べト7の第二楽章 クライバー
合掌
シューベルト「未完成」
カルロス・クライバー指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
涙が出てきた。。
656 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 02:03 ID:5RF0eGj6
シューベルト グレイト マゼール/バイエルン
01年のライヴだけど、カ◎◎ンの68年DG盤の演奏に酷似してる・・・!?
657 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 02:24 ID:jtynAaMt
ベト7
クライバー VPO
生で聴いてみたかったあああああああああああああああああああああorz
658 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 02:31 ID:5RF0eGj6
今、終楽章。
この曲をこんなに面白く聴けたのは初めて!
当分これでいいや☆
まったくマゼめ、隅に置けないぜ^^
トリスタン 1976バイロイト。
カルロス・クライバー。断じて凡クラではない。
660 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 07:07 ID:teDvFXpb
Antonin Dvorak Drobnosti Op.75a, for 2 violins & viola
Alberni String Quartet (CRD Records>>Brilliant)
控え目でしめやかな趣きを持った英国の四重奏団の演奏。
この曲に関しては本場チェコの巨匠スークの演奏しか聴いて
い来なかった。名曲だけに誰が演奏しても心惹かれるものが
あるが、第1Vnが控え目に演奏している分、それ以外の楽
器の響きがよく聞こえてきて、この曲を見直すことになる。
661 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 15:03 ID:VycfvPr6
クライバー追悼演奏会はここですか?
そのため・・・というわけじゃないがマーラーの4番、H.ケーゲル ライプツィヒ放送管
(ドイツ・シャンプラッテンZ)
ほんとは朝から ベートーヴェンの第9、E.クライバー VPO(LONDON)
を聴いてたのに・・・。アクセス規制中とかでカキコできんかった。4日ぶりのカキコ。
662 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 18:18 ID:5RF0eGj6
リスト超絶技巧 シフラ
いろんな要素がごった煮になってて聴き応え十分^^
エキセントリックだったり、郷愁感を感じさせたり、おどろおどろしかったり・・・
663 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 19:06 ID:VycfvPr6
92年のニュー・イヤー、C.クライバー
うう・・・。
664 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 19:56 ID:kuih1PIX
,,,
l.゚''ゥ,,,、
l ゙゚''*i,,,、
l、 ”N,,,
ll ゙゙N,,_ ,,。
l、 ゙゙≒,,_ ,,,rl'゙°
l, '''゙━=wi,,,,_ .,,,rl'″
l、 ,,、 `”''=iw!'“`
_,, 'l、 ,r″
,,rl'',l゙` 廴 ,,l″
.,,f° l° 《,f°,,,,、
.,″ .l, ,l゙: ,illlllllllli、
.l ゙リi,,_ ,,,i、 .,ケ llllllllllllll
.゙l,、 .”゚゚゚゚,√ .l° .゙゙!lllll!!゙ ,,,,,,,,,
゙ラi,,_ ,,,r!″ .l" 、 ,illllllllllllii,
`”゚“゚”` l、 .ll .,、 lllllllllllllllll"
廴 .゚゚'”゙y 、 ゙!!!llll!!!゙` .,
、_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,。,, ゙y ゙゚'''″ ,√
,l゙~` ゙li,, ゙┓ ゙ル
ベト7
クライバー VPO 星になったんだよ。。
665 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 21:42 ID:lzlxx5ru
牧神の午後への前奏曲
セルジュ・チェリビダッケ指揮 ロンドン交響楽団 ロンドン1979
666 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 21:46 ID:pfM+CpnO
バイエルンベト4 暗いバー
ブラヴォー!フ!゙ラヴォー!!ブラヴォー!!ブラヴォー!!ブラヴォー!! ブラヴォー!!
ブラヴォー!フ!゙ラヴォー!!ブラヴォー!!ブラヴォー!!ブラヴォー!! ブラヴォー!!
667 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 22:01 ID:Sqsx97el
J・ケージ 4分34秒じゃ。
ベト5
クライバー/ウィーンフィル
逝っちゃたのね
窓を開けて寝ていたが、暑くて眠れん。
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」
パーヴォ・ヤルヴィ指揮 ロイヤル・フィルハーモニー
マゼール/RSOB盤を思わせる不気味な演奏。
なぜこんなに細部にこだわる…。
クライバー指揮のブラームス2番を見終わった。(DVD)
はぁ...。
671 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 23:59 ID:hbQaqmGk
どうやら夏風邪をひいたようだ。外は熱気、中は冷房という中で
移動していれば無理もない。
ラヴェル:「ダフニスとクロエ」第2組曲
それにしても今年の暑さは異常だよ。立秋を迎えても残暑もきついのかな・・・
672 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 00:05 ID:emNQAiEP
バッハ『平均律クラフィーア曲集』
エトヴィーン・フィッシャー
古くて新しい演奏。
673 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 00:51 ID:hAOW4VXB
歌劇「リエンツィ」序曲
テンシュテット BPO
カルロスのCDを本棚から探してきた。
674 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 01:01 ID:hAOW4VXB
ベートーヴェン:交響曲第9番
カラヤン BPO
怪しげな海賊盤。録音データ記載なし。
FMのエアチェック音源らしいが、もしや普門館ライブ?
675 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 01:34 ID:XMXdEpWy
ヒナステラ;クレオール舞踏組曲よりI.
Guitar;Maria Isabel Siewers
深夜に結構合うな、と思った。
短いけど。
676 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 05:23 ID:hAOW4VXB
ベートーヴェン:交響曲第5番
カルロス・クライバー VPO
はじめてクライバーを聴いたのがこの演奏だった。
まだ旅立つのには早すぎた気がして仕方がないけど、録音を残してくれて
ありがとうと言いたい。さようなら、カルロス。
こうもり序曲リハーサル
クライバー/シュトゥットガルト放送響
マエストロがしきりに指示を出してるけど、ドイツ語わからないので
何言ってるのかわからない。・゚・(つД`)・゚・
678 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 07:09 ID:hAOW4VXB
グノー:歌劇「ファウスト」のバレエ音楽
ポール・パレー デトロイト交響楽団
高校の時、吹奏楽で演奏したなあ。懐かしい。
Rシュトラウス「薔薇の騎士」DVD(Cクライバー&バイエルン国立歌劇場)
・・・・・ご冥福をお祈りいたします。
680 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 08:03 ID:hAOW4VXB
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
クリストフ・エッシェンバッハ(pf)
小澤征爾指揮 ボストン交響楽団 1973年
東京ガスのCMで使われているピアノ曲が何だったか気になるのだが
多分この曲の3楽章だったと思う。
681 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 10:46 ID:hAOW4VXB
ベートーヴェン
ピアノと管弦楽と合唱のための幻想曲
イェルク・デムス(pf)
フェルディナント・ライトナー指揮 ウィーン交響楽団・ウィーン合唱協会
いつもはのっぺりした演奏しかしないウィーン響がやけに元気。
サヴァリッシュが振った時以外でもやる気出すのね、このオケ。
682 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 13:52 ID:qraiJMhq
シューベルト4 マゼ/バイ
甘酸っぱい青春の思い出って感じ。
聴いてると胸がキュッとなる^^
683 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 13:56 ID:8Y7yLK7B
>>676 >ベートーヴェン:交響曲第5番
>カルロス・クライバー VPO
>
>はじめてクライバーを聴いたのがこの演奏だった。
クライバーのベートヴェンは大好き。わざとらしくなく熱い演奏。
684 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 14:25 ID:qraiJMhq
シュベ6 同
このナンバーは終楽章がつまんないと思ってたけど、マゼはやってくれた☆
ベートーヴェン:交響曲第6番
カルロス・クライバー:Bayerisches Staatsorchester
悲しいけど、楽しい。
686 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 20:18 ID:WfBsr8fo
クライバーは海賊盤含めて結構CD聞き込んだけど、
今はやっぱ、
1994年6月クライバー指揮ベルリンフィルのライヴ録音(海賊盤)
オケかすばらしいだけあって、表現力、爆発力は最高。。
ブラ4は彼のかつての録音では最高だね。
687 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 21:30 ID:R+EwURF4
追悼の意を込めてクライバー&コンセルトヘボウによるベト7&ベト4のDVD。
実に爽快でドキドキさせる演奏だ。
ベト4についてはバイエルンオペラとやった破格の大演奏もあるけど、
こっちはコンセルトヘボウだけあって洗練されている。
688 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 21:50 ID:+iFcYdqC
>>669 鰤のボックスの7枚目ですよね?
特殊な演奏ですよね。独特な解釈というか。
チャイコフスキー「ロメオとジュリエット」
プレヴィン/LSO
気配りが細部まで行き渡った、美しい演奏。
プレヴィンらしく、ドラマチックかつ緻密に組み立てられている。
だが、この曲に強烈な破壊力を求める私にはいまひとつ。
689 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 21:56 ID:s/1TXg/e
クライバー94年BPOライブならポータブルDATステレオで会場生録
した香具師おらんかね?
それを裏青かキボーン!
