女性バイオリン奏者、1500万円のバイオリン紛失

このエントリーをはてなブックマークに追加
174名無しの笛の踊り:04/07/07 20:52 ID:KoGPCwBD
sage
175名無しの笛の踊り:04/07/08 19:57 ID:HJLm+r30
>>171
そうだったのか?
176名無しの笛の踊り:04/07/17 16:05 ID:doyE3Elo
SAGE
177名無しの笛の踊り:04/07/21 20:46 ID:9t+ioLVD
y
178sage:04/07/24 03:53 ID:sieccJQS
( ´ Д `)
179名無しの笛の踊り:04/07/24 21:47 ID:+E2myX0D
俺は師匠の1500万のロメロ・アントニオーニとかいうチェロより
俺の50万の国産チェロの方がいい音してると思う。
でも楽器屋で試奏したレスポール・スタンダードの1959年モノは
やっぱりメロウでサスティンの効いたいい音だった。
あれで400万だったらロックミュージシャンが血眼になって買い求める
のも理解できる。
180名無しの笛の踊り:04/07/30 21:32 ID:9grRmwu0
sage
181名無しの笛の踊り:04/08/06 22:58 ID:AlwqUDIv
sage
182名無しの笛の踊り:04/08/08 00:00 ID:NdoeliF3
モスクワに行ったら、よさげな楽器が、
とんでもない安値で売られてる。盗品ちゃうの。
183名無しの笛の踊り:04/08/17 00:22 ID:MEi6DZbt
age
184名無しの笛の踊り:04/08/24 22:38 ID:zgw7hZ+K
sage
185名無しの笛の踊り:04/08/28 17:50 ID:+TTQBeJJ
186名無しの笛の踊り:04/08/29 09:14 ID:ARO2fwXE
187名無しの笛の踊り:04/09/08 02:47 ID:f4wFl8h6
 
188sage:04/09/08 23:26 ID:G+A4VwQ+
mada attano kono kusosure
189名無しの笛の踊り:04/09/15 00:04:25 ID:8rXuJi3K
un
190名無しの笛の踊り:04/09/15 11:29:39 ID:lSyyMgKy
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく
191名無しの笛の踊り:04/09/16 17:06:40 ID:q/+kS09F
192名無しの笛の踊り:04/09/23 18:23:05 ID:5ioB3rvA
sage
193名無しの笛の踊り:04/09/26 00:21:09 ID:5PGYR9tn
なんかスゲー専門的な話になってますねー、勉強になるなー 
194名無しの笛の踊り:04/09/29 04:19:34 ID:qfD+023m
dokoga?
195名無しの笛の踊り:04/10/01 15:52:49 ID:jqAPZOml
保険についてでしょ 
196名無しの笛の踊り:04/10/03 00:18:16 ID:dcJRfa26
(゚д゚)シメジ
197名無しの笛の踊り:04/10/04 23:54:22 ID:aDN4SDk/
↑シメジ?
198名無しの笛の踊り:04/10/06 18:43:06 ID:pEfgw4u4
通名なメーカーだな 
199名無しの笛の踊り:04/10/15 20:47:02 ID:i3QLXsvX
東欧系?
200名無しの笛の踊り:04/10/17 00:02:55 ID:qB6kajeP
うんにゃ 
201名無しの笛の踊り:04/10/20 02:25:41 ID:oErv9rO2
sage
202名無しの笛の踊り:04/10/27 00:23:42 ID:lKByEG59

     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / もうすぐ骨壷に入りそうな大坪です。
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  麻薬中毒患者です。だからレイプも究極の脱力パワーです。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   人格が破壊されているので、いちいちおぼえていられないのです。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  私と長峯五幸先生を信じて巣食われなさい。以上!!
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/


203名無しの笛の踊り:04/10/28 22:26:01 ID:nrxedkeb
 
204名無しの笛の踊り:04/10/28 22:26:55 ID:/fCXtsqf
でた〜
205名無しの笛の踊り:04/11/10 06:26:50 ID:v5aqZBdL
 
206名無しの笛の踊り:04/11/11 19:34:22 ID:3SgVERsx
でた〜
207名無しの笛の踊り:04/11/12 06:38:53 ID:P/fltzX9
 
208名無しの笛の踊り:04/11/27 08:00:30 ID:cQaApq6O
すんばらしい演奏でした
209間違い多すぎ:04/12/14 06:48:59 ID:Hcs2vkW3
→10  ヨーヨー・マはイタリアでなくNYでタクシーに忘れたのです。
     彼は3本のVcを保有していて、1億なんかでは代えないの  
     4〜5億のゴッフリラ(元、カザルス)この他、デュプレの楽器と 
     もう1本、ストラディも持っているんだよ。
210名無しの笛の踊り:04/12/25 22:50:59 ID:UMsaf6Hs
ヨーヨー・マ、素敵だわ。
211名無しの笛の踊り:05/01/03 13:34:36 ID:zX3bp7Yx
大フィルで弾くのに1500万円もする楽器は必要ないのにな。
楽器小児だまされたんだろうな。
212名無しの笛の踊り:05/01/09 11:49:51 ID:AgHqXPca
age
213名無しの笛の踊り:05/01/28 12:10:13 ID:Xydut607
>>164
ボディー長が350mm
 
3500mm?
214名無しの笛の踊り:05/01/28 15:00:55 ID:hBsaXBt4
箱の長さが350mmってことっす。
215名無しの笛の踊り:05/02/06 23:30:51 ID:dUfSzyKH
最近では、そこそこいい楽器を手に入れるには、
モダンで\6000000以上
オールドで\15000000以上
じゃないと難しいみたいですよ。
216名無しの笛の踊り:05/02/10 11:46:35 ID:ROdjPsiP
>>215
オールドに関しては渡部恭三さんの本に、「音」は楽器の価格を決める要素
の6〜7番目だと書かれています。
演奏家は音色で選ぶべきでしょ?
217名無しの笛の踊り:05/02/11 06:27:03 ID:95LmQzj0
>>209
リン・ハレルも忘れたことあるらしいw
218名無しの笛の踊り:05/02/11 11:43:18 ID:XD/M9oj/
>>209
映画にもなったデュプレの伝記を最近読みかえしたんだんだが、そういや
このジャッキーのストラド“ダヴィドフ”はヨーヨー・マが継いで、
んでNYのタクシーに忘れたやつね、と思いながら読んでたんだけど、
違うのか・・・。
219名無しの笛の踊り:05/02/28 03:07:36 ID:THX6T3pu
便秘がひどいと健忘症になる 
220名無しの笛の踊り:05/03/07 22:26:29 ID:QnsPTVWf
まだあったのかここ・・・
221名無しの笛の踊り:05/03/20 15:05:01 ID:4OrGqYD7
もうすぐ1周年記念age
222名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 03:44:32 ID:5IP6j40z
age
223名無しの笛の踊り
まだ残っていたか、このスレ