロコフィエフを知らない人でも知ってる。
525名無しの笛の踊り:04/10/02 19:18:40 ID:32/OtHx6
>>508

歌ったことある香具師は4がくしょうが好きだ
私も歌ったことがあり、
歌いながら感動したといえよう
いや、マヅで
でも練習用のカラオケ4がくしょうのCDは演奏がマジくて
( ・ω・)。oO(イクない!
カラオケ屋でフルコーラス歌えるメーカー知りたい!
526名無しの笛の踊り:04/10/02 19:43:33 ID:xe7icZtS
おまえがほしい
527名無しの笛の踊り:04/10/02 20:12:12 ID:6D5wbh8U
all by myself
528名無しの笛の踊り:04/10/05 15:38:25 ID:M/ZDuKP8
ドボのスラブの何番だっけ一番有名なの
あれ、、メロメロで、、結構、、好きだったりする。
529名無しの笛の踊り:04/10/07 01:33:27 ID:sCzqWPsp
ブラのハンガリーで一番有名なのはすぐわかるけど
ドボのスラブで一番有名ってどれ???
530名無しの笛の踊り:04/10/08 13:28:36 ID:IW9F8xWf
>528 529
Op.72-2だろ?第二集の二曲目。短調のゆっくりしたやつ。


531名無しの笛の踊り:04/10/09 23:19:32 ID:kVPOEkUg
正直にいいます。
あらゆる音楽の中で、






美しく青きドナウが一番好きだーー!!!

ウィーンの雰囲気が最高。
532名無しの笛の踊り:04/10/10 22:16:24 ID:EqHaLL47
チャイコのピアノコンチェルト1番と、ラフマニノフのピアノコンチェルト2番。
恥ずかしいけど、両方とも2楽章のメロディーがたまらない。。。
533名無しの笛の踊り:04/10/13 17:57:48 ID:9yDPDeQK
ボロジンの弦楽四重奏曲の一楽章である「ノクターン」。
通俗名曲でこれほど品のあるのはないだろう。
作曲家はボロボロ人でなくホノホノ人だろう。
534名無しの笛の踊り:04/10/15 09:57:06 ID:2tWL/o0A
>>533
オーマンディー/フィラデルフィア管のが好きだ。
535名無しの笛の踊り:04/10/16 11:06:16 ID:/GwjmN7a
ピーターと狼 プロコの最高傑作?
536名無しの笛の踊り:04/10/17 01:18:00 ID:/Gw3ySrc
>>535
プロコの最高傑作は他にいくらもあるが、最も版権収入があったのは「ピーターと
狼」? 2003年までは著作権あったわけだが、遺族は著作権収入あったのだろうか? 
537名無しの笛の踊り:04/10/17 01:50:16 ID:pHe/f9d+
ファリャの火祭りの踊りと三角帽子の終幕の踊りが好きだ
538名無し笛の踊り:04/10/17 01:53:31 ID:LEJbAP5Z
実はヘンデルの調子のよい鍛冶屋が好き
539名無しの笛の踊り:04/10/18 19:05:41 ID:mvlzXt5q
チャイコのピアコン1番第2楽章の最後の方のオーボエソロ、
まじたまらないよな。。
540名無しの笛の踊り:04/10/18 19:56:55 ID:yIOWY3/t
小学生の頃、アマオケで散々アンダーソンをやらされました。

「シンコペイデット・クロック」「ワルツィング・キャット」
「トランペット吹きの休日」「ジャズ・ピツィカート」
「そりすべり」「ブルー・タンゴ」「クリスマス・メドレー」・・・・・

生意気な僕は、もっとデカイ曲やりたかったのに。

でも今、スコアを読みながらあらためて聴いてみると、
(CDは、スラットキン&セントルイス響のゴージャスなやつ)
いやぁー、深い!新しい発見が、次々出て来るんですよ。

このアンダーソンって人、シリアス物もかなり書いてるらしいんですけど、
(1908〜1975、カラヤンや朝比奈と同じ歳ですねぇ)
なんか、急に興味湧いて来たデス。
541名無しの笛の踊り:04/10/19 07:58:49 ID:nmugVkME
>>540
僕がクラシックにはまったのはアンダー損の曲からですねぇ。

小学一年生の僕にアンダーソン+ボストンポップスのLPを買ってくれた母に感謝でつ
542名無しの笛の踊り:04/10/21 17:44:43 ID:MHZopS7D
アンダーソンってほんと腕の良いエンタテナーですねえ。
うちの息子は3歳のときワルツィング・キャットがひどく気に入って、
「わん、にゃん、どん、して」と何度もせがまれ、耳タコになったよ。
543名無しの笛の踊り:04/10/21 22:08:19 ID:cheKBCWh
アンダーソンいいですね。聴いてるとなんか小学生の頃を思い出します。 スラトキン、フェネル、アブラヴァネル、フィードラー、カンゼル、スタインバーグ、自作自演、NAXOS盤を持ってますが、フィードラーのが1番好きです。曲でいうと忘られし夢とかペニーホイッスルソングなんかが好きです。
544名無しの笛の踊り:04/10/21 23:21:17 ID:Sz3mx/nV
>>543
おおすごいな、スタインバーグとNAXOSは持ってないけど、それ以外は漏れも持ってる。
漏れの好みは輪をかけて通俗的な「舞踏会の美女」とか「タイプライター」。
演奏はやっぱりジサクジエーンで。
545名無しの笛の踊り:04/10/22 00:15:09 ID:IL0/523h
シベリウスのVn協は立派な通俗名曲?
546名無しの笛の踊り:04/10/22 00:19:06 ID:aBy0sQEs
チャイコのロミオとジュリエット
547名無しの笛の踊り:04/10/23 11:06:51 ID:JPKdK00d
タイプライター、本物の音を聞くとあの曲がかぶって聞こえてしまう。
で、当然「チーン」が合わないので悶絶する。
548名無しの笛の踊り:04/10/23 18:48:32 ID:Skicl2dv
>>545
メンデルスゾーンとかチャイコフスキーは通俗名曲と言っても差し支えない
感じはするが・・・シベリウスはどうか?
549名無しの笛の踊り:04/10/28 01:46:57 ID:ruJSMELT
メンコンage
550名無しの笛の踊り:04/10/28 01:49:24 ID:Ml/tSEbz
【クリトリスのアニメーションカーソル】
http://2ch2.net/.l?=REaw

ぶほー、なんだらー?
551名無しの笛の踊り:04/10/29 00:53:32 ID:RjgnFbOR
月光ソナタ
552西早稲田フォーレ:04/11/03 00:21:01 ID:6kVLQh0o
ラフマニノフのピアノ協奏曲2番、ラフマニノフの自演番!録音は朦朧として

いるが、それがかえってムードを出している。特に2楽章にそれが言える。
メンゲルベルクによるマーラーのアダージェット、最高!
553名無しの笛の踊り:04/11/03 15:50:44 ID:TATaX+Tz
ラヴェルのボレロ
554名無しの笛の踊り:04/11/04 02:05:35 ID:Yv/NM0P7
>>548
シベリウスのヴァイオリン協奏曲はクラヲタ的には通俗曲扱いかもしれんが
一般に知れ渡ってるとはとてもいえないので、通俗とはいえないと思う。
555名無しの笛の踊り:04/11/04 02:10:23 ID:JwG4fpup
556くらくら:04/11/04 02:13:48 ID:Sw+fW764
亡き王女のためのパヴァーヌ♪ 最初のホルンがきれいだと尚良い
557名無しの笛の踊り:04/11/04 12:14:45 ID:M6xSoLuc
漏れも亡き王女のための〜好きだ。
ついでにチャイコの交響曲第5番第二楽章も好きだ。
いいなー哀愁ホルン。
558名無しの笛の踊り:04/11/04 12:44:57 ID:QU3LInUZ
パヴァーヌといえば、フォーレのパヴァーヌの方がちょっぴり好き。
559くらくら:04/11/05 08:57:04 ID:TVLz0fPD
フォーレもいいよね〜♪
560名無しの笛の踊り:04/11/05 10:24:23 ID:/L9WnRDN
哀愁ということなら、モルダウ、出だしのフルートのからみ。
561名無しの笛の踊り:04/11/05 11:11:56 ID:ere9Ls3o
哀愁ならブラームスの交響曲第4番の一番最初だろ。
562名無しの笛の踊り:04/11/05 19:38:46 ID:TE8HNFDt
モルダウいいねえ。テーマが出てくる直前と
「たったったったったらたらたらたら」のところが好きだ。
563名無しの笛の踊り:04/11/06 03:46:26 ID:qjk00ruP
ヴィターリのシャコンヌが好き(恥

