モーツァルトのピアノ協奏曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
2名無しの笛の踊り:04/03/08 22:01 ID:U/+4XhuU
え?
3名無しの笛の踊り:04/03/08 22:03 ID:VPEgrktf
20番最高
4名無しの笛の踊り:04/03/08 22:06 ID:VPEgrktf
モーツアルトはピアノソナタよりも協奏曲に力を入れていたのだ
5名無しの笛の踊り:04/03/08 22:09 ID:VPEgrktf
第20番のカデンツァはベートーヴェン作
6名無しの笛の踊り:04/03/08 22:10 ID:VPEgrktf
7名無しの笛の踊り:04/03/08 22:11 ID:VPEgrktf
クラウディオ・アバド指揮ウィーン・フィルがいい
8名無しの笛の踊り:04/03/08 22:15 ID:VPEgrktf
25番もいいですよ
9名無しの笛の踊り:04/03/08 22:16 ID:VPEgrktf
1番を死守!
10名無しの笛の踊り:04/03/08 22:17 ID:VPEgrktf
1番を死守するのだ
11名無しの笛の踊り:04/03/08 23:20 ID:/gKHM/a+
内田光子マンセー
っといつもどこ逝ってもこの人の名前出すと叩かれるから
1レス逃げ。
12名無しの笛の踊り:04/03/09 01:30 ID:fsSb9/0z
20番もいいけど23番。
どっちともグルダのピアノで開眼。
カサドシュとセルも名演。
13へたれすじ絵描き:04/03/09 02:53 ID:C6mpB2QN
新スレおめ

それにしてもモーツァルトp協は曲自体も録音もふくめていろいろありすぎて
いざ語れと言われてもいまいち思いつかなかったりして。
個人的にはリア厨時代に最初に聞いたバレンボイム旧録音全集(English Chamber Orchestra)のほうがベースにあるんだけど
曲によってはこの録音の方が好きとかいろいろあるし

ピアノトリオとか、ピアノと弦楽器のための室内楽についても話しちゃ・・・駄目?
14名無しの笛の踊り:04/03/09 13:12 ID:gC5NzmDC
ばりばりピアノが主役で伴奏がいい加減な人選だとちっとも
いい演奏にならない不思議なジャンル。かと言ってブラームス
みたいにオケが全面にのさばり出て「ほんとは交響曲なのよ」
なんていうのは論外。だから意外と名演が出てこない。
理想に近いのはカサドシュ、セルかな。
15名無しの笛の踊り:04/03/09 13:27 ID:Zcc4zusd
>11
たたかれるんですか?

良いと思うんだけどな。
16名無しの笛の踊り:04/03/09 18:29 ID:H5w42I3v
IQの上がる曲が入ったCDがほし(・∀・)イイ!!
17名無しの笛の踊り:04/03/09 19:53 ID:/gYLgv7i
グルダとアバドの共演によるグラモフォンのOIBP盤を持ってますけど
非常に音質がいいです。1974年と古いのですが、今のデジタルに
勝るとも劣らないほどの高音質です。
18名無しの笛の踊り:04/03/09 19:55 ID:QvPAF6KW
>>16
二台のピアノのためのソナタでIQ上がるというのはウソだろ。
19名無しの笛の踊り:04/03/10 00:10 ID:0DsbFAJr
カール・エンゲル
20名無しの笛の踊り:04/03/10 13:35 ID:QNDV/EVn
なんだかしらんが、17番の協奏曲はやたら泣けてくる。
明るい曲というレッテルが貼られているが、第1楽章はなんとなく
もやがかかったみたいだし、第2楽章は胸苦しくなるぐらい
ひっそりとしているし、第3楽章も無垢な遊技性が悲しい。
どうしてこういう曲が書けるかね。
21名無しの笛の踊り:04/03/10 13:59 ID:YSZ2sirS
16番〜19番は、何気に同じリズムで始まる。
22名無しの笛の踊り:04/03/10 15:12 ID:h37F1oB6
ペライアの全集って今廃盤なのかな?
23名無しの笛の踊り:04/03/10 16:39 ID:qqcsMeyL
>>20
17番も含め、フンメルの死後は、ダレもモツのピ協は弾かなくなっていたらしい。
晩年のクララ・シューマンがモツ全集編纂してたブラムスに17番の楽譜送られて
弾きいてみたとき、弾き終えて譜面を抱きしめ、涙ながらに「こんな人が生きていたなんて」と
改めてモツの魅力に取り付かれたらしい...
24名無しの笛の踊り:04/03/10 16:55 ID:YSZ2sirS
10番台後半の曲は独特な良さがありますね。大げさなところがなくて。
自分も17番は好きです。ピーターゼルキンのを良く聴きます。
バレンボイム・イギリス室内もなかなかリリカルな演奏ですよ。
あと18番の第2楽章が絶品ですね。すこしセンチメンタルですが。
25名無しの笛の踊り:04/03/11 23:42 ID:SknZlGHz
シフもイイ
26名無しの笛の踊り:04/03/12 07:17 ID:ldz31TVF
オケもすばらしいね、表情豊か。
シフで、よく聴くのは25番と26番。
27名無しの笛の踊り:04/03/12 07:36 ID:fl9qlFSK
カーゾン。これで終わり?
28名無しの笛の踊り:04/03/12 07:39 ID:DDODFstb
なぜか家にあるレコード(親父の)
ギーゼキング
ハスキル
ゲザ アンダ
ギレリス
ヘブラー(全集)
ブレンデル(全集)
ペライア(全集)
シフ
アシュケナージ(全集)
内田光子
その他かび臭いレコードいっぱい

あとCD数え切れないぽ

29名無しの笛の踊り:04/03/12 13:31 ID:sl1NZPKK
モツのP協だけでこんな量とは凄げーよ。
ゲザアンダのは結構すきだけど、ブレンデルのはツマラン。
へブラーのLPは航法がライナー書いてたな〜(w
30名無しの笛の踊り:04/03/12 15:25 ID:ZaFGfazL
モーツァルトの短調作品で最後、長調で終わるのは20番の
協奏曲だけですよね。これは例外?
31名無しの笛の踊り:04/03/12 15:29 ID:sl1NZPKK
>>30 幻想曲二短調
32名無しの笛の踊り:04/03/12 16:23 ID:zcK0ZFPO
セル&カサドシュがあるからなかなか他のCD買う気にならん・・
なんかいいのないかな
33名無しの笛の踊り:04/03/12 16:54 ID:nJdIBY5F
シフの演奏はカデンツァが工夫が凝らされてて楽しいんだよね。
26番の1楽章なんてフィガロのアリアの一節が出てきて
思わずニンマリしてしまったよ。

あとオケとヴェーグの指揮も所謂、ピリオド奏法を取り入れたもので
発売当時はとても新鮮だった。
34名無しの笛の踊り:04/03/13 17:32 ID:mwzC3X4o
インマゼール&アニマエテルナってどうよ?
35名無しの笛の踊り:04/03/13 19:55 ID:q5AKuroT
>>33
それってシフ自作のカデンツァ?
36名無しの笛の踊り:04/03/13 22:53 ID:pwy0pzWC
>>30
弦五ト短調も
37名無しの笛の踊り:04/03/14 04:46 ID:4k4fGEC4
>>35
そう。
シフ自作のカデンツァは古典の様式感を尊重した上で
洒落っ気があって好き。
機会あったら聴いてみてくださいな。

余談だけど、以前、野平一郎の弾くモーツァルトのコンチェルトを
聴いたときは驚いた。
カデンツァに主題を用いて転調に転調を重ねて
最後は無調(w
38名無しの笛の踊り:04/03/14 10:19 ID:W6VYHzQz
25番の第1楽章のカデンツァもフィガロ(もう飛ぶまいぞ)ですよね。
ところで、
シフが率いるカペラ・アンドレア・バルカの演奏って
どうなんでしょうか。Googleで検索しても、
あまりひっかかってこないのですが。
39名無しの笛の踊り:04/03/16 02:16 ID:cPZ03HYF
>>32
この二人のバージョンはいいですね。
40名無しの笛の踊り:04/03/19 18:33 ID:mPAw10Mq
戴冠式イイ!
41名無しの笛の踊り:04/03/19 19:26 ID:i0PBvvr0
戴冠式を駄作という香具師は素人
42名無しの笛の踊り:04/03/20 17:05 ID:/fikeAMY
>>41
短調だったら何でも味わい深いと思っている香具師も同類。
43名無しの笛の踊り:04/03/22 03:01 ID:2AU8Hgu+
このスレッド延びればよいね。
Maria Joao Piesのピアノで一連の曲(ERato)は
ストレートな表現でとても気持ちがよい。
今聞いているのはNo9 K271
44名無しの笛の踊り:04/03/22 04:37 ID:c/o2JyVD
良作 13番 15番 16番 17番 18番 19番 21番 22番 23番 25番 27番
駄作 20番 26番 
45名無しの笛の踊り:04/03/22 04:56 ID:/bmPpILZ
ポリーニが昔(80年代前半の演奏)海賊盤CDで弾き振りをしてた20、21番がありましたが誰のカデンツ弾いたか分かる方いらっしゃいませんか?
46名無しの笛の踊り:04/03/22 07:57 ID:AiFLSalG
先代のスレで紹介していたマズアとシュミットのを騙されたと思って
買ってみた。かなり良かった。あれが、10枚組2380円とは……
47名無しの笛の踊り:04/03/22 08:05 ID:2AU8Hgu+
>>46
で、肝心の演奏はいかが?
我が家では彼女の美貌を知っている俺を除くと家族全員に見向きされない、
曰く「何の特徴もないつまらない演奏。」
確固たる反乱が出来ない俺。
48名無しの笛の踊り:04/03/22 18:41 ID:AiFLSalG
>>47
ブリリアントのピアノソナタが好きで、そればっか聴いていて。ああいう、ちょっと
暗くて、木訥なモーツァルトのP協を探していたんです。
はじめ、タッチが弱いのと、バックのオケの音がちょっと地味に聞こえて気に入らなかった
のですが、聴いていくうちに、馴れて、ブリリアントのピアノソナタと同類の
演奏かなぁって思えて、気に入りました。聞き込んでいくと印象は変わるかもしれませんが、
凄い演奏って、かえってモーツァルトから遠くなるような気もするんです。
49名無しの笛の踊り:04/03/22 19:01 ID:Du3zeNFU
>>47

シュミット女史のモーツアルトって、線が細い所があるので
イマイチ気付きにくいのだが、様式的にベートーヴェンっぽい
ゴツさがあるのでは。だから、漏れのようにモーツアルトより
べトの方がいい人間には快適だが、根っからのモーツアルト
ファンにはけなされてもしょうがないかも。

そういう漏れもシュミット女史の猛烈なファンだったが。
シュミットたーん、どこ行っちまっただ(涙)。
50名無しの笛の踊り:04/03/22 20:39 ID:2AU8Hgu+
>>48, >>49

改めて27番を聞いてみた。
黙々と、丁寧に、そしてやや突き放したような弾き方に思えた。
48,49の言うところは良く分かる。
マズアも彼女に良く合わせた演奏です。
ところで、彼女の弾くピアノは何でしょう?Stainwayではなさそうだけど。
51名無しの笛の踊り:04/03/22 22:26 ID:Du3zeNFU
>>50

来日時はいつも地道にスタインウェイでしたが。当時の東独の
録音は、時にして非常に腐っている場合があるので、何とも
いえない気が。 モーツアルトはまだいいけど、シューマン
の独奏曲なんて、演奏は良くても録音が鼻詰まった音で最悪。
52名無しの笛の踊り:04/03/22 22:38 ID:IxDYVyGH
アシュケナージのどこがすごいの?
53名無しの笛の踊り:04/03/23 12:29 ID:B23YlRJ1
>>52
未だに超一流ピアニスト扱いされているところ。
DeccaのVladimir Ashkenazy Chopin
-ballade4
-Polonaise fantasie
-barcarolle
-Berceuse
を買ったのが最後だがこれほどつまらない演奏は久々に聴いた。
レコード芸術で推薦されているのが信じられなかった。
個人的には全く存在意義のないCD
54名無しの笛の踊り:04/03/23 12:57 ID:B23YlRJ1
>>51
> >>50
>
> 来日時はいつも地道にスタインウェイでしたが。
ウゲ!
となるとStainwayである可能性もあるな。
確かに録音は良くないが、内のステレオの方は間違いないはずなのだがなぁ。
俺の耳が馬鹿なのね。自分でもしょっちゅう弾くStainway、
間違えないと思っていた。
55名無しの笛の踊り:04/03/23 13:18 ID:stMIt4RC
>>54

つーか、スタインウェイということは、そのホール備え付けの
高い楽器をそのまま使っているってことになるだろうから、
楽器を神経質に気にしてないってことだろう。
56名無しの笛の踊り:04/03/24 13:29 ID:G1Bm9euL
俺は、モツのピア協初購入がシュミットの26&27だたけど、FMで聞いた溌剌とした26番とは程遠く、
ピアノよりオケ弱くて、ケザ・アンダ買って、これだよ! って思っていたことがあった。
57名無しの笛の踊り:04/03/24 13:56 ID:R4E4ULqf
>>44
ヲイ、

最良作 24番

を追加汁!!
58名無しの笛の踊り:04/03/24 14:02 ID:ol45Y7+K
オレは12番が溌剌としていて好きだな
59名無しの笛の踊り:04/03/24 14:22 ID:8ERqn386
ワルタークリーンが指揮振りで18番と21番の協奏曲を演奏した
CDを持っているけどすごくいい。オケは室内楽編成VOX原盤
らしい。それにしてもこの人とペーターマークの録音は一体どうなって
いるんだろう。CD化するには地味すぎるのかなあ。
60名無しの笛の踊り:04/03/26 15:45 ID:TR1L0MkC
なんでアーノンクール/グルダがないんだよ。
61名無しの笛の踊り:04/03/26 16:14 ID:JrYl+Ciz
>>60
じゃ、26番。
これ、随分録音イイな、と思ったらピアノが今一遠い!思いっきりエコーがかかっている。
オケとバランス取れて無い。
62名無しの笛の踊り:04/03/26 16:29 ID:t4DaPTje
>>44
9, 20 ha good!
63名無しの笛の踊り:04/03/26 16:54 ID:klv/T8hV
干し金玉
64名無しの笛の踊り:04/03/26 21:42 ID:cmKUKDG6
グルダといえば、21番の最初の録音は一回聴いてイヤになった。
65名無しの笛の踊り:04/03/26 22:19 ID:FC/aNMmq
>>57
全くだな。
バレンボイム/イギリス室内管もよかったなあ。
66名無しの笛の踊り:04/03/27 00:20 ID:17fyqnDu
20番台の協奏曲では24番が一番苦手なんですけれど……。
他はみんな好きなんだけれどなぁ。
6758:04/03/27 00:41 ID:XLcWfoeu
10番の間違いですた。
さっき聞いたら12番は特に溌剌とした曲ではなかった…
68名無しの笛の踊り:04/03/27 00:44 ID:VQEUtPld
20番台の協奏曲(というか全部)のなかで
24番が一番刺激的でおもしろい…と思います。
いつか弾いてみたい。
69名無しの笛の踊り:04/03/27 01:21 ID:wU4SDiem
20番台だと21番。他は殆ど聞かないです。
最近は10番台が聞きやすくてイイ。
12 14 15 19をローテーションで。
70名無しの笛の踊り:04/03/27 01:48 ID:XLcWfoeu
宦官贔屓かもしれんが、20番台では22番がお気に入りです。
71名無しの笛の踊り:04/03/27 02:53 ID:oQbUcocI
判官贔屓(はんがんびいき)
源九郎判官義経の判官だとおもいます。

たぶん、宦官となっているのはブラックジョークとは思っていますが、
気になったもので、念のため。
72名無しの笛の踊り:04/03/27 02:55 ID:4VPBxhHQ
それをいうなら「ほうがんびいき」
73名無しの笛の踊り:04/03/27 03:33 ID:oQbUcocI
>>72
どうも、失礼しました。
74名無しの笛の踊り:04/03/27 03:39 ID:kXpW13qh
よしつね、よしつね、と書き込めば落語の落ちになるかな。
横レスでスマソ。
75名無しの笛の踊り:04/03/28 01:39 ID:rd36yOtV
最優秀 17 22 23 24 27
良作  8 9 13 14 15 16 19 21
駄作  20 26

どうも26番は戴冠式とは呼べない。呼べるのは19番
20番は第三楽章のフィナーレのみ良い。あとはダメ
第一楽章は最悪〜 
76名無しの笛の踊り:04/03/28 01:46 ID:eCzDtf09
20番はワルターの弾き振り盤聴いてみ。
チャーミングで小洒落た演奏だよ。
SP複刻だけど音も悪くはない。
77名無しの笛の踊り:04/03/28 03:42 ID:+wUAkvKb
>76
弾き振りならバーンスタインも(ry
78名無しの笛の踊り:04/03/28 14:50 ID:vlNKt1ni
プレヴィン/VPOの弾き振りで17番と24番、良かったのにあまり話題にならないな。
もっとも前衛的な?24番では、グールドも忘れがたいけど。
79名無しの笛の踊り:04/03/30 01:20 ID:ZkoPouAN
やっぱりペライアが一番かなあ
80名無しの笛の踊り:04/04/03 01:48 ID:c3tUHLFZ
25番もいい
81名無しの笛の踊り:04/04/03 05:38 ID:js9DZJQI
21番一楽章の たららら たららら たららららーっていうフレーズが
なんとも可愛くて仕方ない
82名無しの笛の踊り:04/04/03 14:41 ID:pbVE0Lln
ウッチィは良いと思う。
17番が好きです。

っていうか、モーツァルト好きなんですけど。
83名無しの笛の踊り:04/04/03 15:16 ID:NFTcMcQg
フォルテピアノものをいくつか持っているが、現代ピアノに慣れていると
どうもしっくりとこない。

なんていうかなー、あの現代オケ&ピアノによる美しい響きの方が合ってる気がしてねぇ……。
84名無しの笛の踊り:04/04/04 23:02 ID:2uv4PRPq
プレヴィン&VPOの17番はどうですか?
また26番のおすすめもおしえてください
85名無しの笛の踊り:04/04/05 04:55 ID:XNzK3K+E
恋をしました。
彼女にはピアノ協奏曲23番を聴かそうと思います。
86名無しの笛の踊り:04/04/05 05:03 ID:6JgiAbK1
ヘェー
87名無しの笛の踊り:04/04/05 05:12 ID:6JgiAbK1
最早デムパスレですなあ。
88名無しの笛の踊り:04/04/05 08:49 ID:XzroX32l
>>85
自分の趣味を押しつけるのではなく、
一つでも多く彼女の願いを聞いてあげれ。
89名無しの笛の踊り:04/04/05 14:19 ID:8Vo4x8V7
>>85
ハスキルのauraのやつがええで
90名無しの笛の踊り:04/04/05 23:20 ID:XNzK3K+E
>>85
彼女はモーツァルトの曲は好きだと言っておりました。
今度会えるのは日曜日かな。
>>88
はいそうですね。彼女は高校の時声楽部やっておりました。
>>89
探しておきます。ありがとう!
91名無しの笛の踊り:04/04/06 20:45 ID:C5buaHqG
彼女にモーツァルトのピアノ協奏曲22番と23番聴かせました。
23番もいいけど、22番の第3楽章のアダージョの部分が
とても気に入ったといっておりました。「満月の日に聴くと
もっと良さそう。」とうなずいていました。
92名無しの笛の踊り:04/04/06 20:50 ID:JMU7y5bV
きっと心の美しい女性なんでしょう。うらやましいな
93名無しの笛の踊り:04/04/06 22:23 ID:w54F2oQy
20番のドコが駄作なの??第一楽章最初ののなんかモヤモヤとした、
底知れぬ力を秘めているとことか、
第三楽章の晴れ晴れとしていてしかもカワイイ感じのラストとか、
とても魅力的なんだけどな。
94名無しの笛の踊り:04/04/06 22:38 ID:+nQPpPcz
>20番のドコが駄作なの??
そういう拗ねたことを言いたい年頃ってのがあるだけなんじゃないの?
95名無しの笛の踊り:04/04/06 22:41 ID:WUh2INLr
ドイツで聴いた13番が忘れられない
96名無しの笛の踊り:04/04/06 23:03 ID:An/OGUDK
「モーツァルトはカワイイ感じの曲が多いから好き」
だなんていうと、こいつはモーツァルトを分かってないとか
言う人いるけど、

自分はそんなかわいい旋律が大好きなんだよー!
97名無しの笛の踊り:04/04/07 09:10 ID:YLJEreRa
たしかに戴冠式なんかカワイイと思う
98名無しの笛の踊り:04/04/08 01:13 ID:13mwQjzj
真の戴冠式協奏曲は19番
99名無しの笛の踊り:04/04/08 01:38 ID:i194S93D
91ばんさん、
昔(おそらく1991年のMozart没後200年のとき)観たMozartの伝記映画で
23番のAdagioは、晩年憔悴しきって倒れる寸前のMozartの場面で(映画
アマデウスではト短調シンフォニーでしたが)流れていました。
私には、とても悲しく聞こえます。批判する気は全然ないので。
どちらにせよ、胸に響く曲ですよね。
100名無しの笛の踊り:04/04/08 01:41 ID:bOSgIwxp
あの楽章は異形の音楽ですよね。
101名無しの笛の踊り:04/04/08 01:47 ID:iBlyq+Ie
>>53
アシュケナージは超一流だろ。
釣りか?
102名無しの笛の踊り:04/04/08 01:57 ID:pnA7b9UJ
アシュケナージの良さがわからないとは、人生の半分損してます。
103名無しの笛の踊り:04/04/08 02:01 ID:i194S93D
100番さん、全くその通りです。しかも、第一、第三楽章のすがすがしく晴れやかなこと!
小林秀雄が(これについてではないですが)「彼は泣く。しかし人々が泣き始めるころには
彼は笑っている。」と述べていますが、全くその通り。しかも、その対比があるからこそ、
あのadagioがまさに「異形」に重く響くのではないでしょうか。
104名無しの笛の踊り:04/04/08 03:01 ID:hwVlNyEI
>>101
どういう釣りなんだ?
さすがにもうアシュケナージが良いと言い張る香具師もいないだろ。
105名無しの笛の踊り:04/04/08 09:00 ID:zZ2HIqQ/
あとどのくらいで、ネタ切れしますか?

ちなみに、漏れはセットもの
19セット所持しておりますが何か?
106名無しの笛の踊り:04/04/08 16:56 ID:y+mFwgrD
アシュケナージのモーツァルトは確かに感心しないな。デッカの録音のせいもあるだろうが、
俺はだめだった。
107名無しの笛の踊り:04/04/08 23:16 ID:13mwQjzj
彼女とモーツァルトのピアノ協奏曲27番一緒に聴いた。
第一楽章が特に気に入ったと言っていた。
「人生の黄昏を感じる曲なのに、みずみずしさも感じるね!」
と優しく微笑んでくれた。


108名無しの笛の踊り:04/04/08 23:31 ID:zAH9hYU8
脳内彼女乙
109名無しの笛の踊り:04/04/09 00:11 ID:qePlFiph
>>107>>108
27番や魔笛作曲していたころのモーツァルトは
年の瀬に死ぬとは夢にも思っていなかったはず
きっと、栄光よ再びの野心を秘めていたと思うよ
110名無しの笛の踊り:04/04/09 00:19 ID:pzALjvwi
グルダ&アバド&VPOの25番がイイ!
111名無しの笛の踊り:04/04/09 00:55 ID:l7gjMstP
>>110
グルダ本人は、20番/21番のときは良かったのに、25番/27番では
アバドの指揮が退屈極まりなかったと文句つけてたけどね。

25番のオケなら、クレンペラーしかないという気がする。
112名無しの笛の踊り:04/04/09 20:57 ID:ngFsSqNf
25番ではペライアもいいね。
113名無しの笛の踊り:04/04/10 00:08 ID:AmxSOwRW
17番の第二楽章最高!
114名無しの笛の踊り:04/04/11 01:41 ID:UdhPna5t
17番は味わい深いものがあるね。
115名無しの笛の踊り:04/04/11 04:10 ID:/UqUwm93
フルート協奏曲。通ってる歯医者で流れているんだ。聞きながら歯を削られて
痛い!オレのはクルト・レーデルの指揮している廉価版だが、小編成だから、
調度良いのだ。
116名無しの笛の踊り:04/04/12 02:05 ID:OjHhm8jg
彼女とピアノ協奏曲17番聴いた。
やはり第二楽章は「フェルマータが魅力的ね」と言っていた。
117名無しの笛の踊り:04/04/12 02:07 ID:OjHhm8jg
彼女にブルックナー交響曲第8番聴かそうと
思うけどどうかな?
118名無しの笛の踊り:04/04/12 04:10 ID:06+5ic5M
ん、フィナーレの冒頭をかけながら押し倒すのけ?
119名無しの笛の踊り:04/04/12 20:55 ID:VmZfG726
ピアノ協奏曲第13番の
トランペットのファンファーレが良い!
120名無しの笛の踊り:04/04/13 19:59 ID:WhwR9KLb
13番はトランペットのない方が好き・・・
121名無しの笛の踊り:04/04/15 20:37 ID:Sk67KO6K
彼女とピアノ協奏曲第23番聴いた。
第3楽章がエキゾチックでいいと言っていた。
122名無しの笛の踊り:04/04/16 02:02 ID:JAi/I5EH
>>121=今○紀明、121の彼女=高×菜穂子

123名無しの笛の踊り:04/04/16 03:00 ID:4voFO2Le
↑誰だそりゃ?w
音大生か?
何処の音大だ?
124名無しの笛の踊り:04/04/16 10:38 ID:U4gqoqXj
27番はカーゾン&ブリテンが最高
125名無しの笛の踊り:04/04/16 14:16 ID:aA/98EBG
俺の27番の一番は、ロンドンのラロー茶&ショルティ版だな
126名無しの笛の踊り:04/04/16 20:08 ID:PGedjO+g
>>123 たまにはニュースみれ。あるいみ時の人だぞ(w
127名無しの笛の踊り:04/04/17 00:48 ID:Y93qQ4WK
>>122
違いますね。
128名無しの笛の踊り:04/04/18 22:30 ID:rFSEmszc
9番だす
129名無しの笛の踊り:04/04/22 00:20 ID:aPjrm+Ti
23番の第3楽章
130名無しの笛の踊り:04/04/22 00:22 ID:vfLbdrp4
131名無しの笛の踊り:04/04/22 00:23 ID:s6tj2Yc3
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20040126034708.jpg
132名無しの笛の踊り:04/04/23 13:09 ID:bH3GHYyn
27番はグルダ、ケンペ ミュンヘンフィルが良い。グルダも変なこと
やらず正攻法。ケンペはもう言うこと無し。
133名無しの笛の踊り:04/04/23 16:09 ID:7UVKFJ70
27番の第一楽章、真中と終わりの辺りに2小節ほどすっぽりとピアノが抜ける演奏があるけど
あれを聞くと凄く萎える。
楽譜に忠実にしすぎだろ,と思うのだが。せっかくのいい演奏も台無し。
134名無しの笛の踊り:04/04/23 23:52 ID:EC8oomYy
26番とかも、もっと自由に弾いてほしい。
どの音符がどーのこーの、何でも理屈で解釈したがる輩の演奏はおもんない。
135名無しの笛の踊り:04/04/25 18:51 ID:ivwSdQPp
22番の第3楽章もそういうところあるな。前リヒテルとムーティの演奏を聴いて全く
楽譜どおりにやってるのを聴いてかなり萎えた
136名無しの笛の踊り:04/05/04 01:38 ID:WxG7bneO
ピアノ協奏曲11番の第3楽章最高!!
137名無しの笛の踊り:04/05/05 19:51 ID:XBlZczup
23番と20番、そして24番が大好き。
23番は特にお気に入りで沢山もっているが、
なかなかベストが決まらない。
グルダ/アーノンクールをよく聴くが、
肝心の2楽章がちょっと物足りない。
ハイドシェック、R・ゼルキン、ニコルソン(古楽器)
もいいが、帯に短し襷に長し。
20番はつい最近買ったグルダ/NDR(EMI輸入盤)
は、ライヴならではの面白さがあり気に入った。
24番は内田/ザンデルリンクのお別れコンサートで決まり。
涙なしでは聴けない。
138名無しの笛の踊り:04/05/05 22:47 ID:rzNGzy/A
リンダ・ニコルソンいいよね
3枚しか出してないけど
139名無しの笛の踊り:04/05/05 23:01 ID:TasYMHV3
彼女は19番がお気に入りと言っていた。
「戴冠式にぴったりでふさわしいわ」

140名無しの笛の踊り:04/05/05 23:05 ID:CqTnAhxb
音の美しさで言うと、俺はマルグリット・ウェーバーが好きだ。
141名無しの笛の踊り:04/05/05 23:47 ID:XBlZczup
>>138 >>139
古楽器の演奏では、ニコルソンが一番好きです。
何というか、とても自然で、かつ即興性があって爽やかですね。
13番と23番のはいったCD(カプリッチョ)
しか持っていないけど。
他の2枚はまだ手にはいるかな。ぜひ聴いてみたいです。
古楽器では、インマゼールの全集を持っているけれど、
ちょっと理屈っぽい感じ? 
演奏会ではすごく感動したけれど。
(全集としての価値はすごいと思う)
タンも悪くないけど、音の流れがぎこちないというか・・・。




