2なら今年中にロスフィルブラ2復刻
4 :
名無しの笛の踊り:04/02/19 00:20 ID:kvpJQyED
ウエーバーの「オイリアンテ(1954年フィレンツェ5月祭)」(ウラニア)
このCDを入手した人いらっしゃいますか。
2/15に新宿Towerで「発売が遅れています」と言われました。
5 :
名無しの笛の踊り:04/02/19 01:06 ID:mWw778Xd
オイリアンテはもともと3月発売の予定でしたが??
6 :
名無しの笛の踊り:04/02/19 01:25 ID:S4c5v4Ys
>>5 そうだったんですか。
Towerの通販リストに「2/15発売」とあったので店頭に出かけたんですが・・・
7 :
名無しの笛の踊り:04/02/21 22:22 ID:1FX600mF
レコ芸でロスフィルのブラ1が「準」だったぞ!
なんということだっ
>>7 初出時は特選だった。
あんな適当な雑誌、気にすんな。
9 :
名無しの笛の踊り:04/02/21 23:00 ID:aJVHTTOr
>>6 すまないです。オイリアンテは発売されました。
10 :
名無しの笛の踊り:04/02/21 23:42 ID:GmNzjV6B
11 :
名無しの笛の踊り:04/02/22 13:09 ID:Ftaexjbm
ニューフィルハーモニアとのモーツァルト買ってきました。
ソニー盤の超スローはちょっとついて行けないのですが、こちらはイイですね。
あとEMIのドビュッシー&ラベルもこのあと聞きます。
EMIのブラームス交響曲全集、巨人(音質改善盤)発売してくれませんかねぇ。
13 :
名無しの笛の踊り:04/02/22 20:11 ID:dCO66kNM
しかし東芝のペトルーシュカ・・・カップリングは何とかならなかったのかねえ。
ジュリーニの火の鳥をいれれば問題なかったのに。
一言言わせてくれ。
ジュリーニ指揮 シカゴ響の「新世界」(1977)は最高じゃー!
だれも同意してくれないけど。アンチェルの方が良いけど…
15 :
名無しの笛の踊り:04/02/22 21:00 ID:lTuIVE9N
ジュリーニ指揮 シカゴ響の「新世界」(1977)は未聴だが、
ロイヤル・コンセルトヘボーとのそれは良い(1992)。
それよりも良いってことかな。
16 :
14:04/02/22 21:05 ID:0zt/7Y8h
>>15 ロイヤル・コンセルトヘボウの演奏ですか。
興味あるな。レコード会社どこです?
シカゴ響は、Grammophon(独グラモフォン)ですよ。
17 :
名無しの笛の踊り:04/02/22 21:27 ID:lTuIVE9N
SONY CLASSICAL,USA #7との2枚組。#7は1993年の録音。
晩年のジュリーニらしい、ゆったりとした腰の重い『新世界』。
これはこれで聴き物でした。駄目なのは60年代の若い頃のEMI
録音で、オケはRPOだったかな。何ということのない凡演。
>>17 丁寧にありがとうございます。
探してみます。
19 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 00:04 ID:mwDgdaib
DG盤も捨てがたいが、1枚だけとなったらソニー盤だな。
「新世界」が高貴な曲だとは思わなかった。
20 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 01:55 ID:jVNqvxOk
ロスフィルとのラインでしょー
21 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 02:11 ID:bpjUnrmn
あ、いや、3枚の「新世界」のうちで、ってことで。
22 :
名無しの笛の踊り:04/02/24 00:24 ID:i2c8THr3
ソニー盤「新世界」に1票
23 :
名無しの笛の踊り:04/02/24 01:20 ID:rRvMvI4l
ソニーの交8、めちゃくちゃ良かったよ。
新世界もいいけど、8の方がずっと。
24 :
名無しの笛の踊り:04/02/26 01:00 ID:jfGjxv4I
パールマンとのベートーヴェンヴァイオリン協奏曲の
音量小さすぎると思いませんか?
何とかしてほしい。
久しぶりにBBCレジェンドのヴェルレクとシューベルトミサ曲No.6を聴きました。
うーん、音のゆがみがなければよい演奏だと思います。よい演奏ですが、よい録音
ではないです。
26 :
名無しの笛の踊り:04/02/28 17:24 ID:tTJH0NTK
BBCレジェンドのCDは古いのは音が悪い。この時代にモノかあ〜、
というのもありシステム導入が遅く、保存もいまいち。残念です。
余談ですが、メロドラムからロッシーニの「ブルスキーノ氏」が来月
発売されます。ちょっと期待!
27 :
名無しの笛の踊り:04/02/28 18:20 ID:H+etreZk
どなたか、ご存知の方お願いします。
BBCレジェンドの「グレート」、発売はいつ頃なんで
しょうか?
28 :
名無しの笛の踊り:04/02/28 23:26 ID:MfZ3ZR0W
>23
俺もソニー盤「新世界」
初回プレスは本人のインタビューが付いてるらしい
29 :
名無しの笛の踊り:04/02/28 23:32 ID:Kbx1a249
>初回プレスは本人のインタビューが付いてるらしい
お宝!
30 :
名無しの笛の踊り:04/02/28 23:51 ID:tTJH0NTK
インタヴューついています。ポストカードもあります。
ポストカードはソニーにもらった。
ソニー盤とDG盤の比較をあれこれ思いめぐらしていて
ハタと気づいたが、ソニーに録音したレパートリーの
ほとんどをDGでも聴くことが出来るのね。
ほんとにレパートリー狭かったのね。
私はロス・フィル時代が一番好きですが。
32 :
アントニオ:04/02/29 01:11 ID:xxR3wqIq
ジュリーニと言えば、オペラですよ!特に59年録音のフィガロ、僕の中で最強です!
33 :
名無しの笛の踊り:04/02/29 01:30 ID:2kGVq9CE
最近、ジュリーニ指揮1970年実況録音のドンジョヴァンニ買った。
ザルツブルク音楽祭のイタリア引っ越し講演で、配役は下に書いたとおり
元々のザルツブルク音楽祭ではカラヤン指揮で、こっちもCD出てる。
かの有名な55年椿姫もカラヤンの代役だったらしいし・・・
ここのところはよくわからん。カラヤンの舎弟でもないだろうし・・・
管弦楽・合唱:RAI
ドン・ジョヴァンニ:ギャウロフ
アンナ:ヤノヴィッツ
オッターヴィオ:クラウス
エルヴィラ:ユリナッチ
レポレロ:ブルスカンティーニ
34 :
名無しの笛の踊り:04/02/29 04:31 ID:W5ZvJvKJ
カラやん(とシュヴァルツコプフの旦那)に見出されたんじゃないの?
ところでなんでワーグナーは振らなかったんだろう?
35 :
名無しの笛の踊り:04/02/29 11:36 ID:gW6YUhRv
ほんまやね。
バイロイト出演の話はあったのだが、
指揮者に無断で歌手を変更した演出家との
共同作業に不安を感じてキャンセルしたと
インタビューで答えていた。
裏青で出ているラインは良い!
特に、第5楽章一番最後の「ジャン!」の音色と音量バランスが、奇跡と言ってもいいほど素晴らしさ!
この一音を聴く為だけに棚からディスクを持ってくることもしばしば。
38 :
名無しの笛の踊り:04/02/29 22:50 ID:upOt/DVe
>30
>ポストカードもあります。
>ポストカードはソニーにもらった。
いいなー どんな写真ですか? ほしい…
39 :
名無しの笛の踊り:04/03/02 00:36 ID:Cef4kTUl
>37
さがして聴いてみます!
ロスフィルとの悲愴もいい。スケール大きく情感豊か
41 :
名無しの笛の踊り:04/03/06 00:15 ID:Jgnqmpoy
おまいら、新譜が出るぞい。
シューベルト:交響曲第9番ハ長調 D.944『グレート』
ジュリーニ指揮ロンドン・フィルハーモニー
1975年5月14日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール
BBC classics BBCL4140
途方もなく巨大でエネルギッシュな『グレート』。ジュリーニがもっとも
充実していた時期におこなった注目のライヴ!
42 :
名無しの笛の踊り:04/03/06 00:35 ID:5yiw8GNm
43 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 00:37 ID:+2qb9B1m
ロスフィルブラ2ガ5000エン・・・
44 :
44!:04/03/07 00:44 ID:ccrybYgj
DGのグレイトがいまいちなんだけど・・・
>>44 目茶個性的だから、嫌いな人もいるだろうね。
46 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 17:33 ID:y5EQKZQY
47 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 19:45 ID:Q/wP8l6Q
グレイトはバイエルン放送響との演奏が印象深い。実は初めて聴いたグレイトで
第1楽章の序奏から主部への移行はこういうものだと思っていたら、他の演奏で
面食らった。ジュリーニの方が特殊だと知ったのは4枚目くらいだったろうか。
いまだにジュリーニ以外の演奏に違和感を感じてしまう。なんと罪作りな一枚で
あろうか・・・。
>>41 じゅりぃーx−−x−−−ぃーーー!?♪♥
>>47 SONYの馬鹿が復刻してくれないので未だ入手できず・・・
誰かSONYの廃盤リスト作って
50 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 23:33 ID:W3u/Z1pp
>>44 それは残念でした
ソニー盤聴くことが多いけど
DG盤もすき
それにしてもBBCはえらい
ソニー怠慢
51 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 23:45 ID:qy7omN0g
ジュリーニに馴染んでいるせいか
N響&尾高のブラ1がひどく物足りなかった
速すぎて泣いている暇などないよ
52 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 23:56 ID:IH/6HVTL
ソニーとDGはなんとか全部集めたが・・・問題はEMIだ。
53 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 23:57 ID:Q/wP8l6Q
悪名高いEMIもジュリーニについては比較的がんばって復刻してますね。
54 :
名無しの笛の踊り:04/03/09 01:13 ID:xJM87mo0
POのブラ全の復刻お願い。EMI
55 :
名無しの笛の踊り:04/03/09 05:34 ID:B3DJiwxL
55!
56 :
名無しの笛の踊り:04/03/09 07:50 ID:Q8K9h4lY
松井ですか?
久々です。
まだ生きてましたね、ジュリーニスレ w
やっぱ「ロ短調ミサ」最高! 聴いてて踊りだしそう。
58 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 14:43 ID:lFNC4+7g
>>57 :授利仁
>まだ生きてましたね、ジュリーニスレ w
前スレ1000までいったんですよ!
59 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 15:59 ID:kNtju0rb
ジュリーニ/ミラノスカラ座のべト4&5、早くリリースされないかなあ。
最高のべトなのに。
60 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 23:47 ID:oH7aCfmi
ジュリーニ50歳の頃の激しい指揮姿(EMIのDVD)に驚いた。
いつも何かぶつぶつ言いながら、いろいろな表情をする。
長い腕を振り回し、すごい形相で目をむくこともあり
額に汗をかいている姿は意外だった。
目の辺りがメルクルに似ているかも…
もっとジュリーニ中心に見られたらと思ってしまいました。
61 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 02:15 ID:8wwSJgZT
ロッシーニのスタバとかDVDにならんのかな?
62 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 02:18 ID:yjh8+070
ムーティなんてほっといて、ジュリーニのDVD、
出して欲しい。
63 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 09:46 ID:zdG7mNlO
EMI盤 ブル2、ブル9、マーラー1番手に入らない!なんとかして下さい。
ロッシーニ アルジェのイタリア女も復刻して。
誰か聴かない方譲って下さい〜〜〜
64 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 10:22 ID:Vsp5+yAm
65 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 10:52 ID:LfXkHwIc
>>63 ブル2はTESTAMENTで入手できるでしょ。
66 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 13:43 ID:wbzG3KFV
EMI盤べト7&8(\1733の)手に入らない!なんとかして下さい。
誰か聴かない方譲って下さい〜〜〜
何度か店で見ていたので安心してたら、いつの間にか廃盤になっていて
買いそびれた。超クヤシイ
同じ音源の輸入廉価盤は買ったけどジャケが物足りない
67 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 00:19 ID:+UWf2ekv
ホロビッツとのモツP協23のレコーディングセッションDVD
同じ内容のものをズーッと以前にNHKで放映されませんでしたか?
演奏よりネクタイが気に入った女性の話などに記憶があるのです。
ただそうだとすると、その時の指揮者が
ジュリーニだったのだということが全く思い出せず
情けない・・・
68 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 00:46 ID:6Vj4qC0j
NHKで放送しましたよ。もう10年以上前ですね。ジュリーニは脇役。
ホロヴィッツのための映像です。
69 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 00:50 ID:zxN1gi2j
その昔、ジュリーニ&ロスフィルのコンサートへ行きました。
ゆったりしたブラームス1番良かったです。コンサートの後、
プログラムにサインしてもらったとき、にっこり微笑みながら
thank youと言っていただいたの、忘れません。あのプログラム
いまどこにあるんだろう?実家に帰ったら、探してみよう。
70 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 00:59 ID:a8lSGOSe
>>68 ありがとうございます。
>ジュリーニは脇役。
さみしいですが、
ホロヴィッツがジュリーニを好んで選んだことがわかってよかった
>>67>>68 漏れも見た。懐かしい思い出だ。
残念ながら、ホロヴィッツは、このとき、
気力、体力ともに衰えてしまっていた。
スコアを読みながら、「モーツァルトでさえ、間違いをおかしている。」
などと、しきりに言っていた。
レコーディング セッションに入ると、ホロヴィッツは、
何かに怯えている不安な表情をかくしきれなかった。
ジュリーニは、寡黙だった・・・・。
うつむき加減に、ホロヴィッツの「脇役」を淡々と務めていた。
吉田秀和氏は、この放送を観て、確か
「ただでさえ、緊張症だった、このような老匠の映像は、
放送すること自体、控えるべきではないかしら?」
のようなコメントを残したように記憶しているが、
一度「壊れた骨董品」よばわりしておいて、そんなこと
言えるのかな?と、当時は思ったものだった。
ホロヴィッツのおびえた顔と、終始うつむき加減に、
ホロヴィッツをいたわるかのように、よけいな言葉をかけなかった
ジュリーニの姿は、鮮明に覚えている。
確かに、脇役だったけど、少なくとも私は、ジュリーニの姿を見て
「ジュリーニという人は、こういう人なのか・・・。」と一人納得したものだった。
こういうのを、「マイナー リコレクション」とでもいうのかな?
、
72 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 07:28 ID:nuvbAWLm
>>69 >ジュリーニ&ロスフィルのコンサートへ行きました。
>ゆったりしたブラームス1番良かったです。
うらやまし杉。
73 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 13:48 ID:GvpuRA+4
わしは悲愴(+ヴェルディ序曲4曲)と運命(+火の鳥)に行った。運命は今まで聞いた
コンサートの中でも最高のものの一つ。悲愴のあとサイン会があって、当時の
彼女がジュリーニにキスした。バブリーな時代だった。
74 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 14:13 ID:UoJ/6Byx
彼女になりたい(私は男ですが)。
75 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 14:29 ID:HF2hYysp
>>74 漏れも!
ジュリーニっていい男だもんね。
76 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 18:08 ID:XwQlmEQr
ノイズが非道て聴けたモンじゃないが、
大阪民放の悲愴・運命ある。
運命は確かに超名演だよ!
77 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 18:55 ID:nuvbAWLm
>>73 >当時の彼女がジュリーニにキスした。バブリーな時代だった。
ア然。ジュリーニにキスするとは。
78 :
名無しの笛の踊り:04/03/17 12:29 ID:C9CGtxRl
>>77 クラオタの彼女だからといって先入観をもってはいけない。
実は73の彼女はパツキンのイタリア女だったかもしれん。
80 :
73:04/03/18 00:48 ID:QUkWcHtu
いんや、クラヲタのみんなが好きそうな清楚な感じの子だったよ。ヴァイオリン
習ってたし。悲愴にすごく感動したらしく、ついキスしたと言ってた。その夜は、
激しく燃えた。いまごろそうしてるかな?
81 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 00:51 ID:EfPj4jqS
>>73 >当時の彼女がジュリーニにキスした
その時ジュリーニは?
82 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 00:56 ID:q77RlZCw
82年だっけLAPOとの来日。
ブルックナーもベトもチャイコもヴェルディもストラビンスキーもラベルもブラームスもみんな良かった。
アメリカのオケとは思えない響きにしびれた。
関東での公演は水戸を除いて全部行ったけどはずれはなかった。
ダンディな姿、今でも目に浮かびます。
83 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 07:13 ID:GGCYHknD
>>80 >その夜は、激しく燃えた。
おまい、エロ杉。
84 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 07:32 ID:hP7Ge+SW
なぜ燃えるのか?さっぱりわかなんなあ。
85 :
73:04/03/18 10:46 ID:QUkWcHtu
いやいや、ジュリーニのことと燃えたことは全くindependent。単にコンサートのあと
ホテルではげしいせくーすしただけのこと。ちなみにキスされたジュリーニは
とても紳士的に彼女のほっぺにキスし返した。さりげなく、かっこよく。そのあとの
ホテルでのおいらは野獣だったがな。19だったもんなあ。
86 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 11:50 ID:hP7Ge+SW
こら!野獣。おとなしくしろ。
がおーーーーーーー!
88 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 18:01 ID:GGCYHknD
下ネタやめれ。
89 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 21:45 ID:yYF2auEC
90 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 22:09 ID:GGCYHknD
【速報!特報!】
●「ジュリーニ/90歳記念ボックス」発売!
2チャソで評判の悪いEMIがやってくれますた!!!
ベートーヴェン:交響曲第7番 ベルリオーズ:ロミオとジュリエット
ブラームス:交響曲第4番 ブルックナー:交響曲第9番
マーラー:交響曲第1番 ストラヴィンスキー:「火の鳥」組曲(1919)
「ペトルーシュカ」組曲(1947)
カルロ・マリア・ジュリーニ指揮 シカゴ交響楽団
4CD EMI(CZS-5859742) 予価 \2,700前後
>>90 リマスタリングがどうなってるか気になるところですな。
ブルやベトはまだしも、マラ1のひどい音をぜひ改善してもらいたい。
たぶんマスターの段階でだめなんだろうと思うけど、
あのデュ・プレ/バレン/CSOのドヴォルザークでさえ
ARTでは少しだけマシな音になったから、多少は希望をもちたいなあ。
>>90 本当ですか・・・。しかし微妙に痒いところに手が届かないEMIらしい選曲ですね。
ベルリオーズとマーラー聴きたいのでまあ良しとしますが。
シカゴ響以外との演奏もまとめて欲しい物です。フランクやチャイコフスキー、
ファリャ等。
93 :
名無しの笛の踊り:04/03/19 08:37 ID:Vabs+O50
>>91 >マラ1のひどい音をぜひ改善してもらいたい。
ハゲ堂!
94 :
名無しの笛の踊り:04/03/19 23:37 ID:y2rqbMij
ミルステインとのプロコまだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
待望のジュリーニ90歳記念BOX
EMI自慢のCCCDで発売!
なんてことにならないよう祈る
>>95 > EMI自慢のCCCDで発売!
一瞬本当かと思ってドキッとしたYO!
97 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 15:52 ID:aMg4U7Qz
先日邦盤のペトルーシュカを買った俺の立場はどうなる?カーッ(怒り)。
98 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 02:02 ID:l+8Dc45l
待望のジュリーニ90歳記念BOX
は国内盤ですか?
99 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 08:42 ID:ZMKpqLa8
輸入盤です。
100 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 11:53 ID:gifk5kEh
100
ベルマンのリスト〜「巡礼」のセットが素晴らしかったので、ジュリーニとの
コンチェルトも引っ張り出して聴いてみた。
昔聴いた印象とは違い、かなりの名演に聴こえる。
てか、いいね、これ。
おれも年取ったのかな…(w
102 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 23:24 ID:RSf5MOWb
「ジュリーニ/90歳記念ボックス」
ばらばらにみんな集めたものばかりだけど買ってしまいそう。
チャイコフスキーのロミオとジュリエット出してくれないかな。
ジュリーニ&ロスフィルでプロコのロミオとジュリエットききたい…
103 :
名無しの笛の踊り:04/03/22 06:17 ID:GRXCZQST
昨晩、某県某市のCD店にて eloquence シリーズの運命/未完成(LAPO)
とDGのチェリビダッケ・ロシア作品集を購入。昨春の出張時にカタログ落ちセール
ワゴン内にて発見するも、持ち合わせなし。昨日、なぜかまだあるという確信が湧
き、立ち寄ったところしっかり残っておりました。税込み定価\8,183のところ\6,329
にて入手できました。
幸運なのかどうか、早く『聴』査したいところですが、客観的にみてもラッキーだ
ったのでしょうか?組合にてもっと安価かつ迅速に入手可?
>>103 それぞれの単価がいくらか分からなければ安価だったかどうかなんて
分かんないよ。
ましてや、つぎ込んだ額の大半がチェリの箱なのに、なぜにこのスレに書く?
eloquenceは、国内版なら1000円未満、輸入盤なら800円
未満なら十分お買い得だと思うけど。
ま、どっちにしろ、買っちまったんならひたすら聴くしかないでしょ。
損得なんて気にすんなや。
105 :
103:04/03/23 19:44 ID:EC5XWoEg
>損得なんて気にすんなや。
それがだいじっすね。ども。
ちなみに¥980のジュリーニがメインで、ちぇ李さんはついでっす。CD買うのも
はじめて。
過去スレでも何回か話題になっていますが、テスタメントのブル2を今
犬サイトで試聴しました。
ちょっと激しく感動しました。
107 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 04:07 ID:wE3zifwc
ブル9のDVD、珍しくも(?)店頭で見かけたので
つい(に)購入
予定外の出費だ・・・
108 :
名無しの笛の踊り:04/03/25 00:40 ID:+/t5GNXM
予定外?
買いそびれるよりは…
感動しました
>>103 チェリのロシアのやつ輸入版だと、\6000くらいか。
まぁ、安さはたいしたこたぁねぇな。
内容は、すごいけど。
110 :
名無しの笛の踊り:04/03/25 23:42 ID:aSWINzu+
DGイタリアから出ているブラ全がウェブ犬でようやく4Kに値下げ
されたのでとりあえず#1を聴いているところ。VPOの響きの素晴
らしさは別として気宇壮大なゆったりとした第1楽章冒頭にしびれて
しまいます。まだ第2楽章以降は聴いていないけれど、大風呂敷を広
げたものの、底の浅さが分かってしまって駄目演奏に変じてしまうこ
とを畏れつつ、緊張して聴いています。しかし、ユニークな演奏です。
ベルリンとのジュピターもいいよね(最後期のやつ)。
この人のモーツァルトは「フィガロ」「プラハ」以降なら最高だな。
112 :
名無しの笛の踊り:04/03/28 22:17 ID:fGbDBeD5
フィルハーモニアとのロッシーニ序曲集出ました。
本日、秋葉原の石丸電気で税込\1300強で購入。
113 :
名無しの笛の踊り:04/03/29 00:07 ID:CbgoVgUY
ニュー・フィルハーモニアとのモーツァルト、
今回出た紙ジャケはオリジナル・デザインみたいだね。
115 :
名無しの笛の踊り:04/03/30 13:07 ID:AovlIlgX
>>107 DVDの乾燥キボンヌ。
購入考えてるもんで・・・。
116 :
理緒vv:04/03/30 13:08 ID:EQu0h/8j
117 :
名無しの笛の踊り:04/03/31 11:19 ID:OkDnfkNs
>>115 117さんではありませんが、一言。
画質も音質も申し分ありません(4:3ですが)。
いわゆる「マスト・アイテム」です。
練習の最後にジュリーニが楽団員に贈る言葉をそのままこのDVDに贈ることができます。
「ブラヴィッシモ!」
118 :
名無しの笛の踊り:04/03/31 11:26 ID:53rsMF5o
安部公房ファンはNHKアーカイブスに放送希望メールを!
https://www.nhk.or.jp/archives/fr_iken.htm 1959
芸術祭参加作品 日本の日蝕 75分
演出 和田勉
脚本 安部公房
音楽 小倉博
キャスト伊藤雄之助
1959年度(第14回)芸術祭奨励賞(演出・和田勉)受賞作品。
戦時中の事件を通して、人間社会の不条理を映像化。
事件は1945年2月、戸数50ばかりの雪深い東北の寒村で起こった。
近くの北山で耐寒演習をやっていた小隊から脱走兵が出たのだ。
町の憲兵隊から連絡を受けた駐在巡査大貫忠太は、
白い息をはきながら村長の家へ急いだ。
村は恐怖と不安に陥った。
土門拳を彷彿させる大胆な白黒のカメラワークが見所。
本作品は和田勉の関係者が記録用にキネレコにしていたため、消滅を逃れた。
119 :
名無しの笛の踊り:04/03/31 14:05 ID:zTx3kJWn
↑ 趣旨は反対しないけど、なんでこのスレに?
BGMをジュリーニが振っているの?
120 :
名無しの笛の踊り:04/04/01 02:11 ID:XOhXiD0+
安部公房→砂の女→砂の器→クラシック→ジュリーニ
という趣旨といえよう
121 :
名無しの笛の踊り:04/04/01 06:14 ID:/AxuInvj
安部高坊→作家→サッカー→伊太利亜→カルマリ
122 :
名無しの笛の踊り:04/04/01 23:17 ID:UocqtuNy
ワダ勉→さワダけんじ→ジュリー→ジュリーニ
こちらのほうが自然でありましょう。
123 :
名無しの笛の踊り:04/04/01 23:41 ID:C/W+2T3n
和田勉→NHK→クラシック→ジュリーニ
かな
124 :
名無しの笛の踊り:04/04/02 09:36 ID:yFrFPZTb
ヴヴヴェルレク、キターーーーーーーーーーツ
126 :
名無しの笛の踊り:04/04/03 04:05 ID:IStXhUr7
こういう疱瘡録音のCD化で爺がいくらくらい潤うのだろう?
127 :
名無しの笛の踊り:04/04/06 09:46 ID:QqE94tto
このあいだふらりと入った名曲喫茶で素晴らしい「新世界」を耳にしました。
ジャケットを見るとジュリーニ/シカゴ響のDGのLP。
緻密でダイナミック、情感十分。
店を出てから中古レコード店を探るとジュリーニ/フィルハーモニアの「新世界」のCD
(EMI台湾)があったのですぐ買いました。これもDG盤より響きが軽いけど良かった。
ジュリーニの「新世界」は素晴らしいですね。
128 :
名無しの笛の踊り:04/04/06 10:31 ID:Qlat5fqC
>>127 ソニーから出てるヘボウ盤も是非!!
思わず落涙ものの美しさです。私はDG、EMI盤がほしいっ!
129 :
127:04/04/06 10:47 ID:QqE94tto
>>128 ジュリーニは集中力がすごいですね。
曲の内面に入り込んで情感を描き切ってる。でもそれがしつこさを全然感じさせない。
落涙ものの美しさ、よくわかります。
130 :
名無しの笛の踊り:04/04/08 01:34 ID:5u9fbpK1
>>127 名曲喫茶のご主人はジュリーニファンなのかしら?
ところで英SAX コロムビア?等 特定のLPが
しばしば高値で取引されているようですが、
音がいいとか何か特別な価値があるのですか?
