♯ ピアノ演奏 中級・上級者用スレッド Part 9 ♭

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しの笛の踊り:04/09/20 21:09:20 ID:H6kEpZhE
>>927
ピアノ初心者には、それこそ昨日初めてのレッスンだったって人も含まれる。
そんな人と、ツェルニー30番を弾こうっていう人と同じスレにして、果たして合理的といえるだろうか?
929名無しの笛の踊り:04/09/20 21:25:04 ID:vL8BcJ0i
ところで、上級者の範囲って変わるの?
微妙に>>906が気になるんですけど。
930名無しの笛の踊り:04/09/20 21:25:54 ID:Ti0ohwB9
>>906に賛成!
931名無しの笛の踊り:04/09/20 23:58:40 ID:w85GxDxw
>最上級レス住人はセミプロ・プロのようだから、
>日本人ピアニスト(ご本人登場)スレで、という訳にはいかないの?

日本人のプロには最上級の名に値する人はいないのでは。
厳密に資格審査をしたら世界の桧舞台で活躍する人だけが書き込む場所。
よって、最上級は過疎スレッドになるままに放置する。
中以上のすべての人は中上級に統合するのです。
932名無しの笛の踊り:04/09/21 00:04:50 ID:K3WH7fHC
難易度スレがある今となっては、上級と最上級は一緒でもいいと思う。
上級でウザかったのが曲の難易度聞く人だったわけで、
基本的にどんな曲でも技巧的には弾ける人達用のスレとして
最上級の需要があったと思う。
933名無しの笛の踊り:04/09/21 00:15:37 ID:OEhlGgPb
何にしても、中級者用は独立ケテーイということでつね。
934名無しの笛の踊り:04/09/21 00:31:59 ID:EOq2iLyg
さて明日も出勤前にツェルニー弾くかな
935名無しの笛の踊り:04/09/21 00:37:16 ID:z/s11J1X
チェルニ−40番を終えたので60番を買ってきました、50番と間違えて。

50番、60番両方を弾いたことがある方に質問なのですが、
60番で50番の代わりにつかうことはできますか?
ぱらっと見た感じ、とてつもなく難しい訳ではなさそうなのです。
鬼のような繰り返しは60番独特みたいですが。
936名無しの笛の踊り:04/09/21 01:31:29 ID:T0lcr9m7
アレグロバルバロを弾くときのコツを教えてください
937名無しの笛の踊り:04/09/21 01:37:22 ID:mDc0LLq8
野蛮人になって弾いてください
938名無しの笛の踊り:04/09/21 01:56:48 ID:T0lcr9m7
>>937
もう少しだけ具体的に何かアドバイスはないでしょうか?



この曲は平均で何秒くらいで弾けばいいんでしょうか?
ピアノ1001っていうサイトのはなんか早すぎる気がするんですけどあれは普通ですか?
どなたか経験者の方はどのくらいの速さで、何秒くらいで弾き終えますか?
よろしくお願いします。
939名無しの笛の踊り:04/09/21 06:41:14 ID:NHfp2l7Q
まずはジサクジエーンを聴け
940833:04/09/21 09:18:55 ID:NFeBchWX
幻想即興曲や革命など16分音符が延々と続く曲を弾くと途中で手首が
痛くなって沈没してしまいます。
何に原因があってどう克服していけばよろしいのでしょうか?
941名無しの笛の踊り:04/09/21 09:19:53 ID:NFeBchWX
↑誤り。833ではありません
942名無しの笛の踊り:04/09/21 11:29:25 ID:Y0YNq/2/
>>940
手首に力が入り過ぎているため。
手首の力を抜いて、手首を軽く振るような感じで弾くようにする。




943名無しの笛の踊り:04/09/21 11:36:10 ID:I5D5wLIu
>>940
手首に力が入ってるからは確かだけど、
なぜ手首に力が入るかというと、指の力が無いのに動かそうとするから。
今、手首の力を抜くと16分音符は弾けなくなる。

