1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
EAC ◆eacjQS5yyY :04/03/01 04:21 ID:hbIr7zeK
2get
新スレ立ってたんですねえ。
今度はいろんなオケの団員さんの生の声を聞きたいです。
前スレの926さんの話も聞きたいです。
4 :
Vc:04/03/01 19:21 ID:XDY243KV
ワグネルのマラ9、すご。
ビオラ、普段注目なんかしないけどたしかにやばかった。客席側の4人は普通のビオラ弾きとは思えない。全身で音楽してた。首席は考えられないくらいうまかったな。ヴァイオリンは今更いうまでもないが。
個人的には、受付の対応が良くって好印象。
4日と7日の神戸、福岡公演にもみんな行く?
6 :
名無しの笛の踊り:04/03/02 12:04 ID:D42ynDCu
当日券20枚て・・相当きついな。
発売30分前に並んで買えるのだろうか。
しかしあそこまで行って買えなかったらショックすぎるから
もうちょっと早く行くべきかな・・
>996 :名無しの笛の踊り :04/03/02 10:19 ID:iczrl9cf
>第九の出来が……
>やばいやばいやばいやばい
演奏会に来て欲しくないようだな。
自分が所属する団体を卑下する神経が理解できない。
8 :
名無しの笛の踊り:04/03/02 13:37 ID:ZjCgKPy7
>>7 それ偽者だとばれて逃げだしてたでしょ。
笑えました。
9 :
名無しの笛の踊り:04/03/02 13:39 ID:ZjCgKPy7
>975 名前:957 投稿日:04/02/29 19:49 ID:TGf/pzAw
>私が何かの偽者扱いになってますか?
これもおもしろかった、
とっくに偽者とばれると粘着になるのは前スレでずっと同じだったね。
今回もどんな演技をみせてくれるか。
10 :
名無しの笛の踊り:04/03/02 14:23 ID:and62Ek7
さえないスレを盛り上げる演出としても下手糞だね。
前スレの926もとまったままだし。
困ったなあ。これでは団員の人がみてもどれが本当かわからない。
他の本当に聞きにきてくれた人の話まで疑ってしまうような
書き込みはやめてほしいですね。
それでもワグネルの演奏が良かったということには間違いないでしょう。
当日の観客の反応を見ればわかりますから。
どっかのパートが本当にイマイチだったのならそれはそれでワグネルにも
役に立つと思うんだけど、嘘だとしたら酷いですね。
昔は演奏を聴いてくれた人が何か書いてくれたらワグネルさんも反応してくれていたのに、
今は荒らしのせいでワグネル団員だと名乗りずらくなってしまっているのが残念です。
偽者が去り、本物の団員が安心して現れてくれるスレになるといいですね。
ワグネルさんでも、ワセオケさんでも、他のオケでも、
団員さんが見ていらしたらお話しませんか?おねがいします。
14 :
名無しの笛の踊り:04/03/02 16:55 ID:xLeZlSf9
お前達なにマジになってんだよ
俺だって何度も団員のふりしたことあるし
嘘のレビューしたことだってある
お前達だってそのくらいするだろ?
それで本物だと思ってもらえるから快感なんじゃねえか
偽者だってわかったってそっとしとけや
それを偽者だと暴いて鬼の首とったようにはやしたてたら
誰だってこんちくしょうってムキになるだろが
粘着粘着いうなよ 2ちゃんねるはそういうところなの
いちいち書いてること全部信じてるわけじゃないんだろ?
何でも信じていたらそれこそ廃人になるぞ
15 :
名無しの笛の踊り:04/03/02 17:41 ID:9NhjztY6
>>12 ワグネルOBでつ。現役は演奏会翌日あたりから練習があり
演奏旅行の準備もあるので、書き込んでる余裕はないのではと
思います。ワグネル団員と名乗りづらい雰囲気もあるし。
でも2chの感想を意識してる団員もいるので、率直な感想を
書いてあげてくらさい。
2chで感想を聞ける現役が羨ましいでつ。演奏会のアンケートには
お世辞ばかり書いてあるので、あまり参考にならないのでつ。
昔の演奏聴いたことある人はよかったら書き込んでくらさい。
私もいろいろ参考にしたいでつ。でわ。
>>15 ワグネルOB様今晩は。
大学のオケについて興味があるのですが、
ワグネルはトラはどこのパートにどれくらいいるのですか。
初心者でも一年目から演奏会に出してもらえるパートはありますか。
終わってんなぁ。このスレ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) とにかく荒らしたいみたいだね。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FIVA / .| .|____
\/____/ (u ⊃
18 :
名無しの笛の踊り:04/03/02 22:56 ID:5kFjbQ5B
>>16 トラはほとんどいません。
<初心者でも一年目から演奏会に出してもらえるパートはありますか。
受付パートか、ドアマンだね。雑用をやってもらえる人は大歓迎。
>>18 トラいませんでしたっけ?
受付パートか、ドアマンって。初心者で乗れるパートなしってことですか?
じゅあ一番早く乗れるのは何年からで、どこのパートですか?
20 :
18:04/03/02 23:29 ID:5kFjbQ5B
>>19 私はワグネル偽者なので本当のことはわからん。
16の書き込みが粘着ぽかったので、
話に乗ってしまった。
KOの学生で興味があるのならば(入団したいのであれば)or(ネタで無ければ)
直接、聞きに行くのが普通じゃないかな?
ワグネルはトラいないってば。
ハープの団員がいないときはハープの人呼ぶくらい。
あとは、編成上どうしても必要な場合や
急病人が出た等の非常事態にトラ(主にOB)が乗ることがごくごく希に。例外
初心者の1年生でも頑張って上手くなれば10月か2月には乗れるはず
弦は定演毎のオーディションに受かりさえすれば
初心者も経験者も同じだし
管打も、乗せて育てるという考えがあるから
ちゃんと練習してれば何とか
ただ、それ以前に全くの初心者が入れるパートがあるかは
需要と供給次第
パートによっては入団時にオーディション有
18
ナイスフォロー、dクス
おもしろいなあ、君
なんかいいひとそうだw
そうだね、もし入りたいならHP見て、直接現役の人に相談するといいね
2chなんかで聞いても何がホントかわからないし。
日吉での練習に通えるなら、koじゃなくてもokだよ
常に募集中のパートもあるとかないとか…
(私は現役じゃないからわからないが)
23 :
15:04/03/02 23:48 ID:qwqsUDvc
>>16 こんばんは。来年度の一年生かな?
ハープ、サックス等の特殊楽器でトラを呼ぶことはあるけど、メンバーは
基本的に全て団員です。ちなみに4年間しか在籍できません。
大学院に進んでも留年しても、4年を超えて在籍することはできません。
演奏会にはほぼ全員が出ています。
(乗ってない人=資格取得、留学などで降り番を希望した人)
初心者でも一年目から演奏会に出られるし、チェロ、コントラバス、
ダブルリード、パーカッションあたりには初心者から始めた人がいたはず。
でも、練習量は正直かなり多いですよ。
他大学オケの友人たちと比べると、3〜4倍は練習してました。
まとまった休暇は試験期間以外ほとんどないし、
日曜日に演奏会があったら月曜日は普通に練習です。
さらに練習時間外に個人練習をしないと周りについていけません。
初心者から始めるなら、大学4年間のすべてを音楽に捧げる覚悟が
ないと、途中で辞めることになると思いますよ。
24 :
名無しの笛の踊り:04/03/02 23:48 ID:gsfE/rSX
age
23
そうだね。
意志・気力
体力・健康
時間
お金
このどれか一つでも欠けたら続けるのが厳しくなるね
どんなに上手くても。
26 :
15:04/03/02 23:54 ID:/roOjpxs
21さんの説明の方がわかりやすいです。
ごちゃごちゃ書いて申し訳ない。
27 :
名無しの笛の踊り:04/03/02 23:55 ID:D42ynDCu
今日はワセオケの演奏会だったのに
書き込みがワグネル関係ばかりだなw
ワセオケ聴きに行った人いたら感想ききたいんだけどな。
28 :
名無しの笛の踊り:04/03/03 00:23 ID:C93o9xk7
>>27 当日券20枚しか出せないような状況で、そもそも客あふれ起こさなかったのかね?
座席数上回る引換券乱発してピンチだとの噂だったが。
29 :
16:04/03/03 00:53 ID:Lwq4zWD9
私は楽器初心者で大学に入ったらオケやってみたいと思っています。
楽器はまだ決めてませんが、いまのうちからどの楽器がいいか、初心者でも
大丈夫か聞いておきたいと思いました。
入団しても乗せてもらえなければ意味ありませんから。
ちょっと気になったのがオーディションですね。
これは入団時と定演ごとの2段回制になってるのですか?
どの楽器がオーディションあって、競争率が高いのでしょうか?
それから
>>15さんは演奏会にはほぼ全員出ていると書いてるのに
>>21さんは弦は定演毎の
オーディションがあると書いているのですがどっちが正しいんですか?
わざわざワグネルに入る必要もないと思う。
koじゃないなら自校桶入りゃーいい。
koにもワグネル以外の桶もある。
そもそもそんなことはこんなとこで聞かず、
実際に4月に聞けばいい。
31 :
16:04/03/03 01:38 ID:Lwq4zWD9
返答に困る質問じゃないと思うんですが。
本当の団員orOBなら。
32 :
21:04/03/03 01:40 ID:5HTgUn3s
正確には、定演の「曲毎」のオーディションです。
オーディションのやり方はその時のトップ次第。
全員が希望する曲に乗れるとは限らないわけです。
詳細は、四月に直接弦の人(トップ)に聞いたほうがいいかと。
あと「乗れなきゃ意味無い・どの楽器なら初心者でも乗れるか」も重要だけど
「自分はどんな音が好きでどんな音楽をやりたいのか」という面から考え
自分の興味や個性、事情に合った楽器やオケを探した方がいいですよ
それで、ワグネルがいいなあと思ったら来てみてくださいね
やる気があれば初心者でも歓迎されると思いますよ。
33 :
15:04/03/03 01:47 ID:LnwkbZ8+
>>29 各パートの設定した募集人数を超える入団希望者が来たときに
入団オーディションが行われます。もし募集人数以上に経験者が受けに
来た場合は、未経験者が入団するのは不可能に近いと思います。
また、初めから「未経験者不可」としているパートもいくつかあります。
競争率はどのパートも毎年かなり違うのでコメント不可能。
定期演奏会ごとのオーディションは弦楽器で行われています。
「乗る曲を決めるオーディション」であって、「乗り番と降り番を決める
オーディション」ではありません。
(例)上手さん→全曲乗り、下手糞君→前プロのみ
管楽器はトップが決めてます。年功序列と実力主義が混在した感じ。
乗り番に関しては弦楽器の方が厳しいですが、
管楽器の方が練習つらそうです(笑)
>>30さんの言ってることは当たってますね。
他大学と違って慶應には複数のオーケストラ、吹奏楽団があります。
>>29さんが塾生なら、自分の技術とやる気に見合った団体を
選ぶのがよいと思います。
ワグネルでやっていくには
>>25さんのいうように
意思、体力、時間、金は不可欠です。あとセンスと技術も。
明日は仕事なのでこの辺で…。
34 :
16:04/03/03 02:07 ID:Lwq4zWD9
大体わかりました。
20とか妙な書き込みがあったので疑ってすみません。
遅くまでつきあっていただきありがとうございました。
31
失礼。「本当の団員・関係者なら答えられるはず」
という言い方は前スレの某を彷彿と…
他オケの団員さんも警戒してしまうのでは…
まあ私にも「本物」という証拠はありませんがw
33
解説どうもです
近年、管も年功序列より実力重視になりつつありますね
年功序列に見えることはあるがそれは実力重視の結果だったりする。
管の練習は弦より厳しいみたいですね。
センスですか…、私は音楽のセンスないですが頑張りましたYO苦笑
でも確かに笑いのセンスは重要…
私ももう寝ます…
が、どなたか!ワセオケ第9レポきぼん!
ああ、前後しちゃったよ…スマソ
どんな音楽が好きとか
学生生活におけるサークルの割合をこの位にしたいとか
そういう希望を表明すると選びやすくなると思います
ではおやすみなさい
37 :
名無しの笛の踊り:04/03/03 02:54 ID:8RZjXTxW
私は東京の2流私大のオケ所属(もう卒団しましたが)ですが、受験勉強頑張って慶應入ればよかった・・・。
そしてワグネル入りたかった。入れたとしても過酷な練習についていけたかはわかりませんが・・・。
必死に宣伝しなくても客入るしなあ・・・ホントうらやましい。
社会人になったら頑張ってレベルの高いアマオケに入りたいと思います。
愚痴ですいません。
38 :
名無しの笛の踊り:04/03/03 13:36 ID:CUK11MvG
>>37 もっと前向きにいこうよ。
人を羨んだり、過去を後悔するなんて
いいこと無いよ。
て言ってもそう簡単に前向きになれるもんでもないんだけどね。
これ以上はすれ違いになるから省略。
ワセオケって他大学の人も入れるの?
40 :
名無しの笛の踊り:04/03/03 13:54 ID:hR1Nr+6A
41 :
名無しの笛の踊り:04/03/03 13:55 ID:Awnb/28S
ワセオケ他大学は入れないよ。
俺はそのためだけに今年早稲田入ったからねw
それなのにワグネル他大学も入れるのか・・
このスレ見て初めて知ったよ・・
そのこともっとはやく知ってたら(ry
42 :
名無しの笛の踊り:04/03/03 16:25 ID:elaX3N4e
インカレじゃないオケって東大とワセオケぐらいのもんじゃない?
44 :
名無しの笛の踊り:04/03/04 17:49 ID:n+shQ0Ig
早稲田とか一年生から演奏会とか出られるんですか?
ワグネル演奏会行ってきた。
客入りはキャパに対して3分の1強。
演奏の感想は、一言で言うと満足でした。
ワグネルは4〜5年前以来の2回目だけど、前回よりいろいろ感じとれた。
前半はウェーバーとワーグナー。
木管のアンサンブルにいい印象を抱かなかったが、
良い演奏でした。「あぁこれがワグネルね」っていう感想。ホルンはブラボー。
コンサートマスターはおとなしく、また、音に乗っかって弾き始めるてるんじゃないかなぁ。
もうちょっと主導権握ったほうがいいと思った。あるいは後ろが熱くなりすぎてるだけなんだろうか。
マーラーに入るとコンマスが豹変。急にやる気になったんじゃないか、と思うほどだ。
オケも前半と違う印象に鳴り、聴衆としてそれまでワグネルの演奏を聴いてるという感覚を
通り越してマーラーの世界に入ることができた。
1楽章の終わりにはドキドキさせてもらってけどね。
しかし長いプログラムだった。ワーグナーがなかったらもっと楽に聞けたと思う。
演奏者(とくに全乗りの奏者)はほんと辛かったんじゃないだろうか。
ましてやマーラーのあとにアンコールなんて激しく萎えた。
ところであの指揮者はもうちょっとオケに擦り寄っていいんじゃないだろうか。
彼の指揮での演奏を何度か聞いたことあったけど、あんな印象だったろうか。
なんか違和感を感じてしまった。オケとの関係はいいのかなぁ、余計なことだけど。
と、本音で語りましたが、とにかく団員の皆様お疲れ様。福岡もがんがってください。
ワセオケの第九評。
まず全体的に音量がでかい。サントリーホールでもちゃんとホールいっぱいに響いていたし、晋友会の合唱にも負けていなかった。
ただ音程は微妙にずれるところも。芸術劇場でもそうだったところを見ると、音程よりも音色とかテンポを重視するオケなのか?
いいのか悪いのか、音程の悪さを吹き飛ばすような圧倒的な音量と音質だった。
ベートーベンの交響曲第2番は弦が良かった。
特に2楽章が良かった。あとところどころ走るパートがあった。ティンパニとか。
とくにコントラバスが頑張っていたと思う。(第九も)というか顔が引きつるほどの頑張りようだった。
コンバス一番端の眼鏡かけた男の人が、ずり落ちる眼鏡を何度もあげていたので、コンタクトにしろよ、と心の中で突っ込んでいた(藁
第九はまずすげえ熱かった。今までのワセオケって、機械的で嫌々ながら演奏しているようなつまらないイメージだったけど、今回の第九だけは違った。
珍しく燃えていた。芸術劇場の時とはレベルの次元が違う。つーか別のオケなんじゃないか? っつー思うほどサントリーの方が良く巧く聞こえた。
あとオケではなく指揮者のことだが、指揮の姿は面白いが、テンポ速すぎ。
超速い。マジであんな速い第九は初めて聴いた。
あれではオケも大変だろうと思ったがよくやっていた。いやむしろ、あのテンポでオケが全員必死の形相だから聴いている方も熱くなったというのはある。
第一楽章の出だしから速いがノリはいい。弦も管も分厚い音質で、この音質がベートーベンによく合っている。
芸術劇場のブラームスとかウェーバーは駄目だったけどベートーベンはワセオケ向きなのかも。
第二楽章はもっとゆっくりの方が個人的にはいいんだが。特に中間部は速すぎてホルンと他のパートがずれていた。
第三楽章だが、これがまた速いんだが、この楽章はこのテンポでもありかな、という感じ。ホルンはのびのびしていて、この前の芸術劇場の時とはダンチだった。
四楽章は出だしはすごくよかったがバリトンがぶち壊した。その後は弦は必死になって弾いていたが、全然崩れないのでちょっと感動。
あと指揮者がテンポでどんどん先に行ってしまうので、ちょっとつまらない。有名な歓喜の歌を合唱が歌う直前で、タメが無いのにも驚いたし、アダージョの静かなところでも速くて、本来もっと感動する場所なのだが……
それから版が違うのかわからないけど、普通聴く第九と違って、ところどころ音が抜けているパートがあった気がする。(金管?)
追加すると、晋友会の合唱が無茶苦茶うまい。逆にソリストは下手。つーかクソ。なんだありゃ。
ちゃんと練習しているのか? なんかルーマニアの歌手らしいがわざわざ呼んだ理由がわからない。
合唱とサントリーホールの響きに助けられたってこともあるけど、ワセオケらしからぬ熱演で良かったというのが正直な感想だった(藁
ワグネルには行けなかったけど、
>>45を読んで思ったのは、
どこのオケも前半は下級生が出ていてパッとせず、後半から燃えるものなのかも。
49 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 01:02 ID:d2UgSmLb
ガイシュツだったら禿しくスマソでつが、第九のマーラー編曲版の演奏経験ある香具師いまつか?
知り合いのいるオケがとりあげるかもしれなくて、スコアやらパート譜の調達先を調べてるようなのでつ。
禿しく情報キボン!
マルチはやめろ
ガイシュツ? 第九ってマーラーの交響曲第九番?
それともベートーベンの合唱付きのマーラー「校訂」版のこと?
そんな話このスレであったか?
52 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 02:33 ID:ssVT9Zi3
>>49 以前うちのオケがやりました。
だから全部あるかもよ?今はどうだか知らないが。
53 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 04:37 ID:iXULTzSs
ワグネルって募集してないパートはたとえ経験者でもはいれませんか?
ワセオケが使っていたのはどの版だろうな。
最近はやりのベーレンライター版かな?
マーラー版ではないと思うが。
53
ダメもとで直接相談してみては?
現役の人たちが演奏旅行から帰って来た後の方がいいと思いますが
四月に入ってからでも遅くないかも
57 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 09:15 ID:iXULTzSs
>56
どうもありがとうございます。一応春から慶大生なので、お金と時間と相談し、大学新一年生として、だめもとでいってみます
57
それなら、
四月に1年生を募集をしないというパートはないはずなので
まず入学式やオリエンテーションの時に普通に勧誘を受ければ
大丈夫かと
既に大学生の方が途中で入部したいのかとおもた…
59 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 22:53 ID:jjIk0Q2b
そういえば昔ワグネルも第9やってたな
60 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 22:58 ID:ssVT9Zi3
>>54 法政です。ホームページあるから、尋ねてみては?
>>59 ワセオケの第九は十年ぶりだったそうだ
立教とか上智とかキリスト教系の大学オケは割と多いのかな?
第九とか各種レクイェムとかミサ曲とか。
ワグネルは、節目の年に男声・女声合唱と一緒に演るからね
この前の第9は100周年記念演奏会ですた
63 :
名無しの笛の踊り:04/03/06 00:23 ID:jZozsN5X
>>45 ワグネルってこないだアンコールやってないでしょ!?
もしかして俺聴きのがしたか?
誰かマジレスキボンヌ。
63
もちつけ。東京ではアンコール無し。安心汁
>>61 俺はミッション系私大桶所属だが、そんなことはまったくない。
そもそも学校がカトリックだけど、部員にカトリックはほとんどいないし。
それに、ミッション系は概して大学の規模が小さいので、
部員獲得も大変だし、プロジェクトはやりにくいのが現状。
ただ、聖歌隊とかが充実したりしてるから、
学内の音楽協会みたいなの主催の演奏会
(所属全団体がちょっとづつ演奏するようなやつね)で、
ジョイントしたりすることもあり。
その場合はやっぱ第9の4楽章とか、ミサソレ(グノー)とか。
66 :
ボアソなー度:04/03/06 07:55 ID:79C+bjXM
>>60 あの掲示板で聞いても多分返事が無いだろうから、
管理者に直で連絡を取ったほうがいいと思う。
ツーかもうかなり前で現役は誰も知らない予感。
ライブラリーはどうなっているのだろうか。
67 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 00:35 ID:+7KcLCfE
>>61 95年以来なので9年ぶりでつ。それ以前はほぼ2年おき。<ワセオケ大工
68 :
法政:04/03/07 08:22 ID:AGxFgHA6
前回の演奏会の後ぶりの登場ですw
現役企画係りやってますが、マーラー版の詳しい事は知りません。
つーか、自分もやりたい。
マーラー版なら俺にも出番キター
交響楽団OB会のページに載ってますよ。
http://www.houseiob.gr.jp/concert.html ついでに。
天野正道の「GR」、ワルシャワフィルかなんかが演奏していましたが
アレの譜面って手に入るのでしょうか?譜面があれば企画通したいです。
ネットで探しても吹奏楽版の譜面ばかり。
大学オケで出来る大掛かりかるブラヴォーな曲って他にもなにかありますかね〜?
>>46 >コンバス一番端の眼鏡かけた男の人が、ずり落ちる眼鏡を何度もあげていたので、
>コンタクトにしろよ、と心の中で突っ込んでいた(藁
あの人はそれがカコイイという意見も…w
70 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 22:17 ID:/ZySvTEj
お茶の水管弦楽団ってどうですか?
慶應ワグネルと迷ってます。どちらも一長一短なので
>>70 だからさーこんなとこで聞くより、直接説明会行けばいいだろ。
ワグネルを褒め殺ししてるやつがいるんでスルー。
>>70 お茶管とワグネルて訳分からんが
練習場所の近い方っていうか、とりあえず
自分の大学のオケからあたれよ。
74 :
名無しの笛の踊り:04/03/08 22:24 ID:fnf4laso
>>61 うちなんかカトリック系なのに「宗教改革」とかやっちゃってるからな。
75 :
名無しの笛の踊り:04/03/08 22:42 ID:NfThkJCs
ワグネルの神戸と福岡公演は大成功だったよ
>>68 おまい、もしマーラー版の話がきても乗らんほうがいいぞ。
出番はへたするとドボ9より少ないかもしれん。いつ吹いてるのかきずかんかった。
吹いたやつは結構うまかったはずなんだが。
5月はアレだが、がんがってな。
78 :
九大フィル:04/03/09 19:47 ID:nw0XaYgw
ワグネルの福岡公演行った。
アマオケでしびれて動けなくなる演奏というものをはじめて知った。
先輩方も演奏直後動けなくなっていたようだ。
アマオケとしての在り方を追求する者にとって
ワグネルの演奏はすごく参考になると思う。
このような演奏をいつも聞ける関東人は幸せだ。
アマオケとしての真髄というものをこれからも追求して、
日本全国のアマオケの方々に幸せをとどけてあげて欲しい。
おつかれさまでした。そしてありがとう。
壮大な(早大ではない)自演スレはここのようですね。
九州大の演奏というのはどうなんでしょうか。
結構うまいらしいですが。
慶應のオケが人気が高いのは演奏が良いというだけではなく
その活躍が全国的だからではなかろうか。
福岡まで来てくれるからワグネルの生の演奏に触れることができ
そして質の高い演奏で日本全国にファンを増やしていく。
地方でしか演奏しないオケでは地方のファンしか来ないわけだが
ワグネルは日本全国にファンがいるわけだから。
九大フィルメンバーによるグレンツェン・シンフォニー・オーケストラ
の演奏が3月11日メルパルク・ホールであります
たまーに出てくるアンチっぽい書き込みは何なんだろうね
オケについてこれなくなってドロップアウトした者か
それとも慶應に落ちた者の僻みかw
85 :
68:04/03/11 09:18 ID:7V6ruo5f
ワグネル北条公演に行ってきた。良かった。
北条と言っても知らない人が多いだろうから説明すると、愛媛県松山市の北側
に隣接する市だ。福岡公演の後、約八十名の団員が松山入りし、北条市で昨日
演奏会が開催された。
漏れはオケにはあまり詳しくないのだが、率直にいい演奏だったと思う。
曲目はロッシーニ「ウィリアム・テル序曲」、ラヴェル「ボレロ」、チャイコ
の5番と、結構一般受けのいい曲を揃えていた。人口の少ない市としては客入り
も上々。ホールも良く、オーケストラの醍醐味を堪能した。
誰か昨日の北条公演を、熱く深く語ってくれる人はいないだろうか。
>>85 マーラー版は弦も不満タラタラなんじゃ。ダイナミクスをpultの増減で表現するから
後ろのヤツは出番ないんじゃ。せっかく練習したのに弾いちゃいけないなんてなんでぢゃー!!
シベ2良かったぞ。5月は聴きにいけないけどがんがってな。
地元以外に演奏に行く学生オケは別に他にもある。そういういかにも根拠レスな
81のような書き込みをわざとして、それに対する反応をアンチと決め込む。
これが84の手順です。前スレからいます。ってことで以後、スルーで。
アンチに反応してしまったか。
>>86くらいでやめておけばよかったのに。
>>84 そもそも受験すらできなかったんじゃない?
>>78Ne69aK
まったくワグネルとか KO って鼻持ちならない奴らばっかりだな・・・
って思わせる罠のつもり?
>>91 > まったくワグネルとか KO って鼻持ちならない奴らばっかりだな・・・
アンチが自分の本心を書いてしまったようです。
>>91 どこに鼻持ちならないレスがあるんだ?
そっちの方に話をもっていこうとしてるのはおたくだけだよ。
それともどれかそう思わせるレスをアンチが自分でしたのか?w
少し荒れてしまったけど
ワグネルの今度の公演は大きな成功だったということですね。
団員も多くの方々に喜んでもらえて幸せだということです。
演奏の大きな反響とは逆に小さな祝賀会を一部で行ったそうです。
音楽を通じて多くの信頼ができることは良いことだと思いました。
>>86 どうしてそういう嘘ばかり書くのですか。
そういうことを書かれると他の方々の意見まで嘘のように見える
じゃないですか。ひょとしてそれが目的なんですか。
せっかくワグネルの演奏に来てくれて感想を書いてくださっている
方々にも迷惑ですからやめてください。
ワグネルの演奏に来てくれて本当の感想を書いてくれた方々には
感謝しています。
>45>78>81さん、こちらこそ、今後もワグネルをよろしくお願いします。
荒らしてる香具師はどこのオケからも相手にされないような嫉妬くんだよ。
見て明らかじゃん。
97 :
86:04/03/12 09:30 ID:pZM2X8yn
>>95 ちょっと待って下さい。どこが嘘なんでしょうか?
3月10日にワグネル北条公演が開催されたことは間違いありません。
ワグネルオケ全員の出演ではなく、一部の方の出演ではありましたが。
あなたはもしかしてワグネルOBの方ですか?もし北条公演のことをご存じない
のなら、団の方に直接問い合わせてみて下さい。
それと、私自身はワグネル北条公演の演奏は素晴らしかったと思います。ただ、
私自身がオーケストラにあまり詳しくないため、「素晴らしい」という言葉以
外に演奏の出来を具体的に伝える言葉を持たないので、
>>86ではどなたか詳し
い方に語っていただけることを期待して、あのような書き方をしたのです。
私の書き方が悪くて誤解を与えてしまったのならお詫びします。
終了
東京公演のパンフに3月10日の演奏会の事が書いてあるからそれは間違いないでしょう。
95は誤爆か荒らし。
100 :
名無しの笛の踊り:04/03/12 12:37 ID:y9yuh31+
荒らし騙り偽情報大杉
つか、何で
「オーケストラにあまり詳しくない」
>>95が、
オケの一部のみの出演であるとか、
約80名の団員であるとか、
一般ウケのする曲であるとか、
そんなことを書けるのだ?
というわけで、内部の香具師に決定。
まさか現地のホール関係者とか言うんじゃ無いだろな。w
ワグネルは黙って演奏してればそれなりのレベルなのに(もちろん他大学と明らかにレベルが違うとは思わないが)、
こうやって偽装工作をしたり、外部の人間に「俺たちが大学オケNo.1だ」と言って憚らなかったり、
>>84,
>>90の様な低脳な事を書いたりするから、却ってバカにされているというのが分からないのかな。
批判されるとすぐに僻み、妬み、嫉みと解釈するのは、さすがおぼっちゃまが多い所のようですね。
102 :
101:04/03/12 13:51 ID:pgvx35Qp
って、もしかして、俺、釣られてる?