690 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 22:11 ID:WfBsr8fo
94年のクライバーのベルリンフィルの演奏は行きました。
ただ、書面で申し込んだのですが、いわゆるS席は、
関係者で差し押さえられ一般に購入できたのは2階席以降、
ステージ横と後ろだけだったようです。
海賊盤は結構音質がよいですけど。
691 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 22:23 ID:SH4dCl/I
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
ピアノ:スヴャトスラフ・リヒテル
指揮:クルト・ザンデルリンク 演奏:レニングラード・フィルハーモニーオーケストラ
1959年 レニングラード (Melodiya)
692 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 22:41 ID:qraiJMhq
>>690 差し押さえられ。。。なるほどね^^;
ラッヘンマン マッチ売りの少女
ラッヘンマンが国内盤で出てうれしい^^
ジックリ鑑賞できる。
サントリーホールでの公演ではさぞかし居眠りしている人がたくさんいたろうね^^;
693 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 23:03 ID:3WrYBSBI
ベートーヴェン交響曲第4番
アンドレ・クリュイタンス指揮ベルリンフィル
694 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 23:35 ID:3eUc98A4
コダーイ 組曲ハーリ・ヤーノシュ
ドラティ フィルハーモニア・フンガリカ
695 :
名無しの笛の踊り:04/07/22 00:13 ID:yJEIEjcT
吉松隆 マーマレード・サーキット
ラジオのエアチェックを久々に聴く。
なんか「朱鷺」っぽいとこあるなぁ。
>>694 それ良かった?俺はその演奏二度と聴きたくないと思ってしまったが・・・
696 :
名無しの笛の踊り:04/07/22 06:59 ID:Xa7Yiq5H
マーラー:交響曲第3番
ロリン・マゼール指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
アグネス・バルツァ(Ms) ウィーン少年合唱団、
ウィーン楽友協会女声合唱団・ウィーン国立歌劇場合唱団
1985年4月24-30日
・・・おかしい、マゼールの演奏なのに、変なところがないw
697 :
名無しの笛の踊り:04/07/22 09:13 ID:C0nDWP3X
ばるしゃい
たこ1
698 :
名無しの笛の踊り:04/07/22 14:17 ID:gP1wVkCS
ヴィヴァルディ 四季
A.Lizzio/I Musici di San Marco
前に、50枚組でタダみたいな値段で売っていた怪しげなボックスセットの1枚。記憶が曖昧だが、たしか1枚100円したかどうかだったと思う。
ほんとにこの団体が存在するのかも疑問なものだが、ちとヴァイオリンソロが弱いものの、聴いていて退屈ではない。
699 :
名無しの笛の踊り:04/07/22 16:17 ID:x1nCwDRK
クライバー追悼も一息休憩。
L.Spohr /Konzert Fu‥r Klarinette und Orchester Nr.1 C-Moll Op.26
K.Leister(Cl) /Radio-Sinfonieorchester Stuttgart /Rafael Fru‥hbeck de Burgos
てとこで。レーベルはORFEO
私も追悼ひと休みで、Live Classicsのグリーグ/叙情小曲集の抜粋、
リヒテルのピアノで。ライヴなのに水を打ったような静謐さが素晴らしい。
701 :
名無しの笛の踊り:04/07/22 18:14 ID:Y44LQWEc
[I LOMBARDI]
早くおぼえなきゃ・・・ ^_^;
702 :
名無しの笛の踊り:04/07/22 18:49 ID:8lo3Zv6c
シューベルト「グレート」
チェリ、MPO
703 :
名無しの笛の踊り:04/07/22 18:59 ID:Xa7Yiq5H
ヒンデミット:ウェーバーの主題による交響的変容
ブロムシュテット/サンフランシスコ峡
704 :
名無しの笛の踊り:04/07/22 20:21 ID:8qXn8GjD
ブルックナー0番
インバル
彼のことを想いながら聴いていまつ。。会いたいなあ (*゚ー゚)
705 :
名無しの笛の踊り:04/07/22 20:23 ID:SWmFgTgv
バンスタ&バ響の「トリスタン」
シューマン 交響曲4番
クレンペラー フィルハーモニア管
1番の二番煎じだと思われがちだが、
この演奏だと、ものすごく深い作品に聴こえる
707 :
名無しの笛の踊り:04/07/23 01:30 ID:hcyWhYec
ペンデレツキ 広島 ケーゲル
ただひたすら、蠢くゥゥゥゥゥ
バンスカ ラハティー シベ7
パソコンだからppが聞こえん
709 :
名無しの笛の踊り:04/07/23 10:00 ID:FoW3ubVA
ベートーヴェン 交響曲第6番
ケンペ/ミュンヘン・フィル
それにしても暑いですね。
710 :
名無しの笛の踊り:04/07/23 12:21 ID:t1ulmUh/
プーランク 田園のコンセール
J.コンロン/ロッテルダムフィル/T.コープマン(チェンバロ)
ワーナークラシクス、2枚組のやつ。
ほんとに暑いですねえ。
711 :
名無しの笛の踊り:04/07/23 13:18 ID:PymblxeU
MATHEUS DE PERUSIO
PUISQUE LA MORT
HUELGAS ENSEMBLE
PAUL VAN NEVEL
>>710 漏れも急に田園コンセール聴きたくなってしまった。
というわけで、ピアノで演奏してるやつですが、
ギレリス/コンドラシン/モスクワフィル盤を。
いい曲だ〜(゚∀゚)
713 :
名無しの笛の踊り:04/07/23 14:54 ID:FoW3ubVA
バッハ
バイオリン協奏曲集
ヒラリー・ハーン
はじめてハーンを聴いたのだけど、胸のすくバイオリンですねえ。ちょっとテンポが速すぎないか、と感じるときもあるけど。
714 :
名無しの笛の踊り:04/07/23 15:33 ID:PymblxeU
C.P.E.BACH
SONATE A-MOLL(Solo) Wq.132
KONRAD HUNTELER, traverso
715 :
名無しの笛の踊り:04/07/23 15:39 ID:j89Se9Zk
モーツァルト/レクイエム
ショルティ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、他
(1991年、モーツァルト没後200周年記念鎮魂ミサ・ライブ)
ラヴェル 弦楽四重奏曲 ケラーQ
音楽くらい涼やかなものを
717 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 00:05 ID:BZwvBdnF
マラ3 マゼール/バイエルン
01年のライヴ。
なんかこじんまりとしてて、何の変哲もない。。。
マゼ/バイの青裏のマラ3ライヴはこのクラ板ですごいといわれてたのに・・・??
間違えたかしら!?
718 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 01:57 ID:sTD4P4tH
シベ7 バンスカ/ラハティ
PCじゃ弱音部が聞こえない。
719 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 07:27 ID:D+NoTGGS
マラ10(バルシャイ版) バルシャイ ユンゲ・ドイチェ
あえてこの版を振ろうという指揮者は、当のご本人以外には現れないだろうな。悪くはないんだけど。
演奏は相変わらずバルシャイらしい中庸路線。
この曲は、もっと女々しくネチネチやってもらわなくては。
出張先で買ったベトpコン1
リヒテル/ミュンシュ/ボストンso
JVCのXRCD24シリーズ Yen 3465成リ!
取り敢えず手元のIPODで聞いて見ると酷い音。しかし帰宅後真面目なシステムで聴いて驚いた。
リヒテル万歳!CDの音質万歳!
コリャXRCDシリーズ全部買うしかないね!
721 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 11:31 ID:44kKoPPT
イッセルシュテット指揮NDRのモーツァルト交響曲#41『ジュピター』、
EMI盤を聴いている。リマスターに問題があるのか、特に弦楽器の音が硬
質で潤いがなく、良くない。
演奏に関しては、この1965年のスタジオ録音よりも、レーベル名は失念した
が、モスクワ・ライヴの方がはるかに良い(但しモノ録音)。
EMIの復刻には音質で問題があるとは聞いていたが、こんなにひどいとは
思わなかった。残念!
