【!!カラヤンは】交響曲【そうでもない!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
137名無しの笛の踊り:04/12/15 19:28:58 ID:hnDlLUuf
ハマタ・・・
138名無しの笛の踊り:04/12/15 20:18:05 ID:1340EDg9
>>135
それはこのスレではなく、本スレに書き込んでください。
というか、このスレでどういうことが行われているか、
ログぐらい呼んでから書きこめや。
あんた、わざわざ固定ハンドル名乗るほどの人でもないんだから。
139名無しの笛の踊り:04/12/17 13:29:30 ID:6XAoqRQn
熱く語りましょーう  全裸で。
140ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/12/20 18:12:49 ID:yGv0J7V9
ポスト>>1出現か?

カラヤン、あんたっていったい何様!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103066650/
141名無しの笛の踊り:04/12/26 05:00:14 ID:zrla+JEa
カラヤンってわるくないdろ
142名無しの笛の踊り:05/01/03 21:10:30 ID:qcxGizm/
おまえらこのスレ放っておくなよ
143名無しの笛の踊り:05/01/03 21:10:57 ID:qcxGizm/
いや、ageないとダメだった
144!omikuji!dama:05/01/09 00:00:08 ID:imc6YSIs
あげ
145名無しの笛の踊り:05/01/11 15:55:40 ID:oClpnBUi
ドイツ・グラモフォンのアーティストは、戦後は無色というか、あまり
特殊化されない人が多かったですね。カラヤン、コカコーラという感じで(笑)。
フィッシャー=ディースカウから、ポリーニ、ムターだって癖はない。
基本的にそういうアーティストの選び方をしていたと思うんです。
そんな中でウゴルスキのような人が出てくるのは不思議でした。
何を弾いてもみんな面白いというタイプでもないし、かなり癖がある。
146名無しの笛の踊り:05/01/16 18:27:37 ID:khvtao1z
>>145
でもフルヴェンとか、べームとかで聞くベートーヴェン9番の1・2楽章、最終楽章
は、オモッ苦しくて十分癖があると思いますが、何か?
147名無しの笛の踊り:05/01/16 18:37:44 ID:IoR6M+y/
「ボリーニ」って有名なんですか? 検索しても出てこない。_ト ̄|o
148名無しの笛の踊り:05/01/16 20:01:54 ID:khvtao1z
>>147
何かレスがついているかと覗いてみたら激しく芳香が放たれている。
今年最初の特A級のネタだな。
結論から言うと、「ボリーニ」は無名だ。おそらく検索してもその全貌を
知ることは難しいであろう。
149名無しの笛の踊り:05/01/16 22:06:46 ID:WqAXWbMs
マウリチオ・ボリーニ、ハケ〜ン♪
ttp://vivace.vis.ne.jp/shop/music/chopin.html
150名無しの笛の踊り:05/01/22 21:49:01 ID:yDxFn8uQ
886まで落ちてた。
保守
151名無しの笛の踊り:05/01/27 21:40:43 ID:bPvZANQT
ぱおーん
152名無しの笛の踊り:05/01/27 21:58:39 ID:paMYWM2A
>>145
グラモフォン時代のバーンスタインやジュリーニなんか
どうだろう・・・
153名無しの笛の踊り:05/01/28 21:23:09 ID:kySCR4mt
α ヘルベルト・フォン・カラヤン 11 Ω (1001)
の次スレは立てないの? 
154268:05/01/28 21:49:47 ID:i6aJCOTc
 
宇 野 功 芳 先 生 万 歳 ! ! !
 
宇 野 通 芳 先 生 万 歳 ! ! !
 
 
155名無しの笛の踊り:05/01/28 23:21:19 ID:2Yx1oct7
>>153
立てて。
156名無しの笛の踊り:05/01/29 14:32:22 ID:0Su1MwcA
(; ・`д・´) !
>>1を発見しました!!
別人かもしれないけど。煽るなよ〜洋楽板の人

今、ノリにのってる海外のアーティスト特集スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1106969197/
157名無しの笛の踊り:05/02/02 07:49:15 ID:v9ZE3a8n
久しぶりに祭りの予感!ここのリンク貼りますか?
158名無しの笛の踊り:05/02/02 10:17:15 ID:v9ZE3a8n
ノリにのってる
いいねぇ〜「ノリにノッテる」じゃないところがまたいい味出してるよ。
159名無しの笛の踊り:05/02/03 01:58:00 ID:oiBpJ1pY
意味不明なことでは神と比肩する出来だな。
改行にも勢いがある。
ただ、神ほど「伝えよう」とする気迫がない。
この辺は洋楽とクラの差かな。
160ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/02/03 04:10:37 ID:h0xmjUpj
確かに。
>>1の文には、底の無い慈愛と壮大なスケールに加え、
とてつもない肉迫感と圧倒される表現力があった。
やはり、>>1という神を超える存在は有り得ないのだろうか。

