【没後40年】ピエール・モントゥー【両翼配置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
今年没後40年。
スレがたってないようなので。(過去スレはいくつかあった)

1875.4.4〜1964.7.1
ストラヴィンスキー「春の祭典」「ペトルーシュカ」などの初演を行う
1917-19 メトロポリタンオペラ
1919-24 BSO
1936-52 SFSO
1961-64 LSO
2名無しの笛の踊り:04/01/18 13:01 ID:JdPoQNE1
ボストンSOとの春祭は強烈だ。
3名無しの笛の踊り:04/01/18 13:05 ID:mWtxZaG0
むかーし、この人の《牧神の午後》を聴いた。消防だったのでよくわからなかった。今になって
ちょっと聴いてみたい気がします。
4名無しの笛の踊り:04/01/18 13:07 ID:MF2TkWrc
6 :名無しの笛の踊り :04/01/17 14:42 ID:VKTk+0bK
>>4
サンフランシスコ交響楽団はSan Francisco Symphonyという名称だから
SFSで正解だよ。
5名無しの笛の踊り:04/01/18 13:10 ID:c950ARO7
>>4
ボストン響、シカゴ響もBoston Symphony,Chicago Symphonyという
表記することあり。
6名無しの笛の踊り:04/01/18 15:55 ID:0IhO4Yhm
Westminsterの第9はどんな演奏なんでしょう。
何か特徴有りますか?
同じ位の年代のクリュイタンス&BPO、ミュンシュ&BSOとの比較で教えて下さい。
7名無しの笛の踊り:04/01/19 17:29 ID:i/JGK8Vm
どんな演奏かはともかく、今出ている国内盤にはリハーサルがついているから
手に入るうちにGETしとくべき。
エロイカリハーサルずっと探してるが見たことないし。
8名無しの笛の踊り:04/01/19 18:41 ID:/SErCP1p
ラヴェルはこの人のが一番好き。
9名無しの笛の踊り:04/01/20 10:25 ID:aZvTRyJB
>>7
リハーサルの内容が書いてあります。参考にしてください。
ttp://www4.airnet.ne.jp/koura/music/recode/html/besu3mon.htm

>>6
持っているのは古いダブルデッカーのなので
多分今出ているのは音が良いんでしょうね。
少しコーラスが弱いと感じました。上手くないという事です。
ちょっと残念な所ですね。あとは安心して聴ける演奏だと思います。
クリュタンスかミュンシュといわれると、クリュイタンスのほうに近いでしょうか。
10名無しの笛の踊り:04/01/20 10:51 ID:+tmE7bWp
>>9
サンクス。それ知ってるし、該当箇所のスコアも見たのだが・・・
ACOのエロイカ、名演中の名演だけに何にご不満だったのか、どう直していったのか、
じかに聞いてみたいんだな。それもできたら2楽章ではなく1楽章展開部。
11名無しの笛の踊り:04/01/21 22:30 ID:pzz7z+zT
12名無しの笛の踊り:04/01/21 22:35 ID:o5YwjW8N
両翼配置がなぜスレッドタイトルにはいってるのか、教えてください。
ヴァイオリンを対向配置にして演奏したんですか。
13名無しの笛の踊り:04/01/21 22:51 ID:bj0LF/SC
>>12
どっかにVPOとの「英雄」は両翼配置でやったと書いてあった。

最近はまっている指揮者であります。
といってもベートーヴェンとブラームスぐらいしか持ってないけど。
ベートーヴェンの2番4番5番7番はきびきびしててすばらしいと思います。
7番のフィナーレなんて推進力だけだったらクライバーよりあるんでは?
ブラームスも1,2,3番しかもってないがどれも一聴の価値あり。
あと、チャイコフスキーも良かった。
他に何かお薦めないですかね?
14名無しの笛の踊り:04/01/21 22:58 ID:qogWNgWZ
プライザーから出たフランク&ドビュッシー。
15名無しの笛の踊り:04/01/22 02:47 ID:hMev17MJ
ショーソンの交響曲
16名無しの笛の踊り:04/01/22 04:13 ID:AyuR71pq
晩年のLSOとの録音が好きだね。
「亡き王女のためのパヴァーヌ」「牧神の午後への前奏曲」がGOOD。
「ダフニスとクロエ」「マ・メール・ロワ」、ブラームスも良い。

VPOとの相性は良くないのかエロイカ、田園はイマイチ。
ストラヴィンスキー、ベルリオーズもだいぶくたびれてる。
171:04/01/22 04:19 ID:n5D5Obkf
>>12
ステレオ以降の録音をあれこれ聴いてみてるけどほぼ全部と
いっていいほど両翼配置。
18名無しの笛の踊り:04/01/22 05:49 ID:oKbFoL6z
>ブラームスも1,2,3番しかもってないが

十分すぎる
19名無しの笛の踊り:04/01/22 06:14 ID:qwYp8+Cx
>ブラームスも1,2,3番しかもってないが

つか確認されてる交響曲、全部だし(w
モントゥーのブラ4、BBCあたりに残ってないのかな?
聴きてえ〜!
20名無しの笛の踊り:04/01/22 06:22 ID:LitLAnOH
LSOとやった「ロメジュリ」最高。双璧であるべきミュンシュBSO
がイマイチリズムに生彩がないのでこれがリード。
ただウェストミンスターのは音がなぁ。リマスタしてほしい。
それとCSOとのコンサートがヴィデオであるけど、いいぞぉ。
ベト8、マイスターV前、ローマの謝肉祭。
2113:04/01/22 16:53 ID:KbCG5/hP
>>18,19
やっぱなかったんだ。
いくら探してもないからね〜。
ところで、BBCといったら誰か「英雄」聴いた人いる?
ACOのとともに非常に興味ある。
ACOの再発望む!
22名無しの笛の踊り:04/01/22 17:46 ID:lpqOTYAi
BBCも放送局のくせにステレオで残さないんだから、まったくもう!
23名無しの笛の踊り:04/01/22 17:47 ID:r0A+Jobx
いや、むしろ放送局だからだろ
24名無しの笛の踊り:04/01/22 19:49 ID:MOpwr2wU
モントゥーのデッカ・ステレオ録音って、当時提携してたRCAから
LIVING STEREOシリーズで出てたようけど、あの体裁で復刻してくれないかな。
RCAのイージーリスニングっぽいジャケットって好きなんだよな。
251:04/01/22 20:06 ID:n5D5Obkf
>>24
復刻LP(輸入盤)ではオリジナルジャケットで出てるようです
1枚5,000円くらいするけど;^_^)

