スヴャトスラフ・リヒテル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
リヒテルスレが落ちたので復活させました。
20世紀の偉大なピアニストについてじっくり語りましょう。
22げと! ◆2getJang1M :04/06/09 14:56 ID:FPCNomwx
3名無しの笛の踊り:04/06/09 15:33 ID:OB+ZtYjA
スクリベンダムのモーツァルトのピアノ協奏曲集は
いつになったら発売されるんだ?
4名無しの笛の踊り:04/06/10 00:28 ID:cphUHpi0
今度ブリから出る5枚組BOXって、
今まで出てなかった音源なのかな?
5名無しの笛の踊り:04/06/10 00:52 ID:Okypr2qT
YEDANと同じ様な気も・・・
6名無しの笛の踊り:04/06/11 01:02 ID:MQkstJx/
少なくともリストのソナタとシューベルトはYEDANにはなかった。
期待している。

スレ立て乙。
7名無しの笛の踊り:04/06/11 01:34 ID:MQkstJx/
ちなみに、初めて来る人のために書いておくが、
リヒテルのDiscographyと年表は(英語)
http://www.trovar.com/str/

リヒテルの年表(日本語)
http://www.ne.jp/asahi/ponpoko/tanuki/nenpyou.htm

現在解っている録音の期日や有無を調べるには次のサイト(英語)
http://www.doremi.com/sr.html
8名無しの笛の踊り:04/06/12 13:01 ID:Vik+X+Dv
リヒテルのプラハ・ライヴ、絶版ショボーン
9名無しの笛の踊り:04/06/12 17:32 ID:+ru5vyAe
再発予定のスクリャービンソナタ2、5他は演奏どうでつか。
また少し前にシマノフスキの2番ソナタのCDが出てたみたいだけど
聴かれた方感想きぼん
10名無しの笛の踊り:04/06/13 09:51 ID:4JDxrE6u
>>8
プラハライブ、全部買うんだったら塔にまだ残っているかもしれないよ。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=512798&GOODS_SORT_CD=102
11名無しの笛の踊り:04/06/13 10:26 ID:QnLYpZNK
>>10

情報ありがとうございます。私は8ではありませんが、
早速購入手続きしました。届くかな〜
12名無しの笛の踊り:04/06/14 01:11 ID:eXidgh76
>>9
ソナタ2番は同曲の最高の名演の一つ。
これだけでも買って損はないよ。

5番はドイツグラモフォンの方が好きだがこれも名演にちがいない。

シマノフスキーは今のところこれしかない。演奏はすばらしいが録音がいまいち。
そのうちライブクラシックスからもっと良い録音がでるかもしれないよ。
そういう予告をみてからもう2年以上たってしまった。
13名無しの笛の踊り:04/06/14 08:52 ID:UFvU0+XF
今度出た、BBCレジェンドのリストのソナタはどうですか?

聴いた人感想きぼんぬ。

買いですか?
14名無しの笛の踊り:04/06/15 00:09 ID:r89b5TAd
皆さんは、カラヤンとのチャイコフスキーのピアノ協奏曲の録音に
ついてどう思いますか。

自分はイマイチ両者との間がギグシャクしているようで楽しめなかったので、
売ってしまった。ただ日本での批評見ると、それを「競争曲」として誉めている
ので、自分がたまたまそうなのかな?と思った。

しかし英ペンギンガイドでは、このことをちゃんと指摘しているし、他の演奏を
聴いていると、自分の判断は間違ってなかったと思った。

ちなみに今聴いているのは、アンチェルとのチャイコフスキーの演奏。
ムラヴィンスキーもあるが、この盤の方が、ちゃんと曲に向かい合っている
と思った。
15名無しの笛の踊り:04/06/15 04:03 ID:30oQ4m9V
>>14
リヒテルとカラヤンのチャイコの協奏曲は、言われるように二人の解釈の違いが顕著だ。
カラヤンはことさら曲を雄大に見せようと遅めのテンポをとっているが、
リヒテルはそれが我慢できないのかカデンツァを速めに弾いている。
ただこの曲のこの演奏をドイツグラモフォンというレーベルのために初めて買った人も
多くそういう人にはそれなりに楽しめる演奏でもあると思う。

アンチェルやムラヴィンの方が正当な演奏。どちらもステレオ録音でないのが惜しまれる。
169:04/06/15 19:34 ID:3aCiMnvG
>>12
サンクス。
17名無しの笛の踊り:04/06/16 00:42 ID:qCqMuUfe
>>3
スクリベンダムのピアノ協奏曲集発売、今度は10月31日だって。
まあ出ないよりましだが。
18名無しの笛の踊り:04/06/16 02:22 ID:ilxZt8NB
>>15
 ムラヴィンスキーとの演奏を、メロディアのLPで聴いてみました。

  このレコードも一般的な評価が高いと思いますが、自分としては
 完璧な演奏ではありませんでした。
  もちろんムラヴィンスキーの演奏は全く問題ないのですが、リヒテル
 が敢えて速く弾いているため、アンチェルの時のような自然な語りが
 欠けていると思います。
  緊迫感を誉めている文章もありますが、多分ムラヴィンスキーの凄さ
 に圧倒されたのかな?というのが正直な感想です。リヒテルは、盟友
 のために敢えてテンポを合わせているのだと思います。そのためアンチェル
 の時のような、曲を味わいつくすような感じが欠けたのではないか?と
 思い込んでしまいました。

  その点でいえば、アンチェルのほうがいいのかな?というより、リヒテル
 のソロの演奏に近い感覚で演奏している点がお奨めです(協奏曲という
 概念でいけばムラヴィンスキーの方がいいのかもしれませんが)。
193:04/06/16 13:58 ID:99Kak+9j
>>17
情報サンクス。
また伸びたのか_| ̄|○     
20名無しの笛の踊り:04/06/17 00:22 ID:PT2RS0Wd
>>18
54年の5月と6月リヒテルはプラハでアンチェルと共演した。
このときこのチャイコフスキーだけでなくシューマンのコンチェルトも
録音されたそうだ。だが何かの事情でお蔵入りとなったとか。

いつか、その演奏が発掘されることを切に希望する。
21名無しの笛の踊り:04/06/18 00:46 ID:FHhwiSEj
>>4
ヨーロッパ版を直接買った人の情報によると、今度のブリのボックスセットは半分ぐらいが新音源だそうだ。
シューベルトのソナタはすべてモスクワ録音の音源で初出。リストも65年のモスクワ録音。
ベートーヴェンも27、28番は初出だそうだ。
特にシューベルトのD960は、絶頂期61年の録音だとか。

5枚組であの値段だからこれは絶対のおすすめになるな。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1842958
22名無しの笛の踊り:04/06/20 20:54 ID:7CzX2LGM
保守
23名無しの笛の踊り:04/06/21 22:12 ID:csDCfBx0
今更だが過去スレ貼る人いないの?
24名無しの笛の踊り:04/06/21 22:16 ID:SSDF+lKh
スヴャトスラフ・リヒテル
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054790308/
リヒテルを考える。
http://piza2.2ch.net/classical/kako/995/995531866.html
■RICHTER■ピアノの巨人リヒテル■
http://music.2ch.net/classical/kako/1034/10344/1034426501.html
これしかしらね。
25名無しの笛の踊り:04/06/21 22:17 ID:SSDF+lKh
26名無しの笛の踊り:04/06/21 23:34 ID:Bhd3zyKw
前スレで中国から平均率買った人は、結局日本に届いたのだろうか。
27名無しの笛の踊り:04/06/21 23:59 ID:QFJjtR2L
>>13
即、買え。
リヒテルの最高の演奏の一つ。

ミュージック&アーツでも持っていたが全然録音のレベルが違う。
28名無しの笛の踊り:04/06/22 11:18 ID:jZyHKXoP
高校生の頃、群馬県高崎市の音楽センターで
リヒテル氏の演奏を聴きました。

ピアノの手元のみ照らされた薄暗い照明の中で
バッハのプログラムを聴きました。
なんだか椅子ごと体が浮いていってしまうような
不思議なトリップ感がありました。
今でも忘れられない演奏会のひとつです。

恐れを知らなかった私は演奏後花束を渡したんですが、
リヒテル氏はとてもご機嫌がよかったみたいで、すっと手を差し出し
にこにこと握手してくれました。
分厚くてやわらかい、もちで形作ったような手の感触でした。
長文すみません。
29名無しの笛の踊り:04/06/22 18:58 ID:7tP4y1/8
>>13

楽興の時6番はいくら何でも遅すぎだし、ショパンの舟歌も普通の人
と大分ニュアンスが違ってちょっと変かもしれないが、リストは
抜けて抜群だった。

あとシューベルトのソナタは昔M&A他から出ていた同一演奏諸盤も
持っているが、音の状態はBBCのほうが大分いい。
30名無しの笛の踊り:04/06/22 19:18 ID:rwh7JeQI
このあいだ深夜にBSでやってコンサートライブでも、
すごくにこにこしながらお辞儀してたね。
どうして気難しいという評判だったんだろう。
31名無しの笛の踊り:04/06/22 21:27 ID:qgAh1CU5
>>30
やっぱりあの厳つい顔が原因じゃないの?
32名無しの笛の踊り:04/06/23 00:47 ID:X4NegPk7
>>28
すごい貴重な体験でうらやましい限りです。日本でバッハを演奏した機会は大変
少なかったように記憶しています。何年頃の話ですか?
もし差し支えなければ教えてください。

リヒテルの手の大きさはどうでした?
33名無しの笛の踊り:04/06/23 21:57 ID:t58rgbxU
>>27,29
サンクスです。
すぐ買って来まつ。
34名無しの笛の踊り:04/06/24 02:31 ID:I6DbLSSz
ドビュッシーの前奏曲集のCDってないものでしょうか
先日のBSライブが忘れないもので・・・
35名無しの笛の踊り:04/06/24 06:18 ID:3fp9Ln2K
>>34
今のところ、BBC LegendsのBBCL 4021を探すのが手っ取り早いと思うよ。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=156036&GOODS_SORT_CD=102
録音が少しドライでドビュッシーの演奏としてはあまり楽しめないかもしれないが。

リヒテルの究極の録音は61年、パリでデビューしたときの演奏、VANGUARD OVC 8076 だ。
第一巻から4曲だけ弾いているが、これを聴いたらちょっと他の演奏は考えられなくなる。
まだあると良いのだが・・・
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000023FL/qid=1088023886/sr=1-172/ref=sr_1_172/104-6993928-9513536?v=glance&s=classical
3628:04/06/24 22:19 ID:rkacwaHJ
>>32さん

1986年10月16日の演奏会だったと思います。
私も日付までは自信がなく、ちょっとぐぐって見たのですがw。

確か事前に決まっていたプログラムをぜんぜん弾かないで、ほとんどバッハに変えてしまったような
記憶があります。終了後に曲名を張り出していたのですが、当時は電車の時間に気をとられ、
メモを取りませんでした。今考えると大変残念なことをしました。

かなり巨大な手だったと記憶してます。
ものすごくゴツイ手かな、と予想していましたが、意外にもふわっとした感触でびっくりしました。

当時録音のマイクが下がっていたので、いずれ音源がどこかのレーベルから発売されるのかしら、と思っていましたが、
どうなったのでしょうか。
37名無しの笛の踊り:04/06/25 01:27 ID:yhrOQDD/
>>36さん
ネット上の記録によりますと、86年10月16日の高崎での演奏会は、
次のような演奏曲目だったと記されています。

Haydn: Sonatas, No 48, and 52
Schumann: Paganini Etudes, opus 10, nos. 4, 5, 6
Brahms: Paganini Variations, opus 35, Book I

はたしてこのような曲目だったのか、バッハの曲だったのかは解りません。
ただシューマンもブラームスもバッハの前奏曲とフーガのような感じの曲ですので、
何かの機会がありましたら一度聴かれてみるのも良いかと思います。どちらもリヒテル
の演奏でCDが残されていますがどちらも残念なことに廃盤です。ハイドンはロンドンデッカ
からシューマンとブラームスはフィリップスから出ていました。
特にハイドンの48番と52番のソナタは聴けば聴くほど神の領域の演奏に思えるほどです。

86年当時はソニーが録音していたようです。ところがリヒテルがソニーの仕事の遅さに嫌気
がさして発売に至らなかったようです。今からでも何かの機会にソニーから出てくれることを
望んでいるのですが。シューマンとブラームスのこれらの曲のフィリップス録音はあまり良い出来では
ないのでことさらですね。
3834:04/06/25 03:14 ID:2QgXcASg
>35
素早いレス、ありがとうございます。
VANGUARDの方は登録しておけば、誰かが中古盤を売ってくれるかも、って事ですよね。
とりあえずBBCの方を探してみます。
後は中古家を足を棒にして探してみます。
ありがとうございました!
39名無しの笛の踊り:04/06/25 12:46 ID:5mQ7gLEE
>>38
アマゾンのは中古だが今すぐ送れるというものだと思う。
VANGUARDの盤は犬か塔に注文を出せば運が良ければ手に入るかもしれないよ。
少なくとも去年までは新譜が手に入った。
40名無しの笛の踊り:04/06/28 01:00 ID:zGUkhVou
>38
気付かずに放置してしまってごめんなさい
問い合わせてみます
何度もありがとうございました
41名無しの笛の踊り:04/06/28 06:05 ID:Dv0xWcqv
しばらく廃盤だったリヒテルのシューベルト「鱒」が再発された。
リヒテルのシューベルトが好で、これはまだの人にはお勧め。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1865327
42名無しの笛の踊り:04/06/29 18:03 ID:uaU8+y5M
age
43名無しの笛の踊り:04/06/30 02:51 ID:g+k0q5FC
>>41
24bitリマスターでOkazaki復活の予感なわけですが、使用マスターはどうなってるんでしょう?
4441:04/06/30 06:19 ID:cHOUfH56
>>43
すまん。俺はまだ買っていないんだ。何しろ旧盤を持っているもんで。
だから、これがY Okazaki氏のリマスタリングかどうかも解らん。
誰か買ったひと報告きぼんぬ。

少なくともピッチはどうなのか演奏時間の比較から解ると思う。
45名無しの笛の踊り:04/06/30 08:11 ID:/Ig9XTgq
>>41
そういえばしばらく店頭でみかけなかったが、廃盤だったのか、、、
46名無しの笛の踊り:04/06/30 08:23 ID:mhjV90LJ
隠れホモで有名ですね
47名無しの笛の踊り:04/07/02 01:25 ID:95zOTMLw
そうだったの?
48名無しの笛の踊り:04/07/02 08:05 ID:Fqk0LLYz
昨日の報道ステーションで狂産党のしーしーがリヒテルを絶賛してたね。
独創的で意外性があって、それでいて楽譜に忠実で、とか言って。
電車の中で聴いてたのはスクリャービンのソナタ。

この人はショスタコにも詳しいんだよね。要はロシア関係が好きなだけか。
49名無しの笛の踊り:04/07/02 10:34 ID:pGXubmHZ
しーしーはかなり前に音楽雑誌のインタビューでも
リヒテルの熱狂的ファンだと言ってました
好きな作曲家はショスタコなんだって
50名無しの笛の踊り:04/07/02 17:27 ID:1kpXg9Ny
しーしーじゃなく 50
51名無しの笛の踊り:04/07/03 13:41 ID:RkuZGqLH
ストラディバリウスレーベルってまだ手に入りますか?
52名無しの笛の踊り:04/07/03 21:44 ID:cX0ZUI7m
>>49
グラモフォン・ジャパンだっけ?
あれ、好きな雑誌だった。
53名無しの笛の踊り:04/07/04 06:09 ID:T5IAu9G0
>>51
モノによってはまだ手に入るよ。

少なくともイタリアではまだ現役だ。

http://www.stradivarius.it/classica/
54名無しの笛の踊り:04/07/04 16:54 ID:zccDbfFS
全てイタ語でよくわからん。
塔や犬では見かけないな。
55名無しの笛の踊り:04/07/04 23:13 ID:pRYaRY6w
>>51
犬でも次のものは一応ノーマルオーダーだよ。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?LANG=ja&sku=125418
56名無しの笛の踊り:04/07/05 00:03 ID:n+5vaC4j
すまん、上のはライブクラシックスの方だった。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=588264
57名無しの笛の踊り:04/07/05 03:59 ID:+pkG62uy
ライブクラシックスってレーベル自体潰れたんじゃなかった?
勘違いならスマソ
58名無しの笛の踊り:04/07/05 11:07 ID:/Tt2S386
>>57
最近、新譜は見ていないがまだやっているみたいだ。

http://www.live-classics.com/richter_cat.htm
59名無しの笛の踊り:04/07/09 06:12 ID:FZscRNL+
誰かブリリアントの5枚組を買った人いる?
音質など情報キボンヌ。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1842958
60名無しの笛の踊り:04/07/10 16:57 ID:CSGt6erI
>>59
たった今聴き終えました。

60年代の録音はイマイチですけど
70年代のやつは、おおむね良好。
特にベト32番は、演奏もイイし感動的ですね。
咳、くしゃみ、鼻水のたぐいはそれなり。

あと、Disc5のトラック2が、ちょっと変かな。
シューベルトのD566の2楽章なんですけど
終わりの方で音場が左右にフラフラ揺れて気持ち悪いです。

ま、価格以上の価値はあると感じました。
61名無しの笛の踊り:04/07/10 17:44 ID:3v0b0064
鰤のセットの中に60年代の平均律第1巻全曲が入っていないのは、痛恨のきわみといえよう。
6259:04/07/10 21:29 ID:JUVPxqpw
>>60
有難う。
早速買いにいきます。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:05 ID:jFs6iGYx
>>60
俺も買ってきました。あの値段で、あの内容なら買って損無し。
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:45 ID:qM32eDi8
DGのスクリャービンのソナタ5番をきいてみたいんだが、ぐぐってもわからん。
誰か親切な人情報たのみます。今までリヒテルが演奏したこの曲は2種類(キエフライヴと
最近再発されたプラハライヴ?)聴いた事あるんだが、DG盤の評価がたかいんで。
65名無しの笛の踊り:04/07/12 13:03 ID:fQuobrCQ
>>64
残念ながら国内盤、輸入盤とも廃盤みたいだ。

国内盤は、POCG2134
輸入盤は、DG423573かDG447355だった。

中古店を探すか、東京だったら文化会館の音楽資料室か
国会図書館で聴けるかもしれない。

グラモフォンから再発期待。
お願いします。
66名無しの笛の踊り:04/07/12 22:50 ID:354LlVFb
命日を前にして落ちないように
あげ
67名無しの笛の踊り:04/07/12 23:09 ID:9e8ehLSY
命日かぁ
あの日、新聞記事を見たときのショックを今でも思い出すよ…
68名無しの笛の踊り:04/07/12 23:32 ID:fQuobrCQ
その年の冬、ロストロポーヴィッチとベートヴェンのチェロソナタチクルスをする
予定だったとか。

