1 :
名無しの笛の踊り :
04/01/31 01:38 ID:mcRKRAo6 ブリリアントやら大手のボックスやらに押されてはいますが・・・
漏れが個人的に当たりだったナクソスはこんな感じだけど。 バッハ・無伴奏ソナタとパルティータ(8.554422 8.554423) バッハ・ピアノ編曲集(8.553761) バーバー・ピアノ曲全集(8.550992) バルトーク・ヴィオラ協奏曲(8.554183) ブゾーニ・ピアノ曲集(8.555034 8.555699) ベートーヴェン/リスト・交響曲(8.550457 8.555354 8.557170) プロコフィエフ・ピアノソナタ集(8.553021 8.554270 8.555030) ラフマニノフ・ピアノ協奏曲(グレムザー)(8.550810) ショスタコーヴィチ・24のプレリュードとフーガ(8.554745-46) ショスタコーヴィチ・ピアノ曲集(8.555781)
4 :
名無しの笛の踊り :04/01/31 01:51 ID:q+AhUOQs
5 :
まん :04/01/31 03:10 ID:cn1WqpAN
マッジーニ四重奏団(・∀・)イイ!!
6 :
めんち ◆DMHmkzD3N6 :04/01/31 03:55 ID:WhySlYlj
ラッター:レクイエム 松平頼則:作品集 ブリス:室内楽曲集(2)アンタイル:バレーメカニック なんかはお薦めです。
ヤブロンスキー/モスクワ・フィルはやはり音の広がりが(゚∀゚)イイ! このメンバーで今までに出たロシアものを全部録り直してくれれば・・・・ッ(> <)
8 :
名無しの笛の踊り :04/01/31 09:49 ID:hVyCuEG/
>> ヤブロンスキー&ロシア国立響による「白鳥の湖」全曲盤はどうなのですか?
9 :
名無しの笛の踊り :04/01/31 13:15 ID:9nChry3M
ナクソスにはもっと合唱曲とかピアノデュオとかもがんばって欲しい。
10 :
名無しの笛の踊り :04/01/31 13:59 ID:3qIfiO2z
もっとメトやらのライヴ録音を復刻してけれ。 この前出たカラスの『トスカ』みたいな、メジャーレーベルで まだ現役バリバリの盤がある録音はええから。
11 :
名無しの笛の踊り :04/01/31 21:35 ID:goeVRSRG
ハチャトゥリアン バレエ組曲「スパルタクス」 ロンドン盤の作曲者自身の指揮による抜粋(4曲)では物足りなくて、 ナクソスの1〜3番(14曲)買いました。 まあ満足。 5.Dance of Gaditanae and Victory of Spartacus が、 ロンドン盤は「剣闘士の踊りとスパルタクスの勝利」 ナクソス盤は「ガディスの娘の踊りとスパルタクスの勝利」。 ググッてみたらどうもガディスの娘が正しそう。 (どっちでもいいんだけどネ) 有名な「スパルタクスとフリーギアのアダージオ」のところは、 カーク・ダグラスとジーン・シモンズを思い浮かべてしまう。
12 :
名無しの笛の踊り :04/01/31 21:43 ID:b4AySsev
メシアン 世の終わり…
>>11 あなた、その曲が好きならばASVのチェクナボリアン盤を聴きなされ。
14 :
名無しの笛の踊り :04/01/31 22:17 ID:4nWRHj0o
俺もショスタコの24の前奏曲とフーガ良いと思ったよ。 同じピアニストで24のプレリュードも出してるね。 聞いた人居たら感想希望。
15 :
名無しの笛の踊り :04/01/31 22:39 ID:Z0tQY4xp
最近買った ヴィエニャフスキ 華麗なるヴァイオリン小品集。 気に入って繰り返し聞いています。 JRのCM スケルツォ・タランテラ入っています。
16 :
名無しの笛の踊り :04/01/31 23:40 ID:fSJQ9clm
ヴィドールのピアノ三重奏曲
>>15 このCD、まるでアマチュアレベルのヴァイオリニストが
演奏したようだ・・・と誰かが評していたような。
技巧面に関して実際どんな感じでしょうか?
18 :
名無しの笛の踊り :04/02/01 08:25 ID:fEKKEgF6
>>17 答えになってないかもしれませんが、「技巧面〜」を感じさせない演奏でした。
激情的ではありません。五島(弟)よりもあっさりと弾いています。
ヴィエニャフスキの小品が揃っているのがなによりです。
19 :
名無しの笛の踊り :04/02/01 13:38 ID:qUMDKVeA
定期的に立つねNAXOSスレ。 好きだから良し! バティス&ロイヤルフィルのラフマニノフ「交響的舞曲」ってすごくね? でも、アニシモフ&アイルランドSOのコンビでの再録も聴いてみたいかも・・・。 2chで知ったオールソップのチャイ4もかなり良かった。 室内楽や歌曲はとりあえずNAXOSで済ましてる漏れ。 なんでもかんでもハマると金がなくなるからさ〜
20 :
ブルおた :04/02/01 19:55 ID:aQL0Jvpt
だが一枚900円はそんなに安くないように感じる。 メジャーだって最近はソレくらいの価格で出してきているから。
21 :
名無しの笛の踊り :04/02/01 20:04 ID:IfyyKwHY
だって きっかけ作ったのがNAXOSだから
22 :
名無しの笛の踊り :04/02/01 22:19 ID:hZzI0CTW
>>20 、21
それでも、きちんと系統立てていろんな作曲家の作品を揃えてくれるのはNAXOSならではなのでわ。
もちろんNAXOSだって全部が全部ではないけどさ〜
そういう姿勢は廉価かどうかだけでは量れないと思うYO
アルカンの作品だけで5つのCD作ってるレーベルなんてなかなかないだろ
23 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 17:14 ID:mKj2orl3
Amazon.co.jpなら現在、from U.S.が一枚\740、from U.K.が\823とかそんなもん。 105円台からさらに円高ドル安になっていけば、米国盤はまだ下がるかもしれないね。 複数枚注文すれば送料かからないし、 気長に待つ気さえあればわりあい低コストで手に入るよ。 まぁ、Arte Novaなんかはもっと安くなっちゃってるわけだが・・・。
>>15 US Catalogでは、VinCon1&2が高い評価。Wit+Polishがやっているね。
2CDのポロネーズもいいみたい。
25 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 23:43 ID:XMOvHbZx
フェリアの歌うマーラー「リュッケルト」と「大地の歌」1952 (これってNAXOSのお勧めにいれていいんかな)はいいですね。 あとたまに聴くのは プーランクの六重奏曲とか入ってるアルバム 武満徹 ヴォーン=ウィリアムスの室内楽曲集(マッジーニ四重奏団) プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ1,3,4、ロメオとジュリエット こんなこじんまりした?手作り感の漂うアルバムだけど、良いものが見つかると思います。
26 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 10:36 ID:NifSPhWB
かつての勢いはないね。 企画はいいよ。管楽アンサンブルとか18世紀シリーズ とか見落としがちなものをカバーしていたし、ティントナー なんて発掘したり。ジャズは失敗であったかも(いいのは かなりあったけど)。
27 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 12:12 ID:6wK+/oMz
最近は新録音よりもヒストリカル物に力を入れてるからね。 クナの「パルジファル」1951年のLP復刻は非常に評判が良かった。 この調子でLP復刻メインで逝って欲しいね。
28 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 19:49 ID:XseyNtll
マルコポーロはもう映画とマーチばかりだ
マルコポーロの戦争映画音楽集、ありゃ売らんかな精神がミエミエだな。タコの「ベルリン陥落」で釣ろうって手合いだ
レーベル全体としては元気がないとしても 古楽は相変わらずイイ!と思うのは漏れだけか?
31 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 22:20 ID:GQC82EyY
>>27 でもそればっかりメインでやっていると、その内そこらのハーレクイン・レーベルと
変わらなくなりそうでなんか鬱。現に今カラスのEMIの音源の復刻をやってるけど、
『トスカ』なんて去年ブックレット付きの豪華版で版元じきじきに再販したんじゃ
なかったっけ?こーゆー品ばっかりが増えていってもなあ…。
ちょっと前みたいに、戦前のメトやザルツ、グラインドボーンのライヴのリマスター品を
メインに、SP・LP復刻は闇から闇へ消えていく運命の死蔵盤中心でやって欲すぃ。
安くて音もそれなり…っていうのは正直助かるけど、もう少し志を高く…とまで言うと
大袈裟だけど。
32 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 22:24 ID:ZEuKvYWV
もうヒストリカル物はお腹いっぱいですよ。 Naxonは録音良い奴も多いし他で取り上げないようなのを どんどん新録していって欲しい。
33 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 22:27 ID:GQC82EyY
>>32 いやいやまだまだ。今の段階で終わったら喰い散らかしもええとこ。
無印は無印で斬新な企画で頑張って欲すぃ気持ちも勿論あるが。
34 :
ブルおた :04/02/03 22:32 ID:3ZSfQ4EV
marco poloの戦争音楽集はショスタコおたではない僕にとっても、非常にお買い得で素晴らしいといえよう。
35 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 22:51 ID:7YFJ6OgV
赤軍合唱団の第2弾を是非
36 :
27 :04/02/04 02:08 ID:cPpZBx0R
>>31 >もう少し志を高く…とまで言うと大袈裟だけど。
復刻=志低いというのは同意はできないが、もっと新録音を増やせと言いたい気持ちは理解できる。
だが、オペラに関しては、メジャーが有名歌手を起用した旧録音がウジャウジャあって、新興レーベルは太刀打ちできない。
ベームやスウィトナーの「ドン・ジョヴァンニ」全曲盤が1,200円で売ってるのに、マイナーの3,000円の商品を買う物好きはいないだろう。
大分前の「レコ芸」で社長のクラウス・ハイマン氏が「オペラの録音にメジャーは数千万も懸けるが、ウチは数百万で録れる」と豪語していたが、その後のリリース状況を見ると、数百万ではやはり問題があったようだ。
最近ではオペラはヒストリカル中心に出してるようだが、レパートリーの穴埋めを兼ねているんだろう。
>SP・LP復刻は闇から闇へ消えていく運命の死蔵盤中心でやって欲すぃ。
SP復刻はそろそろ止めて欲しい。どうせ他のレーベルで出るから。
個人的には、メトの戦後の放送録音(特に1950年代)を希望。GALAが積極的にCD化してるが、音質がイマイチ(価格は安いが)。
あと、メロディアあたりが死蔵してるロシア・オペラ音源をジャンジャンCD化してくれると、驚喜して氏んでしまうかもしれない。w
37 :
ブルおた :04/02/04 06:03 ID:LJ0F6OD2
historicalで出ているWalterがウィーンフィルとやったマラ9とか ヴァルキューレの音質はどうでしょうか。山ア浩太郎という人が hmvのHPで誉めまくりだったが。この前のフルヴェンのチャイ6と トリスタンはちょっと期待してたほどの音質ではなかった。
38 :
31 :04/02/04 07:31 ID:tCbaxcYX
>>36 =27
>メロディアあたりが死蔵してるロシア・オペラ音源をジャンジャンCD化してくれると、
>驚喜して氏んでしまうかもしれない。
漏れは元CETRAから断片的に出ていた事もある、RAIの放送音源なんかのCD化が
待たれるなあ…。イタオペ音源中心で。ワーナーがいつまでたっても小出しにしか
しやがらんから焦らされまくりなんよなあ(CETRAから引き継いだそのまんまで
死蔵してるんだろどうせ)…。
39 :
27=36 :04/02/04 12:28 ID:FAUCL2Z6
>>38 おお、Cetra(・∀・)イイ!!ね。
10年近く前にまとまってCD化された時にいくつか買ったが、音質が結構良かった。
ただ、歌手はタリアヴィーニとかはかなり古臭い歌唱だったんで萎えた。
最近だとVerdiイヤーにチョト出たな。スゲー安いんで驚いた(が、1つも買わなかったw)。
NaxosがメロディアとCetraの音源をまとめて引き受けてガンガンCD化してくれるといいなあ…。
>>26 ジャズのオススメ教えてくだされ。
>>30 ナクソスの古楽は、なかなかいいよね。
ダールのバッハ、クリストファー・ウィルソンとその奥さんの録音や
ヴェックマンのオルガンや、ヴィオールやパーセルのチェンバロ曲集など
買いましたが、どれも良かったよ。
宗教曲系はあまり買って無いからわからないけど、いいらしいね。
おすすめあったら教えてくだされ。
41 :
名無しの笛の踊り :04/02/05 21:34 ID:mvBbp62e
ショスタコ交響曲の再録音はまだか! スロヴァーク盤は黎明期のカタログ埋めの役割を既に終えた! (つーか、ブラティスラヴァの放送響の旧録はすべて不要!) バルシャイ盤のようなディスコグラフィーにプラスアルファをもたらす新録音が 必要なんじゃないかね皆の衆?! ジャッド、オールソップ、ヴィト、アニシモフなど良い人材をフル回転させて 作って欲しいものじゃ! 噂では「梁山泊と祝英台」の再録音が行われるそうじゃないか! もっと先にやることあるだろうて! ヒンデミットだってまだ全集スタートしてないではないか! ウガァァァ
オルガン・エンサイクロペディアは良心的な企画といえよう
43 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 06:39 ID:e32aJpEs
ラヴェル「声楽とピアノのための歌曲集(2枚組)」ってどうでしょうか?
44 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 08:51 ID:2TaVQmlp
>>43 初めてラヴェルの歌曲を聴くんなら、間違いなくお薦めするな。
変な癖もなくスッキリした印象だから、演奏の所為で曲が嫌いになる事もないと思う。
今までに色々な音盤を聴いてきた人なら少し物足りないかもね。今や、EMIとかメジャーもかなり安く全集出してるし色々聴き比べるのも有り。
45 :
43 :04/02/06 09:00 ID:e32aJpEs
>>44 ご意見ありがとうございます。マンモスうれP☆
歌曲はまだ聴いたことないので、近日中に購入してみようと思います。
46 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 09:15 ID:2TaVQmlp
いやいや、礼には及ばぬ。 良い曲沢山あるから、満足できると思うよ。
>>「梁山泊と祝英台」の再録音 嫁が再録キボンヌしたんですかね。 また買いなおさなきゃいかんかと 思うと欝だ
48 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 11:32 ID:4jA+jom1
初期のカタログ埋めに使われたチェコスロヴァキアの楽団、 ナクソスのカタログを見てるとどこにでも現れる。 あれだけ録音してよく死ななかったな。
僕が最近聞いた中でヒットだったのは ギターコレクション中の一枚、J.B.ハーゲン『リュートのためのソロ作品集』。 是非一度NAXOSのサイトでサンプルを試聴してみて下さい。
50 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 22:22 ID:Acq77T9R
あれだな。 ウストヴォルスカヤたんの録音とかしてくれた日にゃNAXOSを NAXOS帝廟に祀って、旧正月にお祭りしような。 爆竹とか鳴ろうそうぜマジで。
51 :
非30 :04/02/07 01:25 ID:7ts5PF2p
ブリスの色彩 RVWのヨブ(ロイドジョーンズ) ラウタヴァーラのカントゥス・アルティクス ナイマンの蜜蜂 トゥーランガリラ プロコフィエフのピアコン2,5 グラスのVnコン 俺が買った中ではこれらがいい演奏だった
53 :
名無しの笛の踊り :04/02/07 22:45 ID:+w/xyEXx
スウェーデン管弦楽曲集(第1集) オケ物で演奏はまあまあかと。 スウェーデン管弦楽曲集第2集 弦楽作品が多いんだけど 透明感があってなかなか良いです。 あと、イギリス弦楽作品集もなかなか良いらしいよ。
54 :
名無しの笛の踊り :04/02/08 02:22 ID:DwIxgMRg
ホルストの管弦楽曲集。 ベニモラ萌え
55 :
名無しの笛の踊り :04/02/09 00:57 ID:IfYl70Mr
オネゲルまだ? クリスマス・オラトリオのデジタル録音現役盤、ひとつ頼みますよ。
漏れはハンガリーの連中の室内楽、ハイドンなんかが好きだな。 何気にハンガリー国立響やブダペスト祝祭管の首席クラスが ビシバシ起用されているし。こいつら何気に目茶上手。
57 :
名無しの笛の踊り :04/02/09 01:11 ID:IfYl70Mr
「シテ島管弦楽団」ってよく出てくるけど、どういう管弦楽団? 島立管弦楽団なの?まさか、野外音楽堂が本拠地とか、そういうことは…?
>>57 シテ島ってセーヌ川の中州みたいなもんじゃなかったっけ?
要はパリ市内な訳だが。
60 :
名無しの笛の踊り :04/02/09 08:41 ID:0F2DqnL/
ブリスのシリーズは買いだね。 色彩、チェロコン、室内楽1、2、今度はピアコンでるね
61 :
名無しの笛の踊り :04/02/09 08:42 ID:0F2DqnL/
ジャッドのRVWもいい
62 :
57 :04/02/09 11:09 ID:AFmOcAyg
(ゎ・_・ぉ)<まぁ、曲を知る、という程度には使えるレーベルに育ったみたいですし、当初の野望は実現したのではないでしょうか。 個人的には、PLATZ企画が楽しみですが。
64 :
名無しの笛の踊り :04/02/10 02:59 ID:QPSZQRbW
>>40 NAXOSの宗教曲。
レーベル草創期の録音ならジェレミー・サマーリ指揮オクスフォード・カメラータが相当頑張ってくれたと思う。
ギボンズ、タリス、パレストリーナ、ラッスス、タイ、ビクトリア、シュッツ、パーセルとか、
まあちょっと出来不出来はあるものの、大手レーベルの託ってる聖歌隊よりは
数倍マシな歌声で纏めてくれてるし。実際「エレミアの哀歌」集とかはむっちゃキレーで感動した。
あと、なにげにバッハ録音してたり、フォーレク(!)やったりしてるのもポイント高い。
メンデルスゾーンあたり歌って欲しいかも。
同じく草創期でもスコラーズ・バロック・アンサンブルは賛否が分かれそう・・・
大曲を受け持ってた割にあんまりパッとしなかった印象があるなぁ。
最近だと、ルネサンス−バロックの移行期あたりを持ち場にしてる
ケヴィン・マロン指揮アレイディア・バロック・アンサンブルが良い。
こっちは守備範囲は広くなさそうだけど、ちょー洗練されてる。
カルダーラとか、エルヴェ・ニケの後のシャルパンティエ録音とかに起用されてます。
65 :
名無しの笛の踊り :04/02/10 03:20 ID:0quiqgun
>同じく草創期でもスコラーズ・バロック・アンサンブルは賛否が分かれそう・・・ バッハのモテット集は最悪だった こいつらさえ居なければ「NAXOSの古楽勢は優秀」と胸を張っていえるのだが・・・
ナクソスは名も知れぬ作曲家を発掘するのが楽しいのだよ
68 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 00:38 ID:oLzptEBv
バティスだけはロイヤルフィルやフィルハーモニア管使わせて なんだこの待遇の良さは
ロイヤルフィルもフィルハーモニアも安いよ。 特にバティスが録音した時期は、つぶれるか?という 瀬戸際だったから、かなり安かったと思われる。
早い、うまい、安い
71 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 00:58 ID:s1+R37wZ
ペンデレツキのシリーズは駄作の好演を買わされているのか?と思わないでもない…。
ペンデレについては、vitのは全て評判良し。ってほとんど全部だが。
ヴィトはヴィェニャフスキ(なんか綴り違う?)も素敵だったよ。 よくお国ものやらされてるけど、そのへんもしかして凡曲名演の山なのか?
ヴィトついでに、初期NAXOSの面々をいろいろ思い出してきた。 エイドリアン・リーパーとかラハバリとかはそれなりに美点が分かって買って良かったと思ったんだが、 ハラースとガンゼンハウザーは結局よくわからんかったなぁ。 得意分野はあるのか・・・ゴミってことでよろしい? あとスロヴァークだけはもう勘(ry
ヴィトのトゥーランガリラよかったよ
湯浅卓雄指揮の近現代音楽もなかなか。
>>76 ラハバリのエロイカ、今ちょうど聴いてたとこ。
結構好きなんだよな〜。
ガンゼンハウザーはドボルザークのマイナーどころの交響曲
(4番とか5番とか)を教えてもらって、感謝してますわ。
>>79 俺もガンゼンハウザーでドヴォルザークの交響曲3番6番を初めて聴いた。
刷り込みのせいか、ケルテスやクーベリックよりも好き。
82 :
76 :04/02/11 16:34 ID:w1u/ZtwC
83 :
名無しの笛の踊り :04/02/12 01:12 ID:qz2iEppq
ボロディンの交響曲、1〜3番で1枚のがあるけど、いいですか? 指揮: Stephen Gunzenhauser アンサンブル: Alexander Konstantinovich Glazunov, CSSR Symphony Orchestra (Bratislava)その他 Naxos - #550238 / 1994/02/15
84 :
名無しの笛の踊り :04/02/12 01:20 ID:uYMVPUgV
ペンデレについては、orchestra worjs voi1-voi4 Antoni Witのは全て評判良し。 from US Catalog
>>83 いちおう、推薦盤だね。from US Catalog
>>79 ドヴォは全Sym(489除く)評価高いね。おそるべし、グンゼはうざー!
PG***
Beethは、Pconは全滅だが、Sym568以外は、ドラ保守ええべぇ、
Vin con, Vin con (Piano)らへんも、かなりよいらしい。
以外だった。みなさんの情報が役に立つね。
>>85 失礼 Spell miss 多し。
EMI doble forte 2CDから
@ペンデレツキ:アナクラシス
広島の犠牲者のための哀歌
フォノグラミ、チェロ協奏曲 ペンデレツキ指揮ロンドンSOポーランド国立放送SO
Aペンデレツキ:クリスマス交響曲/テ・デウム/マニフィカート クシシトフ・ペンデレツキ指揮
ポーランド放送管
の自作自演が、安いと、ぃぇょぅ。
>>79 ラハバリはブラームスも良いみたい。ドツレクとブラ4持ってるけど。
この人盛り上げ方上手いよね。
./:::::::::ヽ[,| ,i /ソ:::::::ヽ::\、
./::::::::::;;:::;;;;:`ヽ ー /;|;::::::::::::\::::ヽ
/::::/::::::;;:::;;;;;;;;;;;.\、 ./;;;;;;|::::::::::;;::::::ヾ';::ヽ,
/:::/::::::::::::;;;:::;;;;;;;;;;;;;| `'''" .|;;;;;;;ヽ;:::::::ヽ;::::::ヽヽ:i
|::/:::::::::::::::;;;,,-=l^i`''━━━`-i^l;;;;;;;;,,::;;ヽ;;::::ヽ `
|/ |::::::::,,-" | | ̄ヽ / ̄ .| | ~=-,;;;;ヾ;::::::|
|::,,-" | | | | ヽ;;`i;;:::i
,,-'" ヽ、/ `ヽ、 ,-" ヽ |;|ヽ;::|
,,-'" ,,,-":|/ ヽ,,./ ヽ/ |:| i;:|
,,-'" ,,-'"::::::::|.... . i |:i |/
,-'" ,,-'"ヽ;:;;:::::::::i;;;;;;;::::::'' ''::;;;;;;;:::''i' |ノ .'
