2ゲット。 …だが爆演系指揮者の代表例がバティス、パイタ、フェドセーエフだけってのは寂しくないか?
>>2 スマソ。単独スレではやっていけそうにない爆演系指揮者ということで、適当に選んで
しまいました。もっといろいろ挙げていただけるとうれしいでつ。
4 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 02:42 ID:LwbJQjGy
>2 寂しい。で、爆演って何よ? そーゆーのってさあ、フルトヴェングラーの第9以来、爆演ってあるけどさあ。 本当に聴く価値のある爆演なんて、本当に一握りだぜ。 あとは、コーホーに指揮棒持たせたようなのばっかだろう。 そういうの聴くの止めようぜ。人生の無駄。 で、オレのお薦めはアバド。嫌になるほど予定調和。 クソかと思うほどバランスが良い。 こーゆー仕事が、世間の指揮者には出来ないワケ。
爆演系指揮者といっても、シェルヘンみたいに突然変異的に 爆演を行う指揮者もあるし。 確かに「爆演」という言葉の定義は必要かな。 1、指揮者のすさまじいテンションがとオケにも乗り移り、両者渾然一体となって、 すさまじいテンションで行い、解釈的にも素晴らしい演奏。 2、指揮者がただオケにうるさい音を要求するだけで、解釈的には大したことないが、 爆音というだけで爆演認定が行われる演奏。 3、指揮者がただオケに速さを要求するだけで、解釈的には大したことないが、 爆速だけで、爆演認定が行われる演奏。 4、指揮者がたんに興奮して、オケに急激な加減速を要求し、解釈的には 大したことないが、その触れ幅の大きさに、爆演認定が行われる演奏。 いろいろな解釈が考えられますが(w 共通するのは、爆演には荒い演奏が多いことかな。 ちなみに聴く価値のある爆演ってどんなところがある?
6 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 03:13 ID:LwbJQjGy
>>5 価値があるのは1しか無いだろうな、この選択肢なら。
「爆演には荒い演奏が多い」っていうのは勘弁してくれ。
結果的に残念ながら「荒い」というのはあるかも知れないが
当然ながら「荒いのでテンションが高い」わけもあるまい。
単にヘタなのかも知れないし。
で、「聴く価値のある爆演」ってことで、オレはアバドの
シモン・ボッカネグラかな、今日の気分では。
これ、いいぜぇ。最初の1分ぐらいから、もう、爆演の予感って感じで。
本当だってばよ。
7 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 04:00 ID:3etl641A
>>5 1は爆演なのかな・・・?爆演というより名演の様な気が・・・。
とりあえず山田一雄/札幌SOのベートーヴェン交響曲集を推薦。
8 :
1 :04/03/28 04:01 ID:Z7SbZzGP
>>5 >>6 1にあてはまらないB級爆演系指揮者について語らうスレを意図してました。
許してください。_| ̄|○
9 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 08:09 ID:uslrMwXP
マータって、全然爆演じゃない。 ロペスコボスのほうが爆演。 フィリップ・ギブソンとかも。
聴く価値があるから「爆演」であって、 全く聴く価値がなかったら「クソ演」といえやう。 と言ってみるテストといえやう。
11 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 10:52 ID:eulmWANh