26名無しの笛の踊り:04/01/23 00:07 ID:P5PJBeTj
age
27名無しの笛の踊り:04/01/28 21:58 ID:0gFu1Ud0
一枚5000円・・・・お金ためます・・・・
28名無しの笛の踊り:04/01/31 18:37 ID:ytRtSYQo
ムチャクチャ下がってるな〜。
5本の指に入るくらい好きな指揮者なので、がんがってほしいです。
ロザンタールのスレだって、細々と100レス越えたんだし…。

モントゥーのRCA音源がXRCD化されたらいいのになあ。
早く順番回ってきて欲しい。
…でも、その前にトスカニーニの音源をなんとかして欲しいかな。
29名無しの笛の踊り:04/01/31 19:12 ID:j97/Nq+2
息子のクロード・モントゥーって、
いかにも親の七光りって感じのフルーティストだよね。
30名無しの笛の踊り:04/02/01 01:24 ID:4h+VZxDk
北ドイツ放送響のチャイ5、幻想交響曲はCDになってますか?
入手可能でしょかね
31名無しの笛の踊り:04/02/01 02:43 ID:Xld2NpQX
>>30
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1988979
幻想交響曲の方はCD化されています。
チャイ5は、ボストンとの方はLIVING STEREO化されたんだけどねぇ。
32名無しの笛の踊り:04/02/01 18:19 ID:Oy/EfaJv
ACOの英雄No-Noiseのリハーサル付きのやつとEarly-Years盤をもって
ますが、No-Noise盤は音質があまりよろしくないですね。
リハーサルもNo-Noise盤以外のマスタリングで聞きたいです。
オリジナルLPだと、リハーサルはモノだし、、、
33名無しの笛の踊り:04/02/01 18:23 ID:Oy/EfaJv
モントゥーのCD化されていない??音源は、、ロンドン響との
レオノーレ3番。
34名無しの笛の踊り:04/02/01 18:25 ID:b1O5f5U6
>>28
ロザンタールの方が数倍(ry
35名無しの笛の踊り:04/02/01 18:29 ID:Oy/EfaJv
最近のモントゥーの発売で初出盤は、コンセルトヘボウとの
ジークフリート牧歌以外ある?
36名無しの笛の踊り:04/02/01 18:54 ID:sSOPO9Jt
>>1さん
モントゥーの配列って左から1vn、Va,Vc,2Vn
ではないかな。ハイティンクもこの並べ方の映像
を見たことがある。
37名無しの笛の踊り:04/02/01 18:58 ID:Oy/EfaJv
1じゃないけど
>>36
そうです。ただ、シカゴとの録音ではヴィオラとチェロが逆になってます。
38名無しの笛の踊り:04/02/01 19:00 ID:Oy/EfaJv
スタジオ録音だとハイティンクは魔笛とシフとのベートーヴェンピアノ協奏曲全集で
対抗配置です。ただし、順序は1vn、Vc,Va,2Vnですね。
391:04/02/01 19:12 ID:h1AxH6bh
>>36
録音を聴いた感じだとそうかな?Vnが左右に分かれてるのは
すぐ分かるけど内側は案外分かりづらいかも?
(映像は見たことないので)
40名無しの笛の踊り:04/02/01 19:35 ID:Oy/EfaJv
それから、ウエストミンスターの第九は録音用にしつらえた、特殊な配置
ですね。第4楽章でのチェロとバスを左右正面から聞こえるように配置
してあります。
VC,Vn1,Va,Vn2,Cbという順になってます。
41名無しの笛の踊り:04/02/01 19:50 ID://6+q3Oj
2年ほど前にリリースされたDeccaの国内盤税込み1000円盤
にモントゥーが何枚か入ってますが音質はどうですか?
宇野中野福島の本のなかでモントゥーのシベリウス2番を
誉めながらも「国内盤(旧盤)の音質は明らかにDeccaの音ではない」
といってましたが。音質は改善されているのでしょうか。
42名無しの笛の踊り:04/02/01 19:58 ID:Oy/EfaJv
シベリウスの場合、国内盤にしろ、外国盤にしろ、CDでの音質はたかが
しれてます。ただ、1000円盤はキングで発売されていた盤よりは、
いいと思います。
思い切ってオリジナルLPで聴いてみたら?
43名無しの笛の踊り:04/02/02 10:46 ID:BElQZmrB
>>30
チャイ5も以前の1枚ものでCDがありました。

シベ2に関しては少しあっさりしすぎてたんで期待はずれ感がありました。
ALTUSあたりがフェスティヴァルホールでの来日公演をCDで出してくれないですかね〜
44名無しの笛の踊り:04/02/03 00:16 ID:vajwzt+P
ちょっと聴きたいんでけれど、デッカのベートーヴェンの1、3、6&8番
の解説書の表紙の文字ってもとからの誤植なの?
45名無しの笛の踊り:04/02/03 10:29 ID:NifSPhWB
>>1,31さん
 参考にしたのはかつてのPhilips442545−2
の写真です。録音風景の撮影です。右斜め前方からモントゥー
を撮っています。コントラバスは写ってないのでわかりませんが。
何でまた両翼型が復活したのだろう?オザワはやらないのか?
46名無しの笛の踊り:04/02/03 18:50 ID:wbQ/dcYZ
>>42
オリジナルLPは貧乏なのでムリでつ
以前のキング盤よりは改善されているのですね。Thanks!

