ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
914名無しの笛の踊り:04/09/23 20:47:24 ID:cgCUkVhz
バックハウスの全集、ケンプあたりから始まり、
ポリーニ、アシュケナージあたりを経て、なぜか
一気にシュナーベルへ。
その後、ポミエ、ナットを辿りリヒテル、ギレリスへ。
その後、ヴェデルニコフからパドゥラ=スコダ、グルダ、
デームスを経てまたバックハウスへ。
そこでグートを知り、やがてアラウ旧盤へ。
長い聴歴の中で行き着いたアラウ。
それも新盤にこそ、求めてやまなかったものをついに見付け、
私の探求の旅は終りをむかえました。
人並み以上に聴きこんできた自負、少しですがあります。
アラウの新盤、私のナンバーワンです。
915名無しの笛の踊り:04/09/23 20:53:41 ID:8jb+qart
>>914
グリンベルクも聴いてください
916名無しの笛の踊り:04/09/23 21:06:01 ID:cgCUkVhz
そうですか、では聞いてみますね。
あなたもアラウを聞いてみてくださいね。
917名無しの笛の踊り:04/09/23 21:46:31 ID:HO8B1sNv
>915
もう売ってる?
918名無しの笛の踊り:04/09/23 22:18:04 ID:XgJx3ZQ+
18番をバラで手に入れたい
金が無いので全集はパスしたいです
何か良いのありますか?
919名無しの笛の踊り:04/09/24 05:53:51 ID:nypjHbTq
アラウ新盤はわかり易いからいいよね!
920名無しの笛の踊り:04/09/24 06:08:01 ID:LTPT89L4
アラウというと・・・ふんんっ!!ふがっ・・・ふんっっ!!って感じですね。
921名無しの笛の踊り:04/09/24 06:08:33 ID:LTPT89L4
あっ、別にケチつけてるわけではありませんです。
922名無しの笛の踊り:04/09/24 08:14:37 ID:OaSqiT48
>>918
ゲルバーがよいのでは。
宇野師が誉めてたのが気になるが。
923名無しの笛の踊り:04/09/24 09:53:20 ID:+Snrg6H6
グリンベルクの全集ってどの曲がモノラルか、ステレオか気になるな。
924名無しの笛の踊り:04/09/24 10:08:26 ID:f0IHO5l8
まだ発売されてないみたい。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1804498

60年代から70年代にかけての録音て書いてあるけど、
全部ステレオじゃないの?
925名無しの笛の踊り:04/09/24 11:40:22 ID:dr7wgNoQ
だまされたと思って横山幸雄を。96年ライブを収録したもので、ラジカセや
コンポでなければ臨場感のある音で聞ける。テクニック、解釈、テンポに破綻
なく端正なアプローチ。これが基本で、徐々に個性派の演奏を聴くべし。
ソニーから外盤ミッドプライスなのもベスト。古い録音でばかり聴いていると
音楽の姿を見失う。それなら自分で弾くか実演を聴くべし。
926名無しの笛の踊り:04/09/24 14:43:24 ID:BuX8USP8
>>923 熱帯も犬も該当しそうなCDは見当たらないのですが??

927名無しの笛の踊り:04/09/24 22:42:01 ID:8Rqvj0cU
アラウ苦手、正直。
ライブのワルトシュタイン聞いてペダル使いすぎと思い、
でもそれだけじゃと思い新盤で31&テンペスト買って
全然いいと思えなかった。悪口じゃないです、苦手ってことで。
928名無しの笛の踊り:04/09/24 22:43:07 ID:KIu2LfyW
ペダル使いすぎという点では、ポリーニは最悪。
ガンガン音が響くような音はベートーヴェンにふさわしくない。
929名無しの笛の踊り:04/09/24 23:42:05 ID:MJtk/6tD
>>928
だれが決めたんだそんなこと?
先入観でしょ。
930名無しの笛の踊り:04/09/25 01:53:52 ID:wg1voXjX
>>924
 メロディアの全集(LP)では一応全部ステレオと記載している。

