【むしろ】吉松隆で茶話会【俺たちの時代】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
「現代音楽への反逆」や、
「美しい西洋音楽への回帰」を謳う
吉松隆。
彼の作品や人となりについて、色々な意見を出し合いましょう。

「デジタルバード組曲」は衝撃ですた。
2名無しの笛の踊り:04/05/31 17:42 ID:hiYKVdzo
2
3名無しの笛の踊り:04/05/31 18:07 ID://I2hHjI
シェーンベルクの墓を蹴飛ばした人だっけ。
4名無しの笛の踊り:04/05/31 21:39 ID:173psPLI
マーラーのお墓に行くあたり、俺といっしょ。(行ってなかったっけ?)
田部京子の「ピアニッシモ」よかったっす。無人島に持ってく。
5名無しの笛の踊り:04/06/01 01:23 ID:2zQo79dT
若い頃「朱鷺によせる哀歌」の放送を聴いて、
これは凄い、天才だ!!
と感動したが、これほど売れっ子になると
なんとなくうれしいような、悲しいような
妙な気分になる。

「ドーリアン」って聴きたいな。
6名無しの笛の踊り:04/06/01 13:53 ID:qsw/W+Z2
>>5
激しく同意。
他人の知らない自分だけの楽しみが
広まってしまった感じでしょ。

自分は「鳥たちの時代」に感動したクチ。
でも国内版のCDは驚くほど少ないのが残念。
BBCの演奏がシャンドスから出てるから自分はそれ聴いてる。
交響曲5番はカッコ良かった。

7名無しの笛の踊り:04/06/01 13:53 ID:FRs7mNmT
ここは?
ttp://dvd01.net
8名無しの笛の踊り:04/06/01 15:26 ID:NZwLgQzD
気持ちわるいスレ。
ってかシャンドス国内盤日本語ライナーつきで出てるじゃん。

吉松はワンパターンだしやってる事はただのジャズだし、特に近作は駄作ばっかじゃん。
日本人として恥ずかしい位。
カムイチカプあたりまではわりとよかったんだけどなあ。
9名無しの笛の踊り:04/06/01 15:27 ID:NZwLgQzD
気持ちわるいスレ。
ってかシャンドス国内盤日本語ライナーつきで出てるじゃん。

吉松はワンパターンだしやってる事はただのジャズだし、特に近作は駄作ばっかじゃん。
日本人として恥ずかしい位。
カムイチカプあたりまではわりとよかったんだけどなあ。
10名無しの笛の踊り:04/06/01 15:35 ID:wnPw/NHG
15年前に終わった作曲家です
11名無しの笛の踊り:04/06/01 19:01 ID:Jxrht+wT

去年、チッコリーニのリサイタルのとき、マチネとソワレの間に行われた
パネルディスカッションで演奏されたね。ピアノはファツィオーリ、ピアニスト
は門。チッコリーニの音楽が汚されたような気がしたよ。
125:04/06/02 01:39 ID:OekX8iW4
5,なんですけどね、なんか
>>8
>>9
に胴衣してしまうんですわ。

カムイチカプ、も少し最近だと
オリオンマシーンあたりまでは
いいなあ、と思うんですがね。
交響曲第4番なんかはいいと思う。

交響曲第5番は、3楽章だけいい。
あとは、本当に恥ずかしい感じ。
13名無しの笛の踊り:04/06/02 02:15 ID:ag2P5klZ
4番はいい。全楽章いい。
3番最悪。フィナーレでうつむく。第一楽章だけ少しアラビアっぽくていいかも知れん。
5番はねぇ。最初聞いたときは「おおっ」と思うけど、もう一回聞くと笑う。
チェロコンは実演も聞いたけど、第二楽章はまぁまぁですよ。

カムイチカプの民音作曲祭(だっけ?)のCDの終楽章で、あまりに奇麗奇麗な作りに感動したんだがなぁ。
あの頃までの作品にある、ギリギリした儚さみたいなのが好きな人は今の作品はしんどいかも。
結局、緩徐楽章がいいと言ってしまう・・・。
小林美恵のヴァイオリン小品集の中にある、「融けていく夢」が一番好きなんだけどね。
14名無しの笛の踊り:04/06/02 02:52 ID:PTz5hL3T
>>4
全く賞が取れなくてへこんでいたときに、シベリウスの墓参り
したそうだけど
15名無しの笛の踊り:04/06/02 03:35 ID:SFexfFSf
田部京子さんはこの人の愛人ですか?
16名無しの笛の踊り:04/06/02 04:45 ID:c8kmpzA3
まさか。
こんなへそまがり髭眼鏡デブさんの愛人なわけがないでしょう(w
17名無しの笛の踊り:04/06/02 17:56 ID:SFexfFSf
でも本当は愛人にしたいんでしょ? 吉松センセは田部さんに「好きです」光線出しまくってるじゃん。
18名無しの笛の踊り:04/06/02 21:47 ID:OekX8iW4
吉松センセは独身じゃないの?
だったら愛人じゃなくて恋人にしたい、んじゃない?
19名無しの笛の踊り:04/06/02 22:00 ID:rrO+zi34
スレタイにワロタ。
昔、「鳥たちの時代」2枚組をかって帰ったらプロレスオタの姉に
「何!? 俺達の時代!?」って勘違いされた。
当時、鶴田藤波長州天龍が猪木馬場の時代は終わった、これからは俺達の時代だ、って週刊ゴングで息巻いてたので。
20名無しの笛の踊り:04/06/05 00:08 ID:+xF/kZ8L
烏賊たちの時代sage
21名無しの笛の踊り:04/06/06 01:31 ID:Ilf4vAzX
交響曲第3番はCDより生で聴くべき曲ですね。