ワグネル擁護しているからワグネルの関係者とは限らないし、
関係者らしき書き方しても偽者の可能性だってある。
本気にしすぎると釣られるぞ。
悪意的にとらえる人がいるみたいだから漏れは釣られない。
自分で叩きネタつくってそれを内部のせいにするというのが
荒らしのいつものやり方だからね。以後放置で。
ワグネルは注目されてるんだな。
自分達のいる町に来てくれなくて、しかも名演奏したなんて
聞かされたらいたずらしたくなる人もでてくるかもね。
3月10日に演奏会があるとパンフレットに載ってたから北条公演は
事実でしょう。チャイコフスキーの5番他、としか書いてありませんが。
ワグネル内部の事情を知ってる人が書いているのは事実。でも目的は不明。
前スレの途中からおかしくなりましたね。14あたりには堂々と声明が
載ってますし。
107 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 12:19 ID:4jCRlY5A
ワグネルの先週の公演を聞きに行った人いますか?
話によればかなり良かったとか。
108 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 17:13 ID:Jw6dYkxu
みなさん、信州大学交響楽団をどうおもいますか?
岩村力が常任らしいんですけど
109 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 22:13 ID:y5vpl9Cc
3月ということで、ここ最近は卒演ラッシュですな。
今日の國學院のオールシベリウスプログラム、聴きに行った
香具師いますか?
110 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 00:03 ID:+UWsICRZ
オールシベリウスプログラム?
要するに弦がヘタレなオケということですね。
>>110 シベリウスの交響曲聴いたことある?
シベリウスはフィンランディアだけじゃないんだよ(藁
6番のアタマなんて、弦がヘタレだったら透明感が出せなくて
激しく萎えるよね…
國學院て何やったの?
113 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 22:50 ID:uW5COWlw
ワグネル北条公演てなに。
関係者が放置してるってことは
妨害工作に呆れてしまったからかな。
関係者は何人かいましたよね。15、21とか。
知らない人に誤解を招かないように事の真否について
コメントなさってはいかが。
113
5番か〜いいなー
116 :
86:04/03/16 07:47 ID:oLC10VXv
>>114 なんだか私の書き込みのせいで荒れてしまったみたいなので、ワグネルの方に
申し訳なく思って書き込みを控えていたのですが、
>>101の書き込みにより
私の書き込みが内部の方の自作自演という誤解を一部の方に与えているよう
なので、敢えてコメントさせていただきます。
まず私は、地元愛媛の人間ではありますが、
>>101で言われているようなホール
関係者ではありません。
>>101で突っ込まれている北条公演の経緯や詳細につい
ては、チケットを売ってもらった人から聞きました。
実際、ボレロなんかは実際に演奏を聴いてみて、「聴いたことある曲だな」と
感じたくらいで、他大学のオーケストラと比べてどうとか、そんなことは全然
私にはわかりません。ただ、素直に素晴らしい演奏だと感じただけなんです。
会場となった北条聖カタリナホール(去年まで女子大で今年から共学になった
聖カタリナ大学のキャンパス内にあります)はパイプオルガンもあるホールで、
音響が大変良く、それによる効果もあったのかもしれません。
あと、
>>106で、私の書き込みの目的が不明と書かれていますが、目的は特に
ありません。自分の感動した演奏を誰か他の人にも語ってほしい、その思いが
あっただけです。
ワグネルが愛媛県内で公演をしたのは実に三十数年ぶりだという話も聞きまし
た。そんな愛媛でめったに聴けない演奏会が、とても素晴らしいものであった
という喜びを、地元の人間として率直に伝えたいという思いもありました。
私のこの書き込みが、ワグネルの方に迷惑のかかるものでありませんように、
そして一部の方の誤解を解くものでありますようにと祈っています。
>>15>>21 北条公演があったとかなかったとかで
荒れてるようですが、実際のところどうなんですか?
118 :
21:04/03/17 00:43 ID:rQ52q6r6
>86
ワグネルの演奏会(inほうじょう)に足を運んでいただきまして、
ありがとうございます。現役に代わりましてお礼申し上げます。
ボレロは私も気になってました。(練習見に行けばよかった…)
3月10日の演奏会は、
定期演奏会・演奏旅行のうちの一公演として予定・企画・運営されていた公演ではなかった、とのことです。
そのため、
・東京、神戸、福岡とは異なるプログラムだった
・「国内演奏旅行 神戸・福岡・北条公演」という表記はされていない
・全員ではなく一部の団員で演奏した
ということですた。
>>118 2ちゃんの言葉遣いはいいから、そろそろレスアンカー覚えようぜ。
120 :
名無しの笛の踊り:04/03/17 13:56 ID:Cq4RMlHT
すみません、上のレス読んでて気になったんですけど
オケってそんなにお金がかかるもんなんですか?
122 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 15:38 ID:x/7mn3kW
>>121 今年大学に入ったのでオケに入りたいと思ってたんですけど
もしすごくお金がかかるなら考えてしまうなと思ったわけです。
いくらかかるかはオケの活動規模と懐具合、
個人の参加状況(交通費、飲み代等)によると思うよ
四月に勧誘されるとき教えてもらえる。
もし今から気になるなら、HPとかチラシとか見て直接自分で聞いてみ。
どこもそれなりにかかると思うが
124 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 20:36 ID:54qrZRlc
団費
合宿費
交通費
宴会代
チケットノルマ代
レッスン代
楽器維持費
ツアー代
恐ろしい程金がとんでいきます。
金銭感覚がおかしくなる。
勧誘のときは「全然大丈夫!バイトしてる人もいるけど、余裕だから!」
詐欺だ―――!!!
125 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 20:38 ID:54qrZRlc
でも、金がかかるからというよりは、
時間が無くなる方が辛いな。
勉強、バイト優先したい人にとっては。
ときはかねナリ
楽器購入・維持費
備品代
譜面代
謝礼
練習場代
ホール代
広報費用
印刷費用
合宿
宴会
ツアー
その他
なかには年間で千万の桁が動くオケもあるだろな
>>126 普通に大学オケの年間会計はそんなもんじゃないの?
個人で千万の桁行ってたら鬼のようなオケだが(笑)
千万ていったって
10マソ×100人だしな。
10万以上は普通にかかるだろ。
129 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 22:20 ID:0lhqxRaa
自分が現役の頃は
団費・・・1.2万(月千円)
演奏会費・6万(年二回の合計)
合宿・・・3〜4万
10万前後だね。
その他の飲み会とかカンパとか除けば
月額で1万はきる、バイトで週1回3時間でも
おつりが来そうだね。
おりは楽器購入の目標があったから
かなりバイトをした。
130 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 22:31 ID:sI6HFFKC
そういえば
ワグネルとワセオケってどっちも
WSO なんだね
どうでもいいけど
>>130 ワグネルはKWSになるんじゃないの?
後ろにオーケストラってついてるの?
>>129 結構安いオケじゃない?
地方国立大かな?
俺は
団費(積立金等込み)2.5万
演奏会(年2回+サブイベント)4.5万
合宿(年2回+サブイベント的合宿←新歓等)15万
で、計20万強、
加えて楽器関連費用、スコアやCDなどの必要経費、
月1程度の飲み会(打ち上げを含む)が全部で3万ってとこで、
全部で25万くらいはかかるね。
バイトで通常月4,5万、オフ期間10万稼いでたけど貯金はできなかったよ。
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー
だと、オケと合唱の総称になるのでは。
134 :
名無しの笛の踊り:04/03/22 01:37 ID:/iNmyojm
ワグネル四年間の活動費って慶応四年間の学費より高いですか?
>>134 それはありえない。
そもそも慶応はもともと学費が高いし、
いくらなんでも国立の学費にも及ばないだろう。
そーいやオーケストラ大会ってもう終わっちゃったけど
オレ金がなくて神戸大会参加しなかったな・・・。(随分昔のはなし)
演奏旅行は金がかかるよな。
海外ツアーがある年は、国立の1年間の授業料位かかるかもね
138 :
名無しの笛の踊り:04/03/23 10:58 ID:Ai94JmdZ
レッスン月1万〜2万?×12
団費3500円×12
合宿3回計10万前後?
ノルマ4万ぐらい?
楽器維持費月5000円ぐらい?×12
ツアー代100万強
交通費月5000円弱×12
うーん
計算するのが怖い…
ここのスレ、レベルが高すぎてついてゆけない・・・
技術的にも値段的にも。
ツアー代100万強とかつらいな
都心と地方じゃぜんぜん違いそうだな。
演奏会費なんか特に。
地方だと、地元のホールとかは市内割引とかでただに近いくらいだったりするからな。
地方国立大のオケはその辺羨ましいかも。
>>142 ただ、指揮者の調達が大変だよな。
本番前数回しか見てもらえなそう。
大体月4万ぐらい使ってるくらいだけど
なんかクラシックやってる人はお金持ちが多いようで、
バイトしてない人が多くて(と言ってもさすがに半分もいないけど)
してても週1とかでスゴイな…と思う。
「オケの費用は全部親持ちです バイトなんかしたことありません
ブランド物しか身につけません 楽器は200万ぐらいです」
なんて人に、「バイトばっかりやってないで練習しなさい!お金ぐらい
どうにでもなるだろ!」とか言われても。生活費稼がなきゃ。
ちょっと付いていけないかも と思ってるオーケストラ貧乏さん他にもいませんか
話それた上に愚痴みたいになってしまいました
すいません
なら辞めろよ。って話ですが、オケは好きなんですよね
でも「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」と言われた平民の気持ちになるのでつ
うちは地方国立大学のオケなので
すごいお金持ちな人はいないですね・・・
理系な単科大学で人も少なく規模も小さいですが
やはりオケにかかるお金はなかなか大変です。
ちなみに、演奏会で地元のホール使ってますが安くはありません。
147 :
平民:04/03/24 22:03 ID:qKsmhdBa
>>144 未だにそんな人いるんだ。
俺の周りにいたそんな人は意外とケチで
おごってくれる事は無かった。
生まれの違いだから仕方が無い、
しかしここで決してひねくれてはいけない、
彼らには持ち得ない優しさを私たちは持ち得るのだから。
喜捨なんて言葉を知らないんだろうな。
148 :
名無しの笛の踊り:04/03/26 09:56 ID:mZoJGwbV
自分の大学がミッション系(=世間的に金持ちイメージ)だからかもしれんが、
オケの3分の1くらいはオケの金全部親持ち、
バイト週1くらいでそれは自分の趣味に、見たいな人いるね。
ただ、大半の人はぎりぎりまでバイト入れるから、
役員会議とかトップ会議の日程調整は大変だよ。
それとは関係なくオケはおごりおごられみたいの少ないよね。
俺は休憩時間に後輩にジュースおごるくらい当たり前と思ってるが、
施しはなかった・・・
明日18時から横浜みなとみらいで本番
ブルックナーやります。ひやかしにきてください。
あげ
151 :
名無しの笛の踊り:04/03/31 19:35 ID:jdiN3pbs
4月です。
皆様のオケの新歓はどんな感じでしょう。
152 :
法政:04/04/01 09:35 ID:tfcjrTyM
外濠で徹夜で花見して、酒臭い息を撒き散らしながら
「ね〜ぇ、君一年生?」とクダを巻きつつ勧誘する予定です。
最近の出費の多くは、金→酒→小便となっている気がします。
うちの桶は何かと飲み会が多い。
ちょっと思ったんだけど、この時期に勧誘されて
「じゃあ入ってみよっかなぁ〜」って入る新入生っているのかね。
オケって、他のサークルと違って大学入ったらオケやりたいor
オケやるために大学来ました みたいな人ばっかりな気がするんだけど。
まーどっちでもいいから来てくれー新入生
理科大、法政、上智で
外堀連合オケ飲みでもやれば。
桜は来週前半までなら咲いてるだろ。
155 :
名無しの笛の踊り:04/04/04 13:09 ID:KJCMx26x
>>153 うん、不特定多数を勧誘するよりも、
見学に来てくれた人とかにアピールするほうがいいよね。
ま、ビラ配りとかは団の結束を図るという面もある(らしい)。
156 :
名無しの笛の踊り:04/04/08 11:22 ID:7EVFcvXR
大学オケに
ランキングをつけてみてください。
157 :
名無しの笛の踊り:04/04/08 11:52 ID:Tj9FuXkB
大学オケでヴァイオリンやってる人って音大生じゃなくても
チャイコンとか当たり前のように弾けるのですか?
ちなみにうちは田舎の大学だからチャイコン弾ける人は一人しか
いません。
158 :
名無しの笛の踊り:04/04/08 17:35 ID:DYG+kGms
新入生来たぁ!
3人来たぁ!もう逃がさん。
新入生はなんでVcとVaで迷う人が多いんだろう
>>157 オケによるんじゃぁなかろうか
159 :
名無しの笛の踊り:04/04/08 18:13 ID:mcMpbj5B
ワセオケVnの人数多すぎだろ。。。
4年間で一度も演奏会でることなく卒業なんてことあるんでしょうか?
新入生へ
頼むから隣の大学のオケに行くのやめてください。
うちのオケそんなに下手ですか?
キャンパスが分かれてる大学って練習場所の都合でとなりの大学いっちゃうってことあるよね。
162 :
名無しの笛の踊り:04/04/08 23:40 ID:3WeHc/gb
>>156 わぐねる、わせおけ、とうきょう大おけ、きょうと大おけ
以外はカス。
スレッドへの書き込み失礼します。
「2ちゃんねる第九プロジェクトコンサート開催のお知らせ」
2ちゃんねるを通じて結成された「第九プロジェクト」が、以下の日程でコンサートを行います。
■コンサート詳細
●日時:2004年4月18日(日)13時30分 開場 14時00分 開演
●場所:独立行政法人 国立オリンピック記念 青少年総合センター 大ホール
(交通案内は:
http://www.nyc.go.jp/outline/b5.htmlをご覧ください)
●演目
第1部
1)映画「天使にラブソングを・・・」より「Hail Holy Queen」
2)カンタータ「土の歌」より「大地讃頌」
3)モテット「アヴェ ヴェルム コルプス」K.618
4)カンタータ「イエスは変わりなき我が喜び(主よ、人の望みの喜びよ)」
第2部
交響曲第九番ニ短調作品125「合唱付き」より第1楽章、第4楽章/L. van Beethoven作曲 F.von Schiller原詩
演奏:「2ちゃんねる第九プロジェクト」
●料金:無料
●席数:750席前後
※入場は先着順になります。定員数を超えた場合ご入場頂けませんので、あらかじめご了承ください。
※プレス関連、元参加者などは事前にご連絡を頂ければ、別途席をご用意できる可能性もあります。
●諸注意およびプレス関係の皆様へ
※詳細は
http://no9.mine.nu/program.shtmlの「注意事項」をお読みいただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。
※取材等に関しては必ず事前にご連絡を下さい。事前連絡の無い取材等はお断りします。
※また、「プレス関係の皆様へ」をお読み頂き、ご理解・ご協力をお願いいたします。
■2ちゃんねる第九プロジェクトについて
詳細は、同「演奏会情報」の下部をご参照ください。
■本件に関するお問い合わせ先
2ちゃんねる第九プロジェクト URL:
http://no9.mine.nu/ e-mail:
[email protected](代表:電子キャラメル)
(添付ファイルなどがある場合は
[email protected]宛にお願いします)
164 :
名無しの笛の踊り:04/04/12 14:27 ID:VdLHHYYZ
一橋の演奏会に行った香具師感想キボン
>>115 シベリウス5番は
ふとしたきっかけで大崩壊するよ
怖い怖い…
166 :
1:04/04/15 23:52 ID:K4GEqPSM
あげ
167 :
名無しの笛の踊り:04/04/16 13:20 ID:P9FwxfGL
わぐねる、わせおけ、とうきょう大おけ、きょうと大もカス
168 :
名無しの笛の踊り:04/04/16 21:10 ID:vvQc2fgO
おまい何様?
169 :
名無しの笛の踊り:04/04/16 23:45 ID:Rpo0kYOp
少なくとも毎年10回以上
様々な大学オケの定演に、
趣味で足を運んでくれている
貴重な「客観的大学オケランカー」はいませんか?
気になるのは(関東)ワセオケ、ワグネル、東大オケ、一橋、
学習院、上智、理科大、横浜国立、明治、中央、法政、立教、青山
都立大、成城、、明治学院、学芸大、成蹊、電通大、千葉大、筑波大
などなど、まだ沢山あります。
上品にランクを教えてください。
170 :
名無しの笛の踊り:04/04/17 01:27 ID:wo4268cH
レスまーだー?
171 :
名無しの笛の踊り:04/04/17 05:35 ID:rQ52q6r6
客観的に評価するには
年10回じゃ全然少ないでしょ。
172 :
名無しの笛の踊り:04/04/17 16:12 ID:Y+ZnXyxv
>>169 一部の桶を除いて、
総じて毎年団員の入れ替わりでレベルが上がったり下がったりします。
パートでのレベルの違いがあったり、
トラの数も違い、取り組む曲の難容もありで
一概にどの桶が上手い下手は決めかねるところです。
ワセオケ、ワグネル、東大オケは
母体数が多かったり、所得が高いせいか
そうレベルは下がらないらしいです。
招待以外でアマオケを聞いた事がないので
詳しくは分かりません。
173 :
名無しの笛の踊り:04/04/18 18:48 ID:7Y49+pnE
>>164 誰もレスつけず一週間放置か。
ちょっと気の毒なので遅れ馳せながら感想を…。
正直、春先のメンバーが手薄な時期にしては良い演奏
だったと思う。イッカさんに相当しごかれたのかな。
一橋、今年は期待できるんじゃない?
>>169 東大・早稲オケ・ワグネルの御三家は一応別格として、
あくまで昨年聴いた感触でいうと、
明治学院・立教・中央あたりがAクラス。
次いで明治・法政・一橋かな。電通大・理科大は熱演系
で、楽しめる演奏だった。
まあ、
>>172氏の仰る通り、レベルは変動するのでね。
大学オケって毎年メンバー変わるもんね。
管には何年かに1回ぐらいやたら上手い人が現れたりして、
レベルが全然変わったりする。
ある程度のところは弦は常にけっこう上手いと思った。
ワグネルのVa上手かったなぁ〜
ワセオケはTpとFl上手かったなぁ〜
176 :
名無しの笛の踊り:04/04/21 00:27 ID:yjBvHFnn
>>173 いろいろなオケに足を運んで頂いて、
とても参考になります。というか、行動力が凄い!!
御三家以外にも
明学、立教、中央がレベル高いんですね。
今年も去年からそこまでの変動はないと思うので、
是非ともききに行こうと思います。ありがとうございました。
177 :
名無しの笛の踊り:04/04/21 01:02 ID:hDiDCD4+
明治のオケはガラスの破片入りのビールを後輩にイッキさせて病院送りにしたって本当ですか?
特にトロンボーンパートは地獄だったって聞きますが・・・
それはないんじゃない!?いくらなんでもヤバいでしょ…>明治
それより東大のオケ(インカレのがあるらしい)の飲みがヤバ杉って聞いたんだけど
180 :
名無しの笛の踊り:04/04/23 01:17 ID:5ddgn6Hc
age
新歓の時期だなぁ
新入生けっこう沢山来てくれて嬉しい
さぁ、この中の何人が残るかな…
インカレじゃなくてただでさえ人不足だから辞めないで欲しいんだけどなぁ。
うち弦だし
皆様の所はいかかでしょう。
184 :
名無しの笛の踊り:04/04/28 23:23 ID:MaP8jZCX
age
185 :
名無しの笛の踊り:04/04/29 05:14 ID:FNESclGs
東大筑波大千葉大の金管が合同で演奏会やるらしい。どんなんだろう。
うちのオケの掲示板に書かれていた。オケの掲示板なんて宣伝ばっかりだな。
>183
うちはインカレだが、残る女の子の質が気になる
186 :
名無しの笛の踊り:04/04/29 05:53 ID:jI2asol2
>>185 結構うまいと思いまつよ。暇だったら是非どうぞ。
187 :
名無しの笛の踊り:04/04/30 22:30 ID:uVz4GqJ/
駒澤の管弦楽部ってどうなの?知ってる人よろしく
>187
語るに値しない。
敢えて言うなら下手。水槽の方がマシ
189 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 21:31 ID:cSDAZkmJ
>>188 別に下手でも構いません。活動内容とかはどうですか?
てか駒沢の水槽はうまいだろ。
活動内容はHP見ればいいじゃん。
>>189 だから語るに値しないと言っているだろ。
192 :
名無しの笛の踊り:04/05/08 09:34 ID:uhxwNNRR
age
次の演奏会はどこもだいたい6月ぐらい?
ワグネル6月だっけ。
全然かんけいないけど
他大オケに友達ホスィなぁ。
194 :
名無しの笛の踊り:04/05/09 14:38 ID:jLLFwXN2
なぜどこの大学もコンチェルトのソリストはプロ呼ぶわけ?
プロほどでなくても自分とこのオケの学生にもできるやつおるだろうに。
団費かかりすぎて大変じゃないか?
どうせたいした入場料とっているわけじゃないんだし、それぐらい
やっても問題ないのでは?学生オケは学生だけで十分でしょ。
195 :
名無しの笛の踊り:04/05/09 17:00 ID:lHp+YnNd
5月のお勧めの演奏会ない?
>>194 コンチェルト弾ける人なんてどこにもいませんが。
曲にもよりますが、一般的にはコンチェルト弾きこなす(聴き応えのあるレベル)には
かなりの力量が必要ですよ。
どこもかしこもドヴォルザークばっか
中央・学習院・青学が8番、法政が9番
あと、早稲フィルはコバケン
199 :
名無しの笛の踊り:04/05/10 00:14 ID:ZpSjjVqZ
>>196、197
探せばいるよ。プロみたいに弾きこなせるわけないだろうけど。
アマオケだからいいじゃん。ましてや学生なんだし。
200 :
名無しの笛の踊り:04/05/10 00:18 ID:ZpSjjVqZ
慶応、早稲田あたりは弾ける人けっこういるから
学生ソリストやらせてもいいのにね。
>>198 法政ふる三ツ橋さんてけっこう有名なひとだって今日しった。
最近うまくなったよねー。(、前はヘタだったけど)
202 :
名無しの笛の踊り:04/05/10 00:29 ID:WytCthJf
>>201 <最近うまくなったよねー。(、前はヘタだったけど)
それは桶の話?指揮者の話?
>>202 オケの話。
三ツ橋さんはコバケンの弟子筋らしい。
>>200 学祭くらいならそれでもいいけどな。
団員もいやがるだろ。
練習時の代弾きくらいならどこでもやってるとおもうけどな。
むしろ高校のオケとかに良そうだけどな。
東海高校は学生がソリストやってたよ。卒業したらプロ目指すんだろうな。
206 :
法政:04/05/10 09:45 ID:VC71+TbR
や、話題が出てる!
ついでなので宣伝します♪
第111回定期演奏会
日時:2004年5月15日(土)夜
会場:すみだトリフォニー 大ホール
(JR総武線「錦糸町」より徒歩3分、地下鉄半蔵門線「錦糸町」より徒歩5分)
指揮者:三ツ橋 敬子
曲目:ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」
チャイコフスキー バレエ組曲「眠れる森の美女」
ベルリオーズ ラコッツィー行進曲
今回は事前の集客が上手く行っていないようなので
お暇な人は是非是非!
個人的には、やっと最大激鬱な新世界とオサラバできます・・・。
法政は4月22日にサークル棟で小火が発生したお陰で
練習場が全面立ち入り禁止に・・・
それ以来全部外部練習で団員もバラバラ。
大変です。オケ始まって以来のピンチって感じです。
コントラバスなどの大型楽器の人は運搬超マンドクセーです。
自分は週5日もチューバ背負って電車移動なので肩こりが・・・
ゲネプロはC管とF管2本持ってかなきゃならんし・・・
秋定期も無事に開けることやら・・・
早く学生会館開いてくれー!
207 :
OB:04/05/10 18:40 ID:WytCthJf
>>203 そうなんですか(鬱
>>206 過激派ですか?
ボアソでも占拠してみるとか。
トリフォニーに入って見たかったから
聞きに行くよん
>>207 法政の火事は
空手部の部室のコンセントから出火し、
現場検証などのためと、運営の問題
(学生主導か学校主導か、みたいな問題)
により、しばらく立ち入り禁止
らしい
法政の人に聞いた。
中央・学習院・青学・法政、どれがいいの?
>>209 中央は小松さんの指導がかわってなければレベルは保っているでしょう。
学習院はヘタってはなしきいたことない。あちこちトラさん出してたと思う。
法政はここにきてうまくなった。
問題は青学だ。汐澤の吹奏あがりの棒ではやってられんとおもうんだが。
オレは汐澤安彦の棒がいやで某市民オケをやめた。ヤツは最悪だ。
今は指揮者がかわってるみたいだからいいんじゃないのか?
>>210 まちがえた。汐澤は青学obオケだった。
汐澤は上智やな。
あと明治学院
指揮は水槽上がりかもしれないけど、
元々はオケプレイヤー。トロンボーンだっけ。
>>213 ひとづてに明学のシェラザードのソロを決めたコンミスは良かったときいた。
215 :
名無しの笛の踊り:04/05/12 00:18 ID:ymgQvuOK
ことしは上手いのかな?明学
216 :
名無しの笛の踊り:04/05/12 00:28 ID:okRsCZaI
>>206 知り合い出るので聴きに行くよ!頑張ってね。
火事のことも、その知り合いから聞きました。
「家で練習してください」なんて言われても・・・ねぇ。
ただ、用事があるので遅刻するかも・・・なるべく急いで向かいようにはしますが。
>>214 そのコンミスは今年卒業した人だよね。去年の5月か6月かあたりに
定演聴きに行ったけど、「死の舞踏」のソロはマジで素晴らしかったよ。
彼女は惑星オケのコンミスもやっていたね。
今年は、どうなんでしょ
217 :
名無しの笛の踊り:04/05/12 00:30 ID:bOR5gkxN
ドヴォばっかじゃん
どこのドヴォルザークが期待できる?
219 :
名無しの笛の踊り:04/05/12 00:52 ID:Kh5RQPJm
最北の北大は5番かい。それにしても確かに多いね.、ドヴォ。
www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E6%BC%94%E5%A5%8F%E4%BC%9A+2004+%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AF+%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
220 :
名無しの笛の踊り:04/05/12 10:30 ID:MaHoY3Hf
ドヴォは8・9がやっぱ多いよね。あまりやらない1〜7をやるとこにいってみようか。
>>206 私もいちおOBです。
火事のことは全く知りませんでした。
大変でしょうががんばってくださいね〜!
222 :
名無しの笛の踊り:04/05/12 10:55 ID:MaHoY3Hf
個人的にドヴォ7の攻撃的な低弦が好きなのだが、7はどっかやらないかな?
223 :
名無しの笛の踊り:04/05/12 23:45 ID:JLlhW+ET
>>222 禿同
しかし7は大学オケじゃ難しいでしょ。だから8とか9になっちゃう。
7をやりたい人は多いはずなんだけどな。
>>217 指揮者で決まるんじゃない?
224 :
名無しの笛の踊り:04/05/13 19:29 ID:+dwslr+H
5や6ってのも悪くは無いと思うンだけど、やっぱり人気無いよね。
俺は6,7,8,9の経験者だけど、確かに多少難しいもののやってて面白いとは思うドヴォシリーズ。
225 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 03:48 ID:ZOFUGUgb
↓明学の次の定期
2004年5月28日(金)
場所:文京シビックホール 大ホール
時間:19:00開演(18:15会場)
指揮:汐澤 安彦
曲目:J.シュトラウス 喜歌劇「こうもり」序曲
シベリウス 「カレリア」組曲 作品11
チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調 作品64
226 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 08:33 ID:q45afLRK
おとなすぃね
227 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 11:08 ID:iq3sOxH5
228 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 11:34 ID:o9xwDQQV
明治も7か
229 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 22:23 ID:AfI2AIKR
筑波も7。
230 :
名無しの笛の踊り:04/05/16 00:53 ID:FU06rxE8
そういえば去年明学がドヴォ7やってた。当日台風だった。
明学の前コンミスはやっぱり凄い人だったのか。
春も冬もソロやってたから、よっぽどうまいんだなと思っていたが
>>231 曲の中にソロがあればイヤでもコンマス(ミス)が弾かざるを得ないからソロやるかやらないかはうまいへた関係ないっしょ。
コンマスなんてあくまでそのオケの(その学年の)中でうまい人でしかないわけだし。
まぁ、一連のカキコを見る限り彼女はうまかったみたいですが。
>>232 よっぽど巧い人がいなきゃあんな曲選ばんでしょ。
あほ。
234 :
名無しの笛の踊り:04/05/16 13:12 ID:dQnUyB6w
ところで、御三家以外で今年上手いぞって大学オケはどこ?
