1 :
コンツェルトマン:
前スレが落ちてしまったので再度語りましょう!
2 :
コンツェルトマン:04/05/31 14:56 ID:sPy9zhLY
3 :
名無しの笛の踊り:04/06/01 00:40 ID:NZwLgQzD
前スレからの続きでチェンバロネタを。
オアナの曲は、素晴らしく良いね。あのチェンバロ作品集の中のトラック5も凄く気に入ったし。
話は変わるが、吉松のチェロコンはCD割ろうかと思っちゃったよ。
4 :
名無しの笛の踊り:04/06/01 07:39 ID:qjAty1Hj
カプースチンのピアノ協奏曲とかアルトサックス協奏曲って録音ないの?
ピアノ作品ならたくさんあるんだけどね。
5 :
名無しの笛の踊り:04/06/01 10:49 ID:NZwLgQzD
うーん、わからない。
すまそ。
グレツキの小レクイエムは非常に素晴らしい曲だと思う。
協奏曲かは微妙だけど、ピアノ独奏&アンサンブルだからOKかな?
一旦CDを割ってから修復すればイイ曲にヘンシーンしてるかもね
7 :
名無しの笛の踊り:04/06/01 17:49 ID:NZwLgQzD
最近、テクノではCDにワザとフエルトペンで悪戯書きして飛ばしてそれをうまくミックスして曲にしてる香具師いるしな。
8 :
名無しの笛の踊り:04/06/02 04:49 ID:c8kmpzA3
グレツキと言えばチェンバロ協奏曲が良い。
素朴でいて刺激的。
ニールセンのVN協奏曲は第一部だけでいい¥いと思う、
完
11 :
名無しの笛の踊り:04/06/02 06:52 ID:c8kmpzA3
w
ww
www
w
16 :
名無しの笛の踊り:04/06/04 07:12 ID:KiDOSak0
チェンバロ協奏曲って前スレに乗ってるだけ?
17 :
名無しの笛の踊り:04/06/07 06:56 ID:N7uzD45v
たぶん、あれ位かな。
ミヨーとリエーティにもあるけど、音源がでてるかはわからない。
18 :
名無しの笛の踊り:04/06/11 13:56 ID:Fldz/267
リエーティは音源自体ない。
武満。
ノヴェンバーステップス。
対象だよね。
もっとも他にもいろいろ協奏作品はあるけどね。
20 :
名無しの笛の踊り:04/06/12 02:38 ID:EkI7cY+n
そう言われてみれば。
忘れてたけど、名曲に違いはねぇな。
ペンデレツキのピアノ協奏曲はすごかったなぁ・・・
バルトーク以外にオーケストラのコンチェルト書いてる新しい人いるかな。
情報募集。
フルオケでなくてもいい。
ルトスワフスキとかあるね。
どうぞ。
23 :
名無しの笛の踊り:04/06/12 11:06 ID:HJEOkfkL
25 :
名無しの笛の踊り:04/06/12 12:46 ID:EUgLTmFD
>>22 コダーイ
ヒンデミット
セッションズ
カーター
ルトスワフスキ
バーンスタイン(「ジュビリー・ゲームズ」)
B.A.ツィンマーマン
三善晃
北爪道夫
マグヌス・リンドベルイ
で10人(既に出たのもあるけど)。
このスレッドのレスポンスは数限りなく続くということなのね。うふふ。
じゃあ25の中でベスト3を挙げよ。3つにできなかったら、2つとか5つとか。よろしくどうぞお願いいたします。
>>25 B.A.ツィンマーマンのは知らないなあ。Concertoの名を持つ曲としては
チェロ、オーボエ、トランペットくらいだと思っていたけど。何かの副題?
>>28 1946年作曲(48年改訂)の作品があるみたいですね。
31 :
28:04/06/12 15:27 ID:B6bzU+pZ
>30
情報かたじけなし。当方でも色々見てたら、ショットのHPにて発見。
Bernd Alois Zimmermann
1918-1970
Concerto for Orchestra (1948) , 17’
3(pic). 2. ca. 2. bcl. 3(cbn)-4. 3. 3. 1-timp. 4perc-pno-str
あと協奏曲ではヴァイオリンのを忘れてた。これはいかにも若書きっぽい
印象があるけど、件の曲も同時期だけに似た傾向なのかなあ。
32 :
名無しの笛の踊り:04/06/12 19:53 ID:EUgLTmFD
カレル・フーサにもあるね。
(ゎ・_・ぉ)<カン・スキ、モリコーネに一曲づつ。
わーおが出たね。
元気してました?
35 :
名無しの笛の踊り:04/06/14 11:45 ID:/IgFvFNa
何だかんだ言ってバルトークが一番好き。
36 :
名無しの笛の踊り:04/06/14 21:46 ID:sQeUlRqS
プーランクの田園コンセールはかなりいいな
ピアノ協奏曲、1台のと2台のの方が好き。
38 :
名無しの笛の踊り:04/06/15 01:27 ID:8lPHSg24
北爪道夫の最高傑作!
