♪♪♪ ピアノ講師の集い パート5 ♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
913名無しの笛の踊り:04/08/26 00:08 ID:VR42lsku
>>911
ここでさんざん言われているソナチネレベルとは、
説明するまでもなく「ソナチネアルバム1」レベルのことでしょ。
言い訳ばかりしてないで、少しは練習に励んだらいかが?
でないと、説得力が全然なくて一般人になめられっぱなしですね。
914名無しの笛の踊り:04/08/26 00:20 ID:HbU8X4wA
古典派苦手だけどロマン派は得意って人も多そうだけどな。
915名無しの笛の踊り:04/08/26 00:55 ID:5vrD+vfO
ピアノ再開組なんだけど。
「やっぱちゃんと習わないとうまくならないよなあ」
と、近くの楽器店のピアノ教室に体験レッスンに行きました

先生「学生の頃、大学の修学旅行(?)でショパンコンクールにみんなで行ったん
だけど、つまんないから遊びに行ったわあ 」
私「!!!」

レッスンも???だったし、
「私じゃ教えられないかも・・・」

で、その先生の師のお宅に今通っています。
こんな人って、多分少数派だよね
916名無しの笛の踊り:04/08/26 01:19 ID:o0PEvnAr
子供の頃、ピアノを習っていてまた習いたいなって思って
近所の楽器店(ヤマハ特約店)を覗いてみたら、
レベルによって月謝が違うんだけど、チェルニー30番は中級、40番は上級になっていた。
????????????
40番は上級なんですか?ということはこの教室では50番以上の人は教えられないって
ことですね。今って、こんなにレベル低いの?

余談ですが、おいらの時代はピアノブーム。当然習っている人もたくさんいた。
今はピアノを習ってる人自体減ってるから、音大も昔より入りやすいだろね。
917名無しの笛の踊り:04/08/26 01:33 ID:pa9ZQ0Qv
40番以上ってことでしょ。
918名無しの笛の踊り:04/08/26 02:13 ID:jKpKrVM9
今仕事している教室は、ただ年とったおばあさん先生達が
えらそうにしているんですが、なんだかんだで、発表会の講師演奏をパスし、
自分達の弾けないのを
ばれないようにしているんです。年を取ると楽譜が見えないとか、指が動かなくなる
のよ〜など言い訳をいいます。
おとなしくしていればかわいいのに、それで音大受験科をやってたり、人の生徒の演奏や、
指導にけちつけるんです。
ピアノ科を出でいないし、学生時代もソナタさえも弾けてなかったと思います。
今60才前後の人が音大行っていた頃は、入試でどの程度の課題曲を
弾いていたんでしょう?
過去に弾けていたなら今多少ひけなくなってもしょうがないですね。


919名無しの笛の踊り:04/08/26 03:26 ID:XLJiIbKK
今60歳位の人の時代はピアノを習うのはお嬢様に限られていただろうから、
かなりレベルは低いかもね。
920名無しの笛の踊り:04/08/26 09:09 ID:LiD3ZrIz
>>919
ハァ?
921名無しの笛の踊り:04/08/26 12:20 ID:rWCvDLpj
>>910

ほんとだよ。年賀状に「生徒を回してくれ」というようなことが
ピアノの教師宛にくる。なんで音大があちこちのピアノ教師に
年賀状を出すの?自分ところが苦しいから。

922名無しの笛の踊り:04/08/26 12:21 ID:rWCvDLpj
>>911

だからピアノ教師はなめられるんだよ。
ずれた感覚、世間知らず、馬鹿。
923名無しの笛の踊り:04/08/26 12:42 ID:ifvjxlgd
>>908
ソナチネアルバム1って、ごく普通の初級者用の教材ですよね?
このレベルのものでも、ピアノ講師(?)のかたたちは
「急に言われてもまともに弾くのは難しい」とおっしゃるのでしょうか?
924名無しの笛の踊り:04/08/26 13:21 ID:3CEkzgcn
>>923
普通は、弾ける。
弾いたことない曲だとしても、
次に進む方向もわかるので、初見もかなりきく
古典派のソナタも同じ。(ハイドン・モーツァルト・ベートーベン初期も同じ)
2chの煽りネタを鵜呑みしないように。釣りかもしれないけど

うちの教室にも2chネタを信じきってる親がいる
ハイフィンガー・バイエルは古臭い!と叫ぶ人から
バイエルは、後半を取入れたほうが、ソナチネにつながるそうです
などと素人が、講師の私に助言してくる
あーー!そんなこと全て経験から知ってるよ!と雄叫びたくなる