235 :
名無しの笛の踊り:04/05/16 13:17 ID:dQnUyB6w
↑IDがDQN○| ̄|_
>>232 コンマスが下手なら選曲でVnソロのある曲は落ちる
管楽器も同様
237 :
名無しの笛の踊り:04/05/16 21:30 ID:5nBwiB46
まだ早い?ワセオケ宣伝あげ
Early Summer Concert
2004年 6月 5日(土) 新宿文化センター 大ホール
17:30開場 18:00開演
指揮: 寺岡清高
独奏: Vn.島原早恵(ドレスデン国立歌劇場管弦楽団第一ヴァイオリン奏者)
Pf.ボリス・ペトルシャンスキー(イタリア・イモラ音楽院教授)
曲目: R.ワーグナー/歌劇「タンホイザー」序曲
J.ブラームス/ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.77
P.I.チャイコフスキー/ バレエ「白鳥の湖」 第二幕より 情景 第一幕より 杯の踊り
ピアノ協奏曲 第一番 変ロ短調 Op.23
238 :
名無しの笛の踊り:04/05/16 22:43 ID:+8b2P+pZ
俺の友達のワセオケ団員が今年のヴァイオリンは上手いって言ってたんだけどそうなの?
239 :
216:04/05/17 00:51 ID:ot+qkBJ3
>>206 聴きに行ったよ。お疲れ様!
新世界2楽章が始まる前の客の足音にはがっかりだったけど
演奏自体は良かったと思うよ。うん。
240 :
法政:04/05/17 21:56 ID:dYxW+cQs
やっと現実生活に戻って参りました。
>>239 まったくあのDQNはなんだったのでしょうか!
失笑が起こるほどハイヒールでコツコツ歩き続ける莫加がいましたね。
楽章間で1分ほど演奏が始められなくなりました。
やっぱり有名な曲だったのか、お客サンの凄いブラボーの嵐でビックリしました。
個人的には( ´_ゝ`)フーン ミンナヨカータネ って感じでしたがw
俺も吹いていたなら多分泣いてましたw
Ehrの子、楽器の調子が悪かったらしく、一番かわいそうでした。
ゲネはそれはそれは素晴らしいソロだったのに・・・。
さーて、次の芸術はチャイ5。楽しくなりそう!
・・・だけど活動のメドが立たないんだな、トホホ・・・
中プロで伊福部とかやりたいんですけど
最近のやつらはブランドイメージに弱くて
マイナーな曲って全然通らないんだよな〜。
241 :
239:04/05/17 22:19 ID:ot+qkBJ3
もつ彼様です。
そっか、Ehrの子は楽器の調子が悪かったのか。それはかわいそうに。
後ろの方の席だったからよくわからんかったけど、彼女泣いてなかった?
まっ何はともあれお疲れさまっす
ちなみに私は、とある大学オケ団員です
242 :
名無しの笛の踊り:04/05/17 23:36 ID:3Tlo73V3
御三家ってどこ?
ワセオケ 東大 ワグネル
>>242 >>234 御三家を聴くならプロの方が良いに決まってる。
どうせアマオケなんだから面白い演奏をしてくれなければ意味がない。
>>246 面白い演奏ねぇ。
オレはとにかく気持ちの伝わってくる演奏してほしいですね。
プロオケとかでもうまいんだけど気持ちのこもってない演奏をされると楽しくもなんともない。
普通に技術でプロにはかなうわけないんだからまずは気持ちですよ(もちろんうまい演奏目指すのは当然だけど)。
大学桶で気持ちが伝わるかどうかは、弦楽器セクションがどれだけやる気に
なれるかにかかってる。そういう意味ではパートリーダーやコンマスはとっても重要だ。
>>249 なぜ特に弦楽器セクション?
管楽器はいらない?
>>250 管楽器はもともとやる気になってる人が多いから、じゃない?
あくまで総じて、の話だろうね。そのオケによって事情はさまざまだしね。
面白い演奏とは?
>>250 251のいうとおり、管楽器って乗り番少なくて必死だからけっこう
やる気になってるヤシが多いとおもう
>>252 曲のどこかで、これだけは絶対に譲れん!みたいに
こだわりを持った演奏をしてくれたら聴きに来て良かったと思えるよ。
ドボ8なら1楽章のコールアングレとか4楽章のホルンとか
>>254 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1083563830/140 読みました。
法政OBです。
自分らのころはラフマニノフの「1」番、オネゲルのパシフィック231なんてすごい選曲もありましたなあ。
ただまあ、これらの選曲が通っちゃったのには裏があって、弦の連中が選曲会議に出なかった(やる気がなかった)
ってのがあります。
いま弦楽器の初心者の比率はどんなもんなのかな?
以前は前中で比較的弦の負担が少ない曲を選んで初心者を鍛え、3,4年生で全乗りできるようにする、って考えがありました。
邦人作品をやりたいのだったら弦のトップに相談するのがいいと思う。音域やフレーズの速さが可能なのか。
変拍子でできないっていってもブラームスやチャイコも中身は変拍子だしそれはいいわけだとおもう。
オーケストラのうまさはある程度弦がしっかりしていないと向上しない。弦が主導権を握ってるのはオケ全体にとっていいことです。
これはオケ全体にとって進歩だと思うし、
>>254は贅沢な悩みだと思います。
ガイドラインが決まってないと難しいだろうね。
うちのオケは、
1. 3曲通じて何らかの統一性の取れたプログラムにする。
2. 中かメインは団員アンケートで上位に入ったものを取り上げる。
3. 一曲はマイナーな曲を挟む。
ということを明文化しているので、毎回それなりに面白いプログラムが
組める。ガイドラインなしにやりはじめたら、各トップがやりたい曲を
あげまくって、少数意見は無視されてしまうでしょうな。
258 :
名無しの笛の踊り:04/05/21 05:55 ID:2WYoZXPn
以前いたオケでは、
・管はトップ1人、弦・パーカスはトップ2名で比率をあわせて投票。
・パートで話し合って入れる曲を決める。
・曲を聴くのはパートorセクションごと。
だった。
このスレで宣伝とかしていたのも自分です。
バレバレですねw
OBさん(!)と257-258さんありがとうございます。
ガイドラインくらい決めないとやばいっす。
こんな曲が集まっているんですがw
↓
伊福部昭/シンフォニア・タプカーラ
リムスキー=コルサコフ/スペイン綺想曲
レスピーギ/ローマの噴水
ドボルザーク/水の精(4つの交響詩よりI)
ハチャトゥリアン/バレエ組曲ガイーヌより数曲抜粋
チャイコフスキー/白鳥の湖
バルトーク/舞踏組曲
シューマン/交響曲第4番 二短調/2曲プロ?)
シベリウス/カレリア組曲
ホルスト/「惑星」より抜粋
ラヴェル/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より第二幕
ワーグナー/ニーベルングの指輪より抜粋
大杉・・・。正に
>>257さんの状態です。
火事で練習もひたすら外部になっちゃうし(パーカス可哀相)、まじめに鬱ってきました。
替わりにミーティングの時間が大量に出来たので選曲に関わる会議を行おうと思います。
選曲会議もすごくいい加減になってきている事だし。
>>259 ダフクロ前で惑星メインの2曲プロでいいじゃん。
261 :
名無しの笛の踊り:04/05/22 00:47 ID:wEQHYxqL
再びOBですが。
メインがチャイ5ですよね。
カレリア組曲はおれやったから却下だな。あれつまらんし。今の弦なら他できるでしょ。
白鳥の湖はソロチェロ弾けるやつがいれば。
惑星は抜粋じゃねえ。こないだ一発オケがあったから東京で惑星聴きたいやつはいっただろうし。
シューマン/交響曲第4番 弦かわいそう。Y川弦分どうなってもしらないよ。
こうしてみると伊福部いいじゃん。
Vn.はどの曲やっても難しいからVa.とVc.の最高音と一番はやいテンポ(16分で♪=120とか)教えてくれ。
262 :
名無しの笛の踊り:04/05/22 20:34 ID:E9HCGPTj
>>261 最近Y川先生優しくなったらしいから平気じゃん。
263 :
名無しの笛の踊り:04/05/23 00:40 ID:zVVePfG5
早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団では、第50回定期演奏会を下記の日程にて開催致します。
◆第50回記念演奏会
2004年5月23日(日) 14:00開演 すみだトリフォニーホール
指揮/小林研一郎 Vc独奏/安藤亮
【曲目】
マーラー / 交響曲第1番「巨人」
ブルッフ / コル・ニドライ ほか
264 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 02:21 ID:9JXnNx3k
我らのオケも今年の選曲でいきずまってます。
打楽器の人が活躍したいみたい。
でもそうゆー曲は大抵大変。おわった。
265 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 03:00 ID:9JXnNx3k
我らのオケも今年の選曲でいきずまってます。
打楽器の人が活躍したいみたい。
でもそうゆー曲は大抵大変。おわった。
266 :
名無しの笛の踊り:04/05/24 00:43 ID:9Xs3d0NJ
早稲田フィル凄かったねぇ。物凄くうまいし、熱い演奏だった。
今年に限って言えば、早稲オケより全然上手だな。特にホルンと
トランペットが凄かった。
267 :
名無しの笛の踊り:04/05/24 01:01 ID:31JZ5jU6
>266
早稲オケ演奏会まだですが?
で、173氏曰くAクラスの中央はどうだったの?
176は行った?
>>269 誰も行かなかったみたいだね。
オレも行けなかったよ。
ちなみに私は176じゃありませんよ。
271 :
名無しの笛の踊り:04/05/26 00:03 ID:UHz/8ApE
>268
早稲オケの第九はダメだったの?ソリストはひどかったと聞いたが
272 :
名無しの笛の踊り:04/05/26 00:19 ID:lcLn4Nbx
早稲フイルは原液が少ないらしいな。ビオラやテロなんて3人ずつらしい。
昨年の明学のコンマス(ミス?)はえらく評判が良かったが、
今日の明学行ってみたら、今年のは大したこと無いな。
てか、仕上がりがイマイチ。定演早すぎたんじゃネーノ?
楽譜を製本するときにはるテープあるじゃん?
ページの継ぎ目に貼るうすいやつ
どこで売ってる?
275 :
名無しの笛の踊り:04/05/29 23:33 ID:iUXAfUj/
>>273 そうやって毎年人が入れ替わるのが大学オケの楽しいところかなー。
でもそうやって人は入れ替わるんだけどオケの特色って
確実に昔から受け継がれてきてるんだよな。
>>267 ワセオケの演奏会は6月5日に新宿文化センターだろ。
>>237に書いてある。
>>274 100円ショップで売っている紙絆創膏だろ。
それ以外使ったことない。
277 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 01:55 ID:N1droYfg
>>274 漏れ達はマスキングテープってのを、もっぱら使ってるぞ。美大生はもっぱら
マスキングテープで製本してるよ。ってどこの団体だかばれちゃうなぁ
278 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 03:51 ID:oPahg9VF
漏れたちもマスキングテープだぞ
この前は早稲フィルのマラ1よかったけどさ、
昨日はお茶管がマラ1だったんだよね?
行った人いる?
マスキングテープっていろいろあるみたいだけどどれ使ってる?
つーかどこいけば蛙の?
>280
模型屋
282 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 12:17 ID:+CSC1hl/
273の他に明学の定演の感想キボン
283 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 12:40 ID:97/QfG6G
ホルンはよかった。弦はまあまあ
284 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 13:54 ID:X4QnXe0+
>>282 明らかに練習不足じゃない?
管は自分のパート吹くのにいっぱいいっぱいで弦とのバランスを
欠いてたし、弦の方も随所でアンサンブルの乱れが目立ってた。
ま、まだ春だし、今後の精進に期待してます。
285 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 21:18 ID:bDgRy2IR
筑波のグリンカ良かった。
ドヴォは眠かった…
ドヴォは9以外好きじゃないや。7なんて超マイナーだし
286 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 22:38 ID:F4sRu1aY
>>285 ドヴォ7はいいよ。あんたが死らんだけ。
>>284 いっぱいいっぱいなのも分かるようなことを友達から聞いた。
メインに関してはダブルリードのトップは大学から始めた子だとさ。
練習不足っていうのも練習回数が本当に少ないらしいよ。
先生が来ない合奏以外は4月から本番まで10回くらいだって。
それでも弦とか管の先生が来て分奏やるから自分らで何にもできないって。
大変だとさ。まあどこも同じだろうけど。
>>280 盛況にうってるぽー。
今日の青学のドヴォ8どうだった?
288 :
名無しの笛の踊り:04/06/01 23:15 ID:9kGuG7nO
>>285 ドヴォ7の良さをわからないなんて…交響曲を語る資格なしだ
289 :
名無しの笛の踊り:04/06/01 23:33 ID:9kGuG7nO
>>280 277っす。マスキングテープ、うちの大学じゃ生協に売ってるけど
普通大学の生協は売ってないの?286は普通大?
都内で文房具店と言えば世界堂。いちばん使い勝手がいいのは池袋パルコ内に
ある世界堂だと思うのでもし都内近郊なら行ってみたら?駅ビルだから、
電車降りてすぐだし、あんま歩かなくていいから楽。色んな幅のマスキングテープ
あるから色々ためしてみたら?
290 :
名無しの笛の踊り:04/06/02 00:14 ID:9DyEjCAJ
四国とか北陸とかマイナー地域の大学オケの情報プリーズ!!
291 :
名無しの笛の踊り:04/06/04 08:53 ID:4sZDFoMv
関西方面はドヴォルザーク一色だなー。没後100年だから?
東海圏は運命だらけだったが。
292 :
名無しの笛の踊り:04/06/05 12:46 ID:GMvDxIVB
明学か…去年の秋の演奏会は凄かったけどなー。プログラムも良かったし。
今年は色んな意味でイマイチだな。
293 :
名無しの笛の踊り:04/06/06 00:12 ID:cxanE74F
今日上智の演奏会行った人!
感想キボン
294 :
名無しの笛の踊り:04/06/06 10:23 ID:NUtITOmW
よかったよ
295 :
名無しの笛の踊り:04/06/06 15:21 ID:uw10j+Wv
上智よかったよ。バイオリンパートの充実ぶりは特筆もの。昨年度とはえらい違いだと思った。
296 :
名無しの笛の踊り:04/06/06 18:17 ID:CfAPqBFq
そういえば学習院の定演聴きに行った香具師いる?
297 :
名無しの笛の踊り:04/06/06 18:43 ID:bLfccH+i
>>293 どのパートもバランスがよくてよい演奏でした。
かといってつまんなくまとまってるんじゃなくて
なかなか面白みのある演奏でしたよ。
298 :
名無しの笛の踊り:04/06/06 20:25 ID:2L+R7kf3
>>296 まあまあ纏まっていたかな。Tp.Hr.が弱いかな。
昨日のワセオケ演奏会はチャイコのピアノ協奏曲が良かった。
うちのオケも今度、チャイ5やるよ。
301 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 01:49 ID:OjQLB/tA
うちは今度チャイ4だよ。
302 :
名無しの笛の踊り:04/06/07 11:29 ID:YVg4gLLV
チャイ4〜6はやるオケ多いけど、チャイ1〜3はあんまりやらないよね。
どっかやらないの?
うちのオケではいつも有力候補に上がりつつ、僅差で落とされるのだが。
やっぱり456に比べて123は劣る。
曲のタイプも違う。
聴き栄えはある程度するけど、
たぶん、演奏するとつまらないと思う
1は学生のころやったが4,5,6に比べるとやはりつまらない。漏れTUBA。
俺はポーランド好きだけどね。
ポーランドやったことあるけど、456より曲になりにくいイメージ。
メジャーなのはやっぱり聴きばえするってこともあるんだろうね。
俺個人としてはシベリウスが好きだったりする。
シベリウスってメジャーなイメージあるけどあんまりやらないね、
今年の夏だって調べたら立教のシベ2くらいしかないみたい。
308 :
名無しの笛の踊り:04/06/08 01:56 ID:X8tMOVUC
國學院チャイ1っだって
立教のオケってどうなんですか?
レベルとかその他もろもろ。
310 :
名無しの笛の踊り:04/06/08 10:07 ID:j8vMeBH2
>>307 シベリウスいいね!!
シベ3特に好き。
チャイ1はスラブ行進曲に微妙に似てたよ(一部)
あくまで個人的感想なのであしからず。
立教桶の人いない?
藤森さん呼ぶんですか?
羨ましいです
聴きに逝きます 多分。
313 :
名無しの笛の踊り:04/06/09 12:38 ID:u1J9F3Oo
大学オケベスト3は東大、早稲オケ、日大です。
日大?
日偏に大きいなんていう漢字はないよ。
>>309 団員じゃないけど立教桶は友達いるから聴きに行ってる、
ここ何年かで上手くなってきてる団体の一つだと思う。
173さんのAクラスって評価もまぁ妥当じゃないかな。
6月20日に芸劇で演奏会あるし聴き行ってみれば?
>>312 立教桶は8月の演奏会は藤森さんとドボコンやるみたいですね、
しかも会場はサントリーホール。本当に羨ましいです。
>>313 最近色んなとこ聴いてるけど日大はそんなに上手くはないと思う、
弦の後ろの方とか弾けてなかったし、あれは初心者だったのかな。
316 :
名無しの笛の踊り:04/06/10 03:28 ID:jxQFTi7b
同志社大オケ京都公演終了。
今度は立教ー同志社のジョイントが東京で行われます。
同志社の演奏はまあまあだった。ベートーベンは、まあ縦はそろってたけど、それだけというかんじ。リストはなかなか熱くて
いいかんじだった。新世界は、なんかテンポだけ空回りしててテンションが追いついてなかったのか・・・・それとも、技術的に
テンポが速くてついていけてなかったのか・・・・。なんかいまいちだった。本番で急にテンポがあがったのかな?
立教同志社のジョイントは良いね。
立教は結構どうでもいいんだけど、
東京で同志社が聞けるのが魅力的で数年前から行ってるよ。
サントリーでドヴォコンやるのは立教のOB桶のようだけど?
現役と主体が同じかどうかは不明だが。
藤森さんはOBのツテで呼んだんじゃない?
立教OBと現役が合同でやるっぽいよ。
しかしサントリーとは羨ましいな。勿体無い気もするが。
>>315-318 てめーら陸橋内部者か?
地味に宣伝してんじゃねーよ。客が少ないからってw
低偏差値の低レベル桶なんて誰も聞きにいかねーから安心しろってw
サントリーもさながらハコモノ行政ってとこですか?
実力のない低能桶が考えそうなことだなw
熱がこもった煽りなんてひさびさだw
>>319 (゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)ヒャ(゚∀゚)ヒャ
322 :
名無しの笛の踊り:04/06/13 01:20 ID:CRq6M76C
最近レスつまらん!なんかもっと、内輪な会話じゃなくて良レス希望。
323 :
名無しの笛の踊り:04/06/13 07:49 ID:1Eo5ycXO
以前から早稲桶やワグネルの内輪ネタで盛り上がってんじゃん。
まずはお前が実践しろよボケ。
そうやって他力本願で何も創造しない人生って寂しくないの?w
324 :
名無しの笛の踊り:04/06/14 03:51 ID:pp/GkO/R
>他力本願で何も創造しない人生って寂しくないの?
へえ〜。面白い事言ってくれるねぇ。
創造するのが仕事の俺としては、小市民が何言ってんだ?て感じだな。
325 :
名無しの笛の踊り:04/06/14 15:26 ID:tGG+o18i
>創造するのが仕事の俺としては
プゲラウヒョーw
だったら早く「良レス」を「創造」してみろよプププw
326 :
名無しの笛の踊り:04/06/15 21:03 ID:uKN2BzQW
とうとう反論できずに消えたか。ヘタレだな。
もっと骨のある奴はおらんのか?
オケなんかやる前に少しは討論の訓練でもしろよなw
討論ではプププとかプゲラウヒョーなんて言葉は使いません。
いい加減ウザいぞ。もう来んなよ。
328 :
名無しの笛の踊り:04/06/15 23:19 ID:QTupUa1P
ホント。ウザいぞ。荒らすなや。
みんなスレ違いだな、オケの話をしようぜ。
風が吹くと
スカートがめくれる
オケの話をしようぜ。
334 :
名無しの笛の踊り:04/06/17 18:56 ID:Vpt+KVYp
日曜は昼に明治行って夜は同立のはしごをしてみるか。
同立ってなんすか?
同志社立教じゃねぇか。
普通は同志社立命館のことだけどな
337 :
名無しの笛の踊り:04/06/20 14:56 ID:u9M+uAj9
さあ、みんな同立イケ。
338 :
名無しの笛の踊り:04/06/21 15:37 ID:+KsiTMy8
>337
昨日芸劇に同立聞きに行きました。はっきり言ってガッカリ。
同志社はよかったと思う。(★★★)
立教はAクラスなのか本当に?チューニングの時点でまずダメだと思った。誰の音程が正しいの?
管楽器荒すぎ。ラッパも音はずしすぎ。指揮者のテンポもよく分からんし。というか個人的にシベAはあんまり好きでは
ないっす。(★☆☆)あれを夏にサントリーで披露するのかと思うと宝の持ち腐れな気がするのはおれだけ?
あと合同の仮面だけど、殊勲者はコンマス。ソロはよかった!でもバックがまずい。
伴奏でか過ぎでソロが埋もれてた…。あれをゲネで直さない指揮者もいかん。
つーか仮面ってあの人数でやるもんなの?
交歓演奏会だかなんだか知らないけど客を無視したプログラム構成で冷めました。
カレッジソングってなんなんだ…。
>334
ちなみにおれは成蹊とはしご。
ドヴォ7は崩壊しかけてたな。もしかしたら崩壊してたのか!?
339 :
名無しの笛の踊り:04/06/21 21:39 ID:Doizbp9C
同立行きました。
ほんとがっかりでした。
期待し過ぎだったのかも。
私も338さん同様に同志社は良かったです。
指揮者の方がうまく同志社オケの良さを引き出せていたのではないでしょうか。
立教は・・・
演奏も荒かったし、危ないところばかりで。
う〜ん。同志社とジョイントできるまでに仕上がってないような感じでした。
指揮者についても。あの方なんでしょうね。
本当にテンポが・・・
何をやりたかったのかよくわからない。
ただドンチャンやっているだけのように聞こえましたし。
この指揮者、シベリウスの曲もっと勉強したほうが良いのではないでしょうか?
と思えました。
立教は新通さんの方が合ってるというか、
新通さんの方が立教の良さを引き出してくれますね。
六月二十七日(日)@府中の森芸術劇場で14:00開演で一橋がサマーコンサートを開催します。曲目は謝肉祭、くるみ割り人形、ドヴォ6
です。暇な方は是非聴きにいらしてください。
ここって宣伝NG?だったらスマソ。
341 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 12:44 ID:ThyivFlt
明日は練馬文化センターで日大のカリ1だとさ。
342 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 13:31 ID:p+c7rbnE
立教がなんで奴を指揮に呼んだのか理解に苦しむ。
しかし、指揮者と桶の相性っておそろしいもんだな('A`)
個人的に同志社はうまいけど、なんか味気なかった感じがしたなー。
立教は確かに荒削りだったけど感動する瞬間が多かった気がする。
ミスのない演奏より熱い演奏を尼に求めてる自分のせいなんだろうか。
でも合同が一番良かった、立教のコンマスのソロもえろかったし。
あのコンマスでシェラザードとか聴いてみたいなーとふと思った。
>>343 あの立教のシベリウスで感動できるなんて、アナタは幸せものですね。
345 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 23:13 ID:8O42GN87
そうか??
いつもの感動に比べたら、あんな程度の演奏は立教じゃないな。
俺も新通さんの時の方が良いと思う。
立教は今回完全に指揮者ミスだと思ったよ。
ミスって言ったら悪いかもしれないが、
橘さんでもう演奏してほしくないなー。
もっと力を引き出してくれる相性の良い指揮者がいるはずだと思うよ。
>>345 感動云々、指揮者との相性云々よりも、今回は管楽器特に金管がヘタすぎ。
音外しすぎで、弦はそれなりだったのに台無しだよ。
347 :
名無しの笛の踊り:04/06/25 11:24 ID:4XKWLwfh
同志社は確かに、うまいけど、つまらない演奏だったと思うよ。
全然おもしろさが伝わってこなかった。感動がない。
なんかね、3流音大のオケみたいな感じ。良くも悪くも。
個性ないし、おもしろくないし・・・・。指揮者はもっとやるべきことがあったんじゃない?って思ったよ。
あした、ワグネルですね?
349 :
名無しの笛の踊り:04/06/26 03:16 ID:FgupNlta
今日のワグネルいってきました。
この時期の演奏会としては相当いい出来だったのではないでしょうか。
前座はイマイチでしたがメイン(べト7)はかなり満足できました。
今後に期待。
351 :
名無しの笛の踊り:04/06/27 00:28 ID:GRPcurAT
>>350 乙でした。
日大の雁1(だっけ?)はどうだったのかな?
行ったヤシいる?
>>350 漏れも行ってきたが、逆にボロディンのほうがよかったと思ったぞ。
ベート7はアンサンブルがグジャグジャで聞くにたえんかった。
ホルンは音外しまくってるし。
ワグネル
やっぱ弦は上手いけど、管がおいおいおいおいおいって思った
2曲目とか。
ベト7はいいかなぁって思った。
>>350 そういう事書くと「この時期は手抜きなのか?」といらんつっこみはいるから
よしたほうがいいよ。お客に対してそういう言い訳するの?
354
まあまあ。めくじらたてなさるな
常に本気で取り組んだとしても
メンバーの入れ替えや若手の成長を考えたら、
年度末の演奏会と比較すると
年度始めの演奏会の完成度が低くなりがちなのは仕方ないし、、
くらいの意味でとらえておけばいいんでないかい?
別に煽りたいのではないつもりなんだけど、
その時点で最大限の努力という点ではいつでも同じに思うから
違和感を覚えるのよね。最初からそれを言ったら言い訳じゃないの、と。
「完成度が低い」とかね。相変わらず同じ事書いてるよね。
そういうものとして認識しておくわ。屁理屈かもしれんしね。
私は350ではないです…
最初から言い訳するつもりで書いたわけじゃないんだが…
でも確かに、自分が学生オケにいると
例えば
この時期は基礎固め、この時期はチャレンジ、この時期は集大成
みたいな1年のサイクル
あるいは1年から卒業までの長いサイクルがあるのを前提に
自分も演奏者寄りの視点で聴いてしまうのはいなめないなあ
プロオケ聴くときとも、一般のアマオケ聴くときとも違う聴き方というか。。
そこは一歩外すと甘えに通じ易いポイントだわな…
おかげでいい気づきが得られました、ありがとう>356
358 :
名無しの笛の踊り:04/06/27 23:26 ID:Wq0Ufhdf
しつもーん、静大オケと信大オケって上手いの??
>>358 信大ってなに?はじめてきいた。
信楽大学?
こういう批評が出るスレっていいね。
マンセーばっかりのアンケートを読むより、ずっとためになります。
361 :
名無しの笛の踊り:04/06/28 03:13 ID:VpFwnRmk
一橋の演奏会行った人いる?
どうだった?
宇都宮大学の定期演奏会情報。
7月3日(土) 17:30開場 18:00開演
場所/宇都宮市文化会館大ホール
指揮/田中 一嘉 ピアノ/村上 巌
曲目
交響曲第1番/カリンニコフ
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」/ベートーベン
歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲/ニコライ
いまさらな気もするが同立演奏会行けばよかった。
なんだかんだいって2ちゃんでこれだけ話題にされる
桶はたいていそれなりに良い演奏しているからな。
うちの桶なんて演奏会あっても下手だしスルーされてるw
立教桶の8月のサントリー聴きにいってみようかな、
今度は橘さんじゃなくて小松さんが振るんだね。シベ2。
小松一彦さんって名前よく聞くけど有名なんすか?
指揮者に関して無知なやつなんで・・・スマソ。
354,356が何にムキになってるのかわからん
言い訳?何のこと?
聴いてきた人の感想に言い訳も何もあるかよ
「この時期の演奏会としては相当いい出来」
この時期じゃなかったらどうなのよ、ってことじゃないの?
私はそう読みました>364
無理してわからんでもいいと思う。
この時期じゃなかったら、どうなんでしょうね。
でも、実際年度末の演奏会の方が四年は最後だからいつもより頑張るし、
一番いいメンバーをメインに固めてきますよね。
それと比べれば大体の年のこの時期の定演は出来がかなり悪いわけで・・。
なんか今年の前期はいいかも、って私も思いました。
>大体の年のこの時期の定演は出来がかなり悪いわけで・・。
354から357と同じ展開になりそう・・。
前期、中期、後期てのは聴きに行く人に関係あるの?
369 :
名無しの笛の踊り:04/06/29 00:43 ID:bW47WTWT
>>361 一橋行きました。
プロでご活躍されている先生と、同じく演奏家の奥さまと一緒に俺も聞きました。
(ご夫婦で可愛がられてる生徒さんが出られるらしいので)
先生と奥さまは苦笑いの連続でした。
「学生の努力は感心するけれど、指揮者が・・・」ということでした。
あそこであの振りはないだろうとか、
多分この指揮者はドボルザークをあまり勉強してないな、とか(略)
俺は同立も行きました。
そのときも思いましたが、あえて何も書き込みしませんでしたけど。
同立の時にもこのスレで書かれてましたけど、
橘さんはもう少しお勉強されたほうがいいのではないでしょうか?