ティンパニ強打しまくって、テンポの速いところを人一倍速くすれば爆演。 フルトヴェングラーもテンポだけじゃなくてティンパニが爆発してるから 凄いと感じさせられてしまうんだ。
12 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 17:45 ID:pXVKf1hY
ところで、ゴロワノフの現在入手可能な音盤で何かおすすめはありますか? ゲテモノ度がとくに高いものがいいのですが。
13 :
名無しの笛の踊り :04/04/02 11:46 ID:ArfqDNbX
バティス指揮RPO演奏のシベリウス5番を聴いている。 バティスならではの金管強奏はところどころに聴かれる が、概して云えば、真面目な演奏。ほの暗さを感じさせ ない陽性のシベリウスとして、これはこれで素晴らしい 演奏だと思います。RPOをよくドライヴしていて、熱 演ではありますが、爆演ではありませんでした。録音も 良好。(IMP PCD1114 他に Tapiola, Valse Triste, Finlandia を収録)。サープラスで$2で入手。
>>12 ゴロワノフの輸入盤は仕入が安定していないから、入手可能か
どうかはよくわからない。スゴイと思うのは
悲愴、1812年、展覧会、シェエラザード
ワーグナー管弦楽曲集
あたりかな。これにリストとラフマニノフとスクリャービンを買い、
ロシアのオペラ(ボリスとクリスマスイブ)を入手すると
ほぼコンプリートだよ。
15 :
14 :04/04/02 12:10 ID:3ptPyiDE
>>12 しまった。あとグリーク、グラズノフなどもあった。
入手しやすいのは、EMIの20世紀の偉大な指揮者(2枚組み)でしょう。
7243 5 75112 2 3(これは輸入盤)
グラズノフSym.No.6、メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」(2曲)、1812年、
リストの交響詩(5曲)を収録。
16 :
名無しの笛の踊り :04/04/02 12:10 ID:9NCWacxj
モツレクもね
17 :
12 :04/04/02 12:19 ID:Ind8lpMl
>>14-16 おお! 丁寧なレスありがとうございます。
とりあえずワーグナー、チャイコあたりから探してみまつ。
1812年とか、なんだか凄そうだ。
トスカニーニの「マンフレッド」1953は爆演かな。 ミュンシュのブラ2ライヴとか。 ゴロワノフを入れるなら、アーベントロートも相当だね。
19 :
名無しの笛の踊り :04/04/02 17:29 ID:9NCWacxj
久々にゴロワノフの悲愴と1812年を聴いた。 堪能したw それにしても何でこんなに音いいの?? 1948年録音とは思えん。。。
20 :
名無しの笛の踊り :04/04/02 22:43 ID:WbcA4vC9
チェクノボリアンなんて爆演系もいたりして。
静かなのが一番です。
>>17 ワーグナー曲集に入っている、ヴェーゼンドングはロシア語で、
普通の演奏になれている状態で聴くと笑えます。
しかし、聖金曜日の奇跡や、パルジファルの前奏曲などでは、
爆演ではなく、まろやかなゴロヴァノフ節が聴けます。
爆演指揮者って、歌わせるのが上手い人が多いんですかね?
ゴロヴァノフにしろ、スヴェトラーノフにしろ。
1812は、金管が一部おかしい部分もありますが、十分に爆演です。期待を裏切りません。
改訂版楽譜を使っておりますので、最後の皇帝賛歌がソ連国歌になっています。
そういった点から見ても、是非聴くべき録音でしょう。
でも、悲愴と1812がセットになったBoheme盤、Webでは売ってないね。
店頭在庫はあるのかな?