結局、手首が痛い思いをしながらも、出来るだけ痛く無いように(力を抜くように)努力しながら
練習を重ねるしか無いと思ってる。
944名無しの笛の踊り:04/09/21 12:35:10 ID:UGNJxXO+
脱力は基本だよな。
回旋はできてるの?
945名無しの笛の踊り:04/09/21 13:05:38 ID:GcOQuCHV
自分の場合、幻想即興曲の出だしの部分は楽に弾けるんだけど、
1523の部分に入ると手が小さいせいかオクターブが苦しくて
めいっぱい広げようと力をいれるんで、手首よりも腕の部分が
パンパンになってくる。これはしょうがないですよねぇ?
946名無しの笛の踊り:04/09/21 14:51:35 ID:2twPZHhi
>>945
腕がパンパンになるのは腕の脱力が出来てないからやと思う。
布団の上にあおむけになって、腕をまっすぐ自然な形のまま体に沿って置く(つまり普通に棒の形で寝る)
そのまま上腕から腕をまっすぐ動かし、手の先が30cmくらいの高さになるまで前向き(ピアノに向かって構える方向)に上げる。
その状態から、フッと一瞬で完全に上腕から力を抜きます。腕全体が布団にバフッと落ちたら成功。
痛いのではないか、と躊躇するのは禁物(完全脱力ができないため)。
布団の上でなら痛くないので安心して。そして2秒ほど休みます(動作を確認できる速さで、ということ)。
慣れてきたらインターバルは1秒でも構わないし、連続でも構わない。「上腕あげる!」「上腕脱力!」という
脳からの指令が速く神経を伝わるようになればなるほど、
速いテンポで(一定リズムを崩さず、そして疲れず)できるようになる。

2)今度は同じことを前腕から。上腕は完全に寝たまま(布団についたまま、力も全く入れないまま)
手首は前腕と連結していると思って角度をつけないで。
手の先が15cmくらいの高さになるまで前腕を1)の要領で上げていく。
前腕から上がっているのか感覚としてわからないうちは目で見て確認して。そして、上がったら1)の要領でポフッと落とす。

そもそも力が抜けてると幻想即興曲程度やったら腕がパンパンになるなんてことは
まずない。明らかに力みすぎが原因。
947名無しの笛の踊り:04/09/21 14:55:22 ID:K34KVllL
指が回らないのに速く指を動かそうとして腕までがちがちになるんだったら、明らかに実力不足。
948945:04/09/21 15:22:38 ID:GcOQuCHV
レスどうもです。力みすぎですか・・・。

自分としては手をめいっぱい広げて弾いてるときに、腕にくるんです。
手をそれほど広げなくてよいところは、どんなに速く弾いても楽に弾けます。
ということは、手をめいっぱい広げているときの脱力がよくないのかな?
としても手を広げてキープするにはそれなりの力がいりますよね?
手のひらをできる限り広げると、手首より少し腕側の部分が張るのがわかり
ます。幻想はそれほど苦労なく弾けるということですが、自分のように手の
小さい人間では、1523の部分はなかなかつらい部分だと思います。
例えばそこが7度の範囲であったとすれば、また話は違ってきます。
どれだけ弾いても腕にはこないでしょう。

みなさんはオクターブは楽でしょうが、9度や10度を連続で押さえるために
長い間手をキープしてると、腕にきませんかね?それとも良い方法があるので
しょうか。

949名無しの笛の踊り:04/09/21 15:43:58 ID:Pf2h/392
弱いところをかばうために力が入る。まずは手の筋力をつけること。
手の小さい人は手を広げようとして力が入ることが多い。
これを避けるには「広げる」意識を無くすこと。(手は自然な形で)一音一音腕ごとその場所にいく。
その際、手首、肘、1,2の指の付け根の関節をゆるめるよう心掛ける。
950名無しの笛の踊り:04/09/21 16:08:29 ID:Pf2h/392
オクターブの連続も同じ。腕(手)は一音ごとに元の楽な状態に戻る。
おそらく楽な状態を知らないと思うので、まずはノンレガートで一音弾くごとに膝の上に腕をを落としてみる。
脱力した感じを実感できたら、次は一音ごとにキーの上で休んでみる。次第に休む時間を短くする。
ある程度のテンポになっても、意識の中ではオクターブの「連続」ではなく、
一音ずつの独立したオクターブ、と思えるように。

951名無しの笛の踊り:04/09/21 16:13:40 ID:Y0YNq/2/
>>943
>今、手首の力を抜くと16分音符は弾けなくなる。
じゃ、テンポ落とせば弾けるかい?