バロックの傑作は通俗名曲が多いような気がする。
いや、ヴィターリのシャコンヌはもしかしたらロマン派の作品かもしれんが。
564くらくら:04/11/06 18:00:02 ID:ykhlcZKY
シューベルトのアルペジオーネソナタが好きなんだけど、通俗的かな?
最近メジャーになってきた気がするんだけど。。(^^)
565名無しの笛の踊り:04/11/09 12:30:24 ID:nhofcixi
声楽系が少ないように思うので書いてみまる。
プッチーニの蝶々夫人のある晴れた日に。
中学の音楽の授業で聴かされた時はハァ?だったですが、
オペラのあらすじと、アリアの歌詞の意味が分かってからは、
とても好きになりました。
566名無しの笛の踊り:04/11/09 12:52:03 ID:DVTwMFhb
↑純粋にオペラアリアとして聴くと秀逸な声楽曲だとは思うがなぁ。
外人が日本髪のかつらをつけて真面目にやればやるほど、日本人にとっては
「おてもやん」的な通俗性が見えてきて、おもろい。
567名無しの笛の踊り:04/11/09 13:06:40 ID:6MQeLQaT
白鳥の湖の情景
葦笛の踊り
花のワルツ
ペルシャ市場
タイスの瞑想曲
568名無しの笛の踊り:04/11/09 14:36:14 ID:HWzbnG+7
「メサイア」の「ハレルヤ・コーラス」
ここばっかりリピートして聴いてるなんて、誰にも言えない。
ピノックの演奏で。
569名無しの笛の踊り:04/11/09 14:44:33 ID:DVTwMFhb
ははは、聞いてしまったぞ。
570名無しの笛の踊り:04/11/09 15:35:45 ID:HWzbnG+7
あっ、だ、誰にも言わないで…
571名無しの笛の踊り:04/11/09 16:12:17 ID:FWUhMAjZ
>>569
クラ板には珍しいほのぼのしたいい突っ込みですね。
570の反応もラブイ。

運命が好き過ぎ。最初は大げさなだけかなと思っていたけど、
聞けば聞く程かっこいいいい曲!!
572名無しの笛の踊り:04/11/09 16:15:40 ID:K9SROFsr
ヴァイオリン協奏曲で有名なのはメンデルスゾーンとチャイコフスキー
ピアノ協奏曲で有名なのはチャイコフスキー(第1番の第1楽章冒頭)
ベートーヴェンの皇帝の第1楽章 ラフマニノフの第2番ぐらいかなー?
573名無しの笛の踊り:04/11/09 17:24:10 ID:So76TSSL
「ラフマニノフ第2番」つうと必ず付いてくるあっちの方が通俗的でイイ!
574名無しの笛の踊り:04/11/09 17:25:36 ID:3m38RQLO
>>572
グリーグも。
575名無しの笛の踊り:04/11/09 17:31:05 ID:So76TSSL
で、>>568は「ハレルヤ♪ハレルヤ♪曇るや曇るや♪」と頭の中で歌っているに500ペセタ。
576名無しの笛の踊り:04/11/13 03:51:21 ID:dW0MCAsv
グルック 「精霊の踊り」
クラシック初心者の頃に、クルト・レーデア(レーデル?)の
演奏で聴きまくった。今なら、誰の演奏で聴こうか。録音のよさ
も考えて、やっぱり、カラヤンかなあ。
577名無しの笛の踊り:04/11/13 03:55:46 ID:KLbob6W8
ハンガリー舞踊曲
なんかこの曲聴くとお腹が減る。何でだろう?
578名無しの笛の踊り:04/11/13 04:19:41 ID:ej83Tbsz
モーツァルト交響曲25番第一楽章。
最高!
579名無しの笛の踊り:04/11/13 17:08:38 ID:1eRsZe6B
>>577
小学校の給食の音楽だったとか?
580名無しの笛の踊り:04/11/13 19:04:33 ID:dW0MCAsv
私の小学校の給食の時間には、「ペルシァの市場」が繰り返し延々と
流れていました。おかげで、今でもその曲を聴くと、先割れスプーン
とか、銀紙で包まれた四角いマーガリンとか、ビン入りの牛乳とかを
思い出してしまいます。あっ、歳がバレた。ごめんなさい。
581名無しの笛の踊り:04/11/13 19:10:13 ID:5vzu43Bq
↑同ジクライ…
582名無しの笛の踊り:04/11/13 19:12:17 ID:vx/TSxVg
あるう゛ぁま〜序曲
583名無しの笛の踊り:04/11/13 19:15:19 ID:vx/TSxVg
ぱんちねろ序曲、春の犬序曲


 お前も好きだろ?
     ↓
584名無しの笛の踊り:04/11/13 19:19:01 ID:zILCa+q2
ペルシャの市場にて>>>>>>>>>>>マタイ受難曲
585名無しの笛の踊り:04/11/13 19:33:09 ID:T/6NX3Db
おれも給食の時間に「ペルシャの市場」をさんざん聞かされた。
>>580 おぬしはまだ若いのぉ〜、ビン入りの牛乳が飲めて。
おれなんざぁ、脱脂粉乳だったぞ。
586577:04/11/13 20:49:29 ID:KLbob6W8
>>579
それだ!
587名無しの笛の踊り:04/11/13 20:52:47 ID:jAr3DvNY
                                                     | |  / /
     ,‐ヽ  /"ノ               ,..-──- 、                     | ヽ‐'、/__,-‐つ
  _  \ \ | /             /. : : : : : : : : : \                 ,,---、/二、 ヽ、,,-'"
  \゙゙''ヽ‐-‐'"゙''|  ___          /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ                 ヽ‐-、 ヽ  二ニ⊃
    ゙゙''ゝ  ,‐''''ヽ',,,,-ヽ  ,-‐'''''''''''‐ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',;;.、  ,-‐''''""''‐-、       |‐--,,,,、__/
    /ヽ  ヽ‐-/    ./::::::::::::;;;;;;;;;;;{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :};;;;;ヽ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__  / ヽ‐''"ノ
   レ'"ヽ、,,,,,/ \ ,,,,/-‐‐-、;;;;;;;;;;;;{:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :};;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ./、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   /'"    '"|
       |‐‐''"   \‐''"""ヽ \;;;;;,{ : : : :|   ,.、   |:: : : :;!/ ゙゙"''''‐,-‐''''""''ヽ |       .|
       |       |ヽ   ゙゙"'-,,,,,ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   、 ,,-  /、,,,--、 /    ,,;;  |、      /
       |       / |    ヽ、‐ニゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐   ‐'''''|   //  \ヽ─‐''"ノ
       ヽ___/ /     /"~      ` ー一'´      /\,,,,, ヽ---‐' _/"
       _ヽ、     ‐-、,,,,,,,,,/、      __|_    //      ̄""─''"
      /  ゙'''''"ヽ、-‐---‐、/、 ゙゙''''‐‐‐、‐|;;;;;;;;;;;;;;;;;/─‐/  |\________
    /             \゙゙'''''''''''"~ヽ.|;;;;;;;;;;;;;/‐/"  . |
   /   ヽ、 ,---,、        ヽ,,,,,,   ヽ;;;;;;/ /    . |   フォーレの室内楽♪
   /ミ   ミ/    ゙゙''ヽ/     /   "'''  ヽ'"'''','"      .  \
   |     |       |     |   ,--‐‐ヽ、  / |          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
588名無しの笛の踊り:04/11/13 22:28:57 ID:1eRsZe6B
「ペルシアの市場」、小学校の下校の音楽だった。

夕方の薄暗い校舎に流れるあの曲・・・不気味だった・・・・
589名無しの笛の踊り:04/11/13 22:29:31 ID:1eRsZe6B
>>586
パブロフの犬状態ですなw
590名無しの笛の踊り:04/11/14 02:04:32 ID:VrXSl7Ug
>>525
遅レスながら、歌いながら感動、よくわかる。
完全に酔ってるのはわかってるが気持ち(・∀・)イイ!!
今年も歌うのだ。
591名無しの笛の踊り:04/11/14 02:11:49 ID:EPGs8TJ0
しかし中学の時、昼の校内放送でシューマンの交響曲2番が掛かっていて
それがなんだか識別できた漏れは、己が運命を悟っていた(藁
普通、飯時ならもう少し選ぶだろうに。 おもへば隠れクラオタの多い中学だった・・・