彼ら二人の晩年の演奏も聴きたかったね。
69名無しの笛の踊り:04/07/13 00:46 ID:YQckFKrh
マレーネ・ディートリヒ追悼演奏会のCD中の
ベートーヴェンOp.110を聴いた。
リヒテル氏のこの曲の演奏では、これが一番好きだ。厳しさと温かさ、しなやかさと剛毅さが調和して…
涙なしでは聴けない(つД`)゜∵。
70名無しの笛の踊り:04/07/13 17:03 ID:N/447yLG
>>69
ピアノ・ソナタの第31番ですね。
それはどこのレーヴェルから出ていますか?
7169:04/07/13 22:44 ID:YQckFKrh
>>70
Live Classicsの晩年の録音からの1枚です。
このCDの中では、ショパンの幻想ポロネーズも形而上的な演奏で惹かれます。
72名無しの笛の踊り:04/07/14 00:08 ID:zN+EyU+l
73名無しの笛の踊り:04/07/14 01:06 ID:n6S6rVnC
>>71
69です。ご親切に有難うございます。
お恥ずかしい。実はこのディスク持っております。
そんな謂われのある録音だとは知りませんでした。
確かに素晴らしい演奏だったとは記憶していますが、
改めて聴き直してみたいと思います。
74名無しの笛の踊り:04/07/14 01:12 ID:n6S6rVnC
訂正するまでもなく、73の書き込みをしたのは
70です。失礼しました。
75名無しの笛の踊り:04/07/16 19:04 ID:gkfts8lO
ブリリアント、ベストセラーあげ
76名無しの笛の踊り:04/07/19 11:41 ID:6M16UETU
ブリ以外でお薦めのリヒテルのベートヴェン、なにが良いですか。
もっと聴きたくなったので。
77名無しの笛の踊り:04/07/19 16:08 ID:5rQD0gBi
鰤の五枚組みは聞き終えるのに結構疲れましたが、
珠玉の名演揃いですね。ベト3,7&32以外はモノだし
大していい音とはいい難いが(ヒスオタの自分には問題なしだが)、
演奏はリヒテルの異演より(全部を聞いたわけではないが)素晴らしい。
特に有名なメローディア盤で納得していなかったシュー21とか絵美ので
も良かったがベストではないと思っていたテンペストとかははじめて満足。
ベト30〜32もフィリップス盤を上回るし、止めは超爆演のリスト!これは
リヒテルのディスク中でもとびきりの凄さでしょう(翌年のアルデバラの
を上回る)。よってファンは迷わず買いです。
76氏にはこれに入っていない「熱情」をどうぞ(メローディア盤@59が
凄いが、RCAのステレオ盤でも十分)。
78名無しの笛の踊り:04/07/19 18:49 ID:KqgBJzz8
RCAのステレオ「熱情」ね。ビクターのXRCDで聞こうかな。
でも本人はメロディア盤が好きらしいね。
79名無しの笛の踊り:04/07/19 23:03 ID:+abMS8TO
RCAの熱情はほんとに正気の沙汰じゃないね。
まさに巨大台風って感じ。
あの凄まじい音の突風にかかったら、バックハウスもギレリスもポリーニもひとたまりもないね。
80名無しの笛の踊り:04/07/20 00:32 ID:zyltIjAv
リヒヲタとして、リストのソナタでベストはどれでしょう?

フィリップスの66年の持ってて、ライブとはいえかなりバタバタうるさいんだけど。
鰤やbbcのと全然違ってる?

(Carnegie Hall, New York, 1965 )
(Moscow, 12 October 1965)
(Aldeburgh, 21 June 1966)
(Livorno, 21 Nov 1966)

>>77 の人は鰤みたいだけど。

>>78 秀和の本によるとリヒテル本人が不調だか認めなかっただとかで、回収したとあるけど?

81名無しの笛の踊り:04/07/20 09:25 ID:w9tlQJ71
>>80
>>秀和の本によるとリヒテル本人が不調だか認めなかっただとかで、回収したとあるけど?
それはまた別のCBSにいれた録音だったはず。
82名無しの笛の踊り:04/07/21 00:10 ID:emNQAiEP
もうすぐ命日がめぐってきます。
皆さんは何を聴きますか?
83名無しの笛の踊り:04/07/21 00:16 ID:ixmdBdnR
PHCP-5193のバッハ集でも聴きましょうか。
晩年のリヒテルの音楽の深甚さは、尋常ではありませんね。
フランス組曲の美しいこと…。
84名無しの笛の踊り:04/07/22 21:14 ID:kr+KM8I6
>>80
誘われて今回全部聴き比べてみた。
俺は以前から65年カーネギーホールの演奏が最高だと思っていたが、
今回もその感想は変らなかったが。

今回以外といいなと思ったのは66年のフィリップス盤だ。65年の
NYほどはり詰めた演奏ではないが全体の音の流れが似ていて思わず
口ずさみたくなるような同じ歌い回しだと分かった。65年NYの流れ
で少し余裕を持って弾いた演奏と言ったら良いのかな。音質もまあまあ
だし初めてリヒテルのこの曲を聴く人には躊躇なく推薦できると思う。

モスクワはもっとも激しい演奏だ。NYより何かに突き動かされたかの
ように畳み掛けて演奏している。だから好き嫌いの差は激しいかもしれない。
でもこの演奏が出て本当に良かった。NYを知らない人でも、リヒテルの
激情というものが伝わってくる。

オールドバラは最も壮大でゆっくりと弾いている。場所が教会だということ
もあるのか激情を押さえて静かに弾いているようだ。ライブの場所を借りた
スタジオ録音と言ったら良いかもしれない。今回音が非常に良くなったので
ひとつの模範演奏と言えるだろう。

NYは、今回も完璧な演奏だった。いつも、LP盤からCDにした演奏を聴いて
いる。このライブLPとフィリップスのCDは一カ所違うと言う。リヒテルが
自分で訂正したのだ。まだどの箇所か解らない。それが分かるまで聴き続けたい。
85名無しの笛の踊り:04/07/23 19:07 ID:Bey1D4NB
>>76
リヒテルの悲愴も俺は好きだ。一度聴くことをお薦めする。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1848917
86名無しの笛の踊り:04/07/24 16:03 ID:UpNBPgQ2
>>65
メロディアのベートーヴェン、復活してたんだね〜
この中に入っている熱情は、少し前に話題になっていた録音だと思うから
このディスクはお勧めだね。
87名無しの笛の踊り:04/07/27 03:38 ID:ZKc3xe1c
どうもです。
メロディアの熱情と悲愴、聴いてみます。

他にリヒテルのベートーヴェンでお薦めありますか?
88名無しの笛の踊り:04/07/27 11:24 ID:JUXS/Mt2
最近出たBrilliant Classicsのボックスは好評のようですよ
あと、EMIから出ている、ガヴリーロフ Gavrilov と組んだ
ヘンデル集の片方に、テンペストが収録されてます。
それがおすすめです。ヘンデル集は、HMVでとても
安く買えるし、大変いい曲・演奏なので、ついでに二つそろ
えてしまうことをお勧めします。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=841185
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=841188
89名無しの笛の踊り:04/07/27 23:57 ID:ZKc3xe1c
そうだ。リヒテルのベートーヴェンで忘れてはならないのが変奏曲だ。
どれもすばらしい。

エロイカやトルコ行進曲の主題による変奏曲など本当に名演だ。
今はボックスセットしかないがそのうち単売になるだろう。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1985074
90名無しの笛の踊り:04/07/28 03:27 ID:gb3lrjVV
そういえば、ヘンデルのピアノ曲ってこのリヒテルとガヴリーロフ盤以外あんまり
聞くことはないですね。
良い曲なのに。
91名無しの笛の踊り:04/07/28 07:08 ID:xrlkiLTg
昨日ネットでサーチしてみたのだが、犬でも塔でももうYEDANは扱っていないんだね。

こうなったらブリにVol.2を出してもらうしかないね。
92名無しの笛の踊り:04/07/29 01:52 ID:E+srTHHd
リヒテルのベートーヴェンの演奏で、ディアッベリの変奏曲は特別な地位にあると思う。
今4っつほど聴けるのかな。
51年、70年、81年が2枚と。
そのどれも、好きだが、去年YEDANの51年が出たときはちょっとびっくりしたね。
演奏者の演奏する喜びみたいのが直に伝わってきて、こちらも曲にあわせて踊りだしたくなった。
リヒテル36歳。一度でいいからその時の演奏を生で聴きたかったな。
93名無しの笛の踊り:04/07/29 21:19 ID:hRvc31ja
エロイカ、トルコ行進曲の主題による変奏曲、6つの変奏曲が
はいったCDは94年に国内盤で出ています
94名無しの笛の踊り:04/07/30 08:52 ID:ptg9bI1V
命日に向けてバッハの平均律(例のインスブルックライヴ)を聴いている。
彼の演奏はとてもいい加減な気持ちでは聴けない。月並みな言い方だが、人間精神の高みというものを否応なく突きつけられる思いがする。
95名無しの笛の踊り:04/08/01 00:55 ID:gFvD10nN
命日あげ
96名無しの笛の踊り:04/08/03 23:05 ID:Y1/gj/N2
age
97名無しの笛の踊り:04/08/04 09:24 ID:Lv1QDi8y
YEDANGのベートーヴェンって何枚あるんですか?
オレは3枚しか持ってない。ディアッベリほしい!!!!!
98名無しの笛の踊り:04/08/05 01:34 ID:nySeIVRN
>>97

YCC-0033 ベートーヴェン ソナタ No.30*, No.31*, No.32*
YCC-0095 ベートーヴェン ソナタ No.6, No7 ハイドン ソナタ No.39, No.47
YCC-0123 ベートーヴェン ソナタ No.10, No. 17*, No. 18*
YCC-0141 ベートーヴェン ディアベリ変奏曲、 Postnikova ラフマニノフ ショパン変奏曲
YCC-0142 ベートーヴェン ソナタ No.1, No.9, No.12
*印はブリで出たもの。

ベートーヴェン関係はこの5枚ぐらいだと思うが。
特に YCC-0141が何かのセールで発売されたときには真っ先に購入することを
お薦めする。
99名無しの笛の踊り:04/08/06 19:22 ID:EvGvQ39M
すまん、フィリップスとプラーガのディアベリは86年だった。
100名無しの笛の踊り:04/08/06 23:29 ID:JuiCLQad
で壱百!
10197:04/08/08 20:56 ID:LifEapJS
最高!!>>98は神!!天才!!!

ありがとうございます。
102名無しの笛の踊り:04/08/09 16:18 ID:YUsIZTme
リヒテルのフルーネーム3回を3秒で言えたら神
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1091604895/
103名無しの笛の踊り:04/08/09 23:26 ID:lZKzEwJo
Ates Tanin のRecorded Richterがアップデートされたみたいだ。
大変大きなファイルだから接続がスロウの人は開くのに時間がかかると思うが。

http://doremi.com/sr.html
104名無しの笛の踊り:04/08/10 00:32 ID:50w/HpYH
>>102
↓では、これで試してください。
赤スヴャトスラフ・テオフィロヴィッチ・リヒテル
青スヴャトスラフ・テオフィロヴィッチ・リヒテル
黄スヴャトスラフ・テオフィロヴィッチ・リヒテル

(ワラタ
105名無しの笛の踊り:04/08/12 01:12 ID:zoYyl3cc
AnkhからVolume3が、でるみたいだね。

サイトに行くと少し聴けるよ。

http://www3.sympatico.ca/ankhproductions/bobbeaudin/
106名無しの笛の踊り:04/08/12 21:47 ID:ChyKNPxz
リヒテルってシューベルトのさすらい人幻想曲の録音は一つだけですか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000228WBU/

上の録音を聴きました。
リヒテルのスレッドにこういう事を書き込むのは大変恐縮なのですが、
正直、この録音を聞いて、なんだかあまりパッとしませんでした。
リヒテルは以前にも聴いたことがあって、CDにもかなりの名盤と記されていたのでかなり期待してしまったからかな。
間違っても駄盤とは思っていないのですが、なんだか思っていたよりも心に来るものが少なくて戸惑っています。
それまで聴いていたのは、ペライア→ポリーニ→ブレンデル→キーシンの順で聴いていたのですが、
今回リヒテルを聞いて、なんだかさすらい人幻想曲ってどういう曲なのか、全然分からなくなってしまいました。
この中では、ペライアとキーシンが好きだけれど、リヒテルと比べるとその二つに劣っているわけでもないけれど、なんだか引っかかるところがある…。
いや、むしろ今まで聴いてきた音楽全てが裏返ったような感覚です。何だかわけの分からないレスになってしまいましたが、
書いておきたかったので書きました。
もっと研究します。
107名無しの笛の踊り:04/08/12 22:24 ID:aG2o4kBR
>リヒテルのスレッドにこういう事を書き込むのは大変恐縮なのですが、

じゃあ、書き込むなよw
別に世間で名盤とか言われてるからって、
好みでないものを聴く必要なし。
108名無しの笛の踊り:04/08/12 22:56 ID:Tq1v2mC8
>>106

このCDは持ってないけど
リヒテルのさすらい人って、一時期死ぬほど嵌まったけどなー

この録音と同じかどうかは知らんが
シューベルトは好き嫌いがあるんじゃないのかな。

私がリヒテルのシューベルトピアノ曲をかけていると
後輩に『パッとしない曲ですねー』って言われたし。
あ、ちなみにその後輩もピアノが相当上手な人なんですよ。
『これくらいの難易度なら、
もっと弾き栄えする曲がいっぱいあるので
シューベルトって弾かないですねー』だって。

聞き込んでみると、イイーーーーーーーーーーーー曲なんだけどなぁ。
109名無しの笛の踊り:04/08/12 23:20 ID:AoWh+RaZ
最近は声楽科でも
「カラスのどこがいいのかわからない」とか
恥ずかしげもなく平気で言うヴァカが増えてるらしいな
世も末だ罠
110名無しの笛の踊り:04/08/12 23:43 ID:dBONhqFJ
>>108
そいつは多分ピアノは出来るが音楽は出来ない奴だと思う。
111名無しの笛の踊り:04/08/12 23:52 ID:zoYyl3cc
>>106
他に2−3枚CDのライブがある。
そこまで期待して聴いてみたのならライブも聴いてみたらいかがかな。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1955486

それほど高価なものじゃないから聴いてみても決して損じゃないと思うが。

リヒテルの演奏を聴くにあたって自分が戒めていることは彼の演奏に安らぎを
求めてはならないということだね。いつも極端な緊張を強いられる。でもそこから
浮かび上がってくる曲の全体像は多の誰もがなし得ないものだと思う。
112名無しの笛の踊り:04/08/13 00:42 ID:4I4qUJUu
プロアマ問わず演奏家も、聴衆も、
どーしてテクニックとか、音楽の上っ面だけしか見なくて、
音楽の内面を掘り下げようとしなくなったんだろーね。
これじゃクラシックは衰退するに決まってる。
113名無しの笛の踊り:04/08/13 04:13 ID:+R9keRWL
ほとんど独り言のような下らない発言にレス下さった皆さんありがとうございます。
>>107
いや、それはそうなんですが、
どうせなら多くの人がいいという演奏のよさを少しでも理解したい、と思ったりしませんか?
特にこの曲自体やシューベルト自体は好きなので、やっぱり私はそういう気持ちになります。
>>108
そういうこともあるんですねー。その人はピアノも弾けるから、そういう音楽に興味ないわけじゃないのに、合わなかったってことですよね。
私も曲自体が(・∀・)イイ!と思うのは同意です。
もっとリヒテルの演奏のよさを知りたいです。
>>111
ありがとうございます。ぜひ聴いてみます。
114名無しの笛の踊り:04/08/13 05:19 ID:ijfC9dFT
>>106
言い忘れたが、後2−3回リヒテルを集中して聴いてから、またペライアや
キーシンを聴いてみたら?

好みは別として違いは分かると思う。
115名無しの笛の踊り:04/08/13 05:21 ID:x2X5lK49
jiennotu
116名無しの笛の踊り:04/08/14 12:41 ID:13LkqUHc
プロジェクトX、ピアノ開発の話しみたの思い出した。
いいひとだったのね。
117名無しの笛の踊り:04/08/14 19:56 ID:+wLK2Q+p
>>108
俺はそんなこと言われた瞬間に殴るだろうな 
118名無しの笛の踊り:04/08/14 23:35 ID:YFkG5nDQ
ざけんじゃねーよ!(バキッ)
119名無しの笛の踊り:04/08/15 18:48 ID:F/GPzwRF
>>106
まあリヒテルファンの私から言わせれば、CDの帯に名盤と書いてあるだけで「分かったふりをしている」よりは嬉しいです。
なんていうか、ただの名盤として出なく演奏として扱ってくれるところが。

何度も聞かれてみてはいかがでしょうか?
それで分からなかったら、この演奏にはご縁がなかったということで。
私はおっしゃるペライアの演奏も好きですよ。
同じ曲ですが別の演奏として好きです。
120名無しの笛の踊り:04/08/16 14:46 ID:xpv/WOmK
わしもそう思う。何度もきいてみてくれ。
121名無しの笛の踊り:04/08/16 16:42 ID:A6khq1Bh
Deccaから出てたリヒテルのブラームス一、二番ソナタ聴いた人いる?