幾つかの編曲がある、プレイアデス舞曲集の
「線形のロマンス」のアンサンブルバージョンが好きだな。
22名無しの笛の踊り:04/06/06 01:45 ID:q5kMOmrt
>>17
kimoina

kyoku ha turi ka?
23名無しの笛の踊り:04/06/06 16:41 ID:ZMeaJ320
生で聞いてかなりひいたんだけど・・・
24名無しの笛の踊り:04/06/07 07:19 ID:N7uzD45v
恥ずかしくてしかたありません。
弟子を取らない理由↓
『自分より才能のある人間が生まれたら、商売敵になるから。』
はぁ・・・あんたより才能のある若者なんて五万といるわけで(w
25名無しの笛の踊り:04/06/07 10:05 ID:fu+CF6CW

つーか、クラ板に吉松隆のスレなんか立てるなよ。イージーリスニングじゃねーか。
26名無しの笛の踊り:04/06/07 18:31 ID:aXADh0gC
確かにクラシックでは無い罠。

といってイージーリスニングの枠に
入れてしまうのも何だかしっくりこないなぁ。
27名無しの笛の踊り:04/06/08 01:13 ID:AKsYUeNs
>>24
まあまあ、そんなギャグ真に受けるなって。
28名無しの笛の踊り:04/06/08 01:22 ID:ganxj3I+
弟子取らない理由って、「鳥が誰かに歌い方を教わったなんて話はない」からじゃなかったっけ?

>>24のはここ10年くらい使ってる小話だよね。
音大は音楽で食えない奴が教壇に立って、食えない奴を養成する悪循環な施設だ、みたいな。
29名無しの笛の踊り:04/06/08 01:59 ID:qgUBlY3H
吉松に師事したら、さらに食えなくなるだけだと思うけどな。
最低限の技術すら教えられないでしょうから。
30名無しの笛の踊り:04/06/08 07:35 ID:6o+9hw5C
>>28
>弟子取らない理由って、「鳥が誰かに歌い方を教わったなんて話はない」

本気でこう言っているとしたら、吉松はただのキチガイ。鳥は歌なんか歌わないし。
ま、吉松の作曲はさえずり同然だから、こういう発言も出てくるのだろうが。
31名無しの笛の踊り:04/06/08 12:26 ID:DNHQ1VVs
メシアンは鳥は歌うと力説してます
32名無しの笛の踊り:04/06/08 15:03 ID:6o+9hw5C
>>31
そういうアニマな領域で「歌う」ととらえるのと、作曲技法を鳥の歌に例えるのは、
レベルが違いすぎて。
33名無しの笛の踊り:04/06/09 07:30 ID:qdjWXltT
来年、左手のためのピアノ曲を初演するんだね。(ピアノ : 舘野泉)

 左手のための <タピオラに寄せる五つの情景> (仮題)

34名無しの笛の踊り:04/06/09 07:45 ID:HaWlDJiR
また始まった。吉松たたき。

現在の吉松よりも才能ない作曲家なんてたくさんいるのに、吉松だけが叩かれる。

アシュケナージも同様だが
35名無しの笛の踊り:04/06/09 08:25 ID:5JF6BqkA
叩かれるのはある意味めだっているから。
叩かれるだけまし。
36名無しの笛の踊り:04/06/09 08:27 ID:h5QSc4Ab
吉松「だけ」叩いている?誰が?被害妄想の信者は氏ねよ( ´,_ゝ`)
37名無しの笛の踊り:04/06/09 11:59 ID:cFet7iup
なんだかんだ言っても邦人作曲家じゃ人気物
吉松>>>超えられない壁>>>同世代の現代音楽作曲家
38名無しの笛の踊り:04/06/09 12:12 ID:HaWlDJiR
>>36
俺は福士則夫とか、くりもとようこ、久田典子、金子仁美、夏田昌和、田中かれん、高橋東吾、とか、そういう連中よりもずっと吉松のほうがいいと思うんだけどなあ。
39名無しの笛の踊り:04/06/09 12:33 ID:h5QSc4Ab
>>37
まったくあり得ない。お前が世界を知らないだけ。

>>38
もう少しまともな作曲家を引っ張ってきてきてください。たとえば遠藤雅夫とか。
40名無しの笛の踊り:04/06/09 13:26 ID:M/M80lZr
>>39
売れるが勝ちなんだよ カス
41名無しの笛の踊り:04/06/09 16:32 ID:h5QSc4Ab
>>40
は?お前はポップスでも聴いてろや。あ、吉松隆もそうだったか(藁
42名無しの笛の踊り:04/06/09 17:12 ID:r1kMtEki

吉松より綺麗綺麗に書けて売れない作曲家なんて腐る程いる
売れない現代作曲家のグチなんか聞いてられるか
無職自称プロ現代作曲家は売れない才能を自覚して土方にでもなればいいんだヨw
43名無しの笛の踊り:04/06/09 18:21 ID:h5QSc4Ab
>>42
だから吉松は思う存分イージーリスニング書いてりゃいいんだよ。ファインアートの
世界にチャラチャラ顔を出さなきゃな。ま、実際に顔出せるもんじゃないけどな。
44名無しの笛の踊り:04/06/09 18:47 ID:w+6ymckw
NG推奨の粘着さんがまだやってるのか・・・見えないレスが無駄に伸びる・・・
45名無しの笛の踊り:04/06/09 19:49 ID:K2uWHkAz
でも、吉松さんは本当は現代音楽好きなんでしょ。
シェーンベルクについても、どこかで戦略的に攻撃してたとか
いっていたような。
46名無しの笛の踊り:04/06/09 20:36 ID:4VpIXVLl
鳥恐怖症の人はいますか?
47名無しの笛の踊り:04/06/09 20:58 ID:U8t2WbUS
シェーンベルクは普通に好きだと思う
60年代、70年代のヒステリックな前衛ブームが嫌なだけなんだと思う
ただの騒音でしかないゴミ音楽をあたかも高尚に聞くフリをする作曲界は異常だった
音そのものより理屈が通ればいいと言う歪んだ時代だった
48名無しの笛の踊り:04/06/09 22:15 ID:h5QSc4Ab
>>47
そりゃお前の感性が鈍いんだろ。ゴミみたいな音楽もあったが、素晴らしい音楽も
たくさんあった。
49名無しの笛の踊り:04/06/09 22:42 ID:yj5ffRFW
不遇とか不器用とかいうようなイメージを持たれがちだけど、
結局のところ吉松も世渡り上手の戦略勝ちなんだよな。
吉松は文章書き、坂本はポピュラー畑から道を切り開いた。

根源的な才能、作品の質もさることながら、
結局処世術の無い奴はだめだということでしょ。
50名無しの笛の踊り:04/06/09 22:56 ID:0QzTB6M8
>>49
その通りだと思う
>>48
アホか お前は
51名無しの笛の踊り:04/06/09 23:05 ID:gBtzkCZS
小説家目指したり、邦楽だロックだとバンド組んでたり。
芝居がらみで柴田恭平のアルバムに作曲で参加したり。最近だとZONEに曲提供したんだっけ?