ってまったく通俗的でないのでスマソ
592名無しの笛の踊り:04/11/14 11:20:25 ID:jpLuBCfg
あまりにも有名な、ベートーベンの交響曲第五番。
そんなに好きではなかったのですが、フルヴェン指揮のを聞いて、鳥肌がたつほど感動しました。 指揮者でこんなに変わるんだって、分かったなあ。
593名無しの笛の踊り:04/11/14 11:33:16 ID:kAy9T0mE
>>588
私の小学校の下校時に流れる音楽は、ドヴォルザークの「新世界」の第2楽章。
運動会の時に流れる音楽は、「クシコスの郵便馬車」と「天国と地獄」。
教育の場において、あまりにも選曲に工夫がなさすぎる。
594名無しの笛の踊り:04/11/14 11:47:19 ID:86noUt94
>>593
運動会って定番ネタあるよね。
クシコスポストと天国と地獄、道化師のギャロップとか。

誰が決めたんだろ。
595名無しの笛の踊り:04/11/14 11:48:57 ID:LKsET+Tn
掃除の時間にブランデンブルクとチャイコの葦笛の〜(?)が流れまくってた。私の掃除区域はお茶とチョコタイムだった…優雅なひと時
596名無しの笛の踊り:04/11/14 14:27:31 ID:j7j5dn/c
>>593
そうは言うが、小学校のかけっこで「ピチカート・ポルカ」かけられたら
たまらんぞ。
つま先立ちで走る感じだった。
597名無しの笛の踊り:04/11/14 15:17:37 ID:iE+ObZ5m
そういえば、俺の通っていた小学校で、事務のおじさんの告別式みたいなのを学校でやったんだけど、そんときフォーレのレクイエムが流れていたなぁ。
あと必ず、卒業式にはモーツァルトのクラ5が流れていた。
598名無しの笛の踊り:04/11/14 16:52:26 ID:kAy9T0mE
>>596
「ピチカート・ポルカ」はきついですね。調子が狂って転びそうな感じ
がしますね。「トリッチ・トラッチ・ポルカ」をかけてあげたら子供た
ちも調子よく走れそうですね。

>>597
小学生の時、校長先生が亡くなられたのですが、その時はベートーヴェン
の「英雄」の第2楽章が流れました。もちろん、当時の私には曲のことなど
わかるはずもなく、音楽の先生が後で説明してくれたのでした。
599名無しの笛の踊り:04/11/14 16:56:15 ID:abkDHHWq
俺らの小学校では下校の時間にペールギュントの朝だった
600名無しの笛の踊り:04/11/14 18:15:32 ID:7m8sHtuH
600getS!!

ジュール・マスネのエレジー
でも、CDが売ってない。。。
601 :04/11/14 18:43:50 ID:2T4qUreQ
リストのハンガリー狂詩曲が大好きなのだが、同志はいない。
602名無しの笛の踊り:04/11/14 18:45:40 ID:LKsET+Tn
ハンガリー好きだよ。二番が。最初の暗さがなんともいえない
603名無しの笛の踊り:04/11/14 19:31:26 ID:DCrmsFja
おいらの小学校では、卒業式での卒業生入場曲がタンホイザーの大行進曲やった。しかもピアニカとリコーダーの大合奏!
子供心にえらい感動しますた。

それ以来タンホイザーで一番好きなんが“歌の殿堂を讃えよう”なんだが、きっかけがそれやなんて顔赤なるわ・・・
604名無しの笛の踊り:04/11/14 20:08:35 ID:oNPtPn43
>>599 ウッソー、下校の時間に?。
小学校だから音楽専門の教諭がいなかったのだろうが、
それにしても・・・
605名無しの笛の踊り:04/11/14 20:31:25 ID:kAy9T0mE
>>605
うーむ、下校の時間ならば、「ソルヴェイグの歌」あるいは
「オーゼの死」にすべきである…てか、そういう問題ではな
いのですな。失礼しました。
606名無しの笛の踊り:04/11/14 20:37:16 ID:tFM78qU5
>>600
アート・テイタムがいれてます。
>>601
シフラ編曲の19番が好きです。
607605:04/11/14 21:35:51 ID:kAy9T0mE
間違えました。

 × >>605
 ○ >>604

ごめんなさい。
608名無しの笛の踊り:04/11/14 21:36:37 ID:KZ7ROMLx
プロコフィエフ 交響曲第7番「青春」       ※「ピーターと狼」なみに親しみやすい。
ダンディ    フランスの山人の歌による交響曲

どちらもレコードが少ないのが残念だ。
609名無しの笛の踊り:04/11/14 22:03:57 ID:TjQqKdcx
友人の家でオケ曲のCDがかかっていました。
「おお、なんていい曲なんだ!」と思い何と言う曲かときいたら
 
 
 
 
 
ドラクエのサントラでした・・
ウツダシノウ
610名無しの笛の踊り:04/11/14 22:56:19 ID:/wcUr7Ei
ヘンデルの「水上の音楽」が一番好き。「王宮の花火の音楽」もいいな。
611名無しの笛の踊り:04/11/15 01:16:01 ID:6Y53aMYu
「剣の舞」 血わき肉おどる
612名無しの笛の踊り:04/11/15 08:04:02 ID:oK1Y+Tyk
某カトリック女子校の卒業式の定番は「ハレルヤ・コーラス」
あれを聴くと卒業式にイメージが直結。

大変良くない。
613名無しの笛の踊り:04/11/15 08:45:03 ID:kdwEh15u
>>609
いやいや、ゲーム音楽はなかなか侮れませんぜ。
614名無しの笛の踊り:04/11/15 10:01:46 ID:5DW3ziHl
小学校の下校時音楽が、RVWのグリーン・スリーヴスによる幻想曲。
今でもこの曲を聴くと、「家に帰らなきゃ」と思ってしまう。
家で聞いてるのに.....
615名無しの笛の踊り:04/11/15 11:19:17 ID:w5v83cci
冒頭のフレーズを聴けば誰でも知ってる「ロンド風のガヴォット
(BWV1006)」。TV-CMぢゃ木琴でやってたよな。
バッハ自身によるリュート編曲版(BWV1006a)はギターでも取り
上げられるけど、デビッド・ラッセルの弾くギター版ロンド風
ガヴォットをぼんやり聴いていると、思わずホロリとさせられる。
パルティータ3番を通して聴くなら当然ヴァイオリンだが、
ヴァイオリンの演奏でそんな気分になることは、絶対にない。
とはいえ、「クラシックギター」なんて禁句、クラヲタどもの前ぢゃ、
たとえ口が裂けても・・・。
616名無しの笛の踊り:04/11/15 22:07:22 ID:Y0CO6Wvt
そうなの?
知り合いのプロのビオラ奏者はクラシッ
クギターを習いにいっていたけど。

何かと色々勉強になるそうだ。

>>614
まさか同じ小学校ではあるまい?
私もその曲弾くと望郷の念にかられてしまうよ。

どこへ帰ればいいんだーー?
617名無しの笛の踊り:04/11/16 00:46:55 ID:TDn9828s
ヴォーンウィリアムズのシチリアーノとかもいいね
618名無しの笛の踊り:04/11/16 13:24:33 ID:16o6MwOr
軽騎兵序曲 ガイシュツ?
619名無しの笛の踊り:04/11/17 15:25:00 ID:1QhO/bV9
ゴルゴだったか何かの漫画で、仕事の前にいつも魔笛を聴くという凄腕の狙撃手の話がありました。
その時は魔笛を知らなかったので、
”命がけの仕事の前、危険な香りのするクラシックを一人聴く孤独なスナイパー・・・
(・∀・)カコイイ!”と思いましたが。papapa...
620名無しの笛の踊り:04/11/17 16:07:53 ID:A24u45Z9
タイトルだけでいったら「魔弾の射手」の方がいいな。
621名無しの笛の踊り:04/11/17 17:05:28 ID:OlaJFcxv
バッハの、え〜と、う〜ん・・・表彰式のBGMのほら、あれだよ、ヘンデルだっけ?
わからない orz
だけど好き(はあと
622名無しの笛の踊り:04/11/17 18:12:47 ID:kiApMEry
見よ、勇者は帰る
623名無しの笛の踊り:04/11/17 18:25:25 ID:OlaJFcxv
>>622
Thanks.
ヘンデルだったんでつね。
これでよく寝れる w 
では ノシ
624名無しの笛の踊り:04/11/17 23:05:57 ID:eH5of9nm
>>619
命がけの仕事の前に...
「パ、パッパ、...」
625名無しの笛の踊り:04/11/17 23:48:15 ID:zDC5EG1N
命がけの試練にふさわしい曲といえよう。
626名無しの笛の踊り:04/11/18 17:31:14 ID:QwTui5SZ
ドリーヴのマズルカでクラシック好きになった
627名無しの笛の踊り:04/11/21 17:47:14 ID:1daxZgqx
今、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ長調・第3楽章聴いています。
しかも、演奏は千住さん(千住さんのデビューCDです)。
628名無しの笛の踊り:04/11/21 22:56:39 ID:VLm6dldH
>>611
剣の舞俺も大好き。
629ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/11/22 22:17:26 ID:l4x1E5Xn
フィンランディア
タコ5
チャイ4・5
白鳥の湖
1812年
リムスキー・コルサコフのシェエラザード
だったん人の踊り

