イーゴリ・マルケーヴィッチについてマタ〜リと 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
なぜか突然消えちゃいました・・・

せっかく200も超えてたのに・・・

という訳でその2です。
21:04/02/18 22:59 ID:mN/USLNF
今度はちゃんと
イーゴリ・マルケーヴィッチとしました。
よろしくです。
3名無しの笛の踊り:04/02/18 23:08 ID:jCGvtiO/
  ■前スレ

イーゴル・マルケヴィッチについてマタ〜リと
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1061903870/
4名無しの笛の踊り:04/02/18 23:10 ID:jCGvtiO/
>>1
「マルケーヴィッチ」ってググっても1件しか引っかからないほどマイナーな表記
みたいだけど、これってまずくない? 検索から漏れる可能性大だと思うんだけど。
5名無しの笛の踊り:04/02/18 23:13 ID:kwgwsl3W
せがれもがんばってるじゃない。
61:04/02/18 23:16 ID:mN/USLNF
>>4
おぉ!
気づきませんでした・・・
言われてみれば・・・
うぇ〜〜ん、早くも落ちる予感が・・・
7名無しの笛の踊り:04/02/18 23:22 ID:jCGvtiO/
>>6

     ○
  ddノ|)
_| ̄|○ <し
8名無しの笛の踊り:04/02/19 06:56 ID:QaVvOf1j
イーゴリ・マルケヴィチにすれば良かったんじゃない?
これだと検索で沢山引っ掛かるよ〜。
9名無しの笛の踊り:04/02/19 09:43 ID:Bfhrni9O
復活オメ

折角注文してるドイツ物がもうすぐ来るって時に前の落ちちゃったのか。
101:04/02/19 14:00 ID:ExSCPnk0
>9
何を注文されました?
11名無しの笛の踊り:04/02/19 21:48 ID:WyJ7GHGl
日本フィルとの参画防止中古でゲット!!
12名無しの笛の踊り:04/02/21 09:47 ID:r8lfwv1a
>11
ライヴでつか、スタジオ録音の方でつか?
13名無しの笛の踊り:04/02/25 19:37 ID:Wn2C/bl+
ショスタコヴィッチじゃなくてショスタコーヴィチというがごとし、とのことです。
14名無しの笛の踊り:04/02/25 22:50 ID:wNuAFOKD
この人の第九は面白い!ティンパニ、ガンガン。一度きいてみて!
151:04/02/25 22:52 ID:ov3EewZs
昨日FM-NHKでスペインを題材にした音楽の特集をやっていました。
で1曲目がシャブリエの狂詩曲『スペイン』
「マルケヴィッチなら今日はいいことがあるかも・・・」
とか思ってたら本当にマルケヴィッチのがかかった。
今日はついてる!と思って会社に帰ったら全然いいことはありませんでした(涙)
でもラジオでマルケヴィッチがかかるなんてそうそうないしカナ〜リ嬉しかったです。
それにしてもあのスペインは良いわ!
16名無しの笛の踊り:04/02/26 23:53 ID:5mVg4F0m
>>12
ライブでつ。
171:04/02/27 00:54 ID:2juwHwqh
>14
1番、5番、8番は聴かれました?
まだなら是非聴いて下さい。
特に5番を!