最晩年期随一の名演だと思う。
122名無しの笛の踊り:04/08/16 19:02 ID:NCeNoq/t
あれはすぐに廃盤になったんだよ。
再発の見込みもない。
123名無しの笛の踊り:04/08/16 19:07 ID:gdiKUOMh
リヒテルの録音は廃盤も多いからねえ。
124名無しの笛の踊り:04/08/16 22:27 ID:GyueQbI0
ブラームスもそうだが、同じDeccaのハイドンのソナタ集2枚も俺は好きだね。
125名無しの笛の踊り:04/08/16 22:43 ID:NCeNoq/t
>>124
てか、それも廃盤だし。
126名無しの笛の踊り:04/08/16 22:49 ID:yd/dQzDd
何度も聴くと変わるよね
グールドの平均律もかけつづけて ある日わかったな

127名無しの笛の踊り:04/08/16 23:32 ID:Xwwgh84k
ヤマハのセミコン、フルコンを愛用したと言われているけれど、
どの時期からそうなったの?
そして、世界中で使っていたの??
128名無しの笛の踊り:04/08/17 16:57 ID:FSTkfG1W
>>127
村上輝久氏の著書を嫁
129名無しの笛の踊り:04/08/18 00:20 ID:AGyCFeyL
すみません、これはインスブルクの平均率ではないのですか?
       ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006AUNP/qid=1092755651/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-5669424-7977912
130名無しの笛の踊り:04/08/18 03:38 ID:++fLmIcR
>>130
残念だが違う。

ザルツブルグとウィーンで入れたスタジオ録音だ。
インスブルックの平均率は今は中国盤しか手に入らない。
131名無しの笛の踊り:04/08/18 23:22 ID:LTPjVZpX
>>128
ごめんそこまでリヒテルを愛していないが、
録音でのピアノの音色に凄い興味があったので聞いたんですわ。

ベートーヴェンのソナタの熱情や葬送はずっと印象に残っていて、
ピアノの音色も頭にこびりついているんですが、
あれはヤマハの音ですって宣伝はないんじゃないかなと思って、
かなりリヒテルの望みどおりにしているか、
スタインウェイ風に設計を変える前の最高潮のピアノのイメージが
あります。
132名無しの笛の踊り:04/08/19 23:34 ID:c6uqLA3/
>>131
60年代のベートーヴェンの熱情や葬送の録音はスタインウェイだったはずだ。

確かYAMAHAを使い始めたのは67年くらいからだと思うが。
133名無しの笛の踊り:04/08/19 23:42 ID:+uD8qLEb
このスレでさすらい人幻想曲が合わないとほざいていた人間です。
聴けば聴くほど好きになりました。
これはみんなの意見を聞いたからじゃなくて、私の意見です。
どうもありがとうございました。
134名無しの笛の踊り:04/08/20 00:25 ID:rKh5ANTF
どういたしまして
135名無しの笛の踊り:04/08/20 01:08 ID:hWg9Pk4K
脳みそ筋肉とか評した、評論家とかいたけれど、
いつの時代も表面しかみなくても飯が食えるひとがいるんですな。
136名無しの笛の踊り:04/08/20 01:16 ID:rXXFEAZ5
>>135
それでいいなら、オレでもできる、ってことだ。
137名無しの笛の踊り:04/08/20 11:35 ID:RkWsnrQV
>>133
よかったね。
そうやって少しずついい演奏を発見できるといいね。
138名無しの笛の踊り:04/08/23 16:52 ID:XZX+FZS6
この人の演奏、聴くたびに
岡本太郎の言葉を思い出す:
”芸術は爆発だ”。
そんなリヒテルのブラPcon2番、
誰とのがいいか教えてくれ。
139名無しの笛の踊り:04/08/23 19:55 ID:ETUORBhX
>>138

爆発する演奏なら、ラインスドルフとのRCA盤が一番と思うが。
140名無しの笛の踊り:04/08/23 20:50 ID:E7P6/frb
>>139
ありがとう。ムラヴィンスキーとのは
どうでしょうかね?
チャイコフスキーPコンでの演奏が
気に入ったもので。
141名無しの笛の踊り:04/08/23 22:44 ID:vr7/vjn/
>>140
ピアノ演奏に限って言えばムラヴィンスキー盤が一番いい。
でもオケがオフマイクで録音がいまいちなのが少し難点かな。
それにもう廃盤で中古で見つけるしかないと思う。
142名無しの笛の踊り:04/08/24 15:23 ID:Db/L2ye8
>>138
コンドラシン盤が好きだったけど編集が雑なので手放した(MULTISONIC)。
マトモなCD出て欲しい。
ムラヴィンスキー盤。最初お互いに遠慮してるのがなんだかなあ。
チャイコンのような真剣勝負を期待するとガッカリすることになるのでは。
143名無しの笛の踊り:04/08/24 16:57 ID:UgyDgWqY
スヴャトスラフ・テオフィロヴィッチ・リヒテル 
スヴャトスラフ・テオフィロヴィッチ・リヒテル
スヴャトスラフ・テオフィロヴィッチ・リヒテル
144名無しの笛の踊り:04/08/24 22:13 ID:CEZLpeoM
リヒテルの演奏では、DGのプロコフィエフの8番ソナタが一番好きだ。
ペダルの使い方の巧みさ、音の太さなど、何をとってもいい!
145名無しの笛の踊り:04/08/25 01:33 ID:BefvWSyj
MELODIYAのリヒテル箱買っとけばよかったなーーーー

激しく後悔
146名無しの笛の踊り:04/08/25 16:32 ID:5vv6LcMU
プラハのモーツアルトのピアノソナタ、
いいね。
この人のモーツアルトのピアノ協奏曲、
買おうかと思っているんだけど、
どうですかね?
147名無しの笛の踊り:04/08/25 21:22 ID:KFwSM6D8
>>144
あの頃のリヒテルは心技体ともに最高の頃ですね。
同じDGのラフマニノフ(Pコン2と前奏曲集)と双璧の出来かと。
その後から音が汚くなるんだよなぁ、何故だか。
148名無しの笛の踊り:04/08/25 21:22 ID:BefvWSyj
>その後から音が汚くなるんだよなぁ、何故だか。

YAMAHAのせいでは
149名無しの笛の踊り:04/08/25 23:42 ID:RjivaB0s
>>148
俺もヤマハのせいだと思っていました。
以前、あるピアニストのコンサートに行ったのだが、ヤマハを使っていたんだよね。
ヤマハのピアノは特に高音ののびが悪く、ぼてっとしたような感じがする。
スタインウェイのような抜けるような美しさがないような気がする。
150名無しの笛の踊り:04/08/26 04:37 ID:YAVCHYMG
>>146
リヒテルのモーツァルトは本当にすばらしい。俺はプィリップスで出したソナタ
集も好きだね。聴いていると涙が出てくる。

協奏曲の方はあまり録音が多くないが、俺は彼とバリシャイが入れたやつは
好きで良く聴いている。彼らが60年代に入れた15番と27番は特に好きだ。
晩年の1番、5番、18番もすばらしいと思う。
BBCから出たプリテンとの22番と27番も良いが、27番はリヒテルが間違
えて演奏しているのが唯一の難点かな。
他にヴィスロツキと入れたDGの20番がお薦めかな。
151147:04/08/26 07:22 ID:p32PkUql
>>148&149
YAMAHAを使い始める前からそう聞こえる。
イタリア楽旅とか、テンペストや幻想曲とかの時点から。
>ヤマハのピアノは特に高音ののびが悪く、ぼてっとしたような感じがする。
というのはまさにその通りとは思うけど。
152名無しの笛の踊り:04/08/26 09:52 ID:kZTDyjpF
>>150
どうもありがとう。
モーツアルトのピアノソナタ、
心に染み入るような演奏で、
”聴いていると、涙が出てくる”
というのがよく分かる。
フィリップスのやつ、買ってみる。
それとピアノ協奏曲もお勧めの順で
買ってみる。
どうもです。
153名無しの笛の踊り:04/08/28 23:18 ID:JP83T7YS
>>151
強打で音が汚くなるのはヤマハのような気がしておったけれど、
リヒテルのせいだったのか?

154名無しの笛の踊り:04/08/29 00:54 ID:CcbL5a+1
>>153
録音のせいかもよ。あるいは、調律とか。
155名無しの笛の踊り:04/08/29 12:27 ID:uF6JqcW/
過去レスみるとリヒテルのさすらい人の良さが分からないってカキコがあった。
もうビーーーックリだよおお。俺はリヒテル屈指の名演奏だと思うのだ。
ほかにも誰かも書いていたが、俺も一時期死ぬほど嵌まってサルのように
毎日毎日こればっか聴いてたんだけどなー
156名無しの笛の踊り:04/08/30 04:35 ID:/MwmSoyP
リヒテルのタッチはあまりに強烈すぎてピアノの方が耐えられないのでつか?
157名無しの笛の踊り:04/08/30 19:08 ID:2hABnC3I
158名無しの笛の踊り:04/08/30 22:20 ID:Npe6pbhZ
>>157
おぉー… と思ったら、よく見るとStradivariusで既出の曲目だなぁ
159名無しの笛の踊り:04/08/31 09:29 ID:F0rjxn7s
リヒテルのシューマン幻想曲、
数ある中でどれがいいかな・・
160名無しの笛の踊り:04/08/31 18:50 ID:VIbMSsyC
>>159
EMIの正規録音だと思うよ。
161名無しの笛の踊り:04/08/31 20:17 ID:Wa9pKDlk
>>160
感謝。今安く売ってるから
買ってみるよ。
162名無しの笛の踊り:04/09/01 01:05 ID:QC/UrZDo
>>156
ベーゼンドルファーのエンペラーモデルの方が合いそう。。。
163名無しの笛の踊り:04/09/02 23:30 ID:Db6hu4G5
>>159
プラハライヴも忘れちゃいかんといえよう。
164名無しの笛の踊り:04/09/03 20:15 ID:3UCyL5xC
今日、ロストローヴィッチとの
ベートーヴェンチェロソナタの
DVDを買ってきた。まだ見てないのだが、
このDVDの演奏と、CDの演奏、
どんなものでしょうか?
165名無しの笛の踊り:04/09/04 05:00 ID:zREq020L
>>164
演奏を何回も聴くのだったらCDの方が遥かに良いと思う。

でもあのDVDからは若いときの二人の火花を散らすような演奏が手に取るように分かり
深い感動が得られた。
買って少しも損したとは思わなかったね。
166名無しの笛の踊り:04/09/05 10:56 ID:tAndkRak
スレ違いで、再録。
bbcのシューベルト”さすらい人”
を買ったのだが、すごい演奏ですね。
で、ステレオの正規版はどうかな
と思い、皆様の意見を聞きたい。

それと、シューマンとグリーグの
協奏曲はどうでっか?
167名無しの笛の踊り:04/09/05 18:05 ID:UP9dpIt1
BBC.Lは正規盤
168名無しの笛の踊り:04/09/05 23:43 ID:QTYEigNK
60年代初頭にイタリアでやった、ドビュッシーの
「版画」が名演らしいのですが、今日本で市販されている
CDで聴けるのでしょうか?
クラシックに関しては素人なんで、すいませんが助けて
ください。
169名無しの笛の踊り:04/09/05 23:51 ID:LZYu+c2v
>>168
村上春樹の影響かい?

amazon.co.jpで「クラシック音楽」を選び、
「ドビュッシー リヒテル」で検索して出てくる、
「名演集」か「ドビュッシー:作品集」に入ってる。

ドビュッシーの色々な曲が聴けるという意味では後者がお薦めかな。
リヒテルのピアノをたくさん聴きたいのなら前者だけど、
曲がちょっとマニアックかも。
170名無しの笛の踊り:04/09/05 23:57 ID:QTYEigNK
>>169
おお、有り難う。
「村上春樹が好きな人」からの影響です。

早速聴いてみます。
171名無しの笛の踊り:04/09/06 04:14 ID:rLuMNcql
>>166
BBCのライブが気に入ったら、EMIのスタジオ盤も買ってみるのも良いと思うよ。
より落ち着いて演奏している。凄いのは同じだが。

シューマンのコンチェルトはDG盤がお薦め。グリークはコンドラシン盤が好きだが
マタチッチ盤が手に入りやすいと思う(EMI)。シューマンとカップリングだ。
172名無しの笛の踊り:04/09/06 06:43 ID:iD6Cb+46
DG盤のシューマンのコンチェルトはイマイチ渋すぎ。
オケも熱いが下手。リヒテルにはあの曲向かないんじゃじゃいかと思う。
グリーグも向かないと思うけど。
173名無しの笛の踊り:04/09/06 13:58 ID:noH5MXfr
DG盤のシューマン、私もあまり評価しない。
シューマンのピアノ独奏曲は、この人の
演奏の中でも秀逸だと思うのだが。
協奏曲がいまいちなのかな?
協奏曲の演奏でいいと思ったのは
ラフマニノフ2番とチャイコフスキーP協
ムラビンスキーの方(カラヤンとのは
カラヤンが売女(ばいた)すぎる演奏)、そして
ブラ2もいいのでは予想されるが、いまだ
未聴。
174名無しの笛の踊り:04/09/06 22:12 ID:PJD3N2ci
>>173
自分はDGのシュ−マン協好きだな。
リヒテルのDGの協奏曲はカラヤンとのチャイコフスキー以外は全部お気に入り。
手堅く渋くまとめてるようで、よく聴くと凡人より一歩リードしてるあたりがよし。
ベトベン3、プロコフィエフ5、シュマン、ラフマニノフ2とか。

カラヤンはチャイコフスキ−1番は誰とやっても所詮カラヤンの演奏。
リヒテル然り、ベルマン然り、キーシン然り。
175名無しの笛の踊り:04/09/08 01:07 ID:Mj5KsF76
このスレでは、まだ話が出てないようなので。

多分、みなさんすでにご存知かと思いますが、今、TOWER限定でYEDANGの箱
(既発の単品をまとめたもの)が、格安販売されてます。リヒテルの録音も含まれてます。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?BACK_DISP_NO=002102&DISP_NO=003980

かなりのお値打ち品だと思うので、欲しい人は急いで注文どうぞ。
176名無しの笛の踊り:04/09/08 07:59 ID:tuFo1l0x
SCRIABIN: 12 ETUDES (MELODIYA盤)を聴いている

さすがリヒテル、表現にあいまいさがない。
どんな曲でも筋道をつけて提示してくれる。
この人が弾くと本当によくわかる。
177名無しの笛の踊り:04/09/09 03:46 ID:AXneIlFX
>>175
小さな親切
大きなお世話

近所のオバサンそっくりだなw
「今日は向こうのスーパが安いのヨ〜ぉ!!!」
178名無しの笛の踊り:04/09/10 00:55 ID:25M7/Vnp
>>175
教えてくださり、有難うございます。
仮に関係者の方だとしても有り難い。
早速、2点ばかり注文しました。
近所のバーゲン大好きオジサンより。
179名無しの笛の踊り:04/09/10 11:51 ID:6y228fYT
>>175
リヒテル箱2つあるようだが、どっちがいいかな?
あと、音質が気になる
180名無しの笛の踊り:04/09/10 21:15:52 ID:MB8H+cHD
メンドクサイので2箱買ってきた
トレチャコフとかペトロフとかオマケに付いて来たよ
181名無しの笛の踊り:04/09/15 02:22:03 ID:HGIso5Dt
あげ
182名無しの笛の踊り:04/09/15 08:04:01 ID:CN/tuRAj
リヒテルって、ベトソナタは随分弾いているのに
協奏曲は4も5も弾いてないのは何でだろう?
183名無しの笛の踊り:04/09/15 09:14:55 ID:4xXJT3qL
>>179

音質はいくない。というよりテープの回転速度が一部腐っている。
リヒテルだけでなく、ペトロフもギレリスも一部回転が遅かったが。
まあ音程的に気に入って聴けたのはディアベリ変奏曲くらいか。
184名無しの笛の踊り:04/09/17 00:50:43 ID:T54/5mM3
>>182

リヒテルは好き嫌いが激しい。自分で嫌いなものは弾かない。

例えば、誰もが弾く曲は弾かない。例としてショパンの1番のコンチェルト。

一部嫌いな部分がある曲。ブラームス1番のコンチェルト。

他人の演奏でこれ以上は引けないと思った曲は弾かない。
ベートーヴェンの5番。ネイガウスの演奏を聴いてこれ以上の演奏は
できないと思ったそうな。

誰かが説得すれば4番は弾いたかもしれない。例えばバリシャイとか。
やはりロストロポーヴィッチは特別な存在だったと思う。彼とはすべて
のチェロソナタを弾いている。オイストラフはリヒテルがノーと言ったので
彼とはクロイチェルを弾けなかった。
185名無しの笛の踊り:04/09/18 13:40:03 ID:3GilrS14
でも、
ロストロ&オイストラフ&リヒテルの三重協奏曲は
凄い巧い名演だけど
3人の息がぴったり、という感じはしないな。

超絶的に巧い人どおしで弾いても
アンサンブルという意味では、ちょっと違うかも
となるところが面白いね。

例: ホロヴィッツ&トスカニーニ
お互い負けず嫌いの演奏。
こらこら、合わせなさい、という感じ。
でも大変面白い演奏。
186名無しの笛の踊り:04/09/23 10:05:17 ID:Dz+uCKeg
age
187名無しの笛の踊り:04/09/23 10:12:20 ID:hnPRWeDA
ロストロポーヴィチって下手なほうだろ
188名無しの笛の踊り:04/09/23 23:49:59 ID:n1niz9WE
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l gヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ―='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::< ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N.!、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
189名無しの笛の踊り:04/09/25 15:11:17 ID:2qPSWetx
> ベートーヴェンの5番。ネイガウスの演奏を聴いてこれ以上の演奏は
> できないと思ったそうな。

激しく聞いてみたくなったんですけどCDでは出たことないんですか?
190名無しの笛の踊り:04/09/26 10:05:05 ID:eUmCA+1K
>>189
俺も激しく聞いてみたい。だが、5番の録音が残っている可能性は少ないと思う。
ネイガウスの全集ではLPの時もCDになってからも出たことはなかった。
ロシアのどこかの地方の放送局に残っている可能性はないとは言えないが。

話は違うけどリヒテルが一生に一度だけ指揮した録音は最近発見されたそうだ。
ロストロポーヴィッチがソリストのプロコのコンチェルト。
聞いた人の話によると、すばらし演奏だそうだ。
これはいつかなにかの特典盤で出るんじゃないかな。
期待して待つことにしよう。
191名無しの笛の踊り:04/09/28 19:40:30 ID:kKCb2+iW
リヒテルのプラハライヴ、プラケースが15個入った箱あるでしょ。
あれって中身はバラ売りとジャケ同じなの?
192名無しの笛の踊り:04/09/30 00:19:32 ID:fC8VNzO3
>>191
今のジャケットは知らないが、リヒテルの横顔が映ってたり風景画が描かれて
いる黒のジャケットのときはバラ売りのと同じだったよ。

でももう中古屋を探すしかないと思うが。
193名無しの笛の踊り:04/09/30 21:54:23 ID:g9aKomLT
平均率のライブいいですね!
194名無しの笛の踊り:04/09/30 23:21:29 ID:fC8VNzO3
>>193
どこで手に入れたの?
195名無しの笛の踊り:04/09/30 23:41:09 ID:lRT/c1k1
前スレで既出だがスケルツォ集も地味にイイね。
196名無しの笛の踊り:04/10/01 00:43:30 ID:u23DMEiA
LONDONのブラームスのソナタ#1、2…いいねえ
197194:04/10/01 21:10:56 ID:yYUEXHeQ
某音大図書館にて借りました!これってビクターから出てたやつですけど最近は売ってないみたいですね
198名無しの笛の踊り:04/10/02 01:14:38 ID:OT6LVzd/
>>197
そういう奇特な図書館もあるのですね。すばらしい。

日本では、発売後すぐに廃盤になってもう手に入らないのですよ。
いまは中国でしか発売してないですね。
でも、1っカ国でも発売しているのは良いほうじゃないかな。

もう手に入らない録音がたくさんありすぎて……。
199名無しの笛の踊り:04/10/02 14:05:36 ID:j5Jt8KpD
プラハライブ集大成15枚組みもう手に入らないんですかね???
200名無しの笛の踊り:04/10/02 15:08:16 ID:OT6LVzd/
>>199

仏盤の紙袋でよければまだ手に入るかもしれないよ。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=512798&GOODS_SORT_CD=102
201名無しの笛の踊り:04/10/06 00:54:06 ID:YBviX82r
age
202名無しの笛の踊り:04/10/07 03:09:49 ID:3Au5bhp6
誰かこれ聞いたか、見た人いる? これって新しい録音なのかな?

