楽譜が読めるようになるにはどうしたらよいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
422名無しの笛の踊り:04/09/12 22:28:17 ID:bS3kZijy
カスタネットでがんがれ
423名無しの笛の踊り:04/09/13 22:53:33 ID:ugqkoTl0
リズム感とカスタネットって関係あるの?
424名無しの笛の踊り:04/09/14 11:37:15 ID:nWIFYsNO
  
425名無しの笛の踊り:04/09/14 16:11:11 ID:JBLYWBS4
ある
426名無しの笛の踊り:04/09/14 16:59:30 ID:Jbk6y3rE
>反対に欧米人には「間」を取るという時間操作が苦手だし。
でも、日本でも近頃の若いモンは「ぃよ〜、ぽん!」が合わなくなって来ているんだよな。
427名無しの笛の踊り:04/09/14 17:14:19 ID:C1SVIWn6
>>426
邦楽で「いよ〜、ポン」よく見かけるけど、全部ずれてるよ。
世代の問題じゃない。
ずれてるのが本来なんじゃないの?
ピッチとかだってずれてるよね。
428名無しの笛の踊り:04/09/14 17:22:35 ID:Jbk6y3rE
>>427
一応簡単に世代ごとにチェックしてみたんだけど、結構差があると思ったけどね。
旧世代をずれてるとするなら、新しい世代では笑っちゃうくらいずれてる。
まあ、ピッチのずれは仕様かも。
429名無しの笛の踊り:04/09/14 17:25:10 ID:/18lz7jb
ほう。そういうお仕事ですかな?
430名無しの笛の踊り:04/09/14 17:31:31 ID:C1SVIWn6
>>428
データが2つかそこらしかないに3000シントニックコンマ。
431401:04/09/14 19:50:52 ID:zi+wNHdj
>>428
> 一応簡単に世代ごとにチェックしてみた

そのチェック方法と、ソースをきぼんぬ。
旧世代、新しい世代が具体的に誰を指すのかもきぼんぬ。
432名無しの笛の踊り:04/09/15 04:05:39 ID:DOY7l7tL
腹減った
433名無しの笛の踊り:04/09/16 17:32:44 ID:XRv5hKGT
なんか食え。
434名無しの笛の踊り:04/09/16 17:44:29 ID:YaEslZ+q
仕事疲れた
435名無しの笛の踊り:04/09/16 17:58:43 ID:XRv5hKGT
もう帰ろうよ
436名無しの笛の踊り:04/09/16 18:47:12 ID:YaEslZ+q
>>435
帰宅してからの書き込みでしたがw
437名無しの笛の踊り:04/09/17 03:45:20 ID:KAhtjibt
チャチャチャのリズムの話は終了ですか?
楽しみにしてたのにあっけない。
438名無しの笛の踊り:04/09/17 09:17:32 ID:rUG/sbU5
>>436
こっちはマジ、仕事してたんだぞ〜!!
439名無しの笛の踊り:04/09/20 19:06:52 ID:6Awwtx2B
みなさ〜ん、明日からまた仕事です、お互いがんばりましょう。
440名無しの笛の踊り:04/09/23 05:58:49 ID:t4dIEmfa
楽譜をよむにはまず楽譜を買いに行ってからでないと・・・・
おすすめの楽譜などはありませんか?
441名無しの笛の踊り:04/09/23 10:16:34 ID:1d3RzP1R
それじゃ本末転倒。おすすめの楽譜を聞くんじゃなく、
好きな曲の楽譜をなんとか入手して読め。それだったら
アドバイスのしようがある。
442名無しの笛の踊り:04/09/24 23:15:56 ID:z6WpYLgV
1はなんだか馬鹿っぽいなぁ。。。
443名無しの笛の踊り:04/09/25 07:38:29 ID:deFNcYfS
楽譜が読める人はもちろん譜面を起こせるんですよね?
学校でピアノ習ってて当然楽譜が読める子がいるんですけど
それはできないって言うんですよ。変ですよね。
444名無しの笛の踊り:04/09/25 07:44:45 ID:KaskRdyw
譜読みと理論は別物
445名無しの笛の踊り:04/09/25 14:08:51 ID:AcKRshDJ
>>443