,-" --<" ヽiヽ;:::::|,,,---、 /| |
`-、
http://www.gainax.co.jp/anime/eva/#new0825 `=,, ~-,,,,,-','_、 i,,,-'" ̄ ̄ ̄~フー--i l
~=-,.、 /-'"::::;;:::ー-, ,,-'"  ̄|\;\ .|
/~::::::::::::::::~-=,;;;|`---'" |;:::ヽ;:::\ .|
,/:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,. ヽ;;::i:::> .>.i
i,::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ/ (, |
\::::::::::::::::::::::::::/ / .:: '\ヽ
\::::::::::::::::/ | ..:::: |.|
ヽ::::::/:/_ L..::::::: ./ |
//;:/::::/--、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ニヾ .| |
/ //::::::::| ''=,, ,,-'" \./i i
/ ヽ;::::::::::i ~-,. ,-'" |::i .| .|
なんだか知らんがアンチがいるな
>>91 確かにラハバリのヴェルレクはNAXOS離脱後だから、Discover原盤で、
キングレコードがアニメのサントラの一環として出したのが唯一の国内盤になっちゃってる(鬱)
Discoverは流通状態が不安定だし、かと逝って高い金出してサントラっぽいパッケージ買うのは嫌だし。
後者が中古に出てくるのをコソーリ買うか・・・・
>>91 わー! なつかしー! 漏れは Eva のおかげでラハバリという指揮者の存在を
知りましたよ。まだ売ってたのか、このCD。
95 :
名無しの笛の踊り :04/02/12 18:45 ID:SxT4ZmZC
CD買わずにサイトで聴くだけで完結している香具師は漏れだけ?
96 :
名無しの笛の踊り :04/02/12 19:13 ID:CHCrFuEC
サイトで全曲試聴できるのはいいね。多少ノイズがうるさいけど。
ラハバリのブラームスは俺も好きだよ。 1番なんか、やや軽い響きのオケを十分鳴らしきった快演だと思う。 他にも幾つか聴いたけど、ストラヴィンスキーは平凡だった気がした。
98 :
名無しの笛の踊り :04/02/13 23:14 ID:1h4cxlvL
湯浅卓雄頑張ってますねぇ。
何れも、ララバリの場合、評価が低い。 ショスタコでも、残念ながら、壊滅である。
100 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 00:09 ID:CyNL8xdq
ラハバリといえば蝶々婦人は結構いい演奏だった ショスタコ&シュニトケのピアノ五重奏曲が気になります
ショスタコ&シュニトケのピアノ五重奏曲 Very Good!!
NAXOSじゃないけどラハバリはチェコフィルとやった 「シェラザート」が演奏、録音共に素晴らしい N響に客演した時もタコ9はあまり印象に残らなかったが リムスキーはとても良かった ある意味で本場モノ
Naxosシェヘラザードは、バティスがやってんだね。これは、PG***だっぺ。
ヒナステラやってくれんかなあ…。でもすでに出てるピアノ協奏曲は駄演。 どうせなら南米の楽団にやらせろよ……。ギャラ安くて変わらないだろうし
>>104 > どうせなら南米の楽団にやらせろよ……。ギャラ安くて変わらないだろうし
録音前から楕円ケテーイ! w
エスタンシアは録音してほしいねぇ。
エスタンシアの名演なんていくらでもある もっとマイナーなの録音汁
109 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 14:51 ID:vwMkkCXy
アイヴズはぜひ全集化してほしい!! 交響曲はあと4番だけだったと思うけど、エマーソン協奏曲録音したくらいなら オーケストラルセットはもちろん、ユニヴァースシンフォニーなどもね! それに室内楽や歌曲を含めて録音してくれたら、NAXOSのアメリカ作曲家シリーズの中でも 出色のチクルスになるはず!! どうよ?!
110 :
ネルガル :04/02/15 14:54 ID:mtIgGpPG
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
111 :
ネルガル :04/02/15 15:26 ID:nTzJbefr
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
112 :
ネルガル :04/02/15 15:26 ID:nTzJbefr
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
>>109 1、3番の演奏は良かったけど2番がねぇ・・・。
どうせなら、1番を振ったジェイムズ・シンクレアで全部(祭日やセット1・2集を含む)
やって欲しいよね。
114 :
名無しの笛の踊り :04/02/16 00:02 ID:OvwErD4F
とりあえずオルガン曲をもっと出してほしい。ヴィエルヌ、トゥルヌミール、ラングレーetc
116 :
名無しの笛の踊り :04/02/16 08:32 ID:vsx4qMnv
ピエルネの曲を録音しちくリーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!! 出来たら全集お願いーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!! 誰でもいいカラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
エイベックスからバティス指揮で浜崎あゆみ全集を出してほしいにょ♪
118 :
名無しの笛の踊り :04/02/18 14:05 ID:YnMlpbjP
フンメルのミサ曲ハ長調(世界初録音)キター
--
HUMMEL: Missa Solemnis / Te Deum
David Griffiths, bass / Zan McKendree-Wright, alto / Patrick Power, tenor / Patricia Wright, soprano / TOWER Voices New Zealand / New Zealand Symphony Orchestra / Uwe Grodd, conductor
Cat. 8.557193
--
midiでしか聞いたことなかったわけだが...
ttp://www.classicalarchives.com/main/h.html
(ゎ・_・ぉ)<チェルニーのミサ曲とか欲しいなぁ。
120 :
名無しの笛の踊り :04/02/19 02:29 ID:gfwMe3my
>>118 こういう「初録音」系は歓迎だね。
でも、ドイツ=オーストリア系よりもフランス系をやって欲しい。ダンディとか。
グノーの歌曲全集やってくれると最高なんだが。
naxosとかでウマーと思ったピアニストを検索してみると全然ヒットしなかったり する……
New ブル3の2CDがいいかも!?
124 :
名無しの笛の踊り :04/02/19 12:57 ID:LF6dIcaC
>>118 ミサ ハ長調 WoO.12(S.74)だろうね。俺もフンメルよく聴くけど、
ミサ曲は、5曲中4曲が聴けるようになるわけだ。残すはニ短調 WoO.13(S.67)。
>>119 ツェルニーってミサ曲あるの? 是非聴きたい。
(ゎ・_・ぉ)<チェルニーは全ジャンル一通り揃っている(はず。)NewGroveの新版には詳細な作品リストがあったけど、番号のついてないものまでは網羅してなかった気がした。
>>118 の方が書いてるclassic archiveのHummelのミサ聞いてみたが
かなり良いできだね。しかもフンメルはほとんど一人で作っているみたいだが
あのM.Taoって日本人? 中国系? 日本人なら個人のホムペあっても良さそうだが...
というわけで レス違いsage
127 :
名無しの笛の踊り :04/02/19 15:44 ID:Pqtmi1yV
ベートーヴェンやモーツァルトの弟子の作品って残ってないの?
>>127 ベートーヴェンの弟子:C.ツェルニー、F.リースをAmazon、HMV等のサイトで検索
モーツァルトの弟子:F.X.ジュスマイヤー、J.N.フンメル、J.アイブラー等を同検索
結構リリースされているよ
>>127 どっちかっつーとNAXOSよりはmarco poroかcpoの方が取り組んでいそう。
130 :
名無しの笛の踊り :04/02/19 22:28 ID:Pqtmi1yV
サンクスです。そういえば、モーツァルトの息子も一応作曲家 として育てられた(結局才能がなかったので芽が出なかったが) から、何か作品残ってるはずですよね。
132 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 00:21 ID:95mL8e6G
>>130 >>131 さんのとおり
でF.X.Mozartは、親父(有名なMozart)の弟子のフンメルにピアノを習い、
親父のライバルのサリエリに作曲・和声法を習っている。
ピアノ四重奏とか、コンチェルト、ポロネーズあたりがお勧め。
でも親父はおろか、フンメルにも全く追いつけないレベルだよ。
133 :
40 :04/02/20 01:30 ID:BCoAhKJk
>>64 とても参考になりました。どうもありがとうです。
134 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 01:18 ID:4eV0Uy+k
Naxosのお陰で珍しい曲が手軽に聴けるようになった。 かつては各国のマイナーレーベルのカタログを丹念に見たものだ。 知られていない演奏家でも、限りない愛情を持って演奏しているのを聴いて、楽しんだものだ。 それが今では、どうだ。 塔でも犬で組合でも、NaxosでOK。 なんて便利だ。悲しくて、寂しい。そんな便利さだ。
135 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 01:33 ID:Yo7dVL0n
(ゎ・_・ぉ)<カーターのピアノ協奏曲がNAXOSとARTENOVAで聞けるなんて凄い時代だ。 ちなみに、NAXOS版はそれなりに健闘していますが、やはりあの曲を振りまくったギーレンには勝てなかった。交響曲1番とピアノ協奏曲とを聞き比べたいという方のみに勧めます。
137 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 08:25 ID:YYkuYtJp
バックスが終わったからD・L=ジョーンズには、ラッブラ、オルウィン、ロースソーン、ロイド の交響曲を取り上げてもらいたいものですね。 今月新譜は、ブリスのピアノ協奏曲ですね。 ソロモン&ボールトの古い録音しか持ってないから楽しみですよ。
ラッブラ・・・。 シャンドスの全集は買いですか?
139 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 17:16 ID:+CWa4tv3
クレンペラーやシノーポリなど、作曲もやっていた指揮者の作品集キボンヌ
140 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 18:46 ID:dacQWsOF
赤軍合唱団の第2弾はまだか・・・
142 :
名無しの笛の踊り :04/02/22 03:14 ID:cGiEgqGW
フルトヴェングラーのピアノ曲や室内楽、声楽曲、協奏曲とか
143 :
名無しの笛の踊り :04/02/22 21:30 ID:h72Dj9RW
EMIのカラスのトスカや清教徒がリマスターされてNAXOSから出るらしいけど、なんで?
144 :
名無しの笛の踊り :04/02/22 21:42 ID:DTNAlSfi
録音から50年経ったからだろ。
145 :
名無しの笛の踊り :04/02/22 21:50 ID:+LUW8vgm
法的には許されても、道義的にいかがなものか>ナクソス
146 :
名無しの笛の踊り :04/02/22 21:53 ID:h72Dj9RW
音はどっちの方がいいの?
147 :
名無しの笛の踊り :04/02/22 21:54 ID:zi7EWACs
つーか、「トスカ」や「清教徒」のレベルの作品を、まともな歌手を揃えて録音するのはマイナー・レーベルにはキツイ。 Naxosは他の分野で頑張ってるから、オペラで手抜きをするのは赦してやろうじゃないか。
148 :
名無しの笛の踊り :04/02/22 21:55 ID:h72Dj9RW
ナクソスって、結構良い歌手を使って全曲録音してますよね。
古樂系、とくにルネサンスならば、カピラ・フラメンカというグループのCDが良いです。 ・おお、フランドルは自由なり - フランドルのルネッサンス音楽 8.554516 ・ア・ラ・ミ・レの写本 8.554744
>>145 そんなこと言ったらSP&LP初期時代の復刻レーベルとかはやってけないよ
音質が良くなるのであれば、俺はそれでいい。クナのパルシファルとか良かったし
>>146 レコ芸(最新号的には、
ART=NAXOS > ○90年代前半CD > ×2088 GrandMaster
だった。
152 :
名無しの笛の踊り :04/02/23 00:07 ID:mwDgdaib
NAXOSだと、ある程度の販売数が見込めるんで、復刻にもカネを掛けられると思う。 俺はクライスラーの協奏曲集を迷ってる。ビダルフを持ってるんだけどな。
153 :
名無しの笛の踊り :04/02/23 08:25 ID:KFxCQIDm
クライスラーの協奏曲集はいいと思うよ。昔の海賊LPと比べたら雲泥の差。 ただブルッフとかは原盤が殆ど残ってなくて(エルガー所有のを使ったとか) 酷いけのね。
154 :
名無しの笛の踊り :04/02/23 12:25 ID:kYhb5A2v
コンプリートニキシュキボンヌ!
>>151 > ART=NAXOS
補足すると、板起ししたNAXOS盤は、音の印象がART盤に
近い(似ている)と山崎浩太郎さんは書いていた。歯切れの
悪い書き方で、結局NAXOS盤は音が良いのか悪いのかよく
わからない。
157 :
名無しの笛の踊り :04/02/24 21:02 ID:MlVNlOht
おひおひ!ヒストリカルもいいけど、 新録音とか珍曲、秘曲の録音の話もすれよ エリオット・カーター出るらしいじゃん! ・・・シャーマーホーンとナッシュビルか・・・・。 ギーレンに軍配が上がりそうだな(T_T)
(ゎ・_・ぉ)<
>>157 まぁまぁ健闘はしているんですが、Concertinoセクションの音の伸びがひ弱い。かといってNAXOS版がだめ、とはいえないんですが。
実際ライブならこのクオリティが精一杯と思います。70段スコアだし。
>>156 レコ芸でそう書かれたなら、いろいろな大人の事情からすると、
NAXOSのほうが音が良いか、どっこいどっこいってことじゃないかな。多分。
161 :
名無しの笛の踊り :04/02/27 00:59 ID:FnRqcHyD
フルヴェンの悲愴はいまいちだったな。
何が? どこがどういう具合に?? 復刻の具合か???
書き忘れた。 買おうかと思ってたんで、詳しく教えてくだちい。 よろしくおながいします。
164 :
名無しの笛の踊り :04/02/27 19:35 ID:WamHeFLg
フンメルの管楽器のための作品を入れたCDも良さそうだ。 ネトラジでバスーン協奏曲を聴いたけど、結構いい気分になったよ。 ピアノの大家でトランペット協奏曲の作曲者というイメージだったけどね。
NAXOSからでているジェラード・シュウォーツのCDって 全部DELOS原盤の音源なのですか?
そうでつ シュをーツまんせー
167 :
名無しの笛の踊り :04/02/28 20:33 ID:zxa2uogk
ブリスのピアノ協奏曲良かったです。 ソロモンのにひけをとらないですね。 なんたってピアノはNAXOS落ちしている大家のドノホーですからね。
168 :
名無しの笛の踊り :04/02/29 03:49 ID:BvhuUZsm
>>119 さんがいってたやつ気になったのでnaxos.comで視聴してみた
(・∀・)イイ!!
フンメルはTr協くらいしか知らんかったけど、モーツァルトとハイドンのミサ
とかわらんジャン。
TeDeumカッコいい。
170 :
名無しの笛の踊り :04/03/04 10:39 ID:KV3HtuXp
最近のNAXOSはマニア志向になってないかな? 手軽さは良いけど。ヤンドーのレパートリーには 驚くね。金太郎飴って説もあるけど。
>>170 ここ覗いてる奴みんなマニアだよ
>>169 Hummelはピアノ協聴くといいよ。ナクソスのよりChandosの方ね
172 :
170 :04/03/04 21:23 ID:KV3HtuXp
>>171 正解。 >>169 フンメルのセプテット(ハペリオン)を聴いておくれ。 小型ピアノ協奏曲だよ。(NAXOSのスレだよね)
173 :
名無しの笛の踊り :04/03/04 21:36 ID:HWNk4dn2
>>170 ハイマン社長が方向転換したって言ってたよ。レコ芸インタビューで
ハイマン社長によると売上が上がっているのは ナクソスとシャンドス
見たいね。ガンガレ トマジとか録音して〜〜
遅レスだが…
>>12 メシアン「世の終わりのための四重奏曲」はたしかにイイ。
アミーチ・アンサンブル(トロント響首席ヨアキン・ヴァルデペニアスがピアノ、
チェロと結成した三重奏団)とヴァイオリン(スコット・セント・ジョン)による
演奏。なお、アミーチは95年にも同曲を別のヴァイオリニストと組んで録音してい
た。
175 :
名無しの笛の踊り :04/03/04 23:20 ID:mZPGavAE
>>173 >ハイマン社長が方向転換したって言ってた
今までのスタンダード路線やめて、マニア指向にするってこと?
>>172 だったらチェルニーピアノ曲全集50枚組 とかw
177 :
176 :04/03/04 23:59 ID:iuS9tsFt
>>175 たしか「だれがクラシックをだめにしたか」にそのあたりの経緯が書いてあった記憶があります。
今新しく作られる、みんなまだ知らない曲がどんどん売り出されるのだから、 クラシックだって同じ事をしても全く無問題なはず。 NAXOSはそういう当たり前のことをやってくれてるのだだだ。
うほっ、179の同じ事とは、「みんなまだ知らない曲がどんどん売り出される」ですた。
>>171 >>172 タールベルクのピアノ協奏曲もナクソスじゃなくて古い録音(ポンティ)の方が良かったりする
182 :
名無しの笛の踊り :04/03/05 19:35 ID:zAV43HJl
チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団 チェコスロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団 チェコスロヴァキア国立コシツェ・フィルハーモニー管弦楽団 カペラ・イストロポリターナ 氏ね
184 :
名無しの笛の踊り :04/03/07 02:14 ID:jwneE8hZ
182ではありませんが、とりあえず チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団 だけは絶対買わないリストに入ってる
マイナーなロシアものは大抵このオケなんだもんな・・・_| ̄|○ ヤブロンスキー&モスクワ・フィルですべて録り直してくれれば。
チェコスロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団? ヤブロンスキー&モスクワ・フィル?
>>186 ヤブロンスキー&モスクワ・フィルならミヤスコフスキーで出てるyo
ヤブロンスキーといえばハチャトゥリアンのピアノ協奏曲、いいなあ…。でも第2楽章でくわんくわん 言う民族楽器がないのが凄く残念。あれさえあったらかなり点数上がるのに。 チェクナヴォリアンのにはもちろんあるけど何故かこの曲に限ってアルメニアフ ィルの演奏がダサい……。ピアニストも、うまいことはうまいけど 演奏が頭悪いからあまり聴いてない……。
>くわんくわん フレクサトンですね
190 :
名無しの笛の踊り :04/03/08 23:19 ID:fSfWR7TJ
クラリネットのオッテンザマーってNAXOSに モーツァルト、ウェーバー、シュポアの全協奏曲を録音した数年後に PHLIPSからCデイヴィス指揮ウィーンフィルと モーツァルト、ウェーバー2番、シュポア1番を再録音しているね。 メジャーレーベルから「ナクソス落ち」という言葉が 使われたりするけど、この人はそれの逆で珍しいような気がする。 共演者もえらい豪華、しかも(クラリネットの)メジャー曲だし。 その後、録音の仕事やっているかどうかは知りませんが。
古楽系のエルヴェ・ニケ/コンセール・スピリテュエルがNAXOSから GLOSSAに移籍したんですが、こういうのはどう考えたらいいのですか?
192 :
名無しの笛の踊り :04/03/09 00:06 ID:okqXc1IM
>>190 その後も何も、オッテンザマーはVPOのクラ首席だよ。
>>191 移籍、しばらく前だよな。ニケの場合、NAXOSから出ている音源って
元々はFNACかどこかに録音したものだったと思う。
レーベル間で音源を貸してたっていう事じゃないかと思うんだが。
つまり、ニケは「NAXOSに所属していた」という訳ではないかも。
193 :
名無しの笛の踊り :04/03/09 05:12 ID:C7LPamGt
NAXOSの他レーベルの録音の再発だとイギリス近代の声楽も良いよ。 (コリンズから出ていた分)
194 :
名無しの笛の踊り :04/03/09 08:43 ID:9+ywwcxk
>>182 ラズモフスキー・シンフォニアも入れとけ
194 アルカンのピアノ協奏曲って何者なんだろうねえ。一人で弾けるピアニスト 見つけられなかったのかな。
196 :
名無しの笛の踊り :04/03/11 16:06 ID:94j/uep8
197 :
名無しの笛の踊り :04/03/11 16:13 ID:ASzZC8Kj
イリヤ・カーラーのイザイ無伴奏ソナタは久々のヒット。 音程とか聞き分ける耳はもってないけど、和音がきれいに 響いてる気がする。
198 :
名無しの笛の踊り :04/03/11 17:45 ID:ZBkj900l
>>197 いいですよね。
僕も音符も音程もわからん素人ですが、素直にいい演奏録音だと思いますた。
ヴァーレク指揮のチェコ放SOって、プラハのだよな。
200 :
名無しの笛の踊り :04/03/14 21:15 ID:cDo+Kgwy
200
Rachmaninov Piano Concertos No.2 and 3 Sergey Rachmaninov(Piano) The Philadelphia Orchestra Leopold Stokowski(No.2) / Eugene Ormandy(No.3) ラフマニノフ自演がこんなに(・∀・)イイ!! 音で聴けるとは・・・ Naxosマンセ〜〜〜〜〜〜!!
カバレフスキーのコラ・ブルニョンや道化師(モスクワ交響楽団・イェルヴァコフ )を聴いてみたけど、なんじゃこりゃ……。本当に楽譜ではこう演奏しろと 書いてあるのだろうか……。ピアノ(?)まで入ってるし。
「ズ」っていう中国人のCDがあったんだけど、 誰か人柱になってくれませんか? ジャケが文革臭プンプンで笑える。
205 :
名無しの笛の踊り :04/03/19 14:36 ID:xH7xQ7PB
フルトヴェングラーの「トリスタン」と メンゲルベルクの「マタイ」が ついにナクソス・ヒストリカルの殿堂に入りました!
206 :
名無しの笛の踊り :04/03/19 15:08 ID:qyoklJhn
>>204 ズ?
>>205 どっちも元のレーベルで結構安く出してるからなぁ
特にマタイはNAXOS3枚で出すんでしょ
PHILIPSローカル2枚組\1400(くらい)は下回れなさそう
207 :
名無しの笛の踊り :04/03/19 18:05 ID:xH7xQ7PB
しかも板起こしなんでしょ?…
208 :
名無しの笛の踊り :04/03/19 18:32 ID:tmkeMcrP
>>207 いや、「板起こしだからダメ」ということはない。マスターテープが劣化してる場合も多いし。
クナ「パルジファル」みたいな名復刻を期待しよう。
このところハマッている盤−−−ブラームスの主要管弦楽や室内楽作品をピアノ 連弾で録音したシリーズ。旋律線は消えるが、リズムや和声構造がよく聴こえて 面白く、割と気楽に楽しめる面もある。
210 :
名無しの笛の踊り :04/03/19 20:46 ID:/cAM7pXX
新譜・・・ウォルトン、ハウエルズ、ペンデレツキ バーバー、ダイアモンド、チャイコ・・・ ジェネシスのトニー・バンクスの 管弦楽のための組曲「セヴン」て・・・
211 :
ブルおた :04/03/19 20:50 ID:PBdzuBsw
フルヴェンのトリスタン まだ日本のHPにはアップされてないってことは発売が 海外より遅れるのかな。
>209 確かにあーいうのって 普段あんまり聞こえてこない旋律が聞こえてきたりしておもろい 結構クラシックの連弾譜(編曲モノ含め)出てるから もうちょっとこの路線充実させてくれてもいいと思う
>>210 バンクスのは買う。
随分待たされたからな…。
4枚組みの、古楽の声楽のやつ、どないねん! M.-A.シャルパンティエ レコ芸では、今一歩ってことらしいが。
わくわく。
217 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 11:52 ID:VNbXx3Zo
英米ものばっかりだお
218 :
名無しの笛の踊り :04/03/29 00:27 ID:cnbEHuOL
ショスタコ全集再録age
219 :
名無しの笛の踊り :04/03/29 22:54 ID:2HDPCTuA
誰かアウスタベのファンはおらんのか? 彼のメシアンはとても(・∀・)イイ!! あと、ペルトの受難曲もいいね。去年の5月くらいに出た、十字架ジャケットのやつ。
220 :
名無しの笛の踊り :04/03/31 21:06 ID:UtYeKDkj
>>219 アウスタベ。最高。
メシアン以外も録音して欲しいのう。
なぜリゲティがビレットなんだYO・・・・
221 :
名無しの笛の踊り :04/03/31 22:23 ID:bwFFzQ9x
新進の演奏家シリーズで良いものはありますか?