作曲家としてはともかく、色々引き出しを用意してTPOに応じてそこそこ使える才能があるのは確かかなぁ。

コンサートで吉松作品が一曲目だったりすると、「日本人の曲聴きに来たわけでもないのになぁ」と思ってるような聴き手がね、
始まって1〜2分でおもむろにパンフ広げて曲目とか解説とか読み出すの。しかも結構な数の人が。
そういう場面はね、大方の邦人作曲家ではないですよ。
52名無しの笛の踊り:04/06/10 00:07 ID:7vxnYOUE
吉松って売れているんですか?知らなかったな。
あのヘンな指揮者が肩入れしているだけで、他の人は見放したんだと思ってましたよ。
53名無しの笛の踊り:04/06/10 00:09 ID:iDwPdTUD
>>50
アホはお前。前衛=騒音か?そういう耳しか持ってないお前が何を言っても自分の
素養のなさを自分で暴露しているようなもんだぞ。
54名無しの笛の踊り:04/06/10 00:18 ID:7vxnYOUE
改めて訊くけど、吉松作品って、藤岡以外に振っている指揮者がいる?
藤岡の独占状態なら、売れていることにはならないのではないかと。
55名無しの笛の踊り:04/06/10 00:38 ID:qOnp+h7G
生で聴いたのは、井上、広上、円光寺、尾高、田中ぐらい。
積極的ではないにしろ、振ってる指揮者はいるな。
藤岡は録音もあるから目立つけど、あれ以前は他の作曲家とどっこいどっこいの演奏回数なんじゃないかねぇ。
56名無しの笛の踊り:04/06/10 10:36 ID:HDpghs1u

>>47
そりゃお前の感性が鈍いんだろ。ゴミみたいな音楽もあったが、素晴らしい音楽も
たくさんあった。
なんだこれはw
取りあえず 具体的にあげろよ 範囲が意味が広過ぎる
お前の言う素晴らしい音楽、ゴミの様な音楽って何よ?
 
57名無しの笛の踊り:04/06/10 11:57 ID:iDwPdTUD
>>56
十把一絡げに前衛=ゴミと言ったのはお前。どんな音楽がゴミだと思ったのか、
お前のほうから挙げてみろよゴミ。
5845:04/06/10 12:13 ID:m2TmbhDu
おちついてくだされ。
吉松もコンタクテで快感といっていたので
59名無しの笛の踊り:04/06/10 12:50 ID:7vxnYOUE
戦略的に攻撃したとしても、真に受けたバカが大量発生したことについては
責任があるんじゃないかな。
60名無しの笛の踊り:04/06/10 13:49 ID:zGUdn/6N
エッセイストとしての才能が作曲家としての才能を凌いでいるようだね
61名無しの笛の踊り:04/06/12 07:22 ID:EUgLTmFD
もう終わった作曲家でしょ?
新譜を聴いたけど、やっぱり旧作の方がはるかに良い・・・。
62名無しの笛の踊り:04/06/13 15:50 ID:p+U0HV4p
固定概念というものでいい音楽を(・∀・)イイ!! と
言えない人はかわいそう。このスレそんな人たちばっかだね。
63名無しの笛の踊り:04/06/13 16:08 ID:hai92dwp
>>62
いや、ゴミな音楽をゴミと、つい言ってしまう正直な人たちばっかだと思うよ。
64名無しの笛の踊り:04/06/13 16:13 ID:HNF72JNU
>>62-63
まぁまぁ、現代音楽もゴミだし吉松もゴミでいいじゃない。
そのゴミのためにわざわざレスしなくていいよ。労力の無駄。

あと、煽りはageで。
65名無しの笛の踊り:04/06/13 16:53 ID:ke8DvcTu
やっぱどうして、イージーリスニングは低級でファインアートは高級って考えの奴が多いんだろ?
確かにそんな見解の狭い奴には吉松はわかんないのかもしれないな。
クラヲタにわからないクラシック音楽、それが吉松なのか。
66名無しの笛の踊り:04/06/13 19:05 ID:G14jT4Wd
ファインアート以外のリスナーからはかえってバカにされそうな音楽だよな。>吉松
67名無しの笛の踊り:04/06/13 19:49 ID:QYRKmoyo
学研さんよ〜、いくらなんでもあんな稚拙な絵を
そのまんま載せちゃあいかんだろw <新著
いや、おれ音楽家としても文筆家としても吉松大好きなんだけどさ
68名無しの笛の踊り:04/06/13 22:30 ID:iJqafEOK
>現代音楽もゴミだし






 ↑

_| ̄|○...
69名無しの笛の踊り:04/06/13 22:44 ID:7amRYVQ3
なんで立てるたびに同じような展開にしかならないと分かっているスレを
わざわざ立てるかね。
70名無しの笛の踊り:04/06/13 22:56 ID:G14jT4Wd
現代音楽はゴミじゃないでしょ。
少なくとも吉松の作品がとって代われるレベルのものではなかったわけ。
71名無しの笛の踊り:04/06/14 07:17 ID:no3gG+9b
自分では絵がうまいと思っているのか?
72名無しの笛の踊り:04/06/14 10:09 ID:7nGBv9ox
>>65
>やっぱどうして、イージーリスニングは低級でファインアートは高級って考えの奴が多いんだろ?

