【ライプツィヒ】 ファビオ・ルイージ 【ドレスデン】
1 :
名無しの笛の踊り:
3月にライプツィヒ放送響と来日公演、ドレスデン州立歌劇場音楽総監督に
就任決定、そしてライプツィヒ放送響とのマラ6CD化決定など最近話題に
事欠かないルイージを語って下さい。
2 :
名無しの笛の踊り:04/02/22 19:04 ID:TMeREeVv
ファビオ・ルイージ指揮 ライプツィヒ放送交響楽団 2004年来日公演
3/6(土) 札幌コンサートホールkitara
3/7(日) 横浜みなとみらいホール
3/8(月) 北九州厚生年金会館
3/10(水) 盛岡市民文化ホール
3/11(木) 宇都宮市民文化会館
3/12(金) 所沢ミューズ
3/13(土) サントリーホール
3 :
名無しの笛の踊り:04/02/22 19:05 ID:eu7t6cJ7
3ゲト
4 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 12:49 ID:SXbdlpH5
正規盤、裏青盤のディスコグラフィーを書いてもらえないですかね〜?
5 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 13:03 ID:jVNqvxOk
>>4 ちっとは自分で探してみたらどうかのう、教えて君。
7 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 14:12 ID:jVNqvxOk
スイス・ロマンドとの来日が良かった。「ローマの噴水」の輝く感じが最高だった。
9 :
名無しの笛の踊り:04/02/25 00:22 ID:gHmwLaQC
ちと興味があるんですが、オススメのCDあります?
石●逝ったら「最重要マーラー指揮者」という触れ込みだったんですが、やはり
マーラーあたりでしょうか?
ファビオ・ルイージ指揮 ライプツィヒ放送交響楽団
2004年来日公演
チケットを売らんかな、のスレはここですか?
11 :
名無しの笛の踊り:04/02/25 01:13 ID:KMOfEnXJ
>>6 5ではないが、少しは自分で調べろと言うのには同意。
マラ5のCDはけっこうよかった。爆社で格安で購入したのに。
調べる気すらないなら聴こうとするな。
とひとりごつ。
13 :
名無しの笛の踊り:04/02/25 02:22 ID:nUPsa0Mk
マリオ・ルイージ
14 :
名無しの笛の踊り:04/02/25 02:42 ID:WMBOaE7S
そういえばマリオもルイージもイタリア人に
よくある名前よね。
あのゲーム作った人もそれを考慮したのかな?
この人のマーラーは、名演である悲愴・合唱付・運命・ブラ3さえも霞んでしまうほどの素晴らしさを持っていると思う。
今度の来日公演でマーラーをやってくれれば、絶対行ったんだけどなぁ。
16 :
名無しの笛の踊り:04/02/26 10:54 ID:eeXSoif8
3/13のサントリー公演 取りあえずA席今買ってきたけど、期待していいのかな?
(この時期になるとさすがに正面センターは売り切れですた・・・)
漏れ的にはルイジよりたまきタンに期待!(5月のモスクワRSOも逝くし)
あと武満の曲を外国オケで聴けるのもハァハァ!
>>15 ブル、ベルリオーズ、ヴェルディ、その他オペラは名演には入れませんか?
ああ、そうですか・・・
18 :
名無しの笛の踊り:04/02/26 18:59 ID:SrfYYFf/
>>16 正面センターヲタ多いからな。
最悪音響席
19 :
名無しの笛の踊り:04/02/27 14:18 ID:fUt9RkH2
しかも若手女性ソリスト出演だからな。
20 :
名無しの笛の踊り:04/02/28 18:30 ID:CbCgSZCB
今ニーダーエスターライヒ・トンキュンストラー管とのブル7のCDきいてるとこだけど、
ティンパニのトレモロがトレモロになってなくて、なんか変な感じ。
第一楽章のコーダとか、リズム刻んでるみたいにきこえる。
21 :
名無しの笛の踊り:04/03/03 17:37 ID:IVhMnqIR
そろそろあげ
>>8 幻想はいまひとつだと思ったがなぁ〜
確か同時期に来たゲヴァントハウス管に行けばよかったと後悔した記憶あり。
23 :
8:04/03/03 23:02 ID:2aXMIRqo
>>22 それに異論はないですね。ちょっと音色とメロディが別の方向向いていたみたいな感じはあったかも。
ロマンドの特長とのからみもあると思うけれど、キラキラしない曲は…というところはあったです。
ロマンドを降りたのはショックで、この人にはフランス系のオケでその手の光りモノをやってもらいたいです。
いっそフランスでなくてモントリオール(笑)やスペインでもいいんだけれど。
24 :
名無しの笛の踊り:04/03/03 23:37 ID:VnSWUlqE
たまきがんがれ
>>23 意外にロマンド辞めるのはやかったですね。
何で辞めたんでしょうか?知ってる人いる?
