2 :
名無しの笛の踊り:04/05/11 12:51 ID:BNTyfmjF
2 ゲ ト ず さ あ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 ! ! ! ! ! ! ! ! !
スレ立て乙カレさまです。
来日公演の映像って、テンシュテットのアップが多いよね。
前に、日テレの音楽番組のディレクターのインタビューで、ゲルギエフの時は、
カリスマ性があってカメラマンが思わずアップにしちゃう。みたいな話してた。
テンシュテットの時もカリスマ性はもちろん、
彼の魔術的な指揮に思わずカメラマンも引きずりこまれるちゃったのかな?と思うよ。
新スレおめでたう。
>>3 その怒アップ映像とやらでで、当時テンシュテットに取り憑いていた死に神の正体を見極めなさい。
DVDとかにとることは、現金ですぞ。
貞子ののろいより怖い目に遭いますぞ。
『ジークフリートの葬送行進曲』! まさに、死に神が、姿を現します。その時にはTVのスイッチも切りなさい。
以上、ささやかなアドヴァイスでした。
テンシュテットの悲劇は、まさにリングつながりだったのだ。あっ、怖っ!!
7 :
名無しの笛の踊り:04/05/13 00:22 ID:4bUNDEw+
前スレがDAT落ちしていたけど、結局1000までいったの?
>>7 いや、983で1日書き込みがなかったので落ちますた。
一日書き込み無しで落ちるの?
整理屋さんが居るのとちがう?
>>9 981を越えるとすぐに落ちるようになるだけ。
>>10 ほぇ〜、そんなロジックがあるのですか。知らんかった
前スレ、某BBSのコピペでもして埋め立てた方が良かったかなあ・・・
>>12
まあ、でもテンシュテットスレで、900番台に突入なんて初めてだから
よかったんじゃないすか?
「悲愴」はどんな演奏ですか?
>>14 客が知らないのか?あまりの感動なのか? 第三楽章終了時に拍手入り。
確かにクライマックスは壮絶。
16 :
名無しの笛の踊り:04/05/18 12:34 ID:mpyTAbbe
フィラデルフフィアの観客の質だろう。
タコ5の三楽章後も、よく聴くと拍手が始まりかかって
録音を切っているのがわかる。
17 :
名無しの笛の踊り:04/05/19 22:13 ID:U4Fer0DX
まあ、フルヴェンのように演奏中に拍手されるよりはマシかも。
LPOとの「運命」の後にも拍手入ってましたね。
↑「運命」の第1楽章の後って事です。
--------------------------------------------------------------------
○東芝〜”EMI CLASSICS 決定盤1300”シリーズ
24ビット・リマスタリング(ARTとは異なります)、ジャケットはオリジ
ナル・アルバム・ジャケットを中心に使用。
EMIの名盤の数々が、リニューアルされての登場です。要チェック!
※詳細は下記ページをご覧下さい。
全50タイトル 各¥1,300(税込)
6/23発売予定 ご予約受付中!
--------------------------------------------------------------------
例の5番ライヴはこいつか?
Okazaki復活の悪寒。つまらんことしてないでソースを他社に売 (ry
Grandmasterの恐怖再び!?
22 :
名無しの笛の踊り:04/05/22 00:17 ID:V4xCcy+I
>>3 今度、NHKでLPOとのワーグナー放映されますね。例の、第5日曜日のやつ。
>>22 前スレでも出てたけど楽しみ。漏れはLD持ってるけど、初めて見る人は
指おり数えて待ってるって感じですか。
全曲放映されないのが残念!
前に黒田恭一さんの司会で「20世紀の名演奏」って番組でテンシュテット
いつ出てくるのかな?とか思ってたら、出てこなかった。 _| ̄|○
思い出の名演奏・名匠クラウス・テンシュテットのワーグナー ワーグナー 楽劇「神々のたそがれ」からほか
◇思い出の名演奏は、クラウス・テンシュテット指揮によるロンドン・フィルハーモニー管弦楽団の日本公演を送る。
テンシュテットはドイツ生まれのカリスマ的指揮者で、1984年に初来日。
翌年、咽頭(いんとう)がんを発病し再起不能説も流れたが、奇跡的な復活を果たした。
今回紹介する88年の公演は2回目の日本公演で、彼にとって最後の来日となった。
公演は空前の成功を収め、伝説的な名演として語り継がれている。曲はワーグナーの楽劇「神々のたそがれ」からほか。
だってさ。
復活!
26 :
名無しの笛の踊り:04/05/23 07:57 ID:jAJexirh
先週、来日公演のビデオがヤフオクに出てましたよ。
5500円位で落札されていたけど。
俺はLDコピーしたDVDで保管してありますけどね。
27 :
名無しの笛の踊り:04/05/23 09:39 ID:aOVEI9co
今日テンシュテット出るんだぁ。よっしゃ〜!観るぞー!!
昨日学校の図書館でテンシュテット/CSOのTitanのLDで観た。めっちゃ最高!!
感動したわー。レコード会社はもっとテンシュテットの音源orライヴ音源を
発掘しなさい!特にフィラデルフィアとの「悲愴」!!!正規音源で聴きたい!
おまいさん、焦りすぎ^^来週だよ〜。
29 :
=27:04/05/24 01:40 ID:UtM4Icqh
あら本当。お恥ずかしい。
けど漏れTVないから実家の親に頼んで録画してもらわんと。。。
許氏が一押ししてるマーラー6って放送音源残ってるのかしら?
海賊盤でもいいから情報あれば教えて下さい。
30 :
名無しの笛の踊り:04/05/24 02:32 ID:b0hrMSij
譜面台が下がった公演だね。
31 :
名無しの笛の踊り:04/05/24 02:33 ID:b0hrMSij
というより、88年日本公演の「英雄」聴きたいよ。
誰かCD化してください。
マラ1は本当に凄いっすね。コーダなんかシカゴ響の金管セクションの皆さんのもう、
吹けよ鳴らせよ状態で・・・ああ!あれホント生で聴きたかったー。
33 :
名無しの笛の踊り:04/05/24 15:21 ID:Zo0z5KvU
第三者じゃなければ、冷静にはなれないよなあ。
34 :
名無しの笛の踊り:04/05/24 20:08 ID:OpeUSwfh
>31
裏青なら出てるでしょう。漏れも持ってないですが。
35 :
名無しの笛の踊り:04/05/25 01:08 ID:M8SPTyoB
ほんとは88年に日本に来たときの初日のライヴが聴きたいけど
録音してなかったからね。膝上はKさんが来てたらしてたと思うけど。
思い出の名演奏 もうすぐですね。
NHKのサイト見てると、曲目はタンホイザー序曲を除く全部(だったらいいね)かな?
タクトを忘れたw「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
テンシュテットが全幅の信頼をおいた名コンマス、デイヴッド・ノーラン(現・読響コンマス)以下、
LPO爆演のアンコール「ワルキューレの騎行」
ファンはもちろん。何気にこのスレッド見た方も必見の番組です!!!
37 :
名無しの笛の踊り:04/05/27 20:37 ID:06afKRUk
NHKのHPの番組表を見る限り、以下の3曲しか放映予定が無い。これだと35分にも満たない。
下らないトークで時間が潰されないことを願う。
思い出の名演奏 − 名匠クラウス・テンシュテットのワーグナー
〜1988年 ロンドン・フィル日本公演から −
「歌劇“リエンチ”序曲」 ワーグナー作曲
「楽劇“神々のたそがれ”から
ジークフリートのラインの旅・葬送行進曲」ワーグナー作曲
(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)クラウス・テンシュテット
【司会】 武内 陶子
38 :
名無しの笛の踊り:04/05/29 22:37 ID:NbMU4psl
いよいよ明日放送わくわくあげ
今日放送!インタビュー他、未公開映像とか流れないかなあ?
40 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 20:52 ID:MgGSDjgl
本日9時から伝説の来日コンサート教育テレビで放送age
点ちゃんきぃたぁーーーー
武内 陶子きたぉーーー
43 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 21:06 ID:KAWeLDhC
それそれ
44 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 21:08 ID:JEpYWdcB
『クラウスのいないロンドン・フィルは
ミック・ジャガーのいない
ローリング・ストーンズと同じだ』(英ガーディアン紙)
46 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 21:19 ID:6F9nW3M+
リエンチ終了。
いや〜まいった!!
これだけで1マソ払えるな、今なら。
47 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 21:26 ID:JEpYWdcB
今なら1万どころか2万でも3万でも払う用意はあるのだが。
自分は今回のオンエアで初めて聴いてますですよ。
「ジークフリートのラインへの旅」も、BPOとの録音より
ずっと腰が座ってて重厚ですな。
これ、DVDかCD化されないかなあ。
とりあえずDVDレコで録ってるけど、地上波の音質じゃなあ…。
49 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 21:36 ID:6F9nW3M+
あ!!!
落ちた!!!
>>48 BS2でやらんからなぁ。この指揮者列伝は。
51 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 21:58 ID:KAWeLDhC
なんか素人さんの集団が通過中かい?
52 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 22:00 ID:p/x/VU+3
逝った
NHKに涙で感謝
でーぶいでーになったら絶対買うと言えよう
…芸術劇場のオープニングに耳を汚されたといえよう
テンちゃん ぶらぼー!!
ワルキューレいかった。
54 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 22:09 ID:9MvMe41P
LPO ジェシー・ノーマンのワーグナー・アリア集って今でも手に入りますか?
工房の時テレビにかじりついて見てた。
ビデオに録ったけど当時何も考えず何かで上書きしてしまってた。
あれから16年、この人の何たるか、本当の凄さが30過ぎて判ってきて
必ずしも最良の演奏じゃないんだけど、感無量で見て聴いてますた。
Thanks, Klaus!
Rest in peace.
テンシュテットに気を取られて、スイカップを録画予約するのを忘れてますた・・_| ̄|○
57 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 22:19 ID:S+ucLpSc
店主テットってあんなにすごい指揮者だったんだ。
動く店主はシカゴ響の『巨人』以外ないんですか?
もっと観たい!!!
AltusがDVD化することをキボーン!!採算とれるか?
58 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 22:31 ID:sX6WhW1L
いやあ、カッコよかったー!
まさに全身音楽というか音楽バカ一代というか。
この人、もし西側に生まれて例えばジャズなんかやってたとしても、
きっとものすごいミュージシャンになってたんだろうな。
とか素人ながらそんなバカなことを考えちゃいました。
NHKサン、ありがとうよ。
59 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 23:28 ID:59gGqekY
S63、新婚4ヶ月目、大阪シンフォニーHの一階席。後ろの方でヨメと涙目ンなって聴いてた。
LDでは持ってるんだが、やっぱし放送で観ると懐かしさが倍増。なんでだろう。
ヨメも「まざまざと蘇るね」などとウレしい事を言ってくれて。
>>58 同じく
NHKサン、ありがとうよ。・・・「もいっちょ、人見のマラ5」ってのは、やっぱしダメかのう。
> NHKサン、ありがとうよ。
受信料払ってるか?
年金未払い議員も最低だが・・・・見たんなら払えよ。
62 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 01:05 ID:/QRG3MOT
>>61 59が受信料払ってないなんてどこにも書いてねえだろうが
つまんねえ煽りだな
氏ね
お前は払ってないクズかい?
氏ね
64 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 01:20 ID:o6nxKy+w
65 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 01:22 ID:hCl32sBy
をいをい。聖なるテンシュテット・スレで罵り合うのはやめなさいって。
漏れは払ってない。近くに高層ビルが建って電波障害を被ってるんで。
おかげでデジタル&カラーのこのご時世に半モノクロ!!
(もちろんTVはカラー。)払えるかってーの。
「人見のマラ五」があるの?観たい!だったらケーブルにしちゃうもんね。
NHKさん。関係者の皆さん。よろしくお願いいたします。
何事も、古き世のみぞ慕はしき。今様は、無下にいやしくこそなりゆくめれ。かの木の道の匠の造れる、うつくしき器物も、古代の姿こそをかしと見ゆれ。
67 :
58:04/05/31 02:22 ID:7SkrkpwO
うちは来ないから払ってないよ。
68 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 02:54 ID:VQ3h1Y9+
俺は払ってたのに、NHK最終面接で落ちたよ。
テンシュテット映像(LD化されているもの)
1、来日公演のワーグナー(今回放送されたもの+タンホイザー序曲)
2、ベートーヴェンのヴァイオリンコンチェルト
チョン・キョンファ(ヴァイオリン)コンセルトヘボウ管弦楽団(以前にNHKBSで「チョン・キョンファのベートーベン」として放送あり)
3、マーラーの「巨人」 シカゴ交響楽団
4、マーラーの「千人の交響曲」ロンドン・フィル(以前にWOWWOWで放送されてたような気がする。うろおぼえです)
補足 ブラームスのヴァイオリンコンチェルト
ナイジェル・ケネディ(ヴァイオリン)ロンドン・フィル
は、ケネディのMTVみたいな作品で、テンシュテットは写真だけで登場。
北ドイツ放送でもロンドンでも(プロムスなんか)まだ映像はあるはずなので
それにも期待したいです。
>>68 何事も、古き世のみぞ慕はしき。今様は、無下にいやしくこそなりゆくめれ。
かの木の道の匠の造れる、うつくしき器物も、古代の姿こそをかしと見ゆれ。
>>54 ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=515778 >>69 1.の、タイホイザーは序曲とヴェヌスベルクですね。
このヴェヌスベルクが物凄い熱演なんですけどね・・・
昨日の映像は、発売されていたビデオ・LDとは
微妙にアングルとかが違ってましたね。
指揮台落下のあと、不機嫌顔になったテンシュテットが、
マイスタージンガーを振りに出て来る時に、
指揮台を直してくれというポーズのアップは市販のものには無かったし、
花束を持って待つ女性を映すのは、市販の物では遠くから映しているだけで、
渡す前にあれほどはっきりと顔が分かるまでは映していない。
気がついたのはそういう演奏以外の所でしたが、
演奏中の映し方も違っていたのかもしれません。
>>71 LDのは製品として編集されてたんでしょう。今回TVでLDにないシーンを
少しでも見られてよかったです。
NHKのスタッフ、ウィキペディア参考にしてますよね。何気に嬉しい。
73 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 16:47 ID:0X29MiGd
ずっと楽しみにしてて、DVDレコーダーの予約もばっちりで、録画モードも
最高のものにしたのに、再生してみたらところどころブロックノイズが…。
15年前ベータテープに録ったものをダビングしたものの方がマシってのは
とても悲しい…。
何でだ?
>>73 うちもそうだった。
テンシュテットの顔にモザイクがかかったみたいになるんだよねw
76 :
73:04/05/31 18:55 ID:0X29MiGd
>>75 おお、お仲間が!
あんまりだよね、顔にモザイクって…。
77 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 18:59 ID:7SkrkpwO
そのモザイクは、テンシュテット様の呪いではないでしょうか。
死後EMIに冷遇されたことで現世に対する怒りが残っているのでしょう。
解決策としては、LPOとの91年ベト9、NDRとのマーラー復活あたりを、
一刻も早く正規盤として発売することです。
ただし変なリマスターを行うと逆効果ですので、注意してください。
78 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 19:30 ID:kZhupRNE
録画したら・・・・・
日テレですた。。。。
誰か頃してくらはい
79 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 19:51 ID:y2rg0N3q
明日があるさ……
80 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 20:11 ID:f1lTGdU3
>>79 ヤフオクに出ているLDを3万円で買う方法があるw
81 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 21:11 ID:M7VsrjBs
>>77 >一刻も早く正規盤として発売することです。
恵美なので出してもコピーコントロール。
メッチャかなしい。
82 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 21:53 ID:IrZOcqqp
当時の映像を確認すると、リモートカメラの映像はピンボケみたいな感じで、
デジタルでシャープネスを加えたのでは? で、モザイクのように見えるのかと。
漏れはLDは持っていませんが、当時BSで放送されたのをVHSで取りますた。
83 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 21:56 ID:sflgmehg
>>69 WOWOWのマーラーの8番は1991年1月27日の演奏。
確か市販(輸入?)もされてたはず。(未確認)
WOWOWでは何回か再放送もやってた。
ただそのときの放送は左右チャンネルが逆(再放送も同様)に
なってて漏れは泣く泣くヘッドフォンを逆にかぶって聞いた。
もちろん演奏は抜群です。
>>78 そのミスは、テンシュテット様の呪いではないでしょうか。
そう、指揮者正面のカメラに違和感があったのは漏れだけじゃなかったんだ。
その画像だけダビング繰り返した裏ビデオみたいな画像だった紋な。。。
86 :
名無しの笛の踊り:04/06/01 00:55 ID:qHmTn/cH
顔にモザイクの件、たぶんVn最前列に置いた魚眼からの映像だったので、粗かったのでしょうね
で、
>>82氏のおっしゃるとおり、デジタルに処理したらしかくくなっちゃった、と。
EMIよ、決断するんだ!!!
LDのDVD化。あとはEMI音源の全CD化。
特にまだCD化されていない、ブラームスのピアノコンチェルト1番聴きたい。
もちろんNDRとの音源も含みます。
EMIよ、決断するんだ!!!
このままではバーミヤン石仏を破壊したタリバン以下だぞ。
(↑この例えはちょっと無理があったかな…とも思ったんだけど、
実際カラヤンの一部のマスターを破損だか紛失だかしてたよね?)
89 :
名無しの笛の踊り:04/06/01 08:39 ID:Qs5d2OsT
カラヤンのチャイコ4番だろ?ケシカランな!あれいい演奏だったのに。みんなに
聴いて欲しいよ。
90 :
名無しの笛の踊り:04/06/01 09:45 ID:bqTXxhHB
>>73 RD-X3でレート8.0に設定したけど、同じ状況でした。
放送時からモザイク状になっていたよ。
91 :
名無しの笛の踊り:04/06/01 10:48 ID:2BvwiR56
>>90 ウチはDVR-710HでMN31に設定し玉砕…。
MN32の方が音はいいらしいが、あえて画質をとったのにな。
ホント頼むからDVD出して欲しいよ。
しかし、放送時のモザイクは気がつかなかった。
…たぶん舞い上がってたんだろうな、自分…。
92 :
名無しの笛の踊り:04/06/01 12:47 ID:Qs5d2OsT
結局ベルリンフィルとのマラ6はどうなったのだ?
発売されるときいたのいだが。
これだけ騒がれてるのに裏青でも出てこないのは、録音自体存在してないんじゃ
ないかな?
当時はベルリン・フィルハーモニーが改修中で、シャウシュピールハウスだったからね。
>>93-93 テープが発見された、あとは発売の許可を待つだけ。
……という旨の文章があるサイトで数ヶ月前に書かれたんですよ。
>96
見てもしょうがない気がするが、
ヒントは某裏青通販サイト。
>>97 ヒントありがd。該当しそうなところを探してみまつ。
マーラーの「千人の交響曲」はともかくNHK-BSでも放送してほしいですよ。
私事で恐縮なんですが、ゲーテの「ファウスト」好きで、やっぱあの終結部の
神秘な合唱って、あんな感じかな?なんて思ったり・・・
テンシュテットもなんだかファウストみたいだし・・・
まあ、ヤフオクでLDがン万円って変ですよ。
もっと、ファンの人達が観られるようにならないと、色んな見方とか受け取り方も
できないですし
100 :
名無しの笛の踊り:04/06/04 04:25 ID:bnKcdGfR
100?
>>93 亀レスだが、さすがに定期なので収録はしてると思われ。
ちなみにシャウシュピールハウスでの演奏会も、幾つかは放送されてる。
アッバードとガヴリーロフとのロシアものとか、親父ヤルヴィとのニールセンとか。
このときは他にフィルハーモニーの室内楽ホールと兼用だった。
こちらはホグウッドとのマルティヌーやグノーなど放送されてたな。
NHKではやらんかったけど、自由ベルリンかドイチュラントラジオで録ってんじゃないかな。
ええ加減出して欲しいな。
マラ5音良くなってるといいな
103 :
93:04/06/05 20:09 ID:A+OOs30c
>>101 ですかねえ。そういえばジルヴェスターもBSでやってましたね。
>>102 懲りないねえ。あの2022の会社が手を出したリマスターだよ!
といいつつささやかに期待
106 :
キム:04/06/06 03:56 ID:G14StzZw
そういやマラ5のライブ88年だったっけ犬見たら再発するって言うことじゃがどうなん?
>>105 HS-2088という糞リマスタのことかい?
それでもCCCD以外で出してる盤も多いから、期待できるかもね。
生誕78周年記念age
109 :
名無しの笛の踊り:04/06/06 22:19 ID:lnpWulSl
中古でベルリンフィルとのブル4見つけた。
これ良いね。
110 :
名無しの笛の踊り:04/06/07 23:25 ID:LLfTW8xS
昨日、某中古店で未開封の「マラ6&7」再録音盤見つけました。
レア盤コーナーで俺が手を出そうとした瞬間に、先に棚の前に
陣取ってた奴がその盤をさっと取りレジへ。あーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー。運尽きた。
111 :
名無しの笛の踊り:04/06/07 23:28 ID:+wd+wLKj
ああ、>110見て思い出した。
関係無いが店でマーラー6,7の盤を手に取る夢を見たな。
価格が思いのほか安くて驚いたよ。そりゃ夢だったんだが。
目が醒めてすんごく悔しいというか茫然としたなぁ…。
正夢になってくれー
再発してくれー
おまけにブルックナーも再発してくれー
8番だけ以前レンタルショップで借りて聴いたが結構よかったんだよー
ん?6番は普通に手に入るよね
114 :
110:04/06/08 00:02 ID:c6HiDPVj
>>113 やっぱ、そうですよね。でも、7番が聴きたい!のと定価よりちょっぴ
り安い(\6.3kぐらい)親切価格だったのでちょっと悔しかった。ヤフオ
クで2万近くも出す気がしれん。
俺の前で買ってった人。転売なんかしないでクレよな、頼むから。
115 :
名無しの笛の踊り:04/06/08 00:23 ID:vAUhKwd4
>>110 それはたぶんiyakowaかissoだ
もうすぐヤフオクに出るだろう
116 :
名無しの笛の踊り:04/06/08 00:29 ID:vAUhKwd4
P犬見るかも
117 :
名無しの笛の踊り:04/06/08 01:31 ID:bkakh8Lx
>>110 >未開封の「マラ6&7」再録音盤見つけました。
中古ならともかく未開封はレアだと思う。
残念だったね。また出会えるさ。
ヤフオクで
118 :
名無しの笛の踊り:04/06/08 01:50 ID:Llm7dTjj
>>110 良かったね、iyakowaかissoかyoyoyoかP犬見るのどれかのツラが拝めたんだから。
119 :
名無しの笛の踊り:04/06/08 14:57 ID:CriVK7BU
何で「夜の歌」再発されないんだろ。
ついでにBBCとかもう出ないのかな?
マラ9ライヴが聴きたいんですよ。
やっぱ家族が止めてるんじゃないの?
