ショルティ(とシカゴ響)

このエントリーをはてなブックマークに追加
430420:04/05/06 14:21 ID:9/+SZso+
>>421
どうもです。7,8は新盤ですか。
しかしながら、その後のベスト盤候補を見ても意見が割れてますね。

つい昨日、VPOとの「エロイカ」を中古で手に入れたのですが、
オケと音質に違いはあるものの、ショルティの解釈は驚くほど
変わってないですね。

自分も高い盤は買いたくないので、CSO旧盤はワゴンセールか中古
で狙ってみます。4000円を切ってたら買いかな。
431名無しの笛の踊り:04/05/06 14:46 ID:H1xdOW5i
連休中だけかと思ったら、連休が明けても、妙な奴が増えてますね。
432名無しの笛の踊り:04/05/06 18:38 ID:j1oHH1vf
>>429
じゃトスカニーニやワルターのベートーヴェンはお嫌い?(w
433名無しの笛の踊り:04/05/06 20:48 ID:f9SSWz5l
モノラル聴いて喜んでる馬鹿もいるんだ〜♪
434名無しの笛の踊り:04/05/06 21:11 ID:haI/a1b/
ベト全旧盤はシカゴ・パワーめったやたらと大全開の力演で、
ここまでくればもはや痛快のきわみ、この個性はちょっと凄い。
こんなに剛毅でハードボイルドなベートーベンはありません是。

珍ポーコー風にいえば
「さすがに抵抗をおぼえる人もいようが、ぼくはこれを採りたい」
435名無しの笛の踊り:04/05/06 21:22 ID:hA46RH5f
ベト全旧新盤ってBOX化されているの?>ALL
436名無しの笛の踊り:04/05/06 21:44 ID:6h5qd70E
本当に一枚だけなら、
「ヴェニス」で決まりでしょう。
437名無しの笛の踊り:04/05/06 22:05 ID:A1zF2B66
>>435
塔や犬で普通に売ってるのが旧録、と以前ここで教えていただきました
438名無しの笛の踊り:04/05/06 22:14 ID:wdMnZKyU
>>435
石○電気でも普通にBOXで売ってます。
439名無しの笛の踊り:04/05/07 00:05 ID:h3bmVPe4
>>435
石丸安いですか?
このベトBOXっていくらなんでしょう
440名無しの笛の踊り:04/05/07 02:44 ID:cSNLD+yT
ベト全新盤ってBOX化されていないよね?>ALL
441名無しの笛の踊り:04/05/07 08:01 ID:iuCLinm6
>>440
三枚組みプラケース二つを厚紙ケースに詰めた形でのボックスで出ていたけど、
輸入盤の旧盤のようにスリムなカートン風のボックスにはなっていないと思う。
442名無しの笛の踊り:04/05/07 08:16 ID:cSNLD+yT
>>441
Thanks
443438:04/05/07 22:45 ID:iSa3OFF4
>>439
いくらだったか教えてあげたいんですけれど、
私が買ったのはもう何年も前のことなので思い出せまセン。
でも、今でもちゃんと売ってました。
6枚組にしては安い価格だったと思うんですが……。
444名無しの笛の踊り:04/05/08 18:30 ID:IbyN8tb6
旧ベト6CD BOX、塔で税込5,555円
これぐらいだと高いと感じてしまう体にされました・・・
445名無しの笛の踊り:04/05/09 00:12 ID:E03MILN/
ミサソレ(シカゴ盤)が出来が良い(確かコーホーも
セカンドチョイスに挙げていた様な…)みたいですが
どうですか?
446名無しの笛の踊り:04/05/09 01:13 ID:aSGpzvr5
>>445
ショルティのオペラを評価するならともかく、ベートーヴェンまで
評価していたのか…。普段「精神的に浅い」とかいっておきながら、
よくわからん人だコーホーは。
マタイ受難曲のハイライトがよかったので、ミサもきいてみたい。
447名無しの笛の踊り:04/05/09 09:38 ID:cl1kHaq+
コーホーはただのアホ。
こいつの幼稚な作文を真に受けてる香具師が多いのは
不思議でしょうがない。
448名無しの笛の踊り:04/05/09 19:09 ID:n4Cm7Fys
実際、コーホーなぞどうでもいいが、
ショルティ&CSOのミサソレ
前にも出てたが、実に峻厳な名演だ。
声楽陣も素晴らしいし。
まあ、例によって硬派な演奏なので
好みは割れると思うけどね。
449名無しの笛の踊り:04/05/09 19:18 ID:zxk1kf3i
86年のベト9、なんであんなに合唱が鮮明なの?
450名無しの笛の踊り:04/05/12 08:49 ID:qvYl11Rh
451名無しの笛の踊り:04/05/14 16:21 ID:DsJutPuN
バルトークとのピアノ協奏曲集がいい。アシュケナージとの
452名無しの笛の踊り:04/05/14 16:27 ID:2coa6jXZ
>>451
同意。
概出だが3番なんかすごくいい。
まあ、桶はシカゴでやってほしかったとは思うが。
453名無しの笛の踊り:04/05/14 20:14 ID:KNPPRlwE
抱かれたくないハゲのスレを作ったら、、、

