222 :
名無しの笛の踊り :04/03/31 22:29 ID:GysplRbD
222
223 :
いけべえ :04/03/31 23:33 ID:bA1Vl9xh
224 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 22:54 ID:IBobzN7A
アウスタベ、マンセー しかも録音も(・∀・)イイ! 前奏曲、まなざし、その他色々彼のピアノで目覚めました。 他にピアノのおすすめはないかのう。
225 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 22:56 ID:URjBa+oj
アウスタブ(来日公演での表記)の 「まなざし」のライブは凄かったなあ・・・・ あれ千円だったんよな
なんだこいつ?
>>226 合計:2788点
一つも売れていない。
っていうか、\560くらいにしる!
230 :
名無しの笛の踊り :04/04/03 00:00 ID:cAbpv9oc
>ナクソスは非常に面白いレーベルですが、 >なかなか地方では入手できないので助かります。 田舎には住むもんじゃないね・・・・・つうか通販使えよ
>>225 そうそう。スタンディング・オベーションまで起きたんだよね。
また来日してくれないかなあ。今度は「鳥のカタログ」で。
スクリャービンのソナタ全曲でもいいけど。
スレ違いなのでsage
232 :
名無しの笛の踊り :04/04/03 08:54 ID:NFTcMcQg
俺はアウスタベに行けなくて非常に後悔してまつ。 次こそはどこであろうと行くぜ!!! 前プロ 前奏曲、メイン 鳥カタ抜粋なんかのメシアンプログラムでやって欲すぃ
233 :
名無しの笛の踊り :04/04/04 22:22 ID:y8ClMV8d
ブルーベックのピアノ曲集とカーターのオーケストラ曲を 購入。まあまあ面白かったけど、お薦めというほどでは なかった。多分売りに出します。
234 :
名無しの笛の踊り :04/04/04 22:51 ID:hyEP6uG6
ブルーベックはいいとして(笑・・・ カーター良くなかった??? ううん、買おうと思っていたんだけど???
グリフィス、延期したのか ( ゚Д゚)ゴルア 塔に処女、他一軒回ったけど一枚もなかったぞ
236 :
名無しの笛の踊り :04/04/08 21:39 ID:Fp6OKcYJ
>234 売りに出すのはブルーベックだけです。カーターは若い時に 意外な側面も見えて中々のディスクです。
途中で止まってるのを終わりまで出して欲しい。
238 :
名無しの笛の踊り :04/04/17 16:22 ID:uMbm+Lb0
かんもんすん
239 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 15:44 ID:TcBtejUJ
そういえばアンティ・シーララの弾くシューベルト編曲集。 買ってゴドフスキーのパッサカリア聴いたときにどうしてもアムランと比べちゃって それ以来長い間封印してたけど、最近聴き直したらなかなかどうして。 味があっていい演奏でした。 というかNaxosでゴドのパッサカリアが出るとは・・・。 そういえばマルコポーロからシチェルバコフの録音も出ましたね。偉すぎ。
いやはや、アンッティがCD出してるとは思ってもみなかった(藁 昨年ロンドンのコンクールで聴いたけれど、年々下手になるタイプでつね
ルーシ・ファン・ダール バッハのヴァイオリンソナタ・パルティータ・ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタBOXと、 ハイフェッツ チャイコフスキー・ヴィエニャフスキ・シベリウスのヴァイオリン・コンチェルト を買ってみました。 ダールは教会録音で反響強めなのに気合の鼻息がデカイってのはどうなのよ? とか チェンバロがもうすこしあっさり流れるようだと好みだなぁ。 とか、ツッコミいれながらも楽しめました。 ハイフェッツのほうは、想像以上にお買い得でした。 ヴィエニャフスキが聴ければいいや〜程度だったのですが、 録音古いとキツそうだなぁ と思っていたシベリウスが個人的には大当たり。 なんだか勝手に盛り上がったので、よかったらみなさんの 「NAXOSでヴァイオリン聴くならこれがいいよ!」 的な盤があったら教えて戴きたいところ。優しい方よ、どうかよろしく。
242 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 15:45 ID:M0L06TIF
ナクソス・ジャパン公式HP 更新日 age ドレスデン版の「四季」がタノシミです。
Naxosのヴァイオリニストなら ○イリヤ・カーラー(パガニーニ、グラズノフetc.) ドン・スク・カン(エルガー、サン=サーンス、フォーレ) テディ・パパヴラミ(プロコ協) ×マラト・ビゼンガリエフ(ラロ、ヴィエニャフスキ) 西崎崇子(色々。中国作品は笑えるから許す。サン=ジョルジュもいい仕事) かなあ。中国系の若手とかは全然印象に残ってまへん。
イリヤ・カーラー、パガニーニのカプリースはなかなか楽しめました。 ・・・そういえば輸入権のあれはNAXOSには無関係なのでしょか・・・ AVEXクラにいってCCCDにされちゃった音源とかは、輸入できなくなったりしないかな?
>>243 ヨアヒムのヴァイオリン協奏曲は
西崎崇子でしか聴けない。存在価値有りと思われ。
ヨアヒム、アーロン・ロザンドのがVoxBoxで簡単に手に入るよ。 演奏もずっと上。
うわってれげなぁ
248 :
sage :04/04/28 02:07 ID:FXHg/tKg
>>×マラト・ビゼンガリエフ(ラロ、ヴィエニャフスキ) 何でー?。わたしゃ好きよ。
>>246 ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 は 西崎だけでしょ。
ローザンドのVoxは2番のハンガリー風だけでは?
>>248 体当たり熱演型だから好きな人がいるのはわかります。
でもボウイングが冴えないからリズムの角が取れちゃったり、速い
パッセージが団子になったり、ワンボウで颯爽と決めてほしいところを
ギコギコ刻んでみたり。結果、華麗なショウ・ピースには似つかわしく
ない野暮ったい演奏になっているように思われ。
ハチャトゥリアンあたりだったらはまり役かも。
マジーニ四重奏団 そろそろ新譜出してくんないか。
252 :
名無しの笛の踊り :04/04/30 14:49 ID:IxAhER01
フルトヴェングラーのトリスタンとイゾルデ、 メンゲルベルクのマタイ、 と、6月はでかいの二つきますね。 漏れも最近ヒストリカルばかり買っているような。 新録音の予定もあると、元気でるんですが…
NAXOSの前身と思われるレーベルってDENON製造のものが多いね。 たしかNAXOSの初期の頃もDENON製造だったような。
255 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 14:35 ID:Z7O0L2HA
tintner editionはvol.8と9を飛ばして10の登場かよ。CBCから既発のディーリアスだし。
256 :
名無しの笛の踊り :04/05/03 11:05 ID:3LetzXlS
今度出るリストの第20集、超絶技巧練習曲集の初稿が入っているね。 そんなに好きな曲でもないけど、安いし買おうかな。 それにしてもウルフラムっていったい誰だ。。。
257 :
名無しの笛の踊り :04/05/04 13:10 ID:FAo6LBzm
板おこしの復刻盤CDって、注意深く聴いてみるとテープの転写音が入ってたりするんですが、 最初期のLPをもとにしてるはずだから、転写音が入ってるのはおかしくないかな?
レベルの大きい部分が前もって聞こえてくる現象は オリジナル盤でも起こることがある。 転写ノイズってどういう理由で発生するんだろう。 単にテープの経年によるものではないみたいなんだが。
259 :
名無しの笛の踊り :04/05/04 14:13 ID:W/cPIa5J
そうなんですか。 ナクソスの復刻とARTリマスターを聴き比べてみたんですが、どちらもとても 耳あたりの良い音になって驚きました。 ナクソスの復刻もエコーとかかなり付け加えてるように感じることってありませんか?
ありません。
261 :
名無しの笛の踊り :04/05/06 23:09 ID:ALhjbo4f
クニッペルやフレンニコフ、ドゥナエフスキーの 歌曲集なんか録音してくれないかな 演奏はやっぱり赤軍合唱団で
262 :
名無しの笛の踊り :04/05/08 16:25 ID:iRXFpkt7
263 :
名無しの笛の踊り :04/05/08 17:21 ID:nDgeGOWK
ナクソスには以前ほど興味がない。 ブリリアントのせいかな。 一枚500円に値下げすれば、 かなり売れるかも知れないね。
もはやナクソスの意義は秘曲・珍曲の発掘しかない
そこが重要なんじゃないか、と言ってみる
プロコフィエフのピアノソナタ2・7・8をブクオフで買いました。750円。 もっと安くして欲しかったけど。
>>267 やはりマソビキするべきだっただろうか?
>268 「マゾビキ」に見えて( ゚Д゚)ヒョエー
271 :
名無しの笛の踊り :04/05/12 21:33 ID:1bfWbllD
ヤブロンスキー&ロシアフィルに萌えてゴメン レニングラード。 汚い演奏だったらどうしようと思ったけど、まともでヨカータ
石丸だと安いね。なんで?
273 :
名無しの笛の踊り :04/05/12 22:46 ID:Ml4oMvmg
>263 有名曲を安く買うのが目的なら最初からナクソスは選択 すべきでないですね。264の言う通りで、1000円以下で 珍しい曲を買えるのが良いところ。ハーバガル・ブライアン の交響曲1番、マルコポーロだと中古でも高くて買う気がしなかった がようやく買えるので嬉しいです。
>>271 何か地味だけどスルメのようにウマーな感じで、漏れもけっこう好きです。
ヤブロンタコ7age
275 :
名無しの笛の踊り :04/05/14 07:29 ID:Nqubj3BB
わーい 湯浅さんのホワイトノイズの音源ありがとう
マーラーはどうして8番だけ録音しそこねたのだろうか。
277 :
名無しの笛の踊り :04/05/16 10:47 ID:A703kD1M
>>272 石丸が安いんじゃなくて他が高すぎるだけ。
279 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 20:05 ID:YgX+jPDY
日本作曲家撰集キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2005年発売予定 別宮貞雄 ■ピアノ協奏曲/ヴィオラ協奏曲/弦楽オーケストラのための小交響曲● ボーンマス交響楽団、湯浅 卓雄(指揮)岡田博美(ピアノ)岡田伸夫(ヴィオラ)
280 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 21:05 ID:pLYxBZx9
BECK 萌え
281 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 05:56 ID:+PM1Tk/W
あはん
282 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 20:01 ID:dBLqAsxh
>>71-73 最初に買ったのが第3番だったからペンデレツキ(・∀・)イイ!!と思ったけど…
最近買ったヴァイオリン協奏曲(´・ω・`)ショボーン第5交響曲(´・ω・`)ショボーン
でもフルートと室内管弦楽のための協奏曲は(・∀・)イイ!!
───────── =≡=≡=≡=≡= Ц Ц Ц Ц Ц N A X O S Π Π Π Π Π ∧_∧ ≡≡≡( ・∀・)≡≡≡ ───( )─── ‐―――┐ ) )――┐
スレタイに、CM板のACスレのような存在感がある。
285 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 20:45 ID:rdo2rJ+u
七月はなかなかいいですね ウォルトン・ブランカフォート・トニーバンクス ううう〜〜n
286 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 12:31 ID:UbiZ6XoA
ネリベルの吹奏楽曲以外の作品とか録音してくれないかなぁ。
287 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 12:37 ID:UbiZ6XoA
あ、ちなみに自分が当たりと思ったやつは ・セヴラック セルダーニャ組曲 ・デュカ ピアノ作品集 ・ペルト タブララサ ・ベートーヴェン=リストの交響曲 ・モンポウ ピアノ作品集 セヴラック、モンポウなどを弾くマソってピアニストは個人的にお薦め。
288 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 19:41 ID:rDZ0qwdk
ブランカフォート、アイアランド、ペッテション=ベリエル のピアノ曲 おすすめでつ
289 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 01:23 ID:NzbHBzHG
そういえば前買ったバントックのオケ曲集はよかった。フィンジ以上に素朴で。
290 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 02:00 ID:3WVKc2CQ
フィンジ萌
291 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 14:04 ID:MTRE3Gg3
292 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 17:15 ID:PYU5RtOT
>>291 おお!一度聴いてみたいと思ってたんだよね。
演奏はどうなんだろか。初聴で嫌いになる演奏だったらショボン。
293 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 20:40 ID:/fe76kMZ
でもなんか映画音楽風でダラダラ長いみたいな評を読んだ記憶がある。
294 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 20:41 ID:/fe76kMZ
でもなんか映画音楽風でダラダラ長いみたいな評を読んだ記憶がある。
でもなんか映画音楽風でダラダラ長いみたいな評を読んだ記憶がある。
オートバイ協奏曲は、いつ発売ですか?
マルコポーロの音源はすべて、ナクソス(価格)に移行すべきだ。
コリンズのベッドフォードのブリテンのCDがNAXOSで続々出て来ます。
ナクソスは年間365枚まで購入、買ったものは一度は必ず聴く、 という自分なりのポリシーで収集しているが、新譜が次から次へと 発売されるので、なかなかカタログ制覇できない。 それでも手持ちのナクソス1300枚超えたよ。コンプリートまで あと何年かかるやら。
あんな味気ないジャケットが1300も並んでたら気持ち悪い・・・。
気に入ったもの気に入らなかったもの、これは止めておけとかあったら教えてください。
304 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 08:26 ID:rXvrubjG
ヴォーン=ウィリアムズの弦楽四重奏はよいぞ!
305 :
299 :04/05/29 09:37 ID:qsjTn53x
>>300 最初200枚1万円という格安中古を手に入れてしまったのが運の尽き。
当初は全部中古で集めてやれというルールを設定したが、追いつかず
約半分はセールのとき新品で補完という感じ。
日本語帯なしが安い目で中古屋に並んでいるとラッキー。帯だけ
無料で取り寄せられるということは余り知られていないようだ。
>>310 バラしてCDのプラケースカバーに移すと、あつらえたように
ぺちゃんこフィットするので無粋な日本語タイトルは直接見えない。
ナクソス棚は一面青緑(日本語帯ね)になって綺麗だよ。
306 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 10:52 ID:5H3HNgRr
誰にレスしてる?
ああ、タイプミスしたか。310は301氏へのレスの誤り。 生暖かい目で見逃してやってくれ。
309 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 11:37 ID:ig2t/2/R
>>306 >>308 藻前ら、コレクターが有益な書き込みしてくれたんだから、もう少しマシなレスしろよ。w
>>299 =>305
Naxosへの献金ご苦労さまです。
ちなみに、私は最近は復刻盤か古楽系の珍曲しか買ってません。
価格が特に安いわけでもありませんし、演奏や音質イマイチで裏切られることが多いので。
「オランダ人」全曲盤やビレットの一連の録音やら、今思い出しても血圧が上がるものばかり。w
でも、復刻盤シリーズは良品が並んでますね。
最近注文したのはモイセイヴィッチの「展覧会の絵」。
明日あたり届くらしいので今から楽しみ。
この手のものがネット経由で1枚750円で買えるとは、いい時代になったものですなぁ。
310 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 15:45 ID:5Sag5lWj
池袋HMVのNaxos新譜コーナー、最近半分ぐらいに縮小されたね。 落ち目と言って悪ければ停滞気味なのを象徴しているかのようだ。
311 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 15:54 ID:sxsArkEY
ナクソスは貧民の強い味方だ。モレは出来るだけナクソスにしている。 HPで試聴出来る。
>>310 犬は、一般CD棚のところにもナクソス並べているから二重に
スペースなかなかとれないからなあ。
>>309 へたれコレクターでつ。気遣いさんくす、気にしてないyo。
中古漁ってたら献金じゃないなあ。反省!
復刻盤は腕利き職人が自分に納得ゆく仕事したって感じで○。
HISTORYレーベルみたいに耳当たりの良さを追求してるわけじゃ
ないから、元盤の状態によってはゴリゴリ系のものもあるけど、
臨場感は他レーベルに比べても際立っていると思う。
トスカニーニもRCAの全集持ってたけど、ナクソスのは最初
からコンプリートしている。
版権かなにかの問題なのか、初期に出した復刻オペラで廃盤に
なっているのがいくつかあるんだよ。しまったあと思いながら
中古屋でチェックしている。
314 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 07:35 ID:qjAty1Hj
フィンジの歌曲集とエクローグ買ってみようかなあと思うんだけど、 ナクソスの演奏ってどうなの?
ナクソスは演奏してませんので出直してください
ナクソスは演奏してませんので出直してください
320 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 01:56 ID:E2i1pAjY
ナクソスの演奏ってどうなの?
ナクソスって誰?
アドリア島にいるんだよ
ナクソス島のアリアドネ
325 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 05:18 ID:daduvbXy
輸入盤締め出し法案が通過したってのに、のどかだな、ここは。 今後はNaxosの一人勝ちか?
326 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 13:25 ID:KiDOSak0
委員会通過しただけで可決された訳ではないのだが。
327 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 13:26 ID:KiDOSak0
委員会通過しただけで可決された訳ではないのだが。
328 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 15:25 ID:1McFR0sE
329 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 16:46 ID:294kI5XD
330 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 22:45 ID:1McFR0sE
NAXOSも一律千円の正規輸入盤だけになって、石丸とかの安売り盤は消滅する悪寒。
>>351 誤解があるようだが、石丸も含め、日本国内で売っているNaxosは
アイヴィーが窓口になっている。
他の輸入盤は10円20円の値付けを他店と競り合わなければなら
ないが、Naxos=1000円で浸透してるし、たまにバーゲンで890円に
してもアホな客が飛びついてくれる。
仕入れ量にもよるが、卸値は500円台まで下げられるので、
国内版さばくよりホントは店にとってウマーなのだ。
てか、輸入盤は殆どボッタクリだろ。 メジャーレーベルなら仕入れのほぼ倍の価格で売られているからな。 仕入れ¥1,130→売価¥2,200也
>>332 漏れのところのタワーじゃ790円まで下げてくれるぞ
>>335 都内でしか買ってないが、セール中は日本全国の塔で790円じゃないの?
337 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 19:15 ID:scYzPEcm
338 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 00:09 ID:uB3S8QMq
通販のやまちくは780円(税別)だったと思うよ
339 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 00:16 ID:cQuxi4mM
NAXOS−マルコポーロのスッペ序曲集萌え とくにマルコ・ポーロは4枚も!ナイス!
340 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 17:57 ID:3WoBqHVL
ヤマチクでNAXOS売ってるんですか?
341 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 00:24 ID:7HUgq4Ee
売ってます。アルトハウスのDVDとかも。あとソニーのCDも。 問い合わせたら売ってたよ。
342 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 13:04 ID:UWmhosn5
343 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 19:45 ID:C1lyAjs6
マラガPOってどこのオケよ。選曲も半端だな。マルコポーロ並の珍曲集ならまだしも。
344 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 20:37 ID:hT+s0QZH
スペイン
345 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 23:19 ID:hGA+Voxw
ラハバリはオペラ録音してくれよ。「指輪」でもいい。 プッチーニでもいい。「西部の娘」でも「三部作」でもやってくれ。
346 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 23:45 ID:jsSnNW1t
「フィガロ」の全曲がやっと新録で出るけど、買う香具師いるの? というか、期待できるの?
347 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 00:31 ID:RzkEbjXz
ヴァンハルの交響曲集は良かった。2枚しか出てないけど。 もっとヴァンハル録音してくれないかな。
昨日、中古CDも扱っているカメクラに行ったらクラシックの中古CDを 大量に見つけたのでほぼ全て購入。 恐ろしく安かった。一枚20円ってのも。カードダス1枚と同じ値段…。 ラハバリのブラームス交響曲第1番もあったな。 高くても一枚180円だった。
ラハバリといえば、ヴェルレクと第九。
エヴァンゲリオン・クラシック(プ でしか入手できないのは何とかしてほしい。
中古屋とかで超安値で売ってても、恥ずかしくて買えん。
>>348 ブラームスも悪くなかった気がする。
350 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 01:25 ID:lJvsVwXj
ラハバリといえば蝶々夫人だろ?
351 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 01:35 ID:0FRRLRl5
マラガはピカソ生誕の町。ぜひ一度は行ってみたい場所だ。 指揮者のラハバリは初期のナクソスを支えたいわばエース指揮者であった。 その後、袂を分かって自前のレーベルを立ち上げたと記憶する。 いまさら出戻ったのかラハバリ。
ラハバリといえばエヌキョーていきにきゃくえん シェーラザードを熱演しましたね しかし心ないえぬ狂団員に臭そうなイラン人とこきおろされたのでした。
>>351 Discoverレーベルでつね。あの装丁も怪しげな。
そういやBRT響とかってまた正体不明なオケを振ってましたな。
昔のラハバリの録音ってひどいのが多かったな… 本人の責任ではなく、レーベル側の適当な素人録音の せいでもあるのだけど。 あの頃はNAXOSレーベル自体、完全に色物扱いしてたよ。 単に安いからという理由だけでヘタレ録音の数々を絶賛する輩が ネット上にも沢山いたが、今でも聴き続けてるんだろうか?
356 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 17:11 ID:EjSqIX/B
>>349 エヴァ・クラシックも全部あったよ。
表向きは普通のクラシックCDだけど、帯とライナーに
「エヴァ」の字を見ると、漏れも恥ずかしくなってくる。
懐かしいねぇエヴァ。
ぶっちゃけ第九は録音、演奏共にショボい。他のシリーズも
うーんイマイチ、もしくはそこそこという感じ。
NAXOSのブラームス交響曲第一番はまだ未聴。
>>354 カメレオンクラブの略。
357 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 00:40 ID:CItoV9rg
たしかDiscoverって倒産したんじゃなかったっけ? それでラハバリはNAXOSに戻ってきたんじゃないかと。
>>357 うそつけ。
Koch-schwann(スペルこれでよかったっけ?)に買収されて、
やがて自然消滅(に近い感じ)になった。が正解。
そういえば、ラハバリはスプラフォンにも録音してる。
あの「シェエラザード」は良かった。(イランのオケとやった新録よりも)
>>353 ベルギー放送響のことじゃないの?
正体不明はないでしょ
>>358 シェエラザードはスークのヴァイオリンが良かった。
361 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 08:12 ID:4z1Jy4/V
コッホもディスカヴァーなんか買ってもロクな音源なさそう。 大勝秀也も録音してたっけ。
362 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 16:19 ID:2oZ2DgLT
NAXOSの商品数多すぎ。 10万近くあるじゃん。
NAXOSのサイト、各CDのページをリニューアルしたみたいだね。 試聴しようと曲目のところをクリックすると、なぜかページが閉じられて しまって聴けないんですが、これって漏れだけ?
364 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 15:31 ID:Ad6Hoq+Z
>>363 登録しないと試聴はできないですよ。
リニューアルのページはオシャレになってましたね。
ニヒルなレッドですた。
ちゃっかりアマゾンとか通販サイトへのリンクも載ってましたな。
アマゾンは今一枚800円前後だけど安いんかな?