>>120 結局、その可能性が一番高そうな気がする。大概の家族であれば、
「マエストロの音楽を聴きたがっているファンが大勢いるんです」
という言葉と、相応のロイヤリティーを提示されればOKすると
思うんだけど、テンシュテットの家族だけに、何かトラウマがあるのかも。
自分の録音を聴いて、のたうち回りながら呪いの言葉を叫ぶ
テンシュテット、「なぜこんな録音にOKを出してしまったんだ!」
と家族にも当たり散らし、「俺が死んだら、全ての録音を破棄してくれ」
とたびたび口にしていた、なんてな過去があったら、
OKも出ないだろうなあ。
死後50年まで待つしかないのか?その頃には俺も…orz
>>120>>121 そんな事無いよ。だったらBBCの第九、ドヴォ8も出ないだろうし、EMIであれば
88年のマラ5だって廃盤のはず。
ただ単にEMIの怠慢ですよ。つかEMIはいちど売れないと廉価盤にもしないで廃盤
のままにして放置するからなぁ。そういう頑迷なところがある。
123 :
121:04/06/08 17:40 ID:xOEXHH9C
>>122 あ、マラ7とかの既発売正規録音は確かにそうですな。
あとガイシュツだけど、88年マラ5はもうすぐ国内盤で再発です。
しかしながら、BBC第9のバカ売れぶり、日本のマーケットの大きさを
考えれば、放送録音とかEMIお蔵入り録音の発掘に乗り出す
レーベル(TESTAMENT、DISKY、SCRIBENDUM etc.)があっても
良さそうなんだけど、それが無いというのはどうしたものやらと。
ムラヴィンスキーとかクーベリックとかと比べても、売上見込
が劣るとは到底思えないのだけど。
EMIは世界最大のレコード会社で、音楽演奏録音の歴史において貴重な
音源が莫大な数に渡って残されているんだから、これらの管理・販売には
責任を持って欲しいよね。自国以外でのCCCD導入など愚の骨頂、
ましてリスナーが渇望している音源を出さないのは背信行為だよ。
5/30の「20世紀の名演奏」をlive8で実況しながら見ていたけど、クラシックを
普段あまり聴かなさそうな人でも、「凄い」「N響とは明らかに違う」という
レスがたくさんあった。テンシュテットの音楽は、人の心を動かすんだよ。
アリアのHPで前に発表されていたベルリン・フィルのマラ6もそうだけど、
自らの命を削ってまで指揮台に立って凄い音楽を聴かせてくれた芸術家への
畏敬の念は大事にすべきなんじゃないだろうか。
最後に一文入れ忘れた。
だから、廃盤中の音源、放送録音などは出して欲しいです。
売れるってったってせいぜい5千枚くらいのもんだろ?
そんな初回プレス分しか売れないようなセコセコした商売、
天下のEMI様がやってられるかっつーの!
クズJ-POPだって万〜数十万単位で売れてくんだからよ!
と、東芝EMIさんがおっしゃっております。
クラで5000つったら結構な数だよ。
吉松が小室より2桁下だけどクラではヒットのほうだと喜んでたぐらいだから、5000はいい数だよ。
>>126 じゃあクラシックから撤退して、
過去の音源はテスタメントに売っちまえよ。
と、心の中でつぶやいてみました。
ヤンソンスやヴェルザー=メスト、BPOシェフのクルクル頭はどうすんだよ、
等と突っ込まれても困りますが。
>128
ヴェルザー=メスト:惜しいかも。DGに移っちゃえ
ヤンソンス:まぁ、ちと残念。DECCAでチャイコを再録キボンヌ(米オケ追加キボンヌ)
クルクル:イラネ。ダイソー100円でいいのでは?
130 :
名無しの笛の踊り:04/06/09 13:02 ID:pDeR1XLx
テレビ放映直後に、HMVではワーグナーの2枚組み
売り上げトップになってたね。
>>129 ヴェルザー=メストはクリーブランドに移ったからもう録音しないよ。アメオケは
経費が掛かりすぎる。ヤンソンスは近いうちにBMGに移りそうだ。石立はイラネ。
>>130 BPOのワーグナー買っても肩透かし喰らうのにね
確かに、個人的には日本公演の録画の方が全然良かった。
テレビだから、そりゃあ音はCDに比べればあきらかに悪かったけども、
演奏に込められた熱気がEMI盤とは比べものにならない、とオモタ。
値段が値段なので文句いう必要ないかもしれないけど。
134 :
名無しの笛の踊り:04/06/11 02:05 ID:hkBGKQQ2
テンシュテットのスタジオ録音って、モノによるけど干物みたいなんだよ。
「コンサートだとこう聴こえるのか?」って感じで補完して聴く感じ。
BPOのワーグナー
LPとCDでは演奏から受ける感じが、全然違うと思う。
俺も、初めCDを購入して即効で中古に売払った口。録音も、せずにね。
で、中古で一枚だけLP(CDで言うと、2枚目の方ね)を見つけて買ったんだけど、
のっけのタンホイザーで完全にノックアウトを食らったよ。弦の刻みの印象が全然、違う。
だから、もう一回、CDを購入して聴き直して見たけど、やっぱCDでは大した演奏に聴こえないと思うよ。
136 :
名無しの笛の踊り:04/06/11 11:41 ID:AFV+YEZ2
>>135 BPOのワーグナーはオリジナルのドイツプレスのレギュラー盤と
それ以外ではぜーんぜん音が違う。そのLPは輸入盤だったので
はないか。
CDでももし売れ残りや中古を見つけたら即ゲットをおすすめする。
BPOのワーグナーがつまらんと言ってるやつは素人
138 :
名無しの笛の踊り:04/06/11 14:46 ID:1r+GRU4B
ベルリン・フィルっていうと、90年代後半にBSで年4回生中継してましたよね。
私は、テンシュテットが引退後でも「テンシュテット70歳の誕生日を迎え、復帰への意欲充分」てな
記事を読んで、感動して、信じていたもんで、もしかして復帰して放送されないか
と、思ってました。
でも70歳の記事が最後だったんですよね。
あー虚しい。
139 :
名無しの笛の踊り:04/06/11 15:01 ID:1r+GRU4B
あと、BPOとのワーグナー集の件ですが、リング集の10年余り前の国内盤と初出盤?
(と思われます。西ドイツプレスでしたから)の輸入盤では圧倒的な差がありましたね。
で、中古屋で第2集を入手したら、輸入盤なのに日本プレスで、変わりなくて。
その辺がわかんないですけど。
私の安いステレオでも違いがはっきりわかりましたし。
再発する時はなるべく、いい状態で(抽象的ですんません。西ドイツプレスの厚みのある音で)
出してほしいですね。
う〜ん。まとまらん文だー。うまく言えん!
140 :
名無しの笛の踊り:04/06/11 15:14 ID:AFV+YEZ2
1も2も西ドイツプレスだけど、2の方が音は悪い。
141 :
名無しの笛の踊り:04/06/11 21:40 ID:VGiWPW/N
テンシュテットのビデオのDVD化について、EMIに聞いてみました。
東芝EMIでは、ビデオのセクションが消滅してやる人がいないので無理。
英EMIでは、全く予定なし。権利切れで再契約する気は無いとの事。
142 :
名無しの笛の踊り:04/06/11 22:14 ID:/fioIpQS
な、なにィ!・・トコトン愛想が尽きたぞEMI。
どうしようもないなあ
144 :
名無しの笛の踊り:04/06/11 23:06 ID:842O41Vl
>英EMIでは、全く予定なし。権利切れで再契約する気は無いとの事。
>権利切れで再契約する気は無い
>再契約する気は無い
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
こうして、漏れがマラ7ライヴを手に入れる事は不可となった。
それマジだとしたらやるせない…
どこか他のレーベルが権利買い取って再発してくれんか
ってか、どこか音源まとめて再発してくれないか?
未発音源含めてBOX発売とかしてくれたら買うぞ。買いまくるぞ。
146 :
名無しの笛の踊り:04/06/11 23:22 ID:JdsYg4aR
>>144 マラ7って映像はないよね。8番のことかな?
ライヴのCDのことなら、今回5番が再発になるし、可能性は
なくはないんでない?
誰かオリジナル持ってる香具師は、廉価で高品質な海賊盤を作りなさい。
アーカイヴレーベルを作り、既存の海賊盤レーベルもコピーしなさい。
>>145 ザンデルリンクのみたいな10数枚組ボックスとか出して欲しい…。
149 :
名無しの笛の踊り:04/06/12 04:50 ID:8dU1HvFb
ガーン!DVD化はされると思っていたが
そんな・・・
これじゃLDコピーしたDVDの海賊盤なんて出てくるんじゃないか?
誰か作りなさい。
アホオクとかでエロ裏DVDのコピーものが千円とかでじゃんじゃん出てるけど、
そんな感じでじゃんじゃん出品しなさい。
アホ転売屋に一枚何万円も払って儲けさせるよりは健全でしょう?
お前等なんで売ってた時に買わなかったの?
LDと縁がなかった
153 :
名無しの笛の踊り:04/06/12 12:55 ID:SMDR+9o3
BBCレジェンドは?テスタメントは?これから出るのか?
せっかくファンも増えてきたというのに・・・ _| ̄|○
今年中にBBCでもテスタメントでも動きがないようだったら、
持ってる人をネットで探して片っ端からお願いして、
LDやCDをコピーしまくってもらおうっと♪
EMIで出ていた映像で、TDKやらジェネオン(パイオニアLDC)からDVDになってるものが
あるみたいだから、その辺に期待するのは?
156 :
名無しの笛の踊り:04/06/12 20:49 ID:D7pGTl8a
未発掘のライヴでも出せば
儲かるのに…
EMIは本当におバカだね。
>>156 そういえば全40集で完結した「20世紀の名指揮者たち」にも
結局テンシュテットは入らなかったね。
158 :
名無しの笛の踊り:04/06/15 18:36 ID:1xbAT9Xl
R・シュトラウス「最後の4つの歌」収録時のインタビュー
録音終了後、上機嫌だったテンシュテットが
スタジオに張ってあったポップアーチストのジャケット写真をみて
「この次、私がここに来た時、この写真がみんな私のものになっていなかったら
他のレコード会社に移籍するぞ」ってジョーク言ってたって。
マジで移籍すればよかったのに・・・
ポップアーチストってルチア・ポップの事ぢゃないよね
あの「最後の歌」好きだなぁ
161 :
名無しの笛の踊り:04/06/16 09:30 ID:CdlIH/ke
売れると言ってもせいぜい数千枚。
ポップスでは1000万枚以上売るのが目標なわけだからメジャーレーベル
にとっては「売れる」って数じゃないよね。
163 :
名無しの笛の踊り:04/06/17 09:52 ID:S1i6LcRD
儲からないよな
それでも、本なんて1000部売り切りじまいでなんとか採算取ってる
出版社も多いんだから、がんばってほしいなあ。メジャーレーベルだか
ら出ないんだろな。小さな会社に安く音源を貸してやってほしいなあ。
クラで儲からないのは新録も一緒。
レコーディング代だけでも元をとるために音源売ればいいのに。
塩漬けだけは本当に勘弁。
意欲的なマイナーレーベルはまだあると信じたい。
166 :
名無しの笛の踊り:04/06/17 18:06 ID:qb0yydL1
本書くのにホールもオーケストラも編集スタジオも要らないからねぇ。
実際はCDでも千枚売り切りとか印税放棄とか演奏者の買取とかで採算採ってるのは多いけど、テンシュテットじゃ無理でしょう。
ようやくビデオにとった「思い出の名演奏」を見た。
ジークフリートの葬送行進曲はムチャクチャどす黒いし、
マイスタージンガーに至ってはガイキチのような演奏じゃないか。
スゲエなテンシュテットって。あれじゃBPO盤はかすむわな。
EMIが興味ないのなら、せめてあのワーグナー・プロはAltusから
音だけでも出してもらえないのかね?NHK音源だろうし。
168 :
名無しの笛の踊り:04/06/17 23:01 ID:rlQAIvjA
私も156氏のように思ってたんですが、思ってたよりテンシュテットってマイナーだったのかな _| ̄|○
となると、音源買取路線っていうか、どこかで(どこだ?)BOXで出るのを期待するしか
ないんですかねえ。
そういえば、ブラ1も「来日記念レコード1万枚カセット3千本」てな広告、古本屋で買った
レコ芸でみたけど、カセット(なつかしい)とか中古屋にあったし。
でもこのまま消えていくのは、さみしすぎ。
とりあえずは、BBCとかテスタメントのライヴ発掘を待つしかないのかな?
小さな会社が丁寧な仕事(制作&プロモーション)をすれば、テンシュテット音源でも
それなりの利益は上げられると思うんだけど、EMIや東芝EMIみたいな体質の大企業では
どうしても難しいかもしれないなあ。
日本で売れることは今までのライブ音源の発掘を見るに間違いないとは思うが、
世界的に見てどうなんだろう?
EMIに期待しても仕方ないので、他のマイナーレーベルに期待…
171 :
名無しの笛の踊り:04/06/18 02:46 ID:lUUKA3q1
どこだったか、うろおぼえなんですけど、ドイツのマイナーレーベル主のインタビューで
ドイツの放送局でも音源はまだ沢山あって交渉中だったり、捜してたりしてるって
読んだ事あります。
フルトヴェングラーやクーベリック関係だったような・・・
ただ、テンシュテットってドイツでは比較的冷たい扱い受けたので、例えば
死亡記事でも「ドイツ生まれの外国でのマエストロ」とか。
だからドイツ系のマイナーレーベルが動いてくれるのかと心配しちゃいます。
172 :
名無しの笛の踊り:04/06/18 18:16 ID:w6VySUAj
英EMIに再び聞いてみました。
結局、世界的に売れるモノでなければ採算割れになるので契約できないのだそうです。
日本だけで売れると言うだけでは、駄目らしいですよ。
でも、権利だけはEMIにあるので再発を待つしかないのでは。
>>172 EMIに問い合わせとはすごいバイタリティですね。
クーベリックやムラヴィンスキーなんかは日本の主導で
日の目を見た音源もあるんだから、テンシュテットも・・・
ダメかなあ・・・
日本で売れるなら日本の東芝EMIが独自企画でするかもよ。
もちろん東芝EMIが世界に誇るHS2088マスタリングで。
175 :
名無しの笛の踊り:04/06/18 18:55 ID:O74J+Elk
>東芝EMIが世界に誇るHS2088マスタリング
そ、それだけはご勘弁を。
176 :
名無しの笛の踊り:04/06/18 23:46 ID:pYsUYYvM
それでもいいから聴きたい
素人考えだとALUTUSあたりに頑張って頂いて、こないだの日本公演録音だけでもなんとかCD化していただきたいところ。
>>176 俺は全然よくないです。○芝なんかに製品化されちゃったら
他社で出す可能性が削がれる。
179 :
名無しの笛の踊り:04/06/20 01:39 ID:h/ZAhUwn
昔、WOWOWで録画した「千人の交響曲」テープ発見したので久しぶり
に見てみました。演奏のことは細かく申しませんが、当時、電気店の
店頭でハイビジョン収録された、この映像を特大のスクリーンで再生さ
せていたのを思い出しました。良質なハイビジョン・マスターが存在して
いるのは確かなので、頑張ってください、良心的なレーベルさん。
180 :
名無しの笛の踊り:04/06/20 01:53 ID:Y78xhggU
こんなスレあったのか
昔大阪のフェスティバルホールで
ライブを聞いたような。
当時工房でねだったサインもあったような
なかったような
実家に帰ったら調べてみるか
>>180 えー! サインもらったんでつか!!!
うらやますぃ。(;´Д`)ハァハァ
182 :
名無しの笛の踊り:04/06/20 04:41 ID:KTkmZUQC
183 :
名無しの笛の踊り:04/06/20 04:43 ID:KTkmZUQC
おっ! IDが KTと出た。
184 :
名無しの笛の踊り:04/06/20 05:12 ID:IuPbmaNm
185 :
名無しの笛の踊り:04/06/21 09:59 ID:Dxn6zSd8
保守sage
186 :
名無しの笛の踊り:04/06/21 19:44 ID:Bkbtz64K
今頃だが夜の歌ライヴ聴いてみた。今まではクレンペラーをベストにしていた
・・・・・・
今日からテンシュテットをベストにします・・・
打ちのめされますた
>>186 どこかで入手できたんですね。いいなあ…。
189 :
186:04/06/22 08:40 ID:ilt0XDEN
入手に10000円もかかった。。。。。まあその甲斐はあったかな。
バンスタの尻の青さが手に取るようにわかった。この人はチャイコ指揮者だなって。
あ、もちろん正規のライヴですよ。
まあここの住人ならほとんど持っていると思うけど、聞いていないなら焼いて送りたいよ。
テンシュテットは楽譜の読みが深いから通常fffで行きたいところを堪えてmfくらいで
やる場合がある。そこはバンスタやベルとは大違い。
テンシュテットの「夜の歌」が凄いのは認めるが、
クレンペラーのを超えてるか?と言われると首肯しかねる。
あれは「夜の歌」でも、いや全ての交響曲演奏の中でも別格だと思う。
>>190 クレンペラースレじゃないので、そういわれても
「はぁ、あなたはそうおもうんですかぁ」
としか言えないですね。
あ、でも、あなたがクレンペラー大好きなのはわかりましたよ。
というか、どの指揮者が一番とか関係ない。
好き嫌いあっても上下無し!
>>192 そう言う意見を 悪平等 と言ったりする。
人の趣味は論ぜず、でいいではないか。
自分の中で優劣をつけるのは構わんが、それを押し付けない。
それで十分。
あんま話題になってないようだけど、LPOとのエロイカ(EMI)も
けっこういい演奏だったな。終楽章に向かって昇り詰めるような
演奏だった。併録が不気味度満点の怪演「禿山の一夜」だったし。
196 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 01:17 ID:NCx8XWm7
テンシュテット/LPOが人見記念講堂でエロイカやったのを聴きました。
でもCDはカップリングが「禿山」ってのが気に入らなくて買わなかったらいつの間にか廃盤でショボーン。
その後、仕事でニューヨークに出張した時、到着日にテンシュテット指揮NYフィル、チョン・キョンファでオール・ブラームス・プロがあるのを発見。
現地の知人に頼んでチケット取ってもらってホールに乗り込んだら、指揮者がシノーポリに、ソリストがアンドレ・ワッツに変わっててまたまたショボーン。
闘病してたのは知ってたけど、ほんとに死んじゃうとは思ってなかった・・・
そのシノーポリも、すでに鬼籍・・・
198 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 02:26 ID:aD9z7u4r
>>196 >カップリングが「禿山」ってのが気に入らなくて
たしかに俺も奇妙な気がした。買ったけどw
199 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 04:31 ID:AlJVtR3A
「禿山の一夜」は凄いですよね。
たしかBPOでは原典版で演奏してたような気がする。
ムソルグスキーはテンシュテットに合うんじゃないかな?
「展覧会の絵」聴きたかったなあ、たしか演奏してるはず。
>>199 原典盤だね、「禿山」は。漏れ、この曲のこのヴァージョン死ぬほど好きで、
テンシュテット/BPOのブートCDも持ってまつ。
あと、NYPとのプロコの5番とかね。
201 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 17:50 ID:OpO/P8DT
>>196 故人シノポリには申し訳ないが、
そりゃ死ぬほど○| ̄|_ だったでしょう・・ヒタスラお察し致します。
もしかして、テンシュテットの代役やった人は早死にするのか?
死ぬほど○| ̄|_ だった人達の怨念によって…
ウェルザー=メスト、大丈夫か?
シノーポリ、コンドラシン、ウェルザー=メスト
204 :
名無しの笛の踊り:04/06/24 03:21 ID:aIsuye75
>>200 ああ、裏青で出てたんですか。
正規録音ではリムスキー=コルサコフ編使ってるのはどうしてなんだろう?
と、言うか「禿山」録音してたからには、他のムソルグスキー作品も録音する気が
あったり、もうしててオクラ入りになってたりして。
アル中同士w 魅かれるものがあったのかな?というのは冗談でつ。
マラ5本当にリマスター成功したの?
だれが成功したと言ったの?ソース希望
HMVのサイトに書いてあるだけです
HMVの美人店員と性交したい
マラ5ってもともとデジタル録音じゃん。
それを「リマスター」するということは、結局恣意的なイコライジングで
いじるだけになるんじゃなかろうか?
そのいじる人間のセンス次第では? 例の人だと全く信頼できないわけだが。
マラ5ライヴ、Yoshio Okazaki復活のようで・・・
個人的に、飛躍的な音質の向上は感じられませんでした。
平べったい音質は相変わらずな感じ・・・orz
先入観の所為かもしれませんが。
>>210 人柱乙。
自分は輸入初出盤で持ってるので、パスしますわ。
最低限、元より悪くなってなければ、
初めて買う人にはいいかもしれないけど。安いし。
212 :
名無しの笛の踊り:04/06/27 03:02 ID:a2JW9uKt
>>平べったい音質は相変わらずな感じ・・・
僕は今回のマラ5ライブが東芝EMI盤初体験なのですが、音質に関しての第一印象は
平面的な音像だなぁ、という感じでした。3次元世界を2次元に圧縮したような、
特にヘッドフォンで聴いたりすると不自然さが強く感じられますね。
演奏が良いだけにもったいないなぁ、とも思いますが、とりあえずいつか輸入盤を
入手できる日が来るまで手元に置いておくことにします。
213 :
名無しの笛の踊り:04/06/27 20:32 ID:v0VIYWZ7
>>210 平べったい音質とかいうより、まずは録音レベルが低すぎるよーな気が
したよ。思い切りボリュームを上げてやると、通常聞いているレベル
になるから、それで比べてみそ。まあそんなにむちゃくちゃ言う程は
悪くもないけど、決して良くもない程度の音だと思う。
そのあと聞いたコンドラシン・NDRのマラ1が随分(・∀・)イイ! 録音に
思えたよ。だからその程度だってこった。
この5番といい、シカゴとの1番といい、昔いくらでも出回っていた頃に
買っておくべきだった。6&7は出てすぐに入手したのだが。
214 :
名無しの笛の踊り:04/06/27 20:45 ID:/oljsM3q
素人考えだけど、変にいじくりまわさないで海外の原盤をそのまま国内盤として出せばいいのにと思うよ
マラ5、自分は初出輸入盤で聴いてる。
聴き比べたわけではないから何とも言えんけど、
この録音はライブということもあって、元から平べったい感じの音だよ。
会場ノイズを避けるために近めのマイクセッティングをした、
とかそういうことだと思う。当時のEMIの録音としては平均的な
ところじゃないかと思うんだが。
少なくとも「聴いていて嫌になってくる」「音楽に集中できない」
というほどではないと思うんだけど。もし今回の国内盤がそんなに
ひどいのなら、やはりOkazaki逝ってよし(死語)ってことになるな。
216 :
名無しの笛の踊り:04/06/27 22:14 ID:0YncyZ2b
>>212 >僕は今回のマラ5ライブが東芝EMI盤初体験なのですが、音質に関しての第一印象は
>平面的な音像だなぁ、という感じでした。3次元世界を2次元に圧縮したような、
>特にヘッドフォンで聴いたりすると不自然さが強く感じられますね。
これ全く同感。音の広がり、奥行きがほんとに感じられない。他のテンシュタットものも
ほとんどそうなのだが、弦楽器の音がモノラルのように聞こえてしまうんだよなぁ。
全集もってたらマラ5ライブは買う価値のないものなんですか?
演奏としてはどうなんでしょう。
演奏自体は全集盤よりもレヴェル・アップしてると思うが。
輸入のオリジナル盤持ってないんだったら悪い事言わん、レジに直行しなさい。
テンシュテットは、スタジオでもかなり勢いを重視していた
らしいですが(マーラー3番第一楽章ワンテイクとか)、それ
でもライヴで残ってる1567は全然違う演奏です。
テンシュテットのマーラーが好きなら必聴でしょう。
>マーラー3番第一楽章ワンテイクとか
マジっすか、それ!? シビレた!!!
全集のマラ5は最後のクライマックスでひどい音割れが
あるから、ライブ新盤の購入はむしろ必須かと。
全集盤での音割れには呆れたけど、一発録り優先で、
テンシュテットがあのテイクを気に入ってたのなら
やむを得ないのかな。
話題の○kazaki君なんか、割れてないソースをガシガシ音割れ
させて商品化してるじゃない?