誰もそんなことは言ってなくて、
「吉松は自分の書いたイージーリスニングを『これはファインアートだ』と言って偽るのはやめろ」
もしくは
「イージーリスニングをファインアート然とした売り方で売るのは恥ずかしいからやめろ」
と言っているだけなのでわ。
73名無しの笛の踊り:04/06/14 10:14 ID:7nGBv9ox
>>39
>>38が言いたいのは「吉松よりもまともじゃない作曲家だっていっぱいいる」
ということなのでわ。
74名無しの笛の踊り:04/06/14 12:04 ID:no3gG+9b
吉松先生は何で結婚なさらないのですか
75名無しの笛の踊り:04/06/14 17:31 ID:/IgFvFNa
あんなキモヲタと誰が結婚しますか!
76名無しの笛の踊り:04/06/15 15:08 ID:fkfxE2oD
結婚したくないからじゃないの?
もしくは自分なんか結婚できないことを自覚してるから。

結婚なんて別にしなくていいじゃん。
77名無しの笛の踊り:04/06/15 15:29 ID:Ef1In7gN
このままブラームスのように一生を終えるつもりか
78名無しの笛の踊り:04/06/15 16:27 ID:fkfxE2oD
とすると誰がクララなんだ。
79名無しの笛の踊り:04/06/15 16:28 ID:Ef1In7gN
京子タソ
80名無しの笛の踊り:04/06/15 17:23 ID:fkfxE2oD
あんなのがクララだなんて片腹痛いわ。
81名無しの笛の踊り:04/06/15 21:40 ID:4EZ52y1a
ご自分の遺伝子を後世に残したくないのでわ?
でも、近作のような曲を量産してくれるよりは、子孫を残してくれた方がいいと思うが。
82名無しの笛の踊り:04/06/15 22:26 ID:FenNuVMa
所詮「哀歌」だけが評価されるのか…
ペンデレツキみたいね。
83名無しの笛の踊り:04/06/16 01:10 ID:8yxl7yCx
漏れは「デジタル・バード」も評価するぞ。
80年代の前半くらいまでは、今とは別人のようだったと思うのだが。
84名無しの笛の踊り:04/06/16 09:00 ID:r2NP4Z0Q
あの当時は今よりもっとひどい不細工デブだったが
85名無しの笛の踊り:04/06/16 10:23 ID:nxUMekWH
80年代前半くらいまで…ということは
「プレイアデス」を書き出すまで、ということか!
なるほど!
86名無しの笛の踊り:04/06/17 12:16 ID:wPkg/cIB
吉松隆論。笑ってやってください。

http://www2k.biglobe.ne.jp/~critique/yoshi.htm
87名無しの笛の踊り:04/06/17 13:48 ID:QAchqv/Z
>>86
何もこんなところにまでヴァカ本を持ち出す必要もあるまい。
88名無しの笛の踊り :04/06/18 22:28 ID:J0o6c3C5
吉松は冨田勲とか姫神みたいに、シンセに走った方が
自分の世界を表現できそうな気がする。
89名無しの笛の踊り:04/06/19 00:14 ID:FNEJMFIj
昔のテープ作品は良かったと思うけど、CD化されないのかな。
90名無しの笛の踊り:04/06/19 09:05 ID:X7MSv8Iy
「マーマレード回路」とか?
>>89
9189:04/06/19 10:02 ID:FNEJMFIj
>>90
yes、っていうか、吉松のテープ作品ってこれだけかも知れない(w
20年ぐらい前にNHK-FMで放送された時に聴いた。
どっかにエアチェックテープが残ってるはずだ。
92名無しの笛の踊り:04/06/19 10:18 ID:9PcD984u
>>91
何年か前に、「現代の音楽」で放送されていた。
最近の曲に比べれば良いかな、という程度。
93名無しの笛の踊り:04/06/19 18:08 ID:0MZ21qbk
>>89-92
ピコピコ  ピョコピョコ  ピーピーピー・・・
さんそ  ちっそ  こばると・・・

なんていう感じだったような。  
94名無しの笛の踊り:04/06/19 22:30 ID:X7MSv8Iy
>>93
あの声の女の子、誰なんだろね?
95名無しの笛の踊り:04/06/24 20:22 ID:KNDIi6CV
     へ
    ∠ゲソ>   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |.⌒.|  < プッププププープ 現音専門板ニダ!
    (:: ゚∀゚)  \__________
    リ|;|;|;|;|し

日本最大規模の現代音楽専門掲示板 ゲソヲソ板
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html
96名無しの笛の踊り:04/06/26 19:34 ID:A/8er2Uz
あげてみるか。
97名無しの笛の踊り:04/06/28 14:59 ID:ptl6TP1F
吉松の曲で一番いいのは?
98名無しの笛の踊り:04/06/28 21:19 ID:w2anerlH
朱鷺によせる哀歌

または

カムイチカプ交響曲
99名無しの笛の踊り:04/06/29 20:48 ID:b6WphQjA
3番聴いたけど、マジで鳥肌立ったよ
これはガチで演奏しないと
トンデモないことになる曲だね。
100通行人さん@無名タレント:04/06/29 21:09 ID:ZRQLuUzY
>>100
藤○氏指揮がいい例ですか?
これは第5についても同じ事が言えそうです。
ついでに100GET
101100:04/06/29 21:10 ID:ZRQLuUzY
誤爆したスマソ
>>99が正しい
102名無しの笛の踊り:04/06/30 00:33 ID:zLqSfPRW
三番以降の交響曲は無かったことにしてください。
お願いします。
103名無しの笛の踊り:04/06/30 14:14 ID:HmA9D5Wp
えー、4番はけっこう好きだけど?
104名無しの笛の踊り:04/06/30 23:21 ID:1ZJrDu6z
>>103
漏れも胴衣。
105名無しの笛の踊り:04/07/01 18:28 ID:CEzc+98W
サイバーバード協奏曲。こいつはK点サクッと超えてる。
106名無しの笛の踊り :04/07/01 22:45 ID:lMpjpfKz
白い風景とメモフローラが好きです。
107名無しの笛の踊り:04/07/03 03:29 ID:bfJJ4/lu