見つけたらすぐ買いませう。
個人的には、シェエラザードも聴いてもらいたいでつ。
23 :
名無しの笛の踊り :04/04/03 10:52 ID:SjyrbgXA
バティス初心者ゆえ安価な彼の音盤を取り寄せ聴いている。 今朝は軽快な小曲・抜粋を16曲収めたRPOレーベルの ショーピ−ス盤を聴いた。繊細・神経質とは対極にある開 放的で伸びやかな演奏で、オケマンが気持ち良く演奏して いる姿が思い浮かべられるものばかり。 RPO RECORDS CDRPO 5006 "Orchestral Lollipops" 1990年 録音。収録曲は、序曲『セビリアの理髪師』・『G線上の アリア』・『真夏の夜の夢』からシェルツォ・同ノクター ンなど。バティス&RPOのサンプル集として面白かった。 RPOレーベルというのはかなり以前から、同オケ録音を 廉価盤で出し続けていることを今頃になって初めて知りま した。このレーベルからのバティスの録音の再発を望む。
>>18 アーベントロートの悲愴ははんぱじゃない(爆)
特に第3楽章
25 :
名無しの笛の踊り :04/04/03 16:48 ID:FQeafHoV
ウラジミール・デルマンをお忘れなく。 チャイコフスキーとブルックナーはすごい。
26 :
名無しの笛の踊り :04/04/03 20:09 ID:NJLuWclb
歯痛〜
27 :
名無しの笛の踊り :04/04/03 22:23 ID:AQNX8SgQ
幻の爆速指揮者アントン・グァダーニョさんはご健在かなあ。 90年代の東フィルとのチャイ5は完全全曲で39分40秒ですた。 10分25秒の第2楽章はドンドン指揮台踏み鳴らして飛ばしまくり。
28 :
名無しの笛の踊り :04/04/04 21:16 ID:KV3HtuXp
アーベントロートはブラームス1番でしょ。 70を超えた親父の演奏か???
29 :
名無しの笛の踊り :04/04/06 12:08 ID:hWPpxUCR
BSで放送されていた庄司紗矢香さんの素晴らしいシベコンに刺激されて 手持ちのAdrian Justus 独奏、エンリケ・バティス指揮POの演奏を聴い た。エイドリアン・ジャスタスさんの場合は、のめり込む演奏家の姿を見 ていたせいもあるが、やや音楽が途切れ、息苦しい印象を与える庄司紗矢 香さんの演奏よりも、あっさりしていて、音楽が快く流れ聴きやすい。 Sibelius Violin Concerto: Carlton Classicsレーベル、IMP再発盤は 今でも日本のアマゾンでも廉価に手に入る。バティスさんの伴奏も重厚な 響きをPOから引き出していて素晴らしい。
30 :
名無しの笛の踊り :04/04/06 13:16 ID:hWPpxUCR
ASVから出ているバティス指揮 Royal Liverpool Philharmonic Orchestra 演奏のドヴォ#8を聴いた。素晴らしいの一言。POとの『新世界』はリズミ カルなメリハリがなく、金管・ティンパニの強奏だけが目立つ演奏にすぎなか ったが、ドヴォ8はうってかわって巨匠風のゆったりとした演奏で、繊細な音 の響きも美しい快演でした。リヴァープ−ルにももう一つのRPOがあるとは 知りませんでしたが、悪くないオケです。HMVで廉価に手に入ります。
31 :
名無しの笛の踊り :04/04/06 18:27 ID:rVMhiS7J
バティス指揮のチャベスは如何か?聴いた方があればインプレ キボン
32 :
名無しの笛の踊り :04/04/06 18:56 ID:k1fCBZ8i
33 :
名無しの笛の踊り :04/04/07 00:17 ID:3JunVJdg
34 :
名無しの笛の踊り :04/04/07 15:46 ID:jeRQSAaW
>33 んんんん・・・もうちと詳しく。
>>30 禿同!
8番は良いのに9番は普通の出来なんだよね。
変な指揮者だよ、まったく。
当然やってくれるだろうと思う曲では意外におとなしい事が多い。
>>32 ソ連がドイツから接収した録音機材を使っているのではないかと
邪推してみたりして。
ゴロワノフのシェーラザードは、どこの復刻がいいのでしょうか? たくさん出ているんですが・・・
>>37 あまり種類を持っていないんで、上手く答えられないけど、
持っているARIOSO盤と、Boheme盤の違いを軽く挙げてみる。
ARIOSO盤
長所
・残響が少なく、各楽器の音が聴きやすい。
・LPからの板起こしなどに見られるノイズが少ない。
・コストパフォーマンスが良い。ディスク二枚組み(併録はラフマニノフの交響曲二番他)でありながら、
値段は、一枚CDのBoheme盤の約半分(1000円前後)
短所
・反面、音が痩せたものになってしまっており、爆演が味わえない。
Boheme盤の特徴
長所
・音が生々しいものになっており、ゴロヴァノフの爆演が堪能できる。
・ARIOSO盤に比べ、ナチュラルに聴こえる。
短所
・ARIOSO盤に比べると、少々、ノイズがある。
・値段が高い。一枚CDでありながら、2000円ほどする。
てな、もんでしょうか?
