【ピアノ】アシュケナージのスレッド【指揮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
今、イタリア・パドヴァ管弦楽団と全国公演中。
大いに語って下さい。
2名無しの笛の踊り:04/06/28 22:40 ID:VkmNmDhy


          2 ゲ ト ず さ あ あ あ あ あ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ 〜 〜 〜 〜 ! ! ! ! !




3名無しの笛の踊り:04/06/28 22:57 ID:g4Gzz89b
2ちゃんでは散々やね 3
4名無しの笛の踊り:04/06/28 23:01 ID:aJEGSAhT
今更アシュケナージかよ
5名無しの笛の踊り:04/06/28 23:14 ID:86Sxumf6
いまさら量子力学!?
6名無しの笛の踊り:04/06/28 23:17 ID:JMikq9LP
sechs
7名無しの笛の踊り:04/06/28 23:18 ID:JMikq9LP
弾き振り聴いたが中々よかった。犬響とは弾き振りだけやってもらいたい
8名無しの笛の踊り:04/06/30 06:36 ID:T0HsSmP+
age
9名無しの笛の踊り:04/07/01 00:39 ID:OA6ha2ut
若い頃の演奏は鋭角的だったのにねえ。
10名無しの笛の踊り:04/07/02 14:52 ID:ZorEr4h3
>>9
それはポリーニにしても同じといえよう。
11名無しの笛の踊り:04/07/03 12:36 ID:aoonc7Xa
N今日の指揮だってーじゃないか!
12名無しの笛の踊り:04/07/05 23:05 ID:Gg6r/5Bd
age
13名無しの笛の踊り:04/07/05 23:11 ID:xrcYj31Q
指動かなくなったから指揮転向したんだってね。
14名無しの笛の踊り:04/07/05 23:32 ID:1JpvhhI8
若い頃の演奏でのオススメはなんですか。
個人的にはショパンのエチュード(メロディアのやつ)は気に言った。
15名無しの笛の踊り:04/07/07 09:50 ID:QMYlF5Fw
バルトークの協奏曲
リストの超絶技巧練習曲
ベートーヴェンのハンクラ
バッハの協奏曲
16名無しの笛の踊り:04/07/10 13:27 ID:coG+WmR8
age
17名無しの笛の踊り:04/07/10 13:42 ID:GuKykzYq
>>14
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番
コンドラシン指揮モスクワ・フィル(デッカ)
18名無しの笛の踊り:04/07/12 14:52 ID:9U8uOg3J
>>13
違うよ!指揮に傾いたから指が動かなくなったのが正解
19名無しの笛の踊り:04/07/17 22:02 ID:BLH8C23v
今頃は、N響とヨーロッパツアーをやっているといえよう。
20名無しの笛の踊り:04/07/20 17:39 ID:CFUJp3CK
>>18
もともと下手糞なピアニストについてくだくだ言っても無駄。
21名無しの笛の踊り:04/07/20 21:43 ID:z21a/Qf+
人気ないスレだね。
22名無しの笛の踊り:04/07/26 02:24 ID:WTUp3ij4
rachmaninovの2番だけは認めてやるよ
あと3番も悪くはない
たまーにききたくなる
23名無しの笛の踊り:04/07/26 11:28 ID:sFOordSq
ピアノが下手糞になったのは、単なる練習不足でしょ。
つか、長時間練習する気力が衰えたってことかな。
そりゃ指揮の方が楽だ罠。
そういう安直な方向に流れたから、音楽も安直になった。
ソビエトを亡命した頃のハングリー精神なんて、
西側に何十年も住んでりゃ消えて無くなる。
24名無しの笛の踊り:04/07/26 22:36 ID:yswzk+rh
アシュケナージってピアノも下手だったけど、指揮も下手だよね。
25名無しの笛の踊り:04/07/26 23:35 ID:rbhlxTkZ
ノクターンなんか好きだけどなぁ。
26名無しの笛の踊り:04/07/27 12:33 ID:Rk28SfNb
バッハがわからんとわかるんだからえらいよ
わかった気になって弾いたり聴くもんだからなクラは。
27名無しの笛の踊り:04/07/27 22:41 ID:BDFd79AW
あの〜、一つお聞きしたいのですが。昨年アシュケナージ氏にサインをいただいたの
ですが、B,アシュケナージとあります。このBはなんでしょうか?Vではないですか?
知っておられる方がいらっしゃたならば是非!謎解きを。
28名無しの笛の踊り:04/07/27 22:52 ID:0BHjk8SR
六月二十日埼玉まで聞きにいったけれど、いまいちだった。
初めてのクラシックコンサートだったのにな(´・ω・`)
九月のムーティ行こうかどうか迷ってるんだけど、どうかな?
29名無しの笛の踊り:04/07/27 22:56 ID:UKCi03G9
>>27
それ、キリル文字の「ヴェー」だね。ラテンアルファベットに書き直すと「V」になる。
30名無しの笛の踊り:04/07/27 22:56 ID:ovTOH6Ln
>>27
それロシア語
Владимир Ашкенази
31名無しの笛の踊り:04/07/27 22:57 ID:ovTOH6Ln
糞。出遅れた!
32名無しの笛の踊り:04/07/27 23:07 ID:BDFd79AW
>>27です。

 有難うございます。そうだったのか?ずーっと悩んでいた。
ロシア語は全く疎いものでして。そもそもアシュケナージのところは
ローマ字というのが??ですね。全部キリル文字ならカッコいいのに。
彼はサインするときいつもこうなのかなあ?
33名無しの笛の踊り:04/07/28 01:14 ID:25L2fZOJ
俺から言わせてもらえば
ウラディミールといえばホロヴィッツ
アシュケナージといったらウラディミール
34名無しの笛の踊り:04/07/28 01:21 ID:jQ5GSxnz
N響アワーで、池辺先生が背広の裏を見ながら
「ウラジミール(裏地見る)アシュケナージ」と
駄洒落を言っていた。
35名無しの笛の踊り:04/07/30 01:35 ID:aclx1bq6
ショスタコの24の前奏曲とフーガはアシュケのが一番好きだったり。
36武豊:04/07/31 09:35 ID:/Gv+bJVI
「アシュケナージ」って被差別階級の名前って本当ですか?
37名無しの笛の踊り:04/07/31 09:44 ID:gkKixryE
>>36
東方系ユダヤ人の総称らしいです。
なんか顔がバーンスタインに似てきてると思うのは俺だけでしょうか。
38名無しの笛の踊り:04/07/31 09:44 ID:Z7G0eY4d
>>34
ワロタ。
39名無しの笛の踊り:04/07/31 09:49 ID:/I4+Esp6
折れは指揮者としてのアシュケナージが好きなんだ!
40名無しの笛の踊り:04/07/31 13:00 ID:8yQf2Sjp
>>36
アシュケナージってのは、ドイツ〜ロシア西部あたりに住むドイツ系ユダヤ人って意味なんだけど、
ユダヤ人自体を被差別民族とすれば、あなたの言うとおり。
でもイスラエルではアシュケナージは上流階層で、支配層の系譜。
41名無しの笛の踊り:04/07/31 22:02 ID:SjSKJPBO
アシュケナージって、以前シューマンのソロ全曲録音を
計画していたと思っていたけど、最近リリースしていないのは
挫折したの?
42名無しの笛の踊り:04/08/01 22:15 ID:pb41dUVn
今日のN響アワー聞いた香具師はいないのか。

ショスタコ5番のN響ベルギー公演で、会場総立ちの興奮の坩堝にしてたぞ。
あれは歴史に残る名演だな。
43名無しの笛の踊り:04/08/01 22:58 ID:VwBSoKFR
>>41
元々「ソロ全曲」企画ではなかった筈。
確か「代表曲集」6枚完結のシリーズとして企画されてたと思う。
それに「色とりどり〜」のような代表曲とは言えないが魅力的な
7枚目の曲集を追加リリースして完結させたんだったと思う。
一部で「全集」との記載も見たことがあるが、アシュケナージの
ことだから「多分全集になるだろう」位の推測だろうね。
シューマンの代表曲集としては、過不足のない内容じゃないかな?


44名無しの笛の踊り:04/08/01 23:06 ID:5pUr/IPL
>>42
そのN響で、コバケソごときの作品を亜種が振る。
悪夢だわなぁ。これは…。
45名無しの笛の踊り:04/08/02 02:01 ID:Z4ct8r6L
>>42
N響アワー見た。驚いた。かつてN響の海外公演であそこまで会場を沸かせた
ことはなかったのではないか。(70年代前半のベルリンでのイワキのハルサイ
以来か?)
冗談はさておき、いつも無愛想な堀氏もニコニコして挨拶していたところからも
演奏の成功が読み取れる。よって俺はアシュにかけてみることにした。
とにかく生を聴かなきゃ何もいえない。10月の定期全部行く。

46名無しの笛の踊り:04/08/02 02:10 ID:vEvmSV4p
>>42
見た。すごかったね。CD出るんじゃない?
必死にそでをまくりながら指揮してるのをみてワラタ。
47名無しの笛の踊り:04/08/02 03:42 ID:bPzfgTay
>>46
うんうん、あのニットのハイネックシャツ
熱演するうちに伸びきってしまい最後は捲り上げてがんばってたね。(^^)

>>42>>45>>46
1楽章途中から見始めたんだけど
聞き始めてすぐにこれは大変な演奏なのではと直感した。
音楽に厚みがあり且つとても美しく、又無理なテンポをとらずに
どちらかというとアウトテンポでじっくり聞かせていた。
しかも決して間延びすることが無く
聞き入るうちに5番の描く世界に同化していくような錯覚すら感じさせられた。
最後の大団円も感動的で、会場の客のブラボー混じりの大きな拍手と
そしてついには観客全員のステンディングオベーションが
あの歴史的な名演の全てを物語っていたように感じたな。

CD化は当然だと思いますよ。
4841:04/08/02 12:58 ID:+nkCLBD2
>>43
全曲録音ではなかったんですね。んじゃ輸入盤のボックスを購入しようかな。

でも、せめてノヴェレッテは全曲録音して欲しかった。
あとグランドソナタと子供のためのアルバムがあれば完璧だった。
49名無しの笛の踊り:04/08/02 18:52 ID:Z4ct8r6L
ベルギーのショスタコ、N響のスレではなぜかえらく叩かれておりますぞ。
援軍求む。
50名無しの笛の踊り:04/08/02 21:35 ID:4pqt9UVq
好みは人それぞれさ
51名無しの笛の踊り:04/08/02 22:44 ID:Z4ct8r6L
>>50
それを言ってしまうと、この掲示板の存在意義が無いでしょ!
己の芸術的信条に一家言あるクラオタの、貴重な発表の場なのですから。
52名無しの笛の踊り:04/08/02 22:53 ID:8QX90BVg
好みによる住み分けができると言う点でスレの存在意義があるのだ。
53名無しの笛の踊り:04/08/02 23:07 ID:Z4ct8r6L
>>52
なるほど、勉強になりました。
54名無しの笛の踊り:04/08/05 09:56 ID:8BXTUdtf
ピアノはもうダメだとかいう人がいるが、
モーツァルトの協奏曲の弾き振りの新しいやつ、K466とか、すごくいいじゃない。
スタイルは昔のとおんなじだけど(当たり前か)、それでも十分深みをました
演奏だと思うぞ。
55名無しの笛の踊り:04/08/05 11:24 ID:L7fGs4TJ
音楽に意外性がねぇよ
56名無しの笛の踊り:04/08/05 12:25 ID:XN1a3eLj
そんあこたあない。

この間のショスタコは意外性充分だったぜ。
正直あんな形にまとめるとは思わなかったな。

ま、結果良しでいかったけど。
57武豊:04/08/08 17:50 ID:EmzVbwXo
>>40なるほどありがとうございます。今日のエヌ響アワー
はチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲やるのですよね?
58名無しの笛の踊り:04/08/09 22:40 ID:1Ol1tLEu
N響見るの忘れてた…
59名無しの笛の踊り:04/08/09 23:52 ID:QJN7KZsL
基本的なことですまんが、
アシュケナージ、ホロヴィッツ、フェドセーエフ
みんなウラディミール、それともウラディーミル?
60名無しの笛の踊り:04/08/10 00:05 ID:PCeTnrAs
ソフロニツキー、スピヴァコフ、トロップ、アトラントフ、
ガルージン、プーチンもみなVLADIMIRでした。
61名無しの笛の踊り:04/08/10 18:05 ID:jBgH8x38
8/13金にBS2深夜で特集ありますね。
一応見るか。
62名無しの笛の踊り:04/08/10 20:37 ID:bELEbroW
アシュケナージのピアノがもともと下手だとか言ってる人間がいるが、
一体何歳なんだろう。高校に入ってるくらいの年齢で、そんなことを
言ってるんだとしたら、かなりやばい。