722 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 17:55 ID:TGuf+8R+
チャイコフスキー「ロメオとジュリエット」
シャイー/CO
この曲の理想を捜して、色々聴いてますが。
一向に理想に近いものに出会えない。疲れた。
723 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 18:11 ID:MrHnKbJg
グノー 交響曲1番
マリナー Academy of St. Martin in the Fields
724 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 18:13 ID:CgZZmDkX
CDの量にうんざりして売り払って以来、もっぱらネットで聴いてるが、
今、プロムスの録音を聞いてる。
今月から9月まで、まあ、楽しいんだな。これが、
プロムスの全公演をネットで聴けるあんて、いい時代になったもんだ。
725 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 18:23 ID:XBzeToJu
R.Vaughan=Williams/Tuba Concerto in F minor
P.Catelinet(Tuba) J.Barbirolli LOS(EMI)
ただしモノラル。しかも楽器はピストンらしい。まあ英だからな。
726 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 18:34 ID:Q0XEvhK9
グノー 交響曲第2番
マリナー
727 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 19:05 ID:0WlZ2csV
グノー ファウスト バレエ音楽
マリナー
728 :
725:04/07/24 19:06 ID:XBzeToJu
続いて
R.V=Williams/Sinfonia antartica
M.Ritchie(sop) /Halle Choir /Sir J.Barbiloli /Halle Orch.(EMI)
やっぱモノラル。予告すれば、次は 「Oboe Concerto in A minor /E.Rothwell(Ob.)」
作曲者、指揮は同じ、演奏は「LSO」だす。でもやっぱモノ。
bertrand de billy指揮ののフランス音楽アルバム。
(゚д゚)ウマー
730 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 19:15 ID:WCMMuuQn
コンドラシン/モスクワフィル
多湖9
billyのアルバムだが、カナーリ美しい超オススメ。
732 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 20:07 ID:7vWi+w2S
メンデルスゾーン ヴィオラソナタ
733 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 20:35 ID:5WwSZwdE
メンデルスゾーン クラリネットソナタ
734 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 21:15 ID:sTD4P4tH
オネゲル バイオリンとチェロの為のソナタ
735 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 21:17 ID:MBxKH33Z
メンデルスゾーン SQ1番
バルトークQ
736 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 21:21 ID:BZwvBdnF
今、クラシカジャパンでやってるシュトゥットガルトのライン。
ラインが噴水かよ。。。
シェーンベルクのヴァイオリン協奏曲
演奏が×
738 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 22:16 ID:44kKoPPT
ムラヴィンスキーの振幅の大きい激しい『マイスタージンガー序曲』
1977年東京文化会館ライヴ、予定調和の和やかなそれも良いが、こん
な激しいタッチのそれも素晴らしい。
ブラ#2がどうなるか非常に楽しみ。
739 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 23:00 ID:BZwvBdnF
ウ〜ン、ツマンナイなぁ。。。
声楽的にも納得いかない。
でも唯一良いのは、ファフナーの人がこの役柄に風貌・演技共にはまってて◎^^
740 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 23:34 ID:uK/ic6Tu
ブルックナー:交響曲第9番第3楽章
ラファエル・クーベリック指揮 バイエルン放送交響楽団 1985年
本当にここの弦は美しいねえ。
暑い夜には終楽章だけ聴くのもいいわあ。
741 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 00:02 ID:6gjMCZuP
ブラームス ドイツ・レクイエム
ケーゲル指揮
一番、「死」を予感させる演奏。
合唱の処理が半端じゃないなぁ。
ある意味、涼しくなってくる。
742 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 00:50 ID:g9T0oOk0
グールドの平均律
743 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 01:04 ID:7oo/bgLA
マルコム・アーノルド:ホルン協奏曲
アーノルド(指揮)自演盤の1曲
ソリストはアラン・シヴィル、バックはイギリス室内管弦楽団
ホルン吹きじゃないし、ホルン協奏曲で持っているCDは
モーツァルトの4曲、R.シュトラウスの2曲、ウェーバー、グリエール、
ナッセンぐらい。
744 :
743:04/07/25 01:05 ID:7oo/bgLA
アーノルドの協奏曲は2番だった。
745 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 01:09 ID:tMTGM1Id
モーツァルト K.593
746 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 05:40 ID:U+pAVq2z
マラ9 82年5/1のライヴ
正規で出てるライヴはかなり精妙さが勝っているが、こちらは録音のせいかやや大雑把な感じを受ける。。。
しかし演奏の大らかさは感動的だ!
クレンペラーのマタイ……声楽曲苦手なのに。
たまに「好き嫌いはよくない!」とか思って無理に聴いちゃうんだよなあ。
748 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 08:11 ID:TZ4JAP1O
ラロ スペイン交響曲 スターン オーマンディ フィラデルフィア
なぜ「ヴァイオリン協奏曲」という名前にしなかったんだろう。
「交響曲」と言いきっちまったもん勝ち、ですな。
749 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 08:29 ID:199mzPy1
コダーイ ガランタ舞曲
ドラティ フィルハーモニカ・フンガリカ
750 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 08:47 ID:ns12d54q
スペルマンメドレー
751 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 09:11 ID:TZ4JAP1O
ラフマニノフ PコンNo.2 ヴァーシャーリ アーロノヴィチ ロンドンso.
やさしい、やわらかいという感じ。なかなか良い。
752 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 10:03 ID:VOWY4On0
嫁の愚痴@春祭第2部の音楽に載せて〜
嫁監修、ゲル指揮
753 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 11:32 ID:RoDksve/
暑い、ちと食欲も落ちてきたな〜。でわ少し暑苦しい曲でも
ブルックナー 交響曲第1番 ハ短調(1866年 第1稿:リンツ稿)
G.ロジェストヴェンスキー ソビエト国立文化省交響楽団(BMG)
・・・暑い。しかもスレ間違いてカキコしても〜た〜。
754 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 13:12 ID:47pWrRXW
ジョン・ケージ「4分33秒」
演奏はもちろん俺。
マラ3
コバケソ チェコフィル
756 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 13:39 ID:oryalTy2
サンサーンス オルガン付き デュトワ指揮
757 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 14:35 ID:7oo/bgLA
豪雨
組曲「グランド・キャニオン」の、じゃなくて本物の自然現象・・・
ブル9 シューリヒト
759 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 15:46 ID:g9T0oOk0
ベートーヴェン、ピアノコンチェルト三番
コロンビアシンフォニーオーケストラ、バーンスタイン、グールド演奏
760 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 16:01 ID:TZ4JAP1O
ショスタコーヴィチ
ムツェンスク郡のマクベス夫人
ミュンフン バスティーユ歌劇場
子供にうるさがられて落着いて聴いていられない。
761 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 19:48 ID:qf3daZNn
762 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 19:49 ID:Kd7ikQaX
マスネ:組曲第4番「絵のような風景」
ジャン・イヴ・オッソンス指揮 ニュージーランド交響楽団 1994年7月
オケのレベルは神奈川フィルくらいか。
指揮者はなかなか優秀そうだけど、録音レベルが結構いい加減。
ガーディナー/モンテカルロのULTIMA盤でも買ってみるか。
763 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 19:54 ID:7DUF8c0J
マンドンヴィル 6つのソナタ・アン・サンフォニー マンコスキ/ミュジシアン・ド・ルーヴル
この演奏家たち、生で1度聴いて注目していた。やっとCDを開封して聴いてる
ってわけ。曲はまだよくわからんが、演奏は生気があっていいんじゃない?
シャンパーニュ(アサンブラージュ、NV、アイ)飲みながらでつ(w
↑おっと失礼、×マンドンヴィル→○モンドンヴィル
マンコスキにつられてしまいますた(w
765 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 19:56 ID:ZBelmO3w
あのさー27時間テレビのボクシング企画の、具志堅さんの紹介の時の音楽の名前なんだか知ってる?
いい曲だよね。
英語だったけど、曲名知ってたら教えて!
たしか、PS2のグランツーリスモってやつにもあったと思うんですが、わかる方教えてください。
766 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 20:06 ID:Kd7ikQaX
767 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 20:12 ID:Kd7ikQaX
服部隆之:「新撰組」オープニングテーマ
ジョン・健・ヌッツォ(T) 広上淳一指揮 NHK交響楽団 ほか
♪いとしき 友はいずこに〜
∧_∧ ♪この身は 露と消えても〜
( ´Д`) ♪忘れはせぬ 熱き思い〜
( つΘ∩ ♪誠の名に集いし 遠い日を〜
〉 〉|\ \ ♪あの旗に 託した夢を〜
(__)| (__)
┴
768 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 21:09 ID:JHQIkwNj
フランク/パンの種
ボーイソプラノ:アンソニー・ウェイ
カナーリ久しぶりにアンソニーウェイのCD引っ張り出して聴いてみたw 萌え・・・
769 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 21:59 ID:5qWjac6h
マーラーの8番,マゼール指揮
なんだかすげーな,これ。
770 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 22:08 ID:RoDksve/
マーラー 交響曲第7番 ホ短調「夜の歌」
S.ラトル バーミンガム市響 (EMI)
ライブ録音らしい。・・・まあ、夜だから、ね。
771 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 22:16 ID:ju+s+eHj
ミュンシュ&BSOのベト#6、勢いがよくてなかなかの聴きもの
だったよ。やっぱ昔の指揮者とオケの方がベト響は素晴らしいかな。
プレデター アーノルドシュワルツネッガー
773 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 23:28 ID:ju+s+eHj
シェーンベルクの『室内交響曲#1、作品番号9番、ウェーベルン編曲』
ヘレヴェッヘ指揮アンサンブル・ムジーク・オブリーク演奏のもの。
真夜中に聴くべき作品としては正しい選択だった。現音の割にはイージー
リスニングというべきか、聴きやすい方かな。
774 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 00:14 ID:1LpeGcPM
リャードフ:「魔法をかけられた湖」 バティス
775 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 07:09 ID:WWOJlVMX
シェーンベルク ピエロ ロスバウト、エリコール
この作品をこんなに朗らかに朗唱したのも珍しい・・・
もっと退廃的な感じので聴きたいとは思うが、情緒的なものを一切排除しているロスバウト
ではそれも無理だったか・・・^^;
776 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 08:07 ID:Tz1dQiUG
プロコフィエフ:交響曲第6番作品111
テオドレ・クチャル指揮 ウクライナ国立交響楽団 1994年
777 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 09:10 ID:WWOJlVMX
スタデジのモツピ協9 リヒテル/スヴェト
モツのピ協は曲自体特別好きではないけど、この演奏なら聴ける!!