142名無しの笛の踊り:04/05/05 23:58 ID:rzNGzy/A
ニコルソンは21番もイイ

>インマゼールの演奏会
最終日は生で、その前の日はFMで聴きました
凄い場面に立ち会えたというか、ちょっと言葉では言い表せない・・
143名無しの笛の踊り:04/05/06 00:15 ID:taN82dTf
23番はベーム/ポリーニがいい。
DGはレコードの時はいいと思ったがCDは。。
144名無しの笛の踊り:04/05/06 00:24 ID:5gbs3oN9
>>142
ニコルソンの弾く21番、聴いてみたい!
早速HMVなどで調べてみたけど、載っていない・・・。

>>143
ポリーニはCDで持っています。
いろいろな意味で完璧ですが、
やはり2楽章が今ひとつかな?
145名無しの笛の踊り:04/05/06 05:24 ID:1bJGJYpz
>>144
ニコルソン盤出てます。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=976136
146名無しの笛の踊り:04/05/06 21:35 ID:5gbs3oN9
>>145
あった!本当だ、どうもありがとう。
私の探し方が悪かったみたい。

147名無しの笛の踊り:04/05/06 21:42 ID:kvEOGdTc
21番自分で弾いてみたいけど楽譜が無い。カラオケCD付きの
やつ楽譜ネットで見つけて買おうとしたら在庫なしだった
148名無しの笛の踊り:04/05/06 23:00 ID:yRefrl0r
>>138 >>141 >>142 >>145
ニコルソンのCDを紹介してくれてありがとう。
エラートのヴァイオリンソナタはとても好きな演奏なんだけど
コンチェルトもあるのは、迂闊にも知らなかった。
私も買ってみます。
(ちなみに、尼損の方が安かった・・)
149名無しの笛の踊り:04/05/07 23:11 ID:GYysuyGU
ニコルソンの13番、久しぶりに聴いてみたけれど、
これがなかなか良かった。
曲は今一つなので、普段あまり聴かないのだが・・・
ニコルソンはこういう明るく屈託のない曲が
得意なのかも知れない。

>>138
>彼女は19番がお気に入りと言っていた。
「戴冠式にぴったりでふさわしいわ」

という言葉に納得だが、
ここで今度は、19番を聴きたくなってしまった。
(ちょっと欲張りか)
19番はレコーディングしているのでしょうか。
探したけれども見つからない・・・


150名無しの笛の踊り:04/05/08 01:10 ID:zzsdlHp1
>>139 は、ニコルソンには何の関係もないのではないかと・・・
>>116 や、>>121 のひとでない?)
151名無しの笛の踊り:04/05/08 07:19 ID:yr4w7whL
やっぱり9番がすき
152名無しの笛の踊り:04/05/08 07:30 ID:KUCirprU
23番、ベームの優美で抑制された演奏に惹かれた
ベームとウィーンのコンビ気に入っている。
153名無しの笛の踊り:04/05/08 10:16 ID:nDgeGOWK
>>150
その通りです、失礼しました。確かにニコルソンには関係ない。

>>151
9番といえば、リヒテル&スヴェトラノフの1966年ライヴ
(数日前に購入、SCORA CLASSICS 輸入盤)
を今聴いているところです。
意外におとなしい演奏ですが、2楽章は美しいです。

154名無しの笛の踊り:04/05/08 20:42 ID:6buOMgB+
モーツァルトのカデンツはもともとモーツァルトが
演奏者のアドリブで弾くことを前提にしてる。
(モーツァルト自身のカデンツは見本として書かれている)

しかしカデンツをアドリブで弾けるピアニストってあんまりいない。
というか日本では相手にしてないって感じ。
さすが日本だね。
155名無しの笛の踊り:04/05/08 21:01 ID:t3tNAtCw
orfeoのグルダ/ベームの9番、なかなか良いです。
好調時のベームの時に「低音ゴリゴリ」の指揮がなかなかイカします。
3楽章の推進力もgoodっす。
156名無しの笛の踊り:04/05/09 03:06 ID:4oam1Ia9
みなさんに質問です。ラローチャのモツのピアノ協奏曲選集はどうですか?
 実は会社の所長に子供が出来てその出産祝いにCDをプレゼントしようと思って
いるのですが、モーツアルトのピアノ協奏曲だったら子供にも良い影響を与えそうと
思い、またIQが高くなると噂の二台ピアノのソナタもカップリングされているので、
購入を考えているのですが・・
157名無しの笛の踊り:04/05/10 11:11 ID:GxzvMott
あげてみる

158名無しの笛の踊り:04/05/10 11:58 ID:Ly++jDb8
>>156
演奏は落ち着いていてとても良いと思います。

ただ、その相手がクラシックにどの程度興味があるかによるかと。
全然クラシックなんて聴かない人がいきなり6枚組なんて
プレゼントされたら逆に引いてしまうと思う。
だったら、よくある「頭の良くなる」とかのコンピ盤を贈った方が良いのでは?
159名無しの笛の踊り:04/05/14 20:05 ID:qKmg9Khu
age
160名無しの笛の踊り:04/05/15 13:25 ID:Z+JsqbGv
>>156 >>158
頭が良くなるってのは、ちょっと眉唾だね。
確かに私はモーツァルトが好きなので、
BGMとして聴いていても、気分良くリフレッシュでき、
頭もすっきりするけれど。(バッハでも、ヴィヴァルディでもいいよ。)
まあ、0歳のうちから聴かせておけば、
将来、モーツァルトファンになる可能性は、高くなるとは思うけど。
でも、その親はどう考えるのかな。
自分の子供ならいいけどね。
161名無しの笛の踊り:04/05/17 00:10 ID:VQ7hB8G7
グールドの24番のコンチェルト、バラで出てるかな?
162名無しの笛の踊り:04/05/17 00:22 ID:JiSLJ0zR
傑作だらけの20番以降では
20 アシュケナージ、ワルター(弾き振り)
21 アシュケナージ
22 場恋慕医務(旧) ただしコーホーほどに(モーツァルトの
全レコードの中でも最高といえよう云々)はほめる気にならず
23 結論出ず
24 ギーゼキング(withカラヤン)
25 ペライア
26 あまり聴いていない
27 場恋慕医務(新)

曲自体の出来は、20、24、27が頭ひとつぬきんでている。
163名無しの笛の踊り:04/05/17 18:49 ID:oGcFiVPu
>>161
シェーンベルクのコンチェルトとのカップリングで出たの持ってるよ。
164名無しの笛の踊り:04/05/18 00:58 ID:X1zOmPY4
>>163
ありがとう。今もあるかな?
165156:04/05/18 01:40 ID:wbzAVJYm
>>158,160
レス有り難うございます。親は建築家で、教養のある人です。クラシック
も好きで、ミケランジェリが来日したときに、チケットを持っていたけど
キャンセルされたなんてことも話しておりました。ただ心配なのは、モーツアルト
のピアノ協奏曲をラローチャ盤で持っているかということです。(多分
他の演奏家のものは持っていそうです)。もうちょっと考えてみます。
有り難うございました。
166名無しの笛の踊り:04/05/18 02:57 ID:szgRh2hP
>>165
ミケランジェリが好きな人なら、ラローチャの演奏を気に入る可能性は高いかも。
持っているかどうかは、本人に直接確認してみればいいと思うけど。
出産祝いは、他と重ならないように内容をあらかじめ確認するのが常道だし。
167名無しの笛の踊り:04/05/21 00:28 ID:9GwOK3jh
プレゼントって難しいね。
168名無しの笛の踊り:04/05/21 00:53 ID:cm5ZeVIm
2台のピアノのためのソナタK. 448でIQが高くなるというのは、「噂」ではなく、
れっきとした「実験結果」です。たしか、UCLAかどこかの大学教授が、被験者に「何も聴かせない」
「リラクゼーションテープを聴かせる」「K.448を10分聴かせる」の前後にIQテストかなにか
をやらせて、その結果、mozartを聴かせた被験者のみがテストの向上が見られたというもの
で、Natureという超有名科学雑誌に載っています。1993年Nature365号, 611ぺーじです。
大学の図書館みたいな洋書のある大きい図書館なら、読めるかと。でも、まあ、しょせん眉唾ですよね。
169名無しの笛の踊り:04/05/21 08:53 ID:eMVhmTmA
>>168
自分も何かで目にしたけど、なぜK.448なのか、ということに
関してはまったく触れられてないね。

単に教授の好みだった、とかその程度なんじゃない?
音数が多い方がいいなら3台ピアノ協奏曲もあるし。
170名無しの笛の踊り:04/05/21 09:54 ID:reot76Bv
25番は、どうですか?
あまり話題に出ませんが、個人的には非常に好きですが・・・
171名無しの笛の踊り:04/05/21 10:16 ID:el/kWC5j
25番は演奏を選ぶ、と思う。演奏家にとってはなかなか難しい曲なんじゃないだろうか。
俺はペライアが好きだが。
172名無しの笛の踊り:04/05/21 22:45 ID:2xhqq5Hf
自作カデンツァの話題もよい?
ランドフスカのカデンツァがたまらんのじゃー。
22と26。
173名無しの笛の踊り:04/05/22 13:09 ID:N8mQ1P45
質問です。

第22番変ホ長調
指揮: バレンボイム(ダニエル)
演奏: イギリス室内管弦楽団, バレンボイム(ダニエル)
東芝EMI - 1997/09/18

この録音は昔のやつでしょうか?それとも新しいのでしょうか?
気になるので教えて下さい。よろしくお願いします。
174名無しの笛の踊り:04/05/22 14:16 ID:IUV1KGLz
>>173
旧録音

新録音はBPOとテルデックから
175名無しの笛の踊り:04/05/22 15:02 ID:ONCwSSm4
ランドフスカ演奏のの26番は今度DuttonからCDがでるみたいだね。
漏れは東芝EMI盤で持ってます(カップリングはモーツァルトソナタニ長調)
22番は何処から出てますか?
176172:04/05/22 23:27 ID:BDhZlV9t
とりあえず漏れは伊ウラニア盤を持ってます。
この22番のカデンツァは個人的に絶品。
モーツァルトのオリジナルソナタが1曲聞けたような満足感がありまする。
177名無しの笛の踊り:04/05/23 00:44 ID:RSqrgLf7
22番だとブリテンもカデンツァを書いてたね。
178名無しの笛の踊り:04/05/26 21:04 ID:SUO+UYZw
何気に1番が好きなんですが、同好の士はいませんか?
179名無しの笛の踊り:04/05/28 17:37 ID:zRCcE/BV
モーツァルトのピアノ協奏曲は、日本人ではじめてザルツブルク国際モーツァルト・コンクール優勝者の菊池洋子さんが良いと思う♪
180名無しの笛の踊り:04/05/31 07:46 ID:0sucHBO5
菊池さんってすごい美人ですよね。
181名無しの笛の踊り:04/05/31 21:00 ID:w1FXSjXZ
カツァリス演奏の協奏曲がいくつかでてますけど、どうなんですか?
182名無しの笛の踊り:04/05/31 21:40 ID:5LKPPGtW
菊池さんはモデルみたいな人です。超美人。
183名無しの笛の踊り:04/06/01 20:04 ID:pIWPt41W
test
184名無しの笛の踊り:04/06/07 21:06 ID:Eo9wZ5mb
13番のmidiどっかに転がってませんか?
185名無しの笛の踊り:04/06/07 21:27 ID:eJc1u9wY
20番台より10番台の方がかわいげがあっていいですよね、一般論として?
186名無しの笛の踊り:04/06/07 21:44 ID:in6BMGwV
>>182
おれもそう思う。
187名無しの笛の踊り:04/06/08 13:49 ID:DeWAMhUV
>>185
おれもそう思う。
188名無しの笛の踊り:04/06/08 14:34 ID:tmjkdqWA
19番が好きだなあ。
ハスキルの無垢な表現が曲調と見事にマッチ
してるねえ。
3楽章の出だしが可愛らし杉。
189名無しの笛の踊り:04/06/08 14:51 ID:AuIl0SXK
モーピア協 ドソミソドソミソ 萌え
190名無しの笛の踊り:04/06/10 23:35 ID:8nTbZsS1
普段まったく聞かないけど、精神的に凹んだ時とかに
ひっぱり出してたまに聞くなぁ。

昔面接落ちまくって途方に暮れてた夜
17番から26番くらいまでずっと聞いてたな・・・
聞いてて鳥肌立ったの今でも覚えてる
191名無しの笛の踊り:04/06/12 03:02 ID:CofM574y
今日(土)とあした、14番を演奏する団体があるみたい。
実演はなかなか珍しいと思われるけど、どう?
http://www.nipponica.jp/
http://www.h6.dion.ne.jp/~ellora/

192名無しの笛の踊り:04/06/12 12:50 ID:p+sJ/8Rq
ウイーンフィルがモーッアルトのピアノ協奏曲の伴奏した録音で有名なのってなんですかね?
193名無しの笛の踊り:04/06/12 13:54 ID:EySQHvd9
>>192
グルダ・アバドの4曲では?
194名無しの笛の踊り:04/06/12 15:44 ID:P5BFHY0y
バーンスタインの弾き振りとか
195名無しの笛の踊り:04/06/12 22:00 ID:X4MuJWfH
そのくらいしかないんだ
196名無しの笛の踊り:04/06/12 22:23 ID:0Cp4e7UK
プレヴィン弾き振りってなかったっけ
197名無しの笛の踊り:04/06/13 12:17 ID:BX+EPIRM
ビルソン(fortepiano)/ガーディナー指揮のBOX買って来ました。
最初フォルテピアノと現代ピアノのニュアンスの違いが気になりましたがこれはこれで典雅な感じが良いですね。
ガーディナー指揮の伴奏は細部にまで神経の行き届いたもので、現代オケ以上にアクセントが効いていて聴き応
十分です。
198名無しの笛の踊り:04/06/13 14:18 ID:ezBZV7b3
>>179
菊池洋子さんってDVDもこんなに出てるんだね。

ttp://dvd.eigaseikatu.com/list/317638/
199名無しの笛の踊り:04/06/13 15:20 ID:RKLoqmok
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ アニヲタシネ!!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>198
200名無しの笛の踊り:04/06/13 19:45 ID:qwy04uer
>>143のポリーニ、ベーム(23番)はウィーンフィルでしょ。
201名無しの笛の踊り:04/06/14 23:49 ID:ddN4raho
>>179
菊池洋子さんって本もこんなに出してるんだね。

ttp://www9.ocn.ne.jp/~next-one/youko2.htm
202名無しの笛の踊り:04/06/15 00:50 ID:7jWHA5kK
>>197
ビルソン盤、2台、3台が白眉だな 次点は24、27番
203名無しの笛の踊り:04/06/15 01:02 ID:yEo2Mbsu
>>202
漏れは21.25の第3楽章が気に入ってる。特に25。
204 :04/06/19 03:06 ID:/5OgZReR
16番もいい。
205名無しの笛の踊り:04/06/19 17:51 ID:Rgo6mxZt
197です、202-204サンクス。
結構聴いている人いるんですね。
まだ全曲聴いていませんがお奨めの曲主体に聴き込みます。
206名無しの笛の踊り:04/06/19 22:24 ID:HVxbYqkw
ブレンデル&マッケラス<<オコーナー&マッケラス
207名無しの笛の踊り:04/06/21 09:57 ID:Dxn6zSd8
保守
208名無しの笛の踊り:04/06/22 01:04 ID:9cpdvJIc
17番の第二楽章のフェルマーターがいい。
209名無しの笛の踊り:04/06/22 02:16 ID:5aNO65cH
17、17ってうるせーんだよハゲが!
17がいいってのは、が・い・し・ゅ・つ!
他の話しろやクズが調子のってると痛い目に遭うぞ
210( ´_ゝ`):04/06/22 18:33 ID:YDSWPio7
>>209
おまいこそが他の話ができんのかと小一時間・・・・・
211名無しの笛の踊り:04/06/23 00:12 ID:/nEM/dk6
17番は僕の彼女もお気に入りのひとつです。
212名無しの笛の踊り:04/06/24 00:07 ID:4CX4m+/p
17番は最高ですよ!
213名無しの笛の踊り:04/06/24 00:15 ID:MbWiq3Y4
18番は得意ですよ!
214名無しの笛の踊り:04/06/24 00:27 ID:gF6bIU+9
19番が最高といいたい。
215名無しの笛の踊り:04/06/24 08:43 ID:BruZB05/
21だす
216名無しの笛の踊り:04/06/24 23:46 ID:4CX4m+/p
18番聴くと清楚な女性思い浮かべる。
217名無しの笛の踊り:04/06/25 13:37 ID:MfgnoBNx
9番
218名無しの笛の踊り:04/06/25 13:41 ID:NG2RDlDf
>>217
9番の第3楽章が良いですね。
219名無しの笛の踊り:04/06/26 00:07 ID:4PKKWFQh
>>216
18番の2楽章は聖闘士星矢の城戸沙織を思い浮かべてしまう…
220名無しの笛の踊り:04/06/26 16:46 ID:C4ECq+yT
ダイソーのモーッアルトもいいね。

221名無しの笛の踊り:04/06/27 16:06 ID:banJnDQf
>>219
18番は第二楽章の壮厳な響きが
いいですね。
222名無しの笛の踊り:04/06/27 19:58 ID:bRr94aLb
単なる編曲と言われてる1-4も学生にとっては
いい勉強になるのでは、と思うのですが
それについて書かれた文献とかありましゅか?
223名無しの笛の踊り:04/06/28 18:57 ID:2+YDD0/D
age
224名無しの笛の踊り:04/06/28 22:50 ID:NSR+Uq1U
6番もいいですね。
225ほるんふき:04/06/28 22:51 ID:zhpwZ+gi
23番は外します。
226148:04/06/28 22:57 ID:DQefwKfP
ニコルソンの 9,13,21,23番の2枚組やっと来ました。
いいですね、これ。
12,18番のほうがまだ未着なのが残念ですが・・
227名無しの笛の踊り:04/06/29 23:57 ID:pYhfQrza
23番は第3楽章の快活なリズムがいい。
228名無しの笛の踊り:04/06/30 18:28 ID:M+WUP+hG
age
229名無しの笛の踊り:04/06/30 19:10 ID:AHMfRgJM
>>214

20番以降しか聴いてなかったが、ハスキルを聴いてから19番に
目覚めた。
230名無しの笛の踊り:04/06/30 20:33 ID:+JKOsvqK
ええ話や
231名無しの笛の踊り:04/06/30 20:39 ID:zUZMhi7m
モーツアルトのピアノ協奏曲はどの曲でも
第二楽章が他の追随を許さないくらい素晴らしいと思うよ。
第二楽章だけ繰り返して聴くこともある。
232名無しの笛の踊り:04/06/30 23:22 ID:omebWYEc
>>229
ゼルキン/セルもええよ。
233名無しの笛の踊り:04/07/01 12:15 ID:2j4N72A/
>>231
言えてる、と言いたいところだが、曲によるな
曲によっては、2楽章だけ思い出せない、ってのもよくある罠
234名無しの笛の踊り:04/07/01 23:48 ID:md9KAA3e
第5番の2楽章は最高ですね。
235名無しの笛の踊り:04/07/02 23:20 ID:THfF8DpN
モーツァルトのピアノ協奏曲は鬱に効果的だよ。
236名無しの笛の踊り:04/07/03 02:57 ID:F1c9udZc
内田光子の演奏が特にいい。
237名無しの笛の踊り:04/07/03 23:42 ID:X8d7fHLo
世界のたけしはα歯出なかった
238名無しの笛の踊り:04/07/04 00:12 ID:yMy2nIgo
テレビ見てましたが20番の第1楽章、短縮はしょうがないとしても途中で唐突な
現代オケ伴奏参加って日テレらしい意味不明な演出でしたね。
あれじゃ世界のたけしもα波出ないでしょう(笑)
小倉さん、交通事故の怪我も癒えたようで良かったですね。
239ピアノ協奏曲 第六番 変ロ長調:04/07/04 00:14 ID:hP1mBGWS
今日の20番、途中カットされてタネ。
240名無しの笛の踊り:04/07/04 00:15 ID:hP1mBGWS
うほ、ずれた&かぶった
241名無しの笛の踊り:04/07/04 02:12 ID:/2Ztpqe8
クラッシックド素人ですが、テレビの特番視て
Macの割れで20番手に入れてみましたが
曲目にD Minorとあり、6分ほどでしたが
これで全曲でしょうか?
242241:04/07/04 02:19 ID:/2Ztpqe8
Amazonでhoonで検索してみて下さい。
これ、よさゲでした。

ロック・アレンジのものがないか、探してみたんです。

ロマンスからとあるようですが、
D Minorとはちがうんでしょうか?
243名無しの笛の踊り:04/07/04 02:53 ID:0OeW4kc9
>>242
ピアノ協奏曲第二十番は3楽章からなる曲です。
244名無しの笛の踊り:04/07/04 06:21 ID:eGCuPh/b
明日からFazil SayがモツP-Conを3曲レコーディング。♪
245名無しの笛の踊り:04/07/04 11:17 ID:ot8iDeRi
にゃんばんですか?
246名無しの笛の踊り:04/07/04 13:47 ID:OhoK32gp
CD買うとしたら20番はペライアであと23番はポリーニってどうですか?
247名無しの笛の踊り:04/07/04 14:44 ID:RsITKrhE
昨日テレビでやってた古楽器演奏見ましたが
最前列のバイオリンみたいなのもバイオリンじゃなくて古楽器?
248244:04/07/04 15:24 ID:eBgo/6Fp
>>245
K414,K467,K488
 467は夕べのたけしでさわりだけやってて、「あー、あれね」って
 やっと知ったわ。

小島さんって死んじゃった人?
249名無しの笛の踊り:04/07/04 16:53 ID:CA+L8arN
モーツァルトでを聞けば頭がよくなることは知っているが>>156
曲だけなの?もっといっぱいあったら知りたいです。俺はモーツァルトの曲ってテレビで
みただけで全部だとおもってたんだけどどうなの?

250名無しの笛の踊り:04/07/04 17:00 ID:yzWyb5rK
スレ違いすいません、昨日のモーツァルトの番組の中で
システィーナ礼拝堂で流れていた曲なのですが作曲者と曲名を教えてください
門外不出の曲とか言ってました
251( ☆´ー) ◆PpNattILVM :04/07/04 17:06 ID:yldyyVeJ
>>249
作品表はこちら。
http://www.asahi-net.or.jp/~rb5h-ngc/j/koechel.htm
ピアノ(クラヴィーア)協奏曲は27番まである。
252宇野珍ポーコー:04/07/04 17:36 ID:xdviSuEZ
>>250
アレグリのミゼレーレといえよう。
ぼくも門外不出の音楽を記憶し、女声合唱に編曲し演奏していることは、
意外と知られていない事実なので一言付け加えておく。
253名無しの笛の踊り:04/07/04 18:00 ID:yzWyb5rK
>>252
ありがとうございます
昨日番組を見ていてこの曲を聴いていたら涙が溢れてきました
254名無しの笛の踊り:04/07/04 18:58 ID:I4VX2Ziz
ミゼレーレはタリススコラーズのCDがいいよ
255名無しの笛の踊り:04/07/04 20:44 ID:L8elJ4rT
22番の第3楽章の4分過ぎたあたりから6分くらいまでのしっとりしたところが泣けますな〜。
23番の第2楽章も大好きです。これを聴くと涙腺が緩んでしまいます。
漏れはこんなのが好きなのでモーツァルトで他にこういうのがあれば教えてもらいたいんですけど。
256名無しの笛の踊り:04/07/04 21:24 ID:hP1mBGWS
>>255
> 22番の第3楽章の4分過ぎたあたりから6分くらいまでのしっとりしたところが泣けますな〜。
25番の第3楽章の中間にあるエピソードも短いけどいいよ。
257名無しの笛の踊り:04/07/04 23:17 ID:0OeW4kc9
>>255
ピアノ協奏曲ではないが、クラリネット協奏曲の第2楽章などおすすめかも。
258名無しの笛の踊り:04/07/05 00:27 ID:n07s+x8t
第8番の第3楽章のメヌエットもいいよ。
259256:04/07/05 00:28 ID:ATfqCxIA
>>257
レスありがとうございます。
早速CDを買ってきます。
260255:04/07/05 00:30 ID:ATfqCxIA
>>256->>258
ああ、上の259のレスは間違いです、すいません。
みなさん、ありがとうございます。
早速CDを買い漁ってきます。
261名無しの笛の踊り:04/07/06 12:51 ID:EQtNuS7S
日テレの番組で、途中でピアノ協奏曲12番の出だしがちらっと流れてた
けど、20番よりもこっちを聴きたかったぞ。
262名無しの笛の踊り:04/07/06 22:44 ID:xEU1OnSK
今日レコード屋で聞いた、若い女性と店員の会話。
女性「クラシック全然しらないんだけど、モーツァルトのお勧めってあります?」
店員「と言われても、たくさん曲を書いた人ですから」
女性「この前テレビでやってたのを観て」
店員「ああ、あの番組ですね。それならこれがお勧めです。最期に演奏したピアノ
   協奏曲20番です」
 と言って、あの番組用に作ったような棚に案内していた。やっぱ、テレビの影響
は大きいね。因みに、店員が勧めていたのは、ビルソン/ガ−ディナー盤。
263名無しの笛の踊り:04/07/06 23:22 ID:Egx5HQga
>ビルソン/ガ−ディナー盤
息遣いが録音の不自然さを物語る
インマゼールかギボンズかな 俺が店員なら薦めるのは
264名無しの笛の踊り:04/07/07 02:22 ID:bvZ1kJvN
日テレ役に立ってるんじゃん
265名無しの笛の踊り:04/07/07 11:13 ID:y4BnANOA
>>262
しかし、初心者にいきなりフォルテピアノのカスカスした貧相な音(に聞こえるに決まってる)
を薦めちゃっていいのだろーか?
266名無しの笛の踊り:04/07/07 12:09 ID:5NCwmUYH
一口にフォルテ・ピアノといっても、どれも音が違って聴こえるが、ビルソン
の音と演奏はモーツァルトの曲に合っていると思うよ。
フォルテ・ピアノの音に馴染んでしまうと、むしろモダン・ピアノの音は耳障
りに聴こえるようになる。そんなにガンガン鳴らすなよって感じかな。
267名無しの笛の踊り:04/07/07 13:08 ID:g9ApMCdd
モーのたいていの曲は古楽演奏の方が好きな俺だが、
ピアノ協奏曲(やソナタ)に限れば、例外的に、
フォルテピアノよりモダンピアノのきらきらした音が似合ってると
思う。。。
268名無しの笛の踊り:04/07/07 15:18 ID:0PWiC+cu
>>265
>初心者にいきなりフォルテピアノのカスカスした貧相な音
>(に聞こえるに決まってる)

私も貧相に聞こえます。とゆうことは初心者という事ですか・・
269名無しの笛の踊り:04/07/07 23:39 ID:YEUQ7/Gj
やっぱ23番2楽章かな
ペライア 英室内管絃で

あの髪型でよくもま〜
270名無しの笛の踊り:04/07/07 23:53 ID:DpOG8Jwq
>>255
20・27番の第二楽章と、スレ違いだけど、ケーゲルシュタット・トリオ、クラリネット五重奏曲(の、第二楽章)
さらに作曲家すら違うけど、シューベルトのピアノソナタ21番、即興曲集、楽興の時(の、特に6番)、
ベートーヴェンの七重奏曲。
271名無しの笛の踊り:04/07/07 23:58 ID:DpOG8Jwq
あと、モーツァルトの幻想曲K.475とか、トルコ行進曲つきソナタ(の第一楽章)などもいいかも。
グルダかエッシェンバッハ(全集)がいいと思います〜
272名無しの笛の踊り:04/07/09 23:14 ID:L+9wFitR
ぬるぽ
273名無しの笛の踊り:04/07/10 00:39 ID:mAjrnZov
DECCA 430 232-2 お勧め
K242,K365,K466(20)収録、バレンボイム、シフでショルティの弾き振り。
274名無しの笛の踊り:04/07/10 13:02 ID:Av6isrLw
20番最強
カデンツァがベートヴェン作
凄い!
これってYOSHIKIと小室哲哉がタッグを組んだようなもんじゃないか!
275名無しの笛の踊り:04/07/10 13:06 ID:VWOXFTUs
小錦と小室等がタッグ???
276名無しの笛の踊り:04/07/10 13:45 ID:ZeliVGa7
   ∧_∧ 
   ( ´Д`) <おまいら、お茶が入りましたよ〜 
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ンθソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
277名無しの笛の踊り:04/07/10 21:02 ID:rGvWqgbb
>>270
七条箏曲、いいよね。
278172:04/07/10 23:08 ID:dL2UEmXf
>>267
禿同。
古楽器の天雅な味わいもいいが、現代楽器による輝かしい音色を
知ってしまっている以上、やっぱり現代楽器演奏をよく聞く。
インマゼールやガーディナーも持ってるんだけどね……
279賢者よめ:04/07/11 17:45 ID:bbdd3Sn8
11番の1楽章もきれいでよくね?
280賢者よめ:04/07/11 17:52 ID:bbdd3Sn8
2楽章だった
281洸一:04/07/11 18:09 ID:D2xXZwb9
20番と24番の短調協奏曲がすきです。
なかなか名演奏がないですが。
282TK ◆f0en0t845k :04/07/11 18:14 ID:yJVYFFU6
>>281
20番はハスキル、スウォボダ、ビンテルトゥール響のウェストミンスター盤が好きです。
283名無しの笛の踊り:04/07/12 02:32 ID:KoSA3zvZ
20番も24番も好きだけど、この2曲のカップリングは好きじゃない。
20番と21番、23番と24番みたいに明暗揃っていてほしい。
長調と長調なら気にならないんだが。
284242:04/07/12 19:06 ID:ac1TLbED
The Mozart Sessionsというのもあるようです。