26 :
名無しの笛の踊り:04/03/04 03:32 ID:3UZWelgA
横浜と東京公演、S席A席がイープラスで大幅割引!
ドレスデンに本腰を入れるためでしょう。ロマンド辞めたのは。
ドレスデン国立歌劇場のこれからが楽しみです。
オケとしても第一級ですからね。
28 :
名無しの笛の踊り:04/03/04 14:40 ID:pW87qTSQ
>>27 ドレスデンが決まるずっと前に辞めてるがな
29 :
名無しの笛の踊り:04/03/06 12:02 ID:2PVyXFTZ
いよいよ初日age
30 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 11:02 ID:Vv42sQDE
さて、今日は横浜公演なわけだが
逝って来た。
第5は両端楽章のテンポが速すぎて、オケがついていけて
ない感じだった。終楽章はもう、ルイジ、煽りっ放し。
第7は3楽章まで意外とフツー。終楽章は第5と一緒。
ちょっとギクシャクしてて、お世辞にも上手い演奏とはいえ
なかった。
アンコールの第8の3楽章が一番よかったような・・・。
まぁ初日だしね。
ブラ2に期待。
32 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 19:09 ID:OwVBqG8V
確かにオケは上手とは言えないな。
でもすげえ面白かった。特に5番。
総じて早めのテンポだったけど、せせこましくならないのは流石だ。
遅い楽章の深い呼吸!ベト7の2楽章は見事としか言いようが無いな。
でも確かにアンコールはステキだった。
初日でベト7はルイジのテンションに付いて行けなかったのか?
ブラ2も行きたいが、行けないのが・・・・
33 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 19:44 ID:Vv42sQDE
楽譜はブライトコップフ版?ベト5もベト7も第2楽章はかなり遅めのテンポ
だったし、意外にオーソドックスな解釈で楽しめたよ。チェロのトップの奏者が
もの凄い勢いで弾いてたのが面白かった。
ところでマラ6買った人いる?
ベートーヴェンは楽章毎の緩急差がは激しすぎて生理的に合わなかった。
特に5番の2楽章は尋常じゃない遅さで「何がしたいの?」って感じ。
7番の2楽章も同様に遅かったがこちらは内容を感じさせて良かった。
両曲とも終楽章は煽り系の快速演奏で面白かっただけという印象拭えず。
7番の終楽章は変なアクセント付けてたのにも萎えた。
ところでアンコールって2楽章じゃ?掲示板も3楽章って書いてあったけど。
それからこのオケはじめは鳴りの悪いオケだなあと感じた。
編成が大きくなかったってのもあるけど第5の1楽章なんてホントに鳴りが悪かった。
徐々にテンションが上がっていったのかやがて鳴りも良くなったけど。
旧東ドイツのオケといえばそんな感じだったな。
なんとなくちょっと貧乏そうで渋みがあるみたいな。(w
>>34 第2楽章…だったよなあ。しかしみなとみらいっていつもガラガラだな。
今日も6割埋まってなかったんじゃないの?
