1 :
名無しの笛の踊り :
04/06/20 01:28 ID:o+55yhJV ∧∧
(*^ー^) いま聴いている曲名・演奏者名などを淡々と書き込んでいくスレです。
ノ | (スレタイ元に戻しました)。
感想などもあわせて書き込むと、おもしろいかもしれません。
過去スレは
>>2 以降に。
4 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 01:34 ID:JHMY8P5f
ブル0 ショルティ&シカゴ
5 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 01:36 ID:PJtpwr7g
今、モツのリンツまできた。 録音会場がフィルハーモニーに移ってからのこのオケの音は迫力があって好き。
ブル1 ウィーン版 シャイー ブル1のウィーン版は、これとヴァントだけ(だと思う)だが、 ヴァントは、一部改変を行っており、ウィーン版の特徴である、 第3楽章のスケルツォ返りの処理が、リンツ版の処理になっている。 シャイーの演奏は、トリオからスケルツォに戻る際、5小節(かな?)目 に戻る唯一の演奏。 シャイーとブルの相性は、一般に想像されるよりはるかによい。 名演だとおもう。
>>1 スレ立て乙!ヽ(´ー`)ノ
いまはファイナルファンタジーIIIのメインテーマ聴いてまつ。
>>7 スレタイ「いま」のほうがしっくり来るんですよね。
「その24」とするのを忘れましたが・・・(汗
ドヴォルザークでお腹いっぱいになったので、もう寝ます。おやすみなさいノシ
前スレ980過ぎたら埋め立てに入ってくださいね。それでは。
ブラームスのヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 ムター メネシス カラヤン BPO
10 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 12:02 ID:Se30BmxL
>>6 あとロジェヴェンもあるよ(リンツ版も入れてる)
11 :
10 :04/06/20 12:07 ID:Se30BmxL
ついで R.シュトラウス「死と変容」 クナ/PCO この組み合わせ自体が珍しい・・・しかもステレオが出たのはついこの前。
12 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 12:34 ID:Z4PAt/rj
まら10アダージョ バンスタ/NYP(旧盤) この人、なんでクック版やらなかったのかなぁ。
mmm
>>12 9番を「死の世界」になぞらえる指揮者は、
10番の全曲版はやらない、が相場。
だから、クーベリックも、バンスタも、テンシュテットも、みんなやってない。
マラ10
スラットキン/セントルイス
個人的には、このマゼッティ版が好き。同じマゼッティの改訂版もあるが、
こちらはマゼッティ初稿。スラットキンのうんちくCDがついている。
そのCDは、いろんな版を実演して聴き比べする、という趣旨のもので、
同じ指揮者、同じオケで、いろんな版をつまみ食いできるので貴重。
バーバー 弦楽のためのアダージョ ストコフスキー/Large S.O. of Soviet Radio and TV, オケの邦訳は「ソヴィエト大放送響」なんだろうか。「ストコ フスキーの振る二十世紀音楽集」に収録。このCDは大当 たりだった。
16 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 05:47 ID:bVetrbjb
ベト7 ヨッフム ロンドン響 音が酷い。AMラジオみたいだ。 EMIよ、どうやったらここまで音源劣化させられるんだ?
プロコフィエフ 交響曲5番 小澤 ベルリンフィル 整理されていると言うには縦のずれが気になるし、 熱っぽいと言うには、4楽章のリズムが平坦で音楽が冷静すぎる
18 :
merry :04/06/21 18:59 ID:vKKHjQjk
ブラームス 『バイオリン協奏曲二長調作品77』 にはまってまつ。
19 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 19:24 ID:+uH7vdJf
>>7 Vですか^^
ショスタコ1 フェドセーエフ/モスクワ放送響
すべての音に苦渋の念が・・・
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 クレツキ/フィルハーモニアの伴奏で、ソリストはヨハンナ・マルツィ。 ヌヴーとか、イダ・ヘンデルなんかと、戦後の一時期に活躍したヴァイオリニスト。 歌い回しがイイ。
21 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 20:05 ID:jFNCx7eO
ショスタコーヴィチ 交響曲第4番 バルシャイ WDR 久々に4番聴いた バルシャイのは初めて やっぱり4番はいい
メンデルスゾーン交響曲第5番 マーク指揮 マドリード交響楽団 メンデルスゾーンを聴くのはこの交響曲全集が初めて。 3番が評価高いらしいけど、俺はこれが1番好きぽ。
23 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 20:10 ID:NuRqtK+C
スクロヴァ ザールブリュッケン放送響 エルガー エニグマ
24 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 20:15 ID:wOY3BgEI
J・G・ビゼンデル(1687-1755) 無伴奏バイオリンのためのソナタ イ短調 Vn:寺神戸亮
25 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 20:37 ID:csDCfBx0
ブラームスの後期ピアノ曲 エディット・アクセンフェルトの独奏で。 たえず思索しつつ、問いかけつつあるような演奏。 彼女はドイツでは、ベートーヴェンの全曲演奏もやっていたらしいですね。 聴いてみたかった…
26 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 21:12 ID:wOY3BgEI
モーツアルト k331 付トルコ行進曲 pf:ファジル・サイ (WARNER)
>>25 ブラームス後期がとても好きなのに、そのCDは知りませんでした。
売ってるところを調べて、購入申し込みをした。25さん、ありがとう。
バッハ:主よ、人の望みの喜びよ リパッティ
キリスト教徒でもないのに頭を垂れて敬虔な気持ちになる……
28 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 21:59 ID:tjwaeUBz
MTT ベルリン放送響 ドヴォルザーク アメリカの旗 何気にMTTって珍曲マニアかもしれない。
29 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 22:01 ID:fBz6Xafu
シューベルト歌曲集 シュバルツコップ&E・フィッシャー 名盤中の名盤
30 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 22:40 ID:SgNFD1yl
ブラームス ピアノ協奏曲2番 バックハウス、カール・ベーム指揮ウィーソ・フィル DECCA 1967年 大好きな演奏。DECCA LEGENDS で聴いている。
31 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 22:47 ID:7ryBvpR0
エドワード・ベアストウ「Lord, thou hast been our Refuge」 ケンブリッジキングスカレッジ聖歌隊
チャイコフスキー 交響曲第5番 コバケソ/新星日響 普段、コバケソをこき下ろす僕であるが、この演奏と、 東響のブラ1だけは別。 若いころの彼は、アグレッシブの限りを尽くし、 オケもよく燃えているといえよう。
33 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 00:48 ID:v0gHhCrX
欧州のコバケンこと、バティスを聴いている。 バティス指揮RPO演奏のモーツァルト交響曲#41『ジュピター』。 RPOとの組み合わせは熱演・爆演が多いと聞いていたので、面白い 演奏を期待していたが、意外と標準的な演奏。中編成のオケで、音の 織り成しの美しい、切れ味鋭い秀演とは程遠く、オケの薄手の響きば かりが気になってしまう、生彩を欠いた演奏。裏切られた思いがする。 どこを聴いてもメリハリのないのはきっとリハ不足だったのだろう。
34 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 00:58 ID:ZN3+LVqa
クレソペうー マーラー:復活 バイエルン
バルトーク 弦チェレ ムラヴィンスキー/レニグラードpo. 切れ味鋭くてキモチイイー(;´Д`)
続いて、オネゲルの「典礼風」 ムラヴィンスキー/レニングラードpo. これもキビシィ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
37 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 06:38 ID:DlbrYi4f
R.シュトラウス ヴァイオリン協奏曲 たぶん v:オイストラフ(子)、指揮:オイストラフ(父) オケ:不明 リーフレットが何処かへ行ってしまった。
38 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 06:49 ID:Tl4duCzb
ドヴォ8 79年 EMI 景気づけに。。。^^
39 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 07:11 ID:Tl4duCzb
しかしこれは「彼」らしさがホントに良く出た演奏だ。 みんな否定するけど、徹底して作り込まれた演奏そのものが一つの 「作品」になるという稀有の例。 私的には非常に納得度が高い。 この録音だけに関しては◎。 多分DGだったらもっと鮮明に録れてたと思うが、EMI独特のモヤモヤした 音がかえってイメージが喚起させられ、この曲には合ってる。
40 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 08:06 ID:Tl4duCzb
長文すみません(汗) シューベルト グレイト (指揮→「アー」) やっばパラノイアだ。。。
41 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 11:02 ID:NgFz8IuF
ブルックナー 交響曲第9番 ジュリーニ/シカゴ どうもこの曲が前から苦手で、聴き通せないのだが(大好きなシューリヒトでもだめ、スクロヴァでもヨフムでもインバルでもロジェベンでも途中で挫折した)、 おお、いつの間にか第3楽章も半ばに来ている。とうとう最後まで行けそうだ。
42 :
25 :04/06/22 11:10 ID:8L4A4xCm
>>27 さん
CDが入手出来たら、感想などお聞かせ下さい。
私は今同じ演奏家で、シューベルトの変ロ長調ソナタを聴いています。
至福の時
43 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 19:23 ID:llLtmC+X
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」 ハンス・シュミット=イッセルシュテット ウィーソフィル DECCA
44 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 21:24 ID:SMdFZe3N
MTT サンフランシスコ マラ4 アマゾンで安かった!
pcのふぁんのおと
46 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 23:10 ID:llLtmC+X
チャイコフスキー Pコン アルゲリッチ、コンドラシソ、バイエルソ放送交響楽団 この演奏を聴くと他の演奏がヌルくてしょうがなく感じる。 アバドとの再録音も悪くはないが落ちる。
47 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 23:12 ID:IpkcgK/l
ブラームス ピアノトリオ ルービンシュタイン、シェリング、フルニエ
48 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 23:39 ID:v0gHhCrX
ミュンシュ指揮ボストン響演奏、ベト#5。快速だが、響きの 美しい(特にVn,!)惚れ惚れとする快演。素晴らしい。 55年録音だが、一応ステレオ録音なのが嬉しい。
>>46 同感。第3楽章にミスタッチがあるとはいえ、
スケールの大きさはこちらが上。同楽章の終盤の
ティンパニに唖然とする。
というわけで、同じもの。LPで。
50 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 23:51 ID:DO4JclVV
バッハ ブランデンブルク協奏曲第2番
ピノック&イングリッシュ・コンサート
この曲大好きだなぁ。
厨房の時NHK-FMでやってたのを聴いたのが最初だが、
(ガーディナー&バロック・ソロイスツだったか?)
「な、なんて楽しい曲なんだ!」って感動したヨ。
>>47 それ、俺も大好き。
51 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 23:52 ID:osMlHceJ
鬼塚ちひろ sign すごくいい曲
52 :
名無しの笛の踊り :04/06/23 04:33 ID:R48Cip8j
スタデジ シェーンベルク ペレアス ブーレーズ/シカゴ こじんまりとまとまりすぎてて、なんだかなぁ。。。
ラヴェル:道化師の朝の歌 アルヘンタ 朝なのでw
54 :
名無しの笛の踊り :04/06/23 06:23 ID:xL0e5o3o
モーツァルト:6本の管楽器のためのディヴェルティメント集 ベルリン・フィルハーモニー管楽アンサンブル 1983年1月9日-12日 イエスキリスト教会 このころのシェレンベルガーの音は神がかってるな。カラヤンが欲しがったのもよくわかる。 ピースクのファゴット、ザイフェルトのホルンも素晴らしい。
>>41 漏れはクーベリック/バイエルンで初めて最後まで聴きとおせました。
最後まで聴けると嬉しいよね。8番もクーベリックで聴きとおした。
ショパン ピアノ協奏曲第一番 アルゲリッチ、アバド/LSO つまらない曲だな、しかし。カップリングのリストもいまいち。 久々の大失敗チョイス。
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 ピエール・フルニエ(Vc) ジョージ・セル指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1962年 ついにこの名盤と名高い演奏を聴くことが出来た。 わくわくするような始まり方。これはものすごく期待できる。
58 :
名無しの笛の踊り :04/06/23 11:18 ID:MxK67RBC
レスピーギの弦楽四重奏、Quartetto dorico(1924) を聴き始めたところ。 野太いチェロの響き、朗々としたヴィオラの悲しげな歌、第1次大戦の 死者へのレクイエムのようにも聴こえてくる。20世紀に作曲された四重 奏としては幾度もの聴取に耐える名曲だと思う。きっと初演者のハンガリー 四重奏団の録音も残っているのだろうが、今聴いているのはQuartetto d'archi di Venezia 2000年録音、イタリアDYNAMICレーベルの演奏。
ショパン ソナタ2番目 ケマル ゲキチン この曲の中身がよ〜くわかた。
60 :
名無しの笛の踊り :04/06/23 13:47 ID:aD9z7u4r
バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ全集 レナード・ローズとグールドの演奏。 なかなか素敵な合奏になっている。午後のひととき ハーブ・ティーを飲みながら聴いてまつ。
61 :
名無しの笛の踊り :04/06/23 15:46 ID:0AKLq+V4
ムラヴィンスキー 1961.4.6ライブ(ドリームライフ)の、 ベートーヴェン「英雄」 速い。
62 :
名無しの笛の踊り :04/06/23 20:24 ID:fGtWMUVb
CLAUDE DEBUSSY LA CATHEDRALE ENGLOUTIE GULSIN ONAY on Klavins Mod. 370
63 :
名無しの笛の踊り :04/06/23 20:36 ID:uCvA8N9y
タコ1・2・3 バルシャイ WDR やっと1番まで来た 1番もずいぶん久しぶりに聴いたけど良いね 次に聴く2番3番が楽しみ
64 :
名無しの笛の踊り :04/06/23 20:48 ID:0jyjfOv8
大萩康司のアルバム「Bleu」 モンポウのコンポステラ組曲って、めちゃイイ曲だ 2曲目のコラールが心に染みる・・・
渡邊アケさん/ヘルシンキ・フィルで、 シベ1 今日はアケさんの命日なんだよなぁ。 もう14年たった。早いなぁ。
ムソルグスキー はげ山の一夜(リムスキー=コルサコフ編) スヴェトラーノフ指揮 ソビエト交響楽団 キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
バッハ 無伴奏バイオリン クイケン(新盤)
ブラームス 交響曲第一番 クレンペラー/フィルハーモニア 重厚。
リゲティ 《13の器楽奏者のための室内楽協奏曲》 デ・レーウ/シェーンベルク・アンサンブル 面白いなあ。
モーツァルト 交響曲第38番「プラハ」 バーンスタイン ウィーンフィル とても良い
71 :
名無しの笛の踊り :04/06/24 13:11 ID:jhjOK8Nr
バッハ ケコーンかんたーたBWV202 バトル(s)/レヴァイン/シカゴ これ、前々から欲しかったんだぁー!! 中古屋でゲト。嬉しいなったら嬉しいな♪ しかしバトルは本当に美声だ。 厨房の頃はオペラとか大嫌いだったんだけど、 (クラシック声楽の発声がどうもニガテだった) バトルを知ってから、声楽も聴くようになったよ。 新しい世界を教えてくれたバトルに感謝。 カプリングのブランデンブルク第5番で レヴァインのチェンバロ・ソロが聴けるのも嬉しい。 レヴァイン、バトルのリサイタルの伴奏もやってたけど、 鍵盤楽器メチャメチャ上手だよねぇ。 指揮者って、ピアノ上手い人多い。 ショルティとサヴァリッシュのピアノも好き。
72 :
名無しの笛の踊り :04/06/24 13:33 ID:ZdRTfRT6
マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調 シカゴ響、ショルティ 1970年 DECCA 黄金コンビの記念すべき初録音となった有名なアルバム。 発売当時から名演奏の誉れが高い。マーラーの複雑な スコアを一音も逃さずに捉えた名録音で ショルティの代表盤のひとつ。
73 :
名無しの笛の踊り :04/06/24 13:46 ID:v+SMqZ4/
ブルックナー 交響曲第4番 ヨッフム/ドレスデン EMIの廉価ボックスを買ったまま、殆ど聴かずに放っておいたのだが、案外良いですね。 ほかの曲も聴いてみるかな。
74 :
名無しの笛の踊り :04/06/24 14:29 ID:BXnuJU48
ベルリオーズ 幻想 クリュイタンス/POで。昨日出たやつ。これで同じ録音が3枚になりました。カップリングはラ・ヴァルスがよかったなぁ…
75 :
名無しの笛の踊り :04/06/24 21:36 ID:sNPmVmCk
まら5 バンスタ NYP 録音悪いね。
76 :
名無しの笛の踊り :04/06/24 22:49 ID:jhjOK8Nr
レスピーギ リュートのための古風な舞曲とアリア 全曲 レスス・ロペス=コボス/ロンドン・フィル 優雅で楽しい曲集だねぇ。 こういう組曲風の曲集はどれも好きだけど、 これは本当にいい。 有名な第3組曲より、第1組曲の方がお気に入り。
77 :
名無しの笛の踊り :04/06/24 23:24 ID:ia5S1Z93
ベト2 ガーディナー はじめてのベト2
78 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 00:03 ID:8Y+oK6B8
マーラー『大地の歌』イッセルシュテット指揮NDR演奏。 数ヶ月ぶりの聴取。個人的には現在最も心を打たれ、洗わ れる演奏。独唱はヴンダーリッヒとメリマン。テナー独唱 に関しては、カイトベルト指揮下のヘフリガーと双璧の上 出来。アルトのメリマンは有名ではないかのかもしれない がこの曲では最も好きな歌手。それから何といってもイッ セルシュテットの繊細な音作りが素晴らしい。指揮者本人 も大いに気に入って満足の行くライヴ録音だっらしいが、 聴く度に心を刺され、揺れ動かされる。
79 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 00:11 ID:MnCOH6Fl
フォーレ レクイエム 作品48 カミーユ・モラーヌ、デュリュフレ コンセール・ラムルー管 ジャン・フルネ レクイエムはフルネが最も得意とした作品のひとつです。 4種類の録音があるが、愛着があるのはやはりこの演奏。
80 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 00:16 ID:kZti8cjW
ストラヴィンスキー「プルチネルラ」組曲 ホグウッド/バーゼル室内管弦楽団
モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 インゴ・ゴリツキ(ob) Paul Angeler指揮 南西ドイツ室内管弦楽団 のちにポーランドのオケと入れた演奏よりもいいかも。 伴奏がうまい。
82 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 02:14 ID:MnCOH6Fl
バッハ無伴奏 ファン・ダール (NAXOS) 家人が熟睡する深夜にひとりヘッドフォンでバロック・ヴァイオリンで 奏でるバッハの無伴奏を聴く。ポッジャーも悪くないが、ブリュッヘン と18世紀オーケストラを設立し、長くコンマスをつとめたこのヴァイ オリニストのほうが私は好きだ。なにより音色の美しさに惹かれる。 シェリングやミルシテインなどの巨匠にも劣るとは思えない書けば 贔屓のひきたおしと笑われるだろうが、私は半分本気である。
83 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 02:15 ID:nomDkLaw
R・シュトラウス 影のない女 シノーポリ/ドレスデン・シュターツカペレ ヴォイト、ヘップナー、シュヴァルツ、グルントヘーバー、ハス etc. 大好きなオペラの一つ。 モーツァルトのオペラと同じく(?)、キャストが完璧な決定盤は難しいけど、 これはなかなかお気に入り。 ベーム、サヴァリッシュなども良いが、大抵誰かが難アリ。 そう言えば、ドミンゴが皇帝歌ってる録音があったね、確か。 聴いてみたいけど、ちょっとコワイ(w
84 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 02:28 ID:gkJd94fQ
バッハ イギリス組曲2番 アンジェラ・ヒューイット きれいな演奏
85 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 03:00 ID:m6Hy/vst
モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調
インゴ・ゴリツキ(ob)
ヴォィチェフ・ライスキ指揮 ポーランド室内フィルハーモニー
>>81 で触れた、ゴリツキの2回目のモーツァルト。
最初のフレーズのCの伸ばしからあまり安定感がなく、「あれっ?」と思ってしまう。
やはり
>>81 の演奏のほうがいいな。これはソリストとオケの呼吸が噛みあっていない。
録音にも難ありかも。
マーラー交響曲第5番。 ・バーンスタイン&ウィーンフィル 1987年ライブ(裏青) ・テンシュテット&ロンドンフィル 1988年ライブ(EMI) の聴き比べ中です。
87 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 07:32 ID:JChg7r6D
ショスタコ1 フェド/モス 一見お気楽に思える音楽が実はそれだけでなく、悲劇性を孕んでいるというこの作曲家特有の 二重性というか表裏一体性が見事に表されている。 私の中では決定的名演です。
88 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 17:37 ID:07fSp5vh
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク パイヤール パイヤールのモーツァルトって、案外良くないですか? このごろちょっとはまっていて、後期交響曲なんかも聴いているのだけど、結構いいのだなこれが。
>>88 パイヤールは、許光俊さんが著書「生きていくためのクラシック」のなかで大絶賛されて
ました。古楽器ブームで、パイアールは不当に過小評価されてしまったと。。
自信をもってパイヤールを聴きましょう。モーツァルトの交響曲は、去年夏に国内盤で
XRCDで復刻されました。高価なので私には手が出ませんが、買う価値はあります。
パイヤールのモーツァルトはLPの頃から定評ある名演です。
90 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 19:11 ID:P4fWeI4A
>>78 シュミット=イッセルシュテットの大地の歌、どこのCDで聴いてらっしゃいます?
Dante盤で持っているのですが、いま一つ板起こしっぽい音質に満足できずにいます。
これからモントゥのベートーヴェン2番を聴くところです。
GWに国立のユニオンで入手して、今日の今日まで熟成していたもの。
モントゥらしいはつらつとしたベートーヴェンが聴けますように。
シュミット=イッセルシュテットといえば、EMIのブラームス交響曲全曲、いつ良品が入るんでしょうね。
91 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 21:45 ID:OoPhqwIi
シューマン 交響曲第4番 鯖/フィラデルフィア管 塔のポイント使って買った。 演奏はグー!でも録音が何か上からカーテン被せたような感じ。
92 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 00:05 ID:TcI6jNh9
ブル8 ギーレン 彼の指揮だからという先入観があるためか、不思議と違和感無く聴ける。
93 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 02:34 ID:I4naWT6W
リヒャルト・シュトラウス 祝典前奏曲 作品61 ハイコ・ジーメンス指揮 ミュンヘン交響楽団 1999年 豪快に鳴らしていてなかなか面白い。
リヒャルト オリンピック賛歌 ハイコ・ジーメンス指揮ミュンヘン・モテット合唱団 ミュンヘン交響楽団 ナチ臭ぷんぷん。こりゃ歴史から消されるわ。
モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 KV622 ラルフ・マンノ(cl) ゲオルク=アレクサンダー・アルブレヒト指揮 ワイマール・シュターツカペレ 饒舌ですねえ。
96 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 03:15 ID:AZcaHqlo
バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲 パブロ・カザルス オーパス蔵 言われるほど音質が良いとは思えない。 そんかわり鈴木秀美さんの日本語解説が面白い。
97 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 04:31 ID:2BkuDJU9
ドビュッシー 映像第3集 ブーレーズ/クリーヴランド 不眠症と蒸し暑さで全然眠れん。 梅酒飲みながら、眠くなるまでマターリ
チャイコフスキー 交響曲4番 マルケヴィチ ロンドン響 すばらしいの一言に尽きる
ベートーヴェン 交響曲第九番 フルトヴェングラー/BPO 1942年録音。いやーこれは確かに凄いわ。特 にティンパニ。ヘヴィー過ぎて第一楽章で既にお 腹いっぱいになりかけている。仕事しながら聴く には適してないな。
100 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 05:51 ID:TcI6jNh9
>>99 ブルーノキッテルコーラスのヤツでしたっけ。
私もそれ聴きたいです。
スゴイ演奏だって聞いてましたけど、ホントすごいのですね!
101 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 07:58 ID:M4lod80i
バッハ フランス風序曲 BWV.831 シフ シフの録音はいつも残響が多すぎて。。。
102 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 11:02 ID:4o1sEM6l
ハイドン ピアノソナタ第36番 Hob.XVI-36 Pf: イングリッド・ヘブラー 休日にちょうどいい(´д`)
>>100 らしいですね。フルヴェンの第九はバイロイトとウィーン
フィルの戦後録音しか持ってないんですが、フルヴェン
マニアの同僚が「これが一番すごいんだよ」とCD−Rに
焼いてくれたのがこの42年の録音でした。聴き終えてし
ばし放心状態という感じでした。
いまは
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲
パールマン、ジュリーニ/フィルハーモニア
でマターリ。ちょっと優しすぎるが今はこれくらいで十分。
104 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 11:38 ID:AZcaHqlo
ペッテション 交響曲第8番 アルブレヒト/ハンブルク国立フィル もっと知られるべき作曲家と考えている。 知人に会うたびに、次に来るのはこの作曲家だと私は言い続けてきた。 最近は認知度も上がったと思うがまだまだ。許光俊あたりの評論家が 褒めてくれないかな。一部の北欧ヲタ御用達の作曲家にしたくない。
105 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 12:25 ID:/4rc3cSw
シューマン アダージョとアレグロ 3つのロマンス 幻想小曲集 5つの民謡風小品 Vc:Marek Jerie ,Pf:Ivan Klansky
106 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 12:45 ID:gSTaETzP
ドビュッシー ヴァイオリンソナタ vln:Regis Pasquier p:Pascal Roge ロジェは独奏より伴奏のほうがいい味出してる。
ラフマニノフ 交響曲第2番 フィッシャー/ブダペスト祝祭管 犬通販で購入。 細部までよく考え抜かれたいい演奏だと思う。
108 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 13:07 ID:ybbTU7Cs
>90 イッセルシュテットの大地の歌、海賊のDisques Refrain盤 わずか数百円で手に入れました。64年のライヴ録音です から音質はこんなものではないかと思います。きっとTahra 盤くらいなら良いのかもしれません。 今聴いているのはDGから出ているレヴァイン指揮BPO Jessye Norman & Siegfried Jerusalem独唱のもの。ノーマ ンはC.デイヴィスとの共演盤では冴えなかったが、この 98年ライヴ録音は、声の伸びやかさといい、フレイジング といい素晴らしい出来です。但し『惜別の歌』の最後の部分 で音を絞りすぎるのはレヴァインのあざとい演出指示なので しょうが、残念です。
109 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 13:11 ID:TcI6jNh9
>>103 どうもです☆
ヨーシ聴くぞォー^^
今は、べト4 ヘルビッヒ/BBC
べトの音楽の魅力が完璧に味わえる名演だ!
シューベルト 弦楽四重奏曲第14番二短調D.810 アルバン・ベルク四重奏団
111 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 13:45 ID:TcI6jNh9
アァー、スゴクよかった、ヘルビッヒのべト4^^ 今度はまたギーレンのブル8。 私の中で段々数多あるこの曲の演奏の中で決定的名演になりつつある!! ブルの音楽が何の「混じりけ」もなく純粋に味わえる。
112 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 14:10 ID:ISrMqU+q
モーツァルト 序曲集 アポロとヒュアキントス バスティアンとバスティエンヌ ポントの王ミトリダーテ ルチオ シルラ にせの女庭師 羊飼いの王様 イドメネオ 後宮からの逃走 劇場支配人 フィガロの結婚 ドン・ジョヴァンニ コシ・ファン・トゥッテ 魔笛 皇帝ティートの慈悲 カペラ・イストロポリターナ バリー・ワーズワース指揮
チャイコフスキー 悲愴 マルケヴィチ ロンドン響 恐怖に慄きゾクゾクする1楽章 キレるように感情の爆発する4楽章
チャイコフスキー ロメオとジュリエット ユーリ・シモノフ ロイヤルフィル 迫力満点! 大砲を連射しまくるという噂の、1812年も同時収録。 楽しみです。
115 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 19:56 ID:AZcaHqlo
ワーグナー 管弦楽作品集 マタチッチ NHK交響楽団 アルトゥス 1975年12月4日、NHKホールにおけるライヴ N響も本気を出せば凄いのだな
116 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 20:45 ID:ybbTU7Cs
ブル#4、バレンボイム指揮CSO1973年初出(DG)。 意外だけれど素晴らしい。いつも通りCSOは金管の音 がキツイけれど、それ以外は茫洋とした雰囲気が維持さ れてなかなかのもの。若い頃のバレンボイムさんの音楽 は良いことを再認識。
シューマン 交響曲第4番 ジンマン チューリッヒ・トーンハレ管 尻軽。 ブラームスをこのノリでやったら凄いだろうな。
118 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 20:50 ID:TcI6jNh9
べト5 テレモンディアルの映像のヤツ。 CDで出ているのと同時期に収録されたものだが、両者は明らかに別テイクだ! 結論からしてこっちの映像の方がイイ演奏だ!