40 :
名無しの笛の踊り:04/06/15 11:19 ID:4EZ52y1a
エドワード・グレッグソン(吹奏楽などで有名な泡沫作曲家)なども書いているみたい。
41 :
名無しの笛の踊り:04/06/15 11:39 ID:4TMeqVqq
ヘンツェのトリスタンを聴いたときは衝撃的だった。
その後聴いたピアノ協奏曲第2番もよかった。
協奏曲に合唱を入れるとかはブゾーニがやったけど、
オペラの伴奏が「独奏楽器と管弦楽の協奏形式」って
いうのはないのだろうか。
序曲も、アリアもレチタティーヴォも協奏曲。
43 :
名無しの笛の踊り:04/06/15 21:04 ID:+7Auwa6n
>>42 誰もそんな発想でオペラを書かないから無いと思うよ。
>>42 三木稔のしゅんきんしょうがそうだ。
序曲も途中もことの独奏と管弦楽がコンチェルト形式で歌手とからむ。
>>43 三木のほかにもあると思うよ
45 :
名無しの笛の踊り:04/06/15 21:37 ID:+7Auwa6n
なるほど。
それは面白そうだ。
能とかも、演じる人+謡う人+笛+打楽器だからそっからヒントを得ているのかもしれないね。
グリエールにコロラトゥーラ・ソプラノ協奏曲というのがあるらしいというのを思い出した
>46
1943年の作だから一応近代になるのかな。作風はおもいっきりロマン派だけど。
>46
第1楽章はありがちな映画音楽みたいな感じ。ラフマニノフ風。
第2楽章は妙に明るく、あっけなく終わる。
なんか楽章のバランスが激しく悪い。>コロラトゥーラ・ソプラノと管弦楽のための協奏曲
49 :
名無しの笛の踊り:04/06/16 00:15 ID:kqBEoL+X
そうか?漏れは普通に良い曲だと思うがな。
あの時代にロシア国内に留まって後進を指導しながらあれだけの曲を書いていたんだし、多少のバランスの悪さはしょうがないんじゃないかな?
漏れは2楽章はシュトラウス的ワルツでグラズノフに通ずる何かを感じたけどね。
グリエールならハープ協奏曲も凄く良い。
50 :
47:04/06/16 00:48 ID:mMjV+LKA
終楽章のあっけなさは、ハープ協奏曲、ホルン協奏曲にも通じるものがあるな。
協奏曲というジャンルがそうさせていると思う。(ラヴェルのピアコンもそう)
ところでハープ協奏曲の終楽章の主題がヘンデルの調子の良い鍛冶屋に聞こえて仕方がないんだが…。
ラヴェルのピアコンの終楽章はあのあっけらかんとして人を食ったような
感じが好きなんだがな。チャチャッチャッチャチャドン♪
>>44 どうも。
「春琴抄」のように、演奏家が主人公の作品にありそうな気がする。
ピアニストを主人公にして、歌い手が自分の手でピアノ協奏曲を
演奏するみたいなオペラをつくったら面白いのに。
声楽とピアノ両方つとめられる人が思いつかないけど。
>>52 一瞬頭の中を
歌劇『砂の器』
という恐ろしい考えがよぎったじゃないですか…。
54 :
名無しの笛の踊り:04/06/17 21:40 ID:zmyPv/Ct
いや、歌劇『子犬のワルツ』だな。
>声楽とピアノ両方つとめられる人が思いつかないけど。
それはむり。
小林研一郎ならピアノ弾いて、歌も歌うけど。あまり絵にならない。はっはっは。
56 :
age:04/06/21 11:32 ID:E6+wdyyY
age
>声楽とピアノ両方つとめられる人が思いつかないけど。
声楽とヴァイオリンだと,昔佐藤陽子っていたな。池田満寿夫と
結婚してた。ある意味絵になるインパクトのある顔(と体型)だった。
58 :
名無しの笛の踊り:04/06/21 18:45 ID:tywHD0mz
有名な人は知らないけどピアノがうまい声楽の先生は結構居るよね。
60 :
名無しの笛の踊り:04/06/21 23:59 ID:fBz6Xafu
打楽器の協奏曲は?
伊福部のマリンバのアレって理屈抜きに楽しめる曲だよね。
61 :
名無しの笛の踊り:04/06/22 01:06 ID:NgRii853
それも良いが、何より石井のアフロやモノプリズムだろう!!
石井のアフロは今日明日演奏されるね
打楽器のための協奏曲といえばミヨーの
「マリンバ、ヴィブラフォンと管弦楽のための協奏曲」
ぐらいしか思いつかないわたしは逝ってよしでしょうか…
テーリヒェンのティンパニ協奏曲ってのもあるね。
日本でも本人が来てやったはず。
マリンバ、ヴィブラフォン、グロッケンシュピール、シロフォンなど。
マレット系パーカッションの協奏曲でお薦め曲ありますか。
教えてください。
64にミヨーの曲書いてありますが、そういう曲です。64のは知らなかったです。ではどうぞ。
68 :
名無しの笛の踊り:04/06/25 22:50 ID:oqKJD+vf
>>66 なんつっても伊福部翁のラウダ・コンチェルタータでせう。
69 :
名無しの笛の踊り:04/06/25 23:41 ID:NG2RDlDf
黛敏郎のシロフォン小協奏曲
70 :
名無しの笛の踊り:04/06/26 09:09 ID:OT8dTOMI
アンドレ・ジョリヴェの「打楽器と管弦楽の為の協奏曲」がお薦め。
しかし現役盤があるのかどうかだが?
71 :
名無しの笛の踊り:04/06/26 09:58 ID:EiyFRJ3L
>>70 SACEM ED13035
まだ出てるかな
72 :
名無しの笛の踊り:04/06/26 12:10 ID:H0+LW4yX
>>22 他に、アイネム
間宮芳生
佐藤 眞
シチェドリン(複数、4番まで?)
73 :
名無しの笛の踊り:04/06/28 01:39 ID:kgI2cAXJ
74 :
73:04/06/28 01:45 ID:kgI2cAXJ
75 :
名無しの笛の踊り:04/06/28 01:50 ID:02HRtpMV
ショスタコーヴィッチのピアコン1と2は面白かった!
オケ編成もシンプルだったし
76 :
名無しの笛の踊り:04/06/30 00:18 ID:zLqSfPRW
>>66 武満の「ジティマルヤ」を忘れてはいけない。
77 :
名無しの笛の踊り:04/07/02 16:25 ID:IGESzti+
確かにあれは名曲だな!
78 :
名無しの笛の踊り:04/07/02 23:36 ID:A6c953Ei
79 :
名無しの笛の踊り:04/07/07 00:08 ID:To0FucyG
ウェーベルンの『コンチェルト』もオケコンの仲間に入るのかな?
