952 :
名無しの笛の踊り:05/02/26 21:29:32 ID:LXMoUvqa
まーあんたがたの入場券代もチャリティーに
回ってるんだから良いか。
イギリスなんかお世辞にも上手くないハレが
耳の不自由な子供のためのコンサートをやった時
演奏の批評より演奏会の意義を感じてみんな来てたよ。
大フィルも同じ。ケチつける前に自分たちの幸福に
感謝し被災者に対する思いやりが大切なんだ。942さん。
>>949 音楽性って何?
さもわかったような顔をするやつがすぐこんな言葉を使う。
具体的に言えよ。
>>良きにつけ悪しきにつけ、大植氏が登台されるとこのスレ盛り
>>上がりますよね!
今読み返してみたら、「良きにつけ悪しきにつけ」というのは
日本語ちょっと間違ってましたよね。
「賛否はどちらにせよ」というつもりでした。
オまいらがいる限り、大フィルはこのまんまだろうな。
957 :
名無しの笛の踊り:05/02/26 22:11:40 ID:79jNHClM
このまんまでいいぞ、大フィル。
そのときどきの演奏会の意義をわかって集う聴衆と
それに応えるオケであり続けてほしいです
いつもかも何とかの一つ覚えみたいに、
アンサンブルがどうのバランスがどうの音程がどうのといったことにしか
価値を見出せない聴衆を相手にしていたら、井の中の蛙ですぞ。
世界は広い。価値も多種多様。音楽の役割もさまざま。
それを大植英次はわかっていると思われ。
厨房のブラス指導でも、大植氏は
気持ちが一番大事で音はあとからついてくるものっていってるらしいが、
そのままの認識でいいぞ、大植&大フィル。
気持ちの伴わない上っ面だけのきれいな音はいらん。
(でもプロなんだから手抜きはしないでね)
##こんなこと書くと厨房レベルとかのたまうヤシがまた出てくるだろうが、
##そういうヤシはききにこなけりゃいいのに、なぜ来るんであろうか。
958 :
名無しの笛の踊り:05/02/26 22:54:11 ID:LXMoUvqa
何度も書き込むので恐縮だが、大フィルより上手いオケが
あることなど誰でもわかっているのではない?
それよりこうしたオケージョンを与えてくれて、音楽を楽し
みチャリティーに参加できたことを喜べばいいのよ。
聞いた話だがヒラリーもご機嫌だったそうだよ。
わざわざアメリカから飛んできた甲斐があったとさ。
将来的には大植と大フィルのワーグナーなども見えてきた
と思う。大植のキャリアにとって大切な夏を大成功で
迎えて欲しいな。
959 :
名無しの笛の踊り:05/02/26 23:02:38 ID:B4zt34uN
大植の音楽は、非常にデリケートなものをその本質に含んでいるので、
ディテールがいい加減だと、非常に損なわれやすいと思うんです。
だから、細かいところをきちんと演奏していかないと、音楽として
成り立たないし、指揮者の要求にきちんと応えられなきゃいけない。
逆に、今日の井上道義さんだと、多少ズレようが、らっぱがヘロヘロであろうが、
音楽の本質的な部分にはあまり影響を受けない。
そういう意味では、井上さんのほうが、現状の大阪フィル向きなんです。
960 :
名無しの笛の踊り:05/02/26 23:46:05 ID:w5jvRtdA
♪井上道義/メモリーコンクリート(関西初演)♪
あんないい曲だとは。びっくりした。現代音楽も21世紀は
面白いかもとさえ思った。マエストロは頭の回転も技術も
凄いので、細かい曲だと予想していました。全然違ってた。
最初各フレーズを神経質に聞いていたので、全体をつかみ
損ねた。いい曲だと事前に聞いていたらもっと楽しめたな。
>現状の大阪フィル
大植さんが何年やるか知らないけど、まだ温かく見守ってあげましょう
>>958 >>聞いた話だがヒラリーもご機嫌だったそうだよ。
ヒラリーさんのサインは、当初はインターミッションの時だけと
アナウンスされていました。私が並んでいる時に係員の人が
「ヒラリーさんのサインはこの休憩時間の時間帯のみとなります.」
と連呼していましたから,間違いありません.