文句無く一位、ショルティ。
454名無しの笛の踊り:04/05/14 20:17 ID:K1We9sml
>>453
そうですか、色気ありますよ、ショルティ。
…音だけですが。
455名無しの笛の踊り:04/05/14 20:19 ID:KNPPRlwE
>>453
抱かれたくないハゲ指揮者No1は?











ロジェヴェンかな
456名無しの笛の踊り:04/05/14 21:22 ID:jNkMDQH2
ゲルギエフはイヤだ ヒゲが痛そう
457名無しの笛の踊り:04/05/14 22:18 ID:2coa6jXZ
やっぱホルスト・シュタインだろ。
こわ杉。
458名無しの笛の踊り:04/05/16 16:10 ID:Cqh71sLj
ショルティがデッカ以外のアーティストになってたらここまで評価されただろうか…
459カラヤン党だが:04/05/17 04:31 ID:ERACJQoC
どうでしょうねー。
もともとモノラル時代からLPOなどで録音はしていましたが、やはりクナの代わりに指揮した
「リング全曲」録音の影響が大きいのではないかと思います。
カルショーという、絶好の人もいたので、その波に乗ったという気がします。
その後60年代DECCAのオペラもの、その他を録音し、DECCAのレパートリーを充実させ、
ある程度の成功を収めたのも、現在の評価に至る長い道の過程のような気もします。
それと何よりも、良い指揮者に恵まれなかったCSOのディレクターになったのは大きいですよね。
これが一番の評価される要素のような気がしますが。
460名無しの笛の踊り:04/05/17 08:11 ID:nNF4bVXp
>>458
当時のデッカ(カルショー)をして、リング他の録音を為さしめた事自体が、
ショルティの才能と努力の賜物という気がするのですが…。
クナッパーツプッシュの代役に選ばれ、しかもそれに答えられた人って、
当時、他に誰がいたのかしら? 
或いはショルティが、例えばCBSやRCAと契約してた場合とか?
その場合、ショルティの振るオーケストラや、レパートリー自体も微妙に変わって来そう。

シミュレートしてみて、誰か詳しい人。
461名無しの笛の踊り:04/05/17 08:24 ID:VtIyAZka
20数年前に「ショルティ&シカゴが好き」といったら友人から「力のショルティかよー」といわれますた。
でもいまだにマーラー9番の演奏はショルティ&シカゴがお気に入り。。
462名無しの笛の踊り:04/05/17 09:55 ID:lFoNd6y2
1つ1つの録音の評価、ということで行くと、
やっぱりデッカと組んだことは大きかったと思う。
最近、ジュリーニのEMI時代のシカゴ録音がボックス化されたけど、
ショルティの録音もあんなひどい音で録られてたら、と思うとガクガクブルブルだ。

でも、キャリア的なことで言ったら、40〜50年代のうちに
バイエルン、フランクフルト、コヴェントガーデン
と歌劇場監督を歴任してる時点で、十分名声は築いていた、
といえると思う。コヴェントガーデン就任の時点では、「指輪」もまだ
「ラインの黄金」しか入れてなかったわけで。

あと、本人も自伝に書いてるように、戦後、ドイツ系指揮者が大手を
振って表に出られなかった時代背景も有利に働いてるよね。
463名無しの笛の踊り:04/05/17 17:44 ID:1x8yBv+E
>>460
RCAには少しですが録音があります
ヴェルディのレクイエム(1970年代にCSOと入れたもの)とか
464名無しの笛の踊り:04/05/17 18:40 ID:OKsBJIyh
やっぱりアメリカのレーベルよりもヨーロッパのレーベルに録音しないと
「メジャー」じゃないと言う感じがあったよね。
RCAの主力だったオーマンディだって、今でこそ正当な評価があるけど、
以前はなんとなく「2流」というムードがあった。ポピュラー名曲専門
みたいな偏見も。
バーンスタインやブーレーズだってDGGに移籍して「巨匠」になったんだし。
465名無しの笛の踊り:04/05/17 22:03 ID:Upbg8Psk
ショルティョルティがデッカ以外のアーティストになってたらここまで評価
されただろうか…デッカが契約しなかったとしても、遅かれ早かれどこかの
メジャーレーベルと契約していただろうなー。VOX、ヴァンガードでスタート
したとしても移籍したに決まってる。んで、バーンスタインやブーレーズが
DGGに移籍して「巨匠」になったという認識はひどい事実誤認だし。
466名無しの笛の踊り:04/05/17 22:13 ID:1x8yBv+E
>>465
バーンスタインやブーレーズはCBS時代からすでにメジャーだったけどね
CBSデビュー前はマイナーだったかもしれないけど