全集のスタジオマラ5、音割れさせないCDに焼き上げること
できないのかな。
俺の脳内再生では全く音割れてないよ。皆さんにもお勧めする。
>>222 Double Forte盤(もち海外art仕様)でも見事に割れてますんで
手の施し様が無いと思われ・・・・・・
つーか'88Liveで脳天直撃喰らってマーラーに目覚めた洩れにとっては
スタジオ盤はお世辞にもベストフォームではないと思う。
それでも世評喧しいバーンスタイン新盤よりはよっぽど好きでつが。
音割れも、最新技術(デジタル波形補正)を駆使すれば
修正できないこともないけれど、もはや本当の音では
なくなってしまう(シンセサイザーで新規に音を作るような感じになる)。
そこまでやってしまうと、さすがに道義的・芸術的に問題がある、
ということで修正されない場合が多いんだろうと思う。
それでも強引に直してしまったのはジュリーニのマラ9。
終楽章右チャンネルから聞こえたシューシューという連続的な
ノイズが、「オリジナルズ」シリーズでは見事に除去されていた。
さすがに問題の箇所が長時間だったので、これはファンから歓迎を
もって迎えられた。
NDRのブル8SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
227 :
名無しの笛の踊り:04/07/01 00:05 ID:99oGP0Vw
>>219 >>220 インタビューでも、言っていました。
「私は音楽をこまぎれにして録音することはやりません」で例えばでマラ3は
「第一楽章は長大な曲ですが、これも一気に演奏して録音しています。この方法は
非常によい刺激を与えてくれます」
っていってましたし。
マラ5のスタジオ録音も私は大好きなんですよ。
うまく言えませんが、スタジオ録音でもライヴでもなかなか音が入りきらない
タイプなんじゃないかと思うんですよ。
いや、EMIのデジタル技術が悪いんだと思うよ。
>>219に「勢い」とあるけど、むしろ「流れ」っていうん
だろうか。テンシュテットの音楽の運びは流麗だと思う。
同時に熱いからそっちに耳が行くけど。
229 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 16:18 ID:4/I6zwsn
ドイツ系では珍しい音作りですよね。ドイツっぽい縦の拍節よりは横の流れの流麗さ。
旧東独出身の指揮者では私が聴いたかぎりでは他に見当たらないし。今さらながら私が言うまでもなく個性的ですね。
独学で指揮を習得した事も関係あるのかな?
230 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 18:14 ID:xwgCxhlI
>ドイツっぽい縦の拍節よりは横の流れの流麗さ。
231 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 18:15 ID:xwgCxhlI
↑失礼しました
>>229 >ドイツっぽい縦の拍節よりは横の流れの流麗さ。
これ同感。これの対極がチェリだと思う。いい悪いは別として。
232 :
名無しの笛の踊り:04/07/05 01:31 ID:83G892Rr
>>229 彼がヴァイオリンの名手(たしかどこかのコンマス経験もあったような)
であることに関係してるのかも。
233 :
名無しの笛の踊り:04/07/05 02:45 ID:UrmUpsA+
>>232
ですね。ハレの歌劇場のコンマスでした。
話は変わりますが、今日(昨日か)たまたまマズア指揮のブラ2やってたけど、
テンシュテットだったらどんなんだったろ?なんて思ったりして・・・
というのは、たしかマズアはテンシュテットがコンマスの時のハレの指揮者でしたよね。
ほとんど同期だったみたいだし。友人だったらしいし。
で、思い出してまたまた雑誌のインタビュー記事捜してみてたら、面白いんですよ。
「コンサートマスターを務めていたのはとても若い頃でしたから、まだ青っぽくて、
何事にも批判的でした。指揮者に対しても不満を感じる事があり、自分の方が上手く振れると、
いきがっていました(笑)」
っていうのって、マズアに対するライバル意識だったのかな?なんて思ったり。
まあ、その後の両者の歩みは、全く異なっていて…音楽の事の他にも色々ありそうで何とも言えないんですが…
234 :
名無しの笛の踊り:04/07/05 04:07 ID:3gDNwpGf
>>233 ヲタ人気ではマズアはテンシュテットに遠く及ばないね。
>>233 >「コンサートマスターを務めていたのはとても若い頃でしたから、まだ青っぽくて、
>何事にも批判的でした。指揮者に対しても不満を感じる事があり、自分の方が上手く振れると、
>いきがっていました(笑)」
でも、マズアって他人をそういう言い方する対抗意識むき出しの人だと思ってた。
ケーゲルのこととかもあるしさ。
マズア曰く、テンシュテット&フィラデルフィアのNY公演時に、
一緒に飲んだらしい。
「お互い大変だったけど、西側で成功して良かったな」と
喜び合ったのだそうだ。
ま、テンシュテットの方が腹の中でどう思ってたかは分からんけど。
237 :
名無しの笛の踊り:04/07/05 19:03 ID:rYSUE0yX
たしかに「友人」って言ってるのはマズア側だけですよね。
保守します
239 :
名無しの笛の踊り:04/07/08 16:14 ID:/NFhI8jV
次のBBCライヴとかテスタメントのリリースはまだなんですかねえ。裏青に走りたくなってしまう。
マラ9のライヴ出るとかいう話はどうなっちゃったんだろう?
某中古屋で、マラ5ライブの輸入盤を見たんでつけど、買いでつか
ちなみに、1000円だったでつ
買ってよし、聞いてよし、そして転売してよし。
>>240 君は買わなくても良いからおじさんに、こっそと店名を教えてね。
こっそとね('A`)
244 :
名無しの笛の踊り:04/07/10 10:41 ID:ZBbdqT6b
ベト4出るらしいよ。
CD-Rで。
やったね全曲そろった
246 :
240:04/07/11 11:03 ID:jbL05lOf
なんということでしょう
漏れが行ったら、もうどこかに逝ってた・・・
トホホ
見つけた時に買わないなんて根性あるな
まして中古でw
今回のマラ5の国内盤。あまりの酷さに怒りながらのレス。
強奏時、金管の音が全部、潰れてるし。
全体的にはMP3みたいな音質。最低w
>>247 > 強奏時、金管の音が全部、潰れてるし。
それ、マジで? 「潰れてる」ってのは、明らかにノイジーな、
ざらついた歪んだ音になってるってこと?自分は輸入初出CD
持ってるけど、そんなことは全然なかったよ。むしろすっきりした音。
いや、もうこうなってくるとOkazakiという人物について逆に興味が
湧いてくるね。レコ芸とかオーディオ誌に取材要望でも出してみるか。
「東芝EMIのリマスター、最高です!HS-2088時代からのファンです!
Okazaki氏の使用機材、音作りのポリシーなどを知りたいです!」
とか書いて。
誌上晒し揚げですか。
HS2○88となんら変わってないね。やはり技術、機材をどうこう
言っても、それを操る人間がとても重要なんだねw
記者:マスターテープはどのようなものを使っていますか?
Okazaki:昔出たCD。
記者:リマスタリングの作業環境は?
Okazaki:家のPC。ソフトはフリーの奴。終わったらiPodに入れて会社に持ってく。
記者:音作りのポリシーは?
Okazaki:レベル補正とかの数値は全部MAXまで上げてる。よく分かんないから。
253 :
名無しの笛の踊り:04/07/12 16:42 ID:lsjVfLJQ
↑そう言われても納得できちゃいそうな、そんな(;_;)なマラ5再発でした。
↓ちょっと長くなっちゃいますが、貼っときますね。
254 :
名無しの笛の踊り:04/07/12 16:43 ID:lsjVfLJQ
SIBERIAN TIGER
1CD‐R ¥2415(税抜¥2300)
アメリカ、ヴァージニア州に住む著名なクラシック・マニアであるロジャー氏が、
自らの膨大なアーカイブから厳選した録音をリリースする為に設立したレーベル。
製盤にはCD-Rを使用している。 レーベル名でもあるサイベリアン・タイガー
(シベリア虎)は、絶滅の危機にありながらも絶対的な強さと存在感を持つ動物で、
これからリリースされる音源の希少性とその孤高の音楽性を表現する為に最も相応しいと
ロジャー氏が命名したもの。
レーベル立ち上げ時の3点からして、テンシュテットの初発売音源ばかり3点、
それも1枚は彼の初音盤レパートリー(ベートーヴェン「第4」)と力が入っている。
なお、コメントは基本的に代理店案内のものをそのまま掲載しております。
また、当レーベルはプライヴェート・レーベルのため、入荷までにはご注文から
1,2ヶ月かかります。
255 :
名無しの笛の踊り:04/07/12 16:44 ID:lsjVfLJQ
ST-001
ベートーヴェン:交響曲第4番
クラウス・テンシュテット指揮 NYP
録音:1980年5月、ライヴ。初出音源。テンシュテットの初音盤レパートリーとなる曲目。
彼は同曲を取り上げたこと自体が少なく、 演奏会の記録としてもこの1980年代前半に数回が
確認されている程度のようだ。テンシュテットのファンは必聴!!
「テンシュテット独特のスピード感と緊張感が際立つ演奏。前半2楽章は比較的アンサンブルを
重視した整った演奏で進むが、後半楽章はやはりテンシュテットが自らの情熱を押さえきれず、
さらにスピードと抑揚が増してくる。ただ、楽団員が懸命についていっているためアンサンブルの
大きな乱れはなく、 爽快感さえ感じさせながら演奏は終了する。」
256 :
名無しの笛の踊り:04/07/12 16:45 ID:lsjVfLJQ
ST-002
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
クラウス・テンシュテット指揮 ミネソタo.
録音:1981年1月、ライヴ。初出音源。彼は同曲を得意とし、EMIへのスタジオ録音、
TIENTO(CD-12006/7)、 RE! DISCOVER(RED-148)と GNP(GNP-21)から出ている
1981年ライヴというベルリン・フィルとの2つの演奏に加え、RARE MOTHからボストン響
との1987年ライヴが出ている(RM-484S)。 また、テンシュテットとミネソタ管との共演は、
同じくRARE MOTHからベートーヴェンの第7番&第8番(RM-520S)が出ている。
「いったいこの日、テンシュテットになにがあったのかと思う程気合いが入った演奏。
EMI盤の3倍はテンションが高い。ティンパニーの炸裂で始まる第1楽章、一方、美しく厚みを
もった音楽で聴く者を永遠の深みに連れ去る第2楽章、そしてまるでロシアのオケのような金管の
咆哮で突き進む第3、4楽章。 テンションの固まりがスピーカーからパンチをくり出してきて、
終楽章が静かに消えていった後、疲労感を覚えること間違いなし。」
257 :
名無しの笛の踊り:04/07/12 16:46 ID:lsjVfLJQ
ST-003
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」
独唱者たち クラウス・テンシュテット指揮 ボストンso.、タングルウッド祝祭cho.
録音:1976年7月、バークシャー音楽祭。ライヴ。初出音源。テンシュテットの同曲といえば
2003年末にBBCから発売されたロンドン・フィルとの1985年ライヴ(BBCL-4131)で一挙に
ファンの渇望は癒された。 ロンドン・フィルとの同曲演奏は他にRARE MOTHから 1991年の
演奏が発売されている(RM-410S)が、ボストン響との同曲はもちろん今回が初めてで、
彼の同曲3種の中では最も若い時の演奏という事になる。
「緊張感を保ちながらどんどん音楽をドライブしていくテンシュテットの代表作というべき演奏。
特にティンパニ奏者はこの演奏で死んでも良いと思ったのか狂ったような強打を連発する。
第3楽章に来てようやくその美しい演奏にホッとしたのもつかの間、4楽章からはまたティンパニーの
爆裂が再開する。 合唱は急造の合唱団なのか、音の整理が今一つだが、テンシュテットの気合いが
勝っており1つの芸術として最高のまとまりをもって終了する。観客の反応も異常に熱い。
音質面では第1楽章の始まりから9分程ノイズが連続して入るが、BBCから出たロンドン・ライヴに
今一つパンチを感じなかった人は必聴。」
>>252 遂に本人、降臨か・・・
全てに真実味あるコメントだ
変に納得しちゃったよ
>>252 ワロタ
これなんかのコピペ?自作なら自慢してよし。センスいい。
誤爆スマソ
263 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 03:08 ID:sMnLDZh6
随分前ですけど、タングルウッドの第九は凄かったって何か(何だったんだろ?)
の本で読んだ事あります。
マーラーの千人のLDって第2部の途中でひっくりかえさないといけないんだね
フェードアウト/インになってる。
日本が海外レーベルにとって大市場だとしたら日本の市場動向にもっと敏感になって欲しい。
ポップスに比べればクラシックはさほど売れないのでしょう、ミリオンセラーどころか何十万と
売れたなんて話はクラシックでは聴いたことがありません。ポップスが万人受けする商品だとしたら、
クラシックはホントに嗜好品ではないでしょうか?だとしたらそれこそ様々な人の様々な嗜好に
細やかに応えて欲しいと思うのですが。本当に「商売」がしたいのならクラシックを
選択している時点でナンセンスでは?なんとなくマラ6のCD化がそんな状態だと聞くと
商売ッ気もやる気も無く聴こえてしまうのですが(笑)。私の勘違いかなあ・・。
勘違いだと祈りたいのですが。必死になってCD化しようとしていると信じたいです。
とにかくCDになるのを待ちます!出ておくれよ〜!!
そのとおりですね
クラは売れないから積極的になれないのはわかるけども、塩漬けにしたってもとはとれないんだからさ、
ライセンシー募集とか、あ〜る盤みたいな多品種少量販売みたいな試みを何かやって欲しいなあ、と。
注文製作なんていうのはできないものなんですかね
署名が300人ぐらい集まればやってくれそうだけど・・・
tanomi.com?
実際に集めてたサイトがあったね。
いま行ってみたらあぼーんだったけど。
272 :
名無しの笛の踊り:04/07/19 00:18 ID:njBVP1U5
それに、最近はテンシュテットファンも増えているようですし。
今や「伝説のマラ6」ですから、テンシュテットファン。マーラーファンは
言うにおよばす、クラシックファンの間ではある程度は売れるんじゃないですかね。
273 :
名無しの笛の踊り:04/07/19 06:15 ID:nEYBcpA/
テンシュテットはマラ全しか持ってないので良くわかりませんが、
LPOとの来日公演のビデオ持ってます。
CD−Rに焼いて保存しておいたほうがよいでしょうか?
ネット配信にすればいいんだよ。在庫リスクもないし流通コストもかからないんだから。
ブロードバンドが当たり前になってるんだから音質だってCD同等のものが配信出来るんだし。
Kの伝記が出るなら、こっちも出てよかろう。
>>275 酒による失敗談だらけの伝記になりそうだ。
>>274 ブロードバンドだとCDと同等ちゅうのはホンマのことかいな
>>265 そう言いながら
アンダンテみたいにすると
「高すぎる!」
などとほざくからなw
>>277 ポップスとか聴いてる奴らはマジで音が変わらんと思ってるね
もう馬鹿かと
だから圧縮するんじゃなくて無圧縮のwavやaiffを専用の圧縮解凍ツール
で圧縮して配信、ユーザーが解凍するっていう方法はアメリカのインディ
ーズ系のロックのレーベルがやってる。mp3とかじゃないのよ。
圧縮してるじゃんw
可逆圧縮ってことでしょ
マラ7のCD図書館から借りた人はやっぱコピー作ってるんですか?
284 :
名無しの笛の踊り:04/07/23 01:12 ID:Nvg2XoCa
>>マーラーのsym.6 7
福岡市総合図書館にありました。
あとは、英雄 禿山の一夜 ベームの来日公演など。。。
新宿区立大久保図書館にもあった
iPODに入れとく?
mp3化してiPodに落とせば、Yoshio Okazaki最新リマスタリングの出来上がり!
>>287 それはmp3のエンコードを開発した人とiPodを開発した人に失礼だ。
mp3もiPodも使い物にならないから世の中から無くなっても一向に構わんが?
290 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 11:29 ID:O/ycAmeI
シカゴとの「巨人」、現行国内盤と初出外盤比べたけど、予想外に差があった。
国内盤はレベル上げてる(同じヴォリューム位置で大きな音がする)。
それだけならいいけど、高音域を強調してるらしく、
弦も管も高音部が全面にしゃしゃり出てオケ全体で作る響が犠牲になってる。
いい演奏だし、比べなけりゃ不満はないが、比べると下品なリマスタリングだと思う。
(シカゴっぽさ、を強調したかったのかな?余計なお世話だ)
新しく出た5番の国内盤も買ったけど、Yoshio Okazakiリマスターなのでハゲシク不安。
マーラーのsym.6 7(輸入盤)を最近中古屋で見かけたヤシ情報きぼんぬ。
いくら出せば買えるものでつか?
禿げしく聴きたいのでつ。
>>291 折れが持ってたマラ6・7の輸入盤の3枚目が白く粉をふたいみたいになって
オシャカになってるからねえ。それでよければ差し上げるけど・・・
次買うとしたら俺は国内盤が欲しいな・・・さもなくば図書館から借りてきてiPodに落とすか
(つか保存性とか考慮すると何のメディアがいいんだろう・・・後釜のCDが手に入る見込みもないから
真剣に図書館から借りてきてコピー作る事を検討中なのですよ。スレ違いスマソ)
何か輸入盤に拘る理由でもあるんですか?
293 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 18:27 ID:sEx7XLg/
スタジオ録音のマーラー6、7もちゃんとARTで再発売せよ
294 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 20:19 ID:O/ycAmeI
>>291 中古盤に相場なんかないよ。
見たら買え。
295 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 20:28 ID:yZSAWPSk
>>292 >輸入盤の3枚目が白く粉をふたいみたいになって
ちょちょちょちょっと待って。
それマジすか。ありえなーい。
製造者責任なのでわ・。
296 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 21:39 ID:aeCUW8G4
>>291>>292ほか
輸入盤はオランダプレスしかなかったのでは。
この笑美オランダ盤、CDソフト史上最悪のプレスなんです。
発売当時から正常な再生ができずに
クレームが絶えなかった。
他に、在る盤ベルクSQのベルク新録音
ベルティーニのマーラーとかも苦情殺到していた。
当時、犬なんか返品だらけだと嘆いていたし。
しかも数年たつと
信号面が白濁化して死亡。
>>292 >>296 漏れの持ってるオランダ盤もおそるおそる確認してみたら、やっぱり3枚目が白濁
してた。('A`)
急いでデータを吸い出して保存したけど、もう少し遅れてたらオシャカになってた
かも・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>297 んなバカなと思って俺もチェックしてみた。
そしたらなんと!俺の盤も微妙に白濁がはじまっていたんだよ。
オーマイガッ!ざけんな恵美オランダプレス!ヴォケが!
いかげんにしる!ウェェェン
>>298 やっぱり白濁してましたか。オランダプレスを持ってる人は早急にデータを吸い出した
ほうがいいかも。
300 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 14:18 ID:S5v9FDOR
300ゲト&注意促しage
白濁・・・吸い出し・・・なんか、エッチ・・・ハァハァ・・・
>>301 そういう茶化せるような問題ではなくて、当事者にとっては大変な問題なんだよ。
しかし恵美がますます嫌いになっていくよ。
303 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 19:00 ID:DMD7wiFT
キョンファーチョンとのベートーベンの協奏曲のライブ
(コンセルトヘボウ)を聞いた人いたら感想教えて。
304 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 19:33 ID:2O6unrIs
>>297 俺もチェックしてみたら3枚目のディスクの一部(直径3cm程度の楕円)
が薄っすら曇っちゃってる。ウワーン!!みんなでEMIに抗議汁!
305 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 20:20 ID:fxPOEFXg
>>302 だからそしたら恵美に再発願いしろってーの。
(もちろんYoshio Okazakiマスタリング以外でな)
307 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 20:45 ID:2O6unrIs
>>306 >もちろんYoshio Okazakiマスタリング以外でな
それは無理だ。再発ものは彼がリマスターすることになっている。
おまいらがどう評価しようが彼は東芝恵美のエースなのだ。
309 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 21:35 ID:fxPOEFXg
八方ふさがりといえよう
>>224 亀レスですが、テンシュテットが亡くなった時に出た追悼盤の
全集(輸入盤)に入っていた5番は音割れしていないように思う・・・
311 :
名無しの笛の踊り:04/07/25 21:57 ID:DMD7wiFT
>305
そのディスク持ってないないので他のテンシュテット・ファンの
方々の印象を伺いたかったのですが。
酷評されても、ある理由で買うと思います。
アルカイダさんにお願い
東京でテロを行う時は、Yoshio Okazaki氏を勤務先ごと(ry
マラ7以外で危ないCD他にある?
怖い物見たさで 絵美1300のマーラー5を買って見ました。
聞いてられないと言うほど酷くはないが、
けして褒められた物では無いと言うのが正直な感想です。
なんかMP3っぽいと言うか、圧縮した音源みたいに
音像、音場ともに立体感が無いです。
マスターがMDなら納得の音質、音像、音場です。
あ、ギガビートとか言うの使ってるのかな、もしかすると。
Yoshio Okazaki&凍死馬絵美、オマイラは一体何がしたいのかと小一時間ry
>>315 >マスターがMDなら納得の音質、音像、音場です。
マジかよ。かなしいよ。
317 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 22:38 ID:lClBwjKD
僕もまら7確認してみた。
みごとに白くなってた!
皆さん、情報ありがとうございます!!
いそいでコピーしてます。
318 :
↑:04/07/26 23:18 ID:QhHugUT/
何のメディアにコピーするの?教えて。
319 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 23:22 ID:x7Qhwqow
鷲のまら6/7は余裕でOKですた
321 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 00:43 ID:bDlEo286
322 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 01:13 ID:PTiMbi7Y
>>317-318 笑われるかもしれないけど・・・
DATの180分テープにOPTICAL入力です。
6番+7番でちょうど180分でしたので。
6・7ライブのジャケットの、どアップ・・・
ちょとコワイ
またヤフーで凄い値段がついてるね>マラ6・7ライブ
白濁したから売りに出してるのではnうわなにをするやめr
今更な気もするが、85’ライブ ベト9 BBCレジェンドが塔で1390だかで売ってる。
持ってないヤシ、ダッシュで買うべし。
別に回し者とか関係者では無い、念の為。
>>624 オランダ盤に16000円つきました
詐欺みたいなものですな
恥ずかしくなってHPごと、あぼーんしたのかな?
331 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 18:29 ID:CHOMz0Pz
プラケースからビニルケースに移し替えてる人、います?
裏白チェックのため取り出そうとしたら、レーベル面がビニールに貼りついていて、
はがしたら印字がビニルに転写した! 円周の赤い帯とか天使マークや黒文字など。
それもオランダ盤のみ。ビニルケースに入れてまだ一ヶ月位なんですよ。
UKや日本、ドイツ製などは大丈夫なんだが。オランダってダメな国?
それと、MADE IN EU、てCDがあったけど、これ、どの国なのかしらん?
あと、輸入盤なのにMADE IN JAPANて書いてあるのもあるけどなぜなんだろう。
332 :
↑:04/08/01 18:33 ID:yxD5ogV3
>>331 >輸入盤なのにMADE IN JAPANて書いてあるのもあるけどなぜなんだろう。
つまり逆輸入盤という事では?
>>331 EMIのレーベルはは剥がれ易いのがあるね。
俺も水洗いしたら何枚か剥がれ落ちたことある。
たぶんオランダプレス。
漏れも通勤用にビニールのホルダに入れっぱなしにしてたら
レーベルがはがれたことがある
でもオランダプレスだけじゃないけど
335 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 20:55 ID:e8Ttziu0
レーベル面は信号面の4分の1の厚さしかプロテクトしていない
レーベル面を傷めた盤は白濁盤よりさらに早く
再生不可能になると思われます。
マジレスです。
336 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 21:42 ID:XgQNa0qz
>>331 >輸入盤なのにMADE IN JAPANて書いてあるのもあるけどなぜなんだろう。
CD初期には世界でもCD工場の数が限られていて、
ディスクを日本でプレスしていた欧米のレーベルもありました。
私の手許にもマイナー、中堅レーベルのCDでデンオン・プレスのものがあります。
逆にデッカやDGなどは日本盤でもドイツプレスのディスクを輸入していました。
CD国内盤が3,800円とかしていた時代の話です。
>>335 そうらしいね。
この前もヤフオク常連の馬鹿オヤジが
いろんな奴に違法コピーを請け負うメールを送りつけてきて
そこに書いてあった。
旧スレにコピペがあるはず。
339 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 09:18 ID:6dF+tcmD
>>317 あわててディスクを取り出し、見てみたところ2枚目と3枚目は既に白濁していました。
発売当時買ったオランダ製CDです。EACを用いて読み込みしようとしたのですが、
ディスクの外周部分は読み込み出来ませんでした。泣
傷の修復サービスは一般的だけど、この手の白濁も取れるのでしょうかね?
