☆☆☆ サイトウ・キネン・オーケストラって

このエントリーをはてなブックマークに追加
289名無しの笛の踊り
>>285
この前、どっかのベルリン・フィル掲示板で伝統独逸ヲーボエ継承なんたらとか
名のったやつが、まったく的外れなことを書き込んでいたのを見たよ。
そいつはベルリン・フィルのコッホの後任のシェレンベルガーを音が細いと
ぼろくそに批判して(まあそれは分からんでもないが)、その次には音が美しい
からと宮本文昭が次期ベルリン・フィル首席になれば良かったなどとほざいてい
た。ベルリン・フィルは世界最高のオケだ。そこに音だけがとりえの宮本なんか
が入ったらそれこそ世の終わり。音にしか興味がなく音楽の本質さえ見失ってい
る大ばかもいたもんだ。
だいたいコッホのような分厚いオーボエの音は伝統でもなんでもない。20世紀の
初頭はベルリンでも今のウィンナ・オーボエを使っていたわけだし、その頃は、
ビブラートすらかかっていなかった。
グチばっかですまん。