最近ルトスワフスキのオケコンにはまった。現代的なサウンドの中にもキッチリ古典的な骨組みが見えてくるよね。名作。
80 :
名無しの笛の踊り:04/07/08 09:16 ID:FVc8exFR
あげとこう。
81 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:16 ID:wtX093ak
アージェ
82 :
名無しの笛の踊り:04/07/13 09:11 ID:RwpZjyGY
シチェドリンのピアコン第2はいいねっ。
(ゎ・_・ぉ)<三番のほうがいいよ
1番の方がいいよ
85 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 03:09 ID:mwtAPamR
わ〜おサンだ!
こんにちわ♪
【売国奴】小鼠純一郎は総理大臣を辞任せよ 2
1 :護憲派 :04/05/31 18:08 ID:+Ka5seei
早く辞めれ
87 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 08:28 ID:pns1kI2i
チェリビダッケのミヨーの
「マリンバ、ヴィブラフォンと管弦楽のための協奏曲」
発売!!!!!!!
きゃああチェリすてきぃー(*゚∀゚)
89 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 21:06 ID:OcB1g+8Q
ハイペリオンシリーズは当たり外れが大きいんだけど…
ストヨフスキのピアノ協奏曲はよかった。
映画音楽として使われそうな曲だ。あとプーランクのピアノ協奏曲も同じく。
ストコフスキでなくて???
92 :
名無しの笛の踊り:04/07/17 21:56 ID:RohBm9qD
カーターは既に出てるよ。
ヒグドンはどこの人ですか。
94 :
名無しの笛の踊り:04/07/18 00:15 ID:BVlxxzL1
国はわからないなぁ、スマソ。多分アメリカ。
漏れはSACD60620って言うCDで聴いただけ。
中々良い曲だったよ。
出版社はLawdon Pressってところ。
97 :
名無しの笛の踊り:04/07/18 05:52 ID:uC0mugBD
ヒグドンは糞中の糞。アメリカ人は恥じるべき。
98 :
名無しの笛の踊り:04/07/18 07:31 ID:BVlxxzL1
>>97 そうかなぁー、確かに現代音楽っぽくは無いけど普通に格好良いと思うんだけど。
なんか、移動中とか寝るまえとかに聴き流すのに良いと言うか。かといって完成度が低い訳ではなくて中々洒落たオーケストレィションをしてる。
これまた現代的では無いけど・・・。
アメリカって国は映画音楽なんか編曲部門が完全に作曲家と分業してるよね。
職人さんがたくさんいるところなんだ。
ヒグドンの音楽はまだ聴いていないからコメントできませんが。
吉松さんの曲を堂々とイギリスで演奏してることと比べたら、どうなんですか。
100 :
名無しの笛の踊り:04/07/18 08:54 ID:BVlxxzL1
吉松氏程手抜きではない。
あれが好まれるならヒグドンさんの方が完成度は高いと思う。あくまで私個人の意見ですが。
まぁ、吹奏楽っぽいと言えば吹奏楽っぽいね。
ヒグドンはどんな曲書いてくれてもいいけど、カーティスで教えてるってのがどうも。
吉松と比べられること自体糞ということだが、確かにベートーヴェンやブラームスとかと一緒にコンサートをシェアできる作曲家とは到底思えない。アダムスとシェアしてくれ。
104 :
名無しの笛の踊り:04/07/18 15:19 ID:BVlxxzL1
いや、漏れ吹奏楽は殆ど知らないんだが・・・。
CD聴いて良いなーと思っただけ。
じゃあ水槽対策のために。
弦楽合奏を中心にした協奏曲はどうかな。
シュニトケにあったっけ。
106 :
名無しの笛の踊り:04/07/18 21:03 ID:5IOVTkiW
スウェーデンのラーションのコンチェルティーノ集は、伴奏が全曲弦楽器。
独奏楽器は、Fl,Ob,Cl,Fg,Tp,Hn,Trb,Vn,Vla,Vc,Cb,Pfだったかな?
ところで、マルタンのバラードは協奏曲のカテゴリに入れて良いのかな?
マルタン、バラードはフルートソロのやつかな。オケヴァージョンは確かに。
108 :
名無しの笛の踊り:04/07/18 21:54 ID:BVlxxzL1
ジョリヴェのコンチェルティーノとフルート協奏曲とファゴット協奏曲は弦楽中心だね。
弦楽合奏、マルタン、とくればやはり
小協奏交響曲なわけですよ!
110 :
名無しの笛の踊り:04/07/18 22:38 ID:Ce0ZAXmS
マルタンのバラードはASax,Fl,Trbn,Pf,Vc,Vaをソロにした6曲がある。
Vaの伴奏は管楽合奏が中心。
111 :
名無しの笛の踊り:04/07/18 22:47 ID:FJkKYaFL
ピアソラのバンドネオン協奏曲(弦+ティンパニ+ピアノ+バンドネオン)
112 :
名無しの笛の踊り:04/07/18 23:21 ID:BVlxxzL1
カーターのオケコンてどんな曲なの!?
漏れが一番好きな協奏曲は三善氏のピアノ協奏曲なんだが。あのフリージャズ的なピアノと強烈なリズムがたまらん!!
113 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 07:42 ID:YndKbuJF
あげだな。
114 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 04:58 ID:pWvBWzFK
さらにあげ。
115 :
めんち ◆DMHmkzD3N6 :04/07/27 17:05 ID:eGuOHoTH
三善氏のピアノ協奏曲格好良いですね。
左手のピアノのための協奏曲は?
いろいろあるようですが。
117 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 22:58 ID:TvG04HjH
>>116 ラヴェル、コルンゴルト、プロコフィエフの4番、バックス、R.シュトラウス「家庭交響曲余録」
ブリテン「主題と変奏」、ヒンデミット、フランツ・シュミットの作品など。
116ですがありがとう。
では
>ラヴェル、コルンゴルト、プロコフィエフの4番、バックス、R.シュトラウス「家庭交響曲余録」
>ブリテン「主題と変奏」、ヒンデミット、フランツ・シュミットの作品など。
どなたでも結構ですから寸評をつけてください。
>どなたでも結構ですから寸評をつけてください
プチ評論家ウェルカム、でいいですね?