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1811111
203名無しの笛の踊り:04/10/07 19:45:47 ID:ZhKLcqcf
今出ている1960年の
カーネギーホールでの
cdはどう?
204名無しの笛の踊り:04/10/08 05:37:27 ID:/M4mjquh
>>203
いいよ。お薦めだね。

ハイドンは他の演奏の方が良いが、何よりも60年のアメリカデビューの緊張感が伝わってくるのはこのCDしかない。ラフマニノフ、ラヴェル、プロコフィエフなどは絶品。
205名無しの笛の踊り:04/10/08 07:00:40 ID:IlP1vLJU
どうもです。じゃ、買うことにするよ。
HMVインターネットで安くなっているし。
206名無しの笛の踊り:04/10/14 03:13:41 ID:OYNQkVQF
Yedan age
207名無しの笛の踊り:04/10/16 10:55:35 ID:t/OECVfd
ANKHのVolume IIIが少しだけ聞ける。

http://www3.sympatico.ca/ankhproductions/bobbeaudin/volume3.htm
208名無しの笛の踊り:04/10/23 01:41:00 ID:PFRTQGUm
店頭でイギリス組曲のCDを見かけましたが
たしか完全版ではなくて第2組曲と第5組曲
が抜けていたような…
中でも第5組曲はホルチョフスキーの十八番
で、そっちと聞き比べをしたかった自分にと
ってはとても残念でした。
209名無しの笛の踊り:04/10/23 13:15:09 ID:0faepG2E
1950年のリサイタルの録音なんてあったんだ・・・・。
初めて知った。これ初出し?
210名無しの笛の踊り:04/10/25 09:29:39 ID:xB2MbWMK
>>209
初出し。
このANKHでは、同じ1950年録音のVolume Iのショパン集がお薦めだよ。

http://www3.sympatico.ca/ankhproductions/bobbeaudin/
211名無しの笛の踊り:04/10/25 09:31:07 ID:BO91+mNU
そういえばリヒテルはショパン好きだったね
212名無しの笛の踊り:04/10/26 21:44:06 ID:jgcwm7Xf
ベートーヴェンのpこん5番は
ルプーの録音に凄いいいのがある。

ネイガウスの5番は確か息子のネイガウスがlpで出してた気がする。
リヒテルもそうだけどソフロニツキーもまた他の学生も
ゲンリヒネイガウスの素晴らしさに圧倒されて
弾く気が無くなったって人は多いらしい。
幻ポロだったりマズルカだったり。
213名無しの笛の踊り:04/10/27 03:54:44 ID:NGyEHWhO
>>212
ルプーの5番は聞いた事がないが,ネイガウス親子直伝の雰囲気が伝わってくるの
かもしれない。
今度機会があったら是非聞いてみたい。
214名無しの笛の踊り:04/10/27 10:45:55 ID:af6RJZAv
>>208
リヒテルはホ短調という調性には違和感を覚えると言っていたようです。
215名無しの笛の踊り:04/10/27 23:25:14 ID:XK1sjxbD
なるほど…
216名無しの笛の踊り:04/10/28 00:07:48 ID:IaXg5/hL
Richter Live in Kievの16枚組み手に入れました!!
すごすぎる。圧倒的な高揚感、最高に冴え渡るテク
シマノフスキのソナタ2番も聴けます。
演奏会の実況録音をそのままプレスしてるから、実際に演奏会にいるみたいです。
Melodia時代のリヒテルが好きな方は是非!!
217名無しの笛の踊り:04/10/28 08:53:38 ID:hbHXBeMU
>>216
このセット、めちゃくちゃ高いのとちがうか。
218名無しの笛の踊り:04/10/28 23:47:52 ID:UTpDXvaf
シマノフスキの2番は確かに凄い罠
219名無しの笛の踊り:04/10/30 03:19:50 ID:n9Dld6+v
220名無しの笛の踊り:04/10/31 02:59:38 ID:OzLc0cby
a
221名無しの笛の踊り:04/11/02 18:15:29 ID:TXdycAVR
中国盤でインスブルック聴ける人が増えたと思うんだけど
実際スタジオ盤と比べてどうなの?
222名無しの笛の踊り:04/11/02 18:28:40 ID:2DaG/l2x
臨場感はスタジオ盤よりある。音質はスタジオ盤より自然。
ミスタッチは少々。値段が同じなら、インスブルック盤を
優先させておかしくないが、インスブルック盤が圧倒的に
優れているとはワシは思わん。
223名無しの笛の踊り:04/11/02 23:12:11 ID:AHR7kH5j
>>221

スタジオ 沈着冷静 インスブルック 勢いって感じかな。
どちらが良いかは人それぞれと思う。
224221:04/11/03 00:54:42 ID:DVwZc4tF
なるほど。
廃盤になったことで演奏が伝説化された感があるようだね。
それにしてもライブ盤好きなので入手してみますわ。サンクス。
225名無しの笛の踊り:04/11/05 00:02:13 ID:tV7HNSgm
BBC Legends のドビュッシー前奏曲が入ったCD聴いた。。
すげーー必聴だよこれ
とくに第2巻がイイ
昇天できるよん
226名無しの笛の踊り:04/11/06 09:20:49 ID:jwvpLr0l
新譜がでるみたいだ。
玉石混淆というところかな。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=795751&GOODS_SORT_CD=102
227名無しの笛の踊り:04/11/06 18:23:20 ID:SbviGpJn
age
228名無しの笛の踊り:04/11/08 18:53:52 ID:q3sLam/P
いま塔で,DG4762203、Piano Recital/ Richterという2枚組のアルバムが買えるが,
その中でリヒテルのスクリアビンの5番のソナタの演奏が聞ける。
これはずーっと廃盤のままだった。もしまだ聞いた事がない人には一聴を薦める。
すばらしい演奏だよ。
229名無しの笛の踊り:04/11/10 23:49:17 ID:oNDDNK5v
塔でさ、Living Stageお別れセール
つーか投売りやってて
リヒテルのシューベルト、持ってる音源なんだか
さっぱりわかんなくてさ・・・

一応当てずっぽで買ってきて今ネットで確認したら
持ってないもんのようでホッとしたのはいいんだけど
鰤のって初出含んでるの漸く気付いて焦ってるよ・・・

スレ違いながらギレリスのも初出入ってんのかな、鰤?
230名無しの笛の踊り:04/11/12 15:16:33 ID:lItOrsyg
>>229
すれ違いだが、ギレリスでは、ベートーヴェンの3番のコンが初出だよ。
リヒテルの鰤ボックスは必聴だね。特にリストがよい。

でも最近鰤のボックス売ってるとこあまり見ないな。
231名無しの笛の踊り:04/11/12 18:50:36 ID:Go/264jI
鰤のボックス新宿塔にはまだあったよ、昨日時点で。
232名無しの笛の踊り:04/11/15 23:48:06 ID:TC15RGaU
今まで買おう買うまいかさんざん迷った挙げ句に買ってしまったCDがある。
今年の春にフィリップスからでたリヒテルソフィアリサイタル。(UCCP-9542)
これはもうすでに3枚くらい古いCDを持っているから何を今さら
とかたくなに避けてきたCDだ。
96kHZ24bit Super digital transfer。
買った友人からいいと勧められてもあまり本気にとらなかった。
新しい Transfer が出る度に買っていたのでは余りにも馬鹿らしい。
リヒテルの演奏が変わるわけではない。ちょっと音が良くなってノイズが
少しばかり低減するだけじゃないか。

と思っていたのだが、今回は少しばかり違っていた。
確かに新たにオリジナルテープを掘り起こしてマスターしたのが良く
分かるように最初の出だしから違っている。
リヒテルがステージに出てくる足音がこれ程鮮明に聞こえたCDは、
今までなかった。
それがどうしたといえばそれまでだが一瞬1958年の2月25日に
ソフィアにいるような錯覚に陥ってしまった。
おそらく今まで一番ていねいに編集されたCDだと思う。
もし今まで未だリヒテルのソフィアリサイタルを聞いたことがない人には
躊躇なくこのCDを推薦する。
音はノイズが減ったぶん少しリミッターを効かせ過ぎた嫌いもあるから、
またいつか96KHZ24bitでそのままDVDaudioか何かで、出た時にはまた買ってしまうの
だろうなと思った。因果やね。

233名無しの笛の踊り:04/11/18 11:38:47 ID:Zg39CPTg
あげときます
234名無しの笛の踊り:04/11/18 11:56:13 ID:ydueelBY

中国盤のインスブルックはアリア以外では買えないのかい?
235名無しの笛の踊り:04/11/19 01:22:21 ID:gKkZCRCH
リヒテルはリストの「ラ・カンパネラ」を弾いてましたっけ?
236名無しの笛の踊り:04/11/19 13:47:51 ID:08fmHhXN
>>234
前のすれで、中国に直接注文した人が居たが買えたのかな?
237名無しの笛の踊り:04/11/19 16:30:04 ID:OiOP8A/r
>>235
俺の知る限り弾いていないと思うが。
238名無しの笛の踊り:04/11/19 21:21:42 ID:oZDojrNn
今度セットもので出るリヒテル、その中の
ムラヴィンスキーとのブラP協2は、他の
リヒテルの同曲の演奏と比べてどう?
239名無しの笛の踊り:04/11/21 00:42:43 ID:oZVVUyq9
richter live in the 50'sシリーズなんだけど
http://www.parnassusrecords.com/pacd96001_2.htm

一向に入荷しませんな。。。
誰か聴かれた方いらっしゃいますか?
240名無しの笛の踊り:04/11/22 15:41:37 ID:sVXiKsT2
>>239
しばらく前に石○のソフト館に置いてあったよ。
あとお茶の水のDISK UNIONかな。
音質はいま一だが演奏はどれも好いね。

ただこれを聴いていると曲としての完成度は50年前半より60年ごろが
ピークなのかなという気がするね。もちろん曲によってだが。

AmazonにVol 3だけあった。ちょっと高いが聴くことをお勧めする。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=619456
241名無しの笛の踊り:04/11/24 12:57:52 ID:AelMyt/9
>>238
はたしてこれが以前Russian Diskから出たものと同じ演奏かどうか解らんが
俺は好きだったね。リヒテルの演奏が特に良いから聴いてみたら?
オケは録音がいまいちだったが。
242名無しの笛の踊り:04/11/24 16:25:27 ID:RLh37RIx
>>241
ありがとう。
リヒテルは並みのピアニストが3〜4人
束ねてかかってもかなわないスケールの
大ききな演奏をするので、ブラP協2なんかは
とりわけいいのではと思い、質問したんだ。
その間、あるCD店のセールで、エネスコ
とのが600円であったので、購入。予想した通り、
すばらしかった。でも、ムラヴィンスキーも好きだし、
今度のCDも安いので、買うことにするよ。
どうもです。
243名無しの笛の踊り:04/11/28 15:35:22 ID:j5czDris
あげとく。
244名無しの笛の踊り:04/12/03 02:15:40 ID:lbkVgXRs
小学生の頃、この人と握手した上になんかたいして長くもない1曲を
弾いてくれてみんなで聞いた気がする。
彼が来日した際に仲の良い茶道のお家元宅でのお茶会での話。
たまたまそのお茶会に出てただけで母親も私も
よくわからんがすごいピアニストらしいとしか知らなかった。
後でピアノの先生がものすごくうらやましがっていた。
気難しそうだったけど、大きくてなんともいえない手だったのは覚えてる。
その大きな手で礼儀正しくお茶碗を持っていたのも印象的。
亡くなった際に新聞の一面に訃報がでててびびったと同時に
その偉大さを初めて知った。

誰か、タイムマシンください。







245名無しの笛の踊り:04/12/03 02:31:02 ID:+CsiyYwC
うっわぁぁぁぁぁ!!(AA省略
リヒテルがお茶会で神妙に座ってる写真を本で見たことあります。その時かな。
246名無しの笛の踊り:04/12/03 08:41:31 ID:K+0FUhgj
>>244
すごい。おれもタイムマシンが欲しいね。
なんかたいして長くもない1曲、なんでしたか?
ぜひ周りの人に聞いて教えて下さい。
お茶会の後リヒテルが弾いた曲・・・・なんだか知りたいです。
247名無しの笛の踊り:04/12/07 21:22:11 ID:ZJlsO6C3
ヴェネツィア盤が出たのに、誰も書かないね。
一応上げときまつ。
ヴェネツィア、やっぱ聴きものは70年代の初出ライヴ2つ、
バルシャイとのシューマン協奏曲、
コンドラシンとのモーツァルト27番協奏曲。
音も悪くないし、なにより演奏が素晴らしいでつ。
27番は大チョンボのあるブリテンとのライヴよりずっとイイ。
248名無しの笛の踊り:04/12/07 21:27:08 ID:1Cxv7Zvm
>>247
>27番は大チョンボのあるブリテンとのライヴよりずっとイイ。

あのチョンボは惜しい。いきなりだものなぁ。
249名無しの笛の踊り:04/12/07 22:20:54 ID:gKafEXyJ
お茶会の写真、村上輝久著『いい音ってなんだろう』に掲載されてるぜ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883641430/qid%3D1102425615/250-8279548-7977045
250名無しの笛の踊り:04/12/08 02:44:50 ID:btIrmoYT
どうでもいい
251名無しの笛の踊り:04/12/08 21:48:00 ID:wh3wrPpr
>>249
ピアノの音に興味のある人は一読すべき本だね。
252名無しの笛の踊り:04/12/09 14:31:58 ID:3R0bK+R8
キエフのうちの一つを今頃ようやく買ったが
音悪すぎて気絶しそう
253名無しの笛の踊り:04/12/10 00:35:54 ID:jNH/oZf1
明晩だかにBSで姦るのわ珍しいのかな?
254名無しの笛の踊り:04/12/10 01:24:06 ID:rUPn4qLl
宇野 中野 福島
三評論家はリヒテルを酷評してますが?どうみる
255名無しの笛の踊り:04/12/10 07:35:15 ID:JwOwCf6P
つまんない演奏が多いから
256名無しの笛の踊り:04/12/11 19:49:08 ID:+2ZjCXzy
ロシアの輸入盤四枚組、レコードみたいな大きさのパッケージのやつ買ったよ
なかなかよいね
257名無しの笛の踊り:04/12/11 20:59:37 ID:k+Y0RAIK
>>256
ほんと、ほんと。録音状態もおおむね良好だし、
シューマンなどはこの人の中でのベストではないか。
ムラとのブラP協2もいい。モーツアルト27番は
BBCのものよりもいい。あとはまだ聴いてない。
258名無しの笛の踊り:04/12/12 20:27:07 ID:z4rXu3fX
このスレ、落ち易すぎ…
259名無しの笛の踊り:04/12/12 22:12:52 ID:v8ffb3+H
でそのヴェネツィアのって初出わ?
フルヴェンとのわ漏ってるんだが・・・
260>257:04/12/13 02:15:51 ID:gTdikcew
そのディスク2は最高ですよね
 リヒテルは協奏曲になると切なさが合うのか素晴らしい響きを出すような気がする
261名無しの笛の踊り:04/12/13 02:47:06 ID:gTdikcew
モーツァルトのピアノソナタどこ探しても見つからないの…
262名無しの笛の踊り:04/12/14 12:47:34 ID:1bByOxeI
アゲ
263名無しの笛の踊り:04/12/14 16:04:37 ID:bQN6U+6P
Live Classicsのチャイコピアノトリオop 50
(wカガン、グートマン) 86年12月録音ってメロディアと同じなの?
ライブ録音?
264名無しの笛の踊り:04/12/14 17:08:21 ID:dW3nlv0y
>>263
同じ録音で、ライブ録音。

これはおそらくテレビ用の放送録音なのか音質はどれもいまいちだ。
265名無しの笛の踊り:04/12/14 17:21:56 ID:d1KWPYgE
>>94
バッハの平均律クラヴィーア全巻も名演だということは否定しませんが、楽譜どおりでないところがありますね。
初めて聞いた時は違和感を覚えました。(もう慣れましたが)
気になりませんか?
266名無しの笛の踊り:04/12/14 17:58:26 ID:QEs2K6cL
>>257
確かにあのシューマンは素晴らしい
267名無しの笛の踊り:04/12/14 23:07:45 ID:o18p/0Ju
>>265
それは版の違いでは?
リヒテルはムジェリーニ版だったと思ふ
結構独特なところがある
268名無しの笛の踊り:04/12/15 06:03:28 ID:/Iy5MMkC
>>267
他にムジェリーニ版で弾いてる人いるかしら?
知らないとミスタッチかと思いそう。
269名無しの笛の踊り:04/12/15 14:13:11 ID:HMvJiNiy
>>261
今となってはフィリップスからの再発を待つよりほかないみたいだね。

プラーガの全集にも2枚入っていたがこれもまたそのうち出るかもしれない。
270名無しの笛の踊り:04/12/15 14:31:58 ID:LrxXrH3m
中国盤をタワー渋谷でなんと、8 8 1 0 円!で購入w
アリアでは初回は4000円でさっさと売り切れ、二回目では4800円(込み)
というではないか!なんでこんなに高いんだ!と怒りつつも冷静に考えると
僕はアリアの会員ではない。裏青はカデンツァから買ってる。
入会して会費を払えば+2200円だ。そこに送料だ、振り込み費用だと入れると
+約2700円ぐらいか?しかもタワーで買えば
17ポイントつくから現有ポイントとあわせて40ポイントを軽く超えるので
1000円分は返ってくる。そう考えればアリア二回目には 300円違うだけ
しかも今となっては入手できるかわからないし時間もかかる。
他に手段を思いつかない以上ここで買うのが 良いと思ったしだい。
タワーの入手経路の拙さに喝!
271名無しの笛の踊り:04/12/15 18:39:25 ID:v7Da8kpU
シューベルトのソナタ16番イ短調D845、17番ニ長調D850(メロディア56,57年録音)
すごく音が悪い つД`) なんか特殊な感じで、うるさくて音量を下げないと聴きづらいです。
国内盤はリマスターで海外盤より音がいいって解説には書いてあるけど・・・
272奇跡:04/12/15 19:58:59 ID:wOEmThaz
奇跡の天才
それがリヒテルとシフラ
273名無しの笛の踊り:04/12/15 20:42:39 ID:Gz5PUEEq
>>272
ブゥー。
シフラは単なる機械人形。
274名無しの笛の踊り:04/12/15 21:44:47 ID:Fu8U3WRO
シフラって誰?
275名無しの笛の踊り:04/12/15 21:46:33 ID:GnGs+p2C
奇跡の天才
それがリヒテルとタマーキン
276名無しの笛の踊り:04/12/15 22:15:59 ID:OCte3lGR
スレ違いですが、シフラってそんなに凄いかな?
ラフマニノフ聴いたけど、リヒテルの方が全然しっくりくるんだけど…
277名無しの笛の踊り:04/12/16 10:24:28 ID:VAGrBBPr
>>270
必死だな
278名無しの笛の踊り:04/12/16 11:58:36 ID:d/b3zNrK
>>270
塔渋谷で中国盤売っているの知らなかった。
現地では2000円くらいなものだと思う。

