初心者は大学オケに入るな!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
俺はクラである大学オケに入ったんだがみんな下手すぎ。
特に大学から始めたやつとか最悪。
しかも年功序列だから回生順においしいとこどり。
楽器初めて1,2年でチャイコフスキーなんて
吹けるわけねーだろボケが!!
初心者は4年間基礎れんやってろカス!!
2名無しの笛の踊り:04/03/12 18:24 ID:n5TaCqmu
そうか
3名無しの笛の踊り:04/03/12 18:28 ID:TIueAdIB
【サントリーホール土下座事件】

酒井「おれに恥をかかせるな」
原田「そんなつもりはない」

酒井「俺の父親は、お前の会社の前会長と友人だ。
    会社にいられなくしてやる。」
原田「そんな真似するなら、おまえも(評論家としての)命はないよ」
酒井「それは、恐喝だ。警察へ行こう」

娘の顔が目に浮かび、思わず土下座をしていました。
(弁護士にあとで聞いたら、一笑に伏されましたが)

    §,; ________§; ,
  || §; /    § ヽ  ||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |~~~§~     §'~~~~~~~|  / 酒井さん、
  | ____§/"""ヽ,§_____  | <    すいませんでした・・
  |__|///(§  §)ノ////|__|///\_________
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
 ///////////////////////////
 /////////////////////////////

サントリーホール土下座事件の現場には、中島康晴さんも一緒にいて、
酒井さんと袂を別つ決心の原因となったとも言われています。

フランコ酒井 4(別名 フランコ,酒井章)
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054888778/
原田達也(=グスタフ=TH=アンブロージョ原田)
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069777650/
4名無しの笛の踊り:04/03/12 18:31 ID:cbvyrabY
春だねえ・・・
5名無しの笛の踊り:04/03/12 18:42 ID:CNZcb30I
この>>1は誰だか特定することにしよう。
学年じゃなく回生っていってるから関西だな。
で上の学年に不満があるんだから1年生か。
ほんで最近チャイコってことだよな。
フロイデみて>>1の所属オケをさがしてくるか。
だいたい目星ついた時点でオケの掲示板にここのリンク先を貼り付ける。
OK?>>1
6名無しの笛の踊り:04/03/12 19:36 ID:7pwBSElN
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

       ||
     ∧/⌒ヽ. フワーリ
    ( / ヽ ノ ノ ノノ
     | |-〈 〈 〈
     ∪ ∪∪

      -====-

       ||  , ;''つ'つ
       || ./.// ノノ
     ∧/  ./
    ( /   r"   ネンショーケー♪
     | |-、 |      ネンショーケー♪
     ∪ ∪              

7名無しの笛の踊り:04/03/12 19:38 ID:5MEp6oXI
>>1
じゃあ自分でレベルが高いと思うオケに移れよ。
本気で音楽やりてえならそれぐらい自力でなんとかしろ。
ぎゃーぎゃー言う前にお前自身はどうなんだよ。
どうせ他人の中傷ばっかしてたいした自信もないんだろ。
お前が初心者以下だよクソが。
ま、こんな糞スレ立ててるヒマがあったら「基礎練」でもしてろってことだ。
8名無しの笛の踊り:04/03/12 19:52 ID:b+b3MUGs
>>1
そうか?
9名無しの笛の踊り:04/03/12 20:09 ID:iXog3Q3S
>>5
漏れも協力しまっせ〜
アホの>>1は徹底的に晒しage
10名無しの笛の踊り:04/03/12 20:13 ID:iXog3Q3S
http://www2s.biglobe.ne.jp/~jim/freude/link/school.html

とりあえず定番のフロイデリンクageとく
11名無しの笛の踊り:04/03/12 20:17 ID:iXog3Q3S
大阪はドヴォルザークばっかりだな(w
12名無しの笛の踊り:04/03/12 20:20 ID:3S9EtIDX
そういや今年はドヴォルザーク没後100年なんだな。
13名無しの笛の踊り:04/03/12 21:07 ID:FA2Py1yS
おいおいそんなに>>1をいじめるなよw
とはいえここの連中は相当粘着だから削除してもらったほうがいいんじゃねえか?

classical:クラシック[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1058761994/

文面は

削除対象アドレス:
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079083095/
削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
利用者の気分を害するために作成されたスレッドです。

あたりで依頼しといたほうが安心なんじゃねえか?
http://www.2ch.net/guide/adv.html
14名無しの笛の踊り:04/03/12 21:12 ID:3S9EtIDX
>>13
>>1さん必死ですね(w
15名無しの笛の踊り:04/03/12 21:38 ID:PovWr0IM
こっちでも調べようぜ
http://www.joho-kyoto.or.jp/%7Eytaki/amaoke/
16名無しの笛の踊り:04/03/12 21:47 ID:7aJvxEf/
>>1は大学オケにそんな期待して入ってたわけ?
音大じゃあるまいし。
17名無しの笛の踊り:04/03/12 21:51 ID:RJKukZHt
>>1
そんなに腕前に自信があるのならこっちに入ってもらいたかった。
http://no9.mine.nu/
でも残念ながらクラはもう定員に達してます。
18名無しの笛の踊り:04/03/12 21:56 ID:ob3VT0/7
つうか大学オケやってる人には悪いが、
聴くに耐える演奏はほとんどないな。
19名無しの笛の踊り:04/03/12 21:59 ID:cbvyrabY
>>18
自己満足だからしょうがないっしょ。
手段のための目的なんだもん。演奏会は。
20名無しの笛の踊り:04/03/13 00:17 ID:taWmq+Xd
初心者が入らなかったら編成できないでそ。
21名無しの笛の踊り:04/03/13 00:31 ID:eBBUvqLJ
スレタイにワロタ。
んで1は立て逃げか?
22名無しの笛の踊り:04/03/13 04:50 ID:JGo66xZY
>>1の気持ちは分らなくもないよ。
俺も6歳からチェロ始めて普通大学のオケ入った時は
まわりの音程の悪さとリズム感のなさ、
何より歌心のなさに唖然としたし。
妙に厳しいオケでオーデションもあったが、
大学のオケってこんなもんかと思った。

でもオケって一人ではできないし、
いくら下手な人とでも合わせるのって面白いと思うようになったかな。
231:04/03/13 13:40 ID:OiSBptlJ
勢いに任せてこんなクソスレ立てたのを少し後悔。
気分を害された方々すみません。
どうせ落ちるスレだろうから恥をしのんで勝手に言わせてもらいます。
確かに大学オケなんて趣味の領域なのは分かります。
しかし自分たちで金払って、それなりのホールでお客さん呼ぶんだから、
どうせならもう少し本気でやりたいと思ったわけなんです。
その程度のオケ(その程度の大学)しか入れなかった俺自身の実力のほども
否めないのですが、初心者で入った先輩がどうも許容できなくて・・・
下手に知識ばっか多く「このオケはチャイコを分かってない」とか
「ゲル儀エフならこうする」とか「ここのえすれっしーぼはこうだ」とか言って
実際には息もひょろひょろだし、フォルテ続かないし。
俺は工房の時は水槽で、その時は馬鹿みたいにロングトーンしまくるのが
アホらしいと思ったりコンクールなんて音楽じゃねえと思ってたけど、
クラシックの知識ばっかでろくに基礎れんもしないで音楽語るの奴もどうかと・・・
実際初心者でも弦で驚くほど上達早い人もいて、そういう人はむしろ尊敬してます(僅少ですが)
そういう人に限ってくだらない知識ひけらかしたりはしないんですけどね。
管の初心者はだいたいダメです。
初心者入れないと大学オケは人数確保できない現状も理解してんですけど、
オケの管ならもっと練習しろよとおもったんです。こんなんだったら工房の方がマシ、と。
長レスすいません。
24名無しの笛の踊り:04/03/13 14:01 ID:XN0ZtoXN
大学桶だって所詮は部活動であることをまず
認識しろって。厨房工房の水葬とそこら辺は
事情変らないよ。
25名無しの笛の踊り:04/03/13 17:46 ID:lUrh/6Gb
>>1
他のアマオケ入ったほうがいいよ。
学生オケにもいろいろるけど、たぶん1のオケは普通の平凡な学生オケなんだろう。
一般的な学生オケって言うのは「音楽をやりたい人間が集まって、自分達が楽しむためにやる。その上でよりよい演奏を目指して最善を尽くす」って感じじゃないか。
1とは基本方針が違うんだから、1は「結果としてウマイ演奏になるのを最優先するオケ」に入るべきだよ。
そういうオケだってたくさんあるんだから。
たしかに学生オケなんて自己満足だけど、結構いいもんだよ。
初心者で始めた人が必死で努力して、それでも経験者にはかなわなくて、下手糞かもしれないけど精一杯メインのシンフォニーのトップを吹く。
演奏会に来る客だってそういうのを分かっててききにくるわけだし。

それから、やっぱり1はもう少し寛大な心をもった方がいいよ。
大学オケの管楽器の初心者ってものすごくプレッシャーが大きいんだよ。
他の同期に比べれば6年ぐらい楽器経験に差があるわけだし、2年目以降は後輩より下手なわけだし。
大学生の場合必ずしも中高生みたく毎日長時間練習できるとも限らないし。
そんな環境で必死で頑張ってる人間に「お前下手だからウゼー」なんて言わないでくれよ。


26名無しの笛の踊り:04/03/13 18:03 ID:XN0ZtoXN
>>25

1はおそらく一生懸命やってるビギナーじゃなく
ウンチクばっかで練習しないビギナーの自覚ゼロ
のセンパイに文句があったんだと思う。

でも、そこら辺を勘案したとしても、大学ぐらい
になると色んな人種がいて、高校までの価値観は
多くの中の一つに過ぎず絶対ではないことを1は
知った方が良いと思う。他人に寛容になれないヤツ
こそ桶のような集合体には不向きだろ。水葬時代
はともかくとしてさ。
27名無しの笛の踊り:04/03/14 00:05 ID:HYkOAbS5
クラヲタの先輩が元凶か…
28名無しの笛の踊り:04/03/14 01:29 ID:9Cgra+1g
つまりここにいるような連中か・・・
29名無しの笛の踊り:04/03/14 01:38 ID:VaB9tHHZ
>>1

>しかし自分たちで金払って、それなりのホールでお客さん呼ぶんだから、
>どうせならもう少し本気でやりたいと思ったわけなんです。

君がそう思っていても、他の連中がそう思っていなければどうしようもない。
これは、当たり前の話なんだよ。それが世の中ってやつだ。>>26が良いこと
言ってるから、じっくりと嫁や。

これからは、こんなことは、当たり前のことで、ことさら文句を言う話じゃない、
と、考えた方がよい。
30名無しの笛の踊り:04/03/14 02:12 ID:Bw2Rb0ED
その先輩達をハナから敵視しちゃだめかと

いきなり仲良くとまではいかないが、
まず話ができる環境と関係をつくり
一方でトレーナーや指揮者とも語り合いながら
現状と目標について、まわりの意見を聞くことだ
まわりの考えを尊重しながらちゃんと聞いたら、
1の意見も聞いてもらえるだろう。
合奏練の録音を、他の人と一緒に聴いたりしながらの話もいいかも。
もし、味方になってくれそうな先輩や先生がいたら
その人たちと協力して、オケの一部または全体に
問題提起というか意見を出していけば?


話 は そ れ か ら だ
31名無しの笛の踊り:04/03/14 02:22 ID:i9/YfxGB
>>1

音楽的スキルを向上させることを至上命題にして
大人の人間関係を構築する努力を怠ると>>30
の提案も活きてこないからな。

って、おこちゃまの1のためのアドバイススレにする?
32名無しの笛の踊り:04/03/14 03:23 ID:Bw2Rb0ED
もし1のオケがいい方向に変化して上手くなったら
是非報告してもらいたひね

既存の大学桶スレではこういう話はできそうにないしw

1が
あきらめたらそこで終了…

まあ他の桶を探して放浪するのもなかなか骨が折れるかもだし
いま頑張るのも大学4年間終わった時
ふりかえっていい思い出になるかもよ

動くならあくまで謙虚に、表で裏で、がんがれな>1
33名無しの笛の踊り :04/03/14 11:10 ID:tSzNTDBO
このままその桶にいると
向上に専念して、疲れて、>>1の思考のほうがとろけてくる。

…とみた。大人にはなれるかもしれないが、どーでもいい人で、
しかも自分ではそれが幸せだと確信している人になるよ。

本人が幸せだと思ってるならいいじゃん、といえばそれまでだけど。
34名無しの笛の踊り:04/03/14 13:50 ID:cgfW30P/
良スレだな…
35名無しの笛の踊り:04/03/14 16:35 ID:wb0bIHty
来年度、凄腕の後輩が入ってきたりして
同じ事をいわれて、自分の分ってものを知るよ>>1

まあ本業の「勉強」をがんばれ
36名無しの笛の踊り:04/03/14 17:15 ID:V5rj1iLA
楽しく出来れば  なんだって いいじゃん!
37名無しの笛の踊り:04/03/14 19:27 ID:fTIiPMZr
失礼ですが個別レスは省かせてください。ちょっと大変なので…
あとスレ立ての時点ではネット上とはいえマナーを逸してました。
あの時は激しく頭に血が上ってましたすいません。
「寛容性」っすね。俺はまだガキなんだろうと思います。
けど、それこそ趣味の世界では周囲と単に妥協するだけじゃなくても
いいのではないかな、と思ったりもします。
不満については周りの人間(先輩も含めて)に相談を持ちかけたりしています。
だいたいは「お前の言うことはよくわかる。自分が上に立った時に変えろよ」
という返答。つまり理解はしてもらうけどそれでおしまい、みたいな。
そう思うと自分の立場を考えて自分のできることから行動するしかないのかなと
思ってしまいます。それだと結局一人、協力してもらえる仲間がいても2、3人。
それで動いてみると全ての人間に影響を与えていくのは厳しいと思ったりします。
あと、ルールだとか組織の制度を変えるのは意外とたやすいの
だろうと思いますけど、人間の内面部分、個人の意識を変革するのは
かなり難しいと思うことも多々あり、嘆くことも多いです。
初心者に関してはまさにこの部分が重要だろうと考えています。
大学の場合だと工房のように組織的な練習の機会が少なく、
初心者であっても当然のごとく放置されがち(他のオケは知りませんが)。
かと言って高校のような画一的な練習の仕方も大学では効率悪くて
常にやれるわけではないので、どうしても個人に任せるしかない。
でも一人で放置されて楽器うまくなる人なんてそうはいないと思うわけです。
また長くなってしまた。
38名無しの笛の踊り:04/03/14 19:45 ID:i9/YfxGB
だから出来る事から少しずつやるしかねえって。
それと下級生のウチは、楽団運営の難しさが良く
分からなかったりするんだよ。幹部になれば苦労
も分かるし、自分の若気の至りも客観化出来る。

水葬のように、顧問の先生が何でも面倒見てくれる
わけじゃないし、高校の部活とも違うからその手法を
そのまま当てはめるわけにいかねえんだって。
39初心者ではないが:04/03/14 22:00 ID:Bw2Rb0ED
なんだか諦めモードだな。下剋上してみせておくれ、下剋上。

自分は一コ下に上手い人がいて、その人より
おいしい乗り番をもらったことは無かったが
演奏会の成功を考えれば当然だったと思う

制度としての年功序列を変えるのと意識改革は別かもしれないが
楽器上手い奴と交渉の上手い奴が組んで謙虚に話を進めればうまくいくよ。
「やっぱり、よりいい演奏をするには…」という方向でいけば。
今はその初心者の先輩達を(演奏面で)さりげにサポートしつつ、徐徐に…
1が上級生になる頃には年功序列ローテーションは組めなくなっているはず。ガンガレ
40名無しの笛の踊り:04/03/15 03:54 ID:fwXoH2//
俺が現役のころにも一年生の頃に>>1みたいなことをいって
色々と吠えていた奴がいたよ。練習方法変えろとかね。