131 :
127:04/04/08 09:30 ID:Cahx5n8j
>>130 ご主人と話をしたことがないので判りません。
札幌の狸小路にある名曲喫茶です。
マッキントッシュのアンプとスピーカーなど高級なオーディオシステムです。
ヤフオクでSAX番号、コロムビアなどのジュリーニの初期LPが5000円とかで出てますよね。
状態が良ければ音は良いのでしょうが、ジャケットを楽しむなど所有することに価値があるのでは。
132 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 00:31 ID:YsBtjp5h
>>131 ご丁寧にありがとうございました。
弦の美しいジュリーニの演奏を
高級なオーディオシステムのLPで聴けば
また格別なのでしょう…
133 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 14:49 ID:VJhGDXyN
POへのデビュー盤であるジュリーニの四季は、
モノラルなのに音もきれいで、端正でしみじみと美しく、
チェンバロの響きが印象的。
カップリングのボッケリー二も新鮮で楽しい。
ほとんど話題になりませんが、好きです。
134 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 20:01 ID:enV1M9T4
>>133 俺的には、ちょっと生真面目すぎるかな。
135 :
名無しの笛の踊り:04/04/14 01:03 ID:BsOKRSQ0
>ちょっと生真面目すぎるかな
といわれて聴きなおしてみましたが、
やはり好き
一人でもいいから共感してくれる人いないかな、ナンテネ…
136 :
名無しの笛の踊り:04/04/14 07:32 ID:pPhg7+Ds
オレハ共感するとも!
録音に時間がかかりすぎて、レッグが怒ったといわれているよね。
137 :
名無しの笛の踊り:04/04/15 01:43 ID:UBHJa+Lq
ヨカッタ!
レッグはイタリア人の曲をイタリア人が
指揮するのだからと簡単に考えていた…
でもはじめのころのちょっとしたトラブルの後は
非常にうまくいき
POとも良い関係が続いたとか。
138 :
名無しの笛の踊り:04/04/16 12:54 ID:5Wxc39wo
こんにちわ
139 :
名無しの笛の踊り:04/04/16 21:52 ID:pPKpVBzT
さようなら
140 :
名無しの笛の踊り:04/04/18 00:23 ID:cHEnjtdL
待ち遠しいです
HMV レビュー より
エネルギッシュで重厚!
ジュリーニの『グレート』75年ライヴ
2004年05月20日 発売予定
=『グレート』演奏時間の比較=
ロンドン・フィル(1975年):
T.14'07"+U.15'56"+V.10'43"+W.11'03"
シカゴ響(1977年):
T.14'26"+U.16'51"+V.16'10"+W.11'08"
※第3楽章では反復パターンが異なります。
141 :
名無しの笛の踊り:04/04/21 00:47 ID:8LAPUSNt
my携帯の待受けはジュリーニのジャケ写真。
142 :
名無しの笛の踊り:04/04/21 00:57 ID:E4JWBdYX
あんた渋すぎ!!
143 :
名無しの笛の踊り:04/04/21 01:59 ID:HeAE4fxg
DVDの特典でオリジナル壁紙。。。とか出ないかな。
、 ヽ
|ヽ ト、 ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄ ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
:: ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
l' """ l ) /
h、,.ヘ. レ'/
レ′
r.二二.) / ジュリーニに憧れる。。
≡≡ ,イ
. / !
\ / ├、
::::::` ̄´ / !ハ.
145 :
名無しの笛の踊り:04/04/24 01:21 ID:VyO38AE+
>>142 そうだったのか…
たしかに、もうじき90歳だし。
でもいつ見てもイイ…
更にウォークマンで最近はVPOのブラームス聴いてる。
ジュリーニのようなおじいになりたいよ。
147 :
名無しの笛の踊り:04/04/25 13:28 ID:jZBlUSa+
輸入盤全面輸入禁止になったらこまるよー
ジュリーニのEMI盤ただでさえ買いにくいのに。
せめてDGのように国内盤の再発売しておくれ
148 :
名無しの笛の踊り:04/04/25 20:49 ID:/dIUiy6H
立ち読みした雑誌に出ていました。
モーツァルトの協奏曲で協演する指揮者を選定する際の
A.B.ミケランジェリの指揮者評。
アバド「ノー!」
アシュケナージ「ノー!」
メータ「やる気があるのか?」
そしてジュリーニ。
「遅すぎる。我々二人の録音は既によいものがある。イスラエルで
演奏したものだ。それに関してはまだ話すことがたくさんある。」
・・・・ミケランジェリの評価としては良い方でしょうか?
149 :
名無しの笛の踊り:04/04/25 23:05 ID:Zgn9BuaQ
だからってガーベンは良いのか?
150 :
名無しの笛の踊り:04/04/25 23:22 ID:3wmnnZct
ガーベンは売りました。つまらんよ、あれは。イスラエルでの演奏
とはそんなものあったかな?
151 :
名無しの笛の踊り:04/04/25 23:25 ID:ssuYiVw1
>>148 >それに関してはまだ話すことがたくさんある
その話聞きたい。立ち読みした雑誌に書かれていますか?
雑誌名もよかったら教えてください
152 :
名無しの笛の踊り:04/04/26 19:17 ID:sWCJmDdg
ロスフィルで振った、ベートーヴェンの第九のビデオが海賊版であるのですよ。
普通の演奏らしいんですが。
153 :
名無しの笛の踊り:04/04/29 20:06 ID:BwOhMLib
5月の中旬におもしろい話が書けるかも・・・
154 :
名無しの笛の踊り:04/04/30 01:04 ID:7QlpmsmB
シカゴとのマラ1ききはじめたら楽しくてやめられなくなった。
>>153 ワクワク!
155 :
名無しの笛の踊り:04/04/30 01:05 ID:T1EYo06Z
まさか・・・
訃 報 ?
156 :
名無しの笛の踊り:04/04/30 01:39 ID:LRRHlatX
何か新譜のリリースかな?
まさかEMIのCSO箱とBBCの「グレート」なんていうオチじゃないだろうな。
158 :
名無しの笛の踊り:04/04/30 22:54 ID:Esji5m7h
ジュリーニが卒寿記念に指揮者復帰するとか!?
ジュリーニにミーハーが憑くとは・・・・・
,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、 | ジュリーニのファンです。
/::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i | ・・・ごめんなさい
l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l .| 軽い気持ちで
!l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::! | このスレをのぞいたら
ヽ:!:l|  ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ | みなさん熱心なファンが多くてビクーリ
|{l 〈 u l:l`irr、:::::::::< _ノ やっぱりジュリーニは高貴で格調高いですよ
. |ハ 、,,,__ リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄| 外面的な効果を狙うなんてありえません !!
/7'i、`='" u ' !;::::::::::::::ノ | 私は若い頃のEMI時代の演奏も好きですし
. iY/,/,ヘ:、_,、‐'` `'---'" .| DGやソニー録音も大好きなんです
!', , , ノ l ヽ u / | | でも、一番好きなのはLAフィルとの
. 〈 ' ' ' / :l `i、 ,/ l .| 録音ですかしらね。
きもっ!
162 :
名無しの笛の踊り:04/05/02 05:40 ID:dRMkB6yI
>157
DVD付きのパールマンのCDのことではありませんか。
163 :
名無しの笛の踊り:04/05/03 22:51 ID:EK+WmOZf
ジュリーニのモーツァルトの協奏交響曲は
K297だけと思っていたのですが、
ヴァイオリンとヴィオラの方も
ロンドンでテレビ放送されたものがあったようですね。
何でまったく出てこないのだろう。DVDにしてほしい。
164 :
名無しの笛の踊り:04/05/05 00:15 ID:JV2YAgj6
ジュリーニ指揮VPOによる英雄、BPOによる田園の青裏を買うべきかどうか
迷っている。誰かアドバイスしてくれ〜。
165 :
名無しの笛の踊り:04/05/05 00:28 ID:ui3ukIun
買いなさい。あれは自身をもってすすめられる。
ゆったありとしたテンポにいちころです。
166 :
名無しの笛の踊り:04/05/05 00:34 ID:JV2YAgj6
青裏って耐久性とか大丈夫なのかなぁ?値段が1枚2500円前後とやや割高
なのは全く構わないのだが、それも心配で迷ってる・・・。
167 :
名無しの笛の踊り:04/05/05 01:00 ID:DzTN1/c0
>>166 >青裏って耐久性とか大丈夫なのかなぁ
全然大丈夫ではありません。CDと違って保存しようと思わないで下さい。
演奏会と同じく感動そのものを味わうものです。
ライブラリーには適しません。
168 :
名無しの笛の踊り:04/05/05 17:44 ID:tQUUGqo5
青裏の宣伝文誰が書いているのか、
思わず買う気にさせられる。
でも後悔したことありません。
VPOのブラームスも正規盤とはまた別の味わいで感動的
169 :
名無しの笛の踊り:04/05/06 00:46 ID:SE+uHRxP
>>162 DVD付きのパールマンのCDは
ブラームス、ベートーヴェンのどちらですか?
どちらだとしても楽しみですが・・
田園、エロイカかぁ。FM聴く限り(ソースは多分同じ)、
絶対買いだな。そして裏青地獄にハマる
>>164
171 :
名無しの笛の踊り:04/05/06 14:07 ID:uhnCOp4A
ウィーン・フィルを指揮したブルックナーの青裏?(それとも裏青?)
って正規盤よりいいのかな?
エロイカの青裏、注文してしまった。(はじめての青裏体験!)
「はじめての青裏体験」って甘美な響きだな。(;´Д`)ハァハァ
173 :
名無しの笛の踊り:04/05/06 20:42 ID:NPGq+0mi
性器盤の響きにはかなうまい・・・
174 :
名無しの笛の踊り:04/05/08 01:22 ID:QzruQJAN
HMVのHP見るとジュリーニ・シカゴBOXが5/8入荷確定だそうです。
>>174 予約分は既にはけてしまったのか、今のところ「通常出荷」になってるね。
しかしあの箱、微妙なんだよね…。
ベト7、ブル9、マラ1、ペトルーシュカは既に持ってる。
ブラ4は未聴だけどVPO盤にはかなわないだろうし、
あとは火の鳥組曲とロメジュリかあ。
問題はリマスタリングが入っているかどうか、かな。
176 :
名無しの笛の踊り:04/05/08 21:48 ID:t3tNAtCw
>>175 今日HMVで買ってきましたが、実は石丸の方が安いと後で知りました・・・。
データを見たところ、少なくともマーラーは今年デジタルリマスタリングしたと
書いてある模様。
以前リリースされたものはえらく録音が悪いとの評判でしたが今回初めて聴くの
で改善しているのかは不明(スマソ)。
あと問題なのは4CDそれぞれ75分以上詰め込んでいる為にベルリオーズとブ
ラームスが2CDに跨ってしまっていること。
ベルリオーズはそもそも抜粋であるから良いとしてもブラ4の1楽章が終わった
ところで盤を替えるというところで意見が分かれるかも知れず。
以上、取り急ぎの御報告まで
177 :
名無しの笛の踊り:04/05/09 01:11 ID:QhRWQC7x
ゆったりとしたテンポで一音一音慈しむように演奏されるブラ2(VPO)
優美、気品・・・たまりません
ブラヴォー ジュリーニ!
祝 90歳
どうぞ今年もお元気で!
178 :
名無しの笛の踊り:04/05/09 07:00 ID:/otq65cE
お誕生日おめでとうございます、マエストロ。
Buon compleanno Maestro Giulini!
180 :
175:04/05/09 10:05 ID:VtIn+GUM
>>176 サンクス!
マーラーがリマスターされているだけでも買いかなあ。
盤の入れ替えは自分の場合は気にならない方なので無問題。
>175
>ブラ4は未聴だけどVPO盤にはかなわないだろうし、
そんなことないよ。vpoとは違う(より普通の)アプローチによる名演だと思う。
マーラーは音像がグッと前に出て量感もあり、驚くほどいい音だった。
他の曲はまだ聴いてないけど、リマスターされてるのはこれだけなのね。
どうせならパールマンとのブラームスも入れた5枚組にしてほしかったかも。
183 :
名無しの笛の踊り:04/05/10 21:46 ID:7nagM3gD
シカゴ響BOX素晴らしい!リマスターもマーラー良いよ!
ブラームスは元の録音状態がヒスノイズで悲惨なのだな〜
EMI録音のフィルハーモニア管
DGのロスフィル録音も何故か入手難廃盤が多いのでBOXセットで出してくれないかな?
国内盤のジュリーニ文庫でもブラ2、ドボ8、チャイ6入ってないし
マラ1、ベト7、ブル9、ブラ1
これでクソみたいな東芝国内盤を処分できてセイセイした
CSOボックス、今HMVから届いた。
ライナーの表記が分かりづらいが、ほとんどの曲はリマスタリングされてる。
(P)表記とリマスタリング年がスラッシュ区切りで一括りにして表記されており、
下記の通りになる。
マーラー:1971/2004 ベルリオーズ:1971/1995
ベートーヴェン:1971/2004 ブルックナー:1977/1994
ブラームス:1970/2003 ストラヴィンスキー:1970/2004
ブル9とベルリオーズはCD初出が遅く、その際のマスタリングも
悪くなかったから、そのままにしてあるんだと思う。
マラ1は国内CD初出盤(白いジャケットで2300円位で出てた奴)以来
になるけど、もはや別物。当時の水準レベル位の音に引き上げられてる。
ベト7も、「GREAT CONDUCTOR」シリーズで出たものより遙かに
分離が良くなって、見通しのいい音になってる。
186 :
153:04/05/12 14:05 ID:mGzYdNjW
4月に前宣伝したおもしろい話というか、ちょっと信じられないような話が書けることになりました。
ただ、本当に信じられないような話なので、ウソつけ!とか妄想とか、脳内とか書かれそうなのでちょっと躊躇しています。
187 :
名無しの笛の踊り:04/05/12 14:06 ID:aQUS7v3S
続きキボンヌ
189 :
名無しの笛の踊り:04/05/12 14:32 ID:nt/pe8A6
↑なんか可愛いね。
>>186 復帰?まさか来日?
でも、そうした大きい話ほど「妄想」「釣り」呼ばわりされそうだね。
どっちにしろそんな大きいニュースは自然と耳に入るし、
不愉快な思いをしたくないなら書いてもらう必要もないような。
ま、気が向いたらよろしく。
衝撃の事実!
ジュリーニは宇野珍ポーコーと誕生日が同じだった!!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
193 :
名無しの笛の踊り:04/05/13 23:55 ID:1Xv577dY
ゾ━━━━(゚Д゚;)━━━━ッ!
194 :
名無しの笛の踊り:04/05/14 00:18 ID:mTeymTEd
195 :
186:04/05/14 00:46 ID:E8c+uHsd
>>194 もちろん違う。
でも荒らしっぽいのがでてきたから・・・。
197 :
名無しの笛の踊り:04/05/14 05:42 ID:Or2o7kN4
この人って悪く言われないよね
大体が好意を持たれてる感じがする
作り出す演奏もどれも殆ど水準以上の好演が多いし
有名指揮者の中ではモラリストみたいな人だね
198 :
名無しの笛の踊り:04/05/14 07:58 ID:SyzLQkqT
理屈でなく心で演奏しているからだ。
最近の若手指揮者は屁理屈が多すぎる。
>>195 何か個人的なことなのかな?
例えばおまいさんが指揮の勉強してて、
個人的にレッスンを受けられることになったとか。
公的に表に出てくるようなニュース(指揮活動再開とか)なら、
何もそんなにもったい付ける必要もないわけで。
個人的な話なら、俺だったら書かないね。
それこそ妄想呼ばわりで不愉快な思いをするだけだよ。
ま、あんまりもったいぶらないでね、ということで。
CSOボックスがいい音いい演奏なので、このところ幸せです。
ついでに200
201 :
名無しの笛の踊り:04/05/14 20:30 ID:ALSVi17j
>>201 箱の方には、例の"Remastered at Abbey Road Studios"の
表記はない。リマスタリング・エンジニアの名前も書いてない。
単なる憶測だけど、
>>185にあるように、ブラームスだけリマスタリング
が1年早いから、もしかしたら、このART盤のために仕込んであったものを
箱に転用したのかもしれない。
どっちにしろ自分は箱の音質で満足。
それよりも、「ハイドン変奏曲」と「悲劇的序曲」だけPOとの演奏、ってのが
何だかなあ。だったらPOとの交響曲全集をART化して欲しいよ。
クレンペラーの全集を再発したばかりだから厳しいのかもしれないけど。
>>185 ジュリーニのブル9は1980年代にマラ1と同時期にCD化されている
204 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 01:49 ID:U99PHwcp
>>198 >理屈でなく心で演奏しているからだ。
心底同意!
「演奏に心を込めてください」
とブル9のリハーサルでも言っていた。
>>195 >ちょっと信じられないような話
妄想とか何とか思わない。
何でもいいから書いていただけるとありがたいです…
205 :
195:04/05/15 02:13 ID:VEHremGh
>>199 個人的な話という点では、その通りです。
故にやはり書くのはやめておきます。
皆さん、お騒がせしてすみませんでした。
206 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 03:23 ID:KBhVbEOy
>>199 君のせいで台無しになった
もう来ないで下さい
207 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 09:07 ID:Y6U+T/uQ
俺も
>>195の話を是非読みたかった・・・・。
でも、
>>199に悪意は無かったとも思う。
まあ、仲良くやろうよ。ジュリー二のスレだし。
208 :
199:04/05/15 09:40 ID:s0iqdbph
199です。確かに、195さんの話を聞きたかった人には申し訳なかったです。
そりゃ、俺だって聞きたいよ。
でも、個人的な話で、本当にジュリーニとの良い思い出ができたなら、
個人のWebページに書くとか、雑誌に投稿するとか、もっときちんとした形で
アウトプットすべきだと思います。
2ちゃんなんかに書いたって、妄想呼ばわりされたあげく、いずれはdat落ち。
それじゃ意味無いでしょう?
195さんの思い出に傷がついたあげく、後世には残らない。
もし195さんにそのご意志がおありでしたら、多くのジュリーニ・ファンが
エピソードを知ることができるよう、可能な範囲で結構ですので、
何らかの方法で発表していただければ幸いです。
偉そうな、かつ勝手な言い分ですみません。>195さん&ALL
209 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 10:13 ID:g6Bxovr2
俺は195=186に何の意味があるのか理解できんよ。
荒らしとかって、むしろ煽ってるし。
199がああ書きたくなるのはわかる。
211 :
195:04/05/15 11:16 ID:kAjEhwpf
>>209 そうですね、私が最初から余計なことを書いたことから始まってしまいましたね。
199さんが謝る必要は全然ないと思いますし、おっしゃることはもっともです。
皆さん申し訳ありませんでした。
まあまあ、ここはわれわれもマターリ行くべし。
野球観に行く筈だったが寝過ごしたので、今ドイツレクイエム聴いてる。
美しい!
213 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 14:43 ID:95639f8B
>>212 ドイツ語レクイエムか、昔よく聴いたよ。
今は何故かロッシーニのスターバト・マーテルが好き。
うーん、4枚組音悪杉。。。
215 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 18:23 ID:UohHq+mE
そーかあ?
もともとあんなもんじゃない?
同じ頃のショルティの録音と比べたら、悲惨だわな。
>>211 いずれにしても、もう書いてくれないのね。そうするとあなたが何と言っても
>>199は悪者になってしまうよ。
218 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 21:11 ID:KXnHKQLe
>>217 もうええやん。あんた199を悪者認定したいだけか?
あんたみたいなんがおるし、俺はもう195も199も見たくないな。
>>216 EMIだし仕方ないよな、と思う。
>>218 本当に知りたくないの?俺はジュリーニの新情報なら、単なる近況であっても
知りたいよ。ジュリーニに会いました、元気でした、とかでもな。
お前等人が良過ぎる。そんな事じゃ世の中渡れないぞ。まあ、お前等がそこまで言うなら
俺も要求を取り下げるが。
222 :
名無しの笛の踊り:04/05/16 15:17 ID:5ykFbQch
>>221 >>まあ、お前等がそこまで言うなら俺も要求を取り下げるが。
あんたも人がいい、というか、いい人だね。
223 :
名無しの笛の踊り:04/05/17 00:29 ID:SbqeIe2z
再びむしかえして申し訳ないですが、
引退してしまったジュリーニが
雑誌で取り上げられることはほとんどないうえ、
ファンになるのが遅すぎた自分にとっては、
悪名高い?2chも、ことジュリーニに関しては貴重な情報源、
それこそ個人的な思い出や、時には笑える2chならではの
話題を楽しみにしてきたし、今後も同様。
CDジャケや書籍の中の小さな断片的な記述等をつなぎ合わせて
イメージを膨らませていくしかないので、
211=195=186=153 さんの情報には非常に期待していた。
このまま終わって埋もれてしまうのはあまりにも勿体無い…
211さん、もうここには書いてもらえないのであれば
(できれば書いてほしいけど。シツコイ?)
ホームページ等、208さんのおっしゃるような何らかの形で
是非とも公表して頂けるよう希望しています!
ジュリーニのホームページ
作れるほどの知識、自分にはないし、…
まあ一部馬鹿者もいるけどジュリーニ好きが素直に
語り合ってる面を重視してだな、ここは良スレ認定だがな、オレも。
まあここまでこじれちゃったら211も胸に収めてだな、
言いたければまたここでもどこでも発表できるタイミングを
待てば良かろう。
我々もそれを待てばいいさ。
それよりBBCから出てるグレートとレクイエム聴いた人いる?
遅まきながらハケーンしたがどっちも別なライヴで持ってて悩みどころ。
レクイエムのソリストは熱い面子だしな・・・。
225 :
名無しの笛の踊り:04/05/17 00:42 ID:ev4UYKDD
カワイソウに、こんなに期待しちゃってる人がいるのね。
>>186、
>>195と見ると、そもそも書く気があったのか? と疑問に思うが
シュツットガルトのブルックナー9番のDVDってどんな感じなんでしょう?
特にリハーサル映像の方はジュリ様を堪能できるでしょうか?
227 :
名無しの笛の踊り:04/05/17 01:00 ID:w9UVD8Ez
ジュリーニ・シカゴボックスはやっぱり感動でつた。
ジュリーニはシカゴとの録音が一番好きでつ。
今回のボックス収録曲以外だと、
EMI:パールマンとのブラームスのヴァイオリン協奏曲
RCA:ルービンシュタインとのシューマンのピアノ協奏曲
DG:シューベルトの交響曲第4&8番、第9番
ドヴォルザークの交響曲第8番、第9番
マーラーの交響曲第9番
ムソルグスキー「展覧会の絵」&プロコフィエフ「古典交響曲」
ブリテン「セレナード」
で録音は全部かな。
228 :
名無しの笛の踊り:04/05/17 01:50 ID:gEYvJ0aA
個人的には思ってた以上に老けてた@ブル9のDVD
まあ歳だから仕方ないけど
収録分数からして堪能できることはできるんじゃないかな?
漏れわ独語できないし尼の桶の一員だったこともないから
ずっと見てるのはきついけど
230 :
229:04/05/17 12:44 ID:lFoNd6y2
得意先との飲みが入ってしまった。今日は買えそうにない。鬱だ…
なのでインプレはまたいずれ。
「魔弾の射手」序曲も早く聴きたいよう。
早くリーマンなんかやめて隠居したいよう。
>>227 たぶんそれで全部だと思う。
CSO自主制作のCDではブラームスのピアノ協奏曲第2番(バレンボイム)、
モーツァルトのアイネクライネや協奏交響曲なんかが出ていた。
232 :
227:04/05/17 19:01 ID:rWhmtuYO
>>231 レスサンクスでつ。
そっかー、そういうのがまだあったんだネ。
パールマン、フィルハーモニアのベトコンのLDなかったっけ?
マーラーの9番がEMI録音でなかったことを神に感謝したい。
パールマン、バレンボイム、ベルリン・フィルのベトコンのようですな
236 :
s:04/05/17 22:10 ID:6tba+OnF
でもやっぱシカゴの音は機械的で好きじゃない。
237 :
名無しの笛の踊り:04/05/17 22:13 ID:gEYvJ0aA
ベト7わこの曲で一番気に入ってるけどな
BBCのグレートわ店先で試聴したけど
悪かないけどなんでもない演奏、て感じじゃん?
238 :
名無しの笛の踊り:04/05/18 00:42 ID:6F9Yj2y9
シカゴ・ボックスってお値段いくらです?
>>236 いわゆる上品な音ではないとは俺も思うけど、あの冷たさは随一だとも思う
都市にてアーバンライフを楽しむのが好きな人には最高に似合う感覚だと思う
239 :
名無しの笛の踊り:04/05/18 00:49 ID:seOJliVb
>>237 >悪かないけどなんでもない演奏、て感じじゃん?
わからないよ、ジュリーニのは。何回か聴いているうちに
ジーンとくることはよくあるから…
まだきいてはいないけど
240 :
名無しの笛の踊り:04/05/18 01:14 ID:GHt+WUbi
>>238 漏れは新宿塔で税込み2889円で買ったYO。
石○で税込2688円で買ったよ。
>>237 最終トラックにジュリーニのインタビュー収録(3分4秒)
同じBBCロ短調のインタビューとは別物
243 :
名無しの笛の踊り:04/05/18 20:19 ID:SJd+NDnA
ワルティは税込み\2675でした。
巨人だけ聞きました。
以前は音質酷くてすぐに売り払った記憶があるけど今度のは良いですね。
244 :
名無しの笛の踊り:04/05/19 12:34 ID:6s0yZMAU
モツのオペラ「ドン・ジョバンニ」どちらの録音が良好なのでしょうか?
カラヤンの代役で振ったそうですが、録音日が異なる2種類が出ています。
もし両方お聞きになっていればご教示くだされば幸いです。
Mozart, Don Giovanni. (Ghiaurov, Janowitz, Kraus, Jurinac et al.
Rome Radio/ Giulini. Rec.4/7/70 Label: HOMMAGE
Mozart, Don Giovanni. (Ghiaurov, Janowitz, Kraus, Jurinac,
Bruscantini et al. w.Rome Radio Orch.& Chorus/ Giulini.
Rec.5/12/70) Label: RODOLPHE
同じような出来なら、録音状態の良い方を購入したいのですが。
245 :
名無しの笛の踊り:04/05/19 12:50 ID:6s0yZMAU
EMIの「ドン・ジョヴァンニ」はクレンペラーの代役だと過去スレ
で記されていた方がありましたが、70年代のこの録音はカラヤンの
代役だったのかどうか記憶が不確かです。ともに安価(前者は$9、
後者は$18で、ともに海賊盤なのかもしれません。とりあえず安価
な方を購入してみようかと思っています。お邪魔しました。
246 :
229:04/05/19 15:58 ID:sJiidwHe
ようやくBBCの「グレート」買いましたですよ。
確かに
>>237さんの書いてる通り、ジュリーニにしてはインパクトが薄くて、
CSO盤やBRSO盤と比べるとぜんぜん普通の演奏。
例の1楽章の強烈テヌートもみられないし、第3(?)主題に入るところで
リタルダントをかけてテンポを落とすなど、もっと古いの世代の指揮者
の演奏を聴いてるような感じ。
オケがLPOだけにボールト流儀が染みついてる?と妄想してみたりして。
全体的にはライブの感興も感じられて、悪くない演奏ではあるけれど、
ジュリーニらしさを期待するとちょっと面食らうかもしれないです。
音質はいつものBBC。録音年代からすると貧弱で、強奏時に混濁するけど、
まあ普通に聴けるというレベル。
247 :
224:04/05/19 22:19 ID:BrQcwV9d
>>246 おおっ、接待お疲れー。
そうか、普通かぁ。まあ魔弾が聴きたいから
お給金出たら買うことにします。レクイエムも結局
買うんだろうなあ・・・。
>>237もありがとう。
248 :
229:04/05/19 23:48 ID:sJiidwHe
>>247 あ、魔弾はモノラルだけど演奏は良かったですよ。
序奏とかコーダ直前とか、静かでテンポが遅いところで
気迫を感じさせるのがジュリーニらしくてイイ!