読みと書きは別のスキル。

読んで演奏する行為と聴き取りをして書く行為は
各々トレーニングが必要。
446名無しの笛の踊り:04/09/25 17:09:43 ID:kXo7pJ/N
勝手に別物にすんなよな
447名無しの笛の踊り:04/09/25 19:21:11 ID:AcKRshDJ
>>446

はあ?譜読み出来る奴が必ず譜起こし出来ると
思ってるのか?
448名無しの笛の踊り:04/09/25 20:09:04 ID:c7s6XVlH
>>447
譜起こし出来んやつは譜読みも出来んと思ってるよ
449名無しの笛の踊り:04/09/25 20:26:16 ID:AcKRshDJ
>>448

演奏された音から不可逆な楽譜もあるわけで、
そう言う場合はどーすんだ?
それとレヴェルにもよるだろ?グラズノフ
みたいに交響曲一回聴いただけで、全部
記譜orピアノ演奏可能ってとこまで行かなきゃ
ならんのか?楽譜だって、子供のバイエルクラス
からメシアンクラスまで様々だし。
450名無しの笛の踊り:04/09/25 20:40:33 ID:AcKRshDJ
>>448

つうか想定してる聴音の手法を言え。

テープやCDを何度もリピートして鍵盤叩いて
音取るって程度の話なのか?
451名無しの笛の踊り:04/09/25 22:33:29 ID:x6wtP0Jm
なにもそうむきになって別物にせんでも。
つーか、読譜や理論や書き取りが完全に別スキルになっちまうことこそが
ソルフェージ教育上最大の問題になってるっていう指摘でしょ。
452名無しの笛の踊り:04/09/25 22:46:06 ID:AcKRshDJ
>>451

そういう話だったら分かるけど。でもここはビギナースレだろ?
あたかも、「譜起こし出来ないで読譜を語る香具師はしんでね」
つう感じで自分のスキルの誇示しつつ、わざわざ入門スレの敷居
を高くしておのが自尊心を満足させしめようという意図しか感じ
ないが。

別にトータルな音楽教育を否定してるわけじゃない。音楽的な
スキルは相互作用的に発達することだって分かってる。オレは
トレーニングに関しては切り分けが必要ってだけの話をしてる。
だいたい自慢厨は具体的に初心者に示す指標みたいなのゼロだし。
453名無しの笛の踊り:04/09/25 23:53:35 ID:x6wtP0Jm
>>452
漏れは必ずしも自慢厨の意図は読めなかったんだが、いずれにしても
ビギナー中のビギナーの段階からすでに、トータルな教育の重大性は
いくら強調してもしすぎることはない、と強く感じてる。
「トレーニングに関しては切り分けが必要」というのはある意味真実だろうけれど、
少なくとも現行の読譜・書き取りの方法論が切り分けられたトレーニングとして
有効に作用していない、とはつねづね痛感しているところ。特にビギナーのうちから
はじめればはじめるほど、理論のための理論、書き取りのための書き取りに、
たちまちにして堕してしまうんだよね。
だから正直なところ「譜起こしできないで読譜を語る香具師はしんでね」とは
まんざら思わないでもないくらいなんで、たいていの場合「読譜」の意味が大きく
誤解されているんじゃないかという危惧すらある。
長文多謝。
454名無しの笛の踊り:04/09/26 00:05:18 ID:FeM7Ztzz
外国語の習得メソードが参考になるかもな。

>>453
こちらこそマジレス多謝。
455名無しの笛の踊り:04/09/29 03:20:24 ID:G5VU5XSZ
何となく楽譜読めるけど書けない。
両方できるようになりたい。
456名無しの笛の踊り:04/09/29 08:08:09 ID:PddUilfL
ところで、皆さんは楽譜を書くときにどうしてますか?