み、見ないで!
そんな目で私を見ないで!
630何と言ってもこの組み合わせだろ:04/11/22 22:27:26 ID:jd+NjZIy
スメタナ モルダウ
チャイコ ピアノ協奏曲第1番
ドボ   新世界交響曲
631名無しの笛の踊り:04/11/22 22:43:25 ID:IM68/eED
新世界は2楽章と4楽章だけ
タコ5は4楽章だけ
マラ1も4楽章だけ

チャイコPコンははじめ1分だけ
632名無しの笛の踊り:04/11/22 22:46:06 ID:N+ZepwTo
>>619
ワロタ
確かに題名だけ見ると、危険な香りのする曲、と勘違いするかもね>魔笛
633名無しの笛の踊り:04/11/22 23:10:40 ID:JTMfdsT/
マックのCMにつかわれちったモーツァルトの交響曲二十五番は通俗名曲になるかな?
634名無しの笛の踊り:04/11/23 15:51:12 ID:nJLCbzAk
通俗的な曲が好きだと恥ずかしいのか…
長い時間、皆が好きだったからこそ、生き残っている曲でしょ?
いいじゃん。
クラオタってへんなの。

そういう私はモルダウ、ベートーベンのロマンス、くるみ割りの花のワルツ…

大爆笑ですかそうですか。
635名無しの笛の踊り:04/11/23 18:23:55 ID:fUR9iY/A
>>634
通俗っていうのは芸術性がナニなんだが一般ウケするメロディーラインで
有名曲になっちゃったみたいな曲のことでしょ。
その3つの中では「花のワルツ」位じゃないかな該当するのは
636名無しの笛の踊り:04/11/24 00:16:31 ID:WqodpLba
う〜む。
恥ずかしいというのはなんていうか、
照れくさいっていう感覚だと思うけど。

マニアックな曲も知ってるようになると、
好きな曲っていって通俗的な曲をあげるのが
「ふっ……まだまだ青いな」的な考えが頭をよぎるためできなくなったりする。
この、「まだまだ青いな」感が恥ずかしさの元だと思うので
大爆笑されるような質の恥ずかしさじゃないと思うよ。

ていうか、そんなツンケンすんなよー
自分はこのスレの「まだまだ青いな」感を持ちつつも
「でもやっぱ好きなんだもん」っていう雰囲気が微笑ましくて好きだ。
637名無しの笛の踊り:04/11/24 03:32:07 ID:dxcH7xFW
どこだかのケーキがおいしいとか普段言っているのに、
「実はヒロタのシュークリームが好き」って言っちゃうような
くすぐったさだよね。

こういうのって、いろんな分野でありそうな話だと思うけど。

638名無しの笛の踊り:04/11/24 05:04:18 ID:l5FTBwvv
ボレロの最後の5分ぐらいのところ
田園の第1楽章
639634:04/11/24 07:08:04 ID:lJJP1byq
>>636
ちょっとツンケンしてたかも…ごめんなさい。
会社行ってきます…
640名無しの笛の踊り:04/11/25 13:04:48 ID:YD8SnmMv
(゚д゚)/ ハイ

バッハ「主よ人の望みの喜びよ」
小学生のころから20年以上好きだしこの先死ぬまでずっと好き。

この曲が長大なカンタータの一部だと知ったのは最近です。orz
641名無しの笛の踊り:04/11/25 13:45:36 ID:iONijBQV
やっぱ「ウィリアム・テル」の序曲。 オケが呪われるという噂もある。(山本直純氏が書いてた)
あのチェロの五重奏が波乱を予感させる。。
642名無しの笛の踊り:04/11/25 21:48:29 ID:gbQAsH32
ベト5。

曲名知らない人が「ベートーベンのテーマ」なんて使ってたりするほどだ。

ザ・・ザ・・ザ・・・・・・・・・・・ザーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
643名無しの笛の踊り:04/11/25 23:10:04 ID:vOks28Go
中学の時、給食の時間には牧神の午後への前奏曲が流れてたし、下校の時間には亡き王女のためのパヴァーヌとボロディンのノクターンが流れてた。
今でも牧神を聴くとお腹が空いてくる。、、、犬だな
644名無しの笛の踊り:04/11/25 23:28:50 ID:aJig7Gok
俺が通ってた学校では、朝、昼休み、掃除時間、下校時、全てシューベルトだった。
当たり前と言えば当たり前だが、学校によってずいぶん違うんだなぁ。
645名無しの笛の踊り:04/11/26 02:48:45 ID:MMrJzART
うち給食の準備の時間はタイプライターだった。
妙に急いで配膳作業をしたもんです。
646名無しの笛の踊り:04/11/26 10:58:05 ID:bWd3Vb5k
うちの中学の下校は、天国への階段だた。
647名無しの笛の踊り:04/11/26 17:33:41 ID:rzVlgF1R
うちの小学校の下校はトロイメライだった。
掃除の時間がなぜかドラクエだったよ。
648名無しの笛の踊り:04/11/28 23:05:31 ID:FqkY7fMI
すっかりメジャーになって本当に恥ずかしいけど、

木星

中学生の時に音楽の授業で聞いてから、20年近く
ずっと一番好きな曲。
中間部に入るところは、いつ聞いても涙が出てくる。
649名無しの笛の踊り:04/11/29 00:10:59 ID:hRLMCKMs
>>648
自分も木星大好き。
そしてひらはらあやかが憎くてしょうがない。
650名無しの笛の踊り:04/11/29 08:16:21 ID:6bgwk0pi
>>649
平原あやかはするーして置けばいいでしょ。
木星はマゼールのが好き。
651名無しの笛の踊り:04/11/30 05:59:05 ID:fr3o0odq
使ってほしくなかったね〜
652名無しの笛の踊り:04/12/03 20:08:50 ID:epgGelLl
浮上。G線上のアリア好き。
653名無しの笛の踊り:04/12/03 23:20:32 ID:mi4Sn5K7
ソナチネ#1 とか・・・弾けないんだけどさ w
654名無しの笛の踊り:04/12/03 23:54:17 ID:suGbcuPS
時の踊りがいい。
これ聞くといつも脳内で象、ワニ、ダチョウが
バレエを踊る。
655名無しの笛の踊り:04/12/04 07:23:58 ID:mqBL4vpG
まちがった。
象でなくて、かばが踊っていた。
656名無しの笛の踊り:04/12/04 16:59:34 ID:XetNWJ83
>>644
学校で流れるシューベルトというと・・・? 選曲が知りたいです(・∀・)
657名無しの笛の踊り:04/12/05 23:22:34 ID:OiVfkV/A
>652
わたしもG線上のアリアはまりました。
「100%アリア」ってCD買ったけど、あれを車で
かけたときはちょっと恥ずかしかったかな。

それから学生時代、電車通学中にウォークマン
で真夏の夜の夢聴いてたら、結婚行進曲がかか
って、顔が真っ赤になってしまった。
ヘッドフォンなのに。
658名無しの笛の踊り:04/12/06 00:26:13 ID:EaZtsoOU
>>644
学校で流れるシューベルトって「ます」(ピアノ五重奏)か「楽興の時」第3番では。
659名無しの笛の踊り:04/12/06 21:38:15 ID:v5SqgUy5
新ウィーン楽派ヲタのをれだが、クラシックにはまるきっかけはベト5とアイネ・クライネ。
これは今でも全然恥ずかしくない。そのあとの「驚愕」「40番」「未完成」「チャイ5」も
別に恥ずかしくない。
ちょっと大声で言いにくいのはベートーヴェンの「ロマンス・ヘ長調」と「エコセーズ」。

しかし何たっても「花のワルツ」がクラシックで唯一ツーンとくる曲だ、ってのが恥ずかしいでつ。
660名無しの笛の踊り:04/12/06 22:22:21 ID:RacpWhTo
>>659

そういうあなたには「金と銀」なんてどう。ケンペのヤツ。
661名無しの笛の踊り:04/12/06 22:28:04 ID:AhyE9ZTT
同じく新ウィーン楽派好きですが、ドヴォルザークのスラヴ舞曲集にいつも酔いしれています。
最高思います(・∀・)
662名無しの笛の踊り:04/12/06 22:34:40 ID:v5SqgUy5
>>660
鼻歌うたうような快さはあるけど、ツーンとはこないな。
663名無しの笛の踊り:04/12/06 23:35:28 ID:G1L+Lmbs
>>658
軍隊行進曲も
664名無しの笛の踊り:04/12/07 08:32:45 ID:/n8jR+Qr
>>663
そうなると、給食が「ます」で掃除は「軍隊行進曲」かな?