119 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 21:02 ID:AZcaHqlo
フランツ・シュミット 交響曲4番 メータ ウィーソフィル DECCA 冒頭のトランペットが印象的な美しく幻想的な曲だ。 私は聴いていくうちに深く沈潜していく。 この曲はウィーンフィルで聴きたい。幸いなことにメータ指揮 ウィーン・フィルという決定盤があるのでこれを聴いている。 小澤にはこういう曲を録音してもらいたい。
ラヴェル:ツィガーヌ シャンタル・ジュイエ(ヴァイオリン)、パスカル・ロジェ(ピアノ・リュテアル) 普通のピアノよりずっと曲に合っている(というより元々この楽器用に書かれたのだが) ヴァイオリン作品を網羅したアルバムだが、3曲のソナタ(Vn&Pfの遺作含む2曲とVn&Vc) はまたの機会にして、あとは編曲物を含む小品だけ聴く。 (ハバネラ形式の小品、ガブリエル・フォーレの名による子守唄、カディッシュ)
121 :
27 :04/06/26 22:39 ID:csuWiUzU
待ちに待ったCDが届いた。
エディット・アクセンフェルトのラスト・ピアノ・コンサート、
ブラームスの作品117,118,119。
実は別の人の弾くブラームス後期を聴いて憧れ、つい真似るように
練習したことがあります。でも、先生からいつになく厳しく指導され、
何度練習しても、いつまでもしっくりこなかった。なんて難しいんだろうと悩んだ。
彼女の演奏を聴いて、先生の求めてたことや自分の勘違いがわかった
ような気がします。うまく説明できないけれど。自分語りすみません。
>>25 さん
本当にそのような演奏ですね。そして、私にも問い掛けられているような
気になって、とてもしみます。宝物になりました。本当に、ありがとうございました。
122 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 23:04 ID:jiM4nEBX
ベートーヴェン ピアノソナタ5・6・7 ジョン・リル
123 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 23:17 ID:gTOTHls+
サン・サーンス ピアノ協奏曲第3番1楽章 パスカル・ロジェ デュトワ ロンドンPO 全集でCD途中で変えなきゃいけない ちょっと不満
>>112 地味だけど、普通だけど、なんか好き、って演奏だね。漏れも好き。
ウォルトン:交響曲第1番
カラヤン指揮
カラヤンは大嫌いだが、これはイイ。まだ、錬金術が完成する前の時期なので、
意外とすんなり聴ける。
125 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 00:53 ID:+1Fkzwk5
ザンデルリンク フィルハーモニア マラ9
ヴァーグナー:《タンホイザー》〜ヴェーヌスベルクの音楽 ムラヴィンスキー
127 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 07:32 ID:laIzN0sE
ノーノ 進むべき道はない、だが進まなければならない・・・ ギーレン ものすごい緊張感の持続!! アバドの「熱」を感じさせる演奏に対しこちらはあくまで冷徹に処理される・・・
クーラーのばああああああって音と Pcのふぁあああって音。 ときどき足音や物音がきこえる
129 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 08:07 ID:6vGVX2AQ
シベリウス 交響曲第6番 サカリ・オラモ バーミンガム市響 なんだかラトルとは対照的な指揮者だねぇ。
130 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 08:59 ID:ugf1m5xK
ベートーヴェン エロイカ アバド ウィーンフィル
131 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 09:21 ID:Z8MgDO45
マーラー 交響曲第5番 テンシュテット&ロンドンフィル
ベートーヴェン 「田園」 カラヤン/BPO
133 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 10:59 ID:6vGVX2AQ
ロスラヴェツ ピアノ・トリオ第3番 モスクワ現代音楽アンサンブル シュニトケよりは聴きやすい
134 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 11:03 ID:laIzN0sE
マゼール/BPOのスラヴ舞曲 この曲は季節で言うなら秋って感じですが、この演奏はすばらしくて 個人的に気に入っているのでオールシーズン聴けます。
135 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 11:17 ID:shiKKbUK
JACQUES IBERT TROIS PIECES BREVES pour quintette a vent 鰤の全集よりオランダ人グループ ウィーン=ベルリンに遜色なし
136 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 12:54 ID:nSePm/rR
Dvorak:Cello Concerto, Sym.9: Tortelier(Vc), Ackermann / Zurich Tonhalle.o レーベル: Classica D'oro オットー・アッカーマンを初めて聴いている。剛直なドヴォ9。フルニエ のドヴォコンはその最盛期の録音だが、チェロの音が過剰なオンマイクで 録音されていてオケ伴奏とのバランスが悪い。52年の録音だから仕方が ないが、クレンペラーと同じファースト・ネイムを持つこの指揮者の演奏 を他の曲目でもう少し聴いてみたい。
137 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 13:17 ID:Z8MgDO45
シューベルト ピアノ四重奏曲イ長調 「ます」 D.677 スメタナ四重奏団 1983 10 12 (DENON)
138 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 13:29 ID:H598cIop
シューベルト『美しき水車小屋の娘』 ジェラール・スゼー 今日知人から借りてきました。
139 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 13:55 ID:nSePm/rR
Dvorak:Cello Concerto : Fournier(Vc), Celibidache /LPO recorded:1945 しっとりと聴かせてくれる。力任せのトートリエの演奏とは 対照的。伴奏も落ち着いて深みのある音を響かせる。ドヴォ のこの曲はやはりこうでなくちゃ。音楽が五体に沁み渡る。
三枝成彰の作曲したサントラで2枚組CDになるほどのものといえば ジャンルは特定できてしまうと思うが、そのうちの1つ。
141 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 17:35 ID:nSePm/rR
ビーチャム&RPOのヘンデル Ballet Suite Love in Bath という佳曲を聴いている。これって邦題はどんな訳になって いるんだろう。バレー『浴場の愛』組曲だとしたら、可憐な この曲にふさわしくない。
温泉地での恋、とでも? イギリスには温泉地で有名な古都バース(Bath)という町があるが、 直接そこを指してるのかは知りませんが・・・
143 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 18:50 ID:oOfLa64G
リムスキー=コルサコフ トロンボーン協奏曲 Christian Lindberg(tb) やっと見つけたCDで聴いてます。
144 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 19:53 ID:apJKCfSW
グリーグ ピアノ協奏曲イ短調 作品16 リヒテル/マタチッチ 何となく、この曲の第一楽章が凄く怖い。 名曲中の名曲なのに…なぜだろう。 ラフマニノフとかは、何も感じない(むしろ美しさに心を打たれるぐらい)のにね。
145 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 20:04 ID:2iAZUnR8
cranky氏のparty 4u "holy nite mix" ノリが良くってすごく好き。 この曲のダン☆オニをやってからはまってしまいました。 他にもトルコ行進曲や、パッヘルベルのカノン、エリーゼのためになんかも たまに聴いてます。
146 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 20:10 ID:EAkgSMDV
ラヴェル 左手のためのピアノ協奏曲 永井幸枝 広上淳一指揮、マルメ響 BIS このコンビの録音をもっと聴いてみたいとオモタ。
147 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 20:20 ID:apJKCfSW
続いて、同時収録の シューマン ピアノ協奏曲イ短調 この曲は、第一楽章冒頭がウルトラセブンで使用されていた。 使用音源は、リパッティ/カラヤン/PO のモノラルのやつですね。 そのせいもあって、クラシック聞き始めた当時はこの曲を聴くことが出来なかった。 まあ実にどうでもいいことですが。
148 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 21:27 ID:EAkgSMDV
ボワエルデュ 歌劇「白衣の婦人」序曲 アンセルメ スイス・ロマンド管 アンセルメのオペラ序曲集から。 ボワエルデュは今となっては忘れらたオペラ作曲家だが、 序曲はごく稀に今でも演奏される。実演ではフルネか。
149 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 22:33 ID:adzTxQPJ
今じゃないけど、マーラーの6番、M.T.トーマス指揮 サンフランシスコ響だったかな? 1楽章、平凡。2楽章、少しマシになった。3楽章、美しい。 4楽章、なんかバグってきた。・・・なんだこれ。 続いてバスの中で吉松隆のチェロ協奏曲を聴く。 指揮忘れた(見直すのメンドーだし)でも日本人。BBCフィル。 チェロ、ピーター・・・なんだっけ。 で、これからハチャトゥリアンのヴァイオリン協奏曲を聴く。
150 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 00:53 ID:utckWOB5
>>146 広上/マルメ の ボロディンの交響曲も名演だよ。
というわけで、↑。
2番の第1楽章のテンポ設定が乙。(出だしがたっぷりで、再現部でそのテンポに落とす。
楽譜とは違う処理だが、同じテーマで、テンポが違うよりは、筋が通っている。意外とこの
手の解釈は少ない。)
しかし、日本にいると、「上手いのに知らない」オケって沢山あるなぁ。
151 :
:04/06/28 00:55 ID:CHfWONQt
152 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 01:28 ID:NmurOgof
広上淳一さんと云えばマーラー#4(米デノン盤)が良かったな。 やはり実力のある指揮者なんですね。漏れもどこかで手に入れて 聴いてみようーっと。
シューマン ピアノ協奏曲
ルプー、プレヴィン/LSO
>>147 を見て久々に取り出して
聴き始めた。
154 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 01:41 ID:utckWOB5
>>152 あのマラ4は、出だしのテンポ(リタルダンド)で、
ボーコー珍にけちょんけちょんに貶された演奏。
でも、海外では評判は高かった。
今、NMクラシックス(オランダのレーベル)から出ている、
エッシャーの作品集を聴いています。
その中に、「夏の祭典」(とでも訳すんでしょうか?)という作品があります。
2群のオーケストラのための作品ですが、
シャイー/コンセルトヘボウの演奏で、2群の指揮者として広上さんが…。
今日のトリビア
「オランダのオーケストラでイタリアの指揮者と、日本人の指揮者が
同時に指揮をした演奏が収録されたCDがある」
もっとも、曲自体がよくわからない曲なので、
演奏の出来不出来はなんともいえないのですが。
155 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 01:51 ID:TeLOBol3
スタデジでやってるムラのショスタコ10 ムラはいつ聴いてもスンゲェーぜ。
156 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 02:05 ID:c13kVTr1
J.S.バッハ プレリュード ト長調 BWV902 ロバート・ヒル(クラヴィコード) クラヴィコードの音色がよくマッチしている。
157 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 02:37 ID:TeLOBol3
べト5 テレモンディアル盤 82年 オケの緻密な演奏が耐えようも無くすばらしい。
158 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 05:07 ID:f4xBodUQ
マーラー 復活 クーベリック BRSO auditeライブ 聴き終わったんで寝ます
159 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 06:09 ID:jmne9eyp
マーラー:交響曲第3番ニ短調 マイケル・ティルソン・トーマス指揮 ロンドン交響楽団・ロンドン交響楽団合唱団・サウスエンド少年合唱団 ディム・ジャネット・ベイカー(Ms) 1987年11月20-25日 ロンドン・アビ―ロード第1スタジオで録音。レーベルはCBS。 長らく廃盤になっているMTTのマラ3旧録を偶然入手。 期待に違わず素晴らしい演奏。MTTの代役で子の曲を振ってデビューした サロネンのLAPO盤と聴き比べてみたい。
160 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 07:24 ID:TeLOBol3
今じゃないんですけど、さっきなにげにスタデジつけたら、パールマンのバッハ無伴奏やってて、こりゃスゲェと思った! 彼の演奏は非常にテクニックにすぐれているということは聞き知っていて、ただそれゆえに無味乾燥な演奏なのかと勝手 に思っていて、今まで聴かず嫌いだったけど実際聴いてみるとそんなことはなく、勢いに溢れたなんともすがすがしい演奏だ!
新世界 クーベリック BPO (・∀・)イイ!
162 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 13:31 ID:ylJ3sHoo
リヒテル ソフィアライブ
メシアン 《幼子イエスに注ぐ20のまなざし》 ベロフ
164 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 15:04 ID:fJPTPM7A
Concert for Cello and Orchestra Cello-Viktor Simon Cond.-V.Fedoseyev USSR TV And Radio Large Symphony Orchestra Moscow う〜ん、ガイーヌを思い出す。って同じ作曲者だもんね。
165 :
164 :04/06/28 15:45 ID:fJPTPM7A
続いて スキタイ組曲「アラとロリー」作品20 チェリとゆかいなシュトゥットガルト響 次は 交響曲第5番 変ロ長調 作品100 同演です。
166 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 19:03 ID:WMFNYaQS
たこ8 味気無し ロイヤルフィル 非常に丁寧で音量もあって強弱もついてて。。。 でも「味気無し」なぜだ?先入観か?
167 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 21:01 ID:86Sxumf6
巨人 ギーレン&SWR キリッとした喉ごし、スキーリとした味わい。
168 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 21:04 ID:JMxypk5Q
ギレリス アマデウスカルテット、ツェペリッツ シューベルト ます
169 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 21:57 ID:4CmmJ5oi
当分の間、ロメジュリから離れられなそう。 手持ちの物を、片っ端から聴いてる。いまは、シモノフ。
170 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 22:02 ID:roEHNDNC
ワイセンベルク ノクターン選集 冷たい肌触りの、熱い情緒で、思ったよりも「まとも」で良いのにびっくり ぞくっと来てしまった。 でも13番は、違う・・・
171 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 22:07 ID:UaAnKRxj
ノリントン カメラータ・ザルツブルグ シューマン 2番
とおもったが、止めた。 ラフマニノフ ピアノ協奏曲第1番 ピアノ:アシュケナージ プレヴィン指揮 ロンドン響で。 その次は、モノラルの「運命」聴いて寝る。
173 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 23:04 ID:NmurOgof
>154 あの響きを弛ませるのが広上さんのマーラー#4の面白くて素晴らしい ところなのに酷評する方がいるなんて信じられないな。漏れはあの演奏 はスタジオ録音なのに何度もクシャミが収録されている点を除けば、快 演・好録音だと思っています(ひどいプレイヤーがいたことだ!)。 とりあえず爆社に出ている広上さんの録音したCDタイトルを発注して おこうと思っています。どうもありがとう。
>>173 >何度もクシャミが収録されている点
マジかよ。本当ならトリビアものだよ!
175 :
名無しの笛の踊り :04/06/29 01:38 ID:BmDv9yEJ
フリッチャィ/BPO ベートーヴェン:第9 97年発売の国内盤 前半2楽章と後半2楽章で音が驚くほど違う録音。 前半にはノイズ入るし、針音みたいなものまで拾ってるし、マスターが傷んでるのか 所々でモノラルになるし散々。でも後半2楽章は数ヵ月前のテイクが嘘のような 鮮明な録音。もちろん演奏もすごい。 今夜は蒸すなあ・・・
>>175 訂正
4楽章「歓喜の歌」のテーマがVc、Cbで出てくるところからは比較的音よくなる。
それより前はどっこいどっこいだな。
1957/58年録音の、ステレオ最初期の頃の録音だから仕方ないが。
177 :
名無しの笛の踊り :04/06/29 16:47 ID:keuDn0aD
マーラー 交響曲第5番 アダージェット ワルター/ウイーン・フィル ナクソスのワルターの芸術箱に入っているもの。 しかし、ジャケットには、でっかく「Das Lied von der Erde」とあって、その下に小さめな字で「Adagietto from Symphony No.5」ってあるんで、 てっきり大地の歌から始まるものと思って、たたーんた、たりらりーを聴く心構えをしていたらアダージェットが鳴り出したんで、もーすげーびっくりしまつた。
178 :
名無しの笛の踊り :04/06/29 16:53 ID:XZvTrja2
マーラー リュッケルトの詩による5つの歌〜私はこの世に忘れられ ワルター/ウイーン・フィル おいらの今聴きたいのは5番のアダージェットじゃなくて大地の歌なんだからな、と途中で次ぎのトラックに飛ばして、 さあ、たたーんた、たりらりーだ、と思ったら、リュッケルトが鳴りだして、再度びくーり。トラック2は大地の歌だ、と確信してたからねー。
179 :
名無しの笛の踊り :04/06/29 18:33 ID:iAQRK7Tw
シューベルト ピアノソナタ第21番変ロ長調 D.960 Pf:マリア・ジョアン・ピリス 今まで全然わかんない曲だったのが しみじみココロに響いてシモタ。 悲しい・・・悲しいよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
モーツアルト 40番ト短調・・・・ ひさびさに聞いている。 やっぱ他の曲と何か違う・・ 今度アマデウスでも見てみるか・・
又吉イエスの政見放送 まるで玉音放送だw
182 :
名無しの笛の踊り :04/06/29 19:27 ID:Q5SWuc6K
フルヴェン 交響曲3 マゼール/ベルリンフィル 79年ライヴ ワーグナーっぽい。。。
183 :
名無しの笛の踊り :04/06/29 21:18 ID:iAQRK7Tw
ムソルグスキー 展覧会の絵 アファナシエフ 暗ーい琥珀宮の中をユクーリ歩いてる感じw
モーツァルト レクイエム二短調K.626 ジュリーニ/PO ノイズがひどい。 古い録音でもないのに。
185 :
名無しの笛の踊り :04/06/29 22:25 ID:iAQRK7Tw
ベートーヴェン ピアノソナタ第31番 Op.110 Pf:ソロモン 硬いタッチで妙に落ち着いてる演奏。ヨクワカラソ... ポミエが好きー。
186 :
名無しの笛の踊り :04/06/29 22:39 ID:uo6UhPQr
モ−ツァルト ピアノソナタ第11番 K.331 「トルコ行進曲付」 グレン・グールド 何度聴いても衝撃的
187 :
名無しの笛の踊り :04/06/29 23:52 ID:vAy47Y9a
シューベルト 「美しき水車小屋の娘」 ペーター・シュライアー&シュテフェン・ツェール(ハンマークラヴィーア) とてつもなくマターリとした演奏。 でも好き。 シュライアーの優しく丁寧な語り口と ハンマークラヴィーアの鄙びた音色が妙にマッチしてる。
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 マゼール クリーブランド
189 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 06:30 ID:0e2gXTx3
リゲティ レクィエム ノット/ベルリンフィル 第1曲の怪しい響きに思わずニヤケル。。。
ドビュッシー:交響詩「海」 マックス・ポンマー指揮 ライプツィヒ放送交響楽団 去年の大晦日に中古屋で買ったもの。演奏者からは想像もつかないが、いい演奏。
ベートーヴェン 「月光」 グールド ルツェルン湖に映る月でなく、都会のビルディング 群の狭間に浮かぶ月という趣。
192 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 21:13 ID:qzBG7Jzc
ベルリオーズ 幻想交響曲 チェリビダッケ トリノ放送交響楽団 買ったCDがハズレだったのか、猛烈に音飛びしまくり。 演奏はいい意味でも悪い意味でもチェリらしい。
193 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 21:54 ID:P5W+rNgN
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲4番 ムター vn、ムーティ指揮フィルハーモニア EMI できればカラヤンと全集を歓声させてほしかった。
194 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 21:57 ID:013KlC75
ショスタコヴィチ ピアノ協奏曲第1番 作品35 USSDラジオ響 息子さんの指揮 ユージン・リストのピアノ 相変わらずショスタコの曲はどろどろ。それがいいんだけど。
195 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 22:28 ID:a+GOyWI7
バッハ 管弦楽組曲(全曲) 組曲 第1番 ハ長調bwv1066 組曲 第2番 ロ短調bwv1067 組曲 第3番 ニ長調bwv1068 組曲 第4番 ニ長調bwv1069 クラシック聴きはじめて間もないけど、これはめちゃんこ感動した。 こういう感じの好きだー。いいー。 どさくさにまぎれて質問。 バックで、じょりんじょりん、じゃりじゃり鳴り響いているのは チェンバロであってるですか?なんか気になる。
196 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 22:49 ID:gAnqI6ro
>>195 チェンバロです。ハープシコードともいうそうです。
よかったら演奏者も書いてみるとよりgoodです
197 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 22:52 ID:013KlC75
>>195 そうじゃないか、と勝手に答えてみたり。
いまショスタコのチェロ協奏曲第1番もう終わり。
同オケで指揮ロジェベン。チェロ、M.Khomitser
読み方わからん。
198 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 22:58 ID:Ct1/xJrg
ショパン 夜想曲ハ短調 遺作 Pf:ヴァレリー・アファナシエフ 空間的ショパン。音の配列と変容。
ドビュッシーの弦楽四重奏曲 カペーSQ 玄妙ですな。
200 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 23:00 ID:a2dKlVLn
200
続いてラヴェルの弦楽四重奏曲 カペーSQ うぅ、この浮遊感とマターリ感がたまらん。
>196-197 ありがとです。 演奏者メモっとくの忘れた。また借りてこよう。チェンバロいいー。
203 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 23:13 ID:e6fs3syh
ベンダ シンフォニア
204 :
197 :04/06/30 23:16 ID:013KlC75
「楽譜が読めるようになるには〜」スレでカキコしてからこちらへ。 現在 トゥランガリーラ交響曲 ロイヤル・コンセルトヘボウ管 R.シャイー J=I.ティボーデのpf 原田節のオンド・マルトノ ・・・愛に飢えているのかな?
205 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 23:33 ID:iWKK0LVZ
クナパーツブッシュのブル#4、1944年9月8日BPOの演奏。 録音状態は決して良いとはいえないが、素晴らしいの一語。 最小限の動きに抑えてほとんど大きな棒捌きをしなかったと 伝えられているが、その振幅の大きな音楽には驚く。細かな フレージングの指示も効いていて惹き込まれる。
206 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 00:10 ID:D7r7sDJ4
バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番 フルニエ 美しい
207 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 00:24 ID:RLrxGnuI
ハチャトゥリアン ヴァイオリン、クラリネットとピアノのための三重奏曲 アンサンブル・インカント 知られざる名曲といえよう。
208 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 01:22 ID:B+b77yPr
>>199 >>201 またりーするときにはさいこうですな
いま聴いているのは第九
シュミット=イッセルシュテット/NDR
1970年のステレオ録音
「一目惚れだったんですー」とか告白されてしまった…
どーしよー家でCD聴きながらワリバシ振り回してるとは言えないし。
>>208 うらやましい…。
モントゥの「第9」
どうせ、ユニ系にウェストミンスターも入ったんだから、
いっそのこと、デッカの録音とあわせて、
全集の箱にしてみろ、と要求したいといえよう。
メンデルスゾーン 交響曲第5番 クルト・マズア指揮ライプツィヒゲヴァントハウス管弦楽団 何か録音のせいか全体的にもや〜っとしてる気がする。 音が好みじゃないな…、残念。
211 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 01:55 ID:t3Y873X/
>>208 >「一目惚れだったんですー」とか告白されてしまった…
おめでとう!
212 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 04:36 ID:DAyIPEX1
>>208 いつか割り箸の件もいわなきゃいけなくなるよ
おれもそうだったから_| ̄|〇...
213 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 06:38 ID:XxnFuekM
ボレロ 85年 同じフレーズが延々と繰り返され、クレッションドしていくわけだが 音調がダークなせいで、なにかこれから起こる悲劇を予感せずにはいられない。。。 だから、そういった部分にショスタコも共感を受けて交7の第1楽章でパクった のではないだろうか。。。
ELEPHANT MAN "GOOD 2 GO"
215 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 06:52 ID:f10sYuGw
リヒャルト・シュトラウス:ウィーン・フィルハーモニー・ファンファーレ
ミュンヘンのオーケストラの金管奏者
>>208 おめ。
216 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 06:54 ID:XxnFuekM
スペイン狂詩曲 87年 なんかこの季節には合う。。。
217 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 10:31 ID:Z7KQpRn4
高橋悠治プレイズバッハ きのうブクオフで買ってきた、WAVE企画のなんだけど、前から持ってたWAVEじゃないDG盤と曲目は同じだけど録音年月日が違っているので、違う録音と信じて買ってきたもの。 その昔池袋WAVEでかかっているのを聴いて、いいじゃん、と思ったけど金がなくて買えなかったんだよな、という感慨もあって買ってきて、やっぱりこっちの録音の方がいいな、と思って聴いていたんだけどね、 念のため今両方同時にかけてみたら、ぴったし同じなんだよなー。くそお、どっちの録音データが間違ってるんだよお。金返せえ(ブクオフのくせに1500円もしたのに)。 しかし、同時にかけるまでは違う録音だー、と聴いていた漏れの耳って...。 分かりにくい文章スマソ。
218 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 12:17 ID:t3Y873X/
モーツァルト フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 ベーム指揮ウィーン・フィル プリンツ cl, シュルツ fl, サバレタ hp
219 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 12:29 ID:Zy+M1e0n
SAMUEL SCHEIDT CANTIO SACRA "WIR GLAUBEN ALL AN EINEM GOTT" SCOTT ROSS a l'orgue historique de Cuers
220 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 12:41 ID:b6nEsdTW
日曜にテレビ黄金伝説の特集?で流れてた音楽しりませんか? タータタタータータータタタタタタタータータータタタータタータタタ…
221 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 12:49 ID:D7r7sDJ4
>>218 あのベーム&VPOの一連の管楽器協奏曲集好き。
ファゴット、ホルンはマターリしすぎてちと物足りないけど
でもやっぱりイイなぁ。
じゃ漏れは、
モーツァルト クラリネット協奏曲
プリンツ&ベーム/VPOを聴こう。
昔、クラシックなんか全然興味なさそうな3つ下の従弟に聴かせたら
ボーッとした顔で聴き惚れていた(w
CPOのヒンデミットの弦楽四重奏全集を聞いていますが、予想に反してどれも楽しい曲ですね。
今日も暑いので リムスキー 交響曲第2番 アンタール ヤルヴィ エーテボリ 「シェエラザード」に負けないくらいにオリエンタルで(・∀・)イイ!!
224 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 14:28 ID:3SazBVSi
>>208 >どーしよー家でCD聴きながらワリバシ振り回してるとは言えないし。
指揮棒買おうぜ。彼女の評価が逆転するよ。
225 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 14:32 ID:Zy+M1e0n
JOHANN SEBASTIAN BACH DAS WOHLTEMPERIERTE CLAVIER I GUSTAV LEONHARDT, Cembalo
226 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 17:04 ID:Vg5gJT/7
227 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 21:22 ID:f10sYuGw
ベートーヴェン:第9 小澤 サイトウキネン ゲオの半額キャンペーンで借りてきてみた。 ところどころ瑕はあるもののいい演奏。宮本さんの音も美しいし。
シューマンの交響曲4曲を、バンスタで聴いています。 次は、ワーグナーでも聴こうかな? オランダ人か、タンホイザーをショルティで。
229 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 22:05 ID:EVZMWh8o
J.S.BACH Cello Suites No.5 BWV1011 P.Casals (EMI) 現在第1楽章。塔で買ったやつ。 ・・・今まで聴かなくてごめんなさい、大バッハ先生、 カザルス先生。録音の古さ感じさせません。
230 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 22:07 ID:Vg5gJT/7
リスト パガニーニの主題による大練習曲 Pf:アンドレ・ワッツ
231 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 22:26 ID:f10sYuGw
ベートーヴェン:第9 ラトル ウィーンフィル なんじゃ、このへろへろした演奏は?