37 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 20:44 ID:ncS8QY6r
>>35 弦楽器の質が悪すぎる。ほとんど20世紀製のドイツの楽器のようだ。
ここらはミュンヘンやケルンとは大違いだがな。
38 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 21:09 ID:qjc8sYpN
アクセントでなくて、スフォルツァンドをより強調しただけどと
思うけどね。使用楽譜は、ベーレンライター新版。
まぁ何使おうと良い演奏ならどうでも良いのだけどね。
>>36 確かにガラガラだった。びっくりだね。
2月のコバケン/黄泉はほぼ一杯だったけど・・・・
39 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 22:27 ID:DjdtVL4U
>>25 スイスロマンドは追い出されたんだよね、確か。
スイス在なので、誰かに聞いてみるゼ。
あそこは団員が・・・(以下省略)
40 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 23:14 ID:NWpIN/OP
たしかに面白くはあったけど、この人過大評価されすぎじゃないかな?
テンポ設定はどちらも終楽章での盛り上げを狙ったまったく恣意的な
ものだし、合奏の乱れも限度を超えてひどかった。
ホルンの猟奇的な強調、5番における眼鏡フルート君の下品な音色等々・・・。
プログラムに書いてる岸浩とかいう奴には、いったいルイジのどこに
「音楽づくりの堅実さ」や「音楽のバランス良い美しさ」があるのか、
教えてほしいもんだ。
ちなみに、あの指揮台でのアクション、アメリカ人に受けそうね。
41 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 23:19 ID:FM8eETY1
岸というのは評論家ではない。
いろいろドイツのものを日本で売り込んで歩いてる人。
42 :
名無しの笛の踊り:04/03/08 13:34 ID:P9UIvTyv
今日、北九州で聴きます。
何年か前のスイスロマンドとの演奏会を
大阪で聴いて、結構楽しみにしてたんですが、
横浜での評価はあまりよくないですね。
ドイツで彼のマーラー9番聴いた人からも
期待していいみたいなことを聞いていたのですが。
どーなんだろう。
へぇ、ドレスデンの後任この人になったんだ。
なかなかおもしろい人選だな。
44 :
名無しの笛の踊り:04/03/08 14:31 ID:Vg2AfLlx
>>26 N響より安かったんだなあ
買えばよかった
ドレスデンと一緒に早く来ーい。R・シュトラウス祭りでもやってくれ。
46 :
名無しの笛の踊り:04/03/08 17:24 ID:1n7Ly/24
そういえばドレスデンって、オケは何回も来てるけどオペラの引越し公演は
まだ一回もないんだっけ。バイエルンもウィーンもベルリンも来てるのに。
>>46 1981年に一度あり。
『ばらの騎士』などを上演。ペーター・ダムに萌えたのであった。
48 :
名無しの笛の踊り:04/03/08 18:30 ID:JoC45eSJ
俺はこのオケのヘタさに問題ありと思うけど・・・・
ロマンドの時も良かったし、数年前のヴェルディ・イヤーで
ウィーンでヴェルディ三昧だった時の、椿姫、アイーダも素晴らしかった。
そして去年、ドレスデン・シュターツカペレとのロッシーニの
スターバト・マーテルも素晴らしかったぞ。
確かに早い楽章でのテンポの速さはあるが、決してせせこましくないし
ちゃんと音楽に呼吸があっての速さだから俺は問題ないと思うぜ。
それに遅い楽章の歌い方は、他の指揮者では出来ない天賦のカンタービレを
感じるのだけど。
ファビオ・ルイージ凄い上手かったよね。
5・7番ともAクラスの内容だったな。
ドレスデンからご指名はいるのも納得したよ。
51 :
名無しの笛の踊り:04/03/09 20:56 ID:1ORqxAiw
評判いいんだなぁ。意外。
マラ6、出たね。
53 :
名無しの笛の踊り:04/03/12 09:52 ID:kIdCZNNh
昨日聴いた。
コンサートでは、
極端とも思える彼のコントラスト
(テンポもダイナミクスも)
に、オケがよくついていって、
おもしろかったな。
渋い音色でうまく刺激が中和されてる感じ。
マーラーのCDも同じ印象。
いい(個性がちゃんとある)指揮だと思う。
オペラはいいんじゃない?