249 :
名無しの笛の踊り:04/05/19 23:49 ID:r4s1Q53h
ジュリーニの青裏について質問。
ブルックナーやブラームスの交響曲はベルリン・ウィーンどちらがお勧め?
250 :
名無しの笛の踊り:04/05/20 00:04 ID:oqoZHdgC
検索していたらこんな記事が。
ご存知でしたか? ショックです…
ジュリーニ90歳記念コンサート
<< 作成日時 : 2004.05.06 15:53 >>
トラックバック 0 / コメント 0
イタリアの新聞 La Stampa より。
指揮者のカルロ・マリア・ジュリーニが
5月9日に90歳の誕生日を迎えるのを記念し、
6月6日にRAI(イタリア国営放送)がコンサートを捧げます。
現在、ジュリーニは癌の治療のため、
トリノの病院に入院中とのことで、
その回復を祈るコンサートでもあるそうです
私も心から回復をお祈りいたします。
251 :
名無しの笛の踊り:04/05/20 05:06 ID:westrEAL
でその売上が翁の治療費に充てられるの?
252 :
名無しの笛の踊り:04/05/20 17:00 ID:lVH6Rnbb
>>250 >現在、ジュリーニは癌の治療のため、
これはショックかもわからんね。
>>250 ちゃんとしたイタリア好きの人が作ってるサイトみたいだね。
情報も本当なんだろうな…。
残念だけど、マエストロがんがれ、としか言えん。
>>251 いや、治療費ぐらいは自分で払えるでしょ…
万が一そんな申し出があったら、若い音楽家にやってくれ、
と言うだろうし。
254 :
名無しの笛の踊り:04/05/20 22:09 ID:e02Xjsbw
250の情報は誤報です。 ジュリーニは心臓に持病があるものの、至ってお元気ですよ。
255 :
名無しの笛の踊り:04/05/20 23:54 ID:wQIQFhIB
何にしても、氏の長寿・健康を心から祈念したい。
90歳といったら、クレソより長寿じゃないか。
257 :
名無しの笛の踊り:04/05/21 02:34 ID:wUzCVWyf
>>254 250です
>ジュリーニは心臓に持病があるものの、至ってお元気ですよ。
本当ですか?(疑っているわけではなく)
そうであってほしいです。
今日(というか昨日)一日中思い出すたびに鬱になっていた
258 :
名無しの笛の踊り:04/05/21 23:08 ID:YNCnmtBJ
おまいら、待望のブラームス交響曲(旧録音)がフランスEMIから復刻じゃい!
【仏EMI】
ブラームス「交響曲第2番、第3番」
ジュリーニ指揮 フィルハーモニア EMI(5625402)
259 :
名無しの笛の踊り:04/05/23 07:35 ID:Z4XVTF9I
かなり前から出てたような・・・。
260 :
名無しの笛の踊り:04/05/23 11:53 ID:rZZUzguz
でも、情報ありがとう。
261 :
名無しの笛の踊り:04/05/24 00:18 ID:x1GR9fol
待ってました!
ブラームス交響曲フィルハーモニア復刻
第1番、第4番は?
フィルハーモニアとのブラ4なんてあるの?
263 :
名無しの笛の踊り:04/05/24 09:30 ID:Aaez/g9l
「ニュー」フィルハーモニアのことかな?
EMIでのブラ全は
1,2,3=フィルハーモニア
4=シカゴ
ではなかったか?
265 :
名無しの笛の踊り:04/05/24 22:01 ID:at1xa3au
>>264 たしか、1,2,3がフィルハーモニアで、4がニューフィルハーモニア。
これらが全集で出て、その後シカゴとの4が単発で出たと思ったな。
記憶ちがいだったらスマソ。
266 :
名無しの笛の踊り:04/05/24 23:34 ID:Pf1RNc2r
ジュリーニのEMIのブラ4は、
ニューフィルハーモニアとの68年録音と、
シカゴ響との69年録音の2つがあった。
しかし、たった1年の間に2つも録音したので、
シカゴ盤だけが発売されてNPO盤はお蔵入りした。
ところが、90年に東芝EMIがブラ全を発売した時、
なぜか4番はNPO盤が採用された。
シカゴ盤が国内CD化されたのは、
99年になって漸くグランドマスターシリーズでだつた。
だからLP時代からのファンにとっては
ジュリーニのブラ4といえばシカゴ盤、
CD時代になってからのファンにとっては
NPO盤の方が有名ということになった。
が、NPO盤はその後廃盤になり再発されず、
最近シカゴボックスが発売されたりで、
またNPO盤は幻になりそうな気配が・・・
フィルハーモニアもニューフィルハーモニアも
実体は同じオケなんだよな。クラ聞き始めたばかりの頃は混乱した。
268 :
265:04/05/25 15:29 ID:pEnbGyMR
ブルックナ8番のアダージョ、ひっさびさに聴いて心底感動しますた。
271 :
名無しの笛の踊り:04/05/29 02:01 ID:vhXWQDR/
以前からほしかったhunt discographies が
思いがけず突然目の前に現れたので即購入しました。
272 :
265:04/05/29 13:10 ID:1He80lXr
>>271 即ゲットできましたか?
俺は半年待たされた・・・・。
274 :
名無しの笛の踊り:04/05/29 14:45 ID:3OgXyh0r
>>270 某店のカタログではCCCDではないことになってるよ
hmvでもアリアでもCCCDと案内されてますよ。
276 :
274:04/05/29 14:56 ID:3OgXyh0r
なるほど。出てみないとわかりませんね。
278 :
名無しの笛の踊り:04/05/29 22:56 ID:+e3ROLIA
しかし、いまさらこんな古い録音をCCCDにしたからといって何だと言うのだろうか?
最新録音ならわかるんだが。
279 :
271:04/05/30 01:24 ID:wRJVwjvI
280 :
名無しの笛の踊り:04/05/30 19:21 ID:Xl9goFTS
若い頃のモーツァルト 40&41、どうだ?
フィルハーモニアと録れているの。
聴いた方の感想、求む!
281 :
名無しの笛の踊り:04/06/01 01:41 ID:47/qAsWq
テンシュテットスレが盛り上がっている
たしかに凄いと思った!
来日公演の映像があって羨ましい
サントリーホールで指揮するジュリーニを見たいものだ…
モーツァルトの事でなくてゴメンなさい
>>280 まだ若い頃だけに、晩年のようなマターリ感はないけれど、
模範的でありながら流麗で歌心にあふれた(←平凡な文章ですまん)
心地よい演奏だよ。
初めてこの曲を聴く人から、既に数枚の盤を持っている人まで、
広く薦められる。録音も良い。
値段も安くなってるし、ジュリーニとこの両曲が好きなら、
買って損はないと思う。
283 :
名無しの笛の踊り:04/06/04 14:10 ID:h04nDJoD
ベト9は何種類かあるようですが、どれがおすすめでしょうか?
284 :
名無しの笛の踊り:04/06/04 23:36 ID:bnKcdGfR
>283
チェコ・フィルとの青裏は好きです
他は知りません
285 :
名無しの笛の踊り:04/06/05 00:04 ID:o2SUN0sQ
BPOとの第9(90年)はどうですか?
286 :
名無しの笛の踊り:04/06/05 00:24 ID:yoeL76x1
ロンドンフィルとのミサ・ソレムニス、音はどうですか? やっぱりダメ?
>>285 すごく期待して評判がよかったので聞いたのですが、
自分的には期待ハズレ
なんか、貧弱な気がしたのです
第九という曲として、という意味ですが
人それぞれだな。
自分的には、ジュリーニ/BPOの第9は
第3楽章までは最強だと思ってる。
が、終楽章はエステスと合唱が糞で大損こいてる。
あんな下品な「おお友よ!」は後にも先にも聴いたことがない。
ベト9で5トラックにしたディスクはいくつかあるけど、
あれに関しては、なんか変な部分で説得力があって笑える。
俺も初めて「大友よ♪」聴いた時は呆れた、力が抜けた。
292 :
名無しの笛の踊り:04/06/08 20:58 ID:BrP50Bxc
モツレクの旧録が好きです。
ロスとのブラ2はいつ復刻されますか?
294 :
名無しの笛の踊り:04/06/09 01:32 ID:glRMkkkp
ジュリーニ90歳記念コンサート
どうだったのかな?
イタリアは遠いし言葉もわからない
モドカシイ
295 :
名無しの笛の踊り:04/06/11 01:08 ID:6KAcVhKt
langsam!LANGSAM!!GIULINI!!!
なんて 失礼ネ!!!
ジュリー似
297 :
名無しの笛の踊り:04/06/13 00:24 ID:HiJj4QLf
ヴェルレクage
298 :
名無しの笛の踊り:04/06/13 12:16 ID:aA1gcAUg
ドイツ戯曲の傑作に『コントラバス』というのがあるらしく
その翻訳劇が人気演劇集団キャラメルボックスにより公演される。
見所のポイントのひとつが、
ラストの、
本日の演奏会カルロ・マリア・ジュリーニ指揮シュターツ・オーパー管弦楽の
「ラインの黄金」に向かう、西川演じるコントラバス奏者の
一世一代をかけた勝負のところ
であるそうだ。
なぜジュリーニなんだろう?
気になるけどそのために見に行くのもなんだし
299 :
名無しの笛の踊り:04/06/13 13:23 ID:BqTj06So
>>298 キャラメルボックスじゃなくて西川浩幸の一人芝居です。
301 :
名無しの笛の踊り:04/06/14 00:03 ID:3yqgFaOL
作:パトリック・ズュースキント
BBCのシューベルト、かなり前の方でクサしてる人がいたけど、私的には良かったっす。
・・・U、例のパウゼの「間」とかW、冒頭のアッチェレとか
珍しく(?)熱さも滲み出てる、でもスケール感はジュリーニの刻印。
途中から我を忘れて聴いちまったんですが。
303 :
名無しの笛の踊り:04/06/18 02:20 ID:+AvTxUB1
昨日全くアクセスできなかった?
age
304 :
名無しの笛の踊り:04/06/18 02:22 ID:x0B8fQN/
?
305 :
名無しの笛の踊り:04/06/18 11:09 ID:57DyLV/u
7月号の音楽の友のイタリア通信みたいなページに90歳記念インタビューの抜粋訳
記事をみつけました。
音楽とは全く無縁の生活(もちろん自らの録音すらも聴かないらしい)を
送り、テレビでサッカー観戦の日々みたいなことが載っておりました。
復帰はありえないとのこと。
306 :
名無しの笛の踊り:04/06/18 13:02 ID:x7wWrFNK
《 韓国企業、在日企業、朝鮮系企業製品不買運動 》
【 飲食系 】
・ロッテ (ガム、アイス等)
・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
【 電化製品、IT系 】
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
・サムスン、LG電子、DAEWOO (電化製品)
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の8〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ)
・AV Entertainment、AV Fantasy (海外アダルトDVD通販)
北朝鮮や、北朝鮮を援助している「韓国」「朝鮮総連」「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。
307 :
名無しの笛の踊り:04/06/18 22:57 ID:X5xcAAfD
>305
なんだサッカーなんか好きなのか
俗だな どこのファンなのだ?
そもそも作曲に専念したいので死期を引退したのでわ?
>>307 この人は作曲はしないでしょ。誰か他の人と勘違いしてない?
でもサッカー好きは確かに意外。
実は現役中もサッカーの試合を見るために活動を制限してたとか?
309 :
名無しの笛の踊り:04/06/19 01:41 ID:oqO9iTG/
>>305 わたしもその記事読みました。
ファンとしては取り残されたような寂しい気分ですが、
あまりにも音楽に感動しすぎ、全身全霊をかたむけなければならないので
現在は離れてしまったというような事が…(わかりにくい文)
音楽生活の思い出も書かれていました。
サッカーは少年の頃から好きだったとか。
お孫さんたちにかこまれお元気の様子なので
まずは、よかったということで
まあ90歳ですしね。ストコフスキーや朝比奈が異常なだけな気がする。
311 :
名無しの笛の踊り:04/06/19 10:58 ID:oqM8c5Vn
シカゴのマーラーの9番
録音いいのかな?
シカゴボックスはマーラーの1番だけ
えらく録音が悪かった
マイクがオケに近すぎる
312 :
名無しの笛の踊り:04/06/19 11:07 ID:hStCa2nF
まるでちがう。
313 :
名無しの笛の踊り:04/06/19 11:37 ID:oqM8c5Vn
なにがまるでちがうの?
314 :
名無しの笛の踊り:04/06/19 13:23 ID:pO/Voywq
>>282 当時EMI録音がメインの中でこれだけが唯一のDECCA
>>311 手元には仏盤のCDがあるけどもとの録音がぼけぼけ
私の感覚だとむしろ逆っぽいんだけど
(比較対象が1960年頃のライナー/CSOの録音だとそう感じる)
>>311 マラ9は、名演・名録音だよ。ただし、必ず「オリジナルズ」シリーズ
のを買うようにね。ファンの間では有名な話だけど、詳細については
ttp://www.syuzo.com/baribari/new-cd91.html あたりを参照してちょうだい。
>>314 「ぼけぼけ」なのはマラ1の方?
確かに昔のCDはそんな感じだったけど、今回のリマスタリングで
だいぶ直接的な感じの音に変わってる。デュ・プレのドヴォコン
(バレンボイム/CSO)もリマスタリングで同じような結果になってる。
まあ、それでも聞きづらい糞録音であることに変わりはないんだけど。
316 :
名無しの笛の踊り:04/06/20 03:35 ID:X+k37EW2
そういや何かのブックレットに
サッカーボールを持った幼少時代のジュリーニが写っている写真があったかも解らんね。
318 :
名無しの笛の踊り:04/06/20 19:57 ID:zTvuQSCs
音楽の友にあった記事を読みました。
もう音楽のことは考えない、というくだりに
何ともいえない気持ちになりましたが、いかにも
ジュリーニ氏らしい話だなと思いました。
昨日石○ソフト3で「オリイアンテ」を発見、買ってしまった。
店頭品と言われたので最後の在庫だったようだが。
取り敢えず最初の一枚を聴いた。序曲は他人の演奏を色々と
聴いているせいで、流石に何だこれはと思ってしまった。
しかしまあ、聴いている内に次第に引き込まれて行った。
上手く言えんが、これがジュリーニの演奏以外の何もの
でもないと言うモノを感じた訳ですな。
とまれ、20年前にLP買い逃してから長く待った甲斐があった
と言うべきか。
320 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 19:39 ID:nKBX7Cqj
聖者age
俺もSE辞めたからもうパソコンのことは考えない
322 :
名無しの笛の踊り:04/06/24 01:52 ID:WOgLxP38
漏れも人間やめたから・・(ry
323 :
名無しの笛の踊り:04/06/27 02:13 ID:QtGN+zid
それでも朝が来て、電車に乗っている。
そんな毎日に
ジュリーニはオアシスです。
この前出たグレイトとブラ1のプレスは何処でつか?香港or韓国?
326 :
名無しの笛の踊り:04/06/27 13:28 ID:ddU/04aU
>この前出たグレイトとブラ1
それ何ですか?
327 :
名無しの笛の踊り:04/06/28 20:06 ID:jajMt9xG
ジュリーニ&シカゴの
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲を買ってみたげど皆はどう。
こういう場合は伴奏を聴くのか?
ミルシティンだったかな? (今確認しにくい状況)・・・だとすりゃソロがまずイイ。
・・・Concertoって言や、ワイセンベルクとのBrahms。
伴奏って観点からなら、めっさ良かったっすね。
330 :
名無しの笛の踊り:04/06/29 19:00 ID:ZiJ+kyJg
ベルリン・フィルとの合唱だがロンドン響との旧録持っていたらあえていらないのかなぁ?
331 :
名無しの笛の踊り:04/06/29 20:09 ID:kwz2NlF6
巛ミヾヾ \
/ ミ ヽ
f, ミ }
┏v'┳_━━━ r、 |
yバノ゙’' ̄ ''' } }゙ }
‘ーj`' : // /
L_ヽ i V /. 私のをかいなさい。
(" ` ! _/
\ _,. -‐ '  ̄ ! _
/|~ /  ̄ \
>>327 パールマンのソロですよね。もう二十年前から私にとっちゃ
この曲のベストですが。
ソロは力任せで押し切る所が全くなく、ひたすら美麗な演奏が
続くところへ、ジュリーニの重厚で味わい深い伴奏が重なって、
もう言う事ありませんですな。
333 :
名無しの笛の踊り:04/06/29 20:57 ID:3byHqx5X
>>332 ブラームスのVnコンチェルト、初出のCDは録音レベルが異常に低くて聴きにくかったけど、最近出回ってるのは直ってるの?
>>330 いや、LSO盤とBPO盤は全然違う。
BPO盤での1〜3楽章の充実ぶりは凄い。
オケの格と録音の差がはっきり出てる。
4楽章は、以前にも話が出てたけど、
合唱とバス歌手に問題あり。
「おお友よ!」の第一声が、ハリウッド映画に出てくる
暴漢役みたいな声。
>>333 ART盤は普通のレベルになってる。
この間出た国内盤の1300円の奴については分からない。
パールマン、シカゴ響とのブラームスは、DVDとセットになったものも出たばかり。
輸入盤。映像の内容は不明だけど。。。
337 :
333:04/06/30 20:35 ID:U+3zunCV
>>335 Thanks
ART盤を探してみます!
近所でウィーンの『ファルスタッフ』(但し国内)が
安売りしているんだけど、オススメ?
339 :
名無しの笛の踊り:04/07/02 11:50 ID:CydNwK9Q
パールマン、シカゴ響とのブラームス、DVDとセットになったもの
買いに行かなきゃ!
情報ありがとうございます
パールマンのDVD付きの奴、DVDの方はジュリーニの映像は
入っていないと聞いたけど。
確かバレンボイム指揮のベト協だったような。
(このスレでガイシュツだった気もする。)
341 :
名無しの笛の踊り:04/07/02 12:46 ID:OSA0Jxjg
>>340 そうでしたか、残念…
ショックを未然に防げてよかった
ありがとうございました。
342 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 00:58 ID:p8E0ksgw
ミケランジェリ&ジュリーニのモーツァルトP協20,23
聴いています。
モノラルですが、いいですね。
ソロも指揮も
343 :
名無しの笛の踊り:04/07/06 01:47 ID:WGRnl3My
ジュリーニ ロスフィル音楽監督時代
主席客演指揮者S.ラトル,M.T.トーマス
ラトルはジュリーニが好きだったという記事を時々見かけるのですが
腕を上げない指揮スタイルは、ジュリーニの影響という説、本当なのかな?
ジュリーニの指揮 あまり格好いいとはいわれませんが…
>>343 ジュリーニの指揮ぶりは「ペンギン」と評されてたみたいだね。
確かに、腕を小さめに上下動するばかりで、あまり格好いい(格好付けた)
指揮ぶりではないね。
ルックスのせいもあってか、ラトルの指揮はあまり似てるようには
思えないけど、そう言われると、カラヤンやバーンスタインのように、
バンザイ状態になるまで腕を上げてる姿は見たことないね。
でも、アバドが時々見せるような、ムチを打つような感じで指揮棒を
後ろ斜め上方向から叩きつけるような仕草は、
ラトルでもたまに見るような気が。
345 :
名無しの笛の踊り:04/07/06 11:27 ID:QjZKCmYU
345!
346 :
名無しの笛の踊り:04/07/06 19:27 ID:wS/Ek0cu
僕が3年前に立てた板が復活。感激
347 :
名無しの笛の踊り:04/07/06 19:32 ID:wS/Ek0cu
ああそうなんですか。僕はラトルも結構好きなんでなるほどと思いました。>343
348 :
名無しの笛の踊り:04/07/06 20:16 ID:AUi46Un5
VPOのメンバーが「ジュリーニみあいなsacredな指揮者はもういない」って言ってたな。
sacredだぜ。お前ら。
349 :
名無しの笛の踊り:04/07/06 22:36 ID:QjZKCmYU
維納の連中の言うとことだ
なんか裏があるに違いない・・・
ブル9のCDが何かの賞を受賞したときに、
ヘッツェルだったかキュッヒルだったかがインタビューで
「マエストロはいつも無言で静かにリハーサルを始め、ほとんどそのままで
本番に突入します。にも関わらず、我々はマエストロのもとだと奇蹟
のような演奏ができるのです」
てなことを言ってたような気がする。(ちょっとうろ覚え)
シュトゥットガルトのDVDを見る限りでは、確かに普通の指揮者よりはずっと
静かなリハだけど、VPO相手のときはさらに注文が少なかったのかも。
それでもあのブル9のような演奏ができるのだとしたら、確かに凄い。
"sacred"ってのはその辺のニュアンスも込みだと思われ。凄い人には違いない
んだけど、ちょっと静かすぎて、良くも悪くも聖職者みたい、という感じでは?
「マエストロはいつも無言で静かに前戯を始め、ほとんどそのままで
本番に突入します。にも関わらず、我々はマエストロのもとだと奇蹟
のようなオーガズムに到達できるのです」
シモネタに逃げる奴ばっか。
クラオタにギャグセンスなんか誰も期待してないんだから無理すんなよ。
353 :
名無しの笛の踊り:04/07/10 03:19 ID:1oNlvdRw
sacred penguin age
シカゴとのブラ4LPの解説に、シカゴの団員の談話として、
「我々にとってジュリーニとの演奏はラブ・アフェアの様なものだ」
という文章が載っていた様な。
アメリカ人の言うラブ・アフェアといや、もろアレだと思うが、
凄い表現だと衝撃を受けた記憶が。
>>354 ライナーは3番しか録音してないしショルティが入れたのはかなり後(1970年代末)になってからだし。。。
>>352 お前はレニーがウィーン・フィルについて語った名言でも読め
ゼフィレッリ監督の「永遠のマリア・カラス」をようやくDVDで観ましたが、
椿姫(乾杯の歌)の音源は、やはりジュリーニ指揮のものでした。
358 :
名無しの笛の踊り:04/07/11 23:22 ID:YWcciFGg
Verdiレクイエム(BBC)の
インタビュー ジュリーニの若い頃(たぶん)の声
静かで穏やかな優しい話し方で、思っていたような感じだった。
少しイタリア?訛りがあるような
ジャケットにインタビュー内容の掲載がないので
何を話しているのか…
聞き取りの練習に根気よくきくしかないか。
誰か英語得意な人!
仏EMIから再発されたPOとのブラ2・3聞いてる。
いつもの極悪音質を覚悟してたけどなかなかいい音だね。
2,500円もしたけど買ってよかった。
>>356 才人のユーモアとキモヲタのショボいセンスを同次元に考えるのは不遜の極み。
ついにバイエルンとのグレートを手に入れた!
ありがとうユニオン!
今日有給とって良かった!
362 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 21:30 ID:KklLpfHp
BPOの団員がよくカラヤンは魔術師みたいに言ってるけど、
ジュリーニだって魔術師とは言わないが、オケを乗せるのは巧いよね
何処のオケでも失敗という失敗が無い
聖職者か・・・たしかに居ないねェ
363 :
名無しの笛の踊り:04/07/14 23:38 ID:+kchQvFm
いい加減ミルステインとのプロコが欲しいのですが
ARTのブラ4(シカゴ)+悲劇的序曲・ハイドン変奏(PO)を買った。
ボーナスCD"Giulini - A Profile"付き。
何だよこれ。ブラ4の1楽章の最後で音がモロモロになってる。
12分20〜30秒の左チャンネルがガサガサ。
ハズレ引いたのかな?
>>364 先日出たCSO録音の4枚組(ARTとは明記されてなかったが、新リマスター)
でも、やはりひどい音だった。'60年代〜'70年代前半の、EMIのCSO録音は
みんなそんな感じだから、録音技術自体が稚拙だったんだろうね。
名盤と言われるデュ・プレのドヴォコンなんかも同様。
ところで、ボーナスCDの方に興味津々。どんな内容だったのですか?
>>365 買ったとこ行って他のも同じ状態か確かめようと思ったけど、無駄ですかね。
EMI恐るべし。
ボーナスCDはまだ聴いてないっす。英語聴き取れるんだろか・・・
WFMTラジオネットワーク製作の90歳記念番組からで、76分。
ジュリーニ自身、あと関係の深い人達が、ジュリーニについて語る、
プラス代表的なレコーディングの抜粋みたいな感じらしいです。
367 :
365:04/07/16 22:35 ID:gUCf3AEN
>>366 > 買ったとこ行って他のも同じ状態か確かめようと思ったけど
気持ちは非常に理解できるけど、無駄ですね。
どうしてもというなら、何か適当に理由付けて返品するしか。
CSO主席客演就任時にDGに移籍してくれてれば良かったのに…。
まあ、とりあえずジュリーニのブラ4はVPO盤があればOKかと…。
368 :
名無しの笛の踊り:04/07/17 09:19 ID:rrpTTdLX
>>367=365
やっぱ無駄ですか。
ウィーンはごく僅かですがもたつく感じがしてしまって…
ボーナスCDですが、次のような内容です。
・導入:ヴェルディのレクイエムからサンクトゥス
・誕生から若き日:音楽なし
・スカラ座:椿姫(カラス)
・フィルハーモニア/同合唱団:火の鳥、海 他
・コヴェントガーデン:ドンカルロ(ドミンゴ)
・シカゴ:ベルリオーズのロメジュリ 他
・指揮のテクニック:第9(LSO)←エンディング用にコーダの部分のみ
時間的には音楽3〜4割、本人のコメント2割、司会3割、他のコメント1〜2割
といったところでしょうか。おおよそですが。
コメントは本人の他、ハーゼス(シカゴ)、イーストウッド(PO)など各オケ関係者、
ジョン・ヴィッカース等々、10人ほど。
英語自体は難しくないし早口ではないので、じっくり聴けば理解可能。
本人のコメントは各オケや歌手、作曲家(特にヴェルディ)に関するもので、
2003年12月収録。舌がもつれる感じで若干聞き取りにくいですね。
(指揮のテクニックの箇所では壮年期のインタビューも若干入ってます。)
ヴェルレク、強奏でいきなり音が割れてるよ。しょうがないか。
369 :
365:04/07/17 23:29 ID:OQ1UD3Uf
>>368 ボーナスCD内容紹介、グッジョブです!
ありがとうございます。
初出盤だけの特典だとすると、ダブり承知で買っとかないと
いかんですね。
HMVのポイントが貯まったんで、今度行ったら買ってみます。
>>369 本人が喋ってる分はもっと少なめかもしれません。
中身もそんなに大したことではないような・・・
私はジュリーニに関しては他にこの手のCD持ってないので
本人の声(しかも今の)を聞けただけでうれしいです。
ちなみにこれ初出盤特典なんでしょうかね?