漏れはラヴェルのが一番好きだな。
まぁ、耳馴染みしやすく派手だから生で見ても格好良い。ピアノよりオケに注目して聴いてるともっと楽しい。
ちなみに、あれを左手だけで弾ける人は神です。
ラヴェル本人も両手使わなきゃ弾けなかったらしいし・・・。
121 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 13:26 ID:rYcja7G/
左手のカデンツァが大好き。よく指がついていけますねー
122 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 23:54 ID:QX1l7Wnh
プロコフィエフの4番・・・作曲を依頼したヴィトゲンシュタインに
「1音符も理解できません」と突っ返されて(実は難しくて弾けなかったのだろう)
作曲した本人も両手用に改作した方が良いかと思いつつお蔵入り。
作曲者の没後に初演されたが、長い間失敗作、凡作と評されてきた。
ピアノ協奏曲全集録音以外での録音はほとんどなかったかも。
でも、本当は本人の他の協奏曲やラヴェル作品に劣らぬ名曲だと思う。
>「1音符も理解できません」と突っ返されて(実は難しくて弾けなかったのだろう)
こういう場合、作曲料は平和的に支払ったのだろうか。
それから理解できる他のピアニストを探してあげるとか、生産的なことはしたのだろうか。
ぼくが、わたしがプロコだったらどうする?
率直に語ってみましょう。
124 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 01:15 ID:0aFIMZ1x
語るべきは他の左手ピアノ協奏曲だろうに。
コルンゴルトの協奏曲は、既出の作品のほとんどを委嘱したヴィトゲンシュタインが
一番気に入っていたらしい。その後コルンゴルトの位置づけ自体が変わったこともあって
この協奏曲も忘れ去られていたわけだが。この曲に関しては、それもしょうがないかなと
いう気はする。ちなみにコルンゴルトはオーソドックスなピアノ協奏曲を書いてなかったと思う。
左手一本でピアニストを続けようという人はそうそういるわけではない。
他を探すよりは改作、というプロコフィエフの判断自体は間違っていないと思うが、
なぜ実行しなかったのかという疑問は残る。
>>123 あんたが作曲家だったらどうするか、なんて、誰も興味ない
だけど現役の作曲家がときどき出没するからね。ここって。
127 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 13:24 ID:wKWfi7+m
興味ねーよ、今どきの日本の片隅でくすぶってる(自称?w)作曲家の意見なんぞ
いつ誰がどんなきっかけで出てくるかわからんからなー。
ま、ヲカヤソが作曲家として認められる事はなかろうがな。
R.シュトラウスは2曲作ってたんだっけ
どんなの?
132 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 21:35 ID:+Okp2Guq
>>129-130 「家庭交響曲余録」と「パンアテネの行列」の2曲
前者だったと思うが、作曲を依頼したヴィトゲンシュタインが、
オーケストラが厚すぎるがシュトラウスにオーケストレーションのことで文句は言えない、
と愚痴っていたとか。今はなきコルンゴルトスレにも書いたが。
舘野泉が右手を使えなくなってしまったので、左手のための
曲を吉松隆などに委嘱してるらしいですね。
そのうち左手のための協奏曲も出てくるのではないでしょうか。
134 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 12:59 ID:s/EVUeiT
完全に使えなくなった訳ではないと聴きました。
リハビリなんでしょ?
舘野さんは何で吉松さんに委嘱したんだろう。
ヒクドンに委嘱すればよかったのにね。
ふふっ。
136 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 23:49 ID:s/EVUeiT
×=ヒクドン
○=ヒグドン
因みに、吉松以外には間宮芳生にも委嘱してましたね。
何故ゆえにヒグドン? あんなただの調整爆裂系に依頼したって、「左手」ならではのおもしろさは望めないのが見え見えなんだが?
138 :
名無しの笛の踊り:04/08/04 22:40 ID:bdnCip8c
では、長生淳なんかは如何だろうか?
野田輝昭門下のエクリチュールを炸裂させてくれるだろう。
>×=ヒクドン
>○=ヒグドン
ごめん。私の地元ではいつもラグビーをラクビーと言うので、そう言ってしまった。
140 :
名無しの笛の踊り:04/08/05 12:41 ID:ByYk2BEs
age
ちょっと興味を持ったんですけど、西村朗の二十絃筝協奏曲みたいに
和楽器+オケっていうもので何かお薦めはないですか?
141 :
名無しの笛の踊り:04/08/05 12:44 ID:kwynO8wR
十一月の階梯
142 :
名無しの笛の踊り:04/08/05 15:22 ID:OnRIE83m
>>140 伊福部昭を聴きなさい。
西村の7倍格好良い。
あとは松下功の和太鼓協奏曲『飛天遊』とか新実徳英の和太鼓&オルガン協奏曲『風神・雷神』も格好良い。
中国のシェンと言う作曲家の『南京!南京!』という琵琶協奏曲も不思議な音がして良いかもしれないな。
143 :
名無しの笛の踊り:04/08/05 21:22 ID:L307fBpE
音源でてるの?
>>66 ジェイムズ・マクミランの『ヴェニ!ヴェニ!エマニエル』が
副題にも明記しているようにソロ打楽器と管弦楽のための協奏曲。
サウンドなどPop方向的な意味で新しめの感覚だが
けっして陳腐ではない。
ソロもマレット系などは超難度だろう。
あと、サッリネンの交響曲の何番だったか(忘れた)が
「打楽器ソロと管弦楽のための」という副題がついていて
実質、打楽器協奏曲か?