定期的に貼って保存しよう


【!!カラヤンは】交響曲【そうでもない!!】


1 名前:名無しの笛の踊り :02/11/19 16:13 ID:ljOTnBii
熱く語りましょーう
交響曲ッつっても、古典派と、浪漫派(と、その流派?)ぐらいまで。
単純に言えば、マーラーとかじゃないってこと。
やっぱオモッ苦しい、ベートーヴェン9番の1・2楽章、最終楽章を、
フルヴェンとか、べームとかで聞くのっていいですよね。
あとは・・・
ブラームスの2番、4番をワルターで聞くとか。
たまに、モーツァルトとかのかるーいのがいい。
あと、ベートーヴェンの7番とか。
因みに、カラヤンの指揮は、大衆的過ぎると思う。
161名無しの笛の踊り:05/02/06 03:01:28 ID:+04qyYEr
熱く語りましょーう 、か。
もうこれだけでも神認定だな。
162名無しの笛の踊り:05/02/14 16:48:46 ID:yJL+L26l
plz se

都立mk3と k大近辺の地図 同時に実在

SET Jキ

稼動
ステルス可。(今回に限り)
163名無しの笛の踊り:05/02/14 18:40:45 ID:Wu6YEtu3
164名無しの笛の踊り:05/02/14 20:06:54 ID:IDut6Ghw
【!!バレンタインは】記念日【そうでもない!!】


1 名前:名無しの笛の踊り :02/11/19 16:13 ID:dOKUogoD
熱く語りましょーう
記念日ッつっても、出会いと、初キッス(と、その流派?)ぐらいまで。
単純に言えば、初エッチとかじゃないってこと。
やっぱオモッ苦しい、浮気しちゃった日のことを、
日記とか、写真とかで思い出すのっていいですよね。
あとは・・・
初デートで失敗した苦い思い出とか。
たまに、初めて手を握った日とかかるーいのがいい。
あと、告白記念日とか。
因みに、バレンタインデーは、大衆的過ぎると思う。

だれかチョコクレ。
165名無しの笛の踊り:05/02/15 11:43:35 ID:MLxV79HS
ヘルベルト・フォン・カラヤンは、映画監督、キン・フーに映画の撮影を
依頼したことがある。
166名無しの笛の踊り:05/02/15 15:30:40 ID:aCeHuGpw
>>165
大衆的過ぎると思う。
167名無しの笛の踊り:05/02/17 03:20:04 ID:z6b8UFlK
>>164
IDがIDやん。。。
168名無しの笛の踊り:05/02/17 10:47:35 ID:oOBkWRxm
>>166
そうか。
169名無しの笛の踊り:05/02/17 19:48:11 ID:M6VL1v73
>>164
ワロタ
170名無しの笛の踊り:05/02/20 21:25:37 ID:EoOQWHq2
洋楽板のノリにのってる神の御言葉の解読をはじめてるんだけど、mk3で
つまずいちゃって。mk3ってなに?ググっても京都の交通会社に3名合格
みたいなのしか出てこないし。都内在住の人、教えて。
171名無しの笛の踊り:05/02/22 01:05:00 ID:DPssTBoi
172名無しの笛の踊り:05/02/23 23:54:21 ID:HUMq/vzR
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;;゚д゚)
洋楽板のほうには、まだ神が降臨しているように見えるけど・・・
173名無しの笛の踊り:05/02/25 09:07:19 ID:faTiT0T6
>>171
久々におもろかった。
174名無しの笛の踊り:05/03/03 20:31:58 ID:r+0dCLoi
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1108217659/122
>memtestってした方がいいの? 面倒なんだけど。ヤフオクでやっすいバルク買いました。
>256MBで2000円。安いでしょ。使えれば儲けもんだね。
>ところで、PC2700のメモリーで一部不良箇所があった場合でも、チップセットが2100対応
>だったら2100で不良箇所なしと同等? つまり、2700よりは少し遅くなるけど2100以上だから
>2100対応チップセットなら問題ないって事すか?

少しここの>>1に似てるよね

175名無しの笛の踊り:05/03/11 16:11:57 ID:Xw1pBCDY
話題はないけどage
176名無しの笛の踊り:05/03/14 05:27:34 ID:QAIjMEVp
下の方にヴェルリン・フィルのスレもあったけど
昔は面白かったなあ
177名無しの笛の踊り:05/03/16 01:11:55 ID:3l/lHv0l
J.S.Buchスレ見つからない。落ちちゃったかな。あれも神っぽかった気が
178名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 07:01:09 ID:SrlP14+F
テクノ板を覗いてたらこんなのがあってわらた。
ネタっぽいけど神に見えなくもない・・・
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1108025161/666-668
179名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 12:52:44 ID:0eFie/WB
変なのキター!!
180名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:51:16 ID:5gc27SrG
早い目に身内の方を呼ばれておいた方が・・・。

先生!肝性昏睡が始まりました!
181名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 23:39:10 ID:Dfg/tHjU
ジャムマガに続き災難続きだぽ
182名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 21:17:13 ID:tuYKiNL/
Aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
183名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:46:16 ID:WMZKXTcE
【!! >>1 は】電波【そうでもない!!】

熱く語りましょーう
電波ッつっても、天然派と、宗教系(と、その流派?)ぐらいまで。
単純に言えば、LSDとかじゃないってこと。
因みに、>>1は、大衆的過ぎると思う。
184名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 16:40:58 ID:2vpihiHF
ワロタ
185名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 15:30:31 ID:YcdwlXZD
【!!カラヤンは】保守【そうでもない!!】
186名無しの笛の踊り
【!!保守するんなら】>>185【ageろ!!】