値段はきっちり2枚分ですし
371 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 01:09 ID:4lnW3Tam
このところ話題のCD早速買ってきました。
POのブラ全の一部 悲劇的序曲・ハイドン変奏が
やっと聴けた。音も良かった
2枚目Giulini - A Profile
ジュリーニのコメントが所々に入っていて
一回で聞き取るような英語力はないですが、
何とか、なる、かな。。。?
ともかくうれしいボーナスです。
>>372 自分は371さんではないけれど、先日出たCSO録音集成ボックス
(365さんが挙げてる)の方でも、同じ箇所で、同様の歪みはみられました。
瞬間的に音が減衰する(音量が一瞬フッと落ちる)状態が、左チャンネルに
数回現れます。音楽を破壊するような致命傷とまではいきませんが、
一瞬、「あれ?」と思うことは確かです。
このボックスのブラ4は2003年にリマスタリングされていますので、
ART盤と同一かは分かりませんが、両方に同じ症状が出ているということは、
マスターテープに起因するものと考えて間違いないでしょう。
365さんは録音技術の問題と書いてますが、この箇所に関しては、保存状態
の悪さによるマスターテープの劣化だと思います。まあ、元の録音も確かに
悪いですが、それでも、リマスタリング技術向上のおかげで、全体的な音の
バランスとかはCD初出時よりは良くなってましたよ。
374 :
372:04/07/20 14:34 ID:9JmAJj7i
>>373 情報どうもです。
マスターの劣化ですか。
とするとそうした症状を前提として買うか買わないかですね。
うみゅぅ
うみゅうってナニ?
マイっちゃったワケ?
考え込んで、そのままエナジーwが抜けていく音
暑いしね
377 :
名無しの笛の踊り:04/07/23 01:25 ID:Bq1xcRej
問題の、ブラ4の1楽章の最後の部分の音の減衰、というのが、
判らないんです。何回かきいてみたんだけど。
耳がおかしいのかな…それとも、我が家ようなレベルの
オーディオでは表現されないのか…
>>377 ヘッドフォンで聴くとよく分かるよ。
逆に、左右のスピーカーがあまり離れていなかったり、
スピーカーから遠いところで聴いていたりして、
左右の区別が付きにくい環境だと気付きにくいと思う。
まあ、神経質にならずに聴けているんならそれは何より。
あまり気にすることはないと思う。
379 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 02:15 ID:WZsxFwsh
>>378 ありがとうございました。
ヘッドフォンは使っていない上、まさにご指摘の通りの
環境できいておりました。
それにしても、同じEMIでも
PO時代の方が音がいいような気がします。
ところでクラシック・アーカイヴ ジュリーニ DVD
フィルハーモニア管弦楽団 とのものがでるような。
>>379 > ところでクラシック・アーカイヴ ジュリーニ DVD
> フィルハーモニア管弦楽団 とのものがでるような。
輸入盤で出てた奴が東芝EMIから発売になるようだね。
買おうと思いつつ、なんとなく見送ってしまっていたので、
字幕付きになる機会に買ってみようかな。
>クラシック・アーカイヴ ジュリーニ DVD
輸入盤を買ったのですが、映像はスムーズに再生されるものの、
音声がひどいんです、私の買ったのは。ずっとかすれ&割れっぱなし。
多分、再生装置(PC)との相性だと思うんですが、でも、一般の映画等
ではこんな症状は起きませんでした。「このディスクがだめなのか?」と
思って、別の店で同じものを買ってきたのですが、全く同じ状態です。
懲りずに国内盤も予約しましたが、どうなることか・・・・。
382 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 00:10 ID:SkLKoPeq
ボーナスCD(EMI)の中に、ドビュッシー「子供の遊び」から
ギャロップだけ(PO)が入っていますが、
あるのなら全曲のものも是非聴きたいとおもいます。
晩年のジュリーニ、大好きですが、
この頃も本当に魅力的。
>>382 ん?子供の遊びってビゼーではないかい?
たしかLPの1300円盤で、火の鳥組曲、マメールロワ組曲と
カップリングになって出ていたと思う。これが3曲ともと
ても良い演奏でずっとずっとCDを探しているんだけど、見
たことがないんです。CD化されているのでしょうか?
>>382>>383 というか、例の黒い箱に入った「20世紀の偉大な指揮者」(IMG)のジュリーニ編に
入ってますよ。POとの「火の鳥」と一緒に。マメールロワはバイエルンとの実況だが。
385 :
383:04/07/26 20:22 ID:X6UC74Ku
ほんとだ!買わなきゃ。
あとはPOとのマメールロワ(エンディングが最高!)を待つのみ。
384さん、ありがとう。
↓
CD1
1.ロッシーニ:《タンクレディ》序曲(5:45)
フィルハーモニア管弦楽団(1964年4月3日ステレオ録音/EMI)
2.ベートーヴェン:交響曲第7番(40:25)
シカゴ交響楽団(1971年3月29日ステレオ録音/EMI)
3.ラヴェル:《マ・メール・ロワ》(18:25)
バイエルン放送交響楽団(1979年1月25、26日ライヴ録音/BR)
4.ビゼー:《子供の遊び》(12:20)
フィルハーモニア管弦楽団(1956年10月2、7日ステレオ録音/EMI)
CD2
1.ベートーヴェン:《エグモント》序曲(8:45)
トリノRAI交響楽団(1968年1月26日ライヴ録音/RAI)
2.シューマン(マーラー版):交響曲第3番《ライン》(33:15)
フィルハーモニア管弦楽団(1958年6月3、4日ステレオ録音/EMI)
3.ストラヴィンスキー:《火の鳥》組曲(1919年版)(21:30)
フィルハーモニア管弦楽団(1956年10月2、3日ステレオ録音/EMI)
4.シュトラウス:《皇帝円舞曲》(11:00)
ウィーン交響楽団(1974年4月14日放送用スタジオ録音/ORF)
386 :
382:04/07/28 01:42 ID:lySLdhKq
>ん?子供の遊びってビゼーではないかい?
でしたね。恥…
黒い箱に入った「20世紀の偉大な指揮者」も
だいぶ前に買ってあった。買ってしまうと安心して、
つい後回しにしたりして、これもなぜかDisk2しかきいていなかったので
あらためて即刻聴きました。
今更ながらベト7にも感動してしまった。
387 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 02:07 ID:NMmt/Mqi
ジュリーニがパリ管指揮したアルルの女とカルメンの録音ってありますか?
彼の主旋律の美しい表現とパリ管の華やかなハーモニーがもしあれば聞いてみたいです
自分で調べてみて無かったら無い。下らん無いものねだりは自由だが、わざわざ書き込んでスレを汚すな。
↑こういう輩が爺の演奏に共感できるとは到底思えませぬ。
>>388 マターリスレですので気長にチェックしてればそのうち情報が入るかと。
>こういう輩が爺の演奏に共感できるとは到底思えませぬ。
一言多いね。オマエモナーとか言われるよ。
本当に探しているならネットで簡単に検索できるものをとぼけた調子で
人に尋ねるのはいかがなものか。ジュリーニがパリ管と正規に録音してないことは
ファンなら誰でも知っているし、ビゼーすらそのフィルハーモニアのものしかないのでは?
朝比奈スレでウィーンフィルとやった録音ありますか?と聴くようなもの。
388の気持ちもよくわかる。
391 :
名無しの笛の踊り:04/07/29 13:15 ID:aOlWKfbX
知識・情報の乏しい人にとって、無いことを自分で確認するのは
難しいんだよ。あることは「あった」ことで確認できるけどさ。
とことん調べて、たぶん無いと感じていても、やっぱ質問したく
なることだってあろーに。
まあね。俺なら尋ね方をもうちょっと考えるけどな。387氏の書き方だといかにも単なる思いつきであって、391氏の善意の解釈は当てはまらないような気がする。
・〜は自由だが、・・・(否定)
・(冗談ではなく、批判のために)一言多い
という表現をする人間は例外なくアホで恥知らず。
どちらも、実質的な理由無く形式的に意見を正当化・
不当化している自分が汚いと思えない人間が好んで使う。
396 :
名無しの笛の踊り:04/07/30 01:42 ID:VWyv8lU4
あの、このスレ、なんか・・・荒れ始めてません?
ジュリーニの寿命を縮めるような展開は避けましょう。
ですね。いいこと仰る。マターリしましょうよ。
挙句の果てに人をアホ呼ばわりか。
>どちらも、実質的な理由無く形式的に意見を正当化・
>不当化している自分が汚いと思えない人間が好んで使う。
そっくりそのままお返しします。自己分析は出来るんだw
ここは、素晴らしい音楽家カルロ・マリア・ジュリーニについてのスレ
・・・・・じゃないの?
マターリは、マターリするような状況でするものであって、すべきだからするものではない。
>>388=
>>390=
>>393みたいな言われようをした人のわだかまりを放置して、
自分たちの願望だけ優先してその場の状況だけ繕う様なまねはガキのすることだ。
「そっくりそのままお返しします」も、「自己分析」も
>>395の通りの表現だね。
マターリしたいという人、本当にマターリさせたいと思うなら、
マターリしなくなったきっかけを、ちゃんと出来事の流れにそって
釘を刺しながら、マターリしようとお互いに言い合うべきで、
悪い点を全く無視してマターリしようとしたって、
>>387さんや、
>>389さんのような人は嫌な気分になって
スレを見なくなって、388=390=393のような、嫌な奴だけが
残るだけだ。そんな嫌な奴と、普通にジュリーニについて
語り合いたいですか?
まあ、今更なんだが、やっぱり文字だけのコミュニケーションは難しいな。
俺も物の言い方には十分気をつけようっと。
ジュリーニのスレがこういう展開になるのはたまらないな。
長寿スレになる為に、たまには必要な流れかも。
ねんがら年中だとウンザリだけど。
387 :名無しの笛の踊り :04/07/29 02:07 ID:NMmt/Mqi
ジュリーニがパリ管指揮したアルルの女とカルメンの録音ってありますか?
彼の主旋律の美しい表現とパリ管の華やかなハーモニーがもしあれば聞いてみ
たいです
思いつき以外なら返事をしてもいいんじゃないの?
何はともあれ
俺はジュリーニが好きだ。
ここに書き込む人もほとんどがそうだろうと思う。
ただそれだけ。
407 :
名無しの笛の踊り:04/07/31 18:01 ID:kCr/cC07
長年のファンの方々にしてみれば自明の事も、
新米にとっては知らない事だらけ。自分も
ジュリーニに関してある程度把握できるまでかなり時間がかかり、
2chもずいぶん参考にさせてもらいました。
安易にきかずに自分で調べるべきだという考え方はもっともであります。
が、関心を持ちはじめてくれた人に
少し厳しいかなという気もする…
ジュリーニファンが増える事はうれしくありがたい事だし、
ひいては廃盤復刻、更なるDVDリリースにつながれば尚良いと思う。
ジュリーニは1970年頃から時々パリ管の指揮をしているようですが、
アルルの女とカルメンの演奏の記録はないし、そもそもレパートリーにないのでは?
(カルメン抜粋がドミンゴLAPOであるくらい)
アンコールで演奏したことでもあるのかな?
パリ管との裏青も見た事がありません。
408 :
名無しの笛の踊り:04/08/04 01:01 ID:JMX6JPry
POとのドビュッシー・ラヴェルのおかげで
フランスものへの苦手意識が薄れ、特に「海」が好きになった。
「海」をきいていると音楽である事を忘れてしまいそうになる。
409 :
名無しの笛の踊り:04/08/04 01:52 ID:0XPx38vI
2chなんだから少し荒れるくらい我慢しろ
彼の「新世界」を聞いて初めてシカゴ響が物凄いオケだと言うことに気付かされた
透明な弦に力強い金管、そして縦横無尽な機能性
ヨーロッパの雰囲気とは一線を画しながらも存在感がある
411 :
名無しの笛の踊り:04/08/06 01:37 ID:fLvhJVjH
POとのブラ交2・3
組合に並んでました。約2K
ラッキー!げっと
ジュリーニ氏がロスフィルと来日して、(大阪だと思いますが)
悲愴を演奏した時の映像を入手しました。薄暗い部屋のふすまが
次々に開けられていき、最後のふすまが開くと、そこにジュリーニ
氏があぐらをかいて佇んでいました。演出にはちょっと笑いました
が、何にしてもジュリーニ氏はかっこよかったです。
413 :
名無しの笛の踊り:04/08/06 21:21 ID:JjeYywJG
過去スレで探し物してたら、同じネタ使い回してるハズカスィ香具師ハケ〜ン。晒しage
名無しの笛の踊り 2001/05/02(水) 07:02
その運命と同じときだったと思うけど、人見で 悲愴きいたよ。でも、あんまりよく覚えてない。
コンサート後、サイン会があって、一緒にいった彼女が ジュリーニとキスしやがった。
あの子どうしてるかなあ。 いい乳してたなあ。ちなみに今の奥さんとはちがうけど。
名無しの笛の踊り 04/03/16 13:48 ID:GvpuRA+4
わしは悲愴(+ヴェルディ序曲4曲)と運命(+火の鳥)に行った。運命は今まで聞いた
コンサートの中でも最高のものの一つ。悲愴のあとサイン会があって、当時の
彼女がジュリーニにキスした。バブリーな時代だった。
414 :
名無しの笛の踊り:04/08/06 22:13 ID:3WRpMk3e
今月末にアッティラ発売。こんなものまで指揮していたとは。
チャイコンwithルービンシュタイン
418 :
名無しの笛の踊り:04/08/07 01:44 ID:jaEl4we0
>>412 >悲愴を演奏した時の映像
は、個人の録画ですか?
販売はされていないですよね。
>418
412さんじゃないですけど、私も持ってます。
フェスティヴァルホールの公演を録画したABCのものです。
当時の民放の音源なわけですが、一応ステレオ、音はまあ、
それなりですね。
前半はベートーヴェン5番です。市販はされてません。
この日のライヴ録音たんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
421 :
412:04/08/07 08:06 ID:6uYSftjN
>>418 闇ルート、と言うと大袈裟ですけど、海賊版に流れているみたい
ですよ。私もDVD−Rで買いました。偶然、フリーマーケット
で中古DVDを売っていた人から購入。オープニングには、
GIULINI IN JAPAN の文字が。同じくDVD−Rで、
ロスフィルとペライアと組んでの、ベト協2番もありました。
画質・音質は当然「・・・・」ですが。
422 :
名無しの笛の踊り:04/08/07 13:44 ID:83V0ADWK
>>419 >>421 ありがとうございます!!!
フリーマーケットとのことですが
海賊版DVD−Rは石○などにあるのでしょうか?
何とか探してみたいと思っています。
>421
これは失礼しました。そんなものまで海賊盤になってるとは、
知りませんでした。
私のは関西のエアチェックマニアの方に放送録画を譲ってもらったものです。
音がまあ、アレなので死蔵してましたが、懐かしいのでこれから引っ張り出して
聴いてみようかなと思います。
424 :
名無しの笛の踊り:04/08/10 01:31 ID:Bwzg0fY7
ジュリーニ&パールマン&POの
ベートーヴェンV協
今回のGreat Recordings of the Centuryシリーズで
以前の音の小ささが大幅に改善されていた。
内容にも満足。
思い切って買った甲斐がありました。
425 :
名無しの笛の踊り:04/08/10 03:00 ID:+ZTwXQmx
シカゴの4枚組。全て面白い
426 :
名無しの笛の踊り:04/08/10 03:10 ID:tBtwJ3Bh
アラウとのブラームス廉価二枚組
買ってきたよ
ブラームスのバヨリンコンチェルト今聴いてるよ。
パールマンとのヤツ。
いつも思うけどジュリーニのファンって常識がある人が多いって思う。
ブチギレる人あんまいないし、クダ幕人もいない。(気がする)
良スレで好き。だからあんま来ないようにしてるおいら。
409みたいなウンコもいるけどな…
429 :
名無しの笛の踊り:04/08/10 19:49 ID:7V4kooGQ
ドヴォルザークの7番演ってるCDが家のどこかにある筈だけど、
どうしても見つからない。
431 :
名無しの笛の踊り:04/08/11 00:32 ID:fZ1CD2Ed
>>429 一枚目を聴き終えました
悪くないですね
432 :
名無しの笛の踊り:04/08/12 01:08 ID:6/wbzdp1
>>431 2番の終楽章、リテイクきぼんのミスタッチが目立つ…
と、思いません?
433 :
名無しの笛の踊り:04/08/14 00:17 ID:lcTYRmFO
【運命の力序曲】1961年5月London(Royal Festival Hall)でのライブ。
(1964年4月録音のレクイエムとカップリングで出てた。音源 BBC Music)
モノラルだが、凄い!これを聴いたら最後、他の演奏はすべてヌルくて耐え
られなくなってしまった。
あれほど熱い!と思ってたムーティ/スカラのも、今となっては蛻の殻...
434 :
名無しの笛の踊り:04/08/16 17:21 ID:KGqmNTuV
最近になって、ようやくVPOとのブラ1を聴き通せるようになりました。
若い頃は、「・・・?」だったのに、年と共に嗜好も変わるんですかね?
ようやくジュリーニの凄さが分かってきたのかな?
てか、ブル2(テスタメント)を聴いてサルのようにハマってるYO!
2番がこんなに良い曲だと気づかせてくれたジュリーニに感謝!
436 :
名無しの笛の踊り:04/08/18 02:54 ID:D5hFJkbm
>>435 歌いまわしがちょっとねちっこいけど
こういうアプローチもあったか・・・と思た
トマトソースにガーリック、オリーヴオイルたっぷりのブル2
437 :
名無しの笛の踊り:04/08/19 00:52 ID:B2Zz/ND7
>>436 でも音楽のエッジのキレがいいから、エスプレッソのような余韻も楽しめる…と思う。
EMIのLPで初出の頃には、「踏み込みが浅い」なんて評されていたけど、
そりゃあ「聴き込みが浅い」んでないかい? て思っていたよ w
深くは無いけど、音響的な音として一番楽しめるのはこの人
カラヤンの音響はスペクタクルだったけど、この人のは御伽噺とでも言うのか
カラヤンとは違った意味で世界で一番うまくオケを鳴らした人でもあると思う
で、更に言うならジュリーニの良さが分からない奴は感性が逝ってるとも思う
それが俺のジュリーニに対する評価(勿論最高クラスに位置してます)
440 :
名無しの笛の踊り:04/08/20 18:51 ID:TsgufIqn
雑誌記事の要約:
「カルロス・クライバーは、同業者の悪口を言うこともあった。
ポジティブに評価していたのは、ジュリーニとカラヤンだった。」
・・・・流石だったな、カルロス。
ジュリーニとカラヤソを同時に評価する、
というのは的外れではないと思います。
カラヤソの創る音楽は、「表面的に磨き上げた」
にとどまらず、深層を掬い上げる労を厭わない
ところにも目を向けるべきでしょう。
仕上げの見事さで、この両者に比肩する
演奏家は、そう多く無いはずです。
例えば、カラヤソの「パルシ」とジュリーニの
「ファルスタッフ」及びEMIの「ドン・カルロ」…。
442 :
名無しの笛の踊り:04/08/21 02:09 ID:/wdTMkb9
その雑誌探さなきゃ
443 :
名無しの笛の踊り:04/08/21 11:21 ID:QMKtQvF2
まず、俺、ジュリーニ・ファン。
で、カラヤンのこと、多くの人は馬鹿にするけど
(確かに星のクズ(?)程、Record/CD/映像を残して、
その内の殆どは、心のコモッテナイ凡演だけど、
中には、数多の超名演も、存在する)
古くは、ドレスデンとやったマイスタージンガー。
壮年期に、リヒテルと”対決"したチャイコフスキーの
ピアノ・コンチェルト。それから、年取ってからは、
脊椎手術後にイースター・フェスで振ったブラームス交響曲
の全曲(オケはBPO、放送録音しかない)。そして極めつ
けは、死ぬ直前に日本に来て演奏したモーツァルト(29番
、39番...この上なく透明度の高い、無私の演奏であった)
世評や常識から全く自由だった人、クライバーが、カラヤン
を正当に評価してるのは、よく頷ける。
最近はじめてジュリーニの演奏をきいた。
「ベートーヴェン第3交響曲 ロスPO」なのだけれど、
非常にすばらしい指揮者と感じました。
どっしりとした演奏で好きです。
今まで聴かなかったのが残念だったくらい感動しました。
これからはもうちょっとジュリーニを聴こうと思います。
そこで、ジュリーニのお薦めの録音をいくつか教えてください。
445 :
名無しの笛の踊り:04/08/21 11:27 ID:QMKtQvF2
ロス・フィルとのなら、シューマンの第4交響曲を聞いてみな。
マーラー改訂版を演奏してるけど、響きのチャーミングさは、
この上ない。(個人的には、1楽章で金管(特にトロンボーン)
が浮き上がって響いてくるとこなんぞ、たまらなくイイ)
446 :
445:04/08/21 11:31 ID:QMKtQvF2
>>445
訂正です。
第4番でなく、第3番<<ライン>>でした。
ゴメン。
でも、すごくイイので本当にお薦めです。
>>444 ブルックナー:交響曲第9番 VPO (DG)
ドヴォルザーク:交響曲第7番/第9番 コンセルトヘボゥ (SME)
正直、レパートリーは非常に狭く、正規録音のディスコグラフィーは限られた
曲目の1回目、およびその再録ばかりです。また壮年期のEMI録音とくらべ、
最晩年(DGのブル7−9以降とSME盤)は非常にテンポの遅い録音が多い
ため、ついていけていない評論も見受けられます。
とはいえ、録音から比較できる指揮者の中では最高ランクのひとりと思われま
すので、どうぞ過去ログ、過去スレを。
448 :
447:04/08/21 14:39 ID:DKVVrn8Z
スミマセン。私も訂正。
「また >>壮年期のEMI録音とくらべ、<<最晩年」
>> <<は削除でおねがいします。
そもそもカラヤンをジュリーニごときと比較すること自体無意味だ。
ジュリーニにせよ、カルロス・クライバーにせよ、
限られたレパートリーを必死になって練り上げたことで評価された指揮者と、
広範囲なレパートリーでそれ以上の圧倒的成果を残した大指揮者とを
同次元で語ること自体おこがましいというのが一般的な感覚だろう。
450 :
名無しの笛の踊り:04/08/21 22:56 ID:O4Ad6nBL
>>445 ジュリーニのラインは完全なマーラー版ではない。
準マーラー版とでもいうべきか。
ちなみにマーラー版の録音にはトスカニーニ、チェッカートがある。
巷間レイポヴィッツもマーラー版といわれているが、それは間違い。
451 :
名無しの笛の踊り:04/08/21 23:19 ID:ZBpVmj6B
>限られたレパートリーを必死になって練り上げたことで評価された指揮者
おっ、嬉しいねえ。「評価された」ことをちゃんと書いた上での批判的見解。
なるほどと思いながら拝読。
・・・・・・と、ジェントリーに受け流してみた。
452 :
名無しの笛の踊り:04/08/22 10:44 ID:tGoLXUdk
>圧倒的成果を残した大指揮者とを
かなり笑えるな
圧倒的成果とは???
いっぱい録音残して、金儲けにこだわったことが成果なん???
カラヤンがハイドン104、モツ39、ブラ1、ブル7、
タコ10、アルペン、新ウィーン楽派オケ曲くらいに
レパートリーを絞って年に2回くらいしか指揮しないおっさんだったら
カルロスもジュリーニもぶっちぎって神秘の巨匠扱いされていたことは間違いない。
455 :
名無しの笛の踊り:04/08/23 00:30 ID:y4jRTBNu
更に、「録音に消極的」だったりしたら完璧でつね。
昔が良かった。特にDECCA時代。フィルモアとのMOZART交40とかエエがったなぁ
>>456 DECCA時代って…、モーツァルト以外に録音あったっけ?
458 :
名無しの笛の踊り:04/08/24 15:30 ID:gVKm4Hsu
んー、モーツァルトの40,41しか知らないが・・・・?
年代的にあの辺りの時代、ということかな?
459 :
名無しの笛の踊り:04/08/28 00:59 ID:TQCz+lBk
POとのロッシーニ序曲タンクレディー 気に入っています。
クレッシェンドにワクワク
カルロス・クライバーが
「ポジティブに評価していたのは、ジュリーニとカラヤンだった。」
の2行のためにモストリー買ってしまった。
(カルロス・クライバーも好きだけど)
460 :
名無しの笛の踊り:04/08/28 09:28 ID:cp5FDSOd
>>459 >カルロス・クライバーが
>「ポジティブに評価していたのは、ジュリーニとカラヤンだった。」
>の2行のためにモストリー買ってしまった
同志よ!w
461 :
名無しの笛の踊り:04/08/31 01:50 ID:cSKW3j3e
ヤマノにおいてあるtakefreeの情報誌に
以前ジュリーニについて書かれた文をみつけ、その号を
お宝にしていましたが、それがウェブ上に掲載されていました。
Yamano Music Online [Classic <マエストロのオフ・ステージ&バック・ステージ>]
(ジュリーニで検索していたら出てきたのですが、貼り付け方が判りません)
ご存じない方はぜひご覧を!
462 :
名無しの笛の踊り:04/08/31 02:19 ID:MmHsVVLZ
エエ話ですなあ〜♪
> ジュリーニは1941年の生まれですから現在もう87歳になります。
…。
465 :
名無しの笛の踊り:04/08/31 03:25 ID:u6OoHlMx
>空調は誰が一緒にいようと、どんなに厚かろうと
?
> そのロス・フィルとの来日時における我々レコード会社のすスタッフに対する接し方、
校正された方が…。
467 :
名無しの笛の踊り:04/08/31 16:03 ID:n+iuxRmh
まあまあ、皆さん。誤字脱字には目をつぶってあげようじゃありませんか。
>かの巨匠とスカニーニ
>彼しか考えれられませんでした。
校正した方が・・・。
趣味はレコーディングで、偽名にて幾つかのプライベート盤に登場。
とんでもねぇ野郎だぜ。
470 :
名無しの笛の踊り:04/09/01 19:56 ID:SAcBleKA
サー・サイモン・ラトルいわく
「私がブラームスの指揮者として深く尊敬するのはジュリーニとボールトです」
『マエストロ』第T巻
471 :
名無しの笛の踊り:04/09/02 00:33 ID:2zQ+FT9c
ラトル・ベルリンフィルのブラ2
ジュリーニのと聴きくらべたくて申し込んだのに
はずれてしまった。
ますます聴きたくなった…
472 :
名無しの笛の踊り:04/09/03 22:00 ID:hD0XVukA
『マエストロ』第T巻
によれば、ラトルにとって
ジュリーニは、理想の指揮者らしいです。
ボールトかあ…メニューインがコンマス弾いてる「ブラいち」はいい演奏
だったよ。
475 :
名無しの笛の踊り:04/09/06 21:54 ID:DJUNmR7i
皆さん、ブル8/フィルハーモニア管が10月に発売のようです。
録音は83年。・・・・・何故かカップリングの曲は63年録音。
477 :
475:04/09/06 23:15 ID:DJUNmR7i
479 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 02:39 ID:yEVYX4NS
age
モウネムイノデ・・・
480 :
名無しの笛の踊り:04/09/11 01:21:39 ID:i3F5LYmO
『マエストロ』の原著には、
カルロ・マリア・ジュリーニの項目があるではないか。
「独自の編集方針」により続編刊行予定との事だけど
石原俊という人はジュリーニを採り上げる気があるのかどうか?