>16
おぉ!あの激しいやつでつね!
スタジオ録音のはちょっと大人し気味で、やっぱりライヴのが面白いなぁ、と。
荒っぽすぎるきらいもあるんですけどね、でもまぁオケの力量にも若干?!の問題もあるし、
私としては良いかと。
あと一緒に入ってるのも面白いですよね。
ラ・ヴァルスやパラードなんかも爆演度満点でね。
18名無しの笛の踊り:04/02/27 23:44 ID:KhUzJMCw
>>17
16でつ。パラード最高だね。
オケがすごいヘンな音出してておもしろい。
19名無しの笛の踊り:04/03/02 19:50 ID:HPlK1ZBl
age
20名無しの笛の踊り:04/03/02 20:26 ID:fFi73rYN
>>14
コンセールラムルーを指揮した61年録音のやつ?
確かに3楽章まではいいけど、4楽章がつまんない。
21名無しの笛の踊り:04/03/05 04:43 ID:en1Ajeih
自伝て邦訳あったっけ?
221:04/03/08 09:54 ID:wWZvdC26
>21
あるの?
あったら読みたい!
特にマッジョムジカーレの復活あたりから、ラムルーの監督になるまで、
のことってなかなか情報が無いように思います。
あと晩年のことも結構謎めいてるし、知りたいですね。
でも外国語は全然なので・・・
23名無しの笛の踊り:04/03/10 10:15 ID:o1QNrugQ
age
24名無しの笛の踊り:04/03/16 02:11 ID:Wz+7/ne5
N響との悲愴が最高でつ
25名無しの笛の踊り:04/03/16 02:22 ID:XtkrzEqc
たしかにあれはよいね
26名無しの笛の踊り:04/03/16 08:03 ID:wG0bashp
ほんと、映像的にも素晴らしい!>N響との悲愴
27名無しの笛の踊り:04/03/17 02:03 ID:WocrAJVk
展覧会の絵も素晴らしい指揮ぶりですね
家宝の録画テープですが
テープがやばくなってきました
2821:04/03/17 13:33 ID:WpszJbEu
>22
Etre et avoir etre, Ed. Gallimard, 1980.
29名無しの笛の踊り:04/03/21 23:17 ID:OqTwaTcf
age
30名無しの笛の踊り:04/03/22 22:45 ID:6a3Mt2+x
そのLD持っているかたがいらっしゃったら、なんとかDVDにしていただけないでしょうか?
春の祭典やブラームスの4番でマルケヴィッチの指揮ぶりにはまったんですが、いかんせん、
映像がまるで見当たらない・・・・
どうかよろしくお願いしますm(__)m
31名無しの笛の踊り:04/03/31 11:11 ID:nVK3Uxzg
age
32名無しの笛の踊り:04/04/07 02:11 ID:Q7iem8rI
保守
33名無しの笛の踊り:04/04/15 23:12 ID:Z3J5rb9O
age
34名無しの笛の踊り:04/04/22 18:33 ID:cyMEhIS+
ずっと前に録ったショスタコ&ワーグナー前奏曲のヴィデオが出てきた。
35名無しの笛の踊り:04/04/30 01:37 ID:MQUa8p0W
age
36名無しの笛の踊り:04/04/30 01:39 ID:vnixxTan
獲ぬ響とのチャイ六は最高ですね。
音がまるで日本のオケと違うのにのにのい。
37名無しの笛の踊り:04/04/30 04:47 ID:/Kz3hEuF
ベト8イイですね。
目から鱗が落ちました。
まぢ惚れ直しました。
38名無しの笛の踊り:04/04/30 06:04 ID:MFbifyWk
ケルビーニの男声レクイエムが好き。
といっても、この曲のまともな比較盤はムーティとヤルヴィぐらいしかないけど。
39名無しの笛の踊り:04/05/01 10:39 ID:TZJu2Ved
>>36
オケが嬉しそうに弾いてる姿も印象的ですね。
今のN響に比べて技術的には劣るかもしれないですが、
音は昔の方がよかったなぁ。
ましてマルケヴィッチの振った悲愴と展覧会は別のオケの音に聞こえる。
気合十分のN響はめったに無くともたまに当たった時は嬉しいね。
あの最後の来日の時に都響も振ってるんですが、映像とまでは言わないけど、
音源くらい無いのかな?
40名無しの笛の踊り:04/05/01 12:31 ID:FJ65hfc5
懐かしい演奏会のことが書いてあったので、書き込みします。
都響とのワグナープロで、出演したことの思い出します。
もう、耳が聞こえにくかったのか、金管にかなりの音量を要求してました。
定期では珍しく、ワルキューレの騎行をアンコールしましたね。
どうも失礼しました。そのときの録音テープを貰いました。今はどこにあるかな?
41名無しの笛の踊り:04/05/01 14:35 ID:OUjtyknm
>>40
おぉ!!!!!!
出演者の方は初めてですね。
>もう、耳が聞こえにくかったのか、金管にかなりの音量を要求してました。
そうですか。
もう70年代後半からは両耳とも聞こえなかったそうです。
晩年の録音が無いのはそのせいでは?と日フィルの方から聞いたことがあります。
その方はVnの人でしたが、こんなエピソードを話してくれました。
最後に日フィルを振りに来た時の練習で
「あ!今のはまずったかな」と思ったらマルケヴィッチが演奏を止めて
その人を見ながら「違う」と一言。
マジでびびった!と。
聞こえないと思うんだけど解るらしいよ、と言ってました。
日フィルの人はたとえ嫌いでも、みんなマルケヴィッチを尊敬していた、とも言ってました。
あぁ、もう少し晩年のライヴが聴きたいなぁ・・・
42名無しの笛の踊り:04/05/02 03:47 ID:DW/aNrTO
イギーがフィルハーモニアを振った『胡桃割人形組曲」はいいでつね。
43名無しの笛の踊り:04/05/07 02:36 ID:Q7iem8rI
無知ですみませんが教えてください
ベートーヴェンの交響曲でマルケーヴィッチ改訂版というのを
たまに見ることがあるのですが聞いたことがありません。
どういう仕事をしたのでしょう?
44名無しの笛の踊り:04/05/07 02:40 ID:pIMFqKMv
>>43
原典に戻す作業をしたのです
ベーレンライター版みたいなもんです
45名無しの笛の踊り:04/05/07 02:50 ID:8h3Pxo5c
>>44
その音源ってあるんでしょうかね?

