952 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 19:18 ID:v3HdqOf9
>>950 能力がなくても
人間的に魅力があればいいってことですか?
求められてるのは能力であって
人間的魅力は二の次だと思いますが。
ほらねW
954 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 19:23 ID:v3HdqOf9
演奏がうまいととか有名大を出ればいいと言ってるのではありません
必要なのは教える能力だし、それを審査するための免許制を提案しているのです。
学歴不問の能力審査であればいいけど、審査基準が「音大卒以上」だったらやっぱり学歴では?
どうしてそう極論に走るかな・・・。
そんなふうにカリカリしてると生徒減るよ。
957 :
956:04/05/01 19:35 ID:1JJF5Wem
さっきの、>954 です。
958 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 19:37 ID:v3HdqOf9
>>955 現に大学いかずに教員免許がとれますか?
私は別に有名大じゃないといけない、演奏うまくなくてはならない
といってるのではなく、基準を決めて免許制を敷くべきといってるのです。
そうすれば詐称講師も無能講師もおのずと淘汰されていくと思うのです
>958
詐称であろうが無能であろうが、そのレベルの講師を求めている生徒だっているわけだし、
なにもあなたがムキになって、そんな講師を淘汰する必要はないと思いますよ。
ドイツの音楽大学みたいに、教師になるために学校で子供を教える実習したり
して、それを先生や皆で議論する過程があればよいのにね。
そのうえで免許発行。日本の大多数の音大みたいに、弾くだけ弾きまくれば
いいっていうのにしなきゃいい。
昭和音大かどこかに、ピアノ教師養成課程みたいなのがあったと思うけど、
あれはどうなん?
961 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 19:49 ID:v3HdqOf9
>>959 私は別にカリカリしてませんよ。
>>930>>932みたいな問題をなくすためにも原理原則が必要だと思うのです。
適当にやりたい生徒を教えるにもそれに応じた能力が必要でしょう。
また平行線か。
じゃ、その免許を持っている有能な先生は、ピアノも買うかわからない、
子供の息抜きのためにピアノでも習わせようかって親の生徒も教えてくれるわけ?
963 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 19:56 ID:v3HdqOf9
>>962 家にピアノがないなんていうのは問題外だと思いますが。
>>963 「ピアニカがあります。」
「楽譜が読めるようになればいいです。」
「学校の音楽の授業で困らない程度に色々と教えてください。」
要はそういう家庭のことです。
965 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 20:09 ID:v3HdqOf9
>「ピアニカがあります。」
ピアノはないのですか?
>「楽譜が読めるようになればいいです。」
じゃあピアノはやらなくていいですね。
>「学校の音楽の授業で困らない程度に色々と教えてください。」
ピアノやらなくても学校の授業はついていけると思います。
>>964 ピアノなんか弾けなくたって何一つ困らないぞ
>>965 そうです。
そんな人が増えています。
行き場がなくてピアノ教室に来るんです。
ピアノを買えなんて言っても無駄。
だから近所の主婦が電子ピアノで教え始めているんです。
免許なんていりません!
来るものは拒まず、でいいじゃないか。
DQnが来たら考えればいい。自己の責務を果たすのみ
969 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 20:19 ID:t60D3/ll
社会人になって それなりの地位の方たちとお付き合いするには必要です。
教養として 英語・ピアノ・ゴルフ でしょうか。
日本にも階級社会が存在します。
それに関係のない方たちには ピアノも必要ないでしょう・・・
970 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 20:20 ID:v3HdqOf9
>行き場がなくてピアノ教室に来るんです。
受け入れてる教室も問題ですね。
>だから近所の主婦が電子ピアノで教え始めているんです。
電子ピアノ教室ですか?それは?w
私の専門外ですね。
>965
あなたキョーレツですよ。
966さんがいうように、ピアノなんか弾けなくたって、なにひとつ困らないんですよ。
そんな横柄な態度でよく先生してますね。
それぞれ、家庭の事情ってものがあって、ピアノはとても高価で手がでない、という人もいるんです。
音楽教えてるんだったら、ピアノがなくても楽譜くらいなんとかして読めるようにしてあげるのが
人間的魅力のある、本当の先生ってもんです。
972 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 20:23 ID:v3HdqOf9
>DQnが来たら考えればいい。自己の責務を果たすのみ
ピアノがない生徒を教えることは責務を果たすことにはならないと思います。
973 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 20:26 ID:v3HdqOf9
>ピアノがなくても楽譜くらいなんとかして読めるようにしてあげるのが
ですから・・・
それはピアノ教室の仕事とはまたそれると思います。
ピアノ教室が音楽教育の代表的な存在として全面に出てきてしまっているからこうなるのです。
「音楽塾」があればいいのに。
975 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 20:34 ID:v3HdqOf9
私は別に横暴な態度をとってるのではありません。
ごくごく当たり前の方向へ持っていきたいだけなんです。
ピアノがないのに習わそうとする無知な親。
無能教師、詐称講師。
これらは皆子供にとって害だと言ってるんです。
魅力がある本当のセンセイをどう定義するのかは勝手ですが
当たり前のことを言っただけです。
>>976 小学校の音楽の教科書見てみて!