 グリンベルグは、全集の前にメロディアにも幾らかモノラルで録音
しているけど、全集には含まれなかった。
 だからそのCDも全てステレオと考えていいと思う。
931名無しの笛の踊り:04/09/25 04:08:44 ID:Ko3smyft
>>930
だれが決めたんだそんなこと?
先入観でしょ。
932名無しの笛の踊り:04/09/25 06:56:30 ID:wg1voXjX
>>931
 メロディアのLPは、C10−5573〜5598の13枚の国内仕様
の分(箱物ではない)を参照。そこでステレオと書いているのに、
CD化して発売する際にモノラルにするのは変な話だなと思っただけなので。

ただそのLP、予約が出ている少し前に、ネットで購入したばかりで全て聴いていない
ので、一部モノラルが混ざっているかもしれない(メロディアはそのケース
でもステレオとしか記載しないし)。

全部聴き終ったら一応報告するね。
933名無しの笛の踊り:04/09/25 06:58:55 ID:wg1voXjX
>>932
 表現をミスしました。スマソ

 >>全て聴いていない
 のはミスです。全ては聴いていないという意味です。理由は短期間という
 のもあったのですが、中にあまり好きでない曲があり、あまり聴く
 気にならなかったからです。
934名無しの笛の踊り:04/09/25 07:01:04 ID:Ko3smyft
あまり聴く気にならなかった
935932:04/09/25 10:49:20 ID:wg1voXjX
>>931
>>932
 あまり好きでない曲を中心に拾い上げて聴いてみました。
 リヒテルやアラウで聴いていた時はつまらなかったので鼻から聴かなかった
のですが、意外にいい曲だなと思いました。

 で、メロディアの方は全部ステレオ録音です。ただそれとなく分かると思い
ますが、初期の頃は、聞き比べると確かにステレオですが、あまり音の広がりがなく、
音が真ん中に集まっている印象があります。ただ擬似ステレオのような音の曖昧さ
はありません。後期はステレオサウンドを多少楽しめますが、例えばDECCA
のような音の演出は一切なく、工夫がちょっと欠けるかな?という印象です。
ただ、自分が聴いてきたメロディアのステレオ録音の中では普通の出来だと
思います。

 カップリングは大抵はほぼ順番どおりですが、20番と21番と一緒に
30番が入っていたりと全集を前提としたつくりなのにばらつきがあります。
マイナーレーベルの場合、LPの変なカップリングがそのままCDに反映
されることもあるのですが(例えばザンデルリング指揮フィルハーモニアの
ベートーヴェン:交響曲全集等)、それがCDではどうなってるのか
注目したいと思いました。
936名無しの笛の踊り:04/09/25 12:47:46 ID:dwscwfr5
>>935
メロディアCDでは、バッチリ、順番どおりになっています。
こちらのサイトで確認できます。少し、試聴もできます。
しかし、メロディアCDと違う構成があるかも……
しかし、一枚22ドルとは高すぎ
http://www.musicabona.com/catalog/MELDE0129.html.en
937名無しの笛の踊り:04/09/25 13:08:50 ID:dwscwfr5
どうでも良いけど、2700円くらいのアネ・エランの全集。
聴けば聴くほど凄いって気がしてきた。
さすが、ニキタ・マガロフの弟子らしい演奏です。
938名無しの笛の踊り:04/09/25 13:42:37 ID:qtqliVBf
最後の3つのソナタで、
ジャズ・ピアニストが弾いた音源はあります?
939名無しの笛の踊り:04/09/25 13:43:51 ID:3ZfpCCoV
12番葬送のみなさんのおすすめを語ってくださいませんか?
わたすはアラウに決まり、やさしさに満ちているきがします。
940932:04/09/25 18:22:47 ID:wg1voXjX
>>935
 少し記載ミスしていました。20番&21番&30番ではなくて、
 21番&22番&30番です。スマソ。

>>936
 確かに1枚22ドルは高いですね^^;)全集に換算すると、私が購入した
LPの方より上回っているし。
 ただLPはプレスミスがあったりと、盤質に問題があるので、CDは
購入したいと思いました。
941名無しの笛の踊り:04/09/25 23:18:04 ID:Z809TF6Z
>>938
関係ないすけどキース・ジャレットのケルン・コンサートとか聴くと、
ああ、この人はベト好きなんだなとかちょっと思います
#30みたいなもんへの憧憬と、ゴスペル的なものへの共感(?)が
ごっちゃになってんのかなあ、とか昔、思いました

