【初心者】オーボエ総合(2)【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
478名無しの笛の踊り

グーセンスというオーボエ奏者のCDは
出ていますか?
ヴォーンウィリアムスの協奏曲を探しているので
すが。
479名無しの笛の踊り:04/07/28 01:39 ID:66EwxkJK
>>455,>>472
広田智之氏はどう?リサイタルもソロ・アルバム(コンチェルト数種)もかなり良かったが。
480名無しの笛の踊り:04/07/28 02:01 ID:YaCi7V4q
>>479
そりゃ渡辺氏たちと同世代の人ですよね。
481ぴひ蔵 ◆ig6ty/LQS2 :04/07/28 02:35 ID:+j/QOynX
>>475
いつもいつもきめ細かいレス感謝( ;∀;) カンドーです。絶対2nd吹きにもってこいの資質!?w
あ、気に障ったらスマソです。
ともあれ、クルリンを知ったのは私が高校生の時で、たしか神田のソヴィエト専門
(今思うとすごい!w)のレコード屋で買いますた。
とにかくクリアーで、柔軟。しかし、今思うとちょっと泥臭いというか、なんというか、
独特の緊張感がありました。なんていうのか、
「おいらぁ、こいつ一本あればほかには何にもいらないスカヤ。命張ってますビッチ」
みたいな、気合というか、なんというか・・・・・・・・。
んが、そのころの自分はコッホ様ぁ!!状態だったのでその魅力は理解できなかったかもw

>ここにある、「Bozza Fantasie Italienne」でしょうか。
ですです!!お手数おかけし恐縮です。
しかし。。。。このHPってはじめてみました。1曲15ドルとかでダウンなんでしょうか?
それでも聞いてみたいのがあったりして。。。ともあれ、フォロー深謝です!
482ぴひ蔵 ◆ig6ty/LQS2 :04/07/28 02:43 ID:+j/QOynX
>>476
おおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
クルリンをかたれるひとがいたとわああああああああああああああああああああああ!!
侮りがたし2ちゃんねる。。。。

自分は残念ながら欲しいと思ったのが大学卒業して相当たってからで。。。。
もうロシアになってましたし。。。確か数枚LPを見た覚えはあったのですが。。
てか、プーランクもいいですよねえ。。。。てかてか、自分の中ではあのルイエ、
最高に好きです。コッホのように装飾音をちりばめたのではなく、淡々と、しかし
なんかあとから耳に残るというか。。。。特に第三楽章は、フランスの曲というよりも、
ロシアの空気というか、素朴でちょっと切なくて・・・って雰囲気を感じます。
ただ、あの音の軽さが嫌だという人もいるみたいですね(自分の知人だけどw)。
まあ、ロシアのグレッツナーってかんじなのかなあ?フランスで勉強したらしいですね。
余談ですが、あのクルリンは、ラリリーをつかってたらしいです(それ以外もあったかは未確認)。w
冷戦時代にこりゃまたアナーキーなとおもいました。w長々とスマソ。寝つきが悪くて。。。
483ぴひ蔵 ◆ig6ty/LQS2 :04/07/28 02:54 ID:+j/QOynX
>>477
(*´∀`)w♪
たしかに。。。。。けど自分の記憶では、こっぱげた(スマソ)オサーソであったような。w

>>478
たしか7〜8年前に出てましたよ。山野楽器からでしたっけ?
って、手元に今ありました。
「レオン・グセーンス/オーボエの至芸(第1集)」YMCD-1020
です。内容は小品集ですね。
確か第2集もあったような気がしましたが・・・・・買わなかったw
その中にヴォーン・ウィリアムスが入ってるのかな?未確認でスマソ。

ただ、今はない?サムプレートのオーボエなんですよね?このころって。(1962年とあるです)
音が独特です。。けど、ニコラス・ダニエルといった人のイギリス系雰囲気の大元締めって感じですね。
聞いてみたいなあ。。。グーセンスのヴォーン・ウィリアムス。。。。。
484460:04/07/28 10:28 ID:tjhhqpjU
>>1
知人からMDに録音してもらいました
>>473
>すごく幻想的で、おおおお!!!ぼざっぽいぞおおおw
確かに、最初に幻想的に始まりますね。

とりあえず、暑さに負けず練習します。
いろいろありがとうございました
4851:04/07/28 10:45 ID:HqcY+6eY
>>479,>>480
 うーん。佼成のオーボエ吹きって、若手に入らないでしょうか。でも吹奏楽団で、ソロ活動も
してるのかどうか。うーん。


>>481
 ほめられたから調べた訳じゃないですが、「Vladimir Kurlin 」ですね。

「クルリンは、ロシアを代表するオーボエ奏者。レニングラード音楽院を卒業後、レニングラード
交響楽団の首席に就いた。1989年、56歳で他界。 」

とあります。音源は、「Concertos for Oboe / Kurlin, Chernusbenko, Leningrad Chamber Orch 」
ですが、タワーでは”取扱終了”でした。残念!
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=642322&GOODS_SORT_CD=102

”YEDANG CLASSICS”という韓国のレーベル(ロシア物中心のレーベル)で扱ってたようなのですが、
キャッシュにあるだけで、現在のページには無いみたいなんですよね・・・ もう少し調べてみますが。

あと、こんなところにも顔を出しています。
http://www5.plala.or.jp/roiubu/contents/okaimono/okaimono_2003_04.htm
「私が知る限りではレニングラード・フィルの首席だったクルリンが一番上手かったと思います。
レンチェシュも残念ながら序奏部あたりはかなり危なっかしいです。」とか書かれてますね。

>しかし。。。。このHPってはじめてみました。1曲15ドルとかでダウンなんでしょうか?
私も始めて見ました。楽譜なのかなあ・・・、それにしてもマニアックな品揃えですよね。

4861:04/07/28 10:54 ID:HqcY+6eY
>>483
 うーん。知らない音源が続々と出てきますねえ。グーセンズというと、持っているのは、テスタメント
のMozartのだけですね。これも調べてみよう・・・。
http://www.testament.uk.com/catalogue/1130c.html

>ただ、今はない?サムプレートのオーボエなんですよね?このころって。
http://www.shobi.ac.jp/wind/inst/ob.html
こんな機構なんですか。ううむ。

>>484
 あ、やっぱりCDは手に入らないのですね。しくしく。