チョンの工作を発見しますた

日本の作曲家 吉松隆 の サキソフォン曲 ”Fuzzy Bird Sonata” でぐぐると
下記のサイトが・・・・

http://www.excellentsckin.com/fuzzy-bird-sonata/fuzzy-bird-sonata.html

リンク先へ進むと なんと Fuzzy Bird Sonata とは全く無関係な
韓国ヒュンダイ車 ”ソナタ”へのリンクが・・・・

いったいどこまで日本を利用したら気が済むのやら・・・
108名無しの笛の踊り:04/07/04 23:58 ID:bvvfPcD+
四番好きだなー。
でもコレ聴いてるとやっぱり吉松は
イージーリスニングっぽい気がする。
109通行人さん@無名タレント:04/07/05 11:53 ID:sHuZYJLP
4番は吉松の交響曲の中で一番まとまりがいいかも(次点は無駄な楽章をつける前の2番)
下らん引用ネタは余計だけど。
110名無しの笛の踊り:04/07/05 14:43 ID:aFFfwWnU
五番は確かにスケールはでかいけど、
ちょっとゴチャゴチャしてる気が。

とは言え彼の作曲家としての夢を果たせた曲だから、
少し多めに見てしまう。
111名無しの笛の踊り:04/07/05 21:35 ID:eaOeTBpA
田部きょんと吉松のコラボで新しいCD「ピアニシモ」が
非常によろしい。(注:叙情系クラ名曲を吉松がアレンジ)
視線ゆるみっぱなし。

ケコーンとかお肉のカンケイとか抜きにして、音楽的にベスト
マッチですわ。この二人。
112111:04/07/05 21:43 ID:eaOeTBpA
どうしたら「涙腺」を「視線」とタイプミスするのか、自分で
自分が信じられなくなった夜。
113名無しの笛の踊り:04/07/05 22:19 ID:TzpkkqJP
>>112
吉松氏の京子タンに対する視線の強さが、
音楽を通じて乗り移ってきたものと思われ。
114名無しの笛の踊り:04/07/05 23:44 ID:hU7CHbzx
>>113
それは粘っこい視線だと思われ。
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 23:35 ID:+NPsBbcf
吉松ホームページ10万ヒット記念あげ
116名無しの笛の踊り:04/07/15 15:23 ID:rvwjyjHM
日記で妙なことを書き始めたぞ。
ttp://homepage3.nifty.com/t-yoshimatsu/%7Edata/Diary/diary2004a.html
117名無しの笛の踊り:04/07/16 00:58 ID:lujg3NkY
まあこのところ、東京はホントに暑いからなあ。
118名無しの笛の踊り:04/07/16 10:50 ID:D9SPcSu0
八村義夫と山田泉を同列に記述しているところに、この人のセンスの悪さは明らかなわけで。
119名無しの笛の踊り:04/07/17 13:35 ID:VGBCSl3y
武満徹と吉松隆を同列に記述しているところに、この人のセンスの悪さは明らかなわけで。
120名無しの笛の踊り:04/07/17 14:12 ID:rHXPm4Fk
王様は裸だと叫んだけど、実は裸ではなかったので恥をかいた子ども、って感じ。
いい加減、バカなこと書くのはやめればいいのに。
121名無しの笛の踊り:04/07/18 14:40 ID:+NM5Uz1P
吉松って実は、武満作品のことをあんまよく知らないんじゃん(ゲラ
122名無しの笛の踊り:04/07/19 01:05 ID:ZmQtaIqd
>>121
まあ、君よりはよっぽど知ってると思うがねw
123名無しの笛の踊り:04/07/19 03:50 ID:VFFzCW/M
>>122
むしろ、自分の楽界内での地位向上に武満を利用しようとする意図がミエミエで萎える。
124名無しの笛の踊り:04/07/19 16:07 ID:wDE3FQi/
>>121
「朱鷺」の譜面読んだことありますか?
「地平線のドーリア」と読み比べたら面白いよ。
125名無しの笛の踊り:04/07/19 16:12 ID:+NY5Ep0a
>>122
ペンデレツキ等を賞賛しているのに、武満の初期から中期の作品群を無視して
「生ぬるい」と書くことに問題があると言いたかったのでは?

>>123
前にもなんかの文章で、>>116みたいな感じで、
吉松が自分と坂本龍一が同じポジションにいるみたいな書き方をしてた記憶がある。
126名無しの笛の踊り :04/07/25 22:04 ID:6LBs/TCf
世紀末CDノート(音楽現代1994年より連載)復刻版!
新譜CDをサカナに音楽界をなで切りにする天下御免・妄想炸裂・抱腹絶倒のエッセイ集。

http://homepage3.nifty.com/t-yoshimatsu/BOOKs.html
127名無しの笛の踊り:04/07/26 19:54 ID:SCN+ryNv
仲良しの磯田氏は今でも絶賛してるのか?>吉松作品
128名無しの笛の踊り:04/07/27 19:44 ID:MmscB1up
そういえばお友達の磯田は中退とはいえ大学は国立の東京農工大獣医学科らしいね。
物凄い高学歴にちょっとビビッたよw(慶應の吉松同様中退ではあるが)。
129名無しの笛の踊り:04/07/27 20:53 ID:FvkMZm15
>>126
10年前には、既にどうしようもない状態だったのだなあ。
130名無しの笛の踊り :04/07/27 21:50 ID:cEHDHgTM
“妄想炸裂”しているという自覚は一応あったんだね。
131名無しの笛の踊り:04/07/30 07:39 ID:E/55KdGI
東京農工大って「物凄い高学歴」なのかね。地元ですら評価はさほど高くないが。
132名無しの笛の踊り:04/07/30 23:59 ID:Y3lgUhw9
>>131
理系は大学院まで行ってこそだろう。
133名無しの笛の踊り:04/07/31 06:37 ID:CRrhWuZs
小金井時代の慶應工学部も今の慶應理工よりかなりレベルは低く、早稲田理工より大分下だったように記憶している
134名無しの笛の踊り:04/07/31 21:19 ID:JX+S+gjN
ちょっと大学のセンターランクなんかを調べてみたら国立5(6)教科で
京都大学農学部86%(獣医系無し)  東京農工大学農学部82%(獣医学科89%)
偏差値だけ見ても上位国立大医学部並みのレベルで中退とはいえ確かに
磯田氏、頭はいいと言えるだろう。
農工大自体知名度は劣るがかなりレベルの高い専門系大学らしい。
ちなみによしまっちゃんの慶應理工学部は私立3教科でランク64。
私立の理工系では堂々のトップレベル。
まあ今と昔じゃいくらか差はあったかも知れんのであまりなんとも言えんが
立派なもんだといえる。
135名無しの笛の踊り:04/07/31 21:43 ID:JX+S+gjN
書き忘れたけど一応前期ね、上のランク
136名無しの笛の踊り:04/08/01 00:12 ID:TMJSNoGg
>>134
大学のランクなんか調べなくても、磯田が書いたものを読めば、奴がバカだということはわかるじゃない。
137名無しの笛の踊り:04/08/01 10:45 ID:NZRuZJb0
吉松が慶應に入ったのは高校から。医師だった祖父に倣って医学部を目指していたが、
高校の途中で成績が下がったため工学部に進学した。内部出身の場合、理系クラスの
出身でさえあれば最低でも工学部には進むことができる。