それが終演後も,それもあんなにたくさんの人にサインをされた
のは,アンコール後の会場の熱気(スタンディング・オヴェーション含め)
を見て,ヒラリーさんも嬉しく思われたからではなかったでしょうか.
意気に感じて盛り上がったオーディエンスと,その様子を見て
また意気に感じたプレーヤー...
あの晩のシンフォニー・ホールには本当にすばらしい交流が
あったと思います.
963 :
名無しの笛の踊り:05/02/26 23:59:33 ID:w5jvRtdA
大阪フィルの赤字は深刻かも。シンフォニーホールでは入場料5000円で
満員でも収入850万円。フェスティバルホールでは、入場料5000円で満員
なら収入1350万円で、使用料大サービスだって。しかも大観衆。定期や
名曲コンサートをフェスティバルホールに戻すしかないとか。
>>963 海外みたいに経営のプロを入れないとな。
チケット発売日が混乱したり、開場時間を間違えたり、話にならんわ。
マネージメントの基本がなっとらん。
じいさん人気に胡坐をかいてプライドだけいっちょろまいじゃしんどいな。
年4回の大植人気じゃもたんわな。いまの事務局だったらじいさんのライブを
手当たり次第に売り出すことしか思いつかんかもな。
さじけいぞう氏が健在だったら助けてもらえたかもな。
あ〜あ、ここ読めば読むほど、木曜日のチャリティーコンサート
仕事で行かれへんかったんが残念でたまらんでほんま。
仕事すっぽかしてでも行っとったらよかったなあw
一生の不覚やでほんま。
>>960 確かに面白い曲であの曲、この曲の引用とかいろいろパフォーマンスも面白くて笑いが出たりもしましたが、パフォーマンスとしては「指揮者が倒れる」には負けます。
あとの2曲はテンションが高かった。特にステージ・オーケストラのダンス(1)には敬意。
アンコールの曲がわからないので、わかる人のご教示をお願いします。
>>966 チェロの北村弁護士みたいな人も珍しくニヤついてましたね。
大植監督の振らない定期外公演でしたが首席コンマスをはじめいいメンバーが出演されていました。
すれ違いだが26日サンケイ新聞朝刊によると関西フィルとJCBカードが提携して
JCBカード会員向けに舞台見学、リハ公開、指揮棒プレゼントとかするらしい。
大フィルも観客動員があがるようがんばって欲しいな。
969 :
名無しの笛の踊り:05/02/27 03:01:07 ID:Nn0Yb9IS
大フィル、関西フィル、大阪シンフォニカー、大阪センチュリーなら
大フィルが一番上手いんですか?
外国オケのCDばっかり聴いてるんで、国内オケの評判が全然
分からないのです。国内はとりあえずN響1位みたいですが2位はどこ
になるんですか?
その中では、大阪シンフォニカーが一番上手い。間違いない。
国内2位とやらは在京のどこかでしょうから、ここで質問しても無駄。
ではさようなら。
972 :
名無しの笛の踊り:05/03/01 07:53:40 ID:y2d668gx
なにをもって上手いと判断するかだな
とりあえずN響一位というのは、観客動員数一位? 予算一位?
100人に聞いたら90通りくらいの答えがあるだろうね
やはり聴きまくって自分で判断ですね。大阪シンフォニカー聴いてみよう。
シンフォニカー職員必死だなw
>>970 シンフォニカーって、そんなに上手いんですか。
まだ聴いたことないんだけど、
>>973 さんと同じく、
ぜひ一度聴きに行きます。
情報どうもありがとうございました。
976 :
名無しの笛の踊り:05/03/01 17:38:24 ID:mgeMhAR+
>>973, 975
おいおいw
スレ埋め立て中の、しかも大フィルスレで、なんでそんなに
大阪シンフォニカーに釣られてしまうんや!w
大阪の桶ゆうたら、一も二もなく大フィルがダントツトップに
決まっとるやないか!