下校時には「魔王」だったりして・・・。
早く帰らないと!
665名無しの笛の踊り:04/12/07 10:25:15 ID:ILEKSXvR
ワーグナーのタンホイザー序曲。


ショルティとVPOのデッカ盤(リングと同時期の録音)聴いて下さい。
ヴェーヌスベルクが本当に出現したような演奏だよ。
666名無しの笛の踊り:04/12/08 17:16:25 ID:drVrkmkk
バッハ
イタリア協奏曲
667名無しの笛の踊り:04/12/08 17:57:49 ID:qcqBimv2
随分前に読んだ記事で、エジプト発掘の吉村作治教授が、新世界の4楽章が
大好きだって言ってた。
おれはねー、一曲だけ選んで心中するなら迷わずパッヘルベルのカノンだな。
通俗的だけど、好きなもんはしょーがないっす。
668名無しの笛の踊り:04/12/09 03:19:37 ID:4gsedgLg
私も好きだな。パッヘルベルのカノン。

この時期に聞くとより心に沁みる。
何か変な言い方だけど、まさに天からの
贈り物っていう感じのメロディーだと思うよ。
669名無しの笛の踊り:04/12/09 20:07:23 ID:Kv7fZgTj
チャイコの「悲愴」で第3楽章が一番好きだったりする。
670名無しの笛の踊り:04/12/09 20:39:55 ID:ZdAb6+fv
サティヲタとして「ジュ・トゥ・ヴ」も捨てがたいし
モーツァルト40番も大好きだし、
「新世界」も「亡き王女のためのパヴァーヌ」もいいが、

「シェエラザード」
好きな子と聴きに行ってふられた思い出があるだけに特別。
671名無しの笛の踊り:04/12/11 01:30:41 ID:eVP7NNWp
シューベノレト アヴェ・マリア
スゴクキレイ。聴いてると魂が体から離れて天上に上って逝きそうな感覚になる。

パッヘルベル聴きたくなってアマゾンに注文したけどまだ来ないよ。はよ来いー。
672名無しの笛の踊り:04/12/11 05:28:30 ID:NdXjvQcI
フルートを20年近くやっとりますが、ビゼーの組曲「アルルの女」中の「メヌエット」
が好きですとは言い難いなぁ…

# いや、難曲なのよ、コレ、結構。主題を変化させて再提示する部分で出てくる
# 16部音符アルペジオを満足に演じ切った事はナイです、ハイ…
673名無しの笛の踊り:04/12/11 06:18:41 ID:mlItzT10
659 『花のワルツ』な〜んかわかる気がする。
俺は『薔薇の騎士』の第2幕のワルツ。あまりにも美しすぎて…
あとは、ベートーヴェンの田園。この人の交響曲で1番好き。
674659:04/12/11 10:22:34 ID:8andgwRf
花のワルツの件サンクス。
ディズニーの「ファンタジア」の影響もあるような気がする (w
675名無しの笛の踊り:04/12/11 21:22:08 ID:Kn/VkO0a
チャイコならPコンの冒頭か弦四1番の「アンダンテ・カンタービレ」だろ。
676名無しの笛の踊り:04/12/12 02:41:15 ID:fj+o9yji
CMを見て。やっぱり月の光いいね。
677名無しの笛の踊り:04/12/16 01:44:02 ID:GDe5L5dz
ドナウ川のさざ波
ウィーンフィルで聴いてみたい。
678名無しの笛の踊り:04/12/18 14:56:11 ID:OSV9aRcP
キュイの「オリエンタル」   って通俗的名曲かなあ・・・
679名無しの笛の踊り:04/12/18 17:56:05 ID:mH4vSTa4
アルヴァマー序曲!
680名無しの笛の踊り:04/12/19 04:31:41 ID:mZrrDe0C
時によって「通俗曲」って変わりますよね
「ジムノペディ」なんて少なくとも日本では1980年代以前はそれほど知られてなかった
ドビュッシーとかラヴェルとか6人組とかが好きなフランス近代ヲタ(あ、あとケージかぶれw)だけが好んで聴く、知る人ぞ知る名曲でした

ところで意外と言えば意外、エルガー「コケイン」序曲ってまだ上がってなかったんですね
確か昔TVのニュース番組で使ってたような覚えがあるんだが...もしかしたら「コッペリア」と混同してる悪寒?
681名無しの笛の踊り:04/12/19 17:19:09 ID:mlRgVxYr
>>680
「コケイン」序曲、いいですね。聴いていると、
なんとなく懐かしい気になるのはなぜ?
私の持っているのはバルビローリの演奏ですが、
14年も前のCDです。当時のCDの方が音がよかった。
682名無しの笛の踊り:04/12/20 01:06:50 ID:GvuxiMAm
 コケインで懐しい気持ちになる理由・・・エルガー自身が「古きよき時代」に
心をはせる人だったからでしょう。 

683名無しの笛の踊り:04/12/24 21:40:13 ID:i9CbEupg
アヴェ・ヴェルム・コルプス

好きや。
内声歌ってると、うっとりする。
684名無しの笛の踊り:04/12/29 09:56:16 ID:jq/lU8+8
ドヴォルザーク「ユーモレスク」
小学校の音楽鑑賞会で聴いて以来ずっと好き。
楽しげで、それでいて哀しげな旋律・・・
685名無しの笛の踊り:04/12/29 14:52:32 ID:7jP5ZoZe
>>684
漏れには放課後のイメージですね
686名無しの笛の踊り:04/12/29 16:10:06 ID:J4I+RwQ+
>>684

最近は一万円生活で食事をした後でつね。
687名無しの笛の踊り:04/12/31 06:19:26 ID:S7J9XZoh
どうやら既出でないとなると、このスレですら
名前を出すのが恥ずかしい曲なんだろうな〜
フォーレの

シ  シ  リ  エ  ン  ヌ
月  の  光

…でも好きなんだよ〜〜〜!!!
シシリエンヌは何度聞いても泣きそうになる。
もはや ネ申 の音楽としか思えないし。
月の光はついネチネチに酔って歌ってしまう。
でもすごい快感。


あとショパンで行くならワルツ7番嬰ハ短調も、鬱なのに華麗な所が大好き。
688名無しの笛の踊り:04/12/31 16:32:45 ID:pk0oJ2V6
チャイコフスキーの大序曲1812年
やっぱり最後の大砲の炸裂と鐘の乱打がたまんないっす!!
でも、中学の時初めて買ったこの曲のレコードは
アンチェル指揮チェコフィル、
あまりにも地味な演奏でちょっとがっかりした。
689名無しの笛の踊り:04/12/31 17:37:53 ID:/DFRb+q2
「1812年」といえば、最近TVでどっかの軍隊のブラスが演奏した
のを聴いたような気がする。
さすが本物の大砲は凄いねと思ったが...。

夢だったのかもしれない。
690名無しの笛の踊り:04/12/31 19:27:47 ID:pHoUk92H
>どっかの軍隊のブラスが演奏した

自衛隊では?
691名無しの笛の踊り:04/12/31 21:57:06 ID:oButItwb
インヴィクタ序曲!
692名無しの笛の踊り:05/01/01 03:28:26 ID:6ZGf6K6S
エロール作曲 「ザンパ」序曲