ラトル第9 後半2楽章はけっこういいかも。特に4楽章でファゴットのオブリガードが 出てくるところからはなかなか聴かせる。Wphの弦の力?
233 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 23:51 ID:DAyIPEX1
ラヴェル「子どもと魔法」 プレヴィン/ロンドン交響楽団
マーラー 第9
ワルター/ウィーン・フィル
>>231 の 第9(ベートーヴェン)とちがい、
ウィーン・フィルの弦がポルタメントたっぷりに
甘美に歌う演奏。
録音に関する限り、50年代までのウィーン・フィルは、
現在のウィーン・フィルとは別物に聴こえる。
ラトルのマラ9も聴いたが、やはりワルターにはかなわない。
235 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 01:10 ID:yftE/1Uw
カントルーブ オーヴェルニュの歌 ネタニア・ダヴラツ ローカル臭ぷんぷんなのがとても良い
236 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 01:19 ID:j7qf9HqN
J.S.バッハ ゴルトベルク変奏曲 BWV988 グールド 1981年録音 無人島の1枚を問われれば、これを答えよう。 しかし未だ誰もそんな質問をしてくれない。 デビュー録音の55年盤も良いがこちらを取る。 グールドが最後に到達したバッハがこれなのだ。
237 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 02:03 ID:RPsITB+z
>>234 まさにそのワルターVPOのマラ9は歴史的事件といっていい凄まじい大熱演だね。
238 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 02:04 ID:RPsITB+z
で、ワルターVPOのマラ9だけど、DUTTON盤がオススメ。EMIの原盤をクリアにした印象がある。
239 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 02:32 ID:j7qf9HqN
ブルックナー 交響曲7番 クナッパーツブッシュ/ケルン放響 1963年5月LIVE かつてセブンシーズから、海賊盤ではディスクルフランから出ていますた。 クナのブル7はウィーソフィルとのザルツライブが有名ですが、それに劣らぬ演奏です。 正規盤が出れば買いなおしたい演奏です。
モントゥー&ボストン・シンフォニー/ドビュッシー『夜想曲』 不思議と懐かしい気がしてくる。一緒に入っている『悲愴』よりいいかも。
241 :
いそっぷ :04/07/02 03:13 ID:9pZYryA9
今聴いてる曲は、ヒンデミットの「ウェーバーの主題による交響的変容」 これ書いてる現在は、第1楽章です ウェーバーの主題の原曲を聴いてみたくなったりする・・・
242 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 03:24 ID:8UTAG9AG
シューベルト ピアノソナタ 15番 シフ。
>>241 ヤルヴィ/フィルハーモニア(CHANDOS)には、原曲も入ってるよ。
244 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 07:53 ID:8pwhi6wd
マーラー 交響曲第5番 カラヤン/ベルリンpo. やっぱりカラヤン、100人乗っても大丈夫!ナンノコッチャ
245 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 08:01 ID:0XnWvKSO
アンドレギャニオン めぐり逢い スレ違いか
246 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 08:54 ID:YEky15QA
ブル2 80、81年 久しぶりに聴くわ。さっきは1を聴いたとこ。 今日はそんなに暑くはならないみたいんで、音楽鑑賞日和だわ〜^^ このままブル9まで聴き通そおかなぁ?
ドヴォルザーク:交響曲第1番「ズロニツェの鐘」 クーベリック/BPO 全曲ダビング開始
248 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 10:05 ID:Cj0R5hJD
ラロ スペイン交響曲 ティボー(vn)マルティノン 1953ブリュッセル さっき塔の通販で届いたのだが、ティボー絶好調、という感じで、とろけそうなポルタメントがすごい。無茶苦茶自由に弾いていて、これについていってるマルティノンも大したものだ。 今ちょっと飛ばして序奏とロンド・カプリチオーソ(ガリエラ指揮、1953年フランクフルト)を聴いて見ているのだが、これも絶好調。しかし、こんな演奏につけてるガリエラもさすが(と思ったら今ティボーの指が一瞬もつれて、ガリエラも一瞬つまずいた)。
249 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 10:29 ID:yftE/1Uw
デイヴィッド・マンロウの芸術2 宮廷の愛 vol.2(14世紀後半の前衛) マンロウ/ロンドン古楽コンソート このシリーズ大好きだ。 2巻はアルス・スブティリオルの作品が集められているが、 [6]の作者不詳の舞曲(イスタンピッタ)はスゴイ! 激しいリズムと複雑な音。 何とも土俗的な感じで、クラシックというよりもむしろ民俗音楽に近い。 曲のノリは、以前聞いたモンゴルの器楽曲にとてもよく似ていて面白い。
ベートーヴェン ピアノソナタ22番 ポリーニ
251 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 12:52 ID:YEky15QA
3まで聴いた。 今は一時休憩の意味で、 ノーノ 進むべき道はない、だが進まなければならない・・・
252 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 13:31 ID:YEky15QA
次からまたブルに戻ろうと思ったけど、眠くなってきちゃった。。。 ので、今の心境に相応しく→リゲティ レクィエム ノット
253 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 15:55 ID:YEky15QA
お昼寝致しました。 ブル4! 74年
254 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 16:00 ID:YEky15QA
74でなく、75年でした^^ 失礼っ!
255 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 18:36 ID:yftE/1Uw
ドビュッシー チェロ・ソナタ ロストロポーヴィチ/ブリテン 指揮者はピアノ上手い人が多いな。 抑制の効いた、味のあるルバートがなんともいい。 フォルテ部分も、決して叩きつけないで、 オケの tutti のような豊かな音で弾くのもとてもいい。
256 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 18:40 ID:obBwhxto
CLAUDE DEBUSSY DOUZE ETUDES (1915) JEFFREY SWANN, PIANO 巧いね
257 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 21:25 ID:lkW+LL47
ベートーヴェン/リスト 交響曲第7番 Pf:シプリアン・カツァリス 骨の踊る様子を見てるようで、非常に良い。
258 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 21:28 ID:j7qf9HqN
モーツァルト カンタータ「悔悟するダヴィデ」 K.469 クイケン プティット・バンド
259 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 21:39 ID:JLcq5nm5
ベートーベン英雄をマタチッチで。 彼に会いたい…。ひとめでいいから。 彼は私のことどう思っているのかな。 そんなことを考えながら、 まぶたを熱くして聴いていまつ。
交響組曲「シェヘラザード」 デュトワ/モントリオール、マゼール/ベルリン 若干雰囲気の違う(ように思われる)二つの演奏で。
マラ3 バルビローリ・BPO
262 :
いそっぷ :04/07/02 21:59 ID:9pZYryA9
>>243 有り難うございます。CHANDOSのCDや、ヤルヴィの演奏の曲は結構持っていますが
ヒンデミットの「ウェーバーの主題による交響的変容」があるのは知らなかったです
明日でも探しに行ってみます。
263 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 22:00 ID:JLcq5nm5
素朴な疑問なのですが、 ここに書き込む人は、 どんなことを思いながら音楽を聴いているの? 演奏に集中して「ここで、オーボエっ」など 心でいいながら脳内指揮棒を振っているの? 振っている
264 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 22:23 ID:obBwhxto
GABRIEL FAURE NEUF PRELUDES (1910) JEFFREY SWANN, PIANO 良いね
チャイ4 クレンペラー&フィルハーモ二ア
266 :
208 :04/07/02 22:41 ID:0ACIS87k
ヒンデミット:Vc協 マヒューラ(Vc)、コンドラシン/ACO 2ちゃんねら諸兄のレスに感謝でつ(゚Д゚)ノシ 日曜日の初デートを前に気合を高めていまつ
267 :
208 :04/07/02 22:46 ID:0ACIS87k
ムリヤリっぽいですが、IDがOASISに見えまつ。 今日は振り回すワリバシの先もひときわ鋭いでつ。 んでは。(゚Д゚)/
268 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 23:12 ID:pJ6XtVU/
ハイドン 『驚愕』 ヨッフム ロンドンフィルで。 初めてハイドンの交響曲を買うにあたってヨッフムなら間違いないだろうと思って買ったCD。 ハイドンの交響曲ってこんないい曲だったんですね。次はクレンペラーのを探してみます。
>>267 がんがれ〜! 健闘を祈る。
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調
フルニエ(Vc)/セル/ベルリン・フィルハーモニー 1962年 が終わって
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 イ短調
エディット・ハイネマン(Vn)/ペーター・マーク指揮チェコ・フィル 1965年7月
なんだか心地いいヽ(´ー`)ノ
270 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 23:59 ID:74ObtEro
マーラー 大地の歌 ワルター/ウィーン・フィル、フェリアー、パツァーク 52年のデッカ盤のNAXOS盤(ああ、ややこし…)。 デッカのCDでは満足できることがなかったが、これで聴くと、 イイ…。
271 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 00:35 ID:ckF5G8oT
>267 カワエエ
>>271 微笑ましいよね。
ドヴォルザーク:交響曲3番 クーベリック/BPO
なかなかおもしろい。
このあとは7番をダビングする予定。
273 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 01:07 ID:3a+saiyh
ウルブリッヒ四重奏団による モーツァルト弦楽5重奏6番 軽やかで、がつがつしない雅やかな 演奏だわい。
ドヴォ7 クーベリック/BPO いいねえ。この曲明日聞きに行くの。楽しみ。
275 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 01:29 ID:dGvq0jcV
マショー「ノートルダム・ミサ曲」 クレマンシック・コンソート 最初聴いたとき衝撃を受けたこの曲も、今やすっかり耳に 馴染んでしまった。慣れとは恐ろしいのう。
モーツァルト レクイエム マッケラス指揮スコティッシュ室内管 メディアにSACD(hybrid)、楽譜にレヴィン版と、新時代のスタンダードとなりうるフォーマットを使ってるCD。 #漏れはSACDプレーヤーもってないけど(^_^; ベーム・バーンスタインでは胃にもたれる、ピリオド系では軽すぎるという自分みたいな人にオススメ。 録音も個人的には文句なし。音の芯(?)をきっちりとらえていると思う。
277 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 02:15 ID:tOL3zboY
ファリャ スペインの庭の夜 ジャン=フランソワ・エッセール(ピアノ) ヘスス・ロペス=コボス/ローザンヌ室内管弦楽団 ¥1,000だったので衝動買い。 いい曲だね。 なんか夏の夜にピッタリ。
278 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 07:18 ID:AVKmWSMI
ドヴォルザーク:交響曲第7番 ニ短調 作品70 ヴラディミール・ヴァーレク指揮 プラハ放送交響楽団 6月25日のNHK-FM「ベストオブクラシック」の録音。 沼野雄二さんの解説は好き。
279 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 10:24 ID:ZolkGVOJ
シューマン ヴァイオリンソナタ1〜3 Vl.Ara Malikian Pf.Serouj Kradjian
280 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 10:27 ID:qjGdUrVM
ショスタコーヴィチ 交響曲第7番 インバル&ウィーン響(DENON)
ベートーヴェン 「熱情」 ポリーニのライヴ録音 ガンガレ>208 大いに恋せよ乙女>259
282 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 11:48 ID:x5SVYFv9
モ−ツァルト歌曲集
シュワルツコップ, ギーゼキング
7月3日 NTV 21:00 超歴史サイエンスSP
「ビートたけしが挑む人類史上最高の音楽家モーツァルトの奇跡」
今夜、あの曲を聴くと元気になる…頭が良くなる…心が癒やされる
▽250年前に仕組まれた旋律の秘密▽驚異の生演奏でスタジオ興奮
たけしの脳に変化が…
だそうだ。
>>267 応援してるYO!
283 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 15:18 ID:tOL3zboY
エルガー 威風堂々第1番 シノーポリ/フィルハーモニア管弦楽団 やっぱイイ曲だなぁ。 シノーポリの良さも再認識。 以前聴いた未完成&イタリアもすごく良かったなぁ。
284 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 16:28 ID:Exaxwj0/
モーツァルト歌劇《フィガロの結婚》 クライバー/フィルハーモニア管弦楽団 オペラ初体験!これから聞きます!
285 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 18:23 ID:MuI2MtNp
ブラームス pf協奏曲第1番 ワイセンベルク/むーてー/フィラデルフィア ラヴェルが、あんなのピアノ協奏曲じゃない、と言ったそうですが、 どのあたりが、そう思わせるのでしょうね。
286 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 18:46 ID:3a+saiyh
ヨッフム&コンセルトヘボウのベートーヴェン全集。 オーケストラビルダーヨッフムの演奏らしく、コンセルトヘボウが良さが 最大限に引き出されている。
287 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 20:02 ID:Y86KrKQO
バッハ/ブゾーニ編 シャコンヌ ミケランジェリ 1973年のライブ とてもバッハの曲とは思えない華麗さ
288 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 20:04 ID:qjGdUrVM
ヴィヴァルディ オーボエのための協奏曲 P.259 ヘルベルト・ケーゲル指揮 ライプツィヒ放送交響楽団 端整。且つ鋭角的な演奏。しみる。。。
289 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 20:19 ID:x5SVYFv9
マーラー リュッケルトの5つの歌曲 ジャネット・ベイカー バルビローリ ロンドン響 バルビローリのマーラーは全て名演っす。
290 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 21:37 ID:ABFeM7kd
大序曲「1812年」 ドラティ/デトロイト響 某指揮者の演奏を聴きまくったため、打ち上げ花火が鳴らないと違和感がある… かなり、ダメかも。ごめんね、ドラティさん。チャイコフスキーさん。
291 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 22:47 ID:Uhda657o
レスピーギ リュートのための古風な舞曲とアリア 1,2,3組曲 A.ドラティ シンフォニア・フンガリカ いいもんだ、いいもんだ、いいもんだ! 今、日本テレビ系列でやつてる番組見てる人いまつ?モーツァルトのやつ。
>>291 ノシ
ワルキューレの騎行
トスカニーニ
ブラームス ピアノ協奏曲第2番 ギレリス&ライナー EMIの指揮者シリーズの演奏。 ギレリスといえば、ヨッフム盤、と思っていたわけだが、 ライナーは(思いのほかオケが柔らかく)、ヨッフムよりも 「剛直」である分、演奏に締りがあり、独特の魅力を感じる。 硬軟が程よく交じり合った演奏で、ほれぼれ。
294 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 23:07 ID:tOL3zboY
モーツァルト
ピアノと木管楽器のための五重奏曲 K.452
ジェームズ・レヴァイン/アンサンブル・ウィーン=ベルリン
モーツァルトは管楽器の使い方がとてもいいなぁ。
レヴァイン、ピアノ上手いなぁ。
>>291 見てたよ。
でもなんかあんまり・・・。
音楽と身体の関係とか、あまり興味なくて。
もっと歴史とか曲の解説みたいな番組が見たいなぁ。
ショパン ソナタ2 ゲキチ 出だしが最高だ
ベートーヴェン ディアベッリの主題による変奏曲/Pf.バクハウス 聞きつつアレだがディアベッリ変奏曲はリストの方が好き。
297 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 23:17 ID:EZ+JK/eB
モーツァルト 魔笛序曲ほか モーツァルトもの
298 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 23:17 ID:ddM2MDJ/
ショスタコーヴィッチ、交響曲第7番、第1楽章
299 :
259 :04/07/03 23:38 ID:ckF5G8oT
>281 ありがとう、お兄ちゃん。 がんがるから。
300 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 23:59 ID:OI53035u
とりあえず、300?
301 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 00:33 ID:xwgCxhlI
ブルックナー 交響曲第5番 ヨッフム/ドレスデン 例のEMI 2CDもの(6番とカップリング版)1000円まで値下がりして たんで買ってきたが・・・ これは音いいわ〜〜。なんでテンシュテットでこれができんかな〜 EMIはADDものの方がよさげ。あした残りのブルックナー買ってこよ。
302 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 01:20 ID:S5b0bzf8
恵美のヨッフムのブル7 CD時代に一番最初に出た輸入盤。個人的には最近のリマスタ盤は、 ドレスデンの音が薄くなったような気がしてイヤだ。 で、これで聴くと、シャルプラッテンのドレスデンと同じ傾向の音で きちんと聴こえる。
303 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 02:14 ID:vtn1M2WH
フィガロのケコーン ふりっちゃい
304 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 02:21 ID:hDM8hm7g
ヴェル レク 72年 コスッタの歌声がヴェルディの音楽にスゴク合っててすばらしい。
305 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 02:47 ID:IkqEIOVv
プロコフィエフ「鋼鉄の歩み」 ロジェストヴェンスキー/文化省響 工場とハンマーのあたりのエネルギーあふれる重量感がたまらん。
306 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 02:48 ID:lkPkJLeU
月光 ポリーニ
307 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 04:27 ID:Cl40QM3I
R・シュトラウス ホルン協奏曲 バウマン(Horn) マズア指揮 ケヴァントハウス管 1983年録音 フィリップス モノラルではブレインの名演奏があるが、ステレオなら少し迷う。 プレヴィソがウィーソフィルの主席と入れたDGへの録音も良いが、 豪快でありながら繊細さも併せ持つバウマンの演奏が素晴らしい!
メンデルスゾーン:《エリヤ》 鯖/ん響 朝っぱらから・・・じゃなくて、徹夜の友でした。 これから寝まつ
309 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 06:09 ID:47XOvMp8
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調作品104
ピエール・フルニエ(Vc)
ジョージ・セル指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1962年
そいえば、カザルスの伴奏もセルがつけてたっけ。(オケはチェコフィル)
>>299 自然体でGO!
>>283 シノーポリの国内盤は、最近犬で復活販売されてますね。
311 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 08:45 ID:ipw5qwMl
ヘルマン・シェルヘン指揮ウィーン国立オペラ管演奏のブラ#1. 51年の旧い録音の復刻のためか低弦部の音が気持ち悪いほどム ラが出て不自然だが、それ以外は聴取に耐える音質。 こんなエロティックなブラ1は聴いたことがない。ルガノ管との ブラ#3はオーソドックスな演奏だったが、こちらのブラ1は弦 の響かせ方の点でユニークそのもの。やはり奇人・変人のなせる 演奏だ。 カリンニコフの1番(オケはチェコ・フィル)を併録(Archipel Recordsの廉価盤)。
312 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 09:06 ID:kLvGpyfT
フランク:前奏曲、フーガと変奏曲/ワイセンベルク なかなか美しい曲。フーガと変奏曲がすばらしい。 最近フランクが多いな。
313 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 10:09 ID:47XOvMp8
シューベルト:交響曲「未完成」 ギュンター・ヴァント指揮 ケルン放送交響楽団 最晩年の枯れきった演奏よりも、60-70代のころの演奏のほうが好き。 オーボエが美しい。録音年代を考えると、吹いているのはシェレンベルガーかな。
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 アッカルド、デュトワ/LPO ヒラリーハーンの衝撃的な演奏を聴いて以来 「オサンヴァイオリニストのメンコンはキモくて×」 と思っていたが、このアッカルド盤の色気には 抗し難い。カップリングのブルッフもロマンたっ ぷりでいい。
315 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 14:23 ID:l7gplzpn
朝から マーラーの第5交響曲 シノーポリ フィルハーモニア管 シノポリが「んん!ん〜!!ん〜!!ん〜!!!」って うなってる・・・。
316 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 18:40 ID:lP9lQY3P
ル・コック(パオリーニ&ブローウェル編曲) 組曲 イ短調 大萩康司(ギター) 意外にこってり歌ってる気がする 以前、村治と木村の同じ曲の演奏聴き比べて やはり木村大の演奏は男の演奏だなと思ったが 大萩も大人しそうに見えても、やはり男の演奏だ
317 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 21:09 ID:ipw5qwMl
シベリウスVnコン、演奏はズーカーマン&バレンボイム指揮シカゴ響。 あくまでも美音を貫いて、気張り過ぎないのが美点でもあり、食い足り ない点でもある演奏。しかし美しい。
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ヒラリー・ハーン フランツ・ウェルザー=メスト指揮 バイエルン放送交響楽団 上手いなぁ。
ガーシュイン、 ラプソディ イン ブルー ガーシュイン(ピアノロール)、ウェイランド/デンバーシンフォニーポップス 地元のクラシック専門ラジオで。独立記念日ということでアメリカのオケ&演 奏家特集らしい。ガーシュインのピアノロール再生に伴奏をつけていて、無理 矢理なほど高速なのが面白い。
チャイコフスキー 白鳥の湖 マイケルティルソントーマス ロンドン響
321 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 08:15 ID:zYz/ySew
アルプス交響曲 ベーム/ウィーンフィル 57年
322 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 16:44 ID:3DHI0mE6
フジのドラゴンボールを観ながら、ショスタコピ協1 EMIの自作自演 ドラボールを観て昔を懐かしみながらマッタリしたいときはショスタコの音楽はピッタリ^^
323 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 17:12 ID:YeD6WpGl
アド規制でカキコできなかった。 昨日ん響アワー見て、フランス国立管見て、今日バッハの 「音楽の捧げもの BWV1079(1069?)」聴いた。 ああ、やっとカキコできた。
又ちっちブルックナー7番
325 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 21:15 ID:LtNdh+qt
ブリテン 歌劇「真夏の夜の夢」 デイヴィス&ロンドン交響楽団 アサワ、マクネアー、ロイド、ボストリッジ etc.・・・ 毎日暑いよー、何とかしてくれぇ。 ってか、アサワは本当に上手いな。 無理の無い発声で、本当に女声みたいに聞こえる。 ボストリッジにはライサンダーを歌って欲しかった。
326 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 22:03 ID:hP+py1zb
チャイコ 悲愴 スヴェトラ/ロシア国立響 打ちのめされるような、破壊力を持った壮絶な演奏を期待していたが 普通の名演。ちょっと残念。
327 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 22:48 ID:j0JvXOlO
グリンカ 「ルスランとリュドミラ」序曲 ロジェストヴェンスキー&モスクワ放送交響楽団 1966.8.21、プロムスライブ さっきオカ板覗いてきて (((;゚Д゚)))ガクブルなので元気付けに爆演をw すがすがしい。。。
コルトレーンの Live At The Village Vanguard Again より、 “My Favorite Things” たまに聴くといいなぁ。
329 :
327 :04/07/05 22:52 ID:j0JvXOlO
・・・と思ったら次に入ってたのが 「禿山」合唱版 (ロジェヴェン&BBC響&BBCシンガーズ、1981.7.27 プロムスライブ) 怖いよー。・゚・(ノД`)・゚・。
330 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 23:05 ID:KFdNwwrs
グルダ 平均律1 今、グルダが熱い!
331 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 23:11 ID:Ii8LRDPQ
クロンマー 管楽器のためのパルティータ ブダペスト管楽ゾリステン 95年 きょうはひさびさに新宿・渋谷のCD店回りしてきました。 その中で見つけたのがこれ。面白い。
332 :
113 :04/07/05 23:22 ID:Gbt3Z03t
今日もいろいろあった・・・。でそんな日の最後は ブルックナー博士の第9交響曲 ヨッフム ベルリンフィル (DG)64年 ああ・・・、昇天・・・。
333 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 23:29 ID:BAmGQZqb
マーラー 交響曲第9番 シュレージンガー/維納フィルハーモニカー やっぱり、この曲、(いろんな意味で)「非西洋的」だなぁ。 ワルターですら、「ヨーロピアン」な要素を逸脱した 演奏に聴こえる。個人的には、こういうのって大好きだけど。 バーンスタインの「ユダヤ臭プンプン」系と違い、演奏が上品で、 「静かに沈みこむ暗さ」が心を打つ。
334 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 23:35 ID:3yFGWjDn
ドビュッシー ピアノのために ベロフ ドビュッシー、前はあまり好きじゃなかったが 最近よく聴くようになった。 サラバンドがとてもいいなぁ。
335 :
332 :04/07/06 00:01 ID:FL5rA69c
すいません、113とカキコしてしまいましたが、全然関係ありません。 別のスレでカキコしたのがそのままのこってました。 113さんごめんなさい。 というわけで、現在3楽章。ああ、昇天・・・。
336 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 00:18 ID:02Uj8X9A
ブル3 80年 第3楽章。 こんなにかっこよく演奏したのが他にあるだろうか。。。 朴訥なブルの世界はもはや片鱗もない。 ただ大スペクタクルなブルが現出する!
337 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 00:25 ID:nPjpwTip
ドヴォルザーク 新世界 リボル・ペシェク スロヴァキアフィル Virginではないほうの、カナダ製の怪しげな廉価盤。 でも演奏は素晴らしい。
338 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 00:28 ID:IEsRobuE
ブル5 クナッパーツブッシュ ウィーンフィル クナ臭さプンプン。改訂版ゴリ押しでめちゃめちゃブルってる。
339 :
333 :04/07/06 00:39 ID:q9Hpbm8J
>>337 そんなのがあるんだ… スゲー
マーラー 交響曲第4番
ワルター/ニューヨーク・フィル
今度は戦後のワルターの演奏。
やっぱり、マーラーはワルターだなぁ。
しかし、こんな暑いときにマーラーなんて、
寝苦しくなるのよく聴いてるな。我ながら異常だと思う。
Bella Terra Arianna Savall ジャケ写買い。サヴァールの娘の自作自演を含む弾き語り いわゆるクラではなく、ヒーリングミュージックというやつか。 小娘の歌声が耳に心地よい。 だがしかし、これだけは言っとく。 おまいジャケ写とリブレットの写真(しかも親父似)、違いすぎるぞ。。。orz
341 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 00:48 ID:nPjpwTip
ドヴォルザーク:スラブ舞曲第10番(72-2)
>>334 が終わって、てっきりオケ版で始まると思っていたら
意表をついて原曲のピアノでした。工エエェェ( ;´Д` )ェェエエ工
>>339 きょう立ち寄った中古屋で367円、さらにそこから200円引きだったよ。
ブルックナー 交響曲第3番 ザンデルリンク/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 個人的にブルックナーは後期は好んで聴いているものの、前期はイマイチよく分からない。 そんなわけで、個人的に最も信頼している指揮者の一人の演奏で3番を視聴中。 ブルックナーの録音、もっと残ってればなぁ…
343 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 01:13 ID:qQgvbSei
>>342 同じコンビでジークフリート牧歌があるが、、、、、
344 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 01:21 ID:S4p9ouXZ
というわけで バルトーク ルーマニア民俗舞曲 コチシュ 昔はスマートだったんだな それが今では(ry
R.シュトラウス 死と変容 カラヤン/BPO
346 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 07:42 ID:RtMeF7u+
モーツァルト『ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重奏6番』 ギレリス、コーガン、ロストロポーヴィッチ演奏、1952年録音。 パワーあふれる演奏と思いきや、モツらしい爽やかな演奏。旧い 録音なのに、暖かで味わい深い素晴らしい音質で信じられないくらい。 今日も元気で出かけよう。
347 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 10:33 ID:nPjpwTip
チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品93「悲愴」 ロリン・マゼール指揮 クリーブランド管弦楽団 1981年 むかし好きだった娘が、この曲の第1楽章のクラリネットの指を さらっていたのを思い出した。
348 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 12:28 ID:Rt5MB7Pg
>>347 クラ吹きはさらうよな〜〜。ほんで、すんげー、腹筋使うんだよ。
349 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 12:37 ID:wUHUoeSr
クーベリック&バイエルン放送響による「パルジファル」(1980年録音) これすごく(・∀・)イイ!