でも笑顔で、対応している。知っていることは知った上で
それ以上のコメントを付け加えると納得して帰っていく
ネットを信じ込まないように。

勉強熱心な親もいいけど、煽りを信じ込む素人親の対応が
メンドウになるときがある。
925名無しの笛の踊り:04/08/26 13:48 ID:gfU2Ip2Y
http://para-site.ddo.jp/up03/data/041.wmv

エリーゼのためにさえまともにできないだろう・・・・。
でもこんなゲーム家に欲しいわ
生徒の暇つぶしになりそう
926名無しの笛の踊り:04/08/26 13:55 ID:hPQF2PYq
>>925
ハハ  譜読みのモチベーション高めるのにすごく効果ありそうだ。
927名無しの笛の踊り:04/08/26 16:29 ID:8j5+YFnG
>>921>>922
さっきから馬鹿馬鹿って言ってるけど
あんただよ、馬鹿は。言ってる事がちぐはぐで幼稚ってぽいな。
君はね、偉そうに言ってるけど、何をやってる人かな?
フリーターっぽいけどね。
928名無しの笛の踊り:04/08/26 16:48 ID:rwUVYULm
>>923
小学生でも弾けるのに、どんな経歴であっても普段から楽譜を見る仕事をしていて弾けないということはあるはずがないでしょう?
ただ、料理人に「そこに卵があれば玉子焼きを作ることが出来ますか?」
と聞くと「できるさ」という人と「急に言われてもちゃんとしたものは作れない」というひとがいる
というのと同じかも。
929名無しの笛の踊り:04/08/26 18:10 ID:AYRJAEWm
>>836 さん ほかスレの講師の皆さま

私は再開組の初心者ですが、ピアノが好きで、かなり真面目に取り組んでいます。

> 本気の趣味の方だと思うのですが、音大卒の先生にとっては、一番対処しづらいと思います。

これは、私のようなタイプの生徒はご迷惑ということでしょうか…。
対処しづらいというのはどういう点ででしょうか?

930名無しの笛の踊り:04/08/26 18:12 ID:UCXkfq3G
まぁ、かわいそうだから
見守っとこうよ
931名無しの笛の踊り:04/08/26 18:15 ID:VnxXJgMA
昔、日本には謙譲の美徳というものがあった。

しかし、今謙譲の美徳を発揮して、へりくだった物言いをすると、
あいつはピアノ教師をしているのにピアノも弾けないって言ってたぞ。

となるわけです。

しかしここで見も知らぬピアノ教師を攻撃してる人は
・小さいころ嫌な性格のピアノ教師にいぢめられた。(と思い込んだ)
(単に練習しなかったのを怒られただけ)
・習いに行ったけど、ちっとも上手くならないのは教師のせいだ
・ネットで自称ピアノ教師に口喧嘩で負けた。
・ピアノ教師に振られた。

のいずれかであるような気がしてならない。
932名無しの笛の踊り:04/08/26 19:12 ID:aYL7iCAr
子供がレッスンから帰ってきました。
今日はどんな指摘を受けたのか聞いてみると、指番号を直されただけらしい。

表現に関しては何も言って下さらなかったそうです。
こういう場合、どうすればいいのでしょうか、、、ちなみに
その曲は二回目のレッスンですが、、、、
933名無しの笛の踊り:04/08/26 20:01 ID:LdUg568e
>>932
どうもしなくてよろしい。
934名無しの笛の踊り:04/08/26 21:13 ID:t8O3hYBi
大人から始めたモノ(バイエル終了程度)ですが
間違った知識を仕入れていっちゃったり
とんでもない弾き方しちゃったりすることもありますが
ピアノの話をしようと努力したり
上手く弾けるように工夫しようとしていることはわかってほしいデツ(´Д⊂ヽ
935名無しの笛の踊り:04/08/26 21:24 ID:f1h2eZzX
誰に?
936名無しの笛の踊り:04/08/26 21:39 ID:9OiNlJGa
>>932
一度レッスンに同行してみて
本当に指番号くらいしか言わないのだったら
先生替えることも検討したほうが良いのでは?
937名無しの笛の踊り:04/08/26 23:36 ID:pulpIABD
ブルクの7番が異常に難しいのだが、
どうしたものか?
938名無しの笛の踊り:04/08/27 02:55 ID:SVP9W1vh
>>932
お子さんの演奏はどうですか?
うちの子は言葉での表現力がいまいちで
レッスン内容なんてとても説明してくれません(できません)が
レッスン前とレッスン後では演奏がまるで違います。
自宅練習で一生懸命よじ登っているところを、
上からすっと手を差し伸べてくださるような感じなのだと思います。
ですから、レッスンノートには日付と曲目しか書いていませんが、
信頼してお任せしています。
939名無しの笛の踊り:04/08/27 11:16 ID:2JmKs/pS
>>932
938さんのお子さんの場合は、弾きこんでいるから
先生の指導にも、すぐ応えれる
だからレッスン後の演奏が違うわけです。