でも4年後には、結局まじめにやってた初心者や
黙ってさらってた他の経験者に抜かれて、
最後の大一番で首席吹かせてもらえなかった、哀れだったよ。

大体、水槽上がりはオケには使いにくいし、(音はだすけどね)
かなり間違った思想と奏法がしみついているから
最初は目立てても、後で逆転されることが多い。
41名無しの笛の踊り:04/03/15 06:49 ID:d5heP6wI
>>1

ちゃんと気づいているじゃん。

>全ての人間に影響を与えていくのは厳しいと思ったりします。

>人間の内面部分、個人の意識を変革するのは
かなり難しいと思うことも多々あり

まさに、その通り。基本的に、他人の意識を変えるなんてこと、無理なの。
粘り強く、自分にできることをやるしかないの。

>そう思うと自分の立場を考えて自分のできることから行動するしかないのかなと
思ってしまいます。

↑と、君自身が書いている通り。オケに限らず、会社でも何でもそう。
「世の中、そんなもの」と割り切りながらもふてくされず、自分に
できることをやっていくのが大人。
42名無しの笛の踊り:04/03/15 08:54 ID:xrHaT2+Q
>>41
ということは>>1の意識を変えようとしているオマエは
子供なんだな
43名無しの笛の踊り:04/03/15 11:35 ID:oXoXgHeT
演奏のためっていうより、音楽好きの友達と家族より長い時間一緒にいて
仲良く楽しく音楽やって、人に迷惑かけない程度にさらっとこう
2年後くらいに簡単な曲の後ろのほうでもいいから乗れればそれでいいや

とかただのサークルだなぁみたいな考えの自分にとっては
大学オケというのは楽しいところです


こういう態度がイヤな人も当然いるんだよな…と1見て思った
44名無しの笛の踊り:04/03/15 11:44 ID:yLhZLoj9
あと、1は大学オケの初心者のビオラ、コントラバス、ファゴットがいるおかげでアマオケが成り立っている事も思い知れ
45名無しの笛の踊り:04/03/15 13:22 ID:7ASkS9uO
スレッドは普遍性を考慮したものに
   スレッドで取り扱う話題をタイトルや内容に反映させましょう。
    続編スレッドには前スレッドへのリンクを張りましょう。
スレッドの立て逃げは極力避けよう
   スレッドを立てた人は積極的に話題を提供するのが望ましいです。
  「2ちゃんねる・お約束」「2ちゃんねる・FAQ」「削除ガイドライン」
  も必読です。


461:04/03/15 19:13 ID:EXHbaof2
運営に関しては>>38の言う通りだと思います。高校には
顧問という後見的立場の人間がいるけど大学の場合は
基本的に自治ですからね。高校の部活の考え方や
方法論は通じないと思います。

ただ、大学だからといって高度な運営をしてるかというと、
どうしても疑問を持たざるをえません。実際に仕事に
携わってみると、幹部の方々は大変なんだろうなとは
思いますが、会議の仕方も堂々巡りだったり、会計が
ひどくずさんだったり、演奏会当日の業務について明ら
かに準備不足だったり・・・。高校には顧問の統率力や
強制力があることを考えたとしても、工房の方がまだ
ちゃんとやってるだろ、と思ってしまうこともあるわけです。
ただ、これはおそらく未経験者のたわごとですね。
それに進歩的な運営をしてる大学も当然あるのだろうと
思うので、他のオケがどんな感じなのかが知りたいところです。
471:04/03/15 19:22 ID:EXHbaof2
煽るつもりはないのですが水槽上がりについては、>>40とは
逆に考えます。水槽上がりは、とりあえず基礎練はしてるから
基本的な奏法が確立している、って。ただその代わり歌心や
表現力が貧弱だと思います(俺もどっちかつうとそんな感じ)。
一方で初心者の場合、自分で勝手な練習をして奏法が
おかしくなったり、一瞬表現力がありそうに思えるんだけど、
よく聞くと音が不安定だったりビブラートがまずかったり、とか。
もちろんこれは人によります。水槽上がりだろうとなんだろうと
下手な人は下手です。 高校オケ出身や個人できた人に
ついてはちょっと分かりませんね。

ついでに、>>40に出てくるような初心者には興味があります。
つまり、「経験者を追い抜くほど上達した初心者」が、一体
どういう練習をしたのか、ということです。それを応用できれば
初心者でも技術的な面でうまくやっていける方法を客観的な
形で提示して的確なアドバイスができるのではないかと。

って、今日も調子に乗って勝手なことを書き込んじまったけど
ここらでそろそろ終了すべきか…
48名無しの笛の踊り:04/03/15 19:37 ID:CyOx05To
漏れも煽りではないんだけど、水葬の吹き癖を
矯正するのが大変だったりする例もあるぞ。
しかも、この場合本人がマズイ部分に対する
自覚がないというか、分からなかったりするから
ある意味初心者よか大変だったりする。
まあ、とっかかりが何だったにせよ、一般化は
出来んということだ。ちゃんと出来る水葬出身
もいればそうでもない香具師もいる。

まあ、いずrにせよ適切な基礎連を継続して
やって欲しいってのがキミののぞみなんだろうけどね。
さらいもしないでリハ参加して落ちまくる香具師も
いたりするの?すっごい恥知らずみたいな。
4940:04/03/16 01:23 ID:MCe0EW8I
>>47
勿論、経験者も初心者も
全員個人レッスンにいかされます。(強制)

ていうか君の楽団は違うのかい?
まさか、自己流だなんてことはないよね?
50名無しの笛の踊り:04/03/16 01:51 ID:Bzx4bBRN
>>1も書いているとおり、楽団運営に携わったり、パートリーダーになって
乗り番を決める際になればわかるよ。
現実を目の当たりにしたら、現状維持で手一杯になるって。

>>47にある「>>40に出てくるような初心者」というのは、練習方法や技術差に
文句をつけず、自分のやることをやっていた「大人」だったってことじゃないのか?
別に特別な練習なんかしてないと思うぞ。

いまの桶に不満がどうしても消えないなら、自分で桶でも水葬でも立ち上げてみろよ。
ゼロから始めても、自分の100%納得のいく楽団にするのは無理だと思うよ。

政治力を持った団員のパワーゲームになっている楽団だってたくさんあるしね。
>>1が3年になったときにも、いまの桶にいるつもりなら、もう少しまわりを見たほうが
いいよ。
51名無しの笛の踊り:04/03/16 01:53 ID:vvQc2fgO
うちは、強制個人レッスンは無かったなあ…
忙しい学科の人とか、サークル掛け持ちの人、
部費を自分で稼がなきゃいけない人は、無理だろし…

上手い人は初心者経験者問わずほとんどレッスンに行ってたけど。

それと、大学から初心者で初めて
4年の時メイントップはれるようになった人は努力家というのに加え

・ずっと違う楽器をやってた(かなりの腕前)
・親など身内に音楽関係の職業の人(音楽教諭、ピアノ講師等)がいる
・裕福っぽい(レッスン代・楽器代等に困らない、バイトに忙殺されない等)

等、何かしらの特徴があった気がする
52名無しの笛の踊り:04/03/16 02:16 ID:vvQc2fgO
40は、前半はいいこと(大口叩く前に地道な努力が大切?)言ってるが、
それが1の桶の現状とは違うから1は悩んでるわけだし、、

後半の、水槽上がりがどう、というのはまた別の話だよね


あと、↓は初心者の話とあまり関係ないけど…
オケ経験者も、水槽上がりも、初心者も
新入生まとめて「オケでの演り方」の基本(そのオケでいうスタンダード)を
まず知ってもらい、いずれ身につけてもらいましょー
ということで、毎年練習の為に1年オケ・新入生オケを組んだり
してるとこはあるんじゃない?

ウチはあった。毎年同じ曲、同じやり方で。
53名無しの笛の踊り:04/03/16 02:29 ID:vvQc2fgO
それと、43の気持ちもわかる。

自分の同期で
「もっと上を目指そう→満足したらそこでおしまいだ」
みたいな人がいた、向上心があるのは結構だが
いつもどこか自分(達)にダメ出ししてる空気があった。

諦めてなげやりになるのや、傲って怠慢になるのよりマシだけど、
何かストイック過ぎるのも辛かったなあ
他人に自分の考えを一方的押し付けたりする人じゃなかったから
周囲への影響は「いい刺激」程度で済んでたけど…
悲愴感漂ってた。


長文スマソ
もう寝なきゃ…
54名無しの笛の踊り:04/03/16 14:29 ID:K/p5hDpn
理系は実験など必須の演習入ったりして練習自体なかなか
参加出来なくなったりするし、学校によってはキャンパス
が遠方に分散してて練習場に逝くだけでも大変だったり
するし、地方出身者はバイトしなきゃ団費どころか生活費
も大変だったりと。。。

そんな色んな人種が仲間なわけだが、うまく調整するのは
大変だぞ。
55名無しの笛の踊り:04/03/16 14:34 ID:AEQroE/m
しかし読み直すと>>1の文はすごいな。酷過ぎる。
いくら頭に血がのぼっていたからといって、
ここまでかけるか?

こういう思想のやつと、アンサンブルをさせられる
他の団員はある意味、気の毒だ。
56名無しの笛の踊り:04/03/16 17:44 ID:KwZjfjNQ
せっかく内容的にまともなスレなのに、1のすれた手が下手すぎてむかつく。
とりあえず、1よ、あやまれ。
571:04/03/17 00:33 ID:YHEifq6r
>>55 >>56 
いや、本当に申し訳ないです。
前述のクラヲタとどうも馬があわなすぎで…
(って言い訳ですが)
正直かなり恥。このまま話が続くなら
新スレにしたい気もするんですけどね。
まあ自戒のために晒しておくのもいいか…

>>48の言うような香具師はさすがにいませんね。
リハも含めて練習の参加率自体は悪くないです。
卒業したてのOBトラ(ただし弦)で酷似した人は
いましたが。ていうかそういう香具師って他では
けっこういるんですかね?

明らかに吹き方を改善しなくてはならないような
水葬出身もわかります。人のこと言えないけど。
でかい音はでるけど音質はまるで無視の木管とか、
マーチみたいな音を平気で吹く金管の人とか。
(ブラームスとかやる前にはなんとかしたい感じの)
581:04/03/17 00:41 ID:YHEifq6r
うちも初心者にレッスンは強制してないです >>49
努力目標というか、「行くのが望ましい」みたいな風潮。
行ってるのはだいたい半数強ってとこですかね。

「上達する初心者」に>>50>>51の言う条件があるのは
わかりますね。特に、考え方が「大人」と思われる人は
放置されたとしても奏法の情報を自分で得て自分なりに
分析しているし、トレーナー等にもよく質問している。
水葬サックスから転向して木管やる人なども上達が早い。

そう考えると結局上達する人は個人の領域で何かしらの
条件を持っていることになるとも思えますが、それ以外に
>>52の新入生オケみたいなもの、つまりオケの側からできる
アプローチは何かないものか、そういう環境や風潮を作る
方法・アイディアはないのか、というのをどうしても考えて
しまいますね(もちろん強制のない形で)。
ま、それはやはり工房時代の幻想なのかもしれない。
59名無しの笛の踊り:04/03/17 00:49 ID:6VFa1iv8
おい、1。
>>1を見たらDQNな奴かと思ったら意外にまともな奴じゃないか。
60名無しの笛の踊り:04/03/17 00:51 ID:52PFwzFU
>>57

キモクラヲタの傍らで団員やってる桶メンは
どこの団にも必ずいるよ。うまくおだてて
動かすんだよ。逆に「水葬ってどこの団にも
いるからウザ」とか思う団員もいて当然。
ある意味お互い様なんだよね。

雑多な人種のるつぼのなかで、一つのことを
していくのが醍醐味とむしろ楽しみましょう。
自分を過信し過ぎるのも卑下し過ぎるのも
いけないよ。
61名無しの笛の踊り:04/03/17 01:10 ID:rQ52q6r6
>おだてて動かす…
お互い様々、気持ちよく動かされたいね笑

>58
うちの場合、1年生(弦は1・2年)オケは、強制というか
正規の練習コマの時間をある程度割いてやっていますよ
パート練習→セクション練習→フルオケ という段階を踏んでいきます。
途中で、トレーナーによる合奏指導が入ります。
それ以外の時間、上級生は、自分達の定演の練習の合間に
新入生の練習を見ています。
それに加えて木管は、1年生主体のアンサンブルを組ませているようです。


何年も続いているけど
最初は、`誰か'が試行錯誤しながら始めたんだと思うよ。>1
621:04/03/19 01:14 ID:+4dpFNcW
なるほど。要はオケの中で弾く(吹く、叩く)経験をしてもらう
ということなんですよね新入生オケって。しかし正規の練習時間を
使ったりトレーナーの指導もやるというのはなかなか本格的ですね。
かなりうらやましい。

「上級生が見る」っていうのをちょっと突っ込んで聞きたいんですけど、
それって暇なときだけ見るって感じなのか、多少自分の練習を犠牲に
しても見る時間を作るのか、まあ一概には言えないと思いますけど
どういう感じなんでしょうか。>>61

うちも新入生オケ(一回オケ)やってますけど、合宿のイベントの
一つみたいな感じで練習も半分遊びの雰囲気が漂ってます。経験者の
新入生が遊び感覚でやってて、むしろこの機会を利用して真面目に
オケのことを学ぼうとする初心者の方がかわいそうに思えたりします。

大学オケに来て一番に感じたのは練習でも何でも人間関係が冷たいって
ことですね。みんなそれを個人主義って言葉で正当化してるけど、要は
自分のことだけで精一杯なだけじゃん、みたいな(これも人のこと言えんが)
それも社会では当たり前ってことですかね…
63名無しの笛の踊り:04/03/19 01:23 ID:mgsyUkZO
時々管&打の有志で遊び水槽をやってガス抜き
すると面白いよ。ガス抜きになるだけじゃなく、
新しい発見もある。遊び企画の提示スマソ。
64名無しの笛の踊り:04/03/19 01:30 ID:VeOD8uLp
>>1
君がどこの大学なのかしらないけど、
おれの入ってた桶とは大違いだなあ。
俺らはレッスン通いは強制だったし、
上級生が下級生の面倒をみるのも必須だったし、
合同練習も厳しかったし、
週に一度は必ずパートでの練習があったし。


君のオケがあまり熱心な団体でないのではない?
「大学オケ」で一括りにして欲しくないな。

最後に煽らせてもらうけど、
大抵「偏差値の高い大学のオケほど巧い」です。

どうよ>>1
651:04/03/19 01:30 ID:+4dpFNcW
それ、おもしろいかもしれないですね。初心者も
「水葬ってこんなもんか」って思えるかもしれないし。
しかしオケにはドラムがないのがいたいな…
661:04/03/19 01:34 ID:+4dpFNcW
>>64
禿しく同意!(そして悲しい&情けない…)
なんでですかねー。やっぱクラシックとかやるのは
頭の回転や理論思考が重要だから?あと経済状態も。
ちくしょう浪人すればよかった。
うちは三流とはいかないけど中堅ってとこです…
6761:04/03/19 02:23 ID:AyRX7TV8
>>62
経験してもらう、のもそうなんですが、、
実は、そのオケの目標は
「これからオケで演奏するにあたり、その基礎を身につける」
ことにあるようです。
だから時間も人手もかけ「まず譜面通りに音を出すこと」
「他の音を聴くこと」「スコアを読んで自分の役割を知ること」
その他オケで演奏する時の基本的な約束事などを
1年の夏までに叩き込む、というほうが近いかも。
高校で吹けたつもりになってただけの奴や、初心者やそれに近い状況にある人は
そこで自分の使えなさを思い知るわけ。。

それを毎年。誰しも通る道なのです。。
68名無しの笛の踊り:04/03/19 02:39 ID:AyRX7TV8
続き。
で、上級生が下級生を見るというのは、、
(弦の事情はよく知りませんが…)