350 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 13:51 ID:FL5rA69c
A.ヒナステラ「管弦楽のための協奏変奏曲 作品28」 Europa SymphonyとWolfgang Grohs いやー、久々に聞くな〜。にしてもなんて読むんだ?これ。
351 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 15:08 ID:q9Hpbm8J
>>350 ヨーロッパ・シンフォニー(ヨーロッパ交響楽団?)
と、指揮者はヴォルフガング・グロースだね。
マーラー 交響曲第6番
ミトロプーロス/ケルン放送響の演奏。
第1楽章の呈示部のリピートをしないのがもったいない。
でも、好きな演奏。
352 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 15:19 ID:osf9mjG8
ヴィヴァルディ 後期協奏曲集 カルミニョーラ 初めてカルミニョーラを聴いているのだけど、なんかかっこいいね。 今度四季も買ってみよう。
353 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 17:31 ID:XeHTGxsi
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番ハ短調op.18 ピアノ奏者ワイセンベルク 指揮カラヤン この曲好きな人いるかな?
354 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 18:16 ID:02Uj8X9A
>>353 曲よりその演奏が私は好きよ^^
で、今は図書館で借りてきたシノーポリ/チェコフィルのブラ・ドイツレクィエム
前々から借りて聴いてみようと思っていたけど、今日借りてきた。
表現意欲が旺盛だったこの当時(82年)のシノーポリがどう聴かせてくれるかな☆
355 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 19:33 ID:xTmSjWhI
>>353 >この曲好きな人いるかな?
山のようにいると思われ・・・
ベートーベン交響曲第7番
クーベリック/VPO
グラモの2枚組み(7,8、9番)輸入版安売り。最近このパターンばっか。
クーベリックらしい、透明感のある伸びやかな演奏です。
356 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 19:34 ID:gJdECylO
今日一日脳内で、繰り返し鳴り響いて いたのが、 メンデルスゾーンの真夏の夜の夢 ドラマチックな出会いを期待してるわ〜
357 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 19:44 ID:02Uj8X9A
一応聴き終わったけど、なんかスゴク芝居がかってた。。。 でも妙に納得した。 それだけ曲をよく「読んでる」ということか? 口直しならぬ耳直しに、今度はこの曲の金字塔的存在(と勝手に私が思っている) 「彼」の64年DG盤。サウンドが重厚でありながら演奏は颯爽としている・・・
358 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 20:23 ID:02Uj8X9A
シェーンベルク ピエロ ロスバウト エリコール 昔の演奏はイイ。。。 温度を感じさせないのがこの作曲家の音楽に合ってる
359 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 20:32 ID:f+2EkDeH
ベートーヴェン 交響曲五番 フルトヴェングラー指揮 ベルリソ・フィル (録音:1947年5月27日 戦後復帰コンサート) フルトヴェングラーは第二次大戦中もドイツにとどまりナチスとしばしば 衝突しながらユダヤ系音楽家を擁護した。それにもかかわらず、彼はナチス 協力者として追放され、戦後の一時期は演奏活動を停止され不遇であった。 このレコードは、復帰して元映画館のテイタニ・パラストで手兵のベルリソ フィルを指揮した演奏会の記録である。全く息もつかせぬ凄まじい大熱演で ある。この神々しい演奏を聴くたびに感動を新たにする。
360 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 21:00 ID:ZnHajDPH
ブラームス 交響曲第1番ハ短調 フルトヴェングラー指揮 北ドイツ放送交響楽団 1951.10.27 ハンブルク すげぇ求心力。なのに濃ゆいと感じさせない。
ヴェルディ「椿姫」より乾杯の歌 あー、ビール飲みたい・・・
362 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 22:37 ID:SPO/SK7E
リスト:クリストゥス ヘルムート・リリング/シュトゥットガルト放送響 予想していたのとちょっと違った。結構厳粛な雰囲気。
363 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 22:38 ID:CQ3orLmQ
カルロ・カーリーのオルガン・リサイタル 1989年サントリー・ホールでの録音 今、C-1mkUで、
364 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 22:43 ID:FL5rA69c
>>351 乙。指揮者の方が読みにくかった・・・。
というわけ、ショスタコヴィチ ヴァイオリン協奏曲第1番
イ短調 作品79 V.ムローヴァ(Vn) ロイヤル・フィル管
A.プレヴィン(PHILIPS)
はあ〜、この曲聴くと興奮するんだ〜・・・(特に第4楽章)。
365 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 22:52 ID:bX8vWOHV
R・シュトラウス交響詩『英雄の生涯』op40 ベーム・カラヤン・シノーポリ・ハイティンク・バレンボイム・小澤・メータ。
366 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 22:54 ID:7Gip2Xtk
>>364 知り合いがこの曲、演奏したらしいんだが……(ティンパニで)
演奏してて笑いがとまんなかったらしい
367 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 23:53 ID:RtMeF7u+
ドヴォの弦楽四重奏による『糸杉』、演奏はニュー・ヘルシンキ四重奏団。 あらゆる意味で真の佳曲は、どんな団体の演奏を聴いても満足のゆくところ がある。ドヴォの四重奏で実演で聴きたいと思っているのにまだ果たして いない曲目の1つだ。
368 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 23:56 ID:XDFbwYea
Gounod FAUST Walpurgis Night Alexandrina Pendachanska
369 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 00:13 ID:20tbkIOt
くるみ割り人形 ロストロポーヴィチ ベルリン・フィル なかなかいい。
370 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 03:01 ID:Ngg5vc2v
板違いだが Simon and Garfunkel / I am a Rock たまにはこういうのもいいもんだ
371 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 07:02 ID:dF/ib1wu
From Warner's Dvorak 100th Anniversay Edition- Chamber Music Klaviertrios Nr. 1-4 : Trio Fontenay 1989&1991 Teldec Classics 感情表出が奔放な名演奏に加えて、暖かい極上の音質に感激。今日は 元気溌剌で出かけることができる。先では厳しい現実に晒され、たじ ろぐことになるが、こういう演奏を聴いている束の間の幸福感を大切 にしたい。
372 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 07:34 ID:20tbkIOt
ブラ3 スウィトナー ベルリンシュターツカペレ ディスクマンの電池蓋をきちんと閉めていなかったせいで、CDが研磨されてしまった・・・ 幾筋もの白い丸がCDに・・・(つд`) 一昨日買ったばかりなのに。中古だけど。
373 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 08:31 ID:rCTxq42W
カールベーム ブル5番 初期のミッキーマウスのアニメのバックグラウンドに 流れていそうなムード。 今日がクラ板の皆にとって、いい日になりますように!
374 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 08:32 ID:ltQyJCrh
>>372 合掌。
これからCD聴きながら仕事します
ベルクのVn協
アッカルド(VN)、ブール/SWF
ヴァント/NDR ブラ2 締め切りに追われながらヘッドホン大音量で終楽章を。 筆圧強くなってシャーペンの芯折りまくり。
モーツァルト ピアノソナタ十五番 ヘフリガー この曲を聴くと「12人の優しい日本人」を思い出す。
>372 電池蓋がなぜCDに傷をつけるのですか?
378 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 16:20 ID:20tbkIOt
シューマン:3つのロマンス
ハインツ・ホリガー(ob) アルフレート・ブレンデル(pf)
>>377 CDの読み取り面のすぐ下に電池の収納部分があるタイプのものなので
電池蓋をきちんと閉めないでCDを再生させると
回転しているCDに蓋の一部が当たりつづけて、ちょうどレコードの溝のように
プラスチックが削れてしまうのです。幸い読み取りにはあまり支障はありませんでしたが。
なるほど。良くない構造ですね。 飯守のブルックナー4番。
380 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 17:28 ID:20tbkIOt
昔のポータブルCDのように、本体裏側に電池を入れる構造のほうが良かったですね。 ブラームス:クラリネット・ソナタ 作品120(全2曲) エルンスト・オッテンザマー(Cl) シュテファン・ヴラダー(Pf) 1996年 今日は暑い。それでもようやく日が翳ってきました。
381 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 18:59 ID:2yXTFDGY
ハイドン ホルン信号 ヤーノシュ・ローラ フランツ・リスト室内管
382 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 20:56 ID:ncFztDYf
「フーガの技法」を聴いた後、「音楽の捧げもの」のカノンの部分。 J=F.パイヤールとパイヤール室内管。いやー落ち着く曲でつね。 現在「諸調によるカノン」。
383 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 21:23 ID:Gj+sd26w
チャイコフスキー 「眠れる森の美女」全曲 ドラティ指揮 コンセルトヘボウ 良い!今まで聴いたどれよりも。 (比較対象は、アンセルメ・ボニング・プレヴィン・ゲルギエフだけだけど…)
384 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 22:09 ID:y/a8//tB
1990年のモーツァルト・マティネ シャーンドル・ベーグ/モーツァルト・カメラータ・アカデミカ K99/K246/K413/K183 ピアノはシフさまYO
385 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 22:23 ID:dVd4o2rS
ラファエル・クーベリック指揮 チェコフィルハーモニー管弦楽団 ドヴォルザーク 交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」 1991年10月11日、プラハ スメタナホールでのライブ録音
386 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 22:38 ID:kANPnwja
デュリュフレ「レクイエム」Op.9 ミッシェル・ピケマル指揮シテ島管弦楽団 NAXOS盤です。 昨日は、小沢征爾指揮のベルリオーズ「レクイエム」でした。 最近、人の声による音楽がとても聞きたくなります。 人の声というのは、どんな楽器にも劣らない表現力豊かな楽器だと感じています。
387 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 23:58 ID:aXlpgqCL
モーツァルト 交響曲33番 カラヤソ ベルリソフィル
388 :
名無しの笛の踊り :04/07/08 00:26 ID:2ETqmfwY
吉松隆 交響曲2番「地球にて」 外山雄三、東京フィル 悪くはないと思ったが、良いとも思わなかった。 デジタルバード変奏曲の方は良かった。
Claude Debussy, Deux Arabesques Philippe Entremont いまいち音質が良くなくてがっかり。
390 :
名無しの笛の踊り :04/07/08 07:58 ID:o678SIRU
ブラームス:交響曲第4番ホ短調作品98 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1955年5月 4楽章の冒頭で和音を強調させる演奏を初めて聴いた。 音も49年前の録音とは思えないくらい綺麗。いまのEMIは何なんだと 思わず言いたくなってしまう。
391 :
名無しの笛の踊り :04/07/08 08:00 ID:SEXHzSr4
セックルオンザビーチ
392 :
名無しの笛の踊り :04/07/08 10:04 ID:o678SIRU
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125「合唱つき」 小澤征爾指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ・東京オペラシンガーズ 2002年9月5.7.9日 長野県松本文化会館 アンネ・シュヴァーネヴィルムス(Soprano) バーバラ・ディヴァー(Alto) ポール・グローヴズ(Tenor) フランツ・ハヴラタ(Bass) ティンパニ叩いてる外人、うるさすぎ。ヴァント/NDRのブラ1新盤並みだ。
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125「合唱つき」
サイモン・ラトル指揮 ウィーン・フィルハーモニー・バーミンガム市響合唱団
2002年4月29日-5月17日 ムジークフェラインザール
バーバラ・ボニー(Soprano)
ビルギット・レンメルト(Alto)
カート・スイレント(Tenor)
トーマス・ハンプソン(Baritone)
>>232 でこの演奏を、
>>390 でEMI録音をボロクソにけなしたが、結構聴ける。
ただ変なリタルダントや「溜め」があって、解釈自体は???
小澤盤といいこの盤といい、最近はティンパニを響かせるのが流行なのか?
>393 自分と同じ感想をお持ちのようで… 合唱もいささか?な感じ。 新しい試みに挑戦するのはいいことだけど、この曲に関しては、自分はどうも保守的みたいだ。
>>394 ですね…
3楽章ですが、この楽章は比較的一般的な演奏だと思います。
尼のレビューも読んで来ましたが、御用レビュアーと思しき肯定的な感想も多いですが
?の同じ感想をお持ちの方もいるようです。
レビューの公平性という点では、尼より犬のほうがいいですね。
いま4楽章です、チェロ、バスで歓喜の歌が始まりました。
ブライトコプフ旧盤では、練習記号Aのあたりです。
バリトン独唱に入りました。たしかにレチタティーヴォだけど 裏のオーボエ・クラリネット吹きにくいだろうだろうなぁ… なんか小澤/BPOの「カルミナ・ブラーナ」を思い出した。 バーミンガム市響合唱団、ヴェルレクの「怒りの日」じゃないんだから・・・
長々とラトルの第九の感想失礼しました。 気分を変えて、高嶋ちさ子のベストアルバム「SIMBA」から エンリオ・モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイスのメインテーマ
398 :
名無しの笛の踊り :04/07/08 13:17 ID:YFNfVHrt
ヴィヴァルディ「四季」 グリュミオー(vn) アルパド・ゲレツ指揮 ソリスト・ロマンド この演奏(・∀・)イイ!ね。 四季=イムジチという固定観念に縛られていたけれど、 巨匠ヴァイオリニストが独奏を担当したのもまた(・∀・)イイ!
399 :
名無しの笛の踊り :04/07/08 13:31 ID:XlXRGlnw
ファーニホウ 「レマ・イコン・エピグラム」 ピアノはダメリーニ この題名どう言う意味なんだろう。
400 :
名無し :04/07/08 13:33 ID:UBJetZoV
**B型が、嫌いな血液型、恋人にしたくない、友達になりたくない血液型で三冠王達成!** A型が多い国・地域・民族・動物 ヨーロッパ アメリカ ロシア オーストラリア 日本 イスラエル チンパンジー(A:80%) 猫(A:90%) (先進国・衛生的・軍隊強い・自由・平等) 「マラリア、赤痢に強い、天然痘に弱かったが絶滅させた。」 ちなみに、日本人(A:40 O:30 B:20 AB:10)白人(A:45 O:40 B:10 AB:5) 人類全体(A:25 O:45 B:25 AB:5 ただし、Aは減少傾向、Bは急増傾向) B型が多い国・地域・民族・動物 中国 インド 韓国 北朝鮮 アフガン イラン イラク ジプシー ゴリラ(B100%!w) 犬 ハ虫類 (トイレ汚い・飲食店も汚い・弱いものいじめが好き・道路に秩序がない・奇人変人が多い 不潔・左手で直接ケツをふく・声がでかい・世襲が好き・粉飾決算を堂々とやる 約束守らない・公務員の汚職がスゴい・警察、軍隊がやたらと威張る・自己中 差別好き・秀吉とか十字軍のことでいつまでも文句言う・さらに、日本海を東海にしろとか ペルシャ湾をアラビア湾にしろとか、山口百恵は中国人だったとか、シェイクスピアはアラブ人だったとか) 「がん、糖尿病に強い。結核に弱い。」 O型が多い国・地域・民族 アフリカ 中南米 台湾 フィリピン 東南アジア インディアン (軍隊弱い・犯罪多い・) 「コレラ以外の感染症に強い、とくに梅毒に強い。」
ショスタコヴィーチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47「革命」 エフゲン・ムラヴィンスキー指揮 レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 ……なんつーか、どこがいいのか、よくわからんちん。 聴き慣れてないのもあるけど、もっと綺麗目で、明るい曲が好きだな。 でも聴かず嫌いはだめだよなー。うーんうーん。
402 :
名無しの笛の踊り :04/07/08 19:44 ID:q/BOlZH+
ハイドン 『軍隊』 ヨッフム/ロンドンフィルで。 初めて聴く曲。もちろん他の演奏は聴いたことありませんが、いい演奏だと思います。
バーバー ソナタ 変ホ短調 作品26 第4楽章
404 :
名無しの笛の踊り :04/07/08 19:55 ID:W3ygzubI
オネゲル 交響的運動第1番パシフィック231 エルネスト・アンセルメ指揮、スイス・ロマンド管 いいね。
405 :
名無しの笛の踊り :04/07/08 21:31 ID:QPSIYOvc
クレンペラーの、メンデルスゾーン。 名盤中の名盤。のはずだが… どうも、耳に心地よくない。
406 :
名無しの笛の踊り :04/07/08 21:55 ID:BkorS6DM
>>400 漏れはABでつが、何か?
バッハ『オルガン作品集』
ヘルムート・ヴァルヒャの旧盤
ドイツの教会の音響の空間的な広がりがよくとらえられていると思う。
新盤より(・∀・)イイ!!なあ。
407 :
名無しの弾き語り :04/07/08 22:05 ID:6lW6lf1B
アンドリュー・ヨークの『ウェイティング・フォー・ドン』 突然ギター曲ですみませんm(__)m 特に木村大が弾いているのがいいです!!
408 :
名無しの笛の踊り :04/07/08 22:55 ID:UfVtTzYR
>>436 あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
410 :
名無しの笛の踊り :04/07/08 23:29 ID:JmjLf8AS
>>408 もちつけ。
Steve Reich;Music for 18 Musicians
Steve Reich and Musicians
良い癒し系の音楽になるな。
412 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 01:41 ID:T5B87Rxi
>>400 ♪どうせ わ・た・し・は B型の男〜♪
バルトーク 弦楽四重奏曲第5番
ノヴァークSQ
413 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 01:51 ID:8Oo0hDzt
ラフマニノフ ぴあこん2 ロンドン響・アレクセイ・スルタノフ ショスタコの息子指揮 なかなかええですなー
414 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 02:06 ID:aSyUwEiX
Steve Reich:electric counterpointの David Tanenbaumによるアコースティックver. 魂が飛びそうになるほど気持ちよい。
415 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 02:14 ID:zUtRZKDy
>>413 きぐうー
私もラフマのピアコン聞いてます
よくこんなの弾けるね…
416 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 08:05 ID:dn3Nebju
ワーグナー:ワルキューレ第1幕 ニルソン、スヴァンホルム シュミット=イッセルシュテット指揮NDR 重たくなりすぎない音色が特徴的。 頭の中までトロピカルになりそうな暑い朝にはなかなかよい。
417 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 09:53 ID:SV8sg37T
バルトーク 無伴奏バイオリンソナタ メニューイン 暑い中で聴く曲というか演奏ではないな。
418 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 10:16 ID:Pdn6H8up
MAURICE RAVEL LA VALEE DES CLOCHES MAURICE RAVEL, PIANO ROLL
419 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 11:49 ID:PB0mToLp
バッハ 無伴奏チェロ組曲第二番 ロストロポーヴィチ 旧録。新録の全集も買ったけどこちらの 方が好き。二、五番しかないのが残念。 この頃に全集を録音していて欲しかった
偶然同じくバッハの無伴奏チェロ組曲。藤原真理。 無伴奏ヴァイオリン・・・に比べて、長調系の曲が 多いので、何となく雰囲気が明るい。
421 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 17:11 ID:5OTvQovg
ヴィヴァルディ ヴァイオリンソナタ作品2 アッカルド(vn)、カニーノ(hpsi) 久しぶりに聴いたけど、神経質じゃなくてまったりしてて、装飾音もセンスがよくて、いい。
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125「合唱つき」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ウィーン楽友協会合唱団 アンナ・トモワ=シントウ(Sop) アグネス・バルツァ(Alt) ペーター・シュライアー(T) ジョセ・ヴァン・ダム(Br) 1977年2月、ベルリン、フィルハーモニー ウィーン、ムジ−クフェラインザール 風が出てきてもまだまだ熱い夕暮れ、なぜか第九が聴きたくなった。
423 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 20:56 ID:zE1/N2P9
今聴こうか悩んでる曲、それはドヴォルザークの管楽セレナード。 実は夕方から頭の中でこの曲の第1楽章がなっていて・・・。 スレ違いスマソ。
424 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 21:44 ID:mO4itrKk
ブラームス ピアノ協奏曲第2番 ハイティンク指揮ウィーソフィル アシュケナージ DECCA
コール・ポーター作曲/モートン・グールド編曲 “So in Love”
426 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 22:44 ID:mO4itrKk
ブルックナー 交響曲5番(シャルク版) レオン・ボツタイン指揮 ロンドン・フィル テラーク ヴァントとベルリン・フィルのライブを聴くのも良いが、たまにはこういう演奏を 聴いてみるのも悪くないだろう。ある意味、私にとっての現時点でのベストである。 我々は改訂版による演奏をまるで罪悪のように扱ってきたことを、そろそろ見直し て良いころだと思うのだ。少なくとも、こういう演奏を通じてブルックナーの演奏 が世に広まったのは(功罪はあるにしても)事実なのであるから。ボッツタインに よるシャルク改訂版の演奏は、わが国ではキワモノ扱いしかされず一顧だにされな かった。聴かず嫌いで放置したヲタも多いのではなかろうか。かえすがえす残念な ことだ。資料としても演奏としてもコレクションする価値のある演奏であると確信する。 心あるブルヲタは入手困難になる前にゲトすべし。
427 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 00:16 ID:xgtHSG0G
>>414 良いなぁ・・・
Steve Reich;Erectric Counterpoint
Erectric Guitar;Pat Metheny
428 :
ぴぱるてい :04/07/10 01:40 ID:i3bHG3g3
429 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 06:16 ID:4oLVeo/S
アレグリ ミゼレレ
タリス・スコラーズ
今NHK-FMの朝のバロック・・・じゃなくて
バロックの森(だっけ?)でやってる。
この番組つまらなくなったね。
>>428 リチャード・クレイダーマンの「渚のアデリーヌ」だっけ?
一時期ずいぶん流行ったよね。
430 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 06:59 ID:3On1c782
ブーレーズ/BBC もーぜとあろん
ドヴォルジャーク 交響曲8番 アーノンクール コンセルトへボウ 意外と(・∀・)イイ!!
432 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 09:09 ID:HChhfO3y
ショスタコーヴィチ:交響曲第8番 ゲルギエフ/キーロフso. いま第3楽章。2、3楽章はキレがあっていい。でもそれ以外は・・・
433 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 10:24 ID:bhDXQQuB
ショスタコーヴィチ 交響曲第4番 バルシャイ/WDR
434 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 11:33 ID:PcQzs8tf
ストラヴィンスキー 火の鳥 ドラティ デトロイト DECCA
435 :
406 :04/07/10 11:39 ID:3v0b0064
ヴァルヒャ氏の旧全集をゆっくりと聴いていまつ。 …合掌
436 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 13:30 ID:ipY3xlru
クライスラー独奏、1929年録音のベトVn,コン。 充分に鑑賞に耐える音質。古風で典雅な演奏。 SP録音でも復刻の仕方ではこんなにも美しい音色 が蘇えるものかと驚嘆した。(Past PerectのHall of Fame シリーズ5枚組の1枚)。
437 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 15:55 ID:Yunnj1o8
メンデルスゾーン Vln.ソナタ ヘ長調(1838) Vln.ソナタ ヘ長調(1820) Vln.ソナタ ヘ短調Op.4 John Berkhemer,Vln. Kyoko Hashimoto,Pf.
438 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 16:21 ID:V2l7Utka
モーツァルト ファゴット協奏曲変ロ長調K.191(トランペット版) セルゲイ・ナカリャコフ ソンデスキス/リトアニア室内管弦楽団 旋律の歌わせ方など、まだまだ物足りないところもあるけど、 技術的にはさすがにスゴイ。 ヘタなファゴット奏者よりも、細かいパッセージを軽快に吹いてる。 超絶技巧だねぇ。
439 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 16:33 ID:Yunnj1o8
ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガー1幕前奏曲 ローエングリン1+3幕前奏曲 パルジファル1幕前奏曲+聖金曜日の不思議 トリスタンとイゾルデ前奏曲と愛の死 ティレーマン フィラデルフィアO.
440 :
ぴぱるてい :04/07/10 16:47 ID:ZrwxFKAB
441 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 20:37 ID:hxdXcy82
サンサーンス Pf協奏曲3〜5 ロジェ デュトワ 3番ロンドンpo 4番フィルハーモニアo 5番ロイヤルpo
442 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 21:12 ID:PcQzs8tf
ジョルジュ・ビゼー オペラ『カルメン』 レズニック、デル・モナコ、サザーランド、クラウゼ スイス・ロマンド管弦楽団 トーマス・シッパーズ キャストが異色であること以外、滅多に省みられることのない録音。 しかしシッパーズの熱烈ファンである俺にはかけがえのない演奏だ。
ブラームス ドイツレクイエム ブロムシュテット サンフランシスコ響 時折降り出す雨の音をバックにこの曲を聴いていると 死にたくなってくる(w
444 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 22:45 ID:L/SU8e/C
ブラームス ピアノ協奏曲第1番 コヴァセヴィッチ/サヴァリッシュ/ロンドン・フィル このピアニスト、実はよく知らないです。 とはいえ、悪くはない演奏ですね。 それと、これはブラームス全集の中の1枚のディスクなのですが この全集にはなぜか1曲だけ、モーツアルトの曲が入っていて不思議です。
445 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 22:51 ID:zdNEPLg4
ラヴェル トリオ・Vnソナタ・Vn+Vcソナタ カプソン兄弟+フランク・ブレイリー/Virgin盤 寝苦しい夜に最適
446 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 23:02 ID:PcQzs8tf
モーツァルト イドメネオ DECCA サー・ジョン・プリッチャード指揮 ウィーソフィル グラインドボーン音楽祭のアシスタント指揮者から出発し音楽監督まで のぼりつめ後年サーに叙せらるまでになり、いよいよこれからという時 ガンのため亡くなった悲運の人プリッチャードの代表的な録音である。 録音のきわめて少ないテノール山路芳久が参加していることは意外と知 られていない。山路もまた将来を期待されながら38歳の若さで心筋梗 塞で亡くなっている。いろんな意味で思い入れのある録音だ。
447 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 23:12 ID:PKTx5vJo
ブラ2 チェリ MPO 紫盤 すげ
エロイカ クレンペラー・デンマーク王立管 二枚組みで他にも数曲入ってる奴だけど、エロイカが飛び抜けた出来映え。 御大燃えてるなぁ・・・
シューマン:序曲,スケルツォとフィナーレ グッドマン/ハノーヴァー・バンド いい!
450 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 01:47 ID:uFxAx/PP
マーラー 交響曲第5番 エド・デ・ワールト/オランダ放送 コバケソの「コバーラーの5番」の大迷演を聴かされた後、ちょっとトラウマになっていたけど、 この演奏で吹っ切れた。やっぱり「マラ5」はこうでないと。
451 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 02:18 ID:qf5CK0vU
ホルストの"エグドン・ヒース" 荒涼とした感じが美しい。
452 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 02:43 ID:4+jS83WP
ショパン・幻想即興曲/ホロヴィッツ
453 :
3On1c782 :04/07/11 09:08 ID:Axlo5J1R
今日もモーゼとアロン 聞き終わったら選挙いってきまつ
454 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 11:36 ID:ljKlaVdZ
ドヴォルザーク 弦楽セレナーデ ホ長調 作品22 オルフェウス室内管(DG) 終わったら管楽セレナーデに。
455 :
454 :04/07/11 12:35 ID:ljKlaVdZ
管楽セレナーデも終わりなぜかピアソラ。 いま、「天使のミロンガ」続いて「天使の復活」。
456 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:10 ID:FHqxcwD4
ベートーヴェン 第九 ストコフスキー/ロンドン響 若々しさと緊張感に溢れる迫力の第一楽 章。「枯淡」なぞどこ吹く風。これが米寿間 近な爺さまの作り出した音とは‥まさにバ ケモノ指揮者。
ハイドンの交響曲49番 グッドマン イイ!