Amazonで在庫少なめのようなのでお早めに!
285名無しの笛の踊り:04/07/14 23:45 ID:ww/xAfa8
息子のフランツ・クサーヴァーが書いたピアノ協奏曲集がNovalisからでました。
なかなか興味深い曲です。おそらく、Koch盤に次ぐ録音。
286名無しの笛の踊り:04/07/18 23:53 ID:N5y+gz1B
全集買ってみようかな
287名無しの笛の踊り:04/07/19 00:07 ID:6w6rwsod
全集が基本
288名無しの笛の踊り:04/07/19 22:28 ID:HpvOmzm8
おすすめの全集教えて下さい
289名無しの笛の踊り:04/07/19 23:09 ID:vK1GkF2b
アンダの全集、平均点高いよ。
290名無しの笛の踊り:04/07/20 11:18 ID:CPICZx16
ペライア か ブレンデル だな。
291名無しの笛の踊り:04/07/20 17:23 ID:iZip/lYC
古楽器ならビルソン/ガーディナーだな。
292名無しの笛の踊り:04/07/20 20:47 ID:40EreNL1
つかそれしかねーぢゃんw
293名無しの笛の踊り:04/07/20 20:48 ID:bhch4cKW
>>292
インマゼール/アニマ・エテルナ
全集ではないがタンもかなり録音してるぞ。
294名無しの笛の踊り:04/07/21 09:54 ID:Yj6Saj9Y
バレンボイムの全集ってどうですか?
割と安いから良いかなあと思ったのですが。
295名無しの笛の踊り:04/07/21 19:43 ID:p5jbiETb
とりあえずシュミット/マズアのを買うといいんじゃないかな、演奏よくて安いから
296名無しの笛の踊り:04/07/21 21:00 ID:+pZKxtF2
バレンボの筋肉質かつうねうねした音楽作りはモーツァルトには合っていないと思う
297名無しの笛の踊り:04/07/22 15:03 ID:5wpHgfRf
ハスキルおばさんとフリッチャイおじさんに決まり!!
298名無しの笛の踊り:04/07/22 16:19 ID:T4k4rOrV
>>288

安い箱では、

シュミット>ヤンドー>バレンボイム=ツァハリアス>>>アシュケナージでは?
299名無しの笛の踊り:04/07/22 16:24 ID:Pa5wh4PZ
>>294
ばれんぼいんはちっとも好きな演奏家ではないが、モツの弾き振りだけは脱帽。
濃厚な演奏がイヤじゃなかったら、お薦めかと。
300名無しの笛の踊り:04/07/22 18:17 ID:Oo4OTMEZ
>>298
アシュケナージの演奏ってそんなにひどいかな。
ソナタはともかくコンチェルトは純粋にきれいだとおもう
けどな。オケもうまいし。
301名無しの笛の踊り:04/07/22 23:15 ID:JmEbeu5c
ここでバレンボイムはイギリス室内o.のやつですよね。ならばいいのでは。
BPhとの選集は好き嫌い分かれるかも。

アシュケナージは私はダメでした。デッカの録音のせいかもしれないが、残響が多くてモーツァルト的でないと
感じました(モーツァルト的って何じゃゴルァと叩かれそうですが)。

ペライアの全集が今入手困難なのは残念です。ソニー様再発して下せえ。
302名無しの笛の踊り:04/07/23 02:54 ID:8xiUxJv/
グルダの21が好き。指は抜群に動くし、洒落っ気がある。カデンツァはやや
違和感あるけど。
ペライアのも持ってるが押しが弱い。まだまだ若いってかんじ
ハスキルのも聞いてみたいけどどうかなあ
303名無しの笛の踊り:04/07/23 02:55 ID:NBTisgeK
あー俺もグルダの21好き
304名無しの笛の踊り:04/07/23 07:16 ID:1jpd6BAf
ハスキルは21番を弾いていないので、リパッティで我慢してくださいな。
305名無しの笛の踊り:04/07/23 09:06 ID:MWJJ60qk
>>300

アシュケナージは録音のことと節回しに独特のクセがある所で
好悪相当分かれると思うな。二台・三台も入っているので、
コストパフォーマンスはあると思うが。
306名無しの笛の踊り:04/07/23 09:43 ID:NX17puxh
バレンボイム(イギリスco)
内田光子
ペライア
ブレンデル
アンダ(モーツァルテウムo)
アンダ(ウィーンso)
ビルソン


全集で持ってるのは、これだけか。
アシュケナージはイッセルシュテットとの20番で幻滅したんで買う気はないが
シフ&ヴェーグを今度買ってみようかなと思う今日この頃
307名無しの笛の踊り:04/07/23 13:43 ID:PcVVyBbH
>>306
ただ「持ってる」ってのを羅列されてもなぁ…

それだけ持ってるんなら、かなり聞き込んでるんだろうから、
それぞれの簡単な感想でも書いてくれれば参考になるのに…?
308名無しの笛の踊り:04/07/23 14:17 ID:sKnCkeIl
アンダのモーツァルトはどうよ?
バルトークで有名だけど、モーツァルトのほうが
よほどよいと思うのはおれだけか?
309名無しの笛の踊り:04/07/23 14:55 ID:EKq9stME
20番に名演無し??? 
ルフェビュール&フルトヴェングラー、フィルクスニー&ブールを聞いてみてくれ!
310名無しの笛の踊り:04/07/23 15:15 ID:t84SfhPe
フンメル編曲の室内楽曲版 おもろいでー
311名無しの笛の踊り:04/07/23 16:15 ID:NX17puxh
>>307
んじゃ、簡単にですが

バレンボイム(イギリスco)・・・結構好き。最近のBPOのやつよりは聞き易い
内田光子・・・一度、聴いたきり棚の中で眠っています。内田自体、あっさりしすぎて個人的に好みじゃないけど、つい買ってしまった。
ペライア・・・全集としては、一番多く聴いたんじゃないかと。10番台の作品は粒ぞろいな感じがする。
ブレンデル・・・内田同様、棚の中で封印中。内容自体はいいと思うけど・・・可もなく不可もなく?
アンダ(モーツァルテウムo)・・・21番と23番、26番以外聴く必要なし(極論だけどね)
アンダ(ウィーンso)・・・旧盤に比べ、予想通り桶が重い。あと同上
ビルソン・・・最近の中ではお気に入り。古楽器なのでモダン楽器になれた現代では逆に新鮮。でもカデンツァがなあ・・・。


それにしても、カーゾンが10年、いやあと5年長生きしていてくれていたらACOとのツィクルスが予定されていただけに、今でも残念な今日この頃
312名無しの笛の踊り:04/07/25 21:29 ID:XQ9klm/w
>>75
12は清楚な感じで(・∀・)イイ!! どうしてリストに入っていないのでしょう?
15は私にはイマイチつまらないです。
17が最優秀というのは、私も同感です。Beethovenの4番と同じ調性というのも
好きな理由の1つかもしれない(w
24は傑作だとは思いますが、しょっちゅうお付き合いしたい香具師ではないです。
27は24と同様。
313名無しの笛の踊り:04/07/26 10:54 ID:2OXM5Aye
>>311
カーゾン好きならなぜカザドシュを聴かないのかなあと小一時間。
残念ながら全集じゃないけどね。
あとはおせっかいながらアンダ聴くならクラウスというのも。
314312:04/07/27 07:18 ID:uCCBCRfa
>>75 >>98 >>139
確かに、以下を見ると、19番は「第2戴冠式」と書いてある。
26番より番号が若いのに「第2」扱いされてかわいそう??
17番は「シュタール」なんですか・・・
http://www.marimo.or.jp/~chezy/mozart/works/pcon.html

このスレにはさんざん19番にこだわる方がおられるようなので(w
深夜に某MIDIサイトで聴いてみました。第1楽章が特に(・∀・)イイ!!
現在、9番と19番のCDを注文中。9番の第2楽章も楽しみ。
315312:04/07/27 07:45 ID:uCCBCRfa
>>98さんと同じ内容を主張しているページをハケーン
>順番から言っても、曲の仕上がりから言っても、
>こちらが「第1」で、26番こそ「第2」と
>言ったほうがよいのではないかと思う。
http://www.succ.soka.ac.jp/~myamaoka/mozart09.htm

19番の評価が低杉、17番の評価は妥当だと思うページ
http://www.lcv.ne.jp/~pumpkin/classic6anda.htm
316名無しの笛の踊り:04/07/27 08:59 ID:f3iy6KKZ
逆に、最近の26番の評価低すぎという気がする。やれ左手が書いてない、オ
ケがおとなしいなどと馬鹿にされているようだが(内田光子の否定的な発言が
悪影響を及ぼしているのでは?)、27番同様にモーツァルト最晩年の様式が
垣間見れる傑作だと思うのだが。純粋にあのメロディ、リズムに惹かれる。
317名無しの笛の踊り:04/07/27 10:50 ID:RhTLMwPl
評価の評価なんぞ愚の骨頂。
318名無しの笛の踊り:04/07/27 11:14 ID:JUXS/Mt2
20番が駄作というのには到底納得がいかない。
どこに耳ついてんだオラと言ってやりたい。
319名無しの笛の踊り:04/07/27 12:14 ID:RhTLMwPl
まぁまぁ。
2ちゃんというところの性向もあるし。
好きな曲は多いほうが幸せさ〜(´ー`)y─┛~~

さてお昼の23番でも聴こうかなぁ。
320名無しの笛の踊り:04/07/27 21:51 ID:OYbyCX0E
>>316禿道。26番大好き。1楽章の太鼓連打が力強くて(・∀・)イイ!!
321名無しの笛の踊り:04/07/28 00:20 ID:4ja7l1UJ
このスレに触発されて全集買った。(でもアシュケナジー(;;)の
Decca443 727-2 だったので、今、ブレンデルのを注文中。)
17,20,21(2のみ),23がめちゃ良かった。でも自己模倣が過ぎなくないか?
モーツアルトパーツの順列組み合わせで27まで作った感じがしないで
もない。
322312:04/07/28 07:28 ID:2e8EfNZz
>>318
私は20番が駄作とは一言も書いていないです(w
むしろ>>274氏の意見に同意。Beethoven作のカデンツァに入っても
全く違和感がないというのが凄いと思う。
しかし、現在一番好きなのはどれ?と聞かれたら、17番と答えます。
323名無しの笛の踊り:04/07/28 08:27 ID:d9YZeImh
まあ人に訊かれれば23番あたりが傑作、20や24もいい。10番台の佳曲も捨てがたいとか何とかいいつつ
26番?あんなのはモーツァルトにしては珍しく駄作ですよ。外面的・技巧的で内容が全くありませんと
お茶を濁しつつ自分が一曲選ぶとすれば26番だったりする

まあモーツァルティアンではないんだろうねw

324名無しの笛の踊り:04/07/28 16:34 ID:DJImGxOi
>>46
去年、590円で買ったが、正直いいとは思えん。
ピアノはともかく、伴奏指揮者とオケに問題ありだと思う。
325312:04/07/28 21:36 ID:JjL5H6NS
>>322
>Beethoven作のカデンツァに入っても
>全く違和感がないというのが凄いと思う。
よく考えたら、これってMozartを褒めているのではなくて
Beethovenを褒めているなあ(w
326名無しの笛の踊り:04/07/29 20:13 ID:gyFfYv9z
>>324

シュミットならレコード時代にスイットナー指揮の21番を
出していた。相当田舎臭い演奏ながら素朴で良かったのだが、
CDになったからは2楽章が昔の映画音楽名曲集で出た
だけだもんな。
327名無しの笛の踊り:04/07/29 20:48 ID:2uOvJXgG
今あえて挙げるなら、22番の第1楽章がお気に入り。
328名無しの笛の踊り:04/07/29 20:59 ID:EvUl9tUu
22番はセルに限る
329名無しの笛の踊り:04/07/29 21:27 ID:9t3kD5NN
カーゾンがブリテンの指揮で録音した20番が大好き
330名無しの笛の踊り:04/07/31 09:16 ID:mdc7xZv4
>>329

いいね。あの透明感がたまらん。
それと比べると同じカーゾンでもケルテスやセルの指揮したものはオケが
濁って聴こえる。
イギリス室内管ってモーツァルトの伴奏やらせたら右に出るものがいないと思う。
カーゾンの音色にぴったり。

好みの問題かもしれんが。
331名無しの笛の踊り:04/08/01 20:41 ID:8x+GxYlO
全集、ペライアかブレンデルだったら、どっちが良いですか?
ピアノ協奏曲は、グルダ/アバドしか持ってない初心者です。
ちなみにグルダは、気に入ってます。
CD屋でうなってしまいました。

332名無しの笛の踊り:04/08/01 23:12 ID:YuTZyBeR
>>331
俺の印象では
ペライア:流麗、アシュケナージよりは様式感あり
ブレンデル&マリナー:端整、構築的。遊び心やや不足

ピアニストの好みで選ぶべきかと
でも全集買う前に、グルダの他の演奏聞くのが先かと・・
333名無しの笛の踊り:04/08/02 00:29 ID:7q8zUDJz
>>331
ペライア、いいねえ。まさに玉を転がす感じでさわやか。
20番台の曲では別の、たとえばもっとダイナミックなアプローチもあるだろうけど、
それらはグルダなど全集以外の名演がいろいろあるから、これはこれで○。

ブレンデルは、仕方ないけど、少し重くなるときがある。
334名無しの笛の踊り:04/08/02 01:32 ID:tlXHngK6
>>330
カーゾン/ブリテン/ECOを聴いてから、シュミット/マズア/ドレスデンpoを
聴いたので、何だか調子狂っちゃったのよ。シュミット盤もいい演奏だとは
思うんだけど。

ほかのピアニストで20番を聴いてみたいんだけど、気になっているのが
バンベルク交響楽団が伴奏しているARTE NOVA盤と、アルゲリッチの
ワーナーの新盤、それからアンダがモーツァルテウムを弾き振りしたDG盤かな。
335名無しの笛の踊り:04/08/02 10:47 ID:tlXHngK6
>バンベルク交響楽団が伴奏しているARTE NOVA盤

マティアス・キルシュネライト(P) 
フランク・ベールマン(指揮) バンベルク交響楽団 ←これのことね。
336名無しの笛の踊り:04/08/02 12:26 ID:qkWwwRiK
>>334

キルシュネライトについてはメンデルスゾーンピアノ曲集しか聴いたことが
ないので、モーツアルトは知らん。メンデルスゾーンは堅実で結構良かったが。

アルゲリッチについては何かケツが浮いているようで、聴いていて砂を噛む
ような印象だったな。
337名無しの笛の踊り:04/08/02 12:54 ID:+nkCLBD2
アルゲリッチの20番は正直、最悪だった。

深いデーモニッシュな暗さが魅力の曲だけに、
あんな乱暴に弾かれると逆に底の浅さを痛感してしまった。
338名無しの笛の踊り:04/08/02 16:30 ID:WxWIurPT
モーツアルトのピアノ協20番以降でJ.N.Hummelのカデンツァ弾いている盤
おすえてください
339名無しの笛の踊り:04/08/02 17:21 ID:tlXHngK6
同声合唱か
340名無しの笛の踊り:04/08/02 17:21 ID:tlXHngK6
↑誤爆しますた。orz
341331:04/08/02 20:40 ID:sZlwLhfC
>>332,333

全集買うなら、ペライアにします。
グルダの他の演奏も聞いてみたいので
そちらの方と悩んでみます。

ありがとうございました!
342名無しの笛の踊り:04/08/02 21:40 ID:87LdX5AQ
初心者的な質問ですみませんが、
第1楽章でカデンツァの後にもピアノが登場するのは
9番と24番の他にありましたっけ?
343名無しの笛の踊り:04/08/02 21:47 ID:ACTkOl0O
>>342
その2曲だけだな。
344名無しの笛の踊り:04/08/02 22:07 ID:87LdX5AQ
>>343
すばやい回答どうもです。
9番は当時としてはカナーリ型破りだったそうで。
345名無しの笛の踊り:04/08/04 00:27 ID:9YwVjUEd
>323
私も26番に一票!
♪♪ミ ミ ミ ミ ミラド♯レミー
346名無しの笛の踊り:04/08/05 14:04 ID:B/WKvrL5
ペライアの全集をげっと
25番はグルダアバドVPOのしか持ってなかったんだけど、
なるほどこっちのが全然いい
347名無しの笛の踊り:04/08/05 21:37 ID:iXqKHpiF
>>346
おめ
ペライアの美音もさることながら
ECOもいいっしょ
引き振りのベストかもね
348名無しの笛の踊り:04/08/06 15:48 ID:Bpnj8Xt+
>>334 >>336 >>337
アルゲリッチのベートーヴェン1番とチャイコフスキーの1番は
とっても(・∀・)イイ!
でも、何となくモーツァルトはどうかなと思い、買っていません。
349名無しの笛の踊り:04/08/06 18:24 ID:Uc+Uxv1Z
>>348

伊藤京子とやった二台のピアノのための協奏曲なら悪くなかったけど。
でも一人でやったらだめぽ。
350名無しの笛の踊り:04/08/06 22:19 ID:He3XPSPH
アンダの弾きぶり20/21番買ってみましたが、なかなかいい。特に21番。
351名無しの笛の踊り:04/08/06 22:21 ID:iejmFR+I
>>350
二種類あるうちのどっち?
352名無しの笛の踊り:04/08/07 00:40 ID:7jWNtkyW
>>351
モーツァルテウムとのDG盤全集のほう。
353名無しの笛の踊り:04/08/09 04:07 ID:gnYbfEIW
17番が人気なのは嬉しいな。結構好きな人多いんだね。
飢えでは評判悪いコンビだけど、ビルソンとガーディナーの
17番は好きだ。2楽章にあのピアノの音が合ってる気がする。

5月に、内田光子・クリーブランド管の演奏する11/12/13を
聴いてきた。内田の弾き振りがね、なかなか面白かった。
振ってるときの顔がなんだか小澤征爾みたいだったな(笑)。
良い演奏でした。演奏後の客の反応もすごく良かったし。
ただ、内田が弾いてる間は指揮者がいないわけで、コンマス氏が
ザッツを出すのに忙しそうで、それがまた楽しかった。

皆さんどう思います?ピアノ協奏曲を弾き振り、って?良い演奏も
多いし、音楽的にはピアノと指揮が統一されやすいと思われるから、
上手くはまれば良いと思うんだけれど。
354名無しの笛の踊り:04/08/09 13:05 ID:vjgiDV5R
ぬるぽ
355名無しの笛の踊り:04/08/09 14:48 ID:VVGe0a7V
内田光子とクリーブランドOの弾き振り、聴いたことあるよ
両手ひらひらさせて、踊ってるみたいで素敵ね、と隣の席のおばさんがにこにこしてたのが印象的
356名無しの笛の踊り:04/08/09 15:07 ID:En4rc2Sh
86年のサントリー・オープニングで光子さんの引き振り聴いた。
オケがECOつう職能集団だったんで、合わせ云々は無問題。

>>353
つーわけで、本人のやる気+オケの職能度が噛み合っていれば
わたしゃいつでも聴きたいですな。といっても、モーツァルト
どまりで、ベートーヴェン以降を引き振り汁ってどーだろ?
357名無しの笛の踊り:04/08/09 16:21 ID:01ulyz7C
9番と17番がとっても(・∀・)イイ!
358名無しの笛の踊り:04/08/09 16:26 ID:01ulyz7C
>>356
例えば、ラフマニノフの弾き振りってあるでしょうか?w
359名無しの笛の踊り:04/08/09 17:37 ID:2mgSxmvk
シフ/ヴェーグの17番の桶パートは、この世のものとも思えぬ美しさ。
ピアノは、まあ、可もなく不可もなく、といった所だが。
360名無しの笛の踊り:04/08/09 22:36 ID:UNl3jbhW
>>354
ガッ
361353:04/08/09 22:52 ID:CE0OymdF
>>356
そうだね。そのピアニストがオーケストラから嫌われていたら
出来なそうなことだね。・・・そういう意味ではバレンボイムの
評判とは良いんだろうか・・・。

>>358
トビとずれちゃいそうだからあんまり長引かせない方が話題だけど、
確かラヴェルの「左手のためのピアノ協奏曲」をバーンスタインが
弾き振りしていた映像は見たことあるよ。まぁ・・・ベートーヴェン
以降で、アダージョを思いっきりルバートさせたりしてしんみり
聴かせるような曲に弾き振りは似合わない、かな。
モーツァルトの曲はそこまでルバートさせないから、ね。普通は。
362名無しの笛の踊り:04/08/09 22:59 ID:90UGgBcN
>>354
ガッ
363名無しの笛の踊り:04/08/10 00:58 ID:QXLzSkz/
>361
バーンスタインは左手もやるんだ…
両手の弾き振りは録音持ってるけど
364名無しの笛の踊り:04/08/10 10:56 ID:7/kD84Xc
ベトヲタが好きそうなのは何番あたりだろう?
9、20、22、24番あたりと言ってみる。
365名無しの笛の踊り:04/08/10 12:15 ID:Rt18lUfC
ベトヲタはモーなんて聞くべきじゃない
366名無しの笛の踊り:04/08/10 16:49 ID:7/kD84Xc
モツヲタとベトヲタって重ならない?
そんなことないと思うが・・・
367名無しの笛の踊り:04/08/10 21:10 ID:OB+07q6O
モーツアルトのあの軽快さに惚れると
ベートーベンの重苦しい鬱陶しさには耐えられなくなった
368名無しの笛の踊り:04/08/11 09:59 ID:pyq9cy5+
ピアニストはモツ弾きかつベト弾きってたくさんいると思うけど
ゼルキン、アシュケナージ、ブレンデル、ペライア、バレンボイム・・・
369名無しの笛の踊り:04/08/11 12:01 ID:zCIrFMlm
そりゃ同じのばっかり演奏してたって飽きちゃうからだろう?
370名無しの笛の踊り:04/08/11 12:29 ID:saozBQS1
>>366
私はその典型かなあ。ベトベン、モツアルト、ハイドソが大好き。
ベトを聴いてるときはベトが最高に思えるし、モツを聴いてるときは
「やっぱりモツはいいなあ」と思うし、ハイドンを聴いてるときも同じく。
好きな順番とかもなくて同着一位って感じ。
371名無しの笛の踊り:04/08/11 12:57 ID:AkspN5Pd
>>369
思い切りスレ違いですが、クライバーは
同じのばっかり演奏していましたw
372名無しの笛の踊り:04/08/11 13:12 ID:gODASK7K
クライバーって、ピアニストだっけ?
373名無しの笛の踊り:04/08/11 13:31 ID:6CIjPj8A
そりゃクライバーン!







とべっちょりしたツッコミを恐れながらさせていただく。
374名無しの笛の踊り:04/08/12 01:05 ID:6/wbzdp1
クライバーンのモツって、あったっけ?
なんか、今ならいい演奏してくれそうですが… w
375名無しの笛の踊り:04/08/15 18:56 ID:0WrhRmMw
発売されたら人柱になってきまつ

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1813111
376名無しの笛の踊り:04/08/19 18:23 ID:8xZ6qHyC
ルービンシュタインのモツ協ってなかなかいいよ。
377名無しの笛の踊り:04/08/22 03:23 ID:HSDi91P2
17番初めて聴いた。・・・いいなぁ
378名無しの笛の踊り:04/08/22 09:29 ID:OiC7Ify4
アシュケナージ、内田、グルダ、ゼルキン、ハスキル、バレンボイム、ブレンデル、
インマゼール、ビルソン、etc いろいろ聴いてきたけど、
19番まで:ペライア/ECO
20、27番:カーゾン/ブリテン/ECO
21、22、23、24、26番:カザドシュ/セル/クリーブランド管
25番:ラローチャ/ショルティ/LPO
が一番だと思います。リパッティの21番は録音が古過ぎてなじめません。
逆に、内田のように華々し過ぎるのもしっくりきませんが・・・。
379名無しの笛の踊り:04/08/22 09:42 ID:gGLrtbdp
うっち〜のものが好きですね。
テイトの指揮も良いと思う。
380名無しの笛の踊り:04/08/22 09:51 ID:mxcRhQ2U
バレンボイムの古い録音(EMI)の全集はなかなかイケル。
381名無しの笛の踊り:04/08/22 10:06 ID:Q/ct+RB8
>>378
何故かデッカと旧コロンビアに集中しているのが妙に気になるw
もしかしてそのレーベルの録音が好みに合ってるとかいう要素もあるのかなあ?