少なくとも正規の練習コマでそう割り振られている時間は
後輩の練習を見るのに専念します(ここで、パート練習や
セクション練習の進め方も教え始める)

面倒見のいい先輩は、活動日以外の自主練の時も後輩と一緒に
基礎練したり。

面倒見も腕もあまりよくない上級生でも、
自分が先輩から教わった事の受け売りくらいは
たいていできるはずなのです笑

仮に自分が上手くなっても、一緒に吹く後輩に上手くなってもらわにゃ
困るわけで…
69名無しの笛の踊り:04/03/19 06:45 ID:zNPKMDfH
>>1を激しく応援したい。
漏れは中学高校6年、他のあらゆる事を犠牲にして部活に打ち込んだ。
大学では上級生のレベルが低すぎて入部するのをやめ、独奏コンクールを
目指し入賞する事ができた。

だいたい音楽のアンサンブルというのは
レ ベ ル が 合 っ た 者 同 士 で し か 成 立 し な い。
年功序列、回生順なんて一切関係なし。特に大学生ともなれば、
入学した時点で既に「個を持った演奏家」でなければならない。

このスレで>>1を攻撃してる粘着は、カキコしてる時点でヘタクソなのが
バレバレって事に気づいてないんだろうか?藁える
70名無しの笛の踊り:04/03/19 07:42 ID:nmAv5i+m
>>69
面白い方ですね。
71名無しの笛の踊り:04/03/19 09:14 ID:BqNSvVN1
>>64 に関連して
当家は夫婦とも学生オケ出身だが、(♀関東 ♂関西)
双方の出身団体とも、学期始めにパートリーダーに履修時間割を
(或いはバイトのシフトなど)申告させられて、空き時間をパートリーダーもしくは学指揮による
一人弾き、一人吹き、弦楽器は各パート一人ずつのカルテット弾き
の時間に当てられていたよ.
その洗礼を受けないと演奏会には載れなかった.
72名無しの笛の踊り:04/03/19 10:32 ID:w6xygcIH
>>69の追伸だけどさ、高校野球の世界なんて、
1年生で4番打者とかエースピッチャーなんて良くあるハナシ。
入学入部前段階でセレクションがあり、指導者の目にかなうヤツだけが使ってもらえ、
他のやつは学年に関係なく3年間キャッチボールすらさせて貰えない。

音楽の世界なんて甘すぎるよ。
上手ければ1年生でコンマスとかパートリーダーとか指導者(お手本)をやるべき。
上級生だからって「使えない」ヤツなら譜面台運搬係でもやらしといたほうがマシ。
73名無しの笛の踊り:04/03/19 10:39 ID:w6xygcIH
高校の時点で部活アンサンブルには懲りたから、入部しなかったけど、
腕前を買われて大学アンサンブルのアドバイザー役ををやったし、
お嬢様女子大のアンサンブルの指導者もやれたから、まぁ楽しかった。

高校の時は糞な先輩がいたな。
ヘタ糞なのに楽器が自慢でさ、知識だけ豊富なヤツ。
車で楽器を搬送するとき、下級生の楽器は下に積んで、自分のは上に載せろ
とか、平気で言う阿呆。

馬鹿でも入れる大学の芸術学部に入学したけど、今頃どうしてるだろうな?
逢ったらボコってやりたい。
74名無しの笛の踊り:04/03/19 12:03 ID:do4/PHSt
>>72
うちはそうだったな。さすがにコンマスはなかったが、1年後期で
2nd Vn.のトップ張る香具師はいたし、逆に4年間まったく定期には出させて
もらえなかった管の人とかいた。でもそれが良いのかどうか、正直、何とも言えん。

いっそこれが逆に水槽なら、「勝つため」という大義名分があるからある意味
まだラクな面があるが、本来勉強が本業の人間が集まって趣味でやってる
音楽サークルが自主的に開く演奏会でなんでそこまで・・・っていう意見は
当時からあったし、少なくとも漏れはもっともだとも思った。

あと、いわゆる「偏差値高い大学」にありがちなのが、
「上手いけど、自分より下手な香具師の気持ちが分からない」って連中。
まあ、いろんな意味でエリートコースを歩んでこられた方々なんだろうし、
ある意味、若さゆえの血の気の多さみたいなのも理解できなくはないけど、
漏れは卒業後は転勤もあって、彼らとは縁を切った。いちおう最後は実力で
トップも吹かせてもらったが、最後まで連中とは考え方が合わなかったよ。
75名無しの笛の踊り:04/03/19 14:27 ID:wOoZ9nyH
いやあ、色々と燃料投下されまくりですね。じゃ、俺も投下。
まあ、巧い人(幼い頃からの経験者とか)が
大学初心者を「下手糞」「一緒に弾きたくない」
というのももっともで理解はできるよ。いいんじゃないかな?コンクールでもでてれば。

でも>>69は結局大学オケを全く経験してないんだろ?
なんかね。「本当はプロ野球に入れたけど、入らなかった」とかいって
草野球の監督しているオヤジみたいだね。
なんで、音大にいかなかったの?

76名無しの笛の踊り:04/03/19 14:30 ID:wOoZ9nyH
さて、本題だが
>>1は自分のオケがもともとたいした楽団でないと知っていて入団したんでしょ?
なら、まあ仕方がないよ。いい環境じゃなくてもそれが君の現実。
高校の時に勉強しなかった自分を呪うしかない。 

さらに>>1も認めてたけど
やはり偏差値高い学校はオケもうまい。
楽器というメカニックなものを理論的にとらえる早さが違うしね。
地道な繰り返し練習に対する我慢強さもある。
つまり、底辺が高いというのが強み。
まあ勿論、情操教育ってのをうけた人が多いから、
リーダー格になるセミプロみたいな奏者にも恵まれてということもある。
これはどうしようもない現実。

実際に関東圏でうまいといわれてる学生オケは(私は関東人)
東大、早稲田、慶應、筑波、上智(順に意味なし、ワグネルが一番か?)
77名無しの笛の踊り:04/03/19 14:31 ID:+If51doV

↓のスレで馬鹿がオナニーしてます
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076476572/l50


てめえの趣味はてめえでホームページでも作ってやれ。
ここは公共の掲示板だ。オナニーする場所じゃねえ。


↑このコピペを書きむだけでいいです。協力おねがいします。
78名無しの笛の踊り:04/03/19 16:37 ID:fF3v+FpP
>>76
経済学部に進学して家業を継ぐ事を条件にレッスン代を親から援助して貰ってた。
家庭教師のバイトもしたが、楽器のローンの支払いが精一杯。
今は家業を継いで父親が残してくれた負債を一生懸命返済してる。
それが終わったら第二の人生を歩みたいという夢だけは捨ててない。

結論を言ってしまえば>>1の学校選び(中学生球児だって入学前にその学校の練習に
参加、視察する)が失敗って事がオチだよね。嫌なら退部すりゃ良い。

燃料と言われてもしゃーないが、全部事実だし、>>5とか>>7の発言に反応しちまったもんでさw
79名無しの笛の踊り:04/03/19 16:48 ID:mgsyUkZO
ブカツで進学先選ぶヤツの方が少数派なんじゃねえの?
偏差値高くてブカツも盛んな大学に進学するに越した
事ないけど、普通は将来の進路とか見据えて進学先選ぶ
ワケだから、取りあえず今与えられた環境でがんがって
みるって考え方は悪くないのでは?どうしても合わない
ってことであっても、選択肢ぐらいはあるでそ?

80名無しの笛の踊り:04/03/19 17:16 ID:F+fV8HWu
オーケストラで年功序列は確かに馬鹿馬鹿しいが、
アマチュアの場合、実力主義にも程度ってもんがある。
そして、特に学生オケは先輩後輩の世界である以上、
実力主義を貫くにはそれなりの「大義名分」が必要。

水槽なら「金賞のため」。シンプルなんだがなw

オケは逆にそこがややこしくて、「より良い演奏のため」とか
「お客さんの満足度を高めるため」とか、かなり抽象的な
動機づけになってくる。でも演奏の良し悪しったって所詮
アマチュアだし、お客さんの満足度なんてアンケート読んで
全部分かるわけでなし、だんだん雲をつかむような話に
なってくるわけだ。以前漏れがいた大学オケでは長老連中が
口癖のように「自己満足ではいけない」とか言ってたが、
自腹切ってチケットノルマ出してる時点で自己満足じゃん、と
漏れは腹の中で思ってた。ストイックごっこには付き合いきれん。
81名無しの笛の踊り:04/03/19 17:28 ID:mgsyUkZO
で、そんなストイックな長老連中がダメOB
として君臨&粘着して、実務的な団運営を
スポイルしてくと(w
821:04/03/19 17:49 ID:+4dpFNcW
>>67 >>68 丁寧なレスどうも。参考にいたします。
オケにはオケのアンサンブル方法がありますからね。
弦の弓を視覚的にとらえたりってのは水葬で上手
だった人もいきなりは出来なくて戸惑ったりするし。

アンサンブル方法を教えたり上級生が下級生の面倒
を見るというのは、よく考えると当たり前なんすよね。
そういう当たり前のことをうちがやってないだけで、>>64
言う通り、単にうちが熱心でない団体なだけだと思います。

>>69みないな人、俺はある意味理想ですね。俺は
自オケの文句ばかり言ってるがソロで勝負できるだけの
自信も実力もないわけで、結局飛び出せずにいるから。
年功序列については>>1と矛盾するようだが、それ自体
は悪くないと思います。融通は利いてほしいと思うけど。

学歴ネタは大学オケを語る以上避けて通れないので
しょう。>>76の言う事はとても理にかなってると思います。
「偏差値の高い大学」のオケは、論理思考に長けてて
地道な努力のできる人間が集まるのだろうと思いますが
それに加えてやはり「環境」がいいのだと思います。
831:04/03/19 17:58 ID:+4dpFNcW
82の続き。
環境というのは設備や資金というのではなく、風潮・
習慣・伝統・組織の制度などで、やる気や興味さえ
あれば高いレベルの活動ができる場という意味。
もちろんそういった環境はそこの学生達によって
作られてきたという面もあるわけで、もう相乗効果で
スパイラルなわけですよ(これが現実だな…)。

>>78の「嫌ならやめりゃいい」というのも至極当然。
しかしこのスレで色々考えるうちに、今さら他に行く
のも手間だしせっかく仲良くなった連中もいるから、
とりあえず辞めないで、自オケをどこまで変えられるか
っていう目標でやってみようかなと最近は思ってます
(まさに>>79の言ったように)。それで自分の技術は
向上しないかもしれんけど、プロになるわけじゃないし、
むしろ楽器の技術以外の面でいろいろ奔走するのも
将来役に立つかもしれないなと思って。

それにダメな組織を改革して新しいものを作り上げていく
楽しさは、偏差値高い大学のうまいオケではおそらく
味わえないでしょ?(って負け惜しみ全開ですが、
こんぐらい思わないと意志が続かなそうなので言ってみた)

ていうか長すぎた。すいません。
84名無しの笛の踊り:04/03/20 01:21 ID:chg8VSxg
>>83
最初の文をみたらなんじゃこいつは、と思ったけど
ちゃんと色々考えてるんだね。
頑張ってください。

ただ、4年間やって自分が思ったことは大学オーケストラは「平和が一番」。
偏差値高いと思われる大学でしたが、頑張っても所詮下手糞ですよ…。多分1さんぐらいの人だったら素晴らしいとされる大学オケの演奏聞けば、あぁこんなもんかと思われると思います。

とりあえず初心者抜きには大学オケは成り立たないと思うし、初心者と一緒に上手くなろうとするのは演奏以上に楽しい行為だと思うよ。
とにかく自分が初心者だった頃を思い出してみよう。
85名無しの笛の踊り:04/03/20 01:45 ID:pLCB7Wl2
>>1
人をやる気にさせるシステム作りも大切だね
いい勉強になるよ

例えば、安心感と危機感のバランス。
過度な安心感は慢心・惰性に
過度な危機感は不信・不穏に
陥り、どちらもオケにとってマイナス。
強く育てるには適度なストレスが必要ってこった

人が足りないときには
「俺が吹くのが当たり前」ではなく
「俺が頑張るしかない…!」と

人が余ってるときには
「人が多い分、楽」ではなく
「私が氏んでも代わりはいる。自分の席は自分で守る」と

そういう発想が生まれるやうな環境だったなあ、うちは。
86名無しの笛の踊り:04/03/20 02:11 ID:pLCB7Wl2
>>84
もちろん、楽しいってことは一番大事だと思います。

だからこそ初心者には、目標を見つける方法を知る事や
自らの成長を知る機会が必要かと。

せっかくオケと出会ったんだ。
まず上手くなることの喜びを知ってもらわねば。

余裕の多い側の人間が、余裕の無い側の人間の為にチャンスを作り
ピンチの時には助けてあげる。
上手くなってたら、その事実を伝える(お互いに)。
勘違いや無自覚、それらを気づかせるのは難しい場合もあろう。
でもこれらのやりとりを通して人間関係ダイナミクスを体験するのも
アマチュアの醍醐味では。。
87名無しの笛の踊り:04/03/20 02:24 ID:ClxQOE+J
>初心者抜きには大学オケは成り立たないと思うし

確かにビオラ・チェロとかには初心者はいるけど、
大抵ピアノとかやってたことあって、楽器を音楽の授業以外で触るのは大学から
なんて人はいないなぁ・・・

ましてや>>1の桶は初心者の管楽器がいるみたいなんだけど
多少上手いとこなら、管はオーディションやって毎年2〜3人とかに
絞ってるもんだろうから、ちょっとありえないと思う気持ちは分からんでもない。


でも、たまーに初心者からはじめて、4年でスーパープレイヤーになる人とかいるからなぁ・・・
88名無しの笛の踊り:04/03/20 11:59 ID:as9TZ/B9
>>87

そうそう。大学からの初心者でもかなりの線まで
伸びる子がいる。で、楽器の面白みを知ったもん
だから卒業後もレッスン通ったりして、音楽続け
てる香具師も多い。一般化は出来ないが、性格も
良い子が多かった気が。。。むしろ、「この団は
これだからダメ」を連発するダメ出しマニヤの
経験者の方がいやな野郎が多かった気が。。。
89名無しの笛の踊り:04/03/20 12:59 ID:ERUAhrZB
うちの近所の大学にも大学からフルート始めて
えらく上達したんで結局卒業後音大入る人がいるみたい。
90名無しの笛の踊り:04/03/20 17:48 ID:bPyq/hhT
高校で3年くらいやったくらいで
初心者を見下す態度が異様にむかつく。

せめて4歳からやってるぐらいならともかくな。

>>84さんもいってるとおり、
自分が初心者だった時のことを思い出すんだな。
それでも我慢ならないのなら、正面からけんかして排除するか
自分がやめて、どこか巧いアマオケに入るんだな。
というより本業の勉強やれ。
91名無しの笛の踊り:04/03/20 19:09 ID:as9TZ/B9
いや、4歳ぐらいから楽器続けてて異様なまでに
ヘタな香具師を知ってる!