今は、たくさんのフリ−の楽譜制作ソフトがありますが
457名無しの笛の踊り:04/09/29 12:48:07 ID:iR28QmGU
私も楽譜、読むのは苦じゃないけど、書くのは苦手。
只今勉強中です。
既成の楽譜を書き写すことから始めています。
4/4拍子の簡単な曲(童謡とか)からスタートしました。
独学で楽典は終了していますから、大体は判るんですが、複雑なものになるとちょっと怪しい。
結構、いい勉強になります。
ちなみに十代の頃、猛勉強の末、英会話をマスターしたのですが、語学習得の王道は聞く〜話す〜読む〜書くです。
でも、本当のこと言うとそれぞれ同時進行でやっていくのが一番効果的。
音楽だと聞く(演奏をCD等で聴く)〜話す(自分で歌うなり、楽器演奏する)〜読む(譜読み)?〜書く(楽譜起こし&作曲)??となり、ちょっと当てはめるのはどうかとも。
学校英語だと、読む、書く、聴く、話す(後ろ二つは日本人教師ではまず無理)の順になるしな。
和声になると、ウタってみるだけじゃ判らないから、何か和音の出る楽器を習得しなけりゃならないし、こりゃやっぱり同時進行でやるっきゃないのかな??
自分の書いた譜面がすぐ演奏で聴ける"音楽ツクール・かなでーる”(プレステ版)みたいなので遊んでみても良いんじゃないかな?
458名無しの笛の踊り:04/10/04 01:21:45 ID:LOoXFxcz
この前久しぶりに楽譜見てみたら音符が小さくて見てると目が痛くなりました。
こんな小さいの見てよく弾けますね。感心しますよ。
視力悪い人には無理。
459名無しの笛の踊り:04/10/04 15:16:12 ID:7ASRRPJC
オケの総譜のポケット版でつか?
フツーの楽譜を見てみんな弾いてると思うけど・・・
460名無しの笛の踊り:04/10/04 16:20:10 ID:YXxEk+Yt
拡大コピーすりゃいいだけの話だろ
461名無しの笛の踊り:04/10/08 04:52:18 ID:NikyLXYc
462名無しの笛の踊り:04/10/08 19:45:35 ID:vc6d1tjS
からあげ
463名無しの笛の踊り:04/10/08 22:59:56 ID:T2nHyNj3
耳コピは得意だな。
楽譜も読めるが
耳コピってのはさ。できても楽譜に書けないとな。
耳コピってそれ自体めんどくさい
楽譜を読むのは楽だろ。
主にギター厨にこういう奴が多いんだ。
まあギターの場合は楽譜なんていらねえけどな
464名無しの笛の踊り:04/10/08 23:38:22 ID:oLWNSBb0
↑水葬並みの頭の悪い文だね。
465名無しの笛の踊り:04/10/09 01:07:51 ID:zJMyx1KK
>>464イデオロギーに左右されるようじゃだめだな。
466名無しの笛の踊り:04/10/09 04:53:56 ID:ko82po32
楽譜を解読するやる気が出ません。
何とかやる気を出す方法を教えて下さい。
467名無しの笛の踊り:04/10/09 10:19:09 ID:2MgWNVHP
<まあギターの場合は楽譜なんていらねえけどな

素晴らしいですね。その調子でガンバッテ下さい。
468名無しの笛の踊り:04/10/11 04:54:57 ID:xWqfWGto
楽譜読めない。
でもやる気ない。
469名無しの笛の踊り:04/10/13 18:50:41 ID:6c4cB6aj
大好きな曲をどうしても自分の手で!
と、目的意識が高まればおのずと意欲も湧いてくるはずです。
そういう気持ちがこれまで出なかったら、別に楽譜が読めなくっても生きていけますから、心配要りません。
470名無しの笛の踊り:04/10/14 01:40:41 ID:yHiG+ILc
ううん、大好きな曲をやる時に自然と出てくるやる気じゃなくて
ただのレッスンとか、やりたくない時にこそ自分をやる気へと向かわせる
心をコントロール出来る「知恵」が欲しいのよ。
471名無しの笛の踊り
何度も繰り返し曲を聴いていくうちに自ずと理解が深まっていく・・・って事ありませんか?
ただのレッスンとかやりたくない時には、気持ちが向いていなけりゃ心のコントロールは無理でしょ。
曲があまり気に入らないとかじゃなくって、理論とかに気が向かないんだったら、“これをやったらピアノがもっと巧くなれる(譜読みが楽になるから)”とか、音楽上もっと自分が楽できるようになるとか、考えられないかな?
自分も楽典始めた時はかったるかったけど、段々わかるようになってきたら、逆に面白くなってきて一気に終わっちゃった経験があります。
要は、とっつきのかったるさを克服できるかどうかじゃない?
軌道に乗ったら後は楽チンだし楽しい。
頑張って乗り切ってください。