145 :
名無しの笛の踊り:04/08/05 22:45 ID:OnRIE83m
>>143 伊福部=fontec
松下=fontec/譜面=全音
新実=カメラータ/譜面=全音
シェン=NAXOS
146 :
140:04/08/05 23:38 ID:J1wq8WjJ
>>142 >>145 有難う御座います。
早く聴いてみたい・・・けど、国内版は高いので少しずつ買ってみます。
147 :
名無しの笛の踊り:04/08/06 03:46 ID:XMFkh4s/
シェンのナクソスは8百円位だよ。
148 :
名無しの笛の踊り:04/08/07 02:54 ID:tUAQBnBG
>>140 三枝成彰の三絃協奏曲「1993-12-01 SANGEN」
今となってはCDの入手が難しいと思うが・・・
149 :
名無しの笛の踊り:04/08/09 01:06 ID:F66B/Dhs
日本の楽器と言えば、やはり武満のセレモニアルじゃなかろうか?
協奏曲か?と言うと微妙だが。武満の和楽器を独奏にした曲は大体良い。
あとは石井眞木のモノプリズムも格好良い。
話はそれるが、黛の打楽器協奏曲が最近のお気に入り。スコアを眺めながら聴いてます。
150 :
161:04/08/12 20:13 ID:pKLS+sWo
三善のピアノコンチェルトって廃盤になったのかなー?
評判がいいから聴いてみたいんだけど
151 :
名無しの笛の踊り:04/08/13 16:55 ID:hkmDgiAY
廃盤っぽいですね。
でも、あのシリーズは図書館に行けば大体聴ける筈ですしスコアは現役なんでスコア読むのもアリですよ。
ヒンデミットの左手のほうのコンチェルトって
録音あるのかな。
聴いてみたいんだけどぉ〜
153 :
名無しの笛の踊り:04/08/20 13:15 ID:nzd5VWmz
管弦楽曲全集に入ってたと思う。
154 :
名無しの笛の踊り:04/08/21 20:24 ID:u1D40njd
プロコのピアノ協奏曲2番一楽章の形式の楽曲分析キボン!(ノ∀`)
教えてクンでスマソ
155 :
名無しの笛の踊り:04/08/21 21:23 ID:qNsLAojI
チェロ協奏曲スレは、現在ソヴィエトヲタに占拠されてしまっています。
お好きな方はどうぞ。
156 :
名無しの笛の踊り:04/08/21 21:39 ID:bpXx/euL
>>154 音楽之友社「作曲家別名曲解説ライブラリー プロコフィエフ」でも探して読めば?
157 :
名無しの笛の踊り:04/08/26 13:03 ID:uyWPkuxl
下がりすぎ。
158 :
名無しの笛の踊り:04/08/26 23:58 ID:wj3wvU7M
学校の課題なんでつけど、協奏曲の代表曲たくさん
どうかキボンヌ
159 :
名無しの笛の踊り:04/08/27 00:00 ID:s27gAYGU
160 :
名無しの笛の踊り:04/08/27 18:19 ID:nUHBB2hV
リンドベルイのクラリネット協奏曲がいいな。
>>160 あれ、生で聴いたけど本当に酷い曲だった。
ソリストの超絶技巧は素晴らしかったが。
162 :
名無しの笛の踊り:04/08/30 20:57 ID:rO/cVe3B
マルティヌーのクラブサン協奏曲カッコイイ!!
新古典主義好きな人なら萌える筈。
163 :
名無しの笛の踊り:04/08/30 21:54 ID:0v2EZ0nf
164 :
名無しの笛の踊り:04/08/31 02:00 ID:8eQQnSE1
マルタンのは聴きたいけどCDが無いんだよね。
誰かが海外に行った時に買ってきて貰うしかないかなぁ・・・。
スコアは持ってるから一度自分で弾いてはみたんだけどね。
165 :
名無しの笛の踊り:04/09/01 22:56 ID:dwdbqXaB
>>162 ファリャ、ウォルター・リー、マイケル・ナイマンも。
166 :
名無しの笛の踊り:04/09/01 23:00 ID:ZICAK/nh
>>162 ウォルター・リーを検索したいんだけどどう検索して良いかわからないんで宜しければ教えてください!!すみません。
167 :
名無しの笛の踊り:04/09/01 23:31 ID:dwdbqXaB
>>166 Walter Leigh
Concertino for Harpsichord & String Orchestra
ジョージ・マルコムのソロ、マリナー&アカデミーの
BBC RADIO classics盤で聴いてるけど、これってもう手に入らないか。
ひょっとして現役盤ってどこ探してもない?
168 :
名無しの笛の踊り:04/09/02 00:05 ID:HdwUlRGC
>>167 親切にありがとうございます!!
CD屋さんや楽譜屋さんのサイトで検索してみたのですが、何もひっかかりませんでした・・・
CD番号とかわかりますか?
171 :
名無しの笛の踊り:04/09/04 08:06 ID:YI4f3wp9
173 :
名無しの笛の踊り:04/09/05 03:40 ID:sSZ2exT7
オカリナ協奏曲って無いかな?
オカリナの音量でオーケストラと戦えるかは疑問だけど。
174 :
名無しの笛の踊り:04/09/05 10:34 ID:fRMdm8F8
>>172 それ、注文してみたんだけど発売済なのに『予約発注』とかになって1年位待っても届かないんだよね。発売日が1900年になってるし。
>>173 オカリナのは知らないなぁ〜。リコーダーのならいくつか知ってるんだけど。
175 :
名無しの笛の踊り:04/09/05 11:02 ID:Jgp42fqj
176 :
名無しの笛の踊り:04/09/05 11:25 ID:PUyV52FR
>>172,174,175
JecklinのCDは、今は全然見ないね。
マルタンのDVD買ってみたらどう?
178 :
名無しの笛の踊り:04/09/05 11:58 ID:fRMdm8F8
179 :
名無しの笛の踊り:04/09/05 12:11 ID:PUyV52FR
180 :
名無しの笛の踊り:04/09/06 09:48 ID:7wMY6+Xl
ふーむ。
トラックわけされてないらしいから悩むね。値段も値段だし。
インタビューとかは凄い見たいけど・・・。
181 :
名無しの笛の踊り:04/09/07 11:28 ID:MzQHz1lU
ショパンのピアノ協奏曲は、ピアノパートを省いても交響曲として成立するよね。
オーケストラの完成度高杉。
182 :
名無しの笛の踊り:04/09/07 11:31 ID:TvzAtPK8
釣りはやめろよ。
あんな管弦楽法のメチャクチャな作曲家は珍しいくらいのヘボなんだからピアノを抜いたら聴けないよ。
183 :
名無しの笛の踊り:04/09/07 13:13 ID:d+KyECE+
んなわけねーだろ?