47名無しの笛の踊り:04/02/05 20:42 ID:6TnfsXCG
VPOとのベートーヴェンが漸く揃いました。
同団体とはいまいち本調子じゃない、みたいな書かれ方が多いだけに、
少々マイナスの先入観を持って聴いたんだけど・・・良い演奏じゃありませんか。
特に1番、シェルヘン/ルガノがトラウマになってた自分を、
久々に正攻法的なアプローチで満足させてくれました。
モントゥーのベートーヴェンは、フルヴェンの名演などを前にしても動じない
確かな説得力がありますね。
48名無しの笛の踊り:04/02/06 01:58 ID:b0Ac4D9y
ボストン響とのライヴがかなり残っているはず
米M&AからCDで春の祭典やペトルーシュカ、英雄の生涯(後二者はステレオ)が出ていたし
LPでは同社からドビュッシーの「聖セバスチャン」や「ペレアス」の抜粋を収めた1枚もありますた
伊STRADIVARIUSから出ていたベト4も気持ちのよい快演。左右逆相になっちゃってるのが残念だけど

49名無しの笛の踊り:04/02/06 08:37 ID:zZdoy/c/
>>47 よかったですねー
そんなあなたにクリップス/ロンドン響もオススメしときます
50名無しの笛の踊り:04/02/08 00:02 ID:xZRQjY4J
息子のクロード・モントゥーとやったクラリネット協奏曲てある?
51名無しの笛の踊り:04/02/08 00:18 ID:2jg72nnc
>>50
Claude Monteuxはフルーティストでつが・・・・
52名無しの笛の踊り:04/02/08 00:23 ID:2jg72nnc
書き忘れた。で、モーツァルトの第2番の録音が残ってる。
53名無しの笛の踊り:04/02/08 00:31 ID:xZRQjY4J
>>51
ごめん
54名無しの笛の踊り:04/02/08 01:41 ID:PZKaPItT
初演を振ったというプロコフィエフの交響曲第3番は録音してませんか?
55名無しの笛の踊り:04/02/08 02:19 ID:sVZn6dgF
「両翼配置」って、いいよなー。この言葉をタイトルにした >>1 は偉いと思う。
クーベリックやクレンペラーも、両翼配置するな。マッケラスもそうだな。

モントゥーの両翼配置で聞くとすごく面白い録音には、何があるでしょう。ちなみに私はベートーヴェンくらいしか知りませんが。
56名無しの笛の踊り:04/02/08 02:24 ID:1mtSOGGO
モントゥーかどうかとは全く関係のないことですが、

両翼配置の面白さが出る例としては、ベートーヴェンの第9の第2楽章があります。
右から左へ順番に、第二ヴァイオリン→ヴィオラ→チェロ→第一ヴァイオリンと旋律をつないでいくという場面があるのです。
57 ◆Haydn/Pbrg :04/02/08 03:05 ID:RXumZDmZ
モントゥーの場合ヴィオラがファーストヴァイオリン側にあるのが特徴
ですね。だから、ふつうのモントゥーの配置だと>>56さんの言う
ような効果は期待できません。
ただ、ウエストミンスターの楽器配置はモントゥーとしては特殊で、
チェロ->Vn1->ヴィオラ->Vn2->コントラバス
となってます。チェロとコントラバスを表に出しているんです。
(ウエストミンスター日本盤参照)
だから、チェロとVn1の順序は違いますが方向が同じなので、一応連なって
いるように聞こえます。
よくこの第九の録音が不自然と言う方がいますが、それはこの特殊な配置の
ためだと思われます。このせいで、チェロとコントラバスが非常に鮮明なんです
よね。4楽章での録音効果のための配慮なんでしょうが、、、、
58名無しの笛の踊り:04/02/08 06:58 ID:eJJvVhUR
>>50
バッハの管弦楽組曲第二番もある。
591:04/02/09 20:15 ID:kb1Deiem
>>55
私の一番のおすすめは悲愴の第4楽章の冒頭。
ちと録音が古い(1955年1月:オリジナルステレオ)のがなんだけど。
60名無しの笛の踊り:04/02/11 11:37 ID:aNtDeJF9
LSOとのロメジュリ(ベルリオーズのね)を久々に聴いていや堪能しました。
やっぱり、これがベストワンでしょ。オケのメリハリが弱いのが玉に傷で
はあるけど。ところで、この冒頭のフーガ(第九を意識したような)には
57氏の言う配置がはっきりと聞けます。
61名無しの笛の踊り:04/02/12 23:14 ID:HM/Fw4AB
弦にこだわるのは本人が弦楽器奏者であったからかな。
ストコフスキーはオルガンだから左から高音楽器を
置いたのではないかな
62名無しの笛の踊り:04/02/13 00:20 ID:F+RUKPpC
英雄ACO盤売ってねぇよウワァァン
ヤフオクで5000円・・買えん・・
63名無しの笛の踊り:04/02/14 19:18 ID:JldfUURS
おお久しぶりのスレですね。
さて、
ベートーベンでいうと、
旧MCAレーベルのダブルデッカーCDはピッチが狂っている(特に第1楽章)。
>>9 新DGG盤で聞き直すべし。
交響曲2,5、7が入っているLONDON443-479-2ダブルデッカに一緒に入っているエグモント序曲は、
同じく第5の入っている430-408-2と同様にセル指揮である。
など。
64名無しの笛の踊り:04/02/14 22:56 ID:dVuINvpH
シェリングとのブラームス(RCA)入手。
いいねぇ〜〜。
2楽章のオーボエなんか絶品だ。
65ネルガル:04/02/14 23:02 ID:jbJ3+LeE
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。