この人、「マーラー指揮者」と言うにはちと早すぎるが、マーラーとの相性は極めて良好だと思う。
「巨人」と9番は素晴らしいとしか言いようがない・・・。
今日の所沢行った人いないの?
56 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 02:56 ID:6KMZvHN9
サントリーですらガラガラらしいから所沢など想像するだけで・・・
おまけにサントリーのほうが得チケで安かったし
所沢、1曲目が「レオノーレ」3番だったんだよなー。武満は横浜で
聴いたからサントリーじゃなくて所沢に行けばよかった。
58 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 04:27 ID:UjO/R6+q
ミュンヘンでプッチーニのマノンの指揮を聞いたけど文句無し、
良い指揮者ですよね。
59 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 08:49 ID:WvsCQYkM
各席余裕有り、ってことはD席ですら埋まらなかったのか
◆当日券販売のお知らせ
<大ホール>[18:00開演] ファビオ・ルイジ指揮ライプツィヒ放送交響楽団
各席余裕有り、17:00から販売いたします。
曲目 武満徹:ハウ・スロー・ザ・ウィンド
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77
:交響曲第2番 ニ長調 op.73
出演 川久保賜紀(Vn)
開演 18:00
料金 S12,000 A10,000 B8,000 C6,000 D4,000 学生3,000(2003年9月11日発売) ☆
問合せ ジャパン・アーツ チケットセンター 03-3499-9990
うーむ。ルイージもまだ日本じゃさほど知名度は高くないってことか。
マーラーをやっていれば、客はたくさん入ったといえよう。
俺とか。
62 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 18:40 ID:91J6J/6w
この人、アレッサンドリーニと組んでサリエーリのオペラやってた人だ…。
63 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 20:03 ID:6pOyoruz
所沢はガラガラってほどじゃなく6〜7割程度の埋まり方。
横浜よりはたぶんマシだったと思います。(参考:ザール放送響)
演奏はファビオ・”Tempoいじーる”・ルイージの面目躍如。
山あり谷ありのレオノーレ序曲だけで交響曲一曲分聞いた気分になった。
確かにマーラーをこのノリでやってくれたらオモシロイだ
64 :
HOO:04/03/14 00:45 ID:PdGhmZE5
2004/3/13サントリー(18:05〜20:25)
MDR・ライプツィヒ放送交響楽団
指揮:ファビオ・ルイジ/ヴァイオリン:川久保賜紀
入りは、P席やステージサイドはまあ埋まっていたが、1・2階の後方サイドは空きがあったようで
85%強の入り。放送収録は無し。
オケ配置は弦5部はビオラを手前にしたもので、バスは右手奥2列。木管はセンター中央から
やや右よりの定番位置。ティンパ二は中央やや左。金管は上段右手でホルンは左45℃。
編成は概ねTV5列(14)、UV(12)、ヴィオラ(10)、チェロ(8)、バス(6)。
■プログラム
@武満徹:「ハウ・スロー・ザ・ウインド」
Aブラームス:ヴァイオリン協奏曲
Bブラームス:交響曲No.2
▽アンコール
@ベートーベン:交響曲No.8〜第2楽章
川久保賜紀は一昨年のチャイコフスキー受賞記念ガラ以来となる。昨年は在京オケ共演や
リサイタルも目立ったが、外来オケとのバッティングが多く聴けなかった。この春にはモスクワ放送SO
との共演も迫っており、来年初のベルリン響(インバル)との共演も決まったらしいので楽しみが増えた。
衣装はまた赤のタイトなドレスだが、彼女には似合う。米国育ちで、ステージ姿は相変わらず
見栄えがいいし、セルフコントロールも上手い。
ブラームスは昨年来、フィッシャー、キョンファ、諏訪内晶子、ハグナー、小林美恵と聴いてきた。
第1楽章は曲の半分を費やす長大なもの。川久保賜紀はテンポを極端にいじらないが、中盤までは