ちなみに小金井の専門課程には進まず、日吉の教養課程でドロップアウトしている。
恐らくほとんど単位は取っていない筈。
138名無しの笛の踊り :04/08/01 13:37 ID:4yzhdQtD
>>136
これは吉松にも(ry
139名無しの笛の踊り:04/08/01 13:57 ID:TtbZCCHO
では吉松氏、磯田氏より頭の良い書き込みをお願いします。
140名無しの笛の踊り:04/08/01 15:37 ID:6iptRaz/
>>137
へぇそうなんだ?
でも慶應医学部卒だったなら吉松もマジ神だったのになあ。

皆知ってるだろうがよしまっちゃんの少し泣ける話
サイバーバード協奏曲作曲中に病気により他界された妹さんが病床で
「今度生まれ変われるなら鳥になりたい」と言われた。
第2楽章「悲の鳥」の題名の由来はそこから来ている。
亡くなられた後に磯田氏との電話口の向こう側で慟哭し続ける吉松氏を
一生忘れられないだろう、とサイバーバードのライナーノーツから引用。
141名無しの笛の踊り:04/08/01 16:09 ID:NZRuZJb0
湯浅譲二は慶應医学部中退だね。

小林亜星は家族に無断で慶應医学部から経済学部に転部して卒業。
142名無しの笛の踊り:04/08/01 22:32 ID:uFXBxwLz
ただ湯浅の場合、ちょうど新制への切り替えの時期にあたっていたため、
医学部へは行けず、医学に生きたい人のための進学コースに籍を置いていた。
そういう仮の所だったせいか、医学系といっても文系よりちょっと数学と生物が多い
感じのところだったとかで、当人が途中で辞めたということもあるが、
本格的な医学まではいかなかったそうな。大いにスレ違いスマソ。
143名無しの笛の踊り:04/08/01 23:51 ID:Czgzf9Up
学歴厨は死ね
144名無しの笛の踊り:04/08/01 23:57 ID:EzOpDmP4
ふーん、吉松は妹萌えだったのか
145名無しの笛の踊り:04/08/02 08:31 ID:8mrKomgZ
ニーチェみたいだね
146名無しの笛の踊り :04/08/02 08:56 ID:UCXwyqV1
織田信長をオペラにした例って過去にあったっけ?
交響曲にした人はいたような記憶があるけど・・・・
147名無しの笛の踊り:04/08/02 12:41 ID:mwIInKeb
信長がメインではないけど、出てくるオペラならあったね。
三善の「遠い帆」。あれでは、カウンターテナーではなくて
バリトンだったなぁ。高橋啓三、という人選には笑ったけど。
個人的には信長はロシアン・バスのような超絶低音がいいなあ。
148名無しの笛の踊り:04/08/02 12:56 ID:mwIInKeb
間違えた。「遠い帆」は信長じゃなくて伊達政宗だ。
信長が出てくるのはオペラ「細川ガラシャ」だ。
これでは信長役はなく、男声合唱が担当。
149名無しの笛の踊り:04/08/03 00:04 ID:b6EOcIX7
吉松兄妹の関係は宮澤賢治兄妹の関係とパラレルですね。

あめゆじゅとてちてけんぢゃ・・・
150名無しの笛の踊り:04/08/03 00:10 ID:9tnYt6sP
>>145 >>149
ワーズワス、クノップフの名前もあげておこう。
151名無しの笛の踊り:04/08/03 07:18 ID:eEBpBQ5n
グレインジャー吉松と改名するが良い。
152名無しの笛の踊り:04/08/03 07:36 ID:cenkpiy/
そしてニーチェにも賢治にも近親相姦疑惑がある
153名無しの笛の踊り:04/08/03 08:28 ID:b6EOcIX7
モーホーよりも絵的に美だからヨシ>近相
154名無しの笛の踊り:04/08/03 09:15 ID:eEBpBQ5n
ちょっと待て、吉松の外見でも絵的に美なのかと小一時間・・・。
ウゲェェ(´Д`;)
155名無しの笛の踊り:04/08/04 00:39 ID:iE8DTFwD
>>149
そういや、吉松は宮澤賢治のファンみたいですね。
賢治作品がらみの舞台作品を作ってるし。
156名無しの笛の踊り:04/08/04 00:42 ID:MFJqLS8K
>>155
宮澤賢治作品がらみの作品なら、吉松より林光か。
こっちは妹じゃなくて従姉の林りり子と仲が良かったようだが。
157名無しの笛の踊り:04/08/04 09:51 ID:aM7YnYY6
いとことだったら結婚もできるし、近親相姦にはならんよ
158名無しの笛の踊り:04/08/04 10:27 ID:leWrb92R
まあ林の場合、お互いが音楽家なんだけどね。
159名無しの笛の踊り:04/08/04 16:13 ID:F0+cCSf8
2ちゃんが出来、シロートが大挙してクラシックについての思い入れを語るようになって、
吉松はともかく、磯田のようなライターの存在価値は無くなってしまったね。
160名無しの笛の踊り:04/08/05 08:04 ID:3KogUpxu
黒田とか諸石とか山崎とか山本益とか早稲田出身の
印象批評の人達が消えてくれるのは卒直に嬉しいな