音楽以前に国語とか相対的な程度の差だとか、自分の経験の範囲で
口をきくよう心がけるだとかの、常識を学習したほうがいい。
クラ板、最近この手の馬鹿が多すぎて嫌だ。
63名無しの笛の踊り:04/08/11 02:45 ID:UXj/yq58
>>62
ダメだと思ったとしても、ただ好みの問題のレベルだよね。少なくとも「ヘタクソ」と言い捨てることが
できるピアニストではないと思う。今は知らないけどね。
64名無しの笛の踊り:04/08/11 14:15 ID:QH7M1Y8I
いまは、練習してないからね、

昔は、いいピアニストだったと思う
苦手ではあったけど、、目をみはる演奏する一人だったとおもう
最近は、ピアノのみのリサイタルやってるの?
65名無しの笛の踊り:04/08/14 23:03 ID:L4FbOBqG
リサイタルはしらんが、録音は出してるでしょ。ショスタコ秘曲集とか。
66名無しの笛の踊り:04/08/14 23:20 ID:ME8iiSvq
亡命後、ベートーヴェンに出会い、
モーツァルト、バッハに出会い、
西洋音楽を一からやり直した話をしている時が面白かった。
ベートーヴェンのピアノソナタに出会ったときの
哀しみの表現に驚愕したと言い放ち、傍らの鍵盤を押さえた彼の表情と音から
何かが溢れてでていた
67名無しの笛の踊り:04/08/15 10:25 ID:zqQFK3cn
クラシック聴き初めの頃はアシュケナージにハマって
ショパン全曲録音なんてのも買ったけど、色々なピアニストを聴いてゆくにつれて
アシュケナージの欠点にも気付くようになってきた。それでもやっぱり
凄い才能を持った人だと思うし、「アシュケナージで聴きたい」と思う曲も多い。
つーか、この前のドキュメントでも、数年も弾いてないベトソナタを
ロクに譜面も見ず弾けるというだけで単純に凄いと思った。
当たり前だけど、勉強量が素人とはケタ違いなんだろうな。
68名無しの笛の踊り:04/08/16 13:18 ID:vKBpjv3g
>>42-47
あまり見る気なくて寝っころがって鼻ほじってたのに
最後は居住まい正してた。
アシュケナージが指揮?ピアノ弾くのめんどくさくて楽しようってか
とか思ってた漏れDQN決定。
69名無しの笛の踊り:04/08/16 14:34 ID:9hi5NHSK
>>67
まぁ、天才には違いないからね
以前のピアニストとしての彼に出会うことはないけど
そこらへんの音大生よりは、比べてはいけないぐらい上手いとは思う

指揮頑張ってるだね。話題になってる演奏がCDになったら買ってみるかな。
70名無しの笛の踊り:04/08/16 20:11 ID:Bb96gxxD
>>37
バーンスタインもアシュケナジー系のユダヤじゃなかったっけ?
あとはルイサダもユダヤらしいけど。
>>67
あの素っ気無さ、色気のなさが好きですわ。
曲の骨組みをあそこまでさらけ出す演奏って言うのも
彼にしか出来ないと思う。間違ってもフランスものは
弾いてほしくないがw。
71名無しの笛の踊り:04/08/16 20:35 ID:Q9sPH+DR
ラフマニノフはあきらかに旧録のほうがいいね
72名無しの笛の踊り:04/08/16 22:27 ID:NwPyDkRm
>>66-67
音楽が心底好きという気持ちが伝わってくる番組だった。
指揮に限って言うと老獪に曲を組んでいながら
学生っぽい若々しさが同居してる感じ。
この辺りが好き嫌いの分かれるところだろう。
73名無しの笛の踊り:04/08/17 18:11 ID:EdCQndLT
珍しくアシュケナージに好意的な発言の多いスレッドだね。
ファンとしては嬉しいよ。
74名無しの笛の踊り:04/08/17 18:42 ID:+Cb+KB2b
30代くらいの頃の録音が好き。
メフィストワルツとか鬼火とかすごいと思う。
75名無しの笛の踊り:04/08/18 23:03 ID:FvOpE+6k
彼のピアノ、90年代なかばくらいにちょっと荒れたかと思われましたが
(Deccaに入れたプロコのピアノソナタ集とか)、
最近の肩の力が抜けて、枯淡の境地に達した演奏はつくづく素晴らしいと思う。
76名無しの笛の踊り:04/08/23 13:18 ID:GoSieuWQ
>>75
>枯淡の境地に達した演奏はつくづく素晴らしいと思う。
同じく。いまの彼のピアノ好きです。
人によっては、指揮に走ったためテクニックが落ちたともいわれる
(的も得ていますが)

世界観が変わったように感じいますが、
いまの状態で、ショパンの舟歌・幻想ポロネーズとか
ベートーベンの後期を演奏してほしいです
77名無しの笛の踊り:04/08/23 22:33 ID:yTu2nkOs
指揮活動が本格的になってからは、ピアニストとして、
弾き振り以外のコンチェルトを弾かなくなっちゃったね。

このあたり、バレンボイムと異なるところ。
78名無しの笛の踊り:04/08/23 22:56 ID:S8m7jeZB
>>75-76
私も今の方がずっと好き。
円熟という言葉が見事に当てはまる。
79名無しの笛の踊り:04/08/23 23:07 ID:0GirCFq8
むー、モーツァルトの17&20番、ちょっと高い…
つい他のアルバムを購入してしまふ
80名無しの笛の踊り:04/08/23 23:11 ID:SUzTDOty
>>75-76,>>78
漏れはショパン選集やベトソナタ、スクリャビンソナタ全集
ぐらいしかしらないアンチ派だが、へー、最近の彼の傾向ってそうなのか。
どうやら正しい道の選択をしたみたいだね。昔とは別の意味で彼の第二の
全盛期が来ることを祈ろう。そもそも技巧についてはかなりの安定性を
もってる人だし。
81名無しの笛の踊り:04/08/24 12:31 ID:dfaXOAJU
小さめの手と太い指で卵を軽く握るようなフォームで弾くアシュケの奏法は、
時として滑らかさに欠けるというか、音がダンゴ状に連なって聴こえるきらいがあるから
そこが気になるとあんまりイイ感じに聴こえなくなってくる。
70〜80年のデッカの録音自体も全体的に響きが押さえ気味になっててその傾向が強まる結果になっている。

ただ、彼のいいところは、必ず曲に起承転結をつけるところ(だと個人的には思う)。物語性を見出すと言うか。
ショパンの練習曲の10-1なんか典型的。最初に一通りの提示が終わってからの17小節目、
グッと音量とペダルを抑え気味にするのはいかにもアシュケナージという感じがする。
その後も、2小節一単位の上昇下降ごとにタッチの軽さ・重さや音量を変えて
ストーリー性(具体的なものではなくあくまで概念の上で)を巧みに演出しているのが分かる。

ただ、こういう解釈の態度は、ポリフォニックな曲想や純音楽的な曲想には向かない。
バッハやベートーヴェンの初期なんかはそぐわないと思うし、現代の音楽にも合っていないと思う。
バッハなどは分からないと本人も明言しているよね。
ラヴェルの曲もイマジネーションに溢れているが、素直な物語性を受け付ける類ではないから微妙。
ただしガスパールは名演だと思う。独特の演奏。スカルボなどは、
その物語性を極限まで取り出して味付けした圧倒的な名演だよ。
まだ聴いてない人はゼヒ聴いてみて。
82名無しの笛の踊り:04/08/25 15:42 ID:Cd4V+b47
>>81
激しく胴位だ。
同じエチュードの25-12なんかも、
要所でアクセントの位置をかえたり、
タメをつくったりして、
ボルテージがあがるようにしている。

他の人がしない大胆なこともわりとしてるのに、
教科書的と言われてしまうのも、
ちょっと気の毒だ。
83名無しの笛の踊り:04/08/25 16:01 ID:RzhH/261
モーツアルトのピアノコンチェルト、24か25にして欲しかった・・・
84名無しの笛の踊り:04/08/26 18:50 ID:VHx3elWe
アショケナージってのもいる?
85名無しの笛の踊り:04/08/26 20:30 ID:GXHp0uz2
録音状態がいかん。せっかくの名演が台無しだ。
モヤのかかったデッカのピアノ録音、
もうちょっとなんとかならんか、と思う。
86名無しの笛の踊り:04/08/27 04:00 ID:7Vx5zcds
再録音や、90年代以降のピアノでいいと思うのは・・・
ショパンのソナタでしょうか?今回の引き振りの20番もいいと思いますが。
基本的に、アプローチは変わっていない(がらりと変わるピアニストのほうが
信用できないともいえるか・・・)。でも、ケンプみたいに「枯れた」とかいうのとは、
ちょっとちがうんだなあ。今でも色気ある演奏だと思う。うまく説明できないが。
87名無しの笛の踊り:04/08/27 12:22 ID:1vH1S5hV
そうなのです。アプローチの基本は変わらないのですよ。
とは言いつつ、実はショパンのソナタまだ聴いてないんだよ〜
エクストンに入れたんだっけ?
あの曲は、指の太いアシュケナージは非常に弾き難いと言ってましたね。
88名無しの笛の踊り:04/08/27 21:04 ID:7Vx5zcds
指とえばこの前の深夜のBS番組、古いインタビューだけど、ショパンは
私に合っている、私の手が大きすぎないからかもしれない・・・みたいなこと
いってたなあ。
ソナタはEXTONから。
89名無しの笛の踊り:04/08/29 17:35 ID:QjTO1Mx8
今夜9時からNHK教育で、82年来日時の「展覧会」やる模様。
必見、必聴といえよう。
90名無しの笛の踊り:04/08/29 18:22 ID:r1Flmyi8
ガスパールもやるって。
やたー
91名無しの笛の踊り:04/08/29 18:25 ID:uF6JqcW/
ガスパールやるのか。なら見なきゃ。
デッカへの録音が82年だから、
ほぼ同時期の演奏になるな。
92名無しの笛の踊り:04/08/29 19:04 ID:ezQPN+QW
お、伝説のアシュケの展覧会!
聴いたことないので楽しみ!
93名無しの笛の踊り:04/08/29 19:11 ID:lBWv6qli
ショスタコに関しては、合格点だな。たとえ、犬響でも。
94名無しの笛の踊り:04/08/29 19:34 ID:/kv4bxcz
ドビュッシー「海」のディスクは糞です。
95名無しの笛の踊り:04/08/29 19:42 ID:lBWv6qli
ブルックナー勉強して出直して来い! by 竜平 Kamishima
96名無しの笛の踊り:04/08/29 20:02 ID:5+6wUUpr
アンドレ・プレヴェン作曲の
ピアノ協奏曲の録音について
知ってるやついたら
教えてくれ。
97名無しの笛の踊り:04/08/29 20:59 ID:cvrswZlc
もうすぐですね。「夜ガス」の演奏は聴いたことはあっても
観るのは初めてです。シロクロ?じゃないですよね?
わたしは1985年生です。
98名無しの笛の踊り:04/08/29 23:04 ID:yjupnVja
展覧会、過激な演奏だったですね。
私は夜のガスパールはアシュケナージの演奏が一番好きだ。
何と言うか、妙にもやがかった雰囲気がいい。
99名無しの笛の踊り:04/08/30 00:29 ID:ipD/eHqX
つーか、アシュケってあんなに等身が低かったのか!
顔が異常にデカく見えたのだが...。w

漏れもガスパルを「観る」のは初めてだった。
スカルボの時の手の動き凄かったぁ〜。

展覧会、「バ−バ・ヤーガの小屋」最強。あの左手の動き!
100名無しの笛の踊り:04/08/30 00:36 ID:pGiHVfYT
スカルボ、急速部分の指の動きはさすがだったね。
オンディーヌでは引きのアングルが多いのにイライラした。
手元を映してなかったのかと思えば、そうでもないし。
101名無しの笛の踊り:04/08/30 00:40 ID:11iZrR12
展覧会の最強はプレトニョフだろ
102名無しの笛の踊り:04/08/30 03:55 ID:I074CtQE
てか展覧会ミスタッチ大杉。いつもあんなもんか?
103名無しの笛の踊り:04/08/30 04:22 ID:nvP86eHI
展覧会の演奏がCDとほとんど同じで驚いた
104名無しの笛の踊り:04/08/30 10:41 ID:WtGqfFDW
展覧会のCD買ってみようかな。まだ売ってるよね?
105名無しの笛の踊り:04/08/30 13:31 ID:ORjzgzFk
夜のガスパールは良かった。
展覧会は荒っぽくてなんかイマイチ感が残った。
>>99
同じく等身に気をとられまくったw
106名無しの笛の踊り:04/08/30 14:00 ID:5mPj1/tX
俺も夜のガスパールが良かった。アシュケやるじゃんと思って

近くの店にCD買いに行ったら売ってなかた。ウトゥー
107名無しの笛の踊り:04/08/30 15:45 ID:3MrBp/Dm
(´-`).。oO( 椅子に座ってると問題なしだろう… )
108名無しの笛の踊り:04/08/30 21:34 ID:HpX6ukXX
109名無しの笛の踊り:04/08/30 22:34 ID:pGiHVfYT
オンディーヌの右手の和音連打は独特だよね。
ハッキリと規則的に弾かずに、詰め気味のテンポで
あたかも低音でのトレモロの役割を高音に置き換えたように弾く。
ラヴェルの意図とは異なるように思えるが、
ああ弾かれると水面の無数の波ときらめきを確かに感じる。

