バルトーク part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
細々と続きます、バルトークスレ。

◆前スレ

 バルトーク part4
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044496415/

過去スレ、関連過去スレは >>2-3 あたり。
2名無しの笛の踊り:04/03/23 02:55 ID:pnkopj2g
3名無しの笛の踊り:04/03/23 22:58 ID:ee6GJJ1F
>>1
乙です。

新しいスレがたって嬉しいです。
ありがとう。

今日、プロのバイオリン奏者と話をする機会があって
バルトークのプログラムやってくださいよ、ってお願いしときました。

でも、オケでやるのには、
ハープ二台とか
いろいろ楽器が追加で必要になるので
金がかかるから、バルトークは敬遠されるんですって。

とにかく、これからもバルトーク、盛り上げていきましょー
4名無しの笛の踊り:04/03/24 12:15 ID:KTMG7OWD
即死阻止age
5名無しの笛の踊り:04/03/24 12:17 ID:My7RZS0q
フィッシャーの管弦楽曲集BOXは、良品がもう出たのかな。
6名無しの笛の踊り:04/03/24 14:35 ID:GOzszfoL
>>5
一昨日HMVよりdisk5の代替盤きますた。
ノイズが出ていた箇所はちゃんと直っていたよ。
7カレス ◆AUvFvohlXU :04/03/25 03:42 ID:aDN3JroX
>>1新スレ乙です。 ノシ
これだけでアゲるのも何ですから、話題を一つ。
コチシュとペレーニ・ミクローシュによる、
ラプソディー1番(チェロとピアノ版)は名演です。
録音はこの二人のチェロとピアノの名曲集に入ってます。
結構前のことだけどリスト音楽院のコンサートで聴けたときは幸せでした。
8名無しの笛の踊り
>>7
クルターグスレも細々とあるので、なんか書いてってください。