66名無しの笛の踊り:04/02/14 23:31 ID:87VW+fxZ
>>63
エグモントは録音が残ってないの?
それとも単なる収録ミス?
67名無しの笛の踊り:04/02/15 08:43 ID:iWCkkZ8K
録音されててLPになっている。CD化の際のミスらしい。
そんな情報も含めて、モントゥーファンの必読書あり。
http://www.music44.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=W&Product_Code=00331638&Category_Code=05AMADEU
ここで現在も入手可能よ。
68名無しの笛の踊り:04/02/15 16:45 ID:FGT5viFt
遅まきながらSCRIBENDUMの4枚組を買ってきたけど、いいねぇ。
とくに「幻想」はSF響盤ばかりが評価されているけど、これも
全然劣らない名演じゃないですか。ベト2、モツ35なんかもほんと
に良いよ。ベト4、モツ39あたりは、さすがにちょっとオケに色気
が足らないけど、死ぬ歳の演奏とは思えない推進力だよね、どれも。
69名無しの笛の踊り:04/02/18 02:40 ID:ypltENvT
SCRIBENDUMの幻想は昔から有名だった演奏と同じですか?
7068:04/02/18 07:06 ID:4PAwNYEr
>>69
モントゥの「幻想」はパリ交響楽団、SF響(確か2種類)、
VPO、そしてNDRの五種類で、ステレオは最後の二つ。
SCRIBENDUMのは、昔コンサートホールソサエティの廉価LP
で出ていたもの。この一連のシリーズは音がぱっとしないの
と廉価な通信販売だったので、モントゥに限らずあまりとり
あげられなかった。SCRIBENDUMになって音質の改善が著しく
評価され直した(シューリヒト、ミュンシュなども)という
認識してますが。
71名無しの笛の踊り:04/02/18 09:39 ID:t+wz1VFG
昔から有名ってのはおそらくサンフランシスコのだろうね。

漏れは好きだよ、コンサートホールの音質。分離の仕方とかも。
72名無しの笛の踊り:04/02/18 22:29 ID:X8EgFSat
>>70
Tahraから、コンセルトヘボウとの録音が出てなかった?
7366:04/02/18 22:35 ID:hc8Xu7ur
>>67
て事は、エグモントの録音はCD化されてないって事ですね。
持ってるんだから自分で確かめたらいいのか。。。
74名無しの笛の踊り:04/02/19 06:18 ID:rTAl41TQ
>>72
そんなのありました?
ヘボウなら「ハロルド」はもってるけど(Tahraじゃない)。
75名無しの笛の踊り:04/02/19 13:56 ID:vGaV3Pa4
小学生の頃、初めて買ったレコードが、モントゥ/ウィーンフィルの『田園』ですた。
何しろ初めて買ったレコードだし、擦り切れるほど聴いたので、わたしにとって『田園』
といえば、そしてオーケストラの演奏といえば、この演奏が全ての基本形となってしまって
います。
7672:04/02/19 23:46 ID:CJh0z/Vg
77名無しの笛の踊り:04/02/22 21:26 ID:0q3UFgVa
ACOの英雄ってなんで再発されないの・・・。
もう10年くらいカタログから消えてるよね。
7874:04/02/22 22:17 ID:57HRqKZl
>>76
なる。これは欲しいかも。
先だってもチャイコ4買ってきてぶっとんだ。
最後の追い込みのアッチェレランドはモントゥとは思えない。
7966:04/02/25 23:27 ID:gcJSw1VA
>>67
今聴いたんですが…443-479-2のエグモント。
右から2ndが聞こえてますぜ。
演奏時間は9分ちょっと。
ジャケットの表示は8分34秒だけど。
8067:04/02/28 09:49 ID:llQXBOj7
>>79
こちらも本の記述を鵜呑みにしていましたので、
云われて改めてCDプレーヤ2台並べて聞き比べましたが、
やはりLONDON443-479-2のエグモント序曲は、
セルの演奏とされている430-408-2のとぴったり同じ演奏です。
Vn2は中央に定位し、Vcが右端に定位しているように聞こえます。
Vn両翼配置ではありません。
他の交響曲ではVcは中央に定位すると思います。
従って、本の記述には根拠があるみたいです。
セルも普通は端然としたスタイルですので、
果たしてこれがモントゥーかセルかといわれても、
最終的にはLPの演奏を探してきて比較するべきでしょうが、
それは機会があったらということで。
8166:04/02/28 10:16 ID:9E+mh0Pa
では神の降臨を待ちまつ。。
82名無しの笛の踊り:04/02/28 18:42 ID:QMqtbDS4
彡 ⌒ ミ