結局経験年数じゃなく経験値なんだろうな。
92おまえらの将来:04/03/20 19:34 ID:Mk8tWG6c
そうだお前らオケばっかやってねーで勉強しろゴルァ!!
93名無しの笛の踊り:04/03/20 20:19 ID:+2EgHUwC
上級生ってだけの理由で
下級生を見下す態度が異様にむかつく。

せめて4歳からやってるぐらいならともかくな。

自分が下級生だった時のことを思い出すんだな。
腕もないくせに偉そうな態度をとりたいなら、死ぬほど練習して
経験年数に勝る下級生に勝負を挑むか、自分がやめて、どこか下手糞な
アマオケに入るんだな。
というより趣味でオーケストラの真似事なんかする位なら本業の勉強やれ。
94名無しの笛の踊り:04/03/20 22:15 ID:as9TZ/B9
そのうち
「漏れは精子のころからバヨリン弾いてたからもまいらは
 全員シロウト」とか言う香具師がくるんだろーなー。
95名無しの笛の踊り:04/03/20 22:28 ID:M3yHVDSh
オレは大砲撃つ役になるよ。
961:04/03/20 23:57 ID:zkKkUtA2
>>83
>自分が初心者だった頃を思い出してみよう。
そうなんすよね。もちろん最初は誰だって下手
なわけだから。もうちょっと寛容になって「一緒
に上手くなろうとする」ことを楽しみたいと思い
ます。せめて肝クラヲタでなきゃいいんだが。


「4歳からやってる」っていうのもやっぱ人によりますね。
>>91の話に近い感じだが、バイオリンにそういう「え?」
と思う人が多い気がします。ずっと個人でやってきた人が
多くて、大抵の場合は頑張れば音大でも行けたんだろうな
という人ですけどね。
ただアンサンブル能力って観点で見ると、やっぱ個人でずっと
やってきた人はまずいパターン多いと思います。合奏なのに
独自の解釈を一人で勝手に弾いて周りが引いてたりとか。
971:04/03/21 00:10 ID:U8Lj93IP
>>85 「そういう発想が生まれる環境」ができる根本の要因て
なんだと思いますか?それこそ今はそういう環境にいないから
わからないんですよね。要は人材なのかな、とも思う。大学生
くらいの年齢になると価値観固まりつつあるから、いい環境や
雰囲気はどんな新入生(人材)が入るかで決まってしまう。
本当はそう思いたくないんだけど。

というわけで新歓ネタでも投下しますか。うちはオーディション
なんて当然できません。そんなに人来ないから。クラとフルートが
たまに規定人数を超える程度(らしい)。管全体で3,4割は
大学からその楽器を始めた人ですね。ビオラやチェロは8割方
初心者の年もあります。それはどこのオケも一緒かな。
オーディションなんてまさに未知の世界。面白そうですね。
さて勉強でもすっかな。
98名無しの笛の踊り:04/03/21 00:23 ID:EVKu51KQ
大学はやっぱ水葬出身が少ないパイを争う事になってしまって、
乗り番からあぶれてしまう一方、弦出身が少ないというケース
がよくあります。んで、心機一転管から弦にコンバートする人
もいたりするわけですよ。そういう人が一番初心者の気持ちが
分かったりするわけですので、そういうケースの人の意見は
非常に参考になると思いますよ。つうか、いっそ1さんが弦を
やってみればいいのかも(w 同期と横並びのスタートで、
上級生になったらコンマス目指すぐらいの志で(w
99名無しの笛の踊り:04/03/21 01:19 ID:SeCsqruq
そんなにフマンなら音大でも入りなおせやボケカス。
音楽本気でやってるならそのくらいやってみろや。所詮4年限定サークルだろ。
くだらん論説垂れるヒマあったら練習しいや。

それより長介さんのご冥福をお祈りしる!
100名無しの笛の踊り:04/03/21 01:23 ID:EVKu51KQ
今真剣に悲しんでるところ。
ナマンダブ、ナマンダブ。。。

101名無しの笛の踊り:04/03/21 01:50 ID:UVOrkp/a
4月から大学生になる初心者なんですけどヤマハのサイレントチェロでも
仲間に入れてもらえますか?
102名無しの笛の踊り:04/03/21 04:54 ID:KL9gfTSJ
>>101
無理です
103名無しの笛の踊り:04/03/21 10:26 ID:KzRnEM7/
>>102
コンクールで勝つためじゃなくって、所詮趣味のクラブでしょ?
何でサイレントチェロじゃだめなんでしょ?
アンプも小型発電機も持参しますが。
本業は勉強なんだし・・・・
104名無しの笛の踊り:04/03/21 15:09 ID:EVKu51KQ
なんでこんなところで「コンクールに勝つ」
というフレーズが出てくるのでしょうか?

まあ、予想はつきますけどね。
105名無しの笛の踊り:04/03/21 16:39 ID:IItt5Hgo
別の管楽器をやってて、人気のなかったファゴットを大学から始めた。って人は割といると思われ。
俺はそうなんだが。
これ、スゲーつらいね。
自分の下手さが身に染みて、前の楽器が恋しくなる。
しかも、2年になったらすごくウマイ後輩が入ってきて。
しかも、ファゴットのアンブシャに慣れてしまって前の楽器まで下手になってるし。
106名無しの笛の踊り:04/03/21 18:59 ID:2OIYKXt4
>>103
>所詮趣味のクラブでしょ?

こういうこと言う人は大抵ヘタレから脱出出来ない
何故なら上手に弾けなくても「所詮趣味・・」とすぐ逃げるからね
趣味だけど真剣になれること、これが重要
合奏でサイレント使うなんていっているのは論外
107名無しの笛の踊り:04/03/21 19:47 ID:pIU+Zv0k
>>101
ふざけんな
それは野球で俺だけ軟式でいいですかと聞いているようなもの。
まじめにやりたいのなら、それなりにきちんとレッスンうけろ。

もし環境的にこれらができないというのなら、
「無理だ。やめろ」
赤道直下でスキーをやるようなものだ。
108名無しの笛の踊り:04/03/21 19:51 ID:pIU+Zv0k
大体、アンプからの音でオケに参加できるなんて思うとことが
もう終わってる。
あくまでアコーステッィクでやるというのが、
オーケストラの基本なのにね。

俺の経験からして
「楽器がうまいやつは勉強もできる」
逆にいえば
「勉強ができないやつは、楽器も下手。」
109名無しの笛の踊り:04/03/21 19:51 ID:BsEITw6O
専門家を目指す(ことのできる)レベルからみれば、学生オケの初心者、経験者って
大差ないんじゃないか。
演奏水準はある程度までで妥協して、自分にできることを精一杯やっていくことが
いい音楽作りにつながるのではないのかな。
演奏水準は到底プロにはかなわないが、プロよりもずっと感動的な演奏会をするアマオケは結構いる。

僕はオケに入ったときに指揮の先生(プロ)にそのようなことを言われて感激したんだが、
みんなはなにを目指して学生オケやってるの?

偏差値についてはある程度は相関があるとは思う。
上達のために自分がなにをしなければならないかを考えられるし、
自分の身の程もわかっているから謙虚な態度でオケや音楽に臨むこともできる。
目的を明確にできるから根気よく練習もできるのではないか。
勉強以外の事もやってきた上で成績も良かったって奴が多いし。
110名無しの笛の踊り:04/03/21 19:55 ID:BsEITw6O
>>101なんてほっとけばいいのに。質の悪い釣りだろう。
本気なら放置しといて新歓の際に先輩にボッコボッコにされればいいんだから。
111名無しの笛の踊り:04/03/21 20:16 ID:KLm6PPFz
>>106

青くせーな・・・

>趣味だけど真剣になれること、これが重要

バカが良く言う言葉だよ 言葉では何とでも言えるよな
真剣になっても二足草鞋じゃ限界ってもんがあんだろーが。
ほんとに真剣になるっていうのはプロになるってことなんだよ
クソ甘えーな

>合奏でサイレント使うなんていっているのは論外

論外か。所詮金持ち道楽だもんな。
生涯アマオケで自主制作CDでも出してオナニーしてろボケが。
だいたいこんな釣りで釣られるレベルだからクラ人間はバカにされんだよ

>>109
一部共感
112名無しの笛の踊り:04/03/21 20:16 ID:gifk5kEh
111
113名無しの笛の踊り:04/03/21 20:49 ID:2OIYKXt4
>>111
これも釣り?
>ほんとに真剣になるっていうのはプロになるってことなんだよ
あくまでアマの枠の中で真剣ということ
楽器の経験が無い人はこの意味が理解できないかもしれないが・・
114名無しの笛の踊り:04/03/21 21:04 ID:TEfGe7Vl
今度大学3年生になるのだが、現在通っている大学のオケでラッパ吹いてる。
漏れは、ラッパは大学に入ってから始めた、と言うより音楽を大学に入って始めたんだよね…。
一緒に入った連中が音だしして基礎連してる中、マウスピースでも音は出ないし、楽器付ければ法螺貝みたいな音だし、先輩に「4分の4拍子ってどういう意味ですか?」って聞いているぐらいの無知っぷりだった(流石に多少マシになったけど)
そんな漏れだけど、人手不足ってのもあるが去年の定演で運命のトップを吹いた。いやー、死ぬかと思った。2楽章の金管のメロディ部分が何度夢に出てきたかw
正直、自分自身無謀ってもわかってたが、やるっきゃないと思ってガムシャラにやった。苦しいことも多かったが今となっちゃあいい思い出…。

結局、やる気次第なんじゃないかと最近思ってる。漏れは下手糞だし知識はないが、音楽が大好きだしやる気は無駄にある。上手くなるためだったら労力は惜しまないし。
初心者は初心者なりに負い目があるもんだから、それをバネにすれば結構伸びるもんだと思う。周りにそういう輩多いし。
115名無しの笛の踊り:04/03/21 21:09 ID:EVKu51KQ
水葬出身者の香具師は経験者だからといって傲慢に
なるのではなしに、経験者だからこそ謙虚にやって
欲しい。
116名無しの笛の踊り:04/03/21 21:27 ID:2OIYKXt4
経験者は初心者の大変さを当然経験しているので、初心者に傲慢になることはまず
ない。しかし、初心者から見れば自信ありげに吹くところや、知ったかぶりで講釈する
ところが「傲慢」に見えるのだろう。
本当に自信のある人はあれこれ言わない。音を聴けばみんなわかるから。
恐らく初心者を卒業したくらいの人が、初心者を見下したような態度を取るのだろう。
ただ言える事は、初心者は何を言われても気にしないで「おまえなんかすぐ抜いてやる」
くらいの気持ちでがんばってほしいね。
117名無しの笛の踊り:04/03/21 22:18 ID:rfxTMAFM
>>106
じゃ、「本業は学業でヲケは趣味」っていう>>90
ヘタレから脱却できない馬鹿

って結論でいいですか?
118名無しの笛の踊り:04/03/21 22:22 ID:X46oFRHX
>>116 激同

>>113 てめーどういう脳してんだ?

>あくまでアマの枠の中で真剣ということ
>楽器の経験が無い人はこの意味が理解できないかもしれないが・・

意味わからん。楽器の経験ってどの程度だ?楽器を弾いたことの無いやつは
アマチュアの気持ちがわからないだと???笑うわ

中途半端な傲慢アマ、せいぜい狭い世界でほざいてろ
ちなみに俺はおまえよりは音を出せると思うぜ。弾けるとはとても言えないがな。
アマでほんとに「弾ける」やつなんかほとんど見ねーよ。たかだか数年習い事して
それで弾けるとかほざく連中が多すぎる。ダイガクオケなんかにな。
「弾ける」はてきとーに「吹ける」とか「叩ける」とか翻訳して読んでくれ。

昔を思い出してつい熱くなっちまった。現役学生さんどうぞ議論を続けてくれ。スマソ。
119名無しの笛の踊り:04/03/21 22:50 ID:2OIYKXt4
>>118
真剣に取り組むことと傲慢なことは全く別のこと
混同してはいけない
>>113>>116も俺の書き込みだけど、矛盾してないはずだ
120名無しの笛の踊り:04/03/21 23:02 ID:X46oFRHX
>>119
俺が楽器しらねーよーなこと言われたのでカっとなっただけだ。深く考えるな。
たぶん結局同じようなコト考えてんだろーということはわかった。
それでも113のカキコは理解できんがな。
121名無しの笛の踊り:04/03/21 23:08 ID:EVKu51KQ
>>120

深く考えるなって、アナタ今日は大暴れでしたよ。

>楽器の経験が無いひとは
のくだりですが、大抵の人は一般論として読んでて
「漏れのことだ!!」と脊髄反射で激昂したの
アナタだけですよ。「レスアンカーが漏れに付いてる
から漏れのことだー!」とかさらに爆発しないで
下さいね。
122名無しの笛の踊り:04/03/21 23:25 ID:X46oFRHX
>>121
悪かったよ。
あの書き方じゃ普通一般ロンじゃないと思うが、そう言われる前に
防壁を張られてちゃ爆発しようがねーな。大抵の人って誰のことだ?て言っても
答えねーでそらすだけだろうからもう引っ込むよ。113はあいかわらず意味わから
んが、飽きた。勝手にやってくれ。

でもこの程度の発言が大暴れ、ってへーわな世界だな。これがここでいう真剣
ってことなんだな。へぇ。
123名無しの笛の踊り:04/03/21 23:27 ID:EVKu51KQ
いやいや一番のワルはネタ師の>>101ですから。
124名無しの笛の踊り:04/03/21 23:27 ID:1p11Hx8k
>>122
ラスト2行。
喧嘩に負けた犬がキャンキャン吠えてるようで見苦しい。
125名無しの笛の踊り:04/03/21 23:39 ID:X46oFRHX
>>124

悪かったよ。いぢめるなよ。
どこが負けたんだかさっぱりわからんが、負けたんだろうな。キャンキャン!
12685:04/03/22 00:05 ID:XSstHGTh
>>1
環境っていうのは、例えば…ここで話されてるよーな内容について
オケの中の人同士で話し合える環境かどうか、っていうのもあるかも。
で、話し合って、目指す方向について共有して、各々が納得して参加できるか。
目標の方向が同じなら、目標設定値が多少違っても大丈夫かと

それと、各々がオケの中で存在意義を見い出せる事・帰属の欲求を満たす事
愛着と誇りが沸けばなお良し

音楽面でリードできる人、運営面で能力を発揮できる人
適材適所で居場所をつくる。

初心者は、努力し成長を周囲に見せるだけでも意義があると思ふ。
127名無しの笛の踊り:04/03/22 00:15 ID:XSstHGTh
関係無いけど

大学オーケストラについて語るスレ
の過去ログを少し読んだら

>大学オケのレベルなんぞ、一番下手な奴のレベルで決まる
というようなレスがあった

今日テレビで高校バレーを見てたら、どこかの高校の監督も
「高校バレーの場合、チームの力は一番下手な奴のレベルで決まるようなもの」
と言ってた。

だからこそ、強制ボトムアップが重要なんだろうなあ、、
アマチュア(特に、学校のクラブ活動とか)って。

プロは、弾けなきゃクビにすればいいだけなんだけどさ。
128名無しの笛の踊り:04/03/22 00:24 ID:bccmxDel
前もって書いておくな。
このスレに限らず、2ちゃねらが立てそうな糞スレ一覧

「6大学以外の学生オケは認めない」
「500マソ以下の楽器使ってる奴は5分以内に氏ね」
「金管奏者は選曲会議に出るな!!!!!」
「年収300マソでアマオケって・・・」
「音大男は全員氏にませんかおめーら」
129名無しの笛の踊り:04/03/22 00:40 ID:+Wj29QI/
>>128
六大学ってどこですか?
1301:04/03/22 01:22 ID:oEgK1Os5
あれ?盛り上がってるよ!一部おかしいけど。
驚いた。こんなことなら「大学オケ内部事情」とか
もう少しマシなスレタイにしときゃよかったよまったく。
>>128 全部いいけど個人的に2個目が好きかな。
管はどうあがいてもムリ、みたいなところが。

>>98 新しく楽器を始めてたら、>>1のように愚痴ってる
余裕なんてなかったでしょうねきっと。初心に帰る意味で
サイレントチェロでも買ってみようかな。

>>101は確実にネタだろうけど、どうせなら電気桶でも
作って下さい。エレキバイオリンとか集めてさ。金管は
全員サイレントブラスね。ショスタコとか意外とイケるかも
しんない。
131名無しの笛の踊り:04/03/22 01:33 ID:y+Gd3t1n
>>130