あとは古いけどトスカニーニとか

467名無しの笛の踊り:04/05/17 22:54 ID:OKsBJIyh
「メジャー」なのと「巨匠」は違うでしょ。
バーンスタインはCBS時代、批判が多かったけど、DGに移って
録音するものすべてが素晴らしいと言う批評になった。
ブーレーズも似た様なもの。
まあ、加齢による円熟はもちろんあるにしても。
468名無しの笛の踊り:04/05/18 02:03 ID:GGCYHknD
>>467
>録音するものすべてが素晴らしいと言う批評になった。

すべてが絶賛されたわけではないよ。ブーレーズはCBS時代のほうが良いという
意見も多かったと記憶する。バンスタも似た様なもの。ただし、両者ともに
保守的なレパートリーをデジタルで再録音できたのが大きかったかも。
バンスタはレコード芸術で特選にならないケースもケッコーあった。
469名無しの笛の踊り:04/05/20 13:07 ID:lVH6Rnbb
ショルティは廃盤が大杉かもわからんね。
470名無しの笛の踊り:04/05/20 22:57 ID:LB09O5kd
旧録ベト全に入っている序曲(・∀・)イイ!
コリオラン気に入ったぞ!
471名無しの笛の踊り:04/05/20 23:26 ID:yhRmAf//
ベト全に関しては、ここでは旧録が人気だけど
録音のおかげもあるのかなあ。
解釈はそれほど変わらないし。

ウィーンでの録音も含むウィルキンソンの仕事、
やはりイイ!
特に弦の音の生々しさは特筆もの。

デッカもデジタル録音になってからは、なんか音が
薄っぺらになったような感じがするんだよね。
472カラヤン党だが:04/05/21 00:05 ID:T8ulEoJl
>>470さん
>コリオラン気に入ったぞ!
第7の余白に入っている演奏ですね(LPでは)あれ、緊迫感があってイイですよね!

>>471さん
>ウィーンでの録音も含むウィルキンソンの仕事、やはりイイ!
そーなんですよ、特に「田園」「第7」がウィーンでの録音で、最高に美味しい音です。
特に「第7」ではホルンが強力で楽しめます(日本公演の時よりも、ずっと凄いです)
473名無しの笛の踊り:04/05/21 00:56 ID:qe7pSQx/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001FAD74/qid=1085068415/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/
買われた方いますか?漏れが持っているのはKingからでていたCDなのですが
音質(ていうか編集?)が変な感じ(突然音量レベルがさがったり)なので
音質改善などされているのでせうか?
474カラヤン党だが:04/05/21 04:26 ID:T8ulEoJl
>>473さん
>突然音量レベルがさがったり…

当時のDECCA録音で、たまに見かける現象です。
録音時にクリップしないように、リミッターが働くのですが、それがイマイチ気になりますね。
特に第2楽章のホルンが次々と音がかぶさるところや、第5楽章で盛り上がるところ。
S/N比を高く取ろうとするのは分かるのですが、マスターからこの音だと思うので、
もしも後処理をしていなければ、改善されていないでしょう。
現在の技術でパソコンで再編集を行えば、ある程度改善できると思うのですが。
いい演奏なんですけれどね〜。最もよく聴く第5です。
ハーセスのTrp.ソロが、泣けるほど素晴らしく&美しいです。
このCDを買うかどうか迷っているところです。誰か聴いた人、レポお願いします。
475名無しの笛の踊り:04/05/21 11:56 ID:gSkVgsB/
これって70年頃の演奏ですか?
476名無しの笛の踊り:04/05/21 19:02 ID:DQb0KQHk
>>473-475
1970年3〜4月の録音。CSOとの最初の録音の1つです(同時期に6番も)。
477473:04/05/21 19:22 ID:qe7pSQx/
>>474
なるほど、そうなんですか。もともとの録音に問題があったんですね。
関係無いですけどこの録音のスケルツォの最後の方で
人が呟くような不気味な声が聞こえます(僕だけ?)。
うなり声とかなら指揮者の声かなとも思いますが、
うなり声じゃなくて呟きなんですね。なんか恐い。
478名無しの笛の踊り:04/05/21 21:40 ID:YNCnmtBJ
それは霊かもわからんね。
479名無しの笛の踊り
>>477

>うなり声とかなら指揮者の声かなとも思いますが、
>うなり声じゃなくて呟きなんですね。なんか恐い。

そんなのはちょっと解像度高いシステム組むと、しょっちゅう聞こえる。