当方、23番だけとってもルービンシュタイン、ハスキル、カサドゥシュ、グルダ、ポリーニ、など、
どれが一番だか全然決められない・・・

382名無しの笛の踊り:04/08/22 10:18 ID:IHsYNvo4
華やかでゴージャスなのは好きじゃないな
23番のグルダ&アーノンクール&ACOは
いいかんじだよね
383名無しの笛の踊り:04/08/22 11:50 ID:diJNkXMp
モツPコンチェルト(できればソナタも!)のDVDの全集版って
ないですか?内田が気に入ったんですが、CDなんですよね。

まあ内田の顔が気に入ってるわけじゃないのでCDでもいいんですが、
もしDVDの全集、ご存知でしたらよろしくお願いします。
384378:04/08/22 12:19 ID:OiC7Ify4
>>381
>>もしかしてそのレーベルの録音が好みに合ってるとかいう要素もあるのかなあ?
はっ!今までそんなこと考えもしませんでした。
でも、確かにそういう要素はあるかもしれません。
当方、名盤と言われるものでも古い録音のものはダメなんです。
フルトヴェングラーなど、「なんだ、このAMラジオのような音は?」と投げ出してしまいます。
ワルターや上記のハスキルあたりもちょっと苦しい。
と言って、生々し過ぎるのも室内楽や器楽曲、歌曲なんかを除けば苦手です。
モーツァルトに限らずセルのものについては、昔から何となく「この年代にしては
録音がクリアでダイナミックだなぁ」と感じていました。
385名無しの笛の踊り:04/08/22 12:22 ID:RnA7QQgC
古くてゴメン。E・フィッシャーの演奏が好きだ。
時々音を飛ばしたりするけど、とにかく楽しそうで、音楽の流れが良くて、
すごぉーく生き生きしてるところがもう、なんともたまらない。
22番や25番など、絶品。
386名無しの笛の踊り:04/08/22 13:46 ID:lPmNIKQE
20番は個人的にへブラーが力強くて好きだ。
トータルとしてスローだが演奏年齢によってテンポが異なる。
あと既に語り尽くされた感があるが
アシュケナージ → 教科書的演奏
アルゲリッチ → テクニックは存分に伝わるが彼女はモーツアルト弾きではない
387名無しの笛の踊り:04/08/22 17:57 ID:/Se5tzIz
17番より19番の方が好きになりそう・・・?!
17番はかなり昔から聴いていましたが、なぜか19番は
最近まで聴いたことがありませんでした。
今まで19番を知らずに人生を損していたといっても過言ではない?!
まずゼルキン盤をゲットし、続いて本日ハスキル盤をゲット。
録音が古いのはかえってレトロな感じがして(・∀・)イイ!
(デジタル録音で音が(・∀・)イイのも聴いてみたい気もいたしますが、
演奏を選ぶのが難しいかな)
388名無しの笛の踊り:04/08/22 18:48 ID:IHsYNvo4
>>386
>アシュケナージ → 教科書的演奏

その一言で片付けられない演奏であることは確かだな
389名無しの笛の踊り:04/08/22 18:50 ID:2vf+Z6bo
教科書的という言葉から思い浮かぶピアニストは、
個人的にはむしろブレンデルかな?
素人のたわごとでした。
390名無しの笛の踊り:04/08/22 19:24 ID:IHsYNvo4
>>389
それ、言えてるよ。

アシュケナージはブレンデルと比べて美しいし、モーツァルトの様式を意識していない感がある。
引き振りのオケも一体感がある。
ブレンデルのマリナーは、様式を尊重しつつ伴奏に徹している。やや消極的サポートかも
むしろ、マッケラスのほうがはるかに面白い。
391名無しの笛の踊り:04/08/22 20:42 ID:ifRIj5qk
アシュケナージの弾き振りは、以下の香具師を持ってます。
18 & 20, 23 & 27, 25 & 26
特に18番の第二楽章は美しいと思います。

ブレンデルはモーツァルトよりベートーヴェンの方が似合っているように
個人的には思います。スレ違いですが、ブレンデルの皇帝(・∀・)イイ!!
392名無しの笛の踊り:04/08/22 21:44 ID:5ldNGun/
私の持っているアンダ/ウィーン響のCD(RCA)ですが、
20番の第1楽章7分40秒付近に激しいノイズが入っています。
ブチッ!と。
マスターによるもので、全盤共通でしょうか?
単なる不良でしたら買い替えようかと思うのですが。
お持ちの方いらしたらお教え願えませんでしょうか。
393名無しの笛の踊り:04/08/22 21:58 ID:OiC7Ify4
>>391
19番もいいですよ。残響多めの録音がプラスの方向に作用しています。
>>ブレンデルはモーツァルトよりベートーヴェンの方が似合っているように
>>個人的には思います。
同意です。ブレンデル/レヴァイン/シカゴ響のベートーヴェンP協全集は
名盤ですよね。
394387=389=391:04/08/22 22:04 ID:TyU19dsa
>>383
なるほど、19番も(・∀・)イイですか!
>>387
> デジタル録音で音が(・∀・)イイのも聴いてみたい気もいたしますが
への回答ですね、ありがとうございます(^^)
もしアシュケナージ盤もゲットしたら、ますます19番ヲタになるでしょうか?w
395387=389=391:04/08/22 22:06 ID:TyU19dsa
すみません、レス番間違えました(__)
誤:>>383
正:>>393
396名無しの笛の踊り:04/08/22 22:40 ID:JWyioMyC
盛り上がってきましたね。

ゼルキン、アバドの17番も良いと思います。
397名無しの笛の踊り:04/08/22 23:10 ID:le/HIFqL
僕は25番が好き。
アルゲリッチのライブなかなかいいよ
398名無しの笛の踊り:04/08/22 23:36 ID:OiC7Ify4
>>394
今は廉価盤も充実してるしヤフオクにも良いものが出るので
アシュケナージに限らずいろいろ集めて聴き比べてみては?
休日の朝に(19番って休日の朝の浮き立つような気分に合う曲だと思いませんか?)
ゆっくりコーヒーでも飲みながら、これはピアノの音が透き通っていてイイ!とか、
これは木管の響きが夢のようだ!とか、聴き比べたら楽しいでしょうね。
399387=389=391:04/08/22 23:44 ID:TyU19dsa
>>398
ありがとうございます。
>>391でコメントした香具師のうち、
25 & 26はヤフオクでゲットしましたですw
400名無しの笛の踊り:04/08/23 14:21 ID:gSK6Xghg
401名無しの笛の踊り:04/08/24 01:04 ID:DFtzO/NX
カサドシュ/セルは今まで538(戴冠式)と595しか聴いてなかったんですが
こないだ独・仏SONYの2セットを同時に見かけたので、まとめて衝動買い。
演奏評なんてコワくて書けないですが、一番驚いたのが488(23)。
この曲(とくにU楽章)だけは思いっきり耽美的・・を通り越して・・ほとんどセンチメンタル??
カサドシュのアプローチなんだろうか。
402名無しの笛の踊り:04/08/24 20:02 ID:9SENei4D
>401
23番は24番との組み合わせのですか。
403名無しの笛の踊り:04/08/25 06:40 ID:5l75LcOj
>>401
悪いけど、想像しただけで吐き気がしそう。
どちらかというと少々あっさり系の方がいいなあ。
404名無しの笛の踊り:04/08/26 22:31 ID:ERKgopNy
21番(・∀・)ィィ――ネ!!
405名無しの笛の踊り:04/08/26 23:30 ID:VyUdCrEa
ペライアの全集を買った。送料いれると8000円になっちゃったけど
まっ、よしとするか。
406名無しの笛の踊り:04/08/27 07:49 ID:A9G+Wykn
23番に( ´3`)ムチュー
407名無しの笛の踊り:04/08/27 21:03 ID:YgwzDvYZ
>>406

23番いいね。ただ、ベストCDが見つからない・・・。
408名無しの笛の踊り:04/08/27 23:43 ID:+fFuLXSg
ペライアの全集、薄型箱になったら買うのにな。
ソニンはそういうことしてくれないか。

先にシフ花王・・・
409名無しの笛の踊り:04/08/28 02:21 ID:cyb7aWHj
シフ&ヴェーグいいですよー。
410名無しの笛の踊り:04/08/28 16:41 ID:Twe4A4Kb
ペライアの全集、中古で出てた最初の日本盤で買ってしまった漏れは負け組でつか?
411名無しの笛の踊り:04/08/28 19:01 ID:y9iCgfzf
21、22は最強です。
412名無しの笛の踊り:04/08/28 20:32 ID:qvylAC+0
>>410
ワルターみたいに初期盤のほうが音が良いなんてことない?
413名無しの笛の踊り:04/08/28 21:17 ID:q5gVM/DL
やっぱり9番が(・∀・)イイ!!
414名無しの笛の踊り:04/08/28 23:59 ID:uzDYigAb
ミケさんもいいぜ
415名無しの笛の踊り:04/08/29 07:24 ID:j0PFa3zh
DGでの正規盤はキャリアに泥を塗るような最悪の出来だったけどね・・・ >ミケ
416名無しの笛の踊り:04/08/29 07:53 ID:n8Xznmm6
>>408
ん?とっくになってるよ。7〜8千円くらいで出てたはず。
今はもう入手困難かもしれないけど。
417名無しの笛の踊り:04/08/30 23:11 ID:+zOVnQ9o
>>409
ということで、早速シフ買ってきた。
まだ9,17,24,25,26しか聴いてないが、なかなかいいですね。
ヴェーグのオケが聴く価値あるっていうのはそのままだけど、ピアノも某書では
「シフのフライ級のピアノは聴く必要ない」とか書かれていましたが、悪くない。
悪くないどころか(・∀・)イイ!!
シフ自作のカデンツァは、以前レスであったとおり、にんまり笑ってしまうようなもので、新鮮でした。

>>416
そうですか。
結局入手難では再発してもらうしかないですな。
418名無しの笛の踊り:04/09/02 23:33 ID:940e9JtG
あげ
419名無しの笛の踊り:04/09/03 00:15 ID:vTeZUORd
>>387
 19番でしたら、是非、つぎの演奏をお聴きください。

 1976年の録音です。ポリーニ/ベーム/ウィーン・フィルで、ドイツ・グラムフォン413793−2でです。
 さにせ、西ドイツ製のCDですし、録音もアナログでかなり古いのですが、一聴に値する名演奏と思っています。
また、これには、23番も収録されたいます。私見ですが、この曲の歴史に残る名演奏ではないかと思います。
 音量をあまり大きくしないで聴いていますと、なにか、身体が自然の中で、空気の中に浮いているようなそんな
気分に浸らせてくれます。
 
 
420名無しの笛の踊り:04/09/05 07:09 ID:0tKT7LEO
前の方で話題になっていた、シュミット/マズアの10枚組全集をタワーで見つけたので
買いました。2500円!でした。今聴いてるのですが、70年代を想わせるなかなかの演奏ですね。
それにしてもモーツァルトのP協全集がこんなに安く買えるようになるとは・・・。
小遣いを貯めて30000円近いブレンデルの全集を買った15年前には、思いもよらないことですた。
421名無しの笛の踊り:04/09/05 08:15 ID:NwBOfyFz
>>420
ぼくもめちゃ欲しいんだけど、ネットで手に入る方法ない?
422名無しの笛の踊り:04/09/05 08:26 ID:NwBOfyFz
>>420
タワーのHPから購入しようとしてるんだけど正式タイトル教えてください。
423名無しの笛の踊り:04/09/05 10:21 ID:qpKJWFy1
>>421>>420
これですよ。僕も友達にたのまれて注文したけど、一週間たっても来ない。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=654133&GOODS_SORT_CD=102
424420:04/09/05 12:46 ID:0tKT7LEO
ごめんなさい。今、またパソをたちあげたとこです。
買ったのは、423さんのリンクのやつです。
金曜日昼の時点で、タワー新宿(フラッグスに入ってる方)の店頭に
まだ2セット残ってましたよ。
たぶん、再入荷が遅れてるんでしょう。
423さんは「店頭分を廻してよ!」と頼んでみたらどうですか?
425421、422:04/09/05 17:35 ID:gbuv2CQf
>>423,420=424
ありがとうございます。早速購入します。21,22は持っているので全集を手に入れるのは非常に楽しみです。
モーツァルトはもともと交響曲、バイオリン協奏曲が好きだったのですが、いつの頃からかピアノ協奏曲の方が
好きになりました。本当にいいですよね。
426名無しの笛の踊り:04/09/05 17:41 ID:9vjeQujt
今時誰が弾いてもテクニックにさほど差があるわけでないし
カデンツァ次第のような気もするが
427名無しの笛の踊り:04/09/05 19:50 ID:qpKJWFy1
>>420
心配して頂いてありがとうございます。友達とは言っても、他人のものですから、
いつまでも、待っていられます。自分のはしっかりと確保してあります。
>>421
モーツァルトにとってP協は、オペラと並んで、大事な収入源の一つだったらしいですね。
そのせいか、ハズレの曲がないような気がします。420さんも、70年代を思わせると書いて
いらっやいますが、モダーンなアプローチにもかかわらず、モーツァルトの良さが少しも損な
われていない名演のように思われます。かなりよい買い物だと思います。
428名無しの笛の踊り:04/09/05 20:22 ID:gbuv2CQf
>>427
P協ってそういう背景があったのですか?知りませんでした。でも本当に美しい音色
ですね。P協聞いてると、日ごろの喧騒を忘れられる良いひと時になりますね。
429名無しの笛の踊り:04/09/05 22:41 ID:BaaDsrog
>>425
たしか渋谷塔と池袋塔にも先週置いてあったのを見たよ。
ちなみに塔では2,510円だ。
10円足りないなんてことはないだろうが・・・

CP抜群、やや硬派な演奏だけど、ブレンデル盤より好きかもしれん。
430名無しの笛の踊り:04/09/06 00:30 ID:bpkVXx/t
>>426
本気で言ってんの?
431387:04/09/06 00:54 ID:qfeolFGL
>>419
遅ればせばがらありがとうございます!

>>426
カデンツァが同じでも、全体的な雰囲気が違えば・・・
432名無しの笛の踊り:04/09/06 22:32 ID:j5Axzl3B
クアドロマニアで出ているモツP協20−27他ってどうですか。聞かれた
方感想お聞かせください。ピアノがCarmen Piazzini、桶がLenigrader
Solistenと無名ですので、迷っています。シュミットたんにすべきですか。
433名無しの笛の踊り:04/09/07 08:28 ID:jQUBJ3dh
シュミットたんに勝てるのはせいぜいハスキルたんくらいです。
指揮者が良くって全集ぜんたいに一貫したポリシーというか、
まとまりが感じられるのは、ハスキルたんにない、この全集の凄いとこです。
ただ、音はいまいちです。悪くはないけど、期待しないでね > 音質
434名無しの笛の踊り:04/09/07 19:15 ID:l+71Gfhl
>>432

カルメン・ピアッツィーニって、アルテノヴァのハイドンピアノソナタ全集の箱は
持っているが、糞ではなくても特にどうってことはなかった。
モーツアルトは聴いてないが、多分シュミットたんには勝てないのでは。
435名無しの笛の踊り:04/09/07 20:24 ID:AjBDcb5E
>カルメン・ピアッツィーニ

ヴィルヘルム・ケンプの直弟子
シューベルトのD.664&959(ARTE NOVA)はそれなりに味わいがあった
テクニックで聴かせるタイプではないね
実演聴いたことあるし、協奏曲&ソナタ買ってみようかな
436名無しの笛の踊り:04/09/08 00:27 ID:RJT1tX1E
シュミットたんはそんなにいいのかぁ
マズアだと思って反射的に買わなかったけど・・・・・買うか
437名無しの笛の踊り:04/09/08 09:38 ID:koMhWcb7
>>436

マズアにしてままずまずでは(w。
ただシュミットたんの演奏は、線が太くない割にベートーヴェンっぽい所があるので、
真のモーツアルトファンにはどうかなとは思うが。
438名無しの笛の踊り:04/09/08 16:14 ID:Qwzkx1q+
>>437
同意。
ペライア、ブレンデル、バレンボイム/ECO、内田 あたりが正統派だと思います。
でも、僕もシュミット持ってます。全集で2500円!という心意気を買いました。
439名無しの笛の踊り:04/09/08 20:02 ID:qIvc2KpB
>ペライア、ブレンデル、バレンボイム/ECO、内田 あたりが正統派だと思います。

以上の連中って、いろんな意味で頭使いすぎて自滅していると思うのだが……。
とはいいながら、ブレンデルは好き。
440名無しの笛の踊り:04/09/08 23:56 ID:2R4PTFjC
たしかにブレンデルと内田は良かれ悪しかれ「考えてます」風だとは思うけど、
ペライアとバレンボイムはもっと自然体に聞こえるけどなあ。
441名無しの笛の踊り:04/09/09 00:00 ID:aR0/+uzm
注文してたペライア盤が届きますた。
アマゾンコムに登録されてる店で送料込みで$60弱。
塔や犬に置いてあるようなプラケースじゃなくて薄型の紙ケースでした。

聴きかじっただけだけどうつくしい・・・
442名無しの笛の踊り:04/09/09 07:22 ID:BERCNTwJ
>>440

ブレンデルは元来考え抜いて弾くタイプの人。
内田は本来ロマン派を弾くタイプの人。
だから「モーツァルトとは?」と考えなければならなかった。
ペライアとバレンボイムは若さにまかせて自分の感性を信じて弾ききった。
だから自然体。

雑だけど、こんな印象を持ってます。
443シフ:04/09/09 09:17 ID:ZMhESl+B
僕だっていろいろちゃんと考えてるぞ!


      ・・・アシュケナージよりはorz
444名無しの笛の踊り:04/09/09 15:35 ID:GbwOJG+R
古楽器批判派だったシフは、ある時期、ヴァルターを弾き、目覚めたらしい。
その後は、明らかに古楽器演奏を意識した弾き方になり、控えめながら、
極めてニュアンスに富むモーツァルトになってますね。
聴き込むほどに味わい深い演奏かと。
445名無しの笛の踊り:04/09/09 20:04 ID:32kB1d+0
シフ、悪くないですよね。
446クラヴィーア侍:04/09/09 20:54 ID:ChHcDod3
マルコムの下で修行してから
ヴァルターに出会うまでン十年、惰眠こいていたのか
ん〜残念ッ オーセンティック斬り
447名無しの笛の踊り:04/09/09 23:07 ID:38a3CWMt
シフさん、再録しないんですか?
今度はカペラ・アンドレア・バルカと弾き振りで。
448名無しの笛の踊り:04/09/10 13:28 ID:1vwy+lmw
>>447
メジャーでは無理しょ。
449名無しの笛の踊り:04/09/12 05:44:51 ID:OdUJA2kT
>>448
そうか?
450名無しの笛の踊り:04/09/12 05:50:34 ID:iHcqizt0
>>446
モダソチャンバロ弾きマルコムなんかについたから
目覚めるのが遅れたんだよ
451名無しの笛の踊り:04/09/12 12:42:29 ID:L4/l/OUR
チアーニの20番と24番、いかがですか。
買おうか迷っています。
452名無しの笛の踊り:04/09/12 13:14:43 ID:N09IzWrR
>>451
わたしも、迷っています。
音質とかどうなんだろう…なんて思ってる時点で、聴き手失格なのかな?

演奏には、とても興味があります。
453名無しの笛の踊り:04/09/12 22:53:46 ID:J8qfDzXW
もう十数年前になるけど、マズアがゲヴァントハウス連れてきたとき
帯同する予定だったのがA.シュミットだった(曲はベートーヴェンだったけど)。
それが直前の体調とかで園田氏に・・・。氏には悪いがホント、残念だった。

>>445 ええ。シフ、小生も好みです。
十番台の後半なんかは、ペライアと並んでよく手が伸びますね。
454名無しの笛の踊り:04/09/15 01:25:18 ID:uNVa1UPc
>>445
Agree
455名無しの笛の踊り:04/09/15 22:38:43 ID:tVKB+jql
シュミットの次に安いツァハリアスはどうですか?
タワーで8枚組4090円。

カデンツァがトンデモだと聞いたが・・・
456名無しの笛の踊り:04/09/15 23:12:54 ID:S7mCsRkc
最優秀 9 17 19 25
457名無しの笛の踊り:04/09/16 01:35:56 ID:u9TgbUwN
>>451 >>452
チアーニ買って損した。
特に20番はガンガンたたきつけていて、うるさい。

458名無しの笛の踊り:04/09/16 01:44:58 ID:uJcqn3Ho
>>457
レスありがとう。
参考になります。

そうか…、ベトの演奏(ソナタ)からは、荒っぽい雰囲気は聴こえなかったけど。
録音で印象も変わりますからね。
459名無しの笛の踊り:04/09/16 07:59:05 ID:tcFVlUJn
古楽器演奏は嫌いじゃないのだが、フォルテピアノのあの調律がゆるんだみたいな
音だけはどうもだめだ。発展途上楽器にしか聞こえない。
アルヒーフのガーディナーの奴(ピアニスト誰だったかな)がっかり。
インマーゼルなんかは良いのかな?この手の演奏はデームスが先鞭をつけたと
思うが、この人はどんな演奏なんだろう。
460名無しの笛の踊り:04/09/16 09:00:11 ID:PDMIahTe
>>455

アシュケナージを味気なくした感じ。
461名無しの笛の踊り:04/09/16 09:01:32 ID:qFaomYeT
フォルテピアノの音に聴き慣れると、逆にモダンの音は耳障りになる。
ガーディナーとビルソンの演奏は、今のところ古楽器のベストだと思う。
インマゼールは、いまいちだなあ。
462名無しの笛の踊り:04/09/16 09:08:16 ID:WwaAQywl
>>460
アシュケナージは元々味気ないですが何か?
463名無しの笛の踊り:04/09/16 09:31:39 ID:DDM0rA7F
味気無ーし
464名無しの笛の踊り:04/09/16 12:09:11 ID:1vWTNj0X
459です。461さんありがとう。ようするに慣れの問題なのかな。モーツァルトというと
音程にもの凄く敏感な人でたしかフルートの音が当時は不安定で憎悪に近い感情でけなして
いたようだが、フォルテピアノはOKだったのかなあ。カサドシュなんかのピアノの音
を聴いちゃうと、フォルテピアノって何かカーンという透明感が足りない気がするのだが。
465名無しの笛の踊り:04/09/16 23:17:55 ID:ogDOOOuO
>>460
そうですか。
もしやあなたは日曜9時にNHKに出てる人ですか?

アシュケナージを持ってないからいまいち想像がつかない・・・
(いちおう、今日CD屋で45秒試聴機で試聴はしたが)

味気なしも試聴して意外によかったので購入するか検討中。
466名無しの笛の踊り:04/09/16 23:36:40 ID:pfY2EwJ+
スコダの最新録音の「戴冠式」を購入しました。ソロに大分手を入れたらしいのですが、
耳で聴いているだけでは、現行版とどこが違うのかよく分かりませんでした。
467名無しの笛の踊り:04/09/17 18:57:57 ID:Dskw8pFJ
>>461
>インマゼールは、いまいちだなあ。

俺もそう思う。いまにかもしれない。
てか古楽器で決定盤はまだ出ていないようだ。
俺の場合。
468名無しの笛の踊り:04/09/17 21:23:38 ID:vqtVGHXW
>>467
個々に見れば、古楽器演奏にも良いものがある。
ルービン盤(12、15番 アラベスク)、ギボンズ/ブリュッヘン盤(20、
24番 フィリップス)、ビルソン/ガーデイナー盤(20、21番)など
469吉田秀和:04/09/17 22:24:39 ID:I8TisWnl
それじゃあ、聴きましょう。モーツァルトのピアノコンチェルト、ケッヘル466、
ジョン・ギボンズって言う人のフォルテピアノ、フランス・ブリュッヘンの指揮、
18世紀オーケストラの演奏。
いやあ、これは大変な演奏です。
この人は指揮がうまいとか言うんじゃなくて、音楽がすごいんだな。
470名無しの笛の踊り:04/09/18 01:58:49 ID:uFpglsvY
インマゼール’91の全曲演奏会は
語り草になっていますが…
471名無しの笛の踊り:04/09/18 09:35:47 ID:ld4kUYy1
ホグウッドは、レヴィンじゃなくてルービンと組んでモーツァルト録音して
ほしかった。ベトの全集は最高なのに。レヴィンの演奏はつまらん。
472名無しの笛の踊り:04/09/18 09:43:29 ID:zVLtX7iS
>>470
すごかったね。
モーツァルト再来って感じだった。
これがオリジナルという意気込みがあった。
CDの全集はやはり鮮度が落ちる。
やむを得ないけど。
473名無しの笛の踊り:04/09/18 13:17:40 ID:6qTIyryl
日本人の演奏家でオススメは?
474名無しの笛の踊り:04/09/18 19:44:03 ID:zVLtX7iS
>>473
梯さんの評判がいいね。
475名無しの笛の踊り:04/09/18 19:58:55 ID:tRddDUrk
20番もいいけどやっぱり23番。ブレンデル(マリナー)か内田(テイト)で。
特に2楽章から3楽章への移行は、哀しみがふわっと消えて朗らかになってさいこお。
476名無しの笛の踊り:04/09/18 23:16:29 ID:uFpglsvY
>>472さん
最終日(13、20、27番)も聴きましたか?
アンコールでのゾクゾク感は私は死ぬまで忘れませんよ…
モーツァルトもそこまでやるかなぁと思いましたね(嘆

あとFM東京で26番の実況録音あったんですよね
録音したけどどこへいったやら(悲
477472:04/09/19 00:34:39 ID:lhFlBavp
>>476

最終日は聴いていません。残念・・・。
でもやはりライヴは違いますね。
478名無しの笛の踊り:04/09/19 00:53:58 ID:sn/6I3RO
>>最終日のアンコール
なにか(忘れた)をテーマにした変奏風即興(途中でジャズ風のエピソード有)ソロ
中田喜直「雪の降る町を」〜K.467の中間楽章
後者の繋ぎ目からK.467の弦の出だしで
会場に感嘆のため息が溢れていた…
この場に立ち会えた感動をかみしめたものだよ
ああ、イイ言葉で表現できないのが、悲しい
479名無しの笛の踊り:04/09/19 18:59:51 ID:Oh5G2Xe6
>>470
最高やった。。。
480名無しの笛の踊り:04/09/19 22:17:59 ID:/EBH8vj5
戴冠式には、そのめでたい名前とは裏腹に、
死を予感させるようなぞくっとする悲しさが
ところどころに現れてくるんですね。
481名無しの笛の踊り:04/09/20 11:58:03 ID:VVG9zStE
>>480
27番も長調なのに暗い影があるね。
482名無しの笛の踊り:04/09/20 17:35:16 ID:f2D3+OHy
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


483名無しの笛の踊り:04/09/20 23:00:24 ID:ZOzJEYLH
>>464
確かに、モダンピアノには透明な響きを感じる。ひょっとしたら、問題は
ピアノではなくオケなのかも知れない。古楽器の音に慣れると、モダン楽
器の演奏は生ぬるい凡庸な音に聴こえてしまう。
484名無しの笛の踊り:04/09/22 02:32:02 ID:J//sdIpB
ミケランジェリの25番イイ!
485名無しの笛の踊り:04/09/22 06:00:32 ID:laDTW3pr
サイの新CD!(Coming Soon  NAIVEから)
21,23,12 ふふふ21はサイ作のカデンツァがきけます
今から楽しみ、ワクワク♪
486名無しの笛の踊り:04/09/23 20:49:16 ID:Rx7b8bXP
>>485
どこに載っていましたか。見当たりません。
487485:04/09/23 21:02:15 ID:kqk8VNS9
>>486
www.andante.com あたりでどうでしょ。
海外のネットでくぐって苦労して見つけました。
ジャケ写が載ってるのもあったけど、もったいないから教えてあげない。
488名無しの笛の踊り:04/09/23 22:18:49 ID:I71rLc0q
489名無しの笛の踊り:04/09/24 00:50:49 ID:FOz/bTWn
>>487
最後の1行が寂しい。
27番よりもクラリネット協奏曲よりもかなしい。
490487:04/09/24 22:41:22 ID:9QY9SdSY
ごめんなさい
491名無しの笛の踊り:04/09/25 21:29:26 ID:p/vuyXOE
ageとくか
492名無しの笛の踊り:04/09/26 17:55:46 ID:Pvw4Z2Gz
上の方で紹介されてたシュミットとマズアのCD買ったけどめちゃ良かったよ。
21−24は特に最高かと。1500円程度でこんなの買えるのはまじで幸せに尽きるよ。
493名無しの笛の踊り:04/09/26 17:59:02 ID:bgamiepb
>>492
この全集で私が一番愛聴しているのは第5番、音楽の推進力がものすごい。
494自称司祭 ◆joNtVkSITE :04/09/26 18:13:56 ID:h5r76A3J
6番はいいね
495名無しの笛の踊り:04/09/26 18:26:45 ID:Pvw4Z2Gz
>>493
今聞いてるけど、そう言われると確かにいいね。
496名無しの笛の踊り:04/09/26 18:55:03 ID:aqx/Yvhk
>>492
え?1500円・・どこで?
自分も今日着いて気に入ってるけど、タワーで2390円だった・・
497名無しの笛の踊り:04/09/26 19:17:47 ID:Pvw4Z2Gz
>>496
スマン。2500円を書き間違えた。
498496:04/09/26 19:46:48 ID:aqx/Yvhk
>>497
ほっ・・何故か一番安いところで買えない事が続いてて、またかとオモタw
499名無しの笛の踊り:04/09/27 01:05:42 ID:zyVkSLQn
5番もなかなかいいな。今日届いたシュミットちゃんのCDで感じ入ったよ。
500名無しの笛の踊り:04/09/27 22:46:57 ID:b3+JFT/5
>>499
ちゃん、っていう歳でもないでしょうに(w
501名無しの笛の踊り:04/09/27 23:35:31 ID:6zAO+nmh
最初感じたのは硬い?!しばらく聴いてるとスコーン!きらきら イイ!
シュミット姐さん?このスレで教えてもらったよ。ありがとう!!
502名無しの笛の踊り:04/09/28 23:51:06 ID:j0XMboHF
そういえば、ホグウッド/レヴィンも「戴冠式」録音してるね。
503名無しの笛の踊り:04/09/29 18:58:51 ID:AyaBgCcq
梯さんが、23番をストックホルムのオケとやったらしいけど、
どうだったのかな。聴かれた人いますか。
504名無しの笛の踊り:04/09/29 21:04:06 ID:mwtjxWGo
>>481
25番も何だか暗い影が目立ちますね。
505名無しの笛の踊り:04/09/30 22:21:19 ID:cBy4LrxR
べーム指揮でポリーニが弾いた23番が最高!
506名無しの笛の踊り:04/09/30 23:33:43 ID:ijrgvFXE
許先生でつか
507名無しの笛の踊り:04/10/06 16:52:28 ID:+KBNGbLz
>>499
何番が入ってるの
508名無しの笛の踊り:04/10/06 17:23:24 ID:D9WU6b5I
>>503
聴いたよ。梯のモーツァルトはなんか心に浸みる。
アンコールのショパン/ノクターンもとても良かった。
509名無しの笛の踊り:04/10/06 20:41:12 ID:vGvjE14o
>>508
そうですか。うらやましいです。
510名無しの笛の踊り:04/10/07 00:41:26 ID:tqC6Tj4t
ヘプラーが予想外に良かった
511名無しの笛の踊り:04/10/10 08:48:57 ID:Sdpp/o44
age
512名無しの笛の踊り:04/10/10 11:43:41 ID:sua7K2RF
意外と5番がよかったりする。すでに完成されてる感じ。ところで、初期のクラヴィア協奏曲をチェンバロで演奏したCDってありますか?
513名無しの笛の踊り:04/10/10 11:47:23 ID:X9pkPoTe
514名無しの笛の踊り:04/10/11 04:27:35 ID:x/XDPStU
5、20、23が私のベスト3ですが、何か?
515名無しの笛の踊り:04/10/11 16:09:39 ID:15+alWEi
私は23、20、24でベスト3です。
514さんと似てますが、5番とは意表を突いていますね。
でも久しく聴いていなかったからを聴いてみました(演奏はインマゼール)。
爽やかで悪くないけど、ちょっと上位に入れるのは・・・。

516名無しの笛の踊り:04/10/11 17:28:56 ID:ORON/yJ2
>>493
>>499
>>514
碁盤がお好きとはお目が高い。碁盤はザルツブルク時代の曲ですが、
モーツァルト自身とても気に入っていた自信作だったようで、
ウィーンに移ってからも(おそらく父親に楽譜を送ってもらって)
演奏してるんですよね。
517名無しの笛の踊り:04/10/11 18:40:20 ID:reVzKMUl
22番っていい曲ですね。
とくに終楽章が。
ロンドの主題も楽しいし、まんなかへんで ゆっくりとなるところも きれい。
518名無しの笛の踊り:04/10/12 00:23:56 ID:C0InCp2G
>>516
へーそりゃあ知らなかった。最初に作った曲なのにすでに名曲とは恐るべし。
20番や26番あたりが一番の名曲かなーと思ってたんだけど・・・。
519名無しの笛の踊り:04/10/12 00:56:36 ID:ZkH13hVJ
>>518
>最初に作った曲なのにすでに名曲とは恐るべし。
いや、まったく。禿同です。
>20番や26番あたりが一番の名曲かなーと思ってたんだけど・・・。
ウィーンでの「売れっ子」モーツァルトとしての「ヒットする」ピアノ協奏曲は
11−19番あたりまででしょう。僕らにとって「聴き応え」のある20番や24番なんて、
当時の人々にとっては衝撃的すぎて、僕らにとっての現代音楽(それ以上?)みたいに
「聴衆無視」って感じだったのでは?
モーツァルトは当時の人々のずーっと先を行きすぎていたのですね。
で、26番や27番なんかは、そうして人気が下がったあとの、ちょっとひなびた感じの
モーツァルト(魔笛やプロシャ王セットやクラリネット協奏曲五重奏なんかも)ですよね。
天才すぎるのも大変なんだなあって、凡人のわたしはつくずく思いますよ。
でも当時の人には解らなくても、僕らには感動ものの20番や26番を作曲してくれて
本当に感謝です。
520名無しの笛の踊り:04/10/12 17:54:19 ID:X2WRwzec
>>519
>モーツァルトは当時の人々のずーっと先を行きすぎていたのですね。

いつの時代でも天才ってそうだね。すごく孤独なんだろうな。
521名無しの笛の踊り:04/10/12 18:24:02 ID:6vPA6FUO
>>519
そういうのとはちょっと違うと思う。
モーツァルトは天才だと思うし、作品は勿論素晴らしいけれど、
単に彼の作風が聴衆から飽きられただけという事かと。
いつの時代も大衆とは新しいもの好きで飽きやすい。
間違っても現在の現代音楽のような位置付けではなかったと思うよ。
522名無しの笛の踊り:04/10/13 11:03:41 ID:XX6KsWwr
>>517
22番、私は2楽章が好きです。
E・フィッシャーがバルビローリと共演した、1935年の録音すごくいい。
(バルビローリのマエストロ10枚組み。単独で出ているのかな?)
バルビローリがいつになくロマンティック伴奏をしていて、
勿論フィッシャーのソロもすごく味がある。
録音の悪さも味方?してまさに絶品。
523名無しの笛の踊り:04/10/13 17:06:40 ID:8mfnWoPh
20・21・23・24は人気高いけど22はいまいちですよね。
なんで?
524名無しの笛の踊り:04/10/13 21:27:02 ID:Zl0FR4R0
25もね。
525名無しの笛の踊り:04/10/13 22:13:39 ID:0M0Udlr/
20と23はやっぱり人気あるけど、21はそれほどでもないような。
それに、最近では24と25は人気の点では同じくらいでわ?

