☆ヘルマン・シェルヘン☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シェルヘン大好き
この指揮者が好きだけど、スレが無いから立ててみました。
皆で語らいましょう。

個性的な演奏の多い指揮者、シェルヘンについて語るスレです。
誰か過去スレURLを持っていたら貼ってください。
2名無しの笛の踊り:04/03/07 16:23 ID:xorwVTbw
2
3名無しの笛の踊り:04/03/07 16:29 ID:aZhXoDH2
彼のバッハが好きです
4名無しの笛の踊り:04/03/07 16:53 ID:rzQqhvLN
ベト3&6、買おうか迷ってたら売れちった<池袋HMV
5名無しの笛の踊り:04/03/07 16:55 ID:SKURDWn0
マーラー1も
6名無しの笛の踊り:04/03/07 17:59 ID:omdyXnyf
リエンツィ序曲、最凶。
テンポ変わりまくり。ティンパニはマシンガンの如く打ちこまれる。
7名無しの笛の踊り:04/03/07 20:08 ID:PevczbX0
scherchen

この人の、ウェリントンの勝利(リハーサル付)のCDが売っていたんですが、
どんな演奏でしょうか?
8ブルおた:04/03/07 20:37 ID:WHtyB4/T
アンチェルの師匠ということでこの人に興味を持ちました。
とりあえずこれは聞いておけよというCDを教えてください。
9名無しの笛の踊り:04/03/07 20:46 ID:d348P1U7
過去ログ
ヘルマン・シェルヘン、奇演?名演??
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1019008161
10名無しの笛の踊り:04/03/07 21:43 ID:HDm0TfBm
>>4
それってウエストミンスター録音のステレオテイク?
11名無しの笛の踊り:04/03/07 21:48 ID:1nvswwo1
そう言えば、こんどARCHIPELからベト全が出るようだけど
どんな素性の録音なのかな?
12名無しの笛の踊り:04/03/07 21:54 ID:rzQqhvLN
>>10
そうでつ。¥990也
13名無しの笛の踊り:04/03/07 22:02 ID:qjc8sYpN
マラ8
14名無しの笛の踊り:04/03/07 22:54 ID:omdyXnyf
>>7
超快速。打楽器が小気味よく、爽快。
15名無しの笛の踊り:04/03/07 23:25 ID:ixnTwKPD
>>4
>ベト3&6、買おうか迷ってたら売れちった

マジかよ。あれはエロイカが一部のクラヲタに評価の高い演奏なんだよ。
モノラルの全集とは別の録音であることも意外と知られていないんだよな。
これは1958年のステレオ再録音。かなり早いテンポで疾走するエロイカ
で、コーダでは楽譜通りトランペットの旋律が途中で消える。知らずに聴くと
ビクーリする。録音年代を考えれば現代を先取りした演奏ともいえる。
そろそろ入手困難になりそうなのであれば、俺も探して買っておこう。
16('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/03/08 00:15 ID:xN7Dvx4o
>>8
この人のバッハとかは聴かないのでわからないけど、
聴いた範囲で、これ良い!って思ったやつを書き連ねてみます。

マーラー5番/ORTF→ステレオ。カットと無茶なテンポ設定の珍演。演奏後はブーとブラボーの嵐(荒らし?)
       ライプツィヒとの6番(モノ)も同じ傾向で面白い演奏。どれも、マラオタ以外には
       あまりオススメしないでおく。フィラデルフィアとの5番(ステレオ)も同じ。
マーラー2、7/ウィーン国立歌劇場管→普通に名演。これを聴くと、
       バーンスタイン以前のマーラー推進者がシェルヘンだったというのも
       なっとくのいく演奏。カットとかの破天荒はなし。10番アダージョも良い。モノラル。
ベト全/ルガノ放送響→ステレオ。カットはないけど、テンポが早い早い。
       オケが空中分解というか、ついていけてない部分もある。
       ベト全を聴いてスッキリしたい珍演好きにどうぞ。
       ウィーン国立歌劇場管とのヤツもなかなかいいけど、モノなのが惜しい。

まだ全然、この指揮者のこと知らないなあ。好きなのに。
17名無しの笛の踊り:04/03/08 01:11 ID:eM+Oal0e
ライプツィヒとのマーラー6番はもっといい録音で聴きたかった……
18名無しの笛の踊り:04/03/08 12:59 ID:dvzPuqnz
マラ2に始まり、モツレク、マタイ、ヨハネ、メサイア etc. と
声楽が入る物が実はとても良かったりする。
大袈裟だという意見もあるが、漏れにはとても慈悲深いものを感じる。
19名無しの笛の踊り:04/03/08 13:07 ID:O1/n0gaY
バッハはマタイとかヨハネとかはともかく、カンタータはどうなんでしょう?
古楽系をさんざん聴いた耳だと違和感あるんでしょうか?
20名無しの笛の踊り:04/03/08 13:59 ID:1d0GqZvK
>>8DDie Kunst der Fuge
21名無しの笛の踊り:04/03/08 15:09 ID:8OSytW80
>18-19
細部は(録音の編集も含めて)相当アバウトだし、声楽陣がいささか弱い。
特にヴィーンの合唱下手杉。解釈も相当に違和感ありまくり。
それでも面白いところはあるので、私は(雑な所は脳内補完しながら)
割とよく聴きますけど。結局、シェルヘンは良くも悪くも
パイオニアとしての味が瓜かな。
22名無しの笛の踊り:04/03/08 19:15 ID:1n7Ly/24
指揮者デビューの曲目に「月に憑かれたピエロ」を選ぶような香具師だからなあ。
23名無しの笛の踊り:04/03/08 19:35 ID:EKQgSBt2
漢だな。
24名無しの笛の踊り:04/03/08 19:55 ID:1d0GqZvK
>>22録音はありまつか?
25名無しの笛の踊り:04/03/08 22:16 ID:ZBbRuMER
ウエストミンスターのオネゲル+ストラヴィンスキーの奴はどうなのですか?
26名無しの笛の踊り:04/03/09 01:04 ID:171B3gCf
この人にはクレソペラーも真っ青って位のとんでもないエピソードはないのですか?
27名無しの笛の踊り:04/03/09 12:57 ID:gC5NzmDC
シャンゼリゼのマラ5を聴いたおかげで他の演奏
一切受け付けなくなった。グールドのベト32番
ソナタを聴いたあと、ミケランジェリもグルダも
聴けなくなったのと同じ症状だ。困った。
28名無しの笛の踊り:04/03/09 20:48 ID:msAPHLHI
>>27
あれはと盤中のと盤だからね
同じシャンゼリゼのヨッフムのブル5やホーレンシュタインのマラ9
とはやってることが全然違う・・・近いところだとマルケの巨人?
29名無しの笛の踊り:04/03/09 22:26 ID:C8FdXRAj
シェルヒェン、バッハ、ブランデンブルク全曲、聴きました。
一般的じゃないけど、成功してると思う。テンポが遅く、よく歌う。
普通聴こえにくい細部がよく聴こえる。
だから自分で(モダン楽器で)演奏する人の参考用にも向いてるよ。
30名無しの笛の踊り:04/03/10 01:49 ID:9FmTwU/c
フランス国立放送管弦楽団とのマラ5の3楽章を大幅にカットしたのって、
中継放送の時間枠に合わせるためにカットしたんですか?
31名無しの笛の踊り:04/03/10 02:49 ID:v/XlSFl4
>>30
オケが下手だから。
長い曲は、当時聴衆に受けなかったから。
32名無しの笛の踊り:04/03/10 06:13 ID:9FmTwU/c
>>31
なるほど。某書に「奇怪な演奏」とあったもので聴きたくなったのですが…。
1楽章は爆裂スピードは許せてもアダージェットをカットするなんて許せん!
見つけたら買っちゃうんだろうけど…。
33名無しの笛の踊り:04/03/10 07:27 ID:sRY9zK/y
>>31
ホーレンシュタインのマラ9はノーカットだけどね
34名無しの笛の踊り:04/03/10 11:43 ID:G0hte8WO
>>32
第4楽章アダージェットはカットどころか、メンゲルベルクや
バーンスタイン顔負けに遅いテンポ、眠り込んでしまったような
テンポで延々とやっている。カットが凄いのは第3楽章
スケルツォです。間奏曲的にはさみこむべきアダージェット
の比重を上げて古典的4楽章交響曲に近い形にしてみようと
思ったのかも。
35名無しの笛の踊り:04/03/10 18:36 ID:hhS7JV0T
ライプツィヒのマラ6はオケが下手だったので仕方なくカットしたらしい。
36名無しの笛の踊り:04/03/10 22:24 ID:awn6E5Cf
マラ6は廃盤だけど、リマスタリングしなおされて
また再販される・・・って本当?
37名無しの笛の踊り:04/03/10 23:01 ID:osdZU0/E
>>34
あのマラ5って何か高速道路を最高速で突っ走ってる
て感じがするんだけど、なぜかアダージェットだけまっとう
に歌っているんだよね。それがおかしい。
38名無しの笛の踊り:04/03/11 21:28 ID:sdWnZ02c
マラ3もなんか変だよ。
同じ年に録音されたマラ3で、ミトプーや修理人と比べるとあれっ?という感覚がある。
39名無しの笛の踊り:04/03/11 21:40 ID:sdWnZ02c
マラ7(VSO)聴いてるけど、オケが下手だ。
意外とまともだなぁ。
40名無しの笛の踊り:04/03/11 23:59 ID:2AILclZy
>16,27
Tubaソロが低い音を全てオクターヴ上げて吹いている という今日では考えられない
「伝統的フランスTubaスタイル(?)」が聴ける録音でもあります
41名無しの笛の踊り:04/03/12 10:37 ID:2vaBHLvQ
マラ9・・・
42名無しの笛の踊り:04/03/12 23:29 ID:h+KpwHoZ
ウエストミンスターのベート−ヴェンエロイカ&田園ステレオテイク
聴いた香具師はいないのかな、漏れは人柱になるのいやなんで
誰か聴かれたら感想お願いします
43名無しの笛の踊り:04/03/13 05:57 ID:mRl+FsaO
グレート・コンダクターに入ってたブラ1が大好きです。
フィナーレ最後のコラールでテンポを落とさないのが良いですよね。
44名無しの笛の踊り:04/03/13 17:01 ID:gtYzPZ0B
ドンナ・ディアナ序曲を聴きました。
なんだ、普通の演奏ジャン!と思ったら最後にこけました。
45名無しの笛の踊り:04/03/13 17:09 ID:kNtju0rb
ヨハネ受難曲の演奏は、いいねえ。
何度聴いても、いい。
46名無しの笛の踊り:04/03/13 22:17 ID:yCSjjAP3
>グレート・コンダクターに入ってたブラ1が大好きです。
>フィナーレ最後のコラールでテンポを落とさないのが良いですよね。

そーゆーの好き! もっと挙げてください。他の人がやらない解釈。
教えてくれたら、買いますよ。
47名無しの笛の踊り:04/03/14 19:58 ID:SzM0Lm5l
>>29
>シェルヒェン、バッハ、ブランデンブルク全曲・・・
>テンポが遅く、よく歌う。

このテンポの遅さが堪えられない魅力のように思われる。
彼の指揮したルガノ放送オケの快速ベト響のイメージとは
違って、このバッハの作品では丁寧に一音、一音ずつ聴か
せてくれる感じ。これほどゆったりとしたブランデンブル
ク協奏曲は人のやらないことをしたがる彼の人柄の反映な
のか、それともバッハとその作品への敬愛の念の顕れなの
か、どうも後者のように思われてならない。本当に歌に満
ち溢れたバッハだこと!1960年の録音だけど音の状態も芳
しい。
48名無しの笛の踊り:04/03/15 21:33 ID:n/+xZ+gA
シェエラザードはまともだもんな。
49('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/03/15 23:59 ID:o4B9UJO9
>>48
あの錆びついたような音のタンバリンや、下手なソロがたまりません。
テンポ設定は普通に良いんですが、オケが・・・。
併録の1812は、大砲が大太鼓なんですが、やる気があるの?
って音でコレもまた・・・
50名無しの笛の踊り:04/03/16 15:03 ID:r092xaxj
>>49
確かに、あのソロは下手すぎだ罠
51名無しの笛の踊り:04/03/16 21:57 ID:2ePRzXsx
先日発売された、音楽の捧げ物は良いと思いますよ。
モツレクはどうですか?
52名無しの笛の踊り:04/03/17 00:54 ID:bG2cPJlw
モツレクは、レクイエム、キリエ・エレイソンと、
ゆったりと綺麗な時間が流れる。
おお、レクイエムだ。とジュリーニファンの私にも綺麗な演奏だ。

しかし、怒りの日から、シェルヒェン節が始まる。
煽る煽る。大丈夫か!桶のみんなw
シェルヒェン(妙な)ファンは、多分大満足。
53名無しの笛の踊り:04/03/18 23:38 ID:mN/USLNF
シェルヘンといえばルガーノとのベートーヴェンの全集が代名詞みたくなってしまったけど、
ああいう爆演系をスタジオ録音に期待すると肩透かしを食うよね。
でも実はスタジオで入れたマーラーとか、バッハとかの方が過激だったりするというのも面白いよね。
上のほうにも出てたけど歌つきにとんでもないほどの名演が多い気がする。
マーラーの2番とか「メサイヤ」とか他では絶対に聴けないよね。

>>46
漏れのお気に入りが上の2つ。
マーラーは5楽章のクライマックスがもう完全に宗教音楽。
金管、打楽器のぶっ放しは一切なし!
ただひたすら静かな!!祈りがあるのみ。
これ聴いた時は目から鱗でした!
「メサイヤ」もひたすら祈りの状態。
1つ特大のネタを言うと第47曲「ほふられた子羊」と「アーメンコーラス」
尋常じゃないテンポ!例によって遅い・・・
だけじゃなくてディナーミクが全然違ったりする。
いきなりppで始まった時には「プレスミス?」と思ったほど。
アーメンコーラスもピリオド奏法全盛の昨今から言うと倍以上、2.5倍くらい遅い!
買ってみる?長レススマソ
54名無しの笛の踊り:04/03/19 20:50 ID:QhuUxlX1
>>53
そのマーラーはwestminster版?
昨日見かけて買うかどうか、迷ってます。
55名無しの笛の踊り:04/03/19 23:47 ID:y4+EImGx
53です。
ウェストミンスター盤です。
熱狂的な演奏とは対極にある名演です。
でもただクールなだけではないんですねぇ(しみじみ)
5楽章でコーラスが入ってきたところで『あぁ、これがしたかったんだなぁ』と納得してしまいます。
全てがフィナーレに向かっていくんですが、絶対耽溺しない。
静かに、厳粛に進んでく様は修道僧のような威厳があるように思います。
唯一無二の名演と思いますし、今後もこんな演奏は絶対に出ないだろうなぁ、
という演奏ですが、ファン以外は聴かない方が良いかも・・・

こんなん書いてたら聴きたくなってきた。
いまから聴きます。
56名無しの笛の踊り:04/03/20 09:03 ID:wkdzTPwZ
>>55
コーラスが入っているの?
今から狩ってくる。
55さん、面白そうなCD,ありがとう。
5756:04/03/20 22:52 ID:wkdzTPwZ
す、すごい勘違いしてた。
第二交響曲のことだよね。
第五交響曲のことだと思って、
シェルヒェン、やってくれるぜ!と買ってきてしまった・・・

まあ、いい演奏だけどね。
5855:04/03/21 11:15 ID:8kdSO9CB
>>56=57
ごめんね・・・
なんか誤解させるような書き込みして・・・
2番のつもりで書いてたんで・・・

でもいいっしょ?
5956:04/03/21 21:19 ID:nu5agBcP
>>58
いやあ、いいですよ。
第二楽章が特に。

今度は、第七交響曲も買ってきます。
しかし、第六交響曲が売ってませんね…。
60名無しの笛の踊り:04/03/22 06:04 ID:m1g5Ezhw
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1894793

一応シェルヒェンの全集が出るみたいなので、
のっけときます。

>>15さんの、エロイカとは違うので、注目かと。
61名無しの笛の踊り:04/03/22 11:33 ID:nmP8C6a3
くくぅ〜 アーチペルかぁ

カンタータもまとめておながいします
62名無しの笛の踊り:04/03/22 19:37 ID:5bxivblS
だから、ターラのマラ6は復刻されないのかYO!
63名無しの笛の踊り:04/03/26 21:49 ID:dSlrR8m1
あっ、やっぱりターラのマーラーは廃盤なのか・

上のほうでも話のあった、モツレクを見かけたので買ってくるよ・
64フレンニコフ作品CD化希望委員会:04/03/29 20:14 ID:Up4dw9bJ
シェルヘン/ORTFのマラ5、演奏後のブラボーとブーが有名だけど、
ブーイングしているのって、ごく少数の痛いお方だけなんで無いの?
なんか、聴いているとブーの声がほとんど同じ人に聴こえます。

んで、誰かが「ブー!」って言うとすぐ、「ブラヴォー!」って言い返しているのが面白かったです。
65名無しの笛の踊り:04/03/29 20:22 ID:MBY6/nR+
>>64
拍手がフェイドアウトしる最後の方で誰かが大声で何か言ってるよね。
あれ何て言ってるんだろう?
66フレンニコフ作品CD化希望委員会:04/03/29 20:33 ID:Up4dw9bJ
>>65
そうなんですよね。
あれ、ブラヴォー!でも、ブーでもなく、
何かを大声で喋っているみたいなんですが、
何いってるんですかね?
せめて、フェイドアウトしなければ・・・
67名無しの笛の踊り:04/04/01 23:58 ID:BcaYdIpo
ウエストミンスターステレオ盤エロイカ&田園聴かれた方いませんか?
68名無しの笛の踊り:04/04/05 23:11 ID:KfIDk4fe
『音楽の捧げ物』を手に入れた。
ゆったりと、一音一音が、混じりあうことなく
リチュルカーレになっているのにびっくり。
全然違う曲になっているのにびっくり。

>>67
なんかそのCD石丸で見かけたので、来週辺りにでも買ってみます。
上の報告を見る限り、かなり楽しみな出来。
69名無しの笛の踊り:04/04/08 23:08 ID:LOFeHOHY
好きたい組曲がえがった。
70名無しの笛の踊り:04/04/11 13:52 ID:2Q++oH20
駅売りで買ったマラ9、聴いて呆然としたな。
特に第3楽章が凄すぎる。
71名無しの笛の踊り:04/04/19 15:23 ID:UTPI18qJ
>>69
どこで買える?
72名無しの笛の踊り:04/04/19 16:10 ID:att8OvFW
>>71
たぶんクラシックコーナーだと思うがな。
73名無しの笛の踊り:04/04/20 01:03 ID:gUYYeCEs
評判?高いルガノのベート全集、HMVで注文しました。
9000円は高いね・・・10年前なら割安な感じのする値段だけど
74名無しの笛の踊り:04/04/20 01:46 ID:WPZtUTdo
ルガノのベート全集は漏れのバイブルです、
75名無しの笛の踊り:04/04/20 09:15 ID:qjvqNtbc
いま、¥9000もするのか。
山野から出たときは¥5000だったのに・・・
でも一番最初に出たときは一枚¥2500くらいだったような。
76名無しの笛の踊り:04/04/24 12:58 ID:sw/PD+1l
ルガノはなぁ、どうしてもオケの乱れ方が気になって気になって・・・。
ウィーン国立歌劇場との方がよくない?
77名無しの笛の踊り:04/04/24 17:16 ID:chH/gWAq
>>76
あの当時のライヴ録音にしては音がやたらといいので、よけいに
アラが目立っちゃうよね。
78名無しの笛の踊り:04/04/30 11:38 ID:YXv7kelq
age
79名無しの笛の踊り:04/05/01 00:44 ID:hCqR2FQa
彼の自作、弦楽四重奏作品番号1番を購入してきました。
エラート四重奏団演奏、1988年バーゼル放送スタジオでの
録音、スイスのレーベルRELIEF CR911-013
明日にでも聴いて感想を記します。
80名無しの笛の踊り:04/05/02 23:44 ID:tE3tAn2O
ルガノの第九きいたら他を受け付けなくなりました。
フィナーレの低弦のレチタティーヴォ最高!!
81名無しの笛の踊り:04/05/05 02:52 ID:U/SrgisP
>>80
7番3楽章の弦のパニックぶりも大好き
82名無しの笛の踊り:04/05/05 11:38 ID:O0jQAEQU
結局ウエストミンスター・ステレオの「英雄」「田園」
を聴かれた方はいないのかしらん?
83名無しの笛の踊り:04/05/05 12:07 ID:gb3eqKAE
84名無しの笛の踊り:04/05/08 12:20 ID:PO/125Ge
20世紀半ば頃に活躍した指揮者には波乱万丈の人生を送った
方が多いのでしょうが、シェルヘンの場合は、第1次大戦中に
リガ交響楽団の指揮者をしていた時に拘束されて、シベリアの
ヴァツカという所に抑留されていた。その時に作曲したのが弦
楽四重奏1番。
なんだか誰かへのレクイエムでも聴いているような密やかな繊
細さを持つ曲。20代の若者の作曲とはとても思えないが、現
代曲としては美しく聴きやすい。
太宰治の処女作が「晩年」であったと同様に、シェルヘンの処
女作もテーマが重すぎる。太宰はその後も作家活動を続け多作
だったが、シェルヘンの場合は作曲家としては寡作だ。もし、
その後も作曲に比重を置いていたら、どんな魅力的な現代曲が
生まれたのかと想像したくなるものだ。
85名無しの笛の踊り:04/05/08 12:30 ID:nDgeGOWK
バッハのフーガの技法も悪くないね。
86名無しの笛の踊り:04/05/08 18:38 ID:l3C8jYPI
以前タダで配ってた豪華な日本語カタログ、どっか行っちゃった。無念。
87名無しの笛の踊り:04/05/12 23:58 ID:h/FcCDvq
ウエストミンスターの録音よりも、ルガーノの方がいいよ。
ルガーノの熱演に比べたら、地味な感じがする。
スタジオ録音だしね。
88名無しの笛の踊り:04/05/18 16:29 ID:nQG6Ro4o
age
89名無しの笛の踊り
>>86
日本語カタログなんてあったんだ。
以前、マーラーのおまけで付いてた英語カタログがあったよね。
ルソーとかマニアックな曲も演奏してたんだね。