778 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 16:24 ID:WWOJlVMX
マーラー 大地 ベルティーニ/東響
この曲は思い出がある。
15年前はじめて手に入れたCD。
だからうれしくてこればっかり聴いてたっけ。。。
課長の鼻歌 曲目不明 作曲家/作詞家不明
かなりご機嫌なので,ボリュームが大きい。仕事に支障がでる。
ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73
ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(1952ライヴ・レコーディング)
この演奏を聴いて初めてこの曲の良さが解かった
781 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 19:14 ID:iQphtHUj
サンサーンス Vn協奏曲1番
チョン・キョン・ファ
デュトワ モントリオール交響楽団
782 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 19:23 ID:iQphtHUj
サンサーンス Vn協奏曲3番
チョン・キョン・ファ
フォスター ロンドン交響楽団
783 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 19:47 ID:dMM5yf3n
モーツァルト ト長調 KV387 ハーゲン・クヴァルテット
モツの中ではこの曲も好きだな。演奏は・・・いかにもハーゲンらしく、
テンポ、ダイナミックス、アクセントのコントラストを最大限にとっている。
いいんじゃないでしょうか。
ハイドンセット、飽きたとこまで聴くかな。3〜4曲が限界かも。
784 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 20:55 ID:dMM5yf3n
ブーレーズ 「シュル・アンシズ」 ブーレーズ/アンポンタン
モツの弦4からは2曲で撤退し、なぜかこの曲をかける。
「3つのピアノ、3つのハープ、3つのパーカッション=クラヴィーアのための」音楽。
ブーレーズは一見複雑だけど、時々「爆発」するリズムを聴いていると心地よい。
785 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 22:43 ID:Tz1dQiUG
>>779 ワロタ
ラフマニノフ:交響的舞曲 作品45
アンドリュー・デイヴィス指揮 ロイヤル・ストックホルム・フィル 2000年
チャイコフスキー 悲愴
スヴェトラーノフ ロシア国立響
予想通りの演奏
787 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 00:26 ID:mBvXIaCa
ハーゲン四重奏団と云えば、モツ四重奏#21・22・23がリリース
されてようやく完結するとのこと。予約価格¥1,800也。どうしようか
な。初期・中期も購入したことだし、後期の曲目はそれほど聴きたいと
も思えないけれど、発注しておくかな。
788 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 00:34 ID:dfPVHfCI
マラ9 あっバード BPO
789 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 01:10 ID:4Cyx0ANO
ニコライ・リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」作品35
シャルル・デュトワ指揮 モントリオール交響楽団
NHKで放送された来日公演見たなあ、ショスタコの9番と一緒にやってた。
790 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 01:33 ID:Gx5p0GNy
>>789 そのときベルリオーズのローマの謝肉祭もやってなかった?
あの演奏すごい良かった。^^
今聴いてますのは、悲愴 カラヤン/BPO
この前買ってきたCD-Rなんですけど、録音年が82年と記載されているが、
この年はこのコンビはこの曲を取り上げていない・・・
録音の音の感じからしてその前年のNHKホールでの来日公演である可能性
が高い。
この曲の録音は80年代の正規録音ではウィーンフィルなので、ベルリン
を振ったものは貴重です。
791 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 09:30 ID:958OE6MQ
バッハ
ヴァイオリン協奏曲集
ヒラリー・ハーン
それにしても速い。このテンポに慣れてしまって、ほかのは遅すぎて聴けない、ということにならなければよいのだが。
ハーンって、ベートーヴェンやブラームスもやっぱり速いのかな。
>>791 ベートーヴェン、ブラームスは普通
メンデルスゾーン、ショスタコは速い
793 :
791:04/07/27 09:48 ID:958OE6MQ
794 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 10:22 ID:lb09I6i9
ヴィヴァウディ春
ベートーヴェン 交響曲7番
カルロス・クライバー/ウィーン
ここ1週間というもの 毎日クライバーばっかり。
796 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 11:42 ID:9LTA3BI7
昨日はマラ3にプーランクのピアコンにショスタコの14番とくら〜い選曲に
なっても〜た。
今日はどんな曲聴こう・・・。
797 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 11:52 ID:iWoOXTlj
>>765 グランツーリズモと同じならT-SQUAREの曲でないかい?
いまマラ1聞いてます。
798 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 12:44 ID:IDFSuuCQ
『イギリスの音風景』 ワーズワース ロイヤルフィルで。 イギリスのライト・クラシック集です。聴いててとても心地よいです。
799 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 13:34 ID:mBvXIaCa
C級指揮者だと揶揄されているけれども、ワーズワースの指揮は素敵だ。
もっとメジャーなオケの常任指揮者になってもらいたい。
ブラームス ピアノ協奏曲第一番
R.ゼルキン、セル/クリーヴランド
一週間ほど外界の情報を絶っていたが、戻っ
てみると「クライバーの訃報」が‥。いまだに
信じられん。
で、今聴いているCDはそれとはまったく関係な
くて娑婆への帰り道に買ってきたもの。
たまたま思い出したので,むか〜しにエアチェックした,
マゼールのマラ8のザルツブルグライブを聴いてみた。
あぁ,ソニーがこの時に録音してくれてたら...
802 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 18:15 ID:NVv6N1sz
WOLFGANG AMADEUS MOZART
SONATA C-DUR K.330
INGRID HAEBLER, PIANO
803 :
796:04/07/27 18:58 ID:9LTA3BI7
よし!君に決めた!
ショスタコヴィチ 交響曲第13番 変ロ短調 作品113「バービイ・ヤール」
T.クラウゼ(Bari) フィラデルフィア・メンデルスゾーン・クラブ男声合唱団
フィラデルフィア管 E.オーマンディ(RCA RED SEAL)
・・・ふ、結局こういう選曲になっても〜た。最近「死者の歌」といい、この曲といい
なんかよくわかるようになってきたな〜。でもこの曲の歌詞と和訳がわからん・・・。
804 :
803:04/07/27 19:05 ID:9LTA3BI7
第5楽章に突入!
「ヘ〜ロヘロヘロヘロヘロへ〜ろ〜ろ〜」
って感じだな。気分もへろへろ〜。
加藤知子 イザイ・無伴奏ヴァイオリンソナタ(デンオン)
日本人演奏家のCDは買わない俺だが、ここで聴く
このひとのヴァイオリンは強くて美しいとオモタ
806 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 21:56 ID:Gx5p0GNy
ジュリーニ/スカラフィルの英雄
私的にこの曲の大ヒット!!
演奏が充実しきってる!!
バックハウス ベートーベンピアノソナタ「熱情」
某スレで解釈だどうだスタイルがどうだと賑やかなようですが、
私がバックハウス好きな最大の理由はベーゼンドルファーの音。
808 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 22:58 ID:Gx5p0GNy
今度は同曲をカラヤン/BPOの62年で。
リマスタのせいなのか高音がキンキンして聴きづらい。。。
809 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 23:03 ID:DEw3/cfN
ロッシーニの新聞。巷間言われるほど、悪くない。
810 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 23:33 ID:Au0vHE5M
バンスタ/ニューヨークフィル
好き鯛組曲
大暴れ
811 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 00:12 ID:MWBVVnGH
「田園」 ワルター/コロンビアSO
ワルターってこういう軽やかな曲やらせても上手いんだよなぁ
それにしても1958年録音とは思えないほどの音質。
日本独自企画とあるがソニーMEのリマスター技術(PSPと
いうらしい)は素晴らしい。
この技術がEMIにあれば・・・・残念。
812 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 00:16 ID:MWBVVnGH
↑
第5楽章のバイオリンの主旋律の強弱のうねりがたまらない・・・
好き嫌いでるかな。
明日、クライバーのライブとスタジオ買ってこよ・・・
813 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 00:17 ID:oH/W6wCs
ハーン
サー・コリン・デイヴィス/ロンドン交響楽団
あげひばり
美しい...