>>364 税込みで\800ってことは、税抜きで\760ぐらい。
3月の時点に立ち戻ってよーく考えてみよー。
366 :
363 :04/06/16 16:25 ID:MGix2MC9
>>364 いや、もちろん登録してるし、いままではちゃんと試聴できてたんですが…。
昨日は曲名のところをクリックすると、ログイン画面も開かずに強制的にページ
が閉じられてしまいました。
今日はちゃんとログイン画面が開いてログインできたけど、曲目のところをクリック
すると「Cannot play these tracks!」とエラーが出てしまいます。
なんでだろー(´・ω・`)
367 :
363 :04/06/16 16:29 ID:MGix2MC9
なぜ試聴できないのか、やっと謎が解けますた。トップページにこんなお知らせが。 > <お知らせ> 大変申し訳ございませんが、naxos.comのサブスクライバー向け > 無料試聴サービスは終了致しました。今後は有料試聴サービスとなります。有料 > 試聴サービスを利用される場合は、直接naxos.comウェブサイトより登録して下さ > い。下記をクリックし登録を行って下さい(英語のみ)。日本語での詳細については、 > 後日弊社ウェブサイト上にてご案内致します。 料金は1年で$19.95だって。・゚・(つД`)・゚・
368 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 19:14 ID:hS84Xpiu
ナクソスからメール来たよ。 無料は6月15日まで、今後は有料だとさ。 ただ、金払ったなら全曲聞けるとさ、Macで聞いてもなー・・・
おとついアカウント作ってじゃんじゃん視聴しまくるぞ!と思ったら・・・ ・゚・(つД`)・゚・
371 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 23:18 ID:tl+u3taY
無糞巣
372 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 23:35 ID:txBmgIIC
>>367 がーん。
短縮でいいからせめて無料試聴という形で残して欲しかったよ。
でもまぁ仕方ないか。今まで高音質・フルサイズの試聴っていうのは
業界では異例だったから。
373 :
372 :04/06/16 23:37 ID:txBmgIIC
いや待てよ。やっぱ仕方ないことないよな。 有料化はいくらなんでも…。 極端から極端へと移り変わったって感じだ。
374 :
363 :04/06/16 23:46 ID:MGix2MC9
Naxosからメール来た。どうやら、サブスクライバー増えすぎによる転送料増大が 無料サービス停止の原因みたいだね。 なんとか持ちこたえて欲しかった。・゚・(つД`)・゚・
ナンダカナー
376 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 00:17 ID:uXMoSa8y
ナクソスと言えば elex うざい!
無料サービス停止か… 初めて聴くマイナー曲を試す時に重宝してたのに。 せめて冒頭1分くらいは聴けるようにして欲しいんだが…
378 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 03:04 ID:ojU0gKMX
安いんだから買ってから後悔してくださいよ!ってことだな。
379 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 03:38 ID:LfkwNUuy
つまり、 かつて立ち読みの横行を防ぐために、漫画の単行本にビニールカバーを 被せたのと同じということか。 読んでから後悔してください、みたいな。
\1kくらいでガタガタ言うな貧乏人めがっ! 演奏会なんてその何倍も払うんだからな、演奏聞く前に
381 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 13:47 ID:X41GAqax
ゴシック交響曲が昔(マルコポーロ時代)の半額で買えるから 貧乏人Aとしてはとても満足でしゅよ。
>>362 ええっ!10万アイテム?
どこ数えたの、あおりじゃなくマジで。
386 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 02:27 ID:mkwsyHvR
七月は大漁だね。 俺は、ブランカフォート、トニーバンクスをかう。 ウォルトンとショスタコのハムレットは悩み中
>>386 フィガロ、楽しみ。
「ふつー」のハウスのイメージの演奏が期待出来そう。
388 :
363 :04/06/19 01:21 ID:ldLZxIeJ
全体の25%だけの視聴はタダでさせてくれるみたいでつね。 でも何度トライしても弾かれてしまう…。・゚・(つД`)・゚・
>>388 オリジナルサイトでは聴けたっすよ。25%だけ。
あげ
391 :
名無しの笛の踊り :04/06/24 18:08 ID:+7rkk9/8
メンゲルベルクのマタイの音どう? よくなってる?買った人感想プリーズ。
新譜でたの?
394 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 01:23 ID:V5e5Str2
SACD
395 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 23:25 ID:72QJjbrL
さんさーんすのオルガン作品集は現役ですか?
>>395 NAXOSのホームページで検索した方が、聞くより早いだろ。
>>395 レーベルにこだわらないならアルテ・ノヴァから出ている4毎組の
オルガン作品全集探してみたら、演奏録音も良くてNaxosより安い。
398 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 23:26 ID:9pMf2O+F
ジャヴォット・パリザティス
399 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 03:36 ID:abK7UQvp
カーラーのイザイ無伴奏 これ現役盤の中では最強。 クレーメルとかに比べるとあれだけどさ。
ラハバリのヴァグナーどうよ。
401 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 16:21 ID:FZJzfxS7
>>400 悪くない。
もともと、ブラームスあたりでも、
かなり「鳴らす」事に命賭けてたような指揮者だから、
悪かろうはずがない。
ただ、上には上(r
402 :
名無しの笛の踊り :04/07/08 00:52 ID:hAA5brOO
ブリスのピアノ協奏曲、イイ!
英語版でもアイヴィー版でもいいが、総合カタログの最新版 もう用意しないのかなあ。 インタネットで追加分が更新されているけど、冊子の形で ぱらぱらめくって選びたい。
そうだな。俺は100円ぐらいなら払う。
冊子はコスト掛かり過ぎるんじゃないの? 基本的に種類がドンドン増えていくから (まあ廃盤はあるだろうけどさ)
406 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 23:43 ID:LxTTMEHp
とりあえず、何もないけどあげとく。 あまりに、下すぎ。
407 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 12:28 ID:DZw5Nexp
ハチャトゥリアン「ヴァイオリン協奏曲/コンサート・ラプソディ」 クーチャ指揮 ウクライナ国立交響楽団 は、激しい演奏でなかなか良かったですね。 最高では無いけど。 惜しむべきは、録音のせいか、その激しさが伝わって来にくい事。 NAXOSのアルバムは何か何時も物足りない・・・と感じるのは、録音のせいかな。 エッジがとがっていないというか、ソフトで曲の輪郭が分かり難い気がします。 でもハチャトゥリアンのコンサート・ラプソディ三部作を 手軽に聞けるのはNAXOSぐらいなので、大変ありがたいですが。 >188 >ヤブロンスキーといえばハチャトゥリアンのピアノ協奏曲、いいなあ…。でも第2楽章でくわんくわん >言う民族楽器がないのが凄く残念。あれさえあったらかなり点数上がるのに 個人的には「ふぃろふぃろ〜」って気がするが、 それはともかくとして、入っているでしょ? かすかにしか聞こえないけど・・・これはフルートか何かで代用しているんですか? >チェクナヴォリアンのにはもちろんあるけど何故かこの曲に限ってアルメニアフ ィルの演奏がダサい……。 なんのなんの、 その羊のバターどっぷりのバターライス味が、あの演奏の醍醐味ですがな。 あの演奏で曲を知ったものだから、他の演奏の味気ない事。
>>407 音が遠いよね。
録音技術とかについてはさっぱりわからんので,
なんでナクソスは音が遠いのか
教えてエロい人!
>>408 初期の録音は、3流スタッフによる素人録音ばかりなので仕方なし。
最近は、手慣れた現地スタッフに丸投げしたり、それなりのエンジニアを雇ったり
とかで、優秀録音も増えてきた。けど、まだムラがある。
BISやテラークみたいな明確なサウンドポリシーを持つ気はないみたいね。
それでも、英国、北欧あたりの録音は良いものが多い気がする。
この間の「ベルシャザールの饗宴」は良かった。
410 :
名無しの笛の踊り :04/07/23 07:58 ID:kkO3147c
マイナー系のピアノ曲を探しているんですけど、 NAXOSで何かお薦めってものはありますか? 先日購入したカステルヌォーヴォ=テデスコのピアノ作品集は 個人的にちょっといまいちでした。
411 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 01:07 ID:/qgwVTWh
>>410 モンポウは?・・・って、完全なマイナーとも言い切れないか。
スペイン系の音楽が好きだったら、新譜のブランカフォートなんかどうでしょう?
412 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 17:58 ID:GC3m8Vfl
ナクソスはDVD-AかSACDしか買ってないな〜。
DVD-AとSACDどうしたもんかねー。 近い将来どっちかがベータとかVHDの末路をたどるんだろうな。 残された資源ゴミ・・・
414 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 09:19 ID:eh6waW8N
おそらくSACDが残るだろう。DVD-AはあのEMIが参入しているから 印象悪い。
415 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 09:50 ID:VOWY4On0
>>401 あのワーグナー、ブラームスが「悪くない?????????」
ブラームスなんて、メロディー埋没してるぞ!?
416 :
410 :04/07/25 14:19 ID:KMfPO6f3
>>411 返事遅れてすみません。
実はモンポウのCDは既に入手済みなのですが、Masoはとても良いピアニストですよね。
彼の弾くセヴラックのセルダーニャ組曲は私のお気に入りの一つです。
話が逸れましたが、今度ブランカフォートを買ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
418 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 18:18 ID:LUUSmAIF
エバーハードのピアノ協奏曲はよかったです。 「プロメテウスの嘆き」はちょっと涅槃交響曲を彷彿とさせました。
同じヘタレでもラハバリよりはスロヴァークのほうがマシだ。
昔は安くて助かってた。 しかし時代はかわり、いまや1枚千円弱の価格はうまみがないように感じる。 大手レーベルも廉価盤に力を入れ始めて久しい(デンオンの千円シリーズなど 秀逸なシリーズもある。邦人作曲家シリーズ程度しか買わなくなったな。 ガイシツのスロヴァークのタコ全集をはじめ、今後はレベルを上げて 既存レパートリーの再録音に力を入れるべきだ。 半分冗談だが、会社の体力もあがったいまなら、ハイティンコあたりの 指揮者もスポット契約できるかも。
422 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 20:10 ID:1o77J/wv
スラットキンくらいなら出る。
>>421 レパートリーの狭い大手レーベルにとって、廉価盤は自らの首を絞める諸刃の剣。
カラヤンとかバーンスタインの亡霊に真っ向から挑むより、ブリスとかピストンとか、フンメルとかをきっちり弔っている方が営業的には吉。
424 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 23:59 ID:xGCDYROf
>>421 スラットキンと、セーゲルスタムと、
オッコ・カムの3人がいればとりあえず
有名指揮者は「いないわけではない」という
状況だといえよう。
ついでに、いまや鳴かずとばずのシュテファン・
ヴラダーが録音しているのは有名だが、
チッコリーニの録音があるのは案外知られていないといえよう。
426 :
424 :04/07/28 00:12 ID:dN+fCCTv
>>425 忘れたわけではない。書かなかっただけ(藁
個人的には好きだが、
上の3人の指揮者は、大手レーベルでの録音歴が
長い人。バティスは、あぼーんしたASVの他は…。
ローマ3部作のCD持ってるひといます?どう?
428 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 00:23 ID:dN+fCCTv
>>427 うまく荒らしてるなぁ。と思ったよ。
「祭り」の最後で打楽器がこけてるらしいけど。
ようは、ファースト・チョイスには絶対向かない。
という演奏。
429 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 00:25 ID:2jc1Mtbq
>>427 バティスの代表盤のひとつだと思う。かなりのお買い得品。
431 :
:04/07/28 00:48 ID:Uze/aqze
ローマの松の「アッピア街道の松」の最後ってあんなもん? なんか、ごちゃごちゃしてよく分からないまま凄い迫力で終了、みたいな印象を受けたんですが…。
432 :
426 :04/07/28 01:24 ID:dN+fCCTv
>>429 書き方が悪かった。スマソ。
レーベルは存続しているようだね。消防な真似してもうた。
ASVから、よそにライセンスで移った
録音があまりに印象的で。バティスも、
自己レーベル(だったっけ?)から、
出てたし。
いずれにしても、ASVレーベルはワケわからん。
>>430 個人的には「交響的舞曲」とか、「シェエラザード」のほうが
まだいいような気もするけど。
結構,全集物とか揃ってきたのもあるんだし セットで安めに、紙BOXで出してくれればいいのに と、思うことしばしば
>>431 バティスの松は完璧に破綻してる
まあそれがこの録音の売りなんだけど…w
ジェンキンス デス スロヴァークノ タコ モッテマス ロクオン ワルイ デス ,,、、、,,,、,,z、,_,、、 ,r三ミミミヾヾミt,X(リミ、, ミニミリ" ゛ミ、"゛リ"ミミ、> 三ニ" ゛ミi ,、_ミ爪",,-____ ,,<、 i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i) `、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン i, ` ,、/ i_ `` ,r' ,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 / /i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__ r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_ ::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i ` :i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i :! .j::|,,rt‐i´ i:::i,`'´ i:::| `t':::! .!:::l 'i::::!
436 :
:04/07/30 22:05 ID:jEGDfC3C
◎Vivaldi 良し 特に8.553742の Concerti for Strings はおすすめ。
今更だけど、バッハのピアノ協奏曲がすごくイイよ。 ハーウォン・チャンという人がピアノ弾いてる。 録音のせいもあって迫力ないけど、はかない感じが(・∀・)イイ!!
NAXOS ドヴォルザーク/ボックス 8.501701(17CD) ナクソスに録音された、ドヴォルザークの交響曲、管弦楽曲、協奏曲などを集成。 しかもいくつかの新録音を加えて、より完全な管弦楽作品集へと近づいた超激安 ボックス・セット。 交響曲(全9曲)/伝説曲(全10曲)/交響的変奏曲/ピアノ協奏曲/交響詩 「水の精」/ヴァイオリン協奏曲/ロマンス/マズルカ*/チェロ協奏曲ロ短調/ 森の静けさ(室内楽曲編)*/ロンド*/スラヴ舞曲集(全2集)/狂詩曲/3つの スラヴ狂詩曲/交響詩「真昼の魔女」/交響詩「金の紡ぎ車」/交響詩「野ばと」/ セレナードホ長調(弦楽セレナード)/セレナード二短調(管楽セレナード)/ 夜想曲*/5つのプラハ・ワルツ*/ポルカ「プラハの学生に捧ぐ」*/小管弦楽の ための7つの小品(間奏曲集)*/チェコ組曲/組曲イ長調*/ポロネーズ*/祝典 行進曲/歌劇「王様と炭焼き」序曲/歌劇「ジャコバン党員」/歌劇「カーチャと 悪魔」/歌劇「ルサルカ」/歌劇「ディミートリー」序曲/歌劇「アルミーダ」 序曲/歌劇「ヴァンダ」/序曲「自然の王国で」/序曲「謝肉祭」/序曲「オセロ」/ 序曲「わが家」/序曲「フス教徒」/歌劇「いたずら百姓」序曲/劇的(悲劇的) 序曲/スケツルォ・カプリッチョーソ/交響詩「英雄の歌」 スティーヴン・ガンゼンハウザー指揮スロヴァキア・フィル/チェコスロヴァキア 放送ブラティスラヴァ交響楽団/イエネ・ヤンドー(P)/イリヤ・カーラー(Vn) 他/*印は新録音/ドミトリ・ヤブロンスキー(指揮、Vc)/ロシア・フィル ハーモニー管/アレクサンドル・トロスティアンスキ(Vc)
(゚听) イラネ
440 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 07:47 ID:5pUr/IPL
>>438 その新録音分って、どうせバラ売りが後から出るんだろ…。
だったら、いらん。
>>438 アリアCDで9000円なので、塔や犬でもまあそれくらいか。
持ってるのとダブらないとか、手に入りにくい曲で欲しいのが
いくつかあるなら、お買い得ではある。
442 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 19:04 ID:AGcOZTxQ
NAXOSにチッコリーニの録音なんてあった?
443 :
名無しの笛の踊り :04/08/04 23:12 ID:qwYfvsNG
ないんじゃない?
444 :
名無しの笛の踊り :04/08/05 00:02 ID:qmqgoV3r
多分、夏厨なんだよ。 チッコリーニなんてないよ。カタログ調べてしまったよ。 ネタだとわかってがっかり。 チック・コリアの作品を別人がひいたものはあるけど、 チッコリーニとは全然ちゃうやん…。
新譜のシュッツ「葬送音楽(ドイツ・レクィエム)」は地味だけどかなり良かったです。 ペルゴレージ「スターバト・マーテル」は男性ソプラノが上手くて面白いけど トータルでは…。
446 :
名無しの笛の踊り :04/08/05 22:55 ID:PNrD22og
>>445 でも、ミュラー=ブリュールだから、買っちゃった…。
ちなみに、「ロ短調ミサ」キター。
今日は、ドヴォルザークのピアノ全集買ってきた。
まだ全部は聴いてないけど、資料的価値と値段で、
さすがナクソスと褒めておく。
447 :
名無しの笛の踊り :04/08/07 00:42 ID:OGCfzvKX
シベリウスのピアノ曲集はいいね
近年ナクソスが発掘(?)したアーティストとしてミュラー=ブリュールの 評判が良いようだが、そんなに良いかな? HMVのHPでも絶賛されてたけど。
449 :
名無しの笛の踊り :04/08/08 17:57 ID:bmqRtFCF
スティーブン・メイヤーによるアイブズのソナタ第2番はどうですか? アムラン買うかこっち買うか迷ってます。
450 :
名無しさん :04/08/08 18:31 ID:nkAKUs+S
プーランクの録音をやったオリヴィエカザール お願いだから し ん で く だ さ い
452 :
名無しの笛の踊り :04/08/15 15:29 ID:lIMupa2i
なんだかNaxosはいつでも買えるようなイメージがあって 欲しいのがあってもいつもあとまわしになってしまうなぁ。
俺もいつもあとまわしになってしまうなぁ。 ナクソスは廃盤が少ないから安心するんだよ。
Naxosの廃盤コレクターなんてやっぱおらんかのう
ナクソスに廃盤はほとんどないんじゃない?
むしろ廃盤を続々とリリースするNAXOS。
ナクソスかぁ、ビレットのショパンとラフマニノフのボックスセットを 買ったけど、ひどかったなぁ。一度通して聴いたものの、今や グランドピアノの下に既に2年以上放置。 サティの録音とか結構良かったんだけどね。 クラーラ・ケルメンディってピアニストだったかな? ビレットにすっかり掻き消されちゃったけど、イシュタヴァン・セーケイの ショパンの録音は結構良かったよ。 セーケイってゾルタン・コチシュのお弟子さんなんだってね。 ビレットを廃盤にしてセーケイで全集を作ればよかったのに。
コチシュ・ゾルタン
459 :
名無しの笛の踊り :04/08/18 00:55 ID:q9SLVlmQ
いまでも「NAXOS=曲を知るにはいいけど、演奏は聞くに堪えない」と 思ってるやつ多いのかなあ。4年くらい前は多かったけど。 ・個人的ベスト グランパルティータ(元音源BAYER) ノイホルトのブル4(元音源PILZ)…廃盤くさい ・まあまあ ハラ―スとコシュラー ・1回聴いてそれきり聴いてない リーパーのシベリウス…流石にハイマンもまずいと思ったのか、のちに取り直し スロヴァキア放送響、スロヴァキアフィルの演奏全般 ・何で人気があるのか、韓国ドラマのブーム並みに分からない バティス ・あほ臭いと思うもの カタログのアジ演説
>459 たぶん「お都区間」が無くなってきてるからかも 当初はとっても安く感じたものの 今じゃ他のBOX物が安く出てる上に ヒストリカル系も網羅し始めてるし 個人的には室内楽・器楽系は結構イイのある感じ
461 :
名無しの笛の踊り :04/08/21 14:24 ID:cmXDEPyW
>>459 ・演奏水準の高いもの
ヤンドーのリスト集 カルテット全般
・資料的価値の高いもの
中世音楽集 オルガン曲集
・聴くに耐えないもの
オペラ全般 「全集」の大多数
462 :
名無しの笛の踊り :04/08/21 14:36 ID:63XjH+fx
ロシアのオケもの全て
463 :
名無しの笛の踊り :04/08/21 23:57 ID:UlgqkLzm
>・聴くに耐えないもの >オペラ全般 タンクレディとか死の都はよかったと思うけどね。
464 :
名無しの笛の踊り :04/08/22 00:16 ID:GNwt4gS3
>>461 シベリウスの交響曲(新盤)とか、ドヴォルザークのピアノ作品、
みたいな「最近の全集」は、案外聴けると思うが…。
旧盤のリーパーのシベ全は確かにクソだけど…。
オペラに関しても、ハラースのモーツァルトとか、
「普通のハウスの普通の演奏」ってレベルで、
結構好きだが…。
407 あいやー、半年前に書いたレスに返答きてる…。 あれはどう考えてもフルートの代用な気が………。あの音入ってるんですか? ……あらためて聞いてみようかと……。 ハチャトゥリアンのヴァイオリン曲も出たか……。今度手に入ったら聞いて みようかな。 それにしてもアニハーノフ/サンクト・ぺテルスブルク国立交響楽団の バレエの演奏はなんだか全体の音がずれてますなあw
466 :
名無しの笛の踊り :04/08/24 20:48 ID:vdAcy6Du
単なる金持ちの素人のオバサンが、 物凄い音程&声色で歌いまくっているCDってなんていったっけ?
ワインガルトナーの『ハンマークラヴィーア』、買いではないでしょうか?
ナクソスのHP、試聴出来なくなったんだね。 今頃気付いたよ。 試聴出来ないんじゃもうナクソスには用はナシ。 もう絶対に買わん。サラバ。
>>469 今頃気付くとは、相当消防だな。
2ヶ月も前にこのスレで騒いだのに。
今のナクソスは、君一人が不買な位では傾かないような
大レーベルになったから、安心して不買に走るべし。
厳密に言えば一曲全部聴けなくなっただけで、まださわりの25%は聴けるけどね。 今月の新譜の中では何気にピアノ・ラグ集が気になっている自分がいる……。
ナクソス不買運動、ひとりでも実行します。
473 :
名無しの笛の踊り :04/08/25 15:20 ID:zqN86AWR
いちいち書き込まなくていいよ。一人でやるんだろ。ウザイ。
>>472 勝手に実行しテロ。
漏れは国内盤2000円以上cdは中古でしか買わない運動を10年以上実行しているよ。
>>474 青天井で買うほど金はないんだが、なんらかの予算的なシバリは必要だと
俺も思うね。俺は国内盤(廉価盤をのぞく)を原則買わない主義。
いまさらながらハリスの交響曲第七番を買ったよ。 演奏の出来はともかく、ハリスが交響曲第三番だけの一発屋じゃないことがわかりますた。 他のレーベルは望み薄なので是非とも全集を完成して欲しいです。 ついでに世界初のシューマンの交響曲全集もリリースして欲しいものです。
477 :
名無しの笛の踊り :04/08/26 00:14 ID:qAB6qRUA
>>476 W・シューマン、ですか。世界初、それキボンヌ。
478 :
407 :04/08/26 02:01 ID:hqMoHqhB
>465 遅レスですいません。 やっぱりフルートですかね?違うように思ったんですが。 録音が悪くて良く分からないというのが正直な所で・・・。
479 :
名無しの笛の踊り :04/08/26 09:30 ID:IUYegFIG
ぶりっじまんせー
481 :
名無しの笛の踊り :04/08/27 00:09 ID:j+oY0+kh
>>477 W.シューマンは、3〜10番までは、別々に音源が出ていますね。
1、2番は、破棄された作品ですので、復刻は難しいでしょうけど、それ以外のは、全集作って聴いてます。
ビリーといえば 3 ばーんすたいんほか 4 ルイヴィル管 5 ばーんすたいん 6 忘れた どんな曲かも思い出せん スマソ 7 アブラヴァネル 8 ばーんすたいん 9 オーマンディ 10 すらときん 1、2 ききたいね
483 :
465 :04/08/27 15:19 ID:nO76zZsz
478 ボリュームを最大にして聴いてみたけれど、やっぱりあの打楽器らしき 音は全然聞こえませんでしたが……。 しかし、ボリューム最大にしてもちょっと五月蠅いだけってのはひどい……。 まあARTE NOVAのヒナステラ ピアノソナタ第1番ほどじゃないけど。あれは もっと音が遠い。 それにしてもハチャトゥリアンの交響曲もやってくれないかねえ…。「鐘」とか 「スターリングラード」とか。
484 :
極貧 :04/08/27 21:44 ID:WQHfUNIU
芥川盤を買ってきました。期待はずれ。
486 :
407 :04/08/28 03:22 ID:z9d8U1Ny
>483 やっぱりフルートの無理目のビブラートですかね? 私も聞き直してみたんですが、ふぃよよふょよよ〜という音とは違う感じがしますね。確かに。 しかし聞き直して感じたのは、ハチャトゥリアンなのにダウナー系の演奏だなぁ・・・と言う事。 何やらしっとりとヨーロッパ・アングラ系SFの様です。 音が遠いけど、悪くないかな・・・と。 ハチャトゥリアンっぽく無いけど。 もっともN響が以前、フランスの若手ピアニストを喚んでやった時は、 フレクサトーンを使っていても、なんだかフレンチポップの様でしたが。 以前のソ連っぽさを期待しなければNAXOSのカタログも面白いかもと、あらためて思ったりして。
487 :
柴田南雄 :04/08/28 09:39 ID:blJbZKBB
489 :
柴田南雄 :04/08/28 11:38 ID:blJbZKBB
490 :
名無しの笛の踊り :04/08/28 11:46 ID:sVzPpnFD
491 :
柴田南雄 :04/08/29 09:32 ID:b2pPlCOV
>>489 諸井先生の作品聴け! 入野、諸井誠、戸田 の作品は聞かないように
クラウスって人の交響曲に興味があるんですが、どうなんですか?