録音と同じというのは、やっぱりこの人の長所でもあり短所でもあったんだろうなぁ。
スタジオ録音と殆んど変わらないクオリティを供給できる驚異の再現性を持つんだが、
ライヴならではの高揚と熱気もあまり感じないという結果に繋がるんだよね。
生で聴いたらそりゃそれなりに感動するが、ライヴ独特の魅力に欠けるのは否めない。
あと、クオリティが高いと言ってもやっぱりテンポが1.2倍くらいになって
多少そっけなくなったり粗くなったりする。
それでも基本的にスタ録と同様の節度を保った演奏だから、
結果的に物足りなさが増す時もある。スタ録の“孫コピー”みたいな印象を受ける時も。

ただ、若いときのライヴはいいね。どっかの大学でやったライヴのソナタ2番とかイイよ。
110名無しの笛の踊り:04/08/31 00:09 ID:TA3ApWfz
>>109
イギリスのサセックス大学ですね。

あれ聴くと、なんでもっとライヴで録音しないのかと思います。
111名無しの笛の踊り:04/08/31 01:36 ID:xdpcWUoB
ショパンの練習曲1番を弾いた映像が入ってるLDがあったはずだよね。
大きくない手でどうやってあの曲をあんなに素晴らしく弾きこなしているのか
すごく見てみたいんだけど、もう中々手に入りませんな。
112名無しの笛の踊り:04/08/31 01:36 ID:cTTFcNry
サセックス
113名無しの笛の踊り:04/08/31 14:48 ID:Vkd1MrrT
ライブ盤はエセックス大学な、エセックス
114名無しの笛の踊り:04/08/31 21:40 ID:XZYfp27J
アシュケのモーツァルト、P協の全集ってどうですか?
輸入盤見て、あの値段なら…って思ったのですが。

持ってる方、いかがでつか?
115名無しの笛の踊り:04/09/01 00:42 ID:iC7cWX3C
良くも悪くも、アシュケナージというクジにハズレはない
安心して引け
116名無しの笛の踊り:04/09/01 00:52 ID:kdpRxcKT
>>96
ラフマニノフ+プロコフィエフ+ジャズという感じ。
漏れCD持っているけど、廃盤になって久しく、再発もされないねえ。
なぜだろか。
117名無しの笛の踊り:04/09/01 09:43 ID:HRDwQrsX
>>114

漏れはアシュケナージ独自の歌のクセに抵抗があるのであまり好かんが、
演奏自体は今ほどの衰えは感じず糞ではないと思う。録音はまあそれなりで、
二台・三台も入っているから、ファンなら買いか。
118名無しの笛の踊り:04/09/02 21:20 ID:Db6hu4G5
>>109
亡命前のモスクワ音楽院ライヴも良かった
119名無しの笛の踊り:04/09/03 00:25 ID:m+Vw5TVy
ロシアもの以外でもアシュケナージの昔の演奏のピアノ、好きです。
ブラームスの「P協1番」(ハイティンク=コンセルトヘボウ)、
シューマンの「クライスレリアーナ」、
ショパンの「スケルツォ集」などとても気に入っています。

この路線の演奏で他にもお薦めあったら教えてください。
120名無しの笛の踊り:04/09/03 00:27 ID:YFPCaSXY
わたしは70年録音のラフマニノフ「コレルリの主題による変奏曲」が
好きですが・・・
121名無しの笛の踊り:04/09/03 01:28 ID:FAJ+ly3/
>>120
曲もいいですよね。
122名無しの笛の踊り:04/09/03 13:17 ID:wyDltlex
▼9月4日(土) 23:10-23:59
NHK総合テレビ 特別番組
「アシュケナージを知っていますか?」
*N響音楽監督に決まったアシュケナージについて、小山実稚恵さんがピアニストの代表としてコメントしています。
123名無しの笛の踊り:04/09/03 14:53 ID:0KOzgTFg
>>120
50年代の録音のやつを聴いてのけぞりました。
70年代のは落ち着いた渋い演奏だけど
50年代のは火を噴くような熱い演奏。
124名無しの笛の踊り:04/09/03 20:46 ID:rOuz+6GD
ラウタヴァーラのCDはどうですか。
125名無しの笛の踊り:04/09/04 20:00 ID:XBi28Lya
23:25からNHK見れ
126名無しの笛の踊り:04/09/04 23:42 ID:XBi28Lya
いきなりラフマニノフの音の絵で始まったな
127名無しの笛の踊り:04/09/04 23:50 ID:9DnMfunM
デュトアの後アシュケナージって、NHKって痴呆ですか?

それとも田舎のオケだから、この程度しか呼べなかったってこと?
128名無しの笛の踊り:04/09/04 23:59 ID:w1HdJepA
おまいらテレビ見てっか?
129名無しの笛の踊り:04/09/05 00:13 ID:qOYDLAte
番組も味気なしだな・・・
130名無しの笛の踊り:04/09/05 00:19 ID:njYr/NO2
>>128
見ているよ・・・
131名無しの笛の踊り:04/09/05 00:23 ID:JAu9Eqiu
こんなに底の浅い番組作っちゃって…すまんなあ、アシュケ (泣
132名無しの笛の踊り:04/09/05 00:31 ID:uf35oojb
番組ビデオ録画して損した。
133名無しの笛の踊り:04/09/05 00:46 ID:L5LBulo5
>>129
うまー
134名無しの笛の踊り:04/09/05 01:17 ID:XIPzdicH
アシュケとロッテのバレンタイン監督って似てるなあ。
プロ野球ニュース見てて思った・・・。
135名無しの笛の踊り:04/09/05 01:20 ID:XIPzdicH
プロコフィエフのピアノ協奏曲全集のLPを宝物にしてたよ。
136名無しの笛の踊り:04/09/05 04:06 ID:f9uMmDKm
アスケナーゼというパチモンみたいな名のピアニストがいる
137名無しの笛の踊り:04/09/05 10:20 ID:l8eJbd1/
生年から考えればアシュケナージの方がパチじゃねぇのか?
まぁどっちもパチじゃねぇんだけどw
138名無しの笛の踊り:04/09/05 16:13 ID:JAu9Eqiu
アシュケナージの家に、R.シュトラウスやリヒテルのポートレートが飾ってあるのは
ある程度予測できたけど、カラヤンとミケランジェリ…特にミケには驚いた。

グリーグが好きなら、ソロのピアノ曲を録れて欲しいな…DECCAでも欲しいレパートリー
だろうに。
139名無しの笛の踊り:04/09/05 17:52 ID:jLk8CK4a
多分モー娘。が飾ってあったらもっと驚いた。
140名無しの笛の踊り:04/09/05 19:32 ID:yBk+MH9X
N響はいい買いもんをした!
141名無しの笛の踊り:04/09/05 19:36 ID:hnPVIq2m
アシュケナージはグリーグとラヴェルのピアノ協奏曲を録音していない。
142名無しの笛の踊り:04/09/05 19:43 ID:kXl7wxLj
>>138
カラヤンはアシュケナージが最も尊敬した指揮者の一人。
一度だけ共演したことがあるらしい(ベートーヴェンのピアノ協奏曲4番)。
ミケランジェリは1955年のショパン・コンクールの審査員の一人。
アシュケナージが1位ではなく2位となった事に抗議して審査員を辞退した
事は有名。勿論その事だけが尊敬する理由ではないだろうが、ポートレート
が置いてあるのを見て何故かちょっと感動した。
143名無しの笛の踊り:04/09/05 19:46 ID:kXl7wxLj
>>141
確かにちょっと意外だね。
でもグリーグは指揮者初期にクリスティーナ・オルティーズのバックで
録音している。
144名無しの笛の踊り:04/09/05 20:39 ID:hH4bc92f
97年にようやくショパンの第1番入れたからね。まだ何があるか分からん。
145名無しの笛の踊り:04/09/05 22:58 ID:kXl7wxLj
>>144
ただ、本人は「協奏曲はモーツァルトの幾つかと、ベートーヴェンの
1番2番意外はもう弾かない」と言ってるのを読んだことがある。
尤も今回の来日でベートーヴェンの3番を弾くみたいだけど(笑)
146名無しの笛の踊り:04/09/05 23:17 ID:eSpCXpf3
グリーグやリストのコンチェルトを好んでないのは分かるような気がする。
リストは昔ピアニストとして録音してるみたいだけど、
なんというか、分かる。チャイコフスキーのコンチェルトと同じ匂いがする。
147名無しの笛の踊り:04/09/05 23:29 ID:b9WcYNvv
教育テレビでの’展覧会の絵’私も聞きました。彼の音楽性がよく出た
演奏だったと思いますよ。(指揮者としては、モーツアルトだけやってる
分には問題ないと思いますが)。

>>101'展覧会の最強はプレトニョフだろ'
私は Viktor Yeresko (Angel SR-40162 USA)の演奏が
一番好きですが。

148名無しの笛の踊り:04/09/06 00:14 ID:17knu27r
>> 99
彼を見てると何となくETを連想しちゃうんです。昔、ほかのスレッドに書いたら
馬鹿呼ばわりされましが。ただETだけあって、頭はよさそうだし、音楽性もあり
ますね。
149名無しの笛の踊り:04/09/06 00:45 ID:kBBmwdnt
昔見たNHKの番組,なぜかアシュケナージの声を愛川欽也が担当していた。
150名無しの笛の踊り:04/09/06 01:15 ID:yvz9rX7o
マーラー7番と、英雄の生涯(どちらもチェコ・フィル)
が最近の指揮ものでは好きです。
あとラフマニノフの「鐘」が入ったCDも最高!
151名無しの笛の踊り:04/09/06 01:44 ID:18dquHb1
アシュケナージのグリーグのピアノ協奏曲、聴いて見たい。
152名無しの笛の踊り:04/09/06 03:10 ID:KNSeYGjj
技巧的な曲まだ弾けるの?ラフ3とか
153名無しの笛の踊り:04/09/06 09:01 ID:DHSKhHhD
>>149
なんか見た記憶が・・・。「未来への教室」だったかな。
154名無しの笛の踊り:04/09/06 09:10 ID:DHSKhHhD
リストについては演奏が苦手というより作曲家として評価していないみたい。

10年以上前にNHK−FMでインタビュー番組があったんだけど、
「リストはあまり録音なさっていませんね」と話を向けられると確か
"Liszt? Oh, he is not a great composer."とか答えてた。

でもロ短調ソナタやダンテソナタは好きだとも言ってた。


その番組とは違うけど、ブルックナーについては
「才能あるアマチュア音楽家」って評してたな・・・。
155名無しの笛の踊り:04/09/06 18:12 ID:zWrTDXq5
アシュケナージにもっと弾いてほしい作曲家。

ラヴェル、ドビュッシー。とくにドビュッシーって録音ないんじゃないか?
あと、まああんまり想像できないがサティ。

つまりフランス系が似合いそうだが、あんまり弾いていない。
156名無しの笛の踊り:04/09/06 18:46 ID:wpQiB2R9
漏れが知っている録音は65年の「喜びの島」だけだな>ドビュッシー
157名無しの笛の踊り:04/09/06 18:55 ID:g4dPIwnZ
>>149
やってた。
禿げしく違和感があった。
158名無しの笛の踊り:04/09/06 21:20 ID:lNKrPnUR
アシュケナージのドビュッシーは、
94年録音のヴァイオリンソナタとチェロソナタもあるYO。
パールマンとハレルがソロで、ラヴェルの三重奏曲とのカップリング。
あんまりいい演奏じゃないと思うが。
159名無しの笛の踊り:04/09/06 21:59 ID:6aSzYlKz
俺もフランス物は合ってると思うけど確かに録音少ない。
フォーレが是非聴きたい!
ドビュッシーの録音は他に若い頃のライヴで「月の光」
「途絶えたセレナーデ」が有った。その時にも「喜びの島」
も弾いている。
ただ”RUSSIAN DISC”という今では入手困難なレーベルから。
160名無しの笛の踊り:04/09/06 22:36 ID:6aSzYlKz
>>152
弾けるだろ。「ラフ3」や「プロコ2番」はアシュケナージが
10代半ばの頃から長年弾き込んだ曲。最も得意な作品。
多少の衰えはあるにしても弾けないわけがない。
やっとの思いで弾けるようになった、そこらのピアニストより
はよっぽど上手い筈。
161名無しの笛の踊り:04/09/06 23:32 ID:h4cFe1CW
アシュケナージが委嘱し、99年にヘルシンキ・フィルを弾き振りして
初演した、ラウタヴァーラのピアノコンチェルト3番。