814 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 05:49 ID:5BVsjQ3F
モツ32 K/B
彼の取り上げたモツのシンフォニーのナンバーではこれが一番イイ。
あと33番も同時期に録音してほしかった。。。
815 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 09:22 ID:Dei8LOm6
バッハ
無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ
ハーン
昨日聴いたバッハのヴァイオリン協奏曲があまりに良かったので仕事帰りに買ってきた。
田舎なので、輸入盤ではこれとメンデルスゾーンしかなくて両方買ったのだけど、もうこの無伴奏にはまりきり。ソナタ第3番のアレグロ・アッサイが大好きで、無伴奏を買ってくるとまずこれから聴くのだが、こんなに速くて気持ちの良い演奏は初めて。
思わず、ベートーヴェンとブラームスとバーバーをインターネットで注文してしまいました。
816 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 11:41 ID:kMO1IELx
MATTHEW LOCKE
CONSORT OF FOWER PARTS
HESPERION XX
817 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 11:57 ID:ADQfZp/C
A.Bruckner /Sinfonie Nr.3 d-moll(1889)
Ko‥lner Rundfunk-Sinfonie-Orchester /G.Want (RCA Victor)
これ聴いてくると1版のも聴きたくなるな〜。
818 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 16:14 ID:DJImGxOi
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18
アレクセイ・スルターノフ(pf)
マキシム・ショスタコーヴィチ指揮 ロンドン交響楽団
こんなに情念をこめて演奏している録音は、初めて聴いた。
2楽章の冒頭では、人の声が聴こえるかのような弦のうねり。
アシュケナージ/プレヴィンの演奏しか知らなかった自分には、新鮮な発見。
819 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 19:27 ID:FOMwWULP
Szeryng-Walchaの
Sonata for Violin and Harpsichordを聴いてるよー。
ブルックナー 交響曲6番
フルトヴェングラー指揮 BPO
11月13-16日
ブル6の演奏ではこの演奏をもって最上の演奏とする。
かえすがえすも第1楽章が欠落しているのが残念だ。
821 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 20:54 ID:BHZ3THiz
ショスタコーヴィチ ムツェンスク郡のマクベス夫人
ミュンフン バスティーユ歌劇場
やっぱりオペラは音楽じゃなくて演劇だね。
言葉の意味がわからないと面白くない。
このオペラの組曲って、あったかなぁ。あるんならそれでいいや。
822 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 20:55 ID:IJjuwcbf
RVWの第5交響曲
マリナー&アカデミー
プレヴィン新、バルビ新と並んでお気に入り。
823 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 21:03 ID:HW5rex6X
ホロビッツの自宅録音
824 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 21:10 ID:H+U2eGfz
トリスタンとイゾルテ 聴いてまっす
川本真琴の1stアルバム
826 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 21:24 ID:sV7B766G
ヨハン・シュトラウスU世 喜歌劇「こうもり」序曲
チェリビダッケ ミュンヘンフィル
クリュイタンスのボレロ
828 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 00:00 ID:duBetNsi
エルガー=ペイン 交響曲3番
プロムスのストリーミングで。
音質はともかく,こういうのを流してくれるってのは有り難いな。
829 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 00:47 ID:6M2MDLmY
ハチャトゥリアンの交響曲第3番
こういう暑い日には、クソ暑い曲で
ショック療法。
830 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 00:54 ID:pW47Vmd6
ショパン エチュード ポリーニ
遅まきながらこの名盤を今初めて聴いております^^;
ン〜、なるほどぉ!!
巷で評価されているのが必ずしもいいとは限らないけど、これほどとは!!
テクニックと情感の表出とのバランスがとても高次元で融合している。
831 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 01:03 ID:pW47Vmd6
↑
なんか文章おかしくなっちった^^;
あんまり暑くて頭ボーッとしてるから。。
すんませんm(__)m
832 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 01:15 ID:EVxmIuhc
バッハの無伴奏チェロ 2番 byシュタルケル
寝苦しい夜に、落ち着ける一曲
833 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 01:27 ID:s831hL0N
最近は深夜にイージーリスニング系の現音を聴くことにしている。
安らかな眠りを誘うためではなく、多少ぼーっとして鈍磨した聴覚
でなら現音を辛抱強く聴いていられるから。
今宵はバーバーの交響曲1番、『オーケストラのためのエッセイ#1、
#2』、『夜間飛行』、『シェリー・ノックスビルの一場面のための
音楽』。REGISレーベルから出ている廉価盤。
834 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 02:11 ID:pW47Vmd6
ヴェルディ レクィエム カラヤン/VPO 75年ザルツライヴ
ソリストがまぁ〜豪華だこと!!
フレーニ、コソット、ドミンゴ、ギャウロフ
まさにカラヤン政権が成しえる布陣だ!!
ただ重唱でキレイに調和しないのが残念だけれども。。^^;
835 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 02:27 ID:8kTvBRlm
インヴェンション。フーガに酔う。
836 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 04:01 ID:pW47Vmd6
ドヴォ8 79年
ティンパニの音が決まってる!!
それが楽しみで、それが聴きたいがためにこれを聴くようなもの!!
マクミランのヴェニ・ヴェニ・エマニュエル(naxos)
打楽器系の傑作のひとつ
838 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 05:27 ID:pW47Vmd6
シェーンベルク ヴァ協 クーべリック/バイエルン ザイトリン(vl)
芸術のなんたるかを教えてくれる!!
シェーンベルク万歳!!
演奏もすばらしい^^
839 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 12:12 ID:4vFAYppB
あら!?奇遇ですね、私もドヴォ8ですよ
>>836さん。
C.ミュンシュ ボストン響(RCA GOLD SEAL)
弦がうなる〜。いや、“リポビタンD”のCM見てて聴きたくなってさ・・・。
840 :
839:04/07/29 12:53 ID:4vFAYppB
でメンデルスゾーンの交響曲第3番、演奏はさっきと同じ。
841 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 13:55 ID:duBetNsi
家庭交響曲
ぱっぱかぱっぱっ ぱっぱ〜
ブルックナー交響曲第7番 マズア ニューヨーク・フィル
名演目白押しのブル7をマズアで聴いてみた。
マズアに期待するものは何もないが、この演奏に限ってはゆったりとしたテンポ
をとり、ブルックナーの世界へ引きづり込んで放さない魅力を持っている。
名演とは言わないが、水準以上の演奏であることは確かだ。
843 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 16:37 ID:pW47Vmd6
>>839 ワタクシはカラヤンのですけどね^^
で、今はその「彼」指揮のシューベルト6でございます。
いちいち難しいこと考えずにただひたすらテーマパークのアトラクションを楽しむような
感じが味わえる!!
彼はクラシック音楽をエンターテイメント化したのさ!!
その実現のためにBPOの技量やサウンドの魅力が十分生かされているのも注目に値する。
(こんなこと「今更」かしら^^;)
844 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 16:41 ID:9t3kD5NN
ブラームス:交響曲第4番
カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団
1955年5月26日 ロンドン・キングズウェイホール
845 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 17:38 ID:9t3kD5NN
リスト:交響詩「前奏曲」
カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団
1958年1月17日 ロンドン・キングズウェイホール
846 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 17:52 ID:pW47Vmd6
ショパン エチュード
昨晩はポリーニので聴いたけど、今度は横山幸雄。
ポリーニは各曲が唐突に感じたけど、横山は自然に繋がっている。
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調
バルシャイ指揮ユンゲ・ドイチェ・フィルハーモニー
LIVE録音で些細な瑕がないでもないが、これは掛け値なしの
すばらしい演奏だ。ブリリアントのタコ全も近年最大の収穫であった。
現在もっとも良い仕事をしている指揮者のひとりがバルシャイだ。
地味ではあるが。
カンプラ 「レクイエム」
ヘレヴェッヘ、シャペル・ロワイアル
歌唱が明瞭な録音で良い感じ。
「ホザンナ!」とか思わず笑っちゃうくらい。
シューマンピアノ五重奏曲
ルービンシュタインのやつ
ちょっと元気よすぎでガカーリ
850 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 00:21 ID:LTm2DwUB
モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番
クリフォード・カーゾン(pf)
ベンジャミン・ブリテン指揮 イギリス室内管弦楽団 1970年
851 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 00:42 ID:lPrr5026
マーラー#4、クレンペラー指揮POのステレオ録音盤。
彼の自家薬篭中の曲目なのかどうかは知らないが、オケ
の響きは限りなく伸び伸びしていて、極めて美しい演奏。
こんな名演を聴くと他のが聴けなくなるということはな
いけれど、大家が指揮するとこんなに美しい曲になるこ
とを実感する。但し、第4楽章のソプラノ独唱のシュワ
ルコップの歌唱は個人的には好きではない。
ヨハンネス・オケゲム レクイエム
プロ・カンツォーネ・アンティカ ARCHIV
デュファイをはじめとするフランドル楽派のなかで、オケゲムは私の好きな
作曲家の一人です。彼の残した多くのミサ曲のなかで1枚を選ぶとすれば
レクイエムになる。カルロス・クライバーに中島らもの訃報が続く。
2人とも「かつて」私の憧れであった。世間とは異なる世界にマイペースで
生きているように見えたのだ。彼らを思いレクイエムを聴こうと思い立った
とき、私が手にとったのがこの1枚だ。淡々としたアカペラ曲である。
いささか録音が古く解釈もロマンティック過ぎるかもしれない。
いまの古楽ヲタの耳にはきっと物足りない演奏だろう。
しかし私にはそれが良い。
853 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 00:51 ID:8mncY1cj
ワーグナー リエンツィ 序曲
ベーム/ウィーンフィル 田園 1977 NHKホールlive
これ6番じゃ最高にお気に入りです。
855 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 02:36 ID:ap9VVj+2
Debussy/danse bohemienne
ヒラリー・ハーン
エルガー:ヴァイオリン協奏曲
ヘッドフォンで聴いてると右側にサー・コリン・デイヴィスの
唸り声が聞こえるw
白鳥の湖
西本 ボリショイ
ミキサーでバランス調整してそう
Chopin/nocturne No.10 op.32-2
>>846 横山のop.10-10好き アレ打ち込みとしか思えない
シューベルト 「未完成」
スタインバーグ/ピッツバーグ
やけに明るく力強い「未完成」。この後は鬱に
なるクレンペラー/バイエルン盤を聴く。
860 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 04:34 ID:OCFW+A1P
リスト ハンガリアンラプソディ カラヤン/BPO
田舎臭い曲だわ。
861 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 04:39 ID:cB9ZDQKm
プロコフィエフ「シンデレラ」(プレトニョフ編曲)
プレトニョフ/アルゲリッチ
862 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 04:48 ID:zY5AFHUD
自分の鼻歌
863 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 09:04 ID:OXKnLNkw
ブラームス ピアノ五重奏
マイセンベルク ハーゲン弦楽四重奏団
TAKEMITSU
I Hear the Water Dreaming
Patrick Gallois(Fl) DGG
いまでこそ「パユ様」に人気がとってかわられてしまったが、15年ほど前までは
ガロワが婦女子に圧倒的な人気を博していた。意外に知られていないが、そんな彼
じつは芸風が変わってきている。古楽器に興味を持ち、木のフルートを用いはじめ、
現代音楽へ傾倒し、更には指揮活動もはじめ、かつての金髪碧眼おフランス貴公子
「ガロワ様」のイメージはもはや消えうせどこにもない。彼は21世紀のブリュッ
ヘンを目指しているのかもしれぬ。きくところでは彼は武満徹の「ノヴェンバー・
ステップス」を聴いて、尺八の音に衝撃を受けたそうだ。武満徹がフルートという
楽器を好んでいたことはよく知られている。武満の未完の遺作はフルートのために
書かれている。
865 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 16:30 ID:0gu1P2kH
MAURICE OHANA
DOUZE ETUDES D'INTERPRETATION POUR PIANO (1981-86)
JEAN-EFFLAM BAVOUZET, PIANO
夏の雨によく合う
866 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 17:00 ID:OCFW+A1P
べト ミサソレ カラヤン 79年のザルツライヴの映像
あほらしい曲だわい。
べトの音楽はいかにも知能指数が低そうだ!!