これは俺も素直に思ったことです。
>>369 >橘さんはもう少しお勉強されたほうがいいのではないでしょうか?
>これは俺も素直に思ったことです。
人に言われて感化されてそう思い込んでるんだよ。
文章見てたらわかる。自分の意見ではない。
具体的にどうだったっていう感想があればいいんだけどな。
371 :
名無しの笛の踊り:04/06/29 12:41 ID:khx6OdWa
日大のチューバ・バストロよかったっすよ。
372 :
名無しの笛の踊り:04/06/29 22:03 ID:1aOmnP/Z
>>368 客には関係なく、演奏者も精一杯やっても、しょうがないこともある。
ベテランを一掃して若手中心に切り替えて連敗中のスポーツのチームみたなもん。
演奏側の都合は演奏者なら分かるが、客には関係ない。
で、その都合を全面に出すのはどうなの?って話じゃないの?
申し訳なさそうにではなく、開き直ってるのは少々どうかと思うな。
375 :
363:04/06/30 02:40 ID:fqjCEt8i
>>372 サンクトペテルブルク・フィルって昔のレニングラード・フィルっすよね。
ムラヴィンが結構好きなので桶の名前は知ってました、凄いな日本人。
橘さんがどんな方なのか知りませんがこの方がシベ2を振るとなると
けっこう期待できそうかも。教えていただいてありがとうございます!
立教のサントリー聴きに行くことにします、ドヴォコン聴きたいし。
377 :
名無しの笛の踊り:04/07/02 01:46 ID:M8kA7zRq
立教ってそんなうまかったっけ?
四、五年前に行った時はあんま良いとは思えなかったな。それ以来聞いてない。
ここ数年でうまくなったのかね。サントリーでやるくらいだし。
378 :
名無しの笛の踊り:04/07/02 15:19 ID:06RPWDOY
うまない。
>>374 客は、下手だったら「今回は下手な奴らだったんだな」って思えばいいじゃん。
愛想が尽きたなら次は行かなければいいだけの話。
>>374 大筋同意します。
どこが上手いとか下手とかを一般化しようとしたって
メンバーが毎年変わる以上連続性はないわけだな。
雰囲気はある程度オケによってカラーがあるけど。
>>377 俺も同立行きました。結構聴きにいった人多いんだね、
客入ってたからな。立教の集客力だけには毎回感心するわ。
立教は昔に比べて弦は上手くなって来てるというのが率直な感想。
あとファゴットが上手かった、大きい男の人だった。
381 :
名無しの笛の踊り:04/07/02 22:07 ID:T57Q4fs9
>>380 ファゴットが上手い大学オケって他にありますか?
立教の集客はなかなかですよね。
芸術劇場をあそこまで埋められるのは簡単じゃないと思う。うらやまし…
実力も上がってるみたいだしね。
上の方でも話題になってたな。
>>381 立教のファゴットは安定してるね。
HPを観ても、団員募集でファゴット空きが出ないオケなんてめずらしいし。
ただ、ここのオーボエは…。
ファゴットが巧いなんてうらやましいな
へー、クラ板で立教桶でこんなに盛り上がったのみたの初めてだな。
今度演奏会聴きに行ってみようと思います。聴きいったことないし。
サントリーってことはテープ審査かなにかくぐり抜けたわけですな、
それって上手くなったひとつの証拠なのかね。まぁたいしたもんだ。
>>383 そんなにファゴット上手いか立教?普通だろ。
387 :
名無しの笛の踊り:04/07/06 12:02 ID:LF8VMGd6
>>386 上手いとは書いてないダロ。「安定」してるんだよ。
388 :
sage:04/07/08 17:31 ID:im7WD5dr
どっかうまい学生オケの演奏旅行また聴きたいよう・・・。
来んかな。
・・・と思う今日この頃。
389 :
sage:04/07/10 14:07 ID:Zwr/ZwKT
>388
場所どこ?
390 :
388:04/07/10 23:08 ID:KwnkPIXT
>389
福岡かな
福岡なら九大があるじゃないか
大分でレニングラードやる学生オケなら あるよ
393 :
388:04/07/11 02:43 ID:fC+BjlVN
ああ医オケね
悲劇的、レニングラードねぇ・・・イコウカナァ・・・
>391
その九大が言ってるのかも・・・
391
ああ、そうなんだ。
また聴きたいって過去にどこの聞いたの?
関東、関西から幾つか行ってるはずだけど。
395 :
388:04/07/11 21:42 ID:fC+BjlVN
そうだなぁ最近じゃやっぱワグネルかなぁ・・
このスレの最初らへんでも結構話題に上がってたけど。
あれはとりあえず凄かったね。かっこよかったと思う。
演奏旅行してる大学オケっていくつくらいあるんだろ?
396 :
名無しの笛の踊り:04/07/11 22:50 ID:8ezWjbna
阪大定演感想きぼんぬ
京大を関東で聴きたい。
去年の後期演奏会のプログラムはアマオケ離れしてたな…。
398 :
名無しの笛の踊り:04/07/12 06:10 ID:MU7DLvFe
京大聴きたいね。
去年後期はフランクだったけ?
阪大いけず。
ラトルとの写真をプログラムに載せ、招き猫にも投稿していた
Vn弾きの方はまだいらっしゃるのかしらね?
>>397,398
芥川 也寸志 交響管絃楽のための音楽
メシアン 交響的瞑想「忘れられし捧げもの」
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 ホ短調 OP.93
401 :
法政:04/07/13 23:39 ID:dgXqlqte
>>259の後にアク禁が出て返信しそびれました。
11/13芸劇は
ボロディン 中央アジア
ハチャトゥリアン ガイーヌ抜粋
チャイ5
って感じになりました。
アホみたいに全員に全部の曲聴かせて・・・みたいな事をしていたので結構大変でした。
練習場所であった学生会館、ついに取り壊し決定です。
新しい「学生厚生複合施設」は2007年完成だと・・・orz
クソ暑い中楽器を外部練習場まで運ぶの鬱。チューバは背中が蒸れ蒸れなんだyo!
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>清成総長
(_フ彡 /
法政OBっす。
マジっすか・・・おれどこで練習すればいいんだろ・・・。
ハチャトゥリアンなんか最近色んなとこがやってるね、
仮面舞踏会とかガイーヌとか、偶然だと思うけど。
404 :
名無しの笛の踊り:04/07/19 23:39 ID:KS96w64S
踊れる曲をやる大学オケはないのか!?
405 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 01:22 ID:/Fp3XPm4
406 :
法政OB:04/07/21 00:36 ID:Z+DkZ93U
>>401 あーら、これで思い出の建物がなくなっちゃうんだ。
どんどんブルジョアになっていくわけだ。
悪いことだとは思わないけどね。
今は何処で練習しているの?
407 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 12:24 ID:DsO27hoE
現時点で、どこの大学の後期定演に興味ありますか?
選曲的に。
408 :
名無しの笛の踊り:04/07/22 14:01 ID:59RVDUwL
age
ブルジョアって?
乳酸菌飲料…?なわけないか
410 :
名無しの笛の踊り:04/07/23 00:56 ID:XSfm5fSZ
>>406 401じゃないけどレスです。
今までは外部錬でした。
8月から10月くらいまでまた学館が使用できますが、
その後はまた外部錬・・・。
本当に不便です。
411 :
age:04/07/23 02:35 ID:DefN2RdZ
>>407 色んなとこ見て回った。
微妙になんじゃそらと思ったのは遠いけど九州は九大
ニールセン4番「不滅」
ブラームス1番
ダブルシンフォニーで前プロ(だろうか?)不滅か・・・。
なかなか無い組み合わせかもね。
412 :
名無しの笛の踊り:04/07/23 21:18 ID:BGdlpcaf
>>411 頭いいのか悪いのか…
「不滅」は生で見てみたいが、九州は遠い。
九大ならそれなりになるんだろうが。
413 :
godaigo ◆urveGsgVC6 :04/07/26 01:42 ID:+uUMgikk
うまー │
│
│
│
│
もう一息 │
│
│
│
普通、年による│
or曲による │
│
│
│
聞きにいかない│
│
│
│
廃部? │
│
│
414 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 04:32 ID:b2t40AYc
九州勢ってここにはいないの?
age
416 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 19:09 ID:8RsdlVeX
最近駒澤が伸びてきた気がする。
駒澤についてのレスきぼんぬ。
417 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 19:14 ID:eQWoXcv6
418 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 21:17 ID:KzdU87NJ
>>416 水槽板の間違いじゃないの?
ここはクラ板ですよ?(w
419 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 21:27 ID:8RsdlVeX
420 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 23:12 ID:w8rpDO0V
しらねーな・・・。
てか、駒沢って吹奏楽だけじゃなかったんだね。。
宣伝をば。専スレは荒れてしょーもないので……
秋季演奏会
2004年 9月 25日(土) 17:30開場 18:00開演
新宿文化センター 大ホール
指揮: 寺岡清高
曲目:
シューベルト/交響曲第7番(8番) ロ短調 D.756 「未完成」
ドヴォルザーク/「スラブ舞曲集」より抜粋
ブラームス/交響曲第4番 ホ短調 op.98
http://www.jade.dti.ne.jp/~wso-tko/
ブラ4いーなー・・・
未完成との相性抜群やね。
個人的な感覚やけど・・・
423 :
421:04/07/30 00:28 ID:5lJCRqci
>422
ありがとう。確かに調性的に相性いいかも。
424 :
遅レス:04/07/30 13:10 ID:NQMycupC
駒澤関係者による自作自演かよ。
さすがにヘタクソオケはやることが違(ry
>>421 聴きに行きます。
425 :
416:04/07/30 22:39 ID:NXOVYfyY
自作自演ではないが、俺も風の噂で聞いただけだから詳しいことは知らん。
一度聴いてみたい気もするがな…
426 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 01:26 ID:DRQTSpvg
age
427 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 02:22 ID:HlclkBfW
灯台の演奏会逝ったヤシいますか?
428 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 11:09 ID:+Kwd2/9u
いないよ。
429 :
名無しの笛の踊り:04/08/01 13:28 ID:Po5l3eUi
行った。人がすごかった。会場前に地下2階まで人が並んでた…
前中はかなりよかったのに、期待のブラ2がいまいちでがっかり。
そしてアンコール多すぎ…
長すぎるとだれるよ。楽しかったけど。
でも、東大生って、なんていうか、独特だよね、ノリが…
ブラ2って難しいのかねぇ。テクニック的にではなく…
フィナーレとか最高に盛り上がる曲なのに、
いまいち盛り上がりきらない演奏が多いんだよね。
431 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 00:49 ID:N3MjgafQ
>>430 いや・・・解釈の問題ではなかろうかと・・・・。
「最高に盛り上がる」ってのは、ワイワイ盛り上がるって感じ? それってブラームスですか?
そういう感じですよ。ワイワイ盛り上がるのは簡単なんだけど、それは「ブラームスらしい」といえるのか?
あなたのブラームスとは?
そういうのが問われる(というか、普通そこまで考えるでしょ)から難しいんよね。
432 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 01:46 ID:vEvmSV4p
>>429 確かに出来は前半の方がよかったが、ブラ2も結構良かった。終楽章は熱演だった。
でも一番良かったのはアンコール。
また、観客に歌わせたりして結構考えてるコンサートだと思った。
前半2曲目のデュカスのもうすぐ終わりの所で携帯鳴らしたアホがいてがっかり。
433 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 01:46 ID:yOatCN0G
管はマズーだった?
434 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 01:48 ID:vEvmSV4p
ウマーだった。
435 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 01:50 ID:vEvmSV4p
ブラ2では多少とちってたけど。ホルソ意外にウマかった。
結構練習したんだろな。
436 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 01:51 ID:yOatCN0G
評判とは一味違うわけでつね。
詳細キボン
弦は評判どおり?
437 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 02:06 ID:vEvmSV4p
灯台桶を初めて聴いたから参考にはならんかも。
最初にベルリオーズを聴いたが、柔らかい弦に驚いた。
そして木金管に破綻がなくてさらにビックリ。
2曲目のデュカスも同じ。
ただ、弦の音色は一本調子で、アマチュアぽさを感じた。
音の強弱は難しいのかも。
ブラ2は長いせいか木金管に次第に綻びが。それでも聴けないことはなかった。
弦楽器は安定していて2楽章のチェロの出だしは奇麗だった。
終楽章ではテクニックを多少犠牲にしていたが良く演奏していた。
アンコールは、ハンガリー舞曲、アルルの女、キャンディード序曲だったが、
それらが一番ヨカタ。メインでは緊張していたのだろう、
最初からアンコールのような音を出して欲しかった。
こんな感じ。
438 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 02:17 ID:vEvmSV4p
一本調子の意:もっと聞えてきてもいいのに聞えてこないという感じ。
439 :
名無しの笛の踊り:04/08/02 02:26 ID:yOatCN0G
ブラームスオケだと内部の友人が言ってましたが・・・フランスものもイケるみたいでつね。
次回は聞きに行きたいとおもいまつ。
>>431 もちろん馬鹿みたいに盛り上がるんじゃないってのはわかる。
だけど「ブラームスだから」というのが足かせになって、
迫力不足になってるのが多いように感じちゃうんだよね…
みんなブラームスが大好きだと思うんだけどそれだけに考えすぎちゃって
音が閉じこもっちゃうというか。
441 :
名無しの笛の踊り:04/08/03 02:12 ID:aSbtISfe
>>440 難しいとこだよね。
ちなみに私もかつて学指揮という立場で大学オケでブラ2をやったんだけど
「うちらは大学生なんやから、余計なことを考えんと思うがままに演奏すりゃよか!」という方針で仕上げた。
結果は、
「若々しい演奏で感激した」
「若々しすぎる演奏で興ざめ」
と賛否両論
なんのこっちゃ ┐(´∀`)┌
442 :
名無しの笛の踊り:04/08/08 13:16 ID:tPAjPs8r
みなさーん合宿はどこに行きますか?
長野?山梨?新潟?
443 :
名無しの笛の踊り:04/08/08 21:42 ID:ML2VMAWB
志賀高原
444 :
名無しの笛の踊り:04/08/09 00:00 ID:/vuRD39z
おまいもかよ
志賀高原最高ですな。
446 :
名無しの笛の踊り :04/08/12 02:26 ID:V7T0k0QU
合宿ってどのくらいの期間行ってる?
俺たち毎年1週間だけど、それより長いとこある?
あと合宿費どのくらいかかってる?俺は毎年金の出所に悩まされるが…
ほとんどの合宿所が夜の演奏は禁止されてると思うんだけど、そういうのがない
都合のいい合宿所ってどっかにないかね?
447 :
名無しの笛の踊り:04/08/12 10:32 ID:ytgkdFE8
漏れは大阪で灯台オケ聴いた。
マイク持った女がうざー。
チェロが上手かつた。打楽器が糞だった。
ツィンフォニーホールでやればよかつたのに。
448 :
名無しの笛の踊り:04/08/12 16:32 ID:E2rpvHl6
>>446 年3回で合計2週間ぐらい。
夜も演奏できるところだよ。周り田舎だしね。
夜中10時ぐらいにオーケストラやってるし。
449 :
名無しの笛の踊り:04/08/12 23:46 ID:V7T0k0QU
>>448 年に3回も行ってるんだーうらやまし!
しかも夜も演奏出来るとは奇特な合宿所で更にうらやまし!!
で、どこ??
うちは山の中だったよ合宿。午前2時に起きて練習したりしたけど、ただ疲れただけだったかも。
このスレ、地方国立大のオケの人っていない?
451 :
名無しの笛の踊り:04/08/13 08:00 ID:8aOMCy8C
とある私大の合宿では一晩中練習できる部屋が2年連続あったなぁ。
毎年あるかはしらないけど・・・。
452 :
名無しの笛の踊り:04/08/13 14:29 ID:10pMkUXs
プロオーケストラではなくて
大学オケでクラシック音楽を聴く価値とか意味はどこにあるのですか?
>>452 プロ野球とは違った面白さが高校野球にある。
そんな感じ。
うちのオケ、合宿先は毎回違うがどこも24時間練習可能…。
夜中に練習室に行く人が少ないと、「やる気が見えない、何しに合宿に
来てるんだ」と先輩からお叱りの声が飛ぶ。
夜はきちんと寝た方が絶対効率いいと思うんだが。
>>454 確かに。それで全体練習で居眠りこいてたら
本末転倒ですね。
そうじゃなくても、合宿で練習時間は多いはずだし。
もっと本末転倒なネタ。
夜中は強制宴会&芸の仕込みで、朝から夕方まで練習。
うとうとしたら怒られる。
いらんこと省いて密度濃い合宿したほうが、金銭的にも練習の効率的にも
いいのに。
なにしにいってんだか
長野などの山奥の合宿所(スキー用のホテルとか)なら、
大体寝る部屋とはなれた合奏用の部屋で、弦なら24時間音だし可能ってとこが多い。
管は夜12時まで、朝6時から、とか。
458 :
名無しの笛の踊り:04/08/15 10:25 ID:Ek/KOYbs
>>442 新潟県というと、妙高高原あたりですか?
459 :
名無しの笛の踊り:04/08/16 18:48 ID:u2q+jaAk
地方国立大の者です。九州です。
合宿はうちも年3回で、たいてい4泊5日ですね。
1回の合宿費は一万円くらいでしょうか?場所によります。
夜の音出しは良くても22時までで、夜中練習できるとか羨ましすぎです。
山の中ですけど他団体と一緒に施設を使うことが殆どなので仕方ないんですけど…。
最終日はレクレーションと称して練習は組まずにみんなで遊びます。
ので、最終夜だけはパート単位で集ってこっそり宴会やるのが慣例ですけど、
それまでの夜は次の日の練習に備えて早めに休む人が多いです。
夜更かしして昼間居眠りすると怒られますし…。
今月末は夏合宿があります、頑張ります。
ウチのDQN桶は年1回で3泊4日で5万近く
合宿というより遊びにいく雰囲気・・・
当然へたくそ桶です
うちの合宿は志賀高原だったなあ…
合宿話に割り込んでスマソ
誰か、この前医科オケのレニングラード聴きに行った人いる?
462 :
名無しの笛の踊り:04/08/16 22:43 ID:MzKYBzQ4
うちのオケ、年3回で合宿代は全部で11万くらい…
4泊5日で1万ってマジありえない…
うち5泊6日で5万円だよ、今度。
毎回必ず貸しきりで24時間音出しOKだけど。
ちなみに長野に行きます。
>>462 学習院?
9月上旬の志賀の夜は寒いよ。
464 :
名無しの笛の踊り:04/08/16 23:18 ID:MzKYBzQ4
合宿の前の日にオールして昔死んだっけな。若かった。
466 :
名無しの笛の踊り:04/08/18 21:20 ID:ffIg15Xy
>>462さん
459です。合宿費1万、てのは平均した感じです。
県外の施設を使うときはバスを貸しきってみんなで合宿所に行くんですけど、
バスに乗らずに自分の車を出したりすればバスの分が差し引かれて
2000円くらい安くなります。現地集合のときは計7000円くらいで済みますね。
九州は宿泊費が安いんでしょうか…?でもその分、設備も良くないんでしょうね;;
>>461さん
医科オケ、聴きに行きました!よく練習してるなぁ、という印象を受けました。
ただ合わせ不足が顕著な箇所がちょっとあったのと、
レニングラードの金管、特にTpがあまり通らないのが個人的に気になりました。
でも一番残念だったのは、2000人近く入るホールに300人くらいしかお客さんが入ってなかったことです。
なんだかんだ言ってけっこう満足した演奏会だったので、
もっと大勢のお客さんに聴いて欲しかったな、と勝手に思ってました。
長々とごめんなさい。またときどきお邪魔するかもしれません。
467 :
462 :04/08/19 00:30 ID:a3Cgd+id
>>466さん
指揮者の方やトレーナーの方々はいらっしゃらないのでしょうか?
うちはいらっしゃるので、だから高くなるのですが
だからって高杉だよ。払えねぇよもう
468 :
名無しの笛の踊り:04/08/19 09:04 ID:xN4kMJJk
なるほどー!だからみなさん1回に何万円もかけてらっしゃるのですか。
ごはんとか部屋とかがすごいのかと思ってました…。24時間音出し可、ですし。
うちは合宿には指揮者やトレーナーの先生方はほとんどいらっしゃいません。
まれにいらっしゃることがあっても、
そのお金は合宿会計ではなく定演全体の会計から支払われています。
100人規模のオケ、
5泊6日
指揮者トレーナー参加
全館貸切、バス移動
これで4万〜5万が相場だろう(合宿費のみで全て計上する場合)
謝礼を組み込まないとその分演奏会費が高くなるしな。
まあ、大学オケは首都圏私大で年間20万くらいはかかりますな。
自分の楽器維持やCDスコア趣味の楽譜代なども含めたら30万・・・月割で2.5万か。
466さん
医オケ聴きに来てくださり&ご意見ありがとうございます!
おっしゃるとおり、集客は課題なんですよね…むー
(ちなみに医オケの合宿費はおよそ1日10k円×8日という感じでしょうか…
宿泊費+みっちりレッスン代で1日10k円………)
471 :
名無しの笛の踊り:04/08/20 09:02 ID:1DZcwPEK
レニングラードやったのか〜
聞きたかったな〜
広報はもっと気合入れて宣伝汁!!
472 :
名無しの笛の踊り:04/08/20 10:58 ID:RRL9qetx
突然すみません
10月末の国民文化祭の大学オケ部門に
参加される方いませんかー?
確かショスタコの5番をやるんだったと
思うんですけど…
473 :
名無しの笛の踊り:04/08/20 12:01 ID:2V1hkqVQ
474 :
459=466=468:04/08/20 22:01 ID:r5RQn7Bv
>>473さん
長崎ではないです。
長大もこんな感じなんですか?
475 :
名無しの笛の踊り:04/08/21 02:11 ID:DIBZeJni
>>474 知り合いが長崎でどうかなと思っただけでつ。
476 :
名無しの笛の踊り:04/08/21 02:12 ID:DIBZeJni
>>474 知り合いが長崎でどうかなと思っただけでつ。
477 :
名無しの笛の踊り:04/08/27 00:12 ID:brYgcvIF
立教聴きにいった人はいる?
合宿行ってきました
疲れた…でも、コンチェルトのtuttiは楽しかったですよ
480 :
名無しの笛の踊り:04/08/27 21:34 ID:4aywKWpM
おいらもかえってきますた。
平均睡眠時間3時間の4泊5日でしたが、楽しかった、とにかく。
おいらは今日から合宿・・・欝だ・・・
>>472 指揮;西○智美 ショス5っす。
なかなか楽しんでやってます。
駅弁国大の桶OBです。うちは田舎の二流大だもんで・・演奏内容には甘いくせに
プライドだけは高いやつが多くてどうしようもない団でしたね。バッハをブラームスを
語る前にまずボーイング、ロングトーンの音階練習しろよと。
演奏会に来てくれるのは内輪と家族ばかりでさながら大規模な学芸会ってとこだし、
パートと先輩を巻き込んだ派閥が出来ててそいつらの自己主張と面子をかけた小細工合戦、
派閥によっては内部の男女関係までもがどろどろ。(そんなんだったらこの際素直に
ヤリコン乱交状態にすればいいのに、何故か付き合うというスタイルに拘ってる。)
上級生男が下級生女に手を出すシステムは何故か伝統的に脈々と続いてるそうで
それはいいけど何でそのテの男ってみんな脂ギッシュな和田サンみたいなんだろ?
とにかくいろいろつかれました。あの桶にはもううんざりです。
ちゃんと曲を分かって聴いてくれる客が来てくれるような、あと、ちゃんとみんなが
練習してるような、レベルの高い学生桶に入りたかったなあ・・
愚痴ってスマソ。
果てしなくスレ違いでした。ごめんなさい。
最後にもう一つだけ・・某変態二重葦と某高圧コソコソ小細工高弦・・マジで逝って
立教桶聴きに行ったよ、シベ2はかなり上手くて感心した。
それに比べて前中のこうもりとドボコンはいまいちだった、
こうもりは縦が合ってない、サントリーが響くせいもあるんだろうけどね。
ドボコンはオケだけの序奏の時は期待できるかなって思ったけど
伴奏の時にオケが全体的に大きくて、けっこう沈んだ。
藤森さんのソロも音色重視で音量は小さかったからなおさら。
前中はOB中心らしくて腕も感覚も鈍ってたんじゃないかな。
俺も社会人だから仕事やりながら楽器吹くことの大変さはわかるかどね。
そう考えるとあんまり悪くいえないという罠。
シベ2は6月のときも聴いたけどその時より上手くなってた、
ダイナミクスレンジが広くなってて、ちょっとだけ感動した。
あれはやっぱり指揮者の違いなんだろうか、とか思った。
酷評してやろうかと思ったけどシベ2が結構良かったんで
珍しく素直な感想を書いてしまった。スマソ。。。
485 :
名無しの笛の踊り:04/08/28 11:56 ID:hOO6rT0v
>>482 大規模な学芸会は同意。
そうじゃないのが少数派。所詮は自己満足だからさ・・
>>482 どろどろした人間関係、それがいい。青春やん。
阪神オケ連の合宿は合コン合宿。余興酷すぎ、やってるヤツの自己満。あんなの行くモンじゃない
>>482に便乗
やいオケ内カプール!
いちゃつくなら人目のないところでいちゃいちゃしろゴルァ(゚Д゚#)
合奏中に見つめあってんじゃねーよゴルァ(゚Д゚#)
合宿先をラブホと勘違いしてんじゃねーよゴルァ(゚Д゚#)
オケはテニサーみたいな出会い系サークルじゃねーよゴルァ(゚Д゚#)
>>487 今年はひどかったらしいね・・・。でも、合コン合宿は言い過ぎだろ
490 :
472:04/09/01 17:50 ID:j4t+v7i0
>>481 返信ありがとうございます。
知り合いが乗ってるもんで。○本智美指揮か・・・
どんな感じですか?福岡でしたっけ?
もし九大フィルとか入ってるんだったら
上手いのかなぁって思ってるんですけど。
出来がよさそうだったら聴きに行こうかなぁ・・・
491 :
名無しの笛の踊り:04/09/04 14:08 ID:mclmIJZG
福岡大学…オーケストラ大会にも何回か出場しているが上手いのだろうか。
>>469 うちはそれで4万いかないくらいだったな。
つーか、合宿から今日帰ってきたよ。
ちなみに棒地方国公立大学です。
>>492 地方だと合宿できるところが近いとか、
あとはトレーナーの謝礼額とかもあるだろうな。
当然首都圏のほうが高い(≒良い?)トレーナーを呼ぶだろうし。
494 :
名無しの笛の踊り:04/09/04 22:21 ID:q1CAZItI
>>491 福岡大学は桶より断然水槽。入学式とかも水槽がやるよ。
福岡県内の学生桶でも上手い方じゃないのでは。。
福大の定演を何度か聞きに行ったことがあるけど、そんなに下手ではなかったと思う。
そんなにうまくもないのも確かだけど…。普通の学生オケレベルかと。
496 :
名無しの笛の踊り:04/09/04 22:51 ID:q1CAZItI
まぁ下手糞、て程ではないと思うけど。
同時期にやる九大や西南大に比べると、
音楽性如何の前に精度や完成度の点でどうしても。。
上手い人は確かにいるんだろうけど、オケ全体として微妙。
失礼なことばかり言ってごめんなさい。
しかも福岡の人しかわかんないし。。
497 :
496:04/09/04 22:53 ID:q1CAZItI
変な書き込みしてごめんなさい。
自分が勝手に思ってることなんで
気にしないで下さい。
>>490 まぁ、まだまだやけど、練習少ない割りに
だんだんと形にはなってきてると思います。
今日、指揮者と合わせでした。かっこえがった。
もし、聴く気があるんやったら早めに問い合わせしたほうがいんかも。
なんか、入場無料の変わりに入場券は抽選なんよね。
でも手配の仕方がちょっとだけ運営の俺にもなぜかよく分からん。
ちなみに智実やね。字間違った。スマヌ。
福岡大学。
あそこの選曲はアグレッシブなので僕は大好きです。
でもあの選曲でもし乗ったら俺は死ぬかも。
でも今回の定演も楽しみにしてます。
>>489 合宿中にヤッってたらしいよ。
さすが出逢い合宿。
500 :
名無しの笛の踊り:04/09/06 08:18 ID:bDoCD5X1
500
501 :
名無しの笛の踊り:04/09/06 14:55 ID:vi2usbo1
東京で後期これだけは聞いておけって言うおけある?
502 :
名無しの笛の踊り:04/09/06 17:18 ID:rkadl4uk
近畿圏ではどこ?