誰かが中間で暴利をあげているのか,それとも中国側で
日本に売る味をしめたのかな。

まあ買えないよりは買える方が良いとは思うが。

279名無しの笛の踊り:04/12/18 08:49:08 ID:U+kNt0bF
みんなシラフじゃないだろ
モチツケ
280名無しの笛の踊り:04/12/19 00:36:06 ID:s8f++1Uj
はげしくわろた
281名無しの笛の踊り:04/12/19 01:05:13 ID:Ikr/6EqC
リヒテルとブリテンが連弾してるシューベルトとモーツァルト
に感動した。
282名無しの笛の踊り:04/12/20 01:54:07 ID:Jb0ATsvl
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1776673
S.richter Live In Moscow Conservatory (1976)
これって再発?
283名無しの笛の踊り:04/12/20 02:10:33 ID:LNpchBkj
最後の来日で、ラヴェル「鏡」の「洋上の小舟」を弾いて一度引っ込み、「道化師の朝の音楽」を弾いて再度引っ込み、それでも「鐘の谷」まで弾きあげたのをよく覚えている。
なぜああいうことをしたのか? 何か情報お持ちの方のご提供をお待ちします。
284名無しの笛の踊り:04/12/20 02:37:15 ID:SkB9s3CR
>>283
俺も大阪のザ・シンフォニーホールで聴いたけど,
そんな感じでした。なんか理由あるんだったら俺も
知りたいです。ショパンの24前奏曲でさえ抜粋で
弾く「全曲嫌い」のリヒテルでも鏡は全部弾くんだなー
と思いきや,わざわざ流れをぶったぎってたんで
ちょっと驚きました。
285名無しの笛の踊り:04/12/20 06:42:57 ID:9ERHZ38Y
>>284
ふむ。「〜の前奏曲」なんとかは抜粋や順換えでも意味があろうが、ラヴェル鏡など、それも一二三と順番に弾いて、四と五を分ける意味などあろうか?
たんなる気まぐれだったのか? 正規のプログラム(ただし例の如く事前発表無し)の後半最後なのだから、洋上で終わろうとするならその意味もわからん。おまけに東京・大阪と同じことをしていたとは。
どーでもいいけど音楽評論家あたりはこういうことをきちんと調べろよな。誰か書いてるのか既に。マンセー記事しか書いてないのではないかな。
286名無しの笛の踊り:04/12/20 09:51:00 ID:f1MpDzhI
>>282
昔確かレーザーディスクで出た事があったと思う。
DVDでは初出。
287名無しの笛の踊り:04/12/20 12:10:16 ID:SzPupJV0
>>283 >>284 >>285
心臓悪かったから休憩が必要だったんじゃない?
288名無しの笛の踊り:04/12/21 01:03:16 ID:lXPof9Zi
最近リヒテル師にはまった素人です。

よく話題になる、中国版「平均率」と、従来発売されているものとは、
どのように違うのでしょうか?
こんな恥ずかしいことを書き込んで、申し訳ないのですが、教えてください。
ちょうど、「平均率」を買おうと思っている、音大志望の女子高生です・・・
289名無しの笛の踊り:04/12/21 01:10:22 ID:32fRnvaH
>>288
俺も気になってる。
銀座の山野いく度に迷っている
290名無しの笛の踊り:04/12/21 01:29:07 ID:YGbRlPlm
>>288
 中国版「平均律」は散々語られているけど、以下のサイトが簡単に
 まとめてるので見て。
 http://homepage1.nifty.com/classicalcd/etcetera/200402.htm

 従来のものは、悪くはないけどスタジオ録音で録音が特にイマイチ。
音の録りかたがまずいのか、それともメロディアのつくりが悪いのか、
音が曖昧な印象を受ける。
 昔のLPだと、メロディア、日本ビクター、ユーロ・ディスク
はその印象が強くでているが、旧東ドイツのエテルナとかアメリカ・
エンジェルだとソースが違うのか、明確な音で聞けた。
 
 CDだとどうなっているか分からないけど、多分曖昧な音で推移している
ので、明快な音でしかもライブの上記の盤は人気なのだと思う。
291名無しの笛の踊り:04/12/21 01:32:44 ID:YGbRlPlm
>>290
 ちなみにメロディアは現在のロシアの会社、ユーロ・ディスクは、
ヨーロッパ、エテルナはメロディア系のレーベルで、東ドイツ(
現在のドイツの東側)があった時代の会社、アメリカ・エンジェルは
EMIがつくったアメリカの子会社なので。
292名無しの笛の踊り:04/12/21 05:17:00 ID:i2JCn1Gn
>>288
当方所有のリヒテル平均律は国内正規盤四枚組一万円
音など多少悪かろうがとりあえず安いのでよいからお買いなさいお聴きなさい
その後必要が生ずるなら新たにお求めになればよろしい

それとまじめに平均率と書いてるなら今後お気をつけなさい
音大志望の女子高生と記してなければスルーしてたが
これで身分を偽ってたらすこし怒るよ
293名無しの笛の踊り:04/12/21 08:58:53 ID:2aWoTFfk
>>288

支那製はライヴということもあって、音楽の時間進行方向の勢いを感じるな。
ただ、音大志望でお手本用なら、旧来の普通のヤツでいいだろな。スタジオ
盤の録音状態がもっとマシならなぁってとこはあるが。
294名無しの笛の踊り:04/12/21 11:16:54 ID:9Moig1SZ
>>288
リヒテルの「平均律」なんて有難がる必要はないよ。特にライヴなんて聴かなくてもダメだと判るでしょ。
スタジオ盤が2000円ちょっとで買えるから、そちらを薦めます。
どっちみち、スタジオも大した演奏じゃないし、音大志望なら、テュレックやシフあたりを聴くべきでしょう。
あと、「平均律」の映像がDVDで見られます。これは是非買いましょう。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=826548

とりあえずジャケットの写真。
http://www.prox.jpn.org/~piano/bach/cd/richter2.html

一番詳しいのはココ。
http://www.sabaneko.jp/wp/index.php?m=200402
295名無しの笛の踊り:04/12/21 12:16:10 ID:q7uFQJr6
アンチリヒテルうざいw
296名無しの笛の踊り:04/12/21 13:16:18 ID:CUbCoiFp
荒らしは放置
297名無しの笛の踊り:04/12/21 19:28:49 ID:k6ZfvQtM
>>270
山野の方が安いよ。といっても8400円ぐらいはしたと思う
298名無しの笛の踊り:04/12/22 01:18:32 ID:FeBDe78z
女子高生が書いたら急に盛り上がってるなw
299名無しの笛の踊り:04/12/22 01:35:09 ID:WLY20fAW
ワシも女子高生が書かなけりゃこんなスレスルーじゃ。
300名無しの笛の踊り:04/12/22 15:39:37 ID:cS8kgFWr
300
301名無しの笛の踊り:04/12/22 20:14:28 ID:E9VkSc0L
女子高生たんもう来ないの? (´・ω・`)ショボーン
302名無しの笛の踊り:04/12/22 20:29:12 ID:5SGH17um
>>301
ネカマは必要ありません。ま、ネタ振りには良かったけどね。
303名無しの笛の踊り:04/12/23 03:10:09 ID:j27p0YOn
あのー私も女子高生なんですけど
リヒテル名演ベスト5教えて
304名無しの笛の踊り:04/12/23 07:45:35 ID:9ytvJAI3
>>303
女子高生のためのリヒテル名盤ベスト5と言うと,
まず、
ラフマニノフ ピアノ協奏曲2番(グラモフォン)
次に,
ベートーヴェン 熱情(メロディア盤かRCA盤)
3番目として,
シューマン 色とりどりの小品(今は全集でしか買えない)
4番目は,
シューベルト ピアノソナタ21番(これも全集かな?)
最後は,渋いところで室内楽から
ドヴォルザーク ピアノ5重奏曲作品5と81
番外は,
ロンドンデッカから出たハイドンソナタ集。
なんかを自信を持って推薦しますが,他の方はいかがですか?
305名無しの笛の踊り:04/12/23 08:41:25 ID:ILItZFE+
展覧会の絵
最高!!
迫力が伝わってくる熱演。
306名無しの笛の踊り:04/12/23 09:25:11 ID:vMwfUA33
>>304
ゎたしもぉ、女子高生なんですけどぉ、リヒテルのシューベルトを聴いてみたいんですけどぉ、
お薦めのCDを教えて頂けませんかぁ☆

入手困難なものでも構いませんのでぇ、コメント付きでお願いしたいですぅ ♥
307名無しの笛の踊り:04/12/23 12:47:06 ID:aNtMfCU7
>>306

あんたが女とも思えんが(藁。 それはともかくマジレスすると、

ソナタ6番ホ短調D566 3楽章版をバンバン弾きまくった元祖はリヒテル
だが、実はロンドもくっつけた4楽章版も弾いている。ただし、ビクターが
発売直後廃盤にして回収したシリーズなので、現在は買えん。

ソナタ15番レリーク 未完の3・4楽章をシューベルトの書いた所まで
弾いてプッツンする流儀を広めたのはやはりリヒテル。ただし、フィリップス
から出ているライヴ盤は、別のテイクをつなぎ合わせて作っていて、
つなぎ目が露骨にわかってはなはだダサい。本当はステレオ初期の
まともなスタジオ録音があるが、米国盤で一時出たあと廃盤で、その後
出る気配なし。

ソナタ19番D958 メロディア〜ビクターから出ている普通に有名な盤は
名演として崇められているが、テンポは遅く硬くてエグいし、録音もイマイチ。
録音極悪も勢いがあって素晴らしいのは1958年のライヴ盤だが、今売って
るのかな。海賊とか怪しいレーベルなら、これなら買えるかも知れんが。

これがリヒテルの独特なシューベルトで入手困難ベスト3だ。304のシューマン
やシューベルトは今はRegis盤で1500円弱で買えるだろ。
308名無しの笛の踊り:04/12/23 16:29:08 ID:11JGZ1bj
女子高生がいっぱいヽ(´ー`)ノ
309名無しの笛の踊り:04/12/23 18:37:58 ID:cNOHng6y
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ   
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/    
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ
                     ノ |__|ワ
310女子高生(本物):04/12/23 21:26:35 ID:vMwfUA33
>>307
レス嬉しぃですぅ☆

でも、入手困難なものばっかり…(T T)

あのぉ、リヒテル・コレクション BOX ってあるじゃないですかぁ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009VGKD/

これに入ってるシューベルトってぇ、どうなんでしょうかぁ?

レスお願いしますね ♥
311名無しの笛の踊り:04/12/24 08:26:32 ID:1uD2OAZK
>>310

普通のビクター〜メロディア盤だな。この中では21番がダントツだ。
ただ国内バラでもまだ売れ残っているし、輸入盤ならもっと安い。

それよりも、シューベルト聴きたければ、ブリリアントのボックス買うのが吉。
312名無しの笛の踊り:04/12/24 19:20:14 ID:NKwgqgf3
メロディアによるシューマン交響的練習曲とベートーヴェンソナタ27番のCD化を望む。
313名無しの笛の踊り:04/12/25 12:27:55 ID:oOkO8rR2
リヒテルのコンチェルトは外せないだろ
314名無しの笛の踊り:04/12/25 17:26:35 ID:vLT8EHQz
私はカガン、バシュメットから入ったのでリヒテルは伴奏ものから入りました
315名無しの笛の踊り:04/12/26 13:55:29 ID:YRVTeJTL
インスブルック・ライヴ中国盤がヤフオクで現在100円
アリアでもまだ20セットあるみたいだから、あまり高沸しないだろうな
316名無しの笛の踊り:04/12/26 17:50:15 ID:YhmHw9r0
塔はあとほんのわずかだけどね
やはり大きな店舗においてる強みかな
317名無しの笛の踊り:04/12/27 09:26:17 ID:IgGuKPoZ
318名無しの笛の踊り:04/12/27 19:46:55 ID:6jpsRlZd
そんなに焦るんだったらもっと高く設定しとけよ、このカス
319名無しの笛の踊り:04/12/28 02:01:01 ID:0phVVN7u
ヤマノにもあったな・・・
320名無しの笛の踊り:04/12/30 10:54:17 ID:rjZGRlTC
>>317
1000円超えたね。まさかこの金額で落札?
321名無しの笛の踊り:05/01/02 04:31:06 ID:8tw67kRH
笑った
322名無しの笛の踊り:05/01/02 12:10:10 ID:F4tLmAp4
1997年インスブルック録音だったらたしかに幻
323名無しの笛の踊り:05/01/04 10:44:46 ID:uwGu72Fm
>>317
何だ、結局6000円近く逝ったのか。つまらん。
324名無しの笛の踊り:05/01/04 10:58:16 ID:2D2o2e2w
そんなもんでしょ
325名無しの笛の踊り:05/01/07 10:30:25 ID:Dl1uBCA3
>>256

めずらしく興味を持ったので、同じのを聞いてみました。
これまで、リヒテルを過小評価していたとつくづく思いました。
リヒテルのモーツァルトは堅苦しくて良くないというコメントをどこかで読んだ事がありますが、全然うそです。
326名無しの笛の踊り:05/01/07 19:01:25 ID:776EHy0a
みなさんのご意見参考にさせて下さい。
ベートーヴェンのハンマークラヴィーア、32番のソナタ。
リヒテルの数ある録音の中で一押しを教えて下さい。
327名無しの笛の踊り:05/01/07 21:32:01 ID:NlNbhRUB
>>326
どっちも持ってるけどCD発掘するのに時間がかかるからちょっとマテ〜テ
328名無しの笛の踊り:05/01/09 16:55:55 ID:Q3Zar4+E
チャイコの「グランドソナタ」はいいね、名演。
329名無しの笛の踊り:05/01/10 19:00:19 ID:AvMfzSQE
REGISレーベルから以下の2枚が発売されたけど、
これってどうでしょうか?

Piano Sonata.3, 4, 27: S.richter
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1774211
Symphonic Etudes, Etc: S.richter
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1774169
330名無しの笛の踊り:05/01/10 19:10:51 ID:gOj6kigq
>>326
ハンマークラヴィーアは75年のオールドバラのライブ(BBC LEGENDS)
32番は91年ライブ(LIVE CLASSICS 今でも売ってるかなあ・・・)
年取ってからのリヒテルも凄くイイと最近思えるようになりました。
331名無しの笛の踊り:05/01/11 11:32:55 ID:sxX++8W/
>>329
どちらもビクターメロディアのスタディオ録音と同じ。
もし持っていなかったら買う事をお薦めする。安いし。
特にシューマンアルバムの Bunte Blätterは、同曲の最高の名演。
332名無しの笛の踊り:05/01/12 01:51:05 ID:27p+Y+pK
最近リヒテルに興味を持ち始めまして、平均律のCDを買おうと思っている
ところなのですが、国内24bitリマスター盤と激安で売っている輸入盤の
どちらを買おうか迷っています。
音質はやはり値段の高い国内リマスター盤のほうが良いのでしょうか??
333名無しの笛の踊り:05/01/12 20:47:38 ID:2uuMqS4k
>>332
音質はやはりリマスターの方がイイが,値段の差程あるかと言われれば疑問。
RCAの廉価版でリヒテルの演奏は十分楽しめると思う。

気に入ったら後で中国盤のライブも買うのが良いと思うが。
334名無しの笛の踊り:05/01/12 21:46:50 ID:vaRs1Oso
>>332
気がついたら全部持ってるはずだから、迷う必要は無い。
335名無しの笛の踊り:05/01/12 22:03:22 ID:hoG7dyj/
>>283 >>284 >>285
その前月に京都の桂バロックザールでやった演奏会(グリークがメイン)では、
アンコールに「洋上の小舟」「道化師の朝の音楽」「鐘の谷」の3曲をやった。
しかもその3曲を、一連の曲集としてでなく、グリークとの流れは感じさせつつも、
あくまでもそれぞれを別の独立した曲として弾いていたように感じた。
大阪でわざわざ曲間をあけたのを観て、あくまでも推察だが、やはりそうなのかなと思った。

京都では小ホールで間近で聴いたが、フラクタルを模写したようなパッセージ、
ダイナミックで存在感のある多彩な音色、優雅に鍵盤をかけめぐる彼の手や姿が印象に残っている。
336332:05/01/12 22:22:14 ID:F7YTft+L
>>333,>>>334
どうもありがとうございました。
値は張っても少しでも音質のよいほうで楽しみたいので、
国内リマスター盤を買ってみることにいたします。

もちろん中国盤もねらっています。
ですが、まずはスタジオ録音盤からしっかりと聴き込んだほうが
よいかなあと。
中国盤、聴くの楽しみです!
337名無しの笛の踊り:05/01/13 08:58:24 ID:UOlJu0Hp
それにしてもインスブルックのライブが中国で正規販売って、何かすごい話だよね。
仕掛人は日本Victorの中にいそう。
世紀の名演でも日本じゃ販売できないのでは一銭にもならないし、それでは音源を
買ってCDを作った経費がそのまま残るから会社的には面白くない。
利益を取れてなおかつ日本のファンも手にいれることができるようにするには、
版権のグレーゾーンを突ける他国のレーベルにライセンスを下ろして発売させ、
それを逆輸入させればいいか、という構図なのかな。
まあ我々音楽ファンからすれば聴けるだけで嬉しいことだけどね。
338名無しの笛の踊り:05/01/13 12:16:17 ID:76fA/4wl
>>337
渋谷塔と山野で8千円台で売られているのは,ひょっとしたら日本Victorが
絡んでいるかもしれない。現地価格を考えたら少し高すぎる。