458 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 13:40 ID:Pek4uGVX
コープランド クラリネット協奏曲 ベニー・グッドマン 作曲者指揮 コロンビア響 MK‐42227 1948年の作品。ベニー・グッドマンの委嘱により作曲された。 俺の愛してやまない曲だ。ジャジーな雰囲気が楽しい。 やはりベニー・グッドマンで聴きたいところ。 実演ならストルツマンだな。
ブラ1/ケッヘルベルト
460 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:33 ID:C470bWRF
セルのリング
ショスタコ 8番 ハイティンク ドレスデン いまFMでやってるやつ。弦はNDRより上手いな。管はNDRのほうが上手い。
462 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 16:43 ID:StmRG/Gs
LUDWIG VAN BEETHOVEN GRANDE SONATE PATHETIQUE OP.13 JOS VAN IMMERSEEL, FORTEPIANO (Conrad Graf,1824) これ良いね
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 ジョルジュ・プレートル指揮 ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 2004年2月 FM。 プレートルももう80歳なのか。同い年のマリナーといい、元気いいよな。
465 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :04/07/11 16:52 ID:Lmy0+ffJ
ヴァーグナー 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィル・・・・1949.12.19,ライヴ 行進曲としての一面と、愛を表現するカンタービレとが見事に融合した演奏は、フルトヴェングラーだけでしか聴けない、といえよう。
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」序曲とバッカナール ジョルジュ・プレートル指揮 ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 2004年2月 こんな優雅なタンホイザー初めて聴いた。
467 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 17:15 ID:dbVIVxWD
↑同じく!涙してるとこ
468 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 17:56 ID:LiHYHFJc
ブラームス:ハイドン変奏曲 オーマンディ&フィラデルフィア管 オーマンディのブラームスは良いなぁ。あまり評価は高くないけど。
469 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 19:51 ID:fIQRJtb/
ブラームス 交響曲第2番 鯖 なんか飽きた。
470 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 19:57 ID:hUKSYXE2
フルヴェンの1番
今は、第3番。 断然面白い!
472 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 20:36 ID:Axlo5J1R
藤田玄播 トロンボーン協奏曲
473 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 20:38 ID:ei1jMvib
J.S.Bachのパルティータ。
474 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 20:40 ID:hUKSYXE2
最近の女子バレー選手の胸はおおきくなったなあ。 これでブルマなら最高だけど。(w 次はフルヴェンの3番
475 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 20:43 ID:iNL45vqz
「英雄の生涯」 シュヴァルベ氏のソロは何度聞いてもよい!
476 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 20:45 ID:nQgCQwi6
モーツァルト 交響曲第34番変ロ長調K319 テイト/イングリッシュ・チェンバー この曲は軽やかでいい。第1楽章展開部が面白い。新しいモティーフ (多分提示部には出てない)、「ジュピター」終楽章と同じやつが使われる。 演奏は可不可なし。コープマンのがいいんだが・・・どこにやったかな。
↑急いで訂正。通し番号は「第33番」が正しいです。
478 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 21:11 ID:nQgCQwi6
ストラヴィンスキー 「夜鳴きウグイスの歌」(組曲) ブーレーズ/クリーヴランド これいいんだよね。夏の夜にふさわしい、涼しい演奏。このあと「兵士」。 9月に某音楽祭でブーレーズ指揮の「結婚」を聴く。楽しみ。
479 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 21:41 ID:1MHwkOOc
いまn響アワー見てるけどよ・・・。
480 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 21:58 ID:i7FP3hIr
バーンスタインのキャンディード序曲byメータandロサンゼルス・フィル これはワールドカップ・サッカーの時にイベントとして演奏したもの。 ビデオから落とした。。スキだこの曲。 でも中々映像で観られないんですよね。 先日、知人が演奏したと聞いて凹んだ・・・。貴重な機会を逃しました。
481 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 22:51 ID:VfWkpcwT
ちょぴん バラード1ばん アラウ ええなぁ
482 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 23:26 ID:I/xr4pp3
バッハ:平均律第2巻/グールド やっぱりねぇ、コレ聴くと、しっくりくるっつーか、なんつーか。 他の人のとは違うねぇ。コレで慣れちゃった私はそれはそれで不幸?
ビゼー:カルメン組曲 レナード・スラットキン指揮 セントルイス交響楽団 テラークは録音がいいね。
ベートーヴェン ピアノソナタ悲愴 アラウ
ラヴェル:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 サイモン・ラトル指揮 バーミンガム市交響楽団・合唱団 1990年 前に聴いたときは、ダイナミックレンジの限界が気になったが いまはそうでもない。あとでギーレン/SWR盤も聴いてみよう。
486 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 01:45 ID:s+iNCzJq
第9 イッセルシュテット VPO 毛穴開きますた
487 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 02:02 ID:Fgx+E4wW
バッハ ゴールドベルク変奏曲 ロザリン・テューレック DG盤ではなく、古い方。ゴールドベルクの「基本」だね。
英雄の生涯 ベーム ウィーンフィル へッツェル(Vn)
BWV80 ネトラジの不満なところは かかっている曲がどのCDに入っているとか詳細がわからないこと 一期一会('A`)
490 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 07:58 ID:ozfdIjaA
J.S.Bach BV1063
491 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 07:58 ID:ozfdIjaA
すまん、BWV1063
492 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 08:04 ID:ozfdIjaA
しかし,RealOne重すぎ・・・・。
493 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 09:38 ID:j29Krubz
ストラヴィンスキー 「火の鳥」(全曲版) ドラティ/ロンドン響
ネトラジのクラシック曲どこー?
リヒャルト・シュトラウス:祝典前奏曲 作品61 カール・ベーム指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1963年 何気に好きな作品。札幌kitaraの柿落としで演奏されてた。 ミューザ川崎のオープニングでもやればよかったのに…と思うけど 曲が「1000人」と決まってたしな。
フェリックス・メンデルスゾーン:交響曲第3番イ短調作品56「スコットランド」 フランツ・ヴェルザー=メスト指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 なかなかの佳演。
497 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 18:50 ID:4Ul1B/t/
>>495 DGのなら私も持ってる、カップリングが「英雄の生涯」だな。
ギレスベルガー指揮のモツレク ボーイソプラノはエロいな。
499 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 21:40 ID:4Ul1B/t/
ブラームス ヴァイオリンとチェロための二重協奏曲 イ短調 作品102 A−Z・ムター(Vn.) A.メネセス(Vc.) ベルリン・フィル カラヤン (DG 83年) こないだテレビで聴いたので聴きなおし。
500 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 21:51 ID:WwkeB9lg
500
501 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 22:43 ID:4Ul1B/t/
ヴィエニャフスキ ヴァイオリン協奏曲第1番 ギル・シャハム (DG) 結構上手いんだよな、この人。新聞に載ってたから名前だけは知ってたけど。
502 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 23:22 ID:eqXK6IXv
Folia:Rodrigo Martinez 1490 ANONYME by Jordi Savall 最近は古楽しか聞きません。 バロックでもバッハまでかなあ。
503 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 00:58 ID:qQ47Fpz0
死と乙女 カペーQ このSQのラヴェルやドビュッシーのイメージで聴き始めたら さらに陰影の濃い演奏だった。たまらん。
504 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 01:02 ID:CCO+BLKX
J.S.Bach Cantata No65. Sie werden aus Saba alle kommen
505 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 01:05 ID:0GzYm8ln
debussy piano works aldo ciccolini
シュトックハウゼン「短波」
プロコフィエフ 交響曲第五番 MTT/LSO
508 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 02:24 ID:7kfAvRPI
ベーム&ウィーンの魔笛 驚異的な音質。 モーツァルトはやっぱりベーム。カラヤンはだめだめ
509 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 08:56 ID:79D6nZZ/
クセナキス Naama ソッソシソーソーに爆笑しました。
510 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 10:16 ID:A7JyeSqS
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番 フォルデス(p)、クナ/NDR 1962年1月15日のライヴ 隣近所を省みない音量で聴いてまつ あ、隣の住人が壁をたたいた…
511 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 11:42 ID:HWxt0P4q
コリン・ディヴィス、コンセルトヘボウでハイドソ「驚愕」 今聴いても古さは少しも感じませんね。
>>506 わしは頭の中に
勝手に飛び込んでくる電波を聴いておりますた(笑)。
体調が変調ぎみなので、
細川俊夫の遠景を聴き、補正中(笑)。
マーラー:交響曲第9番ニ長調 ジョン・バルビローリ指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1963年 ただ、この音楽の流れに身をゆだねていよう・・・
514 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 19:09 ID:HWxt0P4q
チャイコフスキー 交響曲第6番ロ短調作品74『悲愴』 クラウディオ・アバド指揮 ウィーソ・フィルハーモニー DGG
515 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 19:33 ID:N2qTiZqv
ベートーヴェン Pf協第5番変ホ長調 ポリーニ/アバド/BPh 暑いとこういう能天気な、いやカラッとした曲が聴きたくなる。 この演奏も難しいことを言わずにガーッと、って感じだしね。 このあとハンマークラヴィアも聴こうかしら。
516 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 19:54 ID:zbIfJ6+A
ケーゲルのウェーベルン なんか寒くなってきた・・・
517 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 20:12 ID:HWxt0P4q
黛敏郎 涅槃交響曲 シュヒター N響 東芝 こんな日は(どんな日だよ)黛敏郎の「涅槃交響曲」でも聴いてみたい。 初演直後に録音された(てか事実上の初演だろう)貴重な演奏である。 シュヒターが振っているのも珍しい。どちらかというと同じN響を外山 が振った演奏を聴くことが多いかも。一説には「砂の器」のモデルでは ないかとも噂されたお洒落でカッコイイ黛であったが、晩年は「題名の 無い音楽界」の司会をのぞけば、これといった作品も活躍もなかった。 しかしこの曲は何度聞いても新鮮だし、感動的だ。傑作だと思う。 黛はいまの政治状況をどう見るのだろうか。
518 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 21:18 ID:CIeLVPR6
チャイコフスキー 幻想序曲「ハムレット」作品67 ドラティ/ナショナル交響楽団 今日もぼちぼち暑かったので、すっきり爽やかになれる高雅な名曲をチョイス。 暑い日は、感傷的な美しさと憂いをおびた曲で疲れを癒そう!
519 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 21:23 ID:9Dx5T5D/
ブル5 ヨフム&フランス国立放送管 暑苦しい日には、暑苦しい曲を聴くのが良いよ。
メトネル:「4つのおとぎ話」Op.26〜第3曲 スヴェトラーノフ(pf) どこか昼のメロドラマの主題歌のようでありながら、不思議な懐かしさと 去り行く哀しさを感じさせる曲。スヴェトラーノフのピアノも面白い。
>>519 それも良いかもね。夏にカレーを食べて汗をかいて涼しくなる感じ?
でもあえてコレを聴く。
シューマン 交響曲第4番二短調作品120
バーンスタイン/ウイーン・フィル(ライブ)
522 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 22:03 ID:D4+W59s4
べト7 テレモンディアルの映像 べトのシンフォニーの中でこのナンバーだけは今もって「?」でございます^^; なんか内実感が全くなくて、聴いててしらけるばっかり・・・
523 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 22:47 ID:l0BhmUGj
ハイドン ピアノソナタ第38番変ホ長調 フォルテピアノ:イングリッド・ヘブラー 少しおとなしすぎる・・・かな
524 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 23:00 ID:iGZlNA0h
バッハ 平均率第2巻13番嬰へ長調 ヴァルヒャ アンマー・チェンバロのギンギラギン音ってちょっと苦手だけど、 ヴァルヒャだけは例外的によく聴く。 (本当は普通の?チェンバロの質素な音色の方が好きだけど) でもオルガン作品はほとんど聴かない。 ヴァルヒャに限らず、大抵のオルガンは音色が派手すぎて、 音量も(ヴォリューム調節すればいいとは言え)うるさく感じてしまう。 聴いてて疲れる。 曲は良い曲多いんだけどね。
ブラームス交響曲第一番 フルトヴェングラー/VPO (1952Live)
シベコン ヌヴー ジュスキント PO 大昔、図書館で借りたGR盤からカセットテープにダビングした やつを約15年ぶりに取り出す。当時は神のようにあがめていた 演奏だが、今聞くと、なんとなくトロイ。続いてドブロウエンと のショーソン詩曲。こちらは、しびれますなあ。
ヴォーン=ウィリアムス、交響曲第五番 メニューイン/ロイヤルフィル
528 :
名無しの笛の踊り :04/07/14 10:35 ID:gFVRwXiq
モーツァルト 交響曲第40番 バレンボイム/イギリス室内管 勢いはあるのだが何だか雑な印象を受ける演奏だ。昔のバレンボイムは結構良かったような印象を持っていたのだが、こんなものだっけ。
529 :
名無しの笛の踊り :04/07/14 11:51 ID:uNiWJHRk
J.S.BACH PARTITA II C-MOLL BWV826 LUCY CAROLAN, CEMBALO
530 :
名無しの笛の踊り :04/07/14 12:14 ID:GqoPnV17
【ゴールデンレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
531 :
名無しの笛の踊り :04/07/14 13:04 ID:IFIk5Evk
アーノンクール&ロイヤルコンツェルトヘボウ シューベルト/交響曲第7番「未完成」 これほど陰影の強い、構成を浮き彫りにした演奏も他にあるまい。
532 :
名無しの笛の踊り :04/07/14 17:22 ID:V0vtxRL2
S.ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 作品43 フィルハーモニア管 B.ハイティング V.アシュケナージ(pf) (LONDON) この人ってピアノはさすがなのに指揮はちょっとなあ・・・。
533 :
名無しの笛の踊り :04/07/14 22:50 ID:IFIk5Evk
ベートーヴェン ピアノソナタ第30番ホ長調op109 pf:ジャン・ベルナール・ポミエ (ERATO) (´д`)
534 :
名無しの笛の踊り :04/07/14 23:28 ID:FGeKrPHi
ブラ ドイ・レク 76年 EMI この時期すでにソプラノソロはトモワシントウに「乗り換えた」のに、 78年のザルツライヴではヤノヴィッツを起用している・・・!? それにしてもここでの彼女の不安定な歌唱はどうなの?? よくこれでテイクOKなったわよねっ!!
535 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 00:06 ID:pV6e8tAa
こうもり 60年 デッカ このオペラの本質が見事に再現される。 不安や焦燥感を呼び起こす時代の退廃は、もう無駄な足掻きをやめて、 ただひたすら自身の欲望のままに、妙な落ち着きを見せる・・・
536 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 00:46 ID:pV6e8tAa
ハルトマン6 メッツマッハー もうすごい戦闘態勢に入ってる。彼の交響曲の代表的ナンバー。 彼のパクリ(^^;)な作風が見事に集約されている。
537 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 01:10 ID:pV6e8tAa
同8 メッツ この曲のいまのところの最高の名演だ。 洗練された演奏が曲の本質をかなり高いレヴェルでの再現に成功している。
538 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 02:28 ID:dYgmfONV
バッハのシャコンヌ。オケ版。
539 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 02:49 ID:0kArY4/O
ブラームス ビオラ・ソナタ バシュメト、ムンチャン BMG
540 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 03:02 ID:e79F1aH+
ふたりはプリキュア マリア様がみてる OP
541 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 08:20 ID:wSZsv2PU
こんどらしん/モスコーフィル しょすたこびっち交響曲第4番
ブラームス 3つの間奏曲 作品117、6つの小品 作品118、4つの小品 作品119 ヴィルヘルム・ケンプ(p) 飾り気のない素直な演奏で(・∀・)イイ!!
543 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 11:13 ID:QqDbD+Ye
モーツァルト ピアノ協奏曲第26番 ワルター・クリーン(p)マーク指揮 きのう塔の通販で届いたモーツァルトのピアノ協奏曲集5枚組(VOX BOX)の中の1曲。 なんか、出だしから伴奏がほかのよりイイ、と思って確かめたらマークでした。特にマークが好き、というわけじゃないんだけど、やっぱり違うものですね。 この曲の次ぎにスクロヴァチェフスキの指揮で27番が入っているのだけど、こっちは音楽が固くて拡がっていかない感じで好きではない。 しかし、クリーンのピアノはイイ!
544 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 11:54 ID:pV6e8tAa
534と同じのをまた性懲りもなく聴いてる。。。 演奏も録音も納得いかないのに、なぜか聴きたくなる。。。 それは、とても受信状態の悪いラジオ(または大昔の録音状態の悪いもの) などの劣悪なとこから聴こえてくる音に想像を膨らませて聴くというのと同じ感じ。 ダメダメな中にあってそれがかえってイメージを膨らませられる。
545 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 15:19 ID:0kArY4/O
マーラー:交響曲5番からアダージェット レナード・バソスタ指揮ニューヨーク・フィルのメンバー 1968年6月8日、聖パトリックカテドラルにおける ロバート・ケネディ追悼ミサの実況録音。慟哭。
546 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 16:56 ID:LEkDEu0b
マーラー 交響曲第8番のリハーサル ケーゲル 当然ドイツ語なので中身は分からないのだが、しょっちゅう演奏を止めて叫んでいる(良く通る声だ)。 (ケーゲルの伝記の付録CD。伝記の方はドイツ語と英語なのだが、英語さえすらすらとは読めないおいらには、伝記というより写真集だ)。
547 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 17:28 ID:wSZsv2PU
どいつれくいえむ からやん/べるりんふぃる
548 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 20:29 ID:7dfaQYV7
フランク:交響詩《プシュケ》 フルネ/プラハso. 「フルネ・イン・プラハ」(スプラフォン)という4枚組の中の1曲。 フルネという指揮者はいままで知らなかった。迂闊だった。 ジャケ写のフルネが、ジェンキンスさんに似ている。
ブラームス 交響曲第4番 ホ短調 アバド(指揮) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 この演奏は瑞々しく風が吹き抜けるような清々しい感じの演奏で素晴らしい 個人的に1番好きなのはフルトヴェングラー ベルリンpo 48ライヴだが その次に今聴いているこの演奏が好きだ
550 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 20:53 ID:UHiIuaBm
モーツァルト イ長調 K464 クァテュオール・モザイク これはモツの中でも好きでよく聴く曲。夏向きだな。次は「ぎしぎし」 K465を聴く(w
551 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 20:59 ID:i4eA1jBR
メンデルスゾーン 交響曲第3番 イ短調 作品56 アバド/ロンドン交響楽団 高原の澄み切った、爽やかな空気のような一曲。 ちなみに次は、R..コルサコフの交響曲全集を聴こうと思います。
サンサーンス 序奏とロンドカプリチオーソ&ハバネラ 諏訪内晶子 デュトワ フィルハーモニア管 巷で噂されてるように指揮者と何かあるんじゃないかと 勘繰らせるほどに「エッチ」な演奏だねえ。萌えちゃう ヒトの気持ちもワカル。
553 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 21:14 ID:i5VXgmZ8
コレルリ ラ・フォリア 聴くつもりはないが、隣の部屋で甥が練習しているので 嫌でも耳に入る。 反抗期に入ってもvln止めないでいてほしいものです。
554 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 21:54 ID:Zj04ocwi
ドヴォルジャーク 我が家 ノイマン チェコフィル
555 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 22:20 ID:3MQ7jXE7
LUDWIG VAN BEETHOVEN SINFONIE F-DUR "PASTORALE" ERICH KLEIBER CONCERTGEBOUWORKEST AMSTERDAM 国内盤を買ったのだが、なんだこのマスタリングは・・・ 高域を異常に持ち上げてシャリシャリ
556 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 01:16 ID:PUoqUv1D
ブラームス 悲劇的序曲 バーンスタイン/ウィーンフィル
557 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 01:23 ID:5VnYm4O7
日本共産党 第一党歌
558 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 01:27 ID:5VnYm4O7
公明党 第3党歌 釈伏やめよっと今日限り おいらは隠れ自民党 という歌です
559 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 01:53 ID:p5Toa/a7
ベト/田園 サヴァリッシュ指揮コンセルトヘボウ管弦楽団 1960.9 PHILIPS 835 067 初期盤 理想の田園ここにあり。 コンセルトヘボウの木質感溢れる、透き通るような美音と サヴァリッシュの心地よい構築性・緊張感。
560 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 01:58 ID:R55oH4V5
>>557 >>558 ネタか? マジレスなら、スゲーと思うけど。
ベートーヴェン 英雄 リハーサル風景
モントゥ/コンセルトヘボウ
僕が理想と思うリハーサル。これだけいいリハやっておきながら、
本演奏は…。
561 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 02:11 ID:p5Toa/a7
>>560 本編もめちゃいい演奏だと思うが。ノーノイズカットのCDは音が貧弱。
CDならEARLY YEARSの方がベスト。
LPなら835 132AY のHIFIS TEREO盤が最高。
562 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 02:20 ID:fx4U7Wp0
ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 ロヴロ・フォン・マタチッチ指揮チェコ・フィル マタチッチ晩年のライヴ録音。この曲の最高の演奏のひとつと思うが、 じつは一般的な評価は高くない。例によってスケールのある演奏だが、 録音のせいかシューリヒト的な淡白な印象もある。そこがいいのだが。 ウィーン響との録音もあり、入手困難だが、そちらも良い。
563 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 02:39 ID:UpsxAOEe
ANTON BRUCKNER SINFONIE NR.2 C-MOLL FASSUNG 1877 EUGEN JOCHUM STAATSKAPELLE DRESDEN
某スレに書き込んだ帰りに。 ジュリーニのミサ・ソレムニス(BBC)をもう一度。 一日の疲れが癒される。本当にいい。
565 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 09:13 ID:bq0TZ8wV
バービー・ヤール 今度らしん/モスクワフィル
566 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 13:24 ID:8qm/8XSi
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 ピアノ:アルトゥール・ベネディッティ・ミケランジェリ 演奏:プラハ交響楽団 指揮:ヴァーツラフ・スメターチェク 1957年5月29日、プラハライブ (PRAGA) ハキーリ艶やかなミケタンのピアノと鄙びた柔らかな桶。イイ・・(´д`) いま調べたら宇野先生の赤丸大推薦の演奏なんですね。 (カプリングがムラヴィンスキーのベトってこともあるかも知れんけどw)
クレンペラーの交響曲1番。 なんだこりゃ・・・。言葉が見つからない。ふざけたような、つかみ所のない曲。
568 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 13:28 ID:KtGNGnHG
satie ciccolini
569 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 14:07 ID:6g8x+yAa
ハイドンの驚愕聴いてますです、はい。
どん。
571 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 14:22 ID:2j8pdr67
ベト#6、ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル演奏 1979年東京文化会館でのライヴ。弦も管も凄いの一言。
572 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 14:47 ID:5RA0ZlRQ
アルヴェーンの交響曲4番。
573 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 15:15 ID:yt9Quish
ANTON BRUCKNER SINFONIE NR.6 A-DUR EUGEN JOCHUM STAATSKAPELLE DRESDEN
クリップスのハイドン104 (・∀・)イイ!!
575 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 20:18 ID:COlyd2iQ
スタデジでやってる、アイヴズのピアノソナタ2。 演奏時間を見てビックリ! 50分近くもあるじゃんよ! ピアノソナタとしては大曲じゃん^^ アイヴズの曲は確か前にも交響曲を放送してて、 聴いたような気がするけど、アイヴズの音楽はナカナカいいやね。 私の好み☆
576 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 21:12 ID:ZY97Ruzg
シベリウス 交響曲第6番 ニ短調 作品104 バルビローリ ハレ管 (EMI CLASSICS) 暑い日にはこの人の曲。今日も3番、クレルヴォ交響曲、カレリア組曲、フィンランディア なんて聴いたけど全然涼しくならん。 しかし、この人の曲って他の人となんか色が違う。
577 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 21:18 ID:fx4U7Wp0
企画アルバム『哀〜Sorrow』(TRITON) スヴェトラーノフ ロシア国立響 かつてカラヤソが出した「アダージョ・カラヤン」のパクリ企画。 寄せ集めでなく、一応オリジナル録音である。かつて某HPの掲示板 で話題になっていたのを覚えておられる方もおられるやもしれぬ。 その後、許光俊らを巻き込んだスヴェトラ・バブルが起こり、 本CDもカルトな人気を博した。
578 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 21:18 ID:yt9Quish
JOAN CABANILLES PASACALLES PRIMERO TONO SOPHIE YATES, harpsichord うーむ、いつ聴いても名曲じゃ・・・
>>576 弦楽器の合奏がとくに、独特に聴こえますね。
「新世界」を、クレンペラーの指揮で。
ブラームス 交響曲第3番 エッシェンバッハ ヒューストン響 エッシェンバッハの全集の中ではこの曲が一番好き。 じっくりテンポの濃い味付けがたまりません。
581 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 22:15 ID:fx4U7Wp0
ロカテルリ ヴァイオリンの技法 ラウテンバッヒャー Vn VOX ラウテンバッヒャーには興味がないが、実際に聞いてみて 良いと思うのは案外こういった演奏だ。
シベリウス 交響曲第4番 マゼール ウィーンフィル
583 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 04:04 ID:7Y9blP3F
Elgar, Cantata "The Music Maker" Lieberson(mezzo-soprano) Slatkin/BBC Symphony Chorus & Orchestra Proms2004 が始まった。BBC Radio3でのライヴ。
584 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 04:28 ID:5ri6oIx5
カルメン 82年 真ん中辺をつまみ聴き^^ 多分生の公演ではこういう演奏はしなかったはず。 まさに「彼」のスタジオ録音による演奏の醍醐味を味わえる。
585 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 05:22 ID:ZpxQGDtf
ドビュッシー→ベルガマスクの前奏曲 たまらんね
586 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 09:42 ID:jA/SI6Kh
ぶる8/しょるてぃ/しかご ブルはあんまり好きじゃなかったんだけど、 ようやく8・9はいいかな、と思えるようになってきた。
587 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 09:48 ID:5ri6oIx5
さっきBSでやってたヤンソンス/ベルリンのハイドン驚愕の名演を思い出しながら、81年の録音。 重すぎ・・・
ブル7朝比奈隆 大阪フィル あらっぽい音作りだが説得力は有るな。この方向ではヨッフムが個人的には好きだが。
オイラも3番が一番感銘を受けた演奏だった。
ムラチャイ6。ALTUSの75年東京文化会館ライヴ 悲愴は何十と聴いてきたけどいまひとつ琴線に触れ無かった。フリッチャイもチェリビダッケもGから出てるムラヴィンスキーも良かったが、 心が乱れるには至らなかった。この音盤で初めて泣くことが出来た。もし本番聴いてたら間違いなく卒倒しただろう 聴きたかった・・・まだ生まれてなかったけどさw 個人的に両端楽章の凄まじさはムラチャイ録音の中で一番だと思ってる
スマソ。589は580に対して。
592 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 10:10 ID:av32/I93
チャイコフスキーとメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲 クリスチャン・フェラス(Vn.) コンスタンティン・シルヴェストリ指揮 フィルハーモニア管 東芝EMIのセラフィム・シリーズ 何で朝っぱらからこの曲を・・・、いや、いいんだけどさ。いい曲だし、いい演奏だし。
ブラームス1番 ベーム・ウィーンフィル。 この組みあわせはLP以来20年ぶり。24bit 96KHz Remasteringに釣られての買い物だったが.良かった、思い出は壊されずにすんだ。立派な演奏。ベームここにあり。
594 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 11:22 ID:B0k2Hi1W
アファナシエフ独奏、ユベール・スダーン指揮ザルツブルク・ モーツァルテウム管弦楽団演奏のベトPコン#5 (OEHMS Classics 2002年のライヴ録音)。立派な演奏だが、 音色の美しさには乏しい。少し期待はずれ。
595 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 11:43 ID:DwybUDA6
レスピーギ ローマ3部作 ボストソ響、オザワ DGG LPで聴いてまつ
596 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 11:47 ID:4fNpouEe
バッハ パルティータ4番 BWV828 NAXOS リュプザムの演奏 ベーゼンドルファーの 高音のぽこぽこした音色が心地よい
ブリテン 青少年のための管弦楽入門(パーセルの 主題による変奏とフーガ) ストコフスキー/BBC交響楽団 最近ストコフスキーにはまりつつある。
598 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 15:12 ID:jA/SI6Kh
リスト ファウスト交響曲 インバル フランクフルト 耽美的で、ねっとりとした指揮。 だが、オケの響きのお陰で深刻になり過ぎていない。 ショルティの路線に近い。第2楽章なんて崩壊寸前。 インバルの特徴がよく出ている。
599 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 15:15 ID:pej7bliS
ばんすた/紐育フィル 詩篇交響曲
600 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 16:22 ID:miuOub2u
ディーリアス 田園詩曲 M.デイビス あぁ...