音楽師に残る傑作だよ?
無知をさらけだすのもいいかげんにおし
音楽師→音楽史
185 :
名無しの笛の踊り:04/09/07 13:40 ID:TvzAtPK8
186 :
名無しの笛の踊り:04/09/07 14:49 ID:r03e3Akb
>>182 同意
ショパンのピアノ協奏曲のオケは殆どいてもいなくても
同じような伴奏に徹しているだけかと。
むしろ最近はオケなどいない方がピアニストが自由に弾けるのにと思ってます。
というか、ショパンのピアノ協奏曲はスレ違いですよ。
190 :
名無しの笛の踊り:04/09/08 02:05 ID:8byT5vJc
190
ネタ切れ?
192 :
名無しの笛の踊り:04/09/09 03:28 ID:Nix6xCVJ
語るべきネタはまだ沢山あるんだけどさ。
193 :
名無しの笛の踊り:04/09/09 22:43 ID:Ko8LY+vT
だからショパンのピアノ協奏曲のオーケストラを語り尽くそうぜ!
194 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 02:05 ID:gV8vvbp6
最近、初めてバルトークのVnコンチェルトを聴いたんだけど彼にしては保守的な感じで良いね。
195 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 02:12 ID:EkLJWopr
>>194 1番と2番のどっち?
それによって話が全然違ってくる。
196 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 02:46 ID:gV8vvbp6
1番デツ。
第1楽章がオーケストラのための「2つの肖像」の第1曲に改作された方か。
若書きだからな。
198 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 02:52 ID:gV8vvbp6
何だか、ロマン派っぽくないですか?
2番は1番よりは彼らしくなっていると思う。
199 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 23:11:12 ID:MB8H+cHD
YEDANGのリヒテル箱で
ブリテンのPコン初めて聴いたよ
なんかこれ、ロシアっぽい曲じゃね?
ロシア人がやってるせいだけとは思えないんだが
>>199 ワルツがジャズ風味だったりするところ?マーチ(ギャロップ?)風のフィナーレとか?
201 :
名無しの笛の踊り:04/09/11 09:36:56 ID:dN+n/12k
まあブリテンは色んな要素があるからね。
202 :
名無しの笛の踊り:04/09/11 10:02:43 ID:e7TAP33o
203 :
名無しの笛の踊り:04/09/11 10:19:17 ID:qH+8dlyk
ブリテンはメロディー書けないから、きらい。
一柳慧のヴァイオリン協奏曲「連環する風景」のCDを買ったけど、
どこがどう「連環する風景」なのか全く理解できなかった○| ̄|_
この曲が理解出来る方、楽しみ方を教えてくださいませ。
205 :
名無しの笛の踊り:04/09/11 20:55:32 ID:dN+n/12k
理屈なんか後付けなんだから、ただ何も考えずに曲を聴けばいい。
206 :
名無しの笛の踊り:04/09/11 21:03:00 ID:0zqQ+5Tx
>>204 どんな音楽も、ある意味「連環する風景」だから
そう思っていればいいのでは?
207 :
名無しの笛の踊り:04/09/11 22:41:05 ID:OIdvhEFf
YOSHIKIのピアノ協奏曲はどうよ?
確か天皇の前で演奏したヤツ。
208 :
名無しの笛の踊り:04/09/11 22:41:10 ID:GPVurZ53
ペンデレツキの弦楽合奏曲「広島の犠牲者に捧げる哀歌」のCDを買ったけど、
どこがどう「広島の犠牲者」なのか全く理解できなかった○| ̄|_
この曲が理解出来る方、楽しみ方を教えてくださいませ。
209 :
名無しの笛の踊り:04/09/11 22:43:32 ID:0zqQ+5Tx
>>208 あんなわかりやすい曲もない
どう聞いても「慟哭・絶叫」だろ
むしろわかりやすすぎて鬱陶しい曲だ
>>208 あのタイトルは完全な後付らすぃでつよ。
最初は演奏時間(すまん、失念した)をタイトルにしてたらしいんだが、
実際に演奏してみたら予想以上におどろおどろしい響きだったんで
ああいうタイトルにしたんだとかなんとか。
ていうか、あの曲、協奏曲じゃないし。
>>209 あなたは、完全にあの曲を曲解してるようですね。
それだけはたしかです。
212 :
名無しの笛の踊り:04/09/11 23:04:13 ID:dN+n/12k
ってかさ、本当の理由はあの時代のあの国の体制が現代音楽をよしとしなかったから、広島・長崎系の題名をつけて隠れ蓑にしただけじゃないか。
>>212 《広島の…》のタイトルが後付けなのはホントだけど、
「現代音楽をよしとしなかった」ってのは違う
あの時代のポーランドは他の社会主義国よりも前衛音楽が盛んだった。
東欧唯一の電子音楽スタジオもあったし。
214 :
名無しの笛の踊り:04/09/12 11:16:47 ID:i+VKFUcW
リエーティとミヨーのクラヴサン協奏曲の音源、楽譜を探しています。
何か情報があったら教えて下さい。お願いします。
215 :
204:04/09/13 12:51:30 ID:+9jb+eTy
>>204 申し訳ありません。
一柳のVn協の副題は正しくは「循環する風景」です。
>>205,206
返事が遅れましたが、ありがとうございます。
表題に捕らわれ過ぎていたことを反省し、先入観を捨てて
改めて聴き直してみたら素直になかなか格好良い曲だと思いました。
216 :
名無しの笛の踊り:04/09/14 11:01:19 ID:7ygYoi5n
age24
217 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 23:43:43 ID:t8iyhgWn
さっき、ペトラッシのチェンバロ協奏曲(室内ソナタ)を買ってきたから後でレポします。
218 :
名無しの笛の踊り:04/09/18 05:02:06 ID:XKiI+aYS
聴いてみたんだけど、なんだか不思議な曲だね。
基本的にはすごく分かりやすい感じの現代音楽。
リズムもしっかりあるし音楽的。
でも、何だか消化しきれていないというかなんか中途半端な印象を受けた。
嫌いじゃないし好きな部類だけど、なんかバランス感覚が変。
219 :
名無しの笛の踊り:04/09/20 03:55:08 ID:N8IJJr/R
コッコネンのチェンバロ協奏曲をゲットしました。
220 :
名無しの笛の踊り:04/09/20 05:29:32 ID:N8IJJr/R
コッコネン聴いてみたけど良いね〜。
苦労して輸入版でタップダンス協奏曲ゲッツ!