N響でやったのを聞いた人もいると思いますが、まじでいい曲です。
オンディーヌからCDも出ているので、未聴の方ぜひ!
162名無しの笛の踊り:04/09/07 03:19 ID:oEEMNRH8
>>146
確かにチャイコンはロシア人の癖にピアニストとしては評価してないみたいだね。
取り敢えず一度録音してるけど・・・
指揮者としての評価は知らんが・・・
163名無しの笛の踊り:04/09/07 04:20 ID:HhdVqaQD
ドビュッシー「前奏曲集」を録音して欲しいね
164名無しの笛の踊り:04/09/07 04:25 ID:88wG2zAI
>>161
NAXOSからラウラ・ミッコラというピアニストによる演奏も出てるね。
プレヴィンのピアノ協奏曲もいいけど、音楽としてはラウタヴァーラの
方が良くまとまっているから、他のピアニストの興味も惹くんだろうね。
プレヴィンの協奏曲を他の人が弾いたという話は聞いたことが無い。
因みにプレヴィンのCDではむしろカップリングされたギター協奏曲の
方が面白いと思った。
165名無しの笛の踊り:04/09/07 04:38 ID:8W59FxSe
ブルックナーをアマチュア作曲家呼ばわりするのは勝手だが

バッハが弾けないなどと白状するような演奏家こそアマチュアだと知れ
166名無しの笛の踊り:04/09/07 04:48 ID:5Szi7or0
165はドシロウト
167名無しの笛の踊り:04/09/07 05:01 ID:8W59FxSe
一番イタイとこ突かれたな(劇藁
168名無しの笛の踊り:04/09/07 05:24 ID:8A5OJLVa
>>159
音質が悪すぎw
169名無しの笛の踊り:04/09/07 06:30 ID:5Szi7or0
音質が悪いというよりピアノが悪すぎる。
170名無しの笛の踊り:04/09/07 07:03 ID:Eq1Ng69Q
>165 バッハの話、自覚してる時点である意味プロちゃう?
   テクニックで誤魔化す事の出来ない音楽。
   或は宗教的、哲学的な難しさとかかも。
   ちなみに彼のモーツアルトを聞いて
   俺は如何なものかと思った。やはり国民性の問題もあって
   ドイツ音楽には向いてないのかも知れない。
   
   俺の先生が言っていたがブルックナーのオーケストレーションは
   あまり良くないそうな。特に金管と木管の使い方。
171名無しの笛の踊り:04/09/07 08:32 ID:sk8sT2gF
昔「展覧会の絵」のピアノとオーケストラ版(本人の編曲)
のCDを買って、ピアノはイイと思ったんだが、オーケス
トラの編曲の方は好きになれなかった。最近久々に取り
出して聴いてみると結構面白いかも、と思った。
172名無しの笛の踊り:04/09/07 12:34 ID:pzcf7n2P
>>165
無理してバッハを弾くよりは、自分の得意・不得意を自覚している分、
彼はプロだと思う。
173名無しの笛の踊り:04/09/07 12:40 ID:8ZK24DM8
それはそうなんだろうが…
漏れは165ではないが、バッハの不得手な演奏家って
個人的にはあまり信用出来ないな?
174名無しの笛の踊り:04/09/07 12:43 ID:x3b7vEwJ
確信をもってバッハが弾ける演奏家なんて何人いるか
アシュケは真摯に音楽と向き合っているからこそ自覚したんだろうな
175名無しの笛の踊り:04/09/07 13:10 ID:0zLZNKRG
自分に厳しいだけでないの?

いざ弾かせてみれば
バッハ弾いてるそんじょそこらのピアニストよりはよっぽど弾けると思われ

ちょっと違うかもしれんが、
ピアノ習いたての子供ほど「モーツァルトは簡単だよ」と言い
ピアノの深遠さを理解しているピアニストほど「モーツァルトは難しい」と言う
176名無しの笛の踊り:04/09/07 13:31 ID:NQcxmX9T
でも平均律弾くよりは、ドピュッシーの前奏曲集弾いたほうが似合いそうだね。

アシュケナージのピアノは今も上手いと思うが、若い頃って人間味とかより、
テクニックの凄みとかがもっぱら喧伝されていたみたいだね。西側から突如
あらわれた謎の・・というとリヒテルのようだが、実際初期の録音なんかは
殺気立ってるようなところがある。
温厚な性格とかがクローズアップされて、演奏も律儀で真面目、というイメージが
ついてきたのは、西側に移ってからだろう。

ちょっと前までアシュケナージのスレッドは、意味もなく荒らされるかバカにされるか
無視されるかだったのに、何なんだ今回の(普通の)雰囲気は。
177名無しの笛の踊り:04/09/07 13:45 ID:JEM/TNNa
ドビュッシーに関しては、
71年に、AS DISC ASというディスクから
前奏曲集第2巻を出してるね。
178名無しの笛の踊り:04/09/07 20:07 ID:3e1Nsf6W
>176
いくらアシュケナージでも、現れたのは東側からだろ…。
179名無しの笛の踊り:04/09/07 20:41 ID:NQcxmX9T
>>178
すみません。
これでは西側から西側に移ったことになってしまいますな・・・。
180名無しの笛の踊り:04/09/07 21:43 ID:OvMFk8CC
>>177
ディスコグラフィ載せてたサイトにはそう書いてあったね。
しかも71年って、そんな古くないし。ショパンのエチュードと同時期か?
なぜにこんなに知られてないんだろ?
技巧バリバリの頃の「花火」とか、聴いてみたいな。
181名無しの笛の踊り:04/09/08 12:34 ID:7OhzZ6yE
彼はピアニストとしては、ごくオーソドックスな曲だけをレパートリにしているが、
指揮者としてはずいぶん珍しい曲を取り上げるので興味深い。

極めつけは、来年1月のN響定期で演奏する、小林研一郎の「パッサカリア」!
どんな曲か知らないが楽しみ。
182名無しの笛の踊り:04/09/08 21:58 ID:e6qEVLAE
じゃー漏れの極めつけは小林亜星の「パッとサイデリア」!
ある意味すげー楽しみ。
183名無しの笛の踊り:04/09/09 20:05 ID:bB8XsUng
たしかに指揮ではガーシュインまでやるもんな。
184名無しの笛の踊り:04/09/09 23:30 ID:VKeB6bZA
レパートリ(ピアノ=オーソドックス、指揮=珍しい)の違いですが、
ある雑誌のインタビューで、
「ショスタコはピアノでは重要な曲が少ないから演奏をあまりしないが、
交響曲はすばらしいので演奏する」ってことでした。
アシュケナージにとって、芸術的に高いと考えた選曲が、ピアノでは
オーソドックスになって、オーケストラでは珍しい曲になったのでは
ないでしょうか。
185名無しの笛の踊り:04/09/10 08:11 ID:qr+ALDIv
遺伝病を連想する名前だな
186名無しの笛の踊り:04/09/11 23:33:41 ID:mTc0uPny
2004年9月12日(日)午後9時総合 午後9時〜 NHKスペシャル
アシュケナージ 自由へのコンサート
独裁者と芸術家たち

今年9月、世界的なピアニスト・指揮者であるウラディーミル・アシュケナージ氏
が、NHK交響楽団の音楽監督に就任する。番組は、芸術家アシュケナージが訴え
る芸術家にとっての「自由」を、スターリン独裁政権下の様々な音楽家映画監督・
詩人の人生に触れながら、彼自身の演奏によって綴る音楽ドキュメンタリー。
 アシュケナージは、スターリンの時代、旧ソビエト・ゴーリキー市に生まれ幼少
の頃からピアニストとして才能を発揮、チャイコフスキー・コンクールで優勝した。
以後、彼の人生は、ソビエト国家に奉仕することが期待された。演奏活動の自由を
求めて、彼は1963年、国外に出ることを決意し、イギリスに移民申請した。
以後26年間、祖国に戻ることはなかった。アシュケナージは、昨年スターリン没後
50年を機に、1年かけて、世界各国で「独裁者と芸術家たち」というテーマのもと、
政治的圧力の下で、ある時は屈伏し、ある時は弾圧を受けながらも芸術を守った人々
の作品を演奏・指揮した。そのツアーの最後を締めくくったのは、祖国モスクワの地
だった・・・。
 番組では、アシュケナージの語りと演奏により、詩人・マンデリシュターム、アンナ
アフマートワ、映画監督・エイゼンシュテイン、作曲家・ショスタコーヴィチらの作品
を紹介、面従腹背で作った芸術と彼らが精魂を傾けて作った作品の相違を浮き彫りにし
ながら、全体主義社会の下で芸術が守ろうとした「自由」の意味を伝えてゆく
187名無しの笛の踊り:04/09/12 00:03:24 ID:Jpt0RDSs
すごいですね、最近のNHKのアシュケナージのプロモーションぶり!
かつてからのファンとしては嬉しい限りなんですが。
188名無しの笛の踊り:04/09/12 00:51:52 ID:bHkx4WBm
>>187
予想よりもチケットが売れていないのでせう。。。
189名無しの笛の踊り:04/09/12 00:58:00 ID:387jbLiD
>>上の方でバッハ云々書いてる香具師

Ashkenazyは、Orthodox、←Athosの空気と親和性があり、
Bach < protestantismとは相容れないのかもしれないね。
DiasporaのAshkenazimとも無関係ではないだろう。

"The infant Vladimir was baptized into the Russian Orthodox Church,
and he says he still feels close to Orthodox Christian ideas,
at least in principle."
190名無しの笛の踊り:04/09/12 02:20:59 ID:L5kILa0+
NHKのBSでもアシュケナージのドキュメンタリーをやってたね。
コンクール制覇から監視下、祖国を去るいきさつなど見ごたえ充分だったけど
最近やたらとNHKは力を入れているねえ。
まあ、今世界を見渡しても日本での人気といい、いい指揮者をゲットしたとは
思うけど、オーケストラと闘ってほしいなあ。
ヂュトワのような、ハッとする音色を期待するのは無理でしょうか。
191名無しの笛の踊り:04/09/12 02:33:58 ID:JKDQnicn
アシュケナージは口は達者だけど
指揮は三流。
192名無しの笛の踊り:04/09/12 06:54:42 ID:DyDhSedM
>>186
N響アワーと同じ時間帯の放送とはね・・・。
193名無しの笛の踊り:04/09/12 06:59:05 ID:wJwpBndE
今日、N響アワー、カツァリスなんだよね
ピアニスト対決?
194名無しの笛の踊り:04/09/12 10:35:39 ID:387jbLiD

どっち録画するね?
195名無しの笛の踊り:04/09/12 16:48:06 ID:PpQU1qhX
アシュケナージ・・・ドキュメント
カツァリス・・・ライブ

なのでカツァリス
196名無しの笛の踊り:04/09/12 16:59:14 ID:RfSmhE2j
アシュケナージのはNHKスペシャルだから何日か後に再放送あるでしょ
◆ 9月12日(日)放送の
「アシュケナージ 自由へのコンサート
  〜独裁者と芸術家たち〜」
9月15日(水)午前0:40〜1:32(14日(火)深夜の放送です。)

197名無しの笛の踊り:04/09/12 19:22:08 ID:j7957LUg
>>196
サンクス! 実は漏れもどっち録画するか悩んでたのよ。
198192:04/09/12 19:39:51 ID:0yQvmmX6
>>196
情報有難う。
ただ、俺が疑問なのは、このドキュメント番組は
アシュケナージのN響音楽監督就任に因んでの放送
だろ?
それを、N響の番組と同じ時間帯に放送するという点。
まぁ再放送されるんならいいけど・・・。
199名無しの笛の踊り:04/09/12 19:43:57 ID:uC4y5aVk
ここにきてNHKのアシュケナージのプロモーションはもの凄いな。
局をあげて音楽監督就任の一大キャンペーンを張っているみたいだ。
不祥事に揺れるNHKにしては頑張ってアシュケを応援している。
一方でデュトワはテレビで楽団員から悪口を言われている。
アシュケナージは幸せものだよ。
200名無しの笛の踊り:04/09/12 20:22:14 ID:F3Y54zi9
200
201名無しの笛の踊り:04/09/12 23:04:25 ID:/R17FDfj
アシュケナージ日本音コンの審査員になってほしい。
202うめさん:04/09/12 23:17:50 ID:au25RoV0
あの、アシュケナージの使うピアノってスタンウエイなんだろうけど、あれって特別にいじったやつなのか、
鳴り過ぎ.. ヤマハぐらいのがちょうどいいんじゃない? CFVS−Aは結構いいぜ
203名無しの笛の踊り:04/09/13 00:36:07 ID:CLJo+sT0
今日の番組見て、アシュケナージへの畏敬の念を一層深くしました。
しかし、スターリン時代の「作曲家批判大会」の映像が残っていたとは驚きだ。
204名無しの笛の踊り:04/09/13 01:11:55 ID:iMq2DS19
なんだかんだでソ連は偉大だ。よな?
205名無しの笛の踊り:04/09/13 02:25:14 ID:k2ml4Goi
今日の番組は予想以上に内容がよかった。
感動すらしたよ。貴重な映像と資料を見て、
いろいろと考えさせられた。いままでアシュケナージを
軽く見てたが、正直すまんかった。