340 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 09:28 ID:6dF+tcmD
>>297 エラー補正までするEACのようなソフトを使っても吸出し可能だった?ウチのディスクは
補正なしで簡単に吸い出せるソフトなら何とかなったけど、正確に補正もして吸い出す
ソフトではエラーとなってしまって最後までいかなかった。
341 :
339:04/08/02 10:51 ID:6dF+tcmD
白濁の件について書いた者です。その後、試しにトレシーに無水エタノールをつけて
拭いてみたところ、白濁はあっけなく拭き取れました。同じ症状でお困りの方は、
試してみてはいかがでしょうか。
これからEACを用いて、リッピングが可能か試してみます。
342 :
339:04/08/02 11:08 ID:6dF+tcmD
リッピングも問題なく出来ました。これで一安心です。
90年代前半の英国製ディスクにも同様の白濁が生じていたのですが、
これもきれいに拭き取れました。そういえば、こちらもEMIレーベルだ…。
俺も心配になってEMIの輸入盤をいくつかチェックしてみたけど、
90年代前半って、やたらオランダプレスが多いね。
まだ取り急ぎ数点しか見ていないけど、今のところ白濁はなかった。
オランダプレスであることが分かったのは下記の3枚。
シューベルト「グレイト」&メンデルスゾーン「イタリア」
テンシュテット/BPO(円形の枠の右半分にシューベルトの顔のジャケ)
ショパン:ピアノ協奏曲第1番他/ポリーニ(STUDIO PLUSシリーズ)
ベルリオーズ:幻想交響曲/ヤンソンス(初出盤)
なんか片っ端からチェックしないと気が済まなくなってきた。鬱だ…
この間、ムラヴィンスキーのブル7(今は亡きRussianDisc)を取り出したら、
レーベル面に白濁(というか、白い曇り)がうっすらと全体にはっていました。
でも、ディスククリーナー使ったら普通に直ったので安心。
RussianDiscも危ないのかな?(すれ違いスマソ
345 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 19:11 ID:gnOap0to
話題の「白濁」って、一面粉吹いたみたいになるやつですか?
それならEMIにもオランダプレスにも限りませんよ。
でも原因不明で、対策は1年に1度聴いてあげることくらい。
質問です。
NDRとの復活、En LarmesとLucky Ballだったらどっちが音質良いですか?
同じだったら火の鳥入ってる分前者で決まりなのですが。
>>344 ちなみに漏れのブル7は、どうも無かったが、
念の為に他のロシアン・ディスクを確認したらショス11が逝ってましたよ。
348 :
名無しの笛の踊り:04/08/03 18:59 ID:A6UI8QIm
>>347 ショスタコ11を確認してみました。ウチのはなんでもなかったです。
テンシュテットと関係なくてすみません。
>>347-348 そうですか、EMIに限らず危ないところもあるんですね。
他の古いディスクも見ておかねばと思います。
情報ありがとうございました。
なんか知らんが表掲示板にえらい書き込みが
hello.
I am a fbc distributor. I am proud of your lovely tennstedt website.
Recently, I have heared the mahler symphony no. 6 with
tennstedt, berliner philharmoniker (live in 19-20, May 1991)
from my friend.
It is a superb performance and better than barbirolli (emi studio, testament live), tennstedt (live, studio), horenstein.
I want to make the pressing cd !!!
I have many recently performances of BPO, VPO and etc on D.A.T.
As soon as possible, I make the cdr ban and sell in the aria-cd shop.
You look forward to FBC.
If you want to listen to rare items of tennstedt or any other
performances, please send an e-mail to me !
* I will send the promotion cdr samples to you !!!
ですとさ。
352 :
名無しの笛の踊り:04/08/03 21:15 ID:zpA/qCuC
I make the cdr "ban"
がちょっと引っ掛かるけどなw
盤?
355 :
名無しの笛の踊り:04/08/04 00:03 ID:DAyJ/BhT
少なくとも英米人じゃないですね
引用元の掲示板ではまだ反応が無いな。みんなどう反応してよい
ものやら、困ってるんだろうけど。
357 :
名無しの笛の踊り:04/08/04 00:53 ID:cZSg+k1W
>>356 直接mail送ってるんでは?sampleぐらいならもらっておいたら?
ほんとにsampleくれんの?
アリアのページみたら、このFBCてのは
「ディストゥリビューターは韓国、製作はドイツという
異色のCD−Rメーカー」
なんだそうだ。
過去にひと悶着あったらしくアリアはあまし乗り気でない。
マラ1もDVD化するんだと。
ん〜…信用度は微妙だ。
360 :
名無しの笛の踊り:04/08/04 20:18 ID:rzmO6MXb
362 :
名無しの笛の踊り:04/08/07 14:23 ID:/aA7kff/
363 :
名無しの笛の踊り:04/08/08 16:44 ID:ZHuhKG56
>>341 私のCD(マラ6・7ライブ3枚目)にも白濁がありました。
これを、時計のプラスチック風防磨きに使うサンエーパールで除去することが出来ました。
サンエーパールは、時計屋さんで売っていた時計メンテナンスセットに入っていました。
CDのキズも同じ要領で除去できます。
364 :
363:04/08/08 17:10 ID:ZHuhKG56
>>363 補足。
サンエーパールで磨くと、細かい傷が付きましたが、ディスクの中心から周辺方向へ磨いたので
トレースには問題ないと思います。白濁や、大きなキズのためにトレースできない場合は試みる
価値があると思います。
しかし何年か毎に磨かなければならないんならそのうち再生不可能に
なりそうですね。それまでに再発されれば問題ないんですけど。
366 :
363:04/08/09 01:02 ID:Uhg7jkU3
>>365 再度白濁化するかどうかは、わかりません。
心配なら、トレースするようになった時点でバックアップを取った方がよいでしょう。
>>365 そのうち、使い込んだ板前の包丁みたいにチビて薄くなってそうですね。
FBCのCD−Rいくつか持っているよ。
とりあえず、このスレ的に重要なテンシュテットについて言えば、LDから
音だけ抜いてきた代物。まあそれだけにLD取り出すのが億劫な自分には丁
度良い物ではある。ビデオしか持って無い人には買いではないかな?
おまけに付いて来たオールソンとのブラームスは板起しだが音はずいぶんい
い。途中ミュルミュルミュルって感じの変なノイズが入るけど、スピーカー
アウトなら大丈夫だろう。
その他チェリビダッケのチャイ5、インバルのマラ5もLD落とし。プレー
トルのショスタコ12番、祝典序曲は素人レベルの板起し。つか俺の持って
るLPの方が盤状態よかったw
で、最後になるけどテンシュテットの千人のCD−R盤に太陽誘電の文字が。
やっぱ日本製だわ、これw
ミトスやサイベリアン・タイガーも日本製なんでしょ?本当は。
日本人が作ってんでしょ?本当は。
なにをいまさら
マリネラ王国製はマリネラでつくってる
まちがいない
フィデリオ喉から手が出るほど欲しいんだけど
カデンツァて会員に成らなくても買えるの?
ようするに「喉から手が出るほど」ってのは言い過ぎましたってことか・・・。
375 :
名無しの笛の踊り:04/08/18 05:30 ID:lLdVAisT
保守
376 :
名無しの笛の踊り:04/08/18 10:13 ID:tv7HhYmZ
私はマーラーの千人の交響曲は、音だけだとLDよりレコーディングの方が
好きです。
マラ全の掉尾をかざる名演ですよね。
個人的には裏青で聴かなくてもいいかなと・・・その分、他のものを
買うなり、購入順位を後にするなりしたほうがいいかなと思います。
377 :
名無しの笛の踊り:04/08/23 22:25 ID:tWmmEdtx
《EMI CLASSICS》 10月新譜 GEMINI シリーズ(第3回)
●ワーグナー「管弦楽曲集」 テンシュテット指揮 BPO 2CD EMI(CZS-5862482)
(ニーベルンクの指輪、リエンツィ、タンホイザー、ローエングリン、ニュルンベルクのマイスタージンガー)
378 :
名無しの笛の踊り:04/08/23 23:05 ID:Rq/U8q8l
また一つOkazakiリマスターの犠牲の悪寒
GEMINIシリーズは海外盤でしょ。
Double・Forteシリーズの代わり。
…ワーグナー「管弦楽曲集」ってDouble・Forteで出てた気がするのは気のせいか。
380 :
名無しの笛の踊り:04/08/23 23:48 ID:gaQWJ6e/
>>379 出てるよ。
俺、日本の高い1CDの抜粋版買って、えらく後悔した。
381 :
名無しの笛の踊り:04/08/24 01:10 ID:K+wGXyJv
久々に本家を覗いてみたら、
-----------------------------------------------------------
2004年 9月 12日発売予定
VK048K (2cdr)
The art of K. Tennstedt VOL. 2
Mahler symphony no. 6 "Tragische"
K.Tennstedt, berliner philharmoniker
live in may, 30, 1991
ADD/STEREO
------------------------------------------------------------
…マジですか?!
>>383 鬼怪しいメーカーだな。
というか、カウンターの数字が・・・
自演?宣伝?ネタ?
で、フィデリオはもう出た?
カウンターの数字はオープンしたてだからだろう。
でも激しくネタくさいんだけど。
許センセーがねらーに復讐するためのネタサイトらしいですよ。
388 :
名無しの笛の踊り:04/08/24 14:57 ID:V8n8w6Sh
サイベリアン・タイガーの新世界届いた。で、聴いた。
スゴイ・・・・!
もう逝っちゃってるます。テンちゃん。
フィデリオ速攻で予約したもんね。
>>388 そんなに(・∀・)チゴイ!!の?
最近アリアでも扱い始めたみたいだし、買ってみようかな。
凄い凄いと言うのは結構だが、今までのと比較してほしいね。
391 :
名無しの笛の踊り:04/08/24 20:26 ID:xNR6r6Zv
テンシュテットのマーラー何枚か持っていて、今、8番が気になってます。
演奏どうですか?
392 :
名無しの笛の踊り:04/08/25 08:45 ID:uy4IUPxi
訪ねage
393 :
名無しの笛の踊り:04/08/25 22:52 ID:DHkoz0Pb
つーか6番は買えるやん
保守
>>326 Raremathの第9と、基本的に同じだそうですが、本当ですか?
383でのってたサイト消えてるけどやっぱしネタ?
近所でブルックナー8番を見つけたが、クレジットに Y o s h i o ○ k a z a k i の名が…
結局買わなかった。
他人の言動に自分の行動が振り回される典型例
他人の言動に耳を傾けない典型例
塔でマラ6ライヴ買ったんだけど、1楽章0:55のところで音とびが起きます。
他にもそういう人いる?
>>402 ノシ
でも、他のプレーヤーでかけたら何ともなかったんで交換してません。
404 :
名無しの笛の踊り:04/09/05 00:42 ID:UPj0Wwbe
age
BBC LEGENDS新譜キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ベートーヴェン1&5!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そ、そ、そソースは!?
Oberon Overture (Weber).
Egmont Overture.
Symphony No.5 in C minor op.67.
Symphony No.1 in C op.21 (Beethoven).
London Philharmonic
Klaus Tennstedt
recorded Royal Albert Hall London 30-Aug-1990 / Royal Festival Hall London 26-Sept-1991 / Royal Festival Hall London 14-Dec-1989
408 :
名無しの笛の踊り:04/09/05 13:15 ID:ReZ4y9VC
>>381 今見れないけどどうなってるの?
入手方法は?単なるネタ?
409 :
名無しの笛の踊り:04/09/05 19:29 ID:yBk+MH9X
クラウス・ワラス?
411 :
名無しの笛の踊り:04/09/06 19:23 ID:N9LVSbD6
詳細
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
>411
コワイヨ
413 :
名無しの笛の踊り:04/09/06 20:19 ID:/EEYVeRw
>>410 >いま、テンシュテットを求める方を満足させるすべてが詰まったまたとない一枚。
. + . * / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ■ ■
■ ■■■ . / _ノ ,_ノ\ .+ ☆ . ■ ■
■■■■ ■ ■ / / iニ)ヽ, /rj:ヽヽ ヽ ■ ■
■ ■ ■ ■■■■■■■l::::::::: ;〈 !:::::::c! ' {.::::::;、! 〉 .|■■■■■■■■ ■ ■
.■■■■ ■ ■■ |:::::::::: (つ`''" `'ー''(つ | ■ ■
■ ■ +. ☆ 。. . |::::::::::::::::: \___/ | ☆ . * +.
■ ■ ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ . . . +☆ .● ●
/:|. /:|
/ .:::| / ::|
| ...:::|_ / :::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::|
/ :::::::::\
/|・\ ./・> :::::::::\
/ミ\ \ / /彡 i し./:::::::\
/ ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 ノ (::::::::::::::::::\
/ ミ\\|||iii||l//彡 '~ヽ :::::::::::::::\
/  ̄  ̄,,、 /:::::::::::::::::.\
キタ━━━━━/ \ / ,,____ _,/ ̄ \ \ /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━ッ!!!!!
\ |.. | /└└└└\../\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
\ ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
\ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ | ::::::::::::::::::::::::/
\ |.|lllllllll; ./ . . | :::::::::::::::::::/
/ |.|llllll|′ / . | | ::::::::/|
/ |.|llll| | .∧〔 / ::::::::::::::::\
みんな怖いよ…w
こぞって待ち焦れてゐるといえよう。
チャーミングの極み、熱演の極み、爆演且つ流麗の極みだろうといえよう。
なんだ
もう終わりかw
先月半ばに注文してたサイベリアンタイガーのドヴォ9がやっと届いた。
噂通り、かなりいいですね、これ。
ヲタには駄曲と罵られ自分も正直あまり魅力を感じたことなかった同曲だけど、
この演奏で聴くと説得力がある。
まだクラ聴き始めて数年の素人だけど、こうして自分にとってベストというか
長い間デフォルトになるであろう音源に巡り会えると、嬉しいもんだね。
421 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 16:23:05 ID:D3DnjrVi
BBCの新譜に続いて、旧盤の再発ですよ!
チェント・クラシックス(国内盤) 10月6日新譜
大注目シリーズ登場!”テンシュテットの芸術”
※今回、”チェント・クラシック(アポクリファ)”というレーベルのもと、埋もれていた貴重な音源や名演・名盤を
タワーレコード、山野楽器、新星堂3社の共同制作でご提供するユニークな企画を立ち上げました。
だって。
>>421 ※全て、新リマスタリングにより音質が向上!
okazakiの薫りがするよ・・・
でも期待して良いでしょ? どこに書いてあったの?
424 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 16:53:13 ID:HYQevgDO
「ファン垂涎」っていうなら、NDRから音源もぎってきてほしいよ。
×もぎって
○もぎ取って
それにしても、こうしてぽつぽつ出てくるということは、
「テンシュテットはある程度売れる」という認識が出てきているのだろうか。
遺族がそこの所、柔軟な考え方をしてくれていてうれしいね。
okazakiがそこの所、柔軟なリマスターをしてくれるならうれしいが。
Okazakiがそこの所、柔軟にリマスタリングに関わらないでくれるともっと嬉しいが。
うーん、たしかにOkazaki臭がする…
でも、今回は元の音が良かったもの(シューベルトとか)と、
元から糞だったもの(メンデルスゾーンとか)と両方あるから、
もしかすると多少はマシになることもあるような、ないような、うーん…
431 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 22:09:31 ID:r2JyvvTT
マシになったとしても、たかが知れてるよな・・・
あの薄っぺらな音、ほんとどうにかして欲しい。
>>430 気のきいたOkazakiのことだからきっと、
元の音が良かったもの(シューベルトとか)を
元から糞だったもの(メンデルスゾーンとか)に
合わせてリマスターしてくれると思うよ。
なんか萎えた
ブル4欲しい
435 :
名無しの笛の踊り:04/09/11 22:58:25 ID:/dyvjjTB
シューマンの「ライン」大好きな演奏ですね。
ホルンがいい。
ホルンのどこらへんがいいの?
437 :
名無しの笛の踊り:04/09/12 00:54:26 ID:o0GRsdNv
シカゴライブの岡崎リマスターは神業だが、マラ5はだめだなぁ
438 :
名無しの笛の踊り:04/09/12 10:10:55 ID:+GlZhO89
91年のLPOとのライヴ、ドヴォ8の1楽章の最後
「ジャン!ジャン!ジャン!ジャン!ジャン!ゲホ。ゲホ。」
>>437 >シカゴライブの岡崎リマスターは神業だが
○kazakiさんは本気を出せば凄いエンジニアなんだよ。
ムラっ気があるのでハズレが多いのは本当に残念。
本気出せばイアン・ジョーンズ以上の腕なんだが。
440 :
名無しの笛の踊り:04/09/12 20:52:19 ID:f3ngX6H/
シカゴライブが神業って?
おいおい、オリジナル盤と比べてくれよ。
ドンシャリにしてドンをとったらOkazakiだろ。
つか3社合同の再発のラインナップ見ると現役盤の音源が半分を占めてるよね。
それらも第二段以降で出るのだろうが、やっぱ廃盤になってる音源の方を優先してホスイ・・・
>>440 シカゴライヴをシカゴでお聴きになった。
お席はどのあたり?
でなかったら、ドンシャリにしてドンとか何とか言われへんはずやけど・・・
もし生でお聴きになってるなら、ひとこと
うらやますい
443 :
名無しの笛の踊り:04/09/13 03:12:34 ID:tFW3W9Cl
>ムラっ気があるのでハズレが多いのは本当に残念。
>本気出せばイアン・ジョーンズ以上の腕なんだが。
プロなんだから常に本気出せよ!
445 :
440:04/09/13 07:59:06 ID:uodHd26j
>>442 おれはシカゴは行ったことないよ(キッパリ)。
シカゴライヴがOkazaki録音だと勘違いしてるのか?
話をすりかえるなよ。
オリジナル盤CDC 7 54217 2と現行国内盤(HS2088)を比べてみ。
オーオタでなくてもわかる程度に音が違う。
HS2088盤はリマスタついでにボリュームを上げてるから、
同じヴォリューム位置で比較すると、弱音がよく聞こえるし
高音がパワフルに感じるが、これはトリック。
同じ音量になるよう設定すると、高音を強調しているため
楽器間のバランスやオーケストラの音色が微妙に変わっている。
シカゴのオーケストラホールの客席じゃ内声なんか聞こえない、
などと言わないで欲しい。
この傾向はマラ5の88ライヴでも同じだ。
それでもあれがイイ!って言うなら好き好きだから放っておくが、
ライセンスを受けて販売している立場のTo-EMIが一日本人従業員の
趣味で勝手に音を変えた「リマスタ盤」しか流通させないのは納得
出来ない。
442が関係者ならば、リマスタしない形での再発を強く望んでおこう。
その通り!
漏れもOkazakiリマスターだったら買わないYO!
もうコリゴリ
447 :
名無しの笛の踊り:04/09/13 12:21:36 ID:0KwY4qVS
マラ5のライヴ、現行盤はジャケも萎え。モアレと赤ら顔がひどい。
EMIの日本独自企画、昔はGRシリーズとか箱モノの「○○の芸術」シリーズとか
いいのがあったのにな。
今じゃ販売店に頼まないと自分のカタログの面倒も見られないとは。
Okazaki:
「実は俺、ただの営業部長なんだよ。
リマスタリングとか、よく分かんないんだよ。
クラシック部門は人も予算も削られてつらいんだよ。
もう勘弁してくれよ。」
okazaki氏はクラ部門の人ではない。ジャンル関係なしになんでもやっています。
450 :
名無しの笛の踊り:04/09/13 14:30:36 ID:YuTlu+Q8
ふと思いました。
サイベリアンタイガーも日本で作ってるんだから、怪しいレーベル名にしないで
ここは日本製だと開き直って
「ジャパニーズ忍者膝録りくん」とかいうレーベル名にすればいいのに。
話題がズレててすみませんが。
俺も店主の中で成功したのはシカゴだけだと思う。あとはなんだかねぇ。
神技とまではいわんが、確かにウソッぽいほど素晴らしい音響だ
岡崎リマスターは黄金期カラヤンによく似合う。ジョーンズよりマシ。
ただ、壮年期40'sカラヤンの合唱リマスターは劣悪。
この人、ダマシのプロ。騙されても納得できるものとできないものがある。
テンシュテットの場合はやっぱりシカゴライヴだけにしたい。
454 :
名無しの笛の踊り:04/09/13 16:42:45 ID:qxq3duHI
うーむ、棚にブル4が見当たらない。たしかあったと思うんだけど・・・
買い直しか? それ以外は全部あるのだが・・・
455 :
名無しの笛の踊り:04/09/13 18:55:35 ID:or0BxL8q
なんとも、そそられますなぁ
マジで、チェントって2022じゃないんだろうね?
いや、2088か
458 :
名無しの笛の踊り:04/09/13 22:00:03 ID:uodHd26j
「決定盤1300」と同じじゃないですか?「2496」とか。
ま、彼が出てくると数字じゃ説明出来ないことが起きるんですけどね。
なんだよ。つまらん。初出が1つかよ。バカにしているな(オレにではなく店主に対して)
朗報!!
BBCのベト1,5に続いて、EMIのNDR音源第2回発売分で、
テンシュテットのベト7+ジュピターが出るぞ。
461 :
名無しの笛の踊り:04/09/14 20:22:50 ID:YZQmDUNX
462 :
名無しの笛の踊り:04/09/14 21:55:37 ID:HACbsTVu
463 :
名無しの笛の踊り:04/09/14 22:31:20 ID:wA1ve47g
>>460 このシリーズ、イッセルシュテットばかりだね。
権利料がよほど安いのかね?
>>460 御つ!
近い内にMahler 復活も正規盤で発売される予感・・・
しかし、テンシュテットのCD、発売ラッシュですね。
465 :
名無しの笛の踊り:04/09/14 22:58:41 ID:SK8gfGoZ
何故に復活を出さない
466 :
名無しの笛の踊り:04/09/14 23:16:08 ID:3YA3XxAs
イッセルシュテットが多いのは
1.かつての首席として顔を立てた
2.なにせ首席だから録音も多かった
3.EMIの中では同じ指揮者と曲目の競合音源が少ない
と推測する。
店主がベト7とジュピターなのは曲目の競合を避けたのでは?
ここは世界でも最も強く復活の正規盤を要望する某国の
EMI支社が声を大にして訴えて欲しいところだが(以下略
しかし、ラインナップに朝比奈が入ってるところをみると
東芝EMIはそっちをプッシュ(ry
468 :
名無しの笛の踊り:04/09/15 09:21:23 ID:3lwtoSNE
このベト7は初出だよね? すげー
モノラルじゃないよな???