髪。
83名無しの笛の踊り:04/02/28 19:05 ID:4m4G7qCc
>>80
ヴィオラを忘れてるぜ。モントゥーの両翼配置の特徴はヴィオラが
左にあること。
LONDON443-479-2のエグモント序曲において
しっかりとヴィオラが左にありました。セカンドヴァイオリンも
しっかりと右に定位していたし。
ちなみに、ヘッドフォンで聴いた方がわかりやすい。
84名無しの笛の踊り:04/02/28 19:27 ID:XUCFyWVX
ウィーン・フィルと入れたシューベルト/ロザムンデ。
DECCA録音ながらいかにもステレオ初期の妙な音質でちょっとがっかり。
他のVPOとの幻想やベートーヴェンの録音も同じような音質ですか?
8566:04/02/29 00:18 ID:ym47pRu+
>>83
検証さんくすでつ。
ひょっとしたら当初流通したのはセルの演奏で、
その後差し替えられたのかも?
86名無しの笛の踊り:04/03/01 13:09 ID:yNEgRTN8
それを言ったらおしまいよ
8767:04/03/01 21:57 ID:Xt5J/Acp
>>83 うーむ、そういわれるとステレオの定位なんて、左右の壁の違いで違って聞こえますからね。
ヘッドホンはアイデアですね。私は頭が痛くなるので使いませんが。どこかにしまってあったかな。
演奏自体がセルか、モントゥーかというのも悩ましいですね。
両者はかなり違うスタイルですが、こういう曲ではどちらでもありそうに聞こえます。
それと桶がこれがウィーンフィル??という問題があります。
ヘッドホンとエグモントのスコアを引っ張り出してきます。
あとLPを探してみます。難しいかな。
88名無しの笛の踊り:04/03/06 01:03 ID:yBPP77pL
皆さんはフランクの交響曲はサンフランシスコとのモノラル録音盤とシカゴとのステレオ盤とではどっちを評価しますか?
8967:04/03/06 09:32 ID:lItGyn4A
やりましたよ。ヘッドホンとエグモントと第5のスコアを引っ張り出してきて、
こんな聴き方したのは何....十年ぶりかなあ。
A:LONDON443-479-2:1995年2月発売、モントゥー指揮LSOと表示と
B:430-408-2:1994年6月発売、セル指揮VPOと表示
そして>>84さんがいっていたロザムンデのCD、
C:LONDONUCCD7036(468-736-2)が、
なんとセル指揮のVPOでエグモント、
それもローレンガーの歌唱も入った組曲版のカップリングですので
間違いありません。
これも聴きました。
同じのはどれか。
楽器配置はどうか。
さて、

なんとビタシ
A=B=C
です。
楽器は左からVn1,Vn2,Va,Cb,Vcです。
一方AとBに入っている第5は冒頭から各弦の点呼みたいですから、
これははっきり両翼配置が分かりますので、交響曲とエグモントは別物と分かります。
>>85さんの説があり得るか、LPの演奏はどうかは未解決ですが、
>>84さんのおかげでセルの演奏がどれかははっきりしました。
9066:04/03/06 22:53 ID:CE1hG7Zn
演奏時間はどうでした?
9分超えてます?
91名無しの笛の踊り:04/03/06 23:06 ID:8272Trx2
>>89
乙彼さまです。ここんとこモヤモヤしていた疑問を解いて頂き、
どうもありがとうございました。
92名無しの笛の踊り:04/03/07 02:35 ID:hbVYm5dM
サンフランシスコ交響楽団との「シェーラザード」は凄い爆演です。
ネットラジオで聞きましたが、とても感動しました。

