★☆ ピアノ総合質問スレ Part 12 ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
858名無しの笛の踊り:04/07/18 11:10 ID:JP/+CcZl
>>855

万人向きの意見ではない。
上級レベルに達していない人にとっては、いつも同じピアノというのは大切。

あなたは上手だからそれで良いのかもしれないが、他の人には当てはまらない。
859名無しの笛の踊り:04/07/18 11:19 ID:9Z/adJFY
上手でない人も発表会、演奏会、コンサート、オーディション、ライブがあるよ。
そのときに、たった一回きりのコンディションで弾けないとだめ。

いつも同じピアノで弾くことを大切に考える人はなおさら。
一回きりの勝負を繰り返し積み重ねて、成長していくんですね。
あ、天才は別です。最初に平凡だった人で向上心のある人。私を含む。あはは。
860名無しの笛の踊り:04/07/18 11:31 ID:JP/+CcZl
>>859
正直、素人にとっては年1回あるかないかの発表会のために
普段からいろいろなピアノを弾く必要なんてないのでは?

普段の練習用のピアノできちんと弾けなければ、発表会場の
ピアノできちんと弾くことなんて無理。反対に、いつもの
ピアノでそれなりの演奏ができていれば、発表会場でも
それなりの演奏はできる。たしかにピアノは違うけど、
それだけが大切な問題ではない。

あと上手でない人でも違うピアノを弾く機会で最も多いのは
ピアノの先生のところでピアノを弾くとき。確かに、
勉強になることは多い。
861名無しの笛の踊り:04/07/18 11:31 ID:4Q0hWpnH
>>632
普通のC3を自宅で使っているピアニストって、この板でも話題になっていたS氏がそうだね。
862名無しの笛の踊り:04/07/18 11:33 ID:urjx2Vr7
C3っていっても昔のC3じゃないの?
863861:04/07/18 11:42 ID:4Q0hWpnH
>>862
全般に「C3」で始まるモデル。
昔の2ペダルから、最近の物までひっくるめて。
864734:04/07/18 13:58 ID:OmZUA9U3
>あなたに言えることは、
>グランドに特有の性能を生かす演奏を心がけること。
>音大入学を目標に考えないこと。

了解しました。
肝に銘じます。
865名無しの笛の踊り:04/07/18 20:18 ID:CW04k+7W
“アコピは自分で持つものではない"というのは
自分で持つ余裕のある人だから言える言葉。
諸事情によりアコピを持てないけれども
頑張っている人たちへのエールでもあるんでしょ。
866857:04/07/18 20:48 ID:qH/2ObCM
>音大入学を目標に考えないこと。

ことばをちょっと補います。分かってはくれたようで、ありがたいです。

「音大入学を最終目標に考えないこと。」
867名無しの笛の踊り:04/07/18 21:18 ID:ELQ1iDAT
深い意味はないのですが、皆さん。
同じお金がかかるとして、
@毎日2時間スタジオでスタインウェイB型を弾く
A自宅に防音質を設けて、ヤマハC3(当然自分の)を弾く(仕事とかの都合でこれも毎日2時間くらい)
だと、どっちがいいですか?
868名無しの笛の踊り:04/07/18 21:33 ID:mn7x+1AB
毎日2時間も弾けるんなら1の方がいいな。
869名無しの笛の踊り:04/07/18 21:38 ID:6C0HbQq8
そりゃ@の方がいいよ。スタインウェイ。

だけど部屋が予約できるかな。あいてなかったら毎日は無理。
@は机上の空論のような気が。
違っていたらごめん。だけど実現できる人はすごーく珍しい人だと思う。
870名無しの笛の踊り:04/07/18 21:50 ID:Ph9LmI+h
>>867
微妙だけど、俺はAかな。
理由は、
・自分のものなので愛着が湧くし特別大事にする。
・自宅ならちょっとした空き時間等を有効活用できる。
・スタジオまでの移動がめんどくさい。
・家にピアノがあると、「家族も使える」、「客が来たとき便利」などなど使い勝手が良い。

@かAを選べる環境なら、Aを選んで時々スタジオに弾きに行くと思う。
871名無しの笛の踊り:04/07/18 21:54 ID:ELQ1iDAT
>>868-869
答えてくれてありがと。
>>867は全くの思いつきなので、金額等に裏付けも何もありません。
上の方で、「自分の」とかあったので、ちょっと考えたんです。

個人的には、ピアノはその楽器そのものに対する思い入れは少ない楽器なのではないかと思うのです。
私は、がきんちょの頃はエレキをやってて、今でもそのエレキが一番好きです(と言うか癖とかを把握してる)
極端に言うと、100万円のエレキより、自分の当時10万円のエレキを選びます。
ピックアップを変えたり、配線変えたり、弦(のメーカーや太さ)を替えたり・・・
で、自分だけにとって「良い音」が出て、自分だけにとって「弾きやすい」なら、それが最高のエレキなのです。
これに対して、ピアノは、理想の「良い音」「弾きやすさ」は、かなり標準化されてる(みんなの求めるのもがほぼ同じ)と思うのです。
更に、チューニングひとつとっても自分ではできないですし・・・