是非とも翻訳希望!!
世界中のどこの楽団とやっても恐ろしいくらいの高確率で
その楽団における最上の演奏の一つ一つをなしえた才能は天才的と感じる
「音楽を奏でること以外に望みは無い」という生き方が圧倒的に格好良い
482 :
名無しの笛の踊り:04/09/11 21:15:40 ID:0rufGQ8T
>>481 >>「音楽を奏でること以外に望みは無い」という生き方が圧倒的に格好良い
全面的に同意
483 :
名無しの笛の踊り:04/09/12 17:53:13 ID:21HxJSuB
「ジュリーニが1950年代と60年代前半のモーツァルトとヴェルディの
録音によって生まれた出世の期待を実現できなかったとしたら、それは彼の
聖人のような性格によるものだ。音楽を奏でるという特権に金が支払われることが
彼を悩ませる。終生の結婚を楽しみ、友人に対する誠実さは汚れたことがなかった。
・・・・・ジュリーニは一人の敵も作らず音楽生活を続け・・・
老獪な政治家の庇護を受けることも避けてきた。」
楽団員いわく「・・他のどの指揮者よりも聖人に近いと思えますが。」
そのわりには日本におけるジュリーニの評価は高くなかった。
LAフィルなんか振ってたせいもあるのかな。
orz
>>484 それだけじゃないと思うが・・・存在が地味すぎるせいかも
486 :
名無しの笛の踊り:04/09/12 21:10:10 ID:hFvtfsPR
先日、アメリカ旅行から戻ったばかりの友人(熱心なチェリ信者)
の家に遊びに行きました。
友人が、「君、ジュリーニのファンだったよね?これお土産。」
と言って、1本のビデオテープをくれました。ラベルには、
友人の筆跡で「ブラームス1番/ジュリーニ/ロスフィル」の文字。
半信半疑で受け取り、礼を言ったのですが、そんな私の表情を見て
友人は、「信じられないんなら、ここで見てみる?」
・・・・結論。本物だああああああ!!
モロ海賊版で、画質・音質ともひどいものでしたが、ブラ1を振る
ジュリーニ氏を映像で見られる日が来るとは・・・・!
今度遊びに行った際に、入手の経緯など詳しく尋ねてみたいと
思います。長文スマソ。
487 :
名無しの笛の踊り:04/09/12 22:11:14 ID:X1NWuxQL
うらやましすぎ!
そんな友人がほしい…
488 :
名無しの笛の踊り:04/09/12 23:35:06 ID:qlrbK9cZ
アメリカと日本てテレビの方式、同じだっけ?
羨ましすぎます。
>>488 全く同じNTSC方式です。
492 :
名無しの笛の踊り:04/09/13 01:58:54 ID:MofrfHbl
493 :
名無しの笛の踊り:04/09/16 01:31:47 ID:oaTDBQTI
イスラエルフィルやウィーン響との来日の時には
ほとんど話題にもならなかったらしいし、
(お客さんの入りはどうだったのか、今更気にしてもショウガナイけど)
それでもジュリーニは誠実に演奏をこなしていったんだろうな。
ロスフィルの時の映像もまともなかたちでは残っていないというのは
本当に勿体無い・・・
ジュリーニの映像ってそんなに残ってないの?
昔スタジオ録音でピアノコンチェルトの伴奏をしている記録映像を見たことがあるような気がするのだが・・・記憶違いかな?
495 :
名無しの笛の踊り:04/09/16 23:27:43 ID:kG+1ToRX
>>494 それはホロヴィッツと共演した映像ではありませんか。
このスレの前の方で話題になっていました。
出しゃばりなプロデューサーを軽くいなす場面が痛快です。
オレオレ!
ジュリーニのブラ4のビデオ持ってるけど。
497 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 00:47:01 ID:XkkrOt7p
ワールドフィルのブル8のDVDがありますな。
498 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 00:58:16 ID:U3UbC28L
>>496 >ジュリーニのブラ4のビデオ
そんなのがあるんですか?
いつの?本物?
>>495 そりゃ痛快の極み
ジュリーニに意見できる奴なんて何人もいないっつーの
昨日購入したBBCレジェンドの「ロ短調ミサ」を聞いてるんだが、
有り得ないぐらい(・∀・)イイな。何ていうかうまく表現できないが、
躍動感に満ちながらも敬虔な音楽が展開されてるというか・・・。
これでこんだけいいと思うんなら、ここでも名盤の誉れ高いバイエルン
とのやつはどれだけいいんだろ。欲しくなってきた。でも最近見ないんだよ
な〜。不思議なことに。まさか廃盤にしてるんじゃなかろうな・・・。
501 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 11:38:56 ID:T367Yiom
EMIの展覧会の絵もDVDになってる。
若き日のだけどね。
502 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 22:15:26 ID:tNvUruec
マエストロに振って欲しかった曲
チャイコ5・6番
モツ 29番(あるのかもしれないが)
バッハ 管弦楽組曲
ドヴォ 野ばと
ボロディン 韃靼人の踊り
悲愴はあるだろ?
504 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 22:34:59 ID:Tj7ZAkTk
>>502 チャイコ5番も、中断・中止にはなりましたが、レコーディングの
ためにスタジオには入りました。惜しかった・・・・・。
506 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 23:14:42 ID:Tj7ZAkTk
>>505 ジュリーニ氏が、録音の途中で「これ以上指揮できない」と
申し出たためです。解釈に迷いがあったため、と推測されます。
それだけ音楽に誠実だったとも言えるかと。
507 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 23:54:52 ID:ydfC1NP+
なんかルービン石に付き合ってるのが出てたね、BBC
>>498 たしか1995年前後の教会でのライヴです。欧州で放映されたもので、
桶はシュターツカペレ ベルリンだったかな。
1箇所演奏が混乱する所があるのが惜しいです。
教会内での演奏ですから、残響が多くて50分くらいかかってたような。。
ビデオはPALなので日本のVHSでは再生できないから、
確認できません。。
509 :
名無しの笛の踊り:04/09/18 17:15:39 ID:BikXQPMr
>>508 ありがとうございます。
欧州で生活している人しか見られないのですね。
日本向けに作りなおしてくれるといいのに。
そういうものが他にもありそうな気がしてきました。
510 :
486:04/09/18 18:15:52 ID:3IZE5TsJ
海賊版を土産にくれた友人に、入手の経緯を聞いてきました。
ジュリーニ氏が、ロスフィルの音楽監督をしていた時期に、
地元のテレビで「ジュリーニ・コンサート」と称して定期的に
演奏会の様子を放送していたそうです。それを録画したものが
海賊版として売られているようだとのことです。
私が今回貰ったのはブラ1でしたが、友人によると、ヒンデミット
やベートーヴェンの海賊版も見かけたそうです。ハリウッド近辺
(と言っても広いですが・・・)のCDショップの片隅に、ひっそり
と置いてあったとのことでした。
長文スマソ。また何か情報があったら書かせていただきます。
511 :
名無しの笛の踊り:04/09/19 00:54:21 ID:xv3NxHhW
片隅に、ひっそりと
ナンカカワイソ…
買いに飛ぶか?
ジュリーニって聞くとなぜか沢田研二が脳内に出てくる俺は中年だな
「ジュリー」ってだけなのに?
引っかかっちゃうんだ。
オモロイ
>>514 「ジュリー似」=「沢田研二似」ってギャグだろう。
516 :
名無しの笛の踊り:04/09/22 12:28:39 ID:4CUOFMYU
>>510 それはもしかしてブラックのビデオケースに、タイトルだけ紙切れに
挟んであるものでしょうか?ビデオ本体には CASTLE COMMUNICATIONS
DEUTSCHLAND GMBH というラベルが貼られていませんか?
手元にあるのは、Verdi: Requiem; Margaret Price, Jessye Norman,
Jose Carreras, Ruggero Raimondi, Edinburgh Festival Chorus &
London Symphony Orch. / Abbado (Rec. Edinburgh, 1982)
レーベル名として Arena Di Verona という表記があります。やはり
海賊ビデオなんでしょうね。
517 :
510:04/09/23 10:13:28 ID:iF0PwDtD
>>516 ビデオケースはブラックです。しかし、ケースを含めてテープのどこにも
表記のかけらもありません。友人が書いてくれたラベル面も、もともとは
真っ白だったそうです。ちなみにこの映像、演奏が終わって拍手が鳴り出
すと、突然途切れてしまいます。いかに海賊版とはいえ、もう少し余韻が
欲しかった・・・・。
518 :
名無しの笛の踊り:04/09/24 01:41:12 ID:bAnrMEVK
皆さん何だかんだイイながらもいろいろお持ちで。
海賊版はどこに行けば手に入れられるのでしょう・・・
国内では無理?
519 :
名無しの笛の踊り:04/09/24 11:37:22 ID:oNR3FXiE
石丸行けば普通に手に入る
520 :
名無しの笛の踊り:04/09/24 21:42:58 ID:HRaio5HX
CD−Rは大丈夫だと思いますが、映像での海賊盤は
どうでしょう・・・?私も石○で何度か探しましたが
見かけませんでした。探し方が足りないのかな?
私も1枚だけ、アシュケナージをソリストに迎えての
ブラームスP協1番(ロスフィル)を持っていますが、
これはアメ横の小さなCDショップで偶然見つけたも
の(DVD−R)です。3800円だったかな。当然、
画質・音質はボロボロです。ソリストもリハーサルで
いろいろと注文をつけていて、ちょっと相性が良くない
感じ・・・・。
521 :
名無しの笛の踊り:04/09/25 01:52:29 ID:8jFc/2Rq
石○では、私も、映像の海賊盤はみつけられませんでした。
>アメ横の小さなCDショップ
今度探しに行ってみます。ありがとうございます。
522 :
名無しの笛の踊り:04/09/25 17:26:14 ID:1S7Zv2Ar
ブラ2&3(PO) CCCDではなかった
古い話だけど・・・
523 :
名無しの笛の踊り:04/09/26 15:55:52 ID:Gf1Brk2V
ドヴォルザークにこだわって幾たびか録音してるけど
チェロ・コンチェルトは振ったことないのかな?
フルニエあたりとの盤がどこかで眠っていたら狂喜するのだが・・
>>523 ロストロポーヴィチ&ロンドンフィルと録ったドボコン
(1977年、EMI)をご存知ない?
525 :
名無しの笛の踊り:04/09/26 17:18:03 ID:dyO7edSt
ちなみに、その組み合わせでVHSとLDが出ていたようです。
見たかった・・・・。DVDにならないかな。
526 :
名無しの笛の踊り:04/09/26 23:59:33 ID:Gf1Brk2V
ロストロ師ですか・・・
悠々たる演奏なのでしょうね。
まだ入手可能なのでしょうか?
高貴なマエストロの相手にはフルニエやトゥルトゥリエなどがイメージされたもので。
527 :
524:04/09/27 01:25:35 ID:Cp0iGStS
輸入盤で簡単に手に入る。
>>525 この映像作品、パールマンとのベト協とともに、あんまり萌えない演奏です。
スタジオ〜フィルム収録の悪いところが、出ちゃってる…。
530 :
名無しの笛の踊り:04/09/27 12:37:01 ID:Bpq2UKFQ
輸入盤では、ARTになってなかったけ。
漏れは、最初に出た輸入盤で持ってる。
二人のサイン入り。
531 :
名無しの笛の踊り:04/09/27 14:50:31 ID:1tf7fMb7
チェロ・コンチェルトということだけなら
マイスキーとのサンサーンスVC協のCD-Rがあります
ロストロとのドボは
なんといっても交響曲なみの
堂々たる伴奏がききもの
しかし録音が悪すぎ
チェロの音が大きすぎ
トゥッティ割れすぎ
ARTで改善されたのか??
533 :
名無しの笛の踊り:04/09/28 03:02:13 ID:DZHEeYG3
>>530 ARTになってる。が、俺は旧盤を持ってないんで音質の比較ができない。
534 :
名無しの笛の踊り:04/09/28 22:34:13 ID:Uxk04xZq
新宿塔にふつーにありますた。
BBCの露単調ゲツト
寝ながら聴きまつわ
ブコフで壱千円も出すの非情に悔しかったのだが
ついロスとのブラ1を買ってしまったよ
FullPrice時代の輸入盤
ほとんどジャケに釣られて、だけどプレヴィンに見えなくもない・・・
しかしあんなとこだったら¥550くらいが妥当だよな
クラの値踏みなんかできんくせに・・(ry
537 :
名無しの笛の踊り:04/10/01 19:03:13 ID:/IFmNXBN
ヴェルディの「アッティラ」、6月に予約したのに、
「メーカーの在庫切れ」を3回も繰り返して未だに
届かない。
やい、H○V!商品を確保できないんなら、予約なんて
募るなよ。ぷんぷん。
>537
向こうのアマゾンでもそういうことあったぞ!
ふざけやがって!!!
539 :
名無しの笛の踊り:04/10/04 00:59:51 ID:qE1OVw5p
>>529 パールマンとのベト協 そんなにだめですか?
それから映像はないのですよね? >パールマンとのベト協
>>それから映像はないのですよね? >パールマンとのベト協
…だから、あるんだってば w
ロストロとのシューマンとパールマンとのベトは、EMIの正規盤で映像作品が
残っています。
ただし、アテレコのような、緊迫感の希薄なスタジオ作品なので、正直、CDの
音源のみを聴いている方が良いかと…。
(フィルム作品だから、当然、汗とかかかないし)
DVDにも、その内なるでしょうが…ね。
いやあ、説明が下手糞でごめんね。
541 :
名無しの笛の踊り:04/10/05 01:46:30 ID:ri9nwW0s
>>540 どうもありがとうございました
ご説明よくわかりました。
ともかくジュリーニの映像であればなんでもいいです。
DVDになるのを楽しみに待ちます。
BBCの露単調のおまけインタヴュー聞きまつたが
thの発音が・・・
ジャップ並?
543 :
名無しの笛の踊り:04/10/05 04:56:28 ID:ih7QrjTw
虚が著作で述べてた「外国語が苦手」ってのはそこからか・・・
シュトッツガルトとのリハーサルDVDではいい感じだったが。
544 :
名無しの笛の踊り:04/10/05 20:41:33 ID:IvnQSbxL
まあ、母国語のようにはいかないとしても、英語に加えて
ドイツ語も話してたはずだから、俺なんかから見ると
やっぱり「すごい」部類に入りまつw
545 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 01:46:00 ID:E05EM1Gh
いいじゃないでつか「外国語が苦手」だって。
ヨーロッパ人でもネイティブ波に英語はなせる様になるのは
5パーセントくらいとか…
546 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 23:39:54 ID:rkrF35JV
今日、BPhとの大地の歌買って来ました。5年前に発売された国産CDでつ。
この人マーラー振ってたんだ。知らなかった。どんなんだろう?
もう夜更けなので明日聞いてみます。楽しみだ。今日は良い気分だった。
547 :
名無しの笛の踊り:04/10/07 00:39:13 ID:/SJx7CfT
シカゴ響との1番も有名ですね。
荒ぶる魂を鎮める最上のヴェルレクはどれがいいですか?
548 :
名無しの笛の踊り:04/10/07 08:26:59 ID:4agkYoyI
マーラーはシカゴとの9番も素晴らしい!
549 :
名無しの笛の踊り:04/10/07 10:03:45 ID:2s73Jst+
>>546 あれ、1984年のやつとは違うのかな?同じなら再販だろうか・・・・
ともかく、あまりの美しさに体がとろけそうな演奏です。大地では
一番聴いてるかな。
550 :
名無しの笛の踊り:04/10/08 22:49:00 ID:07w1JPj+
ジュリーニのモツレクで現在、容易に入手できるのはフィルハーモニとの盤だけかな?
551 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 08:51:14 ID:nzJaMvuU
>>550 そうだと思います。
あとは、ニューフィルハーモニアとの盤(輸入盤)
と、ウィーン定期(?)で演奏したもの(CD−R)
がありました。映像では、海賊版で、モーツァルト
没後200年の追悼演奏で、ローマ法王臨席のもと
で収録したビデオがありました。
552 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 16:43:04 ID:32pWWND7
>>551 俺が持ってる2枚で言うと、1978年のEMI盤も1989年のSONY盤もフィルハーモニアなんだが、
ニュー・フィルハーモニアとの録音もあるのか。「ニュー」付きって1960年代後半だよな。聴いてみたい。
あと、モツ200年のビデオ、存在すら知らなかったよ。
>>552 「ニュー」がついてるのは1964年から1977年。
EMI専属のオケから自主運営に変わった時(当時はクレンペラー時代)
に名前が変わって再び元の名前に戻ってる。
554 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 20:03:22 ID:ceTCccDw
1978年のEMI盤と1989年のSONY盤の違い、特徴はなんでしょうか?
EMIの録音はチトあれだとは思いますが・・・
555 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 20:14:06 ID:lAa/Ha/G
>>554 あくまでも個人的感想ですが、EMI盤の方は
「熱い」「荘重」といった感じがします。好みに
よりますが、重い・息苦しい等と感じる人もいる
かもしれません。私はこちらの方が好きですが。
SONY盤の方は、幾分マイルドになっているよう
に感じます。
遅いけど暗〜く緊張感を保ってしなやかな曲線美を聴かせてくれる78年盤。
もぉーっと遅くなってかえってノー天気な感じでついていけない89年盤。
落ち着きはあるけど混濁気味でレンジの伸びもなく奥行き感もなんか変なEMI録音。
デジタルらしい解像度とキラキラ感があってこの曲ではなんとなく場違いなSONY録音。
私は録音の悪さに目をつぶってEMI盤に軍配を上げます。
557 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 20:21:00 ID:ceTCccDw
素早いレスありがとうございます!!!
なんとなく年代や録音状態で、89年盤を選ぼうとしていました。
78年盤を探してみます!
ブル8入荷してたけど買いませんでした
559 :
名無しの笛の踊り:04/10/10 00:57:22 ID:PVgE0JPe
モツレクのニューフィルハーモニア盤ってあるの?
560 :
名無しの笛の踊り:04/10/10 01:00:32 ID:ZCiUaGz0
EMIのモツレク漏ってるけどより好い復刻(CD)があるなら
買い替えたいなー
どれが一番マシ?
漏れのわ仏恋歌盤
562 :
名無しの笛の踊り:04/10/10 02:15:25 ID:+bHWYGdE
>>557 俺も両方持ってるけど、Sonyのも決して悪くないよ。
晩年のジュリーニが好きなら、聴いて損はないと思う。
563 :
名無しの笛の踊り:04/10/11 00:51:02 ID:oLkI9Rhn
564 :
名無しの笛の踊り:04/10/11 02:10:06 ID:2b1LO9wa
565 :
名無しの笛の踊り:04/10/13 01:43:11 ID:Bg1Af0Te
ヴェルレクのほうはどう?
BPOとの盤が吉?
>>565 一般的に世評が高いのはEMIの旧盤。
理由はモツレクのとほぼ同じ感じ。
旧いし録音はなんだけど、推進力があって、緊張感があって云々・・・
BPOとの新盤はそれこそ晩年のジュリーニを聴くためだけの録音かもしれない。
妙に明るく、美麗で、すっごく遅い。
漏れは好きだけど。
567 :
名無しの笛の踊り:04/10/14 00:00:26 ID:Di+TYZD8
ヴェルレクのEMI盤は音割れてるよねええええ・・・
あまりにも・・・あんまりだ。
同時期のフィリップスやらの録音と比べると(ry
568 :
名無しの笛の踊り:04/10/15 01:12:45 ID:8rpV9YiV
一般的な世評とジュリーニファンの好みには
かなりギャップが?
(世間の評価にかかわらずジュリーニが好きですが…)
569 :
名無しの笛の踊り:04/10/15 15:33:46 ID:DEB14408
EMIのclassic archiveのDVD買ったけど、良かった!
若さと激しさがあって。
歳をとってからのブルックナーを振る姿しか見た事なかったもんで。
570 :
名無しの笛の踊り:04/10/15 23:26:56 ID:PSRHTocw
カルロファン 世間の評価
丁寧で誠実な音作り→→→おそくてぼんやり
571 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 00:01:06 ID:NaFuoz+h
_l ̄l○でも好きだ・・
EMI輸入旧規格廉価盤て処分しても二束三文だな・・・
573 :
名無しの笛の踊り:04/10/18 01:46:48 ID:nsiOYDyw
BBCの悲愴
PO時代のジュリーニの魅力があじわえて
すごくいい…
3楽章のテンポの速さは普通なの?
(POとの演奏は普通と言われることが多いような気がしますが)
574 :
名無しの笛の踊り:04/10/18 04:37:19 ID:5QatIpp2
1995年秋にベルリンのフィルハーモニーでベルリン交響楽団でブルックナーを聞きました。
深遠で感動した。
575 :
名無しの笛の踊り:04/10/19 00:06:09 ID:zxRjfxae
そのころはまだ活動していたのですね・・・
576 :
名無しの笛の踊り:04/10/19 03:42:47 ID:QKLoBgJi
>574
九番かな?
漏れわ巴里できゃんせる!
代打ビシュコフ・・・ orz
577 :
名無しの笛の踊り:04/10/19 03:45:31 ID:dp1h4+ML
EMIの第9(1972年だったような・・・)ってどうなんですか?
578 :
名無しの笛の踊り:04/10/20 12:40:13 ID:HFo2OSU0
近くのCD店で展覧会の絵&魔・メール・露和とスペイン狂詩曲をGET!
ラヴェルの方がロサンゼルス・フィルなので糞だと思ったが、
なぜアメリカの桶からこんなに躍動感あふれる演奏を?
ジュリーニ魔法オソルベシッ!!!
579 :
名無しの笛の踊り:04/10/20 12:43:29 ID:ngz3+q+/
>578
それはシューマンのラインやベートーベンの5番を聞くともっと実感できると思ふ。
580 :
名無しの笛の踊り:04/10/20 16:05:19 ID:28zUvbPx
>>579 ロスフィルの未完成・運命はマジデいいですね
581 :
名無しの笛の踊り:04/10/20 19:16:40 ID:MTOqid/Y
>>580 未完成はシカゴだったような気が・・・。
5番は発売当時(もちろんLP)新原典盤の初録音が売りだったが、578さんの言うとおりジュリーニ魔法オソルベシッ、と思ったよ。
それに、躍動感だけでなくヨーロッパのオケのような響きに驚ひた。
582 :
名無しの笛の踊り:04/10/23 02:38:45 ID:M5UkO+/S
BBCのブル8がかなり良いと聞いて、失禁しそうなんですが、
本当ですか?
>>582 いや凄いです。
久々にこの作品で泣きました(^^;
DGよりは上かと。
ブル8で泣けるとは相当だな。今日、新宿行くから塔のぞいてこよ。
ドヴォの方わどうなん?
スタヂオ(ソニー)のわあんまし好きくないんだけど
586 :
名無しの笛の踊り:04/10/27 00:28:51 ID:vorFToIl
ルービン石とのBBC
チャイコとショパンが別々に発売されている・・・
いずれ両方買っちゃいそうだけど;;
587 :
名無しの笛の踊り:04/10/28 22:24:45 ID:4zC7c8QG
BBCの露単調、音悪いの?
588 :
名無しの笛の踊り:04/10/28 23:09:57 ID:E/+d2wdN
あまりよくない。
他のシリーズとどっこいどっこい。
ジュリーニの評伝や伝記って出てるのかな?
洋書になるんだろうけど。
NYの市長にして、天才指揮者?はこの人ですか?
>>589 ジュリアーニだろ、っとマジツッコミしていいのか小一時間・・・
591 :
名無しの笛の踊り:04/10/29 23:13:56 ID:Vug1tJ7i
BBCのブル8とドヴォ8はなかなかの逸品。
キビキビとしてキレがいい感じ。
コンセルトヘボウとのまったり感とは一味違う小気味よさ。
こういうスタイルも使い分けられるマエストロに祝福ヲ。
118頁だとくだらん(けど人に自慢できそうな)逸話出てなさそー
ジュリーニのベートーヴェンはどのように揃えればいいですか?
全集はあるのでしょうか?>詳しいくてエロいひと
>>595 ありません。
SONYは9番が欠けています。
9番はEMIとDGの二種類、正規録音があります。
1,2,4の正規盤はSONYのみ。
>>596 sank que vary macho!
第9は、ジュリーニ文庫を買ってみます。w
>>597 U re welcom!
個人的にはDG録音の第九がお勧めです。
病気復帰後のジュリーニ=テンポが遅い という
先入観を払拭してくれ、かつ名演です。
89年と90年の録音です。
599 :
名無しの笛の踊り:04/10/31 20:31:27 ID:Y1ERsFQl
ブル8は、ウイーンフィルとフィルハーモニア(ライヴ)とどちらがいいですか。
特徴なども教えてください。
600かな〜ん?
なんかレコ芸の質問コーナーに出てたな、爺
601 :
名無しの笛の踊り:04/11/01 00:36:44 ID:GFKZ8eK6
スカラ座とのベト、日本語盤に書いてた
90年代以降のジュリーニの逸話みたいなのを教えて!
602 :
名無しの笛の踊り:04/11/03 22:31:32 ID:8vTRWWs0
「私は「場」と「愛(両親、妻や息子との)」「音楽」
の3つを与えられてとても幸福だった、というようなことが書いてあった希ガス
603 :
名無しの笛の踊り:04/11/03 22:42:48 ID:wZrJet2I
またジュリアーニとかのネタ言ってるんだ...
ファンも相当2流だね。
>602
漏れわ三つとも無いから非情に不幸だ・・・
__ __
ヽ'::':/
}:::{
|:::l
r:ャ l:::| このスレにかぶと虫さんが遊びにきました。
l:(.ノ:::l
,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ __,
.〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `
/~:::y'''::::-:::〈ー‐’
/::::::/:::::::::::::〈:、
/:::::/:::::::::::::/ ヾ!
,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!
〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、
_〃 l:!
. ´ ヽ、
606 :
名無しの笛の踊り:04/11/07 14:04:53 ID:IvJX+RU5
ジュリーニのヴァイオリン協奏曲ってパールマンと誰がいましたっけ?
ズーカーマンかな?
持ってないことに気づいて、欲しくなった今日この頃・・・
久々にVPOとのブラームス4番聴いたけど、1-3楽章で全パートが自然に
流れて歌っている感じですごく面白かった。よく言われるとおり
タテは揃ってないけど(クライバー盤と比べると良くわかる)、全パートが
自然に「自己主張」してるからかえって曲の構造が分かるんだよな。
ただ、最終楽章だけは、(ファンのオレにも)まだよくわからん。
こればっかりはクライバーやムラヴィンスキーみたいな演奏のほうが
あってるような気もする。
608 :
名無しの笛の踊り:04/11/07 20:29:51 ID:dd1fm0ER
>>606 誰のヴァイオリン協奏曲ですか?
ベートーヴェンなら、アッカルドがいました。
メンデルスゾーンならグリュミオー、ブラームスならパールマンが
あったと思います。
609 :
名無しの笛の踊り:04/11/07 22:10:02 ID:Xts3hWRq
ブル9(ウイーンフィル)買おうとしたら、
HMVで品切れだった。他で買えるかな。
四季じゃ駄目?