601 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 18:35 ID:B0k2Hi1W
わずか1690円なりのアレッサンドロ・アリゴーニ指揮イタリアーナ・ フィルハーモニック演奏{モーツァルト:交響曲全集(全46曲、CD10枚組)} の#35『ハフナー』を聴いている。モダーン楽器の小編成オケの演奏という こともあって、音のテクスチャーがよく表現されていて素晴らしい。 イタリアーナ・フィルというのは臨時のオケだろうが、イタリアの弦楽器奏者 の底力を感じさせる好演。
602 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 18:36 ID:de8ShKVQ
ため息
ストリームの音が悪すぎます。。。
オルフの傑作三部作「とりおんふぃ」 今は亡きケーゲルのライプツィヒ放送、ベルリンクラシックス やっぱイッチャッテル曲はイッチャッテル指揮者じゃないとねー 比較的大人しい第一部のCarmina Buranaばかり有名だけど、俺はTrionfi di Afroditeの方が好き 終始貫徹したぶっ飛び具合は何度聴いてもトリップできるw 独唱もアクが強くていい感じ
605 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 21:02 ID:6x88xJcC
ラヴェル「ダフニスとクロエ」 インバル/仏国立管 他レーベルのCD、同レーベルの他のクラシックCDと比べて極端に録音レベルが低い。 他のCDなら、プレイヤーの音量設定を「28」にすれば迫力満点で聴けるが。 このCDは、設定を「40」まで上げてやっとそれなりに聴ける…
606 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 21:21 ID:FjBFY7l8
フィガロの結婚 序曲
607 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 21:30 ID:hFaxy7uI
アーノンクール ヨーロッパ室内管 シューマン 4番
Rシュトラウス アルプス交響曲 ジンマン サンダーマシーンがスゲェ!
609 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 22:03 ID:miuOub2u
アーノンクールの「我が祖国」。
>>602 エルガーの曲?
610 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 22:34 ID:w7LRNhb5
愛の悲しみ、、ヴィオラ版・プリムローズ ロスマリン、、ヴィオラ版・プリムローズ
ショスタコービッチ 交響曲第7番4楽章
ベームの第九。
613 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 00:00 ID:XJBR2kG3
バッハ トッカータとフーガ ニ短調(編:ヘンリー ウッド) ネアリ(オルガン)、スラトキン/BBC交響楽団 昨日聞き逃したプロムス初日のプログラム。オルガンのトッカータ に続いてオーケストラでフーガ。
614 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 00:06 ID:viJXjfNy
パシフィック231 あんせるめ ロマンド奸 スイスの作曲家・オケ・指揮者・・・さいこうだす
ベト ピアノ協奏曲4番 ホフマン/バルビローリ/ニューヨークpo. カシミールホール・リサイタル(1938年)
616 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 03:18 ID:cSP3HbLs
昨日買ってきた「彼」指揮のCD-Rヴェル・レク75年ウィーンフィル。 なんだかな・・・最初と最後だけだなイイのは。。。 ドミンゴはこの曲にことごとく合わないし、コッソットはなんでレクになるとこんなノッペラボウな歌い方に? フレーニは72年のベルリン盤での完璧無比な歌唱にはやや劣るものの、もっと生々しい感じが出ていてスゴイ。 それにしてもここでのオケのVPOはBPOと違い、さすがにたっぷりとした量感のあるサウンドにはならず、素直な感じになっている。 とはいえ、リベラメではフレーニの歌唱も手伝って非常に生々しい迫力だ。
ラベル Pコン ト長調 ミケランジェリ 鋭い演奏。すばらしい!!!
続いてブル7 ヨッフム/ベルリンフィル 例によって特売(といっても高い)1600円 24Bit/ 96MHz品。 個人的にはドレスデン・シュターツカペル、ロイヤルコンセルヘボウ(東京実況)、に ついで3枚目のヨッフムなのだが、ピラミッド型の落ち着いた演奏。 独善的にリズムの取り方がブルックナー合っているヨッフムと言ってみる。
619 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 14:20 ID:wPbRUJ8g
メンデルスゾーン Vc.ソナタ1〜2、無言歌、協奏風変奏曲 Vc:Claude Starck Pf:Christoph Eschenbach
620 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 14:26 ID:CRNigzsR
交響曲第9番 ホ短調 作品95 クレンペラー指揮/フィルハーモニア管弦楽団 (1963) ノイズと歪みが酷い。それさえなければ、この曲の定盤なのだが。
621 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 15:11 ID:ajQ84Jtw
シューマン ダヴィド同盟+幻想小曲集12 ペライア 外出の気力がそがれる(暑いし 10月、ハヨ来い!
622 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 15:13 ID:phXFdnRS
シューベルト『冬の旅』 ハンス・ホッター 胸が苦しい…悲しいよ… (つД`)゜∵。
623 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 15:16 ID:CRNigzsR
繋がりで… 交響曲第6番 ロ短調 作品74 スヴェトラーノフ指揮/ロシア国立交響楽団 ここ2ちゃんでは、酷評されている(下品等)スヴェトラだが もっとも「この曲らしい」解釈であり、紛れもなく名演であるとおもわれる。
624 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 16:37 ID:aBu+Ey1/
澄んだ蒼い空を眺めながら,ブラジル風バッハの9番を。
625 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 16:55 ID:IQ9wYCiA
ベートーヴェン ピアノソナタ8.3.4 ピアノ John Lill
626 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 16:56 ID:IQ9wYCiA
ベートーヴェン ピアノソナタ8.3.4 ピアノ John Lill
627 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 18:29 ID:cSP3HbLs
ブラ ドイ・レク ガーディナー アマゾンでソプラノソロの部分を視聴してとても気に入りました。 アマゾンで注文すると届くのに時間がかかるので、ヤフオクで探したら、あったので そこで入手しました^^ しかし、演奏はとてもよいけど録音レヴェルが低過ぎだぁぁっっ!!
628 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 18:30 ID:cSP3HbLs
字間違った。 試聴です^^;
629 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 20:48 ID:5IOVTkiW
メンデルスゾーン スコットランド ミトプー&ミネアポリス響 サバサバしてるメンデルスゾーンだ。
630 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 20:50 ID:V/fZc6dq
マラ5 コンドラシン/モスコフィル
631 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 21:28 ID:SVQv9uAL
ニコライ・ゴロワノフ指揮 The USSR Academic Bolshoi Theatre Orchestra ヴァイオリン:ダヴィット・オイストラフ リムスキー・コルサコフ/交響詩「シェラザード」 音質は最悪だが超濃厚な演奏にグイグイ引き込まれる。すごすぎ。
玉置浩二「交響曲第6番」
633 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 00:19 ID:Sp1I2MOn
東京ドドンパ娘
ビゼー:アルルの女第二組曲より 間奏曲 この曲結構好きなんだけど、カットされてる演奏が多いのが残念。
グラナドス ロマンティックな風景 ラローチャ いいなあ
ゴドフスキ パッサカリア アムラン だんだんすごいことになってきた。
637 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 09:53 ID:o2i3EXXc
たこ8 コンドラシン/モスクワフィル
ヴィンシャーマン指揮のブランデンブルク協奏曲1〜6 パソコンでしかCD聞けない環境・・・ 久しぶりにCDで聞いた
639 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 11:04 ID:bwO5G5Ai
展覧会の絵 ブール/SWF これの前にボレロが入っていたんだけど、この曲ひさしぶりに最後まで聴いたな
640 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 13:15 ID:prKAtAjb
シベ5 60年代 DG シベの音楽は独特で不思議。。。 魔法にかけられるよう。。。 とても気持ち良い^^ でもそれは「彼」の功績?
641 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 13:37 ID:prKAtAjb
シゲティ バッハ無伴奏 最近リリースされたヴァンガード名盤選 シゲティはテクニックはダメだとかいわれてて、承知の上で購入したけど ここまで演奏がヘタレてるとは。。。 いくらなんでももうちょっとシャキッとしてほすぃかった。。。
Mozart SQ HeffMeiste この間衝動的にBriliantのモーツアルト全集(40枚)を背負って 帰ってきたのはいいのだが、これまで聞く機会がなかった。 今晩、エイヤで取り出した曲がSQ、こじんまりした演奏だが曲の優秀さが 素直にでている演奏。
643 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 15:11 ID:WiN515Y6
ムラヴィンスキー1975年東京文化会館ライヴのモーツァルト 交響曲39番、音量の振幅の大きいユニークな演奏。彼もや はりモツ響に関しては小編成で演奏して素晴らしい。聴き惚 れることができた。
644 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 15:13 ID:oCetSF3H
645 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 17:41 ID:o2i3EXXc
ラトル/ウィーンフィル ベト2 (日本公演)
646 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 18:06 ID:WEH2ccA4
ダンディ「地中海二部作」をプレートル指揮で。 海の日記念に。
647 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 19:07 ID:hMCWamt2
ドビュッシー 映像第1集 ベロフ(EMI) 久しぶりにベロフで。第1曲、かなりテンポに伸縮があり、高音の打鍵が 特徴的。やっぱりいいですねえ。すっきりぽん。このあと、いろいろ聴こう。
648 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 19:20 ID:YCwRuJdK
シューベルト グレート 朝比奈/大阪フィル
649 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 19:25 ID:WiN515Y6
久しぶりにブラームスVnコンチェルト、シェリング独奏、 クーベリック指揮BRSOの演奏。 『ヴァイオリンの芸術』というドキュメンタリー番組で パールマンから「カメレオン」呼ばわりされてコケにさ れていたシェリングだけど、清冽で伸びやかな音色はシェ リングそのものだ。イッセルシュテット指揮BRSOの ベトVnコンチェルトは録音のためか線が細い感じがする けれども、このブラコンは素晴らしい。
650 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 19:38 ID:Cr7yc1IC
CIPRIANO de RORE IL QUINTO LIBRO DI MADRIGALI, 1568 THE CONSORT OF MUSICKE ANTHONY ROOLEY
651 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 22:51 ID:prKAtAjb
レヴァイン/メトのベルク作品集 ウン!! これは悪くないゾ!! フレミングもすばらしい。 断章ではなくぜひ全曲録音してほしかった!!
652 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 23:12 ID:15BGfTqf
半音階的大ギャロップ / リスト この曲探してた当時は今聴いてるオグドンのしかなかったんだけど(5年前くらい) 今はもうちょっとは出されてないかなあ…(´・ω・`)
653 :
名無しの笛の踊り :04/07/19 23:51 ID:l0JQvdRr
ローマの松 デ=サバタ/NYP 濃ゆい…
べト7の第二楽章 クライバー 合掌
シューベルト「未完成」 カルロス・クライバー指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 涙が出てきた。。
656 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 02:03 ID:5RF0eGj6
シューベルト グレイト マゼール/バイエルン 01年のライヴだけど、カ◎◎ンの68年DG盤の演奏に酷似してる・・・!?
657 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 02:24 ID:jtynAaMt
ベト7 クライバー VPO 生で聴いてみたかったあああああああああああああああああああああorz
658 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 02:31 ID:5RF0eGj6
今、終楽章。 この曲をこんなに面白く聴けたのは初めて! 当分これでいいや☆ まったくマゼめ、隅に置けないぜ^^
トリスタン 1976バイロイト。 カルロス・クライバー。断じて凡クラではない。
660 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 07:07 ID:teDvFXpb
Antonin Dvorak Drobnosti Op.75a, for 2 violins & viola Alberni String Quartet (CRD Records>>Brilliant) 控え目でしめやかな趣きを持った英国の四重奏団の演奏。 この曲に関しては本場チェコの巨匠スークの演奏しか聴いて い来なかった。名曲だけに誰が演奏しても心惹かれるものが あるが、第1Vnが控え目に演奏している分、それ以外の楽 器の響きがよく聞こえてきて、この曲を見直すことになる。
661 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 15:03 ID:VycfvPr6
クライバー追悼演奏会はここですか? そのため・・・というわけじゃないがマーラーの4番、H.ケーゲル ライプツィヒ放送管 (ドイツ・シャンプラッテンZ) ほんとは朝から ベートーヴェンの第9、E.クライバー VPO(LONDON) を聴いてたのに・・・。アクセス規制中とかでカキコできんかった。4日ぶりのカキコ。
662 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 18:18 ID:5RF0eGj6
リスト超絶技巧 シフラ いろんな要素がごった煮になってて聴き応え十分^^ エキセントリックだったり、郷愁感を感じさせたり、おどろおどろしかったり・・・
663 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 19:06 ID:VycfvPr6
92年のニュー・イヤー、C.クライバー うう・・・。
664 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 19:56 ID:kuih1PIX
,,, l.゚''ゥ,,,、 l ゙゚''*i,,,、 l、 ”N,,, ll ゙゙N,,_ ,,。 l、 ゙゙≒,,_ ,,,rl'゙° l, '''゙━=wi,,,,_ .,,,rl'″ l、 ,,、 `”''=iw!'“` _,, 'l、 ,r″ ,,rl'',l゙` 廴 ,,l″ .,,f° l° 《,f°,,,,、 .,″ .l, ,l゙: ,illlllllllli、 .l ゙リi,,_ ,,,i、 .,ケ llllllllllllll .゙l,、 .”゚゚゚゚,√ .l° .゙゙!lllll!!゙ ,,,,,,,,, ゙ラi,,_ ,,,r!″ .l" 、 ,illllllllllllii, `”゚“゚”` l、 .ll .,、 lllllllllllllllll" 廴 .゚゚'”゙y 、 ゙!!!llll!!!゙` ., 、_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,。,, ゙y ゙゚'''″ ,√ ,l゙~` ゙li,, ゙┓ ゙ル ベト7 クライバー VPO 星になったんだよ。。
665 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 21:42 ID:lzlxx5ru
牧神の午後への前奏曲 セルジュ・チェリビダッケ指揮 ロンドン交響楽団 ロンドン1979
666 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 21:46 ID:pfM+CpnO
バイエルンベト4 暗いバー ブラヴォー!フ!゙ラヴォー!!ブラヴォー!!ブラヴォー!!ブラヴォー!! ブラヴォー!! ブラヴォー!フ!゙ラヴォー!!ブラヴォー!!ブラヴォー!!ブラヴォー!! ブラヴォー!!
667 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 22:01 ID:Sqsx97el
J・ケージ 4分34秒じゃ。
ベト5 クライバー/ウィーンフィル 逝っちゃたのね
窓を開けて寝ていたが、暑くて眠れん。 ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」 パーヴォ・ヤルヴィ指揮 ロイヤル・フィルハーモニー マゼール/RSOB盤を思わせる不気味な演奏。 なぜこんなに細部にこだわる…。
クライバー指揮のブラームス2番を見終わった。(DVD) はぁ...。
671 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 23:59 ID:hbQaqmGk
どうやら夏風邪をひいたようだ。外は熱気、中は冷房という中で 移動していれば無理もない。 ラヴェル:「ダフニスとクロエ」第2組曲 それにしても今年の暑さは異常だよ。立秋を迎えても残暑もきついのかな・・・
672 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 00:05 ID:emNQAiEP
バッハ『平均律クラフィーア曲集』 エトヴィーン・フィッシャー 古くて新しい演奏。
673 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 00:51 ID:hAOW4VXB
歌劇「リエンツィ」序曲 テンシュテット BPO カルロスのCDを本棚から探してきた。
674 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 01:01 ID:hAOW4VXB
ベートーヴェン:交響曲第9番 カラヤン BPO 怪しげな海賊盤。録音データ記載なし。 FMのエアチェック音源らしいが、もしや普門館ライブ?
675 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 01:34 ID:XMXdEpWy
ヒナステラ;クレオール舞踏組曲よりI. Guitar;Maria Isabel Siewers 深夜に結構合うな、と思った。 短いけど。
676 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 05:23 ID:hAOW4VXB
ベートーヴェン:交響曲第5番 カルロス・クライバー VPO はじめてクライバーを聴いたのがこの演奏だった。 まだ旅立つのには早すぎた気がして仕方がないけど、録音を残してくれて ありがとうと言いたい。さようなら、カルロス。
こうもり序曲リハーサル クライバー/シュトゥットガルト放送響 マエストロがしきりに指示を出してるけど、ドイツ語わからないので 何言ってるのかわからない。・゚・(つД`)・゚・
678 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 07:09 ID:hAOW4VXB
グノー:歌劇「ファウスト」のバレエ音楽 ポール・パレー デトロイト交響楽団 高校の時、吹奏楽で演奏したなあ。懐かしい。
Rシュトラウス「薔薇の騎士」DVD(Cクライバー&バイエルン国立歌劇場) ・・・・・ご冥福をお祈りいたします。
680 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 08:03 ID:hAOW4VXB
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 クリストフ・エッシェンバッハ(pf) 小澤征爾指揮 ボストン交響楽団 1973年 東京ガスのCMで使われているピアノ曲が何だったか気になるのだが 多分この曲の3楽章だったと思う。
681 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 10:46 ID:hAOW4VXB
ベートーヴェン ピアノと管弦楽と合唱のための幻想曲 イェルク・デムス(pf) フェルディナント・ライトナー指揮 ウィーン交響楽団・ウィーン合唱協会 いつもはのっぺりした演奏しかしないウィーン響がやけに元気。 サヴァリッシュが振った時以外でもやる気出すのね、このオケ。
682 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 13:52 ID:qraiJMhq
シューベルト4 マゼ/バイ 甘酸っぱい青春の思い出って感じ。 聴いてると胸がキュッとなる^^
683 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 13:56 ID:8Y7yLK7B
>>676 >ベートーヴェン:交響曲第5番
>カルロス・クライバー VPO
>
>はじめてクライバーを聴いたのがこの演奏だった。
クライバーのベートヴェンは大好き。わざとらしくなく熱い演奏。
684 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 14:25 ID:qraiJMhq
シュベ6 同 このナンバーは終楽章がつまんないと思ってたけど、マゼはやってくれた☆
ベートーヴェン:交響曲第6番 カルロス・クライバー:Bayerisches Staatsorchester 悲しいけど、楽しい。
686 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 20:18 ID:WfBsr8fo
クライバーは海賊盤含めて結構CD聞き込んだけど、 今はやっぱ、 1994年6月クライバー指揮ベルリンフィルのライヴ録音(海賊盤) オケかすばらしいだけあって、表現力、爆発力は最高。。 ブラ4は彼のかつての録音では最高だね。
687 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 21:30 ID:R+EwURF4
追悼の意を込めてクライバー&コンセルトヘボウによるベト7&ベト4のDVD。 実に爽快でドキドキさせる演奏だ。 ベト4についてはバイエルンオペラとやった破格の大演奏もあるけど、 こっちはコンセルトヘボウだけあって洗練されている。
688 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 21:50 ID:+iFcYdqC
>>669 鰤のボックスの7枚目ですよね?
特殊な演奏ですよね。独特な解釈というか。
チャイコフスキー「ロメオとジュリエット」
プレヴィン/LSO
気配りが細部まで行き渡った、美しい演奏。
プレヴィンらしく、ドラマチックかつ緻密に組み立てられている。
だが、この曲に強烈な破壊力を求める私にはいまひとつ。
689 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 21:56 ID:s/1TXg/e
クライバー94年BPOライブならポータブルDATステレオで会場生録 した香具師おらんかね? それを裏青かキボーン!
690 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 22:11 ID:WfBsr8fo
94年のクライバーのベルリンフィルの演奏は行きました。 ただ、書面で申し込んだのですが、いわゆるS席は、 関係者で差し押さえられ一般に購入できたのは2階席以降、 ステージ横と後ろだけだったようです。 海賊盤は結構音質がよいですけど。
691 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 22:23 ID:SH4dCl/I
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 ピアノ:スヴャトスラフ・リヒテル 指揮:クルト・ザンデルリンク 演奏:レニングラード・フィルハーモニーオーケストラ 1959年 レニングラード (Melodiya)
692 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 22:41 ID:qraiJMhq
>>690 差し押さえられ。。。なるほどね^^;
ラッヘンマン マッチ売りの少女
ラッヘンマンが国内盤で出てうれしい^^
ジックリ鑑賞できる。
サントリーホールでの公演ではさぞかし居眠りしている人がたくさんいたろうね^^;
693 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 23:03 ID:3WrYBSBI
ベートーヴェン交響曲第4番 アンドレ・クリュイタンス指揮ベルリンフィル
694 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 23:35 ID:3eUc98A4
コダーイ 組曲ハーリ・ヤーノシュ ドラティ フィルハーモニア・フンガリカ
695 :
名無しの笛の踊り :04/07/22 00:13 ID:yJEIEjcT
吉松隆 マーマレード・サーキット
ラジオのエアチェックを久々に聴く。
なんか「朱鷺」っぽいとこあるなぁ。
>>694 それ良かった?俺はその演奏二度と聴きたくないと思ってしまったが・・・
696 :
名無しの笛の踊り :04/07/22 06:59 ID:Xa7Yiq5H
マーラー:交響曲第3番 ロリン・マゼール指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 アグネス・バルツァ(Ms) ウィーン少年合唱団、 ウィーン楽友協会女声合唱団・ウィーン国立歌劇場合唱団 1985年4月24-30日 ・・・おかしい、マゼールの演奏なのに、変なところがないw
697 :
名無しの笛の踊り :04/07/22 09:13 ID:C0nDWP3X
ばるしゃい たこ1
698 :
名無しの笛の踊り :04/07/22 14:17 ID:gP1wVkCS
ヴィヴァルディ 四季 A.Lizzio/I Musici di San Marco 前に、50枚組でタダみたいな値段で売っていた怪しげなボックスセットの1枚。記憶が曖昧だが、たしか1枚100円したかどうかだったと思う。 ほんとにこの団体が存在するのかも疑問なものだが、ちとヴァイオリンソロが弱いものの、聴いていて退屈ではない。
699 :
名無しの笛の踊り :04/07/22 16:17 ID:x1nCwDRK
クライバー追悼も一息休憩。 L.Spohr /Konzert Fu‥r Klarinette und Orchester Nr.1 C-Moll Op.26 K.Leister(Cl) /Radio-Sinfonieorchester Stuttgart /Rafael Fru‥hbeck de Burgos てとこで。レーベルはORFEO
私も追悼ひと休みで、Live Classicsのグリーグ/叙情小曲集の抜粋、 リヒテルのピアノで。ライヴなのに水を打ったような静謐さが素晴らしい。
701 :
名無しの笛の踊り :04/07/22 18:14 ID:Y44LQWEc
[I LOMBARDI] 早くおぼえなきゃ・・・ ^_^;
702 :
名無しの笛の踊り :04/07/22 18:49 ID:8lo3Zv6c
シューベルト「グレート」 チェリ、MPO
703 :
名無しの笛の踊り :04/07/22 18:59 ID:Xa7Yiq5H
ヒンデミット:ウェーバーの主題による交響的変容 ブロムシュテット/サンフランシスコ峡
704 :
名無しの笛の踊り :04/07/22 20:21 ID:8qXn8GjD
ブルックナー0番 インバル 彼のことを想いながら聴いていまつ。。会いたいなあ (*゚ー゚)
705 :
名無しの笛の踊り :04/07/22 20:23 ID:SWmFgTgv
バンスタ&バ響の「トリスタン」
シューマン 交響曲4番 クレンペラー フィルハーモニア管 1番の二番煎じだと思われがちだが、 この演奏だと、ものすごく深い作品に聴こえる
707 :
名無しの笛の踊り :04/07/23 01:30 ID:hcyWhYec
ペンデレツキ 広島 ケーゲル ただひたすら、蠢くゥゥゥゥゥ
バンスカ ラハティー シベ7 パソコンだからppが聞こえん
709 :
名無しの笛の踊り :04/07/23 10:00 ID:FoW3ubVA
ベートーヴェン 交響曲第6番 ケンペ/ミュンヘン・フィル それにしても暑いですね。
710 :
名無しの笛の踊り :04/07/23 12:21 ID:t1ulmUh/
プーランク 田園のコンセール J.コンロン/ロッテルダムフィル/T.コープマン(チェンバロ) ワーナークラシクス、2枚組のやつ。 ほんとに暑いですねえ。
711 :
名無しの笛の踊り :04/07/23 13:18 ID:PymblxeU
MATHEUS DE PERUSIO PUISQUE LA MORT HUELGAS ENSEMBLE PAUL VAN NEVEL
>>710 漏れも急に田園コンセール聴きたくなってしまった。
というわけで、ピアノで演奏してるやつですが、
ギレリス/コンドラシン/モスクワフィル盤を。
いい曲だ〜(゚∀゚)
713 :
名無しの笛の踊り :04/07/23 14:54 ID:FoW3ubVA
バッハ バイオリン協奏曲集 ヒラリー・ハーン はじめてハーンを聴いたのだけど、胸のすくバイオリンですねえ。ちょっとテンポが速すぎないか、と感じるときもあるけど。
714 :
名無しの笛の踊り :04/07/23 15:33 ID:PymblxeU
C.P.E.BACH SONATE A-MOLL(Solo) Wq.132 KONRAD HUNTELER, traverso
715 :
名無しの笛の踊り :04/07/23 15:39 ID:j89Se9Zk
モーツァルト/レクイエム ショルティ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、他 (1991年、モーツァルト没後200周年記念鎮魂ミサ・ライブ)
ラヴェル 弦楽四重奏曲 ケラーQ 音楽くらい涼やかなものを
717 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 00:05 ID:BZwvBdnF
マラ3 マゼール/バイエルン 01年のライヴ。 なんかこじんまりとしてて、何の変哲もない。。。 マゼ/バイの青裏のマラ3ライヴはこのクラ板ですごいといわれてたのに・・・?? 間違えたかしら!?
718 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 01:57 ID:sTD4P4tH
シベ7 バンスカ/ラハティ PCじゃ弱音部が聞こえない。
719 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 07:27 ID:D+NoTGGS
マラ10(バルシャイ版) バルシャイ ユンゲ・ドイチェ あえてこの版を振ろうという指揮者は、当のご本人以外には現れないだろうな。悪くはないんだけど。 演奏は相変わらずバルシャイらしい中庸路線。 この曲は、もっと女々しくネチネチやってもらわなくては。
出張先で買ったベトpコン1 リヒテル/ミュンシュ/ボストンso JVCのXRCD24シリーズ Yen 3465成リ! 取り敢えず手元のIPODで聞いて見ると酷い音。しかし帰宅後真面目なシステムで聴いて驚いた。 リヒテル万歳!CDの音質万歳! コリャXRCDシリーズ全部買うしかないね!
721 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 11:31 ID:44kKoPPT
イッセルシュテット指揮NDRのモーツァルト交響曲#41『ジュピター』、 EMI盤を聴いている。リマスターに問題があるのか、特に弦楽器の音が硬 質で潤いがなく、良くない。 演奏に関しては、この1965年のスタジオ録音よりも、レーベル名は失念した が、モスクワ・ライヴの方がはるかに良い(但しモノ録音)。 EMIの復刻には音質で問題があるとは聞いていたが、こんなにひどいとは 思わなかった。残念!