私だと、今より良いピアノがあると、何のためらいもなくそのピアノに鞍替えできるな(>>867の例だと@を選ぶ)、と。

取り留めのない話ですみません。
872名無しの笛の踊り:04/07/18 22:09 ID:ssLy9zcC
物品税(=贅沢品税)のあった時代は、
音大入学後免税で初めてグランド買った人も結構いるよ。
最近はソナチネも満足に弾けるかどうかの子どもの親に
グランド勧める楽器屋の店員も多いけど。


873名無しの笛の踊り:04/07/18 23:17 ID:FznVKhUl
亀ですが >826-827 シュベスターのこと教えてくれてthx。
サイトを見に行ったら、手作り物なんですね。
コレは当たりはずれが多そうだと、>819の内容も納得。
自宅がYのUPな私にすれば、とても弾き心地の良いピアノです。
874名無しの笛の踊り:04/07/19 00:53 ID:ZDibYOyu
基本的にどこのメーカーも手作りだよ。機械「も」使ってるって程度。
875807:04/07/19 01:27 ID:0DVX2YC5
>>808
やはりそうですか・・
かなりタッチは悪いんでしょうか?
876870:04/07/19 02:04 ID:pR3XIbWS
>>871
スルーされて地味にショック…。

>個人的には、ピアノはその楽器そのものに対する思い入れは少ない楽器なのではないかと思うのです。
俺はそんなこと無いよ。
今でも一番弾きやすいのは自分のというか自宅のピアノだし。
特徴や癖が分かってるし手入れとかもできる範囲では自分でやってきたから非常に愛着がある。
あなたのエレキに対する想いとそう変わらないと思うのですが。

確かに値段の高いものの方が良い音が出ることが多いのは事実ですが、でもそれはエレキでも同じでは?
877名無しの笛の踊り:04/07/19 07:53 ID:pWox/np9
>>876
いい事言った
オレもそう思う
878名無しの笛の踊り:04/07/19 09:34 ID:CUKzlbYC
ピアニストって音楽家の中ではほんと特殊だよね。
マイ楽器で演奏出来ないんだから。
一部の人は自分のピアノでやる人もいるけど。
879名無しの笛の踊り:04/07/19 12:01 ID:Y8Nl7ZKs
パーリリバーってどう?
880名無しの笛の踊り:04/07/19 12:02 ID:Y8Nl7ZKs
まちがったパールリヴァーだった
881名無しの笛の踊り:04/07/19 15:41 ID:tz/Zc3JB
腱鞘炎って一度なると慢性化してしまうんですか
それとも気をつければ(難しいと思うけど)完治、再発の予防できますか?
昨日から左手手首親指側が痛い…
882名無しの笛の踊り:04/07/19 16:37 ID:rPuNJ9/c
>>870
>?Aを選んで時々スタジオに弾きに行くと思う。

同感。どうせならC3じゃなくてC5(LじゃなくてE)が良い。
883名無しの笛の踊り:04/07/19 16:51 ID:1P5fPS2s
パールリバーは中国のピアノだっけ?
884名無しの笛の踊り:04/07/19 18:45 ID:CUKzlbYC
今日、GPのメーキングビデオを見ました。
GPは大きさによって値段が全然違いますけど、メーキングビデオを見た限りでは
大きさの差が製造コストにそんなに影響ないように思えたのですが。
ヤマハではC2とC3の差が30万。
C3とC5の差が20万。
C5とC6の差が40万。
大きくなるに従って低音の伸びと音量が違うらしいですが、その付加価値の差が
20万だの40万ですか。
ぼったくってんじゃないの?
885名無しの笛の踊り:04/07/19 19:12 ID:wnAHeTz5
>>884
20万、40万くらいの差で大げさだな。
ヤマハはまだ良心的な価格な方だよ。
886名無しの笛の踊り:04/07/19 20:26 ID:5VKGRyS+
>>867=871です。
>>870=876さん、ごめんなさい。
>>871書いてる間に>>870の投稿があったのです。
>>871を投稿してから>>870に気付き、「自分のピアノに思い入れのある人もいるんだな」と思いましたが、またレスを書くとスレ汚しになるかと考えたのです。
>>876も含めて私には参考になりました。ありがとうございました。
887名無しの笛の踊り:04/07/19 22:01 ID:ETQH1VWc
>ヤマハではC2とC3の差が30万。
>C3とC5の差が20万。
>C5とC6の差が40万。