612 :
名無しの笛の踊り:04/11/07 23:16:27 ID:Xts3hWRq
>>610 私が探していた1200円の廉価盤と、このレギュラー盤と同じなのかな。
値段が倍近いけど・・・。
613 :
名無しの笛の踊り:04/11/11 01:24:39 ID:+/QZwb5n
レコ芸11月号にEMIのDVDの事が書かれていた
評価は準だったけど、結構詳しく解説されている
614 :
名無しの笛の踊り:04/11/11 16:25:02 ID:ibeFOBCZ
>>612 内容は同じ。ジャケット違いです。折角だからオリジナルかったら?
615 :
名無しの笛の踊り:04/11/11 16:26:54 ID:ibeFOBCZ
ウラニアからペルコレージの「奥様女中」が出る模様。
616 :
名無しの笛の踊り:04/11/14 14:14:36 ID:7vs/Vk3H
BPO来日公演のチケットが全く手に入らない。が、
ジュリーニのブラ2やドビュッシーをきいていれば充分幸せなのさ・・・
いえてる
618 :
名無しの笛の踊り:04/11/17 17:20:59 ID:mIheZg5/
シューマンの交響曲は陰気臭くてあまり好きではなかった。
けれどマエストロの「ライン」を聴いて唸った!
しみじみと染み入る感覚がたまらないよ・・・
619 :
名無しの笛の踊り:04/11/20 00:22:11 ID:kGWDXs1h
ジュリーニのオペラで現在も店頭購買可能な演目はどれでしょうか?
「フィガロの結婚」は持っています。
国内盤の情報だとありがたいです!
>>618 >しみじみと染み入る感覚がたまらないよ・・・
ジュリーニの芸風を一言で言い表すならまさにそれだ。
「しみじみ」
ジュリーニの芸風は「しみじみ」だ。
ソニーのストラヴィンスキィとかも「しみじみ」なのか?
聴いたことないから知らぬのだが・・・
622 :
名無しの笛の踊り:04/11/21 02:08:12 ID:sfPESPPS
>ストラ
「火の鳥」は激しいなかにも滋味豊富なまろやかさ・・・
廃盤が多すぎ。ソニーもDGも
623 :
名無しの笛の踊り:04/11/21 02:24:38 ID:Ul4Q3yKo
624 :
名無しの笛の踊り:04/11/22 14:40:56 ID:DXSKi8MB
今はローマのほうにお住まいなのかな?
もしものときには駆けつけたい!
625 :
名無しの笛の踊り:04/11/22 19:41:26 ID:zbut/OTu
>>624 ミラノだったような気がする。
もしもの時か・・・・。
まだまだ先であってほしい。
>>619 EMIの「ドン・カルロ」や「ドン・ジョヴァンニ」なら、まだ入手し易いのでは…?
スタジオ録音の中では、本来なら、DGの「ファルスタッフ」をお勧めしたいが、
国内盤では難しかったりする。
ついでに「ドン・ジョヴァンニ」も、70年4月のローマでのライヴで聴いて欲しい。
ギャウロフのタイトロールはEMI盤と同様も、出来は、こちらが勝る。
そして、なによりもアルレッド・クラウスのドン・オッターヴィオが絶品!(涙出てくる…)
録音もステレオで聴きやすいし、多分、びっくりする程安く買えるはず。
627 :
名無しの笛の踊り:04/11/22 23:26:26 ID:Q3UNNuvf
スカラ座の田園て買う価値アリ?
近所の中古屋に1200円で売ってるんだけど。
>>580 ロスフィルとの演奏はどれもいいな。
オレはツィマーマンとのショパンPf協奏曲と「田園」を愛聴してる。
ブラームスも本当はロスフィルで聴きたかったのだが
VPOでもいいか。
629 :
名無しの笛の踊り:04/11/23 12:25:15 ID:mzbuAP7a
>>627 ファンなら迷わず買う。美しい
国内盤だったら自分がほしいくらい。
でも4楽章のテンポ遅〜いですヨ
630 :
名無しの笛の踊り:04/11/24 02:19:00 ID:f76ttWoV
のだめ?
631 :
名無しの笛の踊り:04/11/24 12:48:47 ID:LGE1j4Ry
>>624 625
ミラノにお住まいですよ。
「そのとき」は、まだまだ先に見えるくらいお元気です。
もっと語ろうよ(/・ω・)/
634 :
名無しの笛の踊り:04/11/25 22:15:45 ID:FxWTsVZ5
ミケランジェリとのベトコンが美しい・・・
あんなライヴに参加できていたら・・・生まれてもいないけれど羨望。
635 :
名無しの笛の踊り:04/11/27 11:46:45 ID:2wOOVvv6
シューベルトの未完成と四番のCD(ソニー)お聞きになった方みえますか。
許の著書で絶賛でしたが、どうなんでしょう。
>>603が美しくスルーされていて笑えました。ファンもなかなかのレベルですね(笑)
>>635 許本ネタつながりだが、BPOとの「ジュピター」は本当にいいね。
御大のモーツァルトはモダン楽器(派)演奏ではクレンペラーに匹敵するだろうな。
(どっちも「ドン・ジョヴァンニ」と「フィガロ」が名演だし)
638 :
名無しの笛の踊り:04/11/28 02:05:28 ID:MvbGxuMq
>シューベルトの未完成と四番
許某はおいといて、美しい歌の輪廻。
酷薄ソニーも、これは廃盤にしなかったのはありがたい。
シューベルトの旋律を楽しむならばこのディスクですね!
>>638 おお、あれ廃盤じゃないんだ。あまり売れなさそうなのにな。
歌の垂れ流しのグレイトも現役なのかな?あれは例えばヴァントの演奏が好きな人には
受け入れ難い駄演かもしれないが、あの垂れ流しは世界一美しい垂れ流しだ。
/:::::^::::::::::`丶
/:::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::/从从从从从::|
|:| , ヽ|
|ノ ━ ━ ||
(| -=・-, -・=- .lノ
| (,,,_,,,)ヽ |
| /::: ll :: :ヽ |
\ ー===- / 垂れ流しと言わないでほしい
|丶 ::::::::::: ノ|ヽ
641 :
名無しの笛の踊り:04/11/29 01:28:22 ID:9QnDYrnm
ベルリンフィル物語で
(長野)なる人物が
ロージンだのユルフンだのとイータイ放題…ムカッ
642 :
名無しの笛の踊り:04/11/29 16:36:46 ID:T90Q7ZOW
BBCのライブでブルックナーとドボルザークの8番
を聞きました。まじ凄い!
>>641 なんか一人だけ浮いてる人ね。良さがわからないなら
書かなきゃいいのになあ。
644 :
名無しの笛の踊り:04/11/29 23:05:06 ID:BH6bAFo/
ソニー盤の生き残りの基準がよくわからんとです。
売れたものだけ?
スカラ座とのベトベンはどうなんだと・・・なぜあれが(泣
645 :
635:04/11/30 00:47:47 ID:fcRrjKrN
サンクス
チャイコンどう?
647 :
名無しの笛の踊り:04/12/02 23:37:39 ID:5erOl+RL
誰との?
誰ってルービンだよ
爺ネタ
650 :
名無しの笛の踊り:04/12/05 23:37:20 ID:T+8M0ibC
グリーグ?
651 :
名無しの笛の踊り:04/12/06 01:37:09 ID:zZ8nS0qq
BBCからルービンとのチャイコンがでていますよ。
ルービン、ミスが多すぎ。
652 :
名無しの笛の踊り:04/12/06 20:43:22 ID:7lCpsL0w
むむむ!それは一大事デス!
最近の発売でしょうか?
653 :
名無しの笛の踊り:04/12/07 00:30:41 ID:9B49fk0x
先々月発売ですよ!確かブルックナーとドボルザークの8番(ライヴ)のCDと
同時に発売されました。音質はまあまあといったところ。
チャイコとシューマンのカップリングです。
654 :
名無しの笛の踊り:04/12/11 23:15:30 ID:DzXyyB08
あげておこう
655 :
名無しの笛の踊り:04/12/12 13:38:36 ID:vEbX1zQu
モツの交響曲で入手できるのは、36・39・40・41だけですか?
656 :
名無しの笛の踊り:04/12/13 07:49:15 ID:bMIctr3s
36はてに入らんでしょう。海賊だし。
657 :
名無しの笛の踊り:04/12/13 23:36:36 ID:HlnbeIOH
そですね。>海賊
あと、あえて重箱の隅をつつくと、協奏交響曲ってのがあるけど(w
658 :
名無しの笛の踊り:04/12/14 01:29:49 ID:n9NOpSLI
でもその協奏交響曲
何度きいてもあきないです
659 :
名無しの笛の踊り:04/12/14 02:08:53 ID:HWJEExTi
ベルリン・フィルとのやつですよね。
癒されると言うと安く聞こえますが、あたたかみのあるおだやかさ。
天下の高性能オケが安らいで、くつろいで演奏しているように聴こえる至福。
でも決して弛緩しているわけではないですよね。
死姦・・・
661 :
名無しの笛の踊り:04/12/16 15:49:07 ID:tOIph/FQ
海賊リンツも何度聴いても飽きないよ。
662 :
名無しの笛の踊り:04/12/16 16:50:02 ID:JT4JZ2pI
ジュリーニは何度来日したのかな?
82年5月にロスアンゼルス・フィルと来た時に一度だけ聴けたけれども、
ブルックナーbVを、アメリカ東岸のオケでもこれ程エレガントで腰の座った
演奏が可能なんだ、と思わせる見事なものだった。
当日、東京文化会館のエアコンが故障して、オケ全員が上着を脱いでシャツ姿で
演奏したが、当人は燕尾のままで汗ひとつ掻かず、さっそうとしたものでした。
663 :
名無しの笛の踊り:04/12/16 17:03:55 ID:JT4JZ2pI
アメリカ東岸 ⇒ 西岸 の間違いでした。
82つーと漏れわまだ厨房かなんかでブルなんて名すら知らんかったな
無論ジュリーニつー名も・・・
楓ちゃん事件で沸く河合町に棲んでた頃か?
いや東京に戻ってたかな?
82年5月なんて言うとまだ母親の胎内にいたな俺…
生で聴けた方々は本当に羨ましい。
クラに興味持ったころにはすでに… orz
666!
667 :
名無しの笛の踊り:04/12/17 23:44:30 ID:Hg+fdLej
マエストロのモツは、しみしじみといいよね。
29番を聴きたかったなあ。
フィルハーモニーやベルリン・フィルとの「ジュピター」は、
それぞれに凄いよね。
一聴、ゆるいように聴こえる出だし。
前にも書いてる人がいたけど、そうやって油断してたら、
おそろしく豊饒な「なにか」を見逃すよね。
こんな指揮者、もう出てこないのかなあ。
668 :
名無しの笛の踊り:04/12/18 23:45:24 ID:g4Ek8ISA
ヤフオクでで出てたリンツ、買っておけばよかった・・・
669 :
名無しの笛の踊り:04/12/19 00:05:48 ID:LjS+vn42
マエストロも招かれたのだろうか?
★改修ミラノ・スカラ座、こけら落とし公演
【ミラノ(イタリア北部)=藤原善晴】大改修を終えた世界屈指のオペラハウス
であるスカラ座(ミラノ市)のこけら落とし公演が7日夜、欧州社交界の名士らを
集めてはなばなしく行われた。
上演されたのは、1778年に開場した時と同じ、アントニオ・サリエリ作の
「見いだされたエウロパ」で、指揮は同劇場のリッカルド・ムーティ音楽監督。
古代ギリシアを舞台にした愛と冒険、戦いの物語が約2000人の観客を酔わせた。
スカラ座の貴賓席にはベルルスコーニ首相や近隣のスイス大統領、アルバニア、
クロアチアの首相らが着席。また、女優のソフィア・ローレンさんや、読売グループ
本社の内山斉社長が招待され、観劇した。
ミラノ市内の目抜き通りや刑務所内、イタリア各地の劇場にも特設スクリーンを設け、
舞台を同時中継。イタリア・オペラの歴史を作ってきた名門歌劇場の新装オープンを
国をあげて祝った。
大改修には2年半の年月と、約6000万ユーロ(83億円)がかかり、舞台装置
などに最新鋭技術が導入された。
670 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 13:25:32 ID:ZdzJqLfd
ジュリーニは1960年イスラエルフィル、1975年ウイーン交響楽団、
1982年ロスアンジェルスフィルと3回来日している。
幸いにも1975年、1982年と2回聴く機会に恵まれた。
いずれも大阪で、
ウイーン響とは
ウエーヴェルンのパッサカリア、
モーツアルトの第40番、ブラームスの第1番の2曲、
アンコールは「美しく青きドナウ」
アインザッツが揃わないなど決してすべてにおいて完璧な名演とは
いえなかったし、演奏評も芳しいものではなかったが、モーツアルトの
第2楽章はホール全体の空気が一体となって素晴らしかった。
この演奏会に行かなかったら、きっとジュリーニをこんなに長い間聴き
続けることはなかったと思う。
ロスフィルとは(ABCが録画して放送した)
チャイコフスキーの「悲愴」、ベートーヴェンの第5番の交響曲
この時は、終了後、サインを求める行列があまりにも長く大勢だったので
途中で中止になったのか最初からなかったのかはわからないがマエストロ
が自ら「Thank you」「Good night」などいいながら行列の最後まで丁寧に
挨拶してくれ、しっかり握手などしてもらった。
どうだ、うらやましいだろう! などと自慢してみる。
671 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 17:10:17 ID:hmSzRKEO
ロス・フィルと大阪ではブルックナーを演奏したんかいな。
しなかったとすれば、82年当時の大阪の客は所詮・・・・・
演奏したとすれば、それを選択せずにミーハー的プロを選んだということは・・・・
672 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 21:54:51 ID:Ni2xgh6Y
確か82年の来日のブルックナーは東京1回だけだったような覚えが・・・。
673 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 00:59:56 ID:D/HAkNr6
674 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 02:56:09 ID:tVhU0YAs
>>670 「ヴェーベルン(Webern)」、な?
675 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 21:53:45 ID:tQscU6T9
サイン貰ってりゃ偉いのか?
ジュリーニとミケランジェリとヨッフムは聴きたかったなあ。
ジュリーニは、85年にロンドンへ旅行した際フィルハーモニアと
何かやってたんだが、その直前にパリへ戻らざるをえなかった。
(同じ時期に、ポリーニの平均律第1巻なんてのもフェスティヴァル・
ホールでやってたが、これも聴けなかった。)
ミケランジェリは、チケットを買ったがキャンセル。残念じゃ。
677 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 00:25:48 ID:4xAUe56y
>>671 大阪は1回のみの公演。
当時のジュリーニはロスフィルとまとまった録音を開始した時期で、しかも第五番
は長い間演奏しておらず加えてレコードは初録音というジュリーニの演奏史上記
念碑的な時期の演奏なのだということ。
もっともこういうことはその時代に居合わせたものにしか関係ないのかもしれんが。
それより一つ聞きたいのだが、ベートーヴェンやチャイコフスキーを聴けばミーハー
で、ブルックナーならばそうではないの?
どうも最近牧野周一の息子の悪影響で、こういう名曲と呼ばれる作品を軽んじる
輩が増えたのがつくづく情けないと思うのだが。
>>673 残念ではあるが、握手で充分だった。
大きく柔らかい手の感触は今も蘇るからね。
>>674 間違い訂正感謝!
678 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 00:45:40 ID:IMgNL0ut
個人的には、ブルックナーは糞だと思う。
ジュリーニには他の名曲を録音して欲しかった。
679 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 06:54:36 ID:En5nQKr9
>>677 「ベートーヴェンやチャイコフスキーを聴けばミーハーで、ブルックナーならば
そうではないの?」
今時、宇野阿呆先生でも言わないようなことを・・・アルツハイマーか?
どうでもいいけど、録音で聴く限りロス・フィルとの第五はツマラン演奏だと思うよ。
ブルックナーの7・8・9は明らかに彼の十八番だし、伝え聞くところではパリ菅との
演奏など歴史的秀演だったそうだから、日本でも採り上げたのなら是非とも聴きたかった。
680 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 10:54:33 ID:ky/ALiNY
ロス・フィルとの一連の録音はOIBP化されて、ずいぶん印象が変わった
と思うんだけど、どうかな。第5然り。
あの機械がガチャガチャいってるような味のあるアンサンブルが
好きなんだけどなー。OIBPだとあまりわからない...
682 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 14:11:17 ID:lZ1uTzOL
1992年にベルリンでベルリンフィルで聞いちゃったもんね。
ドヴォ8やったけど、最高だった。
テンポ遅いけど異常に歌いまくるし、弦バスが凄い鳴らすからかっこよくて。
終演後のカーテンコールでの、盛大な拍手に応える手招き風な挨拶かわいかった。
90年代半ば巴里姦とのブル9キャンセルしやがった、爺ィ・・・
>>680 ほえ? OIBP化? 第5ってベートーヴェン? 英雄じゃなくて?
685 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 10:31:25 ID:7zaXExy+
>>684 運命はラインとのカップリングでOIBP化されました。
686 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 13:15:14 ID:OrqA7GUi
若さはツクヅクうらやましいと思うが、
それ以上にここで自慢話ができる人たちがうらやましい・・・
実演きいたうえ、握手に、挨拶等
このギャップは到底埋めようがない。
687 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 19:59:46 ID:AAGPLA/b
ジュリーニのブル9VPO盤のあまりの粘着ぶりに辟易しています。
688 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 20:06:50 ID:c8UGh4Y2
まあ、好みは色々とあって当然だが、俺は結構好きだな。
>>685 し、知らなかった・・・
でも、MASTERSシリーズ(同じカップリング)の音もいいな。
OIBPとどっちがいいかなあ。
690 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 21:56:10 ID:7zaXExy+
ウィーンフィルとのリゴレットが一番好きですね。
「音楽」を聴く喜びここにきわまるという感じの充実感です。
>679
俺は、ジュリーニとロス・フィルの5番、かなり面白く感じるなー。
あの動機をあそこまでテヌートで徹底してる演奏なんて他にないし。
ダウンボウで始める指示をしたのなんて、恐らく後にも先にもジュリーニ
だけじゃないか?
スタカートがついてなきゃ、全てテヌート、あるいはレガートにしてしまえ、
という多少乱暴な几帳面さだが、他では聞けない面白さだと思う。
678ほど糞とは思っていないがジュリーニのブルックナーは、ちょと変わった
アプローチだと思うなぁ。マーラーの方が似合ってると個人的には思う。
特にシカゴとのBrucknerの9番1楽章コーダの楽譜の変更は、とても
Brucknerを大切にしている指揮者がすることとは思えない。
今でもあれを聞くと唖然としてしまう。
692 :
名無しの笛の踊り:04/12/24 14:29:17 ID:VGMie0ZE
ジュリーニの運命は新リマスタというだけで、OIBP
ではありませんでした。すんません。
>楽譜の変更
詳しく
>>692 あ、やっぱり・・・(ちょっとガッカリ)
696 :
名無しの笛の踊り:04/12/28 01:14:39 ID:0pTzA7V6
勤務先のBGMはジュリーニのモツ協奏交響曲。
クラシックのCDを何か貸してといわれて
モツP協23と共にCD−Rに焼いて持っていった。
気に入ってもらえたらしく毎日繰り返し流れています
今日ほとんどアニメとエロしかないアキバの中古屋に
爺のモー(デッカ国内)がありまつた・・・
698 :
2:04/12/28 23:30:52 ID:149GClBv
チッ!予言者にはなれなかったようだ・・・
699 :
名無しの笛の踊り:04/12/29 10:42:52 ID:vZSylvJP
ロ短調ミサ曲高いねー。廉価版でないかな・・。
701 :
名無しの笛の踊り:04/12/29 23:38:16 ID:eNIgOVvv
ソニーは高い盤とか多いくせに、廃盤も多い。
バランスが悪すぎる。
グールドとかでもそうだよね・・・
702 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 00:16:25 ID:rzdmHAHw
ソニー、音悪すぎ。
エンジニアか機材かどないかしろ。
>>701 >ソニーは高い盤とか多いくせに、廃盤も多い。
そのとおり。ジュリーニのロ短調ミサも、高いからといって買うのを
躊躇していると数年後には入手困難になって後悔するよ。
間違いない。
704 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 01:15:49 ID:uP7TF7/S
ソニーの件、全くだ。
705 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 01:51:24 ID:GyHpqiif
2005年初ジュリーニはブル8(VPO,DG)となりました
706 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 08:13:54 ID:OCICT58M
707 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 11:16:37 ID:48IUjaiL
おおー!!新年早々キター!!
ドヴォルザークとモーツァルトは今でも入手可能だが
ベートーヴェンは国内・海外ともに廃盤だったからうれしー!
ソニーがようやく重い腰を上げたってところですか。
708 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 11:26:42 ID:LrjA/yUm
これは最高のお年玉だなぁ
グレイトも聴きたい…
710 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 18:26:25 ID:XbHvadrt
>>706 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
モーが伯林てのわなんか意図があったんかいな?
712 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 23:46:11 ID:oBXitxPL
問題はジャケットだね。ソニーの廉価盤ジャケットは変なのが
おおいから。
昨年末はバイエルン放送響とのグレイトをよく聴いていた。
今年はじめに聴いたのもこれだ。同楽団と録音した
シューベルトは、悲劇的、未完成、ミサ曲、どれも大好き。
715 :
名無しの笛の踊り:05/01/02 17:43:11 ID:6cI0RkuB
バイエルン放送響との
シューベルト、悲劇的、未完成
今日初めてきいた。ライブだった
非常によかった
メトが三顧の礼を尽くしても
餓鬼が小さいから家を空けられない
と断ったそうだね
断り方ワンパターン・・・
717 :
名無しの笛の踊り:05/01/03 09:30:07 ID:LtfmU0H9
と言うか、一途。
>餓鬼が小さいから家を空けられない
息子が小さいから。。。 そうなんだ
719 :
名無しの笛の踊り:05/01/04 01:04:25 ID:UKiDHBEp
ジュリーニの子供が小さいっていうと、もう半世紀以上前の話ですか?
その頃に、メトから招請の話があったんですね。知らなかった。
720 :
716:05/01/04 03:16:40 ID:QqRC/e+h
三浦(故人?)の古本立読みした
15年ぶりだかで来日します、て内容
721 :
自己批判:05/01/05 03:27:51 ID:5YS+r1ah
あ、「読みました」
722 :
名無しの笛の踊り:05/01/05 13:43:57 ID:wgUHbPlu
LAフィルとの「英雄」交響曲がほとんど話題にならないのは
なぜなんでしょう?私はあの演奏こそ、ジュリーニの芸術の偉大さを
伝える録音だと思うのです。評論家もヲタも、褒めることが少ないのは
解せません。なお、ジュリーニがLAフィルに就任して最初に取り上げ
たのがエロイカで、録音がその機会になされました。
ややマターリ感がなきにしもあらずで好悪を分かつのは理解できます。
しかし、そこがジュリーニの素晴らしさだと思いませんか?
英雄に関しては
ロスフィル>>>スカラ座管
だと思ふ
ジュリーニでエロイカを聴くか、エロイカでジュリーニにを聴くかだな。
俺はスカラ座の方が好き。
私はスカラ座よりあとの(たぶん94年)ウィーン・フィルとの
ライヴ(裏青だけど)が好き。スカラ座と同様、テンポはきわめて遅いんだけど、
いっさい弛緩がない。 ほぼ同じスタイルの演奏にもかかわらず、
演奏の密度もスカラ座より高い。音質もびっくりするくらい抜けがいい。
726 :
名無しの笛の踊り:05/01/05 22:22:25 ID:TNEKlv4X
>>725 おれはその演奏をFMエアチェックで聴いて、感度した。
>>726 私もこの録音を聴いて感動した。
こんな演奏をもし会場で聴いたりしたら、
圧倒されすぎて放心状態に陥ってしまうかもしれない。
728 :
名無しの笛の踊り:05/01/05 23:57:20 ID:TNEKlv4X
>>727 スローなんだが、緩んでいない。
スカラのほうは、「下手」っていうか、ジュリーニの意図を表現できないって感じなんだよね。
729 :
樹々樹林:05/01/06 00:06:47 ID:5LOihvJw
/'´\
/´ ̄``>-ァ' /:::::: ヽ
l / / /::::::::::: ヽ _
_| / i 〈::/ ̄``ヾ<``
/ l. ' / ヽ.\ +
l、 ヽ レ, ヾ、 !|ヽ|
lヽ | \ |l ,イリ ′
\_,ゝ.___.. -`ァ‐i)"ヽ ==- _ ,. '⌒⌒ヽ
. _レvv ,、,、_,-一Z'L. イ  ̄ ==- ___∧∩'⌒ヽ
┌-く >' 」ニ┐ ,、_〉、〉「 ,.-、′ `Д´)/ >>じゅり〜ー〜ー〜 〜ー〜ー〜 に
| , 、ヽ_/ | 〈. 〉ヽ ( ( ⌒ / ) ヽ
i⌒i. / Y_jニ、 ヽ.レ┘_f_.ノ ゝ_ ゝ ' ' _ ノ
| l. く , イ ヽヽ_ヽ、Lニ-'<._  ̄"""""゙ ̄
ヽ `ー√ / | 、 下丁`ヽ. \ノ、_
`ーtヘヘ._」_,.-セ_ノ | ! ,.ゝ/ソ
`tゝニヽ、_,、_,.-‐、_'ニ-1ァ′
フヾエァ‐i-t‐'T_Zニ-l‐^「
/`ー/ ` ̄  ̄´ !一'^!-、_
/⌒ l、 / 〉 ´ )
. / ヽ〈 {.__, -‐'
{.___ ノ 三三三
三三三 三三三三三
三三三三三三三三三
三三三三三三三
三三三三三
三三三
>>722 自分もLAPOとの英雄は名演奏だと思っている。
レコードが出た頃FMで流れたが、司会者の
「私は納得できないんですが、これが傾聴に値する
名演奏である事は否定できない」といったコメントが
今でも印象に残っている。
LAPOとの英雄は名演ではあるが評価が分かれるね。
踏み絵のような演奏。偉大さを認めても好きになれないヲタもいる。
俺は代表盤のひとつと思うけど。
732 :
名無しの笛の踊り:05/01/08 00:31:08 ID:2tFJRgTV
BRSOの未完成、良い。凄く良い。
んだが、拍手早いよ!曲が曲だけになぁ・・・。SONYもさぁ、放送録音ライブじゃないんだから、編集で何とかしろや。
拍手に混じって口笛吹いている聴衆がいるのは、ブラボーの嵐よりはよっぽどいいけど。
バイエルン放送響との録音(SONY)はすべてライヴ録音だけど、
拍手をそのまま入れたり、カットしたり、曲によって違うね。
録音の日付から察するに、未完成はミサ曲とのプログラムで
演奏されたっぽいけど、ミサ曲の録音には拍手が入ってないよ。
同じように、悲劇的はグレートとのプログラムで演奏されていて、
こちらは両曲ともに拍手までしっかり収録されている。
個人的に、どちらも前半の曲のほうが演奏がすばらしいと思う。
そういえば、同オケとのロ短調ミサもライヴだが拍手は入ってない。
宗教曲だけはしっかり拍手をカット、という方針なのかな。適当…。
繰り返しカキコになるが。
ジュリーニといえば、マ・メール・ロワもすばらしい。
バイエルン放送響ライヴ(1979年)
コンセルトヘボウ管(1989年)
スウェーデン放送響ライヴ(1996年頃?)