ここでさわりが聞けますが、クライマックスはフィナーレの後半です。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000003FLU/qid=1078594058/sr=1-4/ref=sr_1_4/102-7619282-1015317?v=glance&s=classical
9367:04/03/07 19:05 ID:LqYVVeS2
>>90
演奏時間はジャケットを見ると
A: 8:34
B: 8:30
C: 11:29
となっていますが、Cは劇音楽の語りがあるためで、
演奏の正味はABCとも8:19-20です。
それと聴き比べて気がついたのですが。
311小節あたりから、指揮者のらしいうなり声が入っている気がします。
311小節は、フィナーレの最初、短い序奏から勝利の行進曲が2回繰り返され、
一旦Va, Vc, Fgだけになった後、再びVn1、Vn2+Flと加わって全体の強奏で終わる、
そのVn2+Flが入るところで、指揮者が最後の爆発を促しているように聞こえます。
これはABCとも、そう聞こえます。83さん、84さん、いかがですか。
モントゥーの録音で、彼が演奏中にうなり声など出しているようなものはなかったのでは。
9467:04/03/07 19:23 ID:C2SMFDdm
>>92 SFSOのシェーラザード、
冒頭Vnソロのシェーラザードのテーマはコンマスのナオム・ブリンダーですね。
いやこのシェーラザードの妖艶なこと、後のLSOの録音では聴けません。
9566:04/03/07 21:19 ID:0DnxcXRp
ヤパーリ演奏時間が違うようでつね。
443-479-2を買いなおせば解決ということ??
67さん、いろいろとご迷惑お掛けしますた。
9667:04/03/07 22:45 ID:0vnCHbjS
>>95迷惑どころか443-479-2に2種類あるなんて重大情報ですよ。
タワーの試聴
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1095002
で聴く範囲では、これはやはりセルの演奏で、
7-8小節のVn1、Vn2の入りでは両翼配置には聞こえません。
でも念のため、買い直してみますか。
9767:04/03/08 06:56 ID:idcpL0sO
>>95 そちらの443-479-2に入っている、エグモントのあるCDの刻印
(CD中央部に信号麺側から読める番号)は
443 480-2 01ですか。ドイツ製のCDですよね。
98名無しの笛の踊り:04/03/08 10:03 ID:aRI078f9
>>97
私のもってる443 479-2は刻印が443 480-2 02ですが、エグモント序曲の
演奏時間は9:05(無録音部分を除けば9分ジャストくらい)です。
ジャケット記載は8:34だけれど……。
9967:04/03/08 21:55 ID:HCtFyucg
>>98さん!こりゃビンゴ!じゃないですか。おなじ443 479-02のCDのパックで、
443 480-01のディスクはセルの演奏(8:20)が入っていて、
443 480-02の方はモントゥーの演奏(9:XX)が入っている。
つまりデッカがミスに気づいて、黙ってディスクを作り直した 01->02
ただしジャケットはそのままで、セルのときの時間記載が残っている。
98さん、この塔の443 479-02の試聴を聴かれてどうですか。
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1095002
もう一つサンデーイブニングウィズモントゥーという
SFSOラジオ録音を集めた中に、エグモントがありました。
聴きましたら、音楽正味8:35で9分までは行かないが、
先のセルのよりゆったりしています。またテンポの動きも大きく、
フィナーレも最初ゆっくりでクレセンドとともにアッチェレランドがかかります。
セルのは最初から速かったですが。9分というと更にテンポの振幅が大きいのですかね。
CD未発と思われた演奏が既発とは!早速米国塔に443 479-02発注します。
100名無しの笛の踊り:04/03/08 22:32 ID:GmID47/V
あ、ほんとだ…手許の443 479-02、デスクトップのソフトで読み込んだら、
エグモントの時間表示は9:05になってます。
初期の収録ミス盤と後発盤、仕様の違いとかあるのかな?
10198:04/03/08 23:08 ID:coeqpCTy
>>99
お役に立てて幸いです。
私が持ってるのはモントゥーの演奏でいいんですね。
ホッとしました。
私のMacでは塔の試聴がなぜか再生できないのですが、
持ってるCDでは左から順にVn1、Va、Vc、Vn2
(右手奥にCb)と並んでいるように聴こえます。
10266:04/03/08 23:20 ID:gP30CWFo
443 480-2 02 MADE IN GERMANYですた。
これにて一件落着。じゃないか。
米国塔から443 480-2 01が送られてきたら…。
103名無しの笛の踊り:04/03/08 23:43 ID:/8upk5t2
>>101
うちのMacでは再生出来ますよ。
そちらの環境が分からないので何とも言えませんが板違いなので
再生の件は新・Mac板でどうぞ。
10492:04/03/09 00:45 ID:kfaXyCWl
>>94
このシェーラザードを聞いたときは丁度アメリカ軍のバクダッド攻撃の頃だから、
余計に感慨を覚えましたね。
残念な事にこれは現在廃盤みたいですね。
他のレーベルから出ていないでしょうか?
10567:04/03/09 20:49 ID:iHM632su
>>104
カラオケを出しているジョイサウンドが、
1996年にベストクラシカルという
歴史的モノラル録音シリーズを出しました。
フルヴェン、ワルター、トスカニーニなどとともに、
モントゥーSFSOのシェラザード、ラ・ヴァルス(KC-1055)も出ました。
海賊版ではなくJASRAC認証の完全復刻版です。
ホームセンターのカラオケCDコーナーに並びましだが、
こりゃ売れないわ。ロイヤルホームセンターでみつけたとき、
正価2000円を980円で買いました。
これももう無いでしょうね。その後見かけませんが、
どこかホームセンターの片隅に残ってたりして。
10667:04/03/09 21:19 ID:iHM632su
>>104 amazon.co.jpでは、上記シェーラザードを含む「モントゥーの芸術」が、まだあるみたい。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EIPS/ref=pd_sims_dp__3/249-6859760-4541923
10792:04/03/09 21:45 ID:eHS1gq27
情報ありがとうございます。
Amazon見ましたが、その値段ではちょっと手が出せませんねw
ロイヤルホームセンター見てみます。
10867:04/03/13 15:29 ID:Il6RdN+C
>>88
88さんへのレスがまだでしたね。
現在聴けるフランク交響曲のCDは3種
A1961年1月CSOのステレオ
B1950年2月SFSOのモノラルLP復刻
C1946年4月SFSOのモノラルSP復刻
これ1枚というお奨めお薦めはやはりAでしょう。
オケよし演奏よし、第2楽章など両翼配置効果はステレオならでは。
BCはAを聴いた上で更にモントゥーの音楽に触れてみたい場合にお薦めです。
Cは録音が古いが、4月ということで71才誕生日記念ライブであり、
フィナーレに向かって高揚していく点で最高です。
まあ演奏自体はいずれも甲乙つけ難いです。
しかしモントゥーには気の毒ですが、オケの力ではSFSOよりCSOやBSOが上に感じます。
10968=70(88じゃない):04/03/13 18:07 ID:3I/UZJeI
>>108
相当のモントゥ・オタとお見受けしたのでついでにもうひとつ。
ブラ2の演奏比較を一つお願いしたい。
私はLSOのは基本的に名演だと思うのだけれども、同時収録の
二つの序曲ほどの出来ではないような気がするので、SFSO盤に
とくに興味があるので・・・・・
110名無しの笛の踊り:04/03/19 18:32 ID:mPAw10Mq
hozen
111名無しの笛の踊り:04/03/19 19:59 ID:BtreEjxg
111
112名無しの笛の踊り:04/03/21 10:21 ID:QkT/BihS
ボストン響とのチャイコ4、XRCD盤を購入。
鮮明な高音質に感動。
フランクもXRCDでリリースして欲しい。

1131:04/03/21 12:04 ID:nC+ee86Z
>>112
個人的にXRCDで復刻してほしいのは悲愴とペトルーシュカ
悲愴の第3楽章のマスターテープの状態が気になるところだけど
(モントゥーエディションの輸入盤CDではドロップアウトが目立つ)
114名無しの笛の踊り:04/03/21 12:43 ID:myggsfJc
ボストンとの「海」のステレオテイクって見つからないのかな?
見つかったらSFSとの夜想曲とともにxrcd化希望なんだけど・・・。
115名無しの笛の踊り:04/03/21 20:29 ID:9asEQ696
>>114
試験的に一部があるだけというんじゃなかったっけ?
何かのおまけについていたような。ウロ覚えばかりで恐縮だが。
116名無しの笛の踊り:04/03/21 22:17 ID:kLosN/q4
>>115
横レス失礼
録音は全曲だったようです。その後マスターテープが散逸し、冒頭部分しか残っていないとか
ミュンシュの『ファウストのごう罰』も似たような経緯で一部しかステレオ録音が残っていないし、
ジョン・ファイファー逝ってよしですね

117114:04/03/21 23:30 ID:myggsfJc
>>115>>116
そうですね。録音自体は全曲行っていたけど、ステレオLPをリリースする時期
を窺っているうちにステレオテイクのテープを紛失し、残っているのはデモ用に
コピーだかなんだかしておいた部分だけだそうです。
たしかRCA LIVING STEREOの国内盤の応募券を集めて送ると、その部分が
入ったCDがもらえたはずです(当方は未所持)。
ところでそのモントゥーの海、3楽章の最後の最後、ちょっと他の演奏と違うくな
いですか?ラッパの「タッタッタラララ〜」2回がないような。