なんてツマラナイ曲なんだ・・・ orz...
222 :
名無しの笛の踊り:04/09/20 14:11:25 ID:C25/Gpq5
シマノフスキの協奏的交響曲は駄目れすか??
最近かなりはまってるんですが…
あと、遅レスだが、
>>116 左手といえばヤナーチェクのカプリッチョ「挑戦」がかなりおもろいと思うが…
まぁ、「協奏曲」では無いからスレ違いか。
224 :
名無しの笛の踊り:04/09/21 00:40:40 ID:LXq7nWND
良いね。全然OK。
あの曲は良いよね。
225 :
名無しの笛の踊り:04/09/22 12:48:52 ID:VFd48yww
さて、あげるか。
226 :
223:04/09/23 00:20:24 ID:oPF6rJzj
>>224 おお、同意ありがとです。1楽章がたまらなくかっこいい!
そして続く2楽章で夢の世界へ…
ちなみに漏れもあげとく。
227 :
名無しの笛の踊り:04/09/23 04:42:18 ID:/rPAhp74
1楽章聴くとテンションあがるよねー!!
228 :
名無しの笛の踊り:04/09/27 00:52:14 ID:/lajU2uS
シマノフスキだったらやっぱりVn協奏曲でせう。
1番大好き。2番超好き。
229 :
名無しの笛の踊り:04/09/27 01:50:27 ID:ESATlbeN
シマノフスキ好きいっぱいでうれれ☆
Vnコンもめちゃいいですねぇ!
やっぱ2番が美しすぎる!
230 :
名無しの笛の踊り:04/09/28 17:29:01 ID:0P6TeSlE
中々マニアックな事になってきたね(w
Vn協奏曲と言えば、やっぱりバルトークが好きだなぁ。
シマノフスキも良いけどね。
231 :
名無しの笛の踊り:04/09/28 18:52:52 ID:VuRlQf/2
でもやっぱ至極のVnコンといえばハチャトゥリアンでしょう!
あの野蛮な香がたまらない!!
ディーリアスのVn協はどうだすか?
233 :
名無しの笛の踊り:04/09/29 00:56:32 ID:1+rqZUa9
>>231 まだ聴いた事無いのでお薦め盤キボン。
ピアノ協奏曲は大好きでスコアも持ってるよ。
>>232 それは聴いた事無いなぁ。どんな感じ?
>>232-233 ヴァイオリンのソロがあるというだけで、他のオケ作品と基本的に同じ、かな。
235 :
名無しの笛の踊り:04/09/29 11:22:26 ID:1+rqZUa9
とてもわかりやすい説明ありがとう。
じゃあ、期待して買ってみる事にしよう。
236 :
231:04/09/30 02:57:54 ID:jBdGyP2Q
>>233 そですね、私がよく聴くのはパールマン&メータです。
ほかにお勧めのあればだれかおせえて。
237 :
名無しの笛の踊り:04/10/02 01:30:43 ID:D/VvFcoC
近現代の協奏曲でまだ独奏楽器としてつかわれた事無いのはこれ位か?
・チェレスタ
>>231 >>233 >>236 やっぱりオイストラフ(父)でしょ。
それからモルドコヴィチも良い。
あと、フルートでもけっこう演奏されるので、聴いてみるのも一興かも。
240 :
名無しの笛の踊り:04/10/02 09:39:57 ID:pbQP49KI
googleで13件というのは殆ど無いのと同じと思われ。
検索結果でも日高弘しか出てないし。
241 :
名無しの笛の踊り:04/10/02 16:46:26 ID:D/VvFcoC
そして日高なんたらとかいう作曲家自体の名前をきいた事がないし、演奏会もみた事がない・・・
>近現代の協奏曲でまだ独奏楽器としてつかわれた事無い
というので一応調べてみたのだが。でも
「近現代の協奏曲でまだ独奏楽器として日の目を見ていない」
のは確かだろうな。
それはチェレスタソロの楽曲が、ある程度たくさん作られていないのと同じ事情。
(わーお)さんなら作るかな。
244 :
名無しの笛の踊り:04/10/02 23:07:37 ID:D/VvFcoC
作られても演奏されないから知られない。
245 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 21:38:17 ID:OCrgGaF+
民族楽器もあらかた協奏曲になってるし、なってない楽器を探す方が大変かもしれないね。
じゃ。
ハルモニウム協奏曲は?
足で踏むタイプのオルガンの仲間。立派にクラシックで使われてるけど。
247 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 23:46:22 ID:OCrgGaF+
誰か忘れたけど存在はしてますよね。
何曲かあります。
マイナーですけど・・・
248 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 23:54:25 ID:JDBOXxAQ
今日のオーケストラ・ニッポニカで採り上げた3つの協奏曲のうち
リコーダーと中国笙がソロのものがあって、女性ソリストがイヤミの
シェ〜よろしく右のおみ足を上げ、スリットから出てきたふくらはぎで
バスリコーダー?の管を塞ぐという技を披露してた。
近代と現代の間にも大きな壁があるな〜。
自分は近代が好き。
現代は聞けない。
250 :
名無しの笛の踊り:04/10/04 00:33:22 ID:22rMqvKo
エルガーのVn協奏曲、初めて聞いたけど、渋くて好いね。
251 :
名無しの笛の踊り:04/10/04 03:27:52 ID:EP7YmC4o
>>249 そんなあなたには吉松なんかがお似合い。
252 :
名無しの笛の踊り:04/10/04 21:47:29 ID:LIaB+bnH
ヴィラ=ロボスのハーモニカ協奏曲。
聴きてー
253 :
名無しの笛の踊り:04/10/04 23:08:14 ID:MXDFeX2M
「協奏曲第2番」
E.ライヒャの「トロンボーン協奏曲第2番」
日本の音大生の定番として定着、本家ドイツよりも有名かもしれない。
しかし「協奏曲第1番」がどこにもない。知っている人は偉大!ドイツ人も知らなかった。
誰か知っていたら、教えて・偉い人!
