1 :
名無しの笛の踊り:
ミヒャエル・ラウハイゼンから始まるピアノ伴奏について
語りましょう。リヒテル等独奏ピアニストの伴奏の話題も
勿論okです。
2
むかし「リート・ピアニストを語ろう」とかいうスレを立てた事があるが
100くらいで落ちちゃったな、、、
>>1 別にラウハイゼンが最初ではないだろう。今録音で聞ける最初の年代の大物ではあるけど。
タイムマシンがあったらシューベルトやリストやR.シュトラウスの伴奏を聴いてみたい、、、
R.シュトラウスの伴奏は凄かったらしいが
ブラームスやムソルグスキーのも聴いてみたひ・・・・
まずラウハイゼンの紹介せーや
6 :
名無しの笛の踊り:04/07/01 04:51 ID:bSu5sG5m
age
むしろ紹介キボンヌ
>>3 そのスレかどうか確信はないけど、伴奏スレ楽しみにしてたことがあります。
ラウハイゼンから語れるほど知識はありませんので、私も紹介お願いしたいです。
独奏よりも伴奏で本領発揮するピアニストも多そうですね。
ここ数年で良かったのは、オルベルツ伴奏・シュライヤーのベートーヴェン全集。
タイミングやニュアンス、音色も素晴らしかった。
プレガルディエンと組んで、ピアノフォルテで伴奏をしているシュタイアーは
いかがでしょう? 特にシューベルトものが恐ろしく枯れていて、
寒々とした感じがやや怖いほどでもありました。
って、誰でも知ってそうですが、dat落ち防止兼ねて。
8 :
ショーバー:04/07/01 12:58 ID:/ot9VH0c
では僕の方からご紹介しよう。
ミハエル・ラウハイゼン Michael Raucheisen(1889〜1984)
ライン・アム・レッヒ生まれのドイツのピアニスト。
ベルリンで学んだ後、ミュンヘン音大でピアノをブスマイヤーに、指揮をモットルに師事。
1922年からはクライスラーの伴奏者としてアメリカを中心に活動。
その後ドイツに戻り、スレザーク、シュルスヌス、ベルガー、ホッターなどのドイツ圏の名歌手の伴奏者として活躍。
1940年から1945年までベルリン放送局に所属し、D.F-ディースカウの初期のパートナーとしても知られる。
イギリスのG.ムーアと並ぶ、最初の「伴奏者」の一人。
9 :
名無しの笛の踊り:04/07/01 16:39 ID:A+g7BleV
グラハム・ジョンソンってどうかな?
10 :
ジョンソンは:04/07/01 21:40 ID:BD6n6Lc6
シューベルト全集を出したね。学者でもある。
リート伴奏の録音が残っているということでは、弐機種も忘れてはならないといえよう。
オレもリートは好き。
でも、もっと具体的な話をしたい。
たとえば、有名曲の有名録音なら大勢が聴けるから、話題になりうる。
例をあげると、DFD&ムーアの「旅」は録音が複数ある。
で、録音によって演奏が違うところ変わらないところ、なんてのは知りたい。
違いがあるなら、その根拠があるのだろうし、同じなら、またそれなりに根拠があるのだろうから。
もちろん一人でも聴き比べはできるが、自分一人では気づかないことも多いだろう。
オレは別にDFDのファンじゃないから違う歌手でもOKなんだけど。
>>12 > たとえば、有名曲の有名録音なら大勢が聴けるから、話題になりうる。
> 例をあげると、DFD&ムーアの「旅」は録音が複数ある。
それぞれの評価知りたい。
ちと今手持ちのCD調べられないんで年代書けなくてごめんだけど
EMIから出てる3枚組のやつ。あれが一番好きです。
ソフトペダル多用してるのかもしれないが、地味でひたひたしてていい。
ポリーニ&ディースカウのフェスティヴァル録音のは、かなり考えながら
旅してる感じになってた感じ。単に興味があって聴いてみて、まあまあか。
「旅」と言えば、ホロヴィッツの伴奏を聴きたいのですが、
廃盤LP3枚組の探さないといけないんでしょうか。
14 :
12:04/07/02 09:48 ID:ItKuAdY3
> ちと今手持ちのCD調べられないんで年代書けなくてごめんだけど
> EMIから出てる3枚組のやつ。あれが一番好きです。
> ソフトペダル多用してるのかもしれないが、地味でひたひたしてていい。
リート好きなら、好むと好まざるとにかかわらずDFD盤は持ってたりするから、
その伴奏に限って話題にしますか?
ソフトペダルについては、よく聴いてみる。
きちんと聴かないと文章にはできないが、ピアノ伴奏ということでは
バレンボイムは上手いと思った。
> ポリーニ&ディースカウのフェスティヴァル録音のは、かなり考えながら
> 旅してる感じになってた感じ。単に興味があって聴いてみて、まあまあか。
オレもエアチェックからの録音は持ってるが、まず聴かない。
> 「旅」と言えば、ホロヴィッツの伴奏を聴きたいのですが、
> 廃盤LP3枚組の探さないといけないんでしょうか。
「詩人の恋」ではなく「冬の旅」?
そんなのがあるんだ。歌はDFDか?
以外なところでは、スヴェトラーノフがピアノ伴奏をしている
のを持ってるyo
但し歌曲でなく合唱で、しかもライヴのものだけど。
16 :
13:04/07/02 17:43 ID:Mbu8nt4y
>>14 まともに話す態勢になってないけど、保守兼ねて……
> リート好きなら、好むと好まざるとにかかわらずDFD盤は持ってたりするから、
> その伴奏に限って話題にしますか?