722 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 17:55 ID:TGuf+8R+
チャイコフスキー「ロメオとジュリエット」 シャイー/CO この曲の理想を捜して、色々聴いてますが。 一向に理想に近いものに出会えない。疲れた。
723 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 18:11 ID:MrHnKbJg
グノー 交響曲1番 マリナー Academy of St. Martin in the Fields
724 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 18:13 ID:CgZZmDkX
CDの量にうんざりして売り払って以来、もっぱらネットで聴いてるが、 今、プロムスの録音を聞いてる。 今月から9月まで、まあ、楽しいんだな。これが、 プロムスの全公演をネットで聴けるあんて、いい時代になったもんだ。
725 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 18:23 ID:XBzeToJu
R.Vaughan=Williams/Tuba Concerto in F minor P.Catelinet(Tuba) J.Barbirolli LOS(EMI) ただしモノラル。しかも楽器はピストンらしい。まあ英だからな。
726 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 18:34 ID:Q0XEvhK9
グノー 交響曲第2番 マリナー
727 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 19:05 ID:0WlZ2csV
グノー ファウスト バレエ音楽 マリナー
728 :
725 :04/07/24 19:06 ID:XBzeToJu
続いて R.V=Williams/Sinfonia antartica M.Ritchie(sop) /Halle Choir /Sir J.Barbiloli /Halle Orch.(EMI) やっぱモノラル。予告すれば、次は 「Oboe Concerto in A minor /E.Rothwell(Ob.)」 作曲者、指揮は同じ、演奏は「LSO」だす。でもやっぱモノ。
bertrand de billy指揮ののフランス音楽アルバム。 (゚д゚)ウマー
730 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 19:15 ID:WCMMuuQn
コンドラシン/モスクワフィル 多湖9
billyのアルバムだが、カナーリ美しい超オススメ。
732 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 20:07 ID:7vWi+w2S
メンデルスゾーン ヴィオラソナタ
733 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 20:35 ID:5WwSZwdE
メンデルスゾーン クラリネットソナタ
734 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 21:15 ID:sTD4P4tH
オネゲル バイオリンとチェロの為のソナタ
735 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 21:17 ID:MBxKH33Z
メンデルスゾーン SQ1番 バルトークQ
736 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 21:21 ID:BZwvBdnF
今、クラシカジャパンでやってるシュトゥットガルトのライン。 ラインが噴水かよ。。。
シェーンベルクのヴァイオリン協奏曲 演奏が×
738 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 22:16 ID:44kKoPPT
ムラヴィンスキーの振幅の大きい激しい『マイスタージンガー序曲』 1977年東京文化会館ライヴ、予定調和の和やかなそれも良いが、こん な激しいタッチのそれも素晴らしい。 ブラ#2がどうなるか非常に楽しみ。
739 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 23:00 ID:BZwvBdnF
ウ〜ン、ツマンナイなぁ。。。 声楽的にも納得いかない。 でも唯一良いのは、ファフナーの人がこの役柄に風貌・演技共にはまってて◎^^
740 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 23:34 ID:uK/ic6Tu
ブルックナー:交響曲第9番第3楽章 ラファエル・クーベリック指揮 バイエルン放送交響楽団 1985年 本当にここの弦は美しいねえ。 暑い夜には終楽章だけ聴くのもいいわあ。
741 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 00:02 ID:6gjMCZuP
ブラームス ドイツ・レクイエム ケーゲル指揮 一番、「死」を予感させる演奏。 合唱の処理が半端じゃないなぁ。 ある意味、涼しくなってくる。
742 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 00:50 ID:g9T0oOk0
グールドの平均律
743 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 01:04 ID:7oo/bgLA
マルコム・アーノルド:ホルン協奏曲 アーノルド(指揮)自演盤の1曲 ソリストはアラン・シヴィル、バックはイギリス室内管弦楽団 ホルン吹きじゃないし、ホルン協奏曲で持っているCDは モーツァルトの4曲、R.シュトラウスの2曲、ウェーバー、グリエール、 ナッセンぐらい。
744 :
743 :04/07/25 01:05 ID:7oo/bgLA
アーノルドの協奏曲は2番だった。
745 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 01:09 ID:tMTGM1Id
モーツァルト K.593
746 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 05:40 ID:U+pAVq2z
マラ9 82年5/1のライヴ 正規で出てるライヴはかなり精妙さが勝っているが、こちらは録音のせいかやや大雑把な感じを受ける。。。 しかし演奏の大らかさは感動的だ!
クレンペラーのマタイ……声楽曲苦手なのに。 たまに「好き嫌いはよくない!」とか思って無理に聴いちゃうんだよなあ。
748 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 08:11 ID:TZ4JAP1O
ラロ スペイン交響曲 スターン オーマンディ フィラデルフィア なぜ「ヴァイオリン協奏曲」という名前にしなかったんだろう。 「交響曲」と言いきっちまったもん勝ち、ですな。
749 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 08:29 ID:199mzPy1
コダーイ ガランタ舞曲 ドラティ フィルハーモニカ・フンガリカ
750 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 08:47 ID:ns12d54q
スペルマンメドレー
751 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 09:11 ID:TZ4JAP1O
ラフマニノフ PコンNo.2 ヴァーシャーリ アーロノヴィチ ロンドンso. やさしい、やわらかいという感じ。なかなか良い。
752 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 10:03 ID:VOWY4On0
嫁の愚痴@春祭第2部の音楽に載せて〜 嫁監修、ゲル指揮
753 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 11:32 ID:RoDksve/
暑い、ちと食欲も落ちてきたな〜。でわ少し暑苦しい曲でも ブルックナー 交響曲第1番 ハ短調(1866年 第1稿:リンツ稿) G.ロジェストヴェンスキー ソビエト国立文化省交響楽団(BMG) ・・・暑い。しかもスレ間違いてカキコしても〜た〜。
754 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 13:12 ID:47pWrRXW
ジョン・ケージ「4分33秒」 演奏はもちろん俺。
マラ3 コバケソ チェコフィル
756 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 13:39 ID:oryalTy2
サンサーンス オルガン付き デュトワ指揮
757 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 14:35 ID:7oo/bgLA
豪雨 組曲「グランド・キャニオン」の、じゃなくて本物の自然現象・・・
ブル9 シューリヒト
759 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 15:46 ID:g9T0oOk0
ベートーヴェン、ピアノコンチェルト三番 コロンビアシンフォニーオーケストラ、バーンスタイン、グールド演奏
760 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 16:01 ID:TZ4JAP1O
ショスタコーヴィチ ムツェンスク郡のマクベス夫人 ミュンフン バスティーユ歌劇場 子供にうるさがられて落着いて聴いていられない。
761 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 19:48 ID:qf3daZNn
762 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 19:49 ID:Kd7ikQaX
マスネ:組曲第4番「絵のような風景」 ジャン・イヴ・オッソンス指揮 ニュージーランド交響楽団 1994年7月 オケのレベルは神奈川フィルくらいか。 指揮者はなかなか優秀そうだけど、録音レベルが結構いい加減。 ガーディナー/モンテカルロのULTIMA盤でも買ってみるか。
763 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 19:54 ID:7DUF8c0J
マンドンヴィル 6つのソナタ・アン・サンフォニー マンコスキ/ミュジシアン・ド・ルーヴル この演奏家たち、生で1度聴いて注目していた。やっとCDを開封して聴いてる ってわけ。曲はまだよくわからんが、演奏は生気があっていいんじゃない? シャンパーニュ(アサンブラージュ、NV、アイ)飲みながらでつ(w
↑おっと失礼、×マンドンヴィル→○モンドンヴィル マンコスキにつられてしまいますた(w
765 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 19:56 ID:ZBelmO3w
あのさー27時間テレビのボクシング企画の、具志堅さんの紹介の時の音楽の名前なんだか知ってる? いい曲だよね。 英語だったけど、曲名知ってたら教えて! たしか、PS2のグランツーリスモってやつにもあったと思うんですが、わかる方教えてください。
766 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 20:06 ID:Kd7ikQaX
767 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 20:12 ID:Kd7ikQaX
服部隆之:「新撰組」オープニングテーマ ジョン・健・ヌッツォ(T) 広上淳一指揮 NHK交響楽団 ほか ♪いとしき 友はいずこに〜 ∧_∧ ♪この身は 露と消えても〜 ( ´Д`) ♪忘れはせぬ 熱き思い〜 ( つΘ∩ ♪誠の名に集いし 遠い日を〜 〉 〉|\ \ ♪あの旗に 託した夢を〜 (__)| (__) ┴
768 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 21:09 ID:JHQIkwNj
フランク/パンの種 ボーイソプラノ:アンソニー・ウェイ カナーリ久しぶりにアンソニーウェイのCD引っ張り出して聴いてみたw 萌え・・・
769 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 21:59 ID:5qWjac6h
マーラーの8番,マゼール指揮 なんだかすげーな,これ。
770 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 22:08 ID:RoDksve/
マーラー 交響曲第7番 ホ短調「夜の歌」 S.ラトル バーミンガム市響 (EMI) ライブ録音らしい。・・・まあ、夜だから、ね。
771 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 22:16 ID:ju+s+eHj
ミュンシュ&BSOのベト#6、勢いがよくてなかなかの聴きもの だったよ。やっぱ昔の指揮者とオケの方がベト響は素晴らしいかな。
プレデター アーノルドシュワルツネッガー
773 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 23:28 ID:ju+s+eHj
シェーンベルクの『室内交響曲#1、作品番号9番、ウェーベルン編曲』 ヘレヴェッヘ指揮アンサンブル・ムジーク・オブリーク演奏のもの。 真夜中に聴くべき作品としては正しい選択だった。現音の割にはイージー リスニングというべきか、聴きやすい方かな。
774 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 00:14 ID:1LpeGcPM
リャードフ:「魔法をかけられた湖」 バティス
775 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 07:09 ID:WWOJlVMX
シェーンベルク ピエロ ロスバウト、エリコール この作品をこんなに朗らかに朗唱したのも珍しい・・・ もっと退廃的な感じので聴きたいとは思うが、情緒的なものを一切排除しているロスバウト ではそれも無理だったか・・・^^;
776 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 08:07 ID:Tz1dQiUG
プロコフィエフ:交響曲第6番作品111 テオドレ・クチャル指揮 ウクライナ国立交響楽団 1994年
777 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 09:10 ID:WWOJlVMX
スタデジのモツピ協9 リヒテル/スヴェト モツのピ協は曲自体特別好きではないけど、この演奏なら聴ける!!
778 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 16:24 ID:WWOJlVMX
マーラー 大地 ベルティーニ/東響 この曲は思い出がある。 15年前はじめて手に入れたCD。 だからうれしくてこればっかり聴いてたっけ。。。
課長の鼻歌 曲目不明 作曲家/作詞家不明 かなりご機嫌なので,ボリュームが大きい。仕事に支障がでる。
ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73 ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (1952ライヴ・レコーディング) この演奏を聴いて初めてこの曲の良さが解かった
781 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 19:14 ID:iQphtHUj
サンサーンス Vn協奏曲1番 チョン・キョン・ファ デュトワ モントリオール交響楽団
782 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 19:23 ID:iQphtHUj
サンサーンス Vn協奏曲3番 チョン・キョン・ファ フォスター ロンドン交響楽団
783 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 19:47 ID:dMM5yf3n
モーツァルト ト長調 KV387 ハーゲン・クヴァルテット モツの中ではこの曲も好きだな。演奏は・・・いかにもハーゲンらしく、 テンポ、ダイナミックス、アクセントのコントラストを最大限にとっている。 いいんじゃないでしょうか。 ハイドンセット、飽きたとこまで聴くかな。3〜4曲が限界かも。
784 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 20:55 ID:dMM5yf3n
ブーレーズ 「シュル・アンシズ」 ブーレーズ/アンポンタン モツの弦4からは2曲で撤退し、なぜかこの曲をかける。 「3つのピアノ、3つのハープ、3つのパーカッション=クラヴィーアのための」音楽。 ブーレーズは一見複雑だけど、時々「爆発」するリズムを聴いていると心地よい。
785 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 22:43 ID:Tz1dQiUG
>>779 ワロタ
ラフマニノフ:交響的舞曲 作品45
アンドリュー・デイヴィス指揮 ロイヤル・ストックホルム・フィル 2000年
チャイコフスキー 悲愴 スヴェトラーノフ ロシア国立響 予想通りの演奏
787 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 00:26 ID:mBvXIaCa
ハーゲン四重奏団と云えば、モツ四重奏#21・22・23がリリース されてようやく完結するとのこと。予約価格¥1,800也。どうしようか な。初期・中期も購入したことだし、後期の曲目はそれほど聴きたいと も思えないけれど、発注しておくかな。
788 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 00:34 ID:dfPVHfCI
マラ9 あっバード BPO
789 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 01:10 ID:4Cyx0ANO
ニコライ・リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」作品35 シャルル・デュトワ指揮 モントリオール交響楽団 NHKで放送された来日公演見たなあ、ショスタコの9番と一緒にやってた。
790 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 01:33 ID:Gx5p0GNy
>>789 そのときベルリオーズのローマの謝肉祭もやってなかった?
あの演奏すごい良かった。^^
今聴いてますのは、悲愴 カラヤン/BPO
この前買ってきたCD-Rなんですけど、録音年が82年と記載されているが、
この年はこのコンビはこの曲を取り上げていない・・・
録音の音の感じからしてその前年のNHKホールでの来日公演である可能性
が高い。
この曲の録音は80年代の正規録音ではウィーンフィルなので、ベルリン
を振ったものは貴重です。
791 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 09:30 ID:958OE6MQ
バッハ ヴァイオリン協奏曲集 ヒラリー・ハーン それにしても速い。このテンポに慣れてしまって、ほかのは遅すぎて聴けない、ということにならなければよいのだが。 ハーンって、ベートーヴェンやブラームスもやっぱり速いのかな。
>>791 ベートーヴェン、ブラームスは普通
メンデルスゾーン、ショスタコは速い
793 :
791 :04/07/27 09:48 ID:958OE6MQ
794 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 10:22 ID:lb09I6i9
ヴィヴァウディ春
ベートーヴェン 交響曲7番 カルロス・クライバー/ウィーン ここ1週間というもの 毎日クライバーばっかり。
796 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 11:42 ID:9LTA3BI7
昨日はマラ3にプーランクのピアコンにショスタコの14番とくら〜い選曲に なっても〜た。 今日はどんな曲聴こう・・・。
797 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 11:52 ID:iWoOXTlj
>>765 グランツーリズモと同じならT-SQUAREの曲でないかい?
いまマラ1聞いてます。
798 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 12:44 ID:IDFSuuCQ
『イギリスの音風景』 ワーズワース ロイヤルフィルで。 イギリスのライト・クラシック集です。聴いててとても心地よいです。
799 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 13:34 ID:mBvXIaCa
C級指揮者だと揶揄されているけれども、ワーズワースの指揮は素敵だ。 もっとメジャーなオケの常任指揮者になってもらいたい。
ブラームス ピアノ協奏曲第一番 R.ゼルキン、セル/クリーヴランド 一週間ほど外界の情報を絶っていたが、戻っ てみると「クライバーの訃報」が‥。いまだに 信じられん。 で、今聴いているCDはそれとはまったく関係な くて娑婆への帰り道に買ってきたもの。
たまたま思い出したので,むか〜しにエアチェックした, マゼールのマラ8のザルツブルグライブを聴いてみた。 あぁ,ソニーがこの時に録音してくれてたら...
802 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 18:15 ID:NVv6N1sz
WOLFGANG AMADEUS MOZART SONATA C-DUR K.330 INGRID HAEBLER, PIANO
803 :
796 :04/07/27 18:58 ID:9LTA3BI7
よし!君に決めた! ショスタコヴィチ 交響曲第13番 変ロ短調 作品113「バービイ・ヤール」 T.クラウゼ(Bari) フィラデルフィア・メンデルスゾーン・クラブ男声合唱団 フィラデルフィア管 E.オーマンディ(RCA RED SEAL) ・・・ふ、結局こういう選曲になっても〜た。最近「死者の歌」といい、この曲といい なんかよくわかるようになってきたな〜。でもこの曲の歌詞と和訳がわからん・・・。
804 :
803 :04/07/27 19:05 ID:9LTA3BI7
第5楽章に突入! 「ヘ〜ロヘロヘロヘロヘロへ〜ろ〜ろ〜」 って感じだな。気分もへろへろ〜。
加藤知子 イザイ・無伴奏ヴァイオリンソナタ(デンオン) 日本人演奏家のCDは買わない俺だが、ここで聴く このひとのヴァイオリンは強くて美しいとオモタ
806 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 21:56 ID:Gx5p0GNy
ジュリーニ/スカラフィルの英雄 私的にこの曲の大ヒット!! 演奏が充実しきってる!!
バックハウス ベートーベンピアノソナタ「熱情」 某スレで解釈だどうだスタイルがどうだと賑やかなようですが、 私がバックハウス好きな最大の理由はベーゼンドルファーの音。
808 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 22:58 ID:Gx5p0GNy
今度は同曲をカラヤン/BPOの62年で。 リマスタのせいなのか高音がキンキンして聴きづらい。。。
809 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 23:03 ID:DEw3/cfN
ロッシーニの新聞。巷間言われるほど、悪くない。
810 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 23:33 ID:Au0vHE5M
バンスタ/ニューヨークフィル 好き鯛組曲 大暴れ
811 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 00:12 ID:MWBVVnGH
「田園」 ワルター/コロンビアSO ワルターってこういう軽やかな曲やらせても上手いんだよなぁ それにしても1958年録音とは思えないほどの音質。 日本独自企画とあるがソニーMEのリマスター技術(PSPと いうらしい)は素晴らしい。 この技術がEMIにあれば・・・・残念。
812 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 00:16 ID:MWBVVnGH
↑ 第5楽章のバイオリンの主旋律の強弱のうねりがたまらない・・・ 好き嫌いでるかな。 明日、クライバーのライブとスタジオ買ってこよ・・・
813 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 00:17 ID:oH/W6wCs
ハーン サー・コリン・デイヴィス/ロンドン交響楽団 あげひばり 美しい...
814 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 05:49 ID:5BVsjQ3F
モツ32 K/B 彼の取り上げたモツのシンフォニーのナンバーではこれが一番イイ。 あと33番も同時期に録音してほしかった。。。
815 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 09:22 ID:Dei8LOm6
バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ ハーン 昨日聴いたバッハのヴァイオリン協奏曲があまりに良かったので仕事帰りに買ってきた。 田舎なので、輸入盤ではこれとメンデルスゾーンしかなくて両方買ったのだけど、もうこの無伴奏にはまりきり。ソナタ第3番のアレグロ・アッサイが大好きで、無伴奏を買ってくるとまずこれから聴くのだが、こんなに速くて気持ちの良い演奏は初めて。 思わず、ベートーヴェンとブラームスとバーバーをインターネットで注文してしまいました。
816 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 11:41 ID:kMO1IELx
MATTHEW LOCKE CONSORT OF FOWER PARTS HESPERION XX
817 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 11:57 ID:ADQfZp/C
A.Bruckner /Sinfonie Nr.3 d-moll(1889) Ko‥lner Rundfunk-Sinfonie-Orchester /G.Want (RCA Victor) これ聴いてくると1版のも聴きたくなるな〜。
818 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 16:14 ID:DJImGxOi
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18 アレクセイ・スルターノフ(pf) マキシム・ショスタコーヴィチ指揮 ロンドン交響楽団 こんなに情念をこめて演奏している録音は、初めて聴いた。 2楽章の冒頭では、人の声が聴こえるかのような弦のうねり。 アシュケナージ/プレヴィンの演奏しか知らなかった自分には、新鮮な発見。
819 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 19:27 ID:FOMwWULP
Szeryng-Walchaの Sonata for Violin and Harpsichordを聴いてるよー。
ブルックナー 交響曲6番 フルトヴェングラー指揮 BPO 11月13-16日 ブル6の演奏ではこの演奏をもって最上の演奏とする。 かえすがえすも第1楽章が欠落しているのが残念だ。
821 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 20:54 ID:BHZ3THiz
ショスタコーヴィチ ムツェンスク郡のマクベス夫人 ミュンフン バスティーユ歌劇場 やっぱりオペラは音楽じゃなくて演劇だね。 言葉の意味がわからないと面白くない。 このオペラの組曲って、あったかなぁ。あるんならそれでいいや。
822 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 20:55 ID:IJjuwcbf
RVWの第5交響曲 マリナー&アカデミー プレヴィン新、バルビ新と並んでお気に入り。
823 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 21:03 ID:HW5rex6X
ホロビッツの自宅録音
824 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 21:10 ID:H+U2eGfz
トリスタンとイゾルテ 聴いてまっす
川本真琴の1stアルバム
826 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 21:24 ID:sV7B766G
ヨハン・シュトラウスU世 喜歌劇「こうもり」序曲 チェリビダッケ ミュンヘンフィル
クリュイタンスのボレロ
828 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 00:00 ID:duBetNsi
エルガー=ペイン 交響曲3番 プロムスのストリーミングで。 音質はともかく,こういうのを流してくれるってのは有り難いな。
829 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 00:47 ID:6M2MDLmY
ハチャトゥリアンの交響曲第3番 こういう暑い日には、クソ暑い曲で ショック療法。
830 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 00:54 ID:pW47Vmd6
ショパン エチュード ポリーニ 遅まきながらこの名盤を今初めて聴いております^^; ン〜、なるほどぉ!! 巷で評価されているのが必ずしもいいとは限らないけど、これほどとは!! テクニックと情感の表出とのバランスがとても高次元で融合している。
831 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 01:03 ID:pW47Vmd6
↑ なんか文章おかしくなっちった^^; あんまり暑くて頭ボーッとしてるから。。 すんませんm(__)m
832 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 01:15 ID:EVxmIuhc
バッハの無伴奏チェロ 2番 byシュタルケル 寝苦しい夜に、落ち着ける一曲
833 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 01:27 ID:s831hL0N
最近は深夜にイージーリスニング系の現音を聴くことにしている。 安らかな眠りを誘うためではなく、多少ぼーっとして鈍磨した聴覚 でなら現音を辛抱強く聴いていられるから。 今宵はバーバーの交響曲1番、『オーケストラのためのエッセイ#1、 #2』、『夜間飛行』、『シェリー・ノックスビルの一場面のための 音楽』。REGISレーベルから出ている廉価盤。
834 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 02:11 ID:pW47Vmd6
ヴェルディ レクィエム カラヤン/VPO 75年ザルツライヴ ソリストがまぁ〜豪華だこと!! フレーニ、コソット、ドミンゴ、ギャウロフ まさにカラヤン政権が成しえる布陣だ!! ただ重唱でキレイに調和しないのが残念だけれども。。^^;
835 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 02:27 ID:8kTvBRlm
インヴェンション。フーガに酔う。
836 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 04:01 ID:pW47Vmd6
ドヴォ8 79年 ティンパニの音が決まってる!! それが楽しみで、それが聴きたいがためにこれを聴くようなもの!!
マクミランのヴェニ・ヴェニ・エマニュエル(naxos) 打楽器系の傑作のひとつ
838 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 05:27 ID:pW47Vmd6
シェーンベルク ヴァ協 クーべリック/バイエルン ザイトリン(vl) 芸術のなんたるかを教えてくれる!! シェーンベルク万歳!! 演奏もすばらしい^^
839 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 12:12 ID:4vFAYppB
あら!?奇遇ですね、私もドヴォ8ですよ
>>836 さん。
C.ミュンシュ ボストン響(RCA GOLD SEAL)
弦がうなる〜。いや、“リポビタンD”のCM見てて聴きたくなってさ・・・。
840 :
839 :04/07/29 12:53 ID:4vFAYppB
でメンデルスゾーンの交響曲第3番、演奏はさっきと同じ。
841 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 13:55 ID:duBetNsi
家庭交響曲 ぱっぱかぱっぱっ ぱっぱ〜
ブルックナー交響曲第7番 マズア ニューヨーク・フィル 名演目白押しのブル7をマズアで聴いてみた。 マズアに期待するものは何もないが、この演奏に限ってはゆったりとしたテンポ をとり、ブルックナーの世界へ引きづり込んで放さない魅力を持っている。 名演とは言わないが、水準以上の演奏であることは確かだ。
843 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 16:37 ID:pW47Vmd6
>>839 ワタクシはカラヤンのですけどね^^
で、今はその「彼」指揮のシューベルト6でございます。
いちいち難しいこと考えずにただひたすらテーマパークのアトラクションを楽しむような
感じが味わえる!!
彼はクラシック音楽をエンターテイメント化したのさ!!
その実現のためにBPOの技量やサウンドの魅力が十分生かされているのも注目に値する。
(こんなこと「今更」かしら^^;)
844 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 16:41 ID:9t3kD5NN
ブラームス:交響曲第4番 カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1955年5月26日 ロンドン・キングズウェイホール
845 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 17:38 ID:9t3kD5NN
リスト:交響詩「前奏曲」 カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1958年1月17日 ロンドン・キングズウェイホール
846 :
名無しの笛の踊り :04/07/29 17:52 ID:pW47Vmd6
ショパン エチュード 昨晩はポリーニので聴いたけど、今度は横山幸雄。 ポリーニは各曲が唐突に感じたけど、横山は自然に繋がっている。
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調 バルシャイ指揮ユンゲ・ドイチェ・フィルハーモニー LIVE録音で些細な瑕がないでもないが、これは掛け値なしの すばらしい演奏だ。ブリリアントのタコ全も近年最大の収穫であった。 現在もっとも良い仕事をしている指揮者のひとりがバルシャイだ。 地味ではあるが。
カンプラ 「レクイエム」 ヘレヴェッヘ、シャペル・ロワイアル 歌唱が明瞭な録音で良い感じ。 「ホザンナ!」とか思わず笑っちゃうくらい。
シューマンピアノ五重奏曲 ルービンシュタインのやつ ちょっと元気よすぎでガカーリ
850 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 00:21 ID:LTm2DwUB
モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番 クリフォード・カーゾン(pf) ベンジャミン・ブリテン指揮 イギリス室内管弦楽団 1970年
851 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 00:42 ID:lPrr5026
マーラー#4、クレンペラー指揮POのステレオ録音盤。 彼の自家薬篭中の曲目なのかどうかは知らないが、オケ の響きは限りなく伸び伸びしていて、極めて美しい演奏。 こんな名演を聴くと他のが聴けなくなるということはな いけれど、大家が指揮するとこんなに美しい曲になるこ とを実感する。但し、第4楽章のソプラノ独唱のシュワ ルコップの歌唱は個人的には好きではない。
ヨハンネス・オケゲム レクイエム プロ・カンツォーネ・アンティカ ARCHIV デュファイをはじめとするフランドル楽派のなかで、オケゲムは私の好きな 作曲家の一人です。彼の残した多くのミサ曲のなかで1枚を選ぶとすれば レクイエムになる。カルロス・クライバーに中島らもの訃報が続く。 2人とも「かつて」私の憧れであった。世間とは異なる世界にマイペースで 生きているように見えたのだ。彼らを思いレクイエムを聴こうと思い立った とき、私が手にとったのがこの1枚だ。淡々としたアカペラ曲である。 いささか録音が古く解釈もロマンティック過ぎるかもしれない。 いまの古楽ヲタの耳にはきっと物足りない演奏だろう。 しかし私にはそれが良い。
853 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 00:51 ID:8mncY1cj
ワーグナー リエンツィ 序曲
ベーム/ウィーンフィル 田園 1977 NHKホールlive これ6番じゃ最高にお気に入りです。
855 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 02:36 ID:ap9VVj+2
Debussy/danse bohemienne
ヒラリー・ハーン エルガー:ヴァイオリン協奏曲 ヘッドフォンで聴いてると右側にサー・コリン・デイヴィスの 唸り声が聞こえるw
白鳥の湖 西本 ボリショイ ミキサーでバランス調整してそう
Chopin/nocturne No.10 op.32-2
>>846 横山のop.10-10好き アレ打ち込みとしか思えない
シューベルト 「未完成」 スタインバーグ/ピッツバーグ やけに明るく力強い「未完成」。この後は鬱に なるクレンペラー/バイエルン盤を聴く。
860 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 04:34 ID:OCFW+A1P
リスト ハンガリアンラプソディ カラヤン/BPO 田舎臭い曲だわ。
861 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 04:39 ID:cB9ZDQKm
プロコフィエフ「シンデレラ」(プレトニョフ編曲) プレトニョフ/アルゲリッチ
862 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 04:48 ID:zY5AFHUD
自分の鼻歌
863 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 09:04 ID:OXKnLNkw
ブラームス ピアノ五重奏 マイセンベルク ハーゲン弦楽四重奏団
TAKEMITSU I Hear the Water Dreaming Patrick Gallois(Fl) DGG いまでこそ「パユ様」に人気がとってかわられてしまったが、15年ほど前までは ガロワが婦女子に圧倒的な人気を博していた。意外に知られていないが、そんな彼 じつは芸風が変わってきている。古楽器に興味を持ち、木のフルートを用いはじめ、 現代音楽へ傾倒し、更には指揮活動もはじめ、かつての金髪碧眼おフランス貴公子 「ガロワ様」のイメージはもはや消えうせどこにもない。彼は21世紀のブリュッ ヘンを目指しているのかもしれぬ。きくところでは彼は武満徹の「ノヴェンバー・ ステップス」を聴いて、尺八の音に衝撃を受けたそうだ。武満徹がフルートという 楽器を好んでいたことはよく知られている。武満の未完の遺作はフルートのために 書かれている。
865 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 16:30 ID:0gu1P2kH
MAURICE OHANA DOUZE ETUDES D'INTERPRETATION POUR PIANO (1981-86) JEAN-EFFLAM BAVOUZET, PIANO 夏の雨によく合う
866 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 17:00 ID:OCFW+A1P
べト ミサソレ カラヤン 79年のザルツライヴの映像 あほらしい曲だわい。 べトの音楽はいかにも知能指数が低そうだ!! しかし!!演奏はすばらしい!!!! 曲を聴くより演奏を聴くという風になってしまう「彼」にはむしろふさわしい、最適な曲だ!!