の三つの録音を持ってるけど、どれもすごくいい。
オケのうまさ、しみじみとした味わいと余韻では
コンセルトへボウがいいが、最近はスウェーデン放送響盤が好き。
ライヴなだけに、咳とかもけっこう入ってたり、拍手も早いんだけど、
弦の歌いまわしに何というか、こみあげてくるような感動がある。
特にラストの「妖精の園」がすばらしい。
736 :
名無しの笛の踊り:05/01/08 16:56:46 ID:6A1WzrSs
マ・メール・ロワにはあとロスフィルとのDG盤の他に昔NHK-FMで放送された
ベルリンフィルとの演奏もある。
かつてはカセットに録音したものを聴いていたが、CD(海賊盤?)で出たのを
買ってからそれをもっぱら聴いている。これがジュリーニが振ったこの曲を聴
いた最初の演奏だったので、今でも一番好きだ。
他にも知っている人が居たら書き込んで欲しいのだが。
>>736 >ベルリンフィルとの演奏もある。
ひょっとして海賊盤のhallooと同じ演奏かな?
>736
91年9月14日ですかね。チャイコフスキー2番と「火の鳥」のプログラム。
ちなみにジュリーニのBPO放送記録(NHK-FM)は以下の通り。
76年 シューマン/楽園とペリ
76年 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」(ワイセンベルク)、 交響曲第7番
77年 シューベルト/交響曲第7番「未完成」、第8番
78年 G・ガブリエリ/小品、ジェミニアーニ/合奏協奏曲ト短調、
ロッシーニ/スターバト・マーテル、ドビュッシー/海、ラヴェル/マ・メール・ロワ、
ベートーヴェン/荘厳ミサ
84年 シューベルト/交響曲第4番、マーラー/大地の歌
85年 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番(ぺライア)、ブルックナー/交響曲第7番
88年 モーツァルト/協奏交響曲(管の方)、ブラームス/交響曲第1番
90年 ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」、ヴェルディ/聖歌四篇
91年 チャイコフスキー/交響曲第2番、ラヴェル/マ・メール・ロワ、ストラヴィンスキー/
火の鳥
75年以前は資料がなくて…。78年にも「マ・メール・ロワ」やってますね。
個人的には85年のブルックナー7番がネ申っす。
739 :
名無しの笛の踊り:05/01/08 20:04:57 ID:N1YCOV1d
>>738 お詳しいですなあ。
「楽園とペリ」を取り上げていたとは。
聴いてみたかったっす。
740 :
名無しの笛の踊り:05/01/08 22:36:04 ID:Kq4vAHz8
741 :
名無しの笛の踊り:05/01/08 23:40:57 ID:7wWp/ynW
データすごいなあ。毎度のことだけど。
742 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 01:02:36 ID:v/NAG2Uv
データもすごいが、それをわざわざ書き込んでくださったことに感謝いたしまつ。
いやいや、ジュリーニ好きですから。
また参ります。
楽園とペリ・・・
これ聴きたいっ!
青裏出てる?
「楽園とペリ」!!!
聴きたい!!!
746 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 17:32:19 ID:E2y2SJnw
裏青ないです。どこぞに眠っておらんかのう?
747 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 01:48:23 ID:MXYhVR4S
90年 ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」
は裏青になっている
「ある人がワルターとフルトヴェングラーの
良い所を足して2で割ったような演奏と評した」
とかいうのですか・・・?
あらためてきいてみましたが、テンポは以外に速め。でも
流麗でジュリーニならではの美しさでした
748 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 20:40:05 ID:KMqZdQ8h
ホスィ・・・(*´Д`)ハァハァ聴きたい・・・(*´Д`)ハァハァ ・・・うらやまスィ
749 :
名無しの笛の踊り:05/01/13 08:17:02 ID:+3siCahj
ジュリーニってシューマン得意なの?
>>749 Sym.♯3に対するこだわりは、相当なもの。
オリジナル版とマーラー改編版とを巧みに組合わせて(EMI盤とDG盤)
いずれも名演。
しかし、他の交響曲に関しては、音源を知らない。
個人的には、偶数番も聴いてみたかった…。
コンチェルトはルビンシュタインやキーシンで聴けるけれど、正直なところ
SONY盤のキーシンは…。
751 :
749:05/01/13 13:32:52 ID:+3siCahj
750さん、サンクスコ。とりあえず3番聞いてみます。
カラヤンが一度しか録音しなかったから回ってきたんじゃないのかな。
ジュリーニのライン。
753 :
名無しの笛の踊り:05/01/14 12:44:25 ID:VvZ5h9ye
私は、シューマンはジュリーニ・LAPOの演奏で初めて感動を覚えた。
ベルリオーズ、ワグナー、リヒャルトわ全然演ってない?
755 :
名無しの笛の踊り:05/01/14 23:45:03 ID:2vGLThoN
>>753 あなたとまったくいしっしょです!
「ライン」の豊饒さに高鳴る鼓動が!
>>754 ベルは「ロミジュリ」があるよ。
リヒャルトはあったような気がするけどなあ・・・
756 :
名無しの笛の踊り:05/01/15 02:22:35 ID:Xb3G8PuD
>>754 ベルリオーズ ロメオとジュリエットより5つの管弦楽曲、夏の夜
ワーグナー・リヒャルト ないかも
夏の夜て唄てるの誰?
758 :
753:05/01/15 13:35:14 ID:F/UEcNrj
>>755 賛同ありがとう。
あの分厚い響き、LAPOには思えない。(といったら失礼か?ほめ言葉か?)
豊饒、まさしく我が意を得たりの表現です!
リヒャルトは録音はないはずだよ。残念ながら。
760 :
名無しの笛の踊り:05/01/15 21:30:14 ID:749KpW9N
761 :
名無しの笛の踊り:05/01/16 08:29:55 ID:Ja1Qm71u
もしLAPOのころのスタイルでワーグナーの管弦楽曲集入れてたら凄いことになってただろうな。
762 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 16:21:50 ID:7jBt/u+m
ハイドンが聴きたい。
763 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 23:18:18 ID:ivRqZAdc
ハイドン、聴きたいね。EMI時代の録音で聴きたかった。
764 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 23:43:59 ID:cc+ej7Hg
ジュリーニのハイドン?
うーん、レガートで異様にメロディラインの長いハイドン・・・
ちょっとありえないんじゃない?
その意味ではワーグナーは聴いてみたかった。トリスタンの前奏曲なんか凄そう!
夏の夜てBBCか
犬で千であたが買わなんだ
766 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 04:29:19 ID:1g/QZE4Q
>>764 ちょっと質問していい?
その「ありえない」って、「あってはならない」っていう(あるいは、それに近い)意味で使ってるの?
767 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 07:16:51 ID:tBc+1tlX
>>766 多分ジュリーニ自身が自分のやり方では合わないと思って採り上げないって意味。
768 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 10:34:05 ID:iWeaCb7m
若い頃のモノラル録音の「ロンドン」は歌いまくっていてとてもいい。
スカラ座とのベト1の第4楽章みたいな感じで
聴いていて、嬉しくなってくるような感じ。
海賊でもいいからハイドンないかなー。
イギリス時代は、オペラで忙しかっただろうけど、ハイドンは結構振っていた
んじゃないかな?
アンコールでバターワース(ジュリーニに合ってない?)とか… w
少なくとも、ワグナー振らないことへのこだわり、とは異なり、レパートリーに
は入ってた筈ですし。
770 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 19:30:25 ID:P61C79U0
ハイドン、94番と99番は海賊(裏青)で出てたよ。
771 :
名無しの笛の踊り:05/01/21 15:48:53 ID:1sRUU69g
探してみよう!っと。
772 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 20:13:39 ID:/umbgJFP
たしか、トスカニーニに高く評価されたのが、ハイドンの「月の世界」
(ラジオでの放送)だったと思うのですが、この曲はLPやCDに
なっているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。m(__)m
773 :
名無しの笛の踊り:05/01/24 01:17:08 ID:K0hGTW58
>>770 ハイドン、99番(裏青)ありましたっけ?
94番の2楽章には「本当に驚かされる」らしい・・・
774 :
名無しの笛の踊り:05/01/24 17:43:39 ID:Md5cg9Hm
>>773 VPOとのやつがあったと思います。86年録音。
775 :
名無しの笛の踊り:05/01/25 01:38:18 ID:fZn1dc+8
776 :
名無しの笛の踊り:05/01/26 23:17:21 ID:EHC0LrNE
驚愕で一番驚いたのは、トスカニーニとクナのテンポ差。前者は1楽章の反復ありで全曲19分、後者は反復無しで25分超。3楽章に至っては、2分半対5分半!
777 :
50!:05/01/27 00:11:09 ID:pg4Tzc9I
777!
778 :
名無しの笛の踊り:05/01/30 17:43:36 ID:kVivS4rM
先週末、アメリカ旅行から帰って来たのですが、向こうの衛星放送で
クラシック専門の局があるらしく、ずーーーっとクラシックの番組が
流れていました。
その中で、ジュリーニ/ロスフィルのベト9が放映されました!
最後の猛烈な加速が凄かったです。
その後、女性から花束を受け取って後ろに下がる際、指揮台に当たって
ぐらりとする場面があり、一瞬「うっ!」と声が出そうになりました。
ちょっと照れた笑いを浮かべるマエストロは、ちょっとお茶目だったかも。
779 :
名無しの笛の踊り:05/01/31 01:31:40 ID:Drrtkqqn
それDVDにしてー!
780 :
名無しの笛の踊り:05/01/31 05:34:31 ID:1frFKgIn
シューベルトのグレートなんですけど、ソニーのバイエルン盤より後年の演奏があるとどこかで見たのですが、誰かご存じですか?
781 :
名無しの笛の踊り:05/01/31 13:02:10 ID:cCwCA8+u
正規盤には無いでしょう。
青裏は知らないけど。
確か、引退の直前(98年くらい?)にグレートを演奏しているんだよね。
>>780さんが言ってるのはその演奏のことではないだろうか。
正規盤にはないはず。正規盤は95年の未完成&ミサ曲が録音年ではラストだと思った。
青裏になっているのだろうか。なってたら私も聴きたいな。
>>782 シュトゥットガルト放送響との演奏でしょ。
指揮の動作が遅れるということで団員からは相当不評だったらしい。
あと演奏会で転んだかしてそのまま引退したんじゃなかったっけ?
784 :
名無しの笛の踊り:05/02/02 14:22:21 ID:+C9geQs6
引退の間際は体力的にも厳しかったのかな…。
だからこそ、引き際を悟って潔く引退したのかもしれないが。
シュトゥットガルト放送響とは96年だか97年あたりに
ブル9もやってるんだよね。DVDになってるけど、見た人いる?
785 :
名無しの笛の踊り:05/02/02 23:21:51 ID:txcmi85i
引退を発表してから実際に引退するまでにはしばらく期間があったよ。
786 :
名無しの笛の踊り:05/02/04 11:34:03 ID:KOEx9Lm2
シュトゥットガルトのブル9は、ウィーン盤と違ってごく普通のテンポですね。速くなったというよりは無駄が全くなくなった、という感じでしょうか。自然に音楽が流れていきます。
787 :
名無しの笛の踊り:05/02/04 14:35:27 ID:Sm2aRNAt
>>782 私は運良くバーデンバーデンで聞けました。会場はなんとガラガラ(恐らく3割
くらいしか埋まっていなかった)。最初の魔弾序曲とともに、ゆったりと流れる
大河のような演奏でした。全ての音にレガートがかかり、それでも素晴らしく品のある
演奏でした。座っての指揮でしたが、登場の時つまずいて転んでしまい、一瞬
ひやりとしました。それが彼の演奏に接した最後の機会でした。最後まで徹頭徹尾
上品な指揮者でした。
なんで空いてたんだろ?
>>787 現役最晩年のジュリーニを実演で聴けたとはうらやましい。
私もジュリーニの演奏、実演で聴いてみたかったな。
90年代のバイエルン放送響やコンセルトヘボウ管との録音を愛聴しながら、
(特にロ短調ミサ、ドヴォ7、ドヴォ9、マ・メール・ロワ)
このどれかひとつでもホールで聴けたらよかった、とつくづく思う。
790 :
名無しの笛の踊り:05/02/05 10:50:09 ID:iATRFKZs
90年代なら、裏青だけど、ウィーンフィルのエロイカ、ラインも最高です。ウィーンフィルの魅力をここまで引き出したのは、クレンペラーの68年の一連の演奏以来ではないでしょうか。カラヤンやベームとは格が違います。
それは言いすぎだろう
792 :
名無しの笛の踊り:05/02/05 16:23:51 ID:qZz10ubL
>>790 >> カラヤンやベームとは格が違います。
そういう見方はジュリーニの音楽に似合いません。
えっと教えてください
ブラームスの弦楽六重奏
と スメタナの弦楽四重奏
演奏重視で でもなるべく録音もいいやつ
794 :
名無しの笛の踊り:05/02/05 17:20:41 ID:gG7mTbwb
>>787 >会場はなんとガラガラ(恐らく3割くらいしか埋まっていなかった)
寂しすぎる・・・
1998.7.1のですか?
1998.7.3チューリヒがラストコンサートになったのでしょうか・・・
プログラムはグレート
795 :
名無しの笛の踊り:05/02/05 18:06:20 ID:ZdYRBTK4
>>789 '89にはじめてヨーロッパに行ったんだけど、11月にアムスでコンセルトヘボウとの
「マ・メール・ロワ」聴いたよ。(あとは、ブラ3、「火の鳥」組曲) その後、
'92にベルリンフィルとのヴェルレク、その後バイエルン放響ともう1度「マ・メール・
ロワ」、フランクの交響曲というプログラムをを聴いたな。コンサートに通うように
なった頃はもうジュリーニは来日しなくなっていたから、これだけ聴けたことは本当に
ラッキーだったと思ってる。
796 :
名無しの笛の踊り:05/02/06 10:33:54 ID:R3spl5LH
>>796 ミケランジェリ、おそろしくカッコエェェェ
ジュリーニの伝記らしき本が、ブラジル人(?)の著者によって
書かれていたと思うのですが・・・・。
うろ覚えで申し訳ないのですが、どなたかご存知の方は情報を
お教え下さいm(__)m
799 :
名無しの笛の踊り:05/02/10 22:07:37 ID:frbJlCqO
>>798 これかな?
www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/8821534928/qid=1108040488/sr=1-2/ref=sr_1_2/103-2961676-8398218?v=glance&s=books
出版社名が "San Paolo" だけど、著者はイタリア人じゃないかな。
イタリア語と書かれてあるし。いずれにせよ、品切れ中みたい。
798です。
ご親切に&ご丁寧にありがとうございました。
探してみます。感謝×10!
今度出るコンセルトヘボウのBOXにファルが全曲入ってるのか・・・?
803 :
名無しの笛の踊り:05/02/18 03:51:20 ID:dZo89W/I
下がり過ぎだったので、念のため、保守。
最近はフォーレのレクイエムをよく聴いている。
キャスリーン・バトルの独唱は好みからちょっと外れるが、
全体的にはやっぱりすばらしくて、大好きな演奏。特にアニュス・デイ。
しかし、先日聴いたばかりのコルボのコンサートは、さらに!(涙
コルボ盤は72年のあの有名な録音しか持っていなかったので、
ローザンヌ声楽・器楽アンサンブルと再録音したCDを注文してみた。
コルボはもちろんだが、ジュリーニは声楽曲がすばらしい。
フォーレ、バッハのロ短調ミサ、ブラームスのドイツ・レクイエム、
ロッシーニのスターバト・マーテルなどなど。
804 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 01:28:54 ID:7mgEPwNf
フォーレのレクイエム=通俗的
805 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 10:26:44 ID:/6EzLshh
>>804 通俗? またそういう中途半端な言い方して。だからなによ?
ボソボソ言ってないでハッキリ言えば。
通俗で悪かったな。フォーレのレクイエムを聞いちゃダメなわけ?
あなた何様? 偉いの? 貴族? 王様? それとも名のある評論家?
ものごとを簡潔に言えない人間は屑よ、あんた。
死ぬまで一生ボソボソ言ってなさい。何もできないくせに。
>>712 どうやらオリジナル・ジャケットみたいだね。よかった。
807 :
名無しの笛の踊り:05/02/20 04:30:31 ID:19+bvXSz
よかった・・(^_^;)
颯爽たるマエストロが・・ (^o^;)
808 :
名無しの笛の踊り:05/02/20 09:20:33 ID:2ZuZk+Pc
>>796 取り敢えず、ベト5買った。大阪公演のリハ+公演だったがソースは朝日放送
のじゃなくて向こうの放送局が密着取材した感じ。影像VHS並みだが十分楽しめる。
演奏充実、懐かしい。
ジュリーニに興味が湧いてきたので、どこかにファンサイトでも
ないかと検索してみた。
探し方が悪かったのか、あまり詳細に紹介しているサイトは
見つけられなかった。もともとジュリーニの情報は少ないとは
聞いていたが・・・・。
うーん・・・俺が作るかなw
どこかいいサイトをご存知の方はお教えくだされ。
810 :
名無しの笛の踊り:05/02/20 11:32:53 ID:B5dU8hWx
ファンサイトないよね。作ってくれれば常駐するよ。
>>811 主催者がかなりのファンであることは判るけれど、引き合いに他の演奏家を
貶す必要はないのになあ、と思ったりします…。
楽曲のご趣味も独特だけど、まあ、だから個人サイトなんですよね。 w
813 :
名無しの笛の踊り:05/02/20 19:21:11 ID:9CcwwSoY
>>809 作ってくれたらうれしいなー
>>812 でもジュリーニに関して
結構影響受けました・・・
ただこの人のベストはジュリーニではないような
814 :
名無しの笛の踊り:05/02/27 01:17:12 ID:pr7bYAAr
BBCから出ているブル8を買おうかどうか、ずっと迷っている。
ウィーン・フィルとのブル8がすばらしいだけに、よけいためらってしまう。
(この曲はこの一枚あれば他はいらない、っていうくらい好き)
来月はスカラ・フィルとのベトが再発売されるし、
買い損なっていた5番や8番は今から楽しみにしているんだが。
VPO.とのドイツレクイエムって、どんな演奏?
なんか聴き逃してます…。
交響曲と同じ線ですか?
ちなみに、バッハのロ短調は新旧ともに好きです。
>>815 交響曲と同じ線かどうか、という問いはむずかしいけれど、
ジュリーニの他の声楽曲と似た傾向の演奏であることは確か。
フォーレのレクイエム、シューベルトのミサ曲、
バッハのロ短調ミサ(Sony)あたりと路線は同じだと思う。
ロ短調ミサほど達観した幽遠の境地ではないかもしれないが、
基本的には、ロ短調ミサ同様、淡々としていて、しとやかで、
しかし、フォーレ、シューベルトなどに比べると、
さすがにブラームス、重心が低くて、響きにも厚みがある。
ただ、重厚さの中にも歌心のあるところが、ジュリーニらしい。
私はこの曲自体、ふだんはあまり聴かないけれど、
冒頭から襟を正してしまう、懐の深い充実した演奏だと思う。
80年代以降のジュリーニが好きだったら、聴いて損はないはず。
>>816 おみごと。一言も付け加えることがないよ。
EMIから出ているDVDで、おまけにカンテルリの映像が収録されているものは、
国内盤のを買った方がいいですか?字幕がないと分からない場面など多いですか?
なお、自分は外国語に自信ないです。
819 :
名無しの笛の踊り:05/03/01 04:12:27 ID:JNbUZOaO
冊子が面白かったよ>DVD国内盤
820 :
名無しの笛の踊り:05/03/01 04:29:04 ID:UXCMQBdC
ジョヴァニーレ・イタリアーナ管弦楽団っていう学生オケでベートーベンの
田園振ってる映像見てます。 多分最近のなんだろうな。
すげー老けちゃってるけどインタビューにもしっかり応えているし
まだまだ大丈夫だろうな。
>>820 それはDVDですか? くわしい情報を求む。
822 :
名無しの笛の踊り:05/03/02 01:33:24 ID:f4TpUTdk
>>819 冊子には何か、解説とかエピソードとか書かれているのですか?
輸入盤をもってるので迷った末まだ買ってないのですが
やはり気になってきた・・・
823 :
名無しの笛の踊り:05/03/02 10:02:07 ID:Aq1hLsVa
冊子には
ウォルター・レッグが
デ・サーバタの助手としてスカラ座に採用された若きジュリーニのリハーサルに接し
「ただ者ではない」とカラヤンに電話し、2人で並んでリハーサルを聴き、
キャリア・アップの助力を申し出た、なんてことが書かれているよ。
あと、リチャード・オズボーンの解説が・・・翻訳が・・・面白かった。
ジュリーニのブラームス(DG)ライブ録音って一発どりじゃなかったのか!
825 :
名無しの笛の踊り:05/03/02 12:37:36 ID:l2FTWcox
DGのライブは一部の例外を除いて編集のかたまり。
VPOの定期は2〜3回繰り返すし、場合によっては部分の取り直しだってあるよ。
例外はバーンスタイン・CSOのショスタコ7番。
スレ違いスマソ。
826 :
名無しの笛の踊り:05/03/03 00:44:54 ID:2rAQt6yJ
>>820 今や若い演奏家には、オケでのリハーサルで
「このジイさんのテンポとれーなー」
とかグチってそうな香具師続出の悪寒・・・
もしくは、ビビりすぎて、やんわりと「落ち着きなさい」
と諭される若手もいそう・・・
827 :
名無しの笛の踊り:05/03/03 01:32:46 ID:9ocktdS6
>>823 わーい!ありがとうございます!
買いに行きます。
828 :
820:05/03/03 01:43:06 ID:FaT6R/5b
>>812 昨年RAIで放送されたのをイタリアの友人からダビングして送ってもらったのです。
829 :
820:05/03/03 01:45:54 ID:FaT6R/5b
そのレッグがカラやんに
指揮者を一人みつけた
とか電話したって話はなんか本で読んだな・・・
なにかと有望ライヴァルを蹴落とすカラやんに
ライヴァルと思われなかった、てことだろうか・・・?
831 :
名無しの笛の踊り:05/03/03 13:24:48 ID:Z6l1CAw9
というか、忙しすぎるカラヤンが人格者で優れた音楽家を探して欲しいと
頼んだのではないか?特にフィルハーモニアoを任せたかったのでは?
832 :
821:05/03/03 18:54:49 ID:cGkbBfeT
>>828 うらやましい。イタリアだったらジュリーニを
特集した番組などもけっこうあるんだろうな…。
英雄(スカラ・フィル)の国内盤ライナー・ノーツに、
「ルーティーンではなく、心から喜びをもって
音楽をやる若い人たちと一緒に音楽をやるのは楽しい」
というジュリーニの言葉が引用されているけれど、
彼の指揮で演奏できる学生オケは幸せだろう。
若き日のジュリーニはワルターの指揮するブラームスを
オケ(ヴィオラだったかな)で弾いて強い感銘を受けたというが、
時は流れ、自分もいつしか、同じような存在になっていたということ、
(もちろん、彼は自分でそんなふうには思っていないだろうが)
そこには、一言では語り尽くせない何かがあるね。
833 :
名無しの笛の踊り:05/03/03 22:54:37 ID:gCe6fr+a
>>830 「私はカラヤンと一緒にジュリーニのリハーサルにもぐりこんだ。
カラヤンはそれまでジュリーニについてほとんど知らなかったようだ。
私が『なかなか有望だがレパートリーを広げようとしないのは問題だな』
とつぶやくと、それを耳にしたカラヤンは何やら嬉しそうニヤリと笑った。
ジュリーニのキャリアアップを手助けることには彼は反対しなかった。」
834 :
名無しの笛の踊り:05/03/04 01:38:55 ID:R8MJfzS+
実際、BPOの「帝王」になってからも、不思議とジュリーニは客演多いしね。
録音も。
吉田秀和氏はかなりカラヤンがジュリーニをかっていたと書いてるね。
835 :
名無しの笛の踊り:05/03/04 02:10:07 ID:/F+I2Zyn
836 :
名無しの笛の踊り:05/03/04 21:48:55 ID:QWZda4PL
厳し過ぎてオケから嫌われていたベーム
レパートリーが狭過ぎたジュリーニ
だからカラヤンはこの二人がベルリンフィルを指揮するのを許した。
ショルティも市俄古振るの赦してたね
ところでなんで狭いレパートリにブリテン(なんか)の青少年と戦レクが
入ってるのかな? やおいな想像を・・(ry
838 :
名無しの笛の踊り:05/03/05 23:38:56 ID:AIREwPfN
>>838 カラヲタは過敏に反応するかなっと思って書いた軽いジョークだよ(笑)
841 :
名無しの笛の踊り:05/03/06 08:40:23 ID:8MIWK42y
ブルックナーの2番とか
フランクの「プシシェとエロス」とか
843 :
名無しの笛の踊り:05/03/07 14:40:24 ID:CyeiaIos
ベルリン・フィルとのモーツァルトはどれもすばらしくて、
今までは特に40番が大好きだったけれど、
最近、 管楽器のための協奏曲のよさを再発見して、こればかり聴いている。
特に木管のとろけるような音色と弦楽器とのかけ合いは
ジュリーニらしい繊細な歌心にあふれていて、至福の音楽だ。
844 :
名無しの笛の踊り:05/03/07 16:28:15 ID:bAKtNkNX
初めて聴いたジュリーニがニュー・フィルハーモニアとの40&41番だったんで
(本屋で売っていたやつ)、ベルリン・フィルとの40番はあまりに違っていて驚いた
し、あのテンポにはついていけなかった、自分は。
でも、ジュピターの方は美しくて好き。
あの・・・・音楽的にはど素人もいいとこなんですけど、ジュリーニの
ファンサイト(もどき)を作っているところです。
しかし、ジュリーニに関する資料の少なさに頭を痛めてます。
完成するか極めて怪しい(泣)
このスレの、物知りな皆さんが眩しく見えるw
846 :
名無しの笛の踊り:05/03/07 22:22:14 ID:eFKwRnnT
ヲヲ!!!がんがれ!
とりあえず立ち上げてみることだよ。
そして掲示板などで情報をあつめて、それをまとめていけばいいよ。
いきなり最初からスゴいもの、ってのはプレッシャーだよね。
847 :
843:05/03/07 23:41:45 ID:VIn6Vg+G
>>844 あのテンポは、私もはじめはついていけなかった。
でも、演奏自体の完成度と緊張度はとても高いから、
(演奏がゆるかったら、投げ出したと思うけれど)
何度も何度も聴き返していたら、いつのまにか、
あの不思議な流れの中に自然と身を委ねられるようになった。
それ以来、この演奏の魅力に取りつかれてしまった感じです。
24日の再発売が待ち遠しい。。。
849 :
名無しの笛の踊り:05/03/09 02:50:57 ID:Ptty4UgJ
確かにソニー盤ジュピターは激遅ですね。クレンペラーの68年のウィーンライブより遅い。でも私の一番好きなジュピターです。
850 :
名無しの笛の踊り:05/03/09 22:25:35 ID:WDEEnopO
壮年期からPOとの仕事が非常に多いですが、これはなぜでしょう?