全国2位も大フィルで決まりや、1位でもええで!
この大フィルスレですら、シンフォニカーの方が大フィルより
上手いて本気で信じとるヤシがおるなんて、大フィルほんまに
かわいそうやで。
もっと大フィルの宣伝をせなあかんでほんま。
たしかに、シンフォニカーには熱心なファンがいるよね。
私も、昔に比べればうまくなったもんだなあと
しばし感慨にふけってしまうのだけど、
>>970さんのように、海外の、おそらく一流のオケばかり聴いてた人が、
いきなりシンフォニカーを聴いたらどう思うだろうかと、
考えたら、ちょと不安になるなあ。
それでも、まあ聴いてあげてください。
978 :
名無しの笛の踊り:05/03/01 19:45:17 ID:Vn4GUH7M
>>977 >970さんのように、海外の、おそらく一流のオケばかり聴いてた人が、
>いきなりシンフォニカーを聴いたらどう思うだろうかと、
って、CDで聴いてるだけでしょ?
実際の演奏聴いてどうこう云うのなら、大阪のどのオケの話題にでも付き合うが。
大フィル、センチュリー、関フィル、シンフォニカー、そして京響という
関西の5オケのライブ録音が、
NHK―FM、日曜午後2時から3時までの「FMシンフォニーコンサート」で
ときどき放送されるから、それもお聴きになるといいですよ。
980 :
名無しの笛の踊り:05/03/01 23:51:28 ID:iZS7yjdc
971は、おちょくっとるんやから相手にしたらあかんよ
981 :
:05/03/02 00:54:03 ID:cqX/ZQhl
一時期センチュリーが大フィルよりうまいと
言われた時期があったね
982 :
名無しの笛の踊り:05/03/02 01:00:49 ID:ckDKNxJB
高関はほんとよかったよ。
あの風貌に似合わず。
あいつは外見でものすご損してる。
983 :
名無しの笛の踊り:05/03/02 09:23:28 ID:caXKIC+K
>>982 損してるって自覚してないんと違うか?
ヘアスタイルは「あの外見」を更に際立たせているが、それに固執しているしな。
彼がセンチュリーで振った新ウィーン楽派の数々はいまだに俺の宝。
例を言うぞ、高関ぃ〜!
984 :
名無しの笛の踊り:05/03/02 12:17:41 ID:rUVod/49
センチュリーの絶頂期だったね。高関時代。
オケが実際の何倍にもすばらしく感じられた。
なぜあんなに音がそろうのか、指揮者は偉大だと思った。
985 :
名無しの笛の踊り:05/03/03 10:38:42 ID:7EYUDqWi
高関は大フィル「いずみシリーズ」の12月に登場する。
プログラム選定に彼の独自性が発揮されんことを!
せっかくだから成仏させてあげたいね。
ちなみに980過ぎると一日カキコがないと落ちますんで。
大フィルマンセー
大編成を生かした曲をこれからも色々やってほしい。
惑星を大フィルのお陰で全曲生で聴けたので・・・
今度はトゥーランガリラとか涅槃とかキボンヌ
988 :
名無しの笛の踊り:05/03/03 22:45:43 ID:CulJl6/f
しかし何ですな
昔、バーンスタインの代役で出てきたときはイラネ〜と思ったのに
大フィルに来ていただいた今となってはマンセーな気分です。
人の気持ちというのは不思議なもんですね。
2005-2006定期 (ザ・シンフォニーホール)
1日目が木曜、2日目が金曜 19時開演
第387回 2005年4月21/22日 大植英次 ロバート・ダヴィドヴィッチ(Vn)
ベルリオーズ/序曲「海賊」
バーンスタイン/セレナード
ベートーヴェン/交響曲第7番
第388回 2005年5月19/20日 井上道義 菊池洋子(Pf)
ラヴェル/スペイン狂詩曲、左手のためのピアノ協奏曲、組曲「クープランの墓」、亡き王女のためのパヴァーヌ、「ダフニスとクロエ」第2組曲
第389回 2005年6月9/10日 現田茂夫 ダヴィド・ゲリンガス(Vc)
リャードフ/交響詩「キキモラ」
プロコフィエフ/交響的協奏曲(チェロ協奏曲第2番)
R=コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」