  わかるかなぁ〜。
693名無しの笛の踊り:05/01/01 08:47:22 ID:8zdw4TVU
>>692

NHKFMの朝の話だな。 そういうのは年がバレるスレだろ。
694名無しの笛の踊り:05/01/01 09:27:58 ID:FfvJaVEZ
>>692
朝の名曲、だったかな?
695名無しの笛の踊り:05/01/04 21:36:24 ID:cbJPsydG
私はガクトが好きです
みなさんはどのアーティストが好きですか?
696名無しの笛の踊り:05/01/04 21:57:53 ID:cVgRXOm1
マンフレッド交響曲。第一楽章がもう大好き。
どうも有名じゃないから「通俗的」かどうかは分からんが・・・
CDもあまり見かけないし、ネット上でのMIDIとかも無いし・・
697名無しの笛の踊り:05/01/04 23:23:01 ID:itmMGy3l
トッカータとフーガ/バッハ
698名無しの笛の踊り:05/01/06 12:54:28 ID:qNBMVZY+
イッポリトフイワーノフ「コーカサスの風景」
今バルトークラジオのオンライン放送で聞いてるけどやっぱり良い
クラシック聞き始めたころエアチェックしたカセットテープを
それこそ擦り切れるまで聞いた記憶がよみがえってきた
699名無しの笛の踊り:05/01/20 20:29:54 ID:ZRJa4lBz
age
700名無しの笛の踊り:05/01/20 21:09:04 ID:x27CBnuQ
やっぱG線上のアリアがいい。
何度聴いてもいい。
何千回聴いてもいい。
701名無しの笛の踊り:05/01/22 03:44:18 ID:DJmG0g/c
モルダウ好きです。
プラハで財布落としてさまよっている時、橋の上でお爺さんがツィンバロムで
モルダウを弾いてて、泣きそうになりました。
702名無しの笛の踊り:05/01/26 07:50:37 ID:oNV3vzvB
>>701
財布は見つかったの?
703名無しの笛の踊り:05/01/27 04:13:37 ID:I1umih7L
バッハの「トッカータとフーガ ニ短調」ですが、
実はパワー・ビッグズの演奏が一番好きだったり
します。でも、それを隠してリヒターやヴァルヒャ
を評価しているフリをする僕はダメ人間です。
704名無しの笛の踊り:05/01/27 09:03:49 ID:Yq6csosd
ゴルトベルク、それもグールドのが好きです。
年に何回かは聴きたくなるんだよなあ。
705名無しの笛の踊り:05/01/27 11:12:31 ID:NIWW6k47
クラシック聴き始めの15歳の頃、オーマンディのカルメン&ペールギュント
組曲とか、フィリップ・アントルモンのショパン名曲集とか、ネルソン・
フレーア&ケンペのグリーグのピアノ協奏曲とかを、カタログを見て何も
考えずに買って聴いていました。通俗名曲を通俗演奏で…という聴き方を
していた私はダメな男です。
706名無しの笛の踊り:05/01/29 09:51:44 ID:Cv6dkcmO
記憶ははっきりしないが、だいぶ前のレコードには「ネルソン・フレイレ」と表記されていたと思うが、いつから変わったの?
707名無しの笛の踊り:05/01/29 10:09:50 ID:nMfnFUFA
>>706
初めは英語読みの「フレーア」が通用していて、ブラジル人でポルトガル語
のはずだから、てんで「フレイレ」に変わった、と理解してるんだが。
708名無しの笛の踊り:05/01/29 11:29:19 ID:m5B0qeXE
チゴルネルヴァイゼン

ヴァイオリニスト違いで聞き比べにハマるほど好き。
伴奏はピアノの方が、ヴァイオリニストの個性が際立ってイイ!
709706:05/01/29 20:39:23 ID:B10hS2i6
>>解説ありがとうございます。
他にも「アバド」や「マゼール」にもいろんな表記がありますよね。
板違いなのでsage
710709:05/01/29 20:44:47 ID:B10hS2i6
>>707 がぬけていた。スマソ
711名無しの笛の踊り:05/01/30 23:31:35 ID:JmBnq+/Q
>>704 グールドのゴールドベルクは通俗的名曲にすぎませんですたか
712704:05/01/30 23:55:06 ID:25dHIJLn
>>711
曲も演奏者もよく知られてる、という意味でこのスレに書きました。
あ、私が指しているのはグールドが晩年に録音した方です。

個人的には、あまりにも端正に構築されている晩年のグールドは、
頭の中に演奏の断片が残っているうちは、
どちらかというと面白味に欠けるような気がしてしまうのですが、
それらがおぼろになってくると、再び聴きたくてたまらなくなってしまいます。
713名無しの笛の踊り:05/02/07 01:35:17 ID:bRNgMvea
グールド、ゴルトベルク 1952年?録音版でしたっけ。
いいですね。私は好きです。晩年のも良いけど。

ところで、「トスカ」これはやっぱり恥ずかしいわ。
しかもカレーラスのカバラドッシで、というとかなり恥ずかしい。

ブラ1。ちょっと恥ずかしいど、時々妙に聴きたくなります。

フォーレ「ペレアスとメリザンド」の第2曲シシリエンヌ。
714名無しの笛の踊り:05/02/08 11:50:58 ID:x2bWswE2
概出だけど
「威風堂々」
木梨が中華食ってるの見るたびに
聞いてます。なぜかマゼールで(w
715名無しの笛の踊り:05/02/09 07:36:54 ID:bAxJeLwu
>>714
マゼールいいねぇ。
マゼール指揮「惑星」の木星や天王星も凄く(・∀・)イイ!!
716名無しの笛の踊り:05/02/10 17:07:28 ID:1MEG8n8y
ボレロ、G線上のアリア、月光、ノクターン遺作、ジムノペディ、ラ・カンパネラ、革命

ごめん全部好きです。大好きです。
717名無しの笛の踊り:05/02/10 17:34:35 ID:aItAtL7L

GK以外のみんなでさ、ボール囲んで肩とか組みながら
相手のゴールに突っ込めないかな? こんな風に……

  ○○
 ○   ○   ワー
○ ●○    ワー
 ○   ○   ワー
  ○○

※9人で囲んで中の一人が膝にボール挟んだら万全じゃん
718名無しの笛の踊り:05/02/10 18:06:40 ID:Iz79HKr3
チャイコのロミオとジュリエット序曲
719名無しの笛の踊り:05/02/10 18:49:17 ID:rsLPzhG7
パーセルのトランペットなんとか
リコーダーで吹きまくってたあの頃
720名無しの笛の踊り:05/02/10 22:47:13 ID:62GfBFTx
ツィガーヌだなぁ。
721名無しの笛の踊り:05/02/10 23:02:23 ID:wDagYeWS
アルヴァマー序曲
722名無しの笛の踊り:05/02/10 23:33:43 ID:qqNSyAXT
>>721 何?誰の曲?知らない・・・・
723名無しの笛の踊り:05/02/10 23:43:22 ID:iDibyQcE
ダメポ
こんな風に並ばれたら、それ以上先には進めん
無理して突進すればファール

×
×    ○○
×   ○   ○   ワー
×  ○ ●○    ワー
×   ○   ○   ワー
×    ○○
×
×

あーあ、釣られてしまった。
724名無しの笛の踊り:05/02/10 23:45:13 ID:wDagYeWS
>>722
ジェームズバーンズ作曲。

アメリカにあるゴルフ場の名前からつけた曲名。
エネルギッシュなアレグロ(早い)の部分と、
やさしい、暖かい緩やかな部分との対比が非常にすばらしい。
アレグロの短い序奏の後、シンコペーションのリズムの上に
中音域の楽器がおおらかな親しみやすいメロディーを奏でる。
この旋律がブリッジ(つなぎの部分)を経てもう一度繰り返される。
(あと一度、後半部分でも繰り返される、
 しかし、そのつど、オブリガード=対旋律を変え、楽器を変え、
 変化をつけながら歌われる)
中間部は緩やかなテンポで非常に美しい旋律がおおらかに歌われる。
で、もう一度早いテンポの部分に戻る。(でも、前とは変化がある)
最後には緩やかな部分で歌われた旋律が
スピード感あふれる快活なテンポの上で歌われ、
そのあと一気にコーダ(終結部)に駆け込み、力強く曲を閉じる。

非常にすばらしい曲である。
725名無しの笛の踊り:05/02/11 01:21:06 ID:Y/FL4J0H
アルヴァマー序曲は吹奏楽が原曲だけど、最近はエレクトーンの編曲版が人気あるらしい。
でもクラシックではないな。
726名無しの笛の踊り:05/02/11 21:30:19 ID:lX+bMEH0
木星が大好きです・・・平原綾香?がやってくれたのも聞く機会が増えたという意味では良かったとは思う

ただしおかげで普通に木星聞くときにあの歌詞が頭の中を勝手に流れてしまって鬱でしたが_| ̄|○
727名無しの笛の踊り:05/02/13 14:12:29 ID:1kKe2wog
>>723
ヤバい、妙につぼにハマってしまった。
ああ、笑いが止まらん

完全すれ違いにならないため:
ラフマニノフ、ピアノ協奏曲2番。
728名無しの笛の踊り:05/02/17 00:03:23 ID:4rK7k3uk
序奏とカプリス(カーター)
729名無しの笛の踊り:05/02/17 12:30:24 ID:Y3rlrdFq
>>725
漏れは、あの歌詞が流れると可能な限りのスルー行動を取った。
おかげでというか、あの歌詞の中身も未だに知らずに済んでる。
730名無しの笛の踊り:05/02/19 19:59:51 ID:hOToL7m1
ガイシュツだと思ひますが

ヘンデルの調子のよい鍛冶屋

が大好きだけど、人には言えません。

それから、カバレリアナ・ルスティカーナ間奏曲も。
731名無しの笛の踊り:05/02/23 08:12:07 ID:FROnQ2ns
>>730
どちらも名曲、恥ずかしくないと思うけどなー
732名無しの笛の踊り:05/02/23 13:10:12 ID:8kDS0YJP
調子のよい鍛冶屋っていうタイトルが恥ずかしいかも
733名無しの笛の踊り:05/03/02 12:18:11 ID:CgwWJ9Xq
ワルトトイフェル スケーターワルツ
734名無しの笛の踊り:05/03/02 18:50:05 ID:jy60K2WT
うちの小学校は掃除の時間は白鳥の湖で放課後はエンヤ
735名無しの笛の踊り:05/03/02 19:17:08 ID:UTGxJqfg
>>733
うちは掃除がスケータワルツで
下校がレット・イット・ビー(ビートルズ)だった

ワルツにのって箒を振り
まぁ成り行きまかせさ、と石蹴りながら帰宅した・・・
736名無しの笛の踊り:05/03/02 19:22:33 ID:ZQHy9x1E
逆に好きって人に言ったら恥かしい曲は何なんだ?
737名無しの笛の踊り:05/03/02 19:25:09 ID:UTGxJqfg
>>736
ん? それがこのスレの趣旨でしょ?