469 :
名無しの笛の踊り:04/09/15 09:39:54 ID:JBirw78L
おまQさんのサイトによると、1980年4月28日のライヴですかね。
ベト7。
てか、今回のテンシュテットが日本でバカ売れすれれば、
第三弾は(もしあれば)テンシュテットがメインになる悪寒。
テンシュテットも欲しいが、せっかくのNDRシリーズだけにアツモン、ブロムシュテットも
出ないかな…。
次出るものとしては、多分エロイカだろうな。>テンシュテット
ドンキホーテとかペトルーシュカ、カルミナブラーナ、ツィンマーマン、バイルド出して。
472 :
名無しの笛の踊り:04/09/15 17:34:21 ID:C6942poA
あと2番と4番が出れば、正規盤でベートーヴェン全集の完成ですよ。
ちょっと教えていただきたいのですが、
Rare Mothレーベルのマラ7(ロンドン・フィル)を買いました。
演奏日は1993年5月15日となっています。
EMI盤は5月14、15日ですので、演奏はまったく同じではないですよね。
EMI盤を聞いたことがないので、比べられないのですが、
ひょっとして同一ということもあるのでしょうか。
既出でしたら申し訳ないです。
474 :
名無しの笛の踊り:04/09/15 17:53:16 ID:UN7JazEc
>>475 私は、その輸入盤を持っているわけではないのですが、そこのページには、
オランダプレスとありますね。EMIのオランダプレスは、盤質が良くないという
情報が、このスレで出ていましたよ。
なるほど、ではパスですかね。
ありがと。
478 :
名無しの笛の踊り:04/09/16 23:01:54 ID:viC3/alA
来日コンサートの「英雄」は、2楽章の葬送行進曲が、それこそ地獄に引きずり
込まれそうな恐ろしい演奏でした…。
EMIの正規盤では、そんな印象は皆無。
極めて健全な、規範的なベートーヴェンに仕上がっております。
どちらがいいなんて、野暮は言いませんが、ライヴの彼を偲ぶなら、わたしは
裏の青いヤツを支持しますが…。
479 :
名無しの笛の踊り:04/09/16 23:29:58 ID:4We6/Ujz
やはりテンシュテットは裏が青い方が魅力ありか。
かつてのチェリビダッケを思い出すな。危険な香りの
ライヴ盤は否定できないな。
この道はいつか来た道だ罠。
EMIのオランダプレスは、盤質に難がある場合もあるが、90年代以降なら音質自体は悪くない。
482 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 05:57:11 ID:y0yzgYyo
===「仕方がなかったんだ!」===
「大麻は合法にしても問題がない!」
「「レイプは女性側にも問題がある」
これと同じ論理がクラシック音楽の世界でも蔓延しているらしい。
15日、埼玉県春日部市の会社員○○(37歳)が
著作権法違反の容疑で逮捕された。
埼玉県県警本部によると○○容疑者
「正規盤がでないから仕方がなかった」
「△△△の本当の姿はこちらにしかない!」
などと供述しているという。
483 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 06:38:33 ID:vvaa334F
>>475 値段にもよるが、音の違いは一目瞭然なので買う価値はあるよ。
既出だが現行国内盤の音はいじりすぎ。
漏れも半信半疑だったが比べてわかった。
484 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 06:47:41 ID:PxnbgFxJ
音が良くてもオランダプレスは白濁するからな
ドイツプレスを買うべし
485 :
475:04/09/17 08:49:55 ID:ujqC6Ahd
もし安かったら買ってみようかとも思うけど
やっぱやめときます
ドイツプレスが出てくるまで待った方がいいみたいね
486 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 23:09:41 ID:vvaa334F
当時のEMIはドイツプレス無いんじゃないの?
手許に90年前後のEMIオランダプレスが10枚くらいあるけど
(テンシュテットのも含めて)白濁なんか一枚も無い。
本と一緒で時々空気に当ててりゃ濁らないんじゃないか?
90年前後のEMIだと、英国、ドイツ、オランダに工場があって、同じタイトルでもロットによって工場が
違うことも多かった。したがってレーベルやジャケットに記載されている製造国名とは違う場合も多い。
CD化に出遅れて80年代は他メジャーに対して品質の劣る日本プレスやNimbusプレスでお茶を濁して
いたEMIも、90年前後、ドイツではSONOPRESS、イギリスだとEMI SWINDONと刻印が入るようになって
からは品質も改善されている。オランダはUDENという工場名の刻印が入るのはずっと後になってから
だけど、それまでの判別困難、あるいはNLの刻印だけのものでも、手元にある50枚程度の中には白濁
は1枚も無い。
488 :
486:04/09/18 00:15:06 ID:JJ6eWLrb
>>487 畏れ入りました。
でも白濁は無いんですね。
>>482 挑発されたら挑発にのってやる。
ちがうだろ。
>>482 挑発されたら挑発にのってやる。
大麻は合法にしても問題がないし、レイプは女性側にも問題があるだろ。
491 :
名無しの笛の踊り:04/09/18 15:27:57 ID:h6w+RL+f
>>486 西ドイツプレスがちゃんとあるよ
俺持ってるから間違いない
492 :
名無しの笛の踊り:04/09/20 20:20:31 ID:RrGCTgWX
>>482 レイプされたけど、よかったわん・・・
というわけで、サイベリアンタイガーの新世界は巨根でテク抜群だったよ。
もう虜。
サイベリアンタイガーって牙が長すぎて絶滅したサーベルタイガーのことか?
サイベリアってのはあんた、・・・。
ファミレスのことだろ?
493を流刑age
497 :
名無しの笛の踊り:04/09/21 17:00:19 ID:p6BZ/EVq
輸入盤で3〜4枚組みになっていたのはドイツプレスだよなぁ?
オランダプレスで2100円は高いよなあ
でもちょっと悔しい気もしたりして
500 :
名無しの笛の踊り:04/09/22 17:34:54 ID:EQKLNpsQ
>>499 一応ツッ込み。サイゼリアでしょう。
で、500ゲットです。
パッとサイゼリアァ〜♪
>>501 それは俺がカキコしちゃおうかなぁと思いつつ、踏みとどまった
セリフだ( ゚д゚)
504 :
名無しの笛の踊り:04/09/24 09:12:26 ID:S7eU+MVG
EMI−NDRは、ぜひ巨人・復活の2枚組でおながいします
>>504 なんかやだな。どんな無残な音にされるか。
出るならテスタメントのほうがいい。
確かに、今度裸身の巨人も、いささか無難な音にされてしまったようなきがするし。
507 :
名無しの笛の踊り:04/09/24 10:47:15 ID:ZFXHfOwE
BPO正規盤の新装再発売4枚が、あまり話題になっていないのは、なぜ。
508 :
512:04/09/24 11:05:27 ID:9RZdZZNj
>>507 過去レス読みたまい。421〜459あたり。
チェント・クラシックスの第一弾「ザ・ヒリヤード・アンサンブルの芸術」が発売されたよね
誰がリマスターしたのかな・・・
気になる・・・
絶対に彼じゃない事を祈るばかりでつ
もう彼以外なら誰でも良いって感じ
かかか彼というのは、おおお岡z
オカズ?
早くテンシュテット様&NDRのベト7で(*´д`*)ハァハァさせる!
513 :
名無しの笛の踊り:04/09/27 15:00:28 ID:Re8G67oU
>>512 ダンキュー。オカザキ・ネタに終始していて、苗。
514 :
名無しの笛の踊り:04/09/29 03:01:25 ID:PrMuww8U
マラ6のライブ盤は、どのくらい前だったか、同じく
マラ7のライブ盤と一緒に買って、あまりのテンションの
高さに震撼させられた、思い出深いディスク。
マラ6を久々に聴き直し、やはりこれは尋常ではない
演奏だと、改めて震えた。
病状から多くのキャンセルを繰り返していた中での
数少ない本番で、一回のコンサートに賭ける
テンシュテットの覚悟が、完全に音化しているよう。
この演奏に携わるすべての人の魂が、等しく燃えている。
巨大な火の玉を見るようなこうした演奏が成立する瞬間は、
人生の中でも極めて希にしかないと思った。
保守
516 :
名無しの笛の踊り:04/10/01 21:27:08 ID:emFPzOay
革新
憲政
テンシュの第9はどれが一番よい??
漏れ的には
LPO(レイト)>BSO(新譜)>LPO(BBCレジェンド)
かな。最初の二つは甲乙つけがたい。
あとミネソタの新世界はビビッた。ケルテス、クーベリック、ケンペを超越した。
マラ5¥1300EMIは悪くないね。スタジオ録音よりよいね。録音も。
520 :
名無しの笛の踊り:04/10/02 00:29:17 ID:REpLYNBI
↑
ほんとなの?
521 :
名無しの笛の踊り:04/10/02 00:58:52 ID:MY5nozPt
1300円盤は日本独自にラジカセ向きの音作りをしているので
お子ちゃまには受けやすいのです。
>>520 別に不満足な音とは思えないけどね。買って損しないよ。
yoshizaki sound much noiseにはなっていない。
>>520 騙されて買って下さい
そして怒りのレスを御待ちしております
524 :
名無しの笛の踊り:04/10/02 11:13:11 ID:pJYQiFhA
ウィーンフィルとの【英雄】はどーなの?
海賊盤見かけたんだけど
>>523 いや、正直に、France EMI とかBOXの音に似ている。
ただライブだから、スタジオとは分離が違う。熱血度はこっちの方が上でしょうね。
526 :
名無しの笛の踊り:04/10/02 15:08:40 ID:MY5nozPt
初出盤とさえ比べなければ音に不満は無いでしょう。
演奏についてはスタジオ盤の前半に立ち込める暗鬱なモノも
捨て難いと思っています。結論、両方持っとけ、と。
527 :
名無しの笛の踊り:04/10/02 20:01:01 ID:skEvyRJu
>>518 ミネソタとの針背痒はどこからでてるの?
メットのフィデリオを入手。
・ 放送からの録音。拍手、アナウンスも収録されている。
・ 高音がシャリシャリの録音。
・ 第1幕が一枚目に収まりきらず、二枚目に食い込んでいる。
・ 演奏は序曲から白熱した爆演。終幕の解放の二重唱〜
レオノーレ3番〜フィナーレがまた凄い。聴衆の熱狂が分かる。
・ 放送局のテープを元に酔いよい音での正規盤化キボーン。
>>453 発売ですよ〜とりあえずドヴォルザーク買った。
他は持ってるので。
>>529 リマスタリング・エンジニアのクレジットはありましたか?
誰でしたか?
532 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 02:20:21 ID:829Jqlhb
530=IDがヨン様
531=IDがDDD
533 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 03:48:40 ID:C84lyAwf
532=IDが829
お願いだからOkazakiじゃない事をきぼーん
>>534 最近EMIから再発されたテンシュテットのマーラーの5番、どう思う?
536 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 19:51:20 ID:gbDx+zvv
EMI+新生道の日本独自企画でブル4がでてます。
岡崎臭いがするんですが、大丈夫でしょうか?
537 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 20:32:49 ID:mkcxyDm8
「新世界」+シューマン4番、「イタリア」+「ライン」
の2枚を買ってきた。
外パッケージにはリマスター表記は一切無し。
ライナーノーツの1ページ目に、
見事に「Yoshio Okazaki」の文字が。orz
しかし、外からは見えないようにするとはなかなか巧妙だ。
新星堂、タワー、山野のいずれかの担当の中に
このスレの住人がいると見た。w
>>537 破壊神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! orz
539 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 21:06:21 ID:i9nELafk
>>538 早速、グレート聞いてみたよ。
ラジカセで聞くには良い音質だ!
540 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 22:37:32 ID:C8AVeuBb
「グレート」、LP売らないで良かった・・・
>>542 向こうでは発売された、って言いたいと思われ
分かった!!
今回の企画は、本国EMIから再販されたら国内盤であるOkazakiリマスターじゃ、
皆目売れなくなってしまうので、その前に行け行け発売してしまうシリーズだと
はぁ?
国内盤は先行発売するけど。普通。
はぁ?
お前みたいな馬鹿はOkazakiリマスターでも聴いて満足してろ
糞が
547 :
539:04/10/07 19:52:39 ID:hWZdSsjn
ラインはまともな音だったよ。
外盤は聞いてないから比較できないけど・・・
548 :
名無しの笛の踊り:04/10/07 22:11:22 ID:/Fkn6PF3
BBCレジェンドの発売が10月9日になってる。
549 :
名無しの笛の踊り:04/10/08 05:16:29 ID:L2g68jTT
分かった!!
今回の企画は、本国EMIから再販されたら国内盤であるOkazakiリマスターじゃ、
皆目売れなくなってしまうので、その前に行け行け発売してしまうシリーズだと
551 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 15:01:20 ID:VxZbUepK
BBCの新譜もう入荷したの?
552 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 15:47:37 ID:H3Wjx/Ag
店主の岡崎で唯一まともなのはシカゴの巨人だけ。
あとはいらネぇ
カラヤンとは相性いいだろうけど、店主には合わないね
553 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 19:40:11 ID:YhgBuw+p
第2段
EMI (国内盤) 12/8新譜 ≪先行情報≫ ”テンシュテットの芸術”
※1980年代前半、テンシュテット&ロンドン・フィルがEMIに残した”定番”が廉価盤、
最新24ビット・リマスタリング完備でリメイク再登場!
各 ¥1,300 (税込) ご予約受付中!
●ブラームス:交響曲第1番、アルト・ラプソディ[1983年]
●ブルックナー:交響曲第8番[1982年]
●ベートーヴェン:序曲集[1984年]
●マーラー:交響曲「大地の歌」[1982、1984年]
554 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 23:30:55 ID:/Oi76vrm
リマスタについては最早な〜んも信用できん。
持ってる初出LPをひたすら大事にしときまっさ。
556 :
名無しの笛の踊り:04/10/10 01:36:38 ID:J3lWU+BW
BBC新譜、すばらし。
前回のドボ8は音が眠く、裏と比べ生生しさが消えていたが、
今回は裏よりよいぞ。
557 :
537:04/10/10 09:18:29 ID:62nla1ii
初出輸入盤CDの「イタリア」と、今回のOkazakiリマスターを聞き比べてみた。
デジタル最初期のEMI録音ということで、元からそれほどいい音ではなかった。
ちょっと低域不足の、かすれた感じの音。
Okazakiリマスターの方は、「量感は豊かになってるが、その分窮屈な響きになる」
といういつものパターン。おかげで低域不足が若干補えているのは確か。
ただ、この録音、椅子のきしみのような「キュッ」という音が右チャンネルから
たまに聞こえるんだけど(特に第1楽章)、Okazakiリマスターだとそれが
強調されて聞こえる。ヘッドフォンとかで聞いてるとちょっと耳に付く。
言うまでもないが、輸入盤持ってる人は買い換える必要ゼロ。
でも、演奏はやっぱりイイ!
終楽章、燃えるぜー!
やっぱり今回のOkazakiリマスターなんだ・・・
(゚听)イラネ
運命チゴイ
第1楽章のオーボエには泣いたよ
560 :
名無しの笛の踊り:04/10/10 22:31:38 ID:6cCR9LW0
BBCの新譜、いいね。
今、新譜の運命聴いてるけれど、随分テンポ動かしてますね
歌わせるところをしっかり歌わせていて痺れます。
この曲は個人的には苦手なんですが、これはイイ。
どうしてこんな演奏が今まで埋もれていたのか…
もっとどんどん発掘して出してくれい
562 :
名無しの笛の踊り:04/10/11 00:43:28 ID:tAAEUJo+
うう、運命凄杉。
小クライバー、ブリュッヘンと並んで私的BEST3確定っす。
(落ちたのはラトルの全集版。あとフルヴェン'43Liveは別格)
後の二つとは傾向が正反対なのがまたイイ(・∀・)!!
こんな濃密な演奏は久しく聴いてなかった。
一楽章でフラブラかましたヤツの気持ちも分かるなぁ。
もっとも実際自分がその場にいたら頃してるがw
いや、多分魂ぶっこ抜かれて放心状態だからそれにも気付かないカモ・・・・・・
ううむ、運命そんなに良いか
明日買いに行くかな
このスレ読んでたのに、Okazakiリマスター2枚も買っちゃたよ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!
564 :
↑:04/10/11 02:13:52 ID:sxsC9c2R
何こいつ?
自分の耳で確かめてから泣いてるの?
輸入盤持ってないなら買うだろ、普通・・・。
テンシュテットの「ライン」「イタリア」持ってないけど聴きたいと思っている
私のような者は今回のMr.○kazakiのリマスター盤を買うべきでしょうか?
566 :
名無しの笛の踊り:04/10/11 09:04:20 ID:HPACOsXk
クレンペスレからもってきました。
681 :名無しの笛の踊り :04/09/13 16:01:22 ID:qxq3duHI
だいたい2088がいかに音を変えているかについては、ブックレットに正直に書いてある。
本気出そうが出さまいが、オリジナル音源を破壊していることに違いはない。
これで輸入盤を法規制されたらたまんないね。
682 :名無しの笛の踊り :04/09/13 17:25:45 ID:hZ1l7wTF
>>681 そうだね。
「通常人間の耳では聞き取りにくい可聴帯域の情報は極力削り、
その分鋭敏な帯域の情報をできるだけ密にする」とある。
これって、要するに
「MP3やMDみたいに音を削った上で、それ以外の音の音量を上げてるだけ」
なんじゃないかと。
>>557さんの感じたことは、結局上記のことでしょう。
567 :
名無しの笛の踊り:04/10/11 10:51:22 ID:cIh/ZSYh
>>565 ふつうに聴く分にはまったく問題のない音質ですよ。
十分テンシュテットの意気込みが伝わってきます。
>>565 輸入盤のRED LINEが現役だと思うけど
570 :
名無しの笛の踊り:04/10/11 15:10:47 ID:oRUq3f45
572 :
568:04/10/11 20:28:56 ID:SHU/gY8w
とは言いながら俺も『ライン』の重複覚悟で
コンツェルトシュトゥック目当てでOkazaki盤も買うつもりだけど。
573 :
名無しの笛の踊り:04/10/11 20:57:21 ID:cIh/ZSYh
574 :
名無しの笛の踊り:04/10/11 23:53:20 ID:ptB6abqH
たまたまCSOの「巨人」海外盤を入手できたので、現行のHS2088盤の
音がヒドイ作り物だと気がついて腹が立った。それまでは十分満足
していただけに、知らない方が幸せだったのに、とも思った。
が、演奏自体のイメージが変わったかと自問すると、そうでもない。
音色の精妙さで勝負する曲や演奏ではないのでダメージが少なかった
のかもしれないし、おれの耳がいい加減なのかもしれない。
BPOとのレパートリーなら、普通に新品が買えない状況だし、
Okazaki盤でも仕方ない。聴けるだけマシか。
ただ、個人的には音もカップリングもジャケットデザインも
いじって欲しくなかった。
一見お買い得なんだが、実は何一つとして良くなってない。
音は言わずもがな。
テンシュテットの顔色が赤くなったり緑がかったり、今の
コンピューターによる画像処理なら簡単に直せるだろうに。
575 :
名無しの笛の踊り:04/10/12 00:09:31 ID:Ges8RR/b
10 ニトロプレス 愛知県 2004年09月10日
おかえりなさい!クラウス!!ああテンシュテット!てんしゅてっと!
天守帝徒!TENNSTEDT!てんんすてどと!どとッ!どとぉッ!!
怒涛オオオオオオオ!!!(以上「歓喜のうた」)
待ちに待った第3弾!月まで伸びた首が「静かの海」にめり込みそうだッ!!(心境です)
ドヴォ8以降ぱったりリリースの話が無くて心配したぞ!
今度はあのベト5かいッ!さあ、テンちゃん!ドーンとぶちまけろや!!
こっちの準備は万端だ!!(もうお亡くなりになってますが。気持ちです)
577 :
名無しの笛の踊り:04/10/12 18:46:33 ID:ehBnMmG0
巨人CSOのUS盤持ってるけど、あまり音質良いように思いません。
国内盤は聴いてないけど、国内盤を買い直すべきでしょうか???
578 :
名無しの笛の踊り:04/10/12 22:22:42 ID:ufwUTjj4
579 :
名無しの笛の踊り:04/10/12 22:30:18 ID:nlBZsFQc
>>577 止めとけ、と言いたいが、人柱レポきぼーん。
580 :
名無しの笛の踊り:04/10/13 20:50:54 ID:Zl0FR4R0
巨人CSOは断然「画付き」がイイっす・・・邪道かな?
581 :
名無しの笛の踊り:04/10/14 18:42:40 ID:SC6xZ5/n
新世界裏青ライブ盤の音>>>>>>>>>>よしおちゃんの痢痲酢汰ー
yoshio okazaki 死ね
583 :
名無しの笛の踊り:04/10/14 21:58:56 ID:yuo/AEnK
最近再発の勢いが凄まじいけど、ほとんどHS-2088ぢゃん
いまWメストの来日みているが、明らかにテンシュテットを意識しているよな
585 :
名無しの笛の踊り:04/10/15 07:11:02 ID:R6e8ll9a
最近のテンちゃんは0kazaki氏に呪われてるな。
しかし、ロンドンフィルはどうなってしまうんだ
テンシュテットのときだけだよな。本当に。
ベルリンフィルと勘違いできた時期が懐かしいものだ。
メストは頑張っていたようだが、どうも空回りで冴えず、
マズアでマズクなった。今後も変わらないだろう。
あの頃のロンドンフィルは クライバーが振ったときのバイエルン国立管みたなものだ
>>584 ヴィオラにvpoの団員が一人紛れていなかったか??
ハイチンコヲタの漏れとしては、ロンドンフィルの絶頂期はハイチンコ時代と
敢えていいたいところだが・・・
ちょっとムリがあるか
関係ないがロンドン響の絶頂期はアバド時代。
ロンドンフィルもロンドン響も、ショルティが一番だいっ!
591 :
名無しの笛の踊り:04/10/15 23:58:19 ID:apFxB+F9
OKAZAKIマスターの新世界買って来たが、音質普通だよ。輸入盤と比較したわけじゃないけどね。
ここでOKAZAKIマスターだからってBPOとの新譜を回避してる人ってなんか損してると思う。安いんだし自分の耳で確かめてくれ。東芝のリマスターが一般にダメなのは否定しないが。
このシリーズに関してはダサいジャケットデザインこそなんとかして欲しい。あ、演奏は最高だね。
592 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 00:22:09 ID:P1DC2ezL
アバドの絶頂期はロンドン響時代だったけどね。
594 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 00:36:44 ID:TtxS1Rkf
僕はシカゴ響やベルリン・フィルとのも十分いいと思いますけどねぇ
テンシュテットとシカゴ響といえばマーラーの「巨人」以外になんかあります?
第2段
EMI (国内盤) 12/8新譜 ≪先行情報≫ ”テンシュテットの厚化粧”
※1980年代前半、テンシュテット&ロンドン・フィルがEMIに残した”定番”が廉価盤、
最新24ビット・岡崎仕様スーパーマッチノイズリマスタリング完備でリメイク厚化粧再登場!
各 ¥1,300 (税込) ご予約受付中!
●ブラームス:交響曲第1番、アルト・ラプソディ[1983年]
●ブルックナー:交響曲第8番[1982年]
●ベートーヴェン:序曲集[1984年]
●マーラー:交響曲「大地の歌」[1982、1984年]
597 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 00:52:27 ID:O7hWrNOn
テンシュテットとロンドン・フィルって指揮者とオケのいい関係の見本みたいな
もので、来日公演なんか見てても楽員さんとのいい感じが出てたと思う。
テンシュテットもロンドン・フィルの事「自分がロマン派を演奏する時に理想の
音が出てくる」とか「自分がオケを刺激して、オケが自分を刺激する」(以上
うろおぼえですが)みたいな相互関係について語っていましたし。
598 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 00:59:06 ID:TtxS1Rkf
でもテンシュテット自身北ドイツ放送響とは・・・
599 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 01:57:22 ID:xgg7D6bq
指揮者はあまり言葉が通じない方がオケはいい演奏する、
という話を聞いたことがあります。
>>595 クラオタがキモイってのの代表者だね、あんた・・・・・・・。
601 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 05:48:40 ID:Wos8SMWU
>>592 そうだよ、ロンドン響の最盛期はケルテス時代に決まっておる!