タラタラ弾いている程度じゃ、レッスンで求められたことに
瞬時に反応できないし、先生も無理を要求をするよりも
基本的で指摘しかしない場合もあります

まずはお子さんの練習ぶりとレッスンを自分の目でみて
それから対処を考えればいいのでは?
レッスンを見学もしていないのに2chで相談するのはオカシナことだ

まずは、自分の取組む姿勢を直しましょう

偉そうなことを書いてスマソ
940名無しの笛の踊り:04/08/27 12:11 ID:boN/JfrP
>>932
ちなみに、お子さんはどのくらいのレベルですか?
941名無しの笛の踊り:04/08/27 17:54 ID:zuMyQ2m2
>>939、940
932です。レス有り難うございます。
レッスンはいつもは同行しているのですが夏休み中でその日に限っていつもの時間帯と違った為、
私は同行できませんでした。
いつでも同じような調子なんです。とにかく自信を持った指導をして下さらないのです。
例えばここはこういう風に弾きたいのですがいかがですか?と質問したとします。返ってくる
答えはどんな感じがいいのかしらねえという調子。これでは何の為に学んでいるのか疑問です。
勿論答えがないのが音楽なのかもしれません。先生の考え方を押し付けたくないのかもしれません。
模範演奏もなさらないし、市販のCD等音源に頼っていらっしゃるのが何だか寂しいです。

去年の冬、私では無理だからと言われ、音大教授の先生の所に通っており、二人の先生について
ます。いわば、普段の先生は下見という訳ですね。だけどこれでは下見にもならないのではと
思えるのですが、こんな状態でも二人の先生についたままの方がよいのやら疑問です。
942名無しの笛の踊り:04/08/27 20:58 ID:oVeomF8e
音大の先生についているのなら下見なんてもんはする必要ないくらい自分でわかるべ。
譜読みができない訳じゃあるまいし。
943名無しの笛の踊り:04/08/27 21:18 ID:46MtK537
918 & 919
の方が現在の60歳位の方のレヴェルについて書いていますが・・
その当時と現在の入試の課題曲はおなじです。
何をいってんだか!?
じゃぁ、現在60歳くらいの理系の大学入試問題は一次方程式の計算問題程度だったのか
といってるのと同じこと。
944名無しの笛の踊り:04/08/27 21:40 ID:zuMyQ2m2
>>942
回数の関係なんです。大学の先生の方は不定期なので間がかなり開く事もあるので
その間全くチェックなしに見て頂くのも不安だし、大学の先生の方もそれを望まれたのです。
だけど、まさかこういう状況だとは思っていらっしゃらないでしょうね
率直に現状をお伝えして判断を仰いだ方がよさそうですね、有り難うございました
945名無しの笛の踊り:04/08/27 21:40 ID:JvWhVGqI
地方の音大の場合だと違うな…
946名無しの笛の踊り:04/08/27 22:55 ID:J4e1OJxD
>>932
まるであなた一人で悩んでいるように思えるのですが
あまり親の独断で決めるのではなく
子どもの意思も尊重された方が良いと思いますよ。
947名無しの笛の踊り:04/08/27 23:09 ID:db6YxGKU
>>943
現在60歳の人と40歳の人ではピアノ人口が違うだろ。
数学は誰もがやるが、ピアノは誰もがやる訳ではない。
948名無しの笛の踊り:04/08/27 23:19 ID:zuMyQ2m2
>>946
レス有り難うございます。
子供も自分なりに下見の先生には物足りなさを感じているようです。ただ、長年通って
いますので、絆は確かにあると思うのですが、、、
私が見ていて思うのは、やっぱり子供にとって「監督」にあたるのは大学教授の先生の方
であるのは間違いありません。いつもの先生はいわば、コーチのような存在というのか、、、
下見の先生は元々殆ど何もおっしゃらないのは上の先生に遠慮されているのかもしれないし。
とも思うのですが、、、上の先生を意識する余り、ご自分の考える所の音楽というものを
子供に伝える事を憚られるという事ならば、二人の先生につく意味も意義も無くなってしまう
気がしています。
949943:04/08/28 01:03 ID:c4JWf6Zs
だからネコも杓子もピアノをひくようになったが、求められている音大入学時の演奏レベルは変わっていないんです。
昔の人はお嬢様がピアノを弾いていたというイメージはお遊びで弾いていた人たち。
むしろお嬢様芸といわれたくなくて相当の努力をしていますよ。現代っこほど忙しくなかったし。
私の母も現在非常勤講師ですが、かびた古い教本を取り出すと10歳ちょっとでチェルニー50番が終わっているサインが裏表紙に記してあります。