実際のとこは知りませぬ

今日はケンプの51年モノ#29,#30,#32を仕入れてきたので
あとでゆっくり聴きますですわくわく
942名無しの笛の踊り:04/09/25 23:41:08 ID:Q67Txvyp
>>938
グルダとかいうチンピラピアニストがいれてるじゃん
943名無しの笛の踊り:04/09/26 00:19:05 ID:JCU/99fl
煽ってるつもりらしい...
944名無しの笛の踊り:04/09/26 02:30:47 ID:Sy1Tf0r2
グルダもグルダのファンも、グルダがチンピラ扱いされたら、ちょっと喜んじゃうか、
フーーーンって感じかどっちかだから、まったく煽りにならんな・・・w
945名無しの笛の踊り:04/09/26 03:00:34 ID:XFpcg/MH
>>944
おいらはまさにその反応でした
946名無しの笛の踊り:04/09/26 03:31:52 ID:hfDGn6vg
>>937
> どうでも良いけど、2700円くらいのアネ・エランの全集。
> 聴けば聴くほど凄いって気がしてきた。
> さすが、ニキタ・マガロフの弟子らしい演奏です。

こういうのっていつも騙されるんだよね。
音質も演奏も良いと皆が褒めるんでつい買っちゃうけど、聴いてガックリというパターン。

音質なんかいかにも悪そう(ノイズ多いってんじゃなくて、濁り気味で残響多いとか)だし、
演奏だって難所はダンゴ、易しい箇所は無意味な加速、など反吐が出るようなシロモノ
だったりする。

Naxosのヤンドーを褒めてる人いたけど、音質もイマイチ、演奏もイマイチ、あんなの
メジャーレーベルなら絶対にリリースされない。


1)音質=グルダのamadeo全集が最低ライン
2)演奏の質=シュナーベルやヤンドーは論外、アシュケナージあたりが最低ライン

どなたか実際にアランのCDを丁寧に聴いた人に評価してもらいたい。お願いします。
947名無しの笛の踊り:04/09/26 04:53:01 ID:2GoRpKIn
>>496
自分の耳で確かめな!!!!!
ベトじゃないけど、だいたい想像はつく。
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2798463
948名無しの笛の踊り:04/09/26 04:57:54 ID:2GoRpKIn
>>496
ついでに、おまけだ。
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2935614
英語読めるなら、レビュー集(デンマーグ語?のヤツが多いが)
http://www.anneoland.dk/arachivetext.htm
949名無しの笛の踊り:04/09/26 10:20:15 ID:Eper4IQB
>>943-945
余裕かましてるつもりが汗たらたらだね。
グルダみたいな屑にそこまで必死になるってかわいいよ。
950名無しの笛の踊り:04/09/26 11:04:32 ID:8UVX7gBF
>>946

フンガロトンのアニー・フィッシャーの音をちょっときちゃなくして尖がらして指回りを
ちょっと悪くした感じ。録音はまああんなもん。グルダのアマデオ程度はあるわ。
悲愴とかハンマークラヴィーアとかバリバリしたのはいいが、13番とかテレーゼとか
30番のような叙情派はちょっちねー。

アニー・フィッシャーファンは買い。ケンプファンは絶対買うな。
あとは各自の自己責任で。
951名無しの笛の踊り:04/09/26 12:12:57 ID:2GoRpKIn
>>950
たしかに、アニー・フィシャーに似ているが、ずっと知的ではある。
というか、攻めが多彩。というか、がんがん鳴らすときのアニーフィシャー風の
下品ささえなかったら、究極の一品なんだが……。

ケンプ好きは、嫌うかもしれないが、内向的なアプローチばっかの
演奏しかないベトのPソナタでは、スケール感を前面に打ち出した
演奏は、非常に貴重だと思うので、ケンプ好きこそこれを聴いて、
自分の了見の狭さを思い知るべきだと思う。内面的な演奏ではないが
それなりのデリカシーとかはあるし、構成もしっかりしているので、
最後まで興味深く聴ける。
952名無しの笛の踊り:04/09/26 15:20:47 ID:SKd54gH8
バレンボイムは全集ではどうかわからんが、
熱情は非常にいい演奏だと思う。新しいほうがいいかな。
でも俺がバレンの録音で一番いいと思ったのは。
映像の熱情。あのソナタ映像集(3大ソナタにワルト、ハンマーも入ってた)って
NHKで放送しただけなのかな?今でも手に入るのだろうか。
ヨーロッパのあちこちの宮殿で撮られたやつで結構いいものだった。