ま、確かに22はいつまで経っても何故か人気ないね〜
526名無しの笛の踊り:04/10/13 23:56:37 ID:o/esOqII
>>525
21は第2楽章が最高だと思うんだけどなあ・・・。20番の2楽章があまりにもいいもんだから
陰に隠れがちだけど・・・。
モーツアルトにとって一番の得意ジャンルってやっぱりオペラと協奏曲なのかな。
527名無しの笛の踊り:04/10/13 23:59:21 ID:QxriZUwL
22と25が素人受けしてないのは確か。
名盤シリーズあたりでも20番以降でこの2曲だけは抜け落ちていることが多い。

あとはどうしても主観的になる。
だいたい2曲カップリングだから売り上げでも比較できないだろうし、映画やドラマで
使われたりしたらあっという間にひっくり返る。

内田光子の21番に「みじかくも美しく萌え」という副題がついていたのには引いた。
アブラヴァネルのマラ5に「ヴェニスに死す」っていう副題が着いてたときくらい引いた・・・orz
528名無しの笛の踊り:04/10/14 00:30:21 ID:2HGd+Fcy
昔の録音ってけっこういい。
E・フィッシャー、グルダ、ミケランジェリ、シュナーベル・・・
現代ではもう聴けない貴重な何かが残っている。
出るたびに買ってしまいそう。(コルトーのモーツァルトってないかな?)
529名無しの笛の踊り:04/10/14 01:19:46 ID:4rxqq30e
でも自分は22が一番すき。
だって、最初から引き込まれるから。
冒頭のフォルテのあとのゆっくり下降するところ?
なんかキレイで儚くていいんだよねえ
530名無しの笛の踊り:04/10/14 21:54:09 ID:z170Yys5
いや、やっぱり9番が最高!
531名無しの笛の踊り:04/10/15 01:57:26 ID:seJzPTth
5番の良さが分かる人と語りたい
532名無しの笛の踊り:04/10/15 08:16:41 ID:05BbjK4m
>>527
25番はもう書法もすっかり練れて、20番以降いろいろと盛り込んできた
要素が見事に生かされた名曲にきこえる。トランペットやティンパニの使い方
木管楽器の絡め方とか、21番あたりではどことなく堅かったのがもう
円熟の極致になったみたいだ。
533名無しの笛の踊り:04/10/15 08:27:47 ID:vOSVdUC8
20と24、モーツァルト自身のカデンツァを残してほしかった。
534名無しの笛の踊り:04/10/15 14:37:28 ID:IWjj15GR
22は単音の場所はアドリブ入れてくれないともはや物足りない
535名無しの笛の踊り:04/10/15 20:17:34 ID:irUh+PrV
25番も結構好きですよ。でも、9番の方がもっと好き。
全曲に溢れ出ている推進力がとても魅力的、清々しい。
536名無しの笛の踊り:04/10/15 20:23:22 ID:MGcc7Uh9
>>531
(・∀・)ィィョィィョ-。5番は前奏聞いただけでぞくぞくする。
537名無しの笛の踊り:04/10/15 20:29:17 ID:4XjuvJL7
つか、25番はこれと言った録音がないんだよなあ・・・

グルダやミケランジェリもこの曲では本調子から程遠いし、ペライアはもうちょっと
ウエイトが欲しい感じ。強いて言うならラローチャか。

でも、オケはクレンペラーを聴いてしまうと、他のものにはどれも埋められない差を感じてしまう。
538名無しの笛の踊り:04/10/15 20:30:05 ID:gcmUPH+H
>>534
ん、23番イ長調の第2楽章のことでは?
539名無しの笛の踊り:04/10/15 20:43:54 ID:BJ1KNFey
>>538
> >>534
> ん、23番イ長調の第2楽章のことでは?

中間部のアンダンティーノの前の主題直前、8小節にわたって付点2分音符しか書かれていない箇所でしょ。
540名無しの笛の踊り:04/10/15 20:44:55 ID:BJ1KNFey
>>537
ギーゼキングどう? 録音古いしオケは幾分大袈裟だが。
541名無しの笛の踊り:04/10/16 01:02:32 ID:GHlw4h1k
新しく出たアンスネスの弾き振りした9番と18番はどうですか?
542名無しの笛の踊り:04/10/16 11:06:05 ID:GZsk7R/m
>>533
世間一般で20番の方が24番より有名なのはなぜ?
20番の方が映画とかテレビに使われる機会が多いから?
20番のカデンツァをベートーヴェンが書いたから?
このスレでは誰かが24番が傑作で20番は駄作だと書いていたようだけど
543名無しの笛の踊り:04/10/16 11:27:52 ID:DEZ/334j
>>542
両方傑作だと思うけど。
でも名演は20番の方が多いね。
544名無しの笛の踊り:04/10/16 12:09:34 ID:Js8gEd7E
24番、グールドのがおもしろい。
カデンツァが現代音楽っぽい。
545名無しの笛の踊り:04/10/16 12:11:33 ID:MLsltwtH
>>544
> カデンツァが現代音楽っぽい。
ベートーヴェンと同世代のフンメル作だが。
546543:04/10/16 12:39:12 ID:DEZ/334j
24番、確かにグールド向きの曲かな。面白さナンバーワン。
個性派が好みそうで、力強くモーツァルトとしては異色の作品。
他にはザンデルリンク/内田のお別れコンサートが良かった。

20番は一般的に好まれているような。
グルダあたりが、ライヴも含め繰り返し名演を残している。
他のモーツァルト弾きも好んで録音している。
確かに「アマデウス」などの影響も大きかったか。

547名無しの笛の踊り:04/10/16 12:46:28 ID:Y3r++OXH
22番好きな人多くて嬉しいなぁ。いい曲だよね(シミジミ

歓喜に満ちた冒頭主題、ピアノが出てしばらくしての突然の変ロ短調、
それから、展開部後半の広々としたメロディー、属音のオルゲルプンクトで
静かに盛り上がって再現部になるところもいい。また、
第2楽章の印象から24番が生まれたと私は信じて疑わない。
そっくりなところもあるし。あと、終楽章の中ほど、アンダンテの部分は
のどかな午後の陽だまりみたい。
コーダの最後の最後に名残惜しそうなピアノのご挨拶?も好き。

22番は終楽章に(23番と同じような)単音部分ありです。たいていの演奏は
パッセージで埋めてるんじゃないかと思われ。
548名無しの笛の踊り:04/10/16 12:54:05 ID:Js8gEd7E
21番の第1楽章ってすごい傑作だと思うんですけど、第2楽章が有名なせいかあまり語られませんね。
549名無しの笛の踊り:04/10/16 12:59:51 ID:/UZhuDDU
リヒテル/ムーティ盤は22番の例の箇所単音そのままひいてた(;´Д`)
550名無しの笛の踊り:04/10/16 13:19:32 ID:L/yJ3ORX
17番が好き
オケの前奏からワクワクしてしまう。終楽章もチャーミング
551名無しの笛の踊り:04/10/16 16:01:13 ID:0qaq8CYM
22番さいこうーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー!!
552名無し笛の踊り:04/10/17 00:10:25 ID:ZSse5PFR
カサドシュ&セルの戴冠式が最高ですね、
本当にブラボー!!!!
553名無しの笛の踊り:04/10/17 00:12:02 ID:4ynXcwAE
モーツァルトに感謝。ありがとー
554名無しの笛の踊り:04/10/18 22:02:33 ID:mIX7+cH5
5番がいいという人ってなんか真のモツオタかずぶの素人のような気がする。
555名無しの笛の踊り:04/10/18 22:16:56 ID:sMAB2y73
モーツァルトのピアノ協奏曲より美しい曲をまだ
聞いたことがない。
556名無しの笛の踊り:04/10/18 22:23:14 ID:HWJujUeJ
9番 ジュノームが好き。特に第2楽章が。
どなたかおススメの演奏があれば教えてください。
557名無しの笛の踊り:04/10/18 22:30:36 ID:6tYa6l8V
>>556 輸入盤EMI新譜出たばかりの アンスネス&ノルウェー室内の演奏が溌溂として素敵でした。
古い録音ではやはりクララ・ハスキルが忘れられません。
558名無しの笛の踊り:04/10/18 22:58:48 ID:Ew3z/f2r
>>554
漏れは後者だな。「5番だし、たいしたことねーだろ」と、なめてかかったら大間違いでびびった。
559名無しの笛の踊り:04/10/18 23:01:17 ID:HWJujUeJ
>>557
早速のレスありがとうございました。アンスネス&ノルウェー室内の
名前は、はじめて耳にします。”溌溂として素敵”ということばに
惹かれます。(曲のイメージにぴったりで)いちど聴いてみたいです。
560名無しの笛の踊り:04/10/18 23:48:28 ID:mIX7+cH5
シュミット&マズアの全集をタワーのネットで買ったけど本当にすばらしい!!!
届くのに1ヶ月かかったのは辛かったが。。。この値段でまじに凄いですね。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=654133&GOODS_SORT_CD=102
561名無しの笛の踊り:04/10/18 23:56:36 ID:IidGS28s
>>560
どこがイイのか教えてホシィ
納得すれば俺も買おうかな
イメージでは
録音→平板
マズア→鈍い
って感じで塔で手に取ったものの買いきれぬ
562名無しの笛の踊り:04/10/19 00:36:22 ID:bDmROLd0
ガラスの靴(モーツァルトのP協)
マズア、シュミットのコンビ(シンデレラ)
理由はわからんがぴったり合う。俺も、ずいぶん買ってあちこちに配って
恩を売りまくった。絶対に、値段の話はしない。相手の想像に任せる。
563名無しの笛の踊り:04/10/19 15:54:27 ID:IFmnAk06
>>561

マズア→鈍い=変わったこと何もやってなく重心が低い→
シュミットのゴツいが線の細いピアノになぜか合う

ってとこでは? ドレスデンフィルの質が悪くないということもあるけど。

録音は特に良くもないが、シュミットの独奏ベルリンクラシック盤みたいな
醜い鼻づまりの音ということはない。

ただ、前に誰かが言ってた気がするが、ベートーヴェンっぽい匂いがある
ので、クラウス・ヘブラー・ハスキルのファンには薦めないが。
564名無しの笛の踊り:04/10/19 17:00:51 ID:elsLmsGg
ルービンシュタインってどうなんでしょう。
あんまり合わないような気もするんですが。
565名無しの笛の踊り:04/10/19 17:25:31 ID:Reoadbl2
ルービンシュタインは23番を好んで弾いていたけど、
第2楽章のシングル・トーンなどは、さすがに絶品!
566名無しの笛の踊り:04/10/19 17:44:37 ID:IFmnAk06
>>564

氏の17番は一般にはあまり知られてないが結構(・∀・)イイ。
567名無しの笛の踊り:04/10/19 17:45:04 ID:M1wDEAEb
age
568名無しの笛の踊り:04/10/19 17:51:29 ID:g3u1J6TK
 アンダの4枚ではまった。
569名無しの笛の踊り:04/10/19 18:46:24 ID:SUm0iN7Z
漏れは変ロ長調K.456が好きだ。
第2楽章ト短調が
(・∀・)イイ!
570名無しの笛の踊り:04/10/19 19:08:10 ID:o8172zdJ
ルービンシュタイン好き。
オケを含めて全体にシンフォニックな演奏なんだけど
どこか枯淡とした感じなのがいい(うまく表現できなくてすまん)

571名無しの笛の踊り:04/10/20 21:38:20 ID:3fs59GI4
アバド×グルダミン酸って
20,21,25,27番以外にあるんですか?
持ってるのグラモフォンの二枚組みだけなんです。
572名無しの笛の踊り:04/10/20 22:37:32 ID:iGoNS5tp
その組み合わせでは、それだけ。
573名無しの笛の踊り:04/10/20 23:29:53 ID:3fs59GI4
なんだ、、、
すごくイイのに残念!
574名無しの笛の踊り:04/10/20 23:34:03 ID:h3gahuhQ
>>556
録音が古いですが、ハスキル持っています。

私は第1楽章が一番好き。
575名無し笛の踊り:04/10/20 23:49:55 ID:CudH5zAR
>>556
>>574
私も9番ではハスキルの演奏のテープを持っていました。(ダビングしてもらったもの)
とても名演でした。そのテープは紛失してしまったので長らく聴いていませんが
懐かしいです。また聴いてみたいです。
576556:04/10/21 06:34:30 ID:8+cEkodN
>>574
>>575
ジュノームの愛好家が多くてうれしいです。
クララ・ハスキルは定評があるようですね。
今度聴いてみます。
577556:04/10/21 06:34:58 ID:8+cEkodN
>>574
>>575
ジュノームの愛好家が多くてうれしいです。
クララ・ハスキルは定評があるようですね。
今度聴いてみます。
578名無しの笛の踊り:04/10/21 21:29:43 ID:yllHs9zN
ジュノム、「古典派の協奏曲でピアノ独奏から始まるのは
ベートーヴェン#4 と、この曲」っつー解説書(吉田秀和?)読んだのが聴くキッカケに。
確かペライア盤だったと思うが、一回聴いたあと、もうそんなこたァどーでも良くなった。
・・・ふっと暇な時間に聴くと、ホント心身共に軽くなる、そんな心地よさ。
ハスキルのニュアンスは得難いけど、それほど演奏者に拘らずに聴ける曲ではないカト。
579名無しの笛の踊り:04/10/21 23:33:50 ID:pyHFgYRM
天真爛漫な 13番 誰が良い?
580名無しの笛の踊り:04/10/22 00:05:20 ID:9oP5y84J
バックが弦だけのハスキル >13番
581名無しの笛の踊り:04/10/23 00:19:52 ID:RdUdNdcR
21番。サイの新譜を聴いた香具師はいませんか?
サイのカデンツァはどうよ
サイスレに来て語りませう
582名無しの笛の踊り:04/10/24 17:47:54 ID:sWxuVUWW
第21番K.467の第1楽章と第2楽章は、あの世まで持っていきたいと思うほど大好きなんですが、第3楽章が どうにも退屈です。
583名無しの笛の踊り:04/10/24 23:45:08 ID:I6vmPmxD
21番は、むしろ両端楽章が好き。中間楽章は、18世紀を超えてしまっている。
584名無しの笛の踊り:04/10/25 00:43:58 ID:O7p7KNjI
モツのピアノ協奏曲は表面的には明るくても底に流れる悲しみのようなものを感じら
れるのが少なからずあるね。凄く親しみ易い音楽で、真似をしたがる人も多いと思う
けど決してこの域には誰も到達できない気がする。たしかに人間を弄ぶ悪魔の音楽の
ような気もする。
585へたれすじ絵描き:04/10/25 04:49:21 ID:oUZPnYgq
(最近ブルックナー、ワーグナー、ラフマニノフかきいてたけど)
ピアノ協奏曲だと
9、20.、24番
27番(特に第2楽章)
14番の第2楽章
23番
17番、19番
15,22番
ってなかんじで好きです。
15や16、18やロンドk.382、k.386も好きです。
しかしぶっちゃけ、5番以降はどれも甲乙つけがたいですし
5番以降はどれ聞いても感嘆の念を禁じ得ません。
やはり私、心酔してます。ええ。

あとピアノトリオ、ピアノ四重奏曲、ピアノと木管のためのk.452辺りもピアノ協奏曲も同列に好きです。
 これは、「ピアノと弦楽器のための室内楽曲」ってことで話題に出しました。

>>584
激しく同感
586へたれすじ絵描き:04/10/25 04:51:19 ID:oUZPnYgq
>>585
すいません。
「ピアノと管弦楽器のための室内楽曲」
です
ごめんなさい。
587名無しの笛の踊り:04/10/25 21:48:38 ID:bXoVrYUo
既出していますが、グールドの24番は私も好きです。カデンツァも自作の
対位法経過句を使用していると推測されますし、ピアノを管弦楽の一員として
把握しているようです。

グルダ(p)/ロスバウト(con)盤の23番やギーゼキング/ロスバウト(con)盤の
20、25番はロスバウトの意向が強く働いていたと思われます。
まるで現代音楽のノリで好き嫌いがはっきりすることでしょう
(こんな素っ気無い演奏はモーツアルトじゃない、など)。
20番に直接的なロマン性を希求する方には、「なんじゃこりゃ」でしょう。
何回か繰り返し聴取すると、「ひねくれロマン性」が表出してくると考えます。
私も「ひねくれロマン」の魅力の虜になってしまったのでえらそうなことは
いえませんが…(笑)。
588名無しの笛の踊り:04/10/25 21:52:41 ID:za117big
>>587
> 既出していますが、グールドの24番は私も好きです。カデンツァも自作の
> 対位法経過句を使用していると推測されますし、

違う。フンメル作だ。
589名無しの笛の踊り:04/10/25 21:57:33 ID:bXoVrYUo
>>588 ありがとうございます。対位法があるのですっかり自作と思っていました。
590名無しの笛の踊り:04/10/26 20:15:44 ID:EAPpIRHK
>>584
真似をできなくはない。それほど深い曲ではない。
591名無しの笛の踊り:04/10/26 22:02:49 ID:EAPpIRHK
ただ、ベト派の漏れもモツの8番だけは何故か好きだ。特に第3額賞。
592名無しの笛の踊り:04/10/27 18:11:39 ID:70fvptDn
ブラームスのP協奏曲第2番の終楽章って、モーツァルトの第27番の終楽章に似てると思う。
593名無しの笛の踊り:04/10/28 16:40:36 ID:xM7gtrr/
>>515
短調厨消え去れ!お前何型?
594名無しの笛の踊り:04/10/28 22:11:58 ID:EBVvoP+C
ゲット準備
595ピアノ協奏曲27番:04/10/28 22:12:57 ID:EBVvoP+C
595ゲット!
596名無しの笛の踊り:04/10/28 23:03:55 ID:NmlwqX8o
モツじゃないが、ベートーヴェンのピアノ協奏曲2番ってよくない?モーツァルトっぽいのに、ベートーヴェンの作風も感じられて
自分としては最高なんだけど。4バンとか「皇帝」とかハデハデすぎてなんか疲れちゃうんだよね。1〜3番の協奏曲の方が(・∀・)イイ!!
597名無しの笛の踊り:04/10/29 08:06:58 ID:icx19vxO
前から探していたワルター・クリーンのVOX盤をゲットした。
まず24番から聴いてみたが「なんだこのダルいゆるゆる演奏は」と
思っていたのだがこのテンポだとモーツァルトがオケの木管の目立たない
ところまで実に丁寧に書き込んでいるのが分かって急に感心した。
指揮者が誰かと思ったペーターマークだった。フォルクスオーパー
のオケは冴えないけどマークは独特なモーツァルトだった。
598名無しの笛の踊り:04/10/29 18:01:06 ID:wA2M5LNj
サイでしょう。
599名無しの笛の踊り:04/10/29 23:57:26 ID:aVZeM9C4
サイでっか。
600名無しの笛の踊り:04/10/30 11:10:46 ID:JtrYfu4l
君とこの奥さんはサイというよりカバやね。
601名無しの笛の踊り:04/10/30 15:24:49 ID:wt5SgXEz
>>596
ベトの4番って派手かあ? むしろ地味だと思うけれども。
4番より3番の方が仰々しい感じがする。
4番だけではなくて、ヴァイオリン協奏曲も(・∀・)イイ!!

>>584
内面的にも全く明るいのって皆無のような気がする。
交響曲にしても、リンツやジュピターにも悲しみを垣間見ることができる。
602名無しの笛の踊り:04/10/30 22:39:08 ID:CllVYM7Z
>>601
派手って言うか・・・、余りにもベートーヴェン臭くてどうもって感じかな。表現間違えた。
1-3番はまだモーツァルトやハイドンやその他サリエリとかその辺のアーティストの
影響が色濃く残ってていいなあとおもうんだけどね。確か3番ってモーツァルトのニ短調
を参考にしたんだっけ?
603名無しの笛の踊り:04/10/31 09:54:16 ID:f0zxgGgQ
>>602
ハ短調K.491からの影響も感じられるけどね。
ベートーヴェン3番の両端楽章は確かに泥臭くて品が無いなw
604名無しの笛の踊り:04/10/31 11:25:27 ID:JzKPe1S5
>>602
4番にベートーヴェン臭さを感じますか?
むしろ控えめでおとなしい曲だと思いますが、
そんな雰囲気が逆にベートーヴェン臭い?

>>603
確かに、3番はK.491の影響が強いかも。
でも、ベートーヴェンが残したカデンツァは
K.491用ではなくてK.466用でしたね。
だから、ベートーヴェンが特に好きだったのは
K.491よりもK.466の方だったのかな。
605名無しの笛の踊り:04/10/31 12:26:24 ID:r7tUrLHZ
ハイドンのニ長調協奏曲もいいな。演奏家によっては、極めてモーツァルト的に聞こえる。
606名無しの笛の踊り:04/10/31 13:32:51 ID:na+/+XUp
>>604
K.466をベートーヴェン自身が公開演奏した事をほぼ証拠だてるものだろうね。
K.491は、苦悩から歓喜へというモットーが好きなベートーヴェンにとってやや不満があったのかも
607名無しの笛の踊り:04/10/31 16:49:48 ID:kk3ZEGsp
>>578
管弦楽とピアノとの掛け合い、という出だしを、どうして「ジュノム」だけでモーツァルトは止めちゃったんでしょうね。
608名無しの笛の踊り:04/11/01 01:46:38 ID:eC6ZpDXi
モーツァルトのピアノ協奏曲を聞いてるとあまりの完璧さに気が狂いそうになる。
これだけの曲を書くのはとても人間業とは思えない。
609名無しの笛の踊り:04/11/01 09:05:52 ID:eF0f3Cgb
ピアノ協奏曲をチェンバロで弾いた演奏ってないかな?チェンバロでもいけそうだよね。
610名無しの笛の踊り:04/11/01 09:51:34 ID:qWS+69IW
>>609
逆は結構ありますけどね。
611名無しの笛の踊り:04/11/01 12:44:39 ID:4DRhJqH4
モーツァルトの初期作品やハイドンの二長調は、チェンバロで弾いた演奏がい
くつかある。
612名無しの笛の踊り:04/11/02 11:29:20 ID:y5lK8Pwu
>>605
確かに似てるけど、ハイドンのpf協奏曲の後でモツのを聴くと
もの凄く屈折して聞こえる。朝のお目覚めにハイドンは良いが、
モツは突然突き落とされるみたいに暗くなるのでとてもじゃないが
朝っぱら聴く気にならない。
613名無しの笛の踊り:04/11/02 23:26:28 ID:lxPYpBjK
>>612
9番は、第二楽章を除けば、希望に溢れた明るい曲だと思いますが。
614名無しの笛の踊り:04/11/03 00:19:29 ID:kkc9kZNt
皆様のご意見を参考にして、Amazon.comから
ペライアとバレンボイムの全集を注文しました。

到着まで10日くらいかかりそうですが、とても楽しみです。
615名無しの笛の踊り:04/11/03 01:19:53 ID:GaCYvjqF
スレ違いだが、ベト3は、ピアノとオケの掛け合いが一番楽しめて好きだ。
モツ派好みだと思う。
616名無しの笛の踊り:04/11/04 10:18:03 ID:NGCvvInf
>>615
同意。「皇帝」はちょっと食傷気味になるね。
617名無しの笛の踊り:04/11/04 15:12:28 ID:ui130mfZ
みなさんいろいろなご意見ありがとうございました。
今、シュミットの全集を犬サイトで注文しました。
出荷予定は19日前後だそうです、待ち遠しいなぁ
618名無しの笛の踊り:04/11/04 16:20:59 ID:FRqVuzsh
モツは交響曲よりピアノ協奏曲のほうがいいなあ。
619名無しの笛の踊り:04/11/05 08:15:21 ID:j0tDBdNN
ほとんど話題になってないようですが、カール・エンゲルとハーガーの
全集ってダメなのか?一度ラジオで聴いて凄く内容の濃い、渋い名演だった
ような気がするが。
620名無しの笛の踊り:04/11/05 21:52:54 ID:3UiHHK2M
演奏にもよるが「皇帝」もやっぱりいいと思った。

ヘプラーの22&23、けっこう良かった。
621名無しの笛の踊り:04/11/06 02:08:18 ID:wZiy2o/g
>>620
やはりいいと思います>「皇帝」
本題に戻して、
リパッティの21番も好きな演奏の一つ。
この人によるモーツァルトももっと聴きたかった。
622名無しの笛の踊り:04/11/06 17:58:30 ID:zgV4wqC5
>>583
自分も21番は第2楽章以外の方が好きだ。
623名無しの笛の踊り:04/11/06 18:12:26 ID:l6w3HLWl
>>619

後期のピアノ協奏曲がいいと思われ。
624名無しの笛の踊り:04/11/06 18:15:08 ID:4dghFiiq
>>622
一楽章いいですね。フルートのソロがオーボエに継続されるところとか(最初らへん)、
ぞくぞくするほど感動する。
625名無しの笛の踊り:04/11/09 22:50:37 ID:M0fxYLBG
age
626名無しの笛の踊り:04/11/11 23:02:15 ID:IRzktZUf
モーツァルトのピアノコンチェルト大好きだけど、
なぜか27番だけは好きになれません。
なんか華がないような・・・。
それともいい演奏に巡り会っていないからかな。
627名無しの笛の踊り:04/11/11 23:06:28 ID:voLLq/NS
あれは魂持ってかれそうなかんじがいいんとちゃう?
628名無しの笛の踊り:04/11/11 23:11:42 ID:LfEbifWP
やっぱ23だろ

たたたたたたあん
たたたたたたあん
たたたたたたあん

↑ここのどんどん上がってくるとこが好き
629名無しの笛の踊り:04/11/11 23:16:29 ID:kwQoFfdC
>>627
妄想豊かだな

>>626
K.595,622聴くと、この後のピアノ協奏曲どんなだったろうと
ないものねだりしたくなる
630名無しの笛の踊り:04/11/12 00:03:47 ID:gh8xOo4c
>>620
ヘプラー?
631名無しの笛の踊り:04/11/12 00:45:18 ID:B6Eg2ORv
古楽器だとAndreas Steier(シュタイヤー)もいいと思うんだが、
このスレの住人はビルソンとかインマゼールしか聴かないのかな。