クレンペラーとの関係か、スタッフがらみなのか、詳しい方に教えてもらいたいです。
>850
デ・サーバタの後任としてスカラ座の音楽監督を3シーズン務めたが、
56年に辞任。
イギリスには55年から登場し、コヴェント・ガーデン100周年の「ドン・カルロ」で
大成功し、また同時期からフィルハーモニアo.も振り始め、60年代には
「ロ短調ミサ」、「ミサ・ソレ」、「ヴェル・レク」などの声楽曲を中心に
名演を残している。
レッグに気に入られたこともあるが、「ポスト・カラヤン」的な意味合い
も否定できまい。
もっとも、レッグがフィルハーモニアo.を一方的に解散してしまった
ときには、レッグの意に反して楽員側につき、数年間距離を置いている。コヴェント・ガーデンの「椿姫」を最後にオペラハウスに訣別するのは
67年のこと。(演出はヴィスコンティ)
ジュリーニの演奏を初めて聞く人には、何を勧めればいいのかな?
CD店に行っても、ジュリーニのCD皆無なので、よくわからないンすよ。
853 :
名無しの笛の踊り:05/03/11 01:11:36 ID:cZwdLD0U
>>852 それはむずかしいですね。
ジュリーニの現役時代を大雑把に3つくらいに分けると、
わりと初期(60年代前後。オペラやフィルハーモニアとの演奏が多い)
中期(70年代〜80年代初め。シカゴ響、ロス・フィルとの演奏が多い)
後期(80年代半ば以降。ヨーロッパの有名オケとの演奏が多い)
という感じになると思うけれど(あくまで目安)、
各時期で演奏のスタイルはけっこう変化しているし(特に後期)、
ジュリーニが好きという人でも、特にどの時期が好きか、ということで、
「ジュリーニらしさが伝わる演奏」として思い浮かぶものも、違ってくるだろうし。
私なんかは、上の区分では「後期」の演奏を溺愛しているので、
初めて聴くという人にも、やっぱり後期の演奏を勧めてしまうが。
ということで、私だったら以下のどれか。
シューベルトの「未完成」と交響曲第4番(バイエルン放送響)
ドヴォルザークの「新世界より」(コンセルトヘボウ)
ラヴェルの「マ・メール・ロワ」(コンセルトヘボウ)
ブルックナーの交響曲第8番(ウィーン・フィル)
じゃ漏れわソニーの露単調とDebussy(EMIのわあかんわ・・・)
855 :
名無しの笛の踊り:05/03/11 12:39:54 ID:l2Lr/dl/
>>853 適切な分類だと思います。
私は中期の演奏が好きです。
アメリカのオーケストラをジュリーニ色に染めたような演奏。
LAPOとのシューマン3番やベートーベンの5番などがお勧めかなあ。
私としては。
856 :
名無しの笛の踊り:05/03/11 15:07:00 ID:FVde78xD
ドヴォルザーク/サン=サーンス チェロ協奏曲(ロストロポーヴィチ/EMI)
ベートーベン『田園』 (LAPO/DG)
ブルックナー 第9交響曲 (VPO/DG)
ドヴォルザーク 『新世界より』 (コンセルトヘボウ/ソニー)
モーツァルト 協奏交響曲 (BPO/ソニー)
俺ならこの辺で。ソニーの復刻盤が出たらどれも入手しやすいものばかりだ
し。(協奏交響曲は出ないんでしたっけ?)
モーツァルトのピアノ協奏曲をあまり録音してないですよね。グルダ、ヘボゥで
聴きたかったな。
857 :
名無しの笛の踊り:05/03/11 23:57:55 ID:9Xy+kiHT
あえて重厚路線ならば、ロスフィルとのベト3、ブラ2、POとのブラ1。
あの感覚になれてきたらウィーン響とのブル2。
そしてVPOとのブル7・8・9番!
偉い識者に入ってる方のベー7(EMIだっけ、原盤?)
853氏の区分で言えば、中期になるのでしょうか。
シカゴ響との新世界。
フィルハーモニア管とのモツレクあたりはお薦めできると思いますよ。
860 :
855:05/03/12 22:16:02 ID:BpIPiB9g
これを忘れちゃ行けなかった!
LAPOとのファルスタッフ!
861 :
名無しの笛の踊り:05/03/15 02:59:39 ID:htsDVPS2
>>856 協奏交響曲は再発されるみたい。
この曲もジュリーニをはじめて聴く人にはおすすめしたいですね。
862 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 02:54:27 ID:cCYbjyO4
テスタメントから出ているウィーン響とのブル2って、
以前EMIから出ていたものと同じ音源ですよね?
863 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 05:57:02 ID:5FDDrwb+
そのはずだが音の印象が随分違う。
EMIの日本盤LPとテスタメントのCDじゃ、そりゃ当然だが。
なるほど。EMIから出ていたCDは持っていたんですが、
けっこう前に売ってしまって手元にないので、
テスタメントの買おうかどうか迷っていました。
(まだあまりブルックナーを聴き込んでいない頃に、
指揮者がジュリーニというだけで買ってしまった。
VPOとの8番のすごさに感激して、7番や9番を
聴く前に2番を聴いてしまったのが、ちょっと失敗)
あらためて買って聴いてみようと思います。レスありがとう。
テスタメントのブル2、いいですねえ。
わたしも国内盤のLPで出会ったクチですが、確かに音の印章が違います。
CDで聴き直すまで、もっと温和しく控え目な演奏と記憶していました。
しかし、当時はブル2を単品で買おうにも、あまり選択肢が無い時代でしたね…。
866 :
845:05/03/19 20:39:01 ID:PBw3NiCT
以前、
>>845 でファンサイト云々と書き込んだ者です。
ど素人の作業ですが、とりあえずできました。
ヤフーとグーグルにも登録申請しましたが、登録されるとしても
1から4週間ほどかかるそうです。
というか、登録に値する内容か自信がないのですが・・・・・。
もし、登録されなかった場合にはここでちょっとだけ宣伝させて
くだされw
>>866 おお! それはとても楽しみ。
ここでの情報交換なども活用しながら、
ぜひすばらしいサイトにしていってください。
同じジュリーニ・ファンとしても応援しています!
はじめからそんなにすごいものでなくても、
内容は、すこしずつ補強していけばいいと思いますよ。
868 :
845:05/03/19 22:34:21 ID:PBw3NiCT
>>867 応援ありがとうございます。
とりあえず内容は、バイオグラフィ、ジュリーニ語録(いくつかの
ジャンルに分けて)、ジュリーニを語る人々のコメント、鑑賞記(募集)、
所有音源紹介、BBS、といったところです。
何せ、音楽もパソコンも、ほぼド素人に近い奴のやることなので、
大目に見てほしいのですがw
870 :
845:05/03/19 22:50:49 ID:PBw3NiCT
871 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 23:24:29 ID:h/WytBK4
面白そうですね!是非さりげなく告知してくださいね!
最初はBBSなんかで楽しみながら情報を集めてくださーい
872 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 13:31:52 ID:ITytnY28
>>845さん
>音楽もパソコンも、ほぼド素人に近い
とのことですが、なぜジュリーニに関心をもたれたのかな?なんて
気になったりして・・・
でもともかく、大変楽しみにしています!
873 :
845:2005/03/21(月) 17:11:02 ID:KS9feuGt
>>871さん
4月になっても登録されない場合には、ここの皆様に
ちょっとだけお知らせをさせていただけたら・・・・
などと甘い考えでおります。
>>872さん
偶然、ホロヴィッツの追悼番組を見たのがきっかけです。
それまで、指揮者といったらカラヤンとオザワしか知りま
せんでした・・・・(恥
874 :
名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:42:21 ID:Tb5bDJtf
ソニーの再リリース、もうすぐ発売ですね。
買い逃していたベートーヴェンの5番を入手予定。
さて、フラゲした人は居らんのか?
樹里〜煮
877 :
名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 09:52:25 ID:PtdaVuUe
あれま、ソニー再発盤にはシューベルトがないんですね。たしかバイエルン放送響
といれてましたよね。DG盤との聴き比べ需要が見えてないねぇ。あと個人的にはモ
ーツアルトをジュピター + 協奏交響曲 で持ってるので、39と40のためにだぶら
すのが楽しい憂鬱だなぁ。
878 :
名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 10:02:59 ID:H36hEvxV
ソニーのジュリーニの芸術シリーズは、
第2弾9点が6月22日発売予定。
879 :
名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 11:41:02 ID:m6ETasm3
ソニー再発盤はどれがおすすめでつか?
>>879 モーツァルトとドヴォルザークはすべておすすめ。
それに比べると、ベートーヴェンは若干、おすすめ度は落ちるかな…。
881 :
名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 16:30:58 ID:R9Vz42lf
スカラ座とのベートーヴェン、個人的には
好きなのは田園と1番。
遅すぎて、ついていけないのが7番。
4、5、8番は覇気もあって、”元気”なジュリーニ。
882 :
名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 16:42:42 ID:12JGiX7L
>>881 テンポの好き嫌いは多少あると思うけど、総じてジュリーニらしい
暖かい演奏ですよね。
何よりも、スカラフィルの独特なサウンドが美しい。
>884
サンクス
で、何が出るんですか?
886 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 23:04:41 ID:/UJ0ZAMR
自分でもさがせや。
曲名なし。6月リリースだと。
887 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 23:47:58 ID:IGfgEXKW
つーか、今回の10点を除いた
ソニー録音9点っていったら、
だいたいわかるじゃん。
コンセルトヘボウのラヴェル
バイエルンのロ短調ミサ
バイエルンのシューベルト4・8
バイエルンのグレイト
バイエルンのシューベルトミサ6
バイエルンのドビュッシー
もう思いつかん
モツレク
シューマン
ロ短調ミサ曲
グレイト
未完成
ミサ曲第6番
火の鳥
牧神
フランク
ベトコン
聖歌四篇
展覧会
890 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 19:29:09 ID:FAzj800G
ミケランジェリとやったヴェートーベンの <<皇帝>>も忘れるな。
オケがウィーン響だが、このイブシ銀の響きが、ミケの地中海の青空的な、
飛びぬけて輝かしいタッチと、絶妙の対比をなしている。
ジュリーニの音楽の運びは、重厚さと推力を兼ね備え、冴えまくっている。
最高の一枚だ。
>890
みんながSONY盤の話をしているのは、ご存知で…orz
イタリアで革命でも起こってクーベリックみたいにもう1回出てこないかな。
893 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 19:42:44 ID:FAzj800G
ごめん。飛び入りで、文脈を無視しちまった。
894 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 20:41:07 ID:PjwXJimi
>>890 あのコンチェルトはソニーではなくDG録音でしょ。
あれは最初全曲演奏との情報が流れて4番などはさぞや美しいだろうと
ウキウキしたが、結局1・3・5番のみの演奏だった。
「皇帝」は、推進力というよりもジュリーニ特有のブレーキをかけながら
必死にペダルをこいでいるような緊張感溢れる進みが魅力だな。
第3楽章の独特の粘ったフレージングが印象的。
>>894 >ブレーキをかけながら必死にペダルをこいでいる
すごい。俺がジュリーニの音楽づくりについて表現しようと思って
できずにいたことを実に見事に的確な比喩で伝えている。
感動したよ。マジで。
896 :
894:2005/03/27(日) 20:57:21 ID:PjwXJimi
>>895 いや、これの元ネタは評論家の丹羽正明氏です。
ベートーヴェンのピアノ協奏曲と言えば
リヒターハーザー&フィルハーモニアとの
第3番(EMI)があるが、こっちはどうだろうか。
898 :
名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 13:45:39 ID:aQPdyC5B
へー、そんなのあったんだー。
ソニーのはけっこう揃っているんだが、
DGで廃盤になっている録音とかも、早く再発売してほしいな。
900
901 :
名無しの笛の踊り:音盤暦128年,2005/04/02(土) 15:53:36 ID:vUiF44S4
80年代に一番クラシックを貪り聴く時期を過ごしたため、ひとつひとつ
新譜で出るたびに買っては聴いていたジュリーニのDG録音盤には
どれも親しみを感じます。
中でも私が今でもずっと大切にしているものはVPOとのブルックナーの
9番です。
VPOとのブルックナーは最初に8番が出て、大変な話題になり、
レコードアカデミー賞も取ったりして、私も随分と感動に浸りましたが
9番はそれこそもう筆舌に尽くしがたいものです。
VPOにとってもブルックナーの9番は昔から大指揮者と数多く演奏し、
それこそ「知り尽くした曲」でしょうが、ジュリーニの下で、
このオケがごく僅かにしか見せることがない「奇跡的集中力」を
全開していることが、なによりも印象的です。
ブルックナーとしてどうこう言うレベルを遥かに突き抜けている
「至高の名演奏」だと思います。
ふうーっ、ようやく今回の再発でスカラとのベトをどんと揃えた。
今手始めに「英雄」を聴いてるのだが、なんでスカラなんだろう?
あまりにベトに慣れてないと言うか、オペラ訛りがあると言うか・・・
903 :
名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:14:42 ID:H5CBEX5R
マエストロが熱望したかららしいが・・・
9番もないし・・・
904 :
名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:18:09 ID:Hked9eJ1
をいジュリーニさん。
ムーティがスカラ座をやめちゃったから、つなぎで監督を引き受けてくれないかな。
もうすぐローマ法王追悼演奏会もあることだし、どうか頼むよ。
905 :
名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:20:54 ID:vhP2P19o
第9が結局未録音に終わったのは(現時点で)
やはりスカラではベルリンフィル盤を超えるのが難しいと
ジュリーニ自身思ったからではないだろうか。
907 :
名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:22:29 ID:p6HY4ICa
>>905 >スカラではベルリンフィル盤を超えるのが難しいと
ジュリーニ自身思ったからではないだろうか。
いや、自分は逆だと思う。第九を録音して、BPOとでは理想とするベートーヴェンを実現するのが難しいと感じたから、以後の曲はスカラ座と録音することにしたんじゃないかと。
カラヤンと何回も演奏してもうルーチンでベートーヴェンやれるBPOより演奏経験が少ない(であろう)スカラ座の方が自分の解釈を徹底しやすいと思ったのでは?
実際、スカラ座との演奏の方がよりジュリーニの個性が刻印されていると思う(といっても3〜6しか聴いてないが)。
BPOとの第九は、立派だけどなんか物足りない。ヴァントのブルックナーでもそうだけど、BPOとの演奏で指揮者が自分の個性を十分に発揮するのって意外に難しいんじゃないかと。
オケの性能の高さが邪魔をするというか・・・。
908 :
名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:30:23 ID:vJSsj+e3
レコード会社の予算の面もある。スカラとBPOじゃ雲泥の差。
VPOとスカラの英雄を聞き比べた場合、
よりジュリーニの意図を汲んでいるのは、
残念ながら、VPO。
909 :
名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:37:29 ID:2ZJr056y
確かにスカラとBPOは違うよなあ。あの第九はまだ
カラヤン時代だったか?アバド時代でも初期だろうし。
今のBPOはたいしたこたあないが・・・。
910 :
名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:40:06 ID:00SVbDz/
90年代、ジュリーニがスカラ座オケでベトを録音していた頃、
音楽雑誌で読んだ記憶なんだけど。
ジュリーニとしては、第9はBPOで、他はスカラ座オケでということで
全集だと考えていたという。
確か、「CDジャーナル」で読んだと思う。
911 :
名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:42:39 ID:2f/FFkDe
>>908 私ははじめにスカラ・フィルのほうの英雄を聴いて、
何というか、オケの力が足りないというか、底力が乏しいと思ったんだけど、
そのあとVPOとの英雄と4番を聴いてあまりのすごさに圧倒された。
正規盤で出ているVPOとのブラームスはやや期待外れだけど、
英雄はその前に録音したブルックナーの8番や9番に匹敵すると思う。
BPOは、ソニーのモーツァルトはすばらしいし、
私は聴いていないけど、裏青の田園などもすごいらしいので、
BPOとのベートーヴェン全集が実現していたら、
それはそれで聴きごたえのある全集になったんじゃないかな。
>>901 VPOとのブルックナーは本当にすばらしいですね。
個人的には、9番よりは8番のほうが好きだけど、
9番はとにかく、オケの集中力と奮闘を称えたい。
902です。
次に「5&4」を聴いた。
「英雄」より断然いいじゃないかっ!スカラ・フィル。
>910
それは本人談では無いだろ。
記者の希望的観測
フィルハーモニアとの、チャイ2,チャイ6,フランチェスカ,ロメジュリってどうなんでしょうか?
EMIの廉価盤2枚組、気になってるんすけど。
>>912 そうですね、ほんとに。
私にとって9番が今でも変わらず大切な
CDであるのは、私自身の曲の好みが、8番より9番のほうが好みだ、
ということも多分にあると思います。
8番が出たときの興奮と感動は今でも忘れられません。
VPOの8番ということでも、確か久しぶりの録音だったのでは
ないでしょうか(70年代後半のベームとの録音以来?)。
スケールの大きさはあっても、それよりはむしろ慈しみと優しさに
溢れた時間が蕩々と流れていくような演奏に、はらはらと涙が
止まらなくなった経験を何度もしました。
数年後に同じVPOでカラヤンのライブ盤が出てまた大きな話題になり、
最晩年のカラヤンが時々見せた「本音の発露」のようなものに
思わぬ感動を誘われた、素晴らしい演奏でしたが、ジュリーニ盤とは
受けた感動の種類が違うので、どちらが良い悪いを云々するのも
また無意味なこと。
ジュリーニ盤が到達した極まる完成度と溢れる慈愛は何人によっても
侵されるものではないと、私は発売以来20年経った今でも
そう感じています。
917 :
名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 15:12:02 ID:nD6J5LAO
>>914 本人談かどうか知らない。君が「記者の希望的観測」とする根拠は?
荒らしの予感。
×荒らし
○嵐
920 :
名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 16:25:29 ID:kdxKpU4g
>>915 10年くらい前に買ったジュリーニProfileの中にあった「小ロシア」は
ノイズ入りまくりだったよ。今売ってるのはどうなんだろう?
EMIの「悲愴」は今一ぱっとしないというか、印象に残らない演奏。
でも、ほぼ同じ時期のBBCレジェンドのライブ録音は別人のように
熱くて厳しい演奏。(モノラルだけど)
921 :
名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 16:34:30 ID:kdxKpU4g
>>911 80歳記念コンサートの「英雄」とスタジオ録音のを比べたら〜
スカラ座がかわいそう。
SONYの再発盤ってオリジナルジャッケットで出てるんですね。
ついつい買ってしまった。。。
>>920 レポ、どうもです。
悲愴には期待していたんですが(ロメジュリも)
今回は見合わせます。
924 :
名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 02:13:46 ID:kSfOVPLe
>>921 そうか、マエストロは1914年5月9日生まれだから、
1994年5月17日のコンサートということは、
80歳記念コンサートだったんですね。今まで気づかなかった!
どうりでオケも気合い入っているわけだ…。
(裏青でしか聴けないのが残念。今からでも正規盤としてリリースしてほしい)
また、そう考えると、このVPOとのコンサートのすぐ後、
6月はじめにおこなわれたバイエルン放送響との
ミサ曲ロ短調があれほどすばらしい演奏なのも同じく頷けますね。
八王子塔にわSONY再発なんて皆無だつたヨ〜ン様
札幌塔は別コーナーにあったから八王子もそうだろ。
んにゃ、無かったと思う
すみません。1回だけお知らせさせて下さいm(__)m
ずっと上の方で、ファンサイト云々と言っていた者です。
ヤフーには登録されたのですが、指揮者のカテゴリーに登録を
申請したのに(現時点では)登録されていません。
なぜだろう・・・? ショボ過ぎるからかな・・・(泣)
サイト名は「ozio elevato」にしました。この単語か、
「ジュリーニ」で検索していただくと、30〜40番目
あたりに出てくると思います。(アド貼らずにすみません)
ド素人のやったことなので、「見て下さい」というのも
おこがましいのですが、もしよろしかったら暇つぶしにでも
覗いてみて下さい。ここのスレに居られる皆さんは、きっと
ジュリーニ氏に関してもたくさん情報を持っていらっしゃる
ことと思いますので、是非BBSでご教授下さい。
長々とすみませんでした。m(__)m
>928
乙
いまから、見に行くyp!
>>928 逝ってきました。別にショボくないよ。とても(・∀・)イイと思います。
今のところ本格的なジュリーニ・ファンサイトが見当たらないので、
今後さらにパワーアップして、
ジュリーニの貴重な情報源となってくれる事を期待します。
>>928 私も見に行かせて頂きましたよ!
全然ショボくないじゃないですか。
後でまた掲示板のほうにもコメントを寄せさせてもらいに行きます!
ほんと、ジュリーニのファンサイトってないから良いものに
成長させて頂き、みんなで楽しめるサイトにして頂ければ
嬉しいですね。
>928
激しく乙。
「語り」系とかすごい充実してますね!
>>928 けっこうよくできていると思うよ。
お気に入りに登録しました。
934 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 20:23:23 ID:/QsVwskD
>>928 さっそく拝見させていただきました。
ファンサイト開設おめでとうございます!
コンテンツもすごく充実していて、びっくりしました。
ジュリーニ自身の発言、ジュリーニをめぐる周辺の人たちの発言など、
15年間かけて集めてこられた内容がこれだけたくさん
まとめられているだけでも、本当に感激です。
管理人さんのジュリーニへの敬愛がよく伝わってきました。
これからさらにすばらしいサイトになっていくよう、
みんなで盛り上げていきたいですね。
ジュリーニの発言など、今まで知らなかったものも多くて、
あらためてマエストロの偉大さに感じ入っています。
それに、音源に関しても、知らないものもけっこうあって、
私も今後の収集の参考にさせていただきたいと思います。
EMI-GEMINIシリーズのチャイコフスキー、買いますた。
若きジュリーニらしい充実した演奏揃いで、
音質もこの時期の録音としては比較的良好。
62年録音の「ロメオ」は手持のCDと比べても、
明らかに音質改善されていて臨場感豊かになっていますた。
「小ロシア」の最終楽章の急速な追い込みなどは、
「ジュリーニ、若いなぁ」と思わせる一方、
「悲愴」ではじっくりと腰の据わった解釈で、
特に第一楽章はロスフィルとの新盤が18分台なのに対して、
20分以上もかけて内容を掘り下げる姿勢が印象的ですた。
>>935 自分も購入したよ!
ロメジュリが凄く印象的でしたね。
良い買い物したと思ってるよ。
937 :
928:2005/04/05(火) 22:45:20 ID:8UU/hMde
>>929 〜
>>934 早速ご覧いただいてありがとうございますm(__)m
このスレの方々に励ましていただいたりしたこと、
本当に嬉しく思っています。
微力ですが、少しずつ改良を加えて、皆さんに楽しんで
いただけるようなサイトを目指したいと思います。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
938 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 14:36:45 ID:vfsk0BUQ
>>928 開設、おめでとうございます。
さらなる充実に期待しております。
協力できることもあるかと思いますので、後ほどメールさせていただきます。
939 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:28:28 ID:IfV/gGYq
いまはミラノに住んで元気。
時々近郊の町で教えているんだって。
>>939 んー、元気という便りを聞けるとほっとするね。
教育活動でも音楽を忘れずにやっていてくれて良かった良かった。
ちなみにソースは?
941 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:46:03 ID:IfV/gGYq
先日ミラノでシャイーのコンサートに聴きに来てた。
>>941 とすると、ソースはご本人からということでOK?
943 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 06:46:19 ID:RTFowKqb
シャイーのコンサートに来てた?
あり得ないと思いますよ。
ご本人は音楽とは離れた生活をされていますから。
お元気なのは確か。
944 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 07:04:25 ID:5WS1vRX5
>>941 それはきっとクリント・イーストウッドだろう。
じゃあ硫黄島に行ったり石原都知事に会ったりしてたのがジュリーニ?
946 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 09:41:29 ID:31yk2B5q
石原なんかここに持ち出さないでくれ!ジュリーニが汚れる!
まあジュリーニだって所詮はカラヤンクラス、ほめる必要はないか
一番良いのはセルだゼイ
セルの偉大さをバカどもに知らしめるためならどこにだっておれは現れるぜ!!
947 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 23:00:26 ID:ZJYazab4
ジューーーゥリィーーーィ(ニ)
さっき漸く今回のソニーの復刻の現物拝んできたわ・・・
一枚も買わなかったけど
コーナーにまだ高いままのロ短調とかシューベルトとか仕込む塔・・・
モーツァルトの協奏交響曲って良いのでしょうか?
あんまり聞かないですけど(私だけ?)。
950 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 10:25:29 ID:8z5bdKIN
よい。
>>949 すばらしいですよ。
上のほう、
>>843、
>>856、
>>861などでもすでに挙がっている。
ちなみに、
>>843を書いたのは私で、「管弦楽のための協奏曲」は誤字でした。
今さらだけど、「管弦楽のための協奏交響曲」に訂正しておきます。
BPOとのモーツァルトはこの曲に限らず、すべて名演。
それから、私はジュリーニのCDで聴いてはじめて
この曲を知ったけれど、こんないい曲があったのかと、それも驚きだった。
953 :
949:2005/04/08(金) 14:23:58 ID:AT786Cys
レスサンクスです。今日買って帰ります!
954 :
名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 17:13:59 ID:3OnL7cSY
遅ればせながら「ozio elevato」拝見させていただきました。
すばらしいサイトをありがとうございます。今後も楽しみです。
またla scala様の投稿により
「心臓に持病があるため音楽を聴くと興奮してしまって
体に良くないので聞かないようにしているし、
ご家族からも止められているようです。
音楽・芸術に対する興味・情熱・探求心は衰えることがない」
という事もわかり安心いたしました。
2004年のマエストロの写真に感激!
パパたんの死でまた心臓弱ったかな?
>944
ワロタ
957 :
928:2005/04/12(火) 21:23:10 ID:JDEpPOlU
>>954 ありがとうございます。
皆様に支えられてどうにかやっております。
958 :
名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 00:48:02 ID:YwIbtkcl
>>958 「更新履歴」をご覧あれ。
まさかマエストロの近況を知ることができるとは思わなかった。
管理人さん、及び記事を投稿されたファンの方に大感謝!
gooで「ozio elevato」で健作すると
928のレスがヒットするのみ・・・
あ、他のエンヂンで行き着きましたから
負けましたなー、ユベントス・・・
963 :
名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 12:06:09 ID:Mx2bZHn/
インテルも
964 :
名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 05:50:48 ID:il+ksrpw
コンクラーベキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
極東から紫煙をふかして祝福します。
御老体も食後の1本で・・・
965 :
名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 23:14:31 ID:lgLnarAm
マエストロは煙草はすいません。
ウィスキーはお好きですが。
966 :
名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 01:07:08 ID:3xpPYFkJ
スカラとのベト集のノーツのどこかに書いてあったと思う。
煙草は食後に1本、1日3本だと。
医者には止められるが、こまったねえ、みたいな。
追悼スレ、まだあるなぁ・・・
968 :
名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 15:02:48 ID:ozc4L5KF
禁煙したのかも。
ユベントスが負けるシーンとか心臓に悪くないのか?
コンセルトヘボウとのドヴォ8初めて聴いたけど、昔聴いたシカゴのものと
随分スタイルが違っていてびっくらしました。