比較的淡々とした演奏だったが、第2主題〜カデンツァでの情感ある歌い込みは上手く、楽章終結部から
第2楽章は、優美でかつ情感豊かで繊細な表情付けは聴き応え十分だった。第3楽章も冒頭の
全音階上行の緊迫感も良く、一番気にいったのは、後半のトルコ行進曲風の旋律でのリズム感と
オケとの調和は堪能できた部類。後は快活に弾き切った。
65 :
HOO:04/03/14 00:46 ID:PdGhmZE5
64続き
交響曲2番の4楽章コーダは、7日(横浜)のベートーベン5番第4楽章頭の上向主題に匹敵する速さ。
今日も”これでもか。。”と言わんばかりの凄まじさだったが、オケも高らかに合わせ切っただけに、
横浜の5、7番以上のコールが飛んだ。
ルイジは来年ウイーンSOの主席指揮者に就任し、2007年にはドレスデン国立歌劇場の音楽監督に
就任することも内定している売れっ子。
それにしても、ラテンの血が騒ぐのか、緩急(テンポ)&強弱=自在の指揮ぶりは結構楽しめるし、
オケの各パートへの気配り(指示)は結構緻密に感じたが、アンサンブルやハーモニーの面では、
一抹の不安が残らないでもないが、大胆な曲作りにはなんだかんだで当方は”ハマった”が、
聴き手の好みは分かれそうである。
横浜、サントリーとも拍手も凄かっただけに、オペラ引越しでのピットの有志も見てみたい。
〜だが、〜だが、〜だが、〜である。
こんな出鱈目な日本語あるか。日本語勉強しなおせ!
67 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 01:54 ID:j7eF/cxu
今日、静岡まで乗鉄かねていってみようかな?
まあ会場の雰囲気は十二分に予想がつくが、、
68 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 15:33 ID:84z0SoBx
みなとみらいと所沢に行きました。
ベートーベン、ブラームス共に満足です。
この値段でルイージは来年からは見れないような気もするので、入りが少ないのは残念。
川久保は後半しり上がりに良くなったが、一流の演奏家をめざすのであれば、
外見(美人だとかそうではないとかいう問題ではない)にもう少し気をつかった方が良いのでは?
中華街のウェイトレスにしか見えないし、作り笑いも品が無い。
生まれつきのものかもしれないので難しいかもしれないが、例えば上原との差は歴然。
所沢の観客はひどい(ひどい人の割合が多い)。楽章の間は、必ず咳しないといけないんじゃないんだよ。
演奏中にパンフレットを見て落っことすくらいなら、うるさいから寝ててください。
携帯は、バイブにしていても、音が響きます。
立派な入れものを作る前に、最低限の教育が必要。
69 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 19:19 ID:+er0jVV4
>>66のご批判を受け、
>>65の後半部分を修正してまいりたいと存じます。
誤字もあるようなので…。
ルイージは来年ウィーン交響楽団の首席指揮者に就任し、2007年には
ドレスデン州立歌劇場の音楽監督に就任することも内定している売れっ子。
それにしても、ルイージはラテンの血が騒ぐのか、緩急(テンポ)と強弱の自在な
指揮ぶりは結構楽しめるし、楽団の各パートへの気配り(指示)は、かなり緻密で
あると感じた。
一方、アンサンブルやハーモニーの面では一抹の不安が残らないでもないが、
それにもかかわらずルイージの大胆な曲作りには、なんだかんだ言っても
当方は”ハマった”。しかし客観的にみて、聴き手の好みは分かれそうである。
横浜(みなとみらい)、赤坂(サントリー)ともに激しい拍手が巻き起こった。
オペラ引越し公演での、ピットにおける勇姿も見てみたい。
70 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 19:27 ID:+er0jVV4
>>68 立派な箱物(入れもの)を造って、しかるのちに、そこで綿密・厳格な
聴衆(観客)への教育を徹底的に続けていく、という方法もあるはずです。
とりあえず所沢市役所に抗議しましょう!
容器を造る前に教育するとすれば、その教育実施主体は誰? また対象者は?