738名無しの笛の踊り:05/03/02 19:51:04 ID:jy60K2WT
>>736
モー娘、アイドル系、声優系
739名無しの笛の踊り:05/03/06 01:15:00 ID:WzL3LgBe
モーツアルトのPソナタ11番のどアタマで
真冬に湯舟につかった瞬間のオヤジのうなり声を出し、
「トルコ」の転調したところで
「行けーっ!!」と叫んでるとは誰にも言えませんからっ!!
クラCD500枚くらい持ってるのに...残念。
740名無しの笛の踊り:05/03/06 16:48:35 ID:pmI6dbxt
↑ちょっとワラタ
741名無しの笛の踊り:05/03/06 16:51:57 ID:eaeyVORQ
オザワショウイチ的ココロ
742名無しの笛の踊り:05/03/06 16:52:35 ID:0+IGrvHo
私は、剣の舞(激しめの演奏がイイ)
743名無しの笛の踊り:05/03/06 17:06:36 ID:eaeyVORQ
>>741>>739
わからんねえだろうな。

おれのIDイイ!
744名無しの笛の踊り:05/03/06 17:55:05 ID:981GvnQV
チャイコの「1812年」
大砲撃つところで「ドーン、ドーン」て叫んでます。
745名無しの笛の踊り:05/03/06 22:07:06 ID:k3XLjMCk
>740様 少し笑って頂き、有難うございます。
爆笑して頂けるネタがんばります。
746名無しの笛の踊り:05/03/07 21:54:59 ID:ehNkenqF
チェスター序曲(シューマン)
747名無しの笛の踊り:05/03/07 23:52:50 ID:hY0TMt1K
「運命」 近所に聞こえる大音響で鳴らせません。
748名無しの笛の踊り:05/03/07 23:56:07 ID:hY0TMt1K
ついでに・・・同じ意味で

ショパン「葬送行進曲」
メンデスゾーン「結婚行進曲」
ヘンデル「ハレルヤコーラス」
カバレフスキー「道化師」

・・・も恥ずかしい。
この家では何が起こったんだ、と思われる。
749名無しの笛の踊り:05/03/08 01:14:43 ID:FM6AbNqQ
ラフマニノフの交響曲第2番が大好きです。特に第3楽章。
この曲もドラマで使われてるし通俗的だよね。
でも何回聴いても鳥肌が立っちゃう。
750名無しの笛の踊り:05/03/08 01:29:02 ID:fU1pgQcN
メンデルスゾーン「真夏の世の夢」

『結婚行進曲』は、ボリュームを一気にしぼります。
751名無しの笛の踊り:05/03/08 02:45:15 ID:Oh0jdy27
キラキラ星…_| ̄|○
752名無しの笛の踊り:05/03/08 03:16:15 ID:qneUPpX+
両親を車に乗せたとき、CDスタートさせたらトッカータとフーガニ短調
BWV.565のブゾーニ編曲が流れ始めた。そしたら二人とも「ププ・・・」

何か文句あるかゴルァ(゚д゚)!
753名無しの笛の踊り:05/03/08 09:25:25 ID:UwBumSe7
俺も昔女性2人を車に乗せてショパンのエチュード
流して笑われたときは...orz...だったなあ。
754名無しの笛の踊り:05/03/08 09:27:36 ID:ijo4htEM
>キラキラ星…_| ̄|○

自分も大好きだから心配するな!!
755名無しの笛の踊り:05/03/08 09:42:33 ID:WFSTK/S1
アイーダより「凱旋行進曲」
「威風堂々」

マーチ系は好きだ。
756vvi:05/03/09 12:54:12 ID:TgpyJDQn
普段はブルックナーを愛好しているクラヲタですが、天国と地獄も聴きます。

この曲が好きで改訂版のCDも買っちゃったなんて誰にも言えません。
757名無しの笛の踊り:05/03/09 23:09:21 ID:vgOv7PpP
かつてはよく、「ホームコンサート」なんていうLPに入っていたけど、
最近はあんまり聴かないなあ。

「マドンナの宝石」

題名といい、曲といい、好きなんだけど。
758名無しの笛の踊り:05/03/09 23:51:17 ID:h+m1VJh6
クラシックじゃないけど森山直太郎が好き
759名無しの笛の踊り:05/03/10 01:32:23 ID:aH0/Icdm
>>758
な、なおたろ〜っすか?(ファルセットで逃げるオトコ??)
ママのほうの声もワタシャだめっぽ〜
760名無しの笛の踊り:05/03/10 05:10:16 ID:/MiX9yuP
ワシも平井堅や山下達郎のファルセットは全然気にならんのに、
ナヲタロの裏声だけは生理的に受け付けん。何でか分からないが。

もう一つ、母ちゃんの「ざわわ」は、あれ、東京の人間が作詞作曲したものだからね。
騙されて感動しないように。

スレ違いスマソ
761名無しの笛の踊り:05/03/13 00:40:34 ID:KLJ5QKxK
春の猟犬
762名無しの笛の踊り:05/03/14 21:49:06 ID:YGF8IL2v
>>756
天国と地獄,実はめちゃイイ曲ですよね.
序曲のカンカンに入る前なんて本当に美しいですし.歌も素敵です.
私はワグネリアンですが実はオッフェンバック大好きです.
もちろんトリスタンもタンホイザーも好きですが,
1番好きなのはユニテル映画のオペレッタシリーズだったり.
763vvi:05/03/15 23:08:12 ID:LQtAkM/V
>>762
ワグネリアンでも隠れオッフェンバック好きの方がいらしたんですね。

ちょっと自信が沸きました(w

厳密に言うとオッフェンバック作では無いですが、パリの喜びも大好きです。
764名無しの笛の踊り:05/03/16 09:23:22 ID:qVxEKSgT
天国と地獄ってブルックナーが作ったの?
765名無しの笛の踊り:05/03/16 12:41:38 ID:jhxP9Zsj
>>764
はい
766名無しの笛の踊り:05/03/19 17:22:45 ID:1jKDnh9p
16才のときにカラヤンの「タンホイザー序曲」聴いて以来20年弱、
いまだにカラヤン好きな私って一体…orz
通俗的名曲しか聴いてないです、ハイ。
まわりにクラオタなんかいないので、堂々とカラヤンファンだって言ってます。

「カラヤン・ポピュラー・コンサート」2枚組CDがお気に入りさ〜orz
767名無しの笛の踊り:05/03/19 19:55:33 ID:l4y06muM
カラヤンファンだと言いにくくするようなクラヲタの方がおかしい
と言って当たる確率は推定75% (w
768名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 12:16:44 ID:eYPOL746
シューマンの交響曲第1番「春」
いかにも北の春っぽい暗くて明るい響きがいい
とろい米良イも死人の鯉もいい
769名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 00:33:42 ID:EaLATbN1
新世界かな、交響曲であそこまで単純に楽しめるのもない。
モルダウとセットでカラヤンが振ってる、胃がもたれそうなのもある。
770名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 22:45:29 ID:F6y+u+gn
禿山の一夜(ストコフスキー編曲版)が好きとは、あまり大っぴらに言いたくない。
771vvi:2005/04/02(土) 21:12:41 ID:vG1rYuGC
展覧会の絵(ストコフスキー編曲版)が好きとは、あまり大っぴらに言いたくない。
772名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:51:31 ID:gEMiWxZy
沈める寺(ストコフスキー編曲版)が好きとは、あまり大っぴらに言いたくない。
773名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 21:31:56 ID:+g8nws0h
「マドンナの宝石」を聴きたくて、大き目の店に買いに行ったけど全然無いのね。
電車に乗って隣駅まで行ってようやく見つけた。
素直に渋谷まで行けば良かったorz
774名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 21:58:02 ID:zkYIhl89
作曲家ではメンデルスゾーンがいちばん好き、というのはなんか微妙なんだろうな。
775名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 13:47:35 ID:+3A0cpsI
>>774
確かに微妙だ。うん、微妙。
776名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 09:21:14 ID:3IKHQcsh
大渓谷(モートン・グールド編曲版)が好きだ。
777名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 21:20:34 ID:aVFeq2/s
バーンスタイン「ウエストサイド物語」
ミュージカル音楽でこんな凝った曲は他にないのでは?
通俗曲ながら名曲だと思います。
シンフォニック・ダンスを聴きつつ。
778名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 20:29:19 ID:N407kXHH
ハンガリー狂詩曲第2番。
カラヤン/ベルリン・フィルの演奏で至福の時を過ごします。

