☆☆☆ サイトウ・キネン・オーケストラって

このエントリーをはてなブックマークに追加
285名無しの笛の踊り
>世界に通用する日本で屈指の奏者と言われているのは日本だけで、外国からはまったく相手にされてないのではと思う。

まったくってことはないよ。ただ、欧州では価値観が相対化
されるってこと。彼をはじめとするソリストは、それなりに
優れた音楽家だけど、神様じゃない。「お、あの日本人
いい音だね」っていう話。それ以上でも以下でもない。
日本だけよ、センセイとあがめて評価をゆがめるのは。

音楽の良い悪いは、長い時間の中で見たら淘汰される
ものはされるし、おっと思う演奏もあるから、まあいいんじゃ
ないか。好き嫌いをいいあっても、しょうがないし。。

クラシック全体の縮図の話ですが、やっぱ聴取者が成熟しないとね。
このキネンブーム=征爾ブームは、確かにすそ野をひろげたけど、
すそ野を育てず、マーケットの草刈り場にしてしまったことが
最も罪深いね。音楽事務所のカジとりがわるいってことだ。