71 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 19:44 ID:hwIISLQE
さいたま人はこんなも(ry
この前、中ホールで藤村さん聴きにいったとき、大ホールではアマ水槽やってた。
まさに、宝の持ち腐れ。ホールを東京に移転したほうがよい。
3・13サントリー、終演後の拍手は凄かった。
当方の印象は、ルイージの派手な踊り?とオケの音が全く合って
いない感じがしたこと。視覚と聴覚が合わないので、
時々目を閉じて聴いていた。
ブラ2の最後でようやくエンジン点火というか、両者がかみ合った。
ここだけなら、当方もブラボーを叫んでもいいかな?と思った。
当方の好みとしては、残念ながら「不完全燃焼」ですた。
川久保さん、音が物凄く正確かつ綺麗に出ていた。
一つ一つの音がくっきり精密。
この人が将来、弟子を取る時が来たら、
音程には滅茶苦茶厳しい師匠になりそう。
73 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 20:35 ID:84z0SoBx
>>70 そうですね...箱を作る前に、と書いたものの、実際には不可能ですね。
例えばみなとみらいでは、「コンサートでの注意事項」を、押しつけがましくなく、
わかりやすく書いたちらしを配っていて、いいアイデアだと思いました。
74 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 22:13 ID:+insX91Y
あの注意事項、一つ抜けてることがある。終焉後のフラブラ。
75 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 23:15 ID:84z0SoBx
>>74さん
すみません、フラブラって、何ですか(無知ご容赦ください)?
所沢の、開演前の「演目解説」トーク(20分)も何だかなあ...という感じでした。
そういうのは、パンフレットに載せるだけでいいと思う。
とは言っても、ルイージもミュンヘンかどこかで同じようなことをやったことがあるみたいですが...。
でもその時は新作といってもよい作品だったみたいです。所沢では、ブラ2の解説が必要という時点で、すでに終わっている。
あと、料金設定。パイプオルガン席2000円はないでしょ。かなりいい席だった。会員のみの販売?
S席8000円はらった身としては、ぼられた気分でした。
CDで買ったマラ6は、よいです。
集中力にいまいちの感があるライプツィヒを離れてからのルイージの活躍が楽しみ。
76 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 11:58 ID:jNSvZFKb
たまきタンは写真等で見るよりも実物の方がずーっとキレイですた、ハァハァ・・・
道理で終演後、楽屋口にヲタどもが集まる訳だ>サントリーH(www
・・・って漏れもその内の一人だけど
>>75 ♪ たんたんタヌキのキ○タマは〜
か〜ぜもないの〜に フ〜ラブラ〜
・・・スマソ フライング・ブラボーのことっす
78 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 18:33 ID:CP6J6W7U
79 :
名無しの笛の踊り:04/03/17 19:01 ID:JJ3W/a3s
>>71 埼玉県民に固有の問題ではないような気がするのだが。
最近は都内のコンサートホールでも観客マナーの悪さを実感する。
少なくとも15年前と比べると、確実に悪化しているようだ。
80 :
名無しの笛の踊り:04/03/17 21:50 ID:/lIMvQqc
私も所沢に行きましたが、まずほんと、音をたてないで!っていいたかった。
全体から見るとほんの一部なのだけれど、バイブの振動が鳴り響いたときたびっくりしたなあ。
開演前のアナウンスでも注意を促せばいいのに。
ルイージには、どこにいってもお客さん少なくてすみません!って言いたいです。
N響の時ははいっていたのかしらん?そうすると、やっぱりオケのせい?