あれで楽譜が読めるようになったら凄いです。
授業でも本気で楽譜が読めるように教えたりしてませんよ。
じゃあ、ピアノが買える家の子だけ教えるんだな。
>>971 そのとおり、ピアノなんか弾けなくたって困らないんですから
そう思う人は習いに来なければいいのですよ。
ピアノを習うのに、ピアノを買う気がないというのがよくわからない。
幼稚園児に習わせる際に
「とりあえず、続くかわからないので様子を見てから」
というのならわかるけど。
上達をのぞむのなら小学生になる前に買ってほしい。
望まないのなら・・・あ、そういう子は行くところがないのか・・
983 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 21:30 ID:wvEuiyGq
主婦講師だって楽器を購入する気のない生徒は教えたくない。
88鍵の楽器所持が習いに来る最低条件。
984 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 21:43 ID:v3HdqOf9
ピアノのない家の子を同情的に
習わすべきってのは詭弁なわけです。
>>984 わかりましたよ。
だから他の受け皿が必要ってことでいいですよね。
986 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 21:58 ID:v3HdqOf9
受け皿というかピアノが買えないのなら
オルガン教室、エレクトーン教室にいけばいいと思いますが。
987 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 22:00 ID:gGACbx48
楽器を用意せずにピアノを習わせようという根性からしてもう素質無しと
みなします。
988 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 22:00 ID:6FcNNMk6
何の受け皿よ?ピアノを習わないのに
>>986 それは違うでしょう。
エレクトーン買えなければ同じことじゃないですか。
何か言ってること矛盾してますよ。
>>988 だからまともにピアノを習うのは諦めてもらって、
楽譜を読むとかリコーダーを吹くとか、
音楽のお勉強を指導してくれる受け皿ですよ。
その流れの中でたまたま電子ピアノを弾くってこと
でもいいじゃないですか。
それすら否定する必要がありますか?
991 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 22:06 ID:6FcNNMk6
992 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 22:08 ID:Jn5TeCu2
やっぱり親は「ピアノを習いに行っている」状態をのぞんでるんじゃないかな。
ピアノがなくても。
993 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 22:08 ID:v3HdqOf9
>>989 いや、ピアノは買えないがオルガンエレクトーンはある
という家はそっちへ行けばいいと行ったのです。
楽器がまったく買えないというのなら残念ながら
お稽古事をやろうなんていう贅沢はいえないと思います。
994 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 22:10 ID:v3HdqOf9
>>992 そういう親の見栄に子供が利用されているならば
嘆かわしいとしか言い様がありませんね
>>993 990で書いたことは全否定されますか?
リコーダーなら誰でも持っています。
996 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 22:17 ID:v3HdqOf9
>>995 まぁリコーダー教室というものがあればいいんじゃないでしょうか?
ただある程度貧しい所得層にも拘らずお稽古だのと贅沢をするのには限界
があるのではないでしょうか?
997 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 22:20 ID:6FcNNMk6
なんで親が自分でリコーダーでも教えてやらない。
子供に音楽させたいなら音楽的環境を提供するのが先だろ。
998 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 22:24 ID:51aemWK1
hj
>>996 なんで所得の話になるんですか?
関係ないでしょ?
>>997 音楽的環境の提供=親がリコーダーを教える
その論理、よくわかりませんね。
ところで、もうすぐこのスレなくなりますけど。
1000 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 22:26 ID:uRxLjs+7
じゃあ俺が1000ゲットしてやるよ。
おりゃ!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。