867 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 18:48 ID:u5jwdYLq
チャイコン『悲愴』 バーンスタイン NYフィル 遅っそ!
868 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 18:56 ID:U4oQT9Vh
モーツァルト 変ロ長調 KV458「狩」 ハーゲン・クヴァルテット
その昔メロスで愛聴した(古!)名曲だが、やっぱりハーゲンはいまふうの
感覚横溢。メロスのも当時としては十分新鮮だったが、ハーゲンにはより
「美しい」瞬間がある。
最近は、隣の部屋で流し、酒飲みながら聴く。楽師を従えているような贅沢な気分でね。
>>787 自分も、「プロシア王」買おうかな、と。そのうち1曲は、既出ですな。
クレンペラー&コンセルトへボウのブル4 ヒドイ音質だ、ターラならもうちっと聴きやすいかと思って買ったんだが。
870 :
868 :04/07/30 19:07 ID:U4oQT9Vh
自爆。既出なのはプロシア王の1番KV575で、今回出るのは、 ホフマイスターKV499、プロシア王2・3番KV589、590ですた。
871 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 19:22 ID:OCFW+A1P
872 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 20:37 ID:TSAlRCbN
コダーイ ハンガリー民謡孔雀による変奏曲 ドラティ フィルハーモニア・フンガリカ
MILES DAVIS / IN A SILENT WAY (Columbia) マイルスではこれが一番好きだ。
874 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 22:19 ID:OCFW+A1P
ショパン エチュード 横山幸雄 また聴いてます^^ なんかハマッちった。
875 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 22:31 ID:0gu1P2kH
LUDWIG VAN BEETHOVEN SINFONIE NR.5 C-MOLL op.67 CONCERTGEBOUWORKEST AMSTERDAM DIRIGENT: ERICH KLEIBER
876 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 23:40 ID:GJXx4cFE
チャイコフスキー 交響曲第4番 カンテルリ NBC響
877 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 00:10 ID:JrK9vl09
バッハ『平均律クラフィーア曲集』 リヒテルのインスブルックライヴ 命日を控えてじっくり聴いていまつ。
ラフマニノフ 晩祷 スヴェシニコフ指揮ソビエト国立アカデミー このアルトとテノール独唱を含む無伴奏合唱曲はラフマニノフがピアノだけの 作曲家ではないことを示す非常な傑作である。最高傑作という声も高いが、 宗教的な理由で当局から演奏を禁じられた不幸な過去を持つ。 スヴェシニコフ盤で聴いているが実に素晴らしい。
ストラヴィンスキー 「ペトルーシュカ」 オラモ/バーミンガム市響 先週のProm 11から。
880 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 08:31 ID:85Hso6Ml
モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 KV314 インゴ・ゴリツキ(ob) パウル・アンジェラー指揮 プフォルツィルム南西ドイツ室内管弦楽団
プロコフィエフ 交響曲5番 ヤンソンス レニングラード びっくりするほど雑
882 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 10:20 ID:85Hso6Ml
マラ3 MTT LSO
883 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 12:15 ID:3hhyfCnL
Mahler Symphony No.2 / Haitink & BPO 個人的には,これが復活では一番かな。
884 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 12:19 ID:85Hso6Ml
ベト9 レッパード RPO
ケルビーニ:《アナクレオン》序曲 チェリビダッケ/ベルリンフィル
886 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 13:39 ID:C85Hb+rR
シューリヒト指揮アムステルダム・コンセルトヘボー管演奏の マーラー『大地の歌』、1939年10月5日ライヴ録音。テナー は Carl Martin Oehman、アルトは Kerstin Thorborg。 終楽章のみクラッチノイズがひどいが、音質そのものは戦前の 録音としては非常に良い。 さすがはシューリヒトは巨匠だけあって、聴かせどころを心得 たスケールの大きい演奏。既に第2次大戦が始まっていた状況 下で、聴衆はこんな想いで聴いていたのだろう。シューリヒト はこんなに暗い時代だからこそ、彼にとっては稀なレパートリ ーだったに違いないこの曲を取り上げたのだろうか。独唱者の 出来も素晴らしく、思い入れの深い味わい深い演奏。ライヴ録 音ならではの、途中で女性の聴衆が声を上げているハプニング も含んでいて、面白い。 96年にイタリアの Minerva レーベルから出ているものを聴いて いるが、いずれ、他の歴史的録音レーベルからきっと再発される だろう。
>>886 能書き垂れてるわりには、そのCDがArchiphonのまがい物であることを知らないのか・・・
メシアン:《彼方の閃光》 チョン・ミョンフン
889 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 14:19 ID:CEmBrfaf
CLAUDE DEBUSSY NOCTURNES DESIRE-EMILE INGHELBRECHT
偶然一緒だ。 次はケントナガノのトゥラガリ。。。 疲れるなー。
ベートーヴェンSym.4 ジュリーニ/スカラ座管弦楽団
プッチーニ/トスカ マルトン、アラガル、パスカリス。 エレーデ&ウィーン国立、77年ライヴ。 オマケに入ってるアラガルのマントヴァ公が凄すぎ。 全曲ライヴはないのか…。
>>890 をを。
こっちは、プラッソンでマニャールの交響曲第1番
894 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 16:41 ID:GmK8d1AA
メンデルスゾーン/ピアノ協奏曲第1番 ト短調 作品25 A.シフ(pf)、バイエルン放送響、C.デュトワ (LONDON) ん〜、なんかつかめないんだよね、この曲。
895 :
894 :04/07/31 17:01 ID:GmK8d1AA
ふ、1番、思たより終楽章がいいデキ。 で、メンデルスゾーン/ピアノ協奏曲第2番 ニ短調 作品40 同じ演奏。
896 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 17:20 ID:D8vqXllu
ミュンヘン チェリ くるみ割り人形
897 :
明彦 :04/07/31 17:24 ID:PHEyCdK8
驚きだよ! 以前、たまに通ったクラシック専門店”オペラハウス”の 店長と店員はホモ関係に有るんだと! そういうえば何かオカシナ雰囲気 だったなぁ。。。狭い店内で抱き合ったりしてるんだろうか? 怖いよ・・・・・
有頂天のAISSLE。 終わったらヴァレーズへ。
899 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 18:36 ID:AoWB0BGg
モーツァルト イ長調 KV464 ハーゲン・クヴァルテット さらさらとモーツァルト的に流れる、というのとは正反対の演奏。 これでもか、とコントラストをつけていく。が、「ロマンティック」とも 全然違う。シャンパーニュ飲みながらマターリ聴いてます。
900 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 18:50 ID:85Hso6Ml
マラ6 インバル RSOフランクフルト
ブルックナー9番 ヴァント ミュンヘンpo
902 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 20:08 ID:AoWB0BGg
ブラームス ホ短調 op. 98 カルロス・クライバー/WPh 久しぶりに再聴。なんと24年前の録音なんだね。だからというわけじゃないが、 古風な演奏。しかし、濡れたようなヴァイオリン・木管の音色は、無類。 第1楽章の末尾は、燃え上がる。ブラにふさわしく、湿った燃え上がり方。
903 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 20:13 ID:uzFJsE3A
ハーンの弾くエルガーが届いたので聴いている。 何も言うことはない。最高。
904 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 21:16 ID:CEmBrfaf
BELA BARTOK SONATA (1926) DINO CIANI, PIANO
リスト 2つの伝説 ジルベルシュテイン
906 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 22:52 ID:CEmBrfaf
HEINRICH SCHUTZ DEUTSCHES MAGNIFICAT SWV494 THE SIXTEEN HARRY CHRISTOPHERS
ノヴァーク:《南ボヘミア組曲》 クーベリック
908 :
スターリングラード市民は前進する :04/07/31 23:29 ID:69zN1F3e
たてよ祖国のために 我ら若ものよ 喜びは我らのこの手で作る 幸みつる国の土地を 緑こき色に飾らん 今こそ私たちも 住みよい世界をば この手でつくりだそうよ はえある時は今 高く旗をあげ 若ものらよ すすめ 緑の火は かがやく ヴォルガの岸辺まで ああ! 緑の帯のように 森は畑をつつむ カムイシンからスターリングラード 南はチェルカッスまで 高く旗をあげ 若ものらよ すすめ 緑の火は かがやく ヴォルガの岸辺まで 緑の森の帯は 地球をとりまいて ゆたかな水のめぐみは 荒れた土地をこやす 高く旗をあげ 若ものらよ すすめ 緑の火は かがやく ヴォルガの岸辺まで この喜びをおかす何ものもゆるさず 白樺の木の幹は鋼鉄より固い 我らの国 幸あれ 我らの街 スターリングラード いつまでも人々は その名たたえうたわん 高く旗あげよ 緑の木よ 森よ 喜び我らとともに 溢れゆけ ヴォルガ河!
909 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 23:57 ID:CEmBrfaf
CARL LUYTHON FUGA SUAVISSIMA IN G GUSTAV LEONHARDT THE PETER GOLTFUSS ORGAN IN SINT-JAN-DE-DOPER, BEGIJNHOFKERK, LEUVEN (BELGIUM)
910 :
コムソモールは木を植える :04/08/01 00:06 ID:VtOpIXOG
リスト:交響詩《人、山上にて聞きしこと》 まずあ らいぷつぃひ・げヴぁんとはうす 「今日買ってきたCD」スレで、これ買ってきた、と書いた者です。 ヨーの演奏しか知らなかった私としては、テンポに変化があって結構新鮮。
LIVE IN TOKYO 1970 George Szell Cleveland ソニー 月並みな言い方だが伝説の名演。 貴重な音源を消去していることの多いNHKが奇跡的に遺していた録音。 ノイマンのマーラー9番、コンドラシンのマーラー巨人と同様、 ここにはセルの「告別の歌」が聴こえる。
912 :
スターリングラード市民は前進する :04/08/01 00:13 ID:bnx8tUq8
>>910 あら、素敵なHNですわね。
でも、そこはコムソモールではなくって、ピオニールですわよ。
ところで、曲はシューベルトの「大ハ長調交響曲」に変わっています。
カール=ベーム指揮、ベルリンフィル。
第2楽章が絶品です。
名前が「森の歌」な香具師がいるが・・・ ショスタコ 組曲「馬あぶ」 Op97a ナクソスのやつ どうせナ糞スだろうと思って聴いていたが これはイイね。
914 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 00:28 ID:7mdU4QMc
>>914 そういう方がいらっしゃると思って、
あえて日本語訳初版バージョンにしますた(w
それはさておき、昨年9月20日、
大阪のザ・シンフォニーホールで行われた
櫻井武雄先生の日本初演50周年記念「森の歌」を
聴きに行きましたです。
80過ぎとは思えない櫻井先生の矍鑠とした指揮ぶりに
これまた感動しますた。
なにかスレの雰囲気が赤いので、私も。 ショスタコーヴィチ5番、 73年の息子さん指揮ウィーン響。 なかなかいい。
917 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 02:01 ID:TJIAwCn8
ショパン エチュード ポリーニ この前から横山とポリーニのを両方聴いてますけど、ポリーニは無機的で 横山のほうが演奏に夢がある。
918 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 02:03 ID:5o1M8StZ
クラウディオ・洗う ベートーヴェン ピアノソナタ 32番 年輪を感じる演奏です
919 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 02:43 ID:5nskYqS2
>>908 「森の歌」って、こんな歌詞だったのか。
920 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 05:19 ID:TJIAwCn8
春祭 カラヤン 70年代 DG 儀式!
921 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 05:41 ID:TJIAwCn8
にしても、いけにえの踊りで大太鼓がタイミングをはずしているのが返すも返すも残念!!
922 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 06:13 ID:TJIAwCn8
ショパン エチュード 横山 ポリーニはベト風で横山はモツ風。
923 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 08:25 ID:qpspj+Q3
モーツァルト ピアノ協奏曲ニ短調K.466 アシュケナージ パドヴァo. SACDマルチで聴いてるが、音がキンキンしない。いい。 でも、悪い席の生みたい。
924 :
ピオニールは木を植える :04/08/01 09:41 ID:VtOpIXOG
タコの1番 ロジェヴェン ソビ文
この人の演奏はエグいねぇ。
>>912 記憶のみで書き込むとこうなる。。。討つダシ能。
925 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 10:39 ID:cNVeFdX0
CLAUDE DEBUSSY SONATE POUR VIOLON ET PIANO MARCIA CRAYFORD, VIOLON IAN BROWN, PIANO
>>924 訂正多謝。
といいつつ、今聴いているのはベートーベンのエロイカ。
初演は1804年だから、今年で作曲200年!
いつ聴いても「新しい!」と感嘆させる、さすが名曲。
927 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 11:15 ID:tTUY9bSg
ベートーヴェン Sy.6 ケーゲル/ドレスデン
928 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 11:42 ID:7HUO4Ufv
バッハ 幻想曲とフーガ ト短調 BVW.542 「大フーガ」
マーラー 交響曲2番 マティス(Sop)、ファスベンダー(Alt) AUDITE ひところ、クーベリックのライヴ録音が立て続けにリリースされた。 2チャソでは評判の悪い許光俊ほかの評論家や一部の青裏業者による 「ライヴのクーベリックは凄い」という熱心な啓蒙?が寄与した面も少なからず あったと思う。改めて言うまでもないがクーベリックの特徴は歌である。とこと ん歌の使い方の上手い指揮者なのだ。クーベリックのマーラとの相性のよさの 理由のひとつは明らかに歌だ。ソリストも最良の選択で、クーベリックは特に マティスを贔屓にしていたフシがある。特筆すべきは終楽章。ここでの白熱は ちょっと比類がないとすら思う。こんな演奏を生で聴きたかった。
930 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 13:15 ID:TtbZCCHO
トマジ:トランペット協奏曲 ジョリヴェ:同 第1番、第2番 マルサリス&サロネン/フィルハーモニア 演奏はともかく、このCD1枚で収録時間40分にも満たないというのが・・・・・・
931 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 15:34 ID:jgUOWO7q
ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第1番 ルビオカルテット
932 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 16:43 ID:Hc2+TI12
モーツァルト ニ長調 KV575 「プロシア王1番」 ハーゲン・クヴァルテット いいですね、ハーゲンのモツ。この後期作品はちょっと向いてない感じも するけど。この作品、鳥の歌がありますね。何となくそんな気がする。 メヌエット主部とかね。
933 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 18:04 ID:TJIAwCn8
プロ5 カラヤン 80年ルツェルンライヴ 終楽章の音楽がヘンテコで飽きない^^;
ベートーヴェン:三重協奏曲 スコダ(HF)マイアー(VN)ビルスマ(VC) コレギウム・アウレウム 最近復刻されたので購入しますた。 おまいらに指摘されるまでもなく楽聖の駄曲として有名。 しかし俺は好きなんよ。このダサダサ感が超最高!
935 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 18:34 ID:TJIAwCn8
ショパン エチュード 横山 生理的にしっくりくる。 横っちの他の演奏も聴きたい。べトとか! 今日は近くでお祭りなのでこれ聴いたら行ってきます☆
936 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 19:04 ID:z5dh8okV
シューマンの交響曲はなんだかわからん。 で、1番と3番。L.バーンスタイン VPO (DG) 3番はいいんだけど、1番はとても消化不良。演奏以前でね。
937 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 20:00 ID:+Okp2Guq
紺碧の空 我ぞ覇者 大阪(阪神)タイガースの歌(六甲颪) 3バージョン 栄冠は君に輝く 巨人軍の歌(闘魂込めて) 他 「栄冠は君に輝く」〜古関裕而作品集(カメラータ・トウキョウ) から 藍川由美(ソプラノ) マイスターブラス・カルテット ヴァイチュレーナス=ピス(ピアノ)、ドレシャス(チェロ) 他にも初期の歌曲とか歌謡曲なんかも収録しているが、まずスポーツ関係の歌から聴いている。
938 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 20:04 ID:jgUOWO7q
ブラームス 間奏曲変ホ長調 op117-1 グールド
939 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 22:13 ID:U38LjZ37
ベーム指揮 ドレスデン国立管弦楽団 ブル5 しっくり来る。今の私の気持ちに。 彼のことが好きでつ。
The Film Music of Jerry Goldsmith LSO / Goldsmith Telarc CD-80433 そういやースレが立ってたね
941 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 23:08 ID:+Okp2Guq
バルトーク:戸外にて ヤンドー NAXOSのバルトーク ピアノ作品全集 第3集に収録 早く完結してくれないものか、このシリーズ
942 :
936 :04/08/01 23:12 ID:z5dh8okV
なのでシューマンの2番と4番。 シュターツカペレ・ドレスデン/O.スウィトナー(DENON) ドヴォ5で評価を下げたこのコンビ、この曲で評価上がる。 あくまで私的意見。
943 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 23:23 ID:U38LjZ37
インバル ブル0 あ〜ん 彼に会いたいでつ。
ヴォーン=ウィリアムズ 揚げひばり エイドリアン・ボールト指揮 ニュー・フィルハーモニア管 ヒュー・ビーン Vn いい曲だぜ。俺の愛聴盤なんだ。
マーラー:交響曲第1番 ジュリーニ/CSO
>>937 >紺碧の空
って、シューベルトの8(9)交響曲「グレイト」
第1楽章序奏冒頭のモロにパクリですな(w
Sting "Little Wing"
ここ数日はずっとPierre Fournierのチェロばかり聴く。 フルニエのバッハの無伴奏組曲の良さといふのはウヰスキーでいえば スコッチのモルト好きにとってマッカランの味といって良いだろうか。 とても豊饒なる贅沢な味。
949 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 10:08 ID:kAh0kTrG
ブルックナー 交響曲第8番 ホーレンシュタイン この頃この曲にはまっていて、いろんな演奏で聴いているのだけど、これもなかなか良いです。 1番すきなのはグッドオール。チェリのリスボンライブも聴いてみたけど、ちょっと呼吸が合わない感じ。 しかし、この辺りの演奏を聴いてからシューリヒトを聴くと、軽さと速さにびっくりしますね。
950 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 10:49 ID:tlXHngK6
970過ぎたあたりで次スレ立てようか。 FMシンフォニーコンサート チョン指揮 東京フィルの現代曲? わけわからん。
951 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 10:55 ID:tlXHngK6
>>950 は ベルク:ヴァイオリン協奏曲だった
庄司沙耶香(Vn)
チョン・ミョンフン指揮 東京フィルハーモニー交響楽団
あいかわらず、ギクシャクした演奏だなあ。
952 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 11:01 ID:tlXHngK6
W(ダブルユー) 恋のバカンス なんかこれ聴いたら、クラ聴く気があまりしなくなってきた
953 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 11:34 ID:W6Dv3BFX
チャイコフスキー「悲愴」 チェリ、MPO
ヴェルディ レクイエム クラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィル スウェーデン放送合唱団、エリック・エリクソン室内合唱団ほか ちと思うところあって、昨夜からレクイエム漬け 別に誰かが亡くなったとか、そういうわけではないんですが… モーツァルト、ベルリオーズと来て現在ヴェルディ。 このあとはブラームス、ドヴォルザーク、フォーレと続ける予定…
955 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 12:28 ID:myDS3Ept
ミュンシュ指揮BSOモスクワライヴのベト響#3。 第1楽章冒頭が弱音で始まるのが意外だったが、後 はスタジオ録音とほぼ同様の、破綻の無い無難な演奏。 残念ながらフランス国立オケとのベト#7ライヴほど の迫力は無かった。但し、併録のラヴェル『ダフニス とクロニエ』第2組曲はさすがに美しく激しい見事な 演奏。エロイカの演奏後は拍手だけだが、ラヴェルの 後の聴衆のブラボーコールも正直だ。
956 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 14:24 ID:kAh0kTrG
ブルックナー 交響曲第8番 クナ/バイエルン モノなのはともかく、リマスタリングで薄っぺらい音になっていてがっかり。 これじゃあ聴き続ける気がしない。
957 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 15:16 ID:kAh0kTrG
チャイコフスキー 交響曲第4番 ロジェストべンスキー/レニングラード・フィル 第4楽章から聴いているのだが、さすがにオケが上手い。 ロジェべンにはいつもこのくらいのオケをふらしてやりたい。
958 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 17:04 ID:myDS3Ept
ベーム指揮BRSO演奏のベト#7(1960年代のライヴ録音)。 立派過ぎるほど格調が高い。ライヴならではの伸びやかな響き が本当に美しい。素晴らしい。
959 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 18:03 ID:3nOmeMvS
ベートーヴェン 交響曲第8番 クナッパーツブッシュ/バイエルン ものすごい巨大な音楽で、ただただ圧倒されております。 あいかわらずリマスタリングは酷いけど、そんなことは目じゃない位、演奏が凄い。 特にクナのファンでも何でもないので、あるいは有名な録音なのかもしれませんが、しかしこれは本当に凄いです。 この前に入っていたバックハウスとの「皇帝」の合わせなさには???でしたが。
960 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 18:37 ID:1l8JAmYx
ベルク ヴァ協 シェリング クーべリック/バイエルン すごくバランスのいい演奏だ。 勢いで進めることもなく、無味乾燥することもなく、細部もけっこうはっきり分解される。 クーべリックの職人的な部分が良くでている。
961 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 18:44 ID:b3Py7ms3
ヴィクター・ハーバート Vc協奏曲2番 ジョルジュ・ミケルVc ハワード・ハンソン指揮イーストマンロチェスターO
962 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 18:49 ID:cqh7Hdb+
シベリウス 交響曲第5番 ペトリ・サカリ/アイスランド(NAXOS) 適度に荒れてて、歌うところは歌って、イイ。 オケがあまり上手すぎると、シベリウスの味は出ないと 思っているので、これくらいがちょうどいい。 (ラトルもバーミンガムだったから良かった。今後、 ウィーンとかベルリンで入れてもあの味は出ないだろうな… と思いつつ、さっきまでラトルの同曲を聴いていた)
963 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 19:46 ID:UbTMLYuI
カリンニコフ 交響曲1番 アシュケナージ アイスランドO
964 :
1 :04/08/02 20:02 ID:tlXHngK6
ちょっとクラは食傷気味なので… 松浦亜弥 The Last Night・・・ この曲好き。 次スレの用意は、981以降のほうがいいかな。982過ぎると圧縮かかるし。
965 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 21:57 ID:NACiyHM9
RVWの田園交響曲/ヒコックス
966 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 21:58 ID:8QX90BVg
ブラームス 交響曲第4番 インバル フランクフルト放送響(DENON) ブラ4の中でクライバーよりもヴァントよりも愛聴してるCD。 過度に感情移入してなくて(・∀・)イイ!!
ブラームス3番 クナ BPO 冒頭にワロタ
968 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 23:06 ID:6h237Y9r
フォーレ レクイエム作品48(1893年稿) アニェス・メロン(sp) ペーター・コーイ(bar) J=P.オードリ(vn) シャペル・ロワイヤル、サン=ルイ少年合唱団 アンサンブル・ミュジック・オブリカ P.ヘレヴェッヘ 金管いらね〜よ〜、よけいだよ〜。
ラヴェル スペイン狂詩曲 ブーレーズ、クリーヴランド 普段埋もれて良く聴こえない鍵盤打楽器が良く聴こえておもしれ〜
970 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 23:39 ID:CevpDcAa
ラヴェル:マダガスカル島民の歌 ショスタコーヴィチ:サーシャ・チョールヌイの詩による風刺詩 レスピーギ:夕暮れ シュルホフ:3つの印象画 ブリテン:子守歌のお守り マグダレナ・コジェナー 国内盤だが、これに「リート・アルバム」とタイトルを付けるのはいかがなものか。
971 :
名無しの笛の踊り :04/08/03 00:40 ID:A0xP2DGo
IDがDG! いま聴いているのはブル5。シューリヒト/VPOの1963ライヴ 飽和するブルックナーよりもベイヌムやシューリヒトの竹を割ったような すっきりあっさりのブルックナーが好きだ アルトゥスの8番9番も聴く時間を作りたいものだ
972 :
名無しの笛の踊り :04/08/03 01:06 ID:c9re7GTw
ANTHONY BRAXTON COMPOSITION No.40M ANTHONY BRAXTON QUARTET
ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲第一番 クレーメル、ヤンソンス/BRSO Prom 20のオンデマンド放送。うーん、クレーメルっ てこんなに下手だったか?音がすごく汚い。
974 :
名無しの笛の踊り :04/08/03 01:18 ID:QtkC9byl
スタデジの朝比奈のブラ3 納得!! でも朝比奈さんには悪いけど、私にとってこれは単に資料の一つにしかならない。。。
ベルリオーズ 幻想交響曲 ロジャー・ノリントン Radio-Sinfonieorchester Stuttgart ヘンスラー いま一番注目すべきはラトルでもアバドでもバレンボイムでも オザワでもムーティでもゲルギエフでもない。ノリントンだ。 まぎれもなく天才。そう確信させる演奏。 幸いなことに(?)世間にはまだほとんど知られてない。 許光俊あたりの評論家も騒いでいない。 ヲタは今のうち聴いておくが吉。
リムスキーコルサコフ シェエラザード ストコフスキー ロンドン響 アラビアン