評論家が全てネコケンみたいな人になってくれることを心からキボンヌ
161名無しの笛の踊り:04/08/14 00:53 ID:P95Zz+q5
それはそれでモンダイがw                    
162名無しの笛の踊り:04/08/18 19:40 ID:chwVe+ZH
たまにはageよう
163名無しの笛の踊り:04/08/19 22:35 ID:+YT8v8nq
今ソプラノサックス協奏曲を作曲中だとか。
どうせだったら「オンドマルトノ協奏曲」を作曲して欲しいんだけどな。
164名無しの笛の踊り:04/08/20 01:59 ID:n0yOBibp
すまん。磯田氏の『近代・現代フランス音楽入門』(ON BOOKS)は
未だに愛読書なんだ…。
165名無しの笛の踊り:04/08/20 09:08 ID:6RDI0r7Q
>>164
あれはその後の「20世紀交響曲入門」に比べればいい本だからね。
あくまでも比較しての話に過ぎないが。
166名無しの笛の踊り:04/08/22 03:21 ID:rxJbOBTf
あげろよ!
167名無しの笛の踊り:04/08/22 03:42 ID:sUaCUIzm
>>166
世の中には「上げなきゃいけないスレ」と「上げなくてもいいスレ」ってのが
あるんだよ。
168名無しの笛の踊り:04/08/22 07:58 ID:PfpC6NyO
「いい加減落ちてほしいスレ」ってのもあんだよな
169名無しの笛の踊り:04/08/30 01:47 ID:N5/5ylEh
wertesderadxfgsdfkぬるぽ。
170名無しの笛の踊り:04/09/01 07:38 ID:QlUF2zG6
age
171名無しの笛の踊り:04/09/01 10:23 ID:3GY5wh3j
>>163
>どうせだったら「オンドマルトノ協奏曲」を作曲して欲しいんだけどな。

禿同。 ハラダ氏・藤岡氏・吉松氏は、ひょっとして慶応で同期くらいじゃないか?
オンド向いてるよ絶対。
172名無しの笛の踊り:04/09/01 10:32 ID:8IvITsGZ
なんだかイラストレイター気取りしている吉松、まあ昔からだが・・・・
遊びレベルの画才しかない奴を持ち上げる関係者もどうかしているとおもうよ。
173名無しの笛の踊り:04/09/01 12:23 ID:/ugTY4G4
藤岡は高校と大学を通じて吉松の後輩。原田も慶應?
174名無しの笛の踊り:04/09/01 12:24 ID:/ugTY4G4
ちなみに英国人女性殺害犯の織原城二は日吉の慶應義塾高校で吉松と同学年
175名無しの笛の踊り:04/09/05 13:03 ID:zjf+upK1
http://homepage3.nifty.com/t-yoshimatsu/%7Edata/concert/concert2004.html
★9月8日(水)鳥は静かに... 夢色モビール
 日本テレビ「深夜の音楽会」放送/5月19日収録
ってかいてあるけど

http://www.ntv.co.jp/shinon/
2004年9月8日(水)放送
平野公崇 作曲(山田武彦 オーケストレーション)
「七つの絵  有元利夫に捧ぐ」
〜サクソフォン、ピアノ、バリトンとオーケストラのための〜
(日本テレビ委嘱作品・世界初演)

こっちでは↑になってる・・・。
176名無しの笛の踊り:04/09/05 15:08 ID:Vq8EGAGG
ブラームスは嫌いだったけど、最近親近感が沸いてきた
だってよ!ひげをはやしたサンタクロースみたいな40代の
ブラームスに自分が似てきた?

悲しい話だねw
177名無しの笛の踊り:04/09/05 17:21 ID:Eg/pm3y6
きっと京子タソをクララに擬しているのであろう
178名無しの笛の踊り:04/09/05 21:11 ID:IYeLhAXF
きょーこにクラクラってか?
179名無しの笛の踊り:04/09/05 21:40 ID:Jgp42fqj
【シューマソ発狂】ブラームスとクララって【はめはめ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1070849395/
180名無しの笛の踊り:04/09/07 22:37 ID:heR6pibg
>>176
漏れまだ若造だが、ひげを生やし年功を積んだ老人ってなんか憧れるぞ。
181名無しの笛の踊り:04/09/10 01:02 ID:ElJAxVXf
ランダムバードかっこええ
182名無しの笛の踊り:04/09/10 20:26:59 ID:Dmg0vJ82
>>181
確かに。あの頃の曲はよかった。
183名無しの笛の踊り:04/09/14 22:47:50 ID:oOdeEtmv
184名無しの笛の踊り:04/09/15 09:59:16 ID:cbMEA0u7
↑に載ってる4駒漫画、つまんねーな
185名無しの笛の踊り:04/09/15 23:05:52 ID:ec12N9vk
このヒトの場合、つまらんのは漫画だけじゃないだろう
186名無しの笛の踊り:04/09/16 00:15:14 ID:qHr/FsHo
>>185
この人のインナースペースでは、三原山が噴火しているらしい。
187名無しの笛の踊り:04/09/16 00:39:14 ID:bGpSyIXr
>>186

たしか噴火した当日の日記でも最初は
三原山噴火とか書いてて、後日こっそり直してあったけど
188名無しの笛の踊り:04/09/21 09:08:32 ID:6JWtcSzY
ttp://homepage3.nifty.com/t-yoshimatsu/~data/Q&A/Q&A03.html

またこんなこと書いてる。吉松センセのCDがクセナキスより売れてないことを知ってる身としては複雑。
189名無しの笛の踊り:04/09/21 21:13:19 ID:ckEoV7F+
>>188
それは面白いことを聞いた!
ソース開示キボーン
190名無しの笛の踊り:04/09/21 21:38:50 ID:/Yg4QpWT
来月出る柴田キョウヘイのベストCDに
吉松氏が書いた曲が2つ入ってる