C6みたいな大きいのは、大きなコンサートホールでの演奏に対応できることを考えてる。
個人の家に置くことは、ほとんど考えてない。

以上。
888名無しの笛の踊り:04/07/19 23:19 ID:qAVGviyn
すいません。ちょっとアドヴァイスを戴きたいのですが
躍動感のあるピアノ曲というと皆さんどのような曲をあげられますか?
彼女がいい曲を探しているというのですがなかなか良い物がないらしいのです。
皆様、どうぞお知恵を拝借したく思います。よろしくです。m(_ _)m
889名無しの笛の踊り:04/07/19 23:26 ID:pz9fNWUj
>>887
要するに、エンドユーザー向けでというよりは、業務用の商品といえそうだね。
890名無しの笛の踊り:04/07/19 23:30 ID:MUR53s6N
>>888
華麗なる大円舞曲
定番です
891名無しの笛の踊り:04/07/19 23:52 ID:auL2upSy
>>888
リストの《半音階的大ギャロップ》
ttp://www.nkom.hu/podium/mp3/data/Cziffra01.mp3
892名無しの笛の踊り:04/07/20 03:15 ID:PzEIFSYb
893名無しの笛の踊り:04/07/20 09:53 ID:/cYd1RnO
>>888

ゴッドシャルクのトーナメントギャロップ
894名無しの笛の踊り:04/07/20 10:19 ID:3RHKikg0
>C6みたいな大きいのは、大きなコンサートホールでの演奏に対応できることを考えてる。

ホール用に売るぶんにはボッタくってもいいのか。
895名無しの笛の踊り:04/07/20 17:27 ID:mj+cQeDI
パールリバー知名度低し
896名無しの笛の踊り:04/07/20 18:19 ID:DsJj0wrb
C6は大ホールでは音響的にも使い物にならないでしょう。
サロンとかならまだ分かるけど。
サイズに関しても、
広いところで見るとC6もC7も意外に小さいもんだよ。
897名無しの笛の踊り:04/07/20 20:28 ID:W9E0PQwD
C6以上は所詮業務用ピアノだからね。
898 :04/07/21 08:15 ID:Sw0PLZDk
業務用ラーメンみたいなものか。
899名無しの笛の踊り:04/07/21 12:14 ID:Qd2X/Nd4
業務用だと個人の財布からお金が出るわけではないので、ヤマハも多少
ボッタくっても大丈夫と思って値段設定しているのだろうな。
数多く売れるものじゃないしね。
900名無しの笛の踊り:04/07/21 12:26 ID:O2KikhNy
C7を持っている友人
音大時代に4年間、ほとんど弾かずに
歌えないピアノにしてたなぁ〜
マジメに練習している別の友達のC3のほうが
歌えるピアノになってた。
C7は、五月蝿いばかりで狭い部屋に向いてないのもあるけど
高いピアノもっても練習しないと意味ないと感じる対照的なピアノ2台だったな
モレからは、たくさん弾かれているC3のほうが、幸せにみえた
901名無しの笛の踊り:04/07/21 13:52 ID:k5yqGJ+d
じゃあ祖母→母→漏れと弾き続けられてきた漏れの家のG2は勝ち組だな
毎年2回も調律してるし、弾く前には手を洗い、
弾き終ったあとはきれいに拭いてやってるから年の割りに美人だぞ。
902名無しの笛の踊り:04/07/21 13:56 ID:O2KikhNy
>>901
幸せなピアノだね。
>年の割りに美人だぞ
ワロタ。でも、ほんと美人さんのピアノだろうね
羨ましいよ
903名無しの笛の踊り:04/07/21 15:55 ID:n9qqVdlQ
う〜ん
なんか、ピアノの臭いスレを思い出した。。。
904名無しの笛の踊り:04/07/21 16:16 ID:ntwqS8ev
>>901
数年前、地元の楽器屋にヤマハの100号(製造番号100番)が売ってあった。
鍵盤が指の形に減ってたりしてたけど美人だったな。
きっと大事に使って貰ってたんだろうな。
905名無しの笛の踊り:04/07/21 20:27 ID:nXRkfWpX
>>901
ちなみに、製造番号はどれくらいですか?
どれくらいもつものなのかな〜?と思って・・・。
906名無しの笛の踊り:04/07/21 23:30 ID:zwAmBjQM
すみません、ここに陳列されているリゲティエチュードは誰の演奏
ですか?かなり爆裂したイイ演奏なのでCD買いたいと思ってます。
ttp://realsearch.real.com/?fosrc=search&osrc=search&searchtype=summary&query=ligeti
907901
>>905
600000番台だったかな、何回か修理したみたいだけど。
でも昭和一桁台製造のピアノとかあるぐらいだから、
オーバーホールしながら大事に扱えば50年ぐらいは使えるんだろうなぁ。