現代曲はさておき、クラシックという分野の技術においてはさして今の時代の人と変わりませんね。
解釈の相違はありますが。
例えば、ショパンのエチュード。母の時代は演奏会用とはいえ練習曲なんだから指が回ってテクニカルな面を見せ付けることに重きが置かれていました。
私はエチュードとはいえロマン派には変わり無しなので、揺らしたりディナーミクを大きくつけたりといった違いはあります。
現在の60代を馬鹿にしてはいけません。古いレコードを聞いて御覧なさい。
マイコンの歴代入賞者のCDをきいてみてください。
今聞いても新鮮です。
950名無しの笛の踊り:04/08/28 01:45 ID:pNwA62m9
>>943
下見の先生は自分から私では無理だから、と言っているんだから先生を変えればいいと思うよ
むしろそうして欲しがっているんじゃないでしょうか
951名無しの笛の踊り:04/08/28 02:53 ID:1ci3Qh7i
>>948
以前 大先生は遠いので頻繁に通えないし、
新しい下見先生を紹介してもらっても遠いと困る。今の下見先生は近いから良いって書いてた人?
違ってたらごめん。
将来ピアノを専攻したいならもう毎日をピアノ中心に廻さないとダメだよ。
それが嫌ならある程度は「趣味だからコレくらいで良い」と諦めなきゃ。
私は週2回、ピアノと聴音レッスンに片道1時間かけて通ってたけどそれは随分恵まれてて、
友人は半日かけて通ってきてたし、月一で土日泊りがけで東京の先生に見てもらってた友人もいる。
952名無しの笛の踊り:04/08/28 18:34 ID:B6/TVy98
>>948
そこまで長いお付き合いをしているのに
その程度のことも直接伺う事が出来ずこんなところで愚痴るなんて
おかしな方ですね。
953名無しの笛の踊り:04/08/28 21:26 ID:6Bk5pT7A
>>952
もしかしてあなたの事かかれてる?
954名無しの笛の踊り:04/08/28 22:36 ID:VE00ap1j
>>948
先生につくときはいいんだけど、問題なのは離れ方・・難しいよ。

先生のほうから「来なくて良いからね〜」って送り出してくれないもんかね?
なかなかそうは行かないか・・
955名無しの笛の踊り:04/08/28 22:52 ID:+DQr1jaF

グループでクラリネットのレッスンを受けてるんですが
新しく入ってきた人と折り合いが悪くて困ってます
いい先生なのでこのまま習い続けたいのですが
最近は毎週のレッスンが苦痛です
どうしたらいいのでしょうか?
956名無しの笛の踊り:04/08/28 23:18 ID:cwDhlpH8
>>955
ここはピアノのスレなのだが・・・

個人でお願いすればよろしいのでは?
957名無しの笛の踊り:04/08/28 23:43 ID:Ayn9SHtR
うちの困ったちゃんの中学1年生。
譜を読んでこない、音の間違いや指番号や何ヶ月も費やし、
さていよいよ曲想に入るという頃にはもう飽きてしまっている状態でした。
仕方ないので小品を中心にすすめていたけれど、
夏休みなので少しは時間があるといったのでちょっと無理をさせてみました。
・・といってもベートーベンのOp49-1。そして3週間。
今日、この中学生のおけいこの前に同じ曲を持った小4のおけいこを入れました。
中学生親子が入室してから、小4の生徒にベーを弾かせてまずまず表現も出ていたし
テンポもよかったので○をあげました。
案の定、後ろでヒソヒソ。さぞかしオチビちゃんに驚いたことでしょう。
その中学生の演奏は???
さきほど、親御さんから電話があり
「2学期からは勉強に専心します」といってくれました。
正直ホッとしました。だって、練習しないくせに発表会ではショパンの幻想弾きたいとか、
音高行きたいとかいつもそんなことばっかりいってるんだもの。
あ〜よかったです。



958名無しの笛の踊り:04/08/28 23:47 ID:1+vE3z6p
>>957
子どもに罪はないと思うなぁ・・・
959名無しの笛の踊り:04/08/29 00:31 ID:Alr5PexF
努力しない子は罪だよ。
960名無しの笛の踊り:04/08/29 00:46 ID:7iWBl3mm
中学一年なら、しょうがないよ。
プライド刺激され練習に打ち込む根性もないなら、辞めてくれて良かったね。
講師のストレスも減っていいよ。

961名無しの笛の踊り:04/08/29 02:14 ID:MZhcLm1R
>>960
講師の収入もますます減ってよかったですね(プ
962名無しの笛の踊り
>>961
下手糞な生徒の月謝なんてたかがしれてる。
上級の子、上級まで伸びそうな子を多く教えたほうが
稼ぎの効率がいい。