力抜いても確実に弾けるようなテンポから、だんだんテンポ上げて行くのだ。
手首痛めながら、脱力しようとしたって、そりゃ無理というもの。

>>945
オクターブ押さえられない手でも、1523の部分が弾けないわけじゃない。
多分、15に問題が有るんじゃなくて、23(or34)の指が動かないんだよ。

15固定されている状態で、23、34、を動かす練習すると、
肩から指先までの筋肉を使うから、
> 腕の部分がパンパンになってくる
事があっても、仕方ないんじゃないかな。
952名無しの笛の踊り:04/09/21 17:10:47 ID:0IvUmQbZ
949&950さんのおっしゃってること、
ホントにそうですね!
今、私もようやく実感してきました。
953950:04/09/21 17:57:42 ID:Pf2h/392
調子に乗ってもう一言。1523の部分は強拍をうまく利用する。
1に強拍がある時には上腕の内側からストンと思い切りキーの底に力(腕の重み)を捨てる。
すると弱拍(523)でうまく力が抜ける。弱拍は思い切り楽に、軽い音で。
5に強拍がある時には、上腕の外側から同じく重みを捨てる。
この場合5から始めて231と一つの単位で練習するとやり易い。
強拍弱拍って脱力の重要なポイントだよ。100%重みを落として、100%力を抜いて。
954名無しの笛の踊り:04/09/21 18:15:20 ID:C/fotg9y
1523の練習の仕方。

151515151515151515151515151515.....
ってゆっくりリラックスしながら練習。
で、少しヅツはやくする。

5252525252525252、と練習する。

2323232323232323.....とやる。

んでから。
152,152,
と練習。2の後にとまる。
んでから1523ぁーん、1523ぁーん、という感じで練習。
ゆびは3で止まる。3でリラックスさせると無理な練習にならない。

弾いてる間は指は鍵盤から離さない様に。そうすれば省エネで指を
動かす目処がつく。かつ打鍵の後脱力。

んでもって949と950がいってることもやる。

ワシはこうやれっていわれてやってるが。このやり方で
木枯らし全部練習した。ためになったが時間がかかりすぎた。
そんなわけでもっと他に良い練習方法があったら教えてけろ。
955名無しの笛の踊り:04/09/21 18:33:06 ID:K5TkybPs
普通にやろうぜ。
956名無しの笛の踊り:04/09/21 18:52:04 ID:Drlxm7R7
>>948
静かに手を広げただけの状態なら腕が痛くなることはないだろう。
(その状態で手が痛くなるなら、まずそこを直さないと。)
どんな場合でも前腕に持続的に強い力が入っているのは異常な状態。
弾いていると前腕が痛くなるなら、明らかに無用な力が入ってるね。
弾き始める際、前腕のどこに力が入ってしまうのか、よく観察すると良いね。

前腕に力が入らないように気をつけながらゆっくり引き始める。
手首はあくまで柔らかく。
手の形をキープする力も最小限にするよう気をつける。
鍵盤を押す(あえて打鍵という言葉を避けるが)のは手首から先の指の重量を
利用しながら、これも最小限の力と最小限の指の運動で。
鍵盤を離すのは、自然に鍵盤が戻る力を利用して。

アクセントをつける際には>>953が言っている感覚が非常に適切。

ともかく「指をしっかり動かしてハッキリ」というハノン流のやり方でガリガリ弾くのは、
この曲に限っては厳禁だ。
957名無しの笛の踊り:04/09/21 20:53:42 ID:hnl7Rdl6
コルトーのメトード今日からはじめたんすけど・・・