494 :
名無しの笛の踊り :04/09/01 11:57 ID:7hG1PeK2
ここも糞スレになったものだが、Naxosも一時の勢いはないな。 クラウス・ハイマンは「当社ならオペラをメジャーの10分の1のコストで出せる!!」とか宣っていたが、 ほとんど新録音は出なかった(確かに品質に関してはメジャーの10分の1だったが)。 今後はゲンオソメインで逝けば生き残るチャンスはあると思うが、このままの路線だとジリ貧だろうな。
495 :
極貧 :04/09/01 22:37 ID:IYS7Ql9R
芥川が駄目でも、神風がある
496 :
名無しさん :04/09/02 01:51 ID:zmWTm4Fm
ザフィアランツのスクリャービン良かったああ。 ヤンド-のモーツアルトも結構きれい。
497 :
名無しの笛の踊り :04/09/02 03:35 ID:Qc8eJLRL
ドヴォルザークの全集、予想通り玉石混合で萌え。 マルコ・ポーロで出てた、オペラ序曲集が、 ひっそりとナクソス入りしてたね。
>>497 なんで石が混じってるのに萌えられるんだw
499 :
名無しの笛の踊り :04/09/02 13:34 ID:Q5AQipJs
日本語よく知らないだけだろ?
502 :
名無しの笛の踊り :04/09/02 22:38 ID:Qc8eJLRL
>>498-500 漏れが言いたいのは、玉石が一緒に交わっている(玉石混交=いいものと
悪いものが一緒に無造作にある状態)ではなく、
さらに、新編集のCDの中に「一緒に収まっている」という表現のつもり。
勝手に造語+言葉足らずでスマソ。
たとえば、チェロ協奏曲(クリーゲル)は、エルガーの協奏曲を除いて、
そこにヤブロンスキーのチェロで2曲(森の静けさ、ロンド)、
ヴァイオリン協奏曲(カーラー)は、グラズノフの協奏曲を除いて、
そこに新録音を1曲(マズルカ)、といった具合。
挙句の果てに、「英雄の歌」「チェコ組曲」などで一枚まるまるドヴォ
だったのを、「チェコ組曲」「祝典行進曲」は「アメリカ組曲(新録音)」と、
「英雄の歌」「フス教徒」は、コシュラーのスケルツォ・カプリツィオーソ
などと、まとめることで、もとのCDの収録曲がばらばらに。
初期の録音と、ヤブロンスキー/ロシア・フィルの新録音を、同じ盤で
聴かされるので「玉石混合(盤)」。
とはいえ、ヴァイオリン協奏曲、チェロ協奏曲といったジャンル別に(おおむね)
まとめてくれた点には(資料的価値の観点で)萌えた。
どうせなら、あと一工夫して、伝説曲を一枚にしてくれればさらに良かったのに…。
あれだけのセットなら、あと一枚増えたところで、だれも文句いわんだろ…。
チンカスが造語だってよ(プ
504 :
名無しの笛の踊り :04/09/03 14:30 ID:p1IGH/sl
>>502 > 漏れが言いたいのは、玉石が一緒に交わっている(玉石混交=いいものと
> 悪いものが一緒に無造作にある状態)ではなく、
> さらに、新編集のCDの中に「一緒に収まっている」という表現のつもり。
いまだに言葉足らずで、訳分からんw
けっこう分かった。
>>504 が理解力なし。自分の馬鹿さ加減を棚に上げるのはミトモナイヨwwwwww
緻密に語っても誤解が生まれるのに、マズい語り方はそれだけよけいに誤解の元だ。 言葉によるコミュニケーションに、きちっとし過ぎるということは無い。
507 :
名無しの笛の踊り :04/09/03 16:56 ID:4JKaP6Az
>>506 同意。
>>502 の言いたいことはよく分かったけど、ミスコミュニケーションを
避けるためにはたとえそれが難解であっても既成語を使うべきだと思う。
自分しか理解できない略語を使っている人と同レベルと言われかねない。
508 :
名無しの笛の踊り :04/09/03 22:11 ID:E2GfrVxD
509 :
kyon :04/09/04 00:46 ID:I2Tptr4K
NAXOSで日本人作曲家をとりあげるということは、日本市場で相当な売り上げがある、又は将来ありそうということを意味している。
>>509 売り上げなんてタワーや犬じゃいつも何週も連続してベスト10入りしてんじゃん。
511 :
名無しの笛の踊り :04/09/04 11:19 ID:50LRH1p4
>>504 違いは「無造作」が入ってるかないかだけなんだが、ぜんぜん意味わからん
512 :
466 :04/09/04 16:20 ID:Kj4i52h9
>>467 あ、それだ。ありがとう。
って、誰か聴いたことある?
>>512 スレ違いだが、話の種に聴くのはいいかも。
まともに聴こうと思うなかれ
515 :
名無しの笛の踊り :04/09/05 21:25 ID:Jbd5vphc
age 薩摩揚げ
516 :
名無しの笛の踊り :04/09/07 23:58 ID:5va2tWW3
517 :
名無しの笛の踊り :04/09/09 05:34 ID:sQPc3Xor
さて、話題を変えよう。
518 :
名無しの笛の踊り :04/09/09 22:04 ID:ZBXv54sz
NAXOSのお買い得度は、どんどん下がってますね。 あとは、他レーベルにない非有名曲でいい曲をどんどん出すしかありませんね。 その路線なら、私としては、支持できます。
そうでもないと思うな。名曲のいい演奏はほかに幾らでも
もっと安く買えるようになったけど
>>518 の言っている他レーベルにない比喩梅井曲をどんどん出すのが
まさにその通り、ナクソスの最近の路線ではないですか。
520 :
名無しの笛の踊り :04/09/09 23:07 ID:sQPc3Xor
>>519 禿同
特に最近力を入れているブリッジ、ロースソーンのイギリス音楽、
アイブズ、バーンスタインなどのアメリカ物などは演奏・録音ともに最高レベル。
数は少ないけどスペインものも。 ブランカフォートのピアノ全集は今のところ二枚出てるけど、どっちとも良い。
モンポウはどうですか?
523 :
名無しの笛の踊り :04/09/10 05:12 ID:Lp18o7ri
>>522 良いですよ。ピアニストはスペイン出身のJordi Maso。
丁寧で温かみのある演奏で、技術的にも申し分はないと思います。
最近リリースされたセヴラックも秀逸。
ただ、モンポウは自演の全集が結構安価で手にはいるからナクソスを選ぶ意義があまり無かったりもする。
525 :
名無しの笛の踊り :04/09/10 18:48:48 ID:wiR45qFE
ナクソスクラシカルでブラームスのピアノ協奏曲2番って ありませんよね?1番はあるのに... なんででしょう?
526 :
名無しの笛の踊り :04/09/10 20:58:44 ID:V8XZyO2p
「非」有名曲、マンセー
527 :
名無しの笛の踊り :04/09/10 23:15:39 ID:Lp18o7ri
528 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 00:48:52 ID:LI//CcK+
>>525 >>527 その前に、
ヤンドー/ラハバリ/BRTで、もっといいのがあったはず。
その演奏は、仲間内では「ブラP2の隠れ名盤」として評価された。
って、あれ廃盤になってるんだなぁ。なんで、糞ビレ(r。
マジレスすると、ビレットの演奏、そんなに悪くない(この曲に関しては)。
529 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 17:39:56 ID:qAOnLe2x
>>527 ありましたか!!どうもありがとうございます。
自分のnaxosのhp見たんですが、見つけられなかったです..
レコード屋の店員に訊いても分からないって言われました。
>>527 >>528 自分クラシックはずぶの素人でして、実を申しますと、この曲に関しまして
演奏の好みというものはまだありません。naxosを選んだのはウチの貧弱な
オーディオでも気持ちよくなってくれるからなんです。
ビレットの演奏を楽しんだ後、お勧めいただいたのを聴いてみようと思います。
どうもありがとう。
そうか..「ブラP2」ってよばれてるのか..
悪いことは言わん。 ブラームスのピアノ協奏曲なら、ギレリスとかコワセビチとかにしとけ。 どちらも2曲セットのCD2枚でNAXOS2、3枚の価格で買えるはず。 ブラームススレを探して聞けば、もっと的確なアドバイスがもらえるだろう。 例外もあるけど、メジャーな曲の場合はメジャーなレーベルの格安版を 探した方がトータルでお得な場合が多い。もちろん有名曲でNAXOS盤が お勧めな場合もあるし、NAXOS以外の選択肢が事実上ない曲もある。 そういうのはこのスレで質問すれば誰かが答えてくれると思われ。
>>529 > そうか..「ブラP2」ってよばれてるのか..
呼ばれてない。外で使うなよ
532 :
528 :04/09/11 23:42:35 ID:yBWt648Q
>>529 >>531 すみません。話がややこしくなったようで。
「ブラ2」「ラフ2」=交響曲、で、
「ブラームスのピアノ協奏曲第2番」は、「ブラP2」と
仲間内で略しているだけです。きちんと書いておけばよかった…(鬱。
「ブラコン」=ヴァイオリン協奏曲
「ドッペル」=ヴァイオリン、チェロと管弦楽のための協奏曲(二重協奏曲)
は、定番の略ですが…。
でも、何でピアノ協奏曲に略語がないんだろ…。
いずれにせよ、バカっぽく見えるから略語は極力使わないことを勧める。
534 :
名無しの笛の踊り :04/09/12 00:13:29 ID:2lBebloG
>>533 ジャーゴンを使うなというご指摘。大賛成。
まあ、「ブラームスのピアノ協奏曲第二番」を略さずにいられないせっかちさんには、 あの長い曲を最後まできくのは無理では。 むしろウェーベルンあたりがおすすめ。
>>536 このスレの上の方で話題に上っていたような。
>>535 ダメだよ ウェーベルン・・・略しにくいよ w
539 :
527 :04/09/12 17:22:23 ID:Q00l1CGZ
>>538 これ以上ないってくらいに略してるじゃん w
541 :
名無しの笛の踊り :04/09/12 22:25:47 ID:sJXzrHfU
>>540 名前を、だよ!
ウェーベルンの交響曲→ウェー響 w w w
どう考えてもウェーベルン→Webern→w以外思いつかん w ちなみに3文字ならw w wじゃなくてa v wだ
>>542 1918年にウィーンに戻ったあと、vonは取った。
ショスタコ弦四全集BOXにしちくんないかな? 五千円でも買うから。
545 :
名無しの笛の踊り :04/09/13 20:21:54 ID:HAC6efE5
ナクソスも紙箱にしてほしい。CD価格の低下と共にCD購入数が増加し、CD棚はパンク寸前。
naxosはケースからはずしてぺちゃんこにして収納してまつ。 これで棚の収容能力3倍以上うp。
547 :
名無しの笛の踊り :04/09/14 03:40:29 ID:cga2TN6p
元から薄型ケースに入っているものならともかく、 個人で薄型収納にすると、CDの存在感が無くなるんですよね。 そうやって眠ってしまったCDが何枚あることか○| ̄|_
可逆圧縮でハードディスクに納めてしまうのがよろし。 残ったディスクはバックアップとして倉庫に入れとくか、カラスよけにでもすれば良い。
おおついに出るのか。 わざわざ請求すんのは面倒臭いので店先に並ぶまで待つことにしよう。
Raffの交響曲第3,10番買いました! 曲に関して言えば第10番とか超イイ!と思うんだけどね。演奏と録音が・・・鬱 NAXOSはやっぱり玉石混淆だなぁと思う今日この頃です。
552 :
名無しの笛の踊り :04/09/14 20:52:17 ID:M3hLG/Gx
>>548 私もそうしてます。静音化に苦労しています。
>>551 オケがスロヴァキア関連の盤はスルー
これで結構「石」を拾う確率は低くなると思う(マジで)
リトアニアはどうだろう?
漏れは基本的にNAXOSはペンギンのガイドブックに載ってるのしか買わないよ。 アメリカものは全部買うつもりだけど、追いつかね。
バルト三国の作品ががんがん出して欲しいな。 Naxosのカラーに合ってると思う。
OK。新カタログげとー@都内
558 :
名無しの笛の踊り :04/09/15 20:15:13 ID:kD7fx2Lt
新カタログ、PDFファイルで提供して欲しい
何の曲だか忘れたが、テノールの声が裏返ってるディスクがあったな。
560 :
名無しの笛の踊り :04/09/16 17:19:36 ID:ne/rAFzx
>>558 NAXOS JAPANホームページでダウンロードできまっせ!
あー、2年あくと、いろいろタイトル増えているな(新カタログ 見ながらしみじみ) オムムニパス増えすぎて、小曲をさがすの大変だよ。英語版 カタログのように、後半の寄せ集めタイトルも作曲者別に検索 できるように網羅してもらいたい。
562 :
名無しの笛の踊り :04/09/16 21:38:23 ID:ls8c+rQr
>>560 ダウンロードできました。
ほんの数秒で。
光化した恩恵を感じる数少ない瞬間でした。
今回の版から生没年の下に出身国が明記されているな。 だからなんだと言われればそれまでだけれど。
564 :
名無しの笛の踊り :04/09/17 09:51:58 ID:Srbbf32L
>>563 私的にはちょっと嬉しかったんだが・・・
1.作曲者名は姓名ともにフルに記載すべき。 2.管弦楽・室内楽などオムニバス盤や演奏家シリーズの曲も 作曲者別の欄に記載すべき。 3.ペンギンガイドやグラモフォン、ディアパソンなどの点数を 平気すべき。日本版なレコ芸と朝日とかも 英語版でそうなっている。アイヴィーにメールしてやるか
566 :
名無しの笛の踊り :04/09/17 20:08:52 ID:vG18EdL0
英語版のカタログにはPDF形式でダウンロードできるものはないのでしょうか。
まあとにかくnaxosはスロバキアのイメージを悪くしてる罠 だけどnaxosが無かったらあんな国見向きもしなかったがのう
スロバキアを悪く言うもんじゃな・・・ スロバキア産のメロコアとロックのCDを持ってるが('A`)
569 :
名無しの笛の踊り :04/09/20 01:56:42 ID:oVNT5Fgg
何故スロバキアはこうも駄目なんだ
570 :
567 :04/09/20 13:42:55 ID:BGcfROnQ
568 あー、すまん。「あんな国」なんて書いたからな。まあ2ちゃんねるをやる スロバキア人なんて1000人に満たないだろうが取り敢えず謝る。 でも地味というか、あらかたの日本人には何のイメージもない東欧の国の一つ だとは思う。チェコだったらボヘミアガラス、ルーマニアだったら体操だけど あの国にそういうキーワードが浮かばない。バルト三国あたりにも同じような ことが言えるんじゃないかな。 で、B級演奏のあの楽団の国ってわけで…。でも色んな作品のCDを大量に 残せて、しかもほとんど廃盤にならないんだから、あそこの楽団員がうらやますぃ
ブラティスラヴァの観光案内にも「ウィーンとブダペストの中間にある地味な 街」とか書いてあるからねえ。 しかし歴史的にはウィーンの音楽界と密接な関連を保ってきたわけだし。 今じゃウィーンまで鉄道で一時間。 >naxosが無かったらあんな国見向きもしなかったがのう ってのはクラヲタとしてはちょっとw
572 :
名無しの笛の踊り :04/09/20 21:18:01 ID:IpSFQtyl
age
今日、ビレットさんのブラームス:ピアノ独奏曲全集のBOX 買ったんですよ。そしたら
574 :
名無しの笛の踊り :04/09/20 22:48:41 ID:Bk+dBbUm
そしたら
575 :
名無しの笛の踊り :04/09/21 00:50:14 ID:5xNZ1uz8
やっぱり腐ビレは腐ビレでした・・・。
577 :
名無しの笛の踊り :04/09/21 01:15:41 ID:ZA+YfATH
ドヴォルザーク全集かいました。 初心者の僕からすればかなりいいセットだと思うのだけど。
>>574 ビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレ
ビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレ
ビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレ
ビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレ
ビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレ
ビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレ
ビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレ
ビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレ
ビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレ
ビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレ
ビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレ
ビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレ
ビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレビレ
っていう感じだったのでつね?
>>578 =AHw+lUFUもなんとかのひとつ覚えだなあ。
580 :
名無しの笛の踊り :04/09/22 02:48:05 ID:Dvow1ToK
閑話休題 昨日カーターのピアノ協奏曲買ったけど適度に難解でイイ! 個人的にはバーバーよりも気に入ったw
581 :
名無しの笛の踊り :04/09/22 21:49:22 ID:3vlwFFtQ
>>577 ドヴォルザーク全集って何のこと
そんなもの出ていたかしら
584 :
名無しの笛の踊り :04/09/23 01:46:58 ID:84X6IhRB
>>577 ピアノ作品ですか?
それとも、交響曲・管弦楽曲集ですか?
前者は、他にこの手があまりないこともあり、貴重かつ名演揃い。
後者は、改めて聞くとスロヴァキア・フィルのも演奏はそこそこ
だけど、いかんせん録音が糞。玉石混淆の極みといえよう。
585 :
584 :04/09/23 01:49:07 ID:84X6IhRB
ちなみに、玉は、 チェコ組曲、英雄の歌、フス教徒などのヴィト物、 ヤンドーのピアノ協奏曲、など。 チェコ組曲は、ドラティよりもこちらのほうが好感持てる。
586 :
名無しの笛の踊り :04/09/23 10:13:32 ID:ZhBXCHLV
>>577 582
ドヴォルザーク全集ではなくて、ドヴォルザークの管弦楽曲全集ね。
前者だと、バッハ全集みたいなものがでたのかと驚いてしまうよ。
ところで、今朝、ふっとNAXOSのCDを聞きながら思ったことがあって、 それはギャラのこと。 クリーゲルが弾いてるサン=サーンスのチェロ協奏曲1番と2番、 組曲作品16、などが入ってるCD。これを作るために、どれくらいの 経費がかかっているのかを、ちょっと想像してみた。 まず売上から考えると、1枚1000円として、1万枚売れて1000万円。 1000枚売れて100万円、多分、この間の数百万円といったところだろう。 仮に300万円としてみる。 著作権料は無料だけど、 流通に半分もっていかれて、制作費150万円。 製作、録音関係に50万円。 演奏者に100万円。 と考えると、クリーゲルのギャラは折半で50万円くらいなのでは!?と。 オケの方も50万としたら、団員1人5000円強か。 どうなんだろう、世界で1万枚売れてると思いますか。 企画枚数3000枚くらいだと思うのだけど。
あ、そうそう。で、第2協奏曲と組曲は、最近では イッサーリスが録音してるのかしらん。でも、なかなか貴重な音源で、 文化的な価値はそれなりにある。でも、第2協奏曲は難曲であり、 これをレパートリーとするために50万円ですか、うーむ。
589 :
名無しの笛の踊り :04/09/23 14:45:25 ID:Cvc2GgSX
クラシックでは1000枚売れれば良い方と聞いたことがあります。 まあ勿論、超有名指揮者によるものとなると話は別ですが。
ミュージシャンの交通費だけでも凄い額だと思うし。 エクストンなんかスタッフのプラハまでの飛行機代すら払えないのではないかとか いつも不思議に思うのです。ミュージシャンは当然エコノミーというわけにもいかないし。
591 :
名無しの笛の踊り :04/09/23 18:03:02 ID:rSt+O12t
>ミュージシャンは当然エコノミーというわけにもいかないし。 これは、逆に当然エコノミーだと思っていましたが、どうなんでしょうか。
592 :
名無しの笛の踊り :04/09/23 18:21:24 ID:BHvnJ8PC
ナクソスは録音時に演奏者にギャラ渡して終わりって方式だったはず。 少なくとも初期はそうだった。
593 :
名無しの笛の踊り :04/09/23 18:26:43 ID:7vWXKBgX
トスカニーニ
東欧のオケなら、一晩のコンサートで2000人x3000円とか売り上げがあれば御の字じゃないのか。 一枚あたり演奏家のギャラが300円だとすると、2万枚の売り上げがあればよいことになる。 英国ものはスポンサーがついてるし、編成の小さい曲もあるから、ハードルはもっと低いと思われ。
>>589 それは日本一国でのはなし。さんさーんすは世界で1万以上売れているでしょう。
596 :
名無しの笛の踊り :04/09/24 01:32:26 ID:HWXgREbI
たとえ、100万ギャラかけたとしても、 「演奏時支払い。後は追加ナシ」という「即金方式」の契約だから、 問題はないかと思われる。 当初は東欧のアーティスト(国策)が外貨稼ぎに録音してたが、 大手の不況のお陰で、大物まで「即金方式」で録音するようになった。 シチェルバコフなんて、15年前なら間違いなく「死んでも無縁」クラス だったと思うと、隔世の感がある…。
597 :
名無しの笛の踊り :04/09/24 17:00:27 ID:AIANRAWF
まあなんだかんだ言ってシチェルバコフがNAXOSを本拠地にしたのは正解かもね。
ショスタコはNAXOSではじめて聴いたのいくつかあって、 それで好きになったので、スロヴァキア・フィル結構好き なんですが、評判わるいのですねえ。
599 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 00:36:32 ID:6OvYfj8a
ヒッチコックの映画音楽で有名なバーナード・ハーマンのオペラ『嵐が丘』を出してほしい。 DVDとしても商品価値はあるだろう。 指揮は湯浅卓雄に挑戦させればいいと思う。
600 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 00:46:08 ID:C7TkATsv
ビレットが弾くリゲティエチュードはどうですか? 意外に弾けてたりするのかな。
601 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 01:39:34 ID:XnAa7fHF
ぜんぜん弾けてない。この婆さん、指が全部親指なんじゃないか?
ビレットさんはラローチャ系の叙情豊かなピアニストだよ。 Naxosから出しているどの録音も座右に置いて損はなし。 と書くと、粘着が必ずつくところが人気実力の裏返しだろう。 どうでもいいピアニストならスルーなり、きちんと問題点を 指摘するレスがつくんだろうけど、ビレットさんのアンチは おそらく演奏全く聴かず、汚い言葉並べるのを楽しんでいる だけなんだよなあ。
603 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 07:08:04 ID:z45OoyNh
>>598 第8番のトッカータとか聴いて御覧。
ハイチンコやロジェストヴェンスキーのを聴いた耳には
少ない楽団員でごまかしてるようにしか聞こえない。
スロヴァークの8番か・・・
冒頭のゆっくりテンポとか、キチンとハマってればそれなりに面白いような気もするんだけど、
結局は求心力が無くてオケがばらついているところしか記憶に残らないんだよね。
テンポもところどころで緩くなるし、時々聴いている方が迷子になるくらい。
漏れはこの演奏に出会ったおかげでしばらくタコ8は迷作だと思いこんでいたよ。
>>598 タコの演奏はスロヴァキア放響じゃないの?