アシュケナージのショスタコを聴いてみたい。
明日、会社の帰りに買ってこよう。
206名無しの笛の踊り:04/09/13 09:09:45 ID:ZDatID/P
あ、やっぱり就任に向けてのプロモだと思った人、いたのねw
ところでその「独裁者と芸術家たち」ツアーは日本にも来たの?
こういう意義あるコンサートを日本でやらないわけないよね・・・
207名無しの笛の踊り:04/09/13 10:29:52 ID:MhSeu0LJ
この板にくる人間ならプロモだと思わんはずがないだろがw
208名無しの笛の踊り:04/09/13 12:09:18 ID:KX2pwdvY
(・∀・)ソレダ!
GTV: 一般用
ETV: ヲタ
209名無しの笛の踊り:04/09/13 16:06:37 ID:MSaGNohU
アシュケナージのベートーベンのソナタが聞きたいですね
N響とじゃありえないから残念
210名無しの笛の踊り:04/09/13 18:25:23 ID:+plZh4zi
お前らの耳にはわからんだろうが、
アシュケの振るオケの音は、
フィルハーモニだろういが、クリーブランドだろうが、
ビシッと合ってるんだよ。

凡百の指揮者はこんなに音を合わせられないよ。
ひどいのは、バーンスタイン、ティーレマンなどで、
こういうのは、音がずれまくってる。

感動とは別だという人間もいるだろうが、
音が合ってないことに気持ち悪さを感じる俺の耳としては、
アシュケの振るオケの音が快適だよ。

もちろん、感動云々は別だが。
211名無しの笛の踊り:04/09/13 20:28:38 ID:9PJC9jL5
>>210
15年程前にロイヤル・フィルと来日した時のNHKで放送された「英雄の障害」は
バラバラ、メチャメチャだったような記憶が有るが・・・。あまり指揮者としての
アシュケナージは聴いてないから、例が古すぎるのかもしれないけど。
因みにピアニスト・アシュケナージは素晴らしい!
212名無しの笛の踊り:04/09/13 20:47:33 ID:xzsMexKM
>>209
アシュケナージのベト・ソナタは最高水準だからね。
ディナミークやコントラストの鮮やかさ、一つ一つ粒の揃った音
今もってこれを上回るCDは出現していない。ロマン派向きのスタインウエイじゃなくて、
ハープシコードにより近いベヒシュタインの音色も出色。愛聴盤です。
213名無しの笛の踊り:04/09/13 21:00:25 ID:AgczyTkT
指揮者アシュケナージは、
もともと素晴らしい1流のアンサンブルのオケを振ると、
本領を発揮する。
2流オケを振ると、指揮者としての能力の限界を露呈する。
214名無しの笛の踊り:04/09/14 00:49:02 ID:CKhJgDrh
>>211
同じ日に演った、ベト3のコンチェルト、生涯最高のハ短調でした!
テレビ中継もあったはず…。
215名無しの笛の踊り:04/09/14 02:29:22 ID:5A72Zpwc
>>213
つまり、N響とは期待できないと・・
216名無しの笛の踊り:04/09/14 04:12:07 ID:8VF5JPSW
>>213
チェコはどっちにはいるの?
ドヴォルザークの録音は最高だぞ―――
217名無しの笛の踊り:04/09/14 05:20:42 ID:0R9pVj8M
>>209
せめて皇帝弾き振りに期待しましょう
218名無しの笛の踊り:04/09/14 13:02:42 ID:yZW+oo4s
小林研一郎の「パッサカリア」!

あれ……? 小林研一郎って指揮者じゃなかったっけ。
昔急病でこれなくなったマエストロの代打でひどい演奏
だった記憶があるのだが。作曲もするのか……。
それとも俺の勘違い?
219名無しの笛の踊り:04/09/14 13:04:19 ID:yZW+oo4s
>>205
アシュケファンだけど、同意。映像、結構なお宝だったんじゃない?
ショスタコとプロコフィエフが動いているのを見れて感激したYO。
220名無しの笛の踊り:04/09/14 15:20:48 ID:pmpa7oEr
>>205
再放送って今夜か? (;´Д`)ハァハァ
やっぱ日曜夜9時は禿親父に全力全霊だからアシュ爺みのがした
221名無しの笛の踊り:04/09/14 20:46:05 ID:Bn/cmjJf
N響はどーみても2流だ罠。
でもまだデュトワにしごかれた直後だから、
星野が辞任した直後の、今年の岡田阪神ぐらいは、
アシュケナージも最初はやってくれるかもしれん。
2年目以降は知らんが。
222名無しの笛の踊り:04/09/14 21:48:43 ID:ymakxE+l
>>218
勘違いではありません。
コバケンはもともと作曲家志望で、芸大作曲科に入学。
しかし当時の「現代音楽」に失望して指揮者に転向したという経緯があります。

「パッサカリア」は、チェコだかハンガリーの何かのイベントを記念して
特別に作曲をしたらしい。たしか自作自演のCDも出ていたはず。
アシュケナージとはチェコフィル指揮者つながりでしょう。
223名無しの笛の踊り:04/09/15 01:45:59 ID:hOec+oJ+
今ちょうどこの前放送したNHKスペシャルの再放送やってた。
タコって偉大だねえ。
タコの交響曲第13番「バビ・ヤール」っていう場所、テーマにもなっているウクライナのナチスが
犯したユダヤ大虐殺の場所は、あれ15年位前にNHKスペシャルで取り上げた「カチンの森」のこと?
「カチンの森」は、ナチスの仕業に見せかけて半ナチス運動を煽動する為に、実はスターリンが
大虐殺をしたというレポートだったです。
224名無しの笛の踊り:04/09/15 12:12:45 ID:q2pkfSPd
>>223
録画わすれた orz
最初の3分ぐらい見てたら睡魔が
225名無しの笛の踊り:04/09/15 12:41:52 ID:ZvWAMadG
>>224
録画するほどの価値はなかったよ
226名無しの笛の踊り:04/09/15 14:02:39 ID:c64MqFlR
CHANDOSのDVD-ROMと「ベルリン陥落」のDVDを
持ってたら,さほど貴重な映像はなかったな。
あ,シチェドリンの歌曲っていうのはちょっと面白かった。
227名無しの笛の踊り:04/09/15 14:31:54 ID:q2pkfSPd
>>225
dクス
やっぱ池メンの番組を見るだけで足りると言えよう
228名無しの笛の踊り:04/09/17 23:27:27 ID:DsX4lp/L
シチェドリンの歌曲はアシュケナージが委嘱したのかね?
229名無しの笛の踊り:04/09/18 22:23:43 ID:vJaJ3KM7
ドーディ夫人がおばあさんになってるのが(当然だが)ちょっとショック
だった。アシュケナージはCDや雑誌とかの写真で、若い頃からおじいさん
になる過程がわかるが、ドーディは若い頃の映像や写真しか見たことが
なかったので・・・。結構美人だったんだけど。ヘアー・スタイルはそのまま
で顔だけおばあさん。
230名無しの笛の踊り:04/09/18 22:26:30 ID:mnMY+2PW
指揮者としてのアシュケナージが大好きだ。
ピアニストとしてのアシュケナージはどうでもいい。
231名無しの笛の踊り:04/09/18 23:46:20 ID:BK3pJX3Q
>>229
いや、いまでも美人だよ。
終演後のサイン会でいつもアシュケの後ろで美しく微笑んで立ってるよ。
TVがひどすぎた。
あの年齢で、あの容貌は、美人だよ。
232名無しの笛の踊り:04/09/19 00:05:59 ID:FaHUDjem
>>210
はげ同。
クリーヴランド管を振った演奏など、生理的快感を感じる。

それにしても、このスレの穏やかな雰囲気はどういうことかね(w
いつものアシュケナージのスレだと、ちょっとでも賛辞を書こうものなら、
たちまち叩き潰しに来るヤシがいたものだが。
233名無しの笛の踊り:04/09/19 01:57:57 ID:m+/xA1Z/
相互リンク

+シャルル・デュトワ+
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1080114949/
234名無しの笛の踊り:04/09/19 16:32:49 ID:Pei5b3+y
>232
このスレの人はみんななんだかんだ言って認めてるよね。
彼の曲はやっぱ安心して聴けるし…。

…で。むしろこっちがメインなんだけどw、
ラフマニノフの音の絵エチュード全曲集探してるんだけど、なぜか一向に
見つからない…DECCAから出てるらしいこと聞いたんだけど、
そこのディスコグラフィーにも乗ってないし…誰か教えてくだされm(_ _)m
235229:04/09/19 19:48:25 ID:0W+WFSzt
>>231
アシュケナージ、終演後にサイン会やってる?いつも?
俺この20年程の間に数度リサイタル聴きに行ったけど
一度も無かったが・・・。帰るのが早すぎたのかな?

>>234
知る限りでは「音の絵」全曲が一枚に入ったCDは出てないと思う。
少なくとも国内盤では。かつて作品33と39が別々に出てたと
思うけど、今ではBOXでしか買えないようだね。

因みに、国内盤
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=145132&GOODS_SORT_CD=102
輸入盤
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=35740&GOODS_SORT_CD=102

一応手持ちのカタログには、作品39が「コレルリ」とのカップリングで
生きているようだけど、簡単に手に入るかどうかは不明。
作品33は「展覧会の絵」とのカップリングが有ったようだけど、この組み合わせ
は廃盤みたいだね。

あくまでも知る限りでは。
236名無しの笛の踊り:04/09/19 20:51:02 ID:ZvlggUMr
>>234
プレヴィンとの2台ピアノのための作品集2枚組に、
作品33も39も収録されてるYO。
237名無しの笛の踊り:04/09/19 20:59:01 ID:TeXptTZY
>「展覧会の絵」とのカップリング
尼損では売ってるね
店でも結構みかけるよ
238名無しの笛の踊り:04/09/19 21:25:58 ID:R8f4rrRG
>>235
大阪ではいつもサイン会。後ろでニコニコ夫人。
239名無しの笛の踊り:04/09/20 03:04:32 ID:+T97C+Gp
>>237
229の言う通りこのCDは廃盤だよ。
ただし廃盤ってのはメーカー側が生産してないって事で
売れずに在庫抱えた店では店頭に並んでるって訳。
つまり「店でも結構みかけるよ」って言うことは
売れ残りがたくさん有るってことw
240名無しの笛の踊り:04/09/20 06:56:54 ID:/GcglPhD
廃盤と生産中止は別。
廃盤の場合、基本的にレコード会社に返品するから、原則市場から消える。
店頭にあれば本当にラッキーだよ。
241名無しの笛の踊り:04/09/20 14:26:28 ID:620GDODF
>235,236,237,239,240
おーっ、みんなありがとう!
意外にもあんまなかったんだね。どおりで見つからないわけか。
プレヴィンとの2台ピアノはなんか評判いいみたいだし、それを
探してみることにします。
242名無しの笛の踊り:04/09/24 01:04:24 ID:f3UjJPKt
アシュケナージのスイスの家、本当にうらやましい。
あんな所に住んでみたい。
243名無しの笛の踊り:04/09/27 06:28:51 ID:Hj2L99OO
ピアニストとしてメトネルを録音してほしい。
244名無しの笛の踊り:04/09/27 06:43:27 ID:zNUwXWXJ
田中真紀子が友人面してるのが気に食わない
単なる追っかけのオバちゃんと変わらないくせに
245名無しの笛の踊り:04/09/27 15:01:23 ID:k7WCfTEW
>>244
ワロタ
246名無しの笛の踊り:04/09/30 01:05:25 ID:Wg1t2xI0
フランクの「鬼神」の弾き振りのCD、復活してくれー!
ほしいんだー!
247名無しの笛の踊り:04/09/30 01:10:09 ID:Aq5BkqIr
アシュケナージが指揮して
ピアノコンチェルトを演奏する時、
ピアニストはやりにくいだろうな。
アシュケージ以上のピアニストは
そうそういないだろうから。
248名無しの笛の踊り:04/09/30 07:11:15 ID:j0fZhhXQ
クリーブランド弾き振りのベートーベン全集だしたとき
指揮者アシュケナージがソリストアシュケナージを指名したって言ってたな。
ピアニストアシュケナージが指揮者アシュケナージと共演したいとは思ってるのだろうか。
249名無しの笛の踊り:04/10/01 21:07:13 ID:ueqvurzS
>>248
・・・。
なかなか奥の深い疑問だな。
250名無しの笛の踊り:04/10/01 21:16:38 ID:VDgT1Gsd
>>246
フランクは期待はずれだった。期待するほうがおかしいのだが。
まず交響曲だが、オケの響きに潤いがなく、流れがギクシャクしている。
素人が真面目に指揮している感じだ。オケを統率できていない。
「プシシェ」は最悪である。ロマンというものがない。
フランクが書いた官能的なメロディーが干からびている。
「鬼神」は、弾き振りするのは無謀であった。オケひどすぎ。
指揮者がいないような演奏。
251名無しの笛の踊り:04/10/01 22:51:17 ID:0pn6IUe9
>>247
            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |     >( c´_ゝ`)
            |
            J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)

252名無しの笛の踊り:04/10/01 22:52:53 ID:WeDT32OD
■なにしろ、朝鮮宗教とユダヤは、昔からつるんでいるもんですから、ユダヤの911犯罪を隠蔽するのも
裏社会の盟友である朝鮮人犯罪宗教の仕事なんですね。