ここはひとつ,アリアに負けないようHMVにでも頑張って直輸入してもらいたいね。
少なくとも4千円台で売れるはずだ。
339名無しの笛の踊り:05/01/13 15:49:23 ID:UOlJu0Hp
>>338
アリアのインフォでも輸入ルートに苦労したような感じだったし、
塔や山野の値段を見ると、日本Victorがライセンス元の特権を生かして、
大量仕入れし、手数料乗っけて塔や山野に卸したと考えるのが自然かな。
だとすると、アリアはあの値段でやれるということは、やはり独自ルート…?
中国食材の輸入代理店か何かを使ってたりして…。
そんなことはないか(^-^;
340名無しの笛の踊り:05/01/13 16:22:34 ID:f6HnzEJG
平均律より寧ろ晩年のライブのバッハのものを聞いたほうがいい気もするが
341名無しの笛の踊り:05/01/13 21:13:06 ID:76fA/4wl
>>340
て言うか、晩年にももう一度平均律を弾いてほしかったな。
342名無しの笛の踊り:05/01/13 23:01:07 ID:gZYNaMZo
アリアCDの「歴史的録音新譜」という中にラフマニノフ作品集とい
うCDがあり、その中でも「モギレフスキーとコンドラシンの第3コ
ンチェルトが目玉。
リヒテルはモギレフスキーのこの録音を聞いて、この曲を演奏するこ
とをやめたという(だから録音もない)。DANTEでも出ていたが、聴
かないうちに廃盤になってしまっていた。待望の復活」というくだり
を発見しました。
でも、以前リヒテルがラフマニノフの第3協奏曲を弾かないようにな
ったのはガブリーロフの同演奏を聴いたからだと、たしか自伝にもあ
ったような気がしました。
これって果たして真相はどうだったのでしょう。3番完成の後、ラフ
マニノフ自身が大幅改訂した第1協奏曲は何となく3番に近いタッチ
に仕上がっている気がしますが、リヒテルはこの第1番に名演を残し
ています。これを聞くたびに「ああリヒテルが3番を弾いてくれてい
たらなあ」と切に思ってなりません。
ガブリーロフの3番は最近CDが出ましたので早速聴きましたが、結
構しびれる演奏でしたね。好みでした。リヒテルが諦めたという演奏、
こうなれば、一度モギレフスキーの方も聴いてみたいです。
343名無しの笛の踊り:05/01/14 00:13:04 ID:zQfYRqm0
20世紀のうーたらかーたらっつーピアニストのCDシリーズ(みなさんご存知のアレです)の中で、
なぜラフ3録音しないのか? もっといい演奏あるから って話をしてるよね。
あのなかで、モギレフスキー他は挙げてたけど、ガヴリーロフはどうだったっけ? 忘れちった
二人はかなり親交もあったし、興味深いところぢゃ
344名無しの笛の踊り:05/01/14 00:43:18 ID:zQfYRqm0
ああっと、モギのラフ3(MEΛOΔИЯ SUCD 10-00656)ですが、
総体的には、さまざまなヴィルトゥオジティと知ってる我々としては、ちょっと物足りないかも。
345名無しの笛の踊り:05/01/14 00:46:59 ID:65m+VkaC
まあ、ギターの神様アンドレス・セゴビアがロドリーゴの
アランフェス協奏曲を嫌ったというのに似ていますね。
何でもあれはギターには高音域過ぎるとかいう理由らしい
のですが技術的な問題がないことはいうまでもありません。
リヒテルが3番を弾けば必ずや歴史的名演として残ったこ
とと思われますが、どういう訳かこの曲を嫌ったのですね。
巨匠ミケランジェリは1番から3番までは作曲者自身の名
演があるといって4番しか演奏していませんし、これに似
ているのかもしれません。

勿論、技術面では問題なかったと思われますから〜、残念!
346名無しの笛の踊り:05/01/14 01:16:14 ID:UjlRq/jT
里赫特巴赫平均律全集最高。
347名無しの笛の踊り:05/01/14 11:15:34 ID:sDRfkeXW
リヒテルが一生に一度だけラフマニノフの3番を弾いたという噂がある。
それは,1945年の全ソビエト音楽コンクールのときでリヒテルが第一位
を獲得したが,そのときの課題曲がラフマニノフの3番だったそうな。
そしてその演奏を聴いたという発言もある。がもう半世紀も前の事だから
証人は皆亡くなってしまったし、リヒテルのノートにもその記述はない。

でもいつかその録音が発掘されないとも限らないという夢は残っているよ。
348332:05/01/14 23:04:19 ID:UjlRq/jT
中国盤はスタジオ録音盤を聴きこんでから…と決めていたのですが、
結局、中国盤から買ってしまいました…(意志弱し)。
でも、買ってよかった!
私は平均律はグールドのものをよく聴いていたのですが、これからは
リヒテルです!
それにしてもこの集中力、完成度…ライブとは思えない…いや、
「ライブだから」なのでしょうか。
会場となった教会の写真も見ましたが、この敬虔な雰囲気の中で
よりいっそうリヒテルはバッハと近づくことが出来たのかな、と
思いました。
349名無しの笛の踊り:05/01/15 01:52:48 ID:cDeZY1m4
>>348
それでいいと思うぞ。
インスブルック・ライブ盤とスタジオ録音盤の差の取り方は人それぞれだと思うが、
俺はインスブルック・ライブは特別だと思っている。
緊張感は比にならないし、まさに今そこで演奏が生まれているという、
あの創造的な雰囲気はスタジオ録音盤にはない。
リヒテルのライブならでは。
350名無しの笛の踊り:05/01/15 09:33:48 ID:nFWcIt38
本当に平均律って素晴らしい曲集ですね。
改めてそれを分からせてくれるリヒテルの名演、感謝感謝。
平均律といえば自分はその昔エドゥイン・フィッシャーで聴いていました。
ニコラーエワの生演奏も聴きました。そしてリヒテルに。
こうなると、試しにシフやグールド、果てはキースジャレットまで聴いて
みたい衝動に駆られてしまいます。これって平均律ヲタですか?
351名無しの笛の踊り:05/01/15 17:02:42 ID:cDeZY1m4
>>350
その兆候あると思うぞ。
でもそれでいい。
平均律はほんとに偉大。
それも並あるものをはるかに超越した、人知の及ばぬ宇宙。
従って、「核心」にまで近づくことが許されている演奏家はかつてより
わずかに二人しかいなかった。
一人はグールド、もう一人がリヒテル。
現役の演奏家で核心に近づくことを許されている者は、残念ながら、
一人もいない。
近い将来、そうした演奏家が現れることを私は楽しみにしながら、リヒテルの
インスブルックでの平均律の「あの」演奏を聴いている。
352名無しの笛の踊り:05/01/15 18:55:39 ID:jducfrcO
こんな熱いスレを待っていた。。
リヒヲタの俺にとってここをのぞく事は楽しい日課だ。

リヒテルの偉大さを共有できるこのスレ最高。
353名無しの笛の踊り:05/01/15 19:15:04 ID:nFWcIt38
音楽之友社から出版されているムジカノーヴァ叢書に
バッハ平均律の研究 (1) 矢代秋雄 小林仁 共著が
あります。
私にはこれがとても面白く矢代先生が他界され続編が
出ないのが非常に心残りですが、その中で矢代先生が
リヒテルの演奏はムジュリーニ版の影響が強いと指摘
していますがこれは興味深い事実でした。
個人的にはブゾーニ版が一番弾きやすいと思っていま
したので。
354名無しの笛の踊り:05/01/15 20:30:48 ID:LPDlnjeO
ぼくはイタリア協奏曲のアンダンテで良いや。俗っぽいもんで。
355名無しの笛の踊り:05/01/15 20:44:19 ID:vyKl5vYv
ロシアで一般的に使われている版が、ムジェリーニを
底本としているからね。
356名無しの笛の踊り:05/01/15 21:53:38 ID:JoItRQFN
>>353
バッハ平均律の研究 2(伊達純/小林仁) も出てるんだけど
もう廃刊になっちゃったかな
357名無しの笛の踊り:05/01/15 22:54:21 ID:nFWcIt38
>356
その本は見た記憶があります。
でも、私としてはやはり矢代先生でないと駄目でした。
矢代先生の音楽に対する深い造詣、見識、演奏、どれを
とっても第一人者でした。
あ、すみません、スレ違いで。
今頃、あの世でリヒテルと矢代先生は熱く語り合っている
かもしれませんね。

>351
ところで、グールドの演奏ってリヒテルと二分するほど凄
いのでしょうか?
その昔、インベンションでのうめき声が気になって以来、
グールドのバッハは敬遠してましたもので。
ところが、ベートーヴェンの交響曲第5番=リスト編曲の
演奏を聴いてグールドを再認識した記憶があります。
358名無しの笛の踊り:05/01/15 23:58:40 ID:cDeZY1m4
>>357
グールドについても書かなければならないだろうか?
ここはリヒテルスレだからあまり書きたくはないが、確かにグールドも
平均律の「核心」へ近づくことを許された演奏家。
しかしそれは、我らがリヒテルとはまったく違う道の果て。
グールドについて私が書くのはおこがましい。
グールドの天才を誰よりよく評価していたのは、我らがリヒテルその人なのだから…。
359名無しの笛の踊り:05/01/16 00:27:31 ID:VEJiVCPP
しまった。聴きそびれてた。ただいま放送中。


00:00-02:00 16:00-18:00 Auditorium: 様式の相違 スヴャトスラフ・リヒテルに捧ぐ

ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」(30´35″)
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
1958年2月24日 ソフィア
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第5番ト長調 op.55 (22´39″)
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
キリル・コンドラシン指揮 モスクワ・フィル
1967年5月12日
ラフマニノフ:練習曲集「音の絵」 op.39 (27´22″)
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
1983年4月 ミュンヘン
チャイコフスキー: ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 op.23 (33´42″)
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
ムラヴィンスキー指揮 レニングラードフィル
1958年7月24日

360名無しの笛の踊り:05/01/16 10:46:54 ID:0Zsmeie/
>>358
>グールドの天才を誰よりよく評価していたのは、我らがリヒテルその人なのだから…。

モンサンジョンが編纂したリヒテル自伝を読むと、「グールドは繰り返しを全て省略している。バッハを愛しているとはとても思えない」と辛辣な批評をしている。
天才だと認めていたとは思うけど。


>>357
>グールドの演奏ってリヒテルと二分するほど凄いのでしょうか?
安い紙ジャケBoxが出てますので、一度聴いてみましょう。特にフーガは絶品とされています。
リヒテルと二分というより、「リヒテルの平均律はグールドと評価を二分している」というのが正しいかと。

>その昔、インベンションでのうめき声が気になって以来、グールドのバッハは敬遠してましたもので。
うめき声を上げる演奏者は結構いますので、慣れましょう。指揮者のチェリビダッケのかけ声?も有名です。

>ところが、ベートーヴェンの交響曲第5番=リスト編曲の演奏を聴いてグールドを再認識した記憶があります。
第6番「田園」じゃありませんか?


なお、リヒテル自身はバッハ弾きとして鳴らしたわけではなく、ロマン派を中心に広いレパートリーで評価された。バッハは余技みたいなもの。

これに対してグールドはバッハ弾きとして世に出て、録音もバッハ中心。遊びでモーツァルトやベートーヴェンのソナタを録音した。

この2人にあまり接点はないと思う。数少ない接点が平均律。
361名無しの笛の踊り:05/01/16 11:24:59 ID:viYHkHWP
大分前に音友に載っていたリヒテルのインタビュー記事が手元にあるけど、こう言っている。
「グレングールドから私は強烈な印象を受けた。バッハのゴールドベルク変奏曲は素晴らしい。
(中略) グールドはしばしば無味乾燥に弾きすぎるのだが、バッハの場合、彼は声楽曲を沢山
書いた人だから、そのように弾いてはいけない。それと困ったことに、彼が繰り返しを無視することだ。
これはいけない。」
362名無しの笛の踊り:05/01/16 14:52:04 ID:yi/CtPs0
>358
ここはリヒテルスレだからあまり書きたくはないが

そのとおりですね。
ただ、二人の相違点はリヒテルの平均律を知るのに有効だと
思ったりします。
繰り返し省略の件については、リヒテルの方がとても厳格ですね。

>360
>第6番「田園」じゃありませんか?

「運命」でした。その演奏はというと俗に言う「ぶっ飛んだ」でした。
それにしても、うめき声は気になります。

>リヒテル自身はバッハ弾きとして鳴らしたわけではなく

生涯で一番演奏したのはショパンであるとの統計を自伝で見ました。
なるほど、ピアノを知り尽くしている作曲家が好まれたのだなと
得心が行ったものです。

話は変わりますが、ミケランジェリのドビッシーを聴いたリヒテルは
完璧な演奏と賞賛していましたね。「巨匠」と呼んでいましたし。
363名無しの笛の踊り:05/01/16 22:50:24 ID:yi/CtPs0
グレン・グールド、「バッハのもっとも偉大な演奏者」。
グレン・グールドは自分のバッハを発見した。そしてその意味では
そのような讃辞を受けるに値する人物だ。
彼の主たる美点は音色面にあると思える。それはまさにバッハに相
応しいものだ。
とはいえ、バッハの音楽は私に言わせればもっと深く、もっと厳し
いものを要求する。然るにグールドにおいては、いっさいがちょっ
とばかり輝かしすぎ、外面的すぎる。その上、いっさいの繰り返し
を行わない。これは許せない。つまりバッハの音楽をそれほど愛し
ていないということなのだ。
             モンサンジョン−Richterから
364名無しの笛の踊り:05/01/16 22:59:19 ID:5UzoJTve
>>362
ミケランジェリの場合、ラヴェル協奏曲を一番評価していたみたいですね。
「冷たいピアニズムがこの上もなくマッチしている」などど
少し皮肉をこめて書いています。

ラヴェル全般に関して、「ほとんどが天才的な作品だが、左手コンチェルトと
『洋上の小船』は天才的の上をいく」と言っている。
365名無しの笛の踊り:05/01/16 23:18:56 ID:5UzoJTve
私事ではありますが、ノヴォジェヴィチ修道院のリヒテルの墓所で、
正教の坊さんが参加して行われる法要(パニヒーダ)に立ち会う栄誉に
浴しました。まだ、雪模様の確か3月、99年か00年かはちょっと
思い出せません。生前は生演奏を1度聴いたきりで、直接お知り合いに
なる機会はなかったのですが・・・。

ロシア正教では、没後3年を待って墓碑の建立がなされるようです。
03年に再訪したときは、こぢんまりとした清潔感のある墓石が
できていました。


写真あるけど、うpできない・・_| ̄|○ 
366名無しの笛の踊り:05/01/16 23:35:36 ID:WS821D7D
わたしは来日公演には何回か
最後の公演(例の問題のラヴェルの時)には楽屋に文句言いに行った
(後半ウソ)
367名無しの笛の踊り:05/01/17 00:21:24 ID:/w157qS6
>>363氏の引用してくれたこのリヒテルの発言こそ、
リヒテルの天才をものの見事に現していると感じる。
グールドの天才を端的に理解し、なおかつ平均律の
核心へ至るその道程がなぜグールドとは異なるのか、
また、自らが至る道程を過たず見極めるその天才的洞察。
最後は少々口が滑ってしまってはいるものの、これほど
必要最低限の言葉ですべてを表現してしまうリヒテル。
これこそ、彼の演奏する音楽にも呼応している天才的感性では
なかろうか。
368名無しの笛の踊り:05/01/17 20:27:09 ID:hOf4NAUL
リヒテルにとってバッハを演奏することは
祈りを捧げる行為だったのではないかと感
じます。
リヒテルはバッハを深く愛し、尊敬してい
ました。その点、グールドにはそれほどに
真摯な側面は見当たらなかったように思え
ます。
369名無しの笛の踊り:05/01/18 00:20:16 ID:IfsObIX/
>>365
なんとあなたは幸せな人だろう。
そういった運命的なものをお持ちの人なのかもしれない。
写真、激しく見たいが…どうぞいつまでも大切に。
370名無しの笛の踊り:05/01/18 01:07:23 ID:2hoeapnk
371名無しの笛の踊り:05/01/18 23:43:27 ID:9GehGr/p
リヒテルと親交が厚かったご婦人のお話・・・

モスクワの中心部を散歩していたら、メルセデスが通りかかり、
中にリヒテルが。思わず投げキッスをすると手を振って応えてくれた。
その後、ぶらぶらと自宅へ歩いて戻るとバラの花束が。
無論マエストロのプレゼント。


なんということはない話だが、なんかイイ!
372名無しの笛の踊り:05/01/19 00:37:47 ID:E6RAI13L
リヒテル最晩年のバッハのライブ盤を探している友人から、
CD屋行っても置いてなかったからネットで買えれば買って
くれないか、と頼まれたので、犬のサイトで検索してみたんだが、
驚いたことにヒットしない…。
慌ててぐぐってみたところ、唯一amazonで引っかかっただけで
犬も塔もやっぱりヒットしなかった。
…これってもしかして…こんな素晴らしい名盤すら
またしても廃盤…?
amazonのも残っている在庫分のみっていうこと…?

俺は友人の分はもう頼んだから、一応リンク張っとく。
だれかこの盤のいきさつに詳しい人いる?
373372:05/01/19 00:39:05 ID:E6RAI13L
374名無しの笛の踊り:05/01/19 00:58:10 ID:QSENBBwH
尼損と聞けば思い出す






「仮面ライダーアマゾン」は失敗作だったと
375名無しの笛の踊り:05/01/19 05:24:58 ID:at6ocltG
>>373
これ、そんなに名盤?他にも良い演奏あると思うけど。
376名無しの笛の踊り:05/01/19 11:59:37 ID:E6RAI13L
>>375
「演奏」を聴くなら他にも良い演奏があるけど、
「音楽」と「精神」を聴く人にとっては、これは至高の名盤。

俺は少なくともそう思ってるよ。
377名無しの笛の踊り:05/01/19 12:54:56 ID:JIMNVdEd
>>373
なんか廃盤になると寂しいね。

そのCDもリヒテル最晩年のバッハが心に染みる一枚。
俺は毎年リヒテルの命日がくると必ず聴いてるよ。
378名無しの笛の踊り:05/01/19 12:57:32 ID:JIMNVdEd
>>373
なんか廃盤になると寂しいね。

そのCDもリヒテル最晩年のバッハが心に染みる一枚。
俺は毎年リヒテルの命日がくると必ず聴いてるよ。
379名無しの笛の踊り:05/01/19 20:02:54 ID:qU+8gC6b
いま、フィリップスのドボルザークピアノQ聴いてるんだけどさ
このジャケット絵、酷いね
女なんて単なる漫画じゃん
380名無しの笛の踊り:05/01/19 23:38:25 ID:x71cUBTj
エニグマの時のリヒテルって笠智衆に似てないか?
381名無しの笛の踊り:05/01/20 01:04:18 ID:HdR/jlpt
>>372
リヒテルは生前は神様みたいに言われたけど、晩年の演奏については技巧の衰えが目立つせいもあって辛辣な批評がされることが多い。

全盛期の録音も含めて廃盤が多くなってきたということは、正しい評価がされ始めているということ。

平均律とソフィア・ライヴ以外の録音で、リヒテルの何が残るのか、個人的には非常に興味がある。
382名無しの笛の踊り:05/01/20 02:49:17 ID:Vl/Mjbwq
過剰な絶賛も不当な批判も必要ないな
一度忘れられるのはそう悪いことじゃない。
本人の死と忘却の果てにいつか再び蘇ることもあるだろう。

俺は晩年の老いたリヒテルの演奏はいつか蘇る日のための
伝統が失われ完璧性の価値が変化してしまった日のための
未来の演奏だと思うよ。
それが望ましい未来かどうかはわからないがね。
383名無しの笛の踊り:05/01/22 09:16:38 ID:hvhYP2Pt
晩年のホロヴィッツの演奏はボロボロだった。
来日した時は、ただ伝説の人を見ることができたというだけ
で人々は満足な状態だった。
最後まで完璧な演奏を続けたのはバックハウスくらいなもの
ではなかろうか。
晩年のリヒテルは技巧の衰えをカバーするだけの音楽性を
持ち合わせていたように思える。
384名無しの笛の踊り:05/01/24 14:35:31 ID:vfsNLp4V
>本人の死と忘却の果てにいつか再び蘇ることもあるだろう。
いい言葉ですね。

>伝統が失われ完璧性の価値が変化してしまった日のための
>未来の演奏だと思うよ。
音楽は変化していくもの。その通りかもしれないです

あなたの言葉は2chながら心に染み渡りました

385名無しの笛の踊り:05/01/25 12:08:41 ID:cMmXHXDc
技術の精巧と楽曲の深みは相関するが正比例ではない
ということを体現したピアニストだな。
386笛ふけど踊らず:05/01/25 20:23:07 ID:5uJ+1KaO
>>26
注文してしばらくしてきました。全く問題なしで、ほっとしました。
教えてくれた方、本当にありがとう。演奏そのものもすばらしいものでした。

 申し訳ないのですが、もう一度中国のショップの教えてもらえませんか。
まさかもう一度注文することはないだろうと、相手から来たメールを削除し
てしまいましたが、リヒテル以外に中国から買いたい(中国しか売ってい
ないらしい)CDがありまして。
 よろしくお願い申し上げます。
387名無しの笛の踊り:05/01/25 23:34:41 ID:/0oUS6or
リヒテルにはショスタコーヴィッチの「24の前奏曲とフーガ」の
名演があります。どなたかご存じでしょうか?
388名無しの笛の踊り:05/01/26 11:49:46 ID:WbOclyOl
>>386
多分ここ。つーかレス遅すぎ。
http://dangdang.com/
389名無しの笛の踊り:05/01/26 14:34:35 ID:+XUPNgXJ
>>386
で、結局全部でいくらかかったの?