スロヴァキア・フィルは別ではなくて?
ショスタコといえば、クチャル/ウクライナ国立響ってどうですか? 「馬あぶ」聴いてみたいと思うんだけど。
606 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 13:51:31 ID:e9kPnb/0
スロヴァキア・フィル (旧チェコスロヴァキア・フィル) スロヴァキア放送響 (旧チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ響) スロヴァキア国立コシツェ・フィル (旧チェコスロヴァキア〜) どれが一番いいのん? あと、カペラ・イストロポリターナって何なん?
>>606 スロヴァキア・フィルはコシュラーやペシェクの振ってるオケというイメージがある。
当然これが一番ではなくて?
ドヴォルザークのスラヴ狂詩曲、スラヴ舞曲、レクイエム&スターバト・マーテル(鰤)、モツレク(鰤)、マラ1・・・
漏れ的にはコシュラー経由で接しているためか目を覆いたくなるような演奏って別に出会ったこと無いんだよね。
このスレだとスロヴァークのせいかなんなのか、十把一絡げにして叩かれてるけれども。
608 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 14:13:19 ID:hOqqcAiB
>605 私のヘヴィローテーションに成っていますよ。 他に聴いた事は無いから比較は出来ないけれど、ソ連っぽい演奏を感じで好きです。 他に良い演奏を手軽に聴けないし。 カップリングの曲も良いし(むしろそっちの方が気に入った)。
クチャル/ウクライナのアメリカ物はお勧めです。 おろしゃ物は知らんけど。
>>608-609 どうもですー。
まったく知らない名前だったんで、レス読んで
買ってみようかという気になってきました。
611 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 23:31:05 ID:vCwmrdMK
613 :
名無しの笛の踊り :04/09/26 01:14:29 ID://YPF7rD
>>611 602じゃないけど、良く見ろや(プ
堂々とageてるやん。
>>606 私見では、ナクソスの録音に関する限り、
コシツェ>放送響>スロ・フィル
実力はともかく、スロヴァキア・フィルものは、特に弦が薄すぎて
不完全燃焼。ブラティスラヴァ放送響はオンドレイ・レナルトがやってた
オケ。テクはそこそこ。個人的には、コシツェの音、好きだなぁ。
カペラ・イストロポリターナは、スロヴァキア・フィルの団員を中心に1983年に
設立された室内オケ。当初は録音用だったようだが、演奏活動も行っているらしい。
日本に毎年のようにやってくるスロヴァキア室内管弦楽団(もしくは、スロヴァキア・フィル室内合奏団)
は、1960年設立の別団体。メンバーがダブっている可能性はありそうだが…。
614 :
名無しの笛の踊り :04/09/26 01:56:58 ID:2YEBE1rD
ラズモフスキー・シンフォニアなんてのもあるね。 これも混成オケかな。
615 :
名無しの笛の踊り :04/09/26 02:43:32 ID:aQFItmRA
結局ビレットさんは過小評価されているという結論でよろしいですか?
>>615 テクニカルな面でとんがった人ではない。レパートリーに偏りがない
のでヤンドーとともにNaxosの便利屋になってるのだろう。
その演奏を「おだやか、叙情的」と感じるか「生ぬるい、平坦」と
感じるか人により曲によりさまざまだと思う。
とりたててマンセーすることもないが、巷にはビレットさんに届かない
録音もあふれているわけで、異常粘着のレスだけ無視すればよろし
確かにビレットはそんなに悪くはない。ブーレーズのソナタ集はなかなかのもの。 しかしベトソナ全集のリリース企画があるのはいかがなものか。 シチェルバコフかベンジャミン・フリスあたりにやらせたほうがいいのでは。
618 :
名無しの笛の踊り :04/09/26 19:35:19 ID:zpTk/vxf
>>609 クチャル/ウクライナは一連のプロコフィエフものが素晴らしい。これはロジェベン
に匹敵するプロコのスタンダード演奏と言っても良いと思われ。しかもプロコは
ウクライナ人だったから、これが本場演奏ということにもなる。
619 :
名無しの笛の踊り :04/09/26 20:47:34 ID:LFb5sGfI
>>616 いいこと言うね。
そうなんだ、考えてみれば、ナクソスに録音できない人は星の数ほどいるんだから。
620 :
名無しの笛の踊り :04/09/26 23:43:38 ID:eSU7Qk+C
いつぞやの腐ビレヲタが復活か。御苦労なこった。
>>619 みたいな「カスと比べりゃビレは良い」みたいな論調まで同じ。
>>620 煽り目的なら言うだけ無駄なことだが、
お前さんの「腐ビレヲタ」みたいな言いようが、異常粘着と
言われるいわれる所以だぞ。
age/sageの作法も無視つーことは、
>>619 もほめ殺し系で
粘着のグルに見えるがな
622 :
名無しの笛の踊り :04/09/27 01:11:48 ID:xTTxddPH
>>621 はいはい。がんばって腐ビレでマスかいてろやヴォケが。
前スレで終わった話だろ。>ビレット ●多くあった意見=ビレットの録音はヤンドーに再録音してほしい。 ●ショパン全集は15枚の内11枚が逆相録音(レコ芸にて指摘あり)。 ●1人のオタがビレット擁護スレを立てて支持者を求めたが、軽く見殺された。 主なところは↑こんなの。ビレットの話は専用スレ立ててやってくれ。以上。
624 :
名無しの笛の踊り :04/09/27 02:11:59 ID:h+/1ix11
ラハバリのワグナーに剥げしく失望。4流の演奏。
625 :
名無しの笛の踊り :04/09/27 02:21:14 ID:w9xhmhU3
楽譜も読めない田舎のクラヲタ。 ↓ 生まれて初めてのコンサートが糞ビレ。 ↓ 安物の感動(w ↓ 2ちゃんで粘着して糞ビレマンセ-マンセ-!!
>>623 スレッドをわざわざ立てるほど話すことは無いように思えるが。
とにかくビレットの話は新スレでやれ。 せっかく良いスレなのに、あの程度のおばはんの話で荒れるのは不愉快。
クソクソいうほどビレットは悪くないと思うが。 糞ビレ、腐ビレとか書いてるヤツは何でそこまで貶めるのか分からん。 これまで他に誰のどんな演奏聴いてきたんだか。 ビレットより悪い演奏を聴いた事が無いってんなら本当に幸せものだな。
ただダメダメと言われてもなぁ。 アンチビレットの方、今まで自分が聴いたビレットの演奏を挙げてくれますか? また、それがどうして駄目なのかも添えてくれると有難いのですが。
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
>>628 引きこもりが世間との接点を見つけて興奮してるんだよ。
構ってくれ〜、という感じでw。
おまいらミュラー=ブリュールはどう思いまつか? ロ短調聴いて、結構凄いなと感じたんですが。
633 :
名無しの笛の踊り :04/09/27 19:37:20 ID:IqqRMSMd
>>632 ミュラー=ブリュールも、粘着否定が出るタイプかもしれないけど、
個人的には大好き。彼のバッハの管弦楽作品集(8CDs)
とか、モーツァルト、ハイドンの交響曲も個性的な名演ぞろい。
ペルゴレージのスターバト・マーテルは、もう少しだったけど…。
ベートーヴェンの交響曲1,2番は、他の誰とも似ていない、
かなり強烈な演奏だったと評価しているよ。
今のナクソスでは、個人的には、ヤンドー、ヴィト、湯浅、
シチェルバコフ、ミュラー=ブリュールの5人を重点的に
追いかけてる。
>>632 早速のレスどうもです。
ペルゴレージ、いまいちという感想は漏れも一緒。
ソプラニストの起用が?だったのかもしれんけど冴えない印象だった。
しかし、ベートーヴェン出してるとは知らなんだ。
こんど注意して見てみよう・・・。
今のナクソスの注目株。
あとはMaria KliegelかKevin Mallonぐらいしかいないなぁ。
特にMallonはイイと思うよ。
635 :
名無しの笛の踊り :04/09/27 21:49:35 ID:16RNhJU2
ようやくカタログゲットしました。 ふと目についたのですが、ウェーバーのピアノ作品集、4巻目と4手編1枚が 欠落してますね。本家のHPではちゃんと載ってるのに、日本語サイトでも欠番。 日本語タイトル付きのが品切れってことなんでしょうか。 演奏はいまいち感心しませんが、4巻でほぼ全作品揃っちゃうんで、けっこう 重宝してたんですけど。 ほかにもそういうのがあるんでしょうか。
636 :
名無しの笛の踊り :04/09/27 22:18:17 ID:vaYdm8JH
>>635 けっこうあるんじゃないんですかね。
手持ちの中ではマクダウェルのピアノ曲集が日本語カタログにない。
ビレットの幻想はビトかったね〜。あれはゴミとしかいいようがない。 リストとベルリオーズの嘆く顔が目に浮かぶようだよ。
638 :
名無しの笛の踊り :04/09/27 23:31:34 ID:1fLe9UbY
糞 ビ レ 腐 ビ レ マ ソ コ ビ レ ビ レ
639 :
577 :04/09/27 23:31:53 ID:MN27jH3r
>>577 です。亀レスすみません。
かったのはドヴォルザークの交響曲・管弦楽曲集です。
初めて聴いたのでみんないい曲(演奏)だと思ってしまいました。
交響曲の7,8,9がよかったです。あと「野鳩」。
今度は別の演奏家でも聴いてみます。
過去スレを検索してみりゃ分かるが、定期的にビレ擁護厨ってレスしてるよ。 しかも、直後に必ず絶賛のレスを自演してる。文体、論旨も全く同じ。 そういうわけで、ビレの話は新スレ立ててやれ。>ビレ厨
>>640 定期的にビレ嫌悪厨が
先に書き込みしてるからだと思うがw
643 :
名無しの笛の踊り :04/09/28 02:35:17 ID:DxH9VYA4
>>642 おまえ文盲か?
腐ビレでマスかきすぎて気でも違ったのか?(プププ
>>618 >しかもプロコは
>ウクライナ人だったから、これが本場演奏ということにもなる。
ウクライナ出身だが民族的にはロシア人。
ウクライナが活動の中心だったわけでもないので、本場というのは問題あり。
ブラームスの4手のピアノ作品集は良いシリーズだと思う。 特にセレナード第1番とドイツレクィエムはお気に入り。
646 :
名無しの笛の踊り :04/09/28 19:50:39 ID:K6TXWT86
>>645 演奏はいいけど、
確か一枚ジャケット(印刷物)のミスで、
シリーズの通算の枚数がダブリ表記になってたんじゃ…。
それ含めて、ナクソスらしいんだけど…。
647 :
名無しの笛の踊り :04/09/28 21:18:35 ID:WP+3ib2q
ウクライナ響のプロコ、演奏はプロコの土着的な面をよく出していて 悪くないと思うんですが、妙に響きが薄かったり(シンデレラ)、 残響多すぎてモヤモヤボケボケだったり(交響曲)しませんか? 再生装置の問題でしょうか?
>>643 おいおい、お前も同様じゃん(プププププゲラッチョ
とりあえず落ち着こう。
とりあえず餅突こう。
チェロのクリーゲルどうかな。 見た目細身なのに師匠のロストロ譲りのたくましい音。美音系では ないけど、ドヴォコンとかロココとか、優等生な演奏だよね。 いろいろ買い揃えてみておおむね好感を持っているのだが、唯一 コダーイはなんなんだろう。もしかしてNaxosでしか聴けない異稿?
653 :
名無しの笛の踊り :04/09/29 22:21:09 ID:H9iHpJXc
異稿? クリーゲルはほとんどユニバーサル版のとおり弾いてるでしょ。 ただ15頁を全部カットしてるだけ(「だけ」っつうか・・・) 何でこんなそんなことするのか、意味不明。
>>654 もし演奏者の預かりしらぬところで誤ってカットされてたとしたら
ひどいな。色気なくて、ライブっぽい傷がないではないが、意志の
強いコダーイだと思う。
シチェルバコフのリャプノフのエチュード、ナクソスで復刻してくれないかな。
最近、近くの中古屋でシチェルバコフのリャプノフの超絶が 800円位で売ってたんですけど買いですか? ナクソスで復刻されそうなら待とうかな・・・。
659 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 00:38:44 ID:ZwWx8VJi
>>658 一応買っとけば…。
復刻希望は多いだろうけど、
復刻するなんて話があるわけではないのでね。
>>659 レスありがとうございます。
リャプノフの超絶は、ケントナーによる古い録音しか持ってなくて
新しい物が欲しいと思ってたんです。
661 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 01:11:31 ID:IwZkbm9G
ガーシュウィンのCDを250円で買った。 スロバキアのオケでガーシュウィンだからどれほどの糞演奏だろうと思って聴いてみたけれど…。 ピアノ協奏曲は割とまとも。ピアノが結構いい感じだった。 ラプソディ・イン・ブルーは途中でオリジナルの部分が入る。妙なノリだった。 なんだか高校のブラスバンドを想像しちゃったよ。でもまとも。 でもパリのアメリカ人は良くないな…。これだけスロバキアフィルなんだけど…。 後半どうしてもダレる。 やっぱり89年当時は放送交響楽団>フィルハーモニーじゃないかな。
ビレットスレ、早くも荒れてるね。
ビレットとヘレヴェッヘのスレは荒れやすいのです。
665 :
名無しの笛の踊り :04/10/01 23:10:41 ID:V8DluDpm
便利屋アニハーノフも録音してたね。 age
666 :
名無しの笛の踊り :04/10/02 10:00:00 ID:tybo7HIN
666!
なんか、バロック期のシリーズもの止まっちゃってるけど? ヴィヴァルディ協奏曲全集シリーズとか、オルガン百科事典 シリーズとか。 そりゃ目新しい曲のほうがセールスが上がるだろうけどなあ。
668 :
名無しの笛の踊り :04/10/02 23:41:24 ID:OWjsSAsf
犬でセールやってるね。age
とりあえず、クチャルのカリンニコフをば。
セブラックとゴベールはなかなかでしたよ
ウォルトンとブリテンは薦めるまでもなく購入済みだろな
673 :
名無しの笛の踊り :04/10/03 01:12:10 ID:iFRj/ykc
最近プーランクを聴いてみようと思ってるんだけど。 室内楽作品集ってどうです?
>>673 ぬるい。が、それがいいという向きもあるだろう。
675 :
:04/10/03 05:53:25 ID:C8zVTCVb
676 :
名無しの笛の踊り :04/10/03 06:21:24 ID:MWFXhdgL
>>669 ヴォーン=ウイリアムズの弦楽四重奏曲、管弦楽曲集、ブリスの室内楽2枚、色彩交響曲、チェロ協奏曲(余白の練習曲が最高)
スウェーデン管弦楽曲集第2集、ラターレクイエム、
シフリン・シャピロのピアノ三重奏曲、モーラン交響曲、弦楽四重奏曲集
アイアランドのピアノ曲集2枚、ブランカフォートのピアノ曲集2枚
バックスの室内楽関係、ブリッジ管弦楽曲集、イギリス弦楽小曲集1〜4、
日本作曲家選集全部(特に自分の好みとして橋本、松平、芥川、大澤、諸井)
671さんが言うように ゴーベールもいいかもね セヴラックはエラートの持ってるけど
あとブリリアントのターフェルムジーク、モンポウじさくじえん集
ヴィラ=ロボスの弦楽四重奏全集買いなされ。
>>669 ハンガリアン・ジプシー・ミュージック
名演・名盤の類ではないが、ネタのつもりで買っておけ(w
678 :
名無しの笛の踊り :04/10/03 19:42:27 ID:MumL2URj
>>677 そうそう、あれは面白かった。
あそこまで、モンティのチャールダッシュをいじれる演奏家はおらん。
あとは、ネタとして、「グラス・ハーモニカの作品集」を。
真面目な演奏としては、ヴィトの「わが祖国」が、チェコ+スロヴァキア
以外のアーティストとしてはかなりよい出来だった。
それから、ヤンドーのベートーヴェン、ハイドン、シューベルト、モーツァルト
のソナタ、クリーゲルのチェロ(特に、ハイドンの協奏曲)、
ティオリエのラヴェルとドビュッシー(ピアノ作品全集)あたりかな。
古楽に興味がある方なら、サマーリ/オックスフォードの演奏全て。
679 :
名無しの笛の踊り :04/10/03 20:36:17 ID:Fn/WBjB1
アイヴズのソナタ第2番(スティーブン・メイヤー)と、 シューベルトの未完成ピアノソナタ(ゴットリーヴ・ヴォーリッシュ)を買いますた。 やっぱり「ちょっと聴いてみたい」という向きには重宝しますよね。
680 :
669 :04/10/04 01:24:04 ID:Ae/bpnJc
>>670 クチャル&ウクライナ国立響のCDは何枚か持ってます(ピストンのヴァイオリン協奏曲とか)。
カリンニコフはまだ聴いていなかったのでいい機会だし聴いてみようかな。
>>671 セヴラックはピアノ集ですね。ゴベールはフルート作品集ですか。
フランスものはラヴェル、ドビュッシー、フォーレと聴いてきてそこで止まってます。
どっちも名前は知っているのですが。
>>672 ウォルトンは殆ど持ってますがブリテンはあまり肌に合わないのか持っていなかったりします。
ウォルトンはヴィオラ協奏曲と交響曲2番の入っている盤が良かったですね。
>>675 正直ヴィヴァルディはかの有名な「四季」しか聴いたことがありません。
こっちの方に食指を伸ばしてみるのも面白いかもしれませんね。
681 :
669 :04/10/04 01:24:24 ID:Ae/bpnJc
>>676 上から五行目まではほぼ全部持っています。ラターはなかったかな。
日本作曲家選集は実は一枚も持ってない…。なんとなく好みに合いそうなのは大澤かなという気はしていますが。
モンポウの自演集は安かったので持ってます。
>>677 これは…。試聴してみない事にはなんとも…。
「ジプシー・ミュージック」ということでジャンゴ・ラインハルトを想像してしまうのは安易なのでしょうか?
>>678 実はヴィト&ポーランド国立響も好きでその「わが祖国」も持っています。
派手さはないけど堅実ないい演奏だと思います。
ヤンドーの作品はベートーヴェンのピアノソナタがあったはず。意外といい演奏で買った当時軽く驚いた記憶があります。
卓雄のオネゲルカナーリ(・∀・)イイ!!
タクヲ、ペルトも振ってるんだね。聴いたヤシいる?
684 :
678 :04/10/04 15:36:56 ID:UEh3u4QA
>>669 あともう一枚、あげるの忘れてた…。
ヴィトの指揮した演奏(ポーランド放送響)で、
キラル(ポーランドの現代作曲家=21シリーズ)の作品集、
あれはたまらない。
その中に「クシェサニ」という作品があり、先月の日本フィル定期で、
ヴィトが指揮したのを聴いた。
「現代音楽」なんだけど、わりと聴きやすく、しかも、最後は
アドレナリン充満。気分爽快。録音は多少おとなしいけど、それでも
一聴に値する。他の作品も、わりと面白かった。
685 :
名無しの笛の踊り :04/10/04 15:56:02 ID:VghJKYfW
NAXOSからでているウォルトンのsym.1ってどう?
>>685 秀逸。柔らかめの録音なので落ち着いた印象だが、スコアを見ながら
聴くとメリハリもついて細部まで練られていることがよくわかる。
687 :
名無しの笛の踊り :04/10/04 22:37:57 ID:r3231Cgv
ウォルトンのスコア高杉
>>682 おお、体内のアドレナリ大暴れだぜっ!「炎のなんちゃら」という
冠はタクヲに譲ってやるべきだ。
いまメジャーオケでレスピーギ振らせたらきっとバティス超える。
689 :
名無しの笛の踊り :04/10/04 23:45:05 ID:03E/ixdT
>>688 今日店頭で手にとったのに買わなかった・・・ 3番好きなのに。
オネゲルワッショイできるくらい(・∀・)イイ!!ですか?
オンドマルトノのための作品集はいかがかな?
>>689 感想は「まあ、もちつけ」w
でもオケの気合いの入り具合が尋常でない。買って損なし。
>>690 新譜のやつだね。メシアンみたくスタンダード曲もあるけど
実験的なギトギトのノイズ電子音楽も混ざってる。資料用と
しては面白いだろうけど。
692 :
名無しの笛の踊り :04/10/06 02:52:43 ID:gTkB7L1o
そうか、オネゲルは良盤なのか。
693 :
692 :04/10/06 05:01:37 ID:YcUUjprH
早速オネゲルを買おうと思ってCD屋に言ったら、 値段につられてEMIの2枚組(sym1-5,pac231)を買ってしまった(○| ̄|_
694 :
692 :04/10/06 05:02:28 ID:YcUUjprH
ごめん。言→行だね。
卓雄オネゲルかなりのヒットだと思うよ。買え。
696 :
692 :04/10/06 06:45:54 ID:YcUUjprH
うん、こんどCD屋行ったら絶対買うよ(ヘ_ヘ)
697 :
名無しの笛の踊り :04/10/06 20:34:54 ID:DOa5Eivj
>>696 オネゲル買うべ。 しかし吉祥寺塔にはなかった気が…新星堂も怪しい。
山野…帰ってこーい。・゚・(ノД`)・゚・。
>>697 お代官さま、オネゲルでございますだ・゚・(ノД`)・゚・。
699 :
名無しの笛の踊り :04/10/07 01:48:32 ID:vYLjlBu2
オネゲル買いに行ったら カラヤンのオネゲルが中古で安かったので そっちを買ったら・・・ ・・・これは凄い演奏ですね! ストラヴィンスキーもついてて大満足しました
700 :
名無しの笛の踊り :04/10/07 12:10:13 ID:31/qTlwZ
700ゲット!!
701 :
名無しの笛の踊り :04/10/07 12:45:16 ID:l3kFhqGy
>>699 「ハルサイ」付きと言う事は、青裏盤を買ったということだな?
確かにあの典礼風は凄い。録音によるところが大きいのだろうけど、あのブチ切れ方はなかなか見られないね。
702 :
名無しの笛の踊り :04/10/07 19:33:15 ID:fxiVRzi2
カラヤンのおね3第二楽章。 カラヤンならではのつややかさでつ
カラヤンのオネゲルの正規盤にはバーゼル協奏曲がついてます
704 :
名無しの笛の踊り :04/10/08 16:46:24 ID:+OY365IH
カラヤンBPOのオネゲルはオケの性能も含めてアンセルメ、ミュンシュの百倍スゴイ 二十世紀モノの録音ではカラヤンの最高傑作
ヘルムート・ミュラー=ブリュールはヘルマン・アーベントロートの弟子・・・
706 :
名無しの笛の踊り :04/10/09 04:27:40 ID:YCsW7w5T
音質上がってるようだし。月100円足らずなら安いんじゃない?
ナクソスのDVD(音楽の旅シリーズ)中古で見つけたのでいくつか 購入したんだけど、結構いいじゃん。 映像がAV機器のレビュー用に使えるくらいめっさハイクオリティ。 音楽はCDでおなじみの演奏のはずだが、映像との組み合わせてで イマジネーション沸く。印象が随分アップしたよ。
Webラジオ俳諧していて気づいたんだが、8.22〜番台って中国音楽 なのな。日本でみかけないけど。他にもご当地限定盤あるんだろうな。
「日本作曲家選輯」もご当地限定盤なのでしょうか?