日課の2番の指の筋トレきつい、、特に4の指、1235は余裕なんだけど4がきつい。。。
これ机でもできるよね、、、さげてあげてさげてあげて、、、筋トレがんばろ。。。
958名無しの笛の踊り:04/09/21 21:04:31 ID:9f1t2ILT
木枯らしは俺もやったけど、脱力のいい練習になったと思うな。
あの曲は力んだ状態で弾くと途中で止まりそうになる。
右手の力を極限まで抜けるだけ抜くと意識して不思議と指の回りも速くなって、
疲れないし、もつれなかったり16分音符もうわずらないし。。3分30秒以内で弾けるピアニストとかは
いい例やと思う。
他にはカンパネラの最初の右手の跳躍とかは手をめいっぱい広げて弾こうする
と疲れる。手はあくまでも自然な形で手の移動だけで弾けるのが理想だろうな。
959名無しの笛の踊り:04/09/21 21:14:37 ID:jpw9Lcl5
現在33歳
右手でしか譜面追いできない
すぐ鍵盤を見てしまう
こんな練習ではうまくならんだろうな
どうやったら両手で譜面追いできるようになるか
分からんよ、だれかいい練習方法教えて
960名無しの笛の踊り:04/09/21 21:17:37 ID:K5TkybPs
ふつう秒で計るか?唖然とするよな。
961名無しの笛の踊り:04/09/21 21:17:53 ID:hnl7Rdl6
にしてもオクターブ連打ってむずいわ、コルトー信じてる。
962名無しの笛の踊り:04/09/21 21:19:47 ID:yKZUShj7
>>961
君もコルトーやっているのか!
おいらも先生に勧められてコルトーやってるけどね〜
ま、確かに指が強くなってきた気はする。
963名無しの笛の踊り:04/09/21 21:22:58 ID:hnl7Rdl6
指の強度は大洋でかなり強くなったんだよね、でかすぎて困るくらいには。
っていうか基礎がおろそかすぎて笑えるからコルトー始めたんだけどさ。。
マジで指の筋肉ねえですはい。。。
964名無しの笛の踊り:04/09/21 22:50:45 ID:MFS9mwS1
指には筋肉が本当にあるの?
965名無しの笛の踊り:04/09/21 22:58:11 ID:ekzE6qlo
指を伸ばしたり曲げたりする筋肉は前腕にある。
指を広げたり狭めたりする筋肉は手の中にある。
966名無しの笛の踊り:04/09/21 23:04:48 ID:MFS9mwS1
では、指自体には筋肉はないと?
前腕の筋肉でなんで指が曲げられるんだろう。
967名無しの笛の踊り:04/09/21 23:37:57 ID:A++QGAj8
その筋肉が指の内側を引っ張っているから。
968名無しの笛の踊り:04/09/21 23:50:52 ID:ekzE6qlo
>>966
指の中は骨と腱の束なんだ。
指から伸びた腱が手と手首の中をくぐって前腕の筋肉に接続しているんだ。
指を動かすと前腕の上の方の筋肉が動くのがわかるだろう。
969名無しの笛の踊り:04/09/21 23:51:42 ID:0ZuX79SZ
納得。ケン?はあるんですね。
実際に収縮したりする筋肉は上の方になるけれど。
970名無しの笛の踊り:04/09/22 00:45:12 ID:EVYf23xy
>>966
ちなみに手の力を抜いて前腕の内側、肘と手首の真ん中あたりを
押してみましょう指が意識しなくても更に曲がるよ。
971950:04/09/22 00:56:59 ID:jhD8Oi12
「指」を強化するのは不可能。手の中の筋を強化することは出来るが。
972名無しの笛の踊り:04/09/22 01:00:38 ID:3rqDubqU
指の筋肉を鍛えるとは、指(を動かす為)の筋肉を鍛えるってことでつ。
973名無しの笛の踊り:04/09/22 03:49:07 ID:0YGVuTQO
>970
中指と薬指しかまがらないです。
親指と人差指はどうやったら曲がります?
974名無しの笛の踊り:04/09/22 04:48:27 ID:Cq8pEoNA
殺人に関してはクズ武蔵野が一流だな。


美貌と(最低レベルで)有名な音大出身、体を武器に次々と…。保険金目的で元夫を殺害したとして、殺人容疑で福岡県警捜査1課に逮捕された元スナック経営、高橋裕子容疑者(48)。
美人ママは3度の結婚と2度の離婚を繰り返し、九州一の繁華街・中洲で経営していたスナックでは、自らの体で客を虜(とりこ)にし、その不倫ネタで現金を脅し取っていた。凶行の背後にある「カネと男」にまみれた“毒グモ女”の素顔とは。
裕子容疑者は福岡市博多区に隣接する志免(しめ)町の出身。
 「お嬢さん学校」で知られる福岡女学院高(福岡市)から2ちゃんねるで有名な武蔵野音大声楽科へ進み、昭和53年に卒業した。

ソースはこれだ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004091620.html
975名無しの笛の踊り:04/09/22 08:52:18 ID:IEBJJKER
>>971
先生!「指の独立」とは、一体、何を鍛えていることになるのでせう?
976名無しの笛の踊り:04/09/22 15:00:38 ID:jhD8Oi12
968さんのほうが詳しいと思うけど。
前スレに出てたけど、ランゲンハーンの「ピアノのための指の訓練」は
手の中の仕組みを説明した上で、指(に属している筋肉)の強化の方法を教えてくれているので
面白かった。
977名無しの笛の踊り
打鍵する時に反対の手で腕触ると筋肉が動いてるのがわかるよね。
腕と上腕の太さが違うし、、、ちょっとやだ。。