しかし!!演奏はすばらしい!!!!
曲を聴くより演奏を聴くという風になってしまう「彼」にはむしろふさわしい、最適な曲だ!!
867 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 18:48 ID:u5jwdYLq
チャイコン『悲愴』
バーンスタイン NYフィル
遅っそ!
868 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 18:56 ID:U4oQT9Vh
モーツァルト 変ロ長調 KV458「狩」 ハーゲン・クヴァルテット
その昔メロスで愛聴した(古!)名曲だが、やっぱりハーゲンはいまふうの
感覚横溢。メロスのも当時としては十分新鮮だったが、ハーゲンにはより
「美しい」瞬間がある。
最近は、隣の部屋で流し、酒飲みながら聴く。楽師を従えているような贅沢な気分でね。
>>787 自分も、「プロシア王」買おうかな、と。そのうち1曲は、既出ですな。
クレンペラー&コンセルトへボウのブル4
ヒドイ音質だ、ターラならもうちっと聴きやすいかと思って買ったんだが。
870 :
868:04/07/30 19:07 ID:U4oQT9Vh
自爆。既出なのはプロシア王の1番KV575で、今回出るのは、
ホフマイスターKV499、プロシア王2・3番KV589、590ですた。
871 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 19:22 ID:OCFW+A1P
872 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 20:37 ID:TSAlRCbN
コダーイ ハンガリー民謡孔雀による変奏曲
ドラティ フィルハーモニア・フンガリカ
MILES DAVIS / IN A SILENT WAY (Columbia)
マイルスではこれが一番好きだ。
874 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 22:19 ID:OCFW+A1P
ショパン エチュード 横山幸雄
また聴いてます^^
なんかハマッちった。
875 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 22:31 ID:0gu1P2kH
LUDWIG VAN BEETHOVEN
SINFONIE NR.5 C-MOLL op.67
CONCERTGEBOUWORKEST AMSTERDAM
DIRIGENT: ERICH KLEIBER
876 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 23:40 ID:GJXx4cFE
チャイコフスキー 交響曲第4番
カンテルリ NBC響
877 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 00:10 ID:JrK9vl09
バッハ『平均律クラフィーア曲集』
リヒテルのインスブルックライヴ
命日を控えてじっくり聴いていまつ。
ラフマニノフ 晩祷
スヴェシニコフ指揮ソビエト国立アカデミー
このアルトとテノール独唱を含む無伴奏合唱曲はラフマニノフがピアノだけの
作曲家ではないことを示す非常な傑作である。最高傑作という声も高いが、
宗教的な理由で当局から演奏を禁じられた不幸な過去を持つ。
スヴェシニコフ盤で聴いているが実に素晴らしい。
ストラヴィンスキー 「ペトルーシュカ」
オラモ/バーミンガム市響
先週のProm 11から。
880 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 08:31 ID:85Hso6Ml
モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 KV314
インゴ・ゴリツキ(ob)
パウル・アンジェラー指揮 プフォルツィルム南西ドイツ室内管弦楽団
プロコフィエフ 交響曲5番
ヤンソンス レニングラード
びっくりするほど雑
882 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 10:20 ID:85Hso6Ml
マラ3
MTT LSO
883 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 12:15 ID:3hhyfCnL
Mahler Symphony No.2 / Haitink & BPO
個人的には,これが復活では一番かな。
884 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 12:19 ID:85Hso6Ml
ベト9
レッパード RPO
ケルビーニ:《アナクレオン》序曲
チェリビダッケ/ベルリンフィル
886 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 13:39 ID:C85Hb+rR
シューリヒト指揮アムステルダム・コンセルトヘボー管演奏の
マーラー『大地の歌』、1939年10月5日ライヴ録音。テナー
は Carl Martin Oehman、アルトは Kerstin Thorborg。
終楽章のみクラッチノイズがひどいが、音質そのものは戦前の
録音としては非常に良い。
さすがはシューリヒトは巨匠だけあって、聴かせどころを心得
たスケールの大きい演奏。既に第2次大戦が始まっていた状況
下で、聴衆はこんな想いで聴いていたのだろう。シューリヒト
はこんなに暗い時代だからこそ、彼にとっては稀なレパートリ
ーだったに違いないこの曲を取り上げたのだろうか。独唱者の
出来も素晴らしく、思い入れの深い味わい深い演奏。ライヴ録
音ならではの、途中で女性の聴衆が声を上げているハプニング
も含んでいて、面白い。
96年にイタリアの Minerva レーベルから出ているものを聴いて
いるが、いずれ、他の歴史的録音レーベルからきっと再発される
だろう。
>>886 能書き垂れてるわりには、そのCDがArchiphonのまがい物であることを知らないのか・・・
メシアン:《彼方の閃光》
チョン・ミョンフン
889 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 14:19 ID:CEmBrfaf
CLAUDE DEBUSSY
NOCTURNES
DESIRE-EMILE INGHELBRECHT
偶然一緒だ。
次はケントナガノのトゥラガリ。。。
疲れるなー。
ベートーヴェンSym.4
ジュリーニ/スカラ座管弦楽団
プッチーニ/トスカ
マルトン、アラガル、パスカリス。
エレーデ&ウィーン国立、77年ライヴ。
オマケに入ってるアラガルのマントヴァ公が凄すぎ。
全曲ライヴはないのか…。
>>890 をを。
こっちは、プラッソンでマニャールの交響曲第1番
894 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 16:41 ID:GmK8d1AA
メンデルスゾーン/ピアノ協奏曲第1番 ト短調 作品25
A.シフ(pf)、バイエルン放送響、C.デュトワ (LONDON)
ん〜、なんかつかめないんだよね、この曲。
895 :
894:04/07/31 17:01 ID:GmK8d1AA
ふ、1番、思たより終楽章がいいデキ。
で、メンデルスゾーン/ピアノ協奏曲第2番 ニ短調 作品40
同じ演奏。
896 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 17:20 ID:D8vqXllu
ミュンヘン チェリ くるみ割り人形
897 :
明彦:04/07/31 17:24 ID:PHEyCdK8
驚きだよ! 以前、たまに通ったクラシック専門店”オペラハウス”の
店長と店員はホモ関係に有るんだと! そういうえば何かオカシナ雰囲気
だったなぁ。。。狭い店内で抱き合ったりしてるんだろうか?
怖いよ・・・・・
有頂天のAISSLE。
終わったらヴァレーズへ。
899 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 18:36 ID:AoWB0BGg
モーツァルト イ長調 KV464 ハーゲン・クヴァルテット
さらさらとモーツァルト的に流れる、というのとは正反対の演奏。
これでもか、とコントラストをつけていく。が、「ロマンティック」とも
全然違う。シャンパーニュ飲みながらマターリ聴いてます。
900 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 18:50 ID:85Hso6Ml
マラ6
インバル RSOフランクフルト
ブルックナー9番
ヴァント ミュンヘンpo
902 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 20:08 ID:AoWB0BGg
ブラームス ホ短調 op. 98 カルロス・クライバー/WPh
久しぶりに再聴。なんと24年前の録音なんだね。だからというわけじゃないが、
古風な演奏。しかし、濡れたようなヴァイオリン・木管の音色は、無類。
第1楽章の末尾は、燃え上がる。ブラにふさわしく、湿った燃え上がり方。
903 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 20:13 ID:uzFJsE3A
ハーンの弾くエルガーが届いたので聴いている。
何も言うことはない。最高。
904 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 21:16 ID:CEmBrfaf
BELA BARTOK
SONATA (1926)
DINO CIANI, PIANO
リスト 2つの伝説
ジルベルシュテイン
906 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 22:52 ID:CEmBrfaf
HEINRICH SCHUTZ
DEUTSCHES MAGNIFICAT SWV494
THE SIXTEEN
HARRY CHRISTOPHERS
ノヴァーク:《南ボヘミア組曲》
クーベリック
908 :
スターリングラード市民は前進する:04/07/31 23:29 ID:69zN1F3e
たてよ祖国のために 我ら若ものよ 喜びは我らのこの手で作る
幸みつる国の土地を 緑こき色に飾らん
今こそ私たちも 住みよい世界をば
この手でつくりだそうよ はえある時は今
高く旗をあげ 若ものらよ すすめ 緑の火は かがやく
ヴォルガの岸辺まで ああ!