そんなこたーない。 日本以外では売れてないかも知れんが。
712 :
名無しの笛の踊り :04/10/11 11:25:33 ID:MCQcSt1F
んなこたーない。意外に注目されてる。
アメリカン・クラシックって100枚超えてるよね。 やっぱ需要があるのか。
かなり古い盤だけど、ベトのPコンってどうですか?
716 :
名無しの笛の踊り :04/10/12 00:05:16 ID:b4RxZoIR
>>715 かなり古いなぁ(藁。
シュテファン・ヴラダーのだったよね。
オケがイストロだから、パワーがないけど、
モーツァルトの延長の協奏曲、という路線の演奏
(意外とベートーヴェン、って誰からも独立して
孤高の存在にされがちだけど、古典派の、ウィーンの
流れでは、モーツァルトの後継、というカラーがないと…)
としては、至極まっとう。
ヴラダーは、これ聴いて期待したのに、結局飛ばなかった。
オケがこじんまりしているのは、それはそれで味があるが、 いかんせん録音が今感覚だとちと古い。いいピアニストが出て きたら再録音されるかね。
>>718 あなたが友達をいじめたい場合は、Hiroshi Ohguriのそれらのためのバイオリン・コンチェルトを演奏して、
作曲家、あるいは作曲家の国籍さえを識別するようにそれらに促してください。それは困難なタスクです。
彼が故意に日本のメロディーを引用していなかった時、作曲の彼のスタイルはコスモポリタンでした。
1963年に作曲されたバイオリン・コンチェルトでは、Iが、ハチャトゥリアンおよびBart楊
(の、彼の、最も優れること)のヒントおよびピンチさえを聞きます、またサミュエル・バーバーのダッシュ。
日本の最も顕著な交響楽団中のフレンチホルンを演奏して、Ohguri(1918ミ1982)が約25年を過ごしたので、
これらの影響は驚くべきではありません。他の作曲家の音楽をかけて、誰かがこれほど多くの時間を過ごす場合、
彼が彼と作品に「家」を持って来始めるだろうことは避けられません。彼は、ヨーロッパの影響は彼の生まれた
日本で彼に起こりましたが、ヨーロッパで勉強して、時間を過ごしていないように見えます。
また、彼はコンダクタTakashi Asahina(この人は2001年に彼の死の前に西洋のかなりのカルト人物に結局似合った)
の親しい友人でした。
(津図き) Ohguriは大阪の都市で生まれました。また、それは第1にホルン奏者として、その後構成者として彼がほとんどの専門の 経歴を最初に費やした場所です。Morihide Katayamaは苦労します(大阪の居住者を東京の居住者と対比する優?黷ス 小冊子ノート中の)。彼らは異なる方言を話します。また、大阪の人々は、より非公式で親しみがあり、 東京のそれらのいとこより多弁に評価されます。ある程度まで、これらの特性はOhguriの音楽に反映されていると言われています。 私は、騒々しく詰め込まれ過ぎるフレームワークに日本の影響(日本の童歌上の神道フェスティバル音楽の風味から変化までのすべて) を埋める率直な運動のバイオリン・コンチェルトについて記述するために明確にそれらの単語を使用しましょう。 ソリストは忙しくしておかれます。しかし、彼は、一人が従来のバイオリン・コンチェルトの中で予期するとともに 舞台の中央で引き立てる機会を与えられません。概して、それは魅力的な作品です、しかしかなりの難問。
(津図き) その、3つのより短い作品が、オーケストラのために単独であります。再び、それらは濃厚に作曲されるが、 楽しむことが困難ではありません。一つは、大阪フォーク調子上の空想、および大阪童歌(項目中のその 回転する結論)上のRhapsodyがKod?yのGal?taのダンスの東のいとこであると主張することができました。 交響楽のバンドのためにもとは書かれたオーケストラ用の伝説は、騙されて1種の多量によって天のベリーダンスを 姿を現すことをするAmaterasu(太陽神)の話に基づきます。物語は明白にOhguriの最大限綱領主義者傾向を供給します! 適当に、公演は大阪交響楽団によります―素晴らしいオーケストラ、しかし少し作曲家の落ち着かないペンによって 課税されました。Takagiはコンチェルトの中で肯定的な印象を与えます、しかし、示されるように、それはソリストの 完全に快い媒体ではありません。エンジニアリングは、立派に大阪フィルハーモニック・ホールで音楽家の音を捕らえます。 これはそれでは珍しい物です、しかし探究的ならば、調査する価値のある (終わり)
722 :
名無しの笛の踊り :04/10/12 17:18:44 ID:3tKrMfaF
ナクソス、曲の試聴できないんですが・・・ .comからなら試聴できるみたいだけど。
724 :
名無しの笛の踊り :04/10/12 23:01:48 ID:1IHOSyGo
727 :
名無しの笛の踊り :04/10/14 08:54:25 ID:/Af4D/jG
ナクソス四重奏曲age
728 :
名無しの笛の踊り :04/10/14 15:00:23 ID:ZiyFoUqi
メシアンの世の終わりのための四重奏曲はどうですか? 主題と変奏も入ってるし、買おうか迷ってます。
729 :
名無しの笛の踊り :04/10/14 15:01:26 ID:58aM4d2y
試聴する
>>728 このスレのすっごい上のほうで好評だと分かる
731 :
名無しの笛の踊り :04/10/16 01:23:41 ID:XaUTCfH9
遂にシチェルバコフによるBeethoven/Lisztの交響曲第9番が出るようです。
ビレットの再録音じゃなくて、ほんとに良かった(w
いちいちうるさい
735 :
名無しの笛の踊り :04/10/16 02:15:39 ID:JwKugrtS
シチェルバコフによるリスト編交響曲全集は 第2番&第5番 8.550457 第1番&第3番 8.555354 第6番&第4番 8.557170 第9番 8.557366 なのでまだ未完です。残すは第7番、第8番ですね。
7と8って、あんまりいい編曲じゃなかった記憶があるんだが。 ま、ともかくシチェルバコフでよかった(w
つーか、再録音で同じアーチスト使ったことなんてナクソスでは 一度もなかったと思うが
グレムザーのラフ3は二種類あるぞ
うそっ!ホント?(純粋に驚き)
ホントだよ。 マクシミウク/アイルランド国立響とのが8.550666 ヴィト/ポーランド国立放響とのが8.550810 後者は全集の一部。
ビレはEMIでリスト編曲版を録音してるんだろ? その再録音ってことじゃなくて、NAXOSにもかつて録音してたわけ? ・・・それはありえないか(w
ナクソスでは出してないよ。
リスト編のベトの交響曲はカツァリスのがあるからなぁ。 何を今更、という気がしないでもない。
いや、一般人にしたら、ナクソスで出たから買ってみるかという 層も少なくないはずだ。
カツァリスはリストの楽譜にかなり手入れてるからね。 ほぼそのまま弾いてるシチェルバコフは存在意義あるある。 楽譜はDoverから出てるからすぐ手にはいるよ。
747 :
名無しの笛の踊り :04/10/17 00:24:07 ID:WMDG1rwM
>>741 両方買うべし、といってみる。
マジレスすると、マクシミウク盤の方は、第1楽章のカデンツァが、
通常耳にするもの。
ヴィト盤のほうは、「長大ヴァージョン(作曲者自身による)」。
カデンツァが、ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番には2種類あり、
大概は短い方を弾くけど、両方弾くために2回間隔をあけずに録音した。
748 :
名無しの笛の踊り :04/10/18 16:17:37 ID:Wtlt8VNd
そういえば最近は大カデンツァの方を聴いてないなあ。
大カデンツァでやっている人って どのくらいいるんだろ?
750 :
名無しの笛の踊り :04/10/20 20:56:18 ID:zh1tMwBG
>>749 数えたことないけど、全体の1割もいないんじゃないの?
なにしろ、タダでさえ難しい作品を、こんな(第1楽章)部分で
さらに難しくするなんて、最終楽章まで弾くこと考えたら
まず、避けておきたいもんね。
まあ、今後「大カデンツァ」を録音するとすれば、アムランくらいなものかな…。
751 :
名無しの笛の踊り :04/10/21 01:47:28 ID:d8JmBlSQ
ビレがいる(w
752 :
名無しの笛の踊り :04/10/21 02:31:42 ID:ko1sBtKa
アムランは東京ライブでは小カデンツァを弾いていたような気がする。
続けて両方弾いた悪ノリ男ポンティは、もう再起できないのかな? 珍曲不遇の時代に一人気を吐いていた彼には、今こそ光を当ててやりたい。
754 :
名無しの笛の踊り :04/10/21 13:07:56 ID:qQaMuuZm
ヤンドーはナクソス版ポン様といえよう
755 :
名無しの笛の踊り :04/10/21 16:11:33 ID:ko1sBtKa
そーいや、NAXOSにもポンティの録音があるよ。 たしかリストの何かの曲だった気がするが。 先日遅ればせながらリーバーマン買いました。
756 :
名無しの笛の踊り :04/10/22 08:07:07 ID:jj4qqixz
来年1月下旬に若杉さんが指揮するんだよね、リーバーマンの「ビッグバンド+管弦楽コン」 絶対聴きにいく!
757 :
名無しの笛の踊り :04/10/22 21:29:05 ID:bcBDBHYD
NAXOSで買いたい盤(約100枚)を、暮れのボーナスで一括して買おうと計画しています。 国内で、最も安く買う方法はなにでしょうか。ご教示ください。
758 :
名無しの笛の踊り :04/10/22 23:05:56 ID:4rb4wZ1f
石丸ソフトの前にお茶の水組合をチェックしてから向かうとよひ
760 :
名無しの笛の踊り :04/10/23 00:37:36 ID:O88xM9Br
761 :
名無しの笛の踊り :04/10/23 02:31:11 ID:p2WHYr/Z
やまちくも今は1枚780円(税別)だよ。
762 :
名無しの笛の踊り :04/10/23 03:44:44 ID:U/mweEDp
スティーブン・メイヤーが弾いてるテイタム即興曲集、聞いてみ! もうテイタムをこの音質で聴けるだけで感動ものっすよ。
今、国内で新品の最安値は780円? 卸値は500円台らしいから、もう少し頑張るショップが出ても 良さそうだが。 アイヴィーに直談判したら、1000円販売しかしないってよ。
764 :
名無しの笛の踊り :04/10/23 14:25:53 ID:Zoj4zrTw
大阪のワルティは756円だったかな。
百枚も持って歩くのは骨が折れるから、アマゾンあたりで買えば?
766 :
760 :04/10/24 00:36:45 ID:7kCZsuwW
>>765 アマゾンで買うと高いから、
>>760 に、やまちく貼っといた(いつ頼んでもあの値段だから)。
100枚も買うなら、石丸行っても、持って帰れないと思われるので、
通販を薦めたのだが…。
767 :
名無しの笛の踊り :04/10/24 01:04:54 ID:LEU4pwmQ
漏れは50枚位買って帰ったけど、普通に持ちかえれた。デカイ袋2個ですむ筈だから、両手ふさがっても良いなら可能。 車持ってれば尚よし。
やっぱり現物を手にとっていろいろ選ぶのは楽しいからね。たっぷり 予算用意して「よーし、今日は手に持てるだけ買うぞー」というのは なかなか愉快だ。
769 :
名無しの笛の踊り :04/10/24 01:31:59 ID:7kCZsuwW
>>768 確かにそう思うし、漏れは、
クレスト(他社スマソ)70点全部一括購入を、
2回出向いた。
通販を薦めるのは、
>>757 が、もし地方在住だと
そう簡単にショップ逝け、とは言えないから。
でも、正直70枚位が限界だね。プラケースが重くて、
自宅にたどり着くころには相当くたくたになってる。
車で買いに行くのなら大丈夫じゃないの?
771 :
名無しの笛の踊り :04/10/24 10:46:02 ID:yVQzq7Dk
757です。皆様のご教示を参考にして、ヤマチクから購入することにしました。 直接購入のほうが、通信販売のように「また、CDがきましたよ」と家人にヤンワリと言われることもなくのぞましいのですが、どうせ100枚となると誤魔化しはききませんので、安くかつ運搬の手間のない手段を選びました。
772 :
名無しの笛の踊り :04/10/24 18:33:45 ID:jy9JZ1aY
そういや、ヤマチクHPに ナクソスCDカタログがwordファイルでうpされてるよ
774 :
名無しの笛の踊り :04/10/25 07:09:41 ID:mXSekG+X
ヴォルフガング・リュブザムのバッハは旧盤と比べてどうですか?
775 :
名無しの笛の踊り :04/10/25 12:42:02 ID:MgnP88hB
7
776 :
名無しの笛の踊り :04/10/25 12:43:28 ID:MgnP88hB
7
777 :
777!! :04/10/25 12:44:07 ID:MgnP88hB
7!!
778 :
名無しの笛の踊り :04/10/25 19:57:03 ID:HvzXcuK9
>>774 個人的意見としてのみ、申し上げたい。
旧盤(フィリップス)を持っているなら、購入する
必要はそれほど感じない。
旧盤が「楷書」だとするなら、ナクソスは「草書」。
装飾音がある程度加えられ遊びは多くなったが、
この人の芸術性をそれで疑いたくなった。
個人的には、そんなに「サマになる」装飾でなかったと
感じてしまって、旧盤オンリー。もちろん、録音は、
ナクソスの方が、断然いいんだけど、旧盤は、
アナログ末期の落ち着いた音でその方が好きだねぇ。
ただし、聴いてどう思うかは、人によってまったく異なって
あたりまえなので、あくまで「個人的」意見とだけにさせていただく。
ほぼ同感。 新盤は装飾音の付加だけでなく、古楽の研究成果を取り入れて音価の 不均等化をも試みてるようだけど、どうにも決まっていない。 コープマンのように生気を加える効果を持たず、むしろ軟体動物じみた とらえどころの無さを感じさせる。 これならヴァルヒャみたいなクソマジメ一辺倒のほうがまし。
同じオルガニストのレーガーは? あとベルント・グレムザーってどういう位置付けなの?
781 :
778 :04/10/26 00:59:59 ID:aMpSnJBm
>>780 レーガーに関しては、申し訳ないけど聴いてないので…。パス。
グレムザーは、技巧派のピアニストで、シチェルバコフに次ぐ
ナクソス・ナンバー2の「ヴィルトゥオーゾ」だと思う。
技巧だけでなく、「歌心」も持ち合わせているので、
順調に育っていけば、将来が楽しみな人。
ラフマニノフ、チャイコなどの協奏曲を担当した。
(もし、大手がこんなに景気悪くなければ、当然
大手から出してるようなレヴェルのピアニスト。)
ついでといってはなんだけど、ティオリエのフランスものも、
必聴の部類に入る。ティオリエで、サン=サーンスの協奏曲
全集なんて作ってくれないかなぁ…。
782 :
名無しの笛の踊り :04/10/26 01:11:04 ID:m+dOCOZO
そうですか。ありがとう。 グレムザーには何となく注目はしていました。 リゲティやブレーズを、何で彼じゃなくてビレtうわ何をするやめ(ry
グレムザーによるプロコフィエフのピアノソナタ全集は、 数あるこの曲集の録音の中でもトップクラスのものだと思う。 有名なピアニストによるものでさえいい加減な演奏が跋扈している この曲集を高い完成度で仕上げているところは評価したい。 特にピアノソナタ第7番はおすすめです。
784 :
名無しの笛の踊り :04/10/26 01:39:17 ID:XhEiLekt
ほんと、糞ビレの盤はシチェルバコフやグレムザーで出し直して欲しいよ。
>>781 >順調に育っていけば、将来が楽しみな人。
メジャーに遠からず引き抜かれることでしょう。
Naxos=某国のプロ野球界 ということでOK?
技巧派といえば、トマス・ラベがNaxosで復活したのは喜ばしい。 Dorianに入れた2枚の編曲モノはシチェルバコフに引けをとらない切れ味だった。 でも、また4年ほど新譜が途絶えてるんだが。
NAXOSレーベルは、他のレーベルにはないものを聴くときに重宝する。 アダンの「ジゼル」とか、リャードフの作品集とか、チャイコのマイナー管弦楽曲など。 一方で、演奏にはいまひとつ納得できないものも多いが、PILZなどのように叩き割りたくなることはない。 使い勝手は良いと思う。 イッポリトフ=イヴァノフの管弦楽作品集など、ちょっと他ではお目にかかれない。 マスネのマイナー作品集とかもね。
個人的にはイギリスものでずいぶんお世話になってる。 ロシアものは地雷原だが。
>>786 むしろ個人的にはシチェルバコフよりラーベの方が好きですが。。。
MARCOPOLOのゴドフスキー全集を彼に任せていれば、他のレーベルを
軽く圧倒する最強の全集が完成しただろうと思うことはあります。
まあ彼がもっと起用されることを祈るしかないですね。
ハンソンだけではあまりにも可哀想です。
787氏のあげてるのは微妙に「他のレーベルにはないもの」では【ない】ような 気がする。 確かに、そういった曲にまで目配りするようになったのはナクソスのおかげでは あるが。
791 :
774=780=782 :04/10/27 16:39:35 ID:9zwdMqbS
>>780 ×レ−ガー→○ラインベルガー
でした。回線切って(ry
マルコ・ポーロもナクソス並に安くなってくれれば・・・
>>792 音源を順次NAXOSに流してくれればそれでいいような・・・
794 :
名無しの笛の踊り :04/10/27 20:59:56 ID:R6beNCRN
ブラームスの交響曲の新録音の計画はないの? スタンフォードとパリーを早く進行させてよ。
795 :
名無しの笛の踊り :04/10/27 21:59:18 ID:Wauc+BJV
ちょと古いけど、グラスハーモニカのアルバムを買いました。 なかなか面白いですな〜
ブラームスはオルソップとロンドン・フィルで録音したらしい。
いまさらですが、
>>502 の最初の5行って後付の理屈ですよね。
だって「さらに〜」以後の内容は、まさに玉石混交で説明できる内容ですから。
502が分からないという
>>504 は調子に乗りすぎですが、もっと調子にのっちゃった
>>505 も502ですね。
ところでNAXOSなのにハイマンでないクラウスの話が一切出ないとは。
諸氏の耳は節穴なのですか。いや、単に売れてないだけでしょうが。
おすすめですよクラウスは。短調の曲がとくに素晴らしいです。
まあ、許してやってもいいような気がするけどね。 なるほど。クラウスは盲点だったかも。 今度買って聴いてみます。
799 :
493 :04/10/28 19:36:09 ID:4Zgp4m/R
797 さんくす。2ヶ月後にいきなりレスが来て少しビクーリ。
800 :
502だった人 :04/10/28 19:54:44 ID:aQVnsBt8
>>797 2ヶ月近く前のレスに、今頃文句言われても…。
すみませんね。後付の理屈のように見える文章書いてしまって…。
今後は文章力をつけるように努力しましょう…。
(って書くと、「回線切って…(後略)」なんて野次られるのが
「2ちゃんねる」ですが、一応レス返しときます。)
でも、これだけは言っておきたくて、再び書き込みますが、
505は、502ではないです。私はそんな時間帯に書き込み
できる人間ではないですよ。(金曜の午後4時前なんて、職場で
あたふた。うちの会社は、パソコンの利用記録は全部バレるので
2ちゃんなんかしてたら即座に内規違反で首切られる…。)
505のレスは、あなたの指摘で今頃知りました。
801 :
786 :04/10/29 18:51:43 ID:hvSVvVjD
>>789 おお、Thomas Labeファン、いらっしゃいましたか。
>MARCOPOLOのゴドフスキー全集を彼に任せていれば、他のレーベルを
軽く圧倒する最強の全集が完成しただろうと思うことはあります。
うーん、想像するとワクワクするものがありますね。
Labeのショパン/ゴドフスキー、聴いてみたかった。
ローゼンタール編Carnaval de Vienneは本人よりカッコよいですね。
802 :
名無しの笛の踊り :04/10/30 22:43:30 ID:M4/271aA
きのこ博士ことケージのプリペアド・ピアノ作品集はどうですか?
803 :
名無しの笛の踊り :04/10/30 23:01:11 ID:ijdjsd1z
>>802 偏見を払拭する位美しいです。
アレとリゲティの練習曲集で現代差別をやめました。
804 :
名無しの笛の踊り :04/10/31 01:17:57 ID:9CMDOfIt
>>803 いいですねえ。
でも俺はかなりの現代好きなので、ゲソ気味の人の意見も聞いてみたいです。
805 :
名無しの笛の踊り :04/10/31 02:56:12 ID:CAWaRUZd
>>803 NAXOSのリゲティって…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>802 いいよーナクソス録音もいいし。
アメリカの大学のプリペアードピアノの演奏家がやってる。
俺もケージへの考え方変わった。発明家としてだけでなく
音楽としてイケテルとわかった。
資料としてしか聞いてなかった自分が情けなくなった。
ミヤスコフスキーの交響曲全集つくってポチイ。
タネーエフがなかなかマルコポーロから移動してこない。
マルコポーロ全部ナクソスに移して欲しいよな。 その方がよっぽどセールス上がるような希ガス。
810 :
名無しの笛の踊り :04/10/31 21:49:21 ID:9CMDOfIt
>>806 802=804です。レスサンクス。
近くにタワレコができてNAXOSが入手しやすい環境になったので、ちょっとはまろうと思います。
リゲティのは地雷ですか?
812 :
名無しの笛の踊り :04/10/31 23:40:19 ID:NxxbYFbG
ヴェーバーの歌劇「3人のピント」が、 ナクソスで出るんだってさ〜〜〜!!!! マーラー・コンプリート目指すなら買いだな。
813 :
名無しの笛の踊り :04/11/01 16:57:36 ID:HmnwunXz
グレムザーによるシューマン「交響的練習曲」「幻想曲」が発売されるようです。 日本での発売は1〜2ヵ月後くらいかな。
ついでにcpoもナクソス価格にしてくれよ、買いすぎで金がっ・・・
815 :
名無しの笛の踊り :04/11/02 23:54:51 ID:ixAkWIo9
ドイツ野郎には堪えられないCPO、バッハの伝記の隅のほうにチラッと名前が出てくる作曲家とか聴きまくれるのがありがたくてありがたくて...。
cpoといえば、ケックランの室内楽曲集!!
817 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 05:38:03 ID:BENy6YXP
CPOとNAXOSって全く別の会社じゃないんですか?
アイヴィーがまとめてやってるだけ?
アイヴィーが日本での代理店というだけ。
MACOPOLOとNAXOSの関係は?
姉妹レーベル。同じ会社です。
それじゃcpoは別スレ建てるか?
823 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 05:40:24 ID:le6fo82U
>>822 良いねぇ...是非!
アンタイルの3番ゲッツ!(cpoだがね)
リルバーンゲトー
ニケのシャルパンティエ4枚組ゲト 他の録音も聴きたくなったよ
ケージのプリペアドゲッツ。いいねえ。
829 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 05:34:06 ID:e14gvaDx
>>825 乙!
でも、スレタイに空白入れ過ぎだね。
また6枚も買ってしまったorz
リゲティに関しては少しお金をかけてでもウレーンかエマールを買ってほしい。
>>832 まだ時間がなくて聴いてないのだがとりあえず作曲者の名前だけ。
グラズノフ,バックスx2,バーバー,ホルスト,M.グールド。
834 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 03:09:03 ID:Fky8tdE5
ラウタヴァーラとかカライとかプーランクとかの合唱曲出ないかなー 教会音楽はわりと出てるけど、世俗曲は少ない…
835 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 18:04:38 ID:kZ8Ex68l
近現代系で面白いのが多いね。 今日、ペルトのCDを通販で全部買っちゃったよ。
ウストヴォリスカヤを出せ
>>835 漏れもペルトが大好きで全部買った口だけど、やっぱりヒリアードアンサンブルの
CDにはかなわない。いろいろな曲が聴けたのはいいが、どれも演奏に関しては
及第点っていう感じ。特にPassioは、、あれはああいう演奏法なのか!?