602 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 05:59:55 ID:AwfBoDA/
テンシュテットって見てくれがバケモノだよね、それだけで萎える。
煙草の吸いすぎで
テンシュテットみたいにならないように
注意しましょう
お前らがそうなっても損失はないけど(w
rwar
>>602 テンシュテットって見てくれがバケモノだよね、それだけで萌える。
NDRがなんか妙ちきりんなだけじゃないの。
あのオケは去年エッシェンバッハと来たときもなんか指揮者と
コミュニケーション取れてないみたいだったしな。プロにあるまじき
ヘマを何度もやっていたし。東独人への西独人の差別ってのは
すごいからね。
それでよくヴァントみたいなきずむかしい指揮者と一緒にやってこれたもんだ
>>607 というか、ヴァントぐらい睨みがきく強い指揮者でないと勤まらないということか?
609 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 16:06:08 ID:eYtfPU6j
私はテンシュテットがNDRとケンカ別れした原因は、ほんの数人の楽員と
意見が合わなかったからだってどこかで読んだことある。
決してメンバーと反目しながら凄演してたわけじゃないと思う(w
NDRサイドとしては、シュミット=イッセルシュテット以来の
堅実派のドイツ指揮者とウマが合うと思う。
ところがテンシュテットはドイツ人でも堅実派じゃないし。
ドイツ国内では「緊張感に乏しい」「不明確なアーティキュレーション」
とか酷評されてたし。
時にアンサンブルの乱れを無視して突っ走っちゃう所がドイツ系のオケと
うまくいかなかったのかな?とも思う。
610 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 16:33:21 ID:TtxS1Rkf
でもNDRのコンサートを仮病でキャンセルしたって話し聞いたことがあるけど
NDRはプライドがとても高いんだよ。あと給料もw
「不明確なアーティキュレーション」はわかるが
「緊張感に乏しい」か???
EMIのワーグナーの管弦楽曲集がGEMINIで再発されたね。
DOUBLE FORTEの時より音が良くなった気がするけど、
気のせいかもしんなーい。
BBCの新譜すげえ
フルトヴェングラーの再来って言われたのも分かるよ。
正直第9より気に入った
614 :
名無しの笛の踊り:04/10/18 19:54:38 ID:gIYGtRo4
>>613 わしは1番に萌えますた。
こんなすごい1番は初めて!!!
東芝独自デザイン
東芝独自リマスター
そんなことしなくていいから
なにもいじらなくていいから
そのまま出してくれればいいから
頼むよ心から
んだ
617 :
名無しの笛の踊り:04/10/19 10:15:54 ID:MyFPiWXm
リマスタ批判より、演奏そのものに心を傾けよ。
618 :
名無しの笛の踊り:04/10/19 15:33:12 ID:t7s+Pug5
>>617 演奏に「耳」傾けるほどにディテールが気になるもんでしょ。
某社の場合、リマスタのせいで楽器のバランスやオケ全体の音色が
変わって聞こえたりするんだよね。
強奏部分では高音楽器がキツくなるし。
今回の発売で、海外でも入手できなかった音源(の一部)が
聴けるようになったのは素直に聴くべきだと思うよ。
でも、メーカーがオリジナルのデザインと音を持ってるのに、
わざわざ変に手を加えてしまうのは演奏家にもそのファンにも
不誠実だといわざるをえまい?
テンシュテットの演奏は、内声のパートが埋もれずにがリズムまでしっかり主張して
動き回るのがスゴイところだと思う。その辺はクレンペラーと軌を一する点だ。
ワーグナー「リエンツィ」序曲など例の日本ライヴを聴いてしまうと、例えばサヴァリッシュ盤
などが、オケの技量は後者が非常に良くても薄味、トータルで物足りなくなってしまう。
ああテンシュテットって、恐ろしい。
一見すると下手くそな指揮の割に、
意外とリズムの処理がうまいんだよね。
621 :
名無しの笛の踊り:04/10/19 17:40:29 ID:jhoKQJqi
BBCの「運命」凄くいいね
運命嫌いの俺でも聴ける
622 :
名無しの笛の踊り:04/10/19 19:04:47 ID:bjU/Z1Iv
>>619 指揮者の技量、オケの技術、そして両者の信頼関係と統率力のなせる
技だね。「リエンツィ」序曲は感動ものだったね。下手にリズム動かすとチンドン屋の
音楽にもなりかねいあの曲を自在に動きまわした演奏はほんとに素晴らしかった。
624 :
名無しの笛の踊り:04/10/20 21:12:33 ID:lwVAKH3v
ワーグナーもブルックナーもベルリン・フィルよりロンドン・フィルの方が
細部まで徹底してますしね。
CDじゃなくLPだとBPOとの演奏で、そういう意見は言えないはず
単にCD化の失敗だと思うよ
626 :
名無しの笛の踊り:04/10/21 00:15:04 ID:FvhVIuJw
627 :
名無しの笛の踊り:04/10/21 06:22:16 ID:7VBSh9KR
>>624 ええ?来日公演の「ロマンティック」はブラスバンドみたいな
鳴らし方だったよ。
落ちちゃうよ
やっぱOkazakiリマスターくらいじゃ、ここも活性化せんて事ですな。
NDRのジュピター、裏青で出てるけどどうなの?
感想キボン
631 :
名無しの笛の踊り:04/10/26 08:31:25 ID:PiP7/8cf
落ちるぞ age
質問なのだが、知人に「退屈しない『グレイト』が聴きたい」と頼まれた。
裏青のほうがいいんだろうけど、どこのが一番激烈でつか?
ブル4、低音がおかしくない?妙に強調されて耳障りな幹事。
>>632 もういいよ。変なのは承知で買う物なんだよ。
>>632 何を今更
ここで散々Okazakiリマスターって書かれてるのに、買った、お前が悪いだけの話
結局4枚全部買った俺は勝ち組
勝ち組と思ってるお前は負け組
637 :
名無しの笛の踊り:04/10/28 23:46:02 ID:UTpDXvaf
勝ちも負けもないだろうw
639 :
名無しの笛の踊り:04/10/29 22:52:40 ID:wwk/9rum
プロフィール・レーベルはヘンスラー社の社長ギュンター・ヘンスラー氏が新たに創設した注目のレーベル。
なんとバイエルン放響と契約して今回より目玉のバイエルン放送交響楽団のライヴシリーズが始まります。
今後ザンデルリング、テンシュテットなど、驚くべき内容が予定されています。
ウホー!! ~~~~~~~~~~~~~~~~
(・∀・)グ、テンシュテット!!
. ~~~~~~~~~~~~~~~~
グーテンシュテットの間違い?
( ´,_ゝ`)プッ
641 :
名無しの笛の踊り:04/10/29 23:38:49 ID:tIgObINa
予定は未定。でも期待してまうなぁ
>>631 ロンドン・ライヴの方が下手なぶん壮絶に聞こえる
BBCのべと5は良いけど、おとわるいなぁ
644 :
名無しの笛の踊り:04/10/31 21:07:05 ID:w+b8d2aW
>>643 '85第九よりはマシでしょ・・・・・・
BBCはそんな音質がデフォ
>>639 ほぉ〜 でもテンシュテット&バイエルン豊胸ってなにがあるのかな?
個人的にはコンドラシンとのライヴにも期待。
ブル3がそうだったか
>>646 コンドラシンは,チャイコPC1(アルゲリッチ)+フランク,
ベト8+バビヤールの2回しか客演してないらしいね。
チャイコ以外まとめて2枚組でもいいな。
それがテンシュテットとどう関係があるのか書いてくれ(ウザ
EMIのベト6っていいの?
>>650 BBCのベト1が好きだったら気に入るんじゃないかな。
爆演は期待しない方がよい。
>>650 すごくいい!!ベームなんかより全然好き。
653 :
名無しの笛の踊り:04/11/03 07:25:24 ID:H9byoCGW
バイエルン放送響への客演は
1976年11月
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番(ディヒター)
ブルックナー:交響曲第3番
1977年12月
モーツァルト:交響曲第32番
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲(ヤーロン)
プロコフィエフ:交響曲第5番
の2回かな。
655 :
コピペ保守:04/11/05 22:50:44 ID:e1frWkPe
Cento Classics盤とRed Line盤で「ライン」を比較視聴してみました。
Red Line盤はARTリマスターです。明らかにRed Line盤が上でした。
Cento盤はHS-2088と同じエンジニアの方で、悪い予感がしましたが、
HS-2088ほど悲惨な事にはなっておらず、24bitの威力か?と思いました。
でも、それでも何年も前のART盤の方が音がいいのですから、マスターテープ
段階で相当違うものが使われている可能性が高いです。なお、全く同じ事を
クレンペラーの1300円盤でも感じました。
HS2088と同じエンジニアの方
ワロタ
657 :
コピペ保守:04/11/08 08:49:43 ID:Okt+lAc4
リマスタリングエンジニアって、結構関係ある気がします。
「ライン」は輸入盤も所有しておりますのでまだ聞いておりませんが。
(どんな音になったか聞き比べてやろうっと!)考えてみるとBBCからの
第九とスラブ曲集は全然違う音質ですね。しかも同じポール・ベイリー氏。
(あの音質の違いはどういう事よポールさん!!)違うのはアルバート・ホール
とフェスティバル・ホールの違い。それともアルバート・ホールでの演奏は
ああいうリマスタリングをすると決めてるのでしょうか?
(まさか!)お願いだから変な音はやめて頂きたいです。「海賊盤の方が良かった」
なんて感想を抱きたくありません。さすがにBBCはもう大丈夫?と思いたいのですが。
なんだかテンシュテットって録音でもやたら不運な気がします。良くなって欲しいです。
RFHとRAHを同列に論じるのは、NHKホールと武道館を同列に論じるようなもの
ま、両方とも劣悪な音響であることには間違いないけど
EMI (国内盤) 12/8新譜 ≪先行情報≫ ”テンシュテットの芸術”
※1980年代前半、テンシュテット&ロンドン・フィルがEMIに残した”定番”が廉価盤、
最新24ビット・リマスタリング完備でリメイク再登場!
各 ¥1,300 (税込) ご予約受付中!
●ブラームス:交響曲第1番、アルト・ラプソディ[1983年]
●ブルックナー:交響曲第8番[1982年]
●ベートーヴェン:序曲集[1984年]
●マーラー:交響曲「大地の歌」[1982、1984年]
Okazaki芸術の極致キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>562 フルヴェン'43Liveってどこのレーベルからでてるものですか?
47年ライブの間違いではないですよね。
亀レスすまそ。
いろんなレーベルから出てるでしょ。>フルヴェン43年ベト5ライヴ
どこから出てる盤が一番の音質かについてはフルヴェンスレで聞いた方が吉かと。
663 :
名無しの笛の踊り:04/11/11 10:56:55 ID:BkfhCDVX
落ちすぎたので。
ヲカザキリマスターはカラヤン美学に合致すると思う。
artと比べてカラヤンだけはとってもよかった。
他はartのほうが音自体はくすんでいるが自然だよな。
フルヴェンのバイロイトで擬似ステレオ+岡崎リマスターがあったが最悪。
ということでテンシュテットに合うわけがない。
言ってる事、無茶苦茶。
ageてるし
阿呆だろ、お前。
NDR入荷age
いきなりだな
金集めなきゃ。
ビンボー高校生はつらいよ
668 :
名無し笛の踊り:04/11/13 18:16:24 ID:aTW9RghT
NDR買ってきました。
わくわく。これから聞きます。
うちのほうでは、まだ売っていない。鬱・・・・。
鬱鬱って言ってると
ホントに鬱になるよ
躁?
この空気をどうするつもりなのか?!!
675 :
名無しの笛の踊り:04/11/16 21:32:01 ID:3eoSgtll
NDRとのベト7、感動しますた。
といっても、晩年の爆演系というよりは、
テンシュテットがマーラーの1番や5番の
スタジオ録音で初めて日本にお目見えした頃の印象に近いかな。
第1楽章と第2楽章は堂々とスケールが大きく、
第3楽章と第4楽章では一転速めでリズムのキレがイイ。
スタンダードで内容ぎっしり、オケの精度も高いし、
なぜかヴァントを思い出してしまいますた。
「ジュピター」もスタンダードで活き活きした名演。
録音もいいし、BBCの「運命」他より漏れはヨカタ。
676 :
名無しの笛の踊り:04/11/16 22:11:40 ID:QvDYzbav
ベト7、聞き始めました。
すげえ。
漏れのベスト版になるヨカーン
トスカニーニ聴いてから言え
NBCじゃねぇぞ
NYPOの方な
678 :
名無しの笛の踊り:04/11/16 22:33:12 ID:H2gWW2zG
>>677 当然聞いてるよん。
あれも素晴らしい。
でもやっぱモノラルはいつも聞くってのは辛い。
679 :
名無しの笛の踊り:04/11/17 01:47:22 ID:Lnka1tD8
私も今日届いたので早速聴きました。
ジュピターとベト7のカップリングなんて好きな曲×2で嬉しいです。
>>675さんと似た感想です。
いわゆる爆演系じゃなくて、作品そのものを語らしむ演奏で正統的な感じがしましたね。
これはオケがNDRということもあるんでしょうか。
とくに第二楽章では目頭が熱くなりました。
ベト7に名盤が一つ加わったって感じですか。
ジュピターはモーツァルトにしてはちょっとテンションが高すぎる気もして。
それにちょっとせっかちな感じ(笑)でもそういう所もいいかな。
ベト7は十分爆演だと思うが。。。NDRがあんな窮屈な音を出すだろうか?
かなりの弱拍まで強く弾いちゃったり、かなり追い込まれているのがわかる。
それとコントラストだな。打ちのめされるような凄い和音だ。
ベト7:こりゃクレンペラーか?って感じの重厚さで進んでいく第一楽章に萌え。
でもちゃんと最後はノリノリ(でも腰はちゃんと据わってる)で締めてくれるのがテンシュテットらしいというか。
あと全てのリピートをすっ飛ばしてた(第三楽章までも!)よね。アレは初めてだった。
ジュピター:第一楽章冒頭の締りのなさに一瞬唖然としたが、再現部までには持ち直してくれたので一安心。
全体として大柄な印象。曲が曲だけにもっと構築性を意識して欲しかった。
やはりテンシュテットの芸風にモーツァルトは合わないんでわ?
あ、でも40番はドロドロにやってくれてそう。残ってないかな・・・・・・。
あと、全体としてやはりNDRはLPOほど喰い付きが良くないとオモタ。
やはり相性が良くなかったのかなと(就任直後だったのもあるだろうが)。
つーかさっさと伝説の「復活」を正規リリースしる!
復活って裏青でもいま手に入らないの?
>>682 Lucky Ballとかいうレーベルのやつだったら今も石○で手に入る。
En Larmeからのやつには「火の鳥」も入ってるが、これも注文しだいで何とかなるはず。
ジュピターはあんまり良くなかった
ベト7は音に問題ないけど、
ジュピターはちょっとこもってる気がする。
でもまぁ全体的には良い音だと思うよ。
686 :
コピペ保守:04/11/20 22:47:53 ID:1xNTD1FZ
BBC Legendsの第9以来、テンシュテットのライヴは買い逃さないようにしていますが、
今回のカップリングは特に好きな曲の組み合わせだけに、買ってすぐに聴きました。
ベト7は冒頭から、同じNDRの巨人、復活で聴かせたような迫力満点の鳴りで、
そう、最近の録音では決して聴けない鳴りかたで、それだけで曲にのめり込むこと
ができました。やっぱり、テンシュテットとNDRは相性が良いのだ
(お互いの好き嫌いはそれとは別の問題なんでしょうね)と思いました。
そこから先、あんまり書くと皆さんの楽しみを奪うことになりかねないので、
やめておきます。
個人的にフェイヴァリットのベト7は、コンヴィチュニーとゲヴァントハウス、
クライバーのケルンライヴあたりですが、この演奏も、何度も取り出して聴く
ことになりそうです。
ジュピターも充実感たっぷりの演奏でした。
なお、このシリーズの常として拍手はカット。音質は、なんかこもり気味に感じました。
出してくれただけで感謝しなければなりませんが、ちょっと残念。チェリビダッケの
シリーズなら、拍手まで入っているのにね〜〜。
ベト7録音悪くないなら、買いだな〜
BBC伝説のベト1番のマスタリング、高音がきつすぎて聴き通すのもつらい。
終始発泡スチロールをこすり合わせる感じ。フルートの高音が鳥肌もの。
鳥肌ものワロタ
「ぞっとしない」と同じで、良い意味で言おうとしてるのか
悪い意味でなのか一瞬わからんね。誤用かどうかは別にして。
俺はむしろ鳥肌実ものだと思った
きゅうりは2枚だって言ってるだろ
きゅうりじゃなくてピクルスな。
ブル8ってもう卯ってんだっけ?やっぱり音悪いの?
Okazakiリマスターじゃなきゃ、ここも盛り上がってるんだろうな
ファンとして本当に悔しいよ
男と女がつがいになるというのは、私の永遠のテーマでございます。
人生の先輩として、一言言わせてもらいます。
「硬い糞 出す時辛いが 紙要らず」
御静聴有難う御座いました。
>>696 なんかよくわからんがこのスレもかなり下がってきたので
いちど沙羅仕上げさせてもらう
>>696 それはちがう。固いくその方が肛門にこびりつく。むしろ下利便の方が勢いで飛び出すので、
汚れはほとんどない。もう少し現実を見据えた書き込みをしたまえ。
硬いか柔らかいよりも便の「切れ」が問題と思うぞ。
>>634 おまえに聞いてねーよ。ウーパールーパーとでも遊んでろ。
だから何を今更。
なんてくだらないレスの流れなんだw
うんこの種類です。
ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
大便の種類(硬い順)
うんき
うんこ
うんち
うんにょ
ゲ・リーベンデール
705 :
コピペ保守:04/11/30 16:43:00 ID:vt+RvBOr
サイベリアン・タイガーの第2弾、私も聴きましたが、そのどれにも大満足しています。
第5、第7は言わずもがな、劣悪な音質の「ペトルーシュカ」にさえも。それにしても「フィデリオ」は実に驚くべき演奏ですね。
「フィデリオ」とは、本当はこういう曲だったのですね。初めて知りました。この日、ベートーヴェンの霊が降臨して
テンシュテットを動かしたかのようです。悪魔に魂を売っても聴きたかったコンサートが91年の第9でしたが、
いやはや、この「フィデリオ」はそれに並ぶ、いやそれ以上のもののようです。
MEMORIESからベートヴェンの交響曲全集とマーラーの「巨人」、「復活」がリリースされる模様。
MEMORIES 1020/24(5CD)
ベートーヴェン/交響曲no.1 メックレンブルク・シュターツカペレ
交響曲no.2 ボストンso
交響曲no.3 ウィーン・フィル
交響曲no.4 ニューヨーク・フィル
交響曲no.5 キール・フィル
交響曲no.6 ボストンso
交響曲no.7 ボストンso
交響曲no.8 ボストンso
交響曲no.9 ロンドン・フィル
コリオラン序曲/エグモント序曲/プロメテウス序曲
707 :
名無しの笛の踊り:04/12/01 15:10:51 ID:6TMUDCcx
MEMORIES 1025/26(2CD)
マーラー/交響曲no.1「巨人」(1977ライヴ)
交響曲no.2「復活」(1980ライヴ)
北ドイツ放送so/マティス/ゾッフェル
>>706 MEMORIESかあ。
音どうなんだろうね。
CDRと同じ音源なのかなあ。
ボストンの2番なんかひどい音なんだよねー。
709 :
名無しの笛の踊り:04/12/01 18:36:48 ID:hKKicitW
age
710 :
名無しの笛の踊り:04/12/01 20:05:36 ID:5ktJS5ch
これだけ正規盤出ると、今度は東独時代の音盤出ませんかね。
正規盤慣れしちゃったというか・・・
例えば東独脱出直前のシューベルト「グレイト」とか。
711 :
名無し笛の踊り:04/12/02 23:31:32 ID:sIqPL+5E
MEMORIESというレーベルは正規盤と考えていいんですか?
ラインナップはCD-Rででてたものばかりですが。
■テンシュテット/ベートーヴェン:交響曲全集!
(予約限定価格:4000円→3800円/国内送料無料)
――――――――――――――――――――――――――――
交響曲 第1番:メックレンベルク・シュターツカペレ
交響曲 第2番:ボストン交響楽団
交響曲 第3番:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
交響曲 第4番:ニューヨーク・フィルハーモニック
交響曲 第5番:キール・フィルハーモニー
交響曲 第6番:ボストン交響楽団
交響曲 第7番:ボストン交響楽団
交響曲 第8番:ボストン交響楽団
交響曲 第9番:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
※その他、序曲集もカップリングされています
MEMORIES ME1020/24(5CDs) ボックス&不織布仕様ケース
※音質も改善されているとのことです(再生確認は行っておりません)
※通常プレス盤ですが、解説書等はございません
買ったほうがいいですか?>みなさん
犬や塔のサイトでは情報が載ってないようだが、取り扱うのか?
/ / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::U:::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ | T .| :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<キタキタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
‐/-,, ヽ,_,,ノ | T |:::::::l <キタキタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
l ~^'' `‐' ヽ.,_,,ノ :l <キタキタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
'''l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l- <キタキタキタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^'‐..,,_/ <キタキタキタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
/ (●} | | |ll ll !!.| | ,,,, イ~''' <キタキタキタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
l: ~~ | |!! ||ll| || | {●) ::l .<キタキタキタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
l: | | ! | l ~~ l <キタキタキタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
l、 ヽ`ニニ'ノ ,l> V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V
716 :
名無しの笛の踊り:04/12/04 09:17:38 ID:vaKzONMi
ようやくウィーンフィルとのエロイカが安く買えるのね。
9番は、どっちかな?
タワレコ通販でマラ全が4,085円
720 :
コピペ保守:04/12/07 17:04:01 ID:DP3Q/vmy
問題のペトルーシュカですが、音像がはっきりしないのですが、そんなには
悪くはない。まだ悩んでいますが・・・
むしろ、感じが良いと(細部の彫拓が良い)。
テンシュテットのストラビンスキーは、クレンペラーの超絶したテンポほどでは
ないのですが、噛んで含めるような好ましさがあると思います。
すぐにサロネンやブーレーズの旧盤を聞き直してみましたが、これらのリズムと
テンポで勝負する演奏とは又別格の良さがあると・・・思います。
プチネッラとかもこんな感じでしたよね・・・
フィデリオは思ったよりテンポの速い切れのある演奏で、(最も比較したのは
フルトヴェングラー)ただ、1枚目の最後の切れ具合が残念でしたが、生きの良い
演奏で、大変結構でございました。
そういえば明日ブル8とベトベン序曲集再発されるね
でもどうせOkazaki
Okazakiのリマスターを元に戻す変換装置はないものか。
…もっと酷いことになったりしてw
723 :
名無しの笛の踊り:04/12/08 14:07:31 ID:TkAW2IeR
Okazaki版「大地の歌」を買ってみた。
高音がどギツい様な気がする…
地雷でした。
今回も期待通り、立派な改作ですか・・・
>>721 マラ5ライブは、それほど悪くなかった。Okazakiリマスター
ブル8も、それなりだろう。今日当たり塔から届くか。
改悪になっていないことをきぼん。
>>719 元の、EMIの音質だから、どうしようもない。Okazakiリマスターでないだけまし。
流れを無視してNDRの復活(FirstClassics盤)を図書館から借りてきました
…これって、正規音源でしたっけ?
図書館がそんなもん置いてるのか・・・
>>727 First Classics の音源を置いてるとは、すごいな、その図書館は。
もちろんそれは正規音源じゃないよ。
>728-730
レス感謝
やっぱり記憶違いじゃありませんでしたか…
見たとき正直頭の中を疑問符が猛烈に飛び交いましたよ
どこの図書館か書いても平気ですかね…?
一応、県立の図書館なんですが
書かないほうがヨイ
なくなるヨ
誰かが寄付したのでは?