ミュンシュの「ファウストの劫罰」は、ステレオテイクのほとんどの部分が見つ
かっている、という話を聞いたことがあります。
でも、当方所有のCD(選ばれた乙女とカップリングの輸入盤)を聞いた限りは、
たまにモノラルっぽい部分があるかな、という程度で、十分高音質でした。
スレ違い失礼。

モントゥーのドビュッシーといえば、LSOとの牧神、夜想曲は復刻されないのかな?
118108:04/03/27 10:57 ID:y7s2htAf
モントゥーがSFSOと録音した、
ブラームス第2交響曲
フランク交響曲
幻想交響曲
管弦楽のための映像
シェーラザード
ベートーベン第4、8交響曲
は、後に他のオケとステレオで再録音されており、それらも立派な演奏であり、
オケの出来としてはステレオ時代の方が勝っているのもある位ですが、
彼独特の節回しを、より忠実かつ鮮明に演奏している点ではSFSOが随一だと思います。
119108:04/03/27 10:58 ID:y7s2htAf
ブラ2で云えば、明らかにSFSO>LSO>VPOです。
SFSOとの録音はAndanteがSPから復刻した45年版SFSOと、RCAの51年LP版があります。
演奏は殆ど同じで、ダイナミックレンジと周波数でLPが勝るものの、
キンキンした感じがします。以前LPで聴いていたときはそうではなかった記憶があり、
このCD復刻のリマスタリングに違和感を感じます。
聞きやすさではSP版の方がいいかも知れません。
120108:04/03/27 11:06 ID:y7s2htAf
443-479-2のLSOとのCD再購入到着しましたよ。
米国塔購入のため、LONDONレーベルで米国プレス、刻印は443 480-2 02%
速攻エグモント再生しました。セルとは全然違うもので、録音も明瞭です。
序奏部がゆったりしてその分演奏時間が長く、9:00ジャストです。
Vn両翼配置も明瞭で、Vn2がVn1より高声にくる部分などは効果的です。
66>>さんの85>>でのご指摘どおりです。このまま知らずにいるところでした。
121名無しの笛の踊り:04/03/27 14:43 ID:mLjhbcAg
これ,早く聴いてみたい。。。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1871296
122名無しの笛の踊り:04/03/27 14:45 ID:IB9poy1F
ヴァンガード
モントゥー&LSO(2CD)
チャイコフスキー
交響曲第5番、ピアノ協奏曲第1番、他 
5月19日発売 ¥2,000
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=403240051&category=1&genre=700&style=0&pagenum=2
12368=70:04/03/27 16:51 ID:1lwV2z8m
>>119
なるほど。ご教授感謝。
探してみよう。
124名無しの笛の踊り:04/03/27 18:33 ID:Cs9qvHat
>>122
俺が輸入盤で買ったよりも安いね。20ビット・マスタリングで
音質が向上してるのなら買いなおそうかな。
125108:04/03/27 20:21 ID:h8muBb20
>>123
SFSOとのブラ2で、51年版LPからの復刻は
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EIPS/ref%3Dpd%5Fsims%5Fdp%5F%5F3/250-1653325-2057811
45年版SPからの復刻は
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=740373
に含まれます。
12666:04/03/28 01:34 ID:VcLYFSHe
>>120
これにて一件落着!
被害者は他にも居るのかしら?
127108:04/03/28 07:09 ID:DmytITtI
>>66 で紹介した本の読者(著者も)は、まだそう思っているかも。
DECCAが品番も変えずに中身を差し替えるようなことをするから悪い。
128名無しの笛の踊り:04/04/03 12:31 ID:JCdxTac7
モントゥー指揮と書いてあってそうでないもの第2弾。
いま塔で売り出し中のメニューイン、モントゥー、パリ響とある
モーツァルトVn協3番
Centruion 2068
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=726847&GOODS_SORT_CD=102

これは指揮エネスコとされている
LYS 434/7
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=681608&GOODS_SORT_CD=102
と同一で、こちらの表記が正しい。
129名無しの笛の踊り:04/04/03 14:04 ID:Z6DhuwHg
> 45年版SPからの復刻は
> ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=740373
> に含まれます。
このセットは、いま爆社で安く買えますね。
130名無しの笛の踊り:04/04/03 18:59 ID:rTAbnmVv
爆社って何?
131名無しの笛の踊り:04/04/03 21:14 ID:PPHk0eR6
>>130
【爆社・CyberCD・MDT】個人輸入スレ【JPC・Crotchet】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037183751/
132名無しの笛の踊り:04/04/09 22:13 ID:7Fc+3zOE
>>108
モントゥとSFSOのブラ2@51を入手しました。
教えていただいたのとは違うRCAの二枚組みで、ブラームス(ヴァントCSO
の1番、シェリング&モントゥのVlコンなんか)のアンソロジーです。
ヴァントの89からモントゥの51まで新旧取り混ぜて変なCDではあります。
一連のSFSOシリーズの中では随分音がノイズや歪みが多く、モントゥの微妙な
音色の妙とかが聞きずらいのが残念ですが、演奏はさすがに11年後のよりも
ずっとエネルギーに満ちたもので、第一楽章の展開部とか第二楽章の中間部とか
見事な昂揚感があります。何で音が悪いんだろうなぁ。「幻想」とかショーソン
なみであってくれたらと、それだけは悔やまれます。
133132=109:04/04/10 06:15 ID:BLuWPmL3
↑のカキコは108さんの119のカキコへのレスでした。
134名無しの笛の踊り:04/04/10 09:07 ID:yscpH5r+
実はこのシェリングとのVnConが非常に良かったりする。
135名無しの笛の踊り:04/04/10 10:48 ID:6CnGsiKK
モントゥー指揮と書いてあってそうでないもの第3弾。
NAXOSの
モーツァルトVn協3番
メニューインVnモントゥー指揮PSOでバッハ協商曲1番、2番
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=926029