と小一時間(ry どうもヒリアードの演奏を聞いてからだと、荒っぽく聴こえて
世界に入り込めない。まあPassioはCDがまだ3枚しか出てないから委員だけど、、
>>837 そもそも比較対象の格が違いすぎるw
確かにヒリヤアドのは凄かった。精妙かつ劇的でね。
完全なソリスト集団だったからかもしれないが
沈黙、というか微妙な「間」を残響を絡めて絶妙な形で使っていて、
全体を覆う暗鬱な雰囲気は極めて特異。
それに比べると、NAXOSのトヌス・ペレグリヌスは演奏の向こうに楽譜が見えるような感じ。
さくさく進むので場面転換などは分かり易いが、歌の線が細い。
マイクの問題もあるのか、残響が多すぎ印象として歌手が遠い。
FINLANDIAのカンドミノは体温が低めであっさりしている。合唱っぽいといえば合唱っぽい。
三者三様とは思うけど、やっぱヒリヤアドだね。
ところで、もうこれ聴いた人いる?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002TXT5M/
>>838 聴いた聴いた。今までの中では、まあなかなかいいCDだと思うよ。
1曲目は、ペロティヌスなどのゴシック風でいい味だしてるし、
ベルリン・ミサはクレドがよかった。長調のティンティナブリ様式は
珍しいので。
>>839 即レスTHX!
漏れも入手してみよう。
841 :
名無しの笛の踊り :04/11/15 12:44:42 ID:EP09QW80
>>838 Naxosとは思えない洒落たジャケット! いつもの安手のデザインとは大違い。
いつの間にこんなセンスの良いジャケットになったの? たまたまこれだけ?
>>841 うーん、そうかねえ、、紙カバーはPassioもそうだし、いつもと変わらんとおもうけど。
同じ紙カバーでも新譜のシベリウスのVn協は恐ろしくダサい。 これならいつもの味気ないジャケの方がマシだと思って中を見るとまたこれが微妙に変な絵。 演奏自体は結構ヨイのに実にもったいない。
844 :
名無しの笛の踊り :04/11/16 12:48:28 ID:Y1B2y5vz
個人的には最近出たシチェルバコフのラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2、3番の SACDのジャケットが好きだなぁ。
ミュラー=ブリュール・シリーズのロゴも結構好き。 あと、ラターとかペルトとかの紙ケース付きもシンプルなデザインでイイ。 いずれも、手にとって近くで見るとそれほどでもないところがまたNAXOSなんだが・・・ なんとなく香港産とEU産の間の格差が見えるような気もする。
>>844 シチェルバコフのラフマニノフ、レビュー希望!
よろしくお願いしまつ。
香港産とEU産って、Naxosって二ケ所でつくってたの?
848 :
名無しの笛の踊り :04/11/16 19:36:43 ID:+dKsIAFV
>>847 いんや、2ヶ所ではないんじゃないの?
香港は元イギリス領土だったでしょ。多分、そういうことではないかと…。
といいつつ、補足トリビア。
ナクソスのCDには、日本プレスの板をワールドリリースしたものがあった。
<補足説明>初期盤のブランデンブルクなど、今は廃盤になっているものに、
日本コロムビアの工場でプレスした品番が存在する。
849 :
名無しの笛の踊り :04/11/16 19:51:48 ID:69L0wAe0
NAXOSに限らず、日本コロムビアは 他社のプレスいろいろやってたよ M&Aとかね
850 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 16:47:48 ID:+SEEWSQo
>>846 漏れも買ってみたいんだけどSACDなんだよね。高い・・・。
>>841 一応つっこませてもらうわ。
どこがいいデザインなんだ?
852 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 06:47:59 ID:AmZKbnwu
アメリカンクラシックスで何かお勧めはありますか? アメリカらしく理解しやすく格好良いものを探してます。
michael daughertyのUFO/8.559165 アメリカのバカ度が爆発してる。 パーカッション、金管炸裂、B級SF映画音楽っぽいところ とかいろいろなアメリカの面白い部分がごたまぜでよい。 サイレンなったり。
854 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 07:19:52 ID:J6QIsy0/
855 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 12:38:16 ID:AmZKbnwu
どうもありがとうございます。今から買出しに出ます。
856 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 21:53:10 ID:/DKCiyVW
ペンデレツキの「アナクラシス」が何故無いのだ。
昨今のCD価格を考えると、現在の900円前後の価格を半額くらいに 落として欲しいものだ。
858 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 18:15:29 ID:pOHLv1te
いわゆるゲンダイオンガクでNAXOSに何かおすすめはありますか?
859 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 20:14:50 ID:RRgLQu88
サンヨーも海外cd結構プレスしてたよね。
860 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 22:35:12 ID:ILlrKlzW
>>858 リーバーマン:ジャズバンド協奏曲
ローレム:交響曲
クレストン:交響曲
グレツキ:交響曲
ルトスワフスキ:管弦楽の為の協奏曲
ペルト:フラトレス、ベルリンミサ
キラル:管弦楽曲集
シェン:管弦楽曲集
ラッター:レクイエム
ケージ:プリペアドピアノ曲集すべて
シュワントナー:すずめ
矢代秋雄:ピアノ協奏曲
あたりかな。
861 :
名無しの笛の踊り :04/11/21 03:19:07 ID:6kF31/f4
kochのクラフト指揮のストラヴィンスキーシリーズとシェーンベルクシリーズがナクソスに移行する模様。
863 :
名無しの笛の踊り :04/11/21 15:28:03 ID:vCm4AE4b
>>858 あとこれもリストに → 松平頼則:ピアノとオーケストラのための主題と変奏 他
ビレットによるリゲティの練習曲集は”買ってはいけない”ことで有名です。全然弾けてないらしい。
ルトスワフスキ、ケージはファンにも好評っぽいですね。
>>862 朗報(・∀・) シェーンベルクの録音の少ない曲とかが入ってるといいな。
ゲソはコレクターでなければナクソスで足りてしまうなあ。 音響が重要な作品は昔の録音の名盤より今のナクソスの ほうが気持ちいい。伝統的な作品とちがってどの演奏が 作曲家の意図に近いかはそうそう判断できないし。
865 :
858=861 :04/11/21 16:39:32 ID:6kF31/f4
867 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 04:29:58 ID:I+kfHwv0
ペンデレツキは?結構CD出てるけど。
>ケージ:プリペアドピアノ曲集すべて 正直これは定番化する!
ロドリーゴ
アイヴズの交響曲2番の最後の音がなにやら不協和音だけど、これはオケの 誰かが外したのか?それとも元もとそうなのか? それにしてもナッシュヴィル交響楽団はなかなか良いね。…アメリカではいわゆる 中堅オーケストラなんだろうけど。
当方ロシア音楽フェチなんですが、マイナー曲・珍曲でオススメのを教えてくれませんか? (リムスキー=コルサコフみたいな華やかなのが好みです)
872 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 22:05:38 ID:zpZv9v11
>>870 そりゃもう不協和音ですよ。アイヴスおじさんが「バーカ!」と言って逃げてく感じがしたよ。
それにしてもラターのレクイエムは良かったな。 レイトン盤より上。
>870 最後は音符が×になっていて「適当に演奏」っていう状態だったと思う >872 なる w 自分は、さんざん拝借してるのがばれて 「うわー見つかった、逃げろ〜」って感じかと思ったり
最後の和音はちゃんと書かれていますよ。
なんだか良くわからんがアイヴスの2番は面白そうだというのはわかった。買ってみよ。
877 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 11:28:32 ID:TtY1Tnao
2番つながりで、アイブズのピアノソナタ第2番はどうよ? なかなか話題に挙がらんが。
ところで、ナクソスのニューリリース(1月)で、 作曲者名がことごとく抜けているんだが・・・。
879 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 16:51:48 ID:1HCkYdhR
>>871 既聴かもしれないけど,イッポリトフ・イヴァノフなんてどうでしょう。楽しいよ。
880 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 19:42:20 ID:3+XHfR0b
グラスとアダムズたのしみ そろそろライヒも録音するんじゃない?
もまいらNaxosのアイヴズなら 交響曲第3番とカップリングの「カントリーバンド」行進曲 これは最高に変杉。本当に楽譜通り演奏してんの?あまりにも酷すぎ って思われても仕方ない曲 一回映像付きか生で(しかも奏者はかなり真面目に)演奏してるとこ見てみたい
リゲティ(・∀・)イイ!! シマノフスキ(´・ω・`)ショボン…
884 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 21:24:30 ID:47MNT4dX
未聴なんだけどシマノフスキの交響曲ってどう?
ショスタコ系の鬱鬱交響曲とか書いてあったのを読んだことあるけど、
このスレ住人的にはどうでしょうか。とくに
>>883 さん、ショボンの詳細きぼんぬ。
885 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 21:47:08 ID:gbQAsH32
ブライアン、オケ下手すぎ なめとんのかーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>884 883ではないが、録音か演奏が「(´・ω・`)ショボン…」と思われm
887 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 23:27:06 ID:tIVr8p5W
>>881 コーカサス第二組曲の3曲目終盤の打楽器大爆発は下品でいいっすよ。
4曲目のマーチはRPGのエンディングみたいな雰囲気。正直第一組曲より好き。
演奏の腕についてはよくわかりません。
他の演奏と比べた人がいたらおながいします。
888 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 01:00:51 ID:egF5SbgR
888age
>>884 883ではないが、分りやすくてきれいな曲だったよ
890 :
883 :04/11/26 01:38:40 ID:CrMk/4AG
>>884 自分が購入したのはピアノ全集でして・・・
交響曲についてはわかりません。ごめんなさい。
891 :
884 :04/11/26 19:19:02 ID:ahnjfE4A
>>890 あっ、ご丁寧にありがとうございます。そうでしたか。
コダーイ・クヮルテットのベートーヴェン弦楽四重奏曲全集、良いねぇ…
893 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 00:43:13 ID:D51VxotB
>>892 良いよぉ…。
コダーイもそうだし、プラハ・ヴラフもそうだし、
とにかく、ナクソスに録音しているクヮルテットは
実力派が多いと思う。
声楽曲ではオクスフォードカメラータが活躍してるが、これは結構力強いサウンドで独特。 ルネサンスミサ曲の骨太さときたら、、まあ繊細さではちょっと劣ると思うが、、
896 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 03:13:57 ID:4ggHMHyr
magginiカルテットもうまい。
897 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 10:21:01 ID:QLoNZ9+v
たまにリゲティが良いって言う人がいるけど、 他(エマールとかウレーン)の演奏を聴いていなければ 十分楽しめるということなのかな????
899 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 22:36:01 ID:D51VxotB
900!
901 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 01:09:34 ID:OTsJr1+8
「900を超えました」表示記念age
何気に1000まで使い切れそうなのは初めて?>NAXOSスレ そろそろ12月分の新譜発売ですな。 自分はとりあえず伊福部先生のは買います。
904 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 08:12:25 ID:6LIm5svB
ぐらまか
905 :
名無しの笛の踊り :04/11/30 14:32:22 ID:qw/mmQHX
906 :
名無しの笛の踊り :04/11/30 15:31:32 ID:spjbt0SS
age
シチェルバコフの第9入荷age
>>907 買ってきたよ。帰ったらゆっくり聴こう!
と思ってるのだが・・・何時に帰れるんだろう・・・(つд`)
909 :
名無しの笛の踊り :04/12/02 08:20:47 ID:dZlFPYoU
残すは交響曲第7,8番か。 カツァリス盤が日本ほど簡単に手に入らないアメリカとかでは このシチェルバコフ盤が全集の決定版になるんだろうな。
911 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 02:37:08 ID:LmcC2H6T
諸井age
Naxosにグラン・マカブルあるの? 演奏はどう?
なんで900台に突入するやいなや話題がなくなるんだ? あと100だろ!がんばれ!
じゃあ、カリンニコフの交響曲についてでも語りますか?
915 :
名無しの笛の踊り :04/12/05 22:03:25 ID:jPvXpzUl
カリンニコフって知らないんですが、魅力を教えてください
交響曲界のB級グルメ、ライトノベル。 そんなおちゃめなとこがちょっとすきだったり。
917 :
名無しの笛の踊り :04/12/05 23:30:59 ID:BvMzguMj
音楽の百科全書を名乗ってる割に意外な曲目が録音されてなかったりする。 例えば、フランクの交響曲。 同じ作曲家のピアノ協奏曲なんていう珍曲は録音されているのに。 まだまだ発展途上。
918 :
名無しの笛の踊り :04/12/05 23:42:47 ID:dqYejS24
チシチェンコの交響曲第7番があちこちで好評だけど、ここの住人的にはどうなの?
マーラーが8番だけ抜けてるのが残念。 ほかのもヴィト/ポーランド国立で揃えて欲しいが、もうギャラ 高くなってナクソスでは無理かなあ。
ナクソスから出てるカリンニコフって、妙に肩の力が抜けているところに好感が持てるよね。 スヴェトラーノフ/N響の録音も良いんだけど、殆どチャイコフスキーだし。
自分は日本人ビイキなので日本人限定での質問 チャイコンとチゴィの二曲で買って大丈夫、満足というのを推薦ください。
>>921 スレ違いでは?
チャイコフスキーのピアノ協奏曲でもヴァイオリン協奏曲でも日本人は演奏していません。
ピアノ協奏曲第1番の演奏はグレムザーとシチェルバコフの2種類だけです。
チゴイネルワイゼンもビゼンガリエフの録音しかなかったような。
923 :
名無しの笛の踊り :04/12/06 10:51:05 ID:jPLEnLHU
>>917 カタログ、もう一度見てみろ。
フランクの交響曲は録音されてるぞ。
ちなみに、初期の段階で出てた、
ノイホルト/ロイヤル・フランダース・フィルの方が、
より名演だったと個人的にはがっかりしてるが。
924 :
名無しの笛の踊り :04/12/06 21:12:23 ID:oSYoBLYx
ナクソスは廃盤が原則的に無いはずなんだが、 日本側の代理店ivyのカタログでは更新されるたびに削られているのがあったりする。 ...ナクソスのサイトでは別に廃盤にはなっていないので、 ivyの側の問題なんだろう。
クラウス・ハイマン自身が、初期の録音は新しいものが出次第順次廃盤にしていくって 言ってたぞ。
フランクの交響曲は新盤旧盤どっちも廃盤にはなってない…と思う。naxos.comの方のサイトには載ってるし。 日本のサイトやカタログだと今まで普通に出てたものが突然カタログから落ちてたりするのはどうしてなんだろう。 初期のメジャー曲が新録に取って代わられるというのならまだしも、 比較的新しいウォルトンの映画音楽やブリスのバレエ曲、パリーの交響曲なんかもカタログ落ちしてる。 手には入れられるようだから問題はないとも言えるけど、なんかすっきりしない。
927 :
名無しの笛の踊り :04/12/07 01:53:43 ID:iz2Hb1/z
>>922 いちおう、ホロヴィッツのもある・・・。
NAXOSはレパートリー拡充と演奏家の発掘というモットーのために 曲目がダブるのは古いのから廃盤だし、そうでなくても新しい人のために古い録音は廃盤
929 :
名無しの笛の踊り :04/12/09 04:22:24 ID:x8neKvD6
>>923 カタログ見たけどやっぱり載ってませんよ>フランクの交響曲
確かにノイホルト盤とベンツィ盤の2種類あります。naxos.comで検索してみてください。
Franck, Cesar: Symphony in D minor -Arnhem Philharmonic Orchestra -Benzi, conductor 8.553631 FRANCK: Symphony in D Minor / Le Chasseur maudit / Les Eolides - Timing: 40:41 Franck, Cesar: Symphony in D minor -Royal Flanders Philharmonic Orchestra -Neuhold, conductor 8.550155 FRANCK: Symphony in D Minor / Prelude, Choral et Fugue - Timing: 37:23
932 :
名無しの笛の踊り :04/12/09 04:52:59 ID:x8neKvD6
なんでカタログに載せないんだろう?怠慢だな
検索しないのも怠慢なのでは?
934 :
名無しの笛の踊り :04/12/09 23:13:59 ID:KJ6kefeI
でもカタログに載ってなかったらそれを信じるしかないでしょう。
英語カタログなら全部載ってるんだよな。
936 :
名無しの笛の踊り :04/12/10 00:25:40 ID:yTbv64Z1
アイヴィーの怠慢ですか。
アイヴィーのカタログになかったら国内のショップも仕入れ できんだろ。 単純な国内版カタログの記載もれであれば、名古屋のアイヴィー 倉庫に死に在庫として残っている、かも?
で実際、フランクの交響曲の演奏・録音の質はどうなの?
939 :
923 :04/12/10 01:59:30 ID:G2XZ+Mny
>>929 検索が足りないようで。
アイヴィのサイトの検索→作曲家別→フランク→管弦楽作品集第1集。
フランクの管弦楽作品を全集で録音するシリーズの1枚目(といいつつ、その後出ていないようですが)
で、きちんとベンツィ盤はカタログに出てる。
ちなみに、ダウンロード版のカタログを見て、… 確かに載っていない。
ノイホルト盤は、検索もカタログも両方とも落ちてるから、アイヴィ廃盤のようだね。
カタログ落ちの基準はほんとわからんな。 ステンハンマルの交響曲第2番も日本版にない。 とくに売れてないとも思えないんだが。
941 :
名無しの笛の踊り :04/12/10 19:40:12 ID:G2XZ+Mny
>>940 うそっ!? あれが、カタ落ちするとは到底思えんが。
っと思ってみてみたら、確かに。
ネット検索の方がはるかに正確なら、カタログ発行の意味ないじゃん(藁。
942 :
名無しの笛の踊り :04/12/11 03:35:55 ID:MSyxEsCY
つまるところ、アイヴィーの怠慢ですか。
珍しい曲を網羅しているんだし この際有料でもいいから 全部載ってるカタログ作って欲しい
いや、有料はちょっと。。。
とりあえず店頭のカタログは英語版もいっしょにおいてホスィ。 一度見かけたときに即ゲトしたのだが, それ以降その店も含め店頭では英語版を見かけない。
946 :
名無しの笛の踊り :04/12/11 19:47:30 ID:xCKwp6EM
中国Naxosのサイトいくと中国民族音楽?らしきものがいっぱい 出てくるんだが、ほかの国にもご当地だけのディスクあるんだろうか。 そういのも網羅したカタログがいいなあ。
中国良いなあ。 と言えよう。←意味わかんないけど使ってみた。
949 :
名無しの笛の踊り :04/12/12 00:40:36 ID:7aT53u9q
>>947 詳細は知らないけど、「ローカル」商品はたくさんあるようだね。
有名なあたりでは、ドイツ・ナクソスの「ミュラー=ブリュール」シリーズ。
(日本でも購入できるから、「ローカル」ではないけど、
もともとは、ドイツ・ナクソスの地域限定盤。)
逆に、ワールド・リリースの「朗読もの」が、日本では扱いがなかったりする。
>>948 やめておいたほうがよい、とぃぇょぅ( ゚д゚)ポカーン
951 :
名無しの笛の踊り :04/12/12 00:46:47 ID:meiR6X2+
がいしゅつならすまそだが、 NAXOSに雇われているオケの選出基準や契約形態ってどうなってるの? よく東欧やロシアの安っぽいローカルオケが使われているようだが。
NAXOSは漏れをマイナーロシア音楽に目覚めさせてくれたレーベルじゃw カリンニコフって結局何枚くらい売れたんだろう? そしてあの演奏をしたオケにはいくらペイバックされたんだろうw
>>952 日本だけ?ではバカ売れで、10万枚くらいか。?
印税みたく売れた分を払う契約じゃなく、1回こっきりで演奏を 買い取る形式のはず。売れても売れなくてもオケにしたら一緒。
955 :
名無しの笛の踊り :04/12/12 10:20:35 ID:26PZuIzM
英語版カタログの中でハイマン氏は 「フルプライスなら3,000から5,000しか売れないものでも, ナクソスの安さなら2万から3万はいける」みたいなことを言ってますね。 ところで隠れた日本ローカル品が,フィビヒのピアノ曲集。 英語版カタログには載ってません。結構いいのに。
956 :
名無しの笛の踊り :04/12/12 22:44:18 ID:7aT53u9q
>>954 その通り。
そのシステムを理解していなかったアーティストが、
「売れた分を払わない」として、「ギャラの不払い」云々で
一時期訴訟したことがある。
ラハバリもその一人で、ディスカバーレーベルに移ったが、
結局レーベルあぼーんで、ナクソスに舞い戻った。
演奏分した時の分だけしか払われなくとも、「録音」という餌には弱いんだな。
地道にいい録音を積み重ねれば,すぐにお金にはならなくても かならず評判があがっていくと思いたいな。 クチャル,湯浅,D.L.ジョーンズ,マッジーニQ,シチェルバコフなどの 皆さんにはこれからも活躍してホスィ。できればナクソスでw
NAXOSジャズは店頭で入手しにくい。
スレ違い
イタチ買い
奈留程
964 :
名無しの笛の踊り :04/12/16 00:54:01 ID:vtgh62BY
与苦輪刈田
粗宇蚊、余暇多菜。
那尼餓誉華汰乃寡?
967 :
960 :04/12/16 16:43:17 ID:BzhztMW2
多乃無、粗炉粗炉… NAXOSの話をしよう。orz
それでは、NAXOSの話を。 今日シチェルバコフのベト=リストの第9を買ってきた。 聴いてみたけど、カツァリスに慣れた耳では何か違和感が。 第4楽章の出だしとかカツァリスの録音では凄いことになってるのだけど、 あれはカツァリスの改変のためなのか。単なる演奏のためなのか・・・。 もちっとシチェルバコフ盤を聴いてみます。
969 :
名無しの笛の踊り :04/12/16 19:37:37 ID:vtgh62BY
>>968 カツァリス盤は、「リスト=カツァリス版」による演奏だから。
リストの編曲では、実は相当音を落として(少なくして)おり、
カツァリスは、その落ちた音をなるべく拾うようにして書き加えている。
だから、カツァリスを聴いた耳には「リスト版」は物足りない。
でも、シチェルバコフは、「リスト版」としては最上の部類の演奏だと思う。
970 :
名無しの笛の踊り :04/12/17 23:31:13 ID:9LaDPP++
>>969 そのリスト版の演奏、他にどういうのが手に入るの?
俺も聴き比べてみたい。
972 :
名無しの笛の踊り :04/12/18 00:51:31 ID:FJJvG8E0
>>970 ハイペリオンで出てる、ハワードによる演奏がある。
目下、入手可能なのは、ハワード、シチェルバコフ、カツァリス。
「最上の部類」というともっとあるかのような表現で、不適切だったかも。スマソ。
ハワード盤(悪くはないけど、多少インパクトに欠ける)よりも断然安く、
シチェルバコフが聴ける状況では、しばらく他のピアニストが録音するとは思えないし、
誰かがチャレンジしたとしても、シチェルバコフを超えるのは困難であろうと思う。
あとは、有名どころで、ワーグナー編曲の小川典子&BCJ盤(BIS)もある。
カツァリス大工買いまつ
>969 カツァリスで聞き覚えちゃってるから なんか物足りない感じがしちゃうんだよね
シチェルバコフ盤の第4楽章の終盤、原曲なら興奮が高まって終えるところを、 (ただ技術的に無理があったのかもしれないが)極端なスローテンポで歌っている。 その天国的浄化とも言える美しさ、歓喜の末に訪れる静謐な昇天、 数百の作品を経て旅人が行き着いたこの美しい休息を何物に喩えられようか。 カツァリスを含む他の演奏には無い真の「安寧」がここには存在する。