734 :
名無しの笛の踊り:04/12/09 01:15:40 ID:+LvVhXN5
そこの図書館の司書さん(ですか?関係者?)勇気ありますねー。
もしかしてテンシュテットファンなんですかね?
何処とか書かない方がいいですよ。
727です。
図書館は意外と侮れないことを、その日私は知りました…
>733
ネットでOPAC検索してみたのですが、どうやら誰かの寄付のようです。
○○(個人の名字)コレクション、と件名に付記されていたので、おそらく。
いろいろ検索してみると他にも海賊盤と思しきCDが幾つか見つかりました。
テンシュテットではありませんが、Meteorとか、ちょっと怪しげです。
>732,734
そうですね。心にしまっておくことにします。レス感謝です。
とりあえず、心して聴こうと思います。
何にせよ、テンシュテット/NDRは正規で発掘して欲しいですね…本当に
736 :
名無しの笛の踊り:04/12/09 18:12:05 ID:/vJYQskP
ここのところ新盤が出たり、再発されたりして、またテンシュテットに興味をもたれた方も
いると思うので、むかしのレコ芸の切り抜きをひっぱり出してきました。
日付がわからないのですが(汗)本文からすると86年の再起時のマラ6の時のBBCのインタビュー
みたいです。
短い記事中から私が選択したので全文ではありません。あしからず。
評論家に歪曲されて作られたイメージより、本人の言葉を聞く方がいいと思うので。
個人的にはLPOと練習しまくってたな(特にマーラー)と思いますね。
それでは。
「私はリハーサルで本気になってハードワークする。指揮者の中には『OK、本番ではちゃんとして』
と言って終えてしまう者も多いのだけれど、私にとってのリハーサルは、作品を掘り下げる上でも大変重要なプロセスなので」
737 :
名無しの笛の踊り:04/12/09 18:25:03 ID:/vJYQskP
「知性と感情は(演奏の中では)くっきりと半分に分割している。私はロマンティックな指揮者で、
ロマンティックなオーケストラとともにあります。だからこそ充分に自分をコントロールしないといけない。自分だけが天国に行きっぱなしというわけにはいかないでしょう!」
「現代はコンピューターが支配する、とてもクールな時代だね。だからこそ皆はマーラーを必要としている。
マーラーが長大な作品を発表した頃は、世の中はまだまだベートーヴェンのいた時代の延長にあって、マーラーのための時は熟していなかった。今こそマーラーに真剣に耳をかたむけられる時代なんだね」
738 :
名無しの笛の踊り:04/12/09 18:27:08 ID:/vJYQskP
「スケルツォだ、プレストだと言っても、いっいた誰に作曲家の意図が正しく推しはかれる?だからこそ、自分のフィーリングを信ずるしかないんだよ。
指揮台に立ったその瞬間からインタープリテーションの責任を負うことになる。そして、聴衆や評論家がそのフィーリングを感じとってくれたら、それは正しいといえる」
「読書はたくさんするし、時間があれば友人とチェスをしたり、カナダへ熱気球をやりに行ったりするけれど、指揮者というのは絶対にホビーの類に充分な時間をさくことをゆるされぬ宿命にある。」
以上です。
>>736-738 すげ〜かっこいい〜
ID:/vJYQskPあなたもすばらしい。
もっと読みたい
>自分だけが天国に行きっぱなしというわけにはいかないでしょう!
まったくですな。最近の指揮者はビジュアルを意識して
勝手に自分だけで盛り上がってる人が多い。
>自分だけが天国に行きっぱなしというわけにはいかないでしょう!
あらゆるジャンルのクリエイティヴな仕事人に聞かせてやるべき言葉だ
>自分だけが天国に行きっぱなしというわけにはいかないでしょう!
逝きっぱなしじゃないか!帰ってきてくれよ〜(´・ω・`)ショボーン
EMIから出たベートーヴェンの第七番とジュピターのカップリングを聞いたが、すばらしい。
これだけ音が綺麗で品がある7番はない。もちろんこの局の持つ熱狂も備えている。
私の中では一番になった。何回も聞きたい。
746 :
名無しの笛の踊り:04/12/10 22:11:16 ID:+ZlrfY8V
>知性と感情は(演奏の中では)くっきりと半分に分割している。
私は個人的にテンシュテットのマーラー演奏の事を「知性と魔霊の黄金の均衡」(C)吉田秀和
とよんでいます(笑)
747 :
名無しの笛の踊り:04/12/11 19:30:25 ID:Y+Mxz56Q
最近ヤフオクにやたらとFC盤のマラ1をよく見かけるのだが、なぜ?
価値が下がったのか?まさか正規盤が出るという情報でもあるのか?
>>747 こんどメモリーズから
プレス盤が出る(出た?)からじゃない?
ちなみにマラ2と2枚組
749 :
名無しの笛の踊り:04/12/12 06:42:18 ID:SIexYsFJ
>>748 ありがとです、出てますね。
もう少しで手を出すとこでした。さっそく買いに行ってきます!
既出だったらすいませんが
新メモリーず盤は日本発注の
偽でディスクからのコピーものだと聞きますが
あまり気にしませんか?
怪しいところから出る魅力的なレパートリーは絶対買いでしょ。
単に俺が買い逃すと後で後悔するからだが。いつ手に入らなくなるか分からないものは特に。
755 :
名無しの笛の踊り:04/12/14 19:28:43 ID:Mf6PiM0U
>>754 マーラーの方はもう出てたよ。
authorizedの文字が裏ジャケにあったけど、これって正規盤?
音質は今までのと比べてどうでしょう?
人柱きぼーん。
どこで売ってた?
757 :
名無しの笛の踊り:04/12/14 19:45:23 ID:Mf6PiM0U
758 :
名無しの笛の踊り:04/12/14 19:48:10 ID:n5HbS6zt
初来日時に、マーラーの5番の前に演奏したモーツァルトの35番が余りに大時代的で古色蒼然としていたので唖然としたっけ。
759 :
コピペ保守:04/12/17 20:43:21 ID:MD91R57g
「ペトルーシュカ」は、ある意味で、音色や響きの面白さで聴かせる曲のように思います。
そういう点で、ブーレーズの演奏(ソニー盤)などと比べると、テンシュテットの「ペトルーシュカ」は著しく生彩に欠けますね。
それは多分に録音のせいでしょうが、テンシュテット自身の解釈にもよるものなのか、その辺は私には分かりません。
それにも拘わらず、ストラヴィンスキーが苦手な私でも大変面白く聴きました。いや、苦手なるがゆえに楽しめたので、
ストラヴィンスキーを聞き込んでいる方には面白くないのかもしれません。
この海賊盤はインデックスが3つにしか分かれていませんが、インデックス2まで来ると音質が気にならなくなり、
インデックス3ではテンシュテットの流儀にも慣れてきて、その尽きない興趣に耳を奪われました。
特にインデックス3は、テンシュテットのプロコフィエフのような面白さで、推進力をもって音楽が弾むさまは
この指揮者独特のもののように思います。少し誉めすぎですかね(^^)
「ペトルーシュカ」はポリーニのピアノ盤に限ると思っていたのですが、テンシュテット盤が我が愛聴盤になりました。
コピペ保守さんは、いったいどういうサイズで2ちゃんを閲覧なさって
おるのか…
気をつけます・・・
762 :
名無しの笛の踊り:04/12/19 22:07:42 ID:5bVcttzm
ベト全買ったよん。
とりあえず第9から聴いてまつ。
音はFM聴いてるような感じだけど、
BBCより雰囲気イイ!!かも。
764 :
名無しの笛の踊り:04/12/19 22:53:21 ID:lrwRJCVY
初心者と頭に血の昇り易い人のコラボレーションだろ。良くある話。
ボーナス時期だし。
>>755 NDRとのマラ2、
FC盤とメモリーズ、聞き比べてみた。
音源は同一、ノイズとか音のヨレとか一緒だった。
もともとFC盤は録音レベルが高く、ffで音が飽和する感じだった。
M盤はそれにくらべてややレベルが低く、まあちょうどよくなったともいえなくもない。
ただ鮮烈さも同時に減じてしまった気がする。
3楽章冒頭の強烈きわまりないティンパニとか、地獄絵図のような部分がややソフトに。
たとえていえば、EMIの
2088シリーズ→FC盤
ARTシリーズ→M盤
といった感じか。
それほど差があるわけじゃない。
FC盤もってる人はわざわざ買い直す必要なし。
もってない人は必聴でしょうね。
ちなみにM盤のデータ、1楽章の時間が21分45秒になってるがこれは間違い。
766 :
名無しの笛の踊り:04/12/19 23:23:35 ID:EU1xWRjU
ついさっき、ベト全をカデンツァに注文したんだけど
2枚組価格期間に間に合ったかどうか心配だ。
いつぐらいに届くのかな?
767 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 19:13:58 ID:73Obwx8Y
ベト全、裏青でこつこつ集めてきた者にとっては激怒ものの値段だなこりゃしかし。
769 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 20:37:35 ID:f4vIXyZn
ベト2音悪し。
770 :
766:04/12/22 23:37:01 ID:XZYwnbX5
カデンツァからとどかねーよ。
在庫はあるんだろ?
だったら早く発送してくれよー。
カデンツァって在庫がある商品でも発送は遅いの?
771 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 00:00:13 ID:XtB65j1Z
遅い、遅い。超遅いったら遅い。
カデンツァは 忘れた頃に やってくる
ワルティで買った漏れは勝ち組w
ベト全、秋葉で買いました。
3,500円税込み。
774 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 20:05:43 ID:AAGPLA/b
マラ6ライブ番は最高ですね。
>>768 > ベト全、裏青でこつこつ集めてきた者にとっては激怒ものの値段だなこりゃしかし。
青裏をワザワザ集めてるヤツにそんなせこいヤツはいない
値段を考えてたらそもそも青裏なんて買わない。
いてもオマエくらいw
776 :
名無しの笛の踊り:04/12/24 09:22:04 ID:F0NNrXHV
ベト全、すごいっす!
重複したのは2番、7番だけだったので、
この点でも満足。
第九は、BBCから出たときに
1985を持ってたので、買わなくていいや
と思ってたけど、1991の方が断然良いね。
778 :
名無しの笛の踊り:04/12/24 22:33:04 ID:Fi4eMDY8
聖夜に一人、昨日買った「復活」を聴く。
キリスト教なんて大嫌いなはずなのに、涙が止まんないのは何故だろう・・・・・・
阿呆やから
漏れもベートーヴェン全集買った。
それにしてもMEMORIES、イタリア製で台湾プレスってなんだよ(w
イタリア人がわざわざ極東の小さな島に下請けさせてんのか(w
イタリア語表記があるわけもなく、Authorized 云々の変な書体も裏青そっくりだし。
なんか日本の海賊盤業者が年末年始の遊ぶ金欲しさにリリースしたようなものだな。
まあ内容がいいし値段もお手頃なので個人的には満足だけどね。
まあ、伊太利亜もヨーロッパじゃ三流の半島国程度にしか思われてないがな。
ニューヨークは満足できない音質だな(俺はね)
なんだか知らないが、この1ヶ月でテンシュテットのCDたくさん買った。
BBCの運命と1番、Memoriesのベト全とマーラー、EMIのマラ全と大地、
NDRのベト7とジュピター、シカゴ響との巨人。
まだあんまり聴いてないけど、シカゴ響との巨人はすごいですね。
あのテンポ設定とうねり具合は神。手持ちの20種類の中でベストを争うかも。
テンポが遅くて今まで敬遠していたけど、早く買っておけばと後悔しました。
NDRとのベト7、ジュピターもなかなか熱くてよいですね。
ベト全、石●に結構な量があったよ
785 :
名無しの笛の踊り:04/12/26 15:43:09 ID:YDY3fsFx
353 :名無しの笛の踊り :04/12/22 19:42:58 ID:cE5tQSsq
Memoriesは、正しくはないが海賊ではない。
投稿日 2004年12月22日 9時57分21秒 投稿者 田豊
Memoriesは、ちょっと前は、ミケランジェリの最後のコンサートのひどい音質の膝上録音で有名ですが・・・
微妙な線で海賊(日本では、)ではない。
(卑近な例では、盗撮ビデオのインディーズ・セルものが違法かどうかの判断の問題と同様、摘発されなければ違法ではない。)
アーティストとかメロドラムとかも似たようなものでしょう、もっと前のエクスクルーシィヴとかオウディオール(通称「緑の猫」)、
ファーストクラッシックは海賊。ライヴクラッシックは紙が貼ってあるから合法。
チンチンや、エルミタージュも相当危ない線のような気がするが合法。
でも上記のレーベルちょっと前まで皆違法との認識でしたがね・・ここ2年くらい認識が変わった。
この前、あまり勧めるのはどうかと思って、若干控えめに書きましたが、結構今回はいい音だと思います。
I丸のソフトワンにはかなり準備をお願いしています。
ベートーヴェンは今日取りに行きますが、91年、楽しみですねー
361 :名無しの笛の踊り :04/12/26 09:16:15 ID:gJKFMLjy
>>353 勘違いなさっているようなので・・・
Memories ABM とMemoriesを混同なさってますね。
Memories ABMはミケランジェリのものを出しているDIVOX系列の会社で、確かに海賊盤ではありません。
今、クライバーやテンシュテットなどを出しているMemoriesは、本家イタリアのMemories(Ricordi系列、ただし、もはや存在しない)を?ゥたった、日本人製作の海賊盤です。
362 :名無しの笛の踊り :04/12/26 09:26:32 ID:gJKFMLjy
>>353 あと、エルミタージュは違法ではないですが、全く問題はないレーベルです。
ルガーノの放送局のライセンスなどをきちんととっていますし。
逆にCINCINは違法です。
演奏家の許可など、全く取っていないそうです。
発言するときは、よく調べてからしたほうがいいです。
石○でベト全とマラ1・2はいくらでした?
タワーやHMVでは扱われないんでしょうか?
両方とも3500ぐらいじゃなかったかな?
他では見かけないね
NDRのベト7って本当にライブ?
拍手がないのは別としてEMIにしては音が良いし、
短い楽章間でがらっと音楽が豹変してる。
第2楽章→第3楽章にはびっくり
それともこういう離れ業が出来る人なの?
789 :
名無し笛の踊り:04/12/27 20:31:05 ID:Iu0ULIDw
近くの石●に5・6セットずつ入荷していたのを見たのが昨日。
今日見に行ったらベト全は1セットのみとなってました。
マラ1・2の方は売れてなかったなぁ。
>>788 そういう離れ業をさせていたので嫌われたというのが定説。
マラ1・2は昔、1枚900円くらいで出てたんだよね。
拍手なしってことはそれのデジタルピーコでしょ?
自分はベト7みたいにそのうち正規ライブで出るまで待つことにしますた。
>>791 それまで生きてられると思ってんのかヨw
794 :
名無しの笛の踊り:04/12/28 09:38:11 ID:2HrrtxzL
嫌がられた理由って徹底したリハのせいじゃなかったの?
徹底したリハーサルをするのに、本番で離れ業をやっちゃうからでしょう。
>>796 わからなかった。どこかヘンなとこある?
巷で評判のOkazakiリマスターじゃなく、こういう現役盤もありますよ
って教えてくれてるんじゃないの?
799 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 01:18:23 ID:/qcJSA3L
今だにベト全購入しよかと悩む一テンシュテットファンでつ。
ファンのわりに潔癖で、いやいや(本当か?)海賊盤買ってましたし。
持ってる海賊盤CD16枚くらいだし。
けっこー古いしー。
>>799 16枚も海賊盤持ってる時点であなたはすでに罪にまみれてますよ。
今更ベト全を買い控えたところでもうどうにもなりません。
ほれほれ、買っちゃいなさい。
801 :
799:05/01/01 02:03:17 ID:/qcJSA3L
>>800 あはは。そうですね。
あけましておめでとうです。
でも海賊盤で持ってた「運命」も「第九」も「ドボ8」も正規盤になって出ちゃうのって、
なんだか喜んでいいのか悪いのか…。
ファーストクラシックとかHALLOとか入手した時も海賊盤の知識もなくって、貴重盤だな。
と思ってたり。でも海賊盤じゃん。みたいな。
まあ、これから正規盤がどんどん出るのが一番いいなと思いますよ。
期待してますよ〜(BBC&EMI)って感じです。
802 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 14:14:09 ID:G6jKSvfV
803 :
802:05/01/01 14:15:39 ID:G6jKSvfV
804 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 18:28:43 ID:XbHvadrt
>>803 /\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
>やはり何と言っても 93年のEMIライヴ盤が凄演〜テンシュテットにとって最後期の指揮!
>93年盤の方がよりお薦めではありますが、
じゃあライブ盤復刻しろや…
806 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 18:50:30 ID:e23ZNlfC
つまり文章書いてる塔のバイトに
ならライブ復刻しろやと?
809 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 20:36:11 ID:tws5PiBn
なんでライヴの方じゃないんですかね?不思議だ。
スタジオ録音の七番なんて、どういじったってよくなる
とは思えねえ
ネヴィル・ボイリングのせいだ
811 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 23:35:19 ID:2vw9Nt+M
>>803 文章の内容には激しく同意するけど、結果的に誤解を招きやすくなってんな。
ベト全がオクで倍くらいになっているけど
もう売り切れているの?
813 :
名無し笛の踊り:05/01/02 18:12:49 ID:GCkNmkQa
うちの近所の石●ではとっくに売り切れますた。
こんな田舎でも複数セット入荷してたところ見ると総数はそれなりに出
ていると思われるのだが「倍づけ」ですか。
そのために複数買い込んだ椰子もいるんだろうな、おそらく。
すいません。私です。
冗談のつもりで出したら売れてしまって。
初回分が激安なんですよね。
816 :
名無しの笛の踊り:05/01/03 12:01:08 ID:v5qEEM+n
817 :
名無しの笛の踊り:05/01/03 14:49:21 ID:zwNaeKkB
>>816 なんだこいつは? 誰でも知ってることを。
>>817 なんだこいつは? 誰でも知ってることを。
>>816 805が「復刻しろや」といってるのはマラ7のことじゃないの?
821 :
名無しの笛の踊り:05/01/04 13:10:21 ID:e+BPRJHb
マラ7も復活しないけど、ベト3ライヴも復活しないね。
822 :
名無しの笛の踊り:05/01/05 13:46:32 ID:wgUHbPlu
てか、正規盤でブラ1を聴いてみたい。
823 :
名無しの笛の踊り:05/01/05 13:57:30 ID:v1KXfbNm
土曜日は新宿組合でテンシュテット特集です。
Okazakiリ−マスタでw
iリ−マスタ
コピー&ペイストも、まともに出来ないウンコID:cIPwOz3dを、ここでも発見しました。
830 :
1:05/01/06 21:14:21 ID:BngzooE1
6CD MEMORIES ME1031/6
マーラー/交響曲no.3,4,5,5,7
no,3ロンドン・フィル1986/10
no.4ボストンso1977/1
no.5コンセルトヘボウ1990/12
no.6ニューヨーク・フィル1986/10
no.7クリーヴランド1978/3
テンシュテット指揮
831 :
名無しの笛の踊り:05/01/06 22:37:17 ID:8i5dBPUC
>>829 タワレコのリンク先、説明はたしかに80年盤なんだけど、下に
【録音】
1993年(ライヴ)
って書いてあるんだよね。6番のほうも1991年になってるし、もしかしたら
急に方針変換?
ていうか、今日6番ライブ買っちゃたんだけど。
>>830 まじ?
832 :
名無しの笛の踊り:05/01/06 22:43:59 ID:8i5dBPUC
連投スマン。6番の説明文
「83年には、ライヴにおいてもこの作品を演奏していますが、やはりこの正規盤
(ロンドンのキングスウェイ・ホール)は入念な録音プロジェクトによる見事な成果。
テンシュテットには、91年のライヴ盤もまた不朽の名演ですが、作品との相性もバッチリ。」
って何を言いたいのか全く意味不明ですね。ますますわからなくなってきた。
はっきりしろよEMI
>>829 最新24ビット・リマスタリング盤!
第6番他、後期交響曲におけるテンシュテットのアプローチは正に天才的。
彼の第7番は、87年のフィラデルフィア管とのライヴも知られていますが、
やはり何と言っても 93年のEMIライヴ盤が凄演〜
テンシュテットにとって最後期の指揮! 80年のスタジオ録音となる本CDは、
LPOとの原点的魅力を感じます。ロンドンのアビーロード・スタジオでの収録。
93年盤の方がよりお薦めではありますが、改めて心身ともに充実していた極短い時期のアプローチも傾聴に値します
これも、塔のつりか。上等だなっ!”
同じ塔の通販内でEMIのマラ全が4,000円程度で売られているのに、
バラ1曲分を2,300円でリリースする東芝EMIはもうアフォかと。
しかもOka(ry ←これが国内盤独自のウリのつもりらしいし。
意味不明の悪文でライヴ音源と勘違いさせて注文を取ろうとする塔も塔だが。
>>829 これはJAROに通報したほうがいいんじゃないか?
837 :
名無しの笛の踊り:05/01/07 05:11:25 ID:n9MN/14X
バイエルン放送響とのライヴが3枚出るね
ヴァントやライトナー出したProfileから
838 :
名無しの笛の踊り:05/01/07 08:43:56 ID:Bl8dDDU3
839 :
名無しの笛の踊り:05/01/07 10:28:28 ID:S6+nh78D
結局マラ7は93年ライヴってことでいいのかな?
みたいね。
前に出た国内盤より少し安くなってるようですね。
でも、0kazak〜なのかぁ・・。
これは輸入盤が出ないか、出たとしても輸入できないんだよな。
信用できないプレスをくだらん解説付きで、割高価格で買うしかない。
普通にartの輸入盤なら2枚組でも2000円しないのに。
BBCのベト1・5他と大部分が重なる裏青(RAREMOTH)があるんですが、
これのブラームスp協1番(ブレンデル)がすげえのなんの。
正規盤にならんのか?
845 :
名無しの笛の踊り:05/01/07 19:55:41 ID:Zac2W0Kc
オペラハウスから引用・・・
大好評の「巨人」、「復活」に続くテンシュテットのマーラー。バーンスタインが格調すら感じさせるのに対し、
テンシュテットは扇情的な色気に満ちている。特に今回はクリーヴランド管との第7番「夜の歌」が世界初出。
最高音質とは言えないものの魑魅魍魎が徘徊しそうな不気味さ漂う名演。第3番は、チリチリとしたノイズが
散見されるのは残念だが音質自体は良く、偏執狂的なかなか終わらない音楽の醍醐味を楽しめる。第5番は、
病を得てからの渾身Liveで鬼気迫る。第4番はとてつもなく美しい。第6番はマーラーのオケ、NYPO共演で、
これが最も音が悪い。しかし、噛締めるような遅いテンポで全曲を貫き、
骨格を剥き出しにするような迫力は十分伝わる。
ヤフオクでちらほら出品されるようになると
再発されるね。マラ7とか。
MEMORIESのマラ全、意思○に並んだらすぐ教えてください。
いしまるに予約しておけクズ
850 :
名無し笛の踊り:05/01/08 20:33:26 ID:AjeSG+VB
Okazaki先生のリザレクションですね。
白濁するオランダ盤非Okazakiをとるか、白濁しない国内盤Okazakiをとるか・・・
国内盤でも前回発売の追悼盤はマラ6、7とも、非Okazakiでしたね。
他の追悼盤はOkazakiでしたけど。。。
4万も出してヤフで落札するくらいなら、私は我慢して国内盤を買うなー。
もっとも白濁したオランダ盤なら持ってますが。orz
マラ6は今売ってる奴と、今回の再発盤のどちらを買った方がいいだろう・・・
1991年という比較的最近の録音でも0kazakiリマスタだと破壊されてしまうの?