というのはEMIの
エネスコ指揮の演奏
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=976930
と同じで、むろんこちらが正しい。
136133:04/04/10 13:04 ID:BLuWPmL3
>>134
然りね。58年だからシェリングとしては極く初期の録音だけど
60〜61のルービンシュタインとのソナタと同様に緊張感と
端整さのバランスが絶妙ですね。
137133:04/04/10 16:46 ID:BLuWPmL3
因みにルービンシュタインとモントゥって相性いいと思うんだけど
共演してないのかな?どっちもヴィクターだったし・・・・
138名無しの笛の踊り:04/04/10 19:44 ID:6CnGsiKK
コンサートでの競演は幾度もあったが録音はしていないみたいです。
ルービンスタインに限らず協奏曲の商業録音自体が少ないです。
SFSOのモントゥーのRCAでの録音は、
たとえば交響曲だとベートーベン、ブラームスもわずか1-2曲だけ、
チャイコフスキーは全く録音してません。
協奏曲も殆どありません。
彼をポピュラーな交響曲、協奏曲向けの商業ベースの指揮者として扱わなかったということです。

139名無しの笛の踊り:04/04/10 21:25 ID:XG2f1CrF
>>134
ブラコンの一押しだね

大好きでつ!
1401:04/04/11 07:29 ID:oifc4HFK
>>138
珍しいところだとコーガンと入れたハチャトゥリアンのVn協奏曲
というのはあります。他はあまりないみたい?
141名無しの笛の踊り:04/04/11 09:18 ID:41VAJqIW
>>140 それはBSOとでしょう。リリー・クラウスとのモツ協もBSOとだったし。
SFSOというと、メニューインとのブルッフとハイフェッツとのグリューンバーグ位。
1421:04/04/11 09:44 ID:oifc4HFK
>>141
そう。というか協奏曲の録音自体が少ないような・・・
(逆に結構多いのがライナー)
143名無しの笛の踊り:04/04/11 17:57 ID:41VAJqIW
モントゥー自身はSFSOはビッグファイブに伍したといっていようだが、
それより格下に位置づけされていたのは仕方がない。
セルはCO着任後楽団員を3分の2入れ替えたという伝説があるが、
モントゥーにはそれが出来なかったらしい。
組合の妨害がなければもっとレベルアップできたのにという述懐がある。
144133:04/04/11 18:58 ID:pGyLLzJR
>>142
ライナーはルービンシュタインともリヒテルとも揉めている
のに比べて、モントゥはそんなことなさそうなのにね。
彼はメトでも非主流扱いなんだよなぁ。指揮者としての評価
が低かったはずはないのに。
145名無しの笛の踊り:04/04/13 06:46 ID:hj8VZHID
今でこそ、春祭、ダフニスの初演者というのは嚇々たる経歴だが、
たかがバレエ指揮者、と見られていた時代もあった。
146名無しの笛の踊り:04/04/13 07:08 ID:YZqzD922
でも ダフニス 良いよねぇ

今でも一押し
147名無しの笛の踊り:04/04/13 08:26 ID:UT7coCdm
>>146 だが

もちろんLSOとのね・・
148名無しの笛の踊り:04/04/13 22:02 ID:hj8VZHID
149名無しの笛の踊り:04/04/14 06:03 ID:JsShmKQ6
>>143
NBC交響楽団が出来た時にトスカニーニ着任の前にトレーナーとして
任されたのがモントゥ(とロジンスキーだったか?)でしょ。
トレーナーとしても評価が高かったのは分かる。でもモントゥを下振りとはねぇ。
150名無しの笛の踊り:04/04/14 06:38 ID:V05vVPGY
>>149
遅すぎ
151名無しの笛の踊り:04/04/14 07:24 ID:1zzY7ZXl
ありゃ
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=906668
をよく見ると、モーツァルトのイドメネオなんかが入っているが、
私の持っている
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2516010
は、同じ品番なのに、入っていない。
またまた誤入ー>差し替えのケースか。
152名無しの笛の踊り:04/04/14 11:41 ID:btNkgq6g
輸入盤で出ていたロシア・ライヴを買い損ねちったYO!
どこかで売ってないかな。Live in Russia (ARS 003)
153名無しの笛の踊り:04/04/14 13:06 ID:EOv3VIKv
神奈川クラヲタの聖地 タハラTAHARA にはあるかも。
154名無しの笛の踊り:04/04/15 09:18 ID:yABuy2qs
そのロシア・ライヴの演奏はモントゥだからと思って、期待して聴くほどの物でもないと思うよ。
’56年のライヴって言っても西側では40年代の音質程度だしね。
ハイドンで音がこもってるのは、ちょっときついし、グレートも金管は割れてるし、
正直、演奏自身も、これと言って見張る演奏でもないと思う。
155名無しの笛の踊り:04/04/18 21:32 ID:GGCYHknD
>>154
THANX
156名無しの笛の踊り:04/04/18 21:36 ID:ZGowX2zu
今朝のFM放送「20世紀の名演奏」聞いた?
157名無しの笛の踊り:04/04/19 08:23 ID:jcHrPtmO
>>156 聞いた。
ヴァンガードの宣伝だね、あれ。
158名無しの笛の踊り:04/04/19 12:36 ID:Njk5eQwh
俺も聞いたが 買おうとは思わなかったぞ

  モントゥー 好きだけど・・・
159名無しの笛の踊り
>>153
>神奈川クラヲタの聖地 タハラTAHARA

ワラタ。藤沢のことだろ?
あそこは穴場中の穴場。