いけないでしょうか?
779名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 01:56:19 ID:8HWioarl
ヴィヴァルディ 夏の3楽章→→カコイイさ。今でもオリジナル楽器もほうにはまってる
バッハ   管弦楽組曲2番のポロネーズ。
モーツアルト   K334の3楽章のメヌエットと交響曲40番3楽章のメヌエット

貴族になりたかったんだよ。
780名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 07:58:34 ID:qzJFVP4P
スレが伸びれば伸びるほどダブりが出ちゃって、みんな前に書いてない曲を
書こうとしてどんどん「通俗」から離れていくような気がする。
まあこのスレの宿命かも知れんがPart2は作るの難しそうだな。
別に曲がダブってもいいし、なぜこの通俗名曲が好きなのかとか自分との
関わりとかいくらでも話すことはあるかも知れないけど。

そんな俺の好きな曲は
パッヘルベルのカノン
バッハの小フーガト短調
威風堂々
などなど・・・ダブって悪いか!(゚д゚)
781名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 00:54:27 ID:e4dOSAF9
クラシック歴20年以上、CDレコード1000枚は持っていた(一時期売った)
元学生オケでコンサートマスター経験
ピアノではショパンのエチュードを弾いていました。

パッヘルベルのカノン

弾いていても気持ちいい。
782名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 00:56:42 ID:HvrsvOu5
久々にチャイコのP協1盤とメンコンを聴いてみた。
やっぱり素晴らしいものは素晴らしいんだな。
783名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 02:14:54 ID:/uAgvr1q
同意。
素晴らしい曲でも聴き飽きるってことはある。
一口に通俗と言ってもいろいろあるってことやね。
784名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 23:24:03 ID:AqZ+3grG
>780おっしゃる通り。
軌道修正のため、やっぱりチャイコフスキー全作品。
泣ける。音楽以前に、肖像画見ただけで泣ける。
「さあ泣かせてあげよう」みたいな眼差しが、もう、たまらん。
785名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 05:00:54 ID:FG+NJ8ls
I luv Canon in D !!
Well I Dooooooooooooooooo!!!!!


discuss!!
786名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 08:56:19 ID:IRiy4aGM
安室奈美恵の『キャンユーセレブレイト』

クラシックはどんな曲でも恥ずかしいとか無いよ。考え過ぎ。一般人にはカノンってどんな曲だっけ?っていう奴たくさんいるから。小室の方が絶対恥ずかしい。あの馬面。
787名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 15:56:49 ID:5QwMS7gW
子犬のワルツ好き
788名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 10:50:04 ID:AjA34EiY
ドニゼッティの「ランメルムーアのルチア」と「パリジーナ」の主題によるカプリッチオ風ワルツ(ブゾーニ編曲版)が好きとは、通俗的過ぎてあまり大っぴらに言いたくない。
他にもラフ、ブ○ュメンフェルド、ロ○ラヴェッツ、グ○マテなどが好きとは、通俗的過ぎてあまり大っぴらに言いたくない。



789名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 00:32:48 ID:9BKQ67a8
グリーンスリーブス幻想曲聴いて、マジで涙でた
790名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 20:29:48 ID:iPB0dgrc
「フィガロの結婚」序曲はイイね
791名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 21:23:59 ID:IQWWompO

好きな「通俗名曲」というとパッフェルベルのカノンですね。
古楽桶より思い切り遅いテンポでロマンチックに聴かせてくれるパイヤール盤
が最高ですなんてみなさまがたの前ではとても恥ずかしくてもうせませんわ
(笑)

ケテルビーの「ペルシャの市場にて」もずいぶんたくさんの方があげていらっし
ゃいますね。いやぁ懐かしー。
私が通っていた都内の某私立女子校では毎年体育祭のフィナーレで高校3年生が
あの曲にあわせてダンスを踊らされました。もう数十年続いている伝統行事なの
だそうで、たぶん今も続いていることでしょう。保守的な学校でしたからね(笑)
先輩たちの演技を毎年見ているうちは「何あれだっせー」みたいな気持ちもあり
ったのが、高3になって練習がはじまるともういよいよ自分たちの番?みたい
に盛り上がってきて、本番の体育祭で踊った後はみんな涙目になっていたりして...
なつかしい青春の思い出です(笑)
今でもスーパーなんかであのメロディが流れてきたりすると、つい自然にステッ
プを踏んじゃいそうになって怖いです(笑)
792名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 21:35:03 ID:TrtusDAn
>>791

じゃ、あなた大分に住んだら。
大分県唯一の某デパートで、午後五時から毎日流れているYO。
793名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 21:38:45 ID:yTarobuC
ケテルビー作品は楽しいね。
794名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 13:33:08 ID:6qfgPzGx
>>791 学校分かったかも。w

おらはベトベン悲愴の二楽章が好きだ。
でもベト通ということになっている身としてはなかなか告白できん。
795vvi:2005/05/07(土) 20:10:34 ID:bw9dwonM
>>791さん、
カノンのパイヤール盤は間違いなく名演ですよ。
ヘタレ古楽器演奏家の盤を聴くよりよっぽどマシ。


ってスレ違いか、逝ってきます。
796名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 22:27:21 ID:ARGdH/bB
>>791
「ペルシャの市場にて」でダンスですか。見てみたい。
何かベリーダンスみたいなのを想像してしまって・・。w
>>795
パッヘルベルのカノンは私も好きですが極めつけの演奏が
なく(パイヤールは聴いてませんが)いつも欲求不満状態で
終わっています。
これは聴いときなさいというのがあれば皆さんお教え下さい。
797名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 00:12:59 ID:JqmE6s7B
20才すぎても特にクラシックに興味なかった自分ですがボレロにはまってあとは一直線でしたw
798名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 00:50:27 ID:Gi56Pleg
花のワルツ好き。
799名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 18:41:17 ID:zBq8odCl
>796
パッヘルベルのカノンは、絶対パイヤールだと思います。
外は要りません。パイヤールのカノンで、ごはん何杯でもおかわりできます。
>791>795
そうですよね?
800名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 19:00:34 ID:NPLWzqfi
パッヘルベルとか花のワルツとか雨だれとかノク9−2とかエチュ10−3とか糞ジャン。
本当にクラシックが好きなのか?こんなの聞いてる奴はロックとかポップコーンとか聞いてる奴と変わんないジャン。
お前ら死ねば?
お前ら死ねば?
お前ら死ねば?
801名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 19:14:22 ID:0Ko/aWtI
ドヴォルザークの9番好きだなあ。
定番だけど聴きたくなる。
802名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 22:42:05 ID:BN6JrhX8
やっぱり、ロマネスク(スウェアリンジェン作曲)
こんな甘美なメロディーを持つ曲、他にはないといえよう。
5分足らずの小品とはいえ、現代クラシック音楽界の最高傑作といえよう。
803名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 23:07:24 ID:jxtbgGA5
タンホイザーの大行進曲「歌の殿堂を讃えよう」

「喜んでわれらは貴き殿堂に挨拶を送る
ここに芸術と平和よ 永遠にとどまれ
われらの喜びの叫びよ 長く響け」

第九みたいなカッコいい歌詞だよね。
最後に「チューリンゲンの領主ヘルマン マンセー!!」がなければ。
804名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 23:48:56 ID:DYiwdbot
アルビノーニのアダージョ(実は後世の寄せ集め曲)最高です。
泣けます。
805名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 01:03:33 ID:rvP0Wk6o
>>800
スレタイ読めない奴って最悪じゃん
お前死ねば?
806名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 08:49:54 ID:DwQDcov2
>>803
グローリアレジット ア イージデ!!
とくらぁ・・・。
あれを演奏会ピアノ伴奏でやると前奏間奏が長くて、間が持てません。
どんな顔して立っていればいいやら・・・。

今、子供がグノーのアベマリア練習中で、伴奏つけてやっています。
お互いへたくそだが、妙に感動します。
807名無しの笛の踊り
高校のとき、フジ子の糞演奏(カンパネラ)聴いて感動していた俺。
リストに謝りたい。