緑の帯のように 森は畑をつつむ
カムイシンからスターリングラード 南はチェルカッスまで
高く旗をあげ 若ものらよ すすめ
緑の火は かがやく ヴォルガの岸辺まで
緑の森の帯は 地球をとりまいて
ゆたかな水のめぐみは 荒れた土地をこやす
高く旗をあげ 若ものらよ すすめ
緑の火は かがやく ヴォルガの岸辺まで
この喜びをおかす何ものもゆるさず 白樺の木の幹は鋼鉄より固い
我らの国 幸あれ 我らの街 スターリングラード
いつまでも人々は その名たたえうたわん
高く旗あげよ 緑の木よ 森よ
喜び我らとともに 溢れゆけ ヴォルガ河!
909 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 23:57 ID:CEmBrfaf
CARL LUYTHON
FUGA SUAVISSIMA IN G
GUSTAV LEONHARDT
THE PETER GOLTFUSS ORGAN IN SINT-JAN-DE-DOPER,
BEGIJNHOFKERK, LEUVEN (BELGIUM)
910 :
コムソモールは木を植える:04/08/01 00:06 ID:VtOpIXOG
リスト:交響詩《人、山上にて聞きしこと》
まずあ らいぷつぃひ・げヴぁんとはうす
「今日買ってきたCD」スレで、これ買ってきた、と書いた者です。
ヨーの演奏しか知らなかった私としては、テンポに変化があって結構新鮮。
LIVE IN TOKYO 1970
George Szell Cleveland ソニー
月並みな言い方だが伝説の名演。
貴重な音源を消去していることの多いNHKが奇跡的に遺していた録音。
ノイマンのマーラー9番、コンドラシンのマーラー巨人と同様、
ここにはセルの「告別の歌」が聴こえる。
912 :
スターリングラード市民は前進する:04/08/01 00:13 ID:bnx8tUq8
>>910 あら、素敵なHNですわね。
でも、そこはコムソモールではなくって、ピオニールですわよ。
ところで、曲はシューベルトの「大ハ長調交響曲」に変わっています。
カール=ベーム指揮、ベルリンフィル。
第2楽章が絶品です。
名前が「森の歌」な香具師がいるが・・・
ショスタコ 組曲「馬あぶ」 Op97a
ナクソスのやつ
どうせナ糞スだろうと思って聴いていたが
これはイイね。
914 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 00:28 ID:7mdU4QMc
>>914 そういう方がいらっしゃると思って、
あえて日本語訳初版バージョンにしますた(w
それはさておき、昨年9月20日、
大阪のザ・シンフォニーホールで行われた
櫻井武雄先生の日本初演50周年記念「森の歌」を
聴きに行きましたです。
80過ぎとは思えない櫻井先生の矍鑠とした指揮ぶりに
これまた感動しますた。
なにかスレの雰囲気が赤いので、私も。
ショスタコーヴィチ5番、
73年の息子さん指揮ウィーン響。
なかなかいい。
917 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 02:01 ID:TJIAwCn8
ショパン エチュード ポリーニ
この前から横山とポリーニのを両方聴いてますけど、ポリーニは無機的で
横山のほうが演奏に夢がある。
918 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 02:03 ID:5o1M8StZ
クラウディオ・洗う
ベートーヴェン ピアノソナタ 32番
年輪を感じる演奏です
919 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 02:43 ID:5nskYqS2
>>908 「森の歌」って、こんな歌詞だったのか。
920 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 05:19 ID:TJIAwCn8
春祭 カラヤン 70年代 DG
儀式!
921 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 05:41 ID:TJIAwCn8
にしても、いけにえの踊りで大太鼓がタイミングをはずしているのが返すも返すも残念!!
922 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 06:13 ID:TJIAwCn8
ショパン エチュード 横山
ポリーニはベト風で横山はモツ風。
923 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 08:25 ID:qpspj+Q3
モーツァルト ピアノ協奏曲ニ短調K.466
アシュケナージ パドヴァo.
SACDマルチで聴いてるが、音がキンキンしない。いい。
でも、悪い席の生みたい。
924 :
ピオニールは木を植える:04/08/01 09:41 ID:VtOpIXOG
タコの1番 ロジェヴェン ソビ文
この人の演奏はエグいねぇ。
>>912 記憶のみで書き込むとこうなる。。。討つダシ能。
925 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 10:39 ID:cNVeFdX0
CLAUDE DEBUSSY
SONATE POUR VIOLON ET PIANO
MARCIA CRAYFORD, VIOLON
IAN BROWN, PIANO
>>924 訂正多謝。
といいつつ、今聴いているのはベートーベンのエロイカ。
初演は1804年だから、今年で作曲200年!
いつ聴いても「新しい!」と感嘆させる、さすが名曲。
927 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 11:15 ID:tTUY9bSg
ベートーヴェン Sy.6
ケーゲル/ドレスデン
928 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 11:42 ID:7HUO4Ufv
バッハ
幻想曲とフーガ ト短調 BVW.542 「大フーガ」
マーラー 交響曲2番
マティス(Sop)、ファスベンダー(Alt) AUDITE
ひところ、クーベリックのライヴ録音が立て続けにリリースされた。
2チャソでは評判の悪い許光俊ほかの評論家や一部の青裏業者による
「ライヴのクーベリックは凄い」という熱心な啓蒙?が寄与した面も少なからず
あったと思う。改めて言うまでもないがクーベリックの特徴は歌である。とこと
ん歌の使い方の上手い指揮者なのだ。クーベリックのマーラとの相性のよさの
理由のひとつは明らかに歌だ。ソリストも最良の選択で、クーベリックは特に
マティスを贔屓にしていたフシがある。特筆すべきは終楽章。ここでの白熱は
ちょっと比類がないとすら思う。こんな演奏を生で聴きたかった。
930 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 13:15 ID:TtbZCCHO
トマジ:トランペット協奏曲
ジョリヴェ:同 第1番、第2番
マルサリス&サロネン/フィルハーモニア
演奏はともかく、このCD1枚で収録時間40分にも満たないというのが・・・・・・
931 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 15:34 ID:jgUOWO7q
ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第1番
ルビオカルテット
932 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 16:43 ID:Hc2+TI12
モーツァルト ニ長調 KV575 「プロシア王1番」 ハーゲン・クヴァルテット
いいですね、ハーゲンのモツ。この後期作品はちょっと向いてない感じも
するけど。この作品、鳥の歌がありますね。何となくそんな気がする。
メヌエット主部とかね。
933 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 18:04 ID:TJIAwCn8
プロ5 カラヤン 80年ルツェルンライヴ
終楽章の音楽がヘンテコで飽きない^^;
ベートーヴェン:三重協奏曲
スコダ(HF)マイアー(VN)ビルスマ(VC)
コレギウム・アウレウム
最近復刻されたので購入しますた。
おまいらに指摘されるまでもなく楽聖の駄曲として有名。
しかし俺は好きなんよ。このダサダサ感が超最高!
935 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 18:34 ID:TJIAwCn8
ショパン エチュード 横山
生理的にしっくりくる。
横っちの他の演奏も聴きたい。べトとか!