ちなみに私は61年録音のラムルー管を指揮したベートーヴェン9
のCDを持ってますが、その演奏も「原典に戻す作業をした」結果の
演奏なんでしょうか?
46名無しの笛の踊り:04/05/07 02:57 ID:M/2vusAj
おんげん 0 【音源】

音波を発生する物体または装置。


47名無しの笛の踊り:04/05/07 02:59 ID:irw9pZFu
>>44
ちょっと違うんじゃないの?
48名無しの笛の踊り:04/05/07 04:19 ID:8h3Pxo5c
すみません^^;
×音源→○録音、です。
491:04/05/07 11:31 ID:b07j5YkK
>無知ですみませんが教えてください
>ベートーヴェンの交響曲でマルケーヴィッチ改訂版というのを
>たまに見ることがあるのですが聞いたことがありません。
>どういう仕事をしたのでしょう?
>原典に戻す作業をしたのです
>ベーレンライター版みたいなもんです

ちょっと違うと言う指摘もありましたが、原典に戻す作業です。
確かにベーレンライターみたいかどうかは人によって取り方が違うかもしれませんが、
紛れも無く、「原典」に戻す校訂です。
「改訂版」ではなく、ですから「マルケーヴィチ校訂による原典版」が正しいですね。

>ちなみに私は61年録音のラムルー管を指揮したベートーヴェン9
>のCDを持ってますが、その演奏も「原典に戻す作業をした」結果の
>演奏なんでしょうか

違います。
マルケーヴィチ校訂版の本人による正規録音はありません。
1,3,5,6,8,9校訂版は使ってないです。
家に帰ってからでないと解りませんが、
校訂作業が終わったのが70年代後半だったはず。
この頃からぱったり録音しなくなったので正規録音は私の知ってる限り
堤 俊作の振った第9の日本語版(なかにし礼訳)だけじゃないですか?
間違ってたらごめんなさい・・・
私も聴きたいんですけどね・・・(ラジオで聴いたことはありますが)
501:04/05/07 11:32 ID:b07j5YkK
>無知ですみませんが教えてください
>ベートーヴェンの交響曲でマルケーヴィッチ改訂版というのを
>たまに見ることがあるのですが聞いたことがありません。
>どういう仕事をしたのでしょう?
>原典に戻す作業をしたのです
>ベーレンライター版みたいなもんです

ちょっと違うと言う指摘もありましたが、原典に戻す作業です。
確かにベーレンライターみたいかどうかは人によって取り方が違うかもしれませんが、
紛れも無く、「原典」に戻す校訂です。
「改訂版」ではなく、ですから「マルケーヴィチ校訂による原典版」が正しいですね。

>ちなみに私は61年録音のラムルー管を指揮したベートーヴェン9
>のCDを持ってますが、その演奏も「原典に戻す作業をした」結果の
>演奏なんでしょうか

違います。
マルケーヴィチ校訂版の本人による正規録音はありません。
1,3,5,6,8,9校訂版は使ってないです。
家に帰ってからでないと解りませんが、
校訂作業が終わったのが70年代後半だったはず。
この頃からぱったり録音しなくなったので正規録音は私の知ってる限り
堤 俊作の振った第9の日本語版(なかにし礼訳)だけじゃないですか?
間違ってたらごめんなさい・・・
私も聴きたいんですけどね・・・(ラジオで聴いたことはありますが)
511:04/05/07 11:34 ID:b07j5YkK
校訂作業終了後、出版までに紆余曲折があったらしくて、
出版自体はかなり遅れたはずです(音友で出すと言う話もあったらしいです)。
最終的にペータース(独)から出版されています。
1〜5番で1巻、6〜9番で1巻、解説本で1巻の計3巻セット、
〆て¥68,000也ですた・・・(10年位前の値段です)
晩年に来日した時、日フィルで振った「田園」、都響でやった「エロイカ」、
共にプログラムにははっきりと「マルケヴィッチ校訂版」と書かれています。
校訂内容は眺めた限り主にダイナミクスの訂正、誤植の訂正、
およびアーティキュレーションとそれに付随するボウイングの指定ですね。
ぱっと見て解るところは少ないです(藁