漏れはもまいは十分贖罪したと思ってる。
でも煽りスレにしたからこそ、こんなに
レスついたんだろうな。引き続き叩かれ
役になる場合もあろうが、めげずにがんが
ってちょーだい。
1321:04/03/22 01:33 ID:oEgK1Os5
>>126 「帰属の欲求を満たす事」。なるほど。
技術うんぬんを抜きにして団員が前向きに参加できる
ような空気ってことですよね。楽器うまくなくても周囲
見る目が肥えてて運営が得意な人もいますからね。
で、そのためにはやっぱ気付いた人間がその雰囲気を
地道に広げていくしかないんでしょうなあ…

アマチュアリズムはあっていいと思います。本気で遊ぶ
みたいな感覚。楽器をやるなんて贅沢と言われるかも
しれないけど、本業以外はただ酒飲んで麻雀してる
だけってのもなんか虚しくなる時ありますからね。
それにアマはリスナーとしてプロを支えることにもなる
と思うし(もちろん楽器をやらないリスナーも否定しない)。

さて、ここの話も普遍的になってきたかなと思うので、
そろそろ1はやめて名無しでいこうかと思います。
じかに助言を下さった方々、本当にありがとうございました。
特に序盤はいろいろ考えるきっかけになりました。
133名無しの笛の踊り:04/03/22 02:06 ID:XSstHGTh
おい、1、逃げるなよw
まめにアンカーつけてレスする必要はないがな。

「工房じゃあるまいし強制はできない」とか
人の意識を変えるのは難しいとか
オーディションは人少ないし馴染まないとか
気づいた人がどうにか広めるしかないとか

なんとなく妥協諦めモードかい。

1の桶の細かい事情は1にしかわからんのだよ。いい桶で吹きたいだろ。頭使え大学生。
ここでヒントを得たとしたら、実際に行動して、
自分の桶にどう働きかけ何が変わったか
口だけ達者なクラヲタ初心者の先輩が、どう変わるか
あるいは変わらないのか、たまには報告汁
134名無しの笛の踊り:04/03/22 02:16 ID:y+Gd3t1n
>>133

その代わり煽り厨が1に襲いかかったら、もまいが
ちゃんと援護射撃してやれよ。

漏れ?状況を見ながら判断しまつ。
135名無しの笛の踊り:04/03/22 10:55 ID:XSstHGTh
応。
しっかりスルーして別の話題でマジレスしたるわw


やっぱりなあ、あらためて読むと、1(スレ立てた本人じゃなくて、最初の書き込みの方)
は酷い書き方してあると思うよ、怒る事情があるにせよ。

名無しになるのは自由だし
1000逝く前に落ちるかもしれないけど、
それまでは逃げてほしくないな。自分の怒りとその源から。>1
1361:04/03/23 00:25 ID:V+Thm8t8
1やめるとか言ったけど出てしまった。
いや1だとコテハンぽくてウザイかなと思いまして。

あと「諦めモード」ではないんですよ。むしろ
以前の方が「このオケはだめだ」みたいに思っ
てましたし。このままではただの文句たれ蔵に
なってしまうので何かしら方向を決めて行動に
出なければならない。そう思った時に「この
オケをやめるか、このオケに尽くすか」という
選択肢が出てきたわけで、前述のように後者を
選択したということなんです。

ただ、その方法として特効薬のようなものは
ないわけですから、革命的なことをやろうと
するのではなく、自分に出来る事から地道に
やるしかない。と、思ったわけで手段以外の
基本的なやる気はむしろ増してるんですよね。
137名無しの笛の踊り:04/03/23 00:33 ID:58OgpfuA
どんな部活でも必ず与えられた条件下で出来る事
があるんだから、それをやってから卒業しる。

ちばあきおのキャプテンとプレイボールでも
参考にしる。部活活性化漫画の金字塔だ。
138名無しの笛の踊り:04/03/23 12:33 ID:H3g91PHN
私的には柔道部物語の西野が理想だなぁ〜
139名無しの笛の踊り:04/03/26 14:10 ID:l77VsF5a
1さんは 立派な方ですね〜.. 
逐一全部にレスをつけて。。。しかも>>132>>136などできっちり総括され。。。
このスレも立派に幕引きとなりそ?
140名無しの笛の踊り:04/03/26 14:20 ID:dNlM12W8
で、あと数週間で1も下級生から見られる立場にも
なるわけだが。。。
141名無しの笛の踊り:04/03/28 20:39 ID:hWgIAzBS
>>140
「なにキミ?初心者?(プゲラ」とかいうのかな。

2ちゃんねらきも
142名無しの笛の踊り:04/03/29 01:30 ID:HrHrgmne
大学オケで嫌なのは初心者よりもウザいOB。
やたらと乗りたがったり、選曲に口出ししてくんのが最悪。
ややスレ違いだが。
143名無しの笛の踊り:04/03/29 02:05 ID:xnGpfFaW
>>142
ああ、それ分かる。
漏れはそれが嫌だったから、(仕事で大学から遠く離れたというのも
あったけど)、特定の大学のOBオケとかじゃない、市民が一から
立ち上げたというオケで今は楽しくやってるよ。そういうオケには
人間関係のしがらみにウンザリした経験を持つ人がけっこういたりして、
これはこれで案外、上手くいってたりするんだよね…。

って、これもスレ違いだな。スマソ。
144名無しの笛の踊り:04/04/01 20:01 ID:4EPwgsr8
そろそろ新歓の時期だが、1さんのキャンパスの
桶団募集の出店には「初心者は大学オケに入るな!!!!!!!」
と張り紙してあるのかな。
145名無しの笛の踊り:04/04/01 23:36 ID:RZh9OglS
>>144
ワロタ。ハライテ
146名無しの笛の踊り:04/04/02 00:13 ID:v3VIonAC
なんだまた上がってきちゃったよ この糞スレ
差しあたって団員は初心者禁止で集めるわけやね(当然だよな)
結局弦が少なくて空中分解するヨカン
147名無しの笛の踊り:04/04/02 00:24 ID:m7wOL6IC
ビオラとコントラバスとファゴットのいないオケになりまつ
148幽霊の踊り:04/04/02 22:04 ID:MqesUE5U
大学生活、すべての情熱を学生オケに注ぎ込みたいのですが、
どこの大学オケがよろしいのですか。
ちなみに、漏れはどっちかと言うと、演奏者ではなく作曲・指揮者です。
また、クラシックがやりたいのでクラシックオケでおながいしまつ。
149名無しの笛の踊り:04/04/02 22:11 ID:MPw0tAkb
>>148

部活に合わせて進路選びすると後悔するぞ。
150幽霊の踊り:04/04/02 22:52 ID:MqesUE5U
>>149
なぜでしょうか?
そういう選び方もありだと思うんですがね。。。
僕の場合、卒業後の進路はどうでもよいので…。
151名無しの笛の踊り:04/04/02 22:54 ID:MPw0tAkb
>卒業後の進路はどうでもよいので…。

そこまで言うなら何も言わん。
152幽霊の踊り:04/04/03 00:05 ID:BxZ5OOFe
いや、何も言わん。じゃなくって、何か教えてよ!
153名無しの笛の踊り:04/04/03 00:06 ID:8UfJwW58
自分で考えろよ。教えて君に成下がるつもりか?みっともないぞ
154名無しの笛の踊り:04/04/03 00:09 ID:JbaxWP74
大丈夫だよ。ここの人はみんなみっともないよ。
155名無しの笛の踊り:04/04/03 00:28 ID:8UfJwW58
言葉が悪かった。失敬
156名無しの笛の踊り:04/04/03 01:31 ID:5HTgUn3s
148
慶應高校wなんかはどう?
学指揮だし、塾歌の編曲もさせてもらえるかもよ
日吉祭での自作曲初演も夢じゃないし
ぴったりじゃない?

154
ワロタ 漏れモナー
157名無しの笛の踊り:04/04/03 01:39 ID:fjqJXc0f
>>152
純粋に音楽楽しみたいなら市民オケ入れや。
大学オケは変な点でいろいろ勉強させられるから。
世の中のいい面も悪い面も。
158名無しの笛の踊り:04/04/03 01:57 ID:jWMQwWnK
大学オケ入るつもりです。
まあ吹奏上がりって奴で、まじでオケが楽しみです。
このスレはタイトルにびびったんですが良スレで参考になりました。
マーラー大好きなんですが演奏できるレベルまで上達はできないかな…
159名無しの笛の踊り:04/04/03 13:40 ID:k88IQjW+
ひどい連中だな。たかだか大学の部活動・サークル活動じゃないか。
初心者だって入れてやれよ。授業じゃないし、「大学オケ」は、プロを目指す人が来るところじゃないだろ。

 こういう変な優劣をつけるのは、かなり知障入っていると見た。
160名無しの笛の踊り:04/04/03 21:14 ID:mkEPcBrG
連中じゃねえだろ、連中じゃ(w

言い出しっぺの1さんも既に若気の至りを反省し、
聞ける意見は傾聴中の模様。
1611:04/04/04 01:04 ID:6XC6wGVp
プロからすれば、初心者だろうが経験者だろうが
音大生だろうが全て同レベルでしょう。「初心者
は入るな」ってのはまあ極論でして…。それより
どうしたら初心者の人がうまくなるかということ
を考えるわけです。

これは俺の独りよがりかもしれないけど、水槽の
高校生の方が上達のスピードが速いと思うのです。
それはきっと顧問等の指導が効率的だからでしょう。
大学は顧問のような柱がないから合議をしながら
形成された同意の元に雰囲気が作られてそれが演奏
レベルに現れる。うまいオケは自分たちの自制心と
実行力で良い風潮を作り出していると思うんです。
そういう場では初心者も早く上手くなる。
こういうこと考えてる人多いと思うんですけどねえ。
普通は見切りをつけてさっさとやめちゃうんだろな。

そろそろ新歓ですね。
オケの場合は飲みサークルなどとは違って自分から
入ろうと思って見学に来る人ばっかだから、勧誘し
て探し出すことよりもせっかく来てくれた人を逃さ
ないことの方が大事ですよね。楽器経験もあって、
人間的にも良さそうな人がオケの人間層に引いて
どんどん離れていくパターンが多くて切ない。
162名無しの笛の踊り:04/04/04 01:56 ID:5/CvH92j
>>161
だから、きちんとレッスン通えばいいんだよ!
君は通ってんのか?
うまくなりたかったら、先生につくのが一番

>人間的にも良さそうな人がオケの人間層に引いて
どんどん離れていくパターンが多くて切ない。

君みたいなニンゲンはもう醸し出してる雰囲気で見抜かれるよ。
いやな奴って。
163名無しの笛の踊り:04/04/04 08:25 ID:QnyuCKW0
162
レス全部読んだ?
>君みたいな人間
って失礼じゃよ

アマオケって、技術レベルが高い個人がいたとしても
そいつが、どこかで「このオケつまらん」と思って心が離れてしまったら
もうアンサンブルも運営も円滑に上手くいきにくくなるわけじゃん?
やっぱり「このオケで演奏したい/してよかった」
というのが、人間関係的にだけじゃなく、音楽的にもないと。

1は、楽しく効率よく上手くなる方法について
レッスンに通えetcという個人レベルの問題だけじゃなくて
オケ全体で餅を上げたり、まとまっていったりするための
方策を考えているんだよね
164名無しの笛の踊り:04/04/04 10:28 ID:vREJKEwp
だから水葬出はヤだね。ブラスバンドでも作って派手にぶっぱなしてれば?
技術ウンヌンなんて楽器によっても違ってくるわけだ。弦は時間かかるぜ。

>君みたいなニンゲンはもう醸し出してる雰囲気で見抜かれるよ。
>いやな奴って。

漏れもそう思うわけだが。文章に出てるよ。こいつのオケには入りたくねえ。
165名無しの笛の踊り:04/04/04 11:27 ID:QnyuCKW0
水槽を知らない人や水槽にいい思い出のない人から見ると、
高校水槽と大学オケを比較している1が
苦々しいんだろうな…

組織としてのオケをより良くするために
求心力や雰囲気づくり、運営の仕組づくりに目を向けようとしている1が
自分の過去の体験(高校の水槽)を糧の一つとして回想するのに対しては
別に目くじらたてることもなかろう

確かにスレタイは酷いけど、そのことは本人も反省しているし
166名無しの笛の踊り:04/04/04 14:26 ID:rUSGdghI
スレタイ変えて新たに立て直せば?
スレタイと1の冒頭のカキコだけで十分喧嘩売ってるし。
荒らしが来てもしょうがないよ。
167名無しの笛の踊り:04/04/04 16:47 ID:cOq4vLn6
水葬板に立てろよ。こんなスレ。
168名無しの笛の踊り:04/04/04 18:42 ID:RZF8N3Cc
で、指揮したいんですけど、どこがいいですか?
管弦楽でも吹奏楽でもなんでも・・・
169名無しの笛の踊り:04/04/04 18:51 ID:U6gJl01u
>>167
気に入らないなら運営サイドの板で、スレッドの板移動を申請してこれば。
ローカルルールには抵触しているとは思えないけれど。

おやくそく。
http://www.2ch.net/before.html

以下ローカルルールより抜粋
>スレッドは普遍性を考慮したものに (ありがちといえばありがち)  
>スレッドで取り扱う話題をタイトルや内容に反映させましょう。
>スレッドの立て逃げは極力避けよう
>スレッドを立てた人は積極的に話題を提供するのが望ましいです。
170名無しの笛の踊り:04/04/04 19:10 ID:E8hdd9+k
>168
CD屋で店内ビデオ見ながら。
171名無しの笛の踊り:04/04/04 19:19 ID:oegnVC0R
1さんが水葬の呪縛からまだ離脱できてないのが
はっきりと分かって正直残念に思う。

改めて言うけど、高校の部活の水葬と大学の桶とは
別物と考えなきゃだめ。そう思えなきゃ後輩にも
ロクな影響与えんよ。次はキミが駄目な先輩になる
番だ。
172名無しの笛の踊り:04/04/04 19:42 ID:6417Nwnx
しかしここの1は何故か応援したくなる1だな
懸命に集団の中で自分の考えと周囲との間で葛藤している
忘れていた心を思い出させてくれたありがとう
一番いいのは>>1が自分でオケを作る事だと思う
来るもの拒まず去るもの追わずの精神でね
173名無しの笛の踊り:04/04/04 19:56 ID:hP/+oKjt
>>1
初心者がダメなのではなく、経験者も含めて下手な人でも平等にトップを
任せるのは間違っているということなら同意
しかし人数不足ならそれでも仕方ないな
174名無しの笛の踊り:04/04/04 20:51 ID:JkJWQevD
あー、いま急に思い出してきました。
何となく入っちゃって、トレーナーとつき合って
学年上がったら、可愛くて上手い子に乗り換えられ
…という典型的なパターンで辞めた(赤面)

子供のときから音大目指して特訓受けて
途中で進路変更したけような人がうじゃうじゃいるオケで
邪魔に思われてただろうな ごめんね〜
1751:04/04/04 21:59 ID:6XC6wGVp
>>162
最近はサボリ気味で2ヶ月毎くらいですが、
レッスンは楽器を始めた頃から行ってます。
呼吸法など奏法の基本的な部分や、譜面
から何を読み取ればよいのかという事は
プロの先生に教えてもらうのが一番効果的
だと思うので、行けるものならレッスンは行く
べきだと思ってますよ。金がきついんだけどね…
あとは>>163さんが言ってくださった通りです。
ありがとうございます。>>163

>>164の「弦は時間かかる」には同意。音程とるのも
一苦労な上に、Vnなどの高弦はあの譜面だからね。
高弦の初心者の人がやめずにオケを続けてるだけ
でも尊敬すべきだと思っていますよ。

俺のような態度が新入生に嫌がられることもある
かもしれません。まあでも現実世界でスレタイみたい
なことはさすがに言えないっすよw。
それより初心者の新入生にクラシックのヲタ的なネタ
振ったり、楽器の技術的なこと話すのがどうかなと
思っただけです。自分の体験から。
最初くらいは音楽以外の話をした方が初心者も
入りやすいだろってことですよ。(まあ実践しまつ)
1761:04/04/04 22:11 ID:6XC6wGVp
>>171 確かに「水槽の呪縛」から抜けていないのかも。
ただ、水槽の方法論を頭ごなしに否定するのもある意味
呪縛から離れられていないとも思えるんです。俺も最近
までそうだった。水槽の音楽は力技で音量で良し悪しを
片付けるような悪い風潮があるけど、基礎練の徹底っぷり等
は悪いことではないと思います。それは楽器を練習する上
ではオケにいる場合でも同じことだから。
ただそれを大学オケに通じるようにアレンジするアイディアが
思いつかない。

ていうか>>174みたいなトレーナーと学生が付き合うって
よくあるんですか?!そのトレーナーすごいと思うんだけど…
俺が知らないだけなのかな。
177名無しの笛の踊り:04/04/04 22:21 ID:RH7ZA53N
>ていうか>>174みたいなトレーナーと学生が付き合うって
>よくあるんですか?!