結局どっちだモルァ!って言われると、趣向の問題でしょうが、
オイラは、Boheme盤の方が好きです。
39 :
名無しの笛の踊り :04/04/17 16:33 ID:NEzsxi1b
(´∀`∩)↑age↑
まんこ
Boheme盤リマスター最悪…。 ARIOSO盤の方がまだまし(改善の余地はさらにあると思うが)。
42 :
名無しの笛の踊り :04/04/18 00:46 ID:CJgJJu+R
シェエラザードはGRAND SLAM盤もあるでよ。
いままで聞いたことのある最高の爆演は 1986年5月11日神奈川県民ホールの ベト7だなや
44 :
名無しの笛の踊り :04/04/18 01:32 ID:u2bAQ8TK
↑クライバーかあ…。 俺は1988年9月26日昭和女子大人見記念講堂の 春祭だな
↑ フェド、モスクワ放送響ですね。 来月、来日しますね。
漏れは3年前にサントリーホールで聴いた外山雄三の「ラプソディ」だな
>>41 そうか?
ARIOSOとボエームは、言うなればBMGメロディヤの輸入盤と国内盤の違いみたいなものだと思う。
ARIOSOは、メロディヤの輸入盤のNONOISEがかけられているみたいにやせて聴こえまつ。
ARIOSOの聴きやすい音質も大好きだが、 Bohemeの阿呆みたいな大音量も捨てがたい。
49 :
名無しの笛の踊り :04/04/23 23:09 ID:CwkKy+Ha
阿呆みたいだね。
ホシュ
アテネオリンピック近しということで ミトロプーロスはどう? 前に単独スレが立っていたみたいだけど。 この人のおかげでシェーンベルクを好きになりました。 他にはシューマン、プロコフィエフ、マーラー、R.シュトラウスなんかがイイ!
52 :
名無しの笛の踊り :04/05/03 09:23 ID:FQeafHoV
ミトロプーロスって記憶力抜群、耳のおばけとか言われた指揮者 でしょ。コロンビアと契約していたけど、ポンコツ・ワルターが いたから、あまり録音できなかった不運な存在だったらしい。
53 :
名無しの笛の踊り :04/05/03 17:13 ID:7s8+IFQJ
54 :
名無しの笛の踊り :04/05/04 01:47 ID:XAulsKpp
∩___∩ | ノ ^ ^ ヽ元気ですかぁ--------------!!! / ● ● | , _ ノ) | ( _●_) ミ γ∞∪ \ /彡、 |∪| 、`\彡 | / 从从) ) !? ( < ヽノ /´> ) ヽ | |:;;ノ p | ・∵ ’・ \_) --彡 _/彡 三从ハ~ jユノ ・,,’; ;: | 〈〈〈〈y/ ⊂ニ 彡>< /つ ;; / /⌒\ \ / / (_ ( ) __)... (⌒_ ) (_/ \___) ヽ ) (__丿
爆演聴きたい。どこで聴けますか。
56 :
名無しの笛の踊り :04/05/16 00:27 ID:CtWUsFM9
クラヲタ連中でクラブを借りて、 レコードやCDを大音量で聴いてみたいね。 スピーカーを配置して現代音楽を楽しんでみたり。 誰かそういう会を催してくれる人いないかな? ダンスはそれぞれの指揮真似。 ジュリアナ方式を踏襲してお立ち台つきで。 おもしろいだろうな。
57 :
名無しの笛の踊り :
04/05/16 00:50 ID:0RvWBifB カラヤン式でカッコ良く決めたいね