〇KCIAとイスラエル諜報機関、そしてユダヤ・CIA。在日勢力とユダヤの連携は、こんなところからも?
結局、KCIAとユダヤCIAの関わりが、KCIAとイスラエル情報部との関係に発展し、ゆえにKCIAとつるんだ
統一教会とユダヤのどろどろ関係に..........。
【潜在意識の感応社会【?@】朝鮮半島と中台間の心理戦】浦見正隆
http://www.excite.co.jp/bbs/news/international/thread?t=7392
〇そんなことで、韓国・在日人脈は、イスラエルとの結びつきを深めていき、統一教会がシャロンの後ろ盾
までやってるわけです。
■在日社会の黒幕、統一協会がなぜ、イスラエルのリクードを支援するのか?ユダヤとつるんだ在日カルトは、
ユダヤを助けることを隠れユダヤ、ロックフェラーの名代として実行しているのか?麻薬と武器密輸と金融
詐欺で繋がった在日宗教とユダヤ。
◎再投稿『亜空間通信』451号(2002/12/05) http://www.asyura.com/2003/war20/msg/243.html
〇ユダヤと在日勢力の影の連携と創価学会
http://www.asyura.com/2003/bd24/msg/1083.html
■国連に潜り込んだ創価を後押ししたのは、ユダヤ。ふん、仲がいいんだね。
「国連協会世界連盟」がSGI(創価学会インタナショナル)の正式加盟を決定
平和・文化・教育に貢献−−「共通の目的」と
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6934/SGI.html
〇創価は、なんでユダヤに尻尾を振るのか?麻薬商売で世話になっているからか?ユダヤの言論弾圧期間
●“8・15”戦後50年のヒロシマでホロコースト展
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/sokagakkai/hasshin/ha_an.html
〇ユダヤと在日勢力の影の連携を念頭において、この文書を読むと、「出鱈目」には思えなくなるんで
すね。在日勢力は、ブッシュの傀儡と言うよりも、ブッシュのそのまた後ろに控える隠れユダヤの大富豪の
ために働いているんでしょうね。
創価学会
http://www.shitaraba.com/bbs/siso/index2.html
253名無しの笛の踊り:04/10/03 19:15:01 ID:k9dmXkAM
ショスタコのシンフォニーの全集は14番だけ入れてないんだね。
254名無しの笛の踊り:04/10/03 22:47:06 ID:hEgQsQap
>>253
13番も無いよ。演奏会では結構採りあげてるみたいだが。
255名無しの笛の踊り:04/10/07 13:37:04 ID:GC3bqb/H
あさってN響音楽監督就任披露公演age
256名無しの笛の踊り:04/10/10 03:06:56 ID:AtjKGxGo
なんでレスついてないの?中止?
257名無しの笛の踊り:04/10/10 23:54:12 ID:3L9t+AcZ
ピアノでも指揮でも感想は同じ。
非常にレベルの高い凡人。
N響会員はこれから3年間、
実にまともで非のうちどころのない、つまらない音楽を聴くんだね。
258名無しの笛の踊り:04/10/10 23:57:41 ID:KUhXsFzT
去年のチェコフィルのラフマニノフの二番(シンフォニー)はよかったよ。
チェコフィルが上手かったのかもしれないけど。
259名無しの笛の踊り:04/10/10 23:58:45 ID:KUhXsFzT

ごめんなさい。一昨年でした^^。
260名無しの笛の踊り:04/10/13 06:30:11 ID:fpur2KTQ
N響が珍しく?熱演を展開してたよ。
261名無しの笛の踊り:04/10/13 21:00:32 ID:FbtZS5of
フランソワの演奏でショパンの「革命」に親しんでいたおれにとって、
たまたまFMで耳にした「革命」の演奏は実に衝撃的だった。

フランソワの演奏は、なにやら不穏で緊張した空気をはらんでいて、
まさしく革命の名にふさわしい音楽なのだが、
そのFMの演奏は、そっけないくらいただの「練習曲」だったのだ。

解説者が「ただいまの演奏はウラディーミル・アシュケナージでした」と言った
その名前を深く記憶した。
演奏者により音楽はこうも違うものなのかと、初めて認識した瞬間だった。
262名無しの笛の踊り:04/10/13 21:34:36 ID:gI2M9xN9
アシュケナージが一流にランクされているピアニストであることは
まもなくわかったので、いろいろ聴いてみた。
どの演奏も実にバランスがよく、学習者が楽譜を見ながら曲を学ぶには
最適の演奏である。が、ついぞ、ここでアシュケナージの本音が出たな、
という演奏には出会ったことがない。

10日のベートーヴェンもテンポといい、全体のプロポーションといい、
中庸の極みのような演奏だと思った。もちろん熱気にも不足はない。
欠けてるものがないことが唯一の欠点と言ってもいいくらい。
しかし、アシュケナージ自身はどこにいるのかよくわからなかった。

アシュケナージの本音を探すのは、タマネギをむくような行為なのだろうか?
この音楽家を理解するための手がかりがいまだにつかめない。
263名無しの笛の踊り:04/10/13 21:40:20 ID:LIC6iqu4
理解しようとするのは、あなたの思い上がりなのだよ、きっと。
264名無しの笛の踊り:04/10/13 23:58:58 ID:9IWE7Adf
>>262
>学習者が楽譜を見ながら曲を学ぶには
>最適の演奏である。

これってよく言われてるけど、うそだよ。学習者は決して彼のように弾けない。
なんか、その反応って、クラヲタ特有のアシュケ嫌いの人の言うことだよね。
多分、自分で演奏したり、プロのピアニストに尋ねてみたらいいよ。
決して、亜種家の演奏は、学習者が学ぶものじゃないよ。
265名無しの笛の踊り:04/10/14 01:29:34 ID:pLbId11z
>>261
俺は、よく練られていて緊張と不安をはらんだ演奏だと思うけどね、アシュケも。
この“よく練られている”という点が合わないという場合もあるかもしれないけどね。
266名無しの笛の踊り:04/10/14 08:19:52 ID:W4YHaFA/
意外性とかひらめきに欠けるかな
267名無しの笛の踊り:04/10/15 02:25:25 ID:C/uW77pO
練り過ぎちゃってるのかな?
268名無しの笛の踊り:04/10/15 09:11:28 ID:UwUDMv+Q
>>264
「歌うというよりは物語るように弾く」と評している人がいましたけれど、
実際かなり独特ですよね。
269名無しの笛の踊り:04/10/16 10:39:59 ID:U9mV5CGy
ベートーヴェンのソナタ32番が好きです。
バックハウスさんの32番を聞きましたが、第二楽章は「?」って
演奏ですね。何が良いのかまったくわかりません。
あんまり個性的に演奏されても、濃すぎてツライです。
270名無しの笛の踊り:04/10/16 11:48:13 ID:sFA3Fj5p
sage
271名無しの笛の踊り:04/10/17 21:29:00 ID:+aKQ/g5y
今NHKで運命やってるけど…冒頭の三連符ミスってたような…
気のせいかな、録画終えたら確かめます
272名無しの笛の踊り:04/10/22 06:19:44 ID:JnRohZU5
土日はチャイコの3,4番age
273名無しの笛の踊り:04/10/23 17:56:27 ID:8hp7LTTX
274名無しの笛の踊り:04/10/23 21:18:16 ID:Q42GdZD3
記念演奏会が台風、
ウラディーミル・アシュケナージ音楽監督就任記念と銘打った定期で
演奏中地震頻発のすえ本人が怪我で前半済んで退場。

N響の就任やめたほうがいいんじゃないか、縁起悪いぞ
275名無しの笛の踊り:04/10/24 14:24:58 ID:Rqgkdpwv
確かにたたられてるね。
お祓いでもしたほうがいいのかも。
アシュケナージは何か信心してるのか?
276名無しの笛の踊り:04/10/24 17:00:35 ID:AQxhyHOW
h ttp://www.mickey.ne.jp/usr3/nodame/kiss.cgi

ピアノ弾けなくならないでくれえ。
277名無しの笛の踊り:04/10/24 20:40:28 ID:Jn9BjvJi
>>274
指揮者が途中退場?!
で、あとどうしたnよ?
278名無しの笛の踊り:04/10/24 21:13:42 ID:B5Qojhh4
>>277
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/10/24/07.html

チャイ4の弾き振りなんて初めて見たよw
今日は振れたらしいが治るまでピアノ弾けるかどうかは知らん
279名無しの笛の踊り:04/10/24 21:59:32 ID:VdmYVzdC
最近はピアノの活動、減っているからなー。
怪我してもあんま、危機感が感じられない。
280名無しの笛の踊り:04/10/25 16:20:32 ID:Tyw5RJ0V
【ドリフ?】N響アシュケナージ氏、指揮棒が手にささる
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098615714/
281名無しの笛の踊り:04/10/25 17:44:07 ID:mh6DCWR6
なんなんだ退任署名スレは・・・。
結構いい演奏してるじゃないか・・・
282名無しの笛の踊り:04/10/25 18:33:26 ID:hpIALIlI
C定期のアルプス交響曲が無残なもんだったからな。
不安に感じてもしゃーないかな。
過剰反応だとは思うが。
283名無しの笛の踊り:04/10/25 22:04:43 ID:Z5+BB/6z
278のリンク、騙されたか系かと思ってたよ・・・重くないことを祈る。
5cmという事だから、ナナメに突き刺さる感じだったのだろうか?
医者を呼んで指揮続行の是非を考えたくらいだから、そんなに重症じゃなかったのかとも思うが。
284名無しの笛の踊り:04/10/26 06:13:13 ID:tknA+v9w
指揮棒ってそんなに尖ってたっけw?
先っちょに綿でもつけとけよ。
N響ももっと良い指揮者呼べよ。
ピアニスト崩れとかじゃなくてよー。
285名無しの笛の踊り:04/10/26 07:47:25 ID:4ab2ehP5
応援age
286名無しの笛の踊り:04/10/26 10:02:43 ID:6wxPuDx+
手は大丈夫かなぁ。
287ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/10/26 22:04:05 ID:SPuc8taW
グラスファイバー製のでも使ってたのかな?
木製だったら刺さる前に、タクトのほうが折れて大丈夫だったりするんだけど・・・。
288名無しの笛の踊り:04/10/29 20:08:01 ID:tkwH23lo
海外に居るもんで全然どういうことになってるのかわからんのだけど
アルプスってそんなにひどかったのか?
どんな風にひどいんだ・・・観たかった・・・
ブッ刺さったのはアルプスの日か?
289名無しの笛の踊り:04/10/29 20:28:43 ID:ONUS3+Iu
だいぶ前だけど、NHKスペシャル?かなんかで
タコのはなしをやってたね。あれはよかった。
そういえばアシュケもロシア人だったんだ、と再認識。
でも、申し訳ないがアシュケのタコはつまんない。
ところでこの人、なぜあんなに肩をいからせて指揮してんの?
なんか見てて疲れる。
290名無しの笛の踊り:04/10/30 21:55:36 ID:o4/aVgEe
日本でもとっくりセーターですか
291名無しの笛の踊り:04/11/04 21:14:13 ID:z4+XHN1V
術後の経過はいかがなんでしょうかね。
292名無しの笛の踊り:04/11/05 03:37:23 ID:HTlXIXcB
モーツァルトは弾きぶりした模様。
293名無しの笛の踊り:04/11/12 22:19:45 ID:izO/T53R
亜主の指揮は、無惨極まりないなー。
あんなの、どうして呼ぶのだ、N響?!
294名無しの笛の踊り:04/11/13 01:25:22 ID:rIhASJtE
>>293
どのように無惨?
295名無しの笛の踊り:04/11/13 01:26:36 ID:HJsyE7rN
>>288
chigau Tchaiko Sym 3&4

alpus ha so so.
296名無しの笛の踊り:04/11/13 23:44:14 ID:PdNwqFnW
>>294
あの指揮からは、なにも音楽を感じられない。
拍を追う・強弱の表現に終始しているように見える。
そしてワン・パターン。

見ているこちらの能力がないからかもしれないが。
297名無しの笛の踊り:04/11/17 03:20:26 ID:jwQBr4CT
ほんにそうでおま
298名無しの笛の踊り:04/11/18 16:13:22 ID:K0SaIdJt
どうみても千葉ロッテのバレンタイン監督
299名無しの笛の踊り:04/11/19 19:26:57 ID:j8pHBGlL
指揮棒が刺さったという手の具合は、良いのですか?
300名無しの笛の踊り:04/11/19 20:23:03 ID:0rqyx0ut
さんびゃく
301名無しの笛の踊り:04/11/20 21:24:49 ID:pZhMqnt2
>>299
怪我の一週間後にはピアニストとしてレコーディングしてますよ。
302宇野珍ポーコー:04/11/20 21:50:43 ID:k+tNDJQL
ぼくは棒で桶の団員を突き刺してしまうといえよう。
303名無しの笛の踊り:04/11/21 00:56:08 ID:qMAMON99
>>301
さすが鍛え上げられた掌であるといえよう!
304名無しの笛の踊り:04/11/22 11:32:23 ID:i+ioZGKI
指揮棒が手に刺さる?指揮法の基本ができていない証拠。指揮棒は腕の延長だからね。
どっかの音大かなんかの指揮法の授業で「悪い見本!」として、使えます。今のうちに録画しておきましょう。クビになったらもう見れないからね。
305名無しの笛の踊り:04/11/22 12:07:03 ID:eqsMDMeT
ショルティは頭に刺さったんじゃないんですか
306名無しの笛の踊り:04/11/23 03:40:56 ID:viDviQRx
足に突き刺した人もいるじゃん!!
それだけ、熱く振ってくれたのさ。
アシュケナージを悪く言わないで!
大好きなんだから。