つかマラ6・7などの一連のラストライヴ録音も新リマスター
になっちまうの?98年の追悼発売の時はそうじゃなかったのだから、
今回の再発も新リマスターじゃないと信じたいけど・・・
他の指揮者を含め、散々Okazakiリマスターで憤慨した漏れは、もう絶対に買いません。
非Okazaki盤が出るまで待ちます!!
あんた来年の5月に交通事故で頭潰されて死ぬんだけど
聴いておかなくていいの?
861 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 18:55:17 ID:RFVU9xrX
おいおい、60000円って何よ!
金銭感覚狂ってるよ。いくら欲しいからって。
60000円よ、60000円!!
で、今度の再発2300円。売る馬鹿に買うバカ、
なんていってはいけないのかな?
6万円の方は、最低落札価格が6万円に設定されてたから、
落札者なしよ。
最高入札でも4万止まり。4万っていうの感覚おかしいけどね。
862の3万円で売り切った方はラッキーだよね。
欲張りすぎちゃイカンってことだね。
もう4万円入札するヤツいないよなー
初出にこだわる気持ちも理解できなくもないが、初出輸入盤には
白濁するという致命的な欠陥があるんだよな。
再発で十分だよ。
862の落札者は自分で輸入盤6&7を出品してるね。
3万出してでも非okazaki国内盤がほしかったのかな?
866 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 19:46:22 ID:b2lHLMLX
別にOkazakiだからって聴けないわけじゃないし、6万も出すことはないな。
マジレスすると、ADDならリマスターによる差異は大きいが
DDDの場合、そんなに大きな差はない。安心しる。
868 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 23:39:41 ID:/STNPqUv
3万だって充分に異常価格です。
ネットの怖さというか、サイコパスな世界だと思います。
「このCD買っちゃったよ」
「おっ、ラッキーじゃん、幾らだった?」
「3万」
「…………」
アナタにとって3万円は3日間働かないと稼げない金額でしょうが
私にとっては2時間ほどに相当する金額ですので…。
>>869 アナタの言ってることは、ちょっと違うんだよな。
3万円を2時間で稼ごうと、3日間で稼ごうと、それは関係ないんだよ。
金にあかしてオークションで買い漁る行為は皆から感心されないということ
を、ここでは議論してるんじゃないの?それは時給が1万5千円なのか、
日給が1万円なのかとは、本質的には関係ないことだよ。分かるかな?
それでもアナタは「いいじゃん金持ってるから、どう使おうと勝手だ」
と言うかもしれない。まあ、それは結構なことだけどね。
ただ成金の自慢じみて下品で嫌味に聞こえるわな。
871 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 09:36:01 ID:pGAa3SfW
>>869 俺も870さんに同感です。まあ、いろんな考え方があっていいと思いますが、
3万円と言うのはやっぱり常軌を逸していると思います。オークションだから、誰かに
迷惑をかけるわけではないにしても、個人的には超高額で買うような人間には
なりたくありませんね(笑)。ちなみに私は中古屋を探して、1000円でゲット
しました。がんばって探してよかったです。
予想通りの反応w
876 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 02:36:41 ID:7k7ikc7M
まあ、色々再発売されればいいんですよ。
EMI様これからもどんどん出して下されー。
877 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 04:23:56 ID:zO0Wza45
そういや今日は7回目の命日だな・・・
合掌(-人-)。
合掌・・(´人`)
ところで、テンシュテットの7番は、もうライセンスがきれているとかで、もうリリースされない・・・・
なんて話を2chで読んだけれど、リリースされたね。
6番は出てるから、7番もそのうち出るだろう・・・・と思っていたから案の定。。
ヤフオクに手を出さなくて正解だった。併せて6番も売れるかもしれないね。
高い金額で買った方は乙。。
けど今回リリースされるのは○kazaky-remasterだろ。
持ってないのでこれ買うけど、近くの図書館にNon-○kazakyのCDあるから
早速比較してみたい。ホントに○ka-remaが変なのか調べてみたい。
今ならまだ東芝に岡崎マスターでは出すなってメール出せば間に合うんじゃないの?
今の時期ならまだプレスはされてないでしょ。
883 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 19:09:38 ID:mrKjM5z+
Memoriesのマラ選集は来週くらいに入荷だそうです・・・
884 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 20:23:41 ID:3Hwg+eul
>>881 ○kazakyを買って図書館のやつと中身入れ替えればいいじゃん。
886 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 21:42:43 ID:aYSvgrLK
没後7年かあ。
知ったのは次の日の夕刊だったかな。小さい記事だった。
ショックで食事もできず。ねむれなかった・゚・(つД`)・゚・
追悼にマラ9のアダージョずっと聴いてたなあ。
>>885 最落が前回と同じ6万円とふんで遊んでるだけだと思うよ。
マラ全買ったよ。
これ、ご飯何杯でもいけるね。
889 :
名無しの笛の踊り:05/01/12 03:02:42 ID:AN8l08VQ
Memoriesのマラ選集、カデンツァでは取り扱わんのかい?
カデンツァに聞け
たぶん発売前に東芝EMIに電話して妨害する香具師が出現すると思う。
>>874 現在5,500 円か。3枚組を考えれば安いね。
6万円は異常だが、5,500 円は安すぎる。
>>892 宣伝乙
中古なんだから高く見積もって1枚1,000円でも3,000円が相場だろ。
現役時代新品で買ったが6000円強くらいだったぞ。
894 :
名無しの笛の踊り:05/01/13 02:43:15 ID:Bmnu8h8V
895 :
名無しの笛の踊り:05/01/13 14:37:48 ID:vXUHL0le
896 :
名無しの笛の踊り:05/01/13 14:38:24 ID:zplyKtuK
898 :
名無しの笛の踊り:05/01/13 20:56:59 ID:8e+UGOyk
相変わらず王様の惹句は大仰だな。
>>897 犬と塔の煽り文句が全く同じなのね。
tp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=501130039
901 :
名無しの笛の踊り:05/01/13 22:04:29 ID:9yc0SFED
>>897 ブル3は悪くはないけどブル8ほどのインパクトは無かった・・・
903 :
名無しの笛の踊り:05/01/13 23:22:11 ID:to4w9rXQ
>>897 おおーっ W(☆0◎)W
正規盤ですね。しかも3枚。
>>901 そうなんだ。。。
3枚とも買うとけっこうな値になるので、どれ買うか迷うな
やっぱまずはプロコかな。。。
どうもありがとうございました
905 :
名無しの笛の踊り:05/01/14 02:42:12 ID:MYwFJv0j
ブル3は買って損しないよ。「こ、是は凄い! 超名演だ!!」と思うほどではないが・・・。
個人的には結構勧められる一枚。
906 :
名無しの笛の踊り :05/01/14 09:49:48 ID:/EWwu3v2
青裏って注文しさえすれば手に入るという話を聞いたことあるけど。
2枚組だと¥4800だよね? このまま¥5290で終われば大した差額じゃないけど・・・
908 :
名無しの笛の踊り :05/01/14 12:45:52 ID:/EWwu3v2
>>907 ありがとうございます。もう少し静観してみます。
910 :
名無しの笛の踊り:05/01/14 19:02:42 ID:3zcXuwuG
SIBERIAN TIGER新譜。
マーラー「交響曲第7番」
クリーヴランド管弦楽団 1978.3月Live
モーツァルト「交響曲第32番」ハイドン「交響曲第100番 軍隊」
ボストン交響楽団 1978.7/23, & 1980.7/27 タングルウッドFes Live
911 :
名無しの笛の踊り:05/01/14 19:29:00 ID:5spOQRXd
いろいろ
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
>>910 ,/'' r、 '\,
/' _/_/⊥/:: ヽ⊥、__, ヽ
// /.|/ l/:::::::::ヽ|.,,ヽ|ヽ ヽ
┏┓ ┏━━┓ ./ i /|/;l'"~`'li, :::: ,il'"~`''liヽ |ヽ!, ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ /|/ ! ii, ○ ,i! :::: il、.○ .,|i i``i \ ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━/ !. | `゙=='" __ `''=='" | ,ノ 'i,━━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ./ `i;:::, i" `i ::::!. 'i ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━・i ;;/'ヽ;; i i _;;; -'`、;; 'i,.━━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ !;; - '' `>┴,---,-'''"、 ` 、;; i ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ /ヽ,,,,_ヽ_/ _,,/ヽ  ̄ ┗┛┗┛┗┛
悲愴は意外と凡演じゃない?
916 :
名無しの笛の踊り:05/01/16 18:04:04 ID:kTEDbFLj
来週東京行くので石○ってとこ行って、
ベトとマラ買ってきたいんだけど、
お店がたくさんあるみたいね。
何号店のどのへんに売っているのか、田舎もんにおしえて。
追伸だが、SOFT3は国内盤クラ3階、輸入クラ4階。
SOFT1の1階にも輸入クラ、国内クラあり(SOFT3よりは少ない)
本店6階には国内盤のみあり。
919 :
名無しの笛の踊り:05/01/16 23:55:55 ID:3FVfT+kY
>>915 マラ7のフィラデルフィア盤なんてマニアックですねえ。
長年のファンの私でさえのマラ9ライヴ(当然フィラデルフィア)しか持ってないのに。
個人的に(感じる所の)はラストライヴは凄いっすよ!怖すぎ!ドイツロマン派的「夜の狂気」の世界ですからねー。
しかもテンシュテット自身が愛してた曲ですからなおさら!
私は普段はスタジオ録音盤を愛聴してるんですよ。
>>916 万世橋を背にして右側にある全店舗CD売ってる館ですかね。
わかんねーっすよね。すみません。
実はわたしは都落ちしてしまって、数年行ってないもんですから。
920 :
名無しの笛の踊り:05/01/16 23:59:57 ID:3FVfT+kY
ああ
>>917氏の書き込みあってよかったです。
私も久しぶりに上京して、CD買い込みに行きましょうか。
921 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 00:03:11 ID:Qvo6KM0Q
>>917 >>919 ありがとう。 えっと、soft3の輸入盤売り場ですか、なるほど。
でも、品切れかぁ。
海賊さんなんだよね。他に売ってそうなお店はありますかね?
922 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 11:14:22 ID:1FgQrAFE
>>921 ヤフオクかカデンツァ
ちなみにもし秋葉まで行く時は御茶ノ水のユニオンも寄ってみたら?ここは中古だがクラの品揃えが豊富です。僕は石〇に行く時は必ずここへ寄ってから行くことにしています。新宿寄りの出口から出て交差点を右に行って左側の二階です。
923 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 13:04:35 ID:FRj4ttT7
>>922 ありがとう。
御茶ノ水ユニオンは行ったことがあるなあ。
上がオーディオユニオンのところですよね?
カデンツァはしらないなあ。 検索してみます。
>>923 ユニオンのクラシック館にも新品のMEMORIES盤は一通りおいてありますよ。
石丸より高いけど。
クラシック館の上のオーディオユニオンは移転してほかのビルに
行っちゃったんで今2Fは確か学習塾みたいのが入っていたと思う。
925 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 18:53:32 ID:3BGeHsPe
いま出てるメモリーズのNDRの「巨人」「復活」って、昔出てたやつより音質向上してますか??
ただのデジタルコピーらしい。
927 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 20:11:33 ID:a1YZmLov
デジタルコピーよりも、ちょと悪い
Lucky Ball盤(CD-R)よりやや良い気がするけど。
929 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 13:05:00 ID:W6KDMSqK
テンシュテットの録音にはもろにベトの影響下にあるブラ#1しか無いとしたら、
やはり彼はブラ響は得意とする、あるいはお気に入りのレパートリーでは無かっ
たということでしょうかね。ある意味、何でも振る、あるいは振らされる指揮者
ではなかったという意味では偉大なんでしょう。
あるいは、仮に実演はいくらでもあるけれども単にブラ1以外は録音が無いとい
うことなら、音盤として発売することにクレジットを与えなかったというだけの
ことであっても、自信が無い場合は拒むという姿勢を取るというのは潔いと思い
ます。
930 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 21:06:09 ID:921PyynY
マーラー選集入荷してたよ〜
テンシュテットの写真がかっこいいです
931 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 21:11:26 ID:cX8zIyxX
もうすぐマラ7ライブが発売になるね。楽しみ。
う〜、昨日行った時はなかったのに。マラ選。
おいくらでした?
ポイント付くの確か明日までなんだよなー
933 :
名無しの笛の踊り:05/01/20 20:44:35 ID:TdN/8UyT
石○から連絡があったのでマラ選集を引き取りに。
3500でつ。
934 :
名無しの笛の踊り:05/01/20 20:45:06 ID:TdN/8UyT
石○から連絡があったのでマラ選集を引き取りに。
3500でつ。
>>933 マラ選集ってSym No1 & No2のこと?
>>933 おっベト全と同じ!1枚増えたのに安い。サンクス
>>936 シベ虎かな。
これって通販じゃなくて買える所あるのかな?
938 :
名無しの笛の踊り:05/01/20 21:13:43 ID:38gz6PZ/
お前ら初心者スレで語り合ってろよ
はい、そうします。
すいませんでした。
940 :
933:05/01/21 03:36:49 ID:JXLtxwQo
二重カキコ失礼。
マラ選集は3番から7番の6枚組のことですよ。
とりあえず初出の7番から聴いてまつ。
ノイズ皆無とはいきませんが、中々クリアな音質と思います。
クリーブランドの金管がぶりぶり鳴ってまつ。
途中インプレでスマソ。
7番、古い録音なのに良い音だね。
5番も聞いたけど、
正規盤ライヴよりも表情付けが濃いと思う。
ちゃんとテンシュテットのだよね?
マラ選、早めに買わないと無くなるかなぁ?
忙しくてなかなか石○いけない・・・。
心配なら電話して取り置いてもらったら?
ソフト3はそういうの嫌がらないかと。
過去に2週間ほど置いてもらったことあるよ。
944 :
名無しの笛の踊り:05/01/21 16:40:10 ID:KwAWIb+N
関西方面の情報きぼーん。 (ёдё)ノ"
専修買いました。
とりあえずマラ3に圧倒された
947 :
名無しの笛の踊り:05/01/21 21:30:07 ID:enNrXgsc
オフェラハウスかチンポニアに取り寄せてもらえ(藁
3番、エアチェックなのかチリチリってノイズがたまに出るし、
ホワイトノイズも多め。でもそのうち気にならなくなってる。少なくとも俺は十分楽しめた。
4番は第1楽章しか聴いてないけど音は良いよ。
5番は3番と同様にホワイトノイズ多め。
んで、6番は膝取りなのか、ノイズは3,5番より少ないけど
音が遠いし、レンジも狭い。
7番はノイズはそこまででもないし、音はくっきりしてる。
でもなんか高域が強調されめ?で聞き疲れするかも。
素人なんであんま当てにしないで
949 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 11:02:05 ID:z9jBpEuI
7番ってステレオじゃないよね?>選集
どうでもええやん( ´_ゝ`)
ヘボウ、NY、クリーヴランド・・・
ああ、ロンドンフィルって本当に下手ね。。。
BBC響よりましじゃない?
どうでもええやん( ´_ゝ`)
955 :
名無しの笛の踊り:05/01/26 20:44:21 ID:2IhR5Rjm
>>950 ステレオです。
ワシ的には7番は失敗だったと思う。
テンシュテットは善戦してるけど、クリーブランドが駄目。
このオケはマーラーには向いてないね。
>>957 もっとまともな文章書けよ
屑が
屑が
屑が
カス
荒れてるね。
960 :
916.921.923:05/01/27 00:21:29 ID:0cnBM7HG
東京から帰ってきました。
おかげさんで、選集を買えました。 みなさんありがとう。
ベトのほうは2月になるって店員が言ってたな。
しかし過去スレ読んだけど、スタジオ盤第五の録音評価最悪なのね。
自分はクラシック史上に残る名録音か?、ぐらいに思っていたのでショックです。
あの演奏で、クラとマーラーとテンシュテットにはまった俺って。
救いようの無い耳らしいね。
救いようの無い頭の間違えだろ
>>960 よかったですね。
漏れも大地の歌、はまったのテンシュテットだったけど、録音最悪とのウワサが・・・
ほんとに救いようのない頭だよ(w
「名録音」っていうか「名演奏」って書きたかったんでしょ?
「録音が良い」っていう意味だったらほんとに救いようのない(ry
964 :
916.921.923.960:05/01/28 14:30:21 ID:lafhehni
>>963 耳じゃなくて頭かよ…
冒頭の全合奏のところとか、特に大太鼓が単に音だけじゃなくて、なんつーか、
空間に飽和してくる音圧みたいな感じで録られているのに、
背筋が震えたわけですよ。
ライブだとコントラバスやティンパニ、大太鼓なんかは特に、
体に響いてくるからさ、いいや、ごめんなさいね。
>>964 テンシュテットでclassicalに目覚めたなんて、うれしいこと言ってくれる
じゃん。でもやっぱりあなたの耳は
MEMORIESマーラー選集購入するも、5番が無くて4番が2枚重複・・・
967 :
名無し笛の踊り:05/01/29 10:04:10 ID:VNbkqCVf
>>966 それは販売店にクレームして交換してもらわねば。
968 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 16:46:24 ID:2ZsxtdYz
>>960 録音はともかくして、スタジオ録音のマラ5は初出時から評価高かったですよ。
あのデモーニックな魅力がなんともいえません。
ちなみに私がにテンシュテットにハマったのはマラ3のスタジオ録音です。
凄まじかった!
NYPボックスのマラ5聞かずして店主のマラは語れないな。
>>968 同じだよ〜!
俺もテンシュテットで最初に愛聴したのは三番だ。でも第一楽章、最後の2〜3分だけ
B面なのがものすごく不満だった。(LPね)
後の来日時に、あの第一楽章が一発取りだと言っているのを見て、なお好きになった。
>>966 おお、オレと一緒だ。いま業者に再送してもらってる。
972 :
968:05/01/30 03:52:19 ID:NGz9SfLu
>>970 嬉しいですのー
そうそう。インタビューでも「わたしは、こま切れに録音しません。
例えばマラ3の第一楽章は長い曲だけど、一気に録音してます」みたいな事いってました。
もしかして、ここにもう書いてたかな…
マーラーあまり好きでなかったしバーンスタインの同曲聴いてたけどピンとこなくて…
ところが、テンシュテットのマラ3ときたら・・・もう一気に最後まで聴きとおして
しまいましたよ。終楽章終わったらなんかカタルシスがありましたよ。
すでに何度も既出ではありますが、私はシカゴ響とのマラ1のライブ盤を
こよなく愛聴しております。
演奏の雰囲気はNDRとのライブが一番好きですが、演奏の完成度の高さ、
知、情、意のバランス、オケの圧倒的な演奏など、神がかったシカゴ盤は
奇跡的名演です。
もちろんLPO盤も素晴らしいですが、つい手が延びるのはシカゴ盤ですね。
974 :
名無しの笛の踊り:05/01/30 15:06:45 ID:0/A5xIcz
>>973 マラ1は何度語っても語りつくせない名盤ですよ。
一通りスタジオ録音を終了して、成長(私がいえる事ではありませんが)
し続けるというか。深みを増したというか。
後期の曲を演奏しつくして再び1番に戻ってきたような真を問う演奏だと感じましたよ。
初めて聴いた時は驚きましたよ。
あとはシカゴ響ではオケの自主制作盤があったと思うのですが、
マラ1の他の曲も聴いてみたいですね。もちろん正規盤で。
975 :
名無しの笛の踊り:05/01/30 21:00:56 ID:uealGg+z
>>974 後期の曲も演奏しつくして再び戻ってきたような真を問う演奏…素晴らしい表現です、感服しました。
ほんとにそうだと思います。
普段はまるで高性能マシーンのようなあのシカゴ響が、敬意を持って、
持てる力の限りを尽して応えてくれていますね。
シカゴ響がこのようにまるで心のひだが震えるような、人間味溢れる
カンタービレを奏でてくれるとは思いもよりませんでした。
シカゴ響にとっても、幸せなひとときだったのではないでしょうか。
個人的にはシカゴ響とのマラ1は、ドイツ系特有の根暗な表現を
テンシュテットがオケに叩き込んでる演奏に聞こえる。
正直、聴いててしんどいので今までに二度しか聴いてない。
>>363 自己レスです。
昨年8月にマラ7ライブ、オランダ盤の白濁を研磨剤(サンエーパール)で
磨いて除去しましたが、いまのところ新たに白濁が生じる気配はありません。
NDRのジュピターは神々しいな。
フリッチャイの晩年録音にも匹敵する境地といえよう。
そろそろ新スレの季節だな
980 :
名無しの笛の踊り:05/02/02 06:19:29 ID:FQQWlaPe
新スレまだ〜?
今回のテンシュテットの演奏は、タイムといい、表現といい、モントゥ・ボスト
ンの演奏(RCA)に最も近似しているのではないか、マルケビチや、作曲者
本人の演奏はまだ未聴ですが、元の作品のプリティブさを表現したものではない
かと、さらに聴いていて感じました。
この作品も(春の祭典同様)、60年代後半から、70年代はじめのブーレーズ
のメスで切るような演奏を端緒に変貌を遂げ現在のサロネンやシャイーのさらさら
系に引き継がれていくわけで、ドラティや、ストコフスキーの至芸を横目で見つ
つも、78年時点でのごつごつとした演奏はそれなりに評価できます。
問題のペトルーシュカですが、音像がはっきりしないのですが、
そんなには悪くはない。まだ悩んでいますが・・・
むしろ、感じが良いと(細部の彫拓が良い)。
テンシュテットのストラビンスキーは、クレンペラーの超絶
したテンポほどではないのですが、噛んで含めるような
好ましさがあると思います。
すぐにサロネンやブーレーズの旧盤を聞き直してみましたが、
これらのリズムとテンポで勝負する演奏とは又別格の良さ
があると・・・思います。プチネッラとかもこんな感じでしたよね・・・
フィデリオは思ったよりテンポの速い切れのある演奏で、
(最も比較したのはフルトヴェングラー)ただ、1枚目の最後の切れ具合
が残念でしたが、生きの良い演奏で、大変結構でございました。
この人録音で損しすぎだよね
評論家気取りかw
テンシュテットの指揮ぶりがモントゥーのそれに近いのでしたら、
モントゥーの指揮でストラヴィンスキーを聴いてみようと思います。
ストラヴィンスキーに開眼できるかもしれません。「ペトルーシュカ」
の演奏史もさることながら、私はテンシュテットがその後、この曲を
どういう風に振ったかに関心があります。Syuzoさんが前回ブルックナー
の第7を取り上げられたのを機に、私も4種のディスクを聴き直してみて、
根本の解釈に変わりはないと思われるものの、表現の余りの違いに驚いたからです。
その後の「ペトルーシュカ」の演奏でも、あっと言わせるような事をやって
いるかもしれません。おまQさんのChronologyによれば、78年の7月14日
にクリーヴランド管を振った後、テンシュテットは計4回、
「ペトルーシュカ」を振っているようです。
1979年10月12日 NDR
1982年8月13日 ボストン響
1984年2月12日 ロンドン・フィル
1992年5月5日 ロンドン・フィル
どれもそれぞれに興味深いですが、92年の演奏は是非とも聴いてみたいですね。
レコ芸名盤鑑定団で、復活の鑑定と表して、アバドの新盤の宣伝
してましたが、なぜか主な演奏表にテンちゃんの名前すらなく
(シュノーポリすらあるのに)、会話の中で、テンちゃんのいいライブ録音が
正規にあればネ〜などという詠嘆の一言もありませんでした。
何か痒いところが更に痒くなるので必見です。これは×
個人的には、レコード評で変人ノリントンの活躍が認められて○
ゲルギエフを皆ほめるのは、(毒?)まんじゅう食べてるせい?
マラ2に限らず、テンシュテットの名前は殆ど挙がらないね。>レコ芸
今ではむしろ、何も知らない評論家を笑えるんで、
それはそれで良いんだが、宣伝効果ということを考えると残念ではある。