9,17,18,19と(比較的)マイナーなものしか録音していないけどね。
本人曰く「好きなものしか録音するつもりはない」とのこと。
20番台は眼中にないということらしい。
632名無しの笛の踊り:04/11/12 00:46:05 ID:B6Eg2ORv
>>631
ごめん、Staierの間違いでつ。
633名無しの笛の踊り:04/11/12 01:37:18 ID:2PJbEDl4
>>631
シュタイアー
生ジュノム聴いたのは8年前だよなー(懐
634名無しの笛の踊り:04/11/12 08:20:39 ID:b1bv270k
>>626
あの曲は作曲者が一体何の演奏会目的で作ったのか不明だそうですね。
確かに木管の見事なソロとか、ピアノの派手なパッセージとかトランペットや
ティンパニーによる雄大さもないし。ランドンによればこの曲は悲しくも
楽しくもない不思議な精神状態を味わうべきものとのことで小生もそう思います。
演奏はグルダとケンペ ミュンヘンフィルのライブ録音などどうでしょう。
635名無しの笛の踊り:04/11/12 09:04:23 ID:/G4jN9ks
>>626
俺も最初はそう思ってたけど、
年食ってから聴くと何かじーんとくる瞬間がある。
ほんと不思議な曲ですな。
636名無しの笛の踊り:04/11/12 12:55:51 ID:93+nOPA6
しかしK595は死ぬ間際に作った曲っていうわけでもないんでしょ?
637名無しの笛の踊り:04/11/12 23:54:20 ID:DIwWr6Qi
>>636
だから死の予感を連想する曲とは必ずしも言えない、
と礒山氏の本で読んだことがある。
それでも、27番ってちょっと特別な哀感がある。
孤独感って言うか、でも明るくて、鬱なそれじゃないんだな。
638名無しの笛の踊り:04/11/13 07:01:11 ID:M9gTKc1t
>>631
9番がマイナーだとお?!(怒)
639名無しの笛の踊り:04/11/14 09:38:02 ID:QZpR6ceU
>>636
放送大学音楽史の講師の人によれば、1788年に作曲されたということらしい
640名無しの笛の踊り:04/11/14 20:17:36 ID:DTYNwzzp
24番 第一楽章
演奏から4分ぐらいで突然、曲調が激しくなるところで
クラリネットとフルート?オーボエ?が交互に演奏される場面に
あまりの美しさのあまりヘッドフォンの音量をおもわず最大にしてしまうのは
わだしの他に誰かいませんか?
昇天して失神しそうです。
死んで天国に行くときあんな感じなのかしら
641名無しの笛の踊り:04/11/14 22:38:11 ID:WR5GYHDN
>>640
分かる分かる!変ト長調のパッセージな。
初めて聴いたとき、
あまりの美しさに言葉を失ったなあ。
642名無しの笛の踊り:04/11/16 22:13:37 ID:12qDYPBT
ブリリアントの全集なかなか良いよ。
愛聴してまつ。
643名無しの笛の踊り:04/11/16 23:12:11 ID:r43tpIyY
漏れも好きだな、K595。
ただし、「今日はアレを聴こう」ってかけることはほとんどなくて、
棚のCDの整理とかでタマタマ目にとまると、なんとなくかけちゃう。
あと、K450は密かなオキニ。
卒業式で「仰げば尊し」が流れると、いっそK450のアンダンテで
代用しちゃえばオシャレなのに、と思ったりする。
644名無しの笛の踊り:04/11/17 15:43:51 ID:aidvTLx5
>>639
それは新説ですか
死の年の春に作ったとばかり…
死んだのは年の瀬でしたね
645639:04/11/17 22:04:25 ID:v40h51ce
>>644
根拠は使用五線紙の鑑定結果によるとのこと、ごく最近の説でしょう。

88年中に1、2楽章をほぼ完成させていたものの、予約演奏会を開く当ても無く放置
されていたが、91年3月某クラリネット奏者の演奏会にゲストとして参加する機会を
得て、同年1月中に残りの部分を仕上げた由。
わりと説得力を感じました。
646名無しの笛の踊り:04/11/21 13:10:16 ID:mmWVvEnM
age
647名無しの笛の踊り:04/11/22 23:53:17 ID:mx+JVOI8
22番と27番の第三楽章を
混同してしまう人いませんか
 
ハミングするだけで気分が軽くなる
648名無しの笛の踊り:04/11/22 23:54:36 ID:YgaYMcY1
許光俊がHMVのHPでゼルキンの新譜(BBC)を絶賛
しているあるよ。驚いたあるよ。
649名無しの笛の踊り:04/11/23 21:31:03 ID:gTnEZ/AI
>>648
新譜というとピーターの方?
曲は何ですか。
650名無しの笛の踊り:04/11/23 22:53:37 ID:+3iLx1X8
>>640
なんとなくその感じわかるな。24番最高!
651名無しの笛の踊り:04/11/23 23:27:24 ID:xj2veNL7
>>649

http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=411200010

たぶんこれだっぺ。親爺のほう
652名無しの笛の踊り:04/11/24 00:23:19 ID:fOoM9N++
ヤンドー良さそうなんだけど、今となっては高価な部類に…
653名無しの笛の踊り:04/11/24 01:59:31 ID:v5nEyMDp
>>652
そこで、クアドロマニアのカルメン・ピアッツィーニですよ(20-27番)
654名無しの笛の踊り:04/11/24 12:29:36 ID:139oJ+yI
APEXのマリア=ジョアン=ピリスもなかなかよかった。
655名無しの笛の踊り:04/11/25 02:55:13 ID:zUBgOUR2
>>631
シュタイアーいいよね!
656名無しの笛の踊り:04/11/25 19:58:33 ID:jQAFe7Jq
>>654
ピリスの戴冠式カコイイよ。カデンツァがきれい。
657名無しの笛の踊り:04/11/25 23:41:53 ID:ivGzC4j8
>>647
15番の3楽章も似てますね
658名無しの笛の踊り:04/11/27 21:21:09 ID:urZ8IGKv
K.595の終楽章って云やぁ、
拙宅の老母が初めて聴いたとき「これ、歌ったことある」と云ってたなあ。
昭和20年代の女学校では「春への憧れ」音楽の時間に歌わせていたらしいっすね。
659647:04/11/28 00:42:52 ID:FrfpOIUe
>657
そう、それも書こうとした!
660名無しの笛の踊り:04/11/28 00:46:14 ID:Im5p0W/4
>>658
ホントか?
あれで同じ曲だと思えるなんてすごいな。
カデンツァでそのまま「春への憧れ」を弾いてる演奏ならわかるが、
そうじゃなければ似てるなあぐらいしか思わないんじゃないか?
661名無しの笛の踊り:04/11/28 01:13:35 ID:/NOuag0Y
>>647, 657
第22番の第3楽章とホルン協奏曲第3番の第3楽章と、
更にはベートーヴェンのピアノと管楽のための五重奏曲も似ていると言って
更に混乱させてみるテスト
662名無しの笛の踊り:04/11/28 19:28:34 ID:hk5FQrmi

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /  バレンボイムの旧録音が好きだ
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ

663名無しの笛の踊り:04/11/28 21:16:58 ID:lUu4A/Cf
グルダの24て無いのかな。

グルダ/アバドの20・21を最近買って良かったから25・27と23・26(アーノンクール)
も揃えたんだけど、24が貴重な短調らしいので欲しい。

とりあえずカーゾンの20・27・26・23・24を注文したけど、後半の3曲はやや落ちるらしいし。
お勧めの24といえば誰だろう。

ハスキルの全集にしようかと思ったんだけど録音が古くてつらいらしいし。
・・・よく見ると22も抜けてるな。
664名無しの笛の踊り:04/11/28 22:59:50 ID:OYDeQIYM
24番のお勧めは、ギボンズ/ブリュッヘン盤しかない!
665名無しの笛の踊り:04/11/28 23:31:13 ID:B27vFoJh
>>663
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=998561

カイルベルト指揮シュトゥットガルト放送交響楽団 1959年、ルートヴィヒスブルク音楽祭での録音。

モノラルだがグルダが好きなら買ってみてもいいかも。
銀座の某店で上の店の3分の1くらいで売ってたような気が・・・
666名無しの笛の踊り:04/11/29 00:38:09 ID:Z4VAP7by
ブレンデル/マリナーどうですか?
667名無しの笛の踊り:04/11/29 03:53:39 ID:k7mp+ENc
ヘブラーのNo.19、いいね
こういうさりげない表現、いまは下火になっちゃったね
やたら解説的な演奏が増えた
668名無しの笛の踊り:04/11/29 18:50:01 ID:9HMOC8VL
>>663
24番はとても好きだが、どれがベストかは難しい。
今のところ現代楽器では、
ハスキル(マルケヴィチ)と 内田(ザンデルリンク)が良さそう。
古楽器だと、
ギボンズ(ブリュッヘン)とインマゼール(インマゼール)かな。
 
669名無しの笛の踊り:04/11/29 18:55:22 ID:A8ozaYnQ
>>663
ブレンデル/マッケラスもええぞ〜。
670639:04/11/29 21:08:17 ID:K4PHBhv6
>>666
劇的要素の強い作品より、12、14、17、18、23番といった叙情的な作品に好演が多い気がした。
特に23番K.488はこのコンビ以外の演奏は考えられないくらいの名演だと思う。短調の2作品は意外に印象が薄い。
671名無しの笛の踊り:04/11/29 21:31:17 ID:ghTpJuVj
モーツァルト作曲のピアノ協奏曲を聞いているときに、ベートーベン作曲のカデンツァ
が鳴り出すと、禿しい違和感を感じるのは俺だけですか??
672名無しの笛の踊り:04/12/01 06:07:11 ID:3FDuPolJ
>>671
違和感は感じません。
673名無しの笛の踊り:04/12/01 21:15:11 ID:gjvQtx/o
>>662
誰を描いたAAなの?
674名無しの笛の踊り:04/12/01 21:15:50 ID:6IUizfTr
>671
20番1楽章のカデンツァとしてはベートーヴェンのものがベターだと思う。
3楽章に関しては同意。フィナーレの性格上、簡潔かつ無窮動的なカデンツァ以外は適さない。
立ち止まって悩んでいるような暇はないのに
675名無しの笛の踊り:04/12/02 00:03:04 ID:xqtpZV1t
一番台は9番以外よくないのか
と振ってみる
676名無しの笛の踊り:04/12/02 00:18:25 ID:JOU4rZZe
>>675
5番はかこいいぞ。
677名無しの笛の踊り:04/12/02 10:46:43 ID:oT3mpYjm
>>673
世の中には、知らなくてもいいことがあるんですよ…。
678名無しの笛の踊り:04/12/02 22:00:18 ID:rKTB6ZAs
>>673
ttp://www.sakusenki.com/
これであなたも睡眠不足w
679名無しの笛の踊り:04/12/02 22:56:35 ID:JKOzJmFO
23番のオス教えてください。
ログ読めはナシオチャン。
680名無しの笛の踊り:04/12/02 23:21:41 ID:JKOzJmFO
ブレンデル&マリナーにするか。
681名無しの笛の踊り:04/12/03 02:17:24 ID:f9NGu85S
>>679
グルダ&アーノンクール
カサドシュ&セル
意外と
ヘブラー&ロヴィツキ

俺もこの曲のおすすめを知りたい
682名無しの笛の踊り:04/12/03 06:35:31 ID:QqgAGfU7
23番だと良く聴くのは、
ハスキル、ルービンシュタイン、ポリーニ(ベーム/VPO)、それにグルダかなあ。
683名無しの笛の踊り:04/12/03 15:22:54 ID:qkk4vULV
>>679

爆演だがシュナーベル&ロジンスキーのライヴ。
フィナーレでシュナーベルがどこ弾いてるかわからなくなって止まる
大チョンボをするが、その後の名誉挽回の追い込みがものすごい。
他の楽章はチョンボはしてなく、よく締まっている。ただし録音は悪いYO。

普通に聴くなら、682さん同様の四点と激安のアンネローゼ・シュミットかな。
684679:04/12/06 03:16:07 ID:nA3ku1iL
ブレンデル&マリナー買ってきた。
柔らかくていいかも。なぜこれ、誰も勧めないんだ?w
クセが無くて、録音が良いのがいいかな。

今度グルダ&アバドの20,21買います。
ポリーニ&ベームの23番、ベト皇帝のカップリングは廃盤なのか…orz
685名無しの笛の踊り:04/12/06 03:28:35 ID:gh294QhK
>>679
>なぜこれ、誰も勧めないんだ?
ブレンデルが考えすぎ(特に第2楽章)で、リズムが重く心弾まない(特に第3楽章)と感じるから。
686名無しの笛の踊り:04/12/06 08:45:41 ID:U+5t85sH
>>684
俺が見てれば23はブレンデル+マリナーを一押ししたよ。
グルダ+アバドっていいかな?俺は荒っぽくて嫌いだ。
20はブレンデルのもあんまり好きじゃない。
録音古いけど、ハスキルのが一番好きだ。
687名無しの笛の踊り:04/12/06 21:08:16 ID:e9jW9keG
>>684
買っておいて損はないと思うよ。
686氏と正反対の意見になるが、楷書体風のきっちりした演奏だと感じた。
グルダのピアノ演奏も無造作そうでいて実は計算されたものになっている。
688名無しの笛の踊り:04/12/07 15:57:02 ID:ve2ThSKQ
さっき中古屋でソロモンーメンゲスの15,23,24番の
入ったCD買って来たんだけどコレ(・∀・)チゴイネ!!
689名無しの笛の踊り:04/12/08 11:52:05 ID:njOeybOq
なんか「モーツァルト自筆のカデンツァが残っていない作品は感動が薄い、
だからK466, K467, K482, K491, K503, K537は感動が持続しない」
とか言っている痛い奴のホムペ見つけたんだが・・・こいつ何者?
↓ここ
ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~critique/
690名無しの笛の踊り:04/12/08 16:24:08 ID:x3eR3Yld
>>689
いやそれより、HPの色使いが痛すぎて見る気がしないんだが。w
691名無しの笛の踊り:04/12/10 00:05:41 ID:pEIBppYJ
>>689
世の中には知らなくて良い汚らわしいもの、厭うべきものがある。
近寄るな。
692名無しの笛の踊り:04/12/10 22:18:51 ID:dWTDfRQh
>>679
私が持っているのはアシュケナージ。
693名無しの笛の踊り:04/12/11 00:00:36 ID:aWKfQjt9
グルダ&アバド20,21買ってきた。
うーん、悪くは無いけど、重い&硬いかな。
カデンツァうざい。
グルダ&アーノンクールって古楽器なんですか?

ブレンデルってあんまりCD出てないのね。
特に昔の。マイナーなのかね。
694名無しの笛の踊り:04/12/11 02:06:33 ID:zBnyImgd
昔のブレンデルならこれ↓がおススメだな
Walter KlienとK.426と448を弾いてるけどこれもいい
(ソナタではブレンデルよりクリーンの方が俺は好きだ)

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00005QKFR/qid=1102697197/sr=8-7/ref=sr_8_xs_ap_i7_xgl15/102-7198338-5520150?v=glance&s=classical&n=507846
695名無しの笛の踊り:04/12/11 03:08:33 ID:+QOcbmmz
グルダ&アバドの20番は、俺は好き。
ああいう硬質な演奏もいいなと思った。
696名無しの笛の踊り:04/12/11 04:56:41 ID:c/XyK7gB
私は14番が好きです。で一押しはデイム・マイラ・ヘスのライヴ録音ブルーノ・ワルター&ニューヨークフィル!
まあ一度聴いてみて下さい。名演だよ。
697名無しの笛の踊り:04/12/11 09:08:53 ID:lBohLl5Y
>グルダ&アーノンクールって古楽器なんですか?

いや、現代楽器です。ユニークな演奏で気に入っています。
(グルダ&アーノンクールのファンなので)
ただし、グルダ自身はどこかのインタビューで、
アバドは普通で面白くないが、アーノンクールはやりすぎ、
ちょうどいい指揮者がいない、みたいなことをいっていた記憶がある。

そこでグルダの弾き振りが要注目かもしれない。
NDR KLASSIKからでている20&23番(NDR SYMPHONY ORCHESTRA)
がとてもいい。100%グルダの世界に浸れる貴重な一枚。
698名無しの笛の踊り:04/12/11 09:32:00 ID:vx4AoAW9
>>678
なんか似てるなぁと思っていたんだが、やっぱりそうだったんだw
誰かが「吉本隆明だよ」とか言っていたもんで、そっち信じてたよ。
699名無しの笛の踊り:04/12/12 00:48:08 ID:3N8EK6/a
どなたかアンダの全集について教えていただけませんでしょうか?
中古レコード屋さんでLP見つけて、レコードで全集もってなかったもの
ですので興味はあるのですが、いかんせん高くて・・・
へブラー、エンゲル、シュミットあたりと比べてどうでしょうか?
700名無しの笛の踊り:04/12/12 01:10:17 ID:tCRsvYJr
>>699
ピアノはすごくいいよ。ただし全体的にオケががさつ。
DG Originalsで出たK453とK467はオケもいいけどね。
701名無しの笛の踊り:04/12/14 17:46:43 ID:JjLfMMKn
ピリオド楽器の20番で名盤あります?
702名無しの笛の踊り:04/12/14 18:10:43 ID:OyRUWeLZ
>>701
廃盤だけどギボンズ、ブリュッヘン/18世紀o
703名無しの笛の踊り:04/12/14 23:38:38 ID:NeM1O7kA
俺はグルダ・アバドの20番が一番好みなんだが、
ふとヘッドホンを替えてみると、音が硬くて嫌な感じだった。

常用している物(SONY MDR-IF240R)は、安物のコードレスなので低音をばっさり切り
高音は控えめにした「もっさり」設定を使っている。

替えた物はややましな品(MDR-CD780)だが、やや「ドンシャリ」寄りの
音だと思う。これで聞くとカーゾン・ブリテンあたりが良く聞こえる。

もしかしてグルダ・アバドが駄目という人は、ドンシャリ系の
スピーカを使っているのかも知れないと思った次第。

ちなみに俺は「もっさり」系が好きで、壁厚の関係で半年ほど箱の中で
寝ている安物スピーカシステムも超もっさり。グルダが美しく聞こえるに違いない。
704名無しの笛の踊り:04/12/15 13:20:52 ID:Vj4GLKkk
>>702
サンクス。探してみますね。
705名無しの笛の踊り:04/12/19 17:29:13 ID:TdDuslFf
>>702
おれも買ってみよ。サンクス。
706名無しの笛の踊り:04/12/20 20:24:54 ID:IV43+dn0
>>689
つか放置できなかったお前もDQN
707名無しの笛の踊り:04/12/23 20:22:47 ID:AAGPLA/b
おまえはグルだ
708名無しの笛の踊り:04/12/24 16:05:05 ID:oIXL4LKb
名盤やオススメを楽章単位で教えてくれませんか?
709名無しの笛の踊り:04/12/27 17:08:50 ID:XN2mlW7p
楽章単位で聞くヤシいるのか?
710名無しの笛の踊り:04/12/28 19:27:13 ID:cNJvj1cZ
20番の2楽章が大好きです。
これお勧めですよー
711名無しの笛の踊り:04/12/29 15:47:09 ID:C7vnWNBA
全部いいから聴け
712名無しの笛の踊り:04/12/29 18:42:41 ID:eOqmfn5J
>701
ビルソン+ガーディナーが最もマシかも
713名無しの笛の踊り :04/12/29 19:17:35 ID:2nRjYUA/
23番はギーゼキングがどうしても好き。
714名無しの笛の踊り:04/12/29 21:48:32 ID:RZPm7rUC
>>713
ギーゼキングは聴いてないんだが、そんなに(・∀・)イイ!!のか?
EMIでいろいろ入った何枚組かのCDを見つけたんだが、買った方がいいかな。
715名無しの笛の踊り:04/12/29 23:38:20 ID:2nRjYUA/
>>714
私は全然詳しくはないのですが、ハスキルなども聴いたのです。勿論いいのですが、
音色のみずみずしさというか光の滴のようなきらめきというのはギーゼキングなん
です。私にとっては。誰の演奏を聴いていますか?アシュケナージはなんだか味気
のないプラスッチックのような音がときどきするような気がするし。。ギレリスは
ベートヴェンの顔がときどき覗く。。若手だとアンデルゼンスキ(だったかな)この
人のは面白くありませんでした。バッハはポリーニも誉めていたように、グールド
の亜流としても繊細で、構造の箇所箇所にスポットを当てるような斬新な解釈でと
ってもよかったですけど。。非常に女性的な解釈をする人だと思いました。ちなみに
この人はムロヴァの伴奏者だった人ですが。。
716名無しの笛の踊り:04/12/30 00:56:12 ID:8PZ8+yQD
>>715
俺はそのアンデルゼンスキってひと知らない。バッハは面白いのなら聴いてみたいな。
アマゾン、タワーでは検索に引っかからないけどCDはもう廃盤なのかな?

> 誰の演奏を聴いていますか?
23番で聴いたのはポリーニ,カーゾン、ブレンデル、ハスキル、ソロモン、ゼルキン,クリーン
もっとあれこれ聴きたいんだが、この曲ばっかりにお金と時間つぎ込むのもどうかと思って
ギーゼキングも気にはなってたんだけど聴かずじまいになってる。
アシュケナージの演奏はいいなと思ったことがないから最近はもう敬遠してる。
聴いたもののうち特に気に入ってるのは、ブレンデル、ハスキル、クリーンかな。
でもソロモンもゼルキンもカーゾンも嫌いじゃない。
ただ、ポリーニは(俺はポリーニ大好きなんだけど)この演奏についてはちょっと硬直的な
感じがして好きじゃないな。期待が大きかったからかもしれないけど。

いや、背中押してくれてありがとう、まだあったら買うよ>>ギーゼキング
717名無しの笛の踊り:04/12/30 12:15:50 ID:+kh57fDg
質問です。ビルソン/ガーディナー以外で
24番でフンメルのカデンツァ使ってる演奏のCDって
ありますか?
718名無しの笛の踊り:04/12/30 22:04:03 ID:sO/t7JSP
全集を買いたいのですが、ピリオドとモダンそれぞれオススメを教えてくださいませ。
719名無しの笛の踊り:04/12/30 22:10:50 ID:KtiALG12
>>718
ピリオドの全集は、インマゼールとビルソン盤しかないのでは。
味の濃さで、インマゼールの方がいいかなあ。

モダンでは、特にオケパートの魅力で、シフ・ヴェーグ盤がよろしいかと。
720名無しの笛の踊り:04/12/30 22:24:50 ID:dbf0X89F
アシュケナージの全集の20番3楽章の終わりのほうで、管楽器が音をはずしているようなところがあるんだけど、誰か耳のいい人がいたら本当にはずしてるのか教えてください。
もう15年ぐらい前に買ったものだけど、いまだに気になる。
721名無しの笛の踊り:04/12/30 22:58:34 ID:KtiALG12
>>720
聴いてみたら、確かにカデンツァの後のFgが吹き損じてますね。
音をはずしてるというより、一瞬指がもつれて音がちゃんと出なかったという感じ。
722名無しの笛の踊り:04/12/31 23:58:35 ID:Zr9+QMpw
719様Thanksです。ビルソンとインマゼールって一万円くりいですか?お年玉で両方買おうかなともくろんでをります(`・ω・´)。
723名無しの笛の踊り:05/01/01 00:00:17 ID:dol7tE/R
あけましてお目でトン!
724名無しの笛の踊り:05/01/03 22:22:10 ID:hyWemJIQ
>>717
グールド
アニー・フィッシャー
725717:05/01/04 19:46:00 ID:ixzeTI5t
ありがとうございます。
モダン楽器演奏でフンメル版のカデンツァが聴いてみたかったので。
モーツァルトのカデンツァが残ってなきゃ駄目!なんてことを言うつもりはないのですが、
個人的には一番好きなので。
726名無しの笛の踊り:05/01/04 22:44:05 ID:BrlKYuF7
バレンボイム(新)の14-16番がすごく良かった。特に、15番。
「モーツァルト的」でないとかよく言われるけど、BPOのうまさでこれらの曲が面白く聴けた。
727名無しの笛の踊り:05/01/07 22:33:14 ID:C8JAUw+m
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番を初めて聞いた。
あれ、作曲者と曲名を隠して聞かされたら、モーツァルト作曲のピアノ協奏曲と
思い込んでも不思議じゃないほど、モーツァルトに似ている作風だ。
ベートーヴェンにもあんな作風の時代があったんだなあ。
728名無しの笛の踊り:05/01/09 22:38:45 ID:FOT6wNp1
ゲザアンダっていいね。
有名なバルトークは好きじゃないけど
モーツァルトはいい。
729名無しの笛の踊り:05/01/10 01:17:57 ID:Mr9nrPX8
>>727
1番よりも2番のほうがモツっぽいぞ。
730名無しの笛の踊り:05/01/10 01:26:19 ID:Mr9nrPX8
>>727
1番よりも2番のほうがモツっぽいぞ。
731名無しの笛の踊り:05/01/10 01:28:06 ID:Mr9nrPX8
>>727
1番よりも2番のほうがモツっぽいぞ。
732名無しの笛の踊り:05/01/10 01:28:42 ID:Mr9nrPX8
>>727
1番よりも2番のほうがモツっぽいぞ。
733名無しの笛の踊り:05/01/10 02:36:10 ID:iY5X+fnB
↑うるさーい!!
5回も言わんでよろしい!
734名無しの笛の踊り:05/01/10 02:37:04 ID:iY5X+fnB
4回だった..orz
735名無しの笛の踊り:05/01/10 06:57:21 ID:dZyz7nL/
なんか、他の板でも何度もカキコエラーが起きてるね。
中国からのDOS-attackのせいかなあ?
736名無しの笛の踊り:05/01/10 09:11:15 ID:9bIo/isV
効果的でよろしい
737名無しの笛の踊り:05/01/10 14:28:09 ID:9wJp1kTs
>>733
ごめん。なんかエラーが出ちゃって・・・。たしかにうざかったね。
738名無しの笛の踊り:05/01/10 17:16:00 ID:C3513gtC
アシュケナージの23番・・・あげ
739名無しの笛の踊り:05/01/11 02:41:17 ID:Rac47d+4
バレンボイムのはデキ不デキが烈しい。
740名無しの笛の踊り:05/01/11 12:39:17 ID:2UXFJaNw
ピリオド楽器の20番で、ベートーヴェンのカデンツァを使ってるのあります?
741名無しの笛の踊り:05/01/11 12:56:13 ID:yofzojlh
>>740
ギボンズ、ブリュッヘン盤
742名無しの笛の踊り:05/01/11 14:28:53 ID:2UXFJaNw
>>741
thanks!
743名無しの笛の踊り:05/01/11 15:20:06 ID:2J5Wh18Q
12&13番
ブーニン、シモーネ盤が好きなのは俺だけか?
744名無しの笛の踊り:05/01/11 22:52:25 ID:1Q4aoKqZ
モーツァルトのピアノ協奏曲って、20番から後は最強の名曲の中に入る絶品ばかりだけど、前期はそーでもなくない?
チェンバロでの演奏も考慮していて、ピアノ書法が確立してなかったのかなぁ。
745名無しの笛の踊り:05/01/12 00:18:54 ID:oEINbYRa
そ? 9番とかだーいすきだよー
746名無しの笛の踊り:05/01/12 02:28:03 ID:H9OsZGW7
>>744
なーこたない。。
9番、10番(2台)、13番、17番なんて血行いいよ。
13番はハスキルがおすすめ。

前期が糞なのは交響曲。
まぁ中にはそれなりの曲もあるけど、所詮ガキの作品だから…
747名無しの笛の踊り:05/01/12 02:29:01 ID:H9OsZGW7
あ、わりと好みな19番わすれてた…orz
748名無しの笛の踊り:05/01/12 10:38:37 ID:HNh/j7H0
>>745-747
お、情報サンクス。前期は5番、6番、2台のピアノを聴いたこと有るけど、
20番、21番や、24番、27番みたいな深い円熟が感じられないというか・・・。
9番は聴いたことないのでこんどかってみます。・
749名無しの笛の踊り:05/01/12 10:57:48 ID:p+HFXWBX
17番なんてめちゃくちゃ楽しい曲だけどね。
19番のフーガもノリノリ演奏で聴くと楽しい。
750名無しの笛の踊り:05/01/12 11:05:18 ID:sUMAKL2c
15番の第2楽章のヴァリエーションなんて最高だと思うけどなあ
でも、1784年の6曲は前期とは言えないんじゃないの?
751名無しの笛の踊り:05/01/12 14:59:24 ID:oEINbYRa
弦楽四重奏も前半は極端につまらないし
752名無しの笛の踊り:05/01/12 22:12:49 ID:H9OsZGW7
>>748
漏れは、はまってくるに従い20番・21番や24番より
17・19番とか23番を聞く機会が多くなった…

15番&17番はカサドシュ&セル・クリーヴランドがいいかな。
753名無しの笛の踊り:05/01/13 12:59:23 ID:+ES4OU7J
っていうかおんなじよーな曲ばかりじゃん。一曲ごとの個性がないぞ。
754名無しの笛の踊り:05/01/13 13:03:59 ID:J8onAEfZ
それは、いえなくも、ないな。
でも、全体できょーれつにモーツァルトだから、それでいいんだ。
755名無しの笛の踊り:05/01/13 13:08:18 ID:R7Kiizvz
>>753

それこそ、たまにはフンメルのPコンでも聴いてみたら?
曲の同時代性と共に、モツの素晴らしさも再認識できるよ。

この曲自体も、とてもチャーミングだし。
756名無しの笛の踊り:05/01/13 21:25:40 ID:JDz313yA
フンメルのコンチェルト、3番だったか・・初めて聴いたとき
途中「ショパンの1番風」の箇所があって驚いた。
>>755 >チャーミング には胴衣です。
・・おっとスレ違い御勘弁下さい。
757名無しの笛の踊り:05/01/13 23:54:44 ID:RzgPkk3e
>>755
フンメルとは世代が違わない?持つと同じ時期にピアノ協奏曲を積極的に書いてた香具師はおらんの_?
758名無しの笛の踊り:05/01/14 00:02:39 ID:uVq1dYE4
>>757
ヨハン・クリスチャン・バッハとか‥

彼のピアノ(フォルテ)協奏曲は好き。
759名無しの笛の踊り:05/01/15 01:04:44 ID:EXIUEeDk
世代的には前だが、ハイドンのピアノ(チェンバロ)協奏曲も良い。
アルゲリッチの独奏によるニ長調の協奏曲など、知らないで聴いたらモーツァルトの作品だと思うのでは?
760名無しの笛の踊り:05/01/16 12:44:44 ID:QKLzEAxk
>>759
いいねいいね。カップリングのベト2番とともに、モーツアルト的な部分があって聴いてて気持ちがいい。
快速テンポだし。
761名無しの笛の踊り:05/01/16 13:18:20 ID:vejNYPQi
さて燃料を投下します。

ピアノ協奏曲全集で一番いいのはどれ?