81 :
名無しの笛の踊り:04/03/17 23:56 ID:JJ3W/a3s
>>80 膨大な定期会員を抱えるN響と、めったに来日しないライプツィヒ放送響の
演奏会を同列に比較することは不可能ですよ。
N響より悪いオーケストラだとは必ずしも思えないし。
82 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 07:44 ID:ijfE/Oby
>>81 すみません、「オケのせい?」というのは、オケに実力がないせい?という意味ではなく、
知名度も含めて、日本の人たちにライプツィヒが認知されていないせい?という意味です。
誤解をまねく表現で申し訳ありませんでした。
83 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 07:48 ID:ijfE/Oby
82の追加です。
ルイージであればオケがどこでもある程度人がはいるだろうと思っていたので、
ちょっとびっくりした次第です。
>>83 日本人的にはライプツィヒと聞くとせいぜいゲヴァントハウスしかイメージしないでしょ
ライプツィヒ放送響?それ何?バッタもんじゃないの?くらいの認識しかない
ましてファビオ・ルイージ自体の知名度がそれほどないしね
サントリー以外で客を集めるのはまだ無理
たぶん今だったらウィーン響と来てもこんな感じだろうし
ドレスデンであれば多少はましだろうがドレスデン自体が高いから
ルイージにはこんなに払えないといって逆に敬遠されそう
85 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 16:48 ID:1J/VlrCq
ルイジの指揮ってオケを結構煽るタイプなんだね
同じイタリア出身の故シノーポリを思い出すよ・・・
見た目も知的で雰囲気似てるような気がするなぁ。
ウィーンフィルやベルリンフィルも振ってホスィ
86 :
名無しの笛の踊り:04/03/19 15:00 ID:l0EnLRdU
札幌の人が羨ましいね、マラ6が聞けるなんて。
何で東京公演でやってくれないかな〜?
暮れには犬響を振るみたいだし。
それともこれは福岡のみなのかな? 扱い、酷くね?
87 :
名無しの笛の踊り:04/03/19 16:42 ID:JSC2GHrM
PMFの東京公演は、ゲルギエフのタコ11だよ。
N響、福岡でもやるんだ。
>>88 2004/11/27
ルイジ/NHK交響楽団 福岡特別公演
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調
(ピアノ:ネルソン・ゲルナー)
チャイコフスキー/交響曲 第6番 ロ短調 「悲愴」
東京でのN響のコンサートをリサーチしましたが、ルイージが振るものを
見つけることができません。
福岡のみで東京はなし、とは考えにくいのですが、まだ詳細が決まっていないというだけですかね。
hoshu
93 :
名無しの笛の踊り:04/04/09 22:42 ID:4c4ilXVo
>91
みたいだね。興味がある
ルイジは東京でN響と悲愴を振る。
なぜ、なぜ、なにゆえマーラーをやってくれんのじゃああぁぁぁぁ!!
95 :
名無しの笛の踊り:04/04/12 11:07 ID:iuFBwUlE
ていうかPMFの東京公演、ゲルギエフのタコ11なんかよりルイージのマラ6
を持ってきてほしかった。
96 :
名無しの笛の踊り:04/04/12 12:27 ID:Epa7Ob3M
↑禿同!
98 :
名無しの笛の踊り:04/04/12 16:36 ID:iuFBwUlE
11月19(金)、20(土)日 NHKホール
・ブラームス:ヴァイオリン協奏曲(Vn:トーマス・ツェートマイアー)
・レスピーギ:「ローマの噴水」
・ドビュッシー:「海」
11月24(水)、25(木)日 サントリーホール
・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番(P:ネルソン・ゲルナー)
・チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
ああ〜 両プロ行かなきゃ!
「海」、何かやってくれそう・・・
100 :
名無しの笛の踊り:04/04/12 20:33 ID:vSL3mPso
100
悲愴とは無茶苦茶相性が良さそうですね。
秋まで保守。
103 :
名無しの笛の踊り:04/04/18 20:48 ID:wE89bSNi
ヴェルディのファルスタッフ振るらしいけどどんなもんかな。
105 :
名無しの笛の踊り:04/04/21 08:35 ID:gma1hY5S
ウィーンだろ、ファルスタッフ。
マラ6.のCDはどうなのよ
>>106 なかなかおもしろいが、オケが多少非力な気がするので
暇と金があれば買ってみては?
音友の記事を読んだよ。ドレスデンと来日する予定はあるんだって。
「管」が付いてなかったからオペラで、ってことだと思う。
R・シュトラウス、ワーグナーが濃厚だね。
>108いつ来日とかいてあったの?
N響客演までほしゅ
同意ほしゅ