307名無しの笛の踊り:04/11/23 03:43:29 ID:viDviQRx
そういえば、アルプスも悪くなかったよ。後半とか。
そいで、怪我はその時じゃなかったー。
308名無しの笛の踊り:04/11/23 12:43:29 ID:r/G2vYVj

ここまま死ぬまで日本に居座るつもりなんだろうか。
309名無しの笛の踊り:04/11/23 22:27:16 ID:vfSxm3hF
>>306
その熱さに共感できるかどうかが好みの差なんだろうね。
適度な抑制でむき出しの暑苦しさや下品さを見せないように
神経使っている点を良いと考えるかもの足りないと考えるかの違い。
こういう形のミスが図らずも彼の一途さや不器用さを表してしまったのは
面白がるべきか気の毒がるべきか。
310名無しの笛の踊り:04/11/23 22:45:19 ID:kEs726Bk
>>306
足を刺したのは指揮棒が杖状だった時代だろ
311名無しの笛の踊り:04/11/24 01:18:58 ID:NX8iOzm6

↑こういうバカには皮肉ふが通じないようだな307w
312名無しの笛の踊り:04/11/30 21:32:08 ID:jcE/vhcA
アシュケナージは、「人に甘く自分に厳しい」傾向があるのかなと思う。
あの指揮とピアノを比較するとそう感じる。
313名無しの笛の踊り:04/11/30 22:35:16 ID:hgdOLQqV
>>311
どうやらよほど悔しいらしいな、おまい。
314名無しの笛の踊り:04/12/01 01:28:30 ID:9coMy3Fx
>>312
うわっ、ワシと反対じゃ!
しかし、確かに言えてる…。
315名無しの笛の踊り:04/12/03 12:20:55 ID:6xbO3rUo
>>312
そういやアルプス交響曲で盛大にミスった金管立たせて拍手受けさせようとしてたな
316名無しの笛の踊り:04/12/03 13:23:00 ID:qMlhut3X
>>312
甘いというよりそういう指揮者観なんじゃないかな。
技量以上を要求して無理のある演奏を作るより
出来る範囲で最大限良い演奏をさせようとする方向。
自身が演奏家なのでその辺りの機敏がわかるんだと思う。
317名無しの笛の踊り:04/12/03 14:59:03 ID:kdN8MFZd
デッカの古いCDいくつか持ってるけど
アシュケのピアノ録音、なんであんなに音質変なの?
特に中、低音域が硬く乾いたような響きでピアノじゃないみたい。

同時期の録音で、シフのバッハを数枚持ってるがこちらは問題ない。
スタッフのせいかな?
318名無しの笛の踊り:04/12/03 15:06:45 ID:m6kHeFJN
エクストンの新譜は木肌の香り漂うような思いがした。あっちのが音いいな。
319名無しの笛の踊り:04/12/03 17:53:38 ID:64yzcoDV
>>317
それは味気無し自身の意向。
協奏曲の録音聴いてみ。
音が違うはず。
320名無しの笛の踊り:04/12/03 18:40:30 ID:LmcC2H6T
俺が持ってるアシュケナージ最高の演奏録音は
Russian Piano Schoolにあるショパンエチュード集だ!
321名無しの笛の踊り:04/12/12 19:25:55 ID:mj5f8ZWR
ハイティンク、コンセルトヘボウとデッカに録音した
ラフマニノフの3番はかなり好い演奏だと思うのだけど。
322名無しの笛の踊り:04/12/14 22:47:17 ID:MQdyHIfl
EMIにもいくつかアシュケナージの録音があったが、そちらはどうなのだ?
323名無しの笛の踊り:04/12/15 23:09:25 ID:jtyyAdew
アイスランド交響楽団との
ストラヴィンスキー作品集発売!

ttp://www.octavia.co.jp/shinpu.htm
324名無しの笛の踊り:04/12/18 22:28:21 ID:IoTvvX5H
アシュケナージ指揮のオケ録音で良い物を教えてください。
どういったものがあるんでしょうか?
325名無しの笛の踊り:04/12/18 22:42:08 ID:lblMAi4O
そんなものはない・・・が、あえて挙げるならばコンセルトヘボウとのラフ2
326名無しの笛の踊り:04/12/27 10:05:07 ID:IgGuKPoZ
>>324
今後に期待しましょう。
327324:04/12/27 11:50:37 ID:ietO0+wj
レスありがとうございます。

>>325
ラフ2ですか。
ラフマニノフは全集になっているみたいですが、
どんな演奏なんでしょうか?

>>326
あえて今で・・・


シェエラザードと展覧会の絵、タコ7、森の歌が気になっているんですが、
それぞれどんな演奏でしょうか?
328名無しの笛の踊り:04/12/27 18:43:42 ID:32khdOOL
ってーかプレヴィンとのラフP2とか3とか神じゃん。
329名無しの笛の踊り:04/12/27 22:49:41 ID:WwYMptMr
>>327
EXTONから出ているブラ1はとてもいい演奏。
330名無しの笛の踊り:04/12/28 21:08:03 ID:oQwThdyb
>>324
シベリウスの交響曲。
331324:04/12/31 19:18:23 ID:ApScoaYz
>>328
ピアノ協奏曲全集を買ってきました。
かなり良かったです。ありがとうございました。
やっぱり、アシュケナジのピアノは良いですね!
・・・て、ピアノ録音じゃなくてオケ録音が聞きたいんですが・・・

>>329
ブラ1ですか。EXTONのCDは高いので
いまいち踏み込みにくいのですが、どんな演奏でしょうか?

>>330
シベリウスは、シベリウススレのログを見たところ酷評されていますが、
全集や管弦楽曲集はどんなものなんでしょうか?

現在、アシュケナージのオケ物に興味を持っており、
良さそうなものを買って聞き比べてみたいので
なにとぞ、知識の深い皆様からの助力をお願いします。

気になってる録音
シェエラザード・展覧会の絵・タコ録音全般(特に5・7、森の歌)・
ラフマニノフsym.全集・マーラー6,7,9、シベリウス全集
(これらの録音について、〜〜な演奏だから、良いとか悪いとか
 教えてくださると嬉しいのですが・・・)
332324:05/01/05 21:17:01 ID:cU5aPPQp
誰か教えてください
333名無しの笛の踊り:05/01/05 21:23:07 ID:OzRGA8E3
>>323
意外なことに名盤だった。
334名無しの笛の踊り:05/01/05 23:16:16 ID:7B/ivGij

どんな風に?

このタッグは想像しにくい組み合わせで困る
335名無しの笛の踊り:05/01/06 01:07:50 ID:lE0pAdNt
>>331
EXTONのブラ1は、テンポが速く、音楽が瑞々しくてとてもさわやか。
汗臭く泥臭い、コーホーが誉めるような演奏を好む人は好きになれないで
しょうが、自分としては聴いていて本当に気持ちよいです。
336名無しの笛の踊り:05/01/06 01:42:30 ID:lJETS0sm
>>334
まずホールがいいのか、録音が凄くよい。空間の広さがよく分かる。
それからオケの自発性が豊か。ソロはどの楽器もよくうたっている。
指揮者がへぼいから勝手にやって好結果が出たともいえるし、
指揮者が自然体だからこそ出来たのびのびとした名演奏ともいえるし、
アシュケをほめていいかよく分からないが、とにかく音楽として聴き応え満点。
337名無しの笛の踊り:05/01/06 02:56:14 ID:sSgrXFdo
ラフマニはプレヴィン、ハイテンク、
どっちがオスですか?
338名無しの笛の踊り:05/01/09 11:21:49 ID:bYsF93yR
>>337
そりは おそらく Haitink Bernard の方でつ
339名無しの笛の踊り:05/01/09 12:13:47 ID:QeO8SfSd
>>337
両方とも、また違った魅力があります。
いずれも聴いて欲しいのが本音。

まあ、あえて選べといわれれば私はプレヴィンとの共演を推します。
340名無しの笛の踊り:05/01/09 13:22:17 ID:bYsF93yR
338です.

>>339
そのとおりでしょうね.
オケは録音のせいもありかなり特徴が違いますね.誤解を恐れず単純化すれば...
コンセルトヘボウ:キレが良い
ロンドン:ややもすると団子

プレヴィンの方がややロマンチックかな.私はCDを聴くだけでスコア上にある全て
の音が聞こえるという点で,ハインティクとの共演(特に3番)を推しました.
341324:05/01/12 03:11:47 ID:AN8l08VQ
スルーされてる・・・
342名無しの笛の踊り:05/01/12 14:56:02 ID:cNA3ia5h
>>324
プロコの交響曲第5番はいい。
特にフィナーレ。
ラストのVn.ソロは
この演奏が一番。
343名無しの笛の踊り:05/01/15 21:40:02 ID:gZeLMjRe
大河ドラマ「義経」のテーマ音楽はアシュケナージ指揮だそうですね。
世界的大ピアニストがNHK大河ドラマの指揮をすることになろうとは、
一体誰が想像したでしょう?(w
344名無しの笛の踊り:05/01/16 01:49:21 ID:GMpWyDGX
プレヴィンとの2台ピアノ集
345名無しの笛の踊り:05/01/16 07:10:10 ID:JwjTnsb+
>>343
わたしは彼が1962年のチャイコフスキーコンクールでオグドンと優勝を分け合った時に、「ああ、おそらくこうなるな」と思ってました。
346名無しの笛の踊り:05/01/16 07:12:33 ID:JwjTnsb+
>>345>>343
偶然ですね、ぼくも1955年のショパンコンクールの25-6を聴いた時、「あー、次は義経のテーマが聴きたいなー」って感じましたよ。
347名無しの笛の踊り:05/01/16 07:21:11 ID:JwjTnsb+
>>346
わたしは去年になってからです。
348名無しの笛の踊り:05/01/16 08:47:09 ID:/2Ggc81b
>>345-347
はいはい、面白いですよ。
349名無しの笛の踊り:05/01/16 09:10:37 ID:92O6Gt6d
えっ、アシュケナージが義経を指揮(ry
350名無しの笛の踊り:05/01/16 10:52:22 ID:pCfvzMMl
海老沢君からの情報によると、アシュケは「安宅の関」の富樫佐衛門の役で
出演させる様に、N狂との契約に盛り込んだらしいよ。
351名無しの笛の踊り:05/01/16 11:46:05 ID:EGe7EHla
>>316
>技量以上を要求して無理のある演奏を作るより
>出来る範囲で最大限良い演奏をさせようとする方向。
>自身が演奏家なのでその辺りの機敏がわかるんだと思う。

自分の音楽をオケに「演らせる」というよりも、オケの演奏したい音楽、
またその能力を最大限に引き出し、それと自分のアイディアもミックスして、
その上で最高のものを作りたい、そういう感じかな。
でも、これって却ってオケにとっては厳しい面も。
352名無しの笛の踊り:05/01/18 14:51:46 ID:GEH5KpCu
アシュケナージを女性だと思っている人がいる・・・

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000091LCR/qid=1106027364/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-1633609-1645946
353名無しの笛の踊り:05/01/18 16:56:18 ID:r9rQTOEn
アシュケナージたんハァハァとかしてそうで嫌なレビューだなw
354名無しの笛の踊り:05/01/18 23:24:55 ID:PQ1Mim70
アスケナーゼってどっちだっけ?
355名無しの笛の踊り:05/01/18 23:33:19 ID:PQ1Mim70
それよりも「このレビューが参考になった」三人に少々追及したい
356名無しの笛の踊り:05/01/20 00:18:22 ID:/t8Qs3LC
357名無しの笛の踊り:05/01/20 00:29:30 ID:SI9aty/C
>>356
第三段落「にも関わらず、」は、正確には「にも拘らず、」とした方が好ましい。
358名無しの笛の踊り:05/01/20 14:34:18 ID:OKYOEuiA
>>354

そっちも男だ。
359名無しの笛の踊り:05/01/22 23:31:18 ID:tL602+wF
ラフマニノフの新譜出ましたね、デッカから。
聴いた人感想きぼん。

あと、N響とのベートーヴェンもEXTONからでました。
360名無しの笛の踊り:05/01/23 00:23:53 ID:yQfVd3TO
>>356
どこがイイことなんだ?
単に自分が好かないだけの演奏家を、
「いいと思うやつはツ○ボ」などと言う奴は氏ね。
361名無しの笛の踊り:05/01/23 03:59:04 ID:p86fM+kI
>>360
イイこと言った!
362名無しの笛の踊り:05/01/23 14:17:33 ID:09tBFDBP
>>359
もっと歌い上げるかと思ってたけど、全体的に意外とあっさりしてた。
エレジーとか、叙情的な曲はアシュケナージの独壇場だと思ってたけど、
やけに淡白な演奏だった。
前奏曲嬰ハ短調なんて、30年前の演奏に比べて40秒も早くなってたしw

ヴォカリーズは良かったよ。アシュケナージらしいあたたかい演奏だった。
ゾルタン・コチシュによる編曲版らしい。

個人的に、一長一短なアルバムかな。
363名無しの笛の踊り:05/01/27 21:24:40 ID:6he9AmYF
週末は「ザ・グレート」ですな。
364名無しの笛の踊り:05/01/27 23:46:31 ID:GU4mRhmR
エクストンの広告を見て思い悩んだのだが、



このご時世、アシュケナージとN響がベートーヴェンの4番と5番を録音して、
それをフルプライスで出す。いったい誰が買うのだろうか・・・


業界のやることは理解に苦しむ。
365名無しの笛の踊り:05/01/27 23:55:36 ID:p6HnwC4w
900円でも買わないだっちゃ
366名無しの笛の踊り:05/01/28 21:40:28 ID:ZVk/TlDC
>364
タワーで試聴した。
全部を通して聴いたわけじゃないが、そんなにひどい演奏には思えなかった。
5番はちょっとせかせかしすぎのところもあるが、4番はなかなか爽やかな演奏で、
彼の良い面が前面に出ていたと思う。
367名無しの笛の踊り:05/01/28 22:24:30 ID:tCJRayFE
>>364
こないだHMVで、運命が流れてたけど。
やっぱり欲しくないね。
ベトなんか他に幾らでも選択肢あるわけで。
368名無しの笛の踊り:05/01/29 10:03:25 ID:VuOsBN8P
朝日新聞で酷評されてたな。

まぁ・・・コバケンのあの曲取り上げたことに関しちゃ弁護の余地もないけどな。
369名無しの笛の踊り:05/01/29 14:26:09 ID:e+WwBXzt
>>368
なんであの曲取り上げたんだろうか?

(1)EXTONの圧力
(2)アシュケとコバケソの友情のしるしとして
(3)アシュケが日本人の作品を何か振りたいと思ったが、武満以外知らなかった
(4)アシュケが純粋にいい曲だと思った
370名無しの笛の踊り:05/01/31 11:42:55 ID:3VlbB0Ae
>>369
(1)×圧力→○お布施
371名無しの笛の踊り:05/01/31 15:57:33 ID:CbAZYapu
朝日新聞の何月何日のに批評が載ってたの?
朝刊?勇敢?
372名無しの笛の踊り:05/01/31 16:29:40 ID:Oq3u0Cle
>>371
1月27日夕刊16面
373名無しの笛の踊り:05/01/31 21:13:17 ID:CbAZYapu
>>372
ありがとう。今見てみた。
笑えるくらい酷評されていた。
オケも指揮者もコバケソも阿呆ということね。
374名無しの笛の踊り:05/01/31 21:15:43 ID:splay149
ネットで読めないの?
375名無しの笛の踊り:05/01/31 21:17:28 ID:CbAZYapu
ネットでは見れないと思ってますた。
それ以前に、新聞がかなりたまっているから
それを見ればいいなと思ってたんで。
376名無しの笛の踊り:05/01/31 21:40:55 ID:splay149
誰かアップしてくれ
377名無しの笛の踊り:05/01/31 21:48:24 ID:CbAZYapu
そこまでして見るほどの門ではないと思いますが・・・
図書館でも行けば?
378名無しの笛の踊り:05/02/04 22:12:10 ID:64Q1x79x
もうピアノソロのリサイタルはやらないのかなあ?                  
379名無しの笛の踊り:05/02/05 01:07:35 ID:bpQ9GohT
やらないんじゃない…
380名無しの笛の踊り:05/02/11 01:33:23 ID:7yaV8+Vh
「義経」のサントラ買う
って香具師、挙手。
381名無しの笛の踊り:05/02/12 23:10:09 ID:Zkixu1+h
でてるの?
382名無しの笛の踊り:05/02/12 23:46:50 ID:ZO/3ce20
>>356
こいつ、ちょっと頭おかしい奴っぽいね。
他の記事を読んでみたけど、自分の好き=正しい
になっているよな。
まぁネット上にはこういうオナニーやろうみたいな
ページがあまりにも多いけどね。
アシュケナージがウィーンフィルやベルリンフィルに登場しないと
ダメ指揮者って書いてるけど、例えばブロムシュテットなんて
どちらもほとんど振らない代表的巨匠だと思うけどね。
インバルだってそうだし。でも良い指揮者だと思うけどさ。

まぁそんなことは置いといて確かにアシュケナージは大した事ないけどさ・・・・
でも本当に稀に良い時もある。
アシュケナージって自分の音楽をオーケストラに伝えて
なんとかしようと出来るタイプの指揮者でないから
超1流のオケで、お互いの調子が良いときでないと良い演奏にならない。

ピアノだって精神的に重たい曲はダメだけど、
チャイコやラフマの小品だと実にステキな演奏をするし。

俺は亜種を擁護しないけど、たまには良いよと言ってみる。
でもN響ではあまりねぇ・・・・
いつだかのバビ・ヤールはなかなか良かったけどさ。
383名無しの笛の踊り:05/02/13 00:02:28 ID:K/10WfTP
義経のタイトルロールの、アシュケの表記間違っていたよ。

アシュケーナジ

だったかな。愚か。
384名無しの笛の踊り:05/02/13 00:52:58 ID:gUXLsrCC
>>382

>アシュケナージって自分の音楽をオーケストラに伝えて
>なんとかしようと出来るタイプの指揮者でないから

それタイプって言うのか?w
でも確かに、チェコ・フィルとのドボ8録音は良かった気がするな。
先月でアシュケ全面的に切ろうかと思ったが、もう少し付き合ってみるか……。
385名無しの笛の踊り:05/02/13 02:06:15 ID:hGZFJ6rZ
EXTONから出ている、マーラー録音、6,7、9って
どんな演奏、録音ですか?

ハルサイが良かったから気になっているんですけど・・・
386名無しの笛の踊り:05/02/13 02:12:31 ID:OowRZyV+
>>385
6◎
7○
9△

マラ6は亜種がチェコフィルで録音した中ではトップクラス。
凄まじい気迫。やればたまには亜種も出来るでないの?と思った。
7は透明感のある演奏。チェコフィルも7番を初演したオケな
だけのことはあるなと思わせる。
9番はさすがにこのコンビの末期的ダメさ加減を呈している。
387名無しの笛の踊り:05/02/13 02:42:39 ID:hGZFJ6rZ
>>686
6番良いですか!!気になります。買います。SACDで買ったほうが良いですかね?
7番は透明感ですか。ブーレーズのマラ7みたいなもんですか? 悩みます。
9番はダメですか・・・。ちょっと気になるんですけどね。悩みます。

あと、シェエラザードはどうですかね?最近、再販されたようでよく見かけるんですが。
タコ録音集めたいけど売ってない・・・中古にすら流れていない・・・
388名無しの笛の踊り:05/02/13 02:53:02 ID:hGZFJ6rZ
最近、アシュケナージって良い録音の確率が少しだけ上がったような気がするとです。
古い録音も、祝典序曲は結構良かったですね。

シベリウスやラフマニノフ、プロコフィエフもどうなんですかね?
389名無しの笛の踊り:05/02/13 03:30:21 ID:hGZFJ6rZ
すいません。>>386さんにお礼を言うのを忘れてました。
本当にありがとうございます。大変、ためになるレスで感謝です。

個人的に、ヘタウマが大好きなのでアシュケナージは大変魅力的です。
この専用スレもタメになるカキコが多くてうれしいです。

チャイコフスキーの後期や(5番は二種類ありますね)、ドヴォルザーク、タコ5の新録など、
気になるものはたくさんあります!!!

しかし、そんなに聴いている人がそんなにいるわけでもなく、
まして、そういった人々がレスをくれるという確率もかなり低いわけで・・・・・・・・・・・
390名無しの笛の踊り:05/02/13 04:22:28 ID:fB6FmIBP
382よ、おまいも

自分の好み=正しい

って言ってることに気づけ。
391名無しの笛の踊り:05/02/15 19:36:28 ID:D6nWUSe3
そう。
382も356の記事の奴も
言ってることはほとんど変わらない。
392金井克子:05/02/16 12:33:52 ID:ROFbBvQI
アシュヶナジ はユダヤ人ですよ
393名無しの笛の踊り:05/02/16 18:50:49 ID:t1mfBK2l
        巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="    
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ  
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃    そうでっか、そうでっか
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  | |
    /           |      ヽ__|_|


       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\   ・・・・で?
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  |
394名無しの笛の踊り:05/02/18 01:19:38 ID:M0tUR7ig
アシュケナージってなんでクラシックオタクから嫌われがちなの?
ピアニストとしても指揮者としても。

ピアノは、まちがえるから?みっともない演奏だから??
テクニックがある上でああいう演奏だってことを解っていない奴は、バッシングばかりしてないで聴くのをやめればいい。
きらいな演奏を聴く必要は無いんだよ。音楽なんだから。

俺は、まだピアノ協奏曲というものが好きじゃなかったときにアシュケナージのブラP2を聴いてピアノが好きになったよ。涙でたもん。
人それぞれに良い演奏ってあるだろう。
その辺わかってない奴は、ほんと、もう・・・音楽語るなよ・・・
395名無しの笛の踊り:05/02/18 10:00:30 ID:xpQEMWbN
>>394
んで指揮者としてどう考えてる?
396名無しの笛の踊り:05/02/18 15:59:52 ID:i5dLnTpb
自分は特にアシュケナージが好きという訳ではないが
この前、深夜放送でやってたアシュケナージのドキュメンタリーで
ショパンのバラード第4番を弾いた後「この曲を弾くのは数年振りですが」
と言って、ベートーヴェンのソナタ32番を弾くのを観たが、よく数年前の曲
覚えてられるなと改めて関心したよ。ラフマニノフのパガニーニ主題の狂詩曲と
ショパンのバラード、スケルツォなんかは、よく聴いてる。
397名無しの笛の踊り:05/02/19 14:13:53 ID:tS7+5SiH
>>396
やっぱり勉強量が半端じゃないんだろうね。

アシュケはリストはもう弾かないみたいだけど
なにげに鬼火とかメフィストワルツ1番とか好きだな。
398名無しの笛の踊り:05/02/20 08:24:56 ID:XZuB+lus
リストのアルバム、チョー大好きなんだけどな

アシュはよっぽどリストが嫌いなのかな
何しろ超絶技巧を選集で済ましちゃってるくらいだからな・・・

聴いてる分には相性そんなに悪くないように思えるんだけど

せめてマゼッパも入れて欲しかった
399名無しの笛の踊り:05/02/20 08:42:42 ID:XZuB+lus
70年代にロ短調ソナタも是非入れておいて欲しかったなぁ
今入れても・・・どうだろう?

メフィストワルツは聴いて鳥肌が立った

あのコントロールされ切った鬼火はもはや神レベル
あれを凌ぐ演奏に未だにお目にかかれない
400名無しの笛の踊り:05/02/25 23:09:17 ID:qEKTnPj/
400!
401名無しの笛の踊り:05/02/26 00:26:56 ID:sdtx064D
>>399
今のほうが良さげじゃない、或るゲとは対極のが聴けそう。
鬼火はすごいね。アンチがいくらほざいても
402名無しの笛の踊り:05/03/08 12:50:05 ID:4seVkX3f
ラフマニノフの新譜を聴いた人いる?
403金井克子:05/03/08 16:33:21 ID:t2mAHs0Q
アシュケナージはユダヤ人
404名無しの笛の踊り :05/03/08 16:37:34 ID:ZiFxSgfx
屋根の上のヴァイオリン弾き。
405名無しの笛の踊り:05/03/09 00:37:16 ID:e8ITrfaJ
アシュケナージ、ハーポ・マルクス、デーブ・スペクターは同じ系統の顔だ
と思う。ミヨーはセファルディなのかな?
406名無しの笛の踊り:05/03/19 01:08:24 ID:vZg9drU0
クリーヴランドとの弾き振りベートーヴェン全集は素晴らしすぎる。
407名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 02:07:51 ID:1uVrZNms
>>406
マジかよ!
408名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 01:50:51 ID:f0Qx9PDF
2005年3月13日、ヤフー株式会社本社にて第1回
409名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 01:33:00 ID:Vs3auERW
好きなのは展覧会の絵かな。
ピアノ版とラヴェル版をさらに自分で手を加えた編曲の2曲入れたCD。

バーバヤーガのヒャッヒャッヒャッという笑い声をちゃんとオケ編曲で再現していて
すごいと思ったよ。
410名無しの笛の踊り
しかし、アシュケのオケ版は入手困難。
ピアノ演奏しか流通してない。