んなの普通にあるだろ
178名無しの笛の踊り:04/04/05 01:24 ID:3kisKWFQ
>>1
君のオケ(というよりどこの大学?)
にはきちんとしたトレーナーっているの?
1791:04/04/06 00:10 ID:tO/3WlYh
>>178 いますよ。話の流れからしてDQN大かと
思われているのかもしれませんが、一応は名の
通った大学ですよ。たいしたことないけど。
関東だったらマーチ(?)程度に入るのかな。

オケもそれなりに伝統がありますから、
トレーナーも他の大学と同じくらいの
人数とレベルで揃ってると思います。
180名無しの笛の踊り:04/04/06 10:54 ID:Tdg/m+NI
水槽出の人って弦のこと分かってないよね。
1は言ってるけど高弦はさらうだけで精一杯だよ。
初心者はさらえてなくても本番をむかえる場合がざらにある。

つーか管の譜面って か ん た ん じ ゃ ん ?
181名無しの笛の踊り:04/04/06 13:24 ID:29u4ylFQ
>>179
京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大あたりか。
182名無しの笛の踊り:04/04/06 14:48 ID:xIsufCfd
>>180
じゃあその簡単だって言う管の譜面でいいから
全部ソロで客の前で弾いてみろよ。
たぶん聞くに堪えないから。

プルト弾きですら嫌がるのに何言ってんだか。
183名無しの笛の踊り:04/04/06 15:43 ID:Tdg/m+NI
じゃあオケの中でいいから
ヴァイオリンの譜面を吹いてみなよ。
ぬるま湯の管の連中じゃ絶対ついていけないから。

それにオケの金管なんて白玉ばっかじゃんよ。
あれで上手くなった気になるんだからおめでたいよね(w
弦にさらえとか言う資格なし。
184名無しの笛の踊り:04/04/06 15:58 ID:bdqwf7ha
水槽あがりのやつらってファンファーレとかはバリバリふくのに、
(それも練習の休憩中に、これ見よがしに吹いたりすんだよね)
オケの曲になると、とたんに音かすれたりして駄目になるよね。
そういや大祝のソロでメタメタになってた水槽上がりがいた。

俺の経験では、巧くなった、もしくはもともと巧いやつは、
もくもくとスケールさらったり、きちんとレッスンに通ってた。
初心者でも4年後にはびっくりするほど巧くなったのがいる。
水槽あがりで、初めは吹ける部類にいた人間が、以外にのびなかったりしたなあ。
185名無しの笛の踊り:04/04/06 17:29 ID:L9cGzM2A
こういうだけで実際はサッパリな先輩が>>1には居るんだなーって思うと、苦労が偲ばれるな。
186名無しTrb吹き:04/04/06 18:09 ID:GlM4HmEZ
オケの白玉が簡単とか冗談でも言うな!
こっちはその一音にいくら、いや何時間かけてると思うんじゃ!

と言ってみるテスト(弱気)

確かに、真っ黒な弦の譜面に比べたら簡単に見えるかもしれないが
それを言ったら打楽器にも失礼だよー

そもそも>>1は、弦の話はしてないみたいだし、多目にみてやれYO…

まあ、弦と管打の間で相互理解しにくいよな、ある程度でかいオケだと。
187名無しの笛の踊り:04/04/06 18:52 ID:FAKA5YN6
管、弦の譜面、技術を比べたがったり、
吹奏楽出身を馬鹿にしたりするのも、
結局下手なアマチュアが楽しむ場所だからこそ。
もっと気楽にやったら?アマチュアらしく楽しめばいいのに。
>>183の、
「じゃあオケの中でいいから
ヴァイオリンの譜面を吹いてみなよ。
ぬるま湯の管の連中じゃ絶対ついていけないから」

こういうひねくれた妄言が痛々しくてね。
188名無しの笛の踊り:04/04/06 20:12 ID:6bsQ14H4
弦はいいよ、いくらでも誤魔化せるし
極端な場合、弾いている振りでいいんだから
音符がいくら多くても関係ないでしょ、弾いていないんだから
でも管楽器は少しでも音がかすれればバレバレだよ
その緊張感が好きなんだけどね
189名無しの笛の踊り:04/04/06 20:56 ID:GlM4HmEZ
ぉぃー、無駄に煽るなよーw

誤魔化し合ってる弦しかいない、
あるいは誤魔化さずに頑張って弾いたとしても弾けてない弦
ばかりのオケは、吹いててもつまらんだろ。

何で敵対視するんだよ。
どうすれば皆で上手くなれるか、どうやって餅を上げるか、
皆で考えようぜ
190名無しの笛の踊り:04/04/06 22:46 ID:IJ8xGFGv
>>183
そういうやつにかぎって何のニュアンスも無くて、曲想を無視した
センス無い棒弾きしてるだけなんだよな。
191名無しの笛の踊り:04/04/07 00:28 ID:yJ/Tf8eT
まぁ、初心者同士、仲良くやろうぜ!
192名無しの笛の踊り:04/04/07 05:18 ID:CcUqZnSo
はっきり言ってマーチクラスのオケは聞くに耐えないね。
音程もアンサンブルも無いに等しいし何より音楽の理解が薄すぎ。
指揮者はバイト感覚だろう。
しかもそれで迎撃やトリフォニ使うんだから話にならねーよ。
ホールの格が下がるっつーの。

ま、ワグネルやワセオケも大差ないけどなw
昔はまだ少しマシだったんだが。
193名無しの笛の踊り:04/04/07 05:26 ID:bLMpouSh
自分の拙い技術、低脳さを素人と比較して優越感
を得るのは2ちゃんねらーの特徴だね。
194名無しの笛の踊り:04/04/07 05:35 ID:CcUqZnSo
あとずっと払拭できずにいる疑問なんだけど
桶のTrbやってる椰子って楽しいの?
休みの合間に吹いてるようなもんだろ。なかなか奇特な人々だよな。
こいつらがいなかったら大学桶のレパートリーも増えるだろうに。
195名無しの笛の踊り:04/04/07 05:48 ID:B4x1r8Vd
楽譜も楽器も初めて大学オケで手にしたが楽譜についていけず

結局退部したオザワ  ←あっオレのことだ・・・。

  ↑ あっ 違うスレだった
196名無しの笛の踊り:04/04/07 06:45 ID:04TrJng1
>>194
>こいつらがいなかったら大学桶のレパートリーも増えるだろうに。
そうか?
Tb無かったら古典派の曲だけしか出来ないんだが・・
ベートーヴェンの5,9番もだめシューベルトの未完成やグレートもだめと。
それとハイドンやモーツァルトで上手に聴かせるのは、アマオケは無理。
197名無しの笛の踊り:04/04/07 09:22 ID:77fgB+Pd
わり、マーチクラスってどこの大学?
ちなみに俺は東京大学
198名無しの笛の踊り:04/04/07 09:48 ID:2F3Zb+Yo
脳内妄想乙。

高学歴の人間、楽器経験者というのは
上の方にいるつもりでいるので、下(本人がそう思っている)をを見るときは
自然に相手を見下す態度に出るものである。

大学オケにおいて経験者が一年目から舞台に乗ると、
裏方の人間がどれだけ心血を注いで演奏会を運営しているかを
全く知らずに済んでしまう。これはいかがなものか?

私の昔の友人にこんな事を言った奴がいた。
「俺はこんな下手糞な演奏を客に聴かせるのは申し訳ない。
 だから俺はチケットを売らない。悪いか?」

彼は今、何処で何を感じているのだろう......
199名無しの笛の踊り:04/04/07 10:13 ID:2F3Zb+Yo
お詫びして訂正致します。

○ 下(本人がそう思っている)をを見るときは
× 下(本人がそう思っている)を見るときは

仕上がってきたポスター、チラシ、プログラムに誤植が発見されたら一大事である。
演奏会直前にシール貼りやったなぁ・・・

「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」(福沢諭吉)
200名無しの笛の踊り:04/04/07 12:24 ID:77fgB+Pd
>>「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」(福沢諭吉)

福沢諭吉諭のいう「人」はかなりフィルターがかかっていたというのは知ってる?
こんな陳腐な例を出してくるなんて。小学生ではあるまいし。

高学歴の人がそうでない人を下に思う?
ええ、思ってますよ。だって低学歴のやつら全然仕事できないんだもん。

>>1も、もう少し偽善かましてうまくオケ全体をまとめたほうが
君も人望あがるし、実際に演奏もうまくいって楽しくなるぞ。
201名無しの笛の踊り:04/04/07 12:57 ID:2F3Zb+Yo
>>200
200ゲットおめでとう&レスありがとう。
貴方の道を迷わず信じて進んでください。
202名無しの笛の踊り:04/04/07 13:21 ID:77fgB+Pd
>>201
そういう書き方は本当にむかつくな。
反論したければ、きちんと攻撃してこいって。

1年目から舞台にのっても、俺はきちんと裏方もやった。
ポスターも作成したし、ビラも遠くまでまきに行った。

楽器経験者が裏方をおろそかにしているなどという思い込みには
とても絶えられないね。猛省しろ。
203名無しの笛の踊り:04/04/07 13:36 ID:2F3Zb+Yo
>>202
私の書き込みで貴方に不快感を与えてしまい、
誠に申し訳ありませんでした。謹んでお詫びを申し上げます。

天性の才能を活かして更なる飛躍をされる事を願っています。では。
2041:04/04/07 13:37 ID:wVgLqknV
新歓真っ盛りです。
しかしこの祭りみたいな雰囲気はどうも苦手。
公然とナンパするための期間とか思ってるバカが
多くて困りますね。俺も少し思ってるんだけど。

>>181 いや実はマーチってよく知らなくて…
えーっと、明治・青山・立教・中央でいいんすかね。
西で言うそこら辺の大学と同じ感じなんですか?
まあしかし特定はここらへんで勘弁してくださいね。

>>198 その人は極端ですなー。
ここのスレタイほどじゃないけどね…。裏方については
弦と管打で別れると思います。管打の人はほぼ
100%裏方をやる機会がありますからね。最初は
「弦はたくさんの曲が経験できていいな」と思ったけど、
曲に乗るよりも裏方でお客さんとじかに接したり
ステージの仕組みを知ったりできるのは得だと
思うようになってきましたね(と自分を納得させている)。

>>200 できれば偽善でなくいきたいんですけどねえ。
難しいです。直球ばかりで勝負してはダメな時もある
のは分かってますが、なかなかうまくいかない。

それにしても!やっぱ学歴ネタは凹むわ…。
しかし学歴ヒエラルキーは否定できない現実だとは思います。
やっぱ受験で成功した人ってのは頭の回転速かったし、
事務処理能力とか要領のよさ、粘り強さは抜群だった。
「学歴は関係ない」とか言われるけど、そういう能力は
何においてもきっと必要なんだろうし、それが簡単に
測れる基準が学歴なんだと思います。良し悪しは別として。
205名無しの笛の踊り:04/04/07 14:47 ID:CcUqZnSo
>>196
モーツァルトも出来なくて何がオーケストラだよ。
大学桶なんてチャイコかブラームスかドヴォルザークばかりじゃねえか。
どう考えてもレパートリー貧弱杉だろうが。どうせマーラーなんて出来ねえだろうし。

しかしここの連中はアホだらけだな。
灯台春厨も黙っときゃいいものを自ら厨房ぶりを露呈ってかw
206名無しの笛の踊り:04/04/07 15:01 ID:JAbl6Prl
新学期だっていうのに、>>1の先輩が煽ってる……
207名無しの笛の踊り:04/04/07 20:10 ID:gGneSmFE
>>205
>大学桶なんてチャイコかブラームスかドヴォルザークばかりじゃねえか。
ワロタ
漏れはマラ6やったなあ。
208名無しの笛の踊り:04/04/07 20:25 ID:oJxRcgZ8
>>207
ハモソの方ですか?
209名無しの笛の踊り:04/04/07 20:26 ID:gGneSmFE
>>202
>楽器経験者が裏方をおろそかにしているなどという思い込みには
>とても絶えられないね。猛省しろ。

そこまで言うことか?>203ドンマイ
漏れも経験者で裏方もやったけどな
210名無しの笛の踊り:04/04/07 20:55 ID:4096trEE
>>194
そう思う香具師は室内オケか弦楽オケにでも行けばいい。
大学生にもなれば社会人がやってる一般の市民オケにだって
入れるだろう。逆に、どうしてそうしないのか、聞きたいぐらいだ。
室内オケなら通常、トランペットとティンパニまでが標準編成だろ?
211名無しの笛の踊り:04/04/07 21:10 ID:1yKxoTfP
桶には管楽器、打楽器、は不要。漏れはCDかける
時もフィルタにかけて音消してる。こいつらは
裏方でドカチンでもやってろ。棺駄の女性団員は
至高なる弦奏者の肉奴隷よ。漏れ等は精子のころ
から英才教育受けてるんだよ。産湯つかってから
イマサラ音楽始めた香具師は負け組だね。
212名無しの笛の踊り:04/04/07 22:54 ID:2F3Zb+Yo
>>209さん
お気遣い有難うございます。
もっと言い様が無かったのか、深く反省しています。。

>1さん
及ばずながら応援しています。
くれぐれも無理し過ぎないで下さい。お体にお気を付けて
213名無しの笛の踊り:04/04/07 23:52 ID:yJ/Tf8eT
>>211
惜しい!もう少しでIDがトランペットだったね!
214名無しの笛の踊り:04/04/08 05:08 ID:y9ijFQOu
>>211
ツマンネ。フィルターて何よ?管楽器だけ消すなんてできるわけないでしょ。

管打と弦は別物じゃないんだよ。
桶の管はソリストと言われるがそれはほんの一面。
弦のサウンドに付加して弦だけでは表現できない音色を作る
という役割だってあるの。オーケストレーションの基本でしょ。
まともな桶ならセクション間で優劣競ったりしないって。
215名無しの笛の踊り:04/04/08 06:03 ID:DB2oRsyX
俺、>>1のいるオケわかっちゃった。
前から何となく、とおもっていたんだけど・・・晒していい?
216名無しの笛の踊り:04/04/08 11:06 ID:y9ijFQOu
まじすか?
微妙なとこだけど知りたいことは知りたいな。
皆さんどうよ?
217名無しの笛の踊り:04/04/08 11:19 ID:Tj9FuXkB
>>1
そんな事言ったら人集まらないよ。
たかが大学オケなんだし、我慢しなよ。
ウチの大学オケなんて音楽そっちにけで、
女の子目当てで来た香具師ばっかだぞ。
218名無しの笛の踊り:04/04/08 11:33 ID:Tj9FuXkB
>>215
どこなの?
219名無しの笛の踊り:04/04/08 11:36 ID:DB2oRsyX
>>216
西本願寺 とだけ書いておく
220名無しの笛の踊り:04/04/08 11:37 ID:DB2oRsyX
わかった?
221名無しの笛の踊り:04/04/08 11:43 ID:Tj9FuXkB
ああ、あそこね。そう言われてみればそこのような気もしてきた。
222名無しの笛の踊り:04/04/08 11:45 ID:DB2oRsyX
じゃあここまでにしておこう。
223名無しの笛の踊り:04/04/08 13:54 ID:yusjBjzu
ドラゴンですか?
224名無しの笛の踊り:04/04/08 13:56 ID:TP/z0VAY
>>1 のファンです。。
2ちゃんには稀に見る誠実さの持ち主と思う。
>>1 の学生オケ生活を揺るがさぬよう、ご配慮いただきたいです。
たのんます。
225名無しの笛の踊り:04/04/08 14:06 ID:yusjBjzu
俺はクラである大学オケに入ったんだがみんな下手すぎ。
特に大学から始めたやつとか最悪。
しかも年功序列だから回生順においしいとこどり。
楽器初めて1,2年でチャイコフスキーなんて
吹けるわけねーだろボケが!!
初心者は4年間基礎れんやってろカス!!