>>501 明学。ウィンザー・韃靼人・新世界。
でもレベル下がったかも?去年が凄かったからな。
506 :
名無しの笛の踊り:04/09/09 04:08 ID:B1tyjnZG
>>503 同志社のオールロシアプログラムとかどうですか?ちょっと珍しいと思うよ。革命など。
>>506 同志社そんなもんやるんだ
前期東京で聞いたところから想像するとあんまり相性よくなさそうだが
509 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 10:43 ID:EiW2FRGD
>>508 内部の人間ハッケーン
「キルギスでーす」で意味が通じるやつは外部にはいないと思われ。
正確には、「ロシアとキルギスの民謡による序曲 作品115(ショスタコーヴィチ)」
CDは全て絶版(ブラス編曲版が唯一残ってる)というめちゃめちゃマイナーな曲。よくこんなものを選んだもんだ。
510 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 10:46 ID:EiW2FRGD
ついでに、このオケとこういう曲の相性はすごく悪いと思われる。・・・が、
得意分野ばかりしかやらないオケってのもどうかと思う。
(そのオケにとって)新しい領域を開拓する、って意味ではすごく面白そうだね。
東京では聞けないのが残念。
大学生は素直に定番の名曲をやってればよろしい
512 :
名無しの笛の踊り:04/09/11 11:58:16 ID:rywXfZGN
>>511 かといって、社会人オケが定番ではない名曲をする実力があるというわけでもないんだよな・・・。
513 :
名無しの笛の踊り:04/09/11 19:54:59 ID:+r42IJev
514 :
名無しの笛の踊り:04/09/12 00:42:09 ID:WeAvsy59
東大には2つオケがあったでしょ?
いわゆる「東大オケ(昔からある伝統のある方)」は東大生以外は入れなかったと思うが・・・・?
東大フィルのことじゃない?そっちは誰でも歓迎って感じだし。
東京大学音楽部管弦楽団は、ウィーンフィルでさえ捨てた純血主義を守ってる。
しかしそんなのイパーン人が知るわけ無いし、
あのページ見ればみんな勘違いすると思われ。
多分東大フィルなんだろうけど、
それでもこんな奴に名前を使われるとは気の毒だ。
よりによってスーフリとは・・・・
>>515 > ウィーンフィルでさえ捨てた純血主義を守ってる。
ウィーンフィルには国立歌劇場団員しか加入できませんが?
国立歌劇場管弦楽団員ね
ある意味どちら正しい。
いきなりウィーンフィルの団員はありえない。その辺はフォルカーの部屋行け。
逆に外国人という点ではもっと昔からいる。男性のみというもの捨てた。
520 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 01:43:21 ID:cHfwKdFx
落ちそうだったのでage
ワセオケやワグネルの演奏会も近づいてるね。
10月は演奏会多いぞー
>>520 お勧めの演奏会教えて
とくに普段あんまり聞けないような曲やるところがいいんだが
522 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 19:55:11 ID:RHUQJ+Kg
>>521 学習院のコダーイ「小ミサ」。
ただでさえコダーイ、「小ミサ」なんて知らねぇ…
523 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 21:34:36 ID:v950L/Tc
>>522 たぶんMissa Brevisだと思うが。良い曲でつよ。
大学オケではあまりやらなそうな曲リスト
10月
コダーイ/くじゃく(9日外語)
11月
グリーグ/シグール(7日獨協)
チャイ1(21日國學院)
12月
コダーイ/くじゃく(4日千葉)
チャイコ/くるみ割り全曲(4日中央)
ワーグナー/ローエングリン1幕前奏曲(20日上智)
九州人居らん?
なんか前々からやたらと九州の話をしたがってる人がいるみたいですね
527 :
名無しの笛の踊り:04/09/18 09:44:30 ID:jtZZmfq3
曲リストに1曲追加、1曲削除
10月
コダーイ/くじゃく(9日外語)
11月
グリーグ/シグール(7日獨協)
ショスタコーヴィチ/ロシアとキルギスの民謡による序曲 作品115(17日同志社)
チャイ1(21日國學院)
12月
コダーイ/くじゃく(4日千葉)
ワーグナー/ローエングリン1幕前奏曲(20日上智)
528 :
名無しの笛の踊り:04/09/18 16:38:02 ID:deqx2wRl
529 :
名無しの笛の踊り:04/09/18 21:20:20 ID:3Ye7WWLk
>>527 に書いてある演奏会のどれかに、私乗ります。
是非来てねw
530 :
名無しの笛の踊り:04/09/19 10:43:59 ID:FdnQN9ug
>>526 話になるほど九州には上手い大学オケなくない?
531 :
名無しの笛の踊り:04/09/19 11:21:42 ID:oxOi0hQ/
無礼な
532 :
名無しの笛の踊り:04/09/19 13:52:04 ID:EjZMrqP3
ごめん。上手いとこがない、てわけじゃなくて、
関東や関西みたいにレベルの高いオケが多くない、てこと。
上手いのって九大くらいしか知られてないし、
実際ここに出てくるのも他は福大くらいじゃん。
それじゃ話としてもりあがらないってこと。
他にいい大学オケあるなら教えてー
533 :
名無しの笛の踊り:04/09/19 23:08:54 ID:0qefjVqe
>>527 消えたのは中央か。
くるみは全曲やるのか?それとも抜粋か?
組曲でないことは確かみたいだけど。
ま、普通に常識的に時間を考えたら抜粋だろうがな。
>>527 ローエングリン1幕前奏曲昔大学でやったよ。
そんなに珍しい?(1幕と3幕の前奏曲両方)
535 :
名無しの笛の踊り:04/09/20 12:27:16 ID:2vX1ou27
527です。第1幕のほうも定番といえば定番ですな・・・。よって削除ケテーイ
中央大の方は、
http://chu-phil.hp.infoseek.co.jp/cinfo.htm によれば抜粋だけど、小松氏監修という点が珍しいのかいな?
抜粋だったらどこでもやってるわけだが。
モーツァルトの(大学オケでは)あんましやらない2曲を追加
10月
コダーイ/くじゃく(9日外語)
11月
グリーグ/シグール(7日獨協)
ショスタコーヴィチ/ロシアとキルギスの民謡による序曲 作品115(17日同志社)
チャイ1(21日國學院)
12月
コダーイ/くじゃく(4日千葉)
モーツァルト/Fg協奏曲(16日立正)
モーツァルト/フルートとハープのための協奏曲(25日早稲フィル)
536 :
名無しの笛の踊り:04/09/20 12:38:43 ID:2vX1ou27
さらに追加
10月
コダーイ/くじゃく(9日外語)
11月
グリーグ/シグール(7日獨協)
バルトーク/ビオラ協奏曲(14日・20日信州)
ドヴォルザーク/序曲「自然の王国で」(14日・20日信州)
ショスタコーヴィチ/ロシアとキルギスの民謡による序曲 作品115(17日同志社)
チャイ1(21日國學院)
12月
コダーイ/くじゃく(4日千葉)
プーランク/2台ピアノ協奏曲(4日横浜市大)
フォーレ/組曲「ドリー」(11日大阪外大)
プロコフィエフ/Pコン3番(11日新潟)
モーツァルト/Fg協奏曲(16日立正)
モーツァルト/フルートとハープのための協奏曲(25日早稲フィル)
ローエングリン1幕は
アマオケならけっこうあるけど大学オケじゃあまり見ない気がする。
てか、これやるなんてVnがよく許したな。
538 :
524:04/09/21 01:20:32 ID:VAQmn8Nw
あ、
>>524ですた。
くるみ割りは、フロイデ見た限りだと全曲やるのかな?と思ったので書いた。
違うなら全然珍しくないね。
組曲でも抜粋でもけっこうやってるだろうし。
あと、ドリーは結構見るような気がする。
シグールもさっきのローエングリン同様
アマオケではけっこうあるけど大学オケでは見ないという意味で入れた。
協奏曲入れると一気にリストが大きくなってしまう気もする。
前期いまいちだった立教はどうだろう
新通さんだから結構期待できるかな?
まあブラ4/シンフォニックダンス/バッカナールといういささかあほなプログラムではあるが
540 :
名無しの笛の踊り:04/09/21 20:31:01 ID:QqV5SrZG
みなさん、プログラム決めるとき、何を基準にバランス取ってますか?
管の大変さ?聞いたときのバランス?(静かな曲とにぎやかな曲の組み合わせ、など)
それとも演奏時間?
立教みたいに「いささかあほなプログラム」と言われないようにするには
一体どうすればよいのでしょうか?
結局は編成や難易度が優先される為「バカな」プログラムになりがち。
そーゆーのにとらわれないところは綺麗なプログラムが組める。
ふつーの大学オケは編成とかには苦労してるから、
無理して綺麗に組もうとすると、練習が大変になるだけ。
まあ、それでも管は1曲乗りの人が多くなるし、
管のローテと弦の難易度が鍵だろうな。
あほだっていいんでねーの?
編成が許す限り、やりたい曲やれば。
若いうちにやりたい曲はやっとかないと、自分のやうな不良社会人になっちまうどー
543 :
名無しの笛の踊り:04/09/21 22:02:27 ID:v8refebd
>>540 「いささかあほな」っツーのは誉め言葉ですわ
ただ新道さんでブラ4で前中があれだとメインがメインという感じではなくなるかもね
544 :
名無しの笛の踊り:04/09/21 22:26:01 ID:rUxGL3HZ
もちろん、管の都合とか難易度とか考慮しなくてはならないけど、それ以上に、全プログラムを
通しての何らかの統一感を持たせたいよね。単純に言えば、例えばオールロシアなんて感じでお国別に
まとめてしまう、というのも良いと思うし、曲ごとの何らかのテーマをみつけて、それで統一してしまうとか。
立教のをみると・・・
バッカナール→まあ緊迫しているとはいえ、お祭りの音楽ですよ。
シンフォニックダンス→イメージは違うけど、これも一種のお祭り。
・・・ときて、ブラ4だ。こういうのがちょっとダサいと思うなぁ・・・・。
一昔前の京大オケみたいな、悲劇的序曲と悲劇的、みたいなベタベタなことはしなくていいけど、
プログラム全体の統一感ってのをもっと重要視してほしいな。
そういうことを考えず、「アホだっていいんでねーの?」というのは、ちょっと観客の存在を無視ししすぎのような気がする。
(やりたい曲をやるべし、という意見はもっともなのだが、組み合わせ次第で良い統一感が生まれるんじゃないかな?、と
思うわけですわ)
例えば・・・
シベリウス「レミンカイネンの帰郷」、ドヴォコン(ドボルザークVc協奏曲)、シベ3
テーマは望郷、とかね(笑) ううむ、これもベタベタかな?金管が物足りないかな・・・。
545 :
名無しの笛の踊り:04/09/21 22:38:27 ID:+x2rDXhF
卑下もそうかと
自分のやうな不良社会人
546 :
名無しの笛の踊り:04/09/21 23:41:10 ID:o9uiJaja
日大ブラ4、指揮は金子建志。期待してみよう。
547 :
名無しの笛の踊り:04/09/21 23:47:14 ID:QEk/Z6WT
ブラ4でひどい演奏を聴いたことが無い。
曲がいいから下手な演奏を補うのかな。
テーマというより年代的にちぐはぐな選曲は萎える
549 :
名無しの笛の踊り:04/09/22 00:33:01 ID:zPbo6HjS
>>547 いやブラ4なんてひどいときはホントにひどいぞ。
とくに音程悪いと目も当てられん。
550 :
547:04/09/22 01:21:22 ID:vQpJhERP
そー言えば、チョットすれ違いだが
ブラ4って、何であんなに辛辣に終わるの?
1,2,3楽章とすごくいい感じで来て、
4楽章がいつも重く辛い救われそうで救われない。
嫌いではないんだけど明日に希望が持てない。
ブラ4をやるときはアンコール曲で
救われる曲を演奏して欲しい。
余韻ぶち壊しのマーチとかじゃ駄目よ。
551 :
名無しの笛の踊り:04/09/22 12:32:24 ID:M6tINcdN
>>550 理由なんてわからないけど、ブラームスの全交響曲の最後と考えれば実に相応しいんじゃないすかね。
>>550 ブラームスが交響曲第4番作曲していたころの時代背景なんかもあるんじゃないのかね。
ワーグナー派の隆盛、絢爛豪華な交響詩やらの時代背景の中で、
「古典のよさを守れるのは俺しかいない」って孤高の自負がいっそう強まっていったのでは。
んで、ことさらに古風で短調で辛辣な楽章を、意識的に終楽章に持ってきた、とか。
ブラームスの身辺も孤独だったんだよね。
ヨアヒムとか仲のいい友達もいつの間にやら疎遠になっちゃって。
ブラ4の一楽章は人生のはかなさ美しさ、
2楽章では楽しかった頃の思い出、3楽章はちょっとやけくそ、
そして4楽章で最後は人生に救いなんてねぇよ!みたいな曲だと思いました。
金子建志って指揮どうなの?
こないだ千葉フィル見た時はすげー素人振りに見えたけど・・・
指導はいいとか?
556 :
名無しの笛の踊り:04/09/23 02:52:46 ID:F74qiuuP
別に唐突でもなんでもないと思うけどなあ。交響曲第四番第四楽章
孤独な、しかももう若くない人間の胸の内と考えればどれもしっくり来る。
第一楽章の 巡る悲しみ、 第二楽章の 寂寥たる歩み、 第三楽章の荒っぽい諧謔、 そして第四楽章の怒り嘆く姿、
なんてね。
ケネス・クラークの「芸術家と老年」なんかの一節にも「激しく、荒々しい、怒りに満ちたような」スタイル、と言うのがいわば「老年様式」というものの特徴でもあるようなことが書いてあったようなことをうっすらと思い出す。
>>555 すごく弾きにくかった<大分前のマラ5。
それよりも練習が下手だと思った。
559 :
名無しの笛の踊り:04/09/24 00:30:20 ID:QOlKuwxr
560 :
名無しの笛の踊り:04/09/24 00:33:06 ID:k8tHz5lj
ネコケン、今年の夏に目黒でブラ1振ってたね。
561 :
名無しの笛の踊り:04/09/24 16:59:34 ID:BpcBvHw0
>>560 プロースト交響楽団とか言うところ?
きいたの?
562 :
早稲桶団員:04/09/25 01:00:43 ID:UsxWXjwr
>>550 私も自分が演奏していて思うんだけど4楽章ってほんと陰鬱な感じがします。
(3楽章も実は寂しい世界が裏にある感じなんだけど)
なんか老残した人間が1〜3楽章で過去を回想するけど、終楽章で現実に直面するような感じ。
時たま、長調になって過去の栄華が走馬燈のように駆けめぐるけど(217小節からの変奏とか)
最後は絶望的にズドーンみたいな……。(こんなこと考えているのはオケで私だけかもしれんが)
>>557 >別に唐突でもなんでもない
そうそう。実は3楽章の317〜326小節(オケ全体でffするところ)が実は4楽章のテーマの前半になっていて、
3楽章のうちに4楽章を先取りしているんだよね。
ちなみにブラ4明日やるんでよかったらきてください。
秋季演奏会
2004年 9月 25日(土) 17:30開場 18:00開演
新宿文化センター 大ホール
指揮: 寺岡清高
曲目:
シューベルト/交響曲第7番(8番) ロ短調 D.756 「未完成」
ドヴォルザーク/「スラブ舞曲集」より抜粋
ブラームス/交響曲第4番 ホ短調 op.98
http://www.jade.dti.ne.jp/~wso-tko/
563 :
名無しの笛の踊り:04/09/25 04:58:44 ID:UQsbvSGo
この程度の文章で長文とか言われるとへこむけど……
勝手にへこめ
566 :
わせおけ:04/09/27 00:26:56 ID:Ly6G/sr5
25日の演奏会に来てくださった方、ありがとうございました。
567 :
名無しの笛の踊り:04/09/28 02:26:06 ID:KTJEULB4
あげとくぞ
本スレでは誉められてたけど、感想>ワセオケ
高弦、どうしたの…?
570 :
名無しの笛の踊り:04/10/02 05:20:37 ID:OsNddRxg
あげるどー
571 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 10:49:03 ID:ycTqq+yD
昨日のKOどうよ?
前とメインはかなりウマーだったと思いまつ。
前のVn2プルト目表の人とびよらに萌え
メインホルントップに萌え
アンコールの弦セクション萌え
572 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 17:30:39 ID:6wcuotEd
昨日のワグネル
アンコール(G線上)>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
573 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 19:21:14 ID:dIImr7rd
>>571 ヴァイオリンの個々の音まで区別が付くの?
ヴィジュアルで上手そうな人はいるけど。
574 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 23:23:07 ID:E7cnt3Fk
572にハゲどぅ
先日、たまたま見かけたあるサイトで、
うちの母校を応援するコーナーを発見。orz
勘弁してくれ、恥ずかしいから。
他にこれという大学のない地方都市だから聞けるような気がするが、
都内の大学に比べたら全然レベル低いのに。
576 :
571:04/10/06 01:13:19 ID:WZrE8kAM
577 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 08:26:30 ID:qPLKmTIG
2plt表の人がsoliで弾くの?
普通1pltの二人じゃない?
578 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 08:29:41 ID:PWrelcpI
>>578 タンホイザー序曲じゃない?あの1外と2外のやつ。
580 :
名無しの笛の踊り:04/10/07 11:34:49 ID:Lmiy7LVM
581 :
名無しの笛の踊り:04/10/07 11:35:53 ID:Lmiy7LVM
以前、ブラ4とシューマン4というプログラムやった。
意図したわけじゃなくて、編成の都合で残ったのが偶然この二つだったという。
上手い桶じゃないので、個人的に穴があったら入りたかった。
>>579 タンホイザー序曲って1外と2外なのですか?
唯一生で見たのが1外と1内で弾いていたので勘違いしてました。
>>582 シューマン4かよ…
あれは結構大変だった覚えが…
584 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 09:13:37 ID:yMQS4cxS
>>583 シューマン4は
聞いている限りにおいて
ヴァイオリンパートは難しくなさそうなんだけど
大変なのですか?
東京外語大は今日が本番らしい。
台風でお客さん少なそうで、かわいそうだね
>>584 通して弾いたことはないけど、譜面見る限り難しそうだと思います。
遊びでさらうときも難しそうなところは避けてしまいます。
>>584 バイオリンおろす所がほとんどなくて肩と腰が痛かった。
588 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 22:15:08 ID:f4b2kvP6
法政とかはどうなのかな?
>>584 全く休む所が無く
弾きっぱなしで大変。
楽章間の休みも無いし。
590 :
名無しの笛の踊り :04/10/10 01:55:27 ID:jtLgcWnh
シューマン4
ってそんなに休みなかったんだ!
ヴァイオリンだから、それだと
疲れちゃうな。
>>590 シュー4は一回弾いたことある、当方ヴァイオリン弾きです。
あの曲は休みがないし、楽章間で区切らずにアタッカでいくから
けっこう集中力維持するのが大変だった記憶があるなー、でも好き。
立教の選曲おいらは結構好きだな。普通に聴きに行きたい。
プログラムに統一感あっても、学生オケの演奏会の場合は、
似たような曲ばかりでパッとしなかった、で終わっちゃって
意外と聴衆の立場になると統一することの良さを感じないこと
が多かった。色々聴けるコンサートの方が個人的には好きだな。
シューマンは本当に、弾く側にとっちゃたまったもんじゃない書き方してるからなぁ。
2番とかもう死んでる。
しかも、楽譜どおり弾いても全然聞き栄えしないから、なんか報われない感じがしちゃうし。
593 :
名無しの笛の踊り:04/10/10 15:54:42 ID:jGPWXfYu
単純な質問で申し訳ありません。
どこの大学のオーケストラが一番上手なのですか?
594 :
名無しの笛の踊り:04/10/10 17:29:33 ID:HL6f2kNq
>>593 かつては、東は早稲田、西は京大が一番上手かったよ。関東と関西を両方とも聞き比べる
ような人はあんましいないから、その2つのどっちが上手いかは知らないけど。
早稲田はかつてカラヤンコンクール(オーケストラの世界的なコンクール)でも優勝したことが
あるし、ドイツグラモフォンからCDが出てたりする。
・・・・現在は・・・。
東の雄は、早稲田か慶応かどちらかなんでない?
西はトップ不在だね。京大は10年くらい前が山だったけど今は落ちきった希ガス
595 :
名無しの笛の踊り:04/10/10 18:03:16 ID:oLeE/+v7
最近わせおけも微妙じゃね?
4曲プロの前半2曲とか特に…
597 :
名無しの笛の踊り:04/10/10 22:50:10 ID:po8AyoGD
>596
前半は1、2年生なんじゃない?成長させるためとかいって。
598 :
名無しの笛の踊り:04/10/10 22:52:39 ID:po8AyoGD
この前の秋季は聴きにいった?ブラ4良かったけどなあ
599 :
名無しの笛の踊り:04/10/11 09:30:06 ID:2Cx51dN2
>>594 京大ってそんなに下手になったの?
2年位前に東京公演に行ったときにはけっこううまかったけどなあ。
600 :
名無しの笛の踊り:04/10/11 16:09:06 ID:6Byb8B9i
>>599 2年前じゃなくて、7年くらい前の東京公演のほうがよっぽどうまかったべ。
佐渡裕のマラ9とかね、(阪神大震災の傍らで行われた演奏会ということもあって妙に感慨深い・・・)
今や、京阪神のいくつかのうまい大学オケの中の1つという域を超えないレベル。
>>596 微妙だねぇ。
なんか今はもう、首都圏の普通の大学桶の中の一つに過ぎなくなってる気が。
まぁ、学生オケなんて新陳代謝激しいんだから…
この秋・冬にドヴォ7やるところってありますか?
604 :
571:04/10/12 23:50:15 ID:yrMGpnau
>>572,574
確かにそれはいえるかもしれないが、全体の出来を他の大学桶と比べたら段違いじゃね?
>>573 ソリがあったんで・・・。
605 :
604:04/10/13 00:06:35 ID:RZJnUq/L
誤爆スマソ
亀レスのつもりではないでつ・・・
>>603 ICU、駒沢、慶応医学部
がやるみたい。
>>603 ケーブルTVに飯台のドヴォ7流れてたぞ
関東でしかもケーブルない漏れは見れん罠
激しくうpきぼん
609 :
名無しの笛の踊り:04/10/15 00:38:17 ID:Au2T467c
青学オケってどうなの?来年入学する予定なのですが。
610 :
名無しの笛の踊り:04/10/15 10:03:24 ID:eNXjPt3p
今の子って、10月には入学が決まるもんなの?
>>609 当方は青学ではないけど、多分この2ちゃんを見ている
青学オケ関係者がいるはず。
もっと具体的な質問のほうが答えやすいと思うよ。
611 :
名無しの笛の踊り:04/10/15 17:59:55 ID:zmcDCX7f
>>673 いやつまり俺の親は、
結構「親はこぼしてもいいのです」とハッキリ言う親で、
俺も「ああ親はこぼしてもいいんだな」と納得、
というより「結局親個人の考えか」と深く納得したわけで。
>>679 >>681 いやそれほどワケワカラン話でもなくて、
親は自分の都合で叱ったり誉めたりしてる、
って単純な話でさ。
(↓ワケワカランかったら読み飛ばして)
そのまま育てた末に、その辺りの矛盾にぶち当たると、
パニックを起こすと思うんだけど?
>>683 わかるよな?
612 :
名無しの笛の踊り:04/10/15 20:09:16 ID:W70HmbD0
誤爆ってすてき
613 :
名無しの笛の踊り:04/10/15 22:10:22 ID:V6kYeBG0
乙!
ワケワカラン
615 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 05:38:47 ID:BsTy6iQP
616 :
法政OB:04/10/17 23:13:23 ID:Ttk2rSzj
演奏会案内の手紙が来ました。
聴きにいきますよー、楽しみにしております。
東京芸術劇場に客として入るのは初めてなので
客席側からの聞こえ方も楽しみ。
>>582 それ、うちのオケっぽいな…。
うちは確かに今弦のレベル低いんだけど、そういうときに限って
こういう選曲になるのは偶然なんだろうか。
こんなプログラム、自分たちが上手いって言ってるようなもんだろうに。
618 :
名無しの笛の踊り:04/10/22 23:08:05 ID:2Uux73/S
興奮の余り、指揮者が客席にダイブ!
619 :
名無しの笛の踊り:04/10/23 22:11:32 ID:/wFHbHDk
私が居た頃の明治学院は暗黒時代だったです
何でそんなに評価が高くなってるのかよく分かりません
戸塚キャンパスが出来、学部が増えて音大挫折組が来るようになったから?
まさかね・・
>>619 私は仏文科ですがゼミの教授いわく明学はうまいそうですよ。
ここのレス見る限り去年の話かもしれませんが…(顧問だかなんだか言ってたから身内びいきの可能性も)
>戸塚キャンパスが出来、学部が増えて音大挫折組が来るようになったから?
これは無いと思いますけど…
音大挫折組はもっと有名なとこを目指すのでは?
明学は下手じゃないけどちょっと粗い印象があるな。特に弦が。
塩澤先生教え方厳しいから、鍛えられてるんだろうね。
夏に色々聴きに行った感じでは、東大桶はちょっとレベルさがってる。
特に管楽器、あんまり良い新入生が入らなかったのかもしれない。
早稲桶は前よりも音楽に乗るようになって最近は好印象、
もちろん大昔の方が上手かったんだろうけど。学生の気質も変わったし。
中堅では意外にも立教桶がサウンド面で年々確実に上がってる、
ただあそこは毎年ホルンが弱い印象、というより金管全般か。
そんなこといいつつ秋になってから大学オケ殆ど聴きに行ってないが。
622 :
名無しの笛の踊り:04/10/25 11:52:41 ID:yqgXxr+p
聞いた話だが、明学は最近練習に様々な取り組みをしてるらしい。
たとえば、やる曲の映像を全員で見たり、
曲研究会を全員でやったり、といった具合で、
汐澤先生に頼っているわけではないらしいよ。
企画を実行する意欲がいいとこなのだろうか。
ともかく、新世界は期待してます。
>>619さんと同様、明学暗黒時代のもと同窓生としては、まさかね。。。
ヘタレだったから、現役時代はどうしても他桶で吹いている方が多かった。
田舎から、現役諸君の検討を祈っておるよ。
ホルンが上手いオケってうらやましいよな。
>>624 禿同。ホルンとバイオリンだけはどんな曲選んでもごまかしが効かない。
うちのホルンはうまいぞ。
うちのホルンは弱気だぞ。
うちのホルンは生意気だぞ。
うちのホルンは脚気だぞ。
うちのホルンは淫乱だぞ。
関西だと同志社のホルンはめちゃくちゃ上手いと思った。
個人的には630もうらやましいが。
同志社のホルンは確かに上手いですね、
下手な音大生より吹けてる感じがします。
うちのファゴットはうまいぞ。
634 :
名無しの笛の踊り:04/10/28 23:52:02 ID:YCsUbCZS
635 :
名無しの笛の踊り:04/10/29 16:44:27 ID:X8pNfpCG
うちのホルンは話にならない・・・
運命のソロのとこでいつもがっかりさせられる
636 :
名無しの笛の踊り:04/10/29 17:09:43 ID:RjCef8h4
>>635 運命のソロって・・・どこなんだろう・・・?
私は3楽章のHrが一番印象にのこってるなぁー。
637 :
名無しの笛の踊り:04/10/30 00:01:16 ID:opSrvyt7
>>636 私は1楽章で一瞬出てくるホルンが好き。
635だけど、言ったのは637の言ってるとこのこと。
ソロとは言わんかも知れんがすごく目立つからしくじられると痛い
一人だけ上手くてもホルンって仕方がないんだよな…
640 :
名無しの笛の踊り:04/11/02 12:22:10 ID:+qEyQ6Fd
学生時代はチェロを弾いてました
一番思い出深いのはシベリウス2だったなあ
>>640 うちの大学の卒業生だったりしてw
2年前、シベ2やりますたよ。
642 :
名無しの笛の踊り:04/11/03 20:52:48 ID:2Oo405Aa
国文祭どうだったの?
643 :
名無しの笛の踊り:04/11/05 00:09:41 ID:X30b9Adm
>>642 国文祭
大学の部は普通に上手かったよ。まとまってて安心して聴けた。
まぁ1/3くらい九大フィルだったらしいけど・・。
木管とか弦の後ろの方あたりが危なっかしかったかも。
定演が近いとかで福岡の他の大学はあんまり出てなかった。
あ、西本智実さん綺麗だったよ。
明日は立教桶の演奏会ですな、行く人って他にいる?
シンフォニックダンスもブラ4も好きなので楽しみだ。
645 :
名無しの笛の踊り:04/11/05 10:46:23 ID:BOaZWGtG
火曜の深夜番組考える人で毎週ワセオケでてますよ。
646 :
名無しの笛の踊り:04/11/07 00:41:50 ID:ZeJRXXDg
今日(日付変わって昨日)青学桶行ってきまつた。
感想
ピッチ(音程)がズレズレ・・・だったと思う。とくにSolo-Violinと木管系が。
おいおい、ハモってないぞ〜!!もっと練習すべしッ!