また挑戦する人のために一応張っておきます。

http://www.dangdang.com/product_detail/product_detail.asp?product_id=712553
390名無しの笛の踊り:05/01/26 14:43:17 ID:FR+3QbyA
>>388
>>389
 レスが送れて申し訳ない。許されよ。たぶん3200円程度だったかな。
正直届いてほっとした。中国の郵便は届かないと知人に教えられ。

感謝しまつる。
391名無しの笛の踊り:05/01/26 14:45:41 ID:+XUPNgXJ
>>387
フィリップスとかロンドンとかいろいろあったけどすべて廃盤だと思う。
一枚ですべてを含むCDは未だかつて出たためしなし。
リヒテルは確か16曲しか弾いていなかったが。

これは今まだ買えるかもしれない。録音はいまいちだが演奏は最高。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=674250&GOODS_SORT_CD=102
392名無しの笛の踊り:05/01/26 15:36:19 ID:qLnv3nya
100年後のピアノ界ってどうなってるんだろう。
考えてみるとまだまだ未知数の楽器だよね。
393名無しの笛の踊り:05/01/26 15:45:58 ID:UHRUVO9n
>>392
ピアノ自身は進化していないと思うんだ
改良はされるかもしれないけど

100年後に、誰が評価されているのは気になる
人気の高いロシア系は、100年後も変わらずに人気あるのか?
394名無しの笛の踊り:05/01/26 21:29:06 ID:FPNuUseF
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=501260053

こういう告知がなされている訳ですが…。

…小出しにするな!
ちゃんと出さんかい!
395名無しの笛の踊り:05/01/26 22:20:18 ID:7zNsooNl
禿同。
エッセンシャルとか言って余計な編集の手間をかけるくらいだったら
廃盤を素直に復刻してくれた方がどんなにいいか…
396名無しの笛の踊り:05/01/26 22:31:37 ID:C4DDzCCa
>391
サンクス。
たしかに演奏は素晴らしいですよね〜
リヒテルの素晴らしさが分かります。
397名無しの笛の踊り:05/01/27 22:00:57 ID:C/jXebzS
日頃リヒテルのスタジオ盤で慣れ親しんでいる私ですが、この度思い切って
グールドやシフのCDを買って聞き比べをしてみました。
その感想ですが、みんなノン・レガートに弾いているような気がしました。
それこそポツ、ポツとスタッカートといっても過言でないようなタッチ…
果たしてピアノでのバッハとはこのような演奏が伝統的なものとされていた
のでしょうか?
それに対してリヒテルの演奏はといえばレガート奏法で、時に情熱的な演奏
だと思います。演奏解釈ひとつで楽曲はこのようにも異なるものかと改めて
感じる次第です。(私にとっては全く別な楽曲とさえ思えてきます)

ところで、私はインスブルック・ライブのCDは持っていませんので、知り
たいのですが、その舞台となったのは教会なのでしょうか?
398名無しの笛の踊り:05/01/27 22:03:38 ID:NpWadBpn
なぜ名ピアニストは禿げているのか。
399名無しの笛の踊り:05/01/28 00:20:11 ID:45Ixlk+P
>>397
>ところで、私はインスブルック・ライブのCDは持っていませんので、知り
>たいのですが、その舞台となったのは教会なのでしょうか?

そうです。
ここですよ。↓

http://www.collegium-vocale.at/Chor.html
400名無しの笛の踊り:05/01/28 06:13:29 ID:fOTqJ9YH
>>397
リヒテルの平均律は、かなりリヴァーヴが深い(多い)ので、
レガートかノン・レガートかはわかりづらい。
敬虔な感じがして好きだけどね。
401名無しの笛の踊り:05/01/28 06:25:42 ID:0cDGMVHG
スプラフォンの1050円で出てるプラハ録音買った。
これはいいね。特にプロコフィエフの1番はびびった。
コンドラシンとの録音聴いたことないんだけど
もっと凄いの?
402名無しの笛の踊り:05/01/29 15:51:54 ID:7Y6d+ENq
>399

リンクまでつけて頂きありがとうございました。
歴史を感じさせる荘厳な所ですね。

>400

するとリヴァーヴが効かない場所ではどうだったのでしょう?
そのタッチはあくまでもノンレガートだったのでしょうか。
リヒテルで慣れてしまった平均律、当初、グールドの演奏はとても
奇異に聴こえましたが、聴くにつれグールドもとても良かったです。

グノーのアヴェ・マリアで有名な、1巻冒頭のプレリュードの弾き方
などは歴然です。個人的にはリヒテルの美しい演奏に軍配が上が
りました。しかし、2巻を聴くやそれまでの印象が一変しました。
グールドの平均律も曲によって素晴らしいと(個人的に)感じます。
恰も山頂に登るのに、各々は違う場所から登って行きますが、目指
すところは皆同じ。リヒテルもグールドも独自の路線で頂点に辿り
着いたのだと思いました。
403399:05/01/30 00:03:15 ID:uealGg+z
>>402
いえいえ、お安いご用です。
私はインスブルック・ライブの中国盤を所有していますが、初めて
この演奏を聴いたとき、そこに漂うとても敬虔な雰囲気を感じ、なんとなく
演奏会場が気になったので検索してみたのです。
会場を実際に見て、やはりこの雰囲気はこの会場の影響もあるのだろうと
あらためて思った次第です。

リヒテルはグールドほどノンレガートではありませんが、けっしてレガートに
片寄った演奏でもないと思います。
インスブルック・ライブ盤はスタジオ録音盤より音質もクリアなので、
詳細が聴きやすいですよ。
404名無しの笛の踊り:05/01/30 07:43:37 ID:UGSUNGqq
*グッド・ニュース!!

BS2 クラシック倶楽部

2005年 3月15日(火) 10:00〜10:55

Bモード・ステレオ

スヴャトスラフ・リヒテル 幻の東京リサイタル
1. ピアノ・ソナタ ニ長調 Hob.XIV-24 ( ハイドン作曲 )
2. 前奏曲集 第1巻 から ( ドビュッシー作曲 )
   デルフィの舞姫たち
   帆
   野を渡る風
   音とかおりは夕暮れの大気に漂う
   アナカプリの丘
   雪の上の足跡
   西風の見たもの
   とだえたセレナード
   沈める寺
   パックの踊り
--------------------------------------------------------------
ピアノ : スヴャトスラフ・リヒテル
[ 収録: 1984年3月27日, 芭蕉園 (東京・文京区) ]


ところでこの日、国会中継じゃないよね?
405名無しの笛の踊り:05/01/30 22:50:08 ID:fuWjVTa/
ついにインスブルック・ライブ盤を聴くことが出来ました。
成る程、この演奏はスタジオ盤にはない迫力があるんですね。
コンサートでのみ感じることが出来る最高のリヒテルがそこ
にいました。明らかにスタジオ盤とは違います。
特にテンポの速い曲に勢いを感じます。テクニックも申し分
ないのではないでしょうか。
これこそ、グールドとは異なるもうひとつの平均律の金字塔
と呼べるのでしょうね。
406名無しの笛の踊り:05/01/30 23:23:35 ID:I0SPAUWb
>>405
そうですか、それはおめでとうございます。
インスブルック・ライブは、もともとCD化を前提とは
していなかったのか、ピアノを捕らえるマイクは1本
しか立っていなかったのではないかと思われる録音ですね(
録音もオーストリア放送協会ですし)。
しかし、その分ライブ感も強く感じますし、なによりも
スタジオ録音を通り越えた先にある音楽を獲得している
ということで、これはリヒテル永遠の金字塔です。

驚嘆に値するスタジオ録音盤の価値は変わりません。
しかし、私がリヒテルの平均律を聴こうと思い立ったとき、
そして、リヒテルのリヒテルたる音楽を聴きたいと
思い立ったとき、思わず手が伸びるのはこの
インスブルック・ライブ盤です。
407名無しの笛の踊り:05/01/31 14:47:36 ID:oaB0pkzc
バッハは解釈それぞれだから

シフもグールドもピアノ学ぶ側からは
異端児ではあるなぁ
どちらかといえばリヒテルのほうが参考になる
(これも個人の好みですが・・)
リヒテルのほうがわかりやすいテーマでひいてたような気がする

バッハは演奏者の違いがでやすい作曲家だよな
408名無しの笛の踊り:05/02/03 15:36:19 ID:ZffzekuU
age
409名無しの笛の踊り:05/02/04 22:53:29 ID:7f5AJb2u
>407
>シフもグールドもピアノ学ぶ側からは
>異端児ではあるなぁ

その昔、ピアノの先生がグールドのバッハを聴いていますが
と言ったら顔をしかめて「あんなのを聴いていたら駄目」と
一喝されましたっけ。

>どちらかといえばリヒテルのほうが参考になる

まあ、とても聞きやすい正統派という感じです。

>リヒテルのほうがわかりやすいテーマでひいてたような気がする

リヒテルの演奏はどちらかといえば、エドウィン・フィッシャーに
近くありませんか?
技術的に内声にある主題をハッキリと演奏するのは結構難しいですよね〜

>バッハは演奏者の違いがでやすい作曲家だよな

本当に、とても不思議な作曲家ですね。
誰かが言っていました、「バッハは始めであり、終わりである」と。
ショパンでしたか、ドビュッシーでしたか「あの爺さんがすべて」
というような主旨の発言をしていた気がします。
特にショパンの練習曲は平均律をベースにしているように思えます。
410409:05/02/04 22:58:16 ID:7f5AJb2u
訂正スマソ。

>その昔、ピアノの先生がグールドの…

その昔、ピアノの先生にグールドの…

411名無しの笛の踊り:05/02/04 23:38:34 ID:y12ye3VJ
>>401
亀レスですまんが,プロコの1番はコンドラシンとアンチェル,どちらもすばらしい。
リヒテルの解釈にそれほど差はないと思う。コンドラシンの方が少し録音が良いかな。
それよりもプロコの5番も聴いてみる事をお薦めする。
ロヴィツキとのグラモフォン盤が良いと思うね。
412名無しの笛の踊り:05/02/06 14:28:27 ID:FDT4dKh7
DVD買ったけど、画質最悪。
音もリマスターしていないね。
413408:05/02/07 14:46:48 ID:bTdPLhrg
>>409
>エドウィン・フィッシャーに 近くありませんか?
ごめん
聴いたことないです。勉強不足です。
そのうちCD見つけたら購入してみますデス
414名無しの笛の踊り:05/02/10 22:08:20 ID:HIBhBHhc
「平均律」は素晴らしい。
生演奏で聴きたかったなぁ。
415名無しの笛の踊り:05/02/11 22:48:10 ID:SXBi4Qp1
興味を持った後、評論家の宇野某にクソミソにかかれていたので、素人の私は
「そんなもんか」と思っていたのですが、このスレ読んで、思い切って「平均
律」先日買いました。聞きほれてます。宇野は氏ね、です。皆さんありがとう
ございます。
416名無しの笛の踊り:05/02/12 00:34:14 ID:eTE4TMlJ
宇野が誉めてる演奏を並べれば、何かが欠けているのは、おのずと明らか。
417名無しの笛の踊り:05/02/12 01:18:59 ID:VcMu9cud
というかそもそも平均率という曲集に全く興味をもてない自分は誰を聴けばいいのでしょう?
それでもリヒテル?
418名無しの笛の踊り:05/02/12 01:59:23 ID:RQxlut8/
>>417
ラフマニノフピアノコンチェルト第2番
419名無しの笛の踊り:05/02/12 04:24:35 ID:hlKuQKnU
>>417
第一巻のロ短調だけならとりあえずリヒテル
420名無しの笛の踊り:05/02/12 08:57:14 ID:bc/YF8Cp
>>417
グールドの平均律もいい(・∀・)/!!
ただし、ノーマルとは言えない気がするが……
特に第2巻に名演が多いと思う。
ノーマルな演奏なら断然リヒテルだと思う。
でも、曲によってはグールドなんだよなぁ……
共通してるのは、聴けば聴くほど平均律は偉大
ということか。
421名無しの笛の踊り:05/02/12 23:33:38 ID:mKZHd7QS
平均率はグルダ一番聴いたな。
422名無しの笛の踊り:05/02/13 23:08:51 ID:JeG2hHW/
グルダの平均律は少しゴツゴツしているのと、ピアノの音色がクラヴィノーバみたいで
違和感があった。
しかし晩年のライブではリヒテルそっくりのしっとりとした演奏で良かった。
シンセでも弾いていたっけな…
423名無しの笛の踊り:05/02/14 15:15:11 ID:6UYz6CDS
リヒテルの平均律は素朴だよね
飾りないけど、聴けば聴くほど耳に馴染む

グールドと正反対だけど
両者ともイイ!
424名無しの笛の踊り:05/02/15 21:50:03 ID:O4vEes+I
昭和女子大学人見記念講堂を皮切りに、私はリヒテルの演奏会に
5、6回行った経験があります。
そして、聴いたのがシューマンやベートーベン、プロコフィエフ
等でした。中でもブラームスのパガニーニ変奏曲は圧巻でした。
リヒテルが弾くシューマンの「幻想曲」を聴いて私はシューマン
が好きになりました。いい思い出です。
ところで、日本ではバッハ、特に平均律の演奏はなかったので
しょうか?
どなたかご存じの方、いらっしゃいませんか。
425名無しの笛の踊り:05/02/16 18:27:02 ID:Zley2gTw
>>424
リヒテルは確か9回来日してそのうち8回全国津々浦々で演奏会を開いたが残念な事に
バッハを弾いた事はなかったと思う。どこかのホールでアンコールとして弾いた
事があったかもしれないが,正式の演奏曲目としては一度も取り上げなかった。
ただただ残念だね。
426名無しの笛の踊り:05/02/16 21:30:30 ID:Zley2gTw

http://www.richtercompetition.com/

このサイトのリヒテルの紹介記事は結構面白いよ。

コンクールの選曲が協奏曲を除いて自由というのもユニークだね。
第一回の優勝者ははたして誰だろうか。
楽しみだ。
427名無しの笛の踊り:05/02/16 23:19:17 ID:dT/6Vy6A
>>425
ざんねーん!
バッハは日本では弾かなーい切りッ!!
428名無しの笛の踊り:05/02/18 02:46:44 ID:ZO7WRnpH
リヒテルの平均律はヤマハ使ってるのかな?
ヤマハ独特の微妙に割れた音に聞こえるんだが
429名無しの笛の踊り:05/02/19 08:50:26 ID:TnMEQcFb
ヤマハを使う時って日本に来た時だけではないのですか?
430名無しの笛の踊り:05/02/19 10:07:24 ID:qR1I2REW
>>428スタジオ録音はベーゼンドルファーだったと記憶しています。
431名無しの笛の踊り:05/02/22 20:13:49 ID:LFaimWqN
>>413
エドウィン・フィッシャーの演奏はバックハウスのタッチに
近いと思います。
力強いタッチですが、時としてロマンティックなバッハでも
あります。
録音状態はよくありませんが(なにしろ1935年前後ですから)
その演奏は素晴らしいので、今でも聴かれているのですね。
どちらかといえばリヒテルの演奏はエドウィン・フィッシャーに
近いのではないのでしょうか?
432名無しの笛の踊り:05/02/22 20:15:21 ID:eOyZxMxC
age
433名無しの笛の踊り:05/02/28 00:58:13 ID:IKACf/08
age
434名無しの笛の踊り:05/03/04 00:53:59 ID:GRsUmShT
ショパンのエチュードの第1曲目。
あんなに激しい演奏はリヒテルだからなのでしょうか?
アルペジオに対する低音の力強さ。
それに比べて他のピアニストは結構軽くさらりと弾いているような気がする。
435名無しの笛の踊り:05/03/04 19:35:52 ID:nRZFc4oa
>>434
リヒテルはショパンのエチュードを1曲1曲完結した大曲と考えているみたいだね。

決してサロン音楽ととらえていないから、ああいう演奏になるんじゃないかな。
436名無しの笛の踊り:05/03/07 22:52:50 ID:DWDi1w0v
>435
なるほど〜
437名無しの笛の踊り:05/03/08 10:12:23 ID:JrvAhzKE
生誕90年を期して
あげておきます。
438名無しの笛の踊り:05/03/08 14:47:12 ID:IvE+udUM
亡くなって何年かな?