「私はこの校訂作業を通して従来の楽譜の中から3万箇所余りの誤りを訂正した」
とは本人の弁だそうです。

1つ分かり易い例を。
1つはDGの若き録音「エロイカ」の1楽章のコーダではTpでワインガルトナー版を更に刻んだりはしていません。
オリジナル通りTpは主題を吹きません。
先に出たラムルーの第9の4楽章でも録音と「校訂版」の違うところはあります。
今手元にスコアが無いので小節番号とかは分かりませんが・・・(家に帰ってから書き込みします)
521:04/05/07 11:36 ID:b07j5YkK
わ〜・・・
二重書き込みしてしまった・・・
逝ってきまつ・・・
53名無しの笛の踊り:04/05/07 11:53 ID:lUPfcH6x
マルケヴィチ版持ってるってのが凄いね。
54名無しの笛の踊り:04/05/07 12:09 ID:lUPfcH6x
>1つはDGの若き録音「エロイカ」の1楽章のコーダではTpでワインガルトナー版を更に刻んだりは
>していません。 オリジナル通りTpは主題を吹きません。

紛らわしいな。マルケヴィチ版のスコアで原典通りトランペットは脱落するがけど、録音では8分音符を吹いているということだね。

そもそもマルケヴィチのベートーヴェン研究は最晩年の仕事なので、それより遥かに昔の録音とは別物と考えた方が良いだろうね。
551:04/05/07 12:53 ID:aZN0ePsC
>>54
ごめん、文章が思いっきり変だね

>【校訂版では】DGの若き録音の「エロイカ」の【ように】1楽章のコーダではTpでワインガルトナー版を更に刻んだりは
>していません。 オリジナル通りTpは主題を吹きません。

【】の部分が抜けてました。

>そもそもマルケヴィチのベートーヴェン研究は最晩年の仕事なので、
>それより遥かに昔の録音とは別物と考えた方が良いだろうね。
全く仰るとおり!
本人のライフワークだったらしいです。

それにしても最晩年のライヴ出ないかな・・・
特に最後の演奏会(だと思う。死ぬ1週間くらい前)
レニングラードPO
ベートーヴェン#7
ストラヴィンスキー「春の祭典」
出してほすい・・・
56名無しの笛の踊り:04/05/07 13:12 ID:lUPfcH6x
マルケヴィチ版は指揮者の視点から演奏方法の提案とか書いてありますか?
膨大な校訂報告がついているとか読みましたが。スコアがおまけみたいなものらしいですが。
5743:04/05/08 11:44 ID:G2OEXbMk
皆さんありがとう
なんとなく分かりました。
この仕事が評価され
この版での録音が増えると良いですね

>>55
私も彼のベト7聴きたいです。
バーンスタインの最後の演奏もこの曲でしたねぇ
58名無しの笛の踊り:04/05/08 12:58 ID:nDgeGOWK
ハスキルと共演したモーツァルトのコンチェルトは
名演だと思いますが・・・。
59名無しの笛の踊り:04/05/12 15:57 ID:aQUS7v3S
今更という感じですが、scribendumから出たコンサートホール録音集はいかがですか? 録音激悪という感じですが。
ついでに、フィリップスのヴェルディ序曲集はどうですか?
60名無しの笛の踊り:04/05/12 19:35 ID:FppelN2d
音÷杉
61名無しの笛の踊り:04/05/12 19:36 ID:FppelN2d
ヴェルディはおもしろいよ。
62名無しの笛の踊り:04/05/14 19:10 ID:f1tx6hAL
>>59
録音は最悪だけど演奏は最高。手元にあるのはこの中の一部が
入ってる仏Adesの2枚組だけど。
63名無しの笛の踊り:04/05/19 01:00 ID:S7v0g9BB
漏れもアデのを持ってるが、そんなに悪い音じゃなかったと思うが。
64名無しの笛の踊り:04/05/19 04:35 ID:Z58ohhba
>>63
録音年代(1970年代前半)を考えたらかなりひどいと思うけどなぁ
(あの音じゃRCAの1954年録音の方がまだまし)

65名無しの笛の踊り
>>59
プーランクの牝鹿全曲版とか音割れてる。
しかし、EMIのプレールの録音と比べても、はるかにエキサイティング。