30−32番はバックハウスがもう脱力しすぎで最高。
953946:04/09/26 19:15:15 ID:IPwUvPb7
>>950
レス感謝

>アニー・フィッシャーの音をちょっときちゃなくして尖がらして指回りをちょっと悪くした感じ。

なるほど、やっぱり指回りは良くないわけね。

>ハンマークラヴィーアとかバリバリしたのはいい

これは他の人の意見も聴きたい。ハンマークラヴィーアみたいな難曲をホントに弾けてるのか?


>>951
リンク貼りありがとう。>>947のNielsenのピアノ・ピースはタッチがしっかりしていて良いね。

だが、
>ケンプ好きこそこれを聴いて、自分の了見の狭さを思い知るべきだと思う。
というような余事記載はエランさんのためにも良くないと思う。
954名無しの笛の踊り:04/09/26 21:02:24 ID:lToDVO3H
粘着うるせーよ。
難癖ばっかつけんな。
どうせまた「騙された」とか言い出すんだろp
955名無しの笛の踊り:04/09/26 22:05:37 ID:nOTn/4kV
つーかおまいらのベトのソナタの弾き方を教えやがれ
956名無しの笛の踊り:04/09/27 00:52:03 ID:xe/hsYqY
>>953
しかし、どうやってエランの全集手に入れるんだ?
とっくの昔に、売り切れいるのに?
あと、エランのハンマークラヴィーアの第四楽章みたいなのは、聴いてて楽しい。
というか、聴くのが楽しみ。
957名無しの笛の踊り:04/09/28 22:19:28 ID:Sw8iZ4zi
ベーートーベンのソナタで、いい楽譜ありませんか?
できれば原典に近いほうがいいんですが・・・
やっぱり全音しかないですかね??
958名無しの笛の踊り:04/09/28 22:54:08 ID:uWHtf+Zd
ヘンレかウィーン原典版が定番だろうな。
でも運指に関しては熟考されているとはいえないから、
後期ソナタのフーガみたいな変態的に難しいのは自分で指使いを探す必要がある。
それか輸入楽譜なんかに、譜面書き換えまくりで運指を徹底的に考え込まれたのがあるから
金があるならそういうのを実用譜として買えば良いと思うよ。
弾き手にどのくらいの技量があるかによるけど、
28番や29番を原典版を使って自分の力だけで颯爽と弾ききるには限界っていうか
無理があると思う。
959957:04/09/28 23:22:09 ID:Sw8iZ4zi
>>958
レスありがとうございます。
Amazonで全音のベートーベンソナタアルバムのレビューがちょっと酷評だったので、
不安になってしまって。
自分で運指考えられるとは思わないので、全音にしとこうと思います。
960名無しの笛の踊り:04/09/28 23:33:29 ID:uWHtf+Zd
いや、ちょっと待って。
完璧とはいえないだけで、ウィーン原典版の運指なんか凄く良い方だよ。
全音の酷評はほんと妥当なもんだから、やめとけやめとけ。
ベトソナタのスタンダードといえるヘンレ版や
校訂、運指共に高水準なウィーン原典版にしとけって。
ベトソナタクラスの難曲だと運指だけで大分難度に差が出てくる。
全音ははっきり言ってお勧めしない。
961名無しの笛の踊り:04/09/29 00:11:51 ID:lAyHeZaG
そーなんですか!?
ウィーン原典版107 ベートーヴェンソナタ(音楽之友社)
ってのがあったんですけど、目次がないから曲目がわかんない・・・
962961:04/09/29 00:17:53 ID:lAyHeZaG
すいません、音楽之友社のHPに曲目ありました。
963名無しの笛の踊り
シュナーベル版はどう?
読んでいるだけで、楽しいです。