マジメさが好きだった
439名無しの笛の踊り:05/03/08 21:27:37 ID:N9hYIC0U
>>438
亡くなられたのは、1997年ですね。
ラフマニノフの2番、グリーグ・シューマンのイ短調など…
彼の演奏をファーストチョイスに選んだ曲は少なくなかったりします。
440名無しの笛の踊り:05/03/13 11:18:46 ID:2qgjRb1M
リヒテルを一躍有名にしたレコードは
カラヤンと組んだチャイコの1番かと。
個人的には「グランドソナタ」や「展覧会の絵」とかが
衝撃的でしたが。
プロコフィエフのソナタは別格として。
441名無しの笛の踊り:05/03/13 12:26:12 ID:hChD9IDr
チャイコの1番なら、断然ムラとのがいいし、
この曲の演奏のナンバーワンと思う。この
ムラとの演奏は、ロシアの大地に根ざす白樺
の中で、プーシュキンのタチャーナが遊び戯
れているような演奏だが、カラヤンのは、タバコの
煙にまみれた安ミュージックホールの売女の
ような演奏。もちろん売女はカラヤンですがね。

リヒテルを西側の世界に知らしめたのはやはり
ソフィアでの実況でしょう。
442名無しの笛の踊り:05/03/14 10:37:56 ID:RCM5fOE2
リヒテルは後にも前にも唯一の存在だと思う
ツィマーマンやポリーニ、プレトニョフ... 
彼らもリヒテルの前では作為的な自己表現者と思われてしまう。
ピアノ演奏にかかわる全ての要素を統合しえた唯一の存在。
443名無しの笛の踊り:05/03/14 12:05:48 ID:iai/G2e9
>>441
比喩が変。
興奮し過ぎだよ。
興奮し過ぎといえばソフィア・リサイタル。
雑な演奏だよね。
熱くなってるだけで完成度は低い。
444名無しの笛の踊り:05/03/14 12:07:57 ID:eU314oAy
こんな喩えしか出来ない>>441が売女だと思う
445名無しの笛の踊り:05/03/14 15:44:10 ID:j71VCrku
> 売女
売男といってほしい。
446名無しの笛の踊り:05/03/14 16:38:18 ID:QAIjMEVp
リヒテル自身はムラヴィンはもちろんだけど
カラヤンの実力にも驚いて感心してたようだけどね。
まあ聴く人の好みもあるから考えを改めろとは言いませんが。
447名無しの笛の踊り:05/03/15 00:50:31 ID:vxFtA1LT
ベトソナタ17番のライブは凄かったな
これでもかってほどに透徹して歌っていた。
でもちょっと几帳面。
448名無しの笛の踊り:05/03/15 10:14:09 ID:i0/tT7kR
BSで放送中age
449名無しの笛の踊り:05/03/15 11:49:52 ID:WK1OqdM2
ドビュスィ良。
なかんずく沈める寺

感動age
450名無しの笛の踊り:05/03/16 01:44:36 ID:Q0KZ/CBh
ファンには申し訳ないんだが、なんか顔がむかつくんだよね。
451名無しの笛の踊り:05/03/16 12:27:27 ID:dkK+B6Px
>>450あの立派な禿頭に萌え
452名無しの笛の踊り:05/03/16 13:04:49 ID:sFCuSuQ2
>>451
ゆで卵の殻を割るのに便利だし
453名無しの笛の踊り:05/03/16 14:15:12 ID:hSIKnMWc
452は馬鹿
454名無しの笛の踊り:05/03/17 20:06:55 ID:PZ72d+Gi
リヒテルの弾くモーツァルトのイ短調ソナタ。
デモーニッシュな演奏と思いきや、意外(?)にも古典的な均整を保った演奏で、ちょっと拍子抜け(でも好きです)。
同じモーツァルトのハ長調のソナチネは、まさに天国。
455 ◆MG64yE6TCE :05/03/17 21:03:45 ID:CVyyYpBM
リヒテルはミャスコフスキーに共感して
音楽観まで一緒になってしまった
頑固一徹は間違いなくミャスコフスキー譲りだと思うが
なぜか録音がみつからない
456名無しの笛の踊り:05/03/17 22:44:21 ID:GjLG0j5J
ショパンのエチュード。人間技じゃありませんな
ttp://media.alexryan.net/richter10.4-highres.avi
457454:05/03/18 00:02:08 ID:PZ72d+Gi
自分はリヒテルの演奏は、技巧的な曲よりも、じっくり慈しんで弾き込んだバッハやモーツァルトが好きだ。
「鈍重な田舎紳士」などとほざいた、どこかの似非評論家に聴かせてやりたいW
458名無しの笛の踊り:05/03/18 00:03:04 ID:e9s6qdXh
ピッタリの表現じゃないか>鈍重な田舎紳士
459 ◆MG64yE6TCE :05/03/18 00:05:25 ID:vOjiriHb
この人のバッハは晩年のものほど意外によい
>>456これが現存する全ての10‐4の中で最速か?
460名無しの笛の踊り:05/03/18 00:07:45 ID:r94DUZfB
本当!理非輝にピッタリ♪
461名無しの笛の踊り:05/03/18 11:19:34 ID:6CBXPNp1
>>455
ミャスコフスキーの録音はソナタの3番しか残ってないみたいだね。

ドレミのは注文すればまだ手に入るのじゃないかな。

http://www.doremi.com/richter.html

462名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 05:08:47 ID:YSIZ2RgU
リヒテルはとにかく平均律のインスブルックライブをきかんことには始まらん。
463名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 11:32:27 ID:B9Abd9Zc
>>442
その通りだ! なんと言ってもリヒテルの圧倒的なダイナミックスは並ぶものがない。

ショパンのエチュード難しいよね、怖くて弾けないよ。
・・・ゆっくりでも良い演奏もあるんだけれどね。
10-4難しい、そこそこのテンポでいいんだけれど、何か足元みられる気がして、マイぺ―スで弾けないんだよね、
ホント怖いよ〜ショパンエチュード。
なんであんな曲が存在するんだ、まったく。

展覧会の絵の中のリスト-鬼火も最速じゃない? 信じられない演奏!

464名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 12:28:44 ID:/abNAebf
>>463
一応オグドンの方が速い。かなり危なっかしいけど
465名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 15:18:36 ID:YSIZ2RgU
>>463
おまいはリヒテルのダイナミクスとテクニックしか聴いていないな?
ほんとのところはショパンとリストしかよく知らず、そこからしかリヒテルを
聴けていない厨だろ。
それではいかん!
平均律のインスブルックライブを聴きなさい。
リヒテルを語るのはそれからだ!
466名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 19:33:44 ID:/abNAebf
>>465
すさまじく厨臭いwwww
467名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 22:02:54 ID:B9Abd9Zc
>>464
オグドン、危なっかしいじゃ、ダメじゃん。

リヒテルはどんな演奏でも音楽的なひらめきを感じるからね。
468名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 04:56:13 ID:1xWdG+hn
束の間の幻影がぜんぶ聞きたかった。
なんで一部しか無いの?
469名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 10:21:59 ID:P7MvZg9a
>>468
束の間の幻影だけじゃない。

ベートーヴェンのソナタ、ショスタコーヴィッチのプレリュード,リストの超絶技巧
練習曲等々、リヒテルに弾いてもらいたかった曲がありすぎる程ある。

ホント溜息だね。
470名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 13:56:04 ID:byjVVlUk
>>468
全曲弾いてるのって平均律ぐらいじゃない?
ショパンの24前奏曲さえ抜粋で弾く人だもんなあ。
471名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:19:47 ID:jblDTtR3
アートオブピアノのDVDにリヒテルが熱情を弾く場面がちらっと映ってるんだが
例によって楽譜見ながら弾いてました。ありえねー
472名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 11:48:05 ID:q7lyWKuH
ライヴなのでアンコールかもしれませんがベートーヴェンのバガテルop.126も
抜粋して弾いてるようですね。通して弾くとあれほど演奏効果の高い曲を・・・
473名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:35:32 ID:8m2UBkvO
平均律全曲のバランスから見ればグールドと比べられるに値するとは思えない。
ただ曲を理解するようになってリヒテルの考え方も少し分かるようになってきた。
ただかな〜り苦心して弾いてるね。いやでもそれが普通なんだよねバッハって厳しい音楽の最高峰でもあるんだ。
474名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 00:05:50 ID:hW1yOpj2
平均律の第1巻についてはリヒテルの演奏が好きです。
しかし、第2巻となると圧倒的にグールドですね。
リヒテルの第2巻の演奏はつまらなく、物足りないと感じました。
特に半音階多用のフレーズについては間延びしているように思えて退屈でしたが
グールドの演奏を聴いてみてすぐに「これだ、これだ〜っ」と思いました。
ま、リヒテルもグールドのバッハは認めているんですから〜、残念!
475名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 01:00:01 ID:jUFHcQ5L
グールドもリヒテルのことはすごく認めてたらしいから、
相思相愛だね。
リヒテルがコンサートで弾くのを聴いてから、それまで下らない曲だと思ってたシューベルトのピアノソナタかなんかに対する考えが完全に変わった、みたいなことを言ってた。
476名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 01:06:09 ID:pAfXpIzG
ショパンのバラスケ全曲弾いてるのは奇跡だな…。
477名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 19:32:42 ID:hW1yOpj2
>476
特にバラ4はリヒテルの十八番みたいだYO!
16歳の時、ネイガウスの前で演奏した曲とモンサンジョンの「リヒテル」にあった。
録音を聴くも叙情的で素晴らし〜い演奏と感じた。
個人的には洗練された旋律とあらゆる技巧が駆使されたショパンの最高傑作と信じて疑わず、文句なく漏れの好みの曲です。
478名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 23:08:04 ID:DaDReN3U
最晩年にライヴで弾いたバラード全曲どこかに残ってないんですか?
479名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 11:38:05 ID:JS3T81GF
>>478
私の心に残っております。
480名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 22:35:47 ID:3jCQAZFS
>>478
確かデッカ・ロンドンは録音したはずだが,まだでないことを見るとリヒテルがノーと
言ったのかな。

いつか出してほしいね。
481名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 15:41:34 ID:KtKJHXEt
482名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 16:28:24 ID:9xZm5Atp
age
483名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 15:08:30 ID:xpWvw9Jq
リヒテルのラヴェルは良いね。
ドビュッシーもしかり。

こういうものこそスタジオ録音で残してほしかったね。
484名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 16:11:17 ID:eUcuWRNC
リヒテルは「自分が弾きたいと思う曲しか弾かないことにしている」と語っている。
必然的に○○全集を作ることは難しいこととなるが、そういう意味で平均律は貴重な財産
となった。
485名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 16:29:06 ID:Xs2v7DPc
バッハ平均律、シューベルトのさすらい人、ラフマニノフ2番、チャイコフスキー1番と聞きました。
次におすすめできる有名な盤がありましたらおしえてください。
486名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:19:21 ID:qcV8/5y6
ベートーヴェン[熱情]。

メロディアでもRCAでもどちらでも良いから聞いてみる事をお薦めします。
487名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:32:55 ID:2hp4bzTb
>>486
いやまあ、ここに来るくらいのヤツは、もう聴いてるだろ?
488名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 08:45:25 ID:AC5ygvuN
定番としては,ムソルグスキーの展覧会の絵もあるけどこれももう聞いたかな。

フィリップス、メロディア,プラーガなどがお薦めですけど。
489名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 10:49:54 ID:CT6Xg9Zj
>>487はバカか?
490名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 23:33:41 ID:FP5a5LkL
うーん、オレは、ここに来る前にすでに聴いていたが。少数派かな?
491名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 01:07:06 ID:fDofHuvI
>>487=490は
>>485が見えてないんだろ
見えるとしたら、>>489に同意だ
492名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 19:25:11 ID:Fe1d4Y9U
既出かもしれませんが、みなさんはpコン2番ラインスjフで
リヒテルが1音目を間違えているのをどう思いますか…
せっかく良い演奏なのに…
「ここではやってほしくなかった」っていうミス、ありませんか?
493名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 22:33:04 ID:X3GPkKCb
>>492
究極の間違いはやはり,カーネギーホールでの「熱情」の演奏かな。
最後の最後で力を出し尽くしたかのように音を外す。

でもあれは,一度聞いたら一生涯忘れられない程の熱演だった。

国会図書館とか,上野の文化センターの資料室で誰でも聞けるから,リヒテルの「熱情」が好きな人は、聞く事をお薦めします。
494名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 22:41:50 ID:X3GPkKCb
レコードだけど。
495名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 01:42:51 ID:RItIkDzp
やっぱ
ショパンのバラード4番が俺は好き。
496名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 17:16:51 ID:E2Z4di4z
隣の部屋からコソーリDGラフマニNo,2(59年)・チャイコンNo1(62年)カラヤン指揮を持ってきた
のほほん日和にいいねぇ
497名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 00:18:55 ID:Q9rgZzvZ
メロディアって聴衆の咳音が入ってそう
498名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 04:44:29 ID:vmRqQoc/
>>497
何の演奏?

ちなみに展覧会の絵のメロディア盤はスタジオ録音だよ。
499名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 21:00:27 ID:UxjJUyyY
ユーリー・ボリソフ『リヒテルは語る』って本読んでるけど
華原朋美ばりの電波だったんだねー。顔もキモイし。性格暗いし。
500名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 21:04:30 ID:5ipeZntf
>>499
あれはどこまで本当にリヒテルが語ったことなのか
疑わしいな。
501名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 22:40:00 ID:EPgEcDTg
日本のヒッキーに受けるよね>リヒテル
なんとなく分かる。
502名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 12:44:01 ID:OhLvRnb0
『リヒテルは語る』、読み物としてはかなり好きでつ。
日本人の通訳が書いた『リヒテルと私』ではもう少し人間的な部分が見えるけど、
一番印象に残るのは著者のファッションセンスの凄さなんだよね・・・・w
503名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 17:04:29 ID:OIyH28AV
『リヒテルは語る』を読んで,ベートーヴェンの熱情ソナタの意味が初めて分かった。

そこの部分だけでも凄い。
504名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 20:55:43 ID:DOjbrVW9

      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::! 
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|  
      l:{  ~ ノ 、~  ri  
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' / やっぱリヒテルだよー!!
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l, 
505名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 22:53:05 ID:XrADFgEN
リヒテルのフランス組曲、いいですよ〜
506名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 22:54:01 ID:l8uxymGw
イマイチだった・・何か音が悪い。
507名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 08:49:44 ID:b00T44HK
塔でYedangのCDが何枚か再発されたみたいだね。

特に51年録音のディアッベリ変奏曲は必聴だと思う。
まだの人はどうぞ。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jspGOODS_NO=642352&GOODS_SORT_CD=102l
508名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 10:02:23 ID:7egHhUPS
平均律買いなおした。

BMGファンハウスのは音が悪いらしいので、RCAVictorの輸入版。
ノイズレベルが極限まで抑えられ、かつ繊細なニュアンスは残っている。
買って正解だった。
509名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 11:46:27 ID:zmczZDjv
えっ そうなの?
BMGのは発売当時、「リマスターで音が蘇った」って評判に
なったんじゃなかったっけ?
510名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 13:33:28 ID:7egHhUPS
>>509
最初はそう思って、Amazonのレビュー見たらそうでないような事が書かれていた。
511名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 09:14:09 ID:ctdH2xQs
ハンガリーのバルトークラジオのアーカイヴ。

スビャトスラフ・リヒテル生誕90年記念 ハンガリーでの演奏会シリーズ
シューベルト:ピアノ・ソナタ第19番ハ短調D.958
シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調D.960
《アンコール》
シューベルト:即興曲op.90から 
 第2番変ホ長調 
 第3番変ト長調 
 第4番変イ長調
(1973年3月22日 ブタペスト・エルケル劇場
前半
http://real1.radio.hu/bartok/MP3/3-Sze/Sze-B12.mp3
後半
http://real1.radio.hu/bartok/MP3/3-Sze/Sze-B13.mp3

どちらも50MBあるから,余裕のある人は落としてみたら?
11日頃までリンクは有効みたい。
512名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 19:21:55 ID:LIYPXT/L
age
513名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 00:14:01 ID:m3Xl+FLh
昔,リヒテルってソ連の演奏家と言われていたけど,
今だと,ウクライナになるの?
ルーマニア国境に近いところの出身だったと思ったけど
(ルプーの近く?)
514名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 08:36:59 ID:eRpsZE6L
>>513
生まれはウクライナのジトミル(Zhytomyr)。でもここはどちらかと言うと
ロシアとの国境に近いね。育ったのはオデッサでここはルーマニアに近いかな。
父親はドイツ人だったため,第二次世界大戦中にスパイの容疑でオデッサで殺されてしまった。それ以来,リヒテルは一度もオデッサに立ち寄っていない。 
515名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 19:16:10 ID:0QUwo9GT
>>514
>生まれはウクライナのジトミル(Zhytomyr)。でもここはどちらかと言うと
サンクス。
父親がドイツ人とか,スターリンに殺されたというには,初めて知りました。
それがすごみの源泉なんだと納得。
ググると
ロシア帝国時代のロシア,ウクライナ,中央アジアへのヨーロッパ人移住とか
スターリン時代の強制移住,ナチスの進軍など出てきました。
アジアも大変だったけど,この地域も負けず劣らずそうだったようです。
516名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 21:53:08 ID:unmBnS7+
>>511
レス遅いですが、ありがとうございます。聴きました。
がどうもしっくりこない部分が多かったです。ハ短調ソナタが特に・・・
最終楽章はとても良かったのですが。
517名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 22:32:34 ID:eRpsZE6L
>>516
ちょっとレス遅すぎる。

夜中の12時までに同じリンクをダウンロードするとバッハの平均律の第二巻が聞けるかもしれない。今日までだからもう遅いかな?

バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 1〜16まで
スビャトスラフ・リヒテル(pf)
(1973年03月16日・18日ハンガリー・ブダペスト・リスト音楽院大ホール)

518名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 23:00:41 ID:ebNICKfx
>>511
こんなところがあるんですね,知らなかった。
今みたら下記がありました
場所 real1.radio.hu/bartok/MP3/3-Sze/
Name Size Type Last modified
Sze-B23.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-11
Sze-B15.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-11
Sze-B02.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-18
Sze-B16.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-11
Sze-B20.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-11
Sze-B19.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-11
Sze-B06.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-18
Sze-B21.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-11
Sze-B12.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-18
Sze-B08.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-18
Sze-B17.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-11
Sze-B11.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-18
Sze-B14.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-18
Sze-B07.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-18
Sze-B22.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-11
Sze-B09.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-18
Sze-B04.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-18
Sze-B03.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-18
Sze-B00.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-18
Sze-B13.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-18
Sze-B10.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-18
Sze-B05.mp3 54.5 Mb audio/mpeg 2005-05-18
Sze-B18.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-11
Sze-B01.mp3 54.9 Mb audio/mpeg 2005-05-18

519名無しの笛の踊り
先週はバッハだったが,
今週はこれ、

前半(7分ぐらいから演奏開始)
http://real1.radio.hu/bartok/MP3/1-Het/Het-B12.mp3
後半(30分ぐらいまで)
http://real1.radio.hu/bartok/MP3/1-Het/Het-B13.mp3

Beethoven
Piano Sonata No.11 in B-flat, Op.22
Schubert
Impromptu "Piano Piece" No.1 in e-flat, D.946, Op.Posth.
Impromptu "Piano Piece" No.2 in E-flat, D.946, Op.Posth.
Impromptu "Piano Piece" No.3 in C, D.946, Op.Posth.
Fantasia in C "Wanderer", D.760, Op.15

1963年ブダペスト アカデミーオブミュージックホール
(年表によれば,4月27日だが、番組表によると違うみたいだな)
誰かハンガリー語を読める人いない?

バルトークラジオの16日の番組表
http://real1.radio.hu/bartok/2005/05/16/050516-b.htm

バルトークラジオの今週のアーカイブ
http://real1.radio.hu/bartok/MP3/B-mp3.htm