こういう文面を書く人間が誠実といえるかね?
彼には全てのおけ活動を今後の人生でやめてほしいものだ。
226名無しの笛の踊り:04/04/08 14:19 ID:Ug+ecm8y
その通り。今こそ神聖なるクラオタの粘着気質を
発露する好機だ。贖罪や擁護など絶対許さないぞ。
我々クラオタがめくるめく煽りの快楽に身を委ねる
ことを阻む香具師は1以上の罪人。10年は粘着
してやるから覚悟しておけ。
227名無しの笛の踊り:04/04/08 14:28 ID:yusjBjzu
>>226
いやそこまでは・・・

でも>>1はこのスレをすみやかに閉鎖すべきだ。
228名無しの笛の踊り:04/04/08 14:47 ID:w+gObIbX
>>1
あなたは高校のときに恵まれ過ぎていたようですね。
私の高校の吹奏楽部は完全自治で顧問は名目上の存在でした。更に進学校で補習が
入るため生徒のスケジュールはバラバラだし、吹奏楽をやろうとする生徒もあまり
いませんでした。そのためコンクールは毎年銀。良くて空金。私はその部で学生指揮を
していましたが、部長副部長に人を得なかったため、何故か運営にも手を出す羽目に…
練習時間はそう取れないし、新入生の面倒を見るひまもないしと、まったく散々な目に
遇いました。それで大学では何のサークルにも入らずこの時間も閑に…

で、中高六年間の経験から言わせてもらいますが、部活やサークルというのは何よりも
寛容が重要ですよ。確かに気に食わない団員もいるでしょうが、彼らと同じ団体にいる
のも何かの縁。とにかく堪忍堪忍しながらやっていくべきですよ。まあ頑張って下さい。
229名無しの笛の踊り:04/04/08 14:51 ID:DkaAA5uF
>>222
IDがドラゴンボール。

>>225
レス全部よんだ?
漏れは結構まともな香具師だと思うよ1は。
ただちょっと急進的なだけ。
ドキュソクラヲタよりはマシ。
漏れはこのスレ楽しんでるけどな〜。
ま、どっちでもいいけどね。

ただこのすれ削除したら1を煽ることすらできないねw
230名無しの笛の踊り:04/04/08 15:05 ID:yusjBjzu
>>222
IDがドラゴンボール。

これはそういうことなのか?
231名無しの笛の踊り:04/04/08 19:34 ID:fnf4laso
弦は経験者:初心者が1:2ぐらいだと
いかにも大学オケってかんじで楽しいと思う。
232名無しの笛の踊り:04/04/08 20:32 ID:dDwkwW42
>>231
全員経験者でそれなりに弾けるやつの方がいいと思うが
233名無しの笛の踊り:04/04/08 20:55 ID:DB2oRsyX
漏れのIDがはからずも真実を伝えたようだw
234名無しの笛の踊り:04/04/08 21:11 ID:RjTMVtg3
>>232
そりゃ現実的にありえん。
235名無しの笛の踊り:04/04/08 21:32 ID:ahpJaYVh
>>233
ドラゴンボールって伝統あんの?
236名無しの笛の踊り:04/04/09 01:17 ID:Jsn4vaLj
スレッドへの書き込み失礼します。
「2ちゃんねる第九プロジェクトコンサート開催のお知らせ」

2ちゃんねるを通じて結成された「第九プロジェクト」が、以下の日程でコンサートを行います。
■コンサート詳細
●日時:2004年4月18日(日)13時30分 開場 14時00分 開演
●場所:独立行政法人 国立オリンピック記念 青少年総合センター 大ホール
(交通案内は:http://www.nyc.go.jp/outline/b5.htmlをご覧ください
●演目
第1部
1)映画「天使にラブソングを・・・」より「Hail Holy Queen」
2)カンタータ「土の歌」より「大地讃頌」
3)モテット「アヴェ ヴェルム コルプス」K.618
4)カンタータ「イエスは変わりなき我が喜び(主よ、人の望みの喜びよ)」
第2部
交響曲第九番ニ短調作品125「合唱付き」より第1楽章、第4楽章/L. van Beethoven作曲 F.von Schiller原詩
演奏:「2ちゃんねる第九プロジェクト」
●料金:無料
●席数:750席前後
※入場は先着順になります。定員数を超えた場合ご入場頂けませんので、あらかじめご了承ください。
※プレス関連、元参加者などは事前にご連絡を頂ければ、別途席をご用意できる可能性もあります。
●諸注意およびプレス関係の皆様へ
※詳細はhttp://no9.mine.nu/program.shtmlの「注意事項」をお読みいただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。
※取材等に関しては必ず事前にご連絡を下さい。事前連絡の無い取材等はお断りします。
※また、「プレス関係の皆様へ」をお読み頂き、ご理解・ご協力をお願いいたします。

■2ちゃんねる第九プロジェクトについて
詳細は、同「演奏会情報」の下部をご参照ください。
■本件に関するお問い合わせ先
2ちゃんねる第九プロジェクト URL:http://no9.mine.nu/
e-mail:[email protected](代表:電子キャラメル)
(添付ファイルなどがある場合は[email protected]宛にお願いします)
2371:04/04/09 12:04 ID:ZzYX43dE
おい、さすがにちょっとびびったぞ。

単なる煽りの場合は言い方が悪いだけで
何らかの信条があるから裏を推し測る事が
できなくはないけど、これはちょっと困るわ。

>>212 どうもありがとうございます。
ま、でもサークル活動ですからね。
肝臓だけは気をつけたいと思います。

>>228 寛容さですねー。とても実感しています。
あとはバランスだと思っています。初心者や餅が
それほど高くない人を受け入れる寛容さは絶対に
必要だと思ったけど、ただ周囲に迎合するだけでも嫌。
しかし独りよがりの理想論を掲げてもエネルギーの無駄。
だからうまく迎合しながら水準を上げるために働きかける。
これが理想ですね。実行出来るかが問題なんだけど。
ちなみに俺も高校で学識やってましたよ。
今はサークルやっていないようですが、せっかくの経験が
もったいと思ってしまいますた。

231→232→234 の会話がいままでの話を
すべて集約しているような気がした。
238名無しの笛の踊り:04/04/09 12:06 ID:inReQVa8
龍谷大学でいいわけね?
239名無しの笛の踊り:04/04/09 12:32 ID:inReQVa8
こたえろ>>1
240名無しの笛の踊り:04/04/09 13:17 ID:7KofpMCG
>>237
学校名を堂々と晒されなかっただけよかったじゃないか。
241名無しの笛の踊り:04/04/09 18:28 ID:MXTcoUkR
>>192
そんなんだったら学生の漏れにも指揮できそう。
242名無しの笛の踊り:04/04/10 10:41 ID:DEPE7Sxk
>>241
それはムリといえよう
243名無しの笛の踊り:04/04/10 15:58 ID:1yPt7kc2
同意。
低レベルな桶は音楽家としての仕事以外に
指導者的・トレーナー的な仕事がてきることも求められるからな。
解釈だけの頭でっかちな指揮者じゃ練習の指導なんてまともにできん。
まして学生なんか解釈すら貧弱だろうよ。

もっとも指揮者と対等に音楽してる桶なんぞアマの中には一つもないがな。
244名無しの笛の踊り:04/04/11 18:30 ID:wLtWGO9t
ようするに音楽の知識も必要だけれどそれ以上に、
指導力が必要ってことね。
245名無しの笛の踊り:04/04/12 22:52 ID:6VDZeUrx
幼稚園の頃から タイツ はいてたろ

 金持ちか
246名無しの笛の踊り:04/04/12 22:59 ID:XFXAEgDP
さて>>1はどうした?
新歓で飲んだくれてんのかw

1の大学晒したヤシは一体どんな根拠をもって特定したわけ?
どう考えてもハズレてると思うんだけど。

テキトーなこと書くと関係ない人に迷惑かかるからやめような。
247名無しの笛の踊り:04/04/12 23:36 ID:oYJGkLa1
1 :名無しの笛の踊り :04/03/12 18:18 ID:JzORJxDa
俺はクラである大学オケに入ったんだがみんな下手すぎ。
特に大学から始めたやつとか最悪。
しかも年功序列だから回生順においしいとこどり。
楽器初めて1,2年でチャイコフスキーなんて
吹けるわけねーだろボケが!!
初心者は4年間基礎れんやってろカス!!


この2ちゃん馬鹿丸出しの文章マジで何度読んでも笑えるな
クックックwwww
案外1はええ奴だったりするんじゃねえか?
248名無しの笛の踊り:04/04/13 00:00 ID:XN0ZtoXN
いや、実際悪い奴じゃないと思われる。

今ごろ新歓で
「漏れは上の学年の香具師みたいな悪い先輩じゃないよ。初心者も
 歓迎するさ。ただし、漏れ謹製の水葬的基礎連思想をもれなく信奉
 のこと。」と新人前に酔っぱらってくだを巻いてると思いまつ。
249名無しの笛の踊り:04/04/13 00:50 ID:7VZUt0aQ
基礎練志向といえば、ド下手クソだった上級生を思い出すな。
ロングトーン命。毎日毎日ただそれだけ。単なる馬鹿。
250名無しの笛の踊り:04/04/13 14:20 ID:G6Cno/rB
おい、おまいら今井くんは水槽の人だったらしいぞ。

日本にとどまるには惜しい人材だし。
吹奏楽の人だったし。
あの人の活動は一言じゃ表せないけど。
18歳でイラク行って劣化ウラン弾について現地調査するって、
やっぱりすごいことでしょ??

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=PERS&action=m&board=1835980&tid=a1fdit3ha1fdit3ha1fdit3ha1fd&sid=1835980&mid=1535

それにしても水槽安置は根強いな。たいした問題じゃないだろ。
水槽がやってた基礎練くらい鼻で吹いても出きるようになればいいんだよ。
251名無しの笛の踊り:04/04/13 14:37 ID:SkHWfQ3K
>>246
もちろんまったく根拠がなくて特定した訳ではありませんw
・最近チャイコフスキーをやっている大学オケ
(大学オケでチャイコといえば交響曲5.6.くるみ割り人形.白鳥の湖あたりが定番)

・ゲルギエフの録音が発売されている作品→有名どころは殆ど網羅

・1がクラリネット吹きであること→チャイコの作品でクラが活躍といえば5番

・マーチレベルの関西の大学(本人談)→関西では産近甲龍はマーチクラスの評価

(つまり関関同立に次ぐ私大2番手校の評価)

・産近甲龍のうち、オケがあると確認できているのは近畿・甲南・龍谷
この中でごく最近(つまり2003年)にチャイコをやっている大学は・・・・

以上の理由から判断したのだが。
252名無しの笛の踊り:04/04/13 14:55 ID:WKO8sb8a
>>1 確かに出だしの「檄文」?は かっ飛ばしすぎだったと思うけど、
その後の議論の方向や、対応などは、実に好感が持てるものだった.
あぼ〜んスレにならずに済んでいるのも
>>1が 積極的に議論に噛んできてくれているからだと思うよ.
ヘンに実名?を晒すのは 喩え事実に基づいていようとも、今後の
>>1の生活やなんかにも差し障りが出るのでは?
>>1 が実生活をそれなりに穏やかに送れることを心の底からきぼんヌ.
253名無しの笛の踊り:04/04/13 21:24 ID:KzBRxO9v
最初の文だけで弾劾されても仕方ねえだろ

>>250
水葬興味ねーよ
254いち:04/04/13 22:49 ID:yEpVp/hN
おいてめーら!俺をなめるなよ!
俺は天才クラリネッターだ!
おまいらとは格が違うんだ!
学歴なんか屁でもねーよ!
せいぜい糞練でもやってろカス!
ニチャンばっか見てねーで勉強しろボケが!
255名無しの笛の踊り:04/04/13 23:31 ID:MDynszNX
あんまりいじめたら1さんがかわいそう。。。。
256名無しの笛の踊り:04/04/13 23:40 ID:XN0ZtoXN
案外1のカキコが図星だった組が激怒して
カキコしてたりしてね(w

楽器の練習お留守にして、ゴタク並べる事に
命懸けてるキモヲタがそれだけ桶には存在
するって証拠だったりして。
257名無しの笛の踊り:04/04/14 14:53 ID:UsMS3yT1
>>251
いやHP見た限りドラゴンにはクラ一人しかいないからさ。
先輩がいなきゃ愚痴る対象もいないだろ?
あとガイシュツだがドラゴンには伝統なさそうだし。
ここはネットとはいえ一応公共事な所だから事実ならまあよいでしょう。
しかし外れてたとしたら迷惑かけるかもしれんよ?と思って。
258:04/04/14 21:03 ID:QyKwTtsi
>>1
初心者が圧倒的に叩かれているが、高校からやっていて
そんなこともできないの?初心者からやり直せ
って奴も多いのも事実だと思うが。。。。
とにかく名門吹奏上がりってプライドばかり高くってやんなっちゃ
うんだよ。
259名無しの笛の踊り:04/04/14 23:07 ID:/02j65mJ
甲南がチャイ5やったばっかりじゃね?
260名無しの笛の踊り:04/04/15 18:21 ID:u8P3zHev
1って水槽名門高校の出身?
まさか淀とか天理じゃないよね。

>>258
禿げ同。
「ここの桶はだめです。ボクの高校では(ry」みたいにね。
1はどうだか知らないけど、そういう香具師は一年の時から暴走してた。
そして勝手に絶望してやめると。
ついでに誰も引き止めない。
そいつにはいろいろ知識やノウハウがあるんだろうが、
それをただ押しつけて周囲がそれに乗ってくれないと駄々こねてやめる。
ガキだよな。
261名無しの笛の踊り:04/04/15 18:59 ID:SAvy8vB4
>>258,>>259みたいな人が>>1の先輩でなおかつ実際の演奏がヘタレだったらなけるよね。
262名無しの笛の踊り:04/04/16 02:05 ID:ksI4DLiD
↑うるせーよ。
確かにそりゃアマオケのレベルだから、ヘタレじゃないといったら
嘘になるがなw
263いち:04/04/16 12:59 ID:QuRDlOyJ
へっ、どうせ下手糞なんだろ?
なんなら俺の弟子にしてやろうか?
俺は天才クラリネッタだからな!
ライスターだって俺が教えたんだぜ!!
東京の桶なんてみんなダメダメだ!
関西は最高でんがなー!!
てめーら全員関西までこいや!!
俺の桶でしっかり調教してやるぜー
264名無しの笛の踊り:04/04/16 14:15 ID:4NVxqrkX
下手でも

謙虚で素直で

自分の悪い部分にしっかり向き合えて

出来ないくせに「私(僕・俺)にやらせろ!」とか言わなくて

なおかつ、そんな雰囲気も出さなくて・・・

自分の片寄った知識をえらそうに後輩に語ったりしない

人がいい。
265名無しの笛の踊り:04/04/16 21:25 ID:jY+QUrUO
大学オケでビオラやってる。先月見学に行ってバイオリンと思って見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして「それバイオリン?」とよく言われる。弓でひくと音が鳴る、
マジで。ちょっと
感動。しかもチェロほど大きくないから持ち運びも簡単で良い。ビオラは旋律が無いと言わ
れてるけど個人的にはあると思う。バイオリンと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって勧誘の時に先輩も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ合奏の時ビオラ一人とかだとちょっと怖いね。もともと人少ないし。
旋律にかんしては多分バイオリンもビオラも変わらないでしょ。バイオリンひいたことないから
知らないけどE線があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもビオラな
んてひかないでしょ。個人的にはビオラでも十分に面白い。
嘘かと思われるかも知れないけどバイオリンの先輩より低い音がマジでC線ひいて
出た。つまりは先輩のバイオリンですらビオラには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
266名無しの笛の踊り:04/04/16 23:03 ID:pBDh81vQ
>>265
おめでとう。
267名無しの笛の踊り:04/04/16 23:35 ID:ksI4DLiD
>>265
うん。
先輩どころかクレーメルやパールマンが弾いても勝てない。
268名無しの笛の踊り:04/04/16 23:35 ID:Bxx+FHKb
265はきっと大学のオケに入ったばっかりで新しい楽器初めてうれしくてしょうがないんだろうなぁ。
そういう初心者のときの新鮮な気持ちを忘れないようにしたいね。
269名無しの笛の踊り:04/04/16 23:55 ID:VB8BFRJV
音楽は不思議。ビギナーでも、お、うまいじゃん、と自分に素直に感じるときもあれば、何年やってある程度演奏できても行き詰るときがある。
そんな不思議と向きあうのはみんな一緒なんですね!
270名無しの笛の踊り:04/04/17 01:21 ID:QdcgIr9B
>>265
ビオラの奴ってあのへんな楽譜読めるだけで感心する。
271名無しの笛の踊り:04/04/17 02:42 ID:yD2wisTj
トロンボーンはハ音記号2種類(アルト、テナー)、
それにヘ音と3種類出てきますが、何か?