クラウス、ヘブラー、ブレンデル、バレンボイム、ペライア、アシュケナージ、内田などなど。
762名無しの笛の踊り:05/01/16 13:34:26 ID:QKLzEAxk
ビル損&ガーディナー
763名無しの笛の踊り:05/01/16 20:26:12 ID:hnoyvuOk
シュミットさん
764名無しの笛の踊り:05/01/16 20:59:42 ID:4fnOxzix
ピアノだけならアンダ。オケは内田盤のテイト。
765名無しの笛の踊り:05/01/16 22:26:52 ID:d7nORbg4
オケというならシフ盤のヴェーグ
766名無しの笛の踊り:05/01/17 00:35:58 ID:OnCFYz8L
インマゼール&アニマエテルナ
767名無しの笛の踊り:05/01/17 08:35:04 ID:C5sRlEQz
インマゼール&アニマエテルナ にもう一票
768名無しの笛の踊り:05/01/17 09:00:36 ID:kSkDtR8I
対価格比でシュミット女史にもう一票
769名無しの笛の踊り:05/01/17 17:57:48 ID:8d2kBC8O
冗談と思われるかも知れないが、初期ならヤンドーに一票。
770名無しの笛の踊り:05/01/17 20:04:46 ID:8cPRG3rC
シフとインマゼールに1票ずつ
771名無しの笛の踊り:05/01/17 20:34:28 ID:cXEnQgJh
いいかどうかは・・・だが、

エンゲルを忘れるのはカワイソウ
772名無しの笛の踊り:05/01/17 20:34:48 ID:FFVxiYiG
インマゼール&アニマエテルナ とブレンデル&マッケラスに一票づつ。
773名無しの笛の踊り:05/01/17 22:17:18 ID:qSk/HFwJ
内田は演奏はいいが顔がまずい・・・
774名無しの笛の踊り:05/01/17 23:47:30 ID:VBF39vP4
内田、ビルソンに一票づつ。
775名無しの笛の踊り:05/01/18 08:38:43 ID:Dgdh9yUB
ワゴン激安ならツァハリアスに一票。
776名無しの笛の踊り:05/01/18 12:10:35 ID:qs7CCQpX
キルシュネライト(ARTE NOVA)聴かれた方いたら、感想教えて下さい。

20番ならカーゾン/ブリテン(DECCA)が好きです。
777名無しの笛の踊り:05/01/18 13:06:32 ID:t0lb94ba
20番だけ異様に録音が多いよな。前期の佳作にももっと目を向けてほしいね。
6番とか、13番とか、17番とかもけっこういけるぞ。
20番だとビルソン盤とアルゲリチ盤が好き。
778名無しの笛の踊り:05/01/18 22:56:14 ID:VCaIY2f4
20番なら、グルダの弾き振りのライヴが好き。
779名無しの笛の踊り:05/01/18 23:33:14 ID:r3kqx00p
>>773
内田は演奏も嫌いだな。いくら繊細でも、眉間にしわ寄せて弾いている顔が思い浮かんじゃうモーツァルトなんて。
多少粗くても、バレンボイムのような勢いのある演奏のほうが好き。

780名無しの笛の踊り:05/01/18 23:34:16 ID:M+NGz/qc
ビルソン盤は、ガーディナーの伴奏もいい。
781名無しの笛の踊り:05/01/19 00:55:07 ID:uO+90Pnh
ビルソン盤は、ガーディナーの伴奏だけがいい。
782名無しの笛の踊り:05/01/19 01:25:11 ID:sCu9dU6X
>>781
同意
783名無しの笛の踊り:05/01/19 10:20:14 ID:qZnX4OI0
伴奏じゃなくてオーケストラが主役じゃねーの?
あの全集は、「ビルソン盤」っていうよりもむしろ「ガーディナー盤」
という言い方のほうがあっているような気がする。あと、タン&のりんトンの
べ戸や持つの協奏曲も「ノリントン盤」のほうがあってるかも。
784名無しの笛の踊り:05/01/19 10:33:00 ID:nGpGwou0
さっき違うとこでも同じ質問しちゃったんですが・・・
このスレッドあるの気付かなかった。
26番「戴冠式」の楽譜を探してるんですが、
カデンツァがモーツァルトのもので、かつ見やすい楽譜ないですか?
カデンツ部分が別のページに飛んでないという意味で。
できればSCHIRMER'S LIBRARYのがちょうどよかったんですが、2002年で絶版に
なっちゃったらしいんで。
どなたか教えてください!!
785名無しの笛の踊り:05/01/19 15:16:46 ID:/L2Slx96
SCHIRMER'S LIBRARYに作曲者自身のカデンツァが載ってる
みたいな言い方だな。
786名無しの笛の踊り:05/01/19 16:14:59 ID:nGpGwou0
>785
えっ違うの?
787名無しの笛の踊り:05/01/19 17:26:43 ID:/L2Slx96
自作のカデンツァが残ってるなら、私も見たいです。
788名無しの笛の踊り:05/01/19 19:07:41 ID:njYMh+Gw
う〜む…見てみたいぞ。
789名無しの笛の踊り:05/01/19 20:50:37 ID:cCZJrJtn
>>784
K.466(No.20)
K.467(No.21)
K.482(No.22)
K.491(No.24)
K.503(No.25)
K.537(No.26)
この6曲の作曲者自身のカデンツァがいずれかでも発見されたら、世紀の大発見と言っていいのだが。

とマジレスしてみる。
790名無しの笛の踊り:05/01/20 12:25:29 ID:cvOwrrwj
9番って始まり以外でも個性的でクセがつよいな。
もつは交響曲より協奏曲のほうが個性を発揮していて面白い。
791名無しの笛の踊り:05/01/20 23:32:18 ID:i+pqxb7d
>>746-747
私も9番と19番がイチオシ。
792名無しの笛の踊り:05/01/20 23:39:41 ID:D6IykQ3/
バレンボイム/BPO結構いいよ。
ちょっとベートーヴェンっぽいけど。
793名無しの笛の踊り:05/01/22 01:24:01 ID:+6rWPVJ7
他の作曲家のピアノ協奏曲は
ピアノvsオーケストラ
みたいにお互い主張しあってるようだけど
モーツァルトのは音が仲良くしてるような
794名無しの笛の踊り:05/01/22 14:41:07 ID:l9Ac1kvO
11番の第1楽章の終わり方は変だな。肩透かしを食らったみたいだ。
795名無しの笛の踊り:05/01/23 00:58:18 ID:iuzMLZi6
さっき燦鳥で小山実稚恵さんがアンコールに弾いてたのは何番?
796名無しの笛の踊り:05/01/23 01:04:33 ID:Bh715VLa
>>795
19番3楽章
797名無しの笛の踊り:05/01/23 17:14:13 ID:4k0c8NRn
インマゼール盤には、どれも激しく失望した思い出しかないな。
798名無しの笛の踊り:05/01/23 18:47:51 ID:ty1OKc/P
>>797
>インマゼール盤には、どれも激しく失望した思い出しかないな。

>>461-472
あたりで語られているが
実演は神降臨だった

CDもちゃんねるくらしっくレーベル躍進のきっかけになったわけだが
ぴかぴかきらきらばりばりした演奏好きな方には全く逆なアプローチ
799795:05/01/23 21:25:53 ID:4ZBWpqGr
>>796
ごっつありがとございましたm( )m
800名無しの笛の踊り:05/01/23 22:44:21 ID:GeFJhEUx
>>797 >>798
インマゼールの来日公演で感動し、CDは全集をもっているのだが。
確かに、ライヴのすごさがCDでは聞き取りにくいのは事実で、とても残念。
801名無しの笛の踊り:05/01/24 11:57:29 ID:i1UBdusn
SCHIRMER'Sに載ってる26番のカデンツァ、
Cadenza by Mozartってなってるけどホントは本人のじゃないんですか?
802名無しの笛の踊り:05/01/24 13:14:33 ID:vS0jMG6R
おおっ、200年以上にわたり世界中の音楽学者や愛好家が血眼になって
探し求めていたK537のカデンツァを発見し、さりげなく出版していたとは!
Schirmer版、凄いね。
803名無しの笛の踊り:05/01/24 13:20:13 ID:i1UBdusn
ってことはやっぱり違うんですね。
Schirmer版が勝手にそう書いちゃってるだけですか・・・
でも何でまた??
とりあえずありがとうございました!
804名無しの笛の踊り:05/02/01 15:43:37 ID:nXD4G1Y0
閑古鳥が鳴いているのであげ。
ところで、次回の「思い出の名演奏」か「芸術劇場」かそのへんの番組で、
モーツァルトの20番が取り上げられるって話を実況スレで聞いたんだけど、マジ?
805名無しの笛の踊り:05/02/01 16:35:42 ID:0wgf6WYr
20日の芸術劇場でアルゲリッチのをやる予定。
806名無しの笛の踊り:05/02/01 18:28:55 ID:4d1J48by
客観的に一番いい曲はどれ?
807名無しの笛の踊り:05/02/02 00:16:58 ID:5oWLP5Oh
客観的に
808名無しの笛の踊り:05/02/02 11:59:21 ID:7sle/m9o
>>806
13番
809名無しの笛の踊り:05/02/02 15:41:43 ID:lq2ijttd
>>806

主観的にはK488
810名無しの笛の踊り:05/02/02 19:17:28 ID:tvveYaDf
20番、21番に決まっておろう。
811中国人留学生:05/02/02 19:22:56 ID:ao137LVo
何で20番そんなに人気あるか不思議。
短調だからか日本人の短調好きには困。
21番は第2楽章のみ優れる。


最良なるの23番だろう私だけのか。
812名無しの笛の踊り:05/02/02 19:26:45 ID:tvveYaDf
>>811
中国では23番が人気なのか?日本でも人気だけど・・・。しかし、20番に比べて24番はいまいち人気がないな。
暗すぎるのかなあ。
813名無しの笛の踊り:05/02/02 19:31:08 ID:JKUUV+0V
24番すきだけどなあ。
梯剛之がアンサンブル金沢(指揮はピヒラー)とやったとき聴いたのが良かったよ。
ピアノが入ってくる最初の音で感動した。
814名無しの笛の踊り:05/02/02 19:47:49 ID:IyC8fUZ/
24番のテーマは凄いね。
同じハ短調のベトのピアノ協奏曲とは次元が違う
815名無しの笛の踊り:05/02/02 19:50:56 ID:pjAZPrwE
24番は第3楽章がイイ。
ごめんね、この楽章だけはヘブラーがいいの。
816名無しの笛の踊り:05/02/02 19:53:14 ID:tvveYaDf
>>814べとの3番と同じような漢字じゃん。
24番→パワーアップ→ベト3
817名無しの笛の踊り:05/02/02 20:41:48 ID:EV8+e8r3
ベト3は2楽章以外は音楽表現が下品
ロンドのコーダ6/8拍子などは耐え難いものがある
818名無しの笛の踊り:05/02/02 21:02:14 ID:btidzIS7
>>817
堪え難いとまでは言わないが同意。
ピアノの美しさ、木管の使い方の上手さ、どれを取ってもベト3は24番の足元にも及ばん。
そもそもモツのピアノ協奏曲の最高傑作の一つとベートーヴェンのピアノ協奏曲の一番の凡作を
比較すること自体が間違ってると思うぞ。
819名無しの笛の踊り:05/02/02 21:33:13 ID:tvveYaDf
>>818
それは言い過ぎじゃない?モツ24は誰しも認める名曲だと思うが、ベト3はそれを参考に作られただけあって、ベトの力強さや激情も
プラスされてて、モツ24よりもさらにロマン的な響きがする。
820名無しの笛の踊り:05/02/02 23:10:15 ID:eyavdfMe
>>806
9番@K.271

>>814 >>816-819
ベトの駄作は2番だと思います。スレ違いですが。
で、最高傑作は4番。4番のルーツがモツの9番。
(調性違うけど)
821名無しの笛の踊り:05/02/02 23:19:05 ID:LGTLLCIv
ベト3は駄作、凡作とは言えないが、あまりにもベートヴェン的すぎ、
聴いててちょっぴり恥ずかしい感じ。
2番はそのダサさからはのがれている分、個性が弱いかと。

すれちがいsage
822名無しの笛の踊り:05/02/02 23:55:46 ID:qwdxL1Yh
>>806
漏れは18番?変ロ長調K.456が好きだ。
もはや客観的ではないが…というか客観的に判断って無理じゃない?
823.:05/02/03 00:48:09 ID:hZVqeTiB
とゆーかモツ24<<<ブラームス2<<<ベト5
824名無しの笛の踊り:05/02/03 01:10:20 ID:w13DiJFj
俺は「皇帝」は大してすごいとは思わないなあ…
825名無しの笛の踊り:05/02/03 01:15:15 ID:BMjrIFCA
第2楽章のみ優れるのは22番のような
826名無しの笛の踊り:05/02/03 06:01:38 ID:zRE6dZ0z
「皇帝」は風格があるしベト3ほど下品ではないと思いますが。
ベト1結構好きですよ。これもベト3ほど下品ではないでしょう。
つか、まだモツ時代の名残が残っているからか。

またしてもスレ違い。
827名無しの笛の踊り:05/02/03 08:55:56 ID:+wOQ80dS
>>826
821ですが、胴衣ですね。
ベト1は古典派様式と作曲者の個性のバランスがうまく取れてて、ダサさはないし、
皇帝はあそこまで行っちゃえば、ケチのつけようもないですね。

すれちがいsage
828名無しの笛の踊り:05/02/03 10:00:48 ID:8XlectYD
べ戸2は駄作じゃないぜ。ベトのなかじゃ一番きれいじゃねーか。
モーツァルトの中ではひそかに6番が好きなんだよね。楽器編成も
いちばんしょぼいのだが、聞いてていとおしくなるほどかわいい。
829名無しの笛の踊り:05/02/03 10:17:43 ID:wmIrhK+y
吉田秀和翁が9番の分析する中でベト3について触れていた。以下要旨。

まずオケが提示部を奏して次に独奏楽器が入ってそれを繰り返すというのが、
協奏的ソナタ形式の教科書的な理解だけど、9番を始めとするモツp協を
分析してみると、オケだけの時には独奏楽器が入った後に備えて簡略化するとか
伏線を張るとか、実にいろいろな工夫がなされているのがわかる。
ところがベト3では、おそらくモツ20番台以降のみを参考にしたために、かの
教科書的理解がそのまま実現されてしまっていて、オケが第一提示部ですでに
言うべきことを全部主張しているから、全体として冗長の感を否めない。少なくとも
その点では3番は失敗作である。おそらくベトはこの失敗を自覚していて、
改めてモツ9を勉強し直して4番を書いたのではないか。
830名無しの笛の踊り:05/02/03 10:30:55 ID:8XlectYD
ベトは2番に対してもあまり自身がなかったみたいだよ。
漏れは好きなんだけどなぁ。
831名無しの笛の踊り:05/02/03 20:33:14 ID:AlMYSGvQ
グルダのDVDは最高。
832名無しの笛の踊り:05/02/03 22:01:24 ID:YKMg3qGd
>>831
イカレたおっさんがオケの前でブンブン腕を振り回してたと思ったら、
座ってピアノを弾きだすと、圧倒的な生命力が溢れ出すという。
833名無しの笛の踊り:05/02/03 23:24:11 ID:5HBRvECK
それ、セロニアス・モンクのはなし?
834名無しの笛の踊り:05/02/03 23:49:51 ID:6tYX6WRs
なんだモンクあっか!!って言ったとか言わないとか。
だってふたりはグルダもん。
835名無しの笛の踊り:05/02/04 21:36:07 ID:iT/e/0i9
>831

何というタイトルですかレーベルは?
教えて下さい。
836名無しの笛の踊り:05/02/05 11:39:22 ID:GKJKzIGO
>>829
これで、モツ9がベト4の先駆だったということを、より確信しました。
調性だけ見ると、ベト4の先駆はモツ17ということになるけれど?
837名無しの笛の踊り:05/02/05 12:22:57 ID:EqW07Lky
モツ20,24→レベルアップ→ベト3
モツ9,17→レベルアップ→ベト4

ベト2は何を参考にしたんだろ?23番あたりか?
838名無しの笛の踊り:05/02/05 12:24:24 ID:xo7Et6Fi
>>837
短絡的すぎ
839名無しの笛の踊り:05/02/05 12:32:47 ID:Ww6KOs+/
>>647>>657
確かに22と27と15の三楽章は似てますよね。
15の三楽章は18の三楽章とも曲調がかなり似てる気がします。
みんな好きだけど、特に15の三楽章、大好きです!
840名無しの笛の踊り:05/02/05 21:09:23 ID:lqsRZtfd
>>839
私も15の第3楽章は隙。
第2楽章のしっとり感をピアノの軽快な風が一瞬で吹き流すよう。
ふっと体が軽くなるような気がする。
841名無しの笛の踊り:05/02/05 21:40:17 ID:eBZvkwa9
>>840
"ふっと体が軽くなるような気がする"?
あんたの体に”隙”ができるから?
そこを”風”が通りすぎる?
842名無しの笛の踊り:05/02/05 22:55:59 ID:JwF/1i7O
>841
嵐はthru
843名無しの笛の踊り:05/02/05 23:46:05 ID:WGaMpbYk
>>838
ごめん。でも、漏れにはベトの協奏曲の方がエネルギッシュでかっこよく聞こえるんだよね。
モツは13,26みたいな祝典ものや、6,23みたいなさらさらしたのが優れてると思う。
844名無しの笛の踊り:05/02/06 01:17:43 ID:UvZ1GF62
>>ベト3は駄作、凡作とは言えないが、あまりにもベートヴェン的すぎ、
聴いててちょっぴり恥ずかしい感じ。


聴いてて恥ずかしくなるっていうの凄く分かる!
いかにもベートーベン節ってかんじだよね
音楽の展開とか、細かく流れを切るところとか。
ベートーベンの他の曲もそう。
でもそれがベートーベンの良さなんだけど。


三番の第二楽章は何の力みも無くて美しいね
モーツァルトとは一味違って人間味のある趣で
845名無しの笛の踊り:05/02/06 02:23:33 ID:wFCHXa03
t
846名無しの笛の踊り:05/02/06 07:57:24 ID:fYzUULYW
>>843
> モツは13,26みたいな祝典ものや、6,23みたいなさらさらしたのが優れてると思う。
やっぱり9番はモツの中では異端?
847名無しの笛の踊り:05/02/06 08:02:14 ID:fYzUULYW
>>837
> ベト2は何を参考にしたんだろ?23番あたりか?
ベト1についてのコメントもきぼん
25番・・・ちと違う?
848名無しの笛の踊り:05/02/06 10:34:28 ID:kLAgGof7
>>839
そういえば、15,18,27番は調性も同じですね。
849名無しの笛の踊り:05/02/06 11:36:38 ID:lT9DkzBh
9番は異端じゃない?けっこう独自性がつよいような・・・。始まりしかり、短調の第2楽章しかり
850名無しの笛の踊り:05/02/06 12:07:30 ID:fYzUULYW
9番と22番って、第1楽章 変ホ長調→第2楽章 ハ短調→第3楽章 変ホ長調
が共通なんだけれども、9番の方が22番よりインパクトが強いような気がする
851名無しの笛の踊り:05/02/06 12:12:22 ID:8ePRcCJV
>>850
終楽章の真ん中に変イ長調のメヌエットが挿入されるところもね。
第9番の方がピアノの活躍する場面が多いから、より華やかに見えるんじゃないの?
第22番の第2楽章なんかピアノの出番異例に少ないし。
852名無しの笛の踊り:05/02/06 12:21:08 ID:lT9DkzBh
>>851
フルートやクラリネットがでしゃばりすぎなんだよね。
853名無しの笛の踊り:05/02/06 12:30:05 ID:fYzUULYW
>>851
特に9番の第3楽章はピアノの出番が多いですね。

>>852
9番で使われている管楽器って、オーボエとホルンだけ・・・
854名無しの笛の踊り:05/02/06 12:35:04 ID:fYzUULYW
>>852-853 補足
12番の管楽器もオーボエとホルンだけで、
13番あたりから賑やかな管楽器構成に・・・
22番も管楽器で賑やか・・・
855名無しの笛の踊り:05/02/06 12:36:21 ID:8ePRcCJV
>>853
>>852は第22番の話をしてるんでしょ。
あの曲はフルート・クラリネット・ファゴット・ホルン・トランペット・ティンパニとほぼ二管編成だし。
856名無しの笛の踊り:05/02/06 12:38:55 ID:fYzUULYW
>>855
そのように誤解されたかなと思い、>>854で補足しましたが・・・スマソ
857名無しの笛の踊り:05/02/06 12:45:18 ID:lT9DkzBh
でも、完全二巻編成の協奏曲はモツにはないな。なんでフルート1つしか使わなかったのだろう。
858ちりめんビヴラート:05/02/06 12:53:41 ID:0OP6KxrN
フルトは当時のモロ穴楽器の水準じゃユニゾンも聞くに堪えな
いからでつ
ホーボエと重ねるれば良いし

ところで フォルテピアノ盤で揃えたいんですが迷ってます。
ガーディナーガツゴツ タンのりとんは結構好感ちゅうか好き
でも4曲しか出てないみたいだし・・・

全集とかバラケでもいいのはどれなんざんしょ??
859名無しの笛の踊り:05/02/06 13:08:53 ID:lT9DkzBh
>>858
なるへそ。そういやベートーベンも交響曲4番ではフルート1本ですね。当時のフルートは相当性能が優れなかったのでしょうか。
ガーディナー全集持ってますが、なかなかカコいいですよ。全体的に快速でティンパニドコドコ。ラッパも強い。でもあまりモーツァルトの優雅さや
柔らかさが出てないと思いました。24番だけは遅くて、ベートーヴェンのような激しさと暗さに満ちてる。インマゼールはどうでしょう。
860ちりめんヴィブラート:05/02/07 03:40:41 ID:jTtoHYYo
レスサンクスでつ

そうなんですよ〜インマゼール興味あるんでつけど
聴いたことなくていきなり全集はちょっと躊躇
どういう系だかおせ〜てキボンヌでゴワス(ペコリ)

ガーディナーは単発所有してますがゴツゴツ優雅さが
いまひとつ タン ノリントンの方が好み
上で書かれてる女史のなんかも興味はありますけど
最近FPオリジナルに興味出たものでして(汗)
861ちりめんヴィブラート:05/02/07 03:44:36 ID:jTtoHYYo
フルートは性能的にはリコーダーに毛が生えたかんぢ
でもかわいらしい天上の音が木霊しますけど

モダン楽器でもユニゾンきもいのは尼桶とか
水槽きけばナルホドでつ(問題発言?爆)
862名無しの笛の踊り:05/02/07 12:41:03 ID:19pnJKza
>>860
2枚しか出てないけど、ルービン/モーツァルティアン・プレイヤーズ(アラベ
スク盤)の12、15番はいいよ。
インマゼールは、どうにも受けつけなかった。
863名無しの笛の踊り:05/02/07 22:57:59 ID:ozqnxm8v
インマゼールの全集は、古楽器演奏でも最低の部類だろうな。残念ながら
864名無しの笛の踊り:05/02/07 23:47:37 ID:l/WBGm+e
>>862 >>863
インマゼール、来日公演でのモーツァルトの弾き振りが素晴らしかったので、
期待して全集買ったけどいまいちだね。最低とは思わないけど。
865ちりめんヴィブラート:05/02/08 23:33:15 ID:+xHMYtAU
ん〜 結局何を買えばいいのか
ますます混迷

↑経験則で必ず叩かれる記載と思うがわからんもんはワカラン!!
866ちりめんヴィブラート:05/02/08 23:42:37 ID:+xHMYtAU
ネタ切れであれば

FP盤で 何番はコレ 何番はドレ ちゅうオススメレス
たのもぉ〜!!!

小生ロシヲタのため(自爆→藁ッテカマヘン)モツ根は最近開眼
8、23、26コレギウム デムス ×
22、26 ガーディナー ピル損 ○
20、23 タン ノリントン ◎
23、24 ヤンドゥ アンタル ○
しか持ってないっす(涙)
(金はあります 笑)
867名無しの笛の踊り:05/02/09 00:37:37 ID:cX67NZ03
舌&ノリン豚 は
録音が平板なのがイタい

これは舌の一連の処女レーベル録音にも当てはまる
868名無しの笛の踊り:05/02/10 00:03:37 ID:7nRKDw7V

           / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧_∧ < あげ
 ( (´・∀・`)  \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)   
869名無しの笛の踊り:05/02/10 09:25:42 ID:OW40dFH4
クラシックインのやつが結構良かった。まぁロマン派的なべたべたした厚ぼったい演奏だけど、3楽章の疾走感とかかっこよかった。
870名無しの笛の踊り:05/02/10 14:33:30 ID:/FL55huS
ホロヴィッツの23番はどうですか?
871名無しの笛の踊り:05/02/10 17:30:20 ID:SAp+LjxW
>>870
DVD付のDGのヤツ?
ホロヴィッツらしさが抑えられて堅実で好印象の演奏だった
第一楽章ブゾーニ版カデンツァも込入った超絶技巧だけど巧い
DVDだとちょと電波っぷりが笑えるし
ジュリーニが気の毒な場面もあるw
872名無しの笛の踊り:05/02/11 10:10:04 ID:vy59otaE
>>870
ホロヴィッツの暴走にジュリーニ苦笑いw
873名無しの笛の踊り:05/02/11 15:41:33 ID:ilXGl2Ft
アルゲの20番ってどうですか?彼女のモーツァルトなんてあまり想像できない・・・。
874名無しの笛の踊り:05/02/11 16:58:05 ID:9zHeW5/P
>>873

今回の来日はどうだったか知らぬが、CDは気まぐれで緊張続かずエグい。

モーツアルトについては、勝手なことやってても、ホロの方がずっといいな。
875名無しの笛の踊り:05/02/12 19:16:31 ID:3ev7a4WY
876ちりめんヴィブラート:05/02/13 18:30:09 ID:sCSseduK
買い揃えるまで保守!
          
877名無しの笛の踊り:05/02/13 20:09:57 ID:qRkuo9XV
>>858-859 >>861
それでは、フルートとハープのための協奏曲K.299も当時は聞くに堪えなかった?
あ、でも、ハープと重ね合わせたら大丈夫だった?
878ちりめんヴィブラート:05/02/13 23:19:01 ID:sCSseduK
それはちょっとへんな問い(笑)
旋律演奏するならいいよ

上手なリコーダーって感じでしょうに フランス・ブリュヘンとか聴いても
違和感ないぢゃん

ただユニゾンになると辛いってレベル OBとFLのユニゾンならOBが
ちゃんと合わせるから古典派で多様してるぢゃん とくにベト

FL同士なら尺八の重奏みたいになるから。(へたな尼オケとか聴けばわかりまつ爆)
スレ違い気味だけどチャイコになると FL一本 二本 三本とユニゾン吹かせて
変化を工夫している。
ベームだったか19世紀中盤に大改造で急激発展したのがFLだから
879ちりめんヴィブラート:05/02/13 23:23:44 ID:sCSseduK
当時はオーボエ ファゴットは歴史十分で基礎的重要楽器
クラリネットは新進気鋭の最新流行楽器
フルートはちょっと機能的に一段しただけど演奏容易で独特な楽器

より原始的なオカリナだって単独でメロデイー吹いてるなら
それなりに美しいだろ〜?
880名無しの笛の踊り:05/02/14 00:33:42 ID:1Wg7BfYk
>>879
>クラリネットは新進気鋭の最新流行楽器

前身であるシャルマイ(シャリュモー)はテレマンやヴィヴァルディも使っている。
クラリネットが無から湧いて出てきたわけではないw
881名無しの笛の踊り:05/02/17 23:38:38 ID:szESqCMt
>>880
シャリュモータン(;´Д`)ハァハァ。クラリネットより遙かになまっぽい音がするよね
882名無しの笛の踊り:05/02/19 13:36:01 ID:VPGY6HNM
K.271のピアノ協奏曲は謎に包まれていた・・・
http://homepage3.nifty.com/jy/essays/mz_jeunehomme.htm
883塵ビヴ:05/02/20 00:30:53 ID:MGIEJv95
>>880 
そんなんわかっとるわ!
フルート1本なんで?って素朴ちゃんが聞いてたからわかりやすく
藻前等のレベルにあわせただけやん
884名無しの笛の踊り:05/02/20 01:11:14 ID:walBfpnD
>>882
つまり、K.271の標題は「Jeunehomme」ではなくて「Jenamy」と
表記すべきなのかな・・・
885名無しの笛の踊り:05/02/20 23:53:40 ID:YAuVcRD3
2台、3台のp協ディスクだと誰のがよかですか?

BSでアルゲが3台やったんで興味もったです
886名無しの笛の踊り:05/02/21 12:29:45 ID:p4LpxO/U
>>885

アルゲが昔別府で伊藤京子とやった時の2台は良かったが…。

入手しやすいものなら、アシュケナージの箱を買うしかないかな。
887名無しの笛の踊り:05/02/22 13:16:28 ID:K8z/QD4r
>885
シフ、バレンボイム、ショルティの弾き振りがなかなかよかった。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLTM/
888名無しの笛の踊り:05/02/24 02:49:38 ID:5GkoQnl/
2番、K.39はどう?
10番代以降と比べると規模が小さいものの、シンプルに良くまとまっていて
なかなかの名曲だと思うんだけど。
特に後期の長大コンチェルトに飽きたときとかに聴くと新鮮。
個人的には2楽章の淡々とした3連の刻みと旋律の絡みが好きだな。
編曲物だけど、どことなく物悲しい雰囲気やシンプルで完成度が高いところは
紛れもなくモーツァルトだと思う。
889名無しの笛の踊り:05/02/24 08:16:37 ID:2FGdiCpK
来月末、犬で馬簾(ワーナー)の全集物が出るらしい

後期集は持ってるがその他の出来はどうよ?
890ちりビヴ:05/02/24 10:57:48 ID:FpuW6/Er
NHKでやってた アルゲの20番結構カンドーしちゃった
ホルン オーボエうまいなぁ
891891:05/02/25 00:51:33 ID:mJlgiyoB
保守
892名無しの笛の踊り:05/02/26 13:47:39 ID:M2tNYysO
クララ・ハスキルの音源でおすすめはありますか?
マルケヴィッチといれたステレオ盤が蚊の鳴くような
貧相なピアノだったので何かあれば…。
893名無しの笛の踊り:05/02/26 18:41:59 ID:W20sgA7/
26番(戴冠式)
内田光子演奏、ジェフェリー・テイト指揮、イギリス室内管弦楽団(1987録音,PHILIPS)
の第3楽章の後半部で、内田さんと思われる掛け声(ワンッと聞こえる)
が入っているのですが、この曲の慣習ですか?
(他のメディアでは聞いたことがないので)
894名無しの笛の踊り:05/02/27 00:47:24 ID:0RC6XOYE
まさか
895名無しの笛の踊り:05/02/27 01:17:38 ID:MG/HN8Rh
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j  >>892
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
896名無しの笛の踊り:05/02/27 11:24:17 ID:o5NeeJR/
>>887
昨日Amazonで注文したら、今日届いた。はやっ!
他にも何枚か同時注文し、これで5〜27番まで全部揃った。
897名無しの笛の踊り:05/02/27 11:31:09 ID:iriEKoz4
>>896
尼購入おつかれさん。

ちなみに、HMVにはこういうものがあがっているぞ。

http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=502180088
898名無しの笛の踊り:05/02/27 11:43:05 ID:o5NeeJR/
>>897
情報どうも。早速いってきました。
12と15が欠けているのに、「全集」ですって?!
899名無しの笛の踊り:05/02/27 23:59:58 ID:la/CZMtV
2台ピアノ(K.365)ってなんであんなに退屈なの?
1番のほうが3倍は面白いよ。
900名無しの笛の踊り:05/02/28 00:09:04 ID:68xun6rx
13番を聴いていると、25番のフレーズがちょっと出てくる。
つまり、25番は13番の一部パクリなのか。

12番を聴いていると、23番のフレーズがちょっと出てくる。
つまり、23番は12番の一部パクリなのか。
901名無しの笛の踊り:05/02/28 00:27:57 ID:xf8S15jK
アシュケナージが25番のカデンツァに13番のフレーズの一部を
そのまま使ってるね。
まあそれは置いといて21番の2楽章は2番のパクリ。
902名無しの笛の踊り:05/03/01 00:22:15 ID:5C+fXRmz
モーシァルトの協奏曲に退屈なもんはないぞ。退屈なのは中期の交響曲群(12−30番くらい)。
なーんの特徴もない。初期はまだいい。「すげー、小学生くらいの子供がこんな音楽書いたんだー」とか思える。
「パリ」以降は音楽史に残る最強の交響曲群。中期は何をとっても中途半端でおもしろくない。ハイドン中期は結構おもしろいのに。
903名無しの笛の踊り:05/03/01 00:22:53 ID:5C+fXRmz
25番だけは例外ね。
904名無しの笛の踊り:05/03/01 01:03:18 ID:cQN11IVb
29番もええで
905名無しの笛の踊り:05/03/01 01:49:52 ID:j9avZ5+I
>>902
21番もいいぞ
906名無しの笛の踊り:05/03/01 07:48:35 ID:Ib9hJh0R
19は言わずもがな
907名無しの笛の踊り:05/03/01 20:03:44 ID:pkkp4mg+
26/27も結構聞けるよ。
908名無しの笛の踊り:05/03/01 22:34:34 ID:fIcwYWj9
すげー、みんな交響曲も鑑賞していたんだね。25,29は確かにいいとおもうけど、なんていうか、この時期の交響曲って、
編成も小さく、時間も短いのが多くてどうも薄味。後期交響曲とは大違いだとおもう。
ピアノ協奏曲に限らず、協奏曲はすべてよいとおもうんだけどね・・・。
909名無しの笛の踊り:05/03/02 02:21:56 ID:MO9EdRiJ
>>902
そうだね。特に交響曲第一番は、モツが8歳の時の作品・・・。
8歳ということは現在の日本で考えると小学2年か・・・。
910名無しの笛の踊り:05/03/02 06:32:11 ID:/AmUnOBz
ピアノ協奏曲第5番は17歳、第9番は21歳のときの作品かあ。
911名無しの笛の踊り:05/03/02 16:16:37 ID:voZGSNfN
>>898

単なる脱漏の悪寒?

どうも、表示が変わってる

ソロ全集で間違いない?
912名無しの笛の踊り:05/03/07 22:48:28 ID:/m0AXyqI
全集買おうかなぁとおもってたらちょうど良いものが。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1096389
913名無しの笛の踊り:05/03/08 00:08:06 ID:BmZ6Wm34
ちょうど良くないじゃん だってピアノがバレンボ…
914名無しの笛の踊り:05/03/08 03:15:09 ID:bNZHFkJC
バレンボイムだめなのか(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
20番で手持ちの内田、ピリス、ハスキルの中では一番バランス取れていると感じたんでけどなぁ。
内田も悪くないんだけど3楽章の遅さがマイナス。

でも安いから買っときます。
915名無しの笛の踊り:05/03/08 11:44:54 ID:+YveLio/
>913
いいよ
916名無しの笛の踊り:05/03/09 23:25:32 ID:mGgWR/G/
>>914
全体的に2楽章は、内田>バレンボですな
 
917名無しの笛の踊り:05/03/10 15:02:52 ID:xUMpO5Ux
ラローチャの26番聴いたのだが微妙・・・
期待がでかすぎたからかな。もっさりしてて、
オーケストラがちょっとうるさ杉と思った。
何回か聴けば感じ方も変わるかも。
他の方どう思われます?
あと26番のオススメはありますか?
グルダ・バレンボ旧盤あたり評判イイみたいですが。
まあクラシックインでバレンボイム安いので買おうとは思ってます。
918名無しの笛の踊り:05/03/10 16:36:58 ID:4Ax0yHQd
ピアノ協奏曲なら12番が好き☆
919名無しの笛の踊り:05/03/10 16:41:12 ID:VXTZuU17
全集なら、不人気のツァハリアスを推す。安いし、録音もまあ新しい。
920名無しの笛の踊り:05/03/12 13:42:20 ID:X7Rc20cG
バレンボイムは旧全集と新全集とどっちがいいのですか?
921名無しの笛の踊り:05/03/13 18:45:11 ID:12lPHkir
>>917
>あと26番のオススメはありますか?
グルダ・バレンボ旧盤あたり評判イイみたいですが。

グルダ/アーノンクールが一番いいね。
922名無しの笛の踊り:05/03/13 19:00:15 ID:QzSrLmkS
ピアノ協奏曲第28番どうよ?
923名無しの笛の踊り:05/03/13 19:02:17 ID:86YU21NG
>>920
新全集って?
924428:05/03/13 19:10:41 ID:+gfzlj+W
クラシカジャパンで放映されたバレンボイム/ベルリンフィルの21番を
繰り返し見てるうちに、21番は「これでないとダメ」と刷り込まれて
しまいました。映像の力は恐ろしい。
ところで最近、再発されたバレンボイム/ベルリンフィルの全集、
全体の出来はどうなんでしょう? 特に20番以前の曲が気になります。
どなたか感想をお願いします。
925名無しの笛の踊り:05/03/13 19:32:15 ID:Iy3PLRK4
>>923
旧全集…イギリス室内管弦楽団
新全集…ヴェルリンフィル
926名無しの笛の踊り:05/03/13 19:39:34 ID:86YU21NG
>>925
BPOのヤツ全集だったんだ。
後期8曲しか持ってないや。
買い直さなきゃ。
でも密林ではヒットしない…
927名無しの笛の踊り:05/03/13 20:09:43 ID:RQXgjYY8
そんなことより、今日のN響みれ。
928名無しの笛の踊り:05/03/13 20:10:14 ID:AsanuWDr
17番だいちゅき。
929名無しの笛の踊り:05/03/13 20:56:13 ID:RQXgjYY8
>>928
だいちゅきだって。かわいいね。萌え。
930名無しの笛の踊り:05/03/13 21:05:47 ID:nWk7vqwf
12番は1楽章が一番好きなのに!
931名無しの笛の踊り:05/03/13 21:16:40 ID:3JoRhTIJ
だから何?
932名無しの笛の踊り:05/03/13 21:17:12 ID:+Ixzs3Br
>>928
私は、携帯に17番の第3楽章の冒頭を着メロ登録しています。
933名無しの笛の踊り:05/03/13 21:21:15 ID:MI9klUcH
ピリスは70年代のERATO録音がいいね。瑞々しい。花なら“固いつぼみ”風。
934名無しの笛の踊り:05/03/13 21:23:02 ID:nWk7vqwf
>>931
さっきTVで1楽章だけ省略されて寂しかった・・・っていうそれだけです。
935名無しの笛の踊り:05/03/13 22:24:10 ID:RQXgjYY8
>>933戴冠式と13番が良かった。
936917:05/03/15 14:33:42 ID:4QI/3omU
ラローチャの戴冠式、何回も聴いてたら結構良い演奏じゃんと思った。
最初はちょっと・・・って感じだったけど。
でもやっぱオケがうるさいかなぁ。
>>921
聴いてみたいと思います。
937名無しの笛の踊り:05/03/15 14:41:07 ID:MYUKqiPU
>>932
どこのサイトでダウソしたの?
938名無しの笛の踊り:05/03/15 14:47:08 ID:wf8i55Ev
>>935
同意者がいて、ちょっと嬉しい。「戴冠式」なんて、ピッタリだ。
逆に、同時期のソナタ録音(デンオン)は感心しないんだけど。
939名無しの笛の踊り:05/03/15 22:13:22 ID:5IvXQD25
>>932
自分は21番1楽章の途中
そみれど、そみれど、らふぁみれ、れ〜♪
940名無しの笛の踊り:05/03/16 21:03:15 ID:devZQ11n
>>937
http://www.classicalarchives.com/
からMIDIファイルをダウンロードして、
携帯電話用ソフトで編集しました。
941名無しの笛の踊り:05/03/20 22:36:45 ID:ZgF3Lxal
えが
942名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 23:57:05 ID:qHfiJR1e
急に止まったね
943名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 23:36:54 ID:MR+kzz6t
モーツァルトの協奏曲を室内楽に編曲したCDで、オリジナル楽器のやつってまだでてないんですかね。
白神某というピアニストが録音してる奴ってモダンですよね?
944名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 23:45:17 ID:1Lemd2Cm
>>943
フンメル編曲のね
白神典子(Pf)
ヘンリク・ヴィーゼ (Fl)、ペーター・クレメント (Vn)、ティボル・ベーニ(Vc)

20,25/10,24番がリリースされている。
交響曲の室内楽版はピリオド楽器がいい味出していたが、ピアノコンチェルトだとどうだろうね
945名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 00:24:10 ID:RDQORXNo
>>943
モダン楽器のバージョン(奏者忘れたw)持ってるけど、
気が狂いそうになるぐらいに美しいよ
946名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 15:21:15 ID:/IillUB3
白神のモーツァルト編曲もののCD、
一枚目は物珍しさで聞きましたが、
二枚目はひかえてます。
二枚目の出来はどうなんでしょうか?
一枚目は、なんだかな〜でしたが。
947名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 19:04:39 ID:2NDmW9u5
>>944
>>945情報サンクトゥス。やはりモーツァルトの曲は室内楽に編曲しても美しいのですね。個人的にはピアノ協奏曲23番あたりを
室内楽で聴きたいんですが、編曲は無いのでしょうかね。そういえば、フンメルってベートーヴェンやモーツァルトの交響曲も室内楽に
編曲しているらしいですが、出版してもうけるためだったのでしょうか。それとも友人同士で合奏を楽しむためだったのかなー。
948名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 17:23:09 ID:eVJO0V3e
>>943 室内楽に編曲したCDで、オリジナル楽器のやつ

Richard Burnett, Finchcocks String Quartett No.11&13 (Hanssler)
Anthony Spiri, Ensemble Frankfurt Concertant No.12&13 (EDITION OPEN WINDOW)

の2枚は知ってる。Spiriの方は作曲者自身の編曲。
949名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 20:18:12 ID:CpvV3zQm
ここで、一番から9番までの初期?の作品が言及されていないのはどうして
なのでしょうか?私は初心者ですが、14番をラジオで始めて聞いて、その
旋律のあまりの美しさに魅せられ、26番とカップリングされたCDをやっと
見つけて(一応ドイッッエグラモフォーンから出ているMARIA JOAO PIRES, CLAUDIO
ABBADO によるものです)、26番の楽しさにまた圧倒され、そのノリで、
バーレンボイム演奏の全集!を昨日買ってしまいました。初期の作品から聞き始めて
いますが、なんと素晴らしい!これってモーツァルトが子供のころ作曲したんすか?
20番とか21番と比べて単純明快に聞けて、それでいてあきのこない
美しさ、聞けば聞くほど大変いいと思いました。
950名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 20:22:37 ID:xvjxdQBu
ドイッッエグラモフォーン?いちいち無理するな。
951名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 20:48:44 ID:peAf78Aw
>>949
9番については、このスレでは結構言及されていると思いますが・・・
モーツァルトの青春時代の作品ですね。
952名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 21:18:36 ID:DLsRrlA9
>>949
ちゃんと過去ログ読んでからにしような。
5番がいいという意見も少なからず出てる。
953名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 21:29:14 ID:CpvV3zQm
>>951 >>952
ご指摘ありがとう御座います。おっしゃるとおりです。しかし全体的に
言って初期の作品への言及は圧倒的に少数だと思いました。巷に出ている
CDも初期のものは少ないですよね。私は一番から4番までの本当に初期のもの
が一番気持ちよく聞けると感じています。あと14番もシンプルで美しい
曲ながら、録音されている頻度も低いですし、このスレでもあまり取りざたされて
いません。これらの曲にドラマ性にかけているからでしょうか?
素人の意見だと思って笑ってください。
954名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 21:33:51 ID:DlZRmNCh
1〜4番は、オリジナル作品とは言いにくいからね。
955名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 21:40:42 ID:CpvV3zQm
>>954

とは、子供だったモーに誰か大人が指導を与えて書き上げられた作品
ということですか?なるほど、ソツなくまとまってるのはその為?
956名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 21:53:22 ID:gcYz0fYD
めったに言及されないといえば、いちばん気の毒なのがK.107の三曲だ。
何しろ、「第何番」という番号すらつけてもらえず、全集にもめったに入れてもらえないのだから。
他人の作品にオーケストレーションをほどこした習作だという点では、第1〜4番と同様だが、
特に一曲目は、1〜4番よりもはるかにモーツァルト的な音楽仕上がっている。
ちなみに、フィリップスのモーツァルト全集では、この三曲のみチェンバロによる演奏で収録されている。
現代のピアノによる録音としては、ペライアの全集が始めて国内盤で出たときにはこの三曲も入っていたはずだが、
現在では輸入盤でこの三曲だけをおさめた単品の一枚ものとしてかろうじて手に入る状態だ。
いままでこの三曲のことを知らなかった人がいたら、ぜひ一聴をすすめたい。
957名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:07:57 ID:DlZRmNCh
1〜4番は、全集の場合でも入れないことの方が多いかな?
ブレンデル、内田、シフ、シュミット、ツァハリアス、バレンボイム(新)…

アシュケナージやへブラーは入れている。バレンボイム(旧)はどうだったろう。
958名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:23:51 ID:CpvV3zQm
私が昨日買った(50ユーロと結構手に入れやすいお値段でした)バーレンボイム
全集に、しっかり入ってました。ということは、これ、旧盤ってことなんですね。
959名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:28:57 ID:xvjxdQBu
新盤だったら50ユーロなんて高過ぎですから旧盤でしょうかね。
何も考えないで買ってんの?
960名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:33:20 ID:CpvV3zQm
>>959

はい、店頭にこれしかありませんでした。
961名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:36:20 ID:gcYz0fYD
だから、モーツァルトのピアノ協奏曲の、すべて同じ奏者による完全な全集って、
たぶんないんじゃないかな。1〜4番の四曲か、K.107の三曲か、二台・三台のための曲(10番と7番)か、
必ずどれかが抜けている。さらにうるさく言うなら、7番には、三台のためのオリジナルバージョンと、
のちにモーツァルト自身が二台のために編曲したバージョンとがあるはずだ。
これら全部が完璧に揃っていて、しかも演奏もすばらしい、という全集が、いつか出てくれることを希望したいな。
交響曲の場合は、ホグウッドが頑張ってくれて、かなり完璧に近いものを出してくれたことだし…。
962名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:39:20 ID:peAf78Aw
>>953
ブレンデルは、モーツァルトのピアノ協奏曲の中で
9番を最も高く評価していたのでは?
(記憶違いだったらすまそ)
963名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:39:34 ID:DlZRmNCh
>>958
EMIの物ですね。旧盤です。私は、へブラーの物を持っています。
そのバレンボイム、この前までタワーで4000円くらいだったような…

まあ、外国なら仕方ないかも。或いはお金はいくらでもある、とか。
964名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:45:01 ID:DlZRmNCh
>>961
へブラーが録音しています。ただ、7番の編曲版はないと思います。
965名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 23:19:51 ID:aU+lpOPo
>>949
バレンボイム(旧)の1〜4番(特に一番)は私も好きですよ(^^)

そんな私が最近頻繁に聴くのは、6,9,15,16,17,20,25,27番。
最近カーゾンの27番聴いたんだけど、とってもイイね!(*・∀・)


966名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 00:53:32 ID:IqRXRb54
ペライアの全集が全曲入れてなかった?
967名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 01:13:51 ID:gb9xTm5C
ていうかユーロが高過ぎ
968名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 09:54:44 ID:2nrl4Gu+
>>964
へブラーは、確か全曲録音していた記憶が僕もあるのだけれど、今普通に手に入るPhilipsのボックスでは、
K.107がはいってませんよね。ヘブラーの弾いたK.107、確か昔LPで見かけたような覚えがあるんだけど、CDはでてるのかなあ。
そのへんのことご存知の方はぜひご教示を。
>>966
ペライアの全集は、二台・三台のための曲がなかったはず。もしかしたらその後単品では出したのかもしれないけど。
969名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 09:59:42 ID:o9iicIBV
バレンボイムは嫌い。
970名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 10:05:34 ID:RXWQ79rj
ビルソンは、7番の編曲盤以外は全て録音している。
1−4番とK.107の3曲は、別レーベルだが。
971名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 11:16:04 ID:2nrl4Gu+
>>970
良い情報を、どうも有り難うございます。
972名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 14:50:08 ID:RF90Tl5z
>>955
1番〜4番は、他の作曲家のソナタを編曲したものだそうです。

原曲の作曲者は、
1番:H.F.ラウパッハ、L.ホーナウアー
2番:H.F.ラウパッハ、J.ショーベルト
3番:L.ホーナウアー、J.G.エッカルト、E.バッハ
4番:L.ホーナウアー、H.F.ラウパッハ
ホーナウアーは、CDもでてるな。買わないけど。。。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00005N8P1/
973949:2005/03/26(土) 18:04:15 ID:O+ZExdkk
949の初心者です。このスレの皆さんのおかげで博識となれました。
1番から4番までってのは、なんで気持ちよくBGM的に聞けるのかも、なんで
あんなにソツのない可愛い曲なのかも謎が解けました。

ありがとうございました。
これから中期の曲を聴きに入ります。
974名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 18:13:44 ID:K84d1IMg
今日、鰤の全集をちょっと見たら、7番の編曲版以外は完全収録だった。
975名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 10:22:05 ID:ke3D9akn
K.107は、たしかほとんど全部がクリスチャン・バッハの作品からの編曲じゃなかったっけ。
クリスチャン・バッハは当時の作曲家の中でも特にモーツァルトに大きな影響を与えたと言われているから、
K.107が第1〜4番よりもさらにモーツァルトの自作っぽい感じがしても不思議はないな。
976名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 12:07:54 ID:VHWSBOIq
>>958
>私が昨日買ったバーレンボイム

バーレンボイム?バレンボイムだよね。
できるだけ一般的な表記で書くよう心がけたほうがいいと思うけどな。
海外でチケットを買うときはバーレンボイムでいいんだろうけど。
吉田秀和あたりの大御所でも人名は原語に近いアクセントで話すが、
文章表記は一般的な表記にしているよ。
977名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 13:32:28 ID:hz/K9+VS
>976を読むと他人事でも「うるせーヴァカ」と思うのは何故だろう?

「心がけたほうがいい」という言いぐさが偉そうなんだよな。
そういう言い方をされると「一般的に」は「で、アンタは何様?」 と感じちゃうだろうな。

次に何が「いい」のかについて具体的な言及が無いから、こんな細かいことをわざ
わざ指摘する意図がそもそも意味不明。たとえば「検索するとき不便だから」とか
言われれば、それなりに納得するのかもしれないけど。

>

終いに良しとする記述が「一般的な」という曖昧な表現なのは我慢するとしても、「大
御所だって」という虎の威を借る権威主義はないだろう。第一、秀和翁も若かりし頃は
「モーツァルト」なんていう「一般的な」表記には我慢できなかったのに商売上編集の
考えに屈っせざるを得なかったという事情を知ってるの?

というわけで、俺は>>958はまったく気にならないが>>976は読んで気分が悪い。
978名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 16:07:11 ID:yWDbqLBr
>>976>>977も読むと他人事でも「うるせーヴァカ」と思うのは何故だろう?
979名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 17:02:16 ID:hz/K9+VS
>>978
何故もクソも無く、>>977もモーツァルトの協奏曲に関係ない「うるせーヴァカ」の
次元でのレスだから、そう感じるのは尤もだ。つまり、朱に交われば赤くなるから、
ってことね。

したがって、>>976みたいなのは嵐としてスルーが基本なのは承知なんだが、
そこをあえて付き合いたい気分だったのには個人的理由がある。それは「個
人的理由」なんだから関係ない人にとっては「うるせーヴァカ」に変わりが無い。

その意味では>>978も同様なんだが、短いだけ良心的とは言えるw 逝きます。

980948 & 959:2005/03/29(火) 18:32:14 ID:GWS6qihN
海外在住二十年で、外国語をカタカナにして表記するのに独創的になってしまいます。
こんな議論の元になって申し訳ありませんでした。

いま全曲聞き終わりましたが、さすがに二十番第の有名な曲は、私でもすでに
どこかで聞いたことのあるものだと判明しました。シンプルながらも
奥の深さとドラマ性はさすが。ワグナーの曲がたまたま聞こえてきて、
同じドイツ系でもなんたる違い!と考えさせられました。
981名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 20:01:57 ID:LkeHTrgf
どーでもいいことで盛り上がっているな(w。
982名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 20:37:03 ID:16/c5n4r
>>976
同意。
983名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 16:04:48 ID:qB6QBkLY
P協奏曲、モーツァルト以降はブラームスとかシューマンとあるけど、なんかいまいち。


もっと現代のピアノ協奏曲になってくると、プーランクとか、ニーノ
ロータなんかがしゃれてて素敵。ラフマニノフより洗練されてるよん。

984名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 18:34:24 ID:x4K8acsu
ラフマニノフは洗練とは言わんよ
メロディーの垂れ流し、もしくは波状攻撃w

協奏曲と洗練って両立し難い。
985名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 19:21:18 ID:q9hFCLzO
>>980
でもね、モーツァルトとワーグナーって、昔は僕もぜんぜん違うタイプの音楽だって思ってたんだけど。
両者をよく聴いていくと、意外に共通するものも多いように思えてきたんですよ、最近。
986名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 22:05:18 ID:qB6QBkLY
>>985
ふんふん、と言うと?
破滅的なところかしらん?
987名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 05:56:43 ID:0KQqMOSz
>>983
その前にベトちゃん、と言ってみる。
988名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 09:15:37 ID:TEIq+LHL
>>986
ちょっと堅い話になってすみませんが、具体的に私の感じている点をいくつか挙げるならば、半音階的な和声進行を好む点とか、
特にオペラにおいて、オーケストラによる登場人物の心理描写を重視している点とか、管楽器の効果的使用法に長けている点
とかです。また私生活の点でも、この二人はいつも借金だらけだった点とか、結構やりたい放題のことやってたタイプ、
という点で共通性がありそうで…。
989名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 10:39:48 ID:dhmRJR+z
>>983
>>987
そのまた前にサン・サーンスとラヴェルの傑作、と言ってみる。
990名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 15:30:58 ID:OTTG9RIg
ベートーベンは、いいけどなんんか、モーと違って、あっけかんとしていない。

サンサーンスはいいですね、非常に。
991名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 16:28:00 ID:Jyjsw4Dv
馬廉の新全集発売延期メール来たorz
992名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 16:29:57 ID:54q9oUKR
はっきり言おう。

ピアノ協奏曲第27番はつまらない曲だと。
993名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 16:49:17 ID:TEIq+LHL
>>992
ある意味、確かにそうだよ。つまらないけど、ただひたすら美しい曲なのだ。
994ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/31(木) 16:57:37 ID:MZiLDb07
ゲザ・アンダのを4曲持ってる。ゲザ・アンダは残りの人生
モーツァルトにかけたんだと。すごいなw
995名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 17:14:18 ID:Gpts54f2
>>992
私もそう思ってた時期がありました(遠い目。。。)
996名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 17:29:08 ID:a73qHxXH
>>983
メンデルスゾーンどうよ
メンコンっつーたらヴァイオリン協奏曲の方ばっかり注目されるけど
997名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 17:35:07 ID:TEIq+LHL
>>996
モーツァルトが好きな人には、メンデルスゾーンにもかなり共感を示す人が多いように思われ。
ついでに言えば、リヒャルト・シュトラウス残した協奏曲の数々も、表面上はともかくとして
精神的には非常にモーツァルトに近いものを感じる。
998名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 17:41:03 ID:mmH72WAX
新スレきぼんぬ
999ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/31(木) 17:42:28 ID:kdv0QDLn
>>997
西洋音楽史にもそうかいてあった。mousugu senndana.
1000名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 17:42:52 ID:Esb+pQpZ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。