この桶って女ばっかり。どこの桶もそうかもしれないが。
男尊女卑ならぬ女尊男卑とパンフには書いてあったがその通りかも。
羨ましい。他大学生だが入っておけばよかったと後悔_| ̄|〇
早稲桶がフジテレビのダウンタウンの番組に毎週出演していた
火曜日の深夜番組。
いいコネを持ってるな〜
秋の演奏会シーズン、ということで
地方の大学オケのプログラム紹介!!(ホームページ情報)
琉球大学フィルハーモニー
日時:2005年1月30日(日)
会場:具志川市民芸術劇場 響ホール
指揮:家田 厚志
エルガー 威風堂々第1番
テーリヒェン ティンパニー協奏曲
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」
649 :
名無しの笛の踊り:04/11/09 00:13:58 ID:+Mm8iL/N
九大フィルハーモニー
第173回定期演奏会
日時:2004年12月10日(金)18:00開場/19:00開演
会場:アクロス福岡シンフォニーホール
指揮:田中一嘉
ニールセン 交響曲第4番「不滅」
ブラームス 交響曲第1番
広島大学交響楽団
第53回定期演奏会
日時:2005年 1月23日(日)
場所:広島大学構内サタケメモリアルホール
指揮:田中一嘉
シベリウス 交響詩「フィンランディア」
グリーグ ピアノ協奏曲
ブラームス 交響曲第四番
岡山大学交響楽団
第51回定期演奏会
日時:2004年12月11日(土) 開場17:30 開演18:30
場所:岡山シンフォニーホール
指揮:保科洋・秋山隆
サン=サーンス 交響曲第3番 「オルガン付」
レスピーギ リュートのための古風な舞曲とアリア 第二組曲
ロッシーニ 「泥棒かささぎ」序曲
保科洋 Requiem 〜ある青年の死を悼んで〜
信州大学交響楽団
第74回定期演奏会
長野公演 : 11月 14日 (日) 開場 14:30 開演 15:00
場所:長野県県民文化会館 大ホール
松本公演 : 11月 20日 (土) 開場 14:00 開演 14:30
場所:松本市音楽文化ホール 主ホール
指揮:岩村 力
ブラームス 交響曲第1番
バルトーク ビオラ協奏曲
ドヴォルザーク 序曲「自然の王国で」
東北大学交響楽団
第143回定期演奏会
日時:2004年11月27日(土) 18:00開場/18:30開演(予定)
会場:東北大学川内記念講堂
指揮:イーゴリ=ブラジュコフ
リムスキーコルサコフ 「ロシアの復活祭」序曲
ビゼー 組曲「アルルの女」より抜粋
チャイコフスキー 交響曲第5番
北海道大学交響楽団
第108回定期演奏会
日時:12月4日(土) 18:00開場18:30開演
会場:札幌コンサートホールKitara大ホール
指揮:川越 守
ポンキエルリ 歌劇《ジョコンダ》より時の踊り
グラズノフ バレエ組曲《ライモンダ》
川越守 新作
シベリウス 交響曲第2番ニ長調
岡山大学と北大は1人の指揮者が振るようになって長いねぇ。保科先生も川越先生も作曲家だっけ。
上智をずっと振ってる汐澤先生みたいだ。東北大学はロシア人の指揮者かな?
立教桶の演奏会行ってきた。聴きに行った人他にいる?
シンフォニックダンスは初めて生で聴いたから面白かった、
トランペットが高音ちゃんと当ててたのが好印象。
マンボは客席に向かっていったり、金管がスタンドプレイ
したりしてたのが良かった。普通に楽しめる演奏だった。
メインのブラ4も熱くていい演奏だった、弦も鳴ってたし。
まぁそんなとこかな。621さんの言ってる意味がなんとなく
わかった気がする。サウンドは確かに良いね、立教桶。
九大フィルのニル4とブラ1ってすげー。不滅むずいだろ。
岡山のレスピーギいいなあ・・・
当方関東だから聞きにいけないや
九大と広大は指揮者同じですね
>>653 をー
りっきょー聞きたかったよー
もっと詳細なれぽきぼんぬ
シンフォリックダンスのトランペットって誰が吹いたんだろう
657 :
名無しの笛の踊り:04/11/10 08:21:07 ID:ilz5ftUd
九大ってそんなプログラムで12月に定期やるのに
国文祭オケの3分の1を占めてたわけ?
りっきょーの指揮って最近新通さん多いな。毎年?
659 :
名無しの笛の踊り:04/11/10 16:42:14 ID:dejbqBxl
>>658 卒業記念も入れればほぼ毎年
定期だけなら隔年ペース
明日は芸劇で法政だな
661 :
名無しの笛の踊り:04/11/13 18:25:54 ID:aX/jxOsD
662 :
名無しの笛の踊り:04/11/14 12:28:35 ID:YglpKxEL
北海道大学交響楽団
第108回定期演奏会
日時:12月4日(土) 18:00開場18:30開演
会場:札幌コンサートホールKitara大ホール
指揮:川越 守
A.ポンキエルリ:歌劇《ジョコンダ》より「時の踊り」
A.K.グラズノフ:バレエ組曲《ライモンダ》より抜粋
川越守:題名の無い音楽U
J.シベリウス:交響曲第2番ニ長調
北海道大学水産学部交響楽団
第42回定期演奏会
日時:12月4日(土) ※開場開演Web掲載無し
会場:函館市民会館
指揮:村川哲也?
ラフマニノフ:交響曲第2番
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」より『ダッタン人の踊り』
シュトラウス:喜歌劇「こうもり」序曲
村川哲也:(新曲)
663 :
名無しの笛の踊り:04/11/14 20:47:49 ID:ErQRfn57
大昔北大とジョイントコンサートしたことがありました。
懐かしいです。
シベ2ですかがんばってくださいね。
久しぶりに来ますた。
宣伝するのすっかり忘れていた・・・。
が!
今回はなんと1536人も集客があったようです!
在籍中最多記録です。広報の人、よくがんばった。
主観になってしまうので控えめに言いますが、それでもチャイ5は本当に良かったと思います。
練習ではぜんぜん出来なくて悩んでいたホルンさんが成功したときはもう・・・
自分、演奏者なのに「ブラボー」って思わず叫んでしまう始末でしたw
ちなみに俺個人は「ぜってーTUBA聞かす」とか思って気合入れて吹いていたんですが
弦の奴に「デシベル最重要視の音量バカ。お前には音楽が無い」と言われてマジでへこんでますorz
俺だってすんげーいろいろ考えてやっているのに。
正直な所、そういう風に聞こえたでしょうか・・・?
アンケートでは耳さわりの良い事しか書いて頂けないので・・・。
665 :
名無しの笛の踊り:04/11/16 12:48:29 ID:TlRfBtJ1
音楽を聞かせるのと音を聞かせるのは別物だわな
666 :
名無しの笛の踊り:04/11/16 16:32:45 ID:5mH19VDW
Tubaは普通に吹いときゃ聞こえる
667 :
名無しの笛の踊り:04/11/16 21:57:38 ID:ZvlqvoaE
まあまあ、楽しそうでいいじゃないのw
668 :
名無しの笛の踊り:04/11/16 22:13:30 ID:7ip3szFV
>>664 あっチューバっていたんだ、気がつかなかった。
↑って事はいい演奏をしていたっていう証明ですよ。
まぁヴァイオリン弾きにとってチューバは音を外すまで
気がつかないものかも。
669 :
664:04/11/16 23:44:24 ID:za6RqfMs
>>665、668
これ、やっぱり言われます。同じことを。
そんなもんなんですかねー。
半音間違えれば皆がこっち向きますw
ただの影じゃなくて、オケ全体にメリハリと色彩を与えられるような、そんな吹き方を目指しています。
作曲者はあえてTUBAを入れたり入れなかったりしている訳ですし。
弦が遅いときなんかグングン引っ張ったりもするし・・・。
でも、俺も良く考えたらビオラとか2ndVnは耳には入っていても何をしているのかあまり知らないなぁ・・・。
670 :
名無しの笛の踊り:04/11/18 13:17:19 ID:U+otKtjL
671 :
名無しの笛の踊り:04/11/19 23:04:38 ID:iE1bsXCm
國學院大學管弦楽団第36回定期演奏会
日時:2004年11月21日(日)14:00開演(13:30開場)
場所:練馬文化センター 大ホール
入場料:無料
チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
チャトゥリアン/バレエ組曲「ガイーヌ」より抜粋
シベリウス/交響詩「フィンランディア」
東京理科大学管弦楽団第45回定期演奏会
日時:2004年11月21日(日)18:30開演(18:00開場)
場所:すみだトリフォニーホール 大ホール
入場料:無料
エルガー/交響曲第1番 変イ長調 作品55
ブルッフ/スコットランド幻想曲 作品46
モーツァルト/歌劇『魔笛』序曲 K.620
東京薬科大学ハルモニア管弦楽団第29回定期演奏会
日時:2004年11月21日(日)14:00開演(13:30開場)
場所:パルテノン多摩 大ホール
入場料:500円
カリンニコフ/交響曲第1番ト短調
チャイコフスキー/バレエ組曲「眠りの森の美女」
メンデルスゾーン/序曲「フィンガルの洞窟」
スレ自体とはあんまり関係ないけどさ、
>>671の3つの演奏会は、
上から書いてある順に演奏すんのか?
何で上からプログラム順に書かないの?
まぁ書いた
>>671のせいじゃないだろうが。
>>672 学生オケだとメ〜中〜前の順で表記するとこって結構多くない?
やっぱりメイン中心でそれ以外は時間合わせのための捨て曲ですっていう内心の現れがこういう形になったんだろうか。
プロオケのチラシ見ると曲順が普通だわな。
674 :
名無しの笛の踊り:04/11/20 18:25:55 ID:fegVzzme
↑*2の
ブルッフ/スコットランド幻想曲 作品46
はソロ誰?
675 :
名無しの笛の踊り:04/11/21 19:02:55 ID:RsBFX+C4
明治学院大学管弦楽団第64回定期演奏会
日時:11月26日(金)
場所:すみだトリフォニー大ホール(JR総武線「錦糸町駅」下車徒歩3分
地下鉄半蔵門線「錦糸町駅」出口3より徒歩5分
都営バス「錦糸町駅」下車徒歩3分
時間:19:00開演(18:15開場)
指揮:汐澤 安彦
全席自由 700円
曲目:ニコライ 歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
ボロディン 歌劇「イーゴリー公」より「ダッタン人の踊り」
ドヴォルザーク 交響曲第9番 ホ短調 作品95 「新世界より」
Tubaうぜぇ、ヤシがるから選曲の幅が狭まる。
なかよく汁
678 :
676:04/11/22 23:57:32 ID:pi2XwyPO
681 :
名無しの笛の踊り:04/11/23 23:17:39 ID:+5JXtbJl
国学院の演奏会聞いてきた。アンコールの仮面ワロタ
>>681 うん、ああいうお遊びの趣向っていいよね。
僕も聴いてきたけど、正直チャイコはイマイチだったが、ハチャトゥリアンは
同じオケと思えないぐらいはまってた。リズムが生き生きとしててね。
683 :
名無しの笛の踊り:04/11/23 23:49:55 ID:mqwO1vGa
684 :
名無しの笛の踊り:04/11/24 00:03:35 ID:ReTbRqEM
笑ってしまう仮面ってどういうのだったんですか?
まさか少年隊の仮面舞踏会とか?
685 :
名無しの笛の踊り:04/11/24 00:33:32 ID:GNQqRNce
奏者がマスクを装着して演奏してた。なかなか遊び心があってよかったよ。
ガイーヌはトランペットのソロがGJ。
あれで一年か。頑張ってたね
686 :
名無しの笛の踊り:04/11/24 11:56:59 ID:04rkHFtZ
日曜は学習院があるね
688 :
名無しの笛の踊り:04/11/27 22:04:20 ID:rG4SWu6I
明日本番。ガンガルゾ(゚∀゚)
689 :
名無しの笛の踊り:04/11/28 01:08:29 ID:FsRUG13z
誰か理科大聞きに行った人います?
690 :
名無しの笛の踊り:04/11/28 01:54:09 ID:I0C8E4z8
誰か明治学院聴きにいった人います?
691 :
名無しの笛の踊り:04/11/29 12:55:52 ID:XNv91PgN
>690
ボロディンがすごかった
692 :
名無しの笛の踊り:04/11/29 15:03:29 ID:IVRKA5fT
693 :
名無しの笛の踊り:04/11/29 22:16:55 ID:BhLP8U0V
自分関西から出張で新潟に来ているけども、
新潟大で今度青柳晋がソロやるらしい。
でもその頃にはもう新潟にはいないだろうし行ってる暇もないだろう。
もう少し出張が遅かったら聴きに行けたんだけどな。
694 :
名無しの笛の踊り:04/11/30 18:17:13 ID:x+TwWXGl
>690
前と中がそこそこ良かったのに、メイン最悪。
第二楽章のVnソロはカタイし、伴奏のセカンドは目立つし、アングレの音は伸びがない。
個人的なものは仕方がないにしても、
第四楽章なんて練習していないのがバレバレ。(音程悪いわ走るわで)
明学って上手いらしい、ときいて行ったのになんだったんだろう。
(確か、あそこはトレーナーも指揮も充実しているんでしょ?)
>>694 超有名曲&結構簡単だから団員がなめてたのでは?
696 :
名無しの笛の踊り:04/11/30 21:11:08 ID:FCMjnRaI
定期演奏会の季節だろ
マイナーな桶の感想も聞かせてくれ
697 :
名無しの笛の踊り:04/11/30 21:13:37 ID:RL/ouA87
>>694 去年は評判がよかった。コンミスが特にね。
まぁ、大学オケは年ごとにメンバーが替わるから
今年は・・・ということだったのかな
698 :
名無しの笛の踊り:04/12/01 21:56:16 ID:LSTdN8gF
ところどころに上手いのがいたけれど。
新世界、フルートは良かったよ。第四楽章最後に唯一救われた部分だった。
699 :
名無しの笛の踊り:04/12/02 00:27:30 ID:QM3wz5ii
明日、所沢で尚美学園の第九があるけど、あそこって音大だっけ?
ここ最近の明学オケ、ドヴォ8から聴きにいってるけど
雰囲気とかも含めてやっぱ去年のは格別だったな。
てか、シェエラザードなんて上手い奏者が揃ってなきゃできないだろ。
特にVnソロと木管ソロは。
聴かせるソロができる人達って、オケ全体に対する影響力もでかいじゃん。
彼らが卒業で一気に抜けてしまったんなら当然その穴はでかいよな
701 :
名無しの笛の踊り:04/12/02 09:59:29 ID:pBAtB3Cj
さて、来年はどうなるんだろうね。
今回演奏者の表見ながら聴いてたけど、これといって目立った人もいなかったし、
今年とレベルは変わらないかも…。
今後大きなソロがある曲をやるオケってどこかある?
情報求む!
702 :
名無しの笛の踊り:04/12/02 17:19:55 ID:SlY8mK13
中大が4日にドボコンやるはず!
土曜日農大行ってくる。
704 :
名無しの笛の踊り:04/12/02 23:56:05 ID:WeL6vN5a
上智がプロコのロメジュリやるね。
まぁ、抜粋で何やるかはわからんし、たいしたソロはないが…
705 :
名無しの笛の踊り:04/12/03 23:27:46 ID:bhkOmY64
明日は北大定期。
706 :
名無しの笛の踊り:04/12/04 15:51:52 ID:Qj6a/of/
千葉大逝く香具師いまつか?
707 :
名無しの笛の踊り:04/12/05 10:29:28 ID:wB/wY3DI
708 :
名無しの笛の踊り:04/12/06 13:41:11 ID:50O7Qe00
いろんなところ(特に首都圏)の演奏会聴きに行った方感想よろ!
来年聴きに行くときの参考になればいいと思って。
大学のサーオケって、指導補助するプロからすれば、女遊びの格好の入れ物。
今まで一体何人のヤツと、美味しい想いをしてきたことか・・・
ってツマランこと書いたのでsage
710 :
名無しの笛の踊り:04/12/07 03:46:12 ID:Bl0K7F0M
終わってるトレーナーいるよな いろんな意味で
711 :
名無しの笛の踊り:04/12/07 11:38:08 ID:A/Z3ktzi
何も女遊びに限ったことじゃないよな。
712 :
名無しの笛の踊り:04/12/07 13:33:34 ID:iwkYIaQH
>>711 え? 男でも遊ぶんですか? (゚Д゚ )?
713 :
名無しの笛の踊り:04/12/07 21:51:58 ID:ExFblcNL
そうじゃなくてさー、教え方テキトーにしてる奴もいるってことさ。
そりゃ、両刀もいるだろうがね(^^;)
遅刻常連で金はきちんと持ってくやつとか
その上腕もないやつや
音楽的におかしなことを言うやつとか
715 :
名無しの笛の踊り:04/12/09 10:13:13 ID:l+w7SDgb
そんな人本当にいるのですか?
いたらクビ!!!ではないのですか?
716 :
名無しの笛の踊り:04/12/09 13:46:53 ID:otdSB0eg
それがさなかなか切れないんだよね
新潟大学管弦楽団 川崎公演
日時:2004年12月18日(土)18:45開演(18:15開場)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
入場料:一般1500円(当日1600円)学生1000円(前売り・当日同じ)
A.ボロディン : 交響的絵画「中央アジアの草原にて」
S.プロコフィエフ : ピアノ協奏曲第3番ハ長調 作品26
P.I.チャイコフスキー : 交響曲第6番ロ短調 作品74
指揮:河地良智
ピアノ独奏:青柳晋
・・・何故に川崎?
718 :
名無しの笛の踊り:04/12/09 23:26:01 ID:1R2ztEf5
>>717 すげぇ、プロコのピアコン3番やるんだ。
でもアマオケに1600円は出せないな、残念。
719 :
名無しの笛の踊り:04/12/09 23:27:25 ID:SbHbgpDi
720 :
名無しの笛の踊り:04/12/10 00:13:33 ID:TOGhL4wr
>>718 新潟でやる定期演奏会は曲目、指揮、ソリストは同じで
前売り700円/当日800円(一般・学生区別なし)みたいですよ。
ホール代の差か?なんでだろう。
722 :
名無しの笛の踊り:04/12/10 02:30:31 ID:BJ+4JzhU
ミューザだろ? 出来たばかりだし、地方とこっちじゃホール代も違うだろうしな。
青柳さん聴きに行こうかな。
723 :
名無しの笛の踊り:04/12/10 11:50:11 ID:K5u8RVbl
>>717 地震で新潟内のホールは使えない or新潟で演奏会やるなんて時期的に顰蹙を買う可能性がある、
といった理由で川崎なのかな・・・。
724 :
名無しの笛の踊り:04/12/10 12:24:27 ID:BJ+4JzhU
新しいとこでやりたいんでしょ 俺もヤリタイ
新潟大は数年に一度首都圏公演することになってるんでしょ?
3年前にも確かトリフォニーだったかで、演奏会やってたはず。
その時もピアニストは青柳晋。
726 :
名無しの笛の踊り:04/12/10 12:53:12 ID:BJ+4JzhU
へ〜 頑張ってるんだね〜
真面目に逝ってみようかと
漏れの居る尼桶に来てた大学桶も振ってる若い指揮者が飲み屋で
「アイツら全然わかってないんだよ!」って散々愚痴ってましたよ。
あの時は漏れも若くて何だかよく判らんかったけどようやくその意味がわ
かるようになったよ。 でもさ、 お互い若いと譲らないのよネ、とも。
やっぱ大学桶は若い指揮者はだめ。爺さん婆さんでびしびし厳しくやると
いいんだ(藁
728 :
名無しの笛の踊り:04/12/10 20:09:34 ID:Z2Y7XMza
ってか新潟はわざわざ東京から指揮者呼んどいて
なんでよりによって彼なんだ…?
漏れ彼の演奏会だけは聞く気になれんわ
729 :
名無しの笛の踊り:04/12/10 22:24:46 ID:wOj/bDDY
じーさんとばーさんでも、使えない奴はいる。
考え方が古すぎて・・・時々化石を見ている気分になる。
ビブラートぐりぐり
>729
ま、年相応の見識ある人ならプロで弟子を教える状態になってるだろうしなw
しょっちゅう嫌味たれるのとか、自分のバトンテクないのを演奏者に押し付ける爺はさっさと逝って呉れ。
でも若い香具師でも古臭いスタイルに拘泥してしつこく粘りつくのがいるからどっちもどっちだろ(w
ま、セル級とは云わんけど、国内で桶を仕込める調教師的指揮者ってのを知りたいもんだわ。
732 :
名無しの笛の踊り:04/12/11 01:37:04 ID:6EZb9c/U
>719
禿げ藁w
指揮者ねw
733 :
名無しの笛の踊り:04/12/11 23:37:55 ID:ewx9o9wV
九大どうだったの?
ニールセン気になるー
岡山の聞きに行った人いる?
735 :
名無しの笛の踊り:04/12/13 22:44:33 ID:S1n8831T
>>733 すごかったよ。あれはあのへんの学生オケじゃあそこしかやれんね。
そりゃ管とかにちょっとした事故はあったけど、音楽としての完成度高すぎやもん。
よく「上手いけどつまらん」て言われてるらしいけど、これはめっちゃ熱かった。
でもブラームスは普通だった…。普通に店とかで売ってるようなCD聴いてるみたい。
ニールセンほどのぞくぞく感はなかった。Vnソロは激上手かったけど。
あんまり具体的じゃなくてごめん、誰か追加してくれ。
あの音量バランスでCDみたいとはとても言えないと思います。
ニールセンのほうが確かによかったですね。
737 :
名無しの笛の踊り:04/12/14 00:07:03 ID:qSo5DzeL
九大行けなかったのでもっといろいろ教えてください。
738 :
名無しの笛の踊り:04/12/14 10:24:30 ID:jPdWJY//
弦は上手かった。ニールセンのsoliとか学生とは思えない。ブラームスはちょっと怖かったけど。
木管も良かった。ブラームスの2楽章前Obはトラブルあったみたいだけどsoloは見事だった。
金管はもっと精度あげなきゃ。特にTrpとHrn音外しすぎ。ブラームスのTrbコラールはGood。
打楽器は言わずもがな。ニールセンを選曲したのは正解!
年2回やってるだけあって、福岡の他の大学みたいにお情けで乗せたりしないから質が高いんだろうね。
739 :
名無しの笛の踊り:04/12/14 22:30:29 ID:qSo5DzeL
>738
ありがとうございます。行きたかったです、ほんとに。次は絶対行きます。
九大の不滅はすごかったねぇ。。
ニールセン初めて聴いたけどティンパニーソリで度肝抜かれた。
しかもあのコンマスはうますぎ・・・ソロは鳥肌立った。
次も行けたら是非行きたい。。
741 :
名無しの笛の踊り:04/12/15 07:25:16 ID:LCCC2ig3
>>735-
>>740 九州は九大フィルの独壇場、てのは国文祭のこともあったし何となくわかったけど、
関西とか関東の大学と比べたらどうなの?
井の中のナントカって言葉が脳裏に浮かびますが。
関東関西あたりから国文祭出た人とかわかるんじゃない?教えて〜
742 :
名無しの笛の踊り:04/12/15 09:24:10 ID:pWmF/KV1
・・・イマイチだった・・・。
743 :
名無しの笛の踊り:04/12/15 22:32:25 ID:hsDhK6pj
国文祭で大学オケの実力とかわからないでしょ。
744 :
名無しの笛の踊り:04/12/15 23:20:23 ID:IG3lLvT9
個人なら、少しはわかるだろうけど。
そこが偶然…ってことだったのかな?
>>741 九大聴き行ったもんです。
確かに井の中のナントカかも。
だからもっと関東関西の演奏も聴いてみたいですね。
ただ、関西関東へ出向くのが一番いいけどなかなかそうもいかない。
仕方がないから演奏旅行とかで他オケ聴くしかないです。
一番最近はワグネルマラ9。
あういうとこ聴くと九州のオケの何が足りなくて、何を伸ばすべきなのか分かっていいね。
746 :
名無しの笛の踊り:04/12/16 23:09:59 ID:xif8fMp6
>745
九大には何が足りないんでしょう?
九大は上手いけど、関東のオケに比べると「色」
が無い感じがします。良い意味でも悪い意味でも
古い日本のオケの音と言えばわかって貰えるかな?
関東ではまぁ中の上くらいといったところでしょう。
昔九州に住んでた東京人の率直な感想でした。
748 :
名無しの笛の踊り:04/12/17 00:17:34 ID:W0uQAqVp
熱くないってことですかね?
>>748 熱いとかじゃないと思う
色ってのは色としか言い様がない
ある意味自分らの立ち位置を相対化できていない弊害かもしれない
明日本番。むあーーーッ!!!
反対に九州にしかない音ってのもあるはずだよ
そいつを桶のカラーとして尊重したいな
752 :
名無しの笛の踊り:04/12/18 09:22:19 ID:BGyqqNQr
>750
新潟大?親戚がでるから聴きに行くよ。
いい演奏を頼むよ。
753 :
名無しの笛の踊り:04/12/18 13:48:15 ID:5fB1e7ac
大学オケに色なんてないよ。
毎年音が変わる。
同じ先生についてもらっている桶なら
少しぐらいは独自の色を持つかもしれないね。
弦なんてトラが入っただけで音が変わる。
学生桶だとトラがたくさんいた方が音が良い気がする。
>>753 音は確かに変わるが傾向という関わらないものも有るぜ
指揮者よりはトレーナーに依存する部分も多いかと思う
何より色の合わないやつは1・2年でやめちゃう事が多いし
756 :
名無しの笛の踊り:04/12/18 14:57:04 ID:5fB1e7ac
>>754 それは内緒の話だ。
大学オケがオケ入門者のよい入り口となっているという意味で
クラシック音楽界の盛り上げに貢献している。
トラの方にはそのそれらの入門者を影からさえる重要な役割で
大きな音を出してもらっても姿は喪に服する。
主役は楽団在籍者ということにするのが大人な決まりごと。
757 :
名無しの笛の踊り:04/12/19 06:20:52 ID:D+c/YWdh
新潟大の川崎公演行ってきたよ。
なかなかの熱演だったね。特に悲愴。
客入りもまずまずだったし。
いいホールでいい演奏会できてよかったね。
758 :
名無しの笛の踊り:04/12/19 10:53:33 ID:vF5wG44k
>>746 ダイナミクスレンジ、それぞれの音のキャラクター、色々な感情、そういったものが足りない。
譜面通りの音を出すだけならアホでもできる。
>758
ワシラ譜面どおりの音すら出せませんが、何か。
760 :
名無しの笛の踊り:04/12/19 11:43:41 ID:pgvV60UL
>>758 そんな音を出せるのはホンの一部だと思われます。
譜面どおりの音を出せれば上手い方ですよ。
761 :
名無しの笛の踊り:04/12/19 13:08:54 ID:aciA6nU8
まぁまぁ、「譜面どおり」の解釈の仕方だっていろいろじゃない?
ダイナミクスレンジ、それぞれの音のキャラクター、色々な感情…だって、
“作曲家の意図するところを反映し得るか”て視点で見れば
譜面上に明記されている情報な訳で。上手く言えなくてごめんなさい。
それに楽譜に示されている完全なピッチやらリズムやらを求めようとすれば、
「譜面どおり」ってそんなに簡単なことじゃないと思う。
話は変わるけど、九大って毎年来る指揮者いるよね、確か。
色がないどころかその指揮者の色が濃すぎて
たまに他の人が振りに来ると手こずることが時々あるって聞いた。
九大の人がもっといろんな上手い大学オケの演奏を聴くようになったら
上に挙げられてきたような「九大に足りないもの」が埋められていく気がする。
九大フィルに知り合いのいる某大学オケの一団員でした。
>>762ソロやっぱりうまい。シャープなかんじだった。
でもホールはPコン向きじゃないかな
764 :
名無しの笛の踊り:04/12/19 23:44:25 ID:N7GGDrH1
>>741みたいなこと言う人がかならずいるけどさぁ、
関東の大学(特に東京の大学)なんか全然たいしたことないと思うけどな。
都会に住んでるってだけで、おまえらのほうがよっぽど井の中のナントカなんじゃない?
って言いたくなる。
地方に意外と穴場があったりするんだよ。
全国のオケ聴いて回ったわけでもないのに、首都圏の大学だけで判断しないほうがいいよ。
765 :
名無しの笛の踊り:04/12/19 23:55:50 ID:HOcaWyOw
早稲田、慶応、京大が全てじゃないんだなW
766 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 12:04:54 ID:CvrE5dvA
オケ大終わったの痛いな。
全国の大学オケが聴けるチャンスだったのに。
745です。
九大最大の長所は飽きさせないライブを聴かせてくれることだと思う。
とりあえず芸術よりも娯楽としての音楽作りの完成度はむちゃくちゃ高いね。
だから、精度、レンジという面で他に劣るものがあってもそれを
埋め合わせしてくれるくらいの面白さはあるよ。
たとえば1年位前にシュー2をやってたんだけど、あの下手すれば無味乾燥にもなりかねない
曲をシャープに色鮮やかに聴かせてくれた。
前回のドヴォ8もかなりスリリングでおもろかった。(761で言ってる指揮者の仕掛け方もすごかったが)
まぁそんなわけで他オケ(特に関東関西)のオケと比べようがないのも一理あるけど
一度でもいいから聴きに行くのはすごくお勧めのオケだよ。
あ、何だか大口たたきました。
768 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 15:20:55 ID:/V9XNtIw
普通に考えたら、大学生で飽きさせない演奏できるってすごいことだよね。
スリリングっていうより指揮者がはちゃめちゃなことやってるとしか思えない。
付き合わされる学生は大変でしょうね。
770 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 11:50:34 ID:xliunejR
確かに九大がドヴォ8やった時の堤氏には賛成できなかった。オケが着実に作り上げようとしていたフレーズ一つ一つをぶち壊しにしてた気がする…なんかうまく言えないけどこの曲をよく知っているだけに聴いてて悲しくなった。
771 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 12:28:50 ID:q6DPLL0v
九大、次はシューマンの3番だっけ。また堤さんだよね。
今度こそ絶対聴きに行きたいんだけど、上の話聴いてると何か不安。
シューマンなら期待していいのかな。。。
九大ってどのくらい客入るの?早く行かないと座れなかったりする?