余談だが、だから弦が何やってるかはスコア見てすぐ分かるんだよな。
クラリネット in A とかの方がパッと見、何をやってるのか分からんw
272名無しの笛の踊り:04/04/17 02:52 ID:8XIhOwlu
>>270
>>271
ホルンは

inC inD inEs inE inF inG inA inB(alto/basso) inH

といろいろ読まされます。

273名無しの笛の踊り:04/04/17 03:28 ID:LW7jmNTQ
>>272
そのくせヴィオラの譜面が読めないホルン吹きとか、困る。
それでなくてもユニゾンとか多いのに、なんでオマイら読めなくて
平気なのかと小一時(ry まあ、272みたいに読める香具師なら
「in D のつもりで読め。臨時記号は脳内変換しる」とでも言えば
分かってくれるんだろうが…。
274名無しの笛の踊り:04/04/17 07:29 ID:wo4268cH
何でホルン吹きがびよらの譜面を(初見でほぼ完全に読めるレベルで)読めなければいけないの?
スコア上でお互いの関係がわかればいいんでしょ?
アルト記号が「読める」状態になくてもいいんじゃねーの?ゆっくりでも音がわかれば。
ご不満?
275名無しの笛の踊り:04/04/17 10:22 ID:6SFLS7ni
>>274
>>273はそこまでのレベルを求めてないと思うが・・・
やる気のなさそうなオーラがそこまで発散されてるのはなぜ?
・・・もしかして、ホルン吹きって、トロンボーンのテナー譜表も
まともに読んでない? どっちもメチャクチャ音域かぶりまくる
楽器なんだけど・・・何のためにスコア持ってんの?
276名無しの笛の踊り:04/04/17 11:19 ID:2HD1vqQW
よめてもきけなきゃいみなし
事前準備は万端。での演奏中は自分のことで精一杯。
これ学生桶の現実。
277名無しの笛の踊り:04/04/17 18:45 ID:XJnZMBe9
>>276
>よめてもきけなきゃいみなし
は同意。
俺も表記の変換は苦手。
けど弾きながら耳を外に向けると
同じ音や同じフレーズやハモってる音が聞こえてくる。
んで直後にスコア見てどんな絡み合いかを確認。

これで十分じゃない?アマ学生なんだし。
278名無しの笛の踊り:04/04/17 18:47 ID:XJnZMBe9
と思ったら>>274が同じようなこと言ってた。スマソ
279名無しの笛の踊り:04/04/17 21:44 ID:P1x8wayj
まー俺なんかほとんど1stしかやったことないから、他のパートなんか気にした事
ないがな。せいぜい2ndと低弦の呼応するところを気にするくらいだ。
管とのユニゾンとかあってもへーここユニゾンなんだって思ってそのあとスパっと忘れる。
280名無しの笛の踊り:04/04/18 11:29 ID:t4byGDbV
管打はバランスに配慮してるんだから
1stバヨリンの人もそこんとこ頭の片隅
においといてくれよ。

でなきゃガッカリだ。せっかくバヨリンは
花形と思って立ててるのに。
281おまいら第九聴きましたか??:04/04/19 20:43 ID:ES5UPMKT
皆さんお疲れ様でした。そしてありがとう
御陰様で無事演奏を終えることができました。
最高の演奏ありがとうございますた!

【歌は】2ちゃんねる第九プロジェクト【いいねえ】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080752143/l50
282名無しの笛の踊り:04/04/19 22:22 ID:yKOiryz0
>>279が痛い
283名無しの笛の踊り:04/04/22 05:36 ID:TRNx+l0l
>>1の言うことはわからんでもない。
冒頭カキコは酷いがその点は既に議論されたようだな。

俺も大学に入ってからオケをやろうと考え自分の大学に加え他大もを多数見学した。
しかしどこのオケも入る気にならず結局はやめた。
折れは個人でバイオリンをずっと習っていて大学でオケをやるのを楽しみにしていたが
どこのオケも団員に熱意は感じられなかった。がっくりしたよ。
技術レベルが高いと言われた大学オケでもたいしたことなかったし
なにより音楽に対する熱意が貧弱で入る気が起きなかったな。
今は軽音でバンドやってるよ。

大学オケも昔はハイレベルで熱かったと聞いていたんだがな。
見事に裏切られた感じだった。
>>1みないなやつがいたら入っても良かったんだがな。一癖ありそうだが。
284名無しの笛の踊り:04/04/22 20:08 ID:xrVssR0L
>>265 はGTOコピペ改。
285名無しの笛の踊り:04/04/24 13:18 ID:mbug19Eg
>279

それで面白いか?
アンサンブルでもやって勉強しる。
286名無しの笛の踊り:04/04/28 16:28 ID:ryQN3lYa
このスレ好きだったからage
>>1はもう来ないのかな?
ていうかスレ自体が壮大な釣りだったのかもね。
1は学生オケOBのオサーンだったりしてw

最近思うこと。新刊の飲み会で仲良くなった新入生を
オーディションで落とした後にキャンパスで会うと気まずい。
そういう意味ではあんまり規模のでかいオケよりも
小規模なオケの方が楽しいのかも。深い友達もできるだろうし。
そもそも趣味だからなー、殺伐として気の会う友達も
見つけられずに卒業しちゃ切ないわな。
287あげ〜〜!!!(ぷ:04/04/29 00:52 ID:n1rFeTCb
ところで


  1  は  特  定  さ  れ  た  ん  で  す  か  ?


288名無しの笛の踊り:04/04/30 00:43 ID:4MDZc/Cn
セカンドのトップいいかげんボーイング決めろよ。
それに指揮者がきてみんながやってる時に
トップがなんで落ちるんだ。音はずすなって注意されたすぐ後に
また同じとこ音はずすなよ。
トップなんだからもうちっとなんとかせーよ。
それでしきるなんて痛すぎ。
289FEDRA:04/04/30 01:00 ID:5oISjErU
てゆーか大学オケなんて素人の集まりなんだから
どーでもいいじゃん。素人なんだから。
290名無しの笛の踊り:04/04/30 01:08 ID:kar/4NUb
下手な音大生より上手い香具師がいるオケもあるよ。
291FEDRA:04/04/30 01:10 ID:5oISjErU
聴いた事ない。そんなの。
まぁ、プロよりうまいと勘違いするのがアマの特権だからな!
292名無しの笛の踊り:04/04/30 01:20 ID:4MDZc/Cn
素人の集まりでもある程度トップが
ちゃんとしていないとあとのメンバーが
困るわな。音痴がトップだとどんなに
弾きにくいか。
293名無しの笛の踊り:04/04/30 01:22 ID:vnixxTan
音大生はオケなんてヤル気のないヤシが多いからな。
294名無しの笛の踊り:04/04/30 02:29 ID:kar/4NUb
大学生コンマスの方がエキストラ音大生より
上手いなんてのはよくある話でしょ
295名無しの笛の踊り:04/04/30 02:45 ID:4MDZc/Cn
>>291
音大生だからうまいなんてことないよ。
え?こんなんがってのが大半だよ。
それに音大生=プロなんて勘違い。
大学オケには色々なヤシがおるわな。へたれもおれば
小さい時から楽器始めて完璧な絶対音感付いていて
プロオケのコンマスに習ってる奴なんかうまいわ。
だから音大生だといって他をバカにしていると
かっこわるいよ。
296名無しの笛の踊り:04/04/30 06:15 ID:Svi6Z00r
>>291はドキュ音大。

>>288
おまいがトップを助けてやるといいよ。
上が頼りないのはどんな部活にもよくある光景。
しかし年齢が一つ二つ違うだけで、ほぼ同等の能力を持ったヤシがやってるわけ。
ただ何らかの基準でトップに選ばれたにすぎない。
周りが助けてやる必要があるんだよ元々。
297名無しの笛の踊り:04/04/30 11:22 ID:RGhuroxt
オレはオケ部じゃないけど、いちおーヴァイオリン経験者だから
トラとして参加させてもらった事あるけど、トップがあまりに
ひどいもので、困ったよ。その時期はちと暇があったから
パートのレッスンにも参加したら、トレーナーの先生に
「コンマスの〇〇君に個人レッスンしてあげて。」って、、
オメーがやれよって感じだけど、、。
トレーナーも含めてひでぇオケだなと思ったよ。
298名無しの笛の踊り:04/05/03 20:24 ID:MGx96xuv
俺も愚痴ろうっと。
コンマスが下手すぎて困る。
やりたかったのはわかるけどさ、
気持ちだけじゃどうしようもないだろ。
アマチュアといえども責任があることわかれよ。
みんなはあなたの道楽に付き合うために
弾いてるんじゃないんですよ。
はあ、早く来年にならないかなあ・・・
299名無しの笛の踊り:04/05/03 21:06 ID:B7exSeC7
個人的に大学オケってビオラとチェロが上手い人が少ないと思う。

ヴァイオリンの上手い下手もわかりやすいけど、
アマオケとプロオケではチェロの違いが一番大きいと
N響団員のトレーナーも言っていたな。

ところで音大生は本当にピンキリなので
全体的に比べるのは馬鹿馬鹿しいですよ。
300名無しの笛の踊り:04/05/03 21:56 ID:5WTKZNWH
300
301読者の声:04/05/03 23:11 ID:pCBcfc0Z
>1 ふ〜ん そう思ってるんだ。あんたも初心者だったくせに。
てか絶対そう言ってる奴ほど下手なんだよね。音程取れなかったり。
みんなはあんたが下手なこと知ってると思うよ。
302名無しの笛の踊り:04/05/03 23:16 ID:mkEPcBrG
>>301は2-300のログに全く目もくれずに脊髄反射の
感情的レスを付ける面倒くさがりやさん&あわてん坊。
303名無しの笛の踊り:04/05/04 14:35 ID:IM1JTiID
>>302はドーテ
304名無しの笛の踊り:04/05/04 22:55 ID:6XC6wGVp
こんなスレでもいまだに釣れるのか。

あー早く合宿終わらないかな。溜まりまくって困る。
早くオナニーしないと後輩を犯してしまいそうで恐い。
305名無しの笛の踊り:04/05/08 12:12 ID:0Hp5aFSY
>304
H大でつか?
306名無しの笛の踊り:04/05/08 23:40 ID:OFv8rBiL
>>305
違う。
307名無しの笛の踊り:04/05/09 23:35 ID:QDmRUQ6K
>>1
おめーバカだな。
オケに水槽の方法論が通じるわけねえだろ。
基礎練やれだと?バカも休みやすみ言え。
音楽表現に基礎煉が不可欠とは言えない。重要なのは作品を愛する心。
おめーにチャイコフスキーの何がわかる。ちゃんと研究してんのか?
クラシックは水槽とは違って高尚で奥深いんだよ。水槽みたいにやみくもにやれば完成するもんじゃないんだよ。
卒業するまでアマチュアで低俗な音楽やってろ。
作品の研究もしないで語るなボケ。すこしは作品の良さを理論的に語ってみろ未熟者が!
308名無しの笛の踊り:04/05/09 23:42 ID:kzM7EoJf
>>307

>>302さんの台詞がそのまま
あなたにも当てはまりますね。
309名無しの笛の踊り:04/05/10 00:25 ID:ZpSjjVqZ
>バカも休みやすみ言え。
バカ 休符 休符 バカ。。。
310名無しの笛の踊り:04/05/11 00:10 ID:Bb6ODTNQ
>>309
ちょっと笑っちまったじゃないか!
311名無しの笛の踊り:04/05/11 21:48 ID:7BeguxcR
このスレおもしれーな。
1はなかなか考えてる。
312名無しの笛の踊り:04/05/13 12:13 ID:Z9je96B+
素人オーボエ2年目で前プロ初トップ、本番前チューニングでA吹いたときの
コンマスのしかめた顔が今でも忘れられません
313名無しの笛の踊り:04/05/13 15:02 ID:/XFdwa3+
>しかめた顔
....最悪。

コンマス=オケで一番上手いんだという自意識
それの典型なのでしょうかね。
「お前が駄目だから俺の顔が台無しじゃねーか。」

駄目なのはコンマスの人間性の方なのに。
314名無しの笛の踊り:04/05/13 20:55 ID:Yaxwy+iM
313
問題を摺り替えるなよ
315名無しの笛の踊り:04/05/13 22:47 ID:64HlHKJ7
>>314

いくらでもすり替えようのあるお題ですからな。

・素人の癖にトップやるな!下手くそ!
・と思ってるコンマス性格悪し
・312がコンマスに同意してたとしたら逝ってよし
・そもそもビギナーをトップに置く桶が悪い
・どーせ下手くそばっかの桶なんだろ?ぷ
・やっぱり初心者は桶に入るな
・Oboeは2年じゃマトモにふけねえよ。なめてんのか?
・所詮大学桶だろ?クラブ活動の範囲だ。寛容になれ
・漏れは314だがやっぱり初心者叩きの展開を望んでまつ

etc..
316名無しの笛の踊り:04/05/14 01:10 ID:nRwowne4
312です。
初トップで緊張してAの音が震えちゃった、ってことです。
ちなみにコンマスはオケでは厳しいけど普段は優しくていい先輩でしたよ。
317名無しの笛の踊り:04/05/14 02:15 ID:egO6RniN
オーボエがわざわざ音叉鳴らすパフォーマンスを見せつけて客をいらいらさせるようなサイトウキネンのようなプロオケにくらべたら遙かにまし。

オーボエのAなんて音程が安定するまで気長に待てば良し。誰も文句なんか言わないよ。
318名無しの笛の踊り
弦と管で全然事情が違う
ソロ楽器である管楽器を大学から始めるならかなり困難
だから、普通、桶の新歓ではすすめないでしょ。
自分は単科大のオケにいますが、初心者1回生でも、
アンコールだけでいいから
ステージに立たせて、あのふいんきを味あわせろ、と
言っています。一遍ステージに立ったら、病み付きになるからね
とにかく総合大と違って、員数が足りないから
新入生は誰でも歓迎ですね