第390回 2005年7月7/8日 クリスチャン・ヤルヴィ
ペルト/交響曲第1番「ポリフォニック」(1963)
トゥール/交響曲第3番
ストラヴィンスキー/舞踊音楽「火の鳥」
第391回 2005年9月8/9日 大植英次 坂本朱(MS) 大阪フィルハーモニー女声合唱団、他
マーラー/交響曲第3番
後半
第392回 2005年10月27/28日 李心草 パスカル・ロジェ(Pf)
金湘(ジン・シアン)/シンフォニエッタ「巫」(1997)
サン=サーンス/ピアノ協奏曲第5番「エジプト風」
ワーグナー/ジークフリート牧歌
R. シュトラウス/交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」
第393回 2005年11月17/18日 下野竜也 清水和音(Pf)
ベートーヴェン/序曲「レオノーレ」第2番
モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
ブルックナー/交響曲 第0番
第394回 2005年12月8/9日 大植英次 横山恵子(S) 福井敬(T) 福島明也(Br) 大阪フィルハーモニー合唱団
プッチーニ/歌劇「トスカ」(演奏会形式)
第395回 2006年2月16/17日 大植英次 長原幸太(Vn)
武満徹/ノスタルジア(1987)
ブルックナー/交響曲第7番
第396回 2006年3月16/17日 小林研一郎
スメタナ/交響詩「我が祖国」
九月のマラ3だけは大阪に帰りたい。てか帰ろう。
2006年三月の子馬券はイラネ
「いずみホール・コンサート・シリーズ」
第9回 2005年4月30日(土) 17:00
指揮/大植英次 オーボエ/モーリス・ブルグ
ラヴェル/組曲「マ・メール・ロワ」
モーツァルト/オーボエ協奏曲
R.シュトラウス/組曲「町人貴族」
第10回 2005年7月15日(金) 19:00
指揮/ゲルハルト・ボッセ
第11回 2005年12月3日(土) 17:00
指揮/高関健 チェロ/ガイ・ジョンストン
第28回岐阜定期演奏会 (サラマンカホール)
2005年03月26日(土) 18:30
指揮/大植英次 ヴァイオリン/長原幸太
ヴィヴァルディ/協奏曲集「四季」
ベートーヴェン/交響曲 第4番
特別演奏会 (いずみホール)
2005年3月27日(日) 17:00
岐阜定期演奏会と同
第390回 2005年7月7/8日 クリスチャン・ヤルヴィ
ペルト/交響曲第1番「ポリフォニック」(1963)
トゥール/交響曲第3番
ストラヴィンスキー/舞踊音楽「火の鳥」…1910年版?
3月5日(土) 15:00
おおさか・元気・クラシック NHK大阪ホール
指揮/齋藤一朗 フルート/高木綾子
ヨーゼフ・シュトラウス/ワルツ「うわごと
イベール/フルート協奏曲
リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」
3月10日(木) 19:00
オービック「春を呼ぶコンサート」
大阪 ザ・シンフォニーホール
指揮/現田茂夫 ピアノ/花房晴美
ボロディン/交響詩「中央アジアの草原にて」
チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番
ムソルグスキー(ラヴェル編)/組曲「展覧会の絵」
3月12日(土) 15:00
ザ・シンフォニーホール特選コンサート
指揮/小林研一郎 オルガン/片桐聖子
サン=サーンス/交響曲 第3番
ビゼー/組曲「アルルの女」第1,第2組曲
ラヴェル/ボレロ
第386回定期演奏会
3月17日(木)18日(金) 19:00
ザ・シンフォニーホール
指揮/大植 英次
マーラー/交響曲第6番「悲劇的
第42回東京定期演奏会
3月20日(日) 14:00
サントリーホール (大ホール)
第386回定期演奏会と同
つくば公演
3月21日(月,祝) 15:00
ノバホール
第386回定期演奏会と同
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。