772 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 12:54:20 ID:xliunejR
九大フィルは好きだけど堤氏は嫌い。今まで行った感じだと満席にになることはまず無いですよ。いい席で聴きたいなら並んだほうがいいとは思いますが。
773 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 19:59:53 ID:V68svQrE
九大っていつもお客さんどれくらい入ってるの?
774 :
769:04/12/21 22:24:57 ID:UOKrdNni
>771
シューマン2番も変な解釈だったと思います。
特に3楽章のテンポが速すぎでした。
私はシューマン好きなので2番もよく聞く曲なのですが、
あんなに急ぐのを聞いたのは初めてでびっくりした覚えがあります。
775 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 22:39:34 ID:xliunejR
見た感じだいたい1200人とかじゃないかな。
776 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 23:04:45 ID:wCtWZ9I6
いつも7割強かな、て感じ。でもこの間はもっと多くなかった?
ぎりぎりに行ったら席探すの苦労した…。
777 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 23:19:47 ID:eaxaPLbF
昨日、上智聴きに行かれた方います?
桶を比較する時つい偏差値のように一定の尺度を勝手に妄想して上下ランク付け
しがちだけど、所詮アマ桶の背比べ内の比較など滑稽だよな。
アマ桶の楽しみ方は桶の個性をいかにうまく伸ばしているかだとおもう。
778がいい事云った!
780 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 01:32:39 ID:JB4EFxQu
20日の上智大学のチャイ5聴いた人いる?
いまさらのレスだけど、九州では九大以外でも長崎大学はかなりよかったぞ。
10年くらい前に1度きりマーラーの2番を聞いただけだが、それまでに聞いた
九大のどの演奏会よりも熱演だと思った。 実際に聴くまでは観光ついでと
ナメてたが演奏が始まった瞬間引き込まれる感じだった。
782 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 22:40:00 ID:fQu3fdU2
上智も気になる(指揮者の汐澤氏、明学でも春に同じ曲振ったよね)。
あと、二十一日の日大行った人いませんか?
783 :
名無しの笛の踊り:04/12/24 00:26:34 ID:xRmqZeft
上智、あちこち危なっかしかった。
ローエン1幕のラストは音程悪いわ止まりかけるわで怖かったし
メインも楽章が進むにつれて崩れていった感が。
あとチャイ5のホルンソロ2ndが吹いてた。
あれって1stのソロだよな?
784 :
名無しの笛の踊り:04/12/24 12:38:55 ID:lfZh5eTx
明日、早稲田のブルックナー聴きに行く香具師はいまつか?
788 :
名無しの笛の踊り:04/12/26 20:03:19 ID:rlV1vlQE
古い話で悪いが、上智は数年前にやったマーラー1番がすごかった。
あれ聴いてた人いませんか?
789 :
名無しの笛の踊り:04/12/26 23:45:42 ID:mM68eaUY
明治の巨人聴きにいった人いる?
>>785 フィル聞いたけど、凄かったね。ありゃ掛け値なしに、名演。
昼に聞いた都響の第九より、ずっとよかった。
俺はワセフィルのブル8ダメだった。弦楽器はあいかわらず上手いのだけど、
管楽器がへぼすぎて・・・。特にトタンペットは最低だった。
具体的にどこがどう良かったのかまったく不明だね。
引き合いに出されたオケも迷惑だし、言っちゃ悪いが頭割る祖。
俺も早稲フィルのブルックナーはいいとは思えなかった。
ドングリの背比べです
797 :
791:04/12/28 09:40:36 ID:vnE4R3kn
私は早稲フィルは初めて聞くし、全然利害関係にはなく、友人の甥が出ていただけ。
技術云々以前に、音楽として感動的だったと思いますよ。
指揮者が作る音楽に一貫性と見識があって、団員がよく答えていた感じでした。
>>794は具体的にどう思ったのでしょうか?
>>797 おいらは聴きに行ってないよ。
最初っから
> 指揮者が作る音楽に一貫性と見識があって、団員がよく答えていた感じでした。
これを言ってくれりゃ「ああなるほど。早稲フィルもおもしろそうだな。次いつやるの?」
っていう展開になるジャン。
いきなり「マジ、よかった」、とか「凄かった」「名演」っていわれても
ヤンキーの「お前最高!!!」「○○最強」みたいなのと同じにしか見えないよ。
いきなりのレスとしてはちょっと失礼だったかもね。ごめんよ。
で、そんな凄いオケの次回演奏会情報きぼんぬ。
799 :
名無しの笛の踊り:04/12/28 21:28:15 ID:J0Ls5Qmv
上智聴いたけどプロコのロメジュリはけっこう良かったなー。
弦のソロとかホルンは微妙だったけど。
チャイ5二楽のソロ、一番がヘタレだったから差し替えたんじゃないの?
汐澤さんなら良くそうゆうことあるし。
飯吉さんはだいぶ昔(明学だったっけ?)シベリウス2番で
チューバ2本という怪挙をなしとげてたな
801 :
名無しの笛の踊り:04/12/28 22:37:22 ID:M4fZidw9
汐澤さんて、昔ビオラ全部挿げ替え作戦を敢行しちゃったって話も聞いた。
802 :
名無しの笛の踊り:04/12/29 00:45:48 ID:hURgRscW
27日の成蹊の演奏会聴きに行った人います?
>>799 そういうのアリなのか…?
うちの大学オケで昔チャイ5やった時、4回生にすんごい下手なトップがいたけど、
みんな2楽章は押し黙って耐えてたなあ。指揮者も途中で諦めたし。
おかげでかなり緊張感ある迷演になった。
このスレ始めてみにきたよ。
うちのオケは一レスたりとも話題に出てないよ。
やっぱり三流以下オケってことかな。
それでも聞きにきてくれた人たちには感謝。
805 :
名無しの笛の踊り:04/12/29 06:30:31 ID:kdKsRIi5
3流以下って事は神山じゃないの?
807 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 23:12:49 ID:ApcbIFK5
前の話題に戻ってすみませんが、今年の九大の定演の指揮者
とオケの相性はどうだったのか行った方が
おられたら教えてください。
>>807 「今年の」ってのはどっちも?
まぁ、私が聴衆としてみただけでオケとの相性がわかったかわ不明だが
一応書いておくと
前期の堤氏はいつも来ている人だからオケがその人慣れしていると思う。
確かに堤氏色にオケが染まって、それをオケの個性にして演奏を披露、
という点ではいい相性だな。
(なんか人聞きの悪い言い方だが)
いい意味でも悪い意味でも九大とは切って離せない関係かもな。
後期田中氏は今までの九大にとっては、あまり相性のいい人ではないんじゃない?
不滅はすごかったがブラ1がごく標準な演奏だったって言う評がそのことを示している気がする。
すまん。聴き行ったけど人の言ってることからの憶測でしかいえんかったみたい。
809 :
名無しの笛の踊り:04/12/31 10:39:21 ID:SHX2MMod
>>808 わざわざありがとうございます。私が聞きたかったのは田中氏だったのですが、
堤氏のときも書いて下さりありがとうございます。田中氏は関学や一橋
などでよく振られているみたいで九大とはどのような感じだったか気になって
いたのです。
810 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 00:17:11 ID:sc78+2Lh
>>799 あの人はそういうことやるって昔聞いたことがあるなー。
もう10年以上も昔の話だけどはげ山(?)のソロを本番直前にアシの子にふかしたって聞いた。
811 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 15:01:11 ID:EAUMAbMw
たとえ上級生の面目がつぶれてパート内ではギクシャクしても
周りの大勢にとっては幸せなんじゃないの
巧いほうが謙虚じゃないとかなり大変だが
812 :
名無しの笛の踊り:05/01/02 01:02:35 ID:KgIsjA2h
大学入って、初心者でヴァイオリンは難しい?
813 :
名無しの笛の踊り:05/01/02 01:41:41 ID:sLhL9qGN
難しくないよ。
ま、大学によるけど。
814 :
名無しの笛の踊り:05/01/02 16:45:55 ID:0UBoiJcN
大学によるね。うちの大学だったら余裕だよw
いつだか大学から始めた人でコンミスやってた人いたけど、
とても堂々としていて良かったよ。
ま、最終的には本人のやる気次第ということですな
うちは9割初心者なんで余裕。
816 :
名無しの笛の踊り:05/01/04 00:29:11 ID:igYuOujy
経験者より初心者のほうが上手くなるということも起きたりね。
経験者っつったってはっきり言ってイロイロだし、5歳や6歳からやってた香具師
でも結構ヤバイのいたなぁ。
しかもそういう香具師に限って変なプライドと変な癖が抜けないから上達しない。
あとオケ経験がなく独りでやってきた香具師は音が皆と混じらないしね。
大学入ってからでも、素直に助言を聞き入れこつこつと努力する香具師は
四年間ですごく上達する。まぁバイオリンに限ったことじゃないか。
817 :
名無しの笛の踊り:05/01/05 03:47:34 ID:5RdaVX+h
香具師香具師香具師香具師ってあんた・・・
なんか胡散臭いねw
818 :
名無しの笛の踊り:05/01/05 23:32:37 ID:No3J9KP/
>817
香具師連発したら胡散臭い?
実際816の言ってることはよくあることだと思うよ。
ただ変な癖付いてても上手いやつは上手いけど。
頑張れ初心者。
819 :
名無しの笛の踊り:05/01/06 04:04:36 ID:7RllJc8q
大学によるな・・・。
正直、私の個人的な感想をいわせてもらうと、初心者にちまちまあれこれ教えるのは面倒くさい。
もっとAdvancedなことを教えたいんだよな・・・。アンサンブル能力とか。
うちのオケでは初心者は必ず個人レッスンの先生についてもらうことにしてる。初心者の面倒は
見たいとは思うのだけど、そうばかりいってられないから・・・。
820 :
名無しの笛の踊り:05/01/06 11:47:32 ID:l/JB8j6p
初心者に教えるの、確かにめんどいですよね。自分の練習時間も削らなきゃいけないし。
でも演奏技術あっての音楽表現!手をかけなきゃいけないとこではあったりして。
うちは上の学年が時間を作って根気良く見てあげてるみたいですが、
あんまり自主練に来ない子だと教える側との時間が合わず…てことも多いみたい。
個人で先生に付かせてあげられるなんて、そんな環境羨ましいです!
「初心者歓迎!」て言って新入部員を勧誘してる以上、放置するわけにはいかない現実。
弦の初心者に限らず、吹奏楽経験しかない管の子や変な癖のある弦経験者、
もちろんオケ経験者の子にだって、面倒見てあげなきゃいけないことってたくさんで。
そうやって819さんの言ってるAdvancedなことを教えて、一緒に演奏できるようになって・・
ていうのが大学オケの醍醐味なんでしょうね。
入試の季節ですが、3ヵ月後に後輩になる子たちは今が頑張りどきでしょうか。
長々とすみませんでした。
>>819 T大?
めんどいとか散々いうけど、人が足りないところは頑張って教えるしかないんだよね。
アンサンブル能力って具体的にどうやって教えるか知りたいね。教えるって、
何にしても難しいし。
>820
他所の大学OBオケとかも逝くと、卒業したての
初々しい子がいて漏れッちのような素浪人老兵の
誤魔化し、ハッタリ一杯のテクを結構ありがたがるんだヨネェ。
木っ端塚敷いんだが、妙に楽しかったりする。
真正OBに煙たがられてなければOK!OK!てな感じです。
823 :
某OB:05/01/09 02:05:00 ID:bICIq0Sj
週3時間でいいから時間割いてあげたらどうでしょうか?
それで、新人の放置感や学年ギャップ感は薄れると思うよ。
現役のときのファーストヴァイオリンなのに
前プロのセカンドパートを暗譜してしまいましたよ。
根気詰めて、計画を持ってやると気疲れしてしまうから
なんとなく、でもしっかりその時間を持つ事が大切だと思う。
オーケストラの実力は底上げで決まる
>>823-824 だね。 ただ、よくわからない世間話で練習時間を邪魔する先輩・OBは要注意。
826 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 20:15:51 ID:mVWBTThO
>>819 うちのオケの弦はほとんどが初心者だけど
楽器の構え方とボウイングから始まって、3ヶ月後にはアンサンブルのこと
求められるぐらいのレベルになるよ。
オケ全体で初心者の育成体制が出来上がってるから、個人まかせにしたりしない。
経験者の多いオケやトラに頼るようなオケはわりとそうやって初心者をなおざりにするけど
初心者をどれだけ育成できるかもオケの実力のひとつじゃないかと自分は考えてます。
教育はすべてにおいて優先されるとゆうことばを思い出した午前二時
しかし理想と現実。
828 :
名無しの笛の踊り:05/01/12 05:24:25 ID:Jsr+S0ga
青学オケって木管はパートによっては入り難いんですか?
オーディションとかあって落とされたりしますかね?
829 :
名無しの笛の踊り:05/01/12 23:59:52 ID:UkVgJTG3
え・・・そんなのアリなの?
(オーディションなんて贅沢な…)
830 :
名無しの笛の踊り:05/01/16 00:37:00 ID:IoBR3jEJ
age
オーディ厳しめなのってどこだろねぇ。KOとかって厳しいのかしら。・・・まぁパートによるわな。
832 :
名無しの笛の踊り:05/01/16 19:00:30 ID:Da4W0XL4
上智は弦も経験者しか入れないって聞いた
833 :
名無しの笛の踊り:05/01/16 20:41:40 ID:33WU0e5Q
>>832 上手いイメージもないから、
誤情報でしょ。
834 :
名無しの笛の踊り:05/01/16 21:08:53 ID:wUKN6Sqz
大学でオケ入る場合、初心者でもなけりゃ経験なんて多少は詐称が効くがな。
昔オケ大会で聴いたきりのイメージで、青学オケの演奏って
結構ウマいっていう感じがあるんだけど最近どうなの?
行くだけ時間の無駄って感じじゃなければ
今年あたり聴きにいってみようかと思ってるんだが。
836 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 00:26:33 ID:OeNLGQWj
おけ大会、懐かしいね。バブルの産物と言ってもよいのか?
SONYも景気よかったんだろうな。北大とか、あんな大勢を
呼ぶだけでも結構カネかかっただろうに。
でも無くなってちょっと残念。意表をつく他地域の演奏が聞け
なくなった。最近は地方大学オケも東京で演奏会やってくれ
ないし。どこも財政は厳しいんだろうけど。
昨年末に新潟大学が川崎までやってきて公演やってたな。
彼らが望んでいたわけではなかろうが、中越地震が格好のPRに
なっていた。
838 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 01:27:38 ID:YT2YKm5K
新潟大の演奏会いったよ まぁ普通に聴けたかな
関東の大学はここでよく聞くからいいとして、
日本全国、各地方で有名な大学オケってどこかなぁ?
近畿地方は当然、京大として。北海道は、北大?てか、それ以外にオケなんてあるのかな…
東北地方は東北大、九州は九大っていうのは、わりと聞くけど、
中部・中国・四国地方ではどこがうまいのかな?
840 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 21:22:41 ID:dg4hKkSM
>>839 >近畿地方は当然、京大
これは一部から苦情が来そうだ。あたま数なら結構あるはず。
>北海道は、北大?てか、それ以外にオケなんてあるのかな…
大学は他には聞いたことないなあ。
あ、でも北大は地味に2つオケがあるよ。
>東北地方は東北大
前に偶然、山形大を聴いたことがある。平和そうなオケだった。
あと、各国立大にはだいたいあるんじゃないかな?
>九州は九大
まったく管轄外だからわからんw
>中部・中国・四国
金沢は、前に聴いたときはまあまあだったかな。
この辺もとりあえず各国立大にはだいたいありそうだよね。
やっぱりオケ大会が消えたのはちょっと痛いな。
西の九州東の東北って聞いたことあったような記憶が…あやふやですが
娯楽が少なく真面目な香具師が集まる地方国立は東京の派手さは無い反面
素朴で個性的な桶が大学の数だけあるのだろうな
中四国では、年に一回各大学のオーケストラ・吹奏楽・合唱団が集結して
合同演奏会がおこなわれている。
同志社と立教の合同演奏会ってあるよね?
>>843 毎年京都と東京交互でやってるよ。
今年は多分京都じゃないか??
>>845 オケがあるのは広島・岡山・山口・鳥取・徳島・鳴門教育・高知・愛媛。
うまいのはダントツで岡山大学、中四国では有名。作曲家の保科洋が
常任指揮を何十年もやってるのと、毎年各パートに新日本フィルの人たちが
トレーナーとして教えにきてるらしい。ほとんど大学からの初心者らしいけど
そうとは思えないくらいうまい。九大とかよりうまいんじゃないかな?
それから山口大学もまぁまぁ。医学部と工学部が別の場所にあるので、オケも本部のと
医学部工学部のと二つある。
あと、広島大学はオケ大にもよく出てたけど、最近は微妙。年によって
まちまちかも。もともと広島大学のオケは教育学部の音楽専攻のオケが母体らしく、
いまもその名残というか、中にすんごいうまいソリストがいたりする年もあったりする。
四国勢は団員確保に苦労してるみたいで、人数減で存続が危機的なところもある。
OBとか他大学生をエキストラで呼んでなんとか成り立ってるようなオケとか。
でもそのエキストラのおかげでわりとうまかったりw
あ、ちなみにその合同演奏会っていうのは対象が国立大学だけね。
847 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 12:30:22 ID:B2BbAUi7
>>846 オケ大ってうまいとこしか出れないの?抽選かと思ってた。
うちの近所の大学オケ(あんまり上手くない)出てたし。
848 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 13:00:38 ID:xQa007Ds
日本の音楽大学はクラシックの恥さらしだと思う
>>847 べつにうまくなくても出れたと思うよ。ただできるだけ全国からいろんな大学が出場できるように
出場大学に地域的な偏りがでないように考慮とかがされたような気がする。
近い地域で出場希望が被った場合は、出場経験のないところやしばらく出てなかった
ところが優先的に出場できるとかいうような制度だった。
あれって交通費とか宿泊費とか全部ソニー持ちだったんだっけ?よく考えると
すんごい企画だよなあ。
ちなみに、
>うちの近所の大学オケ
どこ?
850 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 20:04:49 ID:M6kBL6ed
>>849 847です。
うちの近所の大学オケとは、…やめときます。
このスレでも一瞬出てきたことがあるとこ。
もっと話題になりやすい学生オケが近くにあるんで
あんまり盛り上がらないままそっちに流れちゃった気が…。
その一瞬出てきたときにも、「あんまり上手くない」ていう
評価だったと思います。
…ここまで書いたらわかっちゃうかも?
ごめんなさい、失礼しましたm(_ _)m
851 :
名無しの笛の踊り:05/01/24 22:51:15 ID:im1KMZJX
853 :
名無しの笛の踊り:05/01/25 10:34:57 ID:mC9IevTJ
>>852 貴重な仕事じゃないか。可哀想に。
でもこれ、アマオケデータベースとか見ればすぐわかるかも。
誰か阪大オケ演奏会聴きに行った人いる?
855 :
名無しの笛の踊り:05/01/26 01:32:26 ID:Vxkml91d
福島大のオケって上手いですか?HP見た限りかなりの大所帯で、定演でショスタコの5番なんかもやってたみたいだけど…。
春から通う予定なので教えていただければ嬉しいです。
856 :
名無しの笛の踊り:05/01/26 10:59:53 ID:Z91BjdiV
突然すみません。
九大フィルって、九大以外でも入れるのでしょうか?
入りたいのですが学力に自信がないので、
福岡市内の私大を滑り止めで受けるつもりです。
どなたかわかる方がいらっしゃれば、
教えて頂けるとありがたいです。
入れるなら、現在どのくらい他の大学の人が
いるのかとかも教えてもらえると嬉しいです。
ホームページ見れば分かる
858 :
名無しの笛の踊り:05/01/26 21:25:07 ID:KQnFvT7Y
859 :
名無しの笛の踊り:05/01/26 22:56:06 ID:yFqwldAz
九大の移転は、来年から10年がかり。
オケが移動するのはまだずっと先らしいし、2〜3年のうちにキャンパスが変わる学部学科は本当にほんの一部。
しばらくはまったく問題ないはず。
移転する学部学科の団員は大変そうだけど。
ちなみに、このあいだの定演のパンフレットを見る限り、いま他の大学から来てるのは10人くらいかと。
オケがある大学に通ってる人も結構いる。
>>855 福島大オケはヘタ。トラをガンガン呼んでこないとまともな演奏できない。
861 :
名無しの笛の踊り:05/01/27 21:52:55 ID:sTBH6yED
>857->859さん
わざわざありがとうございました!
他の大学でも入れるとわかってとりあえず安心しましたが、
まだまだ勉強頑張って合格したいと思います。
本当にありがとうございました。
もうすぐ春休みだ
楽器練習しまくるぞー
863 :
名無しの笛の踊り:05/01/31 01:22:47 ID:4W/whfU1
aga
東大の演奏会も終わって、ワグネルとワセオケの演奏会も近づいてるな。
>>864 東大どうだった?
「巨人」を聴くのを楽しみにしてたのだが、予定が入って行けなくなってしまった。(´・ω・`)
>>865 表現意欲にあふれた熱い演奏で、ワクワクしながら聴いてた。
こんな演奏はここしばらく聴いてなかったな。
ここ10年の東大では、一番素晴らしい演奏だったんじゃないかと思われ。
そうそう、今回の演奏会で東大オケを長年振りつづけてきた常任指揮者の方が勇退だそうだ。
今後はどうするんだろうね?
867 :
名無しの笛の踊り:05/02/04 04:30:12 ID:uCRsECQI
aga
いまさらだがバイオリン初心者ねた
うちの大学原則経験者のみなんだが
高校の部活で2年ちょっとやっただけのやつを経験者として入れるんなら
初心者入れて鍛え上げたほうがよっぽどましだと思うんだがなぁ
確かに、その手の経験者が一番大変
とある弦楽器をやってます。
中学に入って始めたおいらは8年くらいしか経験がなくて、
それこそ3歳からバイオリンやってます!って人にはかなわないけど
そこそこの練習をして、ちょっとは上達してきたと思う。
そのせいかもしれないけど、さして努力もしないまま
週に1回とか2回の練習のときにだけ楽器を触るような奴が
「弾けなくて当然」だとばかりに開き直るのには腹が立つ。
なにも完璧に弾けなんて言ってないし、
周りが弾けてるのに自分が弾けないのは楽しくないだろうから
譜読みとか音取りとか、せめてCDを聞くくらいすればいいのに。。。
オケよりも学業を優先してるとかそういう次元じゃなくなってきて、完全にお荷物。
>>868 同意。初心者あがりですごく努力して上手くなった人が結構いる。
高校の部活でやってました、レッスンには行っていません、って人は
「初心者とは違うのよ!」ってプライドがあって、矯正しにくい…
>>870 学生オケでよくある悩みのひとつだね
しかし間違ってはいけないことは、自分の価値観を相手に押し付けないこと
価値観違う相手ともうまくやっていかなければならない
お互いが歩み寄る解決法を探さなければいけない
そういうのも含めて勉強になるのが学生オケですよね
>>870-871 おいら管楽器だけど
おいらの楽器でそんなやつがいたら乗り番なしだなぁ
まあ、音符の数も違うし一概には言えんけど
>>870はどの大学にもよくある弦パート共通の悩み。
人数が多い分個人個人の意識はどうしても希薄になりがちだよね。
漏れも学生時代にはそれで悩んだなぁ。懐かしい。
んで、
>>871のように「お前の価値観が絶対だと思うな!人に押し付けるな!」
と、忠告を受けては衝突して荒れてた時期もあった。
今となっては、そういうふうに忠告してもらえたことが、自分を成長させてくれたなぁと感謝してるよ。。
そしてそういう弦楽器を
>>872のように批判してくる管楽器、 こういう構造も本当によくありがち。
弦と管とを同じように語られちゃあ、たまったもんじゃないんだけど、
まぁ、一般的によく努力している管楽器の人の気持ちもよくわかる。
>>870さんよ、腹の立つ気持ちは痛いほどよくわかる。
どうやったら全員が、頑張っていこうって気持ちになってやっていけるか
難しい問題だと思うが、少しずつ考えていけたらいいね。
相手を責めたりしてもいい結果にはならないから気をつけてね。
でも、だまって我慢してるだけじゃ何も変わらないかもね。
漏れは学生の頃、話のわかる連中と愚痴をこぼしあってたときに、
「お前が全員分をカバーできるぐらい上手くなればいいんだよ」って
言ってもらえたときに、なんだかすごく気分的に楽になれたなぁ。
でも、結局それではあまり解決にはならなかったけど
自分が上級生になったときに、後輩に同じ気持ちを味合わせたくないと思って
後輩の指導には力を入れたよ。
後輩の中にも、似たような姿勢のやつはたくさんいて、本当に腹が立つことも多かった
けど、自分の頑張ってる姿とか、誠意はきっと相手に通じるから。
なんつうか、オケ全体の雰囲気が変わっていったなと思う。
不真面目にテキトーにやってる奴らにも、気持ちの中では実は音楽をすごく好きな心が
あって、それを漏れとかは表面だけで判断してしまいがちだったけど、そういう
気持ちの面をもっと理解して、そこを伸ばしていけたらって思った。
「このままじゃヤバイ」「もっとやろう」という気になったら、練習量なんてほっといても
伸びてくるから。
今はつらいかもしれないけど、地道に頑張って!
長文スマソ
聴き専上がりで「演奏できればそれで楽しい。さらえれば可。技量向上には興味がない」
っていう人もいるんだよね。
そういう人は大抵、迫害されて追い出されるんだけど、今にして思えば、そういう風に
オーケストラと関わり方もアリじゃないかなあと思う。
>>875 そういうのももちろんありだしそういう人が楽器に触れる機会なんて学生桶くらいしかないんだろうけどさ
一方で本当に真剣にいい演奏を目指そうって人がいるのも学生桶なわけさ
自分の学校に桶がひとつしかなくて後者のバリバリやろうってタイプだったら聴き専上がりの人はちょっとかわいそうかも
バリバリやりたい人なら自分で他大学でも社会人桶でも探せるからね
>>875 >「演奏できればそれで楽しい。さらえれば可。技量向上には興味がない」
これが価値観の押し付けで、実際にはみんな技術向上したいと
思っているんだよ。
人それぞれその度合いが違うだけでね。
>>877 あー、「興味がない」ってのは言い過ぎか。
たとえば、熱心な人は昼休みとか休講の時にも練習してたり、個人的にレッスンに
通ってたりしたけど、そこまでする気はないって程度ね。
もちろん出演する以上、どんな人でも一通りさらってた。
>>877 ふーん
別にレッスン通えとはいわんから基礎練くらいまじめにやれよ
練習時間に遅刻してきてちょろっと曲だけさらって引けなくて当然という顔して定時に帰ってくやつのどこに技量向上を目指す気持ちがあるって?
トレーナーやトップから注意されたところさえさらわないようなやつは仲間とは思ってないんだよ
>>877 と
>>879 は同じオケなのかな?
違うんだったら
>>877 はこんなところでほえてないで、自分のオケの練習場に
張り紙でもしておいた方がいいんじゃないかな。その書き込みをね。
同じオケだったら、こんなところで言わずに直接言いなさいな。
「あなたの練習態度はこのオケにはあわない。これで演奏会にでてもらっては困る」
といえば大抵やめていくもんだよ。
まあ、いまでは
>>875のように思ってるわけだけど。
870のびよら弾きです。
こんな話題だけどスレが伸びてて嬉しいです。
>879の下一行以外には同感。
仲間だと思ってないわけじゃないけどか、本人のためになってないと思う。
でも、だからって練習練習って押し付けるのは高校までの「部活」になっちゃうし
結局は本人のやる気が出るのを待つしかないんだよね…
あと、>874のご友人の「自分がもっと上手くなってカバーできればいい」
という言葉はもっともだと思います。
おいらの横で弾く後輩に、何か影響できたらいいな。練習するぞー
>>879 俺からしてみれば、お前みたいなやつこそ仲間とは思えないね。
まじめに練習しない部員を暗黙のうちに許してるような雰囲気こそ問題だと思うけど?
それを改善することなく、そういう個人を排除するだけなら簡単だけどね。
思うに、オケ全体がナメられてるんだと思うよ。
オケやってる以上、オケの中に座っていながら楽器が弾けなくて
楽しいとおもうやつなんていないよ。
それなのに、それでいいって思わせているオケ全体の問題じゃないのか?