254 :
名無しの笛の踊り:04/10/05 11:08:55 ID:XrfoOyV9
第1番の音源が無いって事?それとも曲自体が無いって事?
例えば、ジョリヴェもTp協奏曲は1番無しで2番になってる。
でも、Tpと弦楽&ピアノの為のコンチェルティーノが通称Tp協奏曲1番と呼ばれている。
そんな感じでほかの作品の中に隠れてないか探してみては?
シュニトケも合奏協奏曲の何番かを交響曲何番かと兼ねてるし。
255 :
名無しの笛の踊り:04/10/08 02:54:55 ID:AExVo3Fe
現代日本のピアノ協奏曲で1番の名曲は何かな。
漏れ的には三善と伊福部のリトミカのどちらかだと思う。
256 :
名無しの笛の踊り:04/10/08 03:59:30 ID:KE4nP8t+
矢代ではないかと思うのだが。
リコーダーの底穴をふさいで閉管にするのは、割とありふれた?技法だが、
女性ソリストが生足でふさぐのは視覚的効果バツグンといえよう(w
258 :
名無しの笛の踊り:04/10/08 12:37:26 ID:AExVo3Fe
バグパイプ協奏曲ってあるのかな。
アルペンホルン協奏曲があるくらいだから探せば無い訳ではなさそうだけど。
>>255 武満の「アーク」「アステリズム」。
あと、松平頼則のピアノとオーケストラの作品に名曲がありそうな気配。
261 :
名無しの笛の踊り:04/10/08 16:56:47 ID:AExVo3Fe
アステリズムいいね。
初めて聴いた時(当時はLPだったが)は本当に衝撃を受けたなぁ。
>>261 あのLPに入っている曲の中では実は一番良い曲だったりして。
村上龍のエッセイ「《アステリズム》のクレッシェンド」も読んでおきたい。
263 :
名無しの笛の踊り:04/10/08 18:14:09 ID:AExVo3Fe
村上のエッセイも読んだよ。
彼はあのLPの中では弦楽の為のレクイエムが一番好きだったんだよね、確か。
で、後日武満に『あなたの作品の中ではレクイエムが一番好きです』と言ったら『処女作を一番だと言われるのは心外だな』みたいなことを言われたってヤツだよね?
264 :
名無しの笛の踊り:04/10/08 21:17:46 ID:LhucwDvo
>>259 コンチェルトではないが、P・M・ディヴィスの「オークランドの結婚式(日の出付き)」は、
終わり近くにバグパイプが颯爽と登場して大いに盛り上がる。
265 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 17:53:10 ID:RBWd1GTH
バグパイプいいね。
近代・現代の協奏曲のスレなのですが・・・。
そういえば近現代以外の協奏曲を語るスレが無いね。需要ありますか?
270 :
名無しの笛の踊り:04/10/11 10:08:41 ID:+WzvWnjG
近代と言えば、山田耕作には協奏曲が無いよね?
271 :
名無しの笛の踊り:04/10/15 03:56:16 ID:j/A8/zk6
あげ。
プーランクのオルガン協奏曲カコイイ。
273 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 15:01:42 ID:8RM91r5H
漏れはクラブサンのほうが好きだなー。
274 :
名無しの笛の踊り:04/10/18 00:26:20 ID:bdR3i9lF
2台ピアノは如何?
275 :
名無しの笛の踊り:04/10/19 10:28:23 ID:mvrZk5N3
オネゲルの室内協奏曲が聴きたい。
276 :
名無しの笛の踊り:04/10/19 10:31:02 ID:G3STjZhh
2へぇ
277 :
名無しの笛の踊り:04/10/20 13:44:06 ID:07dc3gxK
なんでこのスレは急に過疎化したんだ?
278 :
名無しの笛の踊り:04/10/20 17:38:09 ID:CPyps247
わからない。
燃料も適度に投下されているんだが・・・。
まあ、どのスレでもこんな時期はあるよ。
279 :
名無しの笛の踊り:04/10/23 20:18:58 ID:sP72MN7h
大地震に合う協奏曲はジョリヴェの打楽器協奏曲だと思ふ・・・。
280 :
名無しの笛の踊り:04/10/24 10:07:05 ID:mtbDOaov
バンジョー協奏曲聴きたい。
282 :
名無しの笛の踊り:04/10/24 17:49:39 ID:+Uf6J8rt
>>281 トゥビンにバラライカ協奏曲はあるのだが・・・。
283 :
名無しの笛の踊り:04/10/24 18:14:48 ID:LEU4pwmQ
バンジョーの音量だと、伴奏は弦楽四重奏位が良いかもしれないね!!
284 :
名無しの笛の踊り:04/10/26 02:49:34 ID:EmGqCNq+
微妙にスレ違いですが他に質問する所が見当たらないのでここでします。
ペルト作曲、フラトレスと言う曲のVn+室内オケ版の楽譜は出版されているのでしょうか?
286 :
名無しの笛の踊り:04/10/26 05:01:14 ID:EmGqCNq+
>>285 有難うゴザイマス。
自力ではVn+Pf版、チェロ合奏版、金管合奏版しか探せなかったんです。
助かりました。
287 :
名無しの笛の踊り:
フラトレス良いね。