今日は近くでお祭りなのでこれ聴いたら行ってきます☆
936 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 19:04 ID:z5dh8okV
シューマンの交響曲はなんだかわからん。
で、1番と3番。L.バーンスタイン VPO (DG)
3番はいいんだけど、1番はとても消化不良。演奏以前でね。
937 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 20:00 ID:+Okp2Guq
紺碧の空
我ぞ覇者
大阪(阪神)タイガースの歌(六甲颪) 3バージョン
栄冠は君に輝く
巨人軍の歌(闘魂込めて)
他
「栄冠は君に輝く」〜古関裕而作品集(カメラータ・トウキョウ) から
藍川由美(ソプラノ)
マイスターブラス・カルテット
ヴァイチュレーナス=ピス(ピアノ)、ドレシャス(チェロ)
他にも初期の歌曲とか歌謡曲なんかも収録しているが、まずスポーツ関係の歌から聴いている。
938 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 20:04 ID:jgUOWO7q
ブラームス 間奏曲変ホ長調 op117-1
グールド
939 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 22:13 ID:U38LjZ37
ベーム指揮 ドレスデン国立管弦楽団
ブル5
しっくり来る。今の私の気持ちに。
彼のことが好きでつ。
The Film Music of Jerry Goldsmith
LSO / Goldsmith
Telarc CD-80433
そういやースレが立ってたね
941 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 23:08 ID:+Okp2Guq
バルトーク:戸外にて ヤンドー
NAXOSのバルトーク ピアノ作品全集 第3集に収録
早く完結してくれないものか、このシリーズ
942 :
936:04/08/01 23:12 ID:z5dh8okV
なのでシューマンの2番と4番。
シュターツカペレ・ドレスデン/O.スウィトナー(DENON)
ドヴォ5で評価を下げたこのコンビ、この曲で評価上がる。
あくまで私的意見。
943 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 23:23 ID:U38LjZ37
インバル ブル0
あ〜ん 彼に会いたいでつ。
ヴォーン=ウィリアムズ 揚げひばり
エイドリアン・ボールト指揮 ニュー・フィルハーモニア管
ヒュー・ビーン Vn
いい曲だぜ。俺の愛聴盤なんだ。
マーラー:交響曲第1番
ジュリーニ/CSO
>>937 >紺碧の空
って、シューベルトの8(9)交響曲「グレイト」
第1楽章序奏冒頭のモロにパクリですな(w
Sting "Little Wing"
ここ数日はずっとPierre Fournierのチェロばかり聴く。
フルニエのバッハの無伴奏組曲の良さといふのはウヰスキーでいえば
スコッチのモルト好きにとってマッカランの味といって良いだろうか。
とても豊饒なる贅沢な味。
949 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 10:08 ID:kAh0kTrG
ブルックナー
交響曲第8番
ホーレンシュタイン
この頃この曲にはまっていて、いろんな演奏で聴いているのだけど、これもなかなか良いです。
1番すきなのはグッドオール。チェリのリスボンライブも聴いてみたけど、ちょっと呼吸が合わない感じ。
しかし、この辺りの演奏を聴いてからシューリヒトを聴くと、軽さと速さにびっくりしますね。
950 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 10:49 ID:tlXHngK6
970過ぎたあたりで次スレ立てようか。
FMシンフォニーコンサート
チョン指揮 東京フィルの現代曲? わけわからん。
951 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 10:55 ID:tlXHngK6
>>950は ベルク:ヴァイオリン協奏曲だった
庄司沙耶香(Vn)
チョン・ミョンフン指揮 東京フィルハーモニー交響楽団
あいかわらず、ギクシャクした演奏だなあ。
952 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 11:01 ID:tlXHngK6
W(ダブルユー)
恋のバカンス
なんかこれ聴いたら、クラ聴く気があまりしなくなってきた
953 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 11:34 ID:W6Dv3BFX
チャイコフスキー「悲愴」
チェリ、MPO
ヴェルディ レクイエム
クラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィル
スウェーデン放送合唱団、エリック・エリクソン室内合唱団ほか
ちと思うところあって、昨夜からレクイエム漬け
別に誰かが亡くなったとか、そういうわけではないんですが…
モーツァルト、ベルリオーズと来て現在ヴェルディ。
このあとはブラームス、ドヴォルザーク、フォーレと続ける予定…
955 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 12:28 ID:myDS3Ept
ミュンシュ指揮BSOモスクワライヴのベト響#3。
第1楽章冒頭が弱音で始まるのが意外だったが、後
はスタジオ録音とほぼ同様の、破綻の無い無難な演奏。
残念ながらフランス国立オケとのベト#7ライヴほど
の迫力は無かった。但し、併録のラヴェル『ダフニス
とクロニエ』第2組曲はさすがに美しく激しい見事な
演奏。エロイカの演奏後は拍手だけだが、ラヴェルの
後の聴衆のブラボーコールも正直だ。
956 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 14:24 ID:kAh0kTrG
ブルックナー
交響曲第8番
クナ/バイエルン
モノなのはともかく、リマスタリングで薄っぺらい音になっていてがっかり。
これじゃあ聴き続ける気がしない。
957 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 15:16 ID:kAh0kTrG
チャイコフスキー
交響曲第4番
ロジェストべンスキー/レニングラード・フィル
第4楽章から聴いているのだが、さすがにオケが上手い。
ロジェべンにはいつもこのくらいのオケをふらしてやりたい。
958 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 17:04 ID:myDS3Ept
ベーム指揮BRSO演奏のベト#7(1960年代のライヴ録音)。
立派過ぎるほど格調が高い。ライヴならではの伸びやかな響き
が本当に美しい。素晴らしい。
959 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 18:03 ID:3nOmeMvS
ベートーヴェン
交響曲第8番
クナッパーツブッシュ/バイエルン
ものすごい巨大な音楽で、ただただ圧倒されております。
あいかわらずリマスタリングは酷いけど、そんなことは目じゃない位、演奏が凄い。
特にクナのファンでも何でもないので、あるいは有名な録音なのかもしれませんが、しかしこれは本当に凄いです。
この前に入っていたバックハウスとの「皇帝」の合わせなさには???でしたが。
960 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 18:37 ID:1l8JAmYx
ベルク ヴァ協 シェリング クーべリック/バイエルン
すごくバランスのいい演奏だ。
勢いで進めることもなく、無味乾燥することもなく、細部もけっこうはっきり分解される。
クーべリックの職人的な部分が良くでている。
961 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 18:44 ID:b3Py7ms3
ヴィクター・ハーバート
Vc協奏曲2番
ジョルジュ・ミケルVc
ハワード・ハンソン指揮イーストマンロチェスターO
962 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 18:49 ID:cqh7Hdb+
シベリウス 交響曲第5番
ペトリ・サカリ/アイスランド(NAXOS)
適度に荒れてて、歌うところは歌って、イイ。
オケがあまり上手すぎると、シベリウスの味は出ないと
思っているので、これくらいがちょうどいい。
(ラトルもバーミンガムだったから良かった。今後、
ウィーンとかベルリンで入れてもあの味は出ないだろうな…
と思いつつ、さっきまでラトルの同曲を聴いていた)
963 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 19:46 ID:UbTMLYuI
カリンニコフ 交響曲1番
アシュケナージ アイスランドO
964 :
1:04/08/02 20:02 ID:tlXHngK6
ちょっとクラは食傷気味なので…
松浦亜弥
The Last Night・・・
この曲好き。
次スレの用意は、981以降のほうがいいかな。982過ぎると圧縮かかるし。
965 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 21:57 ID:NACiyHM9
RVWの田園交響曲/ヒコックス
966 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 21:58 ID:8QX90BVg
ブラームス 交響曲第4番
インバル フランクフルト放送響(DENON)
ブラ4の中でクライバーよりもヴァントよりも愛聴してるCD。
過度に感情移入してなくて(・∀・)イイ!!
ブラームス3番
クナ BPO
冒頭にワロタ
968 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 23:06 ID:6h237Y9r
フォーレ レクイエム作品48(1893年稿)
アニェス・メロン(sp) ペーター・コーイ(bar) J=P.オードリ(vn)
シャペル・ロワイヤル、サン=ルイ少年合唱団
アンサンブル・ミュジック・オブリカ P.ヘレヴェッヘ
金管いらね〜よ〜、よけいだよ〜。
ラヴェル スペイン狂詩曲
ブーレーズ、クリーヴランド
普段埋もれて良く聴こえない鍵盤打楽器が良く聴こえておもしれ〜
970 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 23:39 ID:CevpDcAa
ラヴェル:マダガスカル島民の歌
ショスタコーヴィチ:サーシャ・チョールヌイの詩による風刺詩
レスピーギ:夕暮れ
シュルホフ:3つの印象画
ブリテン:子守歌のお守り
マグダレナ・コジェナー
国内盤だが、これに「リート・アルバム」とタイトルを付けるのはいかがなものか。
971 :
名無しの笛の踊り:04/08/03 00:40 ID:A0xP2DGo
IDがDG!
いま聴いているのはブル5。シューリヒト/VPOの1963ライヴ
飽和するブルックナーよりもベイヌムやシューリヒトの竹を割ったような
すっきりあっさりのブルックナーが好きだ
アルトゥスの8番9番も聴く時間を作りたいものだ
972 :
名無しの笛の踊り:04/08/03 01:06 ID:c9re7GTw
ANTHONY BRAXTON
COMPOSITION No.40M
ANTHONY BRAXTON QUARTET
ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲第一番
クレーメル、ヤンソンス/BRSO
Prom 20のオンデマンド放送。うーん、クレーメルっ
てこんなに下手だったか?音がすごく汚い。
974 :
名無しの笛の踊り:04/08/03 01:18 ID:QtkC9byl
スタデジの朝比奈のブラ3
納得!!
でも朝比奈さんには悪いけど、私にとってこれは単に資料の一つにしかならない。。。
ベルリオーズ 幻想交響曲
ロジャー・ノリントン
Radio-Sinfonieorchester Stuttgart ヘンスラー
いま一番注目すべきはラトルでもアバドでもバレンボイムでも
オザワでもムーティでもゲルギエフでもない。ノリントンだ。
まぎれもなく天才。そう確信させる演奏。
幸いなことに(?)世間にはまだほとんど知られてない。
許光俊あたりの評論家も騒いでいない。
ヲタは今のうち聴いておくが吉。
リムスキーコルサコフ シェエラザード
ストコフスキー ロンドン響
アラビアン