いくぜっ
191名無しの笛の踊り:04/09/22 00:56:41 ID:9+yEWwa6
>>189
東京エムプラスのCD売り上げランキング。
シャンドス吉松もティンパニクセナキスもここが輸入元になってる。
192名無しの笛の踊り:04/09/23 02:30:20 ID:waJU2tA4
ソプラノサックスコンチェルトなんてまた
けったいなもん書くねえ。
珍しいから聴いてみたいが。
193名無しの笛の踊り:04/09/25 14:11:22 ID:SdFAtkLR
>>192
ソリストに委嘱されたらしょうがないよね。
出来たらオンドマルトノ協奏曲作ってほしいんだけどな。
194名無しの笛の踊り:04/09/25 23:57:50 ID:55yh0FLa
もう終わった作曲家だね。いつ終わったのだろう。
195名無しの笛の踊り:04/09/26 00:21:39 ID:UeHwwxIi
第4交響曲が最後、かな。
196名無しの笛の踊り:04/09/26 01:17:21 ID:x/6IBd7s
もっと前でしょう。90年代には既に終わってました。
交響曲2番やトロンボーン協奏曲は、終わっているなりに頑張っている曲という印象。
197通行人さん@無名タレント:04/09/26 10:43:51 ID:xq/bMKL1
>Q:私は、最近の交響曲などにおけるダイナミックでファンタジー全開の吉松さんの音楽も好きですが、
>  1980年代頃までの精緻で儚い「滅びの美しさ」を愛でている作品の方を高く評価しています。
>  最近の作品は「開き直り」が過ぎているのではありませんか?

>A:おっしゃる通り、1980年代までは「現代音楽の時代に美しい音楽なんか書いていいのだろうか?」と
>(一応)恐れつつ遠慮しつつ、「誰の目にも触れずに野に咲く一輪の花を愛でるように」(笑)
>チマチマ細かい音符を書き込むことだけを楽しみに、演奏されるかどうか分からない曲を毎日毎日作曲し続けていました。
>それが、儚さや精緻さを醸し出していたのだと思います。
>ところが、1990年代からは「好きな音楽を書いてどこが悪い!」と完全に開き直って、ロックでもジャズでもラテンでも
>民族音楽でもなんでもありの「やりたい放題」。おまけにコンピュータを使って手抜きも覚えましたし(笑)、
>ベートーヴェンを気取って〈じゃじゃじゃじゃ〜ん〉で始まる第5交響曲を書いたりする始末。もう開いた口がふさがりません。
>本当に可愛くないと思います。
>でも、仕方ありません。若い頃は華奢で儚げで清楚で無口な美少女も、子供(交響曲)を5人も生んで年輪を重ねれば
>たくましい全能の母(オバサン)になるのです(笑)。

・・・・・もうだめだ
198名無しの笛の踊り:04/09/26 19:58:38 ID:gB+f6RKb
ののちゃんのお母さんみたいなもんスか?
199名無しの笛の踊り:04/09/26 20:57:53 ID:p/xSquxZ
第4交響曲、わりと好きなんだけどな…

>>197の答えって、本人が書いてるのかねwだとしたらダメダメだねw
誰か他の人が書いてるんだとしたら「じゃあお前は何様だ」って感じだねw
200名無しの笛の踊り:04/09/26 21:21:56 ID:zsSHtWXQ
200
201名無しの笛の踊り:04/09/27 19:46:43 ID:mj6MKEvS
>>199
自作自演のネタじゃね?
202名無しの笛の踊り:04/09/28 10:12:24 ID:ecZ2Jx7T
終わっている事実を認めたくないのかしら。
203名無しの笛の踊り:04/09/28 12:40:24 ID:ujt7v4wJ
そんなの認めたい椰子いるとでも?
204名無しの笛の踊り:04/09/28 13:44:20 ID:ZARtOble
>>203
それをちゃんと自分で認められる人を「潔い」というのではあるまいか。
205名無しの笛の踊り:04/09/28 19:40:05 ID:lXWK6TLa
どうでもいいがこのスレに来てるのは安置か?
ファソか? それとも本人とその周辺か?
206名無しの笛の踊り:04/09/28 23:07:13 ID:x++/YQMd
本人が来て煽りレスを書いているというのはありそうな話だな。
207名無しの笛の踊り:04/09/28 23:39:06 ID:nFGTuOkE
交響曲は1番と4番が好き。
2,3,5はどうも駄目だな。

自分は「トキ」でしびれた
208207:04/09/28 23:42:04 ID:nFGTuOkE
失礼。途中で書きこんでしまった。

自分は初演時の「トキ」でしびれたファソですが、
最近作はどうも首を傾げてしまいます。
209名無しの笛の踊り:04/09/29 00:25:39 ID:ebIORosg
>後は細々と駄作を書き続けながら、

自分で認めてるみたいだね。。。なんだかな〜
210:04/09/29 00:26:40 ID:ebIORosg
188からのコピペ
211名無しの笛の踊り:04/10/01 17:44:14 ID:1ird5MiC
吉松先生の性生活はどんな具合だ
212名無しの笛の踊り:04/10/03 07:18:45 ID:0Sk03Nw6
みんな否定的なことばかり書いているけど、
あえて逆説的に近年の吉松の良いところを書いてみようよ!

例えば
マンネリだけど、Adagioの曲はそこそこ良い。とかさぁ?

個人的にはAdagioこんなのが好き
・交響曲5番の3楽章
・鳥は静かに…
・天使はまどろみながら…
213212:04/10/03 07:29:06 ID:0Sk03Nw6
今の吉松は現代音楽(現代の芸術音楽)ではないけど、
現代音楽を聴かない人や、イージーリスニング?
なんかが好きな人にとっては好まれてるんでしょ?

じゃあ今の吉松が好きな人!
魅力を教えて!
214212
文章が酷い(ToT)
一応上げます