1962年11月、ベルリンでのレコーディングだった>EMIの3枚組
これで通じるのかな?毛色の変わった音楽学校行ってたんだけど、そこでは
聞き比べとか全然話が通じなかったんで…通称とかよくわからんのです。その
辺手加減してください。
> きちんと聴かないと文章にはできないが、ピアノ伴奏ということでは
> バレンボイムは上手いと思った。
いつになってもいいからどの辺がか教えてください。
シューマンの定番がディースカウ&バレンボイムって言われるがピアノが特殊?
音色というか残響が微妙にすっと消えていく感じを受けた。演奏については、
正直印象に残ってない……聴き直してみます。
> 「詩人の恋」ではなく「冬の旅」?
ごめん、Dichterliebeかもしれない。昔のレコ芸の特集かなんかで取り上げられて
たのを見た。単にホロヴィッツに伴奏が可能なのか聴いてみたいだけ。んなもん
ないと、新宿タワーで一度言われたきりなので、聴けるなら物は何でもいいです。
ブレンデルの伴奏は結構好き。シュナーベルは、ネタっぽい。
ひとまず。
>>15 >スヴェトラーノフがピアノ伴奏
物はなんだろう?
いくつかあるみたいだから、どれか教えて下さい。
18 :
12:04/07/02 20:33 ID:s0RQtcs7
62年のMoorと80年のBarenboimをとりあえず最初の3曲だけ聴き比べた。
表現ということでいうとセピア色の写真とカラー写真くらいの差がある。
Moorが表現を抑えたのかもしれないけれど、やはりソリストの技量は大きい。
使っているピアノの性能も違うのではないだろうか。
第1曲でも、左手のきざみだけ聴いていても、曲想に沿って非常に広い表現の幅をもっている。
他の曲にも言えるが、特に低音での動きから他への以降が非常に上手い。
第2曲では冒頭から聴かせる。テンポは遅めであるにもかかわらず、
トリルに表情があるために、凄みがある。
第3曲でも鋭い音と柔らかい音の使い分けなど、改めて惚れ惚れする。
62年の方はDFDも鼻詰まりみたいな声で、特にNの発音が流れてしまっている。
ピアノの音がこもった感じなのと合わせて、EMIの録音のせいかもしれないが。
シューマンをDFDと録音して評判がいいのは、エッシェンバッハだよ。
Op39の第1曲なんて、始まりからクライマックスまでがわずかずつのアッチェルランドで、
クライマックスから終曲までが少しずつのrit.という感じでなかなかかっこいい。
ホロヴィッツのDichterliebeはCarnegie Hallの100周年だかの演奏会の録音。
オレにとってはなんだか変な演奏。
19 :
15:04/07/02 23:58 ID:5egRGZRt
>>17 ラフマニノフの「六つの合唱曲」で、来日した時のライヴを
エアチェックしたもので、合唱団は失念しました。
なお、「スヴェトラーノフ ピアノ伴奏」でググってみても
彼はこの曲以外伴奏をしたことがないようです。
>>18-19 すいません、勘違いしまくりの書き込みしてしまった・・・
逝ってきます・・・
また戻ってくるので、お勧めとか定番のレコーディングなんかを
教えていただけると嬉しいです(作曲家別でもいいし、旅とか詩人の恋
あたりの超メジャーものでも)。
どうかよろしく _| ̄|○
22 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:27 ID:b+gyH5Os
ちょい前にホルツマイアーの詩人の恋を手に入れた。
甘い声のバリトンそのものなのだが、共演のImogen Cooperという女性のピアノの表情がなかなか素晴らしい。
他では、室内楽なども録音しているが、リートはホルツマイアー以外とやったものは見かけていない。
誰かホルツマイアー以外とやったリートがあるか知ってる?
保守
24 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 16:44 ID:Igcj9YXO
R.ヴィニョールズは良い伴奏者だと思うんだが、
いまいちメジャーになれないな、、、
25 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 00:36 ID:4AIzQWzb
ボールドウィンはいい伴奏者だったな。
26 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 01:06 ID:uzrIH01j
グラハムジョンソンはどうかしら?
いまBSでやてるリートの伴奏ヘタッ!
何者?
28 :
名無しの笛の踊り:04/08/11 06:57 ID:JCTHVbST
ちょっと、age!
ヘルはどうよ?
歌う側の人からみて
どういうピアニストが歌いやすいの?
30 :
名無しの笛の踊り:04/08/20 00:03 ID:BZm5C+nc
age
私も気になる。どういうピアニストが歌いやすいのでしょう。
>>29-
>>30 ま、主役(歌手)の顔をつぶさない程度の技量の持ち主でしょうね。
第一に正確なリズム。
ちゃんとテクストを理解していて、前奏でしっかりと表情をつけてくれると入りやすい。
あとはコミュニケーションの取りやすい人とか、、、
歌手はナイーブな人も多いので気を遣ってくれるタイプだとありがたいな〜。
と、ちゃんとさらってきてくれる人w 本当に「伴奏だから」って舐めてくる人が多い、、、
34 :
名無しの笛の踊り:04/08/30 14:18 ID:34ExmMg8
リート伴奏スレッドにて悪いんだが
イタリアものの伴奏でうまい日本人誰だと思う?
誰に頼むか迷ってるんだが
イタリアものなんかもう何年も聴いてないな〜
>>32 教えてちゃんですみませんが
その本のタイトルを知りたいの。
『伴奏の芸術』
38 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 00:41 ID:73vlH7Fk
あげて良い?
39 :
名無しの笛の踊り:
>>34 こんなところで聞かないで、自分の耳で確かめるのが一番でしょう。