文句ばっかりいうまえに、なにが問題なのか自分を含めた問題として
よく考えるべきだと思うぞ。
883 :
877:05/02/08 16:53:03 ID:cHBQGaNU
>>880 >>877は気持ちを代弁してるだけで、自分は練習しないわけじゃないよ。
同じオケの中で、人より練習してる自身はある。
>「あなたの練習態度はこのオケにはあわない。これで演奏会にでてもらっては困る」
こんなこと思ってて、あなたの所属してるオケはうまくいってるのかな?
プロの世界にいるならまだしも。
自分も他人も活きる考え方ができないと、いつまでも不満はたまるだけ。
なんてあつかましく言うけど、
>>879の気持ちもわかるよ。
自分の気持ちとの差が激しい人たちと集団行動するのはつらいからね。
>>883 だから今ではそうは思わないんだってば。(すでに卒業しております)
現役時代は「下手なヤツはいらないと思っていたけれど、今にして思うと
そういう人も許容すべきだった」ということです。
ああ。
>>877に誤記がありました。
× 違うんだったら
>>877 はこんなところでほえてないで
○ 違うんだったら
>>879 はこんなところでほえてないで
どこの同じ悩みがあるんやねー・・・
そういや昔こんな話題のスレあったね。
そこでもみんな一人で吠えてないで実行しろとか
出来ることから少しずつ変えていけみたいなこと言ってたな。
そういうことが大事なんだよなきっと。
すごい気合入れて練習してるのに
サボってる人がいると悲しくなる(´・ω・`)
なんだろ。最近は完成度、満足度に対する欲求が下がってきてると思う。
もっと技術も飲み会も追求した方がいいかと…
(本人に直接言えたら苦労しないんだよね)
889 :
名無しの笛の踊り:05/02/10 10:39:19 ID:4slIx7NK
違うパートの友人から、そのパートのトップ決めの時に
みんなの前ではっきりと「自分は楽器は七割くらいでいいや。あとは友達づくりで。
だから厳しいトップは要らないや」
みたいなことを言った人がいた、とききました。
それ聞いてうっわー…と思った。
しかし、結局はみんなに甘い人が多数決でトップになったそうで…。
もう一人の候補者は唖然としていたそうです。(そりゃそーか。)
最近は『演奏』より『交流』(それも、かなり中途半端な)を
重視する人が増えているような気がしました。
…そんなに交流ばかりしたけりゃ出会い系サークルでも作ればいいじゃん、
と心底思ったのでした。こんな人ばかりのオケ、今から春の定演が憂鬱…。
890 :
名無しの笛の踊り:05/02/10 10:43:35 ID:wv2Y8lue
結局この手のスレの議論ってのは、上手いヘタに向かってしまうんだなぁ。
>>889 それはあなたのオケがそういう芸風だってことでしょう?
> そんなに交流ばかりしたけりゃ出会い系サークルでも作ればいいじゃん
というのは、そんなに楽器一筋でやりたければ
a.さっさとやめて自分にあったオケを探せばいいじゃん
b.改革の狼煙を上げればいいじゃん(楽器一筋でない人は見せしめにやめさせて意識改革)
とも言えるのであって、「自分の所属しているオケは、自分のやりたいようにできない」
というのはわがままでしかない。
うちのオケではパートトップになるは団員総会の承認が必要だったから、気に入らなけ
ればそこで反対意見を言うこともできたんだけど、あなたのところは違うの?
>>888 意見や忠告の一つも言えないで、「最近のオケは俺が目指してる方向とは違う」
なんて、傲慢な技術至上主義にすぎません。
>>891 > うちのオケではパートトップになるは団員総会の承認が必要だったから
いやそれも極端な例だと思うが。
894 :
名無しの笛の踊り:05/02/10 13:53:03 ID:iGNLX2+J
なんでもバランスでしょ。
音楽サークルなんだから音楽を一生懸命追求することも大事だし、
交流やら友好を深めることも大事。どちらかに偏ってもいけない。
そもそも、勉強・サークルの比重も各人で違うわけで、
色々な人がいるんだから強要はダメだよ。
「たかが趣味」「けど真剣に」の両方を大切にね。
>>893 えーっとね、うちのオケは
総会-事務局-裏方(専任ではない)
|
+--技術委員会-各パート
という組織なのね。で、委員になるには総会の承認(全団員の過半数の賛成)が必要。
んでもってパートトップは自動的に技術委員になるので(規約上は各パートから1名
選出される技術委員がパートトップを兼ねるという形式)、総会での承認が必要という図式。
なぜ委員選出に団員過半数の承認が必要かというと、技術委員会は選曲、客演指揮者選定、
練習計画策定といった強大な権限を持っているから。
>>889さんや
>>893さんのオケは、どういう組織なのですか?
団員が公式に意見を述べる場はないのですか?
896 :
893:05/02/10 15:00:00 ID:bOgnQ9k5
>>895 組織的には似たような感じだけど、
パートトップはパート内で決めればいいだけで、別に団員からの承認は要らなかったなぁ、うちの場合。
897 :
名無しの笛の踊り:05/02/10 16:09:54 ID:3iUFYs/z
いいなぁ、そんなこと言えて。
ウチはどんなやり方を唱えてもトレーナーのお気に入りじゃないと
トップになれない、なんて素晴らしいトコでした。あーあ。
(自分は既に卒業してますけど)
付き合いを楽しむことと、音楽。
どちらも大切だけれど、お互いに足を引っ張り合うのはね…。
友達作り優先だとしても、決まった練習時間に他人を巻き込んで遊んだり
…てのは明らかに反則だと思うけれど。
音楽優先の人は友達優先の人と意見を戦わせてもどうしようもないのでは。
だって価値観が根本的に違うから。
…でも、明らかに違う意見の持ち主同士でアンサンブル組まされてしまう
ことがある。価値観の違いを知るには、いいことかもしれない。
けれど、時にはどちらにとってもプラスにならないとも思うのです。
一度それで完全分裂して泣いてる子を見たことがあります。
(ちなみにその子は音楽優先タイプ)
パートナー(交流重視タイプ)は
「一通りとおってよかったぁ〜でもあの子どうして泣くのかな?」
流石にちょっとかわいそうだなあと思いました。
お互い価値観を理解しあって、微調整していく、というか。
うまくそのあたりをうまくやっていくのは、まだ大学生には難しいのでは?
オケ社会は人間社会の縮図、か。
900 :
名無しの笛の踊り:05/02/10 22:18:00 ID:1lWvYXGb
俺の大学オケも「総会」があったがな。
大人ごっこが好きな連中だわ、と、正直思った。
この春から大学生になるので、どこかの大学オケに入ろうと思っているのですが
都内のインカレ可能なとこでどこかお勧めなとこありますかね?
自分は木管なのですが。
>>902 一部の有名なところを除いて普通にインカレ可能
本当は秋定期当たりでいくつか実際に聞きにいっておくと良かった
まあ、近場のがっこの桶にとりあえず連絡とってみるのが吉
具体的な学校名を挙げてもらえればアドバイスできるかも
でもある程度以上うまいおけってことになると木管は競争が厳しいかも
ファゴットとかなら平気そうですが
>>900 総会やるのは当然じゃん
何でも上のほうの人たちだけで決めるのが理想とでも思ってるんですか?
>>903 レスありがとうございます。
青学や立教はどんなかんじなのでしょう?地理的に東京郊外はちとキツイです…。
そうなるとけっこう限られてくるみたいなので…。
>>891-892 すごく同感。漏れはもう卒業したけど、最近後輩から、
最近のオケは雰囲気がたるんでる、先輩たちの頃はよかった、とかいう話を
よく聞くんで、なんだかなぁって思う。
雰囲気がたるんでたり、練習が軽視されて遊びに傾きかけてるようなのって
それはそういう考え方の人たちの責任じゃなくて、オケ全体の責任だよ。
現に漏れたちがいた頃はよかったっていうほど漏れたちの頃の雰囲気がちゃんとしていた
と思うなら、それを受け継いだお前たちがどうしてそれを持続できなかったんだって思う。
前にもレスしたけど、友情重視とか部員にそういうことを言われるっていうのは
そのオケがそれまでと思われてるということだろ。ナメられてるんだよ。
ほんとに出会いだけ求めて遊びたいだけならわざわざオケなんかしないだろ。
もちろん課外活動である以上、出会いも友情も凄く凄く大事なものだが、
オケという音楽団体である以上、出会いとか友情といったものは、
真剣に音楽に取り組む中で育まれていくというのが前提のはずだと思う。
それを音楽そっちのけで出会い優先になってしまっているというのは、もうそのオケは
それだけの役割になってしまったということ。
時代は変わった、というのも確かにあるかもしれない、学生が堅苦しいものを好まなく
なってきたというのもあるだろう。でも、そういうふうにしてしまったのは
誰でもない部員自身の責任。だから、あいつらのせいで、とか文句をいうことはできないよ。
上級生を中心に、それまで保ってきた流れがあるのならそれを維持していくように
努力していかなきゃ始まらないんじゃないの?若い人の文句言う前にさ。
>>最近のオケは雰囲気がたるんでる、先輩たちの頃はよかった、
何十年も前から言われてるな・・・。
でも実は、技術レベルは年々上がってるんだな。
908 :
名無しの笛の踊り:05/02/12 10:21:05 ID:H3fRS26P
>907
そうかも知れないけれど、それは中学から吹奏楽やってました、
とか幼少時から弦楽器やっていました、といった経験者が多いからってだけでは?
私の学生時代の大学オケでは演奏会後の総会を
「総括」とよんでました。ちょうど連合赤軍の
『総括』が話題になってた時期でしたが、
やってたことはほとんどいっしょでした。
>>909 総括でどんなことやってました?
うちは
・演奏会収支報告
・次回演奏会日時決定
・時期執行部(事務、技術)選出
あたりがメインでした。
総会って通過儀礼みたいなもんだよ。
所詮子供の討論ごっこの域を出ない。
>>900 =
>>913 かな?
総会でやりこめられた経験でもあるの?
冗談はさておき、指揮者、トレーナー謝礼やらホール使用料やらで100万を
超えるお金が動くというのに、いったいどうやって運営してたの?
漏れのときは総会(定演総括)は
だいたいのべ3日間かけてました。
916 :
名無しの笛の踊り:05/02/12 19:03:37 ID:rSPyOB63
>>900=
>>913です。
京都の国立大の大学オケです。
マネージ回生を上回生がよってたかって苛めるだけの会でした。通過儀礼、と言う言葉は非常に的を射てると思います。
>>916 そんなオケもあるんだ…としか言いようがありません。
私の知っている京都の某国立大オケは、現役を降ろしてまでOBをのせていると
ききますが、同じ団体だとすればそういう体質のオケなのでしょうね。
>>905 青学、立教あたりは開放的と思う
まあとりあえずWebみるなり何なりして内部の人間とコンタクトとって新勧もぐりこめ
>>908 実際にある学生桶がすごく成長するじきに団員だった経験から言わせてもらうとそれは違う
弾けるやつは初心者を積極的に教えてたし弾けないやつは少しでも多く練習しようと必死だった
そして、その雰囲気が形成されたのは音楽の好きなやつが団体の運営に関わっていたからだと思う
中心メンバーである3年生が普通に音楽が好きだって言う行動原理で動いていればまわりもついてくさ
中には付いていけないっていてって止めたやつもいたけどそう言うやつも最後まで演奏会聞きに着てくれたり
飲み会に顔だした時は普通にあとくされ無く騒いでたしね
これは別の社会人桶の話しだが
技術力のあるメンバーがそろっていても飲み会の席で音楽の話しが出ないような桶はだめだめだよ
とくに音楽がすきでもないくせに仕切りたがるやからが運営側にいると桶は荒むよね
920 :
909:05/02/12 19:36:21 ID:I3qJ2eaC
やり込められることがない総会を
形式的にやるぐらいなら、最初から
やらない方がいい。
言葉でやり込められたなんて甘いぞ、
総括をくぐり抜けるのはほんと命がけだった。
>>920 なんだか同じ国の同じ学生オケとは思えなくなってきたんですが、死者が
出たりもしたのですか? あるいはそこまで行かなくても暴力行為などが?
老人の自慢話ウザ('A`)
923 :
913:05/02/12 23:30:30 ID:yOWeq5GX
おいらは
>>900 じゃないけど、総会の前にある程度執行部と
次期執行部候補の間で下ネゴとか想定問答みたいなのしてあるから
実際の総会で否決されることはまずなかった。
次期執行部とか予算なんて項目の説明とか、毎年ほとんど変わらない
活動指針だからよっぽどひどいことがなければ単なる報告会。
どちらかというと次期執行部にあれこれ言って
自覚を持てよっていうお説教の場所って感じだよ。
むしろ熱いのは次の演奏会のメイン曲を決める総会だったな。
技術委員会で2、3曲まで候補が絞ってあって、どっちにするか
を半日かけてあーでもないこーでもないとやってた。
それこそ弦対金管みたいな意見の対立ももろに出てくるし、
この先半年の自分の乗り番がどうなるかだからみんな真剣だったよ。
924 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 01:00:30 ID:KyvG6Ba+
俺は総会やパートの寄り合いで女団員の陰湿さを徹底的に学んだな。
そういう意味では貴重な社会勉強の期間であった。
925 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 14:57:13 ID:6ojKw9Nv
>>917 おや?その京都の某国立大オケだけど、多分同じオケだと思うのだけど、その情報は間違ってると思いますよ。
そのオケでは、現役をおろしてトラを乗せるということは常習的にやっています。OBはさほどいないとおもいますよ。
現役の人はなにが楽しくてそのオケにいるんだろう・・・。
>>926 現役で舞台に乗れる人は楽しいんでしょうね
載れない人は舞台に乗るかどうかなんてどうでもいいと思ってるとか
928 :
名無しの笛の踊り:05/02/14 08:15:38 ID:lRhBFEFI
>>927 ちなみに、「現役で舞台に乗れる人」も、「現役で載れない人」も団費は同じ金を払う。
乗れない人は受付などで働くわけだが、そうやって「演奏会に参加している」ことは同じだから、同じ額を払う
という論理だそうな。
ステージに乗れるやつからみたら、お金を払ってくれる下働きだから実においしい野郎共なんだけどな。ケケケ。
ばっかじゃねーのかね、あやつら。
>>928 えー内の桶じゃ考えられんよ
まあ、それでも休団しない限りは1/3は払ってもらってるけど
アンコールだけしか乗れないやつから満額もらうのだってかわいそうだって話しが出るくらいなのに
うちのオケだと、学指揮は乗らないけど金払ってたな。
演奏以外の受付とかの仕事をするときはバイト代とか
団費1ヶ月免除とか飲み会ダタなどの特典が用意されている。
団費を結構滞納していて、分奏のトレーナーを
何回かやってちゃらにしてもらった人もいた。
暗い話ばっかりだなあ。演奏会やるとこないの?
宣伝とかしてもいいと思うけど。
立教の卒業記念とかどうです?
去年は気合入ってたし指揮者も相性のいい新道さんで良かったけど
内情を知ってる人は今年の仕上がり具合教えてもらえませんか?
ちなみに3/4アプリコ18:00開場 19:00開演
曲はエグモント序曲と新世界より
指揮者は須藤信也さんだそうです
っていうか、ワセオケやワグネルの演奏会ももうすぐだろ。
935 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 13:58:43 ID:idmB+0bx
団員50人いて、45人をきって45人の芸大生をのせるのか!
こりゃたまげた。
額面そのままは受け取れないなぁ。「弦楽器専攻」で20人弱しかとらないのに。
何か誇張入ってないか?スポーツ新聞のにおいが。
937 :
名無しの笛の踊り:05/02/16 00:44:09 ID:z45yHdn2
>>936 実際に現場をみた指揮者が言うんだから、そんなにまちがってはいないんじゃないの?
大体、1学年20人弱であっても、1〜4回生あわせれば80人弱、さらに、京芸の卒業生もトラによんでるわけだしね。
ふうん。そうなの。弦楽器全体で5人しか出ない場合があるって事?そうは読めないが。
そんなんで数ヶ月練習なんて成り立たないのでは?
4学年で単純に80弱にはならないし、卒業生含めてそんなに暇じゃないと思うけどなあ。
釣られたのか。
939 :
名無しの笛の踊り:05/02/16 03:12:05 ID:z45yHdn2
何で指揮者の小松氏が嘘を言っていると勘ぐるわけですかね。
しかも、なぜか「弦楽器全体で5人」とかいってるし。わけのわからん解釈してるあなたは現役団員?
現状の京大オケを知ってるから、昔のそういう実情を否定したがるのかな?
京芸生はそんなに暇じゃないから、小松氏の言ってることは嘘だ、と?
過去の話しなんかしたってその演奏を聞けるわけでもないし不毛ですよ
未来に目を向けなさい未来に
941 :
名無しの笛の踊り:05/02/16 05:07:49 ID:z45yHdn2
それにしても
>4学年で単純に80弱にはならないし
突っ込むにしてもこの品のない突っ込みは一体・・・。
人間性を疑いたくなりますな。
>>939 938ではないし、当時の演奏者でもありませんが…、
(長岡京でやったのって、近年ではあの時ぐらいでしたかね)
小松長生氏のサイトの内容は、まあ大スポ程度に信用できるということでFA。
関東なら東スポか。
もしかして釣られてる?
もう10年以上前か1stVlnの面子がコンマス、去年のコンマス、一昨年のコンマス、が現役
残り全部トラとかいう状況を見たこと有るけど>某国立大学オケ
笑ったけど日本にそんなオケ1個位あってもいいんじゃね?
大学生オケとして正しいかどうかは知らんが、音楽を追求する姿勢として正しく無いとは言えないと思う
944 :
名無しの笛の踊り:05/02/17 13:08:19 ID:woyGMbcV
>>942 ほう。今度、小松氏に、「あんたの言葉は大スポ程度だとさ」ってきいてみよか(笑)
・総会で上級生がマネージメント担当者をつるし上げ
・正規団員を乗せず、外部の人間を大量に招聘し無理矢理演奏レベルを確保
・裏方からも演奏会費用を徴収。「下働き」とさげすむ
・内部事情を暴露したプロの指揮者を嘘つき呼ばわり
大学からの補助金や練習場所目当てで学生オケの皮をかぶってる
だけとしか思えんな。
947 :
名無しの笛の踊り:05/02/17 21:54:31 ID:woyGMbcV
>>945 いやいや、あまりにも誇張していっちゃいかんよ。
上の3項は正しいけど、
・内部事情を暴露したプロの指揮者を嘘つき呼ばわり
これは訂正されるべき。
・内部事情を暴露したプロの指揮者を大スポ呼ばわり。
>>947 大スポとか言われてもよくわからんが、くだんのサイト、
>彼らが持参した最近の演奏会のプログラムを見てみると、メンバー表にやたら「留」の印が並んでいる。
>さすが京都大学、こんなに留学中の部員がいるのかと思って聞いてみると、
>「スミマセンそれは留年です。練習や部費を捻出するためのバイトで単位を取れないものが多いんです」
「留」の字なんて見たことないけど、昔はそんなん載せてたんか?
それはそれでえげつない。
ひどい話だ
京大なんかどーでも良いじゃん
つーかおれ関東人だし関西の、それも過去の話しを延々とされてもウザ過ぎなんだが
3月のおすすめ演奏会キボンヌ
宣伝でも良いよ
野次馬として見るのにはいい加減飽きるな。余程の執念が無いと出来ない。
相変わらず高いワセオケは来週だね。曲目も相変わらず、か。
ワセオケの三月の演奏会のチケットを先輩から500円で買いました。
定価で買う気にはなれません
953 :
名無しの笛の踊り:05/02/18 23:55:51 ID:nqsR6vhp
ワセオケの者です。
定価で売るなんてとても出来ません。
貧しいけど全部タダでばらまきました。
あの曲目・レベルでは席埋めてもらうだけで十分です。
俺は関西の人間なんだが、スレの話題の中心が関東圏に限られてるのは
激しくウザ過ぎなんだが。
関東人だから関西の話はどうでもいい、みたいな自己中発言は控えるべき
>>954 単に関西大学桶の話しなら別に文句は言わん
過去の一地方大学のしょうもない実体なんかどうでも良いといってるだけ
あー
なんか文章がぐだぐだなんでいいたいことずばり書くとだなぁ
現在進行形の話しは演奏会の演奏と言う形で外部の人間にもフィードバックがあるが
過去のDQN桶の実体なんかいまさら穿り返してみてもちーとも面白いことなんかありゃせんだろ
だめだ
なんかもうどうでも良くなってきた
明日にでもどっかでいい演奏を聞かせてくれる桶は無いんだろうか
>>ID:9T5MzrWn
スレの流れを作りたかったら
おまいが面白いネタをふれと
960 :
名無しの笛の踊り:05/02/24 17:04:56 ID:1OKmyCUc
楽器初心者にとってチェロとヴィオラではどちらが
はじめやすいですか?
961 :
名無しの笛の踊り:05/02/24 20:37:50 ID:1Bd5W3Vx
どっちでもいいんじゃね?
でも、びよらは経験者多い気がする。Vnからの転向者もいるし。
962 :
名無しの笛の踊り:05/02/24 21:16:34 ID:D2DtZXsp
楽団内というのか、部内の 恋愛というより、同棲
多すぎないか?
>>962 同意
そしてあっちゃっこっちゃで男女が入り乱れて
ドロドロな人間関係になっちまうんだよなー
965 :
名無しの笛の踊り:05/02/25 08:53:39 ID:T3qhXVMK
ワグネル定演AGE
966 :
名無しの笛の踊り:05/02/25 13:18:59 ID:3CC1pCNz
>962
ビオラは社会人オケで人手不足。
楽器の値段もチェロより安いし絶対ビオラ!
フグネノレ頑張れsageー
そろそろ次スレだな
969 :
名無しの笛の踊り:05/02/26 10:17:34 ID:spsai0o3
>>960 ヴィオラだと思うよ。
初心者からはじめたひとが多い。
最初は誰でも何でも初心者からはじめますが…
おれも大学から楽器始めたけど、己の経験値の少なさが嫌になる
でも経験不足を補うには練習しかないんだよなぁ
>>971 多分今のあなたに一番必要なのは「良い演奏を聞くこと」なんじゃないかな?
なんとなくそんな気がした
あと練習は必要だけど、うまい人と一緒に演奏することは練習以上に重要かもしれない
それもできることならばレッスンやイベントではなく本気の本番をいっしょにやることがね
とくに、良い指揮者、良いソリストとの共演は練習では決して得られない経験だよ
そしてそれは大学桶に入団する自称経験者の多くがいまだ経験していないことでもある
あと以外に面白いのがいろいろなホールで演奏すること
これもかなり重要な経験だと思う
ある程度楽器を扱えるようになったらその手の経験を求めて団外へ視野を広げることも必要かもしれない
気付いたら・・・・
ワグネル終わってた・・・・
どうした、絶賛の嵐はないのか・・・・
7番ばかりの1年だったのね。
ワグネル、よかったよ。
弦があつい。
まさに二郎大W級選曲でしたな…とりあえずの完食、お見事。
次はベト八チャイ四ですか。
立教の卒業演奏会ってチケットいくら?
当日券500円だそうです。
アプリコの行き方わからん、どうしよ。
JR京浜東北線で蒲田に行って、そしたらすぐだよ。
978 :
975:05/03/01 17:07:05 ID:gaElGC7w
立教って上手いの?
>>979 基本的には下手ではないんじゃないかな
ここの過去ログでもけっこう悪くない評価だったと思う
ただ指揮者と相性悪いとすぐに音に出る桶だよね
須藤さんとの演奏は聞いたことないんでそこが心配
972がいい子と書いている希ガスる。
インカレならともかく同期とか先輩、後輩の集団で、OBオケまで集団構成が変わらない
と緊張が無くなるってのは感じたことがある。 逆に妙に遠慮があったりいろいろだし。
まあ、ひとつ身近なところの一般市民の団体を渡り歩いてみてはどうだろうか。
漏れも、学生オケから市民団体をいくつか関わらせてもらって、あちこちの本番の舞台を
踏むこと年数回から、最近では年10回くらいになっているから、既に100回以上は乗っている。
あなたの奏者としての腕の評判がよければ、色々とお誘いがあるものだろう。 経験を
経ていくと、ついにはエキストラとしてついぞ知らぬところからも呼ばれるクラスにもなれる。
その頃には、自分が根城にする団体では、一目置かれるプレイヤーになっていることと
おもう。 色々な団体の人間との横の繋がりが出来てくる。
まあ最初は一緒にたのしめる対等な友人関係を構築できればいいじゃないか?
981
そうだねえ。でも
>オケを渡り歩く
というのは、余裕がある人の意見?って印象を受けるかな。
本番が多くなると、さらう曲数も増えるし、練習日がかぶったりもするし、
一曲に費やせる練習の集中力×時間が減るのは避けられないと思う。
ホームグラウンドオケで、グラウンド整備から試合開催までじっくり関われるのも学生オケの特長ですよね?
学生時代にいろんなアウェイオケを知るのと
ホームオケのためになることを考えてできることをやってみるのと
両方バランスがとれたら、きっといい成長の糧になると思います。
論旨ずれたsage
983 :
名無しの笛の踊り:05/03/02 20:25:05 ID:S0afwwyV
984 :
名無しの笛の踊り:05/03/02 20:28:31 ID:S0afwwyV
てか明後日かよ
行けねぇ…
985 :
972:05/03/02 20:28:35 ID:2ksETG+j
>>981-982 まあ「渡り歩く」ってほどいろんな桶に行くのも結局中途半端になっちゃうかもしれませんね
でも、大学桶ってけっこう編成の問題とかでやる曲偏ってるし
自分の桶で本番が遠い時期に乗れる市民桶とか探すのは悪くないと思います
僕のかつて在籍した大学の桶は日曜が休みだったので掛け持ちはかなり楽でしたね
結局は自分がどれだけの時間を楽器に費やせるかと言う問題ですが
人生で学生時代ほど楽器を触れる時期はアマチュアでやっている限りはそうはないわけですから
いろいろなことをやるのは学生時代に経験しておいたほうが良いと思いますね
986 :
名無しの笛の踊り:05/03/03 01:22:05 ID:U4d04txC
同志社大学オケ、Farewellコンサートは3/4ざんす。
987 :
名無しの笛の踊り:05/03/03 02:41:19 ID:/uKeCTOX
>983
うっ。久々にこの板覗いたら…
自分参加してまつ。
トラです。楽譜はじめてみたの、先週の土曜でつ。
とまあ、こんな人も参加してるわりには結構面白くて
アツくて、なかなかガンガってる企画だと思う。
練習も練習だからすごくうまいわけではないけど。
オケのみのステージよりは、合唱つきのほうが
完成度高そうでつ。
まだ1回目だけど、伝統になれば結構な企画になっていく気もする。>プロGO
988 :
名無しの笛の踊り:05/03/03 11:13:21 ID:U4d04txC
なんかさー、関西でもそういう企画ってないのかねぇ・・・・。
以前のグリーンユースとかシンフォニーユースみたいなやつ。
明日は同志社と立教が演奏会ですよー。
フェアウェル演奏会
日時 2005年3月4日(金)
場所 同志社大学寒梅館内 ハーディーホール
曲目 ボロディン 交響曲第2番
リムスキー=コルサコフ 序曲『ロシアの復活祭』
指揮 水山 範彦(学生)
山岸 知未(学生)
時間 18:00開場 19:00開演
卒業演奏会
日時 2005年3月4日(金)
場所 大田区民ホール アプリコ
曲目 ベートーヴェン 《エグモント》序曲
ドヴォルジャーク 交響曲第9番 《新世界より》
指揮 須藤信也
時間 18:00開場 19:00開演
明らかに宣伝sage
990 :
名無しの笛の踊り:05/03/04 16:41:46 ID:qmhsi/P1
そろそろ、蒲田へ向かって出かけるぞゴルァ
>>990 どうでした?
あと、アプリコへの行き方がわからないって言ってた人、
たどり着けた?
>>991 全体を通して格段上手いわけではないけれどとにかく音がいい桶だなぁと思いました
ベートーベンは練習不足みたいでちぐはぐなところもあったかな
新世界は良かったと思う
しっかりした演奏だったと思います
アンコールは奏者も聞くほうも楽しくなるような演奏でした
っていうか客がかなり入っていてびっくり
卒業記念であれだけ客を集められるってのは演奏はもちろんマネージメントもかなりしっかりしてるってことだね
素直に感心します
で、そろそろ次スレ立てないとヤバいわけだが。
994 :
名無しの笛の踊り:05/03/05 10:53:40 ID:lLJp8GzI
同志社は・・・
・ホールがかなりイマイチだった・・・(やはり例年通りアルティのほうが良いんじゃないのか?)
・ボロディンの熱さに期待していたのだが、割と冷めた感じでいつのまにか終わってた
・客が少なめだったのはやはりホールが学内だったからではないか・・・?
・アンコールがよかったですね
>>994 せっかく作ったホールがあれじゃね・・・
もうちょっと音響考えて建ててくれんと。
997 :
名無しの笛の踊り:05/03/05 20:59:53 ID:lLJp8GzI
>>996 誰かが言っていたが、講演会とかには良いのかもしれない。
音響がよくなると、オケなどの演奏には嬉しい話だが、残響が長くなるほど(特にマイクを通したような)声は
聞きにくくなるからね。
そういうことまで計算されていたのかどうかは不明だが